2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round728●

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 07:36:25.76 ID:Qa60s2Xt.net
幕の内の試合つまらないから復帰しなくていいわもう。他のキャラクターの試合のほうがよっぽどおもしろい

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 08:40:44.61 ID:y2q4YiuN.net
序盤苦戦してると後半大逆転
序盤イケイケだと後半大苦戦

この流れもう飽きた

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 09:06:08.19 ID:nvJBWTAQ.net
たまには格の違いを見せつけて強すぎる!!みたいの見たい

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 09:10:08.23 ID:AZiwjwwm.net
湘北対豊玉じゃないけど
自分の得意スタイルのフリッカーすら出せないんじゃ
世界とか無理じゃね

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 09:27:17.50 ID:v+f9Sp55.net
>>540
他は不自然に停滞してるけど間柴だけ先に進んでるからな
ボクシング外の人間関係くらい勿体ぶらずに進展させりゃいいのに

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 09:42:07.72 ID:O6HDDiqP.net
麻薬の禁断症状みたいに毎試合で反則の誘惑と戦うんだな
もはや誰が相手でも展開が変わらない

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 09:56:02.41 ID:P5CgIuBt.net
>>560
一歩でいえば唐沢戦と小島戦みたいなもん?
これからは世界戦がストーリーのメインになってくるだろうから必然的に格上の相手ばっかりになるわな
可能性があるのは鷹村だけど、鷹村は格下相手には舐めプのギャグ試合だからな

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 10:10:08.09 ID:jiaUSE9r.net
今回だけ見れば良かったけど
前も同じようなことやってたのがね・・・

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 10:40:43.97 ID:J/Pohw3/.net
そんないつでも肘や足踏みできるなら普通に反撃しろよって話だな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 10:53:03.87 ID:+fu/4sf8.net
ここでの予想内容を作者にハガキで伝える作業やっていますか?
アイデアの盗用になるから合法的に営業妨害できるぞ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 10:59:44.53 ID:YlINSMoy.net
最後ヒジかと思った
1コマ前に右手をちょっと見せとかないと

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 11:26:07.58 ID:INtjewxA.net
>>563
ラフプレイの遣り合い挑まれて反則負けで謹慎喰らった沢村戦から急にな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 11:30:00.69 ID:1P4eXdVt.net
意外と沢村戦引きずってたんだな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 11:55:11.98 ID:SFvxqjNh.net
ただでさえ選手寿命が短いと言われる競技な上に間柴は若くはないし
肩書きも世界ランクも失って謹慎で1年も時間を取り上げられれば絶望だっただろう
ここは深堀りするべきテーマだったと思うが復帰はさらっと流されたばかりか
あの沢村戦の次戦なのに何の説明もなくベビーフェイス転向してたので当時はかなり戸惑った

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 11:56:53.96 ID:yoaVz9b1.net
つうか元々相手を半殺しにできれば反則負け・謹慎も平気だった沢村とキャラ混同してるだろ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:01:19.58 ID:SFvxqjNh.net
>>572
好意的に脳内妄想すると沢村戦で完全にタガが外れたんじゃないか
そこから紆余曲折して腐らず立ち直るようなドラマがあったのかもしれないが
描くと長くなりそうだし(珍しく)取捨選択したのかもしれない
小島戦を描くくらいならそちらの方がよほど面白そうには思えるが

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:05:42.17 ID:41oqDQ8r.net
間柴は初手から世界王者になって世間を見返すのが目的だから
勝ち進むことに執着してるはずが沢村戦で一度沢村と同化…なんなら反転させちゃったよな

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:10:47.50 ID:YG7esfUu.net
一歩のキモ顔で引っ張って、どうせ大した事言わないんだろうなと思ったら案の定ただの応援だった。今まであんな目した事あったっけ。急にどうした

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:36:02.77 ID:wnUSdrdl.net
>>565
やってましたっけ?

今回は間柴の成長が見えて久々に爽快な展開と思えた^_^

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:40:33.65 ID:uwuIR15e.net
ただのコマ稼ぎだと思う

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:45:07.80 ID:vCOficI8.net
間柴が反則野郎に戻ると思ってたピュアボーイ、居たら手を挙げてくださいw

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:47:06.12 ID:0vJmTIb/.net
コマ稼ぎならもっとこう…露骨にやってもらった方が気持ちええがなあ
それこそ試合中に停電になったりついたりを繰り返せば何週間でもいける!

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:47:09.73 ID:1P4eXdVt.net
>>575
南雲の世界戦の応援のときにしてた顔にみえたわ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:50:29.48 ID:klsc4rAo.net
キャラ認識が雑で何を描いてきたかすぐ忘れるくせに主人公抜きで群像劇やろうとするから

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:53:27.56 ID:Zo3IH9q4.net
でも次週でまた間柴ピンチになって泥試合になってスッキリしない終わり方するんだろうな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:57:40.51 ID:zLpewRwk.net
一貫して流石に戻らんだろと言ってたよ
反則フラグがどうこう言ってた人たちピュアだなぁとは思ってたけど

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:58:13.84 ID:0Bv/L0wf.net
しかしここからどう説得力のある勝ち方を出来るのか
まさかこれで何やかんや有利に進めて勝ちましただと元世界王者の株がだだ下がりだけど

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:05:15.17 ID:+fu/4sf8.net
そもそも反則したらライセンス取り消しになると作中で明言されているのに
何でリングに上がれなくなる真似をするんだよ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:17:01.59 ID:zLpewRwk.net
後先考えないでただ自分のイライラを吐き出したいって感じだろう
故にガキだった訳だが中途半端に何度も何度も何度もこのネタやり過ぎててもはやアホらしい
流石にもうできんと思うがキャラの成長をリセットしてネタにし続けるとか漫画家として腐りすぎている

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:23:42.56 ID:klsc4rAo.net
それも沢村戦でのキャラ変でしかない

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:31:23.77 ID:MLXR7eOK.net
反則で勝つまでずっと負けてた牧野を新人王準決勝で再登場させた時
いきなり間柴に準えてフリッカー使いにしたが、そこも混同してるんじゃなかろうか?

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:50:28.14 ID:iN/UH5b3.net
もはや何をやっても叩かれるジョージ

仕方ない、、、身から出た錆び

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:54:33.03 ID:zLpewRwk.net
今週は比較的頑張ってるのにな
もはや理想系から程遠い結末になるしかないので叩かれるしかない

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:56:47.22 ID:v+f9Sp55.net
伊賀戦やってなかったら今回は良かったんだけどな
これ伊賀戦の焼き直しじゃね…ってどうしてもなる

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:59:26.92 ID:qfhlYd+X.net
考えてみれば福島学の世界挑戦決定を記念して天才板垣を爆誕させる試合で
やられ役として再登板させた反則野郎にいきなりフリッカー持たせてんだよな
青木組の片割れにもギャグで持たせたし、他もすぐに負ける奴ばかり
この作者トーマス・ハーンズが好きだと公言してるが本当なのかね?

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 14:19:13.48 ID:y2q4YiuN.net
観客「グローブくれー!」
セコンド「くれってよ」
間柴「しょうがねぇな。ほらよっ」

は名シーンだったのにな。
同じ事繰り返してたらその名シーンまで地に堕ちるんだが。

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 14:36:06.38 ID:h2zBJPKl.net
書き手が年を取ればある程度の劣化は仕方ないが、板垣の新人王の頃は書き手もまだ30代だった
一歩の場合は経年劣化の前に書き手がジムに入れ込んでの脱線・混戦があるからややこしい

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 14:36:06.43 ID:zLpewRwk.net
ほんと伊賀戦が余分なんだよな
引き伸ばしを優先してるから作品として無様な運びになる

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:42:36.62 ID:LpKnMBuY.net
フリッカーを使わないで勝つの?
それで良いのか?

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:49:19.96 ID:LpKnMBuY.net
>>594
これくらいの大御所の長期連載漫画となれば
実際に絵を描いてるのはアシスタントで
ストーリーを決めてるのは実質編集部じゃないのか?
作者は、意見言って了承するのが主な仕事じゃね?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:54:35.32 ID:jf5uG1Z1.net
>>597
分業体制を堂々と謳うさいとう・プロダクションでさえ荒唐無稽な都市伝説だったことを
常識みたいに言ってんな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:56:17.90 ID:D+yWlhOY.net
>>595
無様な漫画は無様に散りますよ…

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 17:18:56.77 ID:G/vc23dT.net
自分への観客の応援で我に返って反則しないで勝つ、
って伊賀戦でやらなかったか?
なんで同じことをまたやってるの?
伊賀戦はなかったことになってるのか?

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 17:22:36.70 ID:o513+qaC.net
>>593
また同じことしたりして

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 17:51:47.19 ID:b9aPAU2M.net
俺は誰だ
俺はボクサーだ

なんつって伊賀戦でかっこつけていたのに

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 18:14:23.04 ID:o4AbCBxs.net
プロットは作らないと自慢げに語り、複数のメインキャラで次々に試合を回せばもっと面白くなるだろうと
ジョージの趣味じゃないにせよ一番人気だった主人公も引退させた
それでいてこれまで描いてきたメインキャラの話はロクに覚えてないんかい

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 18:28:47.15 ID:v+f9Sp55.net
間柴の試合ですら既にネタ切れして同じ展開使い回ししてるし
そりゃ一歩の試合がワンパターンになる訳だな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 18:31:57.86 ID:wyUMpEfM.net
複数のキャラで回しても引き出しが少なくなりすぎてなんともなあ
毎回同じような事やって根性で勝利を最近はずっと繰り返してる

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:04:27.25 ID:LC5s30Jt.net
キレイな眼の間柴がスクラッチJが治った時みたいで笑ってしまった

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:11:04.96 ID:nM9KQi+c.net
年に何回か「やればできるじゃねーか」な話があるんだよ
だから惰性でも心のどこかで期待して読み続けてしまう悪循環

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:23:37.26 ID:hKX92Al+.net
用意周到に他キャラのエピソード用意しといて一歩を引退させたわけでもないからな
漫画家として最後のチャンスだったから好みとか言ってられず必死に作り出した主人公だった
それがいざ売れて絶頂期も過ぎ、連載もジムも色々上手く行かなくなってくると嫌気が差したってだけ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:38:56.90 ID:uwuIR15e.net
やれば出来る
ってほどの内容がこれ
伊賀戦でやったろをおいとくにしても観客の期待に応えて覚醒の見せ方が中途半端
前回のぶったぎり終了を引きずってのグダグダ感なのかよく分からんがとにかく配分や見せ方が中途半端でイラっとする

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:50:25.78 ID:LC5s30Jt.net
沢村戦の後に何もかも失ったみたいな事言ってたけど
作中で謹慎中の様子とか特に描かれてこなかったのがなあ
なんかあっさり復帰できたイメージしかなかった
くっそどうでもいい話で引き伸ばしする暇あるならこういう所ちゃんと掘り下げしとけよと…

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:58:27.13 ID:vXswtKEm.net
意外と画は今回は頑張ってたよ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:03:48.14 ID:frwE4far.net
>>610
1年謹慎後の復帰戦で階級を変えたうえに東洋太平洋タイトルマッチとか
間柴の居るジムの八木さんの人が優秀すぎるよな。
あれだけKO勝ちを続ける一歩の世界戦を組めないとか
八木さんが無能すぎるだけなのかな?

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:10:20.02 ID:P5CgIuBt.net
というよりジムの経済力に左右されるんだろう

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:12:24.00 ID:v+f9Sp55.net
経済力って言ったら今の鴨川ジムはダントツのはずだけどなあ
日本で唯一の世界王者鷹村でバンバン稼げるはずだし
テレビ局の注目度も高いだろうから一歩の世界戦くらい余裕で組めるはず

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:21:05.41 ID:RSMLTOe4.net
ヴォルグなんてロシア人のIBFなんて日本じゃ認められてないあやしい団体の試合を
現地から生中継で地上波放送するくらいボクシングが流行ってる世界なのだから
鷹村の生み出す利益はすごい気もするな。

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:45:35.13 ID:zLpewRwk.net

それでもなお応援してくれる客たちに救われた
ってのはすごく重要なとこなのにそこが適当
幾度も俺はボクサーだみたいなことやってる割になんて適当な構成なんだ
こんだけ時間かけてダラダラ描いてまともな構成できないとか見てて恥ずかしい

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:02:31.44 ID:9sfAQQcq.net
井上なんて6戦目で世界戦、8戦目で二階級制覇
鴨川ジムはやる気なさすぎ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:08:21.17 ID:nL+UVwdC.net
>>617
さすがにライトフライ級でB級デビューした選手の例を出されてもな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:11:50.71 ID:XVR6+v6d.net
>>614
丹下ジムはジョーの活躍でジムがグレードアップして練習生も入ってたけど
鴨川はミドル世界王者が防衛しまくるもジムは変わらず練習生は消えたw

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:18:17.22 ID:1kV6IZxN.net
はじめの一歩はきちんと構築された物語では無いからしょうがない
ジョージの妄想を見せられてるだけ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:19:13.54 ID:MFvtfmpb.net
主人公変えたかったんやろなあ
永遠に続けるため

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:00:14.96 ID:P8xLrrbk.net
間柴のジムの会長が言ってたように、間柴変わったな
130巻越えと時間はかかったけど

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:13:54.70 ID:1kV6IZxN.net
どんなに変わろうとどんなに成長しようとその場の思い付きで描かれているからどうにも薄っぺらいんだよね

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:21:29.35 ID:uwuIR15e.net
ジムの会長が言ってた通りこの更生は初期からの既定路線だったと思うんだけどピントを押さえてないダラダラなやり方ですげー勿体無い
ジョージ無能

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:26:11.78 ID:d3FgH+La.net
そういえば宮田君も観にきてくれてるんだよね

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 23:35:50.64 ID:SFvxqjNh.net
色々言いたくなる気持ちは分かるけど間柴のモノローグとてもよかったよ
あの間柴が人としての心を身につけたことを自認して
世を拗ねた態度はもう取らない、正道を進むと決意したんだもんな

間柴の意識改革は間柴というキャラの最終課題に近いもので
そこが終わったという事は間柴の物語は終わりに近いと考えていいのかね
人外というフレーズの定義もこれでまたちょっと変わるかな

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 23:45:51.52 ID:FsikBvSr.net
間柴のこの流れはずいぶん前からの言っちゃえば規定路線だけど
雑に済ませたなあって印象
良いネタをもったいないというか、、
青木の髪型とか釣りとか麻雀とかの回をやるくらいなら
掘り下げて溜めとけば良かったのに

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 23:49:47.32 ID:uwuIR15e.net
雑だよなぁ
引き伸ばしたくて仕方ないようなのに試合描写はどんどん雑になってくる
多分作画コストが上がって体力がもたないんだろうけどそんなんで連載記録作るまでヨタヨタやられてもウンザリ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 00:10:44.71 ID:YbuE1G6v.net
沢村戦で急に反則常習者扱いになって、復帰戦からこれでもう三度目のクリーンファイト選択だからねえ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 00:32:47.64 ID:tUxqaMWd.net
ネタ切れだろうな
板垣と一歩の先輩後輩対決でも
板垣がツルッパゲになってハンマー板垣とかに改名するだろう

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 00:35:14.66 ID:B9VpaCPF.net
フィリピンの王者みたいに実はノーダメージだったりとか

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 01:23:45.81 ID:L4PODooE.net
引き延ばすのは一万歩譲って仕方ないとしても
やり方ってもんがあるだろと
しょーもなさすぎる回が多すぎるのに肝心な試合描写でこれかい と

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 07:03:18.00 ID:B+CfAma3.net
ジョー爺はここ見てるかなあ、大好評ですよ^_^

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 07:50:30.24 ID:7ETwDa/M.net
前座の板垣のしょうもない塩試合なんて描いてる暇あるなら
ここで間柴と地獄会とのやり取りとかを少し描くだけでもだいぶ印象変わったと思うだよなあ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 08:51:13.24 ID:0OiUPqcy.net
>>633
ジョージは小物だから色んな所を監視してるよ勿論ココにもいる

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:03:51.74 ID:83I7hfIF.net
>>622
日本王者になった辺りで既に丸くなってたんだよなあ
反則もしないし一歩と久美に祝われて喜んだりもしたし
沢村戦で何故か凶悪な反則キャラにされたけど

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:34:08.07 ID:kL5NR6fw.net
今回は1話を無理やり半分に割ったわけじゃないのに相変わらずぶつ切りみたいな終わり方だったな
もうそういう区切り方しか出来ないんだろうな

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:46:50.70 ID:7YalT+74.net
>>636
何故かって言うか、あれは完全に意図的だよ
木村みたいな雑魚に粘られた、今の俺には殺意が足りないだの、沢村お前は最高だ人間の皮を残らず剥ぎ取ってくれただの、取り戻したぞかつての俺をだのと、自分から積極的に悪人になろうとしてた
いい歳こいて厨二病拗らせてる感じ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:47:53.84 ID:9km/qYDG.net
元から反則なんて別にしないからな
一歩からも事故とか勝ちたい気持ちの現れとか言われてたし宮田戦だって別に足踏んだあと追撃の反則とか考えてたわけでもないし

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 10:13:43.31 ID:wcsO6Bcw.net
それは何やってでも勝ちたいけどそこまで絶望したのが宮田戦だけだったという事で説明つくんじゃないか
沢村戦は例外として残りはボクシングで十分に勝てると踏んだ相手だっただけ
ガルシアはまともにやったら勝てないと感じたので間柴の卑しい本性が顔を出した
でもその卑しさを克己するだけの人生経験を積んでいたという事だろう
その過程を見てないから納得できないという人がいてもおかしくないが理屈が通らないという程じゃない

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 12:22:03.90 ID:MD0ekV0G.net
>>638
だからそのかつての俺ってのがおかしいんだよ
過去に平然と反則技を連発してたのは沢村や牧野であって間柴じゃない
負けようが謹慎・追放されようが構わず殺意に溺れてたのはいつの話なんだ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 12:50:18.48 ID:+MFUKsyP.net
たしかに反則は基本的に使ってなかったよね

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 13:00:24.20 ID:Tu+G3eac.net
ファンとか知るか!ってノリなだけで宮田の時以外は普通にクリーンファイトだったよな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 13:54:45.20 ID:qbKnbjV/.net
最近のヒキ詐欺を見てるから、今週の起死回生のアッパーがかわされてる気がしてならない。

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:06:45.75 ID:Ftvsmizh.net
これ右アッパーか
左ヒジでアゴをカチあげたのかと思ってた

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:08:55.77 ID:Jo9BaWfy.net
別に無理矢理更生させなくてもバレない反則は高等技術とかでもよかったんだけどな
間柴や千堂が好きなのは分かるが本編終了してから書いてもいいんじゃないかと思う

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:15:52.72 ID:lGv9poWE.net
>>644
あれでかわされてたとしたら効果音が意味不明すぎる
アッパー以外の両者の四肢は止まってはっきり描かれてるし

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:17:55.74 ID:fXxjCsZt.net
>>646
これは本当そう。一歩が引退するにしてもリカルドなり宮田なりに負けて一区切りさせてから外伝的にやればいいものを
まあ、まさにその一区切りで満足した読者が離れるのを危惧したんだろうけど、結局一歩引退時にそういう読者は去ったよな。今ついてきてる粘り強い読者は外伝だろうがついてきてたと思う

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 15:25:40.90 ID:0ss0PqE8.net
宮田はもういい
地下スパーで負けて決着戦持ち掛けといて優先順位低いから縁が無かったことにしようと退散しやがった
最初の過去話からすればOPBFに5年以上君臨で父親の無念を晴らして花も持たせたろ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 15:28:32.55 ID:owVCtpn+.net
宮田は引っ張るとしても
東洋太平洋タイトルマッチで一歩とやって
一歩が勝つで良かったのじゃね?
こんなんじゃぁいつまでたっても
この漫画が完結しないじゃん。

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 15:34:05.03 ID:AklN71d4.net
とにかく引き伸ばしたい
が優先されているので

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 16:29:13.12 ID:83I7hfIF.net
沢村戦で狂気を取り戻したぞーって喜んでたけど
伊賀戦とガルシア戦でそれを完全否定してるから
全く意味なかったどころかマイナスでしかなかったな

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:04:29.81 ID:0QWFmEUc.net
一歩も一年間ほど休養したらいいんじゃないのかな?と思ってたらゴンザレス戦からゲバラ戦まで10ヶ月開いてたから十分休養は取れてたんだよな まあ、あんな重りつけて日常生活してたら身体休まるイメージないけど

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:07:50.03 ID:0mYys9ei.net
パンドラは治る病気じゃない。
安静にすることで進行を遅らせることが出来るだけ。
復帰なんて日本のボクシング協会が絶対に認めないはず。

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:09:18.01 ID:P0C/7jD8.net
ジョージのジムでもマロンのモデルが格闘家には狂気が必要と教えてる動画あったが
ジム持って偏った考えに嵌ったのが漫画にも影響してないか?

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:17:27.38 ID:0QWFmEUc.net
パンドラ予備軍と言いつつ実は全く違う病気でした!とかにするつもりなんだろうかジョージはジム経営者が気づかないはずもないし医者の誤審ケースにするのか

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:22:23.78 ID:B3P0bXB3.net
そもそも症状が出たりでなかったりするから誤診判定自体できないよ

脳のダメージはほとんど回復することがないんで一度その疑いがありってなったらもう次の医者もそれを覆す判断はできない
うかつな診断は患者の人生ぶっ壊すからね

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:37:42.18 ID:sUK3HID7.net
疑惑の時点でアウトってゲバラ戦で爺自身に言わせてるから、マジで色々無かった事にするしかなくないか

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:38:55.25 ID:xarx2X0O.net
反抗期はおしまいってのは宮田に言わせるべきだよなあ
経験を見せてみんなを世界に連れて行くんだってのは一歩に言わせるべきだったよなあ
もう間柴の人格を破壊しちゃえよ。試合の後に
「まくのうち、妹とはいつするんだ?早く俺をおじさんって呼んでくれる甥か姪を見せろ」
「えっ?」
「それとも、兄さんと呼ぶ?俺も・・・一歩って呼んでいいか?」
「き、気持ち悪い」
「一歩。うちにお客さん来てるけど」
「なんだよ母さん。誰?ま、間柴さん?」
「お母さん。釣り船屋の手伝いにきました!」
「き、気持ち悪い」
「かわいい・・・」
「えっ!?」
こんな感じで間柴を丸くしようぜ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:57:12.53 ID:X5i2XFyj.net
相手のリズムもタイミングもわかるなら
それこそ反則しなくても勝てるだろ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:11:23.13 ID:Lxb/U0mS.net
125巻の伊賀戦を覚えてないってのはさすがにない
それでも反則ネタ重ねたのは、宮田一歩世代最強説が思いの外不評でもう一押ししたかったんだろ
間柴戦さえクリアしてれば伊達まで倒してた可能性十分ってやつ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:31:37.24 ID:C6IkUByC.net
他を下げて回らないと浮上しない最強候補()とかホントもう勘弁してくれ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:35:41.41 ID:E1oq0dVE.net
まあ、間柴の性質に限らず以前と設定が変わるのはこの作者の常だからなあ
脇役の誰と誰に実は因縁があったとか、宮田親父の引退原因がコロコロ変わったりとか
長期連載って事情を差し引いても都合よく設定を変えすぎる

で、設定が変わるのはさておき、間柴の場合は同じ葛藤と克服を何試合も繰り返しているのがな
OPBFタイトル戦、伊賀戦、ガルシア戦と展開が丸っきり同じ
毎回成長がリセットされる

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:46:15.03 ID:B3P0bXB3.net
作者自身がキャラクター設定脳内のうろ覚えでやっていてちゃんと覚えてないだけだとおもうな
キャラクターの設定書きだしておけばこんなことにはならないし

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:57:18.02 ID:83I7hfIF.net
成長リセットの際たる存在が主役の一歩だからなあ
ララパル以降成長した印象が全くないってある意味凄い

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:01:16.41 ID:XwQX4bzU.net
完成型デンプシーをカウンターに弱い問題の邪魔だからと放棄させた件はあるが
唐沢戦まではまず成長が続いてたと言って差し支えないかと

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:04:06.25 ID:51jk2DD2.net
防衛戦であらゆる種類の引き出しを開けちゃったからさあ。
一歩が負けた二人は、何の個性もないんだよね。

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:09:25.55 ID:B3P0bXB3.net
>>666
一歩にあれ以来引き出しが増えてないからそう感じるんじゃないかな
一歩は地味な課題も多いけどそこら辺を克服する地味な成長に焦点当てられることないから余計ね
かといって劇的な成長を続けるのは無理が出てくる
スパーとかでいつの間にか成長して身に着けていたーとかでやればいいと思うんだけど、昔はそれやってたのにな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:25:15.44 ID:WGPxoiYl.net
断固たる決意が足らないとか、お前のパンチは軽いとか、伊達戦で描いた甘さを未だに使うからな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:27:22.30 ID:WGPxoiYl.net
本来は主人公のプロットに回すべき引き出しを脇役で描きすぎてネタがなくなっちゃったと思う

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:47:38.16 ID:yPKns2fe.net
同じ事を毎回やってるのが印象悪いんだよな
成長したってやってから成長リセットしてまた同じ事やって成長したの繰り返しを唐沢戦以降何回やったよ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:58:55.37 ID:B3P0bXB3.net
少しずつ苦戦しないようにして強いと目された挑戦者を圧倒して悠々と世界戦に挑戦とか普通にそういうのでいいのに
世界戦に出る前の最後の防衛線ですらこーもやっとしたよね

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:59:59.69 ID:R5AyFzUT.net
もうバレットフリッカーとか訳わかんない技編み出してとっとと勝てよ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 21:40:21.39 ID:mE9x3IWZ.net
やはりゲドー戦以降の弱体化はわざとらし過ぎる
前は苦戦からの逆転でも数話で終わる短い試合でない限りは
一歩側もそれなりのカードを切って中間の応酬はあった
アイデアは無くても連載で何ヶ月もただ打たれ続けるという漫画として最低の作劇を繰り返すのだけは
宮田の試合や最近のように理屈を放棄した逆転劇にとっとと持って行ってでも避けるはずだ
それをやる時点で一歩や会長に含むところがあったのはまず間違いない

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 22:31:48.58 ID:F5OW7DJS.net
そもそも医師から正式にパンドラ認定された訳じゃないから協会も糞もない
別に正式に引退届とか出した訳じゃないだろうし
脳とか眼に障害あった場合は強制引退ってかライセンス失効だけど

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 22:32:06.90 ID:WOp36hWS.net
>>614
小僧に世界なぞまだ早い!って散々選手の成長に蓋をして防衛戦ばかりやらせて、モチベーションを押さえ続けてきただけ
選手には上を見ろと言いながら、自分たちは上を見ず下位の日本ランカーばかり見てきた
青木木村板垣のうだつが上がらないのも全部鴨川ジムの問題
現状維持を重視した、選手を育成しない、まさに飼い殺しのジム
選手にお金かけたくないんだろう

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 22:51:07.35 ID:yg63Y7D1.net
鬼滅や進撃の作者が、歴代トップクラスの売上を誇るにも関わらず
30歳そこそこで勢いで作品を書き上げてしまっているのを見て
この還暦間近の爺さんは何も感じないのかね?

疾走感、作品のみずみずしさ
そういうものはダラダラと書けば書くほど失われていくんだけど
あと5巻で終わらせるつもりで、書きたいことを毎回全部書けよ
そしたら念願の1億部なんて簡単に達成できるから

年寄りのション便みたいにチビチビ書くな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:11:57.73 ID:0QWFmEUc.net
>>675
プロボクサーのライセンスって一年更新らしいけど更新されてんのかね?もう試合しないんだから普通に引退届け出してるんじゃねえの?

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:12:10.05 ID:lctRrtgZ.net
今のジョージが描きたいってのは昨日と同じ今日、永遠に続く今日って感じだろ
もうより良い物を産み出そうって気持ちは無いんだろう

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:25:59.79 ID:/tEnpaah.net
>>679
ビューティフルドリーマーだな

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:31:05.36 ID:F5OW7DJS.net
反抗期は卒業だ!とか言ってるけど間柴もう20代後半ってかアラサーだよねえ・・・

まあ25歳で童貞の主人公のいる漫画だから仕方ないのかな

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:43:10.48 ID:i2GapQsS.net
年寄りは大体保守的だからずっと同じこと続けたくなるってのはなんとなく分かるが
誰も望んでなかった主人公の退化、障害発症、引退を敢行して売上を揺るがせたのは逆行ってないか?
その後は中々下げ止まらない不安からかメディアにも妙に顔出すようになったし電子化拒否も撤回
レギュラーの転機となるような試合でも以前のように半年以上もダラダラと続けられなくなった

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:51:47.64 ID:Cvto6NiK.net
みんな批評が的確だな
継続は力なりっていうけど、ダラダラ延命だけのために続けても力にはならんよね

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:54:06.22 ID:jLMXzCaq.net
25歳で童貞なのは別にいいんだけど両想いの彼女がいるのに彼女のつもり一切ないと思いこんで下手なことしたら嫌われるとか思ってんのが気持ち悪いわ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 00:28:13.14 ID:JckgAYSJ.net
この漫画少年漫画だとしてもキャラ精神年齢が8年くらい幼過ぎる
長期連載のせいでもあるが作者の精神的未成熟さの表れといえよう

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 02:26:00.76 ID:HDGkxwuB.net
ライフワークを確保したつもりの著者が気に入らない主人公その他を退行させて弄んでる内に
著者自身の加齢による劣化も進んでまともに引き返せなくなったんだろう

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 09:51:24.63 ID:1apXn6QC.net
一歩が便秘から脱するかのように「まだまだあ」とか声を絞り上げて
それが観客へ伝播して間柴への鼓舞になったんだろうけど
その短くも周囲に伝わる一声をどうして板垣のセコンドについたときにできないんだ
ひょっとしてワザとか!(怒)って板垣移籍の着火点にでもするつもりなのかw

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 09:56:35.30 ID:1apXn6QC.net
>>684
一歩って鷹村でさえ戦慄した自分の股間のあれを女性が見たらって恐怖があるんだよ
いや・・・ないか
童貞は鴨川ジムの行きつけのスナックのママに奪ってもらえばよかったのにな
鷹村が何かの祝勝会でいたずらで一歩のズボンを下げたときにママだけが
あらまあって感じに笑顔じゃなかったか

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 10:03:21.58 ID:TUKqx+z1.net
期待してるかららしいけどもうちょい的確というかシンプルなアドバイスしてやればいいのに
板垣のしたことを褒めなかったり
篠田と違うこと言って混乱させたり

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 10:44:39.87 ID:iSWh9A97.net
ドカベンの山田だって結婚したんだし
一歩が久美と結婚した所で何が変わるって訳でもないだろ
作者は病的に変化するのを怖がってるけど

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 10:50:18.13 ID:EiBnH4uh.net
>>689
ダウン後足カクカクで横になんて動けないのに
「離れろおっ、手の届かない場所に行けえっ」
「足使って回り込めえっ」
と言い出す篠田の方が状況分かってないんだけどね

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 11:04:59.00 ID:nhOok2ze.net
この試合が終わったら、一歩はまたメキシコへ飛ぶだろうけど…
千堂も視察に来るだろうし、また付き添わせてもらうのかな

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 11:07:31.96 ID:n+NEt7V6.net
>>690
病的に変化を嫌うなら一歩引退なんてとても踏み切れるもんじゃない
思い入れがないから関心が薄く、雑にキャライメージ保ってりゃいいやで済ませてるだけだ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 11:51:46.11 ID:OppAbFfp.net
>>692
千堂は状況的にも性格的にも観に行くだろうが、一歩関わらせるのもいい加減限界じゃね
とっくに引退した他ジムの人間だぞ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 11:52:02.13 ID:mBDMA4yy.net
>>690
結婚したら余計に復帰しづらくなるだろ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 12:19:18.32 ID:apHEQxz0.net
宮田一郎 童貞
幕の内一歩 童貞
ゲロ道 童貞


宮田があのキャラで童貞なら草

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 12:19:28.48 ID:apHEQxz0.net
宮田一郎 童貞
幕の内一歩 童貞
ゲロ道 童貞


宮田があのキャラで童貞なら草

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 12:50:55.16 ID:WmxGoMNN.net
これで最後のショートアッパーが
肘から入れる武方式だったら笑うわ

観客を裏切らない様に
見えない反則を会得した真柴

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 13:25:52.67 ID:qooPSSZY.net
>>696
押しに弱い一歩さんは青木村に連れられて風俗に行ってるよ
なので一歩さんは素人童貞で、ちゃんと病気も持ってる

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 13:36:29.38 ID:/mrePNiZ.net
しかしまあ元ヤン漫画家だけに柄の悪い直情型の心情吐露だけは今でも熱込めて描けるのな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 13:44:11.77 ID:iMY6InC9.net
反抗期は終わりだ
は悪くないネタだと思うんだがやり方が雑でやりかけを何度も何度も何度もやってるのでなんかすげーもったいねー
この作品の全てが引き伸ばしのせいで普通にやれば面白いものの全てが損なわれている
ひでー漫画だなぁ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 13:47:13.51 ID:iSWh9A97.net
>>693
引退は変化に見せかけての停滞じゃね
これ以上勝ち続けると世界戦に到達して終わっちゃうから
パンドラ引退ってことにして一歩の物語を一旦停止させようって考え

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 13:54:14.75 ID:TUKqx+z1.net
やっと見たけど一歩の顔気持ち悪すぎるわ
年寄りかよてかあんなのに3コマも4コマも使うな

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:03:20.28 ID:n+NEt7V6.net
間柴はまだ再起戦以降の実行動で悪い方に持って行ってないだけマシだな

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:04:57.98 ID:dClstXFT.net
トーマス・ハーンズがモデルなら世界チャンピオンになるでしょ。
千堂は、世界チャンピオンになれず頭割れる大ケガして引退でしょ。

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:07:59.29 ID:n+NEt7V6.net
>>702
ジム内パンドラ疑惑の時点で既に顕著な売上低下を示されながらかまわず押し切った明らかな変化だ
病的に変化を怖れ継続だけを望むなら世界前哨戦の挫折だけに留めて
再起は一応成功したが世界クラスとの差をどう埋めるかで更に回り道を探る話にしたはず

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:19:50.69 ID:dRSxkUgx.net
読んだけど間柴、真人間になったんだな

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:21:33.50 ID:g3A4Db5K.net
>>703
一歩への悪意はいまだにほとばしってるようで
先週最後のページから気持ち悪い顔で引っ張ってるもんなあ

>>706
マイナス方向なら簡単に思い切れるってのが嫌だねえ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:24:34.37 ID:dClstXFT.net
>>707
自分を誤解せず付き合ってくれる友達に同僚、
ちゃんと生活できる正社員の仕事にそこの社長の娘と恋仲で次期社長候補、
看護士になって独り立ちして信頼できる男と結婚して人気釣船屋をゲットできそうな妹、
・・・もう全ての幸せを手に入れたからな。
もうボクシングを続ける理由がない。

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:24:40.63 ID:g3A4Db5K.net
あ、一週間休載で先々週か

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:30:16.05 ID:JckgAYSJ.net
いや応援してくれるファンのために戦う!
な訳だけど似合わんと言うか描写が足りんよな
サクッとどん底まで落ちたとか言われても全然説得力がない

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:35:28.10 ID:dClstXFT.net
>>711
それじゃぁ一歩と同じで趣味でやってるだけだから人外じゃなくなって
一歩世界の理屈でいくと弱くなっちゃうのじゃないか?

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:44:14.67 ID:JckgAYSJ.net
きっとそれで無様に負けて引退するんだよ
でも暖かく迎えられて玉の輿
スーパー勝ち組だね!w

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:57:02.16 ID:75G/C4FF.net
ここから先は人外の世界だ、人のまま入ってくるな
とか言ってた鷹村が身勝手な持論振りかざすただめんどくさいだけの人に堕ちたな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:00:04.26 ID:DGkZfjvo.net
>>711
さっきまで地獄がどうとか言ってたのに心変わりするのが唐突だと思ったわまだインターバルあたりで会長に言われて気づいたほうが説得力あった

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:00:16.72 ID:dClstXFT.net
でもイーグルさんとか人外じゃないのに
世界チャンピオンになったのじゃないのか?

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:00:25.52 ID:5Tm1PZqp.net
まあ鷹村の人外云々が正しいならこの後は間柴がボコられて負けなんだよな
人外より人に戻ってるなら弱くなってるって事だし

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:15:29.62 ID:QsCRhu6M.net
普通に考えればいずれ覆されるトンデモ発言なんだが
ただJBジムで「狂気」だの「孤高」だの言って真面目にトンデモ指導してる動画あるから
「人外」にしても大真面目に世界を獲る条件のつもりだったりするのかもなあ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:21:56.32 ID:dClstXFT.net
ヴォルグはオオカミに変身できるから人外だけど
ヴォルグの世界戦の相手の世界チャンピオンも
人外ではなかったはずだ。
今間柴が戦ってる元世界チャンピオンも人外っぽくないしな。
人外が世界チャンピオンの条件ってのは、既に否定されてるのかもな。

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:31:54.37 ID:iSWh9A97.net
超サイヤ人みたいにブチ切れながら戦うと
戦闘力50倍とか?

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:56:43.32 ID:eHB0M3a7.net
狂気を孕まないとチャンピオンにはなれないそうです

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 16:18:05.90 ID:eaTPoVS4.net
まあこの間柴の話が終わったらヴォルグが猿の前でダウンしてて
周囲が驚愕してる場面になるんだろうね

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 16:28:06.89 ID:lr0zbl7e.net
釣り船屋は10年もすると東京湾がベクレ汚染されるから廃業必至だぞ
ただでさえウンコまみれの海なのに

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 16:37:59.93 ID:x7bzXQGQ.net
一歩の釣船屋は推定年商2千万で
利益=かぁちゃんの収入が年収800万とかだろうに・・・
そこらのサラリーマンより勝ち組なのに
廃業とかもったいない

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 16:40:26.25 ID:DGkZfjvo.net
年収800万で従業員家族だけなのに
倒れたときに(対して儲からないしさ ほらパートとかもいい口あるし)とかどういう金銭感覚だったんだろうか

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 16:46:57.67 ID:x7bzXQGQ.net
一応、板垣兄妹に最低賃金で給料を出してたのじゃね?

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 17:03:40.95 ID:Mx941Fu5.net
>>724
一握りの大成功事例だけ見て言ってね?

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 17:20:48.62 ID:SZNa0EPs.net
>>722
やっぱり青木vs伊賀再戦はジョージの切り札か
売り上げガタ落ちか編集から肩叩きあったときか
一歩vs宮田もだけど読者も「これが見たい!」って試合を
さっさとやってくれれば日常回でも木村のジイチャン試合でも許されるんだよな
そこを放置してダラダラやるから不満が出るってのに

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 18:35:21.34 ID:rpqcxGUr.net
高校の教師に貧乏貧乏言われまくってたからな
本人もそこまで貧乏じゃないと怒っていたので繁盛してる釣り船屋ではないと思われる

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 19:21:34.36 ID:o5bvv2e3.net
板垣兄妹が来たときに二人は雇えないって言っていたから
そこまで裕福ではないわな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 21:18:47.35 ID:2hlgJPNC.net
>>728
青木も伊賀も盛り上がらんよ
まだパパイヤとの戦いの方が面白い
青木に真面目な戦いは冷めるだけだよ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 21:23:06.70 ID:2hlgJPNC.net
>>689
一歩は指導者に向いてないよ
自分ができることを他人もできると思ってるから走って潰すし
板垣は本能で戦うタイプなのに考えて戦うように言ったり

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 21:35:09.77 ID:Qkg+Nr5M.net
伊賀がきちんと設定されていなくてその時の思い付きで描かれてるから面白くならんのよ
毎回出てくる度にキャラがブレててしらけるんだよなあ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 22:17:24.73 ID:+0mYvAJC.net
マロン伊賀コンビに青木が再戦、負けるか引き分けで青木は引退
木村がライト級に上げて伊賀に挑んで念願のタイトル獲得
さながら青木と二人で取ったタイトルを土産に木村も引退

っていう匂わせはあったと思う
思いつきの間柴の成長にマロン伊賀プロットを使わせて
青木村の引退を描くのも惜しいから丁度いいや保留保留、ぐらいの感覚じゃないか

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 22:34:22.93 ID:iMY6InC9.net
そうね
そんな風に青木村の話進めるイコール連載寿命縮む
なので取りやめた感がある
とにかく全部そんな感じ
連載記録とか編集側の希望とかで自己正当化してるんだろうけどジョージは漫画家のクズ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 23:00:56.48 ID:ajS/0D94.net
一歩のキモい顔とかで無駄コマで水増し+減ページで本来1話で済む話で1ヶ月持たせるのだ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 23:46:19.30 ID:qQbzvlMi.net
【漫画】長期連載マンガ作品、「ここで終わっていた方が良い作品になった」と思われているマンガとは ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642769464/

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 00:32:29.67 ID:+qge7sva.net
沢村から一戦挟んで宮田、で終わるか、リカルドまでたどり着くか
これで終われたのにな
その間、ジムメイトやライバルの試合で時間も稼げたのに、何でこんなことになってるのかねw
作者も編集もアホすぎ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 01:43:50.68 ID:VBwUrqAn.net
アニメ・ゲームもヒット、金田一少年・GTOの終了で一時的にでもマガジンの稼ぎ頭になった時期に
OPBF宮田戦だけやって中途半端に終了というのもおかしいだろう
あの時期なら最序盤からのライバル達をそのまま世界上位まで流用するのではなく
リカルドとの格差を埋めるようにライバルを大胆に刷新して世界編に臨むこともできたはずだ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 11:48:03.13 ID:LHC3HQ3x.net
2000年代初頭はメディア展開で90年代中期に次ぐ第2の波が来ていて
最後の波にしないための大事な転機だったな
板垣編で読者と反発し合って異能力に走ったり
宮田の拳自傷→土下座にかまけてる場合じゃなかった
状況がジョージには良すぎて/マガジン編集部には悪すぎて
肩透かしにかまけるのを誰も止められなかったとも言えるけど

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:02:15.39 ID:BVoNHbJb.net
千堂とか宮田がリカルドにコテンパンに負けて、敵討ちを決意した一歩が現役復帰するんでしょ
もういいから早く話進めてくれよ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:08:17.72 ID:Zd/vMNwK.net
なんで敵討ち?

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:24:50.66 ID:oM341/XX.net
早く進めろ?何を今更!!20年ほどいうのが遅いぞ!!

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:35:46.15 ID:RHJJrz5w.net
青木と伊賀戦やっても盛り上がる要素がなくね
伊賀は間柴に圧倒された雑魚だし青木はそんな伊賀に圧倒されたもっと雑魚で
その二人が戦ってどっちが勝とうが読者の興味ひかないだろ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:51:34.69 ID:x55gS8dt.net
漫画なのに夢がないよな
現実は亀田でさえ三階級制覇とかしてるのに
亀田なんて漫画なら序盤で主人公にやられるタイプだろ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:54:29.42 ID:z4dEimHR.net
その伊賀に勝った間柴も世界レベルじゃ下手くそ扱いとかマジで夢ないよな
今回は補正で勝つだろうけど次の世界王者相手には絶対勝てんだろこれじゃあ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:16:42.24 ID:0iFHDt7E.net
>>744
その展開が面白い面白くないってところが肝じゃなくて、青木村のエンディングを描く伏線は撒いたけど
結局また先延ばしにした感があるってこと
そんなの盛り上がらないと考えたのか、やっぱりキャラが惜しくなって保留にしたのか
思いつきで間柴プロットを入れて後は行き当たりばったりにすればいいと思ったのかまでは解んない

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:23:59.03 ID:ySa4a38B.net
青木はまだいいよ
今の木村はマジでいらない
見た目の不快さも凄くてつまらないギャグにずっとやる気皆無の試合

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:30:10.75 ID:LI3Avsaf.net
青木伊賀戦(木村だった可能性もある)の伏線張っといてそれが実現した時つまらなくなる展開を入れるのは無能だよな
鷹村が偉そうなこと言ってたのはなしにも出来んだろうし
こんだけ休み休みダラダラやって目先の引き伸ばしで仕事するとかダメすぎる

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:32:20.38 ID:jMzpyFty.net
ジョージの気持ち次第で補正で勝てるっしょ
キャラの実力とかどーでもいいんだわ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:37:22.99 ID:fCT8oIql.net
木村はもうやりきってるからな
青木が伊賀という目標見つけてるから嫉妬してるだけで自分も間柴以外の目標見つければいいだけなのにズルいぞって言ってモチベーション探すふりしてズルズル続けてるだけ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:37:58.78 ID:0iFHDt7E.net
マロンと伊賀のコンビを解消しちゃったら
リベンジの意味合いがなくなってしまうのにな
何のために鷹村まで切れる描写を入れたんだか

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:59:34.89 ID:k5RHG4JD.net
>>745
まあライト級は各国のランキング対象者1700人以上で
亀田が獲った今や300人台のライトフライ〜800人を切ったバンタム級とは選手層がまるで違うけどな
フェザー級も1200人台とその下よりはグッと層の厚くなる階級ではある

昔は下の階級も今ほど極端に選手層が薄かったわけじゃないが、フェザー級ももっと厚かった
フェザー級以上とバンタム級以下の格差が大きい点は変わってない

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:13:39.72 ID:+f6XWjHU.net
>>753
そんな事、漫画の読者は気にしてないから。

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:22:31.44 ID:cQKzyJR1.net
井上尚弥ってこの漫画でいうと誰に近い?鷹村かな?それともヴォルグ?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:24:54.22 ID:k5RHG4JD.net
>>754
大半の読者は世界王座のハードルが高いことそのものを嫌がりはしない
この応答はあくまで亀田などの影がチラついてしまう少数者向けだ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:29:13.85 ID:RHJJrz5w.net
130巻も引き延ばすほどのハードルの高さは誰も求めてないだろ
どれだけ厳しくても精々60巻程度が限界

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:39:03.99 ID:k5RHG4JD.net
>>757
ハードルが高すぎるのが問題ではない
既に鷹村、ヴォルグは世界を獲り、千堂も前哨戦はクリアした
主人公を頂から、更には現役から遠ざけることで、高みを示した意義を失くして読者を萎えさせた

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:52:10.26 ID:FSN1VW/P.net
一歩をパンドラ疑惑で沈めた代わりと言っちゃなんだが
新人王トーナメントで負けてった同期連中が世界のシングルランカーに3人いる状況だもんなあ
扱う階級を考えるとリカルドだけがネックで全体的にはむしろヌルいのかもよ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 18:03:27.69 ID:muviGyh/.net
いいキャラ、人気キャラが多いのはわかるんだが全員にスポット宛てすぎというか
あしたのジョーで言えばウルフ金串が世界前哨戦したりカーロスリベラが世界王者になったりにページ割いてるようなもので

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 19:42:10.50 ID:+f6XWjHU.net
>>756
嫌がるよ、こんなにダラダラと誰も世界挑戦しないなんて

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 19:43:16.23 ID:+f6XWjHU.net
>>760
ジョーで言えば、作者がジョーよりもウルフ金串の方を好きになっちゃタンんだから仕方ない

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 20:17:20.32 ID:JX1mkUfu.net
>>760
ジョージは本当キャラ作りは凄い
一歩、鷹村、間柴、千堂はそれぞれ賛否両論あるだけじゃなくて
青木と木村もそれぞれ青木派と木村派で好き嫌い議論させるからすごい
試合中のキャラのモノローグも天才系と泥臭い系でどっちに共感覚えるかも
読者の人生経験次第だったりするのは本当凄い。
ただ構成がね…
ここだけは他の誰かに頼めないもんかね?

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 21:56:24.11 ID:DCA68JI1.net
海外に有力選手いなくて日本のアマエリート達がそれぞれ数戦で世界王者になる漫画やったとして
それが「はじめの一歩」より売れるかなあ?

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 23:18:20.11 ID:8XyxZjIy.net
少なくとも武〜小島あたりのアジア狩り編が無かった方がもっとこの漫画の人気はあっただろうなw

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 23:49:21.23 ID:Hog3sYA8.net
そもそもJBスポーツボクシングジムなんつうご大層なものさえ建てなければ…
良い漫画を仕上げることに集中できなくなったすべての間違いの始まりだろう

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 00:50:03.79 ID:AMyuNofM.net
数ヶ月に一回満喫で一気読みすることにしました
ネタバレ回避の為退場したいと思います
今までありがとうございました

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 00:52:36.65 ID:VrwOANyO.net
JBスポーツボクシングジムはジョージの夢だったんだから仕方が無いだろ
知らんけど

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 00:54:22.26 ID:yXtc/o+8.net
>>767
減ページに休載で数ヶ月経っても実質1ヶ月分にも満たないかもよw

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 01:27:01.73 ID:vbtyDNU9.net
現在のジョージ氏の遅筆っぷりからすると単行本刊行ペースはどれくらいでしょうか?
平均3.5ヵ月くらいですかね?

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 01:38:26.37 ID:YqlGplH1.net
>>768
夢というよりは急に金持った人間の能天気さやね

・ジョージが一歩始めた頃、高橋ナオトって選手応援してたんだがパンチドランカーになって91年に引退
・たまたま一歩VS尾妻を読んだ高橋氏が「俺の試合に似てね?」と確認の電話入れたら
 「あ、はい。ファンだったんで」と答えて直接知り合った(92年頃)
・知り合って早々高橋氏が「俺ジムやりたいんだけど金がなくてさー」と愚痴ってたら
 ジョージが「金出すよ」と安請け合いしてそのままジムを建設(93年の夏らしい)
・ついでに宮田のモデルも高橋氏に変えた

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 04:51:25.60 ID:AxwEWIkd.net
>>767
10年後にここでまた会おう
約束だぞ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 07:14:37.14 ID:IdXnzAMd.net
>低姿勢からボディ打ちに入ったガルシアに、見事カウンターヒット!顔が跳ね上がった!

ガルシアにとってはこれまでのラウンドで把握したリズムと相手のダメージから
反撃される可能性が低いから空いたボディを狙うのは当然で落ち度なし。

試合中の覚醒多すぎ。
漫画みたい。

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 07:28:20.65 ID:2pKlxzYw.net
漫画だもの

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 09:10:05.08 ID:z4L6fll8.net
まあ間柴が勝って家に帰ったときに久美から「幕之内さんが声を上げたら
他の観客さんたちも声を上げてくれたね」と言われて後日間柴は一歩に礼を言おうとして
「あ、あああ、言えるか馬鹿野郎!」「うわっ、なんなんです」
宮田「やるじゃないか間柴さんよ」(サンドバッグを打ちながら)
これで間柴世界準備編は終わりだろう
でヴォルグが猿に一方的に攻められてられる場面に移って猿(ニコリ)で
『驚異の成長!これがアルファからオメガへの挑戦状!』(次回休載です)
どう?先生。この展開、ぱくっていいよ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 10:22:52.42 ID:5NOWKwJU.net
やはり鷹村ホーク以上の試合はありませんか?

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:21:44.99 ID:plTu5sbZ.net
間柴さんよ
ゴンザレスさんよ

全身白いスーツと間投助詞の呼びかけが大好きな宮田きゅん

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:25:15.67 ID:2sfnibgS.net
一歩は悟空(部屋で修行中)
千堂がベジータ
宮田がヤムチャ

リカは?
ゴンは?
ウォーリーは?

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:30:17.53 ID:1IqJsovt.net
伊達戦のリカルドと貝殻戦のリカルド見比べたらまるで別人なんじゃが

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:50:27.97 ID:rhOYnrrM.net
>>771
ジムの人間をキャラのモデルにさえしなければそこまで影響なかったような
ただ何十年も赤字垂れ流すから簡単に完結できないのは同じか

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 12:00:31.84 ID:pIPwvMyg.net
>>732
一歩って明らかに天才なのに凡才気取りだからな
本当の凡才を潰しまくると思う

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 12:40:09.66 ID:erDUBB5N.net
昔は鷹村達が希望者くる度に地獄のロードワークで大半脱落させて
ビーチで置いて行かれた経験のある一歩は
脱落しそうなゲロ道を休ませて深呼吸させた上でアドバイス送ってたんだが
板垣が来た途端、一歩が後ろのこと考えずに一番飛ばすやつに変わった
引退させる直前にジョージが言い放った「一歩は努力型に見えて天才型」という発言も
かなり敵意の込められた解釈変更だよな

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 13:10:06.24 ID:oQo9VG48.net
>>777
宮田はいつから服装がジャケット一択になったんだろ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 13:12:30.71 ID:ZpsExvyv.net
宮田こそさっさと階級上げて世界行けよ
宮田戦やっとけば良かった…みたいなジョージの未練の象徴みたいになってる

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 13:16:57.89 ID:3xQ0aryX.net
一番バカなのは板垣の新人王に文句たれた連中だよ
よりによって作者様に早く一歩の話進めろとか言って喧嘩売ったんだろ?
主人公だろうが何だろうが作者様が機嫌損ねたら人格クズの実力雑魚に描かれて終わりじゃねえか

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 14:02:59.37 ID:td0+z04X.net
ガキじゃねえんだからそんなことで機嫌を損ねるなよ

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 14:46:17.97 ID:fkWr71BO.net
努力する天才…(ゴクリ)


…に勝ったゲバラが最強ってことかw

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 15:13:12.08 ID:GUuK/EXB.net
担当者が文句言えない立場なら、読者との喧嘩はつまらん話続けりゃ一方的に勝てるとしても
それを傍から見ると、評判悪くて新刊も振るわないのになぜか延命されてる駄作でしかなくなる

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 15:42:19.95 ID:PgDKaPJb.net
あのヴォルグが一撃で・・・
ヴォルグさんがヤムチャ役とかかわいそう

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 15:47:26.13 ID:ZpsExvyv.net
機嫌損ねたならさっさと終わってくれていいぞ
作者様の権限で登場人物全員死亡とかしてもいいし

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:06:51.09 ID:4Knn7y80.net
>>784
何度も言うが最強ライバル感ゼロだからハンデを演出する為にムリヤリ付け加えた減量苦やぞ
ホンマに階級上げてどないすんねん

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:22:14.09 ID:iwbmQQ8X.net
まあハンデ無くても最強ライバル感0だけどな
もし宮田がライト級で世界戦したら技術力で相手にあっさり上をいかれてボコボコにされそう

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:29:42.30 ID:CQ1AKoTu.net
最強ライバル感ゼロなのに藤井とかのセリフだけで最強ライバルにしようとしてるのがまた痛々しい

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:35:48.02 ID:JUzZQV2D.net
一歩も主人公の癖に大概酷いけど、目標もやる気も無くしてクサってるだけの宮田と木村はもっと酷いわ
こんだけ醜態晒した宮田に今さらライバル感もクソもないよ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:42:04.78 ID:OgRoLdIr.net
前日計量になってからは毎試合65kgそこらには戻して試合してんだろ?
名無しモブに逆襲されて「ちゃんとやれよ」とダメ出ししながら判定に持ち込まれてんじゃねえよ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 18:46:52.63 ID:PcbluZZw.net
猿ってリカルドのボディーブローを耐えれるのかね
一歩に腹触られただけで効いちゃったわけだけども

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 18:49:21.08 ID:vN7+DR01.net
浮いちゃってるんだよな
そもそも親父と同じスタイルで世界を掴むのが彼の夢だったはずだ
いつでも世界を獲りに行ける立場でありながら、なんで東洋の防衛戦ばっかしてんの?

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:23:47.72 ID:1IqJsovt.net
宮田ってなんでアッパーを強化するってなった時に俺は自分のスタイルを貫く!嫌だ嫌だ!ってごねたんだ?
親父殿は現役の頃使わなかったのかよ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:27:30.46 ID:dJCk5mYc.net
一歩待つにしたって世界の頂点で待つことを目指す
で言い訳でジョージと宮田のスケールの小さいことよ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:31:07.18 ID:A40roAdL.net
宮田の上から目線の高みの見物腹立つわ
お前が一番出遅れてるんだぞと誰か言ってやれよ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:31:35.61 ID:aqZzwmsu.net
宮田父が世界狙えたなんて話も土下座の後になって改変された過去エピだからなあ

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:47:11.86 ID:F9gwF6ra.net
青木村をとっとと引退させて一歩の階級上げて宮田もそれに合わせてーとかはできなかったんかね
ボクシングのそういう詳しいところは知らないんだけど一歩が減量で苦労してる描写ないから無理なのかな

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:56:42.32 ID:JUzZQV2D.net
>>802
引退後にトレーナーとして自分の体で色々実験した結果、むしろ適正階級はもっと下だったって話じゃなかったっけか
まあ、復帰したとしてもフェザー以外でやるとは思わんけど

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 20:04:25.51 ID:J43lP7ls.net
どの階級に調整しようが前日計量だから当日のウエイトは宮田の方が断然重い
体格差がある以上は平等な舞台もないわな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 20:25:10.68 ID:ZpsExvyv.net
一歩が復帰しても強化ポイントがもうなくね
リカルドみたいにジャブだけで腕へし折るくらいのパンチ力身に着けたりするのか

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 21:03:42.86 ID:3dF4eUk2.net
一歩は以前より弱くなっていただろうと盛大に振った上で前哨戦も惨敗させた
裏を返せば昔の調子で研究でも鍛錬でも新技でも応用でもガンガン重ねれば実力は全く変わるということ
ただ一番の問題は作者が思い入れを欠く主人公にそこまでする気がないことだ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 22:47:31.20 ID:1IqJsovt.net
今思えば一歩がジャブ忘れちゃったのって唐沢戦で左を意識しよう!ってなった後にジミーとかウォーリーみたいなジャブがほぼ機能しない相手と戦っちゃったのもあるのかね

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 22:53:57.10 ID:DdKenSg1.net
ジジィが、
前に出ろ、お前にそれ以外何ができる!
って言い続けたせいじゃね?

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 22:54:38.99 ID:bSoC1LBx.net
唐沢戦の左は超有効でデンプシーロールが機能しなくなった方が早いのに
デンプシーロールを使うようになって左が減ったなんて言わせてんだよなあ
うろ覚えで適当な言い訳するくらいなら思い入れなかろうが売上の為に頑張って主人公活躍させとけって

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:42:08.99 ID:7g83bP9E.net
>>776
ララパルーザ
ホーク戦よりも15巻も前、単行本にして30巻くらいのお話(現在133巻か?)

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:47:27.40 ID:0CR2oqZP.net
ボクシング始める為に頑張ってジャブで葉っぱ掴んでたのに試合で使うの忘れてたなんて酷いよ...

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:51:13.93 ID:0tvSWxdh.net
>>811
最終戦とか完全にデンプシー馬鹿だったやん
あれに小言を言わないとは会長も耄碌したなあと

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:57:23.09 ID:iwbmQQ8X.net
デンプシーをあんな扱いにするなら新型とか期待持たせんなって話しよ
超必ブッパしまくって逆に弱くなってる格ゲープレイヤーみたいだし

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:58:36.63 ID:f1qsDYPC.net
やっぱ千堂よ
千堂にはじじい曰くタダ者ではない柳岡はんもいるし、自分で何が足りないのか考えて修行してるからな。左ジャブを学ぶ為に宮田と間柴をどつくって言ってたし
スマッシュっていうわかりやすい一撃必殺技もある

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:59:15.86 ID:A40roAdL.net
ゲバラ戦は新型お披露目して勝っても負けても引退する気満々だったんだろ

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 00:11:13.65 ID:ouHzSiR3.net
>>812
最終戦だけ急にデンプシー馬鹿になったと言うべきだ
というか試合開始直後(ついクセで左から行ってしまった)って小ネタ挟んでて
引退後のジャブを忘れてたって話と最後の試合さえ矛盾してる

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 00:40:17.50 ID:W/KRuCiF.net
リバー→ガゼル→デンプシーで完成形の筈が最後のデンプシーで後ろに下がられてカウンター取られたらダメーってなるから無しになったんだっけか?

でもそれならリバー→ガゼル→前に出ながら打てる新型デンプシーでいいよねってなるからなぁ

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 00:51:20.20 ID:ouHzSiR3.net
>>817
最初のリバーブローが空振りするからダメという理屈だった
リバーブローはその時の相手沢村にも、世界前哨戦の相手ゴンザレスにも序盤の内に決まったがな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:05:52.37 ID:w+5P4yLL.net
まあ取って付けたような理屈はことごとくデタラメですわ
本当に活躍させたいのは一歩なんかじゃねえのよってな感情が先だから

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:09:29.11 ID:RvOlGoz2.net
別に一歩が好みでないだけで嫌ってるわけでもないと思うんだが
とにかく引き伸ばしたいが全て

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:33:13.51 ID:GhT6BSDu.net
>>800
ずっとOPBFから動かず、タイやフィリピン、中国といったアジア人ばかりと防衛を繰り返す
そいえばこいつも新型カウンターだとかいって、イキがって格下相手を練習台にしてたな

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:49:20.24 ID:U3DF+3xU.net
>>820
引き伸ばしたいから主人公糞化しましたなんて話ねーよ
エゲツなく長引かせて稼ぎたいならとにかく場当たり的に盛り上げて売上キープが最優先だ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:56:04.67 ID:RvOlGoz2.net
主人公クソ化を意図して優先する方がないだろ
引き伸ばしの結果そうなるしかなかったってことだよ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:06:53.60 ID:U3DF+3xU.net
>>823
丸っ切りマジックワードじゃねえか
引き伸ばしの結果主人公糞化しかなかったなんて話が抽象的過ぎる

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:13:14.49 ID:RvOlGoz2.net
いやまんま今の状況でしょ
爽快痛快なステップアップを拒否して極力引き伸ばしの道を選んだ結果そして世界戦まで進むしかないようなとこまで来てしまったのでついにパンドラ引退w
引き伸ばしのためクソ化
これ以上適切な形容があるか

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:32:04.62 ID:U3DF+3xU.net
>>825
世界戦一回やったら終わらせなきゃならんなんて法はない
少なくともあんな冴えないパンドラ引退よりは余程読者も残ったはずだ
クソ化しないと終わらせるしかなくなってたという話じゃないと説明にならんぞ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:49:04.34 ID:G4jU3KDV.net
肝心の売上下げてここ10年の成果が9200万部→9600万部じゃなあ
連載続けたいのってもっと稼ぎたいからだよな

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 03:01:38.98 ID:RvOlGoz2.net
>>826
なんか話が通じないな
それしかなかったとかじゃなくて盛り上げより引き伸ばしをより優先したのでクソ化したってだけの話だよ
実際もっと他にやり方はあったと思うけどとにかく引き伸ばしを優先したアホな展開をやったのがこの今の状態でしょ
今の状態がクソでないとでもいうのか

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 03:29:38.71 ID:Tvo58iX4.net
何故にそこまで「引き伸ばし」?
利益追求をかなぐり捨ててのアホな暴走、感情任せになるってことだと思うが
そこで作者自ら「描くのを手が嫌がる」と言ってた主人公を嫌ってとは考えられない
とにかく無性に引き伸ばしたいのが全てに違いないと考える根拠があるのかな?

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 03:47:47.97 ID:oPiHnbEt.net
>>805
よそ見とココナッツパンチ
死んだふりは本当に死んでしまうのでアウト

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 04:45:38.80 ID:G4jU3KDV.net
しかしジョージがいくら超古参でかつては売上何本柱かに入ってたとはいえ
マガジン内売上11位の今でも編集部が口出しできないもんかねえ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 05:32:45.30 ID:rAVB9i6M.net
今の展開って引き延ばしじゃなくて風呂敷畳み始めてるでしょ
ただそれが藤田和日朗並に脇の人物端から畳みに行ってるだけで
真柴終わったらヴォルグか宮田の話やるでしょ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 06:46:36.90 ID:RvOlGoz2.net
>>829
感情任せとかじゃなくてもちろん出来るだけアンケート取ろうという意識もあろうがまずなるべく連載を長くしようって言うのが優先的になってたんだよ
それでも確かに畳みに来てる感じはようやくあるな
伊賀戦は無駄だったけど流石に間柴は次は世界戦、、だと思いたい

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 07:49:41.32 ID:Qtrox6Vf.net
もう一生ズルズルと一歩を続けていくのが見え見えじゃないか
あとは各々読者が付いていくか見限るかだよ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 08:44:39.21 ID:x8STeZCa.net
1億行ったら物語畳む方に向かうの?1億行ったらどうするの?

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 09:39:47.27 ID:ejPo+nvG.net
>>820
一歩とジョージって人間的に真逆だよなぁw
ジョージには想像するしかない世界だよ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 10:17:15.72 ID:6MiAieNm.net
確かにココナッツパンチは一発で形勢逆転できるから有用だよな
デンプシーみたいにカウンターに弱いって欠点もないし

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 10:20:05.65 ID:N/6ed3BN.net
はじめの一歩をぶっ潰す方法ならあるぞ
それも合法的に
先の展開を予想した内容の葉書をスレ住人が一丸となって送り付けるだけ
一般読者からのアイデアを盗用できない作り手側は先細り自滅する

実際これをやられて迷惑をしていると愚痴をこぼす漫画家もいるんだぞ
それだけ効き目のある手段だということだぞ
もしやらないなら文字バレの件を講談社に葉書で通報するぞ

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 10:20:55.68 ID:ThWawLTt.net
もう現役復帰した?
被爆者のユキさんとの約束があるダニ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 10:27:05.13 ID:oPiHnbEt.net
>>837
やっぱりあれほど凄まじいパンチは他にないよな
再戦の時の右腕2倍のやつだったら多分リング外に吹っ飛んでた。
実際ルールブックにもリングから落ちてカウント20以内にリングに戻らないと
KO負けらしいから、意識あってもゴチャゴチャしてる客席辺りめがけて吹っ飛ばせば
まず起き上がってダメージ抜いて客どけてリングに登って、とか色々してたら
20秒は余裕で過ぎるだろう。
やっぱり一歩はココナッツパンチを覚えるべき。筋力はあるから

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 11:06:22.00 ID:RyMcGcp1.net
>>838
中身を見ないで捨てるだけだよ
キモい葉書を送りつけられたらそりゃ迷惑だが、迷惑なだけで有効性は無い

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 11:15:11.23 ID:N/6ed3BN.net
なら文字バレの件を通報だけだ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 12:39:47.85 ID:NMVWopRa.net
読者の予想通りの展開になってもそれでも漫画として面白くするのが漫画家としての腕の見せ所じゃないのかね?

どうなんですかジョージ先生?

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 12:45:37.76 ID:u5N/GSLq.net
はじめの一歩をぶっ潰すにはどうすれば良いのか?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1642995791/

これ以上はこちらでどうぞ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 13:00:25.78 ID:JOoujo+2.net
引退させるまではこんな症状出ちゃもうダメだろぉ?とこれでもかと畳み掛けてたのが
引退後…というか売上10万切った後はこれくらいの症状で辞める辞めないなんて気持ちの問題だって
一体どういう神経してんだ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 13:01:15.36 ID:Yc5jzFiP.net
タコピーの原罪にハマってるみたいだしタコピーに「このはじめの一歩って漫画引き延ばしばかりでつまらないッピ」って言わせればブチギレて話を進めるようになるんじゃないの?

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 13:04:49.45 ID:DEBZmAzr.net
ここまできたらもう現役復帰しないまま終わらせて欲しいわ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 13:39:34.32 ID:ThWawLTt.net
引退して何年くらい?
まだ世界2位と試合してるとこまでしか読んでないけど

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 13:50:25.60 ID:JOoujo+2.net
>>848
連載期間では4年経つ
作中の時間経過は曖昧(2000年到達を避けてる?)

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 14:37:07.39 ID:yFMf3RyL.net
作中では1年半から2年くらい 時々季節が曖昧になる

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 16:00:40.08 ID:4O2h/H4y.net
ジョージは最近の他誌の漫画も読んでるらしいぞ
何かのトーク番組で顔出しで言ってた

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 16:13:48.68 ID:FBJCd/5m.net
ネタ枯渇が深刻になってネタ探しでもしてるのかな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 16:17:18.83 ID:6MiAieNm.net
ジャンプの打ち切りラインが3万とか聞いたことあるから
それ以下にならなきゃマガジンで打ち切りはまずなさそう
大御所補正も相当なもんだろうし

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 16:22:57.96 ID:b68K6IUl.net
今ジョージは間柴で時間稼いで必死に猿どうしようか考えてんだろうな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 16:47:32.06 ID:Ig/yWWpV.net
3月頃にはリカルドウォーリー戦始まるかなあ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:05:11.13 ID:A7DbAJ/H.net
>>832
風呂敷を畳み始めているのは解る
主人公が停滞しているせいなのもあるが、過去キャラの整理がもっぱらで
今さら新しいライバルが出てくる展開ではないよな
ただもうちょっとテキパキやってほしい
間柴の成長はセルフパロディになっちゃってると思う

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:09:22.21 ID:RvOlGoz2.net
ジャンプはアンケート至上主義らしいぞ
10万の仄見える人だったかが切られて話題になってた

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:40:06.07 ID:rorBztcp.net
ウォーリーがリカルドに完勝して
「若い世代が育ってる、僕の出る幕じゃない」で終わればいいよもう

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:49:11.57 ID:8WQWW8+o.net
>>846
連載漫画の引き延ばしって突出した人気作品で終わると掲載誌がヤバいんで
本来完結までのプロット決まってた話を編集部や出版社の意向で延長させることやん
けどジョージってプロット作らないで即興的にネーム捻り出せるのが自慢な人やろ
本当ならこういう因果関係でスマートに完結したかったって基準がそもそもないんだよなあ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:49:33.49 ID:watj1GC7.net
猿はミゲルゼールの最後の太陽だからリカルドに壊されて太陽が沈むってオチよ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:55:19.17 ID:Kkqpt9r4.net
ウォーリーはリカルドとの試合中に一歩を思い出してそれを糧に戦う描写が絶対あると思う
リカルドはリカルドでそれを察してデンプシーロールの少年にまた一目置く
この作者は定期的に脇役に一歩スゲーを語らせる癖がある
引退して出番がないだけになおさらそれを強調するのが鼻に付く

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:08:40.56 ID:pWj2P88i.net
みんな(幕之内すげー復帰すればいいのに)
みんな(世代最強は宮田)

みんな(幕之内が復帰したんなら世代最強の宮田と戦って最強を決めろぉ!)

こんな感じになるんだろ最近の宮田アゲもこのために

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:09:34.34 ID:vI8Akzf5.net
リカルド「私のボディブローで倒れるのは恥ではないよ」

ウォーリー「うおおおおお」

リカルド「信じ難いコトだがキミは私と同等かそれ以上のパンチに耐えたコトがあるのだな!」

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:22:21.52 ID:luHU74Ct.net
ラスボス的に出したリカルドとのスパー、大目標でそれまで唯一乗り越えられなかった伊達のバトンタッチ
プロットがあればそれら成長物語として外せない重要事項をじっくりと掘り下げて進めただろうな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:23:48.75 ID:pWj2P88i.net
ウォーリーで思い出したけどペチパンの積み重ねで一歩の土俵に引きずり込んだんだ
積み重ねは無駄じゃない!ってあったけど
アレあんな触るくらいのレベルのパンチ10発くらい当てて足止めても積み重ねだの凡人の凄さとか現せん気がするんだが

拳の跡つくようなの触るだけでつけられてたまるか

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:31:24.07 ID:Mg7gdH0l.net
>>865
相打ち狙いでコンパクトなパンチを打っても当たらないとかやっちゃったせいでまともな逆転方法思いつかなかったんだろ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:38:44.91 ID:luHU74Ct.net
まあネーム作りから絵の仕上がりまで総じて連載内容がどんどんおかしくなっていった時期だからな
計画性がないから私事のジムなんかが不調だとその影響もモロに被る(好調すぎても危ういが)

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:58:37.00 ID:oOZXnGoy.net
だから2007年のゲドー戦から一歩をまともに活躍させる気もう失せてんだよ
あの色々残念な年も15年前だってんだからな

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:11:01.44 ID:8yMnNHW7.net
ゲドーは鴨川ジムでトレーナーとして復活してくれたらうれしい。
じじいと違って有能なトレーナーになると思わないか?
チチローと互角にやりあえるくらいの・・・

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:13:32.80 ID:6MiAieNm.net
あの当時と比べると作者の心境も多少は落ち着いてんのかね
ジム経営が上向いたのか知らんけど

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:15:36.05 ID:ruD3ZFLm.net
キャラの体がマッチ棒みたいになったのってゲドーのあたりからだっけ
ランディ宮田戦ではもう確立されていたな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:48:50.67 ID:ZCtXF61o.net
>>865
猿の積み上げたものの方がホモよりも上だろとしか思えなかった
つーかハードパンチャーなんだから相手が積み上げたものを一撃でひっくり返してなんぼだろ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 20:23:35.21 ID:luHU74Ct.net
>>870
ジムの方は日本タイトルマッチができるまでに立て直した
3年前に古口ジムから移籍した田村亮一が日本Sバンタム級王座を獲得(すぐに陥落したが)
延期や負傷引分を重ねた澤田京介の日本バンタム級王座決定戦も2月に予定されている

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 21:00:54.95 ID:ebY8+9nG.net
一歩が引退してからのの漫画いっさい見てないんだけど、あれからどうなったの?
2463569文字以内で説明してくれ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 21:12:09.33 ID:RvOlGoz2.net
一歩引退したまま

終わり

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 21:28:52.55 ID:ebY8+9nG.net
>>875
そうなんだ
教えてくれて本当にありがとうございます

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:01:18.81 ID:8yMnNHW7.net
一歩と久美の子供がリカルドに勝つのだろ?

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:16:09.92 ID:ZuBcafmk.net
イーグル戦後、素直に
宮田対一歩(ドロー)
鷹村ミドル級統一王者
一歩対ジミー・シスファー(一歩勝ち)
一歩対メキシカン(一歩勝ち)
間柴世界前哨戦(間柴勝ち)
一歩対ゴン(一歩負け)
千堂対ゴン(千堂勝ち) 
鷹村Sミドル級王者
宮田減量苦でジュニアライト級へ
宮田世界前哨戦(宮田勝ち)
間柴世界王者
千堂対リカルド(千堂が勝って世界王者)
宮田世界王者
一歩対ゴン(一歩勝ち)
千堂対一歩(一歩が勝って世界王者)
鷹村4階級制覇
一歩階級をジュニアライトに上げる
一歩対宮田(最終回)

ってしてれば、同じ巻数でもこのくらい収められたんじゃないか?

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:20:49.84 ID:Ual9Sr3V.net
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1641436845/311

よろしくお願いいたします
【板名】週刊少年漫画
【スレッド名】はじめの一歩●Round728●
【スレッドのURL】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1641435294/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
はじめの一歩をぶっ潰す方法ならあるぞ
それも合法的に
先の展開を予想した内容の葉書をスレ住人が一丸となって送り付けるだけ
一般読者からのアイデアを盗用できない作り手側は先細り自滅する

実際これをやられて迷惑をしていると愚痴をこぼす漫画家もいるんだぞ
それだけ効き目のある手段だということだぞ
もしやらないなら文字バレの件を講談社に葉書で通報するぞ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:36:38.34 ID:vh55NWWA.net
>>878
そこまでユルユルじゃ逆に萎えるわ
日本人世界王者は鷹村と軽量級に2、3人いて最後一歩が獲れるかどうかくらいが丁度いい

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:43:02.86 ID:ThWawLTt.net
宮田がフェザーに拘るのも分からん
一歩とやる時だけ減量すりゃ良いじゃん
木村も
普段は別の階級で

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 23:31:31.43 ID:pWj2P88i.net
>>872
猿=天才 一歩=凡人と言ってたけど
猿は100発以上強打連打顎テンプル等の決して弱くないパンチを被弾させまくるのにダウン一度もできず
一歩触るレベルのパンチ10発で足を止める どっちが天才でどっちが凡人かわかりゃしねえ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 23:38:50.61 ID:DPkIKqJ0.net
まあ一歩は天才だとは思うけどジジイが伸ばせてないだけだからな
唐沢戦以降の停滞は指導力やマッチメイクがクソなジジイの責任だし

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 23:43:35.55 ID:pk4F8D61.net
結局モデルが良くなかった
高橋ナオトをパンチドランカーに追い込んだ阿部幸四郎を名伯楽として描き切るのはそれこそ手が拒む筈
2話で鴨川を出す際にモデルにした時は好意100%だったんだろうがな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 00:02:14.93 ID:/ZSLnuNO.net
失礼、大幅訂正

結局モデルが良くなかった
高橋ナオトをパンチドランカーに追い込んだ阿部幸四郎
2話で鴨川を出す際にモデルにした時は好意100%だったんだろうが
その後を考えると名伯楽として描き切るのはそれこそ手が拒む筈

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 02:21:13.49 ID:SEpK1ras.net
まあ無難に評価確立した客観的に参照できる人物だけモチーフにしとけばねえ
実際挑んでて応援してる対象を投影すると臨場感あって作劇に熱が入るからその時はいいけど
挑戦が最高の結果に終わる人の方が稀なんだから後が問題だわ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 05:01:06.41 ID:/PVfxSIU.net
>>884
最初のモデルは王貞治じゃないか?
Sugarの会長も王貞治っぽかったし
何故かボクシング漫画の師匠役として王貞治は人気

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:26:44.34 ID:MGH/B0U6.net
ゲドー戦くらいから絵が嫌いなんだけど誰かわかってくれない?
試合中のほっそい足が特に嫌いなんだけど

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:45:29.86 ID:3QfhMPhW.net
>>839
後2年まて

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:46:09.99 ID:RyQ+w55x.net
>>888
青木vs伊賀もあのヒョロヒョロ作画だから不気味なことこの上なかった。
伊賀が骨太っていうのも全然伝わって来なかったし、最近また絵柄変わったし、
本当にジョージ一人で描いてんのかな?って本当に思う。
アンサイクロペディアとかでも〇代目とか揶揄されるのもわかる。

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:54:24.82 ID:Nirxym/g.net
板垣のA級トーナメントは絵も内容も相まって本当に気持ち悪かった
キャラだと117巻の表紙みたいな宮田が嫌い

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:58:32.24 ID:3QfhMPhW.net
>>854
え?ジョージは未来見て来たそうだから完結までもう全て決まってるよ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:59:44.09 ID:3QfhMPhW.net
>>855
秋くらいじゃないの?

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 09:06:55.12 ID:neoGau93.net
まあね。でも連載を続けてれば絵柄は突然変わるのもわかる人間だもの
昔炎の転校生って漫画があったけど最初はベタ塗りの強調線ばかりだったのに
中盤ではすごくきれいな線になったと思ったら輪郭を強調する荒いものに変わった
しかしキャラクターの主義主張みたいな存在価値を変えてしまうのはいただけない
爺なんて夢を見させてくれるボクサーを見たいと言ってなかったか
千堂からベルト奪ったあとの一歩の姿に夢を見させてくれる感動はあったか
ランディ戦後の宮田の今は自分が証明したかった親父のボクシングの強さなのか

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 09:25:43.27 ID:3QfhMPhW.net
>>890
板垣とロン毛も酷かったよな

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 10:34:11.95 ID:nhUpnpX7.net
>>890
全体的に見るとヒョロ絵に変化したけど、ちょくちょく実験的に画風も変えてるよね
鷹村バイソン戦はやたらとベタ塗りで陰影が濃かったし、つい最近のメキシコ編は線を太くして劇画タッチにしていた
はだしのゲンみたいで気持ち悪かった

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 10:48:48.12 ID:OHuLJfBj.net
茂田vs千堂の時の千堂のふくらはぎは良かった

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 10:57:58.17 ID:nhUpnpX7.net
結局のところ絵柄も試合内容も作品のテンションも鷹村ホーク戦がピークだったと思う

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 11:17:50.02 ID:g3SVnDqy.net
>>894
宮田は初手からOPBFがエピソードの中心だけどね
アーニー戦でも父親との約束、そして一歩との約束を忘れてないよと乾坤一擲の逆転に挑んだし
その先についてはずっと抽象的だった
一歩に土下座してランディ戦を控える間に突然父親が世界挑戦直前までいってたことになったけど

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 12:10:42.71 ID:BcoOwdNL.net
>>892
コロナを予知できないあたり大嘘だと思う
もし違うなら未来が変わってきている事になる

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 12:14:03.78 ID:nPCWAKDE.net
リカルドを強く描きすぎたせいで彼が負けたらゲンナリする。

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 13:24:12.90 ID:qL+GFBUI.net
猿はまだしも一歩がリカルドに対抗出来る要素何一つないしな
急成長を見込めない努力型の主人公と超天才のラスボスは相性悪すぎ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 13:34:20.23 ID:KXXHoFhm.net
宮田戦延期を第一義に一歩の強さや自立性を殺ぐ事にばかり力を入れてきたからな

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 14:26:33.25 ID:HJIQKpB7.net
確かに性格はともかくとして見た目は年取らせた王モデルだった節はあるな鴨

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 14:51:12.86 ID:RyQ+w55x.net
>>901
やっぱり彼には何も期待しないほうがいいのかな?

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 17:30:43.22 ID:uKYk6zOv.net
最大の問題点はやはり自主性の喪失だな
要所要所で一歩自身の働きかけや発想によって大一番を実現したり勝つ術も手繰り寄せてたのが
フィジカルが強いだけで自ら道を切り開けない指示待ちのつまらない主人公に改悪してしまった

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 17:40:18.59 ID:HJIQKpB7.net
それも成長させ続けるとそれだけ頭打ちが早く来て作品の寿命が縮まるので成長を止めたみたいな感じだな
結局潔さを放棄してできるだけ長く連載にしがみつこうという姿勢の結果
みっともなさすぎる

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 17:49:34.36 ID:l5q6A0Cm.net
その芽を摘んだのは鴨川のクソ指導だろ
モデルも表向きは評判いい指導者だけど中身最悪だったんじゃないか?
それを宮田のモデルがジョージに打ち明けていて
愛弟子をパンチドランカーに追い込むところまで忠実に描きだしたのかもしれん

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:10:26.55 ID:giQDZFng.net
そうは言っても多分鴨のために復帰するんだぜ
そしておそらく病気でありながらそれをおくびにも出さなかった鴨はすごい!
みたいな話を確実にやる

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:13:39.11 ID:Da4fTQVG.net
少なくとも公のインタビューだと阿部会長はディフェンスや足使うことをずっとやかましく指導してて
高橋ナオトの方がそれでも派手な打ち合いでKOをもぎ取りたい性分だったという話だがな

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:26:00.54 ID:Da4fTQVG.net
後年まで指導者が違えば世界挑戦できたのにとも言われてたけど
高橋自身が「実は世界戦のオファーはあって会長にやるか?と聞かれたが断った」と告白してる
チャンピオンがサウスポーで噛み合わないからやっても勝てないと嫌ったらしい

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:27:47.27 ID:moGpu9T7.net
>>906
自ら難敵の沢村を相手に選んだり、唐沢戦で試したいことがあると言ったり
チャンピオンとしての風格や主体性を感じさせる描写があったのにな

宮田ご破算で目標がなくなってしまって自主性が失われたと言われれば
まあそうなのかもしれないけど、それにしたって引退までのストーリーが長すぎた
話を引っ張り過ぎ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:39:10.86 ID:IWgZNaPT.net
明日のバレはまだか?

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:42:10.60 ID:CvZ1DZ1v.net
なんか通報するって言ってる人のせいで自粛してるのかな

はっきり言って、
あのぶっ潰すって言ってる人のほうが、
誰かが本気出せば刑事でも民事でもまずいことになりそうだけど

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:45:33.93 ID:635xwgtm.net
>>908-911
実際は選手自身が招いた破滅でも、ファンは指導者がもっと良ければと思いたいものかもしれない

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:14:35.71 ID:giQDZFng.net
しかし少なくともこの作品内では鴨の無能さは揺るがない印象
揺るがないのに鴨凄い!恩人!で復帰とかジョージの話作りの稚拙さを示している

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:24:17.80 ID:xaP3+1IU.net
お前のところの会長は鷹村の目の異変にも気づかないし
牛みたいな突進を一歩に課して壊したじゃねえかと
もっとマロンに貶してほしかったな
そう言えるキャラを退場させてしまったのが勿体ない

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:38:17.33 ID:iZw/YJyK.net
一歩復帰まであと5〜10冊くらいかね
140巻くらいでなんつって復帰すんのかな
パンドラの爆弾は抱えたままそれでもやるぜ!ってか
スパーで避けたと思った左が被弾したとかをどう処理すんのか分からんけど
疲労が溜まって距離感が掴めなかったとか、リング外から見てて○○だったんだーみたいな謎解きがあるのか

鷹村網膜剥離の杜撰な処理を見るとあんま期待できんかな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:42:49.91 ID:zvepAtQ5.net
まああんまり復帰を先延ばしにしたら一歩の年齢がそろそろやばいからな
今でももうボクサーとしては若くないのにこれ以上高齢化させたらリカルドどころか今井にすら負けそう

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 20:10:05.23 ID:qL+GFBUI.net
鴨ジジイもディフェンスには厳しい方だっただろ
情報少ない相手と無策でぶつかるのは擁護できんけど

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 20:49:56.03 ID:+BpvbQq/.net
昔はな
ゲドー戦じゃ今まで通り懐に飛び込め、3分間首に力入れ続けてとか言うようになったが

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:06:29.84 ID:4gzpSvMY.net
早く真柴茶番終わらんかな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:14:14.71 ID:ZT2yBCCr.net
間柴→ヴォルグ猿のスパー→猿とリカルド

なんかまだまだ先は長いな
確かに秋ぐらいまで掛かりそうだ
いつになったら一歩復帰のトリガーが起こるんだ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:36:01.20 ID:duiMzK7P.net
一歩はウィービング、ヘッドスリップ、ダッキングとかうまかったのにディフェンスがどんどん劣化していった印象がすごい

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:43:13.14 ID:pvTXcELx.net
ハンマーナオと2tを同じ階級で戦わせたらどっちが勝つんだろ。ハンマーナオもフェザーに絞っても一歩を浮かせるパンチ力あったしなぁ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:47:45.76 ID:3mVUDeHV.net
読んできた
Round 1368 間柴の狙い

ガルシア「(何が起こったあっ!?どこからパンチが出てきた!?なんなんだ!?今のは…なんだ!?)」
会長「(驚いたか?驚いたろう?いや、驚けえっ!幕之内、本当に感謝している!お前の助言がなければ間柴はガードを固めることはなかった。アレは…そこから生まれたパンチなんだ!)」
宮田「(斜に構えて長い腕を上げ固まると、奥の手は完全に見えない。まるで…体を突き破って何かが出現したように感じたはず)」
一歩「(あの体勢から打っても普通の人ではパンチが前に出ない。腕の長さ、肩幅の広さ。間柴さんの骨格ならではの独特なパンチだ。凄い…鳥肌立った)」

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:50:46.97 ID:3mVUDeHV.net
会長「(いつものようにフリッカーで距離を測れないからな。踏み込んでくる角度、足の位置。確認する作業が必要だった。ある程度もらわなきゃ判らないことだった。よくぞ…いや、まだだ!)」
いつの間にか距離が大きく開いていた
ガルシア「(軽くパニックでね。一旦射程外に出て整理したのさ)」
一歩「(即座に離脱して対策を考えている。さすが百戦錬磨の元王者…)」

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:54:16.02 ID:3mVUDeHV.net
宮田「(さすがと言いたい。が、しかし…)」
ついに間柴が、鎌を構えた!
宮田「(果たしてそこは、射程外かな?)」
怒涛の、フリッカージャブ!
ガルシア「(バカなあっ!届くのか!?ヤツの射程距離は把握していたはずだ!)」
一歩「(前傾になったヒットマンスタイル!ガードを固めていた今までとは違うっ!速くて、しなって、伸びる!)」
ガルシア「(なんの!元々コレ用の対策はできている!)」

つづく(全12P。うち見開き4P)
巻末コメント:何度でも 偉人の偉業を 読み返す

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:54:23.27 ID:iZw/YJyK.net
一歩の表情がたまにナニカに見えるんだけど、暗黒大陸出身かな?

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:11:43.47 ID:9f9iPM6W.net
見開き4ページって

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:17:31.67 ID:LeMvpais.net
いつから観客の後頭部は全員同じやつになったの

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:43:55.98 ID:meiVe1S8.net
字バレじゃ分からん。
間柴の驚愕のパンチってどう言うこと?
ちゅーか、一歩ってガルシアのプロフィールを喋っただけで
対応策など言ってなくね?

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:44:23.19 ID:gS+FI1MA.net
>>926、乙
もしかしてこれで半年持たせる気がしてきた

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:45:35.76 ID:meiVe1S8.net
やっぱ対策が通じない新型フリッカーか?

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:59:48.34 ID:giQDZFng.net
パンチの方は多分結局ガードに隠しきったショートアッパーだと思う
新型フリッカーはありそうだがどんなのかイマイチ想像できん
飛燕みたいのかな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:01:15.51 ID:x7KLm88u.net
来週は新型フリッカーにガルシアが頭を振って潜り込んでボディ貰った真柴が追い詰められるんだろうな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:04:10.41 ID:bTluXReZ.net
「対策はできている!」はむしろガルシアの敗北フラグにしか見えない

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:10:33.90 ID:bTluXReZ.net
>>932
半身で左ガード上げたまま右アッパー出しても普通ならロクに射程無いパンチになるが、
肩幅広く腕の長い間柴なら、その体勢でも十分に射程のあるアッパーを出せるってことかな?

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:17:23.93 ID:Lj1t8n+f.net
もう次のラウンド決着でいいよ負けはないだろうし

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:20:59.60 ID:TTDV9kiF.net
ライト級の平均リーチ174
間柴のリーチ185
確かに長いけどこれまでの対戦者に手の長い奴いなかったのかガルシア

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:28:46.79 ID:G9LCVedU.net
>>897
同意だけど、あの体つきはフェザー級ではないよね

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:33:37.38 ID:G9LCVedU.net
今までのキャリアを全部ぶつけてって言うくらいだから、新型とかではなく、フリッカーや弱点のアゴをおとりにしてショートアッパーや、チョッピングライトじゃない?

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:38:00.73 ID:uVfZyLuy.net
>>926
乙ありがとう

ここから逆転の展開か
いつもの間柴のパターンだな
にしても12Pかよ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:40:41.81 ID:gdITaubh.net
フリッカー対策て鷹村バイソン戦のやつかな

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:41:37.21 ID:i64RVaCG.net
8pも書いたのかすげぇや
やる気が無いならしげのを見習って終わらせてもええんやで( ◜ᴗ◝)

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:06:03.98 ID:hl6XVAhc.net
>>940
リーチの長さ以上にリングが狭く感じるって一歩が言ってたよ
間柴と同じリーチの鷹村と比べても長く感じたらしい

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:10:31.92 ID:v2mjvjlN.net
もしかして雑魚モブキャラだと思ってた間柴のジムの会長って
じじいより優秀なトレーナーってことか?
ちゃんと対策して試合に臨んでるじゃん。

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:15:38.60 ID:VXN6h9KH.net
そりゃ意識的に無能化したジジイとは違う
天才とは言われてなかったメインキャラが世界に挑む時にそれを支えるセコンドが活躍しなくてどうする

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:38:32.52 ID:2Btc9RFq.net
印象的には速水のセコンドが一番無能感を感じる

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:48:17.29 ID:M/1R/0BF.net
12Pって明らかに途中で力尽きてるやん
いつものぶつ切れ展開w
いい加減にしろwwww

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 01:01:55.58 ID:VFH3XdJz.net
「感謝するぜ幕之内」でまた一歩の評価をあげる芸風
なんか一歩を上げるために周りを無能にして下げてないか?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 01:36:05.71 ID:urTmwQKZ.net
情報提供に感謝ってだけじゃないか
ある程度要点を伝えて考え易くはなったかも知れんが
実戦で有効な対策を立てたのはあくまで間柴陣営だからな

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 02:39:08.15 ID:e/Vlks0u.net
まーた「デンプシーの少年がこの試合を支配していたのか・・・」の展開じゃん

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:06:50.49 ID:kHtpwv79.net
無駄に一歩アゲるのやめろや腹立つ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:09:17.00 ID:WwMptKRv.net
この世界ってまだビデオがなくて
事前に対戦相手の試合を見て研究できないのだったか?
だからいつも対戦相手の戦い方が初見であたふたするのだよね。

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:13:50.06 ID:2Btc9RFq.net
ほぼ2000年のはずなんだがなw

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:27:16.78 ID:SMZjFxsN.net
この作品は最後まで追いたい上でそんな怒りを覚えるほど一歩嫌いなら
パンドラ疑惑や引退後の売上低下した時にコミック買えるだけ買い支えてやればよかったのに
あそこで売上落ちなければビンタ→送検かなんかで心置きなく一歩をフェードアウトさせてたと思うぞ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:33:49.29 ID:2Btc9RFq.net
一歩フェードアウトさせたかった説を強く信じている人がいるがそこまでの根性はジョージにはないと思う
ジョージにできるのはサブキャラ含めた回り道だけ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:52:42.83 ID:0m2p2SAR.net
鷹村さん以外の登場人物がゴミすぎる

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:58:15.47 ID:N6yya690.net
何故か最近の試合のVTRしか入手出来ないシステムだからな
ゴン陣営もあれだけ有名な一歩がデンプシーロール使いなのを知らなかったし

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 04:02:52.38 ID:2Btc9RFq.net
そう言えば今回の試合は近年に珍しく一応お互いに研究してる事になってるな

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 07:07:25.53 ID:kyFuZObs.net
ウォーリー一歩戦をリカルドが見るか?って言われたら
俺は見ないだろうと答える

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 07:24:23.85 ID:rJ1B0eDS.net
一歩を復帰させるには伊達の息子に意気地無しと言わせればいい

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 08:01:04.81 ID:Nz5TcPrD.net
情報化社会舐めんな

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 08:09:49.94 ID:QE+gG9h2.net
宮田と戦ったら勝とうが負けようが引退するつもりだったんだから最初からリカルドと戦うつもりなんてなかったよ
伊達のガキになんか言われたら勝てるわけねーだろバーカとでも言っておけばいい

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 08:25:21.97 ID:SqGk31KI.net
>>964
言うほど情報化社会になってない
作中時間は2000年いくかいかないかだぞ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 08:47:13.91 ID:fas9K31+.net
刃牙のバレまだかよ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 08:49:00.18 ID:QE+gG9h2.net
鷹村の防衛戦の相手だかなんだかで情報社会をナメるな!お前の弱点は世界に知れ渡っている!って言ってるやついなかったっけ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 09:16:21.71 ID:Qh4MwQwg.net
「ホールの客は目がこえてるぜ」
これより強い敗北フラグある?
同じビデオを再生してるような攻撃してる方も負けるか

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 09:33:27.91 ID:QvDb8uWj.net
だらだら引き伸ばさずこのまま勝たせろよ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 10:44:11.00 ID:qdVhbFuy.net
さっき文字バレの件を少年マガジンに対し葉書で通報した
速達だから明日には届くはず
今のうちに言い訳を考えたほうがいいぞ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 11:03:23.50 ID:s2SYeQyd.net
なに言ってんの?この人

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 11:12:01.17 ID:bDYXslgf.net
>>958
オレもこれ
ジョージには主人公退場させたり主要キャラ死なせたりする度胸はない
だらだらチビチビ引き伸ばすだけよ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 11:19:59.01 ID:UoPYwN+h.net
原稿間に合わなくて減ページ、と見せかけて
こういう時に差し込まれる若手の短編読切に
あえて掲載機会を与えている可能性……それは無いか

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 11:39:41.42 ID:QvDb8uWj.net
>>974
薬でもキメてるんすか?

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 11:53:26.30 ID:lU5CZ/6Y.net
>>971
バレなんて漫画スレじゃお約束の類いだけど、何が気に入らないんだろ?

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 12:18:01.36 ID:YjgtdkOK.net
>>926
買ってきた、じゃないんかいw

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 12:22:23.44 ID:5zVBrb/4.net
10ページ
休刊
18ページ
休刊
12ページ
休載
18ページ
12ページ

2ヶ月計70ページか

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 12:28:23.79 ID:1ELg/R4A.net
手塚治虫もせめて調子悪い時はそのペースなら長生きしたやろなあ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 13:13:21.36 ID:Qh4MwQwg.net
>>971
今の時代にハガキというのが笑いどころだな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 13:49:54.35 ID:2Btc9RFq.net
ちなみに2000年は大体2ちゃんが産まれた頃だな

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 14:58:43.99 ID:qRQhYgkq.net
ガルシア「極東の島国で全盛期のトミーに会えた」

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 15:00:03.56 ID:tdN9EG4B.net
とりあえず真柴は1回はダウンするのが確定してるから、
フリッカージャブを攻略されてダウン→立ち上がって逆転の流れだろうな

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 15:03:37.59 ID:jFEfFZTE.net
間柴と千堂の補正強すぎだろ
主役が弱体化受けて脇役が強化されるって謎すぎる

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 15:32:40.99 ID:tdN9EG4B.net
>>984
間柴・・チャンピオンになって久美ちゃんとの結婚許可が出る
千堂・・リカルドの噛ませ(リング禍)になって、一歩のモチベーションを高める

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 15:47:43.39 ID:TvAZ/Ur5.net
今回のは腕が長いって元からの長所を上手く活かして一泡吹かせてるから別に補正って感じはしない
あのアッパー一発で形勢逆転したら破壊力補正だと思うけど、実際はビックリしただけでそこまで大袈裟なダメージ受けてないし

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 15:48:51.56 ID:2Btc9RFq.net
間柴は世界戦で敗れて玉の輿につく方向な気がする
つーか反抗期の終わりが遅すぎる
そもそも後付けで設定が歪んだせいだけど妹食わせなきゃいけないのにボクシングとかやってギスギス尖ったコミュ障言動のまま働くとか頭悪過ぎだろう

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:06:31.01 ID:XbYE4Io1.net
>>760
あしたのじょーで言えばマンモス西が主人公の漫画を描いてるようなもの

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:07:18.99 ID:/JxL8wv9.net
世界取ってしまったらその後が描けないから間柴はタイトルマッチで負けるよな
鷹村みたいに階級上げるならいいけど世界王者になったキャラの防衛戦を何試合も描くとは思えない

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:12:58.09 ID:bDYXslgf.net
防衛戦で引き伸ばせるじゃん
そろそろヴォルグの防衛戦が来てもおかしくない

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:21:42.06 ID:Nm7hOzNC.net
>>985
バリバリ既出やけど千堂は最終回ダルシムになって最終コマ「なんやて!?」で締めくくる役やで

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:22:24.97 ID:MR8PiZrh.net
間柴はタイトル獲って満足して引退パターンもあるぞ
運送屋の娘さんと結婚して後継ぎになる
久美は兄の世話から解放されて一歩の復帰がしやすくなる

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:42:59.15 ID:T8xuGFY5.net
>>971
どこの馬の骨か解らないヤツの罵詈雑言を講談社が深刻に受け止めて調査してくれるってのか?
馬鹿も休み休み言え
まるで王様だな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:49:52.27 ID:11/bsN5s.net
>>992
引き伸ばし要員を引退させるわけないだろ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 17:04:45.25 ID:UAEC9Jn7.net
>>963
ヴォルグにも嘘つきって言われると思うな
どっちも約束を反故にされたんだし

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 18:18:05.02 ID:Qh4MwQwg.net
定期的にナーフしないと話が作れんのよね
鷹村だけはナーフ出来ないから網膜剥離とか足の怪我とか、まあハンデを抱えさせて苦戦させてというね

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 21:15:43.59 ID:UQyOyjkj.net
作者はこれからの展開を日記に書いとけよ。後のアシスタントが書けるようにな。これいつまでも終わらねえよ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 21:21:47.87 ID:k1/MS3J7.net
ぶっちゃけウラケンとかと違って絵はともかく話は一歩の熱心なファンだったプロとかがジョージの意向ぶっちぎった方がよほど面白くなる気がする
カイジとかのように

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 21:55:17.69 ID:mwUAdGzr.net
カイジって描いてる人変わったのか?
作者名は特に変わってないが

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 22:09:02.69 ID:hl6XVAhc.net
別に変わってない。カイジ以外の漫画も長くなるとグダグダ化してるよ
銀と金も終盤殺し合いつまらなかったし唐突に中断したし
アカギなんてカイジより酷かったよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200