2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round728●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/06(木) 11:14:54.26 ID:XCNPgfoN.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round727●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639711860/
(deleted an unsolicited ad)

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:10:47.50 ID:YG7esfUu.net
一歩のキモ顔で引っ張って、どうせ大した事言わないんだろうなと思ったら案の定ただの応援だった。今まであんな目した事あったっけ。急にどうした

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:36:02.77 ID:wnUSdrdl.net
>>565
やってましたっけ?

今回は間柴の成長が見えて久々に爽快な展開と思えた^_^

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:40:33.65 ID:uwuIR15e.net
ただのコマ稼ぎだと思う

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:45:07.80 ID:vCOficI8.net
間柴が反則野郎に戻ると思ってたピュアボーイ、居たら手を挙げてくださいw

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:47:06.12 ID:0vJmTIb/.net
コマ稼ぎならもっとこう…露骨にやってもらった方が気持ちええがなあ
それこそ試合中に停電になったりついたりを繰り返せば何週間でもいける!

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:47:09.73 ID:1P4eXdVt.net
>>575
南雲の世界戦の応援のときにしてた顔にみえたわ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:50:29.48 ID:klsc4rAo.net
キャラ認識が雑で何を描いてきたかすぐ忘れるくせに主人公抜きで群像劇やろうとするから

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:53:27.56 ID:Zo3IH9q4.net
でも次週でまた間柴ピンチになって泥試合になってスッキリしない終わり方するんだろうな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:57:40.51 ID:zLpewRwk.net
一貫して流石に戻らんだろと言ってたよ
反則フラグがどうこう言ってた人たちピュアだなぁとは思ってたけど

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:58:13.84 ID:0Bv/L0wf.net
しかしここからどう説得力のある勝ち方を出来るのか
まさかこれで何やかんや有利に進めて勝ちましただと元世界王者の株がだだ下がりだけど

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:05:15.17 ID:+fu/4sf8.net
そもそも反則したらライセンス取り消しになると作中で明言されているのに
何でリングに上がれなくなる真似をするんだよ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:17:01.59 ID:zLpewRwk.net
後先考えないでただ自分のイライラを吐き出したいって感じだろう
故にガキだった訳だが中途半端に何度も何度も何度もこのネタやり過ぎててもはやアホらしい
流石にもうできんと思うがキャラの成長をリセットしてネタにし続けるとか漫画家として腐りすぎている

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:23:42.56 ID:klsc4rAo.net
それも沢村戦でのキャラ変でしかない

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:31:23.77 ID:MLXR7eOK.net
反則で勝つまでずっと負けてた牧野を新人王準決勝で再登場させた時
いきなり間柴に準えてフリッカー使いにしたが、そこも混同してるんじゃなかろうか?

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:50:28.14 ID:iN/UH5b3.net
もはや何をやっても叩かれるジョージ

仕方ない、、、身から出た錆び

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:54:33.03 ID:zLpewRwk.net
今週は比較的頑張ってるのにな
もはや理想系から程遠い結末になるしかないので叩かれるしかない

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:56:47.22 ID:v+f9Sp55.net
伊賀戦やってなかったら今回は良かったんだけどな
これ伊賀戦の焼き直しじゃね…ってどうしてもなる

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:59:26.92 ID:qfhlYd+X.net
考えてみれば福島学の世界挑戦決定を記念して天才板垣を爆誕させる試合で
やられ役として再登板させた反則野郎にいきなりフリッカー持たせてんだよな
青木組の片割れにもギャグで持たせたし、他もすぐに負ける奴ばかり
この作者トーマス・ハーンズが好きだと公言してるが本当なのかね?

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 14:19:13.48 ID:y2q4YiuN.net
観客「グローブくれー!」
セコンド「くれってよ」
間柴「しょうがねぇな。ほらよっ」

は名シーンだったのにな。
同じ事繰り返してたらその名シーンまで地に堕ちるんだが。

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 14:36:06.38 ID:h2zBJPKl.net
書き手が年を取ればある程度の劣化は仕方ないが、板垣の新人王の頃は書き手もまだ30代だった
一歩の場合は経年劣化の前に書き手がジムに入れ込んでの脱線・混戦があるからややこしい

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 14:36:06.43 ID:zLpewRwk.net
ほんと伊賀戦が余分なんだよな
引き伸ばしを優先してるから作品として無様な運びになる

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:42:36.62 ID:LpKnMBuY.net
フリッカーを使わないで勝つの?
それで良いのか?

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:49:19.96 ID:LpKnMBuY.net
>>594
これくらいの大御所の長期連載漫画となれば
実際に絵を描いてるのはアシスタントで
ストーリーを決めてるのは実質編集部じゃないのか?
作者は、意見言って了承するのが主な仕事じゃね?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:54:35.32 ID:jf5uG1Z1.net
>>597
分業体制を堂々と謳うさいとう・プロダクションでさえ荒唐無稽な都市伝説だったことを
常識みたいに言ってんな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:56:17.90 ID:D+yWlhOY.net
>>595
無様な漫画は無様に散りますよ…

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 17:18:56.77 ID:G/vc23dT.net
自分への観客の応援で我に返って反則しないで勝つ、
って伊賀戦でやらなかったか?
なんで同じことをまたやってるの?
伊賀戦はなかったことになってるのか?

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 17:22:36.70 ID:o513+qaC.net
>>593
また同じことしたりして

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 17:51:47.19 ID:b9aPAU2M.net
俺は誰だ
俺はボクサーだ

なんつって伊賀戦でかっこつけていたのに

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 18:14:23.04 ID:o4AbCBxs.net
プロットは作らないと自慢げに語り、複数のメインキャラで次々に試合を回せばもっと面白くなるだろうと
ジョージの趣味じゃないにせよ一番人気だった主人公も引退させた
それでいてこれまで描いてきたメインキャラの話はロクに覚えてないんかい

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 18:28:47.15 ID:v+f9Sp55.net
間柴の試合ですら既にネタ切れして同じ展開使い回ししてるし
そりゃ一歩の試合がワンパターンになる訳だな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 18:31:57.86 ID:wyUMpEfM.net
複数のキャラで回しても引き出しが少なくなりすぎてなんともなあ
毎回同じような事やって根性で勝利を最近はずっと繰り返してる

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:04:27.25 ID:LC5s30Jt.net
キレイな眼の間柴がスクラッチJが治った時みたいで笑ってしまった

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:11:04.96 ID:nM9KQi+c.net
年に何回か「やればできるじゃねーか」な話があるんだよ
だから惰性でも心のどこかで期待して読み続けてしまう悪循環

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:23:37.26 ID:hKX92Al+.net
用意周到に他キャラのエピソード用意しといて一歩を引退させたわけでもないからな
漫画家として最後のチャンスだったから好みとか言ってられず必死に作り出した主人公だった
それがいざ売れて絶頂期も過ぎ、連載もジムも色々上手く行かなくなってくると嫌気が差したってだけ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:38:56.90 ID:uwuIR15e.net
やれば出来る
ってほどの内容がこれ
伊賀戦でやったろをおいとくにしても観客の期待に応えて覚醒の見せ方が中途半端
前回のぶったぎり終了を引きずってのグダグダ感なのかよく分からんがとにかく配分や見せ方が中途半端でイラっとする

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:50:25.78 ID:LC5s30Jt.net
沢村戦の後に何もかも失ったみたいな事言ってたけど
作中で謹慎中の様子とか特に描かれてこなかったのがなあ
なんかあっさり復帰できたイメージしかなかった
くっそどうでもいい話で引き伸ばしする暇あるならこういう所ちゃんと掘り下げしとけよと…

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:58:27.13 ID:vXswtKEm.net
意外と画は今回は頑張ってたよ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:03:48.14 ID:frwE4far.net
>>610
1年謹慎後の復帰戦で階級を変えたうえに東洋太平洋タイトルマッチとか
間柴の居るジムの八木さんの人が優秀すぎるよな。
あれだけKO勝ちを続ける一歩の世界戦を組めないとか
八木さんが無能すぎるだけなのかな?

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:10:20.02 ID:P5CgIuBt.net
というよりジムの経済力に左右されるんだろう

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:12:24.00 ID:v+f9Sp55.net
経済力って言ったら今の鴨川ジムはダントツのはずだけどなあ
日本で唯一の世界王者鷹村でバンバン稼げるはずだし
テレビ局の注目度も高いだろうから一歩の世界戦くらい余裕で組めるはず

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:21:05.41 ID:RSMLTOe4.net
ヴォルグなんてロシア人のIBFなんて日本じゃ認められてないあやしい団体の試合を
現地から生中継で地上波放送するくらいボクシングが流行ってる世界なのだから
鷹村の生み出す利益はすごい気もするな。

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:45:35.13 ID:zLpewRwk.net

それでもなお応援してくれる客たちに救われた
ってのはすごく重要なとこなのにそこが適当
幾度も俺はボクサーだみたいなことやってる割になんて適当な構成なんだ
こんだけ時間かけてダラダラ描いてまともな構成できないとか見てて恥ずかしい

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:02:31.44 ID:9sfAQQcq.net
井上なんて6戦目で世界戦、8戦目で二階級制覇
鴨川ジムはやる気なさすぎ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:08:21.17 ID:nL+UVwdC.net
>>617
さすがにライトフライ級でB級デビューした選手の例を出されてもな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:11:50.71 ID:XVR6+v6d.net
>>614
丹下ジムはジョーの活躍でジムがグレードアップして練習生も入ってたけど
鴨川はミドル世界王者が防衛しまくるもジムは変わらず練習生は消えたw

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:18:17.22 ID:1kV6IZxN.net
はじめの一歩はきちんと構築された物語では無いからしょうがない
ジョージの妄想を見せられてるだけ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:19:13.54 ID:MFvtfmpb.net
主人公変えたかったんやろなあ
永遠に続けるため

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:00:14.96 ID:P8xLrrbk.net
間柴のジムの会長が言ってたように、間柴変わったな
130巻越えと時間はかかったけど

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:13:54.70 ID:1kV6IZxN.net
どんなに変わろうとどんなに成長しようとその場の思い付きで描かれているからどうにも薄っぺらいんだよね

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:21:29.35 ID:uwuIR15e.net
ジムの会長が言ってた通りこの更生は初期からの既定路線だったと思うんだけどピントを押さえてないダラダラなやり方ですげー勿体無い
ジョージ無能

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:26:11.78 ID:d3FgH+La.net
そういえば宮田君も観にきてくれてるんだよね

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 23:35:50.64 ID:SFvxqjNh.net
色々言いたくなる気持ちは分かるけど間柴のモノローグとてもよかったよ
あの間柴が人としての心を身につけたことを自認して
世を拗ねた態度はもう取らない、正道を進むと決意したんだもんな

間柴の意識改革は間柴というキャラの最終課題に近いもので
そこが終わったという事は間柴の物語は終わりに近いと考えていいのかね
人外というフレーズの定義もこれでまたちょっと変わるかな

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 23:45:51.52 ID:FsikBvSr.net
間柴のこの流れはずいぶん前からの言っちゃえば規定路線だけど
雑に済ませたなあって印象
良いネタをもったいないというか、、
青木の髪型とか釣りとか麻雀とかの回をやるくらいなら
掘り下げて溜めとけば良かったのに

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 23:49:47.32 ID:uwuIR15e.net
雑だよなぁ
引き伸ばしたくて仕方ないようなのに試合描写はどんどん雑になってくる
多分作画コストが上がって体力がもたないんだろうけどそんなんで連載記録作るまでヨタヨタやられてもウンザリ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 00:10:44.71 ID:YbuE1G6v.net
沢村戦で急に反則常習者扱いになって、復帰戦からこれでもう三度目のクリーンファイト選択だからねえ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 00:32:47.64 ID:tUxqaMWd.net
ネタ切れだろうな
板垣と一歩の先輩後輩対決でも
板垣がツルッパゲになってハンマー板垣とかに改名するだろう

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 00:35:14.66 ID:B9VpaCPF.net
フィリピンの王者みたいに実はノーダメージだったりとか

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 01:23:45.81 ID:L4PODooE.net
引き延ばすのは一万歩譲って仕方ないとしても
やり方ってもんがあるだろと
しょーもなさすぎる回が多すぎるのに肝心な試合描写でこれかい と

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 07:03:18.00 ID:B+CfAma3.net
ジョー爺はここ見てるかなあ、大好評ですよ^_^

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 07:50:30.24 ID:7ETwDa/M.net
前座の板垣のしょうもない塩試合なんて描いてる暇あるなら
ここで間柴と地獄会とのやり取りとかを少し描くだけでもだいぶ印象変わったと思うだよなあ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 08:51:13.24 ID:0OiUPqcy.net
>>633
ジョージは小物だから色んな所を監視してるよ勿論ココにもいる

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:03:51.74 ID:83I7hfIF.net
>>622
日本王者になった辺りで既に丸くなってたんだよなあ
反則もしないし一歩と久美に祝われて喜んだりもしたし
沢村戦で何故か凶悪な反則キャラにされたけど

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:34:08.07 ID:kL5NR6fw.net
今回は1話を無理やり半分に割ったわけじゃないのに相変わらずぶつ切りみたいな終わり方だったな
もうそういう区切り方しか出来ないんだろうな

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:46:50.70 ID:7YalT+74.net
>>636
何故かって言うか、あれは完全に意図的だよ
木村みたいな雑魚に粘られた、今の俺には殺意が足りないだの、沢村お前は最高だ人間の皮を残らず剥ぎ取ってくれただの、取り戻したぞかつての俺をだのと、自分から積極的に悪人になろうとしてた
いい歳こいて厨二病拗らせてる感じ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:47:53.84 ID:9km/qYDG.net
元から反則なんて別にしないからな
一歩からも事故とか勝ちたい気持ちの現れとか言われてたし宮田戦だって別に足踏んだあと追撃の反則とか考えてたわけでもないし

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 10:13:43.31 ID:wcsO6Bcw.net
それは何やってでも勝ちたいけどそこまで絶望したのが宮田戦だけだったという事で説明つくんじゃないか
沢村戦は例外として残りはボクシングで十分に勝てると踏んだ相手だっただけ
ガルシアはまともにやったら勝てないと感じたので間柴の卑しい本性が顔を出した
でもその卑しさを克己するだけの人生経験を積んでいたという事だろう
その過程を見てないから納得できないという人がいてもおかしくないが理屈が通らないという程じゃない

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 12:22:03.90 ID:MD0ekV0G.net
>>638
だからそのかつての俺ってのがおかしいんだよ
過去に平然と反則技を連発してたのは沢村や牧野であって間柴じゃない
負けようが謹慎・追放されようが構わず殺意に溺れてたのはいつの話なんだ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 12:50:18.48 ID:+MFUKsyP.net
たしかに反則は基本的に使ってなかったよね

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 13:00:24.20 ID:Tu+G3eac.net
ファンとか知るか!ってノリなだけで宮田の時以外は普通にクリーンファイトだったよな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 13:54:45.20 ID:qbKnbjV/.net
最近のヒキ詐欺を見てるから、今週の起死回生のアッパーがかわされてる気がしてならない。

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:06:45.75 ID:Ftvsmizh.net
これ右アッパーか
左ヒジでアゴをカチあげたのかと思ってた

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:08:55.77 ID:Jo9BaWfy.net
別に無理矢理更生させなくてもバレない反則は高等技術とかでもよかったんだけどな
間柴や千堂が好きなのは分かるが本編終了してから書いてもいいんじゃないかと思う

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:15:52.72 ID:lGv9poWE.net
>>644
あれでかわされてたとしたら効果音が意味不明すぎる
アッパー以外の両者の四肢は止まってはっきり描かれてるし

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:17:55.74 ID:fXxjCsZt.net
>>646
これは本当そう。一歩が引退するにしてもリカルドなり宮田なりに負けて一区切りさせてから外伝的にやればいいものを
まあ、まさにその一区切りで満足した読者が離れるのを危惧したんだろうけど、結局一歩引退時にそういう読者は去ったよな。今ついてきてる粘り強い読者は外伝だろうがついてきてたと思う

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 15:25:40.90 ID:0ss0PqE8.net
宮田はもういい
地下スパーで負けて決着戦持ち掛けといて優先順位低いから縁が無かったことにしようと退散しやがった
最初の過去話からすればOPBFに5年以上君臨で父親の無念を晴らして花も持たせたろ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 15:28:32.55 ID:owVCtpn+.net
宮田は引っ張るとしても
東洋太平洋タイトルマッチで一歩とやって
一歩が勝つで良かったのじゃね?
こんなんじゃぁいつまでたっても
この漫画が完結しないじゃん。

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 15:34:05.03 ID:AklN71d4.net
とにかく引き伸ばしたい
が優先されているので

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 16:29:13.12 ID:83I7hfIF.net
沢村戦で狂気を取り戻したぞーって喜んでたけど
伊賀戦とガルシア戦でそれを完全否定してるから
全く意味なかったどころかマイナスでしかなかったな

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:04:29.81 ID:0QWFmEUc.net
一歩も一年間ほど休養したらいいんじゃないのかな?と思ってたらゴンザレス戦からゲバラ戦まで10ヶ月開いてたから十分休養は取れてたんだよな まあ、あんな重りつけて日常生活してたら身体休まるイメージないけど

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:07:50.03 ID:0mYys9ei.net
パンドラは治る病気じゃない。
安静にすることで進行を遅らせることが出来るだけ。
復帰なんて日本のボクシング協会が絶対に認めないはず。

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:09:18.01 ID:P0C/7jD8.net
ジョージのジムでもマロンのモデルが格闘家には狂気が必要と教えてる動画あったが
ジム持って偏った考えに嵌ったのが漫画にも影響してないか?

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:17:27.38 ID:0QWFmEUc.net
パンドラ予備軍と言いつつ実は全く違う病気でした!とかにするつもりなんだろうかジョージはジム経営者が気づかないはずもないし医者の誤審ケースにするのか

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:22:23.78 ID:B3P0bXB3.net
そもそも症状が出たりでなかったりするから誤診判定自体できないよ

脳のダメージはほとんど回復することがないんで一度その疑いがありってなったらもう次の医者もそれを覆す判断はできない
うかつな診断は患者の人生ぶっ壊すからね

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:37:42.18 ID:sUK3HID7.net
疑惑の時点でアウトってゲバラ戦で爺自身に言わせてるから、マジで色々無かった事にするしかなくないか

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:38:55.25 ID:xarx2X0O.net
反抗期はおしまいってのは宮田に言わせるべきだよなあ
経験を見せてみんなを世界に連れて行くんだってのは一歩に言わせるべきだったよなあ
もう間柴の人格を破壊しちゃえよ。試合の後に
「まくのうち、妹とはいつするんだ?早く俺をおじさんって呼んでくれる甥か姪を見せろ」
「えっ?」
「それとも、兄さんと呼ぶ?俺も・・・一歩って呼んでいいか?」
「き、気持ち悪い」
「一歩。うちにお客さん来てるけど」
「なんだよ母さん。誰?ま、間柴さん?」
「お母さん。釣り船屋の手伝いにきました!」
「き、気持ち悪い」
「かわいい・・・」
「えっ!?」
こんな感じで間柴を丸くしようぜ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:57:12.53 ID:X5i2XFyj.net
相手のリズムもタイミングもわかるなら
それこそ反則しなくても勝てるだろ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:11:23.13 ID:Lxb/U0mS.net
125巻の伊賀戦を覚えてないってのはさすがにない
それでも反則ネタ重ねたのは、宮田一歩世代最強説が思いの外不評でもう一押ししたかったんだろ
間柴戦さえクリアしてれば伊達まで倒してた可能性十分ってやつ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:31:37.24 ID:C6IkUByC.net
他を下げて回らないと浮上しない最強候補()とかホントもう勘弁してくれ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:35:41.41 ID:E1oq0dVE.net
まあ、間柴の性質に限らず以前と設定が変わるのはこの作者の常だからなあ
脇役の誰と誰に実は因縁があったとか、宮田親父の引退原因がコロコロ変わったりとか
長期連載って事情を差し引いても都合よく設定を変えすぎる

で、設定が変わるのはさておき、間柴の場合は同じ葛藤と克服を何試合も繰り返しているのがな
OPBFタイトル戦、伊賀戦、ガルシア戦と展開が丸っきり同じ
毎回成長がリセットされる

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:46:15.03 ID:B3P0bXB3.net
作者自身がキャラクター設定脳内のうろ覚えでやっていてちゃんと覚えてないだけだとおもうな
キャラクターの設定書きだしておけばこんなことにはならないし

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:57:18.02 ID:83I7hfIF.net
成長リセットの際たる存在が主役の一歩だからなあ
ララパル以降成長した印象が全くないってある意味凄い

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:01:16.41 ID:XwQX4bzU.net
完成型デンプシーをカウンターに弱い問題の邪魔だからと放棄させた件はあるが
唐沢戦まではまず成長が続いてたと言って差し支えないかと

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:04:06.25 ID:51jk2DD2.net
防衛戦であらゆる種類の引き出しを開けちゃったからさあ。
一歩が負けた二人は、何の個性もないんだよね。

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:09:25.55 ID:B3P0bXB3.net
>>666
一歩にあれ以来引き出しが増えてないからそう感じるんじゃないかな
一歩は地味な課題も多いけどそこら辺を克服する地味な成長に焦点当てられることないから余計ね
かといって劇的な成長を続けるのは無理が出てくる
スパーとかでいつの間にか成長して身に着けていたーとかでやればいいと思うんだけど、昔はそれやってたのにな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:25:15.44 ID:WGPxoiYl.net
断固たる決意が足らないとか、お前のパンチは軽いとか、伊達戦で描いた甘さを未だに使うからな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:27:22.30 ID:WGPxoiYl.net
本来は主人公のプロットに回すべき引き出しを脇役で描きすぎてネタがなくなっちゃったと思う

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:47:38.16 ID:yPKns2fe.net
同じ事を毎回やってるのが印象悪いんだよな
成長したってやってから成長リセットしてまた同じ事やって成長したの繰り返しを唐沢戦以降何回やったよ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:58:55.37 ID:B3P0bXB3.net
少しずつ苦戦しないようにして強いと目された挑戦者を圧倒して悠々と世界戦に挑戦とか普通にそういうのでいいのに
世界戦に出る前の最後の防衛線ですらこーもやっとしたよね

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:59:59.69 ID:R5AyFzUT.net
もうバレットフリッカーとか訳わかんない技編み出してとっとと勝てよ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 21:40:21.39 ID:mE9x3IWZ.net
やはりゲドー戦以降の弱体化はわざとらし過ぎる
前は苦戦からの逆転でも数話で終わる短い試合でない限りは
一歩側もそれなりのカードを切って中間の応酬はあった
アイデアは無くても連載で何ヶ月もただ打たれ続けるという漫画として最低の作劇を繰り返すのだけは
宮田の試合や最近のように理屈を放棄した逆転劇にとっとと持って行ってでも避けるはずだ
それをやる時点で一歩や会長に含むところがあったのはまず間違いない

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200