2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round728●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/06(木) 11:14:54.26 ID:XCNPgfoN.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round727●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639711860/
(deleted an unsolicited ad)

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 18:35:21.34 ID:rpqcxGUr.net
高校の教師に貧乏貧乏言われまくってたからな
本人もそこまで貧乏じゃないと怒っていたので繁盛してる釣り船屋ではないと思われる

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 19:21:34.36 ID:o5bvv2e3.net
板垣兄妹が来たときに二人は雇えないって言っていたから
そこまで裕福ではないわな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 21:18:47.35 ID:2hlgJPNC.net
>>728
青木も伊賀も盛り上がらんよ
まだパパイヤとの戦いの方が面白い
青木に真面目な戦いは冷めるだけだよ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 21:23:06.70 ID:2hlgJPNC.net
>>689
一歩は指導者に向いてないよ
自分ができることを他人もできると思ってるから走って潰すし
板垣は本能で戦うタイプなのに考えて戦うように言ったり

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 21:35:09.77 ID:Qkg+Nr5M.net
伊賀がきちんと設定されていなくてその時の思い付きで描かれてるから面白くならんのよ
毎回出てくる度にキャラがブレててしらけるんだよなあ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 22:17:24.73 ID:+0mYvAJC.net
マロン伊賀コンビに青木が再戦、負けるか引き分けで青木は引退
木村がライト級に上げて伊賀に挑んで念願のタイトル獲得
さながら青木と二人で取ったタイトルを土産に木村も引退

っていう匂わせはあったと思う
思いつきの間柴の成長にマロン伊賀プロットを使わせて
青木村の引退を描くのも惜しいから丁度いいや保留保留、ぐらいの感覚じゃないか

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 22:34:22.93 ID:iMY6InC9.net
そうね
そんな風に青木村の話進めるイコール連載寿命縮む
なので取りやめた感がある
とにかく全部そんな感じ
連載記録とか編集側の希望とかで自己正当化してるんだろうけどジョージは漫画家のクズ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 23:00:56.48 ID:ajS/0D94.net
一歩のキモい顔とかで無駄コマで水増し+減ページで本来1話で済む話で1ヶ月持たせるのだ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 23:46:19.30 ID:qQbzvlMi.net
【漫画】長期連載マンガ作品、「ここで終わっていた方が良い作品になった」と思われているマンガとは ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642769464/

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 00:32:29.67 ID:+qge7sva.net
沢村から一戦挟んで宮田、で終わるか、リカルドまでたどり着くか
これで終われたのにな
その間、ジムメイトやライバルの試合で時間も稼げたのに、何でこんなことになってるのかねw
作者も編集もアホすぎ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 01:43:50.68 ID:VBwUrqAn.net
アニメ・ゲームもヒット、金田一少年・GTOの終了で一時的にでもマガジンの稼ぎ頭になった時期に
OPBF宮田戦だけやって中途半端に終了というのもおかしいだろう
あの時期なら最序盤からのライバル達をそのまま世界上位まで流用するのではなく
リカルドとの格差を埋めるようにライバルを大胆に刷新して世界編に臨むこともできたはずだ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 11:48:03.13 ID:LHC3HQ3x.net
2000年代初頭はメディア展開で90年代中期に次ぐ第2の波が来ていて
最後の波にしないための大事な転機だったな
板垣編で読者と反発し合って異能力に走ったり
宮田の拳自傷→土下座にかまけてる場合じゃなかった
状況がジョージには良すぎて/マガジン編集部には悪すぎて
肩透かしにかまけるのを誰も止められなかったとも言えるけど

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:02:15.39 ID:BVoNHbJb.net
千堂とか宮田がリカルドにコテンパンに負けて、敵討ちを決意した一歩が現役復帰するんでしょ
もういいから早く話進めてくれよ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:08:17.72 ID:Zd/vMNwK.net
なんで敵討ち?

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:24:50.66 ID:oM341/XX.net
早く進めろ?何を今更!!20年ほどいうのが遅いぞ!!

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:35:46.15 ID:RHJJrz5w.net
青木と伊賀戦やっても盛り上がる要素がなくね
伊賀は間柴に圧倒された雑魚だし青木はそんな伊賀に圧倒されたもっと雑魚で
その二人が戦ってどっちが勝とうが読者の興味ひかないだろ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:51:34.69 ID:x55gS8dt.net
漫画なのに夢がないよな
現実は亀田でさえ三階級制覇とかしてるのに
亀田なんて漫画なら序盤で主人公にやられるタイプだろ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:54:29.42 ID:z4dEimHR.net
その伊賀に勝った間柴も世界レベルじゃ下手くそ扱いとかマジで夢ないよな
今回は補正で勝つだろうけど次の世界王者相手には絶対勝てんだろこれじゃあ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:16:42.24 ID:0iFHDt7E.net
>>744
その展開が面白い面白くないってところが肝じゃなくて、青木村のエンディングを描く伏線は撒いたけど
結局また先延ばしにした感があるってこと
そんなの盛り上がらないと考えたのか、やっぱりキャラが惜しくなって保留にしたのか
思いつきで間柴プロットを入れて後は行き当たりばったりにすればいいと思ったのかまでは解んない

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:23:59.03 ID:ySa4a38B.net
青木はまだいいよ
今の木村はマジでいらない
見た目の不快さも凄くてつまらないギャグにずっとやる気皆無の試合

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:30:10.75 ID:LI3Avsaf.net
青木伊賀戦(木村だった可能性もある)の伏線張っといてそれが実現した時つまらなくなる展開を入れるのは無能だよな
鷹村が偉そうなこと言ってたのはなしにも出来んだろうし
こんだけ休み休みダラダラやって目先の引き伸ばしで仕事するとかダメすぎる

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:32:20.38 ID:jMzpyFty.net
ジョージの気持ち次第で補正で勝てるっしょ
キャラの実力とかどーでもいいんだわ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:37:22.99 ID:fCT8oIql.net
木村はもうやりきってるからな
青木が伊賀という目標見つけてるから嫉妬してるだけで自分も間柴以外の目標見つければいいだけなのにズルいぞって言ってモチベーション探すふりしてズルズル続けてるだけ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:37:58.78 ID:0iFHDt7E.net
マロンと伊賀のコンビを解消しちゃったら
リベンジの意味合いがなくなってしまうのにな
何のために鷹村まで切れる描写を入れたんだか

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:59:34.89 ID:k5RHG4JD.net
>>745
まあライト級は各国のランキング対象者1700人以上で
亀田が獲った今や300人台のライトフライ〜800人を切ったバンタム級とは選手層がまるで違うけどな
フェザー級も1200人台とその下よりはグッと層の厚くなる階級ではある

昔は下の階級も今ほど極端に選手層が薄かったわけじゃないが、フェザー級ももっと厚かった
フェザー級以上とバンタム級以下の格差が大きい点は変わってない

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:13:39.72 ID:+f6XWjHU.net
>>753
そんな事、漫画の読者は気にしてないから。

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:22:31.44 ID:cQKzyJR1.net
井上尚弥ってこの漫画でいうと誰に近い?鷹村かな?それともヴォルグ?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:24:54.22 ID:k5RHG4JD.net
>>754
大半の読者は世界王座のハードルが高いことそのものを嫌がりはしない
この応答はあくまで亀田などの影がチラついてしまう少数者向けだ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:29:13.85 ID:RHJJrz5w.net
130巻も引き延ばすほどのハードルの高さは誰も求めてないだろ
どれだけ厳しくても精々60巻程度が限界

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:39:03.99 ID:k5RHG4JD.net
>>757
ハードルが高すぎるのが問題ではない
既に鷹村、ヴォルグは世界を獲り、千堂も前哨戦はクリアした
主人公を頂から、更には現役から遠ざけることで、高みを示した意義を失くして読者を萎えさせた

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:52:10.26 ID:FSN1VW/P.net
一歩をパンドラ疑惑で沈めた代わりと言っちゃなんだが
新人王トーナメントで負けてった同期連中が世界のシングルランカーに3人いる状況だもんなあ
扱う階級を考えるとリカルドだけがネックで全体的にはむしろヌルいのかもよ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 18:03:27.69 ID:muviGyh/.net
いいキャラ、人気キャラが多いのはわかるんだが全員にスポット宛てすぎというか
あしたのジョーで言えばウルフ金串が世界前哨戦したりカーロスリベラが世界王者になったりにページ割いてるようなもので

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 19:42:10.50 ID:+f6XWjHU.net
>>756
嫌がるよ、こんなにダラダラと誰も世界挑戦しないなんて

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 19:43:16.23 ID:+f6XWjHU.net
>>760
ジョーで言えば、作者がジョーよりもウルフ金串の方を好きになっちゃタンんだから仕方ない

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 20:17:20.32 ID:JX1mkUfu.net
>>760
ジョージは本当キャラ作りは凄い
一歩、鷹村、間柴、千堂はそれぞれ賛否両論あるだけじゃなくて
青木と木村もそれぞれ青木派と木村派で好き嫌い議論させるからすごい
試合中のキャラのモノローグも天才系と泥臭い系でどっちに共感覚えるかも
読者の人生経験次第だったりするのは本当凄い。
ただ構成がね…
ここだけは他の誰かに頼めないもんかね?

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 21:56:24.11 ID:DCA68JI1.net
海外に有力選手いなくて日本のアマエリート達がそれぞれ数戦で世界王者になる漫画やったとして
それが「はじめの一歩」より売れるかなあ?

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 23:18:20.11 ID:8XyxZjIy.net
少なくとも武〜小島あたりのアジア狩り編が無かった方がもっとこの漫画の人気はあっただろうなw

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 23:49:21.23 ID:Hog3sYA8.net
そもそもJBスポーツボクシングジムなんつうご大層なものさえ建てなければ…
良い漫画を仕上げることに集中できなくなったすべての間違いの始まりだろう

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 00:50:03.79 ID:AMyuNofM.net
数ヶ月に一回満喫で一気読みすることにしました
ネタバレ回避の為退場したいと思います
今までありがとうございました

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 00:52:36.65 ID:VrwOANyO.net
JBスポーツボクシングジムはジョージの夢だったんだから仕方が無いだろ
知らんけど

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 00:54:22.26 ID:yXtc/o+8.net
>>767
減ページに休載で数ヶ月経っても実質1ヶ月分にも満たないかもよw

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 01:27:01.73 ID:vbtyDNU9.net
現在のジョージ氏の遅筆っぷりからすると単行本刊行ペースはどれくらいでしょうか?
平均3.5ヵ月くらいですかね?

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 01:38:26.37 ID:YqlGplH1.net
>>768
夢というよりは急に金持った人間の能天気さやね

・ジョージが一歩始めた頃、高橋ナオトって選手応援してたんだがパンチドランカーになって91年に引退
・たまたま一歩VS尾妻を読んだ高橋氏が「俺の試合に似てね?」と確認の電話入れたら
 「あ、はい。ファンだったんで」と答えて直接知り合った(92年頃)
・知り合って早々高橋氏が「俺ジムやりたいんだけど金がなくてさー」と愚痴ってたら
 ジョージが「金出すよ」と安請け合いしてそのままジムを建設(93年の夏らしい)
・ついでに宮田のモデルも高橋氏に変えた

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 04:51:25.60 ID:AxwEWIkd.net
>>767
10年後にここでまた会おう
約束だぞ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 07:14:37.14 ID:IdXnzAMd.net
>低姿勢からボディ打ちに入ったガルシアに、見事カウンターヒット!顔が跳ね上がった!

ガルシアにとってはこれまでのラウンドで把握したリズムと相手のダメージから
反撃される可能性が低いから空いたボディを狙うのは当然で落ち度なし。

試合中の覚醒多すぎ。
漫画みたい。

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 07:28:20.65 ID:2pKlxzYw.net
漫画だもの

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 09:10:05.08 ID:z4L6fll8.net
まあ間柴が勝って家に帰ったときに久美から「幕之内さんが声を上げたら
他の観客さんたちも声を上げてくれたね」と言われて後日間柴は一歩に礼を言おうとして
「あ、あああ、言えるか馬鹿野郎!」「うわっ、なんなんです」
宮田「やるじゃないか間柴さんよ」(サンドバッグを打ちながら)
これで間柴世界準備編は終わりだろう
でヴォルグが猿に一方的に攻められてられる場面に移って猿(ニコリ)で
『驚異の成長!これがアルファからオメガへの挑戦状!』(次回休載です)
どう?先生。この展開、ぱくっていいよ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 10:22:52.42 ID:5NOWKwJU.net
やはり鷹村ホーク以上の試合はありませんか?

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:21:44.99 ID:plTu5sbZ.net
間柴さんよ
ゴンザレスさんよ

全身白いスーツと間投助詞の呼びかけが大好きな宮田きゅん

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:25:15.67 ID:2sfnibgS.net
一歩は悟空(部屋で修行中)
千堂がベジータ
宮田がヤムチャ

リカは?
ゴンは?
ウォーリーは?

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:30:17.53 ID:1IqJsovt.net
伊達戦のリカルドと貝殻戦のリカルド見比べたらまるで別人なんじゃが

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:50:27.97 ID:rhOYnrrM.net
>>771
ジムの人間をキャラのモデルにさえしなければそこまで影響なかったような
ただ何十年も赤字垂れ流すから簡単に完結できないのは同じか

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 12:00:31.84 ID:pIPwvMyg.net
>>732
一歩って明らかに天才なのに凡才気取りだからな
本当の凡才を潰しまくると思う

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 12:40:09.66 ID:erDUBB5N.net
昔は鷹村達が希望者くる度に地獄のロードワークで大半脱落させて
ビーチで置いて行かれた経験のある一歩は
脱落しそうなゲロ道を休ませて深呼吸させた上でアドバイス送ってたんだが
板垣が来た途端、一歩が後ろのこと考えずに一番飛ばすやつに変わった
引退させる直前にジョージが言い放った「一歩は努力型に見えて天才型」という発言も
かなり敵意の込められた解釈変更だよな

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 13:10:06.24 ID:oQo9VG48.net
>>777
宮田はいつから服装がジャケット一択になったんだろ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 13:12:30.71 ID:ZpsExvyv.net
宮田こそさっさと階級上げて世界行けよ
宮田戦やっとけば良かった…みたいなジョージの未練の象徴みたいになってる

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 13:16:57.89 ID:3xQ0aryX.net
一番バカなのは板垣の新人王に文句たれた連中だよ
よりによって作者様に早く一歩の話進めろとか言って喧嘩売ったんだろ?
主人公だろうが何だろうが作者様が機嫌損ねたら人格クズの実力雑魚に描かれて終わりじゃねえか

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 14:02:59.37 ID:td0+z04X.net
ガキじゃねえんだからそんなことで機嫌を損ねるなよ

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 14:46:17.97 ID:fkWr71BO.net
努力する天才…(ゴクリ)


…に勝ったゲバラが最強ってことかw

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 15:13:12.08 ID:GUuK/EXB.net
担当者が文句言えない立場なら、読者との喧嘩はつまらん話続けりゃ一方的に勝てるとしても
それを傍から見ると、評判悪くて新刊も振るわないのになぜか延命されてる駄作でしかなくなる

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 15:42:19.95 ID:PgDKaPJb.net
あのヴォルグが一撃で・・・
ヴォルグさんがヤムチャ役とかかわいそう

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 15:47:26.13 ID:ZpsExvyv.net
機嫌損ねたならさっさと終わってくれていいぞ
作者様の権限で登場人物全員死亡とかしてもいいし

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:06:51.09 ID:4Knn7y80.net
>>784
何度も言うが最強ライバル感ゼロだからハンデを演出する為にムリヤリ付け加えた減量苦やぞ
ホンマに階級上げてどないすんねん

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:22:14.09 ID:iwbmQQ8X.net
まあハンデ無くても最強ライバル感0だけどな
もし宮田がライト級で世界戦したら技術力で相手にあっさり上をいかれてボコボコにされそう

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:29:42.30 ID:CQ1AKoTu.net
最強ライバル感ゼロなのに藤井とかのセリフだけで最強ライバルにしようとしてるのがまた痛々しい

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:35:48.02 ID:JUzZQV2D.net
一歩も主人公の癖に大概酷いけど、目標もやる気も無くしてクサってるだけの宮田と木村はもっと酷いわ
こんだけ醜態晒した宮田に今さらライバル感もクソもないよ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:42:04.78 ID:OgRoLdIr.net
前日計量になってからは毎試合65kgそこらには戻して試合してんだろ?
名無しモブに逆襲されて「ちゃんとやれよ」とダメ出ししながら判定に持ち込まれてんじゃねえよ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 18:46:52.63 ID:PcbluZZw.net
猿ってリカルドのボディーブローを耐えれるのかね
一歩に腹触られただけで効いちゃったわけだけども

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 18:49:21.08 ID:vN7+DR01.net
浮いちゃってるんだよな
そもそも親父と同じスタイルで世界を掴むのが彼の夢だったはずだ
いつでも世界を獲りに行ける立場でありながら、なんで東洋の防衛戦ばっかしてんの?

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:23:47.72 ID:1IqJsovt.net
宮田ってなんでアッパーを強化するってなった時に俺は自分のスタイルを貫く!嫌だ嫌だ!ってごねたんだ?
親父殿は現役の頃使わなかったのかよ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:27:30.46 ID:dJCk5mYc.net
一歩待つにしたって世界の頂点で待つことを目指す
で言い訳でジョージと宮田のスケールの小さいことよ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:31:07.18 ID:A40roAdL.net
宮田の上から目線の高みの見物腹立つわ
お前が一番出遅れてるんだぞと誰か言ってやれよ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:31:35.61 ID:aqZzwmsu.net
宮田父が世界狙えたなんて話も土下座の後になって改変された過去エピだからなあ

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:47:11.86 ID:F9gwF6ra.net
青木村をとっとと引退させて一歩の階級上げて宮田もそれに合わせてーとかはできなかったんかね
ボクシングのそういう詳しいところは知らないんだけど一歩が減量で苦労してる描写ないから無理なのかな

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:56:42.32 ID:JUzZQV2D.net
>>802
引退後にトレーナーとして自分の体で色々実験した結果、むしろ適正階級はもっと下だったって話じゃなかったっけか
まあ、復帰したとしてもフェザー以外でやるとは思わんけど

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 20:04:25.51 ID:J43lP7ls.net
どの階級に調整しようが前日計量だから当日のウエイトは宮田の方が断然重い
体格差がある以上は平等な舞台もないわな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 20:25:10.68 ID:ZpsExvyv.net
一歩が復帰しても強化ポイントがもうなくね
リカルドみたいにジャブだけで腕へし折るくらいのパンチ力身に着けたりするのか

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 21:03:42.86 ID:3dF4eUk2.net
一歩は以前より弱くなっていただろうと盛大に振った上で前哨戦も惨敗させた
裏を返せば昔の調子で研究でも鍛錬でも新技でも応用でもガンガン重ねれば実力は全く変わるということ
ただ一番の問題は作者が思い入れを欠く主人公にそこまでする気がないことだ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 22:47:31.20 ID:1IqJsovt.net
今思えば一歩がジャブ忘れちゃったのって唐沢戦で左を意識しよう!ってなった後にジミーとかウォーリーみたいなジャブがほぼ機能しない相手と戦っちゃったのもあるのかね

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 22:53:57.10 ID:DdKenSg1.net
ジジィが、
前に出ろ、お前にそれ以外何ができる!
って言い続けたせいじゃね?

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 22:54:38.99 ID:bSoC1LBx.net
唐沢戦の左は超有効でデンプシーロールが機能しなくなった方が早いのに
デンプシーロールを使うようになって左が減ったなんて言わせてんだよなあ
うろ覚えで適当な言い訳するくらいなら思い入れなかろうが売上の為に頑張って主人公活躍させとけって

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:42:08.99 ID:7g83bP9E.net
>>776
ララパルーザ
ホーク戦よりも15巻も前、単行本にして30巻くらいのお話(現在133巻か?)

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:47:27.40 ID:0CR2oqZP.net
ボクシング始める為に頑張ってジャブで葉っぱ掴んでたのに試合で使うの忘れてたなんて酷いよ...

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:51:13.93 ID:0tvSWxdh.net
>>811
最終戦とか完全にデンプシー馬鹿だったやん
あれに小言を言わないとは会長も耄碌したなあと

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:57:23.09 ID:iwbmQQ8X.net
デンプシーをあんな扱いにするなら新型とか期待持たせんなって話しよ
超必ブッパしまくって逆に弱くなってる格ゲープレイヤーみたいだし

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:58:36.63 ID:f1qsDYPC.net
やっぱ千堂よ
千堂にはじじい曰くタダ者ではない柳岡はんもいるし、自分で何が足りないのか考えて修行してるからな。左ジャブを学ぶ為に宮田と間柴をどつくって言ってたし
スマッシュっていうわかりやすい一撃必殺技もある

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:59:15.86 ID:A40roAdL.net
ゲバラ戦は新型お披露目して勝っても負けても引退する気満々だったんだろ

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 00:11:13.65 ID:ouHzSiR3.net
>>812
最終戦だけ急にデンプシー馬鹿になったと言うべきだ
というか試合開始直後(ついクセで左から行ってしまった)って小ネタ挟んでて
引退後のジャブを忘れてたって話と最後の試合さえ矛盾してる

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 00:40:17.50 ID:W/KRuCiF.net
リバー→ガゼル→デンプシーで完成形の筈が最後のデンプシーで後ろに下がられてカウンター取られたらダメーってなるから無しになったんだっけか?

でもそれならリバー→ガゼル→前に出ながら打てる新型デンプシーでいいよねってなるからなぁ

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 00:51:20.20 ID:ouHzSiR3.net
>>817
最初のリバーブローが空振りするからダメという理屈だった
リバーブローはその時の相手沢村にも、世界前哨戦の相手ゴンザレスにも序盤の内に決まったがな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:05:52.37 ID:w+5P4yLL.net
まあ取って付けたような理屈はことごとくデタラメですわ
本当に活躍させたいのは一歩なんかじゃねえのよってな感情が先だから

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:09:29.11 ID:RvOlGoz2.net
別に一歩が好みでないだけで嫌ってるわけでもないと思うんだが
とにかく引き伸ばしたいが全て

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:33:13.51 ID:GhT6BSDu.net
>>800
ずっとOPBFから動かず、タイやフィリピン、中国といったアジア人ばかりと防衛を繰り返す
そいえばこいつも新型カウンターだとかいって、イキがって格下相手を練習台にしてたな

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:49:20.24 ID:U3DF+3xU.net
>>820
引き伸ばしたいから主人公糞化しましたなんて話ねーよ
エゲツなく長引かせて稼ぎたいならとにかく場当たり的に盛り上げて売上キープが最優先だ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:56:04.67 ID:RvOlGoz2.net
主人公クソ化を意図して優先する方がないだろ
引き伸ばしの結果そうなるしかなかったってことだよ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:06:53.60 ID:U3DF+3xU.net
>>823
丸っ切りマジックワードじゃねえか
引き伸ばしの結果主人公糞化しかなかったなんて話が抽象的過ぎる

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:13:14.49 ID:RvOlGoz2.net
いやまんま今の状況でしょ
爽快痛快なステップアップを拒否して極力引き伸ばしの道を選んだ結果そして世界戦まで進むしかないようなとこまで来てしまったのでついにパンドラ引退w
引き伸ばしのためクソ化
これ以上適切な形容があるか

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:32:04.62 ID:U3DF+3xU.net
>>825
世界戦一回やったら終わらせなきゃならんなんて法はない
少なくともあんな冴えないパンドラ引退よりは余程読者も残ったはずだ
クソ化しないと終わらせるしかなくなってたという話じゃないと説明にならんぞ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:49:04.34 ID:G4jU3KDV.net
肝心の売上下げてここ10年の成果が9200万部→9600万部じゃなあ
連載続けたいのってもっと稼ぎたいからだよな

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 03:01:38.98 ID:RvOlGoz2.net
>>826
なんか話が通じないな
それしかなかったとかじゃなくて盛り上げより引き伸ばしをより優先したのでクソ化したってだけの話だよ
実際もっと他にやり方はあったと思うけどとにかく引き伸ばしを優先したアホな展開をやったのがこの今の状態でしょ
今の状態がクソでないとでもいうのか

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 03:29:38.71 ID:Tvo58iX4.net
何故にそこまで「引き伸ばし」?
利益追求をかなぐり捨ててのアホな暴走、感情任せになるってことだと思うが
そこで作者自ら「描くのを手が嫌がる」と言ってた主人公を嫌ってとは考えられない
とにかく無性に引き伸ばしたいのが全てに違いないと考える根拠があるのかな?

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200