2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round728●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/06(木) 11:14:54.26 ID:XCNPgfoN.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round727●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639711860/
(deleted an unsolicited ad)

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:40:06.07 ID:rorBztcp.net
ウォーリーがリカルドに完勝して
「若い世代が育ってる、僕の出る幕じゃない」で終わればいいよもう

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:49:11.57 ID:8WQWW8+o.net
>>846
連載漫画の引き延ばしって突出した人気作品で終わると掲載誌がヤバいんで
本来完結までのプロット決まってた話を編集部や出版社の意向で延長させることやん
けどジョージってプロット作らないで即興的にネーム捻り出せるのが自慢な人やろ
本当ならこういう因果関係でスマートに完結したかったって基準がそもそもないんだよなあ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:49:33.49 ID:watj1GC7.net
猿はミゲルゼールの最後の太陽だからリカルドに壊されて太陽が沈むってオチよ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:55:19.17 ID:Kkqpt9r4.net
ウォーリーはリカルドとの試合中に一歩を思い出してそれを糧に戦う描写が絶対あると思う
リカルドはリカルドでそれを察してデンプシーロールの少年にまた一目置く
この作者は定期的に脇役に一歩スゲーを語らせる癖がある
引退して出番がないだけになおさらそれを強調するのが鼻に付く

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:08:40.56 ID:pWj2P88i.net
みんな(幕之内すげー復帰すればいいのに)
みんな(世代最強は宮田)

みんな(幕之内が復帰したんなら世代最強の宮田と戦って最強を決めろぉ!)

こんな感じになるんだろ最近の宮田アゲもこのために

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:09:34.34 ID:vI8Akzf5.net
リカルド「私のボディブローで倒れるのは恥ではないよ」

ウォーリー「うおおおおお」

リカルド「信じ難いコトだがキミは私と同等かそれ以上のパンチに耐えたコトがあるのだな!」

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:22:21.52 ID:luHU74Ct.net
ラスボス的に出したリカルドとのスパー、大目標でそれまで唯一乗り越えられなかった伊達のバトンタッチ
プロットがあればそれら成長物語として外せない重要事項をじっくりと掘り下げて進めただろうな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:23:48.75 ID:pWj2P88i.net
ウォーリーで思い出したけどペチパンの積み重ねで一歩の土俵に引きずり込んだんだ
積み重ねは無駄じゃない!ってあったけど
アレあんな触るくらいのレベルのパンチ10発くらい当てて足止めても積み重ねだの凡人の凄さとか現せん気がするんだが

拳の跡つくようなの触るだけでつけられてたまるか

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:31:24.07 ID:Mg7gdH0l.net
>>865
相打ち狙いでコンパクトなパンチを打っても当たらないとかやっちゃったせいでまともな逆転方法思いつかなかったんだろ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:38:44.91 ID:luHU74Ct.net
まあネーム作りから絵の仕上がりまで総じて連載内容がどんどんおかしくなっていった時期だからな
計画性がないから私事のジムなんかが不調だとその影響もモロに被る(好調すぎても危ういが)

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:58:37.00 ID:oOZXnGoy.net
だから2007年のゲドー戦から一歩をまともに活躍させる気もう失せてんだよ
あの色々残念な年も15年前だってんだからな

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:11:01.44 ID:8yMnNHW7.net
ゲドーは鴨川ジムでトレーナーとして復活してくれたらうれしい。
じじいと違って有能なトレーナーになると思わないか?
チチローと互角にやりあえるくらいの・・・

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:13:32.80 ID:6MiAieNm.net
あの当時と比べると作者の心境も多少は落ち着いてんのかね
ジム経営が上向いたのか知らんけど

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:15:36.05 ID:ruD3ZFLm.net
キャラの体がマッチ棒みたいになったのってゲドーのあたりからだっけ
ランディ宮田戦ではもう確立されていたな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:48:50.67 ID:ZCtXF61o.net
>>865
猿の積み上げたものの方がホモよりも上だろとしか思えなかった
つーかハードパンチャーなんだから相手が積み上げたものを一撃でひっくり返してなんぼだろ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 20:23:35.21 ID:luHU74Ct.net
>>870
ジムの方は日本タイトルマッチができるまでに立て直した
3年前に古口ジムから移籍した田村亮一が日本Sバンタム級王座を獲得(すぐに陥落したが)
延期や負傷引分を重ねた澤田京介の日本バンタム級王座決定戦も2月に予定されている

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 21:00:54.95 ID:ebY8+9nG.net
一歩が引退してからのの漫画いっさい見てないんだけど、あれからどうなったの?
2463569文字以内で説明してくれ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 21:12:09.33 ID:RvOlGoz2.net
一歩引退したまま

終わり

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 21:28:52.55 ID:ebY8+9nG.net
>>875
そうなんだ
教えてくれて本当にありがとうございます

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:01:18.81 ID:8yMnNHW7.net
一歩と久美の子供がリカルドに勝つのだろ?

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:16:09.92 ID:ZuBcafmk.net
イーグル戦後、素直に
宮田対一歩(ドロー)
鷹村ミドル級統一王者
一歩対ジミー・シスファー(一歩勝ち)
一歩対メキシカン(一歩勝ち)
間柴世界前哨戦(間柴勝ち)
一歩対ゴン(一歩負け)
千堂対ゴン(千堂勝ち) 
鷹村Sミドル級王者
宮田減量苦でジュニアライト級へ
宮田世界前哨戦(宮田勝ち)
間柴世界王者
千堂対リカルド(千堂が勝って世界王者)
宮田世界王者
一歩対ゴン(一歩勝ち)
千堂対一歩(一歩が勝って世界王者)
鷹村4階級制覇
一歩階級をジュニアライトに上げる
一歩対宮田(最終回)

ってしてれば、同じ巻数でもこのくらい収められたんじゃないか?

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:20:49.84 ID:Ual9Sr3V.net
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1641436845/311

よろしくお願いいたします
【板名】週刊少年漫画
【スレッド名】はじめの一歩●Round728●
【スレッドのURL】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1641435294/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
はじめの一歩をぶっ潰す方法ならあるぞ
それも合法的に
先の展開を予想した内容の葉書をスレ住人が一丸となって送り付けるだけ
一般読者からのアイデアを盗用できない作り手側は先細り自滅する

実際これをやられて迷惑をしていると愚痴をこぼす漫画家もいるんだぞ
それだけ効き目のある手段だということだぞ
もしやらないなら文字バレの件を講談社に葉書で通報するぞ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:36:38.34 ID:vh55NWWA.net
>>878
そこまでユルユルじゃ逆に萎えるわ
日本人世界王者は鷹村と軽量級に2、3人いて最後一歩が獲れるかどうかくらいが丁度いい

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:43:02.86 ID:ThWawLTt.net
宮田がフェザーに拘るのも分からん
一歩とやる時だけ減量すりゃ良いじゃん
木村も
普段は別の階級で

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 23:31:31.43 ID:pWj2P88i.net
>>872
猿=天才 一歩=凡人と言ってたけど
猿は100発以上強打連打顎テンプル等の決して弱くないパンチを被弾させまくるのにダウン一度もできず
一歩触るレベルのパンチ10発で足を止める どっちが天才でどっちが凡人かわかりゃしねえ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 23:38:50.61 ID:DPkIKqJ0.net
まあ一歩は天才だとは思うけどジジイが伸ばせてないだけだからな
唐沢戦以降の停滞は指導力やマッチメイクがクソなジジイの責任だし

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 23:43:35.55 ID:pk4F8D61.net
結局モデルが良くなかった
高橋ナオトをパンチドランカーに追い込んだ阿部幸四郎を名伯楽として描き切るのはそれこそ手が拒む筈
2話で鴨川を出す際にモデルにした時は好意100%だったんだろうがな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 00:02:14.93 ID:/ZSLnuNO.net
失礼、大幅訂正

結局モデルが良くなかった
高橋ナオトをパンチドランカーに追い込んだ阿部幸四郎
2話で鴨川を出す際にモデルにした時は好意100%だったんだろうが
その後を考えると名伯楽として描き切るのはそれこそ手が拒む筈

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 02:21:13.49 ID:SEpK1ras.net
まあ無難に評価確立した客観的に参照できる人物だけモチーフにしとけばねえ
実際挑んでて応援してる対象を投影すると臨場感あって作劇に熱が入るからその時はいいけど
挑戦が最高の結果に終わる人の方が稀なんだから後が問題だわ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 05:01:06.41 ID:/PVfxSIU.net
>>884
最初のモデルは王貞治じゃないか?
Sugarの会長も王貞治っぽかったし
何故かボクシング漫画の師匠役として王貞治は人気

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:26:44.34 ID:MGH/B0U6.net
ゲドー戦くらいから絵が嫌いなんだけど誰かわかってくれない?
試合中のほっそい足が特に嫌いなんだけど

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:45:29.86 ID:3QfhMPhW.net
>>839
後2年まて

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:46:09.99 ID:RyQ+w55x.net
>>888
青木vs伊賀もあのヒョロヒョロ作画だから不気味なことこの上なかった。
伊賀が骨太っていうのも全然伝わって来なかったし、最近また絵柄変わったし、
本当にジョージ一人で描いてんのかな?って本当に思う。
アンサイクロペディアとかでも〇代目とか揶揄されるのもわかる。

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:54:24.82 ID:Nirxym/g.net
板垣のA級トーナメントは絵も内容も相まって本当に気持ち悪かった
キャラだと117巻の表紙みたいな宮田が嫌い

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:58:32.24 ID:3QfhMPhW.net
>>854
え?ジョージは未来見て来たそうだから完結までもう全て決まってるよ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:59:44.09 ID:3QfhMPhW.net
>>855
秋くらいじゃないの?

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 09:06:55.12 ID:neoGau93.net
まあね。でも連載を続けてれば絵柄は突然変わるのもわかる人間だもの
昔炎の転校生って漫画があったけど最初はベタ塗りの強調線ばかりだったのに
中盤ではすごくきれいな線になったと思ったら輪郭を強調する荒いものに変わった
しかしキャラクターの主義主張みたいな存在価値を変えてしまうのはいただけない
爺なんて夢を見させてくれるボクサーを見たいと言ってなかったか
千堂からベルト奪ったあとの一歩の姿に夢を見させてくれる感動はあったか
ランディ戦後の宮田の今は自分が証明したかった親父のボクシングの強さなのか

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 09:25:43.27 ID:3QfhMPhW.net
>>890
板垣とロン毛も酷かったよな

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 10:34:11.95 ID:nhUpnpX7.net
>>890
全体的に見るとヒョロ絵に変化したけど、ちょくちょく実験的に画風も変えてるよね
鷹村バイソン戦はやたらとベタ塗りで陰影が濃かったし、つい最近のメキシコ編は線を太くして劇画タッチにしていた
はだしのゲンみたいで気持ち悪かった

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 10:48:48.12 ID:OHuLJfBj.net
茂田vs千堂の時の千堂のふくらはぎは良かった

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 10:57:58.17 ID:nhUpnpX7.net
結局のところ絵柄も試合内容も作品のテンションも鷹村ホーク戦がピークだったと思う

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 11:17:50.02 ID:g3SVnDqy.net
>>894
宮田は初手からOPBFがエピソードの中心だけどね
アーニー戦でも父親との約束、そして一歩との約束を忘れてないよと乾坤一擲の逆転に挑んだし
その先についてはずっと抽象的だった
一歩に土下座してランディ戦を控える間に突然父親が世界挑戦直前までいってたことになったけど

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 12:10:42.71 ID:BcoOwdNL.net
>>892
コロナを予知できないあたり大嘘だと思う
もし違うなら未来が変わってきている事になる

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 12:14:03.78 ID:nPCWAKDE.net
リカルドを強く描きすぎたせいで彼が負けたらゲンナリする。

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 13:24:12.90 ID:qL+GFBUI.net
猿はまだしも一歩がリカルドに対抗出来る要素何一つないしな
急成長を見込めない努力型の主人公と超天才のラスボスは相性悪すぎ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 13:34:20.23 ID:KXXHoFhm.net
宮田戦延期を第一義に一歩の強さや自立性を殺ぐ事にばかり力を入れてきたからな

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 14:26:33.25 ID:HJIQKpB7.net
確かに性格はともかくとして見た目は年取らせた王モデルだった節はあるな鴨

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 14:51:12.86 ID:RyQ+w55x.net
>>901
やっぱり彼には何も期待しないほうがいいのかな?

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 17:30:43.22 ID:uKYk6zOv.net
最大の問題点はやはり自主性の喪失だな
要所要所で一歩自身の働きかけや発想によって大一番を実現したり勝つ術も手繰り寄せてたのが
フィジカルが強いだけで自ら道を切り開けない指示待ちのつまらない主人公に改悪してしまった

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 17:40:18.59 ID:HJIQKpB7.net
それも成長させ続けるとそれだけ頭打ちが早く来て作品の寿命が縮まるので成長を止めたみたいな感じだな
結局潔さを放棄してできるだけ長く連載にしがみつこうという姿勢の結果
みっともなさすぎる

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 17:49:34.36 ID:l5q6A0Cm.net
その芽を摘んだのは鴨川のクソ指導だろ
モデルも表向きは評判いい指導者だけど中身最悪だったんじゃないか?
それを宮田のモデルがジョージに打ち明けていて
愛弟子をパンチドランカーに追い込むところまで忠実に描きだしたのかもしれん

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:10:26.55 ID:giQDZFng.net
そうは言っても多分鴨のために復帰するんだぜ
そしておそらく病気でありながらそれをおくびにも出さなかった鴨はすごい!
みたいな話を確実にやる

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:13:39.11 ID:Da4fTQVG.net
少なくとも公のインタビューだと阿部会長はディフェンスや足使うことをずっとやかましく指導してて
高橋ナオトの方がそれでも派手な打ち合いでKOをもぎ取りたい性分だったという話だがな

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:26:00.54 ID:Da4fTQVG.net
後年まで指導者が違えば世界挑戦できたのにとも言われてたけど
高橋自身が「実は世界戦のオファーはあって会長にやるか?と聞かれたが断った」と告白してる
チャンピオンがサウスポーで噛み合わないからやっても勝てないと嫌ったらしい

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:27:47.27 ID:moGpu9T7.net
>>906
自ら難敵の沢村を相手に選んだり、唐沢戦で試したいことがあると言ったり
チャンピオンとしての風格や主体性を感じさせる描写があったのにな

宮田ご破算で目標がなくなってしまって自主性が失われたと言われれば
まあそうなのかもしれないけど、それにしたって引退までのストーリーが長すぎた
話を引っ張り過ぎ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:39:10.86 ID:IWgZNaPT.net
明日のバレはまだか?

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:42:10.60 ID:CvZ1DZ1v.net
なんか通報するって言ってる人のせいで自粛してるのかな

はっきり言って、
あのぶっ潰すって言ってる人のほうが、
誰かが本気出せば刑事でも民事でもまずいことになりそうだけど

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:45:33.93 ID:635xwgtm.net
>>908-911
実際は選手自身が招いた破滅でも、ファンは指導者がもっと良ければと思いたいものかもしれない

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:14:35.71 ID:giQDZFng.net
しかし少なくともこの作品内では鴨の無能さは揺るがない印象
揺るがないのに鴨凄い!恩人!で復帰とかジョージの話作りの稚拙さを示している

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:24:17.80 ID:xaP3+1IU.net
お前のところの会長は鷹村の目の異変にも気づかないし
牛みたいな突進を一歩に課して壊したじゃねえかと
もっとマロンに貶してほしかったな
そう言えるキャラを退場させてしまったのが勿体ない

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:38:17.33 ID:iZw/YJyK.net
一歩復帰まであと5〜10冊くらいかね
140巻くらいでなんつって復帰すんのかな
パンドラの爆弾は抱えたままそれでもやるぜ!ってか
スパーで避けたと思った左が被弾したとかをどう処理すんのか分からんけど
疲労が溜まって距離感が掴めなかったとか、リング外から見てて○○だったんだーみたいな謎解きがあるのか

鷹村網膜剥離の杜撰な処理を見るとあんま期待できんかな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:42:49.91 ID:zvepAtQ5.net
まああんまり復帰を先延ばしにしたら一歩の年齢がそろそろやばいからな
今でももうボクサーとしては若くないのにこれ以上高齢化させたらリカルドどころか今井にすら負けそう

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 20:10:05.23 ID:qL+GFBUI.net
鴨ジジイもディフェンスには厳しい方だっただろ
情報少ない相手と無策でぶつかるのは擁護できんけど

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 20:49:56.03 ID:+BpvbQq/.net
昔はな
ゲドー戦じゃ今まで通り懐に飛び込め、3分間首に力入れ続けてとか言うようになったが

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:06:29.84 ID:4gzpSvMY.net
早く真柴茶番終わらんかな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:14:14.71 ID:ZT2yBCCr.net
間柴→ヴォルグ猿のスパー→猿とリカルド

なんかまだまだ先は長いな
確かに秋ぐらいまで掛かりそうだ
いつになったら一歩復帰のトリガーが起こるんだ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:36:01.20 ID:duiMzK7P.net
一歩はウィービング、ヘッドスリップ、ダッキングとかうまかったのにディフェンスがどんどん劣化していった印象がすごい

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:43:13.14 ID:pvTXcELx.net
ハンマーナオと2tを同じ階級で戦わせたらどっちが勝つんだろ。ハンマーナオもフェザーに絞っても一歩を浮かせるパンチ力あったしなぁ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:47:45.76 ID:3mVUDeHV.net
読んできた
Round 1368 間柴の狙い

ガルシア「(何が起こったあっ!?どこからパンチが出てきた!?なんなんだ!?今のは…なんだ!?)」
会長「(驚いたか?驚いたろう?いや、驚けえっ!幕之内、本当に感謝している!お前の助言がなければ間柴はガードを固めることはなかった。アレは…そこから生まれたパンチなんだ!)」
宮田「(斜に構えて長い腕を上げ固まると、奥の手は完全に見えない。まるで…体を突き破って何かが出現したように感じたはず)」
一歩「(あの体勢から打っても普通の人ではパンチが前に出ない。腕の長さ、肩幅の広さ。間柴さんの骨格ならではの独特なパンチだ。凄い…鳥肌立った)」

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:50:46.97 ID:3mVUDeHV.net
会長「(いつものようにフリッカーで距離を測れないからな。踏み込んでくる角度、足の位置。確認する作業が必要だった。ある程度もらわなきゃ判らないことだった。よくぞ…いや、まだだ!)」
いつの間にか距離が大きく開いていた
ガルシア「(軽くパニックでね。一旦射程外に出て整理したのさ)」
一歩「(即座に離脱して対策を考えている。さすが百戦錬磨の元王者…)」

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:54:16.02 ID:3mVUDeHV.net
宮田「(さすがと言いたい。が、しかし…)」
ついに間柴が、鎌を構えた!
宮田「(果たしてそこは、射程外かな?)」
怒涛の、フリッカージャブ!
ガルシア「(バカなあっ!届くのか!?ヤツの射程距離は把握していたはずだ!)」
一歩「(前傾になったヒットマンスタイル!ガードを固めていた今までとは違うっ!速くて、しなって、伸びる!)」
ガルシア「(なんの!元々コレ用の対策はできている!)」

つづく(全12P。うち見開き4P)
巻末コメント:何度でも 偉人の偉業を 読み返す

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:54:23.27 ID:iZw/YJyK.net
一歩の表情がたまにナニカに見えるんだけど、暗黒大陸出身かな?

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:11:43.47 ID:9f9iPM6W.net
見開き4ページって

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:17:31.67 ID:LeMvpais.net
いつから観客の後頭部は全員同じやつになったの

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:43:55.98 ID:meiVe1S8.net
字バレじゃ分からん。
間柴の驚愕のパンチってどう言うこと?
ちゅーか、一歩ってガルシアのプロフィールを喋っただけで
対応策など言ってなくね?

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:44:23.19 ID:gS+FI1MA.net
>>926、乙
もしかしてこれで半年持たせる気がしてきた

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:45:35.76 ID:meiVe1S8.net
やっぱ対策が通じない新型フリッカーか?

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:59:48.34 ID:giQDZFng.net
パンチの方は多分結局ガードに隠しきったショートアッパーだと思う
新型フリッカーはありそうだがどんなのかイマイチ想像できん
飛燕みたいのかな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:01:15.51 ID:x7KLm88u.net
来週は新型フリッカーにガルシアが頭を振って潜り込んでボディ貰った真柴が追い詰められるんだろうな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:04:10.41 ID:bTluXReZ.net
「対策はできている!」はむしろガルシアの敗北フラグにしか見えない

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:10:33.90 ID:bTluXReZ.net
>>932
半身で左ガード上げたまま右アッパー出しても普通ならロクに射程無いパンチになるが、
肩幅広く腕の長い間柴なら、その体勢でも十分に射程のあるアッパーを出せるってことかな?

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:17:23.93 ID:Lj1t8n+f.net
もう次のラウンド決着でいいよ負けはないだろうし

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:20:59.60 ID:TTDV9kiF.net
ライト級の平均リーチ174
間柴のリーチ185
確かに長いけどこれまでの対戦者に手の長い奴いなかったのかガルシア

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:28:46.79 ID:G9LCVedU.net
>>897
同意だけど、あの体つきはフェザー級ではないよね

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:33:37.38 ID:G9LCVedU.net
今までのキャリアを全部ぶつけてって言うくらいだから、新型とかではなく、フリッカーや弱点のアゴをおとりにしてショートアッパーや、チョッピングライトじゃない?

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:38:00.73 ID:uVfZyLuy.net
>>926
乙ありがとう

ここから逆転の展開か
いつもの間柴のパターンだな
にしても12Pかよ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:40:41.81 ID:gdITaubh.net
フリッカー対策て鷹村バイソン戦のやつかな

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:41:37.21 ID:i64RVaCG.net
8pも書いたのかすげぇや
やる気が無いならしげのを見習って終わらせてもええんやで( ◜ᴗ◝)

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:06:03.98 ID:hl6XVAhc.net
>>940
リーチの長さ以上にリングが狭く感じるって一歩が言ってたよ
間柴と同じリーチの鷹村と比べても長く感じたらしい

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:10:31.92 ID:v2mjvjlN.net
もしかして雑魚モブキャラだと思ってた間柴のジムの会長って
じじいより優秀なトレーナーってことか?
ちゃんと対策して試合に臨んでるじゃん。

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:15:38.60 ID:VXN6h9KH.net
そりゃ意識的に無能化したジジイとは違う
天才とは言われてなかったメインキャラが世界に挑む時にそれを支えるセコンドが活躍しなくてどうする

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:38:32.52 ID:2Btc9RFq.net
印象的には速水のセコンドが一番無能感を感じる

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:48:17.29 ID:M/1R/0BF.net
12Pって明らかに途中で力尽きてるやん
いつものぶつ切れ展開w
いい加減にしろwwww

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 01:01:55.58 ID:VFH3XdJz.net
「感謝するぜ幕之内」でまた一歩の評価をあげる芸風
なんか一歩を上げるために周りを無能にして下げてないか?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 01:36:05.71 ID:urTmwQKZ.net
情報提供に感謝ってだけじゃないか
ある程度要点を伝えて考え易くはなったかも知れんが
実戦で有効な対策を立てたのはあくまで間柴陣営だからな

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 02:39:08.15 ID:e/Vlks0u.net
まーた「デンプシーの少年がこの試合を支配していたのか・・・」の展開じゃん

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:06:50.49 ID:kHtpwv79.net
無駄に一歩アゲるのやめろや腹立つ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:09:17.00 ID:WwMptKRv.net
この世界ってまだビデオがなくて
事前に対戦相手の試合を見て研究できないのだったか?
だからいつも対戦相手の戦い方が初見であたふたするのだよね。

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:13:50.06 ID:2Btc9RFq.net
ほぼ2000年のはずなんだがなw

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:27:16.78 ID:SMZjFxsN.net
この作品は最後まで追いたい上でそんな怒りを覚えるほど一歩嫌いなら
パンドラ疑惑や引退後の売上低下した時にコミック買えるだけ買い支えてやればよかったのに
あそこで売上落ちなければビンタ→送検かなんかで心置きなく一歩をフェードアウトさせてたと思うぞ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:33:49.29 ID:2Btc9RFq.net
一歩フェードアウトさせたかった説を強く信じている人がいるがそこまでの根性はジョージにはないと思う
ジョージにできるのはサブキャラ含めた回り道だけ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200