2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round742●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 18:27:50.29 ID:b4bkVqWk.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

※前スレ
はじめの一歩●Round737●
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656646280/

テンプレは>>2-4あたり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round738●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657810242/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round739●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1659562053/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round740●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661647955/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round741●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1663592653/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 18:45:59.32 ID:paCGA+J7.net
うめうめうめ

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 19:03:05.74 ID:08qRp697.net
幕之内一歩 1973年11月23日 O型 164cm 鴨川ジムトレーナー
鷹村 守  1969年 7月 7日  O型 185cm WBC Sミドル、ミドル、Jミドル級世界王者
青木 勝  1971年 9月 9日  B型     ライト級日本ランカー
木村達也   1971年10月10日 A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学  1975年 8月14日     フェザー級日本ランカー
青木泰平  鴨川ジム練習生
金田欽太郎 鴨川ジム練習生

宮田一郎   1973年 8月27日 A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士   1972年 5月 5日  B型 168cm WBA フェザー級世界1位
ヴォルグ  1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了  1971年 6月30日 A型    177cm ライト級東洋太平洋王者

※ 連載開始 1989年43号
※ 鷹村と間柴は同学年説あり

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 19:04:24.99 ID:08qRp697.net
一歩の公式戦戦績
1991.01.** ○3R 2:35 TKO 小田裕介
1991.02.** ○1R 2:50 KO 藤原義男
1991.06.** ○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
1991.08.** ○4R 2:58 KO 小橋健太
1991.11.** ○1R 2:59 KO 速水龍一
1991.12.** ○3R 2:13 KO 間柴了 ←ここで東日本新人王に
1992.02.** ○3R 3:00 KO 千堂武士 ←ここで全日本新人王に
1992.06.27 ○1R 2:58 KO 沖田佳吾
1992.**.** ○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
1992.**.** ○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ ←ここでA級トーナメント優勝
1993.02.** ●5R 2:32 TKO 伊達英二
1993.07.11 ○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ ←デンプシーロール初披露
1993.11.20 ○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
1994.04.07 ○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦(初防衛)
1994.08.20 ○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦(防衛2)
1994.12.20 ○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦(防衛3)
1995.03.21 ○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦(防衛4)
1995.06.15 ○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦(防衛5)
1995.10.03 ○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦(防衛6)
1996.01.25 ○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦(防衛7)
1996.08.01 ○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
1997.02.15 ○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
1997.07.15 ○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
1997.10.25 ○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦(防衛8)、これを最後に王座返上
1998.03.21 ●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス
1999.**.** ●4R 2:45 KO アントニオ・ゲバラ ←パンチドランカー疑惑が深まり、自ら現役引退
通算戦績:26戦 23勝(23KO) 3敗

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 19:09:04.48 ID:3lq8Hlio.net
みんなパンドラの症状が今は出てないみたいな風潮だけど
明らかに一歩の脳みそおかしくなってるだろ。言動を見てみろよ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 19:16:40.38 ID:GRmb7MY2.net
おかしくなったのはジョージ

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 20:26:12.89 ID:s5izDMyz.net
https://shimirubon.jp/reviews/1709135
引き伸ばしの戦犯は少年マガジンの方だっていう人いるよ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 20:34:32.04 ID:ZD4o1Pwk.net
パンドラの可能性あり、の医師の診断があって引退した選手の復帰を
日本ボクシング協会が認めるワケない。
そこはどうするのだろうか?
ダンのもとでアメリカで復帰?
ヴォルグって練習相手もいて最高の環境だしな。

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 20:40:30.53 ID:sISI0y5e.net
>>7
キモすぎて怖いわ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
右眼が見えていようがいまいが関係ないよそんなの
こち亀の連載記録とやらを抜く為には隔週や月刊へ移籍なんてせず減ページ休載でも週刊連載維持
七年後に連載記録更新した後には真のゴールである単行本発行1億部へまっしぐらというワケさ
単行本購入派の人は健康で長生きしてくれたまえ

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>7
こんな糞漫画を必死に考察してて草
ジョージも編集も何も考えてないだろw
時間の無駄乙w

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
鷹村さん以外の登場人物も応援できるようなキャラにしてくれないかな
全員クズすぎて不快

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
鷹村もめちゃくちゃクズだろ

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今週分今読んだ
いつも酷いけど今週は特に酷いな

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>4
それぞれの試合が雑誌に掲載されたのがいつかの年表が欲しい
前スレのこの話には今さら驚愕

128 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/22(木) 01:15:48.95 ID:hlFfkDL9
週刊連載33年続いてる中でまあ他のキャラの扱いはともかく
看板主人公が11年勝ってないし22年必殺技で敵を倒せてないんじゃなあ

512 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/29(木) 21:41:23.11 ID:HXWPumuq
ぺチパンで猿の足を止めたのは12年前
パキーンパンチが飛び出して島袋でも芯に残るダメージを与えたのは23年前
デンプシーロールが最後に決まったのは22年前
なつかしい話だな、おい

513 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/29(木) 22:58:18.07 ID:5+lOqgq4
はじめの一歩連載開始の22年前といったら1967年、
まだ沖縄は日本ではなく、アメリカはベトナム戦争に突入し
カシアス・クレイが兵役を拒否し、社会党共産党支持の都知事が
誕生し、吉田茂やチェ・ゲバラが死んだ年だ
「あしたのジョー」「天才バカボン」「パーマン」
「ルパン三世」の漫画連載が始まり、TV「ウルトラマン」が
最終回を迎え、グループ・サウンズが大流行し、
大卒初任給が2万3300円、ラーメン一杯70円の時代だ

あしたのジョーやウルトラマン、カシアス・クレイや藤猛の時代から
はじめの一歩、マイク・タイソンの時代まで22年

それと同じだけの時間が過ぎてデンプシーロールはいまだに
横の物がタテにもならないのか!
うううむ

516 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2022/09/30(金) 00:54:01.23 ID:wID6nQYV
こち亀の40年には普通に歴史を感じるが思い返しても一歩の33年にはまるで歴史を感じない
最初の6年くらいが全てであとは4年くらい中身が薄まりつつあと23年くらいひたすら空転の作品
それがのさばれるマガジンも凄いね

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>7
国民的漫画にして世界的評価というとんでもない文章が
ジョージを無理矢理擁護するために思い込みが暴走した妄想だとよくわからせてくれる

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
何だかこの試合、無理矢理一歩を絡めようとしている気がしてならない
千堂ゴン戦では観客にすぎず忘れ去られたから、形だけでもセコンドにしたんだろうな

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
商売の種になる作品を出来るだけ引き伸ばしたいのは企業の望みで自分の作品を出来るだけいいものにして完結しようと言うのは作家の義務と言うか誇り
で継続は作者の意思の方がどうしたって優先される
ジョージは企業と談合して作品完成度とかは放棄し年金支給を貰えるだけもらおうという選択をしたんだよ

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
いやいや、ジャンプ編集部がブイブイ言わせてた頃とは違うんだから
もう編集者よりヒット作抱えた昭和生まれの漫画家の方が立場強いんだよ
前スレでも今世紀入って100巻超え作品どれだけ増えたよって言われてたじゃない

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
流石に商売に色々な意味で全く寄与しないようになれば流石に切るよ
営利団体なんだから

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
休載回が一番高評価かもしれない

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>19
現時点でヒット作抱えてたら作者も強いだろうけど
今ではたいして売れていない上に落としまくりなのに態度だけはでかいモンスター漫画家が強いわけないだろう
一億部に手が届きやすそうだから放任しているだけで本来ならとっくに切られているよ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ジョーはボクシングしか自分の存在意義を見いだせないからパンドラ隠しても戦い続けた。
一歩はアッサリ引退しちゃったからねぇ
ジョーみたいに熱いものがない、この違いはデカすぎる。

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩は競技を間違えちゃった ボクシングではなくウエイトリフティングなら五輪五連覇の伝説の選手になれただろうに 残念です

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>22
切れないんだから漫画家の方が強いって事になるだろ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/08(土) 09:29:58.82 ID:DI07iv3C.net
現代っ子の一歩にスポ根ジョー求めたらハラスメントで訴えられる

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/08(土) 09:56:23.74 ID:L6sN5s1N.net
聖書などの経典を無料で読めるサイト 058
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98+567&version=JLB
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1644289530/

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>26
昭和40年代生まれやぞ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
もう作者もどうすればいいかわかんねーんだろ
当然強いって何かなんて最初の答えもわかりません
もともとゴールが抽象的なのに、そこまでのハードルまで幻になったら何が何だか…

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
青木の弟にいじめられてたヤツを梅沢に紹介したときに答え出てただろ
釣り船屋を繁昌させるのが一歩の強さだよ

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
スポ根でも平成元年版なりにアレンジした一歩の成長譚で打ち切り連発からやっと売れたのに
パンドラ引退に追いやった十数年間はそれをぶち壊すことしか考えてなかったからな

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>23
ボクシング以外に目的が見つかればそっちに舵を切ればいいんだけど
釣り船屋も家業だからやっているだけ、女の子も寄ってくるから相手しているだけ
こんな主人公で盛り上がるわけない

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
問答無用で5chレスorスレ立て代行依頼スレin新狼避難所71
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20619/1664604369/459

459 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2022/10/08(土) 08:52:08
よろしくお願いします
【板名】週刊少年漫画
【スレッドタイトル】はじめの一歩●Round742●
【スレッドURL】https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665134870/
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>>7の要約お願い、長文は苦手なんで

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/08(土) 12:25:12.57 ID:a9PwV67T.net
久々に読んだけどこんな擬音うるさくて読みにくい漫画だったっけ

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/08(土) 13:19:31.08 ID:tgokyRYt.net
2017年くらいにセコンド編始まってもう5年か

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/08(土) 13:34:27.48 ID:h5PWqJwl.net
いや、2018年からだが2022年も終わりが見えてきたからな
5年前の45号はゲバラ戦第4R2度目(計3度目)のダウンで追い詰められて
パンドラ疑惑を思い起こした会長が大ゴマで跪く一歩に(壊れとるのか?)と問い掛けた回だ

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/08(土) 13:36:50.89 ID:tHFq78N8.net
猿はボコボコにされて負けるか?
圧倒的では無いけど勝つか?
極端な二択しか見えないな
でも無敗のチャンピオンに前回は勝ってるんだから
リカルドがこのまま圧倒される展開はあり得ないんだよな

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
講談社が保護してるのは1億部の方じゃなくて唯一記録になる少年週刊誌最長記録狙いだからだろうな
減ページ休載しまくり人気も売上も落ちるばかりでもはや週刊連載は無理だろって言うボロボロ状態でもとにかく載せてさえすれば
人気とか売上とかの苦労なしに7年後にはこち亀超えと全く内容はないが一般人には感心される冠が手に入る
腐り切ってて草

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一般人は「へー」で終わりだし、漫画好きは内実知ってるから感心せんわ
功労者に逆らえないマガジン編集部はジョージの継続力自慢に同調させられても
講談社が会社ぐるみでそんなしょうもない少年誌限定記録なんか重視するかよ
微妙な売上で連載続けてる大御所も漫画業界全般見渡せばジョージに限った話じゃない

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>37
動物学者フラグも立ってるし、負けて引退だろ
もうリカルド以外誰も勝てないからリカルドに狩らせるんだろうし

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
忖度は確実にあるよ
何で人気も売り上げも落ちるばかり減ページ休載しまくりの使いづらい老害作家を週刊誌に載せとく必要があるんだよ

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
毎回マガジンをKindleで買ってる側としては、はじめの一歩が終了しようがどうでもいいんだよね
終了してくれた方が新連載の四コマ漫画とかありそうでいいんだよな
もしかして一歩の作者は連載やめたがってるけど編集部が続けたがってるの?もう今回みたいなやる気無しページなら金払うだけ腹立つんだよな

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ところで微妙な売上で続けてる長期連載漫画って他になんかあったっけ
集英社系はまずないし小学館系はコナンとか普通に売れてるだろメディアミックスのほうが大きかろうけど
刃牙とかも秋田にしては売れてる訳で
俺の知ってる中で正直不自然さがあるのは一歩くらいだが他になんかあったっけ
皮肉とかじゃなく何か見落としてるかもしれんので

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>42
ジョージはできれば一生続けたいと言っとるぞ
若手に長く続けるにはどうしたら?と聞かれ逆になぜ続けられない?と疑問を返す有様
戦後編の成功によって古参の編集者でも謝罪させられたくらいだから
パワハラ気質で90年代黄金期から居座る漫画家に今の編集部は文句も言えんだろ

>>43
主に青年誌だろ(マガジンも年齢層はモロに青年誌のそれだが)
ミナミの帝王とか同じ講談社ならクッキングパパもある

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ミナミの帝王とかは刃牙とかと一緒でマイナーにしては売れてるんじゃないの
クッキングパパの売り上げとかは知らんが見苦しい編集に恥をかかせるような減ページとかない訳でさ

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>40
あのリカルドが見失ったくらいだから
わからない対決ではあるよ
というか年齢的に最終回に向かってるのかも?
ここで猿が負けてもみたいなのはある
浪速のロッキーではリカルドは無理だろう

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そもそも野生って意味でも千堂が猿を上回れない
一歩に避けられるスマッシュとかマグレで当たるかもレベル
そもそもカッコつけてαとΩにした時点でそれ以上はない

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿がリカルドに勝って完結したらセーラーエースエンド以上のインパクトを残せそう

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
いや
マジで猿が負けてもみたいな感じ
ロッキーでは無理っぽいし
一歩が復活と言っても
あと何年後なんだ?みたいな感じはある
猿は全盛期だからなあ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
しかしジョージみたいなの外さないのに、クラマーとか変なとこで終わらせる作者入れたりよくわからんな

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
いや、一歩世代って、どう見ても世界獲れる器のやつ居ないじゃん
ジョージお気に入りの盛り盛り補正の千堂に野生(笑)、当て感(笑)持たせて無理矢理ゴンサレスに勝たせてるけど、説得力皆無という(笑)

鷹村クラスじゃねえと説得力ねーんだよ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>46
馬鹿なのか
サルが勝ったらそれこそ何の広がりもないうえ
今までの流れも全部ぶち壊しだろ

リカルドの勝ちだけは確定してる
あとはどう勝たせるのかだけだ

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドが勝ったら
まだ連載を続ける気なんだというのは確定する
でも作者はいい歳なんでしょ?
カイジもそうだけど
逃げきって終わりなんじゃないか?みたいな流れはある

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
大手出版社の中では唯一紙媒体での単行本発行1億部達成作品が無いってのが講談社の泣きどころ
とはいえ既刊135巻を3万部ずつ増刷すれば405万部になるので年内にでも1億部は達成可能
だけどそれじゃ丸々赤字になるからさ〜
ダラダラ休載減ページ引き延ばしてさ〜
単行本派に新刊延々買い続けさせてさ〜
出来る限り赤字を減らしてついでにさ〜
こち亀の連載記録更新するってワケさ〜

…そんな事するハズがないだろ⁈
誰だいい加減なことを言うヤツは?許さんぞ!

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そうだ! 卑しくも社会の木鐸たる大手出版がそんな作品の内容とかどうでもいい恥っかきの下品な思惑で動くわけがない!

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
なんだか本気で根に持ったような皮肉だなあ

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>52
とりまサルが動いてたら殴れないから
そのうち股を拡げてアストライドポジションに移行すると思われる

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
バキ道はあれでチャンピオンの中じゃ売れてるからいいんだってことにしちゃダメだろ
何巻前か初週から圏外で数字出ないのもあったぞ

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ちょこまか猿をぶん殴ろうとしてレフェリー殴ってしまったリカルド反則負けかな

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
それでも秋田書店にはメリットがあるレベルなので、、

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
レフェリーって石ころと同じなんじゃないのサッカーとかみたく
てかそういう位置取りをして隠れてるウォーリーが反則だろ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドが波紋パンチでレフリー越しに猿にダメージを与えるよ
レフリーは無傷で猿だけ死ぬ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 10:21:50.25 ID:5Q8xhnTL.net
相手がボクシングできないような真似はアウトじゃなかったっけ?
猿がやってるのはアウトのロイヤルストレートフラッシュでは?

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 10:35:38.83 ID:qMnanmjM.net
はやく一歩さんの総合デビュー編始まらないかな

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 10:37:29.08 ID:qMnanmjM.net
>>62
たしかにツェペリさんぽい

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 10:45:05.74 ID:5Q8xhnTL.net
一歩は打撃より組み技の方が向いてたんじゃね?

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 11:25:02.94 ID:FZvranZ2.net
ここで猿が負けたら
ロッキーも無理っぽいし
一歩復活しか無くなるだろ?
何年後になるんだ
まだ10 年くらいやるつもりなのかな
それが確定する重要な試合ではあるね
猿が勝ってもおかしくないんだよな
全盛期を過ぎたリカルドに全盛期の猿じゃ

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 11:40:22.55 ID:ygVNLvox.net
>>31
全然売れない時は『北斗の拳』や『修羅の門』が大嫌いで
「天才の気持ちなんか分かるか!」
とムカついてたらしいんだけどさ

必死に努力の成果を描いてきていつしか上手く行き過ぎると
「俺様は天才だから!才能足りねえ奴が一流になれるわけねえだろ!」
とスポ根が馬鹿馬鹿しくなっちゃったんだろうなあ

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 12:12:31.67 ID:EwAYj5XY.net
昔のジョージ「売れるって…どんな気持ちですか?」

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 12:43:59.41 ID:5Q8xhnTL.net
まさか熟れずに腐るとはなあ
腐り落ちずに生ったままだし
醜悪の極だ

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
インチキ野生の千堂
ホンモノ野生の猿

どっちが強いか明らかだよね

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ホンモノ野生の猿が負けてインチキ野生の千堂がリカルドに挑むわけ?

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
やはり一歩に思い入れないとかは同族嫌悪だったのかな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
漫画の面白さ分売れただけなら、まだ地道にやってたかもしれん
アニメ版の好評から部数急増、金田一・GTOが終わりマガジンの看板に浮上
経営ジムの世界挑戦まで同時期に重なり、天が味方してると勘違いして腐っていったな

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 13:45:28.44 ID:JOGrY0y1.net
当たり前だが一歩引退からジジイが空気化したな
試合前の鷹村にも一歩が付き添うようになったし、どうもあまり描きたくないように思える

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 14:02:40.58 ID:qMnanmjM.net
虐待クレーム入ったか

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 14:15:22.51 ID:WrBd4hvu.net
少なくともホーク戦描いてた頃のジョージだったら、もっと面白く描けてると思う
今は、猿が凄いっていうよりリカルドが劣化してるようにしか見えん

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 14:17:04.88 ID:FZvranZ2.net
猿負けて
ロッキーが負けて
爺が癌
それだけ揃えば
一歩が復活するのか
長いな、またそれも

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 14:30:27.98 ID:oHQHb5WU.net
爺にクローズアップすると話が進んじゃうからだと思う
宮田も同じ

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 14:40:58.57 ID:WrBd4hvu.net
130巻まで出して、未だに主人公が復帰するかしないかでグダグダやってるって漫画としてどうなんだって話だわ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 15:22:08.57 ID:DEOi41Up.net
>>10
>>11
では「距離感が合わない」を単行本ではカットしたのは何故なんだ?
>>7で唱えている説以外に何かあるのか?

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 15:33:21.52 ID:RW7vnihH.net
>>75
名伯楽でもなんでもない只のジジイだとバレてしまったからな。
作者も恥ずかしくてあのジジイに迷セリフを吐かせたくないだろう。

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 15:34:17.27 ID:TWjiZ5Sf.net
より引き伸ばすために情報量を減らしただけの事
つーかどちらが主体かなんて問題か?
どっちも共犯のクソだよ

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 16:55:08.88 ID:BPWYRDBe.net
>>81
ただの記憶違いによる思い込みだ
話の冒頭じゃなくて実況「当たらないーっ!最終R残り2分を切った〜〜っ!」てとこで
(くそたらあっ、距離感が合わねえ)ぜーっ、ぜーっ
と普通にこぼすシーンあるからな

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 17:51:56.40 ID:Ppouwwic.net
>>82
名伯楽らしく所々有能げに見せときゃいいだけだろ
主人公と最強キャラの指導者なんだから別に難しい話じゃない
ジョージのジムで会長だった高橋ナオトがポンコツ過ぎて耐え切れず遂に辞任させた時
ナオトを壊した指導者がモデルだったジジイに怒りの矛先が向いたってな説もあるがな

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 18:01:01.13 ID:QOO/I5Fd.net
昭和のカッコウの許嫁

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 18:01:27.23 ID:QOO/I5Fd.net
誤爆ごめんなさい

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 18:09:27.44 ID:8yKtZ+E7.net
鴨はモデルより戦後編で主役にした思い入れの方が強いから贔屓されてる気がする
結局爺のために復帰するんだろうし
燃えない理由だよな
マジでこれなのかよと

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 18:09:59.20 ID:ZLKdKGXu.net
数年ぶりに立ち読みしたが相変わらず、いや前以上にひどい源平児だった
この仕事量ならジョージとマガジンが生きてさえいりゃこち亀越えは射程圏内だな

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 18:54:47.48 ID:Z0gUc/wA.net
こち亀は休載なしで40周年、200巻だから超えられないよ

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 19:03:06.34 ID:5aY0zTk1.net
私怨で主人公陣営をこれだけ長い期間貶めた件だけは他の漫画じゃ絶対やらない個性だ

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 19:38:19.44 ID:5Q8xhnTL.net
ジョージは何も考えてないだけ

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 19:55:43.78 ID:FZvranZ2.net
猿は才能はリカルド以上だろ?
その設定まで変えてリカルドが勝ったら面白くないな
鷹村がそもそも天才設定なんだからさ
リカルドの技をどんどん盗む

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 20:02:05.55 ID:fERG2be0.net
>>93
なんで才能が上だからって勝ったら設定変えたことになるんだよ
別に猿が円熟期迎えたわけでもないのに


まだまだ猿のピーク時からみればまだまだ弱いレベルだよ

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 20:12:47.53 ID:bKpl9EZZ.net
いや、ホークで学んだ野生と化学?だっけ。それの融合が最高だとミゲルは評価してるが今のところ猿にそれは受け継がれていない
指示もホークと一緒でフリーダム!だけだし

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 20:50:35.57 ID:DEOi41Up.net
青木と伊賀の再戦はどっちが勝つと思う?
青木が勝てば伸び代なしと思うが故に青木を誉める一歩の評価が誤りだと証明される
伊賀が勝てば才能ない奴が頑張っても破滅するだけと言う小島の言い分を裏付ける事になる

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 20:57:29.93 ID:zMx8pLfT.net
青木と伊賀の対決なんてもう意味ナシなんだがもし描くなら青木が負けるよ
そんで木村がリベンジに立ち上がるという展開だと思います その方が引き延ばせるから

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 20:59:11.23 ID:J1nYK1Ta.net
バレサイトによるとダイヤのAはあと2話で最終回らしいぞ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 21:03:41.09 ID:f9skIKuE.net
>>96
あんた思い込み強すぎじゃない?
証明の前段がまず仮定だし、>>7みたいな駄文全部読めないよ
妄想混じりの自説なのか結論ありきの決めつけなのか知らんがどうせ一事が万事そんな調子なんだろ
自己主張激しいよ

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 21:04:45.55 ID:FZvranZ2.net
>>94
鷹村がそうじゃん?
才能を覆す程のテクは無い
この漫画の根底部分だろ?
一歩はそれで引退した
ここで猿が負けたら
いままでやったの何なんだ?みたいに感じる

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 21:21:23.54 ID:8yKtZ+E7.net
ジョージ先生何も考えてないと思うよw
サブキャラの処理なんか確実にその時のノリで決める

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 21:38:05.49 ID:fERG2be0.net
>>100
鷹村よりテクのあるキャラなんて
作中ではおらんだろ

駆け引きまで含めて辛うじてイーグルくらいだ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 22:07:27.87 ID:DEOi41Up.net
>>84
じゃあ鴨川無能説を作者とマガジンが公式に認めた試合なんだね
鷹村の距離感を狂わせるためにラビットソンが使った手口を見破り対策をとるが出来なかったんだから

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/09(日) 22:36:22.92 ID:20qdDlg5.net
先週は一歩が7頁だったせいで読み切りが2本計10頁あったんだよな?
だったらもう毎週それでいいんじゃないかな

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>100
リカルドはサルを超える「人外」だから

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>102
どう考えても才能だけで勝ってるだろ?
一歩のモデルのマイクタイソンが才能ありきだし
パンチ力もあったけどディフェンスが凄かったからね

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>105
すでに見失ったとか負けフラグ立ってるけどね
身体を見失うとか相当だよ

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ディフェンスは才能だけじゃこなせんよ
カスの仕込みでしょ

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
でもこの漫画って努力より才能だよね
板垣の周りがスローもそうだし
その上位が猿なんだからさ
今回はそこはワンチャンあるんじゃないの?

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
本当はそういう風に見えたら無能なんだけど途中の優勢とかどうでもよくて結局作者の補正で決まるので

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
嘘バレみたいに
リカルドが伊達を思い出してハートブレイクショットを使えば感動的だけど
作者がもう忘れてそうだからなあ

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そんな展開のどこに感動があんだよ…
思い付きで真似して上手くいくとか浅はかすぎるだろ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
昔から一歩がスマッシュ真似した展開はあったけど、
あれは実は以前から練習してましたって話だしな

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
思い付きで真似しまくってるのが猿だが
改良まで加えて

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
それなら一歩とヴォルグのスパーで未遂に終わった新型デンプシーを想像して猿が完成させて勝つわ
その名も新型デンプシーアルファ!

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
だから猿には何の感動もねえし薄っぺらいだろと

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そうだね一歩のボクシングへの情熱も薄っぺらいね

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/10(月) 06:08:38.96 ID:PSDtdKM7.net
キャラのせいじゃなくてジョージが書けてないだけなんだよな

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/10(月) 07:57:11.39 ID:AI782sVU.net
今週のバレはいつくるの?

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/10(月) 08:47:22.69 ID:b+Un4xV2.net
>>37
猿勝つからw

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/10(月) 08:52:25.37 ID:TzKC6qLA.net
>>106
ディフェンスは練習努力の積み重ねでしか身に付かんよ

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/10(月) 11:52:23.92 ID:AI782sVU.net
練習生のミット打ちで知らず知らずディフェンス力アップしてるんじゃ

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
現役選手の方がそれより高度な練習してるでしょー

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
セコンド視点は大事だろうけど基礎体力トレーニング以外をしてないのは普通にブランクとして大きい
たまにスパーしてるがwカンを維持できる訳がない
そもそもリングに上げる連中頭おかしい
ヴォルグとやらせて倒れた時に話は聞いとる
とか抜かしたダンとか頭おかし過ぎる
何考えてるのクズなの

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
仮に一歩が復帰してもディフェンスが前のままならすぐ壊れちゃうからなぁ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>123
実際のボクシングを知らない漫画だけ描いてた人間がそんな展開描くならまだしも
ジムオーナーがそんな事描いている事に心底呆れる

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>46
えぇ?33年もやってきてずっとレジェンドだったチャンピオンだよ
こんなのにここで負けなら33年も引っ張るなよと
普通に大苦戦の末に初めて見せる本気の覚醒の野生リカルドが一気に仕留めて終了、ウォーリーは一歩はボクシングの楽しさ教えてくれたけどリカルドは怖さをわからせてくれた、もうリングには立てないと引退だろ

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>125
というかジミー戦までは一歩だってディフェンスは普通に磨いてる前提で
漫画なりの奇抜さはありつつも十分に飲み込める攻防の理屈あったよ
ゲドー戦から急にガードすれば済むものを距離感合わないことに囚われたり
首に力入れて耐えろとか訳の分からん指示も相まって原始人呼ばわりまで退化させたんだ

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>127
それ面白いんか?

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ディフェンス顧みなくなってパンドラ引退はモロに高橋ナオトのキャリア終盤だな
宮田じゃなくて一歩で再現したのは選手以上に会長の鴨川≒阿部幸四郎が悪いって考えか

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まあ動機はどうあれ、このスレは一歩陣営の退化に上手く乗せられたというか
ホモゾンビなる蔑称も流行って、実際負けさせるまでほぼアンチ一色に染まってたよな

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
いやここだけノリノリでどないすんねん
一般読者は単におもろないわと大半去っとるやないかい

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
打たれる前に打つ?だったっけ?
あれはどこにいったのか

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>129
未だルールも理解できていない
リアルで猿なのかすら疑われるキャラがチャンピオンになるよりかは面白いんじゃないかな

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>124
ブランク大きくてもスパーで世界王者とやり合えてるwww

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まだリカ勝つと思ってる奴ほとんどで草
猿勝利後のお前らの手のひら返しが楽しみだわw

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿勝つ方がまだ面白いとは思ってるけど
ジョージにそれができるかなぁ、、、

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿が勝ったほうがリカルドと戦いやすくできるしメリットしかないんだよなあ

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
作者の暴走でその手の逆張りが実現したところで作品が良くなったためしないけどな

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩が引退だからな
わからんよ
猿が勝つ可能性はある
だって今の時点で
ロッキーが次にみたいなベタな展開じゃないし
猿を持ってきた意味ねーじゃんと

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
というか前回にあっさり負けた元チャンピオンより
猿のほうが圧倒的に才能は作者の中で上というのはびっくりしたよ
今回はマジでわからんよ

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
分からんはないな
一歩がリカルド意識してる描写あったし俺の中でジョージにリカルド捨てれるチャレンジスピリットはない
捨てられたら褒めるよ
ますます迷走感増して訳わからなくなるけどw

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ベルト返納した無敗のチャンプがあれだけ一方的にボコられて
猿は次の相手だからね
作者もそのチャンプよりは強い位置付けなんだろう?
それはハッキリ言ってかなり強いよね

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
負けるけど最後まで楽しかった
こんなもんだ絶対

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 04:55:07.14 ID:8xirh1o+.net
最後まで楽しかった?始まったけど楽しくないよ?

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 08:20:32.67 ID:2d+iOIVA.net
リカルドは過去に一歩以外のデンプシーの使い手と対戦して何らかの因縁あるっぽいからな
一歩のことを「デンプシーロールの少年」とか呼ばせてるあたりジョージも忘れてはいないだろうからそこに触れないまま猿に敗北はない

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 09:01:53.85 ID:tEoOoGn8.net
>>146
リカルドが過去にデンプシーの使い手と因縁があったなんて、そんなこと一度も思ったことなかったしそんな意見一度も見かけたことないわ
どこをどう読んでそう思った?

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
宮田にフラれリカルドにもフラれる一歩さん
これは沢村復活させるしかないね

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
土下座マンは単に逃げたがリカルドには一歩が辿り着けてないだけだろ

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>142
主人公をパンドラ引退させるチャレンジ精神がある作者がリカルドを捨てるチャレンジスピリットがない理由は?
この作者そこまでリカルド好きなようには見えないけど
どう見てもウォーリーや千堂のが好きそう

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>150
未練断ち切ってちゃんと引退させたらチャレンジ精神でもいいけど
そんな要素ないのに強くなってる連呼で復帰まるみえの状態でチャレンジ精神もなにもないんだが
ただ構成が下手なだけ

その他鷹村宮田の扱いも全部そう
一度もうダメ的な描写しながら後でまた使えるように保険をかけずにいられないチキンジョージ
それが長年最強チャンピオンの座に君臨させてきたリカルドを簡単に陥落させて作中パワーバランスをひっくり返せるわけがない

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
その前にストーリーものでやってきたこと台無しにする短絡的なちゃぶ台返しを
チャレンジスピリットなどと讃える時点で頭おかしいから

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
言われてみれば
引退してから一歩は「全くディフェンスを鍛えてない」な
復帰する気も復帰させる気もないんじゃないか…?

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ミット持ち+セコンド経験+基礎トレ
これでディフェンス面もバッチリだ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>141
猿以上の身体能力、見ただけで誰の技でもコピー以上に出来る
そらチートキャラなんだから

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
作中で猿以上の才能を持ったキャラって居ないでしょ
鷹村で同等位?

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
身体能力が異常に高いだけでボクシングの才能がすごいってワケじゃない気がするよ
ミゲルさんが身体能力が高いタイプの選手が好きって話じゃなかったか?
鴨川じじぃは、根性論を体現する選手が好きってことだろ

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
鷹村は猿の事を才能とハッキリ言っていたが
鷹村が猿以外に才能と評した事ある?

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ウォーリーの能力って少年漫画の主人公みたいだけど5chでの猿アレルギーが凄い
https://www.youtube.com/watch?v=eYokJghwdzo

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
君が猿好きならそれでいいじゃん
5ちゃんでなんて言われようがお前だけでも応援してやれよ
まぁ俺も猿嫌いだけど

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
お前みたいなキモい信者がいるから嫌われるんやぞ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
明日は残り8ページ見れるの?

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
しかし対猿、対一歩とまとめ出る度にやられる箇所だけ強調されるヴォルグも不憫だな

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
こんな老害のクソ漫画に出続けてる全員が不憫だぞ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿勝ちで考えてた方が精神的に楽

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
野生を撃ち落とす精密機械
(リカルドも野生持ちだっけ?)

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
これだけ最初に有利なら猿の負けでしょ

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>167
宮田もそうじゃん
最初圧倒的に有利で
途中からスタミナが尽きて不利になる
最後にカウンターで逆転のワンパターン

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
何ラウンドもやってずっと優勢のまま勝ちってどれくらいの確率である?この漫画

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
もう今週どっちかのパンチ当たって終われよ
つまんないからせめてはよ終われ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
なんでこんな糞つまんないボクシングになっちゃうんだよ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>159
ちゃんとした格闘漫画もそうでない格闘漫画も
セスタスみたいな異端物以外は基本的に主人公は超耐久持ちで
総被ダメージが上でも勝つ物

100発以上ヒットさせてもダウンひとつ取れずお腹触られただけで動きが止まる非力な猿はどう見ても主人公タイプではない

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 19:48:55.54 ID:6EJJs2OX.net
まあ思い出補正強い部分はあるんじゃね
ララパルとかゲロ道はいいけどヴォルグ戦は謎の体力不足。冴木はワンパンマン。伊達はびびって負け
鷹村もホークイーグル以外はほぼ適当だったし

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 20:12:06.75 ID:r5giY1dt.net
猿主人公のスピンオフ漫画なら読むわ

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 20:13:19.17 ID:r5giY1dt.net
体重60キロで猿以上の身体能力の奴に人類が素手で勝てる訳無いだろ

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 20:24:05.65 ID:W8gKaEPF.net
人外ですからへーきへーき

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 20:40:30.69 ID:RtWdrV1v.net
何この100万ホーンの音出せるステカセキングに誰も敵うはずないのに
負けさせるのおかしいだろみたいな不毛な訴え

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 21:21:58.92 ID:rlCAbYqF.net
>>174
2頭身キャラの4コマ漫画ですがよろしいですか?

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 21:43:24.43 ID:LEy10ekj.net
Round 1398 刃物の先端の如く

超スピードで移動しつつ、打ち込みまくるウォーリー。リカルドは手が出せない
一歩「(まだ掴めていないんだ。三分間では足りなかったんだ…)」
そのまま第2R終了
一歩「(六分間でも足りなかった。凄い…2R連続でポイント採って帰ってきた)」

ビル「キミの注文通りの選手だと思うのだが、いかがなモノかな?」
リカルド「確かに注文通りだ」
ビル「うむ。…で、攻略は?」
リカルド「正直に言おう。今のところ、手に余る。天賦の才は間違いなく過去一。そして…悪魔の知恵を授けた男がいる」
ミゲル「……。」

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 21:46:47.90 ID:LEy10ekj.net
第3R開始。またもガードを固めるリカルド
千堂「なっ…なんでやねん!このRも手を出さん気か!?」
ヴォルグ「打ち合いが嫌いではないヨ。エイジ・ダテも隙を突いて開幕から当てタ。その時は正面から打ち合っタ」
千堂「覚えとるわ。王者らしく受けて立っとった。なんで今日はヘナチョコやねん」
ヴォルグ「一方的に打たれるのが嫌いなのサ」
千堂「丸まっとるだけやないか」
ヴォルグ「手を出せば更に一方的になると予測していル」

リカルド「(…力を込めていない。しなりを利かせ高速で打ち出されるそれは、刃物の先端の如く尖る。その先端が狙っているのは…私の眼球!目を潰しに来ている!)」

つづく(全14P)
巻末コメント:オークション 開催中です よろしくね

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 21:49:24.66 ID:oaqwTazm.net
14ページかw

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 21:49:42.61 ID:n2Q10bYB.net
伊達さんのこと思い出したなジョージ
てかリカルドの選択どうなっなんや

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 21:53:48.83 ID:QbVkDOQy.net
>ヴォルグ「打ち合いが嫌いではないヨ。エイジ・ダテも隙を突いて開幕から当てタ。その時は正面から打ち合っタ」

あれれー?リカルドにパンチ当てたボクサーはいないって1ラウンドでいってたよね???

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 21:58:04.81 ID:VUQgyZDn.net
まあリカルドも認める作中1の才能ってわけだ
で、それどうやって倒すの?説得力ある倒し方してくれるわけ?

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 22:02:32.90 ID:FfYwh83B.net
伊達戦を知ってるのにまともに当てたことはいない発言ってどうなってんだ?痴呆か?

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/11(火) 22:08:01.93 ID:OeY0I3oN.net
ヴォルグはリカルド戦決まった後の猿と再開後のスパーでもある程度当ててたはずだがな
すぐに「全部反則だ!」「ミゲルの悪口言った!」と怒り合って詳細は描かれなかったが
そこでヴォルグと同程度の打撲傷が猿にもあったぞ

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ミゲルはリカルドの目を潰す作戦でいくつもりか
まあまともに撃ち合っても勝ち目ないしな
どんなに高速で移動してもいつかは捕まるだろうし

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
てかリカルドが消極過ぎてレフリーから注意受けねえのかよ

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
レフェリーの背後から攻撃する奴放置してんのにリカルド注意したら笑うわw

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
結局18ページ分を7と14に分けただけだな
リカルドの選択は打ち合いじゃなくてガードを固めての待機策と
こうなるのなら最初から隔週にしとけよな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドはからにこもる!
おそらく次はど忘れしてくるはず

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>183
「まともに顔面に触ったボクサーすらおらんのや」
は千堂の発言で、それを聞いたヴォルグが
「‥‥」
と異論ありげに戦況を見つめるコマも挟んだんで、その台詞は一応矛盾してない
まあ直後にウォーリーがオープニングヒットかますから
その時は単純にそちらを予測しての不服という意図しかなかったと思うけどね

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
鷹村さん以外ほとんどクズ

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
鷹村ほんとクズ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>188
ボクシングに消極的だったらダメで指導とか
柔道みたいなルールがあるのか?

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
人格者がいない漫画
ヴォルグもダメになったしな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>196
一歩がパンドラと知ってて本気で殴ろうとしたのだったか?
殺人未遂罪だよな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
試合前のスパーなのにアバラへし折ってくる一歩が悪いんじゃないかな…

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>195
打ち合えって指示は入る
それでも手出さなかったり逃げたりすると最悪負けにされる

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>197
そもそもパンドラならマスだろうと万が一あったら困るから普通はやらん。つまりパンドラじゃありませんでしたってなってんだぞ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>200
ありませんでしたなんて結論出しとらんわ
ただ骨格曰く「誰も断定してねえ!生前に白黒付かんでやれない理由になるか!」
それであとは気持ちの問題だけだということにしてんだよ

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ほぼパンドラ危ないところだったは確定してた訳でそんなんで乗り切るつもりなのがほんとイヤ
危険覚悟して復帰する気になればいつでも復帰できますよ~
からの復帰するかな?しないかな?しそう?残念まだでした!今度こそ?いやいやまだまだ!
で伸ばすだけ伸ばすんだぜ
読者を楽しませるみたいなものは全くない
ただこち亀超えのためにヘラヘラ減ページ休載で時を稼ぐ
マジで業界のゴミ
醜悪過ぎて泣きたいわ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
無茶でも一歩の気持ちの問題になってたからマススパーだって千堂と既にやってた
それも千堂は最初から寸止めする気なし、全力で殴りに行ってた
その時は一歩が冷静に全弾かわして寸止めしてみせたから事無きを得たが

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
伊達とは何Rまでやったんだっけ?
同じRで結着つくと思う。

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩の気持ちの問題じゃないはずなんだが
千堂にせよヴォルグにせよ友情のためリスクを覚悟して!
とかなら燃えるものもあるけど嫌がりながら流されてリングに上がる
酷い展開だ、、、こんなノリが5年近く続いてるんだっけ
鬼滅が始まって終われるのが凄い

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>180
目潰しとか猿きたねーな

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
1ページ目と2ページ目が地味にひどい
20年前なら半ページで描いてたやろ
水増しwww

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>204
伊達は確か10ラウンドだなだけど調べたら始まって7話で終わってた伊達リカルド戦 試合が決まったの含めても14話

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ここいらで本気のリカルドの描写が必要ってことなんだろうよ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 01:28:41.87 ID:srC/U+zw.net
2Rもずっと亀状態だったボクサー現実にいる?

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 01:32:52.94 ID:CpN3luYQ.net
すげーつまんなかった

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 01:48:09.88 ID:pHamK/zG.net
>>210
レフリーに注意受けるから現実には居ないでしょ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 02:07:59.31 ID:5UXkJac3.net
今週はネタバレないのか…残念

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 02:11:05.57 ID:j4pVgLlq.net
猿が当たり前に背を向けて逃げてる絵を書くのやめてほしいんだが

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 02:11:37.39 ID:kJ8CPRzN.net
>>205
リスク覚悟も何も、宮田に「誰も断定してないだろ?」とツッコませた時点で
どうやらパンチドランカーを本気で心配するターンは手打ちにしたようだ
引退した身で程度は触れても、具体的にCTEの懸念が蒸し返される場面はその後一切ない

グレーゾーンなら全然行けるだろ?といったイズムがまず大前提になっていて
しかし燃えるものを失った一歩はまだ再起に踏み出せない…程度の課題でお茶を濁してる

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 02:33:32.80 ID:gMPcRhgg.net
猿強くね?じゃなくリカルド弱くね?になって?のは駄目だろ
板垣でも同じような展開に持っていけるぞ

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 04:21:10.17 ID:J0YjPJpa.net
逆振り?で猿推しするのはいいけれども
やればやるほど物語の中の構図を崩せないヘタレジョージの壁という
リカルドや鷹村の強さの壁の比較にもならない強大な壁にぶち当たって惨めな思いをするだけなんだけどね

今のうちに100均の付箋でも買ってきて猿勝利予想コメをPCかスマホに貼り付けておくと
敗北猿獣医ルートになった時に薄い作品なのに味わい深く読めるよ

カーロス以上の壊され方するとそれはそれで見ものなんだけど
ヘタレジョージのことだから、ボクシングはもう無理だけど獣医は問題なくできるという半端な壊され方なんだろうな

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 04:24:50.69 ID:9rOOq1IF.net
猿勝つかも!
にしないと盛り上げられなくて困るような立場の人の書き込みかもしれないって

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 05:52:56.36 ID:aTw1QdIG.net
長い

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 06:22:29.86 ID:mw1k4cZS.net
目潰しww亀田かよw

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 06:42:29.04 ID:NnfE1Dr9.net
デンプシーの少年が悪魔の知恵を授けてるよ!

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 07:40:13.12 ID:+pLwTOSM.net
ここへきて「まともに当てたヤツすらおらん」発言を黒歴史にしやがった
単行本で削除する気か
相当突っ込まれたんだろうな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 08:04:33.25 ID:MOK4+rrw.net
「覚えとるわ」ってここのヤツらに対して言ってるだろ

猿は負けるけどリカルドの目に後遺症を残すとかいうクソ展開にする気だな
千堂が顎、宮田が足に後遺症与えてズタボロになったリカルドに一歩がトドメ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 08:20:51.36 ID:huroa/gQ.net
なるほど
この試合は一歩がディフェンスをラーニングする試合だな
千堂(観客)「あれは・・・ウォーリー戦でリカルドが見せたディフェンスやないけっ!」

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 08:24:32.56 ID:CpN3luYQ.net
>>214
ボクシングを馬鹿してるよな

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>180
おもんな

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ボクシング描写が雑なのなんとかしろよ

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
こんなの両者減点されまくるだろ
各ラウンドの採点2-2とかになってんじゃね?

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿が背中むけて逃げてる動きがいまいち想像できん
超早いとしてもそれ意味あるの?

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿はボディに当ててるけどペタンパンチはやらないのか?

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
あっ

の流れはどこ行ったの?

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>231
うわっ じゃなかった?
「次号につづく!」に対してのリアクションなんだろう

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
千堂パンチドランカーだわ
発言がめちゃくちゃすぎ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リクドウも散々トンデモだったけど、まだまともにボクシングしてたなぁ
ボクシング描写も迫力あったし

今週もリカルドが亀になってるだけなのはワロタw
これでよくフェザーの頂点に居座ってるな。統一戦もやらんし上の階級に挑戦する訳でもなく
それでよくもっと私を燃えさせてくれとか言えるわ。ヘビー級に挑んでみろや

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩が呼吸困難でゼーゼー言う
いつものリアクションはまだかな
毎度やってて馬鹿みたいだけど

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿が強いのはしょうがない
ホモと戦ったときよりパワーアップしてるしホモが勝ったのもラッキーだったからな

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
同じ引き延ばし漫画のダイヤのAが終わったぞ いつまで晩節汚すんだろ この老害

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ヴォルグも今は階級違っちゃったけど、
元々はフェザーだったしその頃からリカルドが王者やってたんだから
当然国内なんかで躓くとおもってなかったヴォルグはリカルド対策もラムダから仕込まれてると思うんだよな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>229
意味があるとすれば、思い切り反則!
ボクシングは対戦相手の後背部を攻撃しちゃいけないんだけど
自分から背中を見せることで相手の正当な攻撃を成り立たなくしちゃってるからね

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩の驚いてる顔で次週へ→そこまで引っ張ることでもない

これもうやめて

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
もうどっちかの反則勝ちで決着していいよ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>237
あの漫画は主人公がちゃんと強くなって維持してるからまだましだ
この漫画は主人公何故かどんどん弱くなるからな

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿サミングは反則だろ

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ダイヤのAはいかにもサードやりそうだけど

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ネタバレありがとう

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一応リカルド勝つけど目やられて引退パターンか 

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルド「狙ってきたな、そうとなれば処理は容易い」

猿アボンヌ


こうですか?

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿側のモノローグがない時点で猿が勝つわけないよね

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
2R終わって一発もパンチ出していないリカルド

実際の試合でこんなボクサーいたらレフェリーからもっと注意されると思うんだが

というか観客からもブーイングの嵐でだろう

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドの選択とはいったい・・・

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
目を狙ってくるなら対処はできる!
おもむろに目を閉じるリカルド
「ははは!これで目にダメージは受けない!」
その瞬間、渾身の猿ストレート被弾

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドパンチ一発も出さないからレフェリーが止めたら面白い

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
2r全くパンチ出さないとか作者はボクシング知らないのに漫画書いてるのか?
ちゃんと調べてから漫画書かないとダメだぞ

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 14:57:22.85 ID:VzK69evy.net
ウォーリーめっちゃクズやん

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 14:58:19.23 ID:pHamK/zG.net
リカルド亀チネス
https://www.youtube.com/watch?v=gcHTxpJ2hbo

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 14:59:35.46 ID:pHamK/zG.net
猿と亀の野生の戦いになってるな

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 15:05:03.99 ID:pHamK/zG.net
ウキー、猿は亀を攻撃しています
亀は甲羅に閉じこもってて動きません
埒があかないので猿は甲羅から覗いてる亀の目を引っ掻きにいきました 続く

                                                はじめのホモ 猿亀合戦編

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 15:12:46.76 ID:6eCC4yyu.net
正当な攻撃不可な体勢取られてるなら手を出さないことを非難される謂れなくないか?

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 15:28:56.68 ID:rAW8jeyz.net
いや防戦に徹して手を出さないと確実に注意が入り改善されなければ減点される
細かいルール無視してるジョーですらやっていた事

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 15:46:34.63 ID:RE7kpwyf.net
>>249
リカルドの試合は盛り上がらない…って設定が
ちゃんと用意されてる

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 15:47:43.23 ID:UUy6p0JK.net
しかしリカルドは流石だな
ウォーリー相手にまだまともなパンチもらってない
一歩なんか百発くらいもらってたからな

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 16:22:25.58 ID:Az4f3ZMT.net
背中向けまくってピボットブロー振るってる猿の方が注意も減点も反則負けも先だと思う
一歩戦じゃロープも利用しまくってそれでもスルーされてたがルール運用どうなってんだ

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 16:41:00.68 ID:GA/w6YxP.net
反則するために
レフェリーの死角に移動してるんですよ?
盾にもなるし一石二鳥

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/12(水) 16:48:45.91 ID:NjvXd7W+.net
ブチ切れたリカルドがレフリーごと胴体ぶち抜きパンチで一瞬で猿を倒してスタンド能力でレフリーだけ治せばいい

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ゲロ道の掌使ってガード崩すのが可愛く見えるな

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
サミングは反則だがパンチで目を狙うのは反則ではない
ハンドスピードとトリッキーな動きでこれをやるのがセコンド(名前忘れた)が授けた悪魔の知恵だろう

格好悪いwww

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
1Rからリカルドの顔面への有効打を当てた伊達さんって
相当すごかったのだな
数ヶ月前に当時の半人前の一歩にすら苦戦してたのに
なんで急にそんなに強くなったのだ?

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
作者補正
当時からインファイトで戦ったから一歩にあれだけ苦戦した
は無理があると思ったよ

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ワンパンマンの作者みたいの書き直して

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>267
あれは異常なパワーアップだったな
東洋チャンプの宮田が全く相手にならなかった
んな馬鹿なって感じ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
完成された世界王者は相手の正確な位置も確認していないのに確実に急所を狙って当ててくるんだろ

ミゲルは嫌ってほどコレを目の当たりにしただろうになんでこんな馬鹿な作戦立てたんだ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ウォーリーがこの試合でリカルドに勝てるかは分からんがリカルドの次の王者はウォーリーしかいなくね?
他のボクサーではどうしてもリカルドと比べると見劣りしてまう
リカルドに匹敵する無敵感があるのはウォーリーだけ

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>272
猿は、
これが最後の試合で終わったら引退して夢だった動物のお医者さんになるんだ!
って思いっきり自分で死亡フラグを立ててなかったか?

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>273
これが最後の試合なんて言ってない
医者になるのはあくまで将来の夢でずっと先の話

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
でも多分セコンドとの会話は千堂対策として猿選んだみたいな話だぞ
えー、って感じだが
千堂がリカルドの相手になるとは思えんが別人のようなパワーアップをして相手になっちゃうんだろうなw

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩戦の伊達はあえて苦戦を呼び込む打撃戦の際どい攻防に挑み、打ち勝っている
終盤は奇跡的な反撃で食い下がられたが、それでも結果一方的に3度のダウンを奪い完勝
大体実戦で一歩の奇跡的な反撃すら寄せ付けなかった相手など一人もいない

宮田についてはアマ経験がなく、プロでも新人王と東洋圏しか経験してない
テクニック主体から帰国を境になぜか超スピード表現が段々と増えていったが
技術戦だけ見るとジミーに通用しなかったり、アーニーにしてやられる半端なものだった
伊達に差し合いで圧倒されたのも当然の話だ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ウォーリーもかなり余力残してリカルドを圧倒してるから野性リカルドが来てもまだウォーリーの方が上だろう。
現時点でリカルドが手を出したらボコボコにされると言うんだから。
普通にウォーリーを勝たせた方が良いだろうね。
かなり実力に差があるよ。

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>242
そんなこと言うと殺人ビンタ喰らわされるぞ

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ビンタはちょっと強引すぎたな
まぁ、ああでもしないと一歩がプッツンきて人外化しなかったのは解るけどさ
…結局ジョージにとっての人外は「相手をぶちコロす気でブン殴れるボクサー」と解釈していいのか?

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>279
サイコパスってことでしょ

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>270
そっちを過大評価しすぎ
素でリカルドに立ち向かえる要素ゼロだから今もOPBF年一興行しかしてないんだし
一歩にもあのまま戦わせたら世紀の凡戦で惨敗しか描けなかったからこそ
完成型デンプシーを闇に葬ってまでデンプシー破り捻じ込んだわけで

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>270
しかも減量前のベストな体重であしらわれたもんな
リカルドの強さを一歩とのスパーで示しすぎて伊達にゲタを履かせたよね

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
話の都合でリカルドが弱体化したようにしか思えん読者が大多数だろう

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>277
ねーわ
いくら何でも猿厨が過ぎるわ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿厨は逆張りだから
面白くないんだよね

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドはボコボコに被弾しながらも弱々しくボディにヒットさせる
試合終盤、突然猿の動きがにぶる!実はボディにダメージが蓄積されていて..

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>276
世界上位に連敗して東洋に留まったアーニーに技術面で上行かれてちゃな
最後もがっちり止められて実際あの体勢から体重かけたってパンチが生き返るわきゃない

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルド「この動きを止めるにはエイジ・ダテのあのパンチしかない!」
リカルドのハートブレイクショットが炸裂してウォーリーの動きが止まる
ウォーリー「なんだ?このパンチは?体が動かない!」
リカルド「グッバイ、ウォーリー!」
返しの左がウォーリーの顔面をついに捉えてKO勝利をおさめる

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今週は良かった 掲載位置が一番後ろってのがいい
今後はもうずっと一番最後でお願いいたします

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>284
守りを固めても押されてるのに攻めたら更に圧倒されるって実力差がものすごくあるという事だよ。
リカルドがものすごく弱体化してるね。

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドの前試合と猿戦では全く立場が入れ替わってるのは確か

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドが今までの対戦相手の中で一番の才能って認めちゃったんだから猿最強でしょ

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
双子のリカルド兄さんの方かもね

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>289
マガジンの掲載順はアンケ関係ない定期

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドも流石に全盛期すぎてるんだろ
年齢的に伊達戦のころより弱体化して当然かと
ウォーリーもまだ若すぎて全盛期じゃないから
二人ともお互い全盛期同士の試合ではないね

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドも流石に全盛期すぎてるんだろ
年齢的に伊達戦のころより弱体化して当然かと
ウォーリーもまだ若すぎて全盛期じゃないから
お互い全盛期同士の試合ではないね

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
正直手に余るって負け宣言に等しいじゃん
今迄孤高とかむなしいとか言ってたクセに自分を超える奴が出てきたら亀になるだけとかなんなん

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
この試合が終わったら
盲目の世界チャンピオン爆誕だな

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
いきなりリカルドの底が透けて見えて薄っぺらいキャラなんだな

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今回のリカルドのセリフはある事実を確定させた
「ウォーリーは最強の挑戦者」という内容のセリフのことだ
裏を返せば一歩に勝った伊達とゴンザレスはウォーリーより弱い事になるセリフ
そしてキャリアの差があったとはいえ一歩はウォーリーに勝っている
まず小島の言う通りあの頃の一歩は伊達に勝てるだけの力があったという事
次に柳岡の言う通り、ゴンザレス相手に一歩は勝てていたはずだったと言う事
これらが何を意味するかわかる?
ゴンザレス戦の時点で一歩は弱体化していた事を確定させるセリフ
何故ならウォーリーより弱いゴンザレスなど
本来なら一歩の敵じゃないと言う事になり
負けたと言うことは一歩の方が弱くなっていた以外考えられないと言うことだ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドにはチャンピオンだからこその重いパンチは打てないんだな

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩はリカルドより格下に二度も負けて引退してるのにここから復帰してリカルド倒せないだろ
倒せるとしたらリカルドが老いて弱くなればだ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
伊達さんとの試合の時みたいに野性モードを発動しても
あっさりウォーリーに上回れてボコボコにされたら
いよいよ打つ手無しだな。
てか、このまま完敗するのが妥当だろうね。
半分遊びのウォーリーに対して
全く何も出来ていない。

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
無敗の奴を片手で一方的にボコれるリカルドを手も足も出なくする猿

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
キャラのセリフイコール真実とか無邪気すぎると思う
まして一歩世界の住人なんて間違いばかりしてる無能ばかり

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドは千堂対策のためにウォーリー呼んだけど
予想以上に厄介で手に余って困ってしまったのかね
だとしたら笑えるよな

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そもそもセンドーじゃウォーリーに勝てない
パンチ一発も当たらんだろ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
対猿にしても対リカルドにしても野生の勘とやらで当たるようになってしまう補正
しかしマジでやられても萎えるよな

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
千堂のなんちゃって野生の勘なんて本物の野生のウォーリーに通用するわけないじゃん

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドに負けた後なら通用する
と言うか所詮ジョージの気分補正次第

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今の所リカルドがただのホモ顔のオッサンにしか見えない所
困ってるとか手に余るとか言ってるけどどうすんの?
タフで鬼龍が馬戦から急激に弱体化してお笑いキャラになったけどそんな流れを感じる

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿厨うぜぇええ!!

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
所詮ゴンザレスのミキストリに正直焦った程度の手に余るくらいなのかな
目をやられた選手を予め調べていたか不幸な事故を教訓にしてるのか
どちらにせよエルボーブロックで伊達の二の舞なら今まで通りのリカルド作業

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
この試合の深刻な問題はどっちにも負けるな!と応援する気分にならんことよな

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
実写版猿対リカルド定期
https://youtu.be/H9XZfjur7X4

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿がセンドーに勝つためには一発も被弾しないこと。ほぼ100%無理だとおもう。
作者のお気に入りからいっても

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
才能はブライアン・ホーク未満の猿

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ブライアン・ホーク未満の才能の奴がリカルドにとっては過去最高の才能の猿

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
鷹村なんて苦手とか網膜剥離とか
死ぬほど弱体化させられてるからな
リカルド弱体化はましかもしれん

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
次回でリカルドがジャブを出して
サルがダウンするだろう
千堂「げえっ!!一発のジャブで試合をひっくり返しおった!!」

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
天才が努力したゴールデンホークVS鷹村はよ

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
もうさっさと終わらせてリカルド対 千堂やれよ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
つーか猿って結局フリーダムのまま進化してないの?
じゃあなんのためにボクシングを仕込んでたんだよ

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 02:59:42.98 ID:A8BH4JVc.net
一方的に攻めてるったって、背中を向けといて回転して打つといった
キャリア積んだ後も相変わらずルール無用の戦法だから、これで新王者にするのはなあ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 03:18:27.56 ID:1zVJRu6V.net
まあさすがにリカルド勝つだろうけど長引きそうだな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 03:22:27.26 ID:eo4Mwucx.net
漫画なんだからリアルをそのまま漫画にする必要はないけど
面白い非リアルと面白くない非リアルの線引きはあるんだよな
KOばかりで判定がほとんどないのは良い非リアルだと思うし
そういう線引きもわからなくなる辺り、やはり老化は恐ろしいな

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
長期やってる割には累計部数少なくないか?
三橋のやつとか18巻で4000万
これは120巻でまだ1億ないんだろ
鷹村さん以外がクズなのが原因か

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿が勝ったら誰かさんの言う通り
一歩と宮田と千堂と猿は統一王者を懸けて戦う流れになるんだけどな

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
鷹村もぶっちゃけホーク戦がピークで
それ以降は無理矢理ピンチを演出してるだけで熱い内容とかではないからなぁ…

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>129
じゃウォーリー勝つと面白くなるの?
30年もやってるんだから
ウォーリー勝つストーリーならもっと早くリカルド負けさせておくべきだろ
ワンピースで言えば黒ひげがルフィ達ではないポッと出の海賊に負けてしまうくらいの展開だぞ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ウォーリーが何試合かKO出来ていないのがよくわかる試合

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 06:58:36.52 ID:XacoBOv9.net
>>300
キモっ

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 07:24:35.30 ID:X1QFgQRq.net
リカルドは修羅の門でいう、陸奥みたいなキャラだから全く面白くないのよ
早く引退しろ
いや、引退したら周りのキャラのストーリーが進むからダメなのか?
引き伸ばし要因が消えてしまうな。

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 07:40:20.19 ID:T7qSFGP1.net
猿がひたすらパンチ空振りするだけでずっとページ稼ぐぞ

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 07:47:06.01 ID:aVEIZNtf.net
掲載位置が昔のジャンプの打ち切り作品

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 08:24:37.27 ID:497Zvtfa.net
ボディが本命のペチパンリスペクトを感付かれること無く遂行しているがリカルドには効かずってとこかな

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 09:25:08.65 ID:7YMY2m6r.net
リカルドのモーミキで殺戮っしょ

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 09:46:12.24 ID:S2ul5w+n.net
>>329
ホーク戦でボクサーの理想像って言わせちゃったからな
その後は負傷疑惑でずっとハンデ戦になっているよね
キャプテン翼の主力選手がやたらケガして苦戦するのと同じだ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 09:49:20.18 ID:FEn2q22b.net
リカルドのハートブレイクショットあるな

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 09:56:47.21 ID:mQUBbXAL.net
デンプシーを全て打ち落としたリカルドはどこいった

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 10:07:13.83 ID:dk5+vSb6.net
20年位読んでないけどインポのペチペチパンチ スタンド攻撃でやられた猿がリカルドとやってんの 今 カーロスリベラみたいな噛ませ?

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 10:17:31.62 ID:EKILL9w2.net
リカルドってチャップリンに似てるよな

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 10:22:01.18 ID:f/oW9yxx.net
リカルドがスクリューブロー使いだしたらホセメンドーサになっちゃう

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
え、リカルドってコークスクリューできないの?
超昔に伊達と沖田のときに本場のボクシングのパンチみたいなこといわれてなかったっけ

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>342
チョビ髭、長いまつ毛、髪質

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
伊達へのとどめとかコークスクリューだった気がした

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
徐々に猿の動きに慣れてって最後はカウンター合わせる感じかな
それかハートブレイクショットで無理矢理動き止めるか

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>344
スクリューブロー使う話は出てないな
ただメキシカンのパンチは伸びるから、避けたと思った距離でもうひと伸びしてくるから

衝撃吸収できずにジャブでもダメージ受けるって説明はあった

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
Good-byeエイジ・ダテはスクリューブローでないの?
伊達がその前に打ったハートブレイクショットと同じ様に
右をまず逆側に捻って溜めてから回転させながら打ち出してたけど

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>336
(破壊力は感じナイ…)とか思ってたら
鴨川の霊体に両脚を握られて
いきなり両方の眼球が破裂するんだろうな

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
伊達戦2R目の開幕みたいに威嚇パンチをやるのはかえって危険かな
そもそもリカルドが殴られて血が出てる描写が一度もないので今回で初お目見えになるか

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>294
探しやすいから一番最後がいいと書いたんだと思うんだが

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>329
階級はどんどん楽になってるはずだから仕方ないだろ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
いやそれならそのぶん強敵を出せばいいだけの話だから

もうホーク戦の完成度が高すぎて鷹村を描く引き出しがないんだよ
あとは敵の技をパクるぐらい

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
原稿遅いんだから変な見栄張るより末ページ固定でよかろうに

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
デンプシーロールに初見で左ジャブだけで対応できるリカルドがウォーリーに手を焼くってウォーリーどんだけスーパーなの?

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 15:10:46.63 ID:E5oOQt1c.net
>>356
作中最高の才能なんで

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 15:20:08.79 ID:nFBZn6kG.net
作者最高ではない

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 15:20:23.55 ID:nFBZn6kG.net
作中最高だったわw

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 15:27:44.61 ID:lKAvoYt5.net
HUNTER × HUNTERはニュースになるなあ…
はじめの一歩が長期休暇してもニュースになるんだろうか?
普段から超減ページやってればならんよなw
減ページやってニュースになるのは連載終わったけどこち亀だけだよな…

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 15:43:36.93 ID:rgpHtwUo.net
ダイヤのA ACT IIも終わりなんだよなあ…

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 15:56:11.53 ID:E5oOQt1c.net
>>357
じゃあ猿以上の才能のキャラは?誰?

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
冨樫が色紙出したら500はいくかな

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
この漫画の才能があるって言葉は極め変
板垣、速水、宮田とか
早くて見た目がスマートだけど、破壊力がなく耐久力は紙で実際は弱い

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 16:41:35.44 ID:AAQj7jEs.net
>>362
最強はモードイカロス発動時の板垣
動き回ってるから殴れないのであって
時間を止めれば凹殴りよ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 17:17:34.03 ID:E5oOQt1c.net
>>365
チート能力、スタンド能力が無いと猿以上になれないって事やないかい
まあ猿は一歩戦でもスタンド能力にやられたけど

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 18:49:42.53 ID:rRqEH+UM.net
必殺!目潰しジャブ!

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 22:27:27.35 ID:Q0WekWOQ.net
何故、何年も日本人と
戦わない?
戦えないのか?
戦いたくないのか?
戦う度胸もないのか?

またタイ人を指名した!
何故日本人と戦わない!
何故そんなに東洋アジア人にばかり頼るのか宮田ァ!
世界中のはじめの一歩購読者、アンチ宮田ファンは怒っています!

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 22:33:17.54 ID:cTzDfaQa.net
>>360
そういえば幽白アニメ30周年で何かあるようだしあっちは色々根強いね
リアルで30年前だと一歩は伊達と試合してたっけマガジン本誌だと

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 22:36:47.73 ID:/IccClZL.net
目潰しかよ亀田作戦じゃんか

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 22:49:06.25 ID:God3t9CE.net
パンチで目を狙うのは反則じゃないにせよ
コンプライアンス重視の世相反映か、少年漫画的な倫理観か分からんが
別に反則常習犯ってわけでもなかった間柴は繰り返し戒めておきながら
猿はピボットブローといい、一歩戦のロープ利用といい、なんか無邪気ならかまわんのか?

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 22:55:52.61 ID:shLa3Jg8.net
ネタ切れでボクシングっぽい何かならセーフとしてるんじゃないか
これで大御所っぽく振る舞える面の皮の厚さが羨ましい

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 23:03:02.22 ID:OYxb1izn.net
反則連発はヴォルグとのスパーでも描いてたが何気にダーティファイトの申し子だよな

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 23:10:41.32 ID:i+wqqR17.net
世界戦を目前に控えたヴォルグとのスパーでもカットを狙っていたと言う
ミゲル含めて頭おかしい

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/13(木) 23:22:53.73 ID:G0zB/xYX.net
あそこまでいくともうサミングじゃね

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 00:21:26.02 ID:rMgK39FA.net
>>360
昔一歩が日本チャンピオンを返上した時はネットニュースになったの覚えてるわ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 01:17:05.32 ID:LR/2B/zW.net
今週でやはり作者の中でも猿はかなりの天才なのが確定したな
前のベルト返上した無敗のチャンピオンより強いのが違和感あったんだけど
リカルド視点でも一番才能あるだからな

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 01:38:32.46 ID:Xq4dva8m.net
てか鴨川もミゲルも猿の才能に関しては天才と最高の評価じゃん
他人を良く言わない鷹村でさえ才能と評している

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 01:42:09.67 ID:Ahsj+gBA.net
猿アレルギー者は意地でも猿の才能を認めたく無いらしいからな
何故猿をそんなに嫌うのやら
多分リアルで中年で凡人だから若くて突き抜けた天才が認められないんだろうな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 01:45:27.68 ID:Xq4dva8m.net
創作物の天才キャラにマジ嫉妬とか恥ずかしいなw
ぽっと出てきたキャラが僕の長年大好きなキャラ達を超えるのは許さないとか?

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 01:50:18.55 ID:hGTsWam0.net
天才認定にやたらと固執してるが、メインから外れた才能突出キャラって
だけど何か欠陥があってトップに立てないというエクスキューズとセットでね?

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 02:10:58.72 ID:/DQUUQ9L.net
2年か3年の内にドサ回りも辞さず突貫で20戦以上キャリア積んだ話になってたけど
結局制約の多いボクシングには馴染まなかったようにしか見えない

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 03:05:44.43 ID:2bJR4YtW.net
猿が主人公

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 03:10:25.41 ID:Zb43xzgQ.net
プロボクサー猿

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 03:31:18.00 ID:NiW9GkTh.net
何か猿好きが暴れてて草

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 03:42:17.28 ID:BWNoaXmC.net
リカルドがカウンター1発で猿を撃沈
猿じゃなくてハエだった 終

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 03:42:49.90 ID:Zb43xzgQ.net
猿は一歩戦の顛末があまりに胡散臭くて強いようにも思えないししかし弱いのも納得できないと言う収まりの悪い選手になってしまったな

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 06:32:49.53 ID:nc+s/JPR.net
だからリカルドに消してもらうんだろ
強く描きすぎてしまったから

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 06:54:36.76 ID:ypjKn3IB.net
リカルドのセコンドが「リカルド!フリーダム!」って声をかければいいんだよ

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 06:56:39.22 ID:W0/CFZyy.net
完成されたホークって感じ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 08:07:58.83 ID:yGY8ruOg.net
お前ら熱くよく語れるよな
こんな
カス漫画によ
馬鹿じゃね?

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 08:09:02.78 ID:1JQqUH2t.net
いや、全く熱くないけど

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 08:11:24.48 ID:SxgY5O0W.net
燃え尽きた燃えカス漫画で遊んでるだけやぞ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 08:18:52.71 ID:IvV35zig.net
今のところウォーリーの一方的な展開だけど、全くリカルドもセコンドも焦っている様子がないんだよな

最後は顔が腫れることすらなくリカルドが勝つと予想

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 08:26:38.93 ID:3iQAp8fu.net
ウォーリーも翻弄できてるけど攻めきれてないし
段々と狙いもハッキリしてきてるからな
まだ慌てるような時間ではない

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
20戦は相手誰だよ
ランカーとやってるなら少しは話題になればいいものを急に出てくるからほんとその場で考えてるのがよくわかるわ

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
スレチラ見しかしてないけど、ウォーリーくん嫌いな人多いのかね?
さっさとリカルド始末してほしいんだが。
ここでリカルドが勝ってしまうと範馬勇次郎みたいなアンタッチャブルになりそう。
圧勝したらもうどうしようもない。

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
引き延ばし魔のジョージが考えることなど決まっとる
リカルドが目を痛めて当分試合ができなくなるんだろ
そして千堂はまた待たされることになり超イライラ
ただし空気化させる訳にもいかないので、当分は星のセコンドとして活躍します

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
まあ君は嘘の作者とジョジョみたいな絵のやつ面白そうだしジョージは引退していいよ
1億は東リベに任せよう

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ウォーリーはリカルドの眼をカットしての流血によるTKOを狙っているのかな?

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ふと気になった
そういや前回と繋がってなくね?
一歩は何に対して「うわっ!」って言ったんだよ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
よし今日も8pだな
え?7p??「うわあ!」

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>397
あんなヘラヘラしながら試合やってるやつ好きになる理由ないだろ
キャラの掘り出しもほとんどやってなくて歴史も薄いキャラだし

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿は主人公キャラだろ

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>401
「うわっ」とくれば「…私の年収、」低すぎというよりは「下がりすぎ…?」
これを入れるかどうかで8ページ目が描けず、結局没にしたんだろ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
別漫画の主人公を一歩世界に投入したと言っても良い
手に余るってのはリカルドのセリフじゃなくて作者の心の声なんじゃないの
猿みたいなチートキャラ投入したために自分じゃ十分に扱いきれないと

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
どう考えても爺が悪い
勝負に絶対はないのに二度と勝てんは指揮官として考えを放棄することに等しい
ペチパンで脚止まる猿に何で勝てないと言い切るのか
猿の打ち終わりに当ててんだから避けられないしいけるやろ
一歩世界では唐沢くん並みに鍛えてもボディは鍛えられないというのに

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>403
天才ボクサーりんくん(シュガー)よりはまともじゃない?
俺はシュガーも好きだが。

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>381
一歩の場合全然セットになってないどころかまともにやったら勝てない超人扱いだろ
板垣今井戦 不意打ち奇襲で何もやらせないように勝つ、(2度目は通用しない
一歩ウォーリー戦 相手の経験不足に付け込んだ謎のペチパン(相手が対応力上がったら通用しない、ウォーリーのアップデートで今度はボディーブローを軽々躱せるようになってしまってた)

結局板垣はクロノス封印でgdgdにしてみた
猿は現在進行形で伸びしろだらけだけどどうやってこの先やるんだろう

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>397
少なくとも一歩とウォーリーの試合が超絶不人気になるくらいにはウォーリーの試合好きじゃない人は多い
てか物語が破綻するような感じだからgdgd

つーかリカルドはそんなアンタッチャブルにはならないだろ、普通にパンチを当てられるスピードなんだから
だからまともに戦う手段のあるボクサーだけど
ジャブを一発出す間にパンチを3,4発ぶち込めるような超人にしちゃったウォーリーや板垣は奇策とか無理やり弱点作って負けさせるみたいな方法しか取れないんで
こいつらを生き残らせるほうが問題

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ここの住人が納得できる一歩の復帰理由は?
久美事故死.会長母病死の悲劇路線が一番だな
某双子野球漫画をパクって名作にしてくれ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩の呪いの手形パンチはアカンかったな
あんなもんなろう系レベルやんけ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
この漫画拮抗したら野生モードに入って野生が勝つってなるけど猿は本物の野生なのでセンドーやらゲバラやら沢村やらホークやらは偽物の下位互換でしかない
しかも天才キャラの頂点

穴があるとしたら経験のみだったんだけど経験も積んだ

こんなキャラどうやって負けさせるわけ?読者が納得いく形になんの?

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドのペチパンKOで納得

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿の方が今のとこボディに当ててね?
猿のペチパンとかねえの?

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
実際のボクシングで強打ならともかく、ただ当てに行ったのを避けれるものなの?

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ボクシングルール意に介さないでデタラメやって笑ってる奴なんか
どんな理不尽なやられ方しても怒る理由ないだろ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿に勝つにはリカルドは蟹になるしかないな

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>416
現実世界ではほぼ不可能
一歩世界ではガードさせるために打ったようなジャブですらよけてカウンターでパンチを数発ぶち込む板垣とかウォーリーみたいなのがいる

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
oh 猿カニ合戦

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
亀田父は何気に有能だよな 世界戦取ってくるし 弱い挑戦者探してくるテレビ局への売り込みもうまい 鴨川じじぃは世界戦もマッチメイクできないわ 目先の金欲しさにどさ回りして逸材をパンドラにするわなんなの 

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
安い漫画を超えた、現実世界のボクシング技術

井上のカウンター分析
https://youtu.be/yaGjeUcdASM

井上のフェイント分析
https://youtu.be/S7hBgV_dv-I

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩と並ぶか上回るパンチ持ってる同階級のキャラって誰がいたっけ?

千堂・島袋くらいしか記憶にないや

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩のパンチは軽いんだよ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
マロニーのワンツーを読み切ったカウンター

https://youtu.be/WIu9w4Hne9E


井上が「あんなの(ボクサーなら)誰でもできますよ」
と言った、引きフックカウンター

https://youtu.be/9eEeVABRKeY

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>413
スタミナ切れ
減点ジャッジ
リカルドモードチェンジ

ジョージだからこの辺の斜め下展開になるはず

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>356
当時まだ日本チャンピオンにすらなってなかったろ
そこと比べるのは違わね?

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>424
アバラ骨「すまん…脆くてすまん…」

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
瞼カットで途中判定のリカルド地元判定勝ちやな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 22:31:04.48 ID:wS1nj5ux.net
眼球を狙ってくるパンチにカウンター合わせるのがお前の役目やろが はよ手ぇ出さんかい

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 22:51:26.57 ID:Xq4dva8m.net
眼球狙いは囮で真の狙いはボディで一歩みたいなペチパンだったなら猿に勝機あるな

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 22:53:41.11 ID:sGFkTsSE.net
漫画が現実性に拘り過ぎる必要はないが、9割近い読者が去った一因として
試合毎にリアリティーラインが変わり過ぎた
反則から物理法則まで扱いが違いすぎて、一つの作品に収める意味が削がれてる
どの程度のレベルで線引きするか、初期に手探り状態で一時的にブレるのは仕方ないが
軌道に乗ってからは闇雲に変えず、多少崩すにせよ崩し加減もコントロールするべきだった

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 23:27:22.29 ID:Pq1BhFBG.net
>>419
やっぱそうだよな
あと力入れてなかったらしなって切れ味鋭くなるのもわからん
それならまだ間柴の方が血まみれにしててもおかしくなさそう

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>433
漫画家って難しいよな
理屈的には真柴の相手は切り刻まれるか腫れ上がって顔面ボコボコのはず

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
現実では井上が四団体統一戦に挑もうとしてるのにリカルドがしょっぱい王者に見えちゃうな

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>427
チャンプだっただろ
病院いってこい
記憶力がやばい

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
井上はジョージが凄すぎて無視します宣言してるからな、、、
漫画家の敗北!

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>432
70巻台からはコントロールどころか何の成算も無いぶっ壊し芸の連続だな
特に酷いのだけでも蓋が開いた、土下座、光速拳、猿、ペチパン、ガキシャッフル、握り拳
そしてパンドラ疑惑も断定されてないぞで終了か

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドが「眼球殴られて弱体化」だな
この試合が終わってからは片目だけ白目で描写される

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今度はリカルドで「見えてる?見えてない?」をやれば10年伸ばせるな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 12:30:29.05 ID:5OyC+KNw.net
伊達やゴンザレスもリカルドの試合を見ていなければ興味すらない今の現状

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 12:37:23.42 ID:fE+is6Xm.net
井上尚弥とリカルドロペスって比較にならないくらい井上の方が上だよな?

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 13:36:14.99 ID:j4x9GSUM.net
そうだよ
リカルドロペスは無敗つっても最下級でやってただけだし

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 17:17:34.39 ID:m8yBP7VA.net
リカルド負けても問題無いし何なら対戦しやすくなって話早くなるからむしろ良いまである

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 17:26:11.38 ID:Fdsi0Yeo.net
どっちが勝っても話は早くならんだろう

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 18:20:26.71 ID:f7WcB6OY.net
バレ情報だと東リベもあと5話で終わるぞ!
一歩も早く終われ!

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 19:05:50.64 ID:IES9fX7C.net
一番切るべき作品を空虚な業界的トロフィーを得るためだけに介護連載し続ける講談社の今、、、

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 20:05:25.66 ID:KMO9YcF4.net
打ち切り決められたら清々しいというか、かっこいいけどね
無いだろうな講談社じゃw

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 21:27:36.02 ID:seq+dWYg.net
リカルドなんざ無敗だから価値があるのに負けたら全くの用無しだろ
観客もリカルドの試合つまらないらしいし

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 22:03:26.60 ID:X2ZfXMGQ.net
伊達戦や衛星中継の防衛戦では思い切り歓声乗せたKOシーン描いてたから
それも後から思い付いて変えただけの話だけどね

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 23:22:49.19 ID:f7WcB6OY.net
なお、1400話を祝してカラーが与えられます

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 23:25:14.78 ID:UmvBJY5G.net
巻頭カラー、本編7ページが見られるのか

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 23:30:32.67 ID:F+HYVX/b.net
辻褄の合わない改変は盛り上げたくてやるにしてもちょっと萎えるけど
つまらん、こんな奴いらんわと萎えさせるマイナス要素を思い付くまま描くなよ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 23:51:37.36 ID:4kFReCnF.net
ちなみに1300回は千堂vsゴンの最中であった
あれから100回かけて進展は鷹村の三階級制覇と、間柴の世界挑戦内定だけ…

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 23:56:49.52 ID:98YO/gdq.net
>>452
カラーなんて書いたら余力残らないから裏と表の2Pで終わりっしょ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 00:02:00.47 ID:gjgyyS+0.net
引退してもうすぐ丸5年経つからなぁ
何なんだろうなこの主人公の停滞物語は

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 00:12:39.72 ID:UORahxCG.net
それで新主人公編をやるならまだ理解もできるがあくまで復帰前提の停滞だからな
頭おかしい
でも惰性で買ってる連中も悪いんですよ
売り上げがどうしようもなくなれば流石に介護もできなくなるだろうに
よく見捨てないな

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 00:37:59.71 ID:Q4jZg5lt.net
単に主人公というよりは、その熱意とアイデアに基づく成長過程を台無しにしたからな
初期の担当者に鍛えられて、人生で一度だけ何十万人も支持して買うヒット作が生まれたのに
その路線を安易に葬り去って、別の何かで代用できると思ったのが間違いだ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 00:50:00.32 ID:2bbUKx0I.net
リカルドはひょっとして
過去最大の敵が猿なのか?
一歩に技術で押し切って
たまたま勝てたけど負けてるからな
リカルドの連勝記録も意外に大したことないなあ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 00:50:59.09 ID:UORahxCG.net
単にひたすら引き伸ばそうとしたら実力じわじわ上げるしかできなくなってそれでもさらに引き伸ばすためにはジョージの才能じゃ一旦パンドラ引退するしかなかったんだろう
とにかくこの引き伸ばし方の発想からして読者を喜ばそうと言う意識が薄弱
年金もらうことしか考えてねーよ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 01:06:36.74 ID:n59bdtHA.net
>>458
そう、だから引退中に強くなったなんてふざけた対処で形だけ復帰させたって補えない
作品の根幹部分を15年も前からマイナスの熱心さでせっせと切り倒してしまった

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 02:39:15.54 ID:esaNWamu.net
ダイヤも終わるらしい
ジョージお前は?マジでいらないんだが

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 02:40:08.43 ID:UORahxCG.net
そうは言ってもダイヤは確実にアクト3をやるのに荒木飛呂彦の魂を勝手に賭けてもいい

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 04:10:23.16 ID:LFL48ccq.net
リカルドが負けたら
リカルドの修行編とリベンジ編が描けるじゃないですか

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 04:27:26.61 ID:Sqs0BvZ0.net
引退しろw

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 05:31:23.48 ID:fO85a1Pf.net
今リメイクで注目の高橋留美子先生だったら10年以内に畳んで次のヒット作を生むだろう 終身雇用のサラリーマン 新卒から定年までいや年金もらうまでしがみつくやろな この老害

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 08:32:50.11 ID:TkzT6mU9.net
漫画家の給料って本の売上だけ?別にマガジン社から給料貰ってるの?

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 10:45:29.81 ID:u24kEUuI.net
>>458
それで売上も減り続けてるのに才能1番だから猿が最強・主人公などとハシャいでる人達は
一体今まで何を読んでたんだろ?

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 11:06:18.81 ID:vwRaF22P.net
リカルドが倒れたか…
くくく…
奴はリカルド四天王でも再弱…

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 11:13:22.45 ID:JZOqosgD.net
今残ってるのはキャラの強い弱いで一喜一憂するだけの枝葉に群がる連中だろう
人気主要キャラ同士で戦わせないのも一方の枝を振り落とす余裕がもう無いからだな

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 11:14:46.04 ID:vwRaF22P.net
リカルドにこんな試合させてこの先どうすんだろ
猿のボクシングが酷すぎる
この試合は凄いボクシングじゃないといけない所じゃないの?

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 11:21:25.84 ID:WxM71hq0.net
>>467
掲載でももらえる

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 14:30:20.79 ID:NcZv0OdC.net
スマッシュの使い手としてタイソンのライバルと見られていた
ドノバン・ラドックが、新進気鋭のルイスに2ラウンドで
KO負けしてトップ戦線から脱落した試合

ボクシングはこういうものなんだがねえ

https://youtu.be/_lM873NdQiM

https://youtu.be/Q8r5ivXVThw

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 16:31:31.63 ID:vwRaF22P.net
「ボクシングはこういうもの」なら俺はレナードかなあ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 16:57:59.40 ID:NcZv0OdC.net
いい気になってルールをねじ曲げてオレ様劇場やってたら
ファンに見透かされてブーイング浴びる不人気になり、
噛ませのつもりで対戦した若手にボコボコにされて引退、
カネ欲しさに再起してまたボコボコにされること?

そういう因果応報は漫画にしてほしいけどw

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 17:46:03.98 ID:qYiYofEj.net
いい気になって新型デンプシーを披露しようとしてたら
相手に見透かされて終始粘られる展開になり
噛ませのつもりで対戦したゲバラにKOされて引退
役に立つとスパーしてまた新型打とうとすること?

そういう頓珍漢はもう漫画になっているじゃん w

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 17:56:30.34 ID:034WIIC5.net
一歩がウジウジボクシングやったりどうでも良い脇キャラが引き伸ばしボクシングやるより猿主人公の方が奇想天外で面白いし

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 17:57:44.60 ID:034WIIC5.net
>>460
とりあえず才能は過去最高

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 17:59:12.48 ID:uSTiPcXF.net
5chの猿アンチ、アレルギー凄いし負けたら大喜びするんだろうな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 18:01:01.30 ID:0w/+QwyU.net
いい気になってとか見透かされてとかバイアス掛かりまくりだな
まあ上のレスに無理矢理当て嵌めようとしたせいもあるだろうが
一歩はパンチドランカーの自覚症状で、ゲバラは簡単に倒されてKO寸前で
互いになんとか最後爪痕を残せないものかと追い詰められた状態の試合だったろ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 18:01:02.43 ID:lI0v0uTP.net
なんかちょくちょく猿が好きみたいな書き込みがあるけどそんなに魅力あるかな
天真爛漫を通り越して常に他人を舐めていてウザキャラに感じるんだが

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 18:04:34.49 ID:vwRaF22P.net
ジョージは陽気な好人物が書けないからしょうがない
欠点すぎる
どうしてこうなった

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 18:08:39.27 ID:5Fgcq8P0.net
猿勝つかも!にして盛り上げないと困る人たちがいるのだろう

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 18:18:44.18 ID:DKCVPtL4.net
才能ガチャで最初から全部決まってるような話の方が安心すんじゃね?
あればいくらデタラメやっても成功は保証されてるし、なければ最初から競っても無意味
どっちにせよ適当でいいんだみたいな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 19:15:23.29 ID:48ECW7dd.net
目を狙ってくるのが分かっていれば迎え撃てるとかだろ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 19:23:18.62 ID:vwRaF22P.net
リカルド「このリカルド生来メガ見えん!」

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 19:34:31.18 ID:gjgyyS+0.net
このあとリカルドの反撃があって猿は窮地に立たされるも
その後に一歩の助言で調子を取り戻してついにデンプシーまでコピーするけど
リカルドにデンプシーの少年に決定的に劣るとか言われて返り討ちにあって試合終了

みたいな展開になると予想してる
これならお馴染みの一歩上げも盛り込める

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 20:00:07.76 ID:aUaIw23X.net
猿か嫌いというより、
業者が猿持ち上げて盛り上がってるかのように細工してるのが
見え見えなのが反感勝ってるんだろう

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿と千がリカルドの眼にキズかダメージいれといて、将来、一歩が眼を粉砕し強いの答えを出すっと

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そんな弱体化ハンデ戦みたいな展開にはしないと思うなあ
全力リカルドを一歩が倒すストーリーでないとダサくないか

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ダサいかも知れんけど
公式が「日本人1人の力では倒せない偉大なチャンピオン」って設定してしまったからな

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
それは意味が違うと思う
2人がリカルドに肉体的ダメージを与えるって意味じゃなくて
一歩に攻略のヒントを残していく的なことじゃないか
この漫画って過去の対戦経験の蓄積描写が多いし

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そもそもリカルド戦まで辿り着けずにジョージの寿命が尽きる

ああでもとっととくたばっでもらって、
ベルセルク形式で別の人に描いてもらったほうがスムーズか

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ベルセルクとか刃牙には作者にしか出せない味があると思うけど、
一歩の場合は別にそういうのあんまりないのが強み
むしろ時代遅れ極まりないジョージ臭さはない方がプラスになる

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドを絶対王者にし過ぎて扱いに困ったから、ここらでウォーリーに苦戦させて調整しようとしてるな、ジョージ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ベルセルク作者はいかにも仕事中毒が災いして亡くなってしまった印象だから
みんなに惜しまれるし、遺志を都合というスタッフの熱い気持ちも伝わってくるね

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
都合じゃねぇ
継ごう

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
バチバチは最後まで読みたかったな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>493
もう大して売れても無い上に迷走期間が長すぎてとっ散らかった漫画を引き継ぐなんで罰ゲームに過ぎる
どっか過去の話からここから先は無かったこと!にして
ifストーリーで行くならアリかもしれないけど
もう読者の熱もとっくに冷めてる漫画をジョージの遺族にいくらか払いながら引き継ぐのは高リスク

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
宮田土下座を無しにしてあるいはせめてラクーン戦片付けてから
戦ってくれと再土下座から歴史を修正して再開!
とかしたらマジで話題になるんじゃ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
あ〜宮田土下座しないはアニメででもやってくれ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
公認ifストーリーなんて土下座以降の話は失敗作と認めるようなもんだから
ジョージの目の黒いうちは無理だろうね
ゲームのストーリモードなら出来るかもというくらいか

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣編不評で人気投票も振るわず愚痴たらたらでそのまま土下座に一歩弱体化と暴走じゃな
そもそも出資ジムの世界挑戦に浮かれたまま勝手な話始めて読者が乗らないからって
ムキになって本編までムチャクチャにする奴があるか

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
あまりそこは関係ないと思うんだけどなぁ
板垣不人気が気に食わなかった可能性はあるがだからと言って自分からメチャクチャには流石にしない
単に盛り上げより引き伸ばしを優先してつまらなくしていっただけだろ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣の行動原理は一歩にあるから、一歩が引退してモチベ宙ぶらりんの停滞状態になるのはまぁ解る
読者からすれば復帰前提の引退だからそれでいいんだけど
物語の脇役からすれば復帰前提なんて知らないわけで
いつまで経っても吹っ切れずにグズグズと中途半端なままでいるのは不自然
ダラダラと引退期間が長く描いている悪影響で他キャラの行動もおかしなことになってる

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
青木村進退も鷹村故障疑惑もジジイガン疑惑も宮田減量限界もスッキリさせたらそれだけ引き伸ばしの材料が減ってしまうので、、、
つーかほんと少しでも寿命を伸ばすために必死すぎて引くと言うか読者楽しませるの二の次五の次だよね

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣が欲しいものって全部一歩が持っているものを奪いたいだけなんだよね
久美ちゃんベルト母親釣り船屋
そんな奴が後輩ヅラしてくっついて来るのに嫌悪感を感じないやつがいるのかと

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
連載は延びてるかもしれないけど寿命は延びてないと思う
終了後の名作商売を潰してるから

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
長寿連載記録達成
そのためにたとえ作者が死んでも無理やり連載延長させるよ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
20代後半でオッサン扱いされるボクシングで200巻は無理だよ
主役をピカピカの新人に交代すればまだマシかもしれんが、ジョージにそんなつもりは毛頭なさそうだし

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今の時代30くらいじゃ別にベテランというほどでもない
30年前で時間が止まってるジョージの中ではそうかもしれんが

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>510
ピカピカの新人 ウォーリー
一歩戦時は17歳

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>3-4で見たら一歩もその時は誕生日迎えてないから23歳だろ?
猿にしたって今の時代ならって程の新世代じゃねえよ

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿二十歳で新世代じゃねえのかよ
いまのメインキャラの中で一番若いだろ

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿憎しで単純な算数も出来なくなってるのワロタ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
若くて天賦の才がある猿が憎くてしょうがないんだよな
読んでるのは何も成し遂げられ無かった凡人ジジイだから
なろう読んだら発狂するんじゃねえのかw

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
俺はウォーリーくん好きだし、ここでもリカルドに勝つとずっと書いてるわ。
一歩戦の試合描写見たら圧倒的すぎて、あそこから更に進化したならそりゃあ一歩はもう勝てないし、
伊達戦程度の強さならリカルドも勝てんだろう、と思わせるキャラであろう。
ストーリーの展開的に無理やり負けさせられる可能性は高いが。

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩のデンプシーとかも見たことない技なのに無表情であっさり打ち倒してたのに
ただトリッキーな猿になんでここまで動揺すんなか今が分からん

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>515
計算上どこが間違ってんだってか話の流れ踏まえる頭ねえのか?
20代後半でオッサン扱い→今の時代30くらいじゃ別にベテランじゃない
猿でもまだ生まれたのは日本の元号で言う昭和で今の時代の新人とはかけ離れてんだよ

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
トリッキーのレベルが段違いだから

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>519
猿は20、下手したらまだ10代かもしれん
若い才能に嫉妬か

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>508>>510
ページ数指定なし、定期休載、臨時休載も可で連載は楽になりいくらでも続けられる
2002年頃からその体制に甘え、つい感情任せで主人公の成長推移さえズタズタにしたからな
儲けも減り過ぎて、今やステレオタイプながらお馴染みのキャラだけが頼みの綱
だから既存キャラどいつもこいつも繋ぎ止めるしかなくなってる

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
個人的にはリカルドよりどう見ても猿の方が強いという先入観があるが、ジョージは伊達戦みたいにリカルドの強さを描写出来るんかな…

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
才能だけに頼ったキャラの魅力の無さは板垣で懲りてないのかよ

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>522
最後の連載チャンスにしがみついて必死で成功をつかんだ人でも
余裕ができると結局わがままな地が出て堕落していくのな

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
堕落はしていない
一貫して連載にしがみついているとも見れる

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>509
減ページと休載はギリギリ認められても作者交代は認められないな それはもう別の作品でしょう
追い風参考記録にもならないね

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
山田玲司のヤングサンデーという番組にゲスト出でたんだけど
かなり良い人なのは見受けられる
しかし一歩はいつ復帰しますかと良く聞かれるんだけど、
なんでそんなことを聞いてくるのか理解できないと答えていた
なんで理解できないのかが理解出来ないわ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩が引退してると(正直手遅れだけど)つまらないからです
いつまでつまらない話を続けてるんですか?
ともっと突っ込んで聞いてやるべき

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>528
ジョージにしてみりゃ描いてて一番つまらんのに、主人公ばっか期待すんじゃねえよと
十年以上徹底的に期待感殺して、嫌悪感さえ湧く描写でやっと片付けたからな
看板キャラってだけでまだ復帰求めるのかと、そりゃ理解不能だろうよ
ただ売上も黄信号だし、要望が絶えない事実を無視もできまいが

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
シミルボンと言うところで浜谷太一が「最悪の結果」について考察しているで
なんでも小島が左一本なのって作者による温情措置で
あの展開はある種のやらせみたいなものだから無意味だって話だった

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ジョージ本人が他の誰より自分の才能を否定してるから
こんなゴミ以下の状態でも続けるしかない

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/17(月) 22:00:23.14 ID:xobVRnDL.net
一歩が復帰しないまま訪れる最終回に一票

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/17(月) 22:04:47.30 ID:j527H35X.net
最終回があるだけでもマシ
おそらく休載の頻度が上がってそのまま載らなくなって数年後にジョージ死亡のニュースが入って未完確定コース
おそらくジョージ自身もこれを狙ってて話を進めずダラダラ引っ張ってる

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/17(月) 22:05:36.16 ID:rQKDEija.net
ジョージが一歩嫌いなので読者に嫌われるようにした
は流石に無いと思う
そんな勇気のいることはジョージには出来んよ
そう言う嫌いという思い入れすら感じられない
一歩がダメになったのはより大切な引き伸ばし作業に徹した結果

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/17(月) 22:11:12.69 ID:hSTGzckq.net
さすがにRound 1400は減ページする訳にはいかんだろうから、今週の1399は7ページを覚悟しとけよ皆さん

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/17(月) 22:43:00.48 ID:R7O091sT.net
>>535
連載継続はとっくの昔にいつまでもどうぞとやりやすい環境にして貰ってんだから
一歩の弱体化と引退なんて連載の長さには全く寄与しないし作業に徹してる感もゼロだよ
ゲバラに負けるまでの顛末はどう見ても復帰を視野に入れた代物じゃないしね

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/17(月) 22:57:00.91 ID:rQKDEija.net
引退させたままのつもりだった説はないと思うけどなぁ
ほとんど誰も同意しないと思うよ

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
俺もわざわざ読者に嫌われるキャラを作ってるとは思わないけど
試合を見ていて呼吸を忘れるとか机の上に明日を叩きつけるとか
脳障害でなければ痴呆か生まれつきアレな人なことやらせてるのも確かなんだよな
これらをギャグのつもりで描いていたのならジョージの脳障害も疑った方がいい

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣からはとっくに気持ちが離れてる頃だから代わりがそもそもおらんしな

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
人気取れる熱い展開より引き伸ばしせる方を選んでるのは確実にあるよな
本当はそれでうまくいく訳がないんだが本当に運良くそれができるポジに収まってしまった

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>540
板垣と宮田のモデル去ってからは今の形にしたかっただけで代わりいらんのじゃないか?
>>528で一歩はいつ復帰するか良く聞かれるってのが余程止まないのか
ムリクリかつ渋々ながら復帰できそう話もチョロチョロ入れてるのは笑えるが

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
パンドラ疑惑不問にする台詞もヴォルグとのマススパーも一々捻くれた形で何も晴れないよなあ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
復帰フラグ自体は引退時から立てまくってていかにそれを引き伸ばせるかレースをやってるようにしか見えない

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 03:43:22.17 ID:FhrV/ZKn.net
散々脅しつけた疑惑をちゃんと解消できるような理屈一つ用意してないじゃない

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 03:53:21.41 ID:VpzH2ZpE.net
その辺はもう間違いなくパンドラとは確定してない!だから一歩の覚悟次第!
と言う無茶苦茶さで既になあなあ解消している(つもり)
だから工夫も何も必要なくその気になれば復帰させられるのをできるだけチラチラ気を持たせて引き伸ばす状態

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 04:13:04.54 ID:yoinXfbk.net
リカルドと猿が弱ったくらいに一歩が乱入して両者殴り倒して
「強いってなんでもアリですよね?」ってMMA編に突入してくれ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
「一歩に思い入れは無い」
「なぜ一歩が復帰するのか聞いてくるのか理解できない」
「パンドラ疑惑がそんなに重く捉えられるとは思わなかった」
これを40年続けてる作者が言ってんだぞ
ひねくれて人の揚げ足取りすぎてもう着地点自分でも分かんなくなってるんだよ耄碌爺
こち亀越えたから進むと思ったら大間違いで作者が死ぬまで逃げて終わるだけ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ヴォルグのスパーも、そもそもホワイトファングとか途中でマス止めできんやろ
なのに太めのグローブでブランクある一歩にいつもどおりやれと言って、試合始まってから痛めてるとかマジで何考えてるかわからん
しかも打たれたら耐えられないレベルとか
試合用で当てられたら1発でアバラ折れるやろ。ペチパンも威力上がってるに違いない

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
団吉もスパーやらせてから何故引退したか聞いてる
とか言い出して心配してるふり(としか思えん)をし出すしつまりヴォルグも知ってたろうし
千堂はお前が言うな
だし伊達の勇姿忘れてるし新型デンプシーも忘れてるし
この辺全部作者が自分が描いたこと忘れてて編集もフォローしてない結果だろうし
このぐちゃぐちゃ調子でこち亀超えまで無責任に介護するのかと思うとゾッとするな

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 07:38:30.65 ID:NpK28aVk.net
普通ストーリーに矛盾があったりしたら編集とかがアドバイスするんじゃないの?
ジョージが裸の王様で編集が何か言える雰囲気じゃないのかな?
あまりにも一歩は過去のエピソード無視なことが多いわ

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 08:09:43.80 ID:ei4Pn51E.net
お前が編集になれ!

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 08:23:26.14 ID:qG77bbUH.net
なれるわけねーだろ
お前が「一歩」書けって言っているようなもん

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 08:28:02.13 ID:2DQBQW1h.net
「やり返す イコウフジカワ 覚えとけ」

たかが麻雀の恨みから、巻末でこんなこと言われてんだぞ
編集のフジカワからしたらさぞ恐怖だろう

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 08:31:56.93 ID:qzGmJcIX.net
>>531
これの事か?
https://shimirubon.jp/reviews/1709210

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 08:45:03.73 ID:F5zBAukw.net
ジョージってもう痴呆出てきてるんじゃないの?

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 08:49:22.76 ID:w5LizO6m.net
漫画の内容やジョージを批判するのはいい
痴呆だなんだと病気呼ばわりするのはおかしいだろ
実際にその病気で苦しんでいる人達にも失礼だ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 09:25:44.91 ID:T6k6THMM.net
>>528
発言の真意が知りたくて配信を見てみたけど無料じゃそのやり取りを見れないんだな
一歩を主人公に据えた理由はよく解ったよ
ちばてつやへの憧憬なんだな
https://www.youtube.com/watch?v=FugXbYbPCcM&t=2681s

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 10:37:17.44 ID:Gepk53Cc.net
昔からいくらでも引き伸ばしてどうぞと楽に連載続く好条件にして貰ってんだよな
あとは敵も対戦回数も取り扱うタイトルも適当に増やして行けばいいだけ
それでも一歩のスポ根成長劇ご丁寧にぶち壊したのはシンプルにそうしたかったんでね?

より引き伸ばすためだと無意味な強迫観念に囚われてて要介護なんて
説にしてもちょっと病人認定キツ過ぎるしな

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 11:02:54.69 ID:FuCXrIxv.net
>>548
一歩から離れたらジョージボクシング界っていう箱庭を書いてくしかないよな?
リングを走り回りレフリーの影に隠れる猿のボクシングが賞賛されるような世界にして何言ってんだこいつ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 12:33:56.35 ID:5Acern/C.net
見るからに気に食わないとすぐ反発する人で悪意だってそこかしこに撒き散らしてる
それをない前提で考えるから病気だとしか思えなくなるんだよ

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 12:41:15.64 ID:TRCQbYM0.net
このスレで延々とネチネチ愚痴を垂れ流してるやつのことか?

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 12:51:51.06 ID:VpzH2ZpE.net
>>559
確かにそっちの引き伸ばしの方がよほどマシだと思うけどインフレ展開は大変なので描きたくないし大観的には寿命が縮むから避けたって感じだと思うんだよ
シンプルに一歩が嫌いでこうしたんだったら本当にこの漫画に救いはない
ジョージはそこまで最悪なのかな

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 12:52:28.30 ID:ZfKOz4Oc.net
>>561
まあ要は我がままなだけやね

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 12:53:25.85 ID:RUA6kOAR.net
痴呆「この漫画矛盾だらけだよォ…」

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 13:11:08.52 ID:FuCXrIxv.net
矛盾なんかどうでもいいんだよお
面白ければなあ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 13:51:21.95 ID:dvu7kRP3.net
ボクは復帰はしない 
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな?
ま、ちょっと覚悟はしておけ ♪

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 14:06:27.30 ID:QVB589fC.net
天才に世界の壁なんてないことは現実でも証明されたから、
一歩も躓く必要なかったな。
現に鷹村も駆け上がったし。
世界に対してビビりすぎた名伯楽が悪いな。

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 14:17:50.90 ID:C03RlsAq.net
矛盾してる上につまらない
矛盾によってつまらなさを引き起こしてるわけだから
直ちに改善するべきだと思うが

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 14:21:44.16 ID:JfKBmoUu.net
批判とか不満は分かるが愚痴って言うのは妙に身内的な言い方だな
やっぱり編集さんが頑張ってるのか?
本人は流石にないだろうけどw

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 14:24:28.81 ID:C03RlsAq.net
矛盾を許容して欲しかったら男塾くらい振り切ったもん描いてからにしろや

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 14:26:54.09 ID:MIeHW1j+.net
一歩が好きか嫌いかよりボクシングがワンパターンで一度脱皮させないと
もう描写が限界だったんだろう
それは脇役の群像劇にしすぎてネタが尽きたせいもあると思う
分散させすぎ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 14:27:57.18 ID:XzAKXVNi.net
いっそのこと時代を2022年にワープさせるくらいの矛盾が見たいわ。
作者が当時のボクシング事情を覚えてるのか?

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 14:40:28.24 ID:qG77bbUH.net
キン肉マンは矛盾だらけだけど面白いから許されている

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 14:44:29.59 ID:i6gRXD+I.net
そろそろリカルドの反撃始まるから面白くなるんじゃないか(テキトー)

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 14:49:32.31 ID:iaYo0FXi.net
>>572
元来は研究熱心設定で試合の入り方から詰め方まで流動的に色々変えてたろ
急に硬直的な再定義かまして一歩はワンパターンの原始人で限界だから引退もないもんだ
それで直接対決2度負けた千堂の方をワンパターンなまま1位指名挑戦者にしてるし

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 14:50:53.28 ID:bhuWnMth.net
もう異世界転生させてしまえ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 15:03:22.50 ID:SdL2itrJ.net
つーかそこまでして引き伸ばされた物語なんて誰もこの作品に求めてないでしょ
誰もが不本意なのに惰性で買う連中と連載記録のためだけに減ページ休載しまくりながらただ続けるための介護連載が続く
世界的に見ても漫画界の恥

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 15:22:35.02 ID:/mJtHYnL.net
そういえばはじめの一歩って海外人気の話全く出ないから日本でしか人気ないのかね

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 15:34:32.53 ID:yoinXfbk.net
ドネアは読んでるみたいね

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>577
宮田「幕ノ内の遺伝子が強すぎる人類の世界に転生してしまった」

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>576
元来はさておき一歩が工夫していたのって唐沢戦までじゃない?
唐沢戦て2003年だよ
もう進化させるにしてもアイデアが枯渇した20年なんじゃないかと俺は思ってる

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
これ群像劇か?
キャラ資産を食いつぶしただけじゃねえか

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>579
昔は英語中国語タイ語に翻訳されてたな…
鷹村のエクスカリバーとか上手く訳されていなかった想い出

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ほぼパンドラ引退からいつかいつか復帰させると引っ張る
練習しなくても強くなる

ボクサーが今の展開を忖度なくどう思ってるか忌憚のない感想を聞きたい
奥歯にものが挟まったようなコメントは見た覚えがある

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ボクシング風ギャグ漫画にリアリティ求めても

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
村田が青木のカエル跳びやよそ見戦法を「ないない」と一笑に付してたな

動画では京口がいろいろ解析してるね
上の二つについては「絶対にやらない方がいい」とケンもホロロw

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>583
福島学&JBジム世界初挑戦決定後の新人王準決勝とか
秋山ヌルヌル事件発覚後のマロン片八百長強行とか
澤田京介入門後の日本フェザー級王座決定戦とか
副業の反映がビビッドなとこは面白い不確定要素に思えたりもしたんだがなあ

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
作者の身近で何か起こっても、やがては萎えたりなあなあになることがほとんどだ
超長編にそんな要素を臨場感高まるからと安易に混ぜ込むのは浅はかだよ

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
臨場感高まってるのはジョージだけだろ
読者は冷めきってる

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
作者の身の回りのこととか読者は知らんのでまず漫画として面白くなければ全く意味がない
軽く20年はそんな感じで何で連載続いてるのかね

惰性とはここまで有難いものか
一歩だけ買ってるオジサンとかが相当残ってるんだろうな
にしてもゲバラ負けの時に流石に切れよと思うんだが
その後ももういいやと思うようなとどめ回は幾度もあった
惰性とはここまで()

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
あっ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 18:59:52.23 ID:iCu2c/JK.net
せめて初めてヒットしたこの一作が完結するまでは
キツいノルマ抱えても描き切ることに集中した方が
読者の満足度はもちろんのこと、当人や関係者も次の展望があったかもしれない

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 19:57:38.11 .net
>>587
全然ボクシングを解ってないな
ジョージはリアルなボクシングジムを所有するプロフェッショナルだぞ
シロウトYouTuberが想像だけでモノを言ってやがるな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 20:01:00.27 .net
どこから突っ込めばいいのか分からんがこれは分かっててギャグで言ってるんだよな?

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 20:04:26.69 .net
よそ見は驚異だろ
本能に訴えかける避けられない

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 21:11:59.95 .net
相手のベルトラインよりも低いダッキングは反則
だけど新型デンプシーロールは地を這うような低い体勢からパンチを繰り出し始める技らしいけど…
反則負けにならないの?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 21:26:44.95 .net
沢村なんか蛇のように地面を移動していたから
ジョージ世界では全然大丈夫なのでは?

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 21:53:43.80 .net
沢村って竜というよりは蛇のイメージ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 21:54:14.75 .net
Round 1399 悪魔の知恵

リカルド「(未経験ではないが…ここまで露骨で正確なのは初めてだよ)」
ミゲル「(流石にそこは鍛えられまい)」
千堂「目…やと!?」
ヴォルグ「思い切り打ち込まなくてもいいんだヨ。部品を機能不全にしてかラ、本体を壊せばいいんダ」
一歩「(だからガードが外せないんだ。だから手が出ないんだ!)」
リカルド「(…だとしてもこのまま手をこまねいている状況を、私は受け入れられない。腹を叩きに来たところへ、左を被せる!)」

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 21:57:56.99 .net
浜「(…発想が普通じゃよ、チャンピオン)」
なんとウォーリーは左を躱しつつ、顔面へ打ち込んだ!リカルドは何とか防いだものの、観衆は驚愕!
一歩「す、凄い!散々上を見せて下!それを狙わせてカウンター!」
ミゲル「腹を狙う瞬間を狙うのは過去の多くの対戦相手も選択してきタ。織り込み済みの作戦だヨ」
浜「(…違う。こやつらが目論んでおるのはその先の先。作戦はまだ序の口)」

第3R終了
一歩「このまま行こう!行ける!大丈夫!凄いよ!」
ウォーリー「うーん」
ミゲル「うむ…」
一歩「…?(どうして?浮かない表情。作戦通りのはずなのに)」

つづく(全9P。次号、連載1400回記念センターカラー)
巻末コメント:骨折が 身近で二人 お大事に

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 22:05:31.67 .net
9Pw

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 22:06:24.53 .net
9ページだと…

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 22:06:48.44 .net
>千堂「目…やと!?」


ボクシングで目を狙うのがそんなにめずらしいか?

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 22:24:27.86 .net
9pとはかなり描いたな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 22:30:44.41 .net
8月の終わりに始まって何ら起伏なくこれで7話目を消化
一歩引退以来鷹村の三階級制覇でさえ保ってた1試合15話以内のペースもここで崩れるか

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 22:36:52.23 .net
9P…やと!?

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 22:42:06.97 .net
これは…来年までもつれ込むな

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 22:44:52.19 .net
楽しんで読んでる若者って存在するのだろうか

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 23:04:31.70 .net
大毅、目ぇや、目ぇ狙えや

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 23:06:58.74 .net
千堂「9P…やと!?」
浜浜「(…それが普通じゃよ、読者諸君)」

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 23:17:16.66 .net
面白すぎるからもっと書いてくれ
頼むわ
過去1オモロイバトルになるかもしれんのに

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/18(火) 23:32:40.11 .net
こんなとこまで尻拭いに来にゃならんかね?

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 00:02:09.60 .net
バレ乙です
ページ少ない上に展開も遅い
これ年内に終わらんな
また不毛な年の瀬か

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 00:02:42.11 .net
9ページ…だと…

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 00:04:48.09 ID:1s0oQlbN.net
相変わらず短いな……

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 00:07:51.06 ID:sfED3XO+.net
猿くん
目を狙うボクシングって楽しい?

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 00:13:05.95 ID:gQcC3Msr.net
7→14→9か
次は11だな
基本は分割スタイルでさらに頻繁に休載を挟む
こんなんなら隔週掲載か月刊移籍にしてまとまった内容にしろよな
とにかく話の流れやリズムが悪すぎる

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 00:25:35.86 ID:sfED3XO+.net
1400回連載は毎週掲載としてざっくり計算で28年分
まるで計算が合わなくて笑うわwww

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 00:39:37.33 ID:RzHsQNcK.net
浮かない表情ってことはこの感触は微妙ってことなんやろうな

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 00:50:49.18 ID:7m2A//Tf.net
タラッタタラッター メェメェ 意識も飛んでー♪

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 00:57:27.33 ID:bXU8zGwS.net
薬師寺vs辰吉のビッグマッチでセコンドのマック・
クリハラは辰吉のまぶたがすぐ腫れるのを利用して
ジャブで目を狙わせていたけどね

「鼻を狙ってワンツーを連打すれば、よけようとする
相手の目に自然と当たる」と練習の時から仕込んでいて、
試合中も自分の鼻のあたりに手刀を立てて首を左右に
振るゼスチャーだけで理解し合っていたと

まあマックの栗もうさん臭い人だったんだがw

https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2020/05/24/jpeg/20200523s00021000437000p_view.jpg

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 01:06:17.74 ID:A+voGded.net
>>618
何回同じこと言ってんのこのカスは

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 01:39:17.73 ID:sfED3XO+.net
週刊連載に耐えられないならとっとと移籍しろ
業界の恥
ってのはずっと俺も言ってるよ
大勢の読者がまず間違いなくそう思ってる
何で細切れ連載しかできないの
擁護する奴は関係者としか思えん
いいからジョージに「普通に」仕事させて
できないならきちんと編集として決断をして

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 02:00:47.38 ID:icIccXmy.net
普通プロの漫画家は何回も同じこと(減ページ)をやらかさないもんなあ

「いつまで同じことを」という嘆きを口にするのは読者であって、
「この欠陥品配送ペースになぜ慣れてくれないんだ、いつまで同じ文句を
言われなければならないんだ、それともページが足りなかったら
いちいち謝らなきゃいけないのか、何様だ」とプロ作家が嘆く
筋合いじゃないだろう

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 02:13:06.32 ID:9YtxINX6.net
>>601
嘘バレだろこの内容なら2Pで済むし

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 02:18:52.01 ID:Ru4fl9jn.net
というか
漫画だし
ポイント狙いは作者も嫌いなんだね
リカルドも猿もKOを狙ってる
だから浮かない顔してるんだね
というか判定では王座は移動しないのかね
よく知らないけどさ

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 02:20:46.63 ID:Zk2j1DL6.net
進まないねえ
3年半以上も前にアベマで示唆してた試合だがそれでもやはり何の用意もしてないか

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 02:25:54.70 ID:Zk2j1DL6.net
いや漫道の方だったかな
そっちだと丁度3年前か

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 02:27:44.36 ID:sfED3XO+.net
単に読者より自分の健康を重視して(信じらんねー)無理のないペン入れ作業の結果な気がするが
ほんとそんなんでこうなるしかないんなら週刊誌連載をやるべきじゃないと思うんだけど
マジで作家と担当編集は恥ずかしくないの?
こう言う減ページって1回やっちゃったら恥ずかしくて関係者一同必死で改善に努めるのが出版業者だと思うけどプロ意識ないの?すげーな

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 02:34:14.26 ID:YY82ag/T.net
>>624
普通の漫画家なら何度も落としたり減ページやらかしたら
作者から言い出すか編集から言い出すかはわからんけど月刊なり隔週誌なりの適した環境に移るもんなんだけどな
8ページとか9ページ程度でしかも休載も頻繁なら、もう週刊誌に載せるレベルじゃない
特別扱いに胡座かいているとしか思えん

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 03:43:27.63 ID:h0CXlieL.net
猿が環境問題とか言い出したあたりから浅っ笑って感じだったわ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 03:58:20.93 ID:jR6slN0O.net
さらっと言ってるけど練習相手の目を狙ってケガさせたとか最低だろ、ボクシング人生終わるじゃん

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 05:47:07.34 ID:OFu6mw9h.net
>>627
判定勝ちでも勝ちなので王座移動する
ただこの作品がとにかくKO決着させたがってるだけ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 06:49:08.19 ID:AmmBnDIB.net
こいつのせいで冨樫まで舐めたページ数とかだったら嫌だな

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 07:20:50.04 ID:VAgrAgZI.net
別に自由奔放じゃ無かったのか

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 07:36:31.14 ID:Tfh9igbq.net
もうマガジンは掲載一覧に「はじめの一歩」と載せるのはやめてほしい
休載かほとんどが減ページだし、もう作品名だすことすら詐欺みたいなもんだよ

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 07:37:31.39 ID:8roaJm54.net
そもそも猿はなんでこんな変なボクシングしてんの?
提示されてるくらい身体能力に差があったら普通にボクシングすれば勝てるやろ
作中の現代ボクシングってなんなんや

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 07:42:11.61 ID:8roaJm54.net
男に肩抱かれてるナズナに激昂するコウ君
男の影に隠れるように立ち位置を変えるナズナに怒りのやり場を見失うコウ君
そういうのお願いします

コウ君ハァハァ

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 07:43:34.15 ID:8roaJm54.net
まちがえた!

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 07:54:24.72 ID:N0POtenJ.net
good-bye リカルド・マルチネス!!

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 07:56:32.69 ID:8uhoT0Lr.net
猿の真の作戦でリカルドを攻め立てるけど今度はリカルドが本気出して逆転する展開だろ
結局リカルド無傷のまま終わりそう

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 07:56:48.67 ID:IxDqgk7b.net
1400回なのに巻頭カラーではなくセンターカラー…あっ(察し)

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 08:00:55.82 ID:kpwqvrCo.net
減ページだからセンターカラーか‥

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 08:16:12.77 ID:JKwLMfPG.net
9ページ中1ページぶち抜きが3つあるノハ地味にヤバくないか

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 08:32:09.34 ID:3dFIL/jp.net
>>617
メヲネラウノハ ムズカシインダゼ…?

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 08:42:14.22 ID:mO0Y2eRP.net
SNSでシミルボンのレビューを言いふらそうと思ったんだが
はじめの一歩の話題をするユーザーが皆無当然だった

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 08:42:16.33 ID:3dFIL/jp.net
>>639

レフェリーに肩抱かれてるウォーリー君に激昂するリカルド
レフェリーの影に隠れるように立ち位置を変えるウォーリー君に怒りのやり場を見失うリカルド
まぶたのカットのお願いします

ウォーリー君ハァハァ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 08:43:22.23 ID:pVRQxYVs.net
>>645
なんで?ギャグ漫画だよ?

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 08:51:30.48 .net
マガジンの看板漫画、東京卍リベンジャーズやダイヤのAが終わっていよいよ連載1400回を超える巨匠が放つはじめの一歩が看板背負って立つんですね!

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 08:52:51.76 .net
こんな体たらくで連載を続けているのがギャグだろ

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 09:01:01.26 .net
一歩セコンド芸の世界デビューなのに物足りない

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 09:19:35.16 .net
逆にセコンド編をベタ褒めしたら何故一歩がセコンドをやっている展開を面白がるのか分からないとかジョージが言い出しそう

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 09:33:51.37 .net
焦って出した椅子がすっぽ抜けて、相手コーナーまで猛スピードで飛んでゆき、リカルドの顔面を破損させる。
期せずしてウォーリーの狙い通り、リカルドの目は潰されるのだ。
ギャグとシリアスの融合…!

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 10:01:54.92 .net
こっからリカルドがウォーリー陣営の策をことごとく潰して勝利とかならいいが変に善戦したりとかだとつまらん

千堂は結局リカルドとは対戦しないような気がしてきた

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 10:42:32.21 .net
減ページで不人気二人が泥仕合してるわ

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:00:55.52 .net
作中最強の二人が戦っているのになぜ盛り上がってないんですか?

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:03:10.19 ID:GFUNotMM.net
>>657
減ページや休載ばかりで話が全然進まないから

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:04:46.86 ID:HPSJxSAD.net
作中二大人気キャラでは無いから

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:05:26.92 ID:JCtIvU7a.net
セームシュルトだって強いけど塩だったじゃん
強さと魅力は別モン

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:25:58.92 ID:Dw0yu7HS.net
猿とリカルドの二大最強決戦を楽しめないネクラ達
鷹村を除き

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:26:44.57 ID:1cmJRJtk.net
>>657
猿の下駄はかせ過ぎが露骨で感情移入できないから

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:27:06.90 ID:qSHOvhj6.net
まーた減ページかよ
もう1話分をぶつ切りにして数週に分けて載せるとか止めろや
話も全然進んでねぇし

結局3ラウンド手を出さない王者とかどうなんよ

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:31:47.34 ID:U0l94Hpj.net
猿も結局誰にでも苦戦する主人公と泥試合した挙げ句負けただけのやつだし
周りになんとかヨイショさせても魅力も説得力も身につかなかった

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:34:29.79 ID:JCtIvU7a.net
マガジンサイドもジョージの事もうどうでもいい感じなんだなって感想

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:36:10.13 ID:Dw0yu7HS.net
猿の下駄履かせすぎって最初から不世出の天才キャラって描写だったろ
一歩読んでないだろ

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:41:44.82 ID:/fx0EuGI.net
結果わかりきってんのにダラダラやんじゃねーよって話ですよ
なんぼ強設定でもぽっと出だし

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:47:27.86 ID:qVc6pykm.net
来週号で1400回らしいけど、この人は2週分で他の作家の1週分しか描かないから
あまり回数に意味はない

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:49:14.50 ID:Dw0yu7HS.net
猿がぽっと出て何年前のキャラだよ
十分に描写されてるだろ

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:56:02.88 ID:OSYww7S7.net
君は猿が大好きなんだな
今のところやっていることはトリッキーなボクシングで相手を幻惑するという
一歩戦の焼き直しなんだが

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:56:50.79 ID:/fx0EuGI.net
てめーの推しが魅力なくて不人気なの読者すんじゃねーよゴミ
僕のウォーリーきゅんが頑張ってるんでみなさん応援してくださいくらいの姿勢で下から下からもの言えや

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 11:59:48.57 ID:D5hIK24U.net
ウォーリーが魅力ないのは否定しないけど
リカルドも同じくらい魅力ないからな
個人的にはどっちも故障して引退してくれて構わない
そんで千堂が暫定王者になればいい

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 12:03:00.20 ID:5ABeJ50e.net
まともに試合を描くのが2戦目なのに充分に描写されているとは一体

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 12:12:10.75 ID:Ez3nKnO4.net
>>661
才能だけのキャラが圧倒する展開って
それこそ根暗な奴が好みそうだけどね
思春期の願望の具現化みたいで

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 12:21:21.58 ID:8roaJm54.net
俺はキャラとか話の筋とか以前に試合がつまんねえんだけど
お前らは違いそうだな

ここは今のジョージが書ける最高の試合書くところちゃうか?
この糞漫画のペースならそんなのは何年かに一度、ひょっとしたら十年に一度書くか書かないかぐらいの頻度の事なんだからネタ使いきっても何の問題もないわな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 12:28:15.67 ID:0mHp/a0+.net
大体この目潰し作戦は再会したヴォルグにもう通用してないんだよな
一歩戦前の初見時はボクシングスタイルじゃ一方的にやられてたんで
それならとコーナーからの瞬間移動技使ったけどそれでも相打ちだったし

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 12:34:05.23 ID:912Wfwv6.net
主人公の強敵同士の戦いはどの漫画でも盛り上がるイメージなのにな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 12:34:13.09 ID:JCtIvU7a.net
アルティメットウォリアーとかゴールドバーグに名勝負を期待すんなってことよ
あーゆーのは瞬殺してナンボ

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 12:48:02.62 ID:kbnrfWgY.net
>>669
この糞漫画20年以上内容スッカスカだから登場して数年程度じゃぽっと出よ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 12:56:43.08 ID:7myN1ZOE.net
猿がぽっと出ならあしたのジョーのキャラなんか全員ぽっと出なのにそうは思わないもんな
作品の密度が違いすぎる

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:00:23.83 ID:8i3r6aoM.net
リカルドは塩試合請負人ってことになったんだから納得の試合内容だろうよ

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:01:22.52 ID:0mHp/a0+.net
一応初登場は13年前だったりする
まあ12年前に負けてから再登場までに11年経ってたけど

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:30:16.44 ID:jQ5dy6j4.net
猿が野生児なのにイケメン顔だから嫉妬してる奴多そう

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:34:16.37 ID:zZFFWpKL.net
リカルド次のラウンド立てないだろ
狙いの上をいかれたわけだから
はじめての恐怖を植えつけられた可能性もある

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:35:09.59 ID:zZFFWpKL.net
うーん(あんなもん?)、はリカルドがあれで(心が)沈んだことを意味している

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:35:15.70 ID:E7zdHk7/.net
おめー猿で抜いて濃いの出してきたんか

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:36:10.10 ID:JF3oJmjC.net
ウォーリーにできることは私にもできル……
つまり……ここからは眼球のつぶし合イ……!

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:36:56.28 ID:zZFFWpKL.net
あのカウンターで目が潰れてる

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:38:54.30 ID:zZFFWpKL.net
猿が浮かない顔なのはリカルドが弱すぎて期待外れだから

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:39:53.14 ID:N/I+gOpO.net
>>683
漫画のキャラに嫉妬とか意味わかんない

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:43:55.85 ID:E7zdHk7/.net
どうせなら隕石か地割れで死んだ方が面白いじゃん

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 13:56:41.60 ID:ufLkqSEB.net
というか背中向けてのピボットブローで一応変則感出してるけど、なんでこんな地味なん?
一歩戦じゃモロにハリマオ意識してロープ駆使した四次元殺法やらせてたのによ

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 14:12:09.37 ID:jQ5dy6j4.net
ホモ「凄い、凄い、ウォーリーくん!」ドキドキ

一歩はイケメンしか反応せえへんで

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 14:19:39.06 ID:Lc+7MYWB.net
才能と努力となんでもありの猿の完成形の沢村が猿以前に登場してるから
猿には全く魅力も見所も無い

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 15:01:01.88 ID:D5hIK24U.net
>>693
一本は基本的にスピードのある選手が大好きだからな
自分にはないものをもってるから

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 15:02:48.67 ID:D5hIK24U.net
>>694
ゴンザレスのが圧倒的に強いじゃん
ゴンザレスは事前情報なしでデンプシーロール破ったぞ

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 15:16:27.02 ID:IkGSyIwv.net
嫉妬嫉妬ってゆたぼんみたいなこと言ってるなよ
思考停止の馬鹿だと思われるぞ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 15:22:50.75 .net
>>696
そこは微妙じゃないか?
沢村は一歩がぶっつけ本番しくじって最初止まり切れなかった時にカウンター浴びせてる
ゴンザレスは理性吹っ飛んでたから初見の通常デンプシー怖れずに済んだけど
何度やってもカウンター合わなかったし回転止められると普通に引っ掛かってた
そのまま返そうとする一歩の腕をガムシャラにクリンチして止めただけだからな

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 15:33:45.60 .net
正直、全然面白くなかった

デンプシーロールしてる一歩の顔面すべてに
左ジャブを叩き込んで完封だからな。
すげー弱体化

今後、仙堂戦でも弱体化していくと思うとあんぐり

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 15:46:47.40 .net
リカルドのハートブレイクショットが炸裂し猿が動けなくなり左フックで沈みます

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 15:48:04.24 .net
目を狙われ
報復として心臓を狙う
あるわな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 16:12:37.90 .net
効率的なのは分かるが目狙いとか陰湿でつまらないボクシング
ミゲルの理想とやらはこんな下らんボクシングなのか

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 16:18:42.05 .net
毎回毎回ページ数へんだけど
どんなネーム切ってんだろ
長ーいネームにして出来た原稿だけ順次載せてるとかだろうか?

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 16:33:33.44 .net
>>699
分身してる全てに攻撃当てるのは、漫画強者のお約束表現だけど、
本当なら頭振ってる最中に顔面殴られたら一発目で止まるよね。

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 16:51:44.53 .net
眼球潰しも視界奪われても世界王者は平気で急所狙って叩けるってのを
イーグル鷹村戦で既にやってるよね

あれは鷹村やイーグルの勝利を貪欲に求める結果でだったけど、
今回のは最初っからコレ狙ってるんだからもう猿側ってミゲル含めてカスにしか見えない

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 17:00:44.65 .net
ネーム切るの2時間
後はペン入れ時間らしいのに何でこんなことになるの
いやマジで仕事舐めてるとしか思えんのだけどなんで講談社はそのまま何も改善せず仕事させてるの
現場が逆らえないとかクソみたいな説出されてたけどそれって管理できない上も下もどうしようもないって話だからな
何処の世界でも笑われる

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 17:07:09.97 .net
実際のボクシングで、初めから眼のカットでのドクターストップを狙って闘うボクサーっているのかな?

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 17:07:25.96 .net
リカルドは、まだ変身してないからな
3段階の変身があるのがボスキャラの鉄則だしな

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 17:53:04.21 ID:MwuGxVfi.net
リカルドの放った当たらなかったように見えたパンチは実は猿のスタンドを殴ってたんやで
次のラウンドから猿はただの年月浅いボクサーに成り下がったからボコられて終了

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 18:10:22.16 ID:HaIFCiQW.net
ここ数週で一番落胆したのは
一歩が猿すげぇ!ってアホみたいになってたことだな
トレーナー編で見る目や戦略眼が上がって冷静に分析しつつ
アドバイスする展開だと思ったのに
なんも成長してねぇってなったわマジで

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 18:15:15.13 ID:sfED3XO+.net
ボディ対策で大はしゃぎしてたな
しかし反則のオンパレードはスルーw

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 18:26:00.59 ID:OSYww7S7.net
>>710
そのうちお決まりの呼吸困難をやると思う

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 18:45:10.25 ID:YVWdPDy7.net
あてつけ的にチート強化してやったぞホラみたいなのはあっても
一歩の成長を素直な形で示すことホントなくなったな
高橋ナオト引退までの末路なぞらせたのも一歩に思い入れ作ろうってんじゃなくて
ジジイの選手壊す無能さやら酷い狂気を示して満足したってだけか

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 18:50:31.54 ID:sfED3XO+.net
鴨は今も昔も未来も贔屓されてると思うが

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 19:21:14.43 ID:H1z/1Z19.net
中2の時東京の伯母の家に泊めてもらった時、従姉のかよちゃんの部屋の使ってない2段ベッドの上で寝かせてもらうことになった。
かよちゃんはOLでその日は帰りが遅く、お酒も飲んで帰ったみたいだったが、流石に女のいい匂い充満だった。
上から降りておいでよと言われて、かよちゃんのベッドで色んな話をしてたら急に今日だけ特別ここで一緒に寝よと言われた。
実は何がピンピンに立ってどうしようもなかったが、パジャマの上からかよちゃんのおっぱいに顔を押し付けてしまった。その後の記憶がない。
多分射精はして かよちゃんが拭いてくれたと思う。パンツも洗ってもらったと思う。
ノーブラだったでと女の子特有の匂いと乳首を見ちゃったので抱きついたまま射精したはずだ。
恥ずかしくて寝たフリしてたんだと思う。

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 19:21:42.05 ID:J/Xeq2id.net
SNSでシミルボンのレビューを言いふらそうと思ったんだが
はじめの一歩の話題をするユーザーが皆無当然だった

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 19:27:02.72 ID:a4aBXvC+.net
リカルドが亀作戦で全然打ち合わないから面白くない

「次こそ面白くなる」「次回は神展開」って期待しながら読んでるのに
イマイチ盛り上がらない試合展開と、減ページとか休載で正直がっかり
もうさすが次こそは激しい打ち合いになると思うけど

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 19:45:35.42 ID:GYRVgmVf.net
>>717
詐欺とかに気をつけて!

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 19:53:42.79 ID:sfED3XO+.net
とにかくネームが推敲されてなくて適当すぎる
自分で公言してるけど2時間しかかけてないとかどう言う事なのか
その上でペン入れはあの作業量
こち亀超えまで保証されてるので甘えまくった仕事してても大丈夫とかなのか?

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 20:19:49.23 ID:7SnrpkLc.net
リカルド目にカウンターもらってグローブ挟めてないし直撃だし音変だし眼球破裂したな

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 20:22:44.08 ID:m+TisDZE.net
なるほどなるほど 主人公の交代は出来ないけれどラスボスの交代は出来るというワケか
なるほどね

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 20:51:19.40 ID:ZFH0HaBy.net
お互いビビってセコい立ち回りしてて何も始まってない
キャラも作者も遅延行為

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 21:03:05.99 ID:ZFH0HaBy.net
このリカルド生来目が見えぬでリカルドの勝利だろ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 21:10:19.44 ID:ExtGZwcY.net
リカルドの目がひらいたーっ!!

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 21:11:16.88 ID:apJr2kGZ.net
この漫画の場合ってまず本来のページ数のネーム作って出来たとこまでマガジンに載せて
次回はその続きから本来のページ数でネームを一から作って出来たとこまで載せるのか
それとも前回の残りをそのまま使ってから足りないページ数の分だけネームを付け足してまた出来たとこまで載せるのかどっちなんだ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 21:13:57.69 ID:VAgrAgZI.net
リカルドは ようすをみている

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 21:33:25.53 ID:EMpIWptd.net
リカルドはうれしそうにばしゃにかけこんだ

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 21:46:59.19 ID:anBzdJ7S.net
一歩が猿にハァハァしててワロタ
どんだけホモ

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 21:58:43.74 ID:vyPNFXSV.net
ウォーリーと猫田ならどっちが天才なんだ?

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 22:08:49.27 ID:HAc8MVJa.net
次で1400話でも9ページじゃなんだか寂しいな
あんだけ圧倒的な強者だったリカルドをあそこまで下げても変な違和感しか込み上げてこない

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 22:31:47.73 ID:d6GRDEEl.net
これは読めたぞ

逆に片目を潰される
→猿「ミゲル、痛い。目が見えないよぉ…」
→ミゲル「…ここまでか。レフェリー、ギブアッp…」
→一歩「待って下さい!まだ戦えます!」
→冴木を倒したリズム戦法を猿に伝授
→リカルド「(バカな!私が見えているのか!?)」

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 22:38:09.58 ID:HPSJxSAD.net
>>723
とっくの昔に義眼じゃよ

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 22:46:32.19 ID:P8tzvIG0.net
リカルドは一歩が勝てそうなラインまで弱体化したな
まあ猿や千堂に普通に苦戦してこいつらに勝った一歩にリカルドが興味出るまで既定路線だしね

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 22:53:32.55 ID:W2LDPNVR.net
>>729
どっちも鷹村未満

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 23:08:09.12 ID:CG90i6J8.net
はじめのリカルド

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/19(水) 23:48:01.08 ID:0xE0jDTY.net
リカルドまで弱体化ってひどすぎる

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 01:11:47.72 ID:e3IPxiuq.net
一歩は自分の冴木戦を思い出せよw
サイコガンは心で撃つのよ!

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 01:27:17.38 ID:YLZdV7pu.net
これまでのリカルドだったら猿でも的確にパンチを当ててただろうに

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 01:46:35.25 ID:VYDnvoX5.net
恐ろしいのは多分千堂はもっとリカルドに迫ると言う事

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 01:48:43.59 ID:ddn6hRf+.net
>>724
乙女座のシャカか

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 01:52:58.53 ID:VYDnvoX5.net
その上の雷電も指摘するべき

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 02:15:35.05 ID:e3IPxiuq.net
>>740
いや古橋享梧選手だろ?

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 03:05:51.56 ID:SfBNYxap.net
結局リカルドの選択って何だったのよ

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 05:29:17.75 ID:MGBMxhJk.net
>>741
月光…

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 05:49:13.24 ID:VYDnvoX5.net
おお素で間違えた

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 06:22:42.19 ID:Jn5qBGMs.net
>>743
「今晩のタコスの具は牛肉にしよう」

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 06:23:54.78 ID:4Bj1DRJy.net
あえて受けた目への一撃を目蓋で挟み込んで固定
逆襲のリカルドコレダーで猿爆散

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 06:34:42.22 ID:4AO+5KjA.net
「眼球にペチパン」
一歩戦で学んだペチパンの上位互換改良型だな
やはりデンプシーの少年はおそろしい

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 07:03:08.45 ID:ZtHc3HNC.net
んで?リカルドは何を選択したんだよw
猿の顔はつまらないって顔してるけど大丈夫か?
というか目を狙うのはいいけどスパー相手呼んでおいて目を負傷させるとか鬼畜すぎるやろ
興行にしてもやりすぎ

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 08:09:01.45 ID:72MId8gd.net
選択だけで2ヶ月は延ばせます

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 08:27:32.47 ID:HIoEfsGE.net
優柔油断かよ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 08:52:36.05 ID:9Mx3TROO.net
永遠のモラトリアム、ジョージです…

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 10:04:30.77 ID:ej4w+QQ1.net
1400回はいっそのこと5pとかで掲載してみてほしい

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 10:06:21.67 ID:cBA1WvJ1.net
10Rくらいまで時を進めそう

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 10:49:41.42 ID:m2kkE0IM.net
ビリーマッカラムがWBC返上したんだから緑のベルト狙ってWBAと統一戦すりゃいいのに
なんで誰もそれしないん?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 10:49:56.07 ID:JtvyaKou.net
>>672
まるで千堂のボクシングに魅力があるみたいじゃないか

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 11:13:16.39 ID:bnOgyUJ5.net
てか猿のカウンターってドラゴンフィッシュブローじゃん
技名言われない木村かわいそ

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 11:16:53.36 ID:bnOgyUJ5.net
ウォーリーが使用した技

フリッカー
飛燕
スマッシュ
ドラゴンフィッシュブロー

他なんだっけ?

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 11:16:55.66 ID:FFkyGKAW.net
>>755
リカルドを誰かが倒した後も話続けるのにストックしてるネタだろうな
リカルドいる内に避けて獲らせたらどう取り繕っても見劣りする逃亡先の偽王者だから
骨格詐欺師あたりの専用シート予定して空席確保してんでないの?

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 11:35:20.92 ID:pK1vBKEp.net
リカルドの試合は本人につまらないな
こうなると千堂とやっても面白くなさそうだし
ウォーリーに負けていいよ
リカルドの試合なんてもう見たくない

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 11:36:30.65 ID:vmWDCW74.net
>>758
まだ使ってないが『よそ見』は使うだろうな
リカルドも抵抗できない
青木より一瞬で距離を詰めれるサルが使ってこそ効果的な技

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 11:38:36.38 ID:kyJn7rAE.net
>>760
俺は伊達戦は好きだけどなぁ
ウォーリー戦は面白くない

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 11:49:11.12 ID:FV51Filr.net
それも以前は取り付く島のない強さで圧倒することで歓声湧くとこ普通に描いてたのに
熱を引き継げないとかなんとかまた余計な再定義し出して
こいつはつまらん王者だとマイナスの固定観念植え付けに掛かってるからな

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 11:50:04.45 ID:9Mx3TROO.net
>>758
超スピード
ハイドインレフェリーブロー

>>762
俺も伊達戦は好きだわ。
それ以降試合せずに過ごしてるのが気持ち悪く、再登場時はオカマみたいにナヨっとなってたので、俺の中で評価は地に落ちた。
ウォーリーの試合はつまらないと言うより一歩が悪すぎる。
アレで勝たせておいてゴンザレスには負けるチグハグさ。

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 11:53:35.89 ID:sQyEbvZq.net
わかった
パンチ力が無いから
段々と攻略されてきてるから
目だけ狙う訳にはいかないから
猿はうーんなんだな
パンチ力いるよね

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 11:58:45.07 ID:pK1vBKEp.net
>>763
作者が一番のリカルドアンチだからな
リカルド自身に自分の試合はつまらないと言わせてるし
ここまで露骨なネガキャンはあまりお目にかかれない

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 12:22:20.96 ID:46ooNj82.net
千堂なんかがリカルドとやるわけない
阿呆かな

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 12:37:08.24 ID:dcGqxNsG.net
伊達との試合からラウンド数を超えた相手って居たのかな?
作中の描写以外でそんな相手が居たならリカルドにとって最強の挑戦者だった伊達も忘れ去られるか

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 12:37:32.00 ID:9Z7Ym2cg.net
>>758
実際にやったら反則のダーティーファイトだがロープ掴みとピボットブロー
リカルド相手にはまだロープ使ってないし
ピボットブローも一歩戦の方が飛び跳ねながらド派手にやってたがな

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 12:53:19.64 ID:9Z7Ym2cg.net
まあリカルド戦は目を潰すまで防御重視だからか駆け回っては後ろを向くのが基本で
ピボットブロー等を打ちに行く一瞬しかリカルドが正規の攻撃を行えない状況にしてるな

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 13:05:48.15 ID:z+r2pE9u.net
東リベ最終回まであと5回!とか書いてあるの見てまたジョージが無駄に年を重ねる間にヒット作が終わったのかとゲンナリした

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 13:12:17.71 ID:cBA1WvJ1.net
マガジンで一番人気はブルーロックになるのかね?

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 14:02:05.65 ID:ZtHc3HNC.net
神社じゃね?

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 14:23:23.26 ID:FOI5Zoos.net
お互い相手の良さを殺す戦法がウリだからまー塩試合

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 14:49:47.55 ID:ej4w+QQ1.net
この試合の終着点って結局猿が色々やるけど
クリーンヒットなしで後半にリカルドから一髪もらってKOで終わりでしょ
猿でもどうしようもない強さを示してラスボスの立ち場を明確化させる目的の試合
そろそろ終わらせてほしんだが

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 15:00:02.30 ID:72MId8gd.net
終わるの2月くらいじゃ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 15:02:33.60 ID:FOI5Zoos.net
律儀にケンコバとの約束を守ったが
本来はフーゴのパープルヘイズみたく封印しとくべき黒歴史キャラだった

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 15:08:46.87 ID:AqgwIo3a.net
ぶつ切りはやっぱり話が盛り上がりようがないなぁ
つーかこの目を壊すボクシング 猿楽しいの?
つまらん戦い方だなぁ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 15:25:11.67 ID:6bcREDsS.net
面白すぎてやばいな
はよ続き見させてくれ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 15:51:46.44 ID:e3IPxiuq.net
この後ウォーリーがリバーブローからガゼルパンチに入ってそのままデンプシーロールを決めて最後にハートブレイクショットで伊達の息子の仇を取ったら全巻2冊ずつ買うわw

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 16:03:29.92 ID:UKAiZvH+.net
俺北海道に住んでるんだけど誰かおっぱい揉みしだかせて

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 16:05:37.68 ID:1AQPLVZ4.net
牧場遠いのけ?

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 18:37:16.01 ID:5m91Vqyj.net
何でウォーリーとリカルドを戦わせているかその理由本当にわかっている?
小島戦でウォーリー達の格が暴落したからだよ
覚悟のカウンターができないってそれほど重要な代物な訳
だからウォーリー達の釈明をするには強敵と戦い勝利しなければならない
一歩に勝ったゴンザレス相手に千度位が勝ったのも
伊賀相手に間柴が勝ったのも
ヴォルグが世界王者になれたのも
覚悟のカウンターができなかった事に対する釈明措置なわけ
この試合もウォーリーの釈明措置なわけで
釈明の性質上ウォーリーを勝たせなければならない
そうしないと覚悟のカウンターができなかったウォーリーは弱かったと言う話にしかならず
覚悟のカウンターが出来た小島の方がウォーリーより強い事になってしまう
だからそうならないようにするにはリカルドに勝って世界王者にするより他ない

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 18:43:44.94 ID:AqgwIo3a.net
うんそうなるといいね

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 19:08:11.59 ID:vCmmlja+.net
>>683
こういう斜め上の発想はどこから湧いてくるんだろう
逆にセンスだな

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 19:12:12.26 ID:VYDnvoX5.net
ウォーリーサが負ければそもそも発生しない考察に見えるが、、

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 19:27:15.03 ID:tLbjM1mz.net
猿がやっぱ眼を狙うとかつまんないとか言ってフリーダムすんだろこれ
練習で眼を殺られた奴らはまったくのやられ損だな

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 19:54:57.70 ID:QkbhR6Kh.net
連載1400回か
確か1300回は千堂vsゴンだったな
一歩はそこから何も進んでねえ…
100回といえば、今話題の「るろうに剣心」で言えば京都大火の頃だぞ
延々と弥彦の指導する剣心なんて誰も見たくねえだろ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 19:56:25.85 ID:DncELTHj.net
>>783
相変わらずキモいなお前

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 20:47:07.39 ID:nR/q434c.net
こち亀も100巻超えてから酷かったが一歩も負けじと酷いな
長期連載なんてするもんじゃない

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 21:04:26.61 ID:2a/4/kcv.net
一歩は衰えるのが早い
こち亀は単行本より雑誌が売上の中心だった頃が長く
5000万部到達には67巻まで掛かったが、100巻で1億部に到達した
その後も5000万部以上積み上げている

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 21:19:53.62 ID:aGRgYkK3.net
同じ引き延ばすにしても普通に世界王者になって何度も防衛したり統一戦したり階級変えたりとかやりようあるのにな

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 21:27:16.72 ID:jwFxnDs2.net
3ラウンドの間に一方的に攻められて挙句にカウンターで目にクリーンヒットされるて
一方的にボコボコにされてるようにしかみえん。
しかもウォーリーは全然本気出てないし。

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 21:28:21.63 ID:VYDnvoX5.net
本誌売り上げ貢献を意識した今の熱さ追求しつつ引き伸ばし
を放棄してただ自分の作品をより引き伸ばせる遠回り果ては後退展開を延々選択する、、
なかなかできることではないって言うか編集舐め切られてるなw
業界の恥の減ページ休載もまるで改める気なさそうだし
ベロベロに徹底的に舐め切られてるわww

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 21:28:27.23 ID:gj7pmrRo.net
>>783
また出た
懲りないねえ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 22:07:43.88 ID:08VKix58.net
>>792
一歩ごときを世界王者にしたくないんだろ
この漫画の世界ではボクシングの世界王者は
やたら神格化されてるからな
現実世界とは大違い

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 22:49:05.56 ID:ulJ/dppZ.net
一歩が復帰して宮田の東洋のベルトに挑んで最終回

いいのか?本当にそれでいいのか?

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/20(木) 23:01:45.78 ID:A0Ss1ZxN.net
流石に宮田も別のタイトル取って統一戦なんじゃない
賞味期限切れと補正の乱舞で涙が出そうだが
って言うか結局辿り着けなくてセーラーエンドな気がしてならない

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 02:02:53.02 ID:uYroUkpw.net
目潰し狙いの姑息なボクシングを「すごいすごい」と褒めてる一歩にショックだわ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 02:07:20.90 ID:/ZF8A0Dn.net
猿の弱点はパンチが軽いんだな
逆にパワーあるのが千堂なのか?

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 02:13:40.98 ID:Qgh9ktCk.net
パンチの公式「握力×スピード×体重=破壊力」
樹上生活をしていたウォーリーの握力は半端ないだろうから
ウォーリーのパンチは十分以上の破壊力を擁すると思われる

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 03:01:29.18 ID:/ZF8A0Dn.net
前回リカルドはガードの上から相手を倒したからな
ジャブで
猿にはそれはできないという

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 03:11:46.40 ID:JzfjdAmr.net
猿にパンチ力あったら本来打たれ強くないwらしい一歩があんなに耐えられる訳ない

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 03:58:48.55 ID:Whm5kmoE.net
>>801
必要な筋肉・関節をしっかり固めて当てないと衝撃が分散して威力が落ちる問題はあるが
しかし握力を直接パンチ力の計算式に乗せるのはおかしい
それよりも樹上生活をする猿は普段から体長に比して体重を軽く保つことが求められる
前日計量からウエイトがまるで増えない分、パンチも軽いんじゃないか?

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 04:16:56.51 ID:OrqLVao6.net
>>790
さすがに秋本に失礼

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 04:18:00.75 ID:rjMpBnSF.net
1、2発で瞼切れるパンチがあるならボクシングなんて廃れてるだろうし、そうじゃなくてもフリッカーが流行るはず
リカルドは千堂曰くまともに貰わないらしいから数発貰ったとこでどうにもならんやろ
仮に血が出てもトレーナー達が止血するし、それまでリードパンチ含めて読めない絶対王者とか意味不明だな

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 04:28:59.34 ID:/ZF8A0Dn.net
猿はパンチ力が欲しいよな
腹は狙えるのに
リカルドにそれを打たせる弱さだからな

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 04:30:38.60 ID:dzdC/8d0.net
>>801
一歩の顔面に100発以上パンチを叩き込んでダウンひとつ取れなかった猿が
十分以上の破壊力持ってるってどういう世界なんだろうね
ゴンやゲバラはリンかけ世界のパンチくらいの破壊力があるのかなあ

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 05:30:33.18 ID:RJ4zT/lv.net
>>808
沢山筋トレしたんだよ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 07:41:46.07 ID:dzdC/8d0.net
>>809
樹上生活で超握力あったなら一歩戦の時に超破壊力あったはずなのに
樹上生活時には非力でそのあと筋トレで鍛えて破壊力を手に入れた事になったんだ

猿上げの理由がもう破綻しすぎてわけわかんないな

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 09:13:12.77 ID:cYo0CUWt.net
一歩が青木村を誉めているのは伸び代なしと思っているから
青木村と泰平はこれに気づき一歩を怒るべきだと思うんだよね

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 09:22:25.18 ID:OabD3t41.net
>>811
板垣には厳しい一歩w
宮田と今井は負けさせたくないから再利用不可

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 09:37:41.60 ID:C7oX98/+.net
猿がそこそこ受け入れられているのみると板垣は敵として出したほうが良かったのかもな
覚醒した後ジム移籍して仮想宮田として一歩と対戦その後宮田→リカルドで上手く
物語締められた

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 10:49:24.04 ID:cV+txaZ9.net
>>804
衝撃力そのものは着弾した拳に乗ったウエイトとスピードでしか生み出せんよな

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 11:32:12.83 ID:JFH2F87e.net
>>808
一歩ウォーリー戦が駄目なのは、ウォーリー側じゃなくて一歩側に問題が多すぎた。
急所から外れたところを狙って殴り続けていたのかもしれないが。

>>814
平手で打つのと強握力で固めに固めた拳とでは威力がダンチなイメージなんだけど、実際はどうなのだろうか。

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 11:33:37.93 ID:/ZF8A0Dn.net
リアル猿は腕力あるの知ってるけど
すでにパンチの威力はないとリカルド視点で描かれてるからな

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 11:40:57.18 ID:xKjXy9fT.net
やっぱりリカルドは完全に賞味期限切れてるよな
もはや魅力の欠片もない
こんなことなら伊達さんに負けて引退したほうがよかったんじゃないのか
リカルドは伊達さんのために存在していたようなキャラクターだったしな

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 11:44:59.79 ID:dh0bg1ee.net
慎重に戦ってる風の引き伸ばしだろ
読者にはクソでもジョージにはいい駒よ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 11:51:48.45 ID:7CRpD4JT.net
真相が知りたいな
ここのところ台詞が所々おかしい
ゲバラ戦でとっくに見たはずの新型デンプシーを「初めて見た」とか、伊達の奮戦を無かったことにしたと思えば後から撤回した
台詞も見直せないほど〆切ギリギリまで描いている?
いや、それにしては絵は乱れていない…

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 12:13:09.84 ID:ESWt30fU.net
アシ任せとか?

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 12:14:59.57 ID:v/dcqMc6.net
>>819
おいおい 怖いこというな

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 12:16:19.33 ID:LI7C5fZS.net
できた枚数だけ出せばいいからそりゃ絵は乱れんわな

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 12:39:12.99 ID:Bgygum3+.net
ジョーが退所する力石をグローブの下に石握りこんで殴ってたのも、握力同様の効果あるんじゃないかな?

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 12:49:41.76 ID:SSwDuDkT.net
>>817
リカルドの初登場自体が伊達さん絡みだったから無かった事には出来ないし
大人は嘘つきではありません間違えをするだけなのですって何かの作品で見た気がするけど読む側は少し面倒だね

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 12:54:37.15 ID:gpk8dClC.net
リカルドは涼しい顔で猿に圧勝しなければ今後のストーリー厳しくねぇか

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 12:58:44.56 ID:OabD3t41.net
幕の内世代だけで30年以上も描くなよw
競馬で言うと3歳からずーとオグリキャップみたいな怪物馬が主人公で世界目指して途中で負けて引退して種牡馬になってもスゲー!みたいな話か?

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 13:04:22.03 ID:E+1gyPra.net
>>815
平手だと衝撃がかなり分散されんでね?(>>804の受け売りになるけど)

>>823
拳の重量は増すだろうけど握り込んだ拳のダメージでかそうだし
衝撃を集中させるには直接石で殴らんとなあ

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 13:14:57.09 ID:dzdC/8d0.net
>>815
100発以上ヒットさせれば急所避けたり超握力でなくても昏倒させられそうなもんだけどね

そして今回は急所近くのカットや腫れ狙いでなく逆に眼球破壊が狙いのボクシング
ファンタジーでもその世界なりの理屈が通っていたらアリだと思うけど
そんなんすら放棄した完全破綻のボクシングもどき

これをイメージだけで描いてる引きこもりの作品でなく
ジムオーナーという現場を知っているはずの人間が描いているということに色んな意味で戦慄を感じる

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 13:23:24.27 ID:dzdC/8d0.net
>>820
糞漫画のフォローによく、作者でなくアシに任せているみたいだから!というのが湧くけど
プロの編集ならそれを判ってアシだけで仕上げた原稿にボツ出すよ
つまり、糞みたいな原稿が通ってしまうということは、若い編集にはボツ出せない一応大御所がOK通した原稿ってことだ

作者として名前連ねて原稿料貰ってるならそれなりの責任もあるわけだし

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 13:54:12.59 ID:IIGCD62N.net
>>811
一歩「木村さん、間柴さんとはマグレですよ!宮田きゅんがスパーしてくたのに勝てないのはクズですよ」
一歩「青木さん、試合前日にセックスしてるなんてクズですよ!ラーメンも大して美味くないけど無理して褒めてあげたのに」
一歩「僕は世界を取るために人外になる!そのためには青木村なんかどうでもいいんだ!」
板垣「久美さんとやっちゃったなあ、まあいいや…」
一歩「久美さん、学くんと楽しかったですか?」

一歩が人外になるにしてもこんな感じしか想像つかんのよなあ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 14:02:35.19 ID:Vh1B4ybu.net
猿はボクシングが楽しいってことマクノウチが教えてくれたって言うくせに
他人のボクシング人生はヘラヘラ笑いながら潰そうとしてるってのがゴミカス過ぎる

ミゲル共々この試合でボロカスにやられて二度と出ないで欲しい

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 14:19:05.08 ID:ncKyWWil.net
「ボクシング…楽しい…眼球ねらうの…楽シイ…」
まさに人外
今の普通の人になっちゃったリカルドに勝つかもな

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 14:35:04.75 ID:KQLgRymC.net
リカルドは目からビーム出して反撃するよ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 14:35:51.72 ID:ru13ElkW.net
>>830
チンコが人外
試合中におっきして毒液とか吐く

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 15:03:36.95 ID:OabD3t41.net
眼球破壊とまで言ってたか?
一時的に視力を低下させるぐらいだろ?
それでも鷹村みたいなのは止められないし

ウォーリーもそんな卑怯な戦い方ではつまらんから小橋みたいにKO狙って来ると思うよw

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 15:11:37.04 ID:ZYzwB4HQ.net
まあスパーと対戦相手相手ならギリセーフ
それでもスパー相手には事前説明とか絶対してないだろうからゴミクズ
世界試合を控えたヴォルグ相手にもやってたようなのでアウト
猿もミゲルも最低限の業界ルールも守れないクズ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 15:18:48.80 ID:cYo0CUWt.net
ウォーリーの拳が軽いと言っている人は
ボクシング界のプリンス南雲よりも拳が軽いから
一歩を倒せなかった事になるって事がわかっているのかな?

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 15:35:33.32 ID:IfhHeXlX.net
>>835
一時的に視力低下ってどんな魔法使いだよw
物理的に目を狙って殴りかかってるんだから、相手は目に障害抱えるリスクあるのは
百も承知だろ

スパーでも平気でこんなことやってるくらいだから完全にボクシング界から追放するべき危険人物

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 15:56:16.37 ID:xKjXy9fT.net
この漫画に未だにボクシング界のルールを求めてる読者がいるとは…

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 16:06:47.70 ID:xn055/iJ.net
テニヌみたいにこの漫画もポクシングとか言われたらいい

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 16:37:17.06 ID:Vh1B4ybu.net
どうせなら目から怪光線とかグローブからエネルギー波もか放つぐらいぶっ飛んでくれればスッキリすんのにな

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 16:55:18.76 ID:xZnW1F1+.net
男塾名物にしよう

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 17:40:35.78 ID:ru13ElkW.net
能力バトル漫画になって久しくね?

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 18:46:51.37 ID:v1GZYEEH.net
完全に失敗済みと言っていい
途方もない絵空事であればあるほど楽しませるにはセンスが要る
毛色の違う異能力のぶつけ方、防ぎ方、決着方法まで次々とアイデアを出せないとダメだ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 21:18:10.38 ID:ORNamtQ9.net
>>815
そういえば握り拳の形を語る回があったな。何年前だ・・・・
試合後ウォーリーの拳を見た一歩「あ、青木さんの拳そっくり・・・・」
ミゲル「ユーは拳の形にも精通しているのか!」
リカルド「デンプシーの少年はまさにボクシングの申し子!やはりボクシング界は彼を中心に回っている!」

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 21:23:53.59 ID:ORNamtQ9.net
>>835
ウォーリーが不満そうな表情したのはまさに彼なりに楽しいボクシングをしたいからだと思う
ただしその戦術変更が命取りになるんだろうけどw

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 21:27:38.99 ID:IEkTTIO/.net
眼球を狙った猿のパンチがとうとうヒット!
と思われた瞬間ウィービングで猿のパンチを避けたリカルドがそのまま激しいウィービングから左右のフック連打で猿の顔面を捕えた!
まさかのリカルドがデンプシーロールで勝利!
「どうやら私はデンプシーロールの少年に助けられてしまったようだな」

…クソ!クソ!こんな展開クソすぎて反吐がでるわ!

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 21:37:07.16 ID:JzfjdAmr.net
ないから安心しろ
一歩のアイデンティティを奪うような事はジョージには出来んよ
目狙いのコピーはやるような気がしないでもないがそれも格下感が出るからやらんかねぇ

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 21:53:43.99 ID:yNdgVMV7.net
主人公のアイデンティティだっつうんなら適度に決めて勝たせたれよ
なんだ22年間別の方法でしか勝ってないけど持たせるだけは持たせてますって

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 21:55:00.00 ID:JzfjdAmr.net
一歩はジョージの年金工作の犠牲になったのだ、、、

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 22:16:17.30 ID:RRqM1YU9.net
ウォーリー戦面白いわ
まぁ引き伸ばしとか伏線回収しないとか絵が劣化してきたとかそもそも試合展開グダグダで面白くないとかあるけど
昔が良すぎただけで、このクオリティの漫画をスローペースでも連載してるってのは偉大だよ
冨樫義博を見てると余計にそう思う

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 22:19:01.29 ID:RRqM1YU9.net
って久々にこのスレ来たから100レスくらいさかのぼって見たけど
以前ほど酷評の嵐じゃないのね

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 22:23:25.05 ID:JzfjdAmr.net
減ページで細切れな事を酷評されてるな
いや思い返すに基本酷評だな
長く連載するより冗長な部分なしに熱く自然に盛り上がって欲しかった所をダラダラ引き伸ばして駄作にしちまった怒りはある
パンドラ引退のせいで最高に盛り上がるはもう不可能だし
次回終わっても全然惜しくない

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 22:26:36.69 ID:4mwgafFG.net
>>156
悪意ゼロじゃありえない処遇だな
主人公のやれてたことどんどん奪って脳障害まで疑う状態で潰すよりは
OPBF編やWBC編も交えて強敵足してく方が同じ長期化展開でも遥かに楽だったろうし

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 22:26:37.04 ID:UyYg4Odr.net
谷底はハゲ化の頃だな
立派な暴行罪を「叱ってくれたんでしょう!?」で済ませる狂気
翌週も久美のハゲチューというカオスぶり
あそこから一気に売上が落ちた

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 22:42:05.78 ID:4mwgafFG.net
アンカーがどこ宛のつもりか見当もつかないほどバグってたので再投稿

>>849
悪意ゼロじゃありえない処遇だな
主人公のやれてたことどんどん奪って脳障害まで疑う状態で潰すよりは
OPBF編やWBC編も交えて強敵足してく方が同じ長期化展開でも遥かに楽だったろうし

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 22:49:50.50 ID:1+AeMZeW.net
リカルド(落下する飛行機に海面はコンクリートの強度!)
リカルド(超速度なら目潰しをしてくる2本の指を眼球で骨折させることも可能!)

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 23:22:00.54 ID:olvVxcpG.net
チンパンジーは車のフロントガラスを素手で叩き割れるくらいパンチ力がある
猿以上の身体能力があるやつがパンチが軽いのはおかしい
作者がリアル猿の事をよくわかってない

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 23:24:24.63 ID:olvVxcpG.net
体重60キロの猿に人間は絶対に素手で勝てない
猿以上の体重60キロ身体能力の奴に勝てるならそいつも人類ではない

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 23:28:17.83 ID:olvVxcpG.net
勝てる訳がない

https://ani-mys.com/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC%E8%A5%B2%E6%92%83%E3%81%AE%E6%82%AA%E5%A4%A2%E3%80%8C%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C/

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 23:30:06.11 ID:olvVxcpG.net
猿が眼球を狙うのはここからヒント得たのか?

https://www.afpbb.com/articles/-/2819639

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 23:36:08.51 ID:U6Y0Iqoh.net
>>857
これなんだっけ?思い出せん

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/21(金) 23:54:04.01 ID:JzfjdAmr.net
多分刃牙

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 00:24:16.80 ID:f8ceE0+t.net
さっき講談社つまりはジョージに千堂と間柴とヴォルグの勝利は
覚悟のカウンターができなかった事に対する釈明措置で
今回の試合も覚悟のカウンターができなかったウォーリーの釈明措置なのではないかと言う説を
ハガキで唱えました
この試合でウォーリーが負けたら
最強パターンに対応できた小島とゴンザレスとゲバラの方が
93巻23pで最強パターンに対し対応できなかったウォーリーより強い事になる事をちゃんと指摘しました
この試合がどう転ぶか興味あります

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 00:38:30.92 ID:rBPfNbWB.net
こわ

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 00:58:44.64 ID:fhiIg1fV.net
>>855
「久美ちゃんとセックスしてよよいのよい」が最底辺では?
なんだったんだアレ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 02:13:15.17 ID:Re53vDRd.net
パンチ力が無いのは負けフラグだよな
期待してたから残念
鷹村も天才だけどパンチ力もあるからな
パンチ力が無いという致命的な弱点あるなら駄目だよな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 03:49:37.48 ID:+Gy+cPKx.net
なんでこれが生き残ってダイヤ東リベが終わるんだ
あの明らかにジョジョ似のやつは続いて欲しい

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 04:00:17.43 ID:Ib/Ta1J6.net
はじめの一歩完結まであと1000話カウントダウン!

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 04:11:04.86 ID:rBPfNbWB.net
まあダイヤは続編すぐに確実にやるだろ

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 08:20:51.75 ID:NHx4xck0.net
ダイヤは一年の世代をまだ全然掘り下げてないからここで終わったら消化不良な感じはするな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 08:32:35.10 ID:c+UAG9nq.net
>>867
イポとかセンドーちゃんとかクラスの破壊力がないとダメというのもクソつまらなくね?ひ弱なコンビニバイト君とかどうすんの?

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 08:34:56.64 ID:CQQVDGeL.net
>>867
目に当てるだけのパンチだから弱いんだろ。
倒すためのパンチに切り替えたら、リカルドの内臓まで響き渡るダメージ入るよ。
重戦車モードやな!

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 09:29:52.13 ID:acsQVQBW.net
>>819
画は乱れてないけどリカルドの顔や体型が坊やみたいになっていて昔の風格みたいなものが感じられないようなキャラになってる
一歩の顔も平たくなってるし

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 09:37:04.57 ID:p/st9/6O.net
キャラ全員等身デカくなりすぎだな
顔のサイズに対して体が小さすぎる

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 10:14:02.78 ID:f8ceE0+t.net
小島の試合を思い返したんだが
主人公とそうでないキャラの境界線というか
主人公に対し絶対してはならない事が存在するみたいな事を感じた試合だった
沢村の試合の時の様に「小島の作戦はこれだ」と一歩に直接教えるものは皆無だったし
覚悟のカウンターを実行する事に対し
一歩曰く「怖いもの知らず」な板垣が怯えていたりと
まるで一歩に対し絶対してはならない事が存在する様な試合内容だった
リカルドの「デンプシーの少年で世界は回っている」を実感する試合内容という印象があった

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 10:18:45.96 ID:c+UAG9nq.net
>>875
今のキャプテン翼を思い出してワロタw

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 10:23:09.75 ID:UNlrkfy3.net
全員細くなってる気がする

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 10:31:14.56 ID:Hvm2+laI.net
鷹村ですら顔デカのマッチ棒になったからなあ
ドラゴン戦の体型の迫力のなさよ
増量の説得力がない

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 11:16:18.85 ID:pkecagD4.net
ここ最近の内容は悪くないんだよな
一歩のスパーは久々に面白かったし
ここの不満は休載+掲載しても10p以下連発してることよな

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 11:25:36.73 ID:Re53vDRd.net
>>873
すでに腹に何回か当ててるけど
効かないからかリカルドは顔のガード崩さない

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 11:26:38.39 ID:Hvm2+laI.net
結局ボクシング描写をやってナンボだと思う
そこはさすがの画力
あとこの漫画は試合よりスパーのほうが思い切りがいい

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 11:27:38.81 ID:Re53vDRd.net
>>872
あるかも知れないけど
それを出すにはカウンターを狙われる恐れがあるんだろ?
リカルドはそれくらい前の試合でも
相手が打てないくらいカウンターの名手だからさ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 11:38:26.38 ID:6IADoV86.net
今後

リカルドが暴力モードになって猿終了
千堂はそのモードにすら肉薄するが負け
会長入院か死亡で一歩現役復帰
今井や敵に回った板垣に勝利
鷹村引退
世界ランカー一歩がボクシング、会長大好きだよパンチでリカルドにKO
最後宮田と試合

大まかにはこの流れで進行すると思うが後何年かかるんだ

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 11:45:28.89 ID:TlL13uVx.net
>>884
会長と一緒にジョージが死亡ってのが濃厚だな

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 11:57:55.42 ID:c+UAG9nq.net
>リカルドが暴力モードになって猿

ウォーリーもまだサイヤ人化してないぞw

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 12:17:51.79 ID:IaI9pc0w.net
>>885
売れる作品なんて二度と作れないから一タイトルで一生連載したいが
云十万人に売り込んだ特訓成長話はやめたいってので既に虫のいい話だがよ

けど一歩池沼にしてちゃぶ台返しまではもう取り返しつかないからいいや
その先ノープランで取っ散らかってんのがいくらなんでもふざけすぎだろ
読者減り続ける中で何年も良くなった連呼してる連中には一体何が見えてんだ?

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 12:23:42.06 ID:TS0BnLn8.net
来週は8ページだと予想する

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 12:25:44.12 ID:LRJtqwnQ.net
猿負けたら読者やめるわ
他に魅力あるキャラ居ないし

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 12:35:46.36 ID:eZ/oSPc4.net
猿のどこに魅力感じてるんだろう
そんな奴ら少数派であることを願うわ笑

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 12:59:35.21 ID:Bc2ybMHs.net
みんな、リカルドは生まれながらに目が見えないことを忘れてるのか?

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 13:06:44.17 ID:GhmdbTAx.net
知っているのか雷電?

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 14:14:57.38 ID:CPgo2bye.net
>>887
中軸を叩き折って外すなら、せめて事前に新機軸は練っておけと

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 14:43:27.42 ID:yrhRYYfA.net
あと一回休載を挟んで12月は2回掲載だから年内あと7回かな
問題は全部で何ページ描くか

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 15:38:24.19 ID:7c1MkkzQ.net
猿の魅力
・ボクシングを楽しんでやっている
・何をやるかわからない奇想天外な戦闘スタイル
・良い意味で野生児
・イケメン
・悟空に似ている

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 15:48:12.82 ID:jzkJS78f.net
>>895
悟空には全然似てないだろ
あとは板垣にハリマオ要素掛け合わせて読者にリベンジ目論んだ感じだな
何の苦労もなく無双する才能ガチャ当たり主人公流行ったのがとりあえずの勝機だったか

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 15:59:17.77 ID:iuIyzu08.net
売れる前は天才主人公作品を思い切り目の敵にしてたヤンキー漫画家がねえ

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 16:08:43.08 ID:sZrKuOJu.net
売れる前に描いた漫画はみな天才派主人公だったけどな

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 16:25:46.53 ID:iuIyzu08.net
それが上手く行かずに打ち切られてた件もあるんじゃないかな?
「天才の気持ちなんてわかるか!」だそうで
まあ1作目の『インサイドグラフィティー』なんて概要も全然知らないけど

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 16:29:08.61 ID:Y0PFuWEF.net
ルサンチマンのはけ口にされた天才速水さん><
一方天才鷹村は無問題という

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 17:21:22.76 ID:JCDNXQr2.net
マガジンだとしたらその頃普通にチェックしてたはずなんだがインサイドは分からんな
ジャンルは?

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 17:32:59.17 ID:Nqi6GE0R.net
毎週休み無く18pキチンと掲載されていてもここまでの内容では不満いっぱいだろ
毎週掲載されてるから良し?18pちゃんと描いてるから上出来?
阿呆ですか?

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 17:34:26.88 ID:iuIyzu08.net
>>901
月刊のマガスペでやってたようだけどジャンルは確認できず
写真の話だったかなあ?

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 17:49:56.44 ID:JCDNXQr2.net
ググっても詳細分からんね
マガスペ読んでたような気もするが写真の話あったような、、覚えてないw
一歩にしがみつくのも仕方がないのかな(まとめ)

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 18:30:40.69 ID:scnhyoh2.net
初登場時の猿は屈託なくて悟空っぽかったんだけどな
なんかどんどん相手を見下す嫌な奴になっちゃった
悟空はあからさまに他人をバカにはしないでしょ

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 19:27:15.42 ID:RFQEh/5w.net
向こうが見下してると見下し返す事はあった気がする
でも先はないような

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 19:41:55.30 ID:CQQVDGeL.net
フリーザのことは見下してたな。
実力に差がありすぎて、
こ、こんなはずでは…!
と殺されかけたけど。

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 19:49:17.60 ID:Bc2ybMHs.net
お前らが一歩を本気で見限ったのってどこ?
俺はじじいのミット受け猛特訓と、
一歩がちんこ勝負記事だな。

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 19:51:52.87 ID:rBPfNbWB.net
ゴンに負けるまでは一応見守っていた
ゲバラに負けてと言うかほぼパンドラ確定引退でとどめ

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 20:01:21.81 ID:2/iIqAyI.net
沢村戦くらいから単行本買うの様子見して武戦あたりでマガジン買うの止めて単行本も処分
最近は立ち読みもせずこのスレでバレ見て済ませてる
もはや打ち切りを楽しみにしてる状態

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 20:06:00.01 ID:xGVsL7xX.net
マガジンの連載はアト七年は楽しめるよ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 20:12:41.70 ID:rBPfNbWB.net
話の進ませ方をみてるとこち亀超えどころかほんと寿命が続くまでダラダラやろうと思ってる気がするんだよな、、
そしてある日未完で終わりそう

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 20:24:07.68 ID:QPPr+v1F.net
>>876
登場人物全員主人公発言を作中で否定した感じがしたな
あの試合は

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 20:30:22.41 ID:Y0PFuWEF.net
ジョージの公式戦戦績
1991.01.** ●1R 0:20 KO インサイドグラフィティー
1991.02.** ●1R 1:50 KO シグナルブルー
1991.06.** ●2R 1:52 KO 和矢NOW
1991.08.** ○4R 2:58 KO はじめの一歩
2011.08.** ●1R 0:58 KO 会いに行くよ

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 20:50:26.84 ID:9YOYF57e.net
人間が野生に勝てるわけ無い
リカルドがモード変えても猿はそれを越える

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 21:25:31.04 ID:jDPfvuOw.net
土曜の夜に心にもないこと繰り返して工作しなきゃいけない人生ってつらそうだな…

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 21:26:05.73 ID:Re53vDRd.net
まあ
カウンターを狙われるんだから
猿も踏み込んで打てないよね
前回の無敗のチャンピオンだった人も打てないカウンターの技術あるみたいだから
このまま様子見してポイント取るしかないよな

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 21:45:16.53 ID:YjuHD7o6.net
このままポイントリードしているのに色気を出してKO狙って逆転負けするハズがないですよ
そんな展開は過去に一度もナイんですから

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 21:52:29.75 ID:Re53vDRd.net
だからリカルドは様子見モードだから
それを知ってる猿たちは次の手をどうするか悩んでいる
前回はリカルドはカウンターを盾にジャブで押しきったよね

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 22:22:47.83 ID:f8ceE0+t.net
>>918
ありますよ
小橋がそれやって一歩に負けた

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 22:28:57.27 ID:f8ceE0+t.net
>>918
ラビットソンが鷹村相手にそれやって負けた
更に言うとラビットソンの試合は
一歩の試合を極端な形で風刺した試合だって事に気づいている人いる?

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 22:29:18.89 ID:BCIzh2FW.net
また序盤の一歩読み直してそこからネタ使い回すのかな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 23:55:46.43 ID:83rHD8wG.net
>>920
>>921
おっとそうでした
ってことは二度あることは三度あるかもですね

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 23:56:42.93 ID:+Gy+cPKx.net
様子見モードは選択した時点で終わってないとおかしいだろ

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 23:58:01.99 ID:uowYMInU.net
>>902
アホはテメーだろwww

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/22(土) 23:58:59.94 ID:Re53vDRd.net
リカルドは様子見モードで長考してる
猿たちもこれで勝ててきたから
通じない相手は初めてだから次の手が思いつかない
お互いに困っているのが今なんだろうな

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 00:00:57.91 ID:JABnscI9.net
でもリカルド有利だよね
猿は奥の手は隠してないけど
リカルドはまだカウンターしか狙ってないし
それもガードしてるし

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 00:12:56.13 ID:wq7gah/v.net
リカルドはデンプシーロールの少年vs猿戦のビデオを見てるんだよね ならば次の作戦は決まっている
そうペチパンにね

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 00:19:26.60 ID:zE7A8gR5.net
なんで一歩がリングサイドにいる事にリカルドが相当驚いた事がまるで理解できん
接触してる限りの機会で一歩を評価する要因まるでないはずなんだよね
気持ち悪い

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 00:27:05.62 ID:O+Zj3QnR.net
>>929
一歩がリカルドのスパーリングパートナーやったときに
デンプシーロールを見て本当は
内心では倒されるのじゃないかとビビって冷や汗かいた、
って後からリカルドが独白してなかった?

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 00:35:43.20 ID:LRCTFbhf.net
そんな事実はない
トレーナーが結構驚いたんじゃ?
みたいな問いかけセリフにただ微笑んだだけ

事実として初見でジャブで全撃破してるのにビビるわけがない

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 00:53:59.95 ID:Av2h11a5.net
一人が古くも新しくもない中途半端な2ヶ月ほど前のセリフ急に蒸し返したら
反論めいたレスもいきなりありえないこと言っててなんかわざとらしいなあ

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 00:56:36.16 ID:LRCTFbhf.net
??? 俺は>>928を受けてリカルドが何でそんな一歩気にしてるんだよ不自然
と言いたかっただけだぞ
何に引っかかってるんだ?

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 01:00:38.50 ID:Av2h11a5.net
ID:LRCTFbhfが何言ってんの?

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 01:19:02.39 ID:LRCTFbhf.net
id変わってるけど929だからだよ

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 02:54:00.18 ID:8BdKRr7r.net
こんな停滞した試合展開で普通スレの伸び改善せんわな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 09:52:20.65 ID:QD8Didgr.net
なんのために一歩を猿のセコンドにした?
今のところ全く見えてこない

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 10:57:13.89 ID:ipx4hhB9.net
消去法でしょ 千堂の横で一緒に驚くのはヴォルグ
ジムで練習生とTVを見るのは板垣
一歩の役割は最後にこんなに凄いウォーリーくんに勝ったリカルドさんはやっぱり凄い!
って言うことさ

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 11:04:59.93 ID:6jRKIxbE.net
虚無
単純に面白くない

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 11:05:52.60 ID:sMYcim8b.net
>>937
猿が苦戦するも一歩のアドバイスで逆転勝利するための仕掛け
それを見た板垣が自分に厳しいのは伸び代ありだと思われているからだと言う事に気づき
板垣が感激する流れにするからだと思うよ

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 11:47:35.42 ID:9HLfDEDM.net
>>929
あの時のチンコがでかい少年!

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 11:54:24.87 ID:PGD1lKGT.net
一歩主人公やめへんで〜と示す手段が他に思い付かなかっただけじゃね?

パンドラ症状→引退→ビンタと明らかにやらかし過ぎた頃に
「すんません!土下座前からやり直します!世界にも一歩ガンガン挑ませるんでよろしく!」
くらいのことプライド捨ててやってりゃよかったな
読者ガクッと減ってから時間も随分経った今じゃもう手遅れだろうけどさ

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 12:01:58.43 ID:9HLfDEDM.net
リカルドsageてこれからどうするんだろ
ジョージは超絶バトル書いてるつもりなんだろうけど

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 12:22:14.89 ID:9lJk0PaZ.net
千堂戦、読み返したけど面白いなあ…
あれから何年だったんだろう。

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 13:44:01.79 ID:zE7A8gR5.net
板垣はジム移籍が決まっているので、、
話動いちゃうからまだまだ先なんだろうけど

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 13:45:32.60 ID:btjC8HQs.net
>>945
妄想すぎるw

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 13:53:19.88 ID:09Pn7F1H.net
リカルドなんて試合以外の部分ほぼ触れられてない言わば引き伸ばしの金脈みたいなキャラがこのまま負けるわけないだろ
リカルドがボクシングを続ける理由、WBCフェザー級にこだわる理由やらを語り出してさらに似たようなエピソードを擦り倒して味がしなくなるまでは負けないよ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 14:29:38.10 ID:JABnscI9.net
なるほど
一歩がセコンドだから
むしろ勝てるのか?
その終わり方も斬新かもな

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 15:16:36.34 ID:zE7A8gR5.net
>>946
ジョージ発言だぞ?

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 15:34:54.41 ID:H013bNxu.net
そんな発言はない
板垣の一歩に対する腹の底を仄めかしただけ

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 15:38:14.42 ID:zMayuiLh.net
板垣戦はやる発言があったと思うぞ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 15:41:57.43 ID:QD8Didgr.net
一応「板垣が一歩の敵になる」発言はしている
だが中身が伴っていない
もう3試合も塩試合やって客からブーブー言われる有様だし、既に伸び代はない
なんで勝ててるのか不思議

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 15:42:25.10 ID:QiXriMNx.net
イポageのためだろ?
イポのアドバイスでウォーリーが勝つかあと少しまでリカを追い詰める流れだ

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 15:45:53.21 ID:QiXriMNx.net
>>952
板垣がマロンかサカグチに魂を売るための伏線だろうw
誤解があってイポへの尊敬が裏切られた怒りに変わるパティーンだよ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 15:58:56.47 ID:zMayuiLh.net
何やら色々抱えているモヤモヤを綺麗事で処理して先輩と戦いたい
とかだろうと思う
つまり一歩復帰後の流れっぽいのでほんと先の話だし実現まで行かないんじゃと思ってる

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 16:03:41.74 ID:/+7jykd+.net
こういうのはどっかで0か100かの発言だったことに変換されちゃうからなあ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 16:30:58.20 ID:9HLfDEDM.net
一歩の言葉でどうこうなっても…
セコンド編で何も書けてないのに実績出されてもな
ジョージは何が書きたいの?

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 16:51:17.73 ID:tDAYeTBt.net
>>949
医者にみてもらったほうがいい

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 17:12:56.12 ID:uYpiNNvK.net
板垣が読者に結構嫌われてるとはコロナの前にやったイベントではっきり認めてたな
「なんででしょうね?」とまだ納得はできてないようだが

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 17:16:17.27 ID:9HLfDEDM.net
板垣は嫌われてるっていうか
好かれてないだけでは?
マイナスじゃなくてゼロ

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 17:38:03.98 ID:yoDDa2OD.net
板垣一歩戦は確定路線だろ
ほんといつになるか分からんけどな

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 18:08:44.05 ID:zE7A8gR5.net
宮田戦と同じく賞味期限切れだけどな
って言うかリカルドも切れてるし千堂とかも切れている
旬が過ぎてるのにダラダラやってるの悲しいよな

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 18:14:33.39 ID:liaIUMve.net
まぁ誰かまだ賞味期限残ってるのかと言われたら誰もいないから唐突に年表最終回でも良いんだけどな

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 18:22:13.37 ID:WQZTem5z.net
期限切れどころか最初から読者の望んでないカードじゃないか
ジョージにもその自覚はあるから板垣の心情こそ訴えたがそれ以上踏み込めなかった

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 18:33:02.49 ID:Cbfq0JJt.net
幕の内千堂1と2が大好評だったから今井板垣1と2を張り切って描いたらブーイングの嵐でヘソを曲げてしまったジョージ先生…

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 18:38:05.68 ID:78hCdxCr.net
幕之内宮田2を早く描いてくださいよ〜

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 18:56:27.42 ID:QXRt3bSK.net
仮に板垣とも試合するなら
復帰戦:板垣
ノンタイトル戦:今井
世界前哨戦:千堂
世界タイトルマッチ:リカルド

くらいしかないけど
復帰タイミングで板垣が別ジム移籍はあまりにも突然だし
無理じゃね?

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 18:57:22.72 ID:tDAYeTBt.net
猿好き板垣も好きだから
うざすぎる

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 19:37:50.80 ID:i9itHoIc.net
板垣嫌われてるけどメディア上の発言は回収するのがジョージだからやるんじゃね
って言うか引き伸ばし材料は捨てない気がする

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 19:55:50.97 ID:cv/LYhJy.net
>>945
いい年して意気地なしの一歩に愛想尽かした久美を板垣がいたがき→一歩板垣遺恨その1
ここぞとばかりに菜々子が一歩を篭絡→一歩板垣遺恨その2 & 一歩今井遺恨
こんな感じで板垣と今井を踏み台にしていく復帰後一歩だろ、どうせ。
ラスボスはウォーリーでもリカルドでももうどうでもいいわ。どうせ戦う前のスパーリング相手に宮田が出てきて大団円パターンだろうし。

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 19:57:43.80 ID:5Upy+HlS.net
>>960
今は喋るモブ程度の扱いだからゼロでいいけど
そのモブを無理やり長期間ゴリ押ししていた間は明らかに嫌われていた

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 20:16:54.03 ID:sMYcim8b.net
ひょっとしての話だが、一歩のアドバイスが原因でウォーリーが再起不能となり
一歩が塞ぎ込む展開になるんじゃと思っている
セコンドとして実は無能だったと言う話にするつもりなんじゃ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 20:43:18.23 ID:32WikxbZ.net
>>968
俺はウォーリーくんは好きで、さっさとリカルド倒してほしいくらいだが、
板垣はどうでも良い。
家族揃ってダジャレ大会始めると鬱陶しいと思う程度。

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 20:47:19.47 ID:JABnscI9.net
>>972
よく考えてみたら
一歩がアドバイスする展開になるなら
猿は窮地になるということだよね?
負けそうだなあ
それで勝つというミラクルを見たいけどな
リカルドって何かムカつくよね?
階級を上げたりしないとこが

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 20:53:16.26 ID:WhTsp1SM.net
>>969
解釈抜きに直接対戦させるぞと言質を与える発言はしてないようだが?

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 21:04:28.63 ID:zE7A8gR5.net
敵に回って
試合とかはせずネット上で悪評を垂れ流すとでも言うのか!

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 21:36:22.20 ID:YscXhk2v.net
具体的な発言が分からないとなんともねえ
アベマ出演の際には箇条書きまとめにしつこく嘘を混ぜる奴いたし

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 22:13:48.84 ID:Xp7/Y8PK.net
発言内容書き出してるブログあった

http://blog.livedoor.jp/jinbo331/archives/52245305.html
漫道コバヤシに、森川ジョージ先生が出演していた。
板垣が欲しいものは、幕ノ内一歩が全てを持っている。
「許せるはずがないじゃなですか」
って言っていたがつまり板垣と一歩が対決する可能性を匂わせていた。

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 22:18:52.62 ID:9itBDF6b.net
普通に考えればボクサーなんだし試合しかないと思うが
ジョージのことだから許せないからシューズに画鋲とかそう言う嫌がらせをするってことかもしれないね!

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 23:05:51.69 ID:1G57Aw8B.net
板垣ってのも世界チャンピオン狙ってないもんなぁ
せめて別団体の世界チャンピオンになってリカルドと統一戦を表明って位の活躍すればなぁ
板垣の役割は今井が引き受けた気がするなぁ

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 23:10:59.37 ID:AZ6LsBML.net
板垣なんか家族も大変なんだしもっと急いで上を目指せよ
ダラダラ足踏みして無駄な時間過ごしてる場合か

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 23:11:09.25 ID:2pDtbA7C.net
>>978-979
今の一歩はボクサーとして板垣の欲しいものなんて持ってないやんけ
復帰させて何かタイトル獲り直すまで板垣は覚醒前に戻したままか?

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 23:12:18.14 ID:Cbfq0JJt.net
板垣はミヤータとフラグ立ててたから東洋最速を賭けて試合をして宮田を血祭りにあげればイポも激怒して復帰するやろ?

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 23:26:28.65 ID:zE7A8gR5.net
逆に考えると
つまり一歩が日本チャンプに復帰してその後の構想って事なのかな
辿り着けない気がするね!

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 23:44:54.10 ID:C/v2Q2xd.net
だから一歩をあんな準備も工夫もしない脳筋→脳障害に変えて転落させることなんて
まだ全然予定してない頃に考えついた板垣の羨望→反逆話だろう
板垣よりジョージの反逆が先に来ちゃったんだよ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 23:49:16.75 ID:zE7A8gR5.net
んーでも確かこの辺の発言って一歩引退後か少なくともとっくに日本チャンプは返上してた時期じゃなかったっけ

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/23(日) 23:57:13.04 ID:H11l1kjN.net
じゃあこうしよう 一歩復帰して日本チャンピオン今井を倒して東洋チャンピオン宮田を倒して世界チャンピオンリカルドを倒してとうとう大円団!
と思ったところで「先輩のベルトいたがきまーす」とジム移籍した板垣が挑戦表明してくる展開

・・・ウザイわぁ

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 00:06:59.68 ID:qJ4VL/lm.net
>>986
発言は引退後だが内容はバリバリ活躍してた頃の想定じゃないと成り立たないから
一歩に対する板垣の羨望を考えついた時期は相当昔だろうという話な

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 00:12:50.35 ID:cO23zt5j.net
復帰して日本チャンプ取り直した後のバトル
まで構想してれば辻褄合うじゃん
人気あった?アドバンテージとかで一歩にチャンスが先にまた回ったとかなら尚更許しがたくなるだろうしそりゃジムも変わりたくなるだろう

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 00:14:17.32 ID:QCVckThL.net
復帰っても日本じゃ無理なんでしょ?だん吉ジムから復帰して板垣とすぐやれよ

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 00:57:02.28 ID:0RKDfbjm.net
>>989
1998.03.21 ●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス
ここで共に負けた後、片やパンドラ疑惑など一切なくただ何年も無駄にして?
復帰した一歩の活躍に理不尽だと反逆となると、ちゃんとやらないクズの逆恨み過ぎる
板垣を嫌ってた読者様が100%正解でしたと降参するようなものだ
プライドの高さはレジェンド級のジョージがそんな発想をする説は土台無理がある

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 01:01:21.46 ID:cO23zt5j.net
無駄にする事に躊躇はないと思うよ
ジョージはプライドより人気より引き伸ばしを選ぶ男w

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 01:02:53.66 ID:g89RpDPV.net
というかそんな先の先まで見通して構想練る人ならこんな体たらくにはなってないよね

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 01:06:19.82 ID:cO23zt5j.net
ダラダラやってるのと描く事の細かい中身が決まってないだけでこの一歩弱体化一度パンドラ引退の壮大な引き伸ばしは一歩は弱くなっていたろう?の頃には頭にあった気がするんだよね
だから人気取りとかまるで考えてないんだと

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 01:37:57.91 ID:IeLgFjVO.net
つい暴走して壊したけどそれ以前の一歩に対する板垣の嫉妬を語っただけでは?

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 05:31:33.14 ID:+zIySuYl.net
>>978
芸人に乗せられて先の構想を電波に乗せてベラベラ喋るとかプロ意識のかけらもねえな、ジョージだけに限った話じゃないけど

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 06:24:02.41 ID:cBn5Qp+G.net
ジョージ「あんなこといいな。できたらいいな」
こんな感じじゃね?
ちゃんと書けた事ないけど

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 06:46:44.24 ID:4RlkFO+F.net
猿がリカルドにKO勝ちする夢を見た
正夢かしら…

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 07:16:49.88 ID:DOomxtVl.net
ネタバレだけど、ウォーリーが勝つよ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/24(月) 07:46:30.56 ID:7rk/MOMJ.net
1000なら一歩が改名

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200