2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round742●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/07(金) 18:27:50.29 ID:b4bkVqWk.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

※前スレ
はじめの一歩●Round737●
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656646280/

テンプレは>>2-4あたり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round738●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1657810242/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round739●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1659562053/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round740●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1661647955/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

はじめの一歩●Round741●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1663592653/
(deleted an unsolicited ad)

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ここの住人が納得できる一歩の復帰理由は?
久美事故死.会長母病死の悲劇路線が一番だな
某双子野球漫画をパクって名作にしてくれ

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩の呪いの手形パンチはアカンかったな
あんなもんなろう系レベルやんけ

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
この漫画拮抗したら野生モードに入って野生が勝つってなるけど猿は本物の野生なのでセンドーやらゲバラやら沢村やらホークやらは偽物の下位互換でしかない
しかも天才キャラの頂点

穴があるとしたら経験のみだったんだけど経験も積んだ

こんなキャラどうやって負けさせるわけ?読者が納得いく形になんの?

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドのペチパンKOで納得

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿の方が今のとこボディに当ててね?
猿のペチパンとかねえの?

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
実際のボクシングで強打ならともかく、ただ当てに行ったのを避けれるものなの?

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ボクシングルール意に介さないでデタラメやって笑ってる奴なんか
どんな理不尽なやられ方しても怒る理由ないだろ

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿に勝つにはリカルドは蟹になるしかないな

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>416
現実世界ではほぼ不可能
一歩世界ではガードさせるために打ったようなジャブですらよけてカウンターでパンチを数発ぶち込む板垣とかウォーリーみたいなのがいる

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
oh 猿カニ合戦

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
亀田父は何気に有能だよな 世界戦取ってくるし 弱い挑戦者探してくるテレビ局への売り込みもうまい 鴨川じじぃは世界戦もマッチメイクできないわ 目先の金欲しさにどさ回りして逸材をパンドラにするわなんなの 

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
安い漫画を超えた、現実世界のボクシング技術

井上のカウンター分析
https://youtu.be/yaGjeUcdASM

井上のフェイント分析
https://youtu.be/S7hBgV_dv-I

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩と並ぶか上回るパンチ持ってる同階級のキャラって誰がいたっけ?

千堂・島袋くらいしか記憶にないや

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
一歩のパンチは軽いんだよ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
マロニーのワンツーを読み切ったカウンター

https://youtu.be/WIu9w4Hne9E


井上が「あんなの(ボクサーなら)誰でもできますよ」
と言った、引きフックカウンター

https://youtu.be/9eEeVABRKeY

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>413
スタミナ切れ
減点ジャッジ
リカルドモードチェンジ

ジョージだからこの辺の斜め下展開になるはず

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>356
当時まだ日本チャンピオンにすらなってなかったろ
そこと比べるのは違わね?

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>424
アバラ骨「すまん…脆くてすまん…」

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
瞼カットで途中判定のリカルド地元判定勝ちやな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 22:31:04.48 ID:wS1nj5ux.net
眼球を狙ってくるパンチにカウンター合わせるのがお前の役目やろが はよ手ぇ出さんかい

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 22:51:26.57 ID:Xq4dva8m.net
眼球狙いは囮で真の狙いはボディで一歩みたいなペチパンだったなら猿に勝機あるな

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 22:53:41.11 ID:sGFkTsSE.net
漫画が現実性に拘り過ぎる必要はないが、9割近い読者が去った一因として
試合毎にリアリティーラインが変わり過ぎた
反則から物理法則まで扱いが違いすぎて、一つの作品に収める意味が削がれてる
どの程度のレベルで線引きするか、初期に手探り状態で一時的にブレるのは仕方ないが
軌道に乗ってからは闇雲に変えず、多少崩すにせよ崩し加減もコントロールするべきだった

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/14(金) 23:27:22.29 ID:Pq1BhFBG.net
>>419
やっぱそうだよな
あと力入れてなかったらしなって切れ味鋭くなるのもわからん
それならまだ間柴の方が血まみれにしててもおかしくなさそう

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>433
漫画家って難しいよな
理屈的には真柴の相手は切り刻まれるか腫れ上がって顔面ボコボコのはず

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
現実では井上が四団体統一戦に挑もうとしてるのにリカルドがしょっぱい王者に見えちゃうな

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>427
チャンプだっただろ
病院いってこい
記憶力がやばい

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
井上はジョージが凄すぎて無視します宣言してるからな、、、
漫画家の敗北!

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>432
70巻台からはコントロールどころか何の成算も無いぶっ壊し芸の連続だな
特に酷いのだけでも蓋が開いた、土下座、光速拳、猿、ペチパン、ガキシャッフル、握り拳
そしてパンドラ疑惑も断定されてないぞで終了か

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドが「眼球殴られて弱体化」だな
この試合が終わってからは片目だけ白目で描写される

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今度はリカルドで「見えてる?見えてない?」をやれば10年伸ばせるな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 12:30:29.05 ID:5OyC+KNw.net
伊達やゴンザレスもリカルドの試合を見ていなければ興味すらない今の現状

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 12:37:23.42 ID:fE+is6Xm.net
井上尚弥とリカルドロペスって比較にならないくらい井上の方が上だよな?

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 13:36:14.99 ID:j4x9GSUM.net
そうだよ
リカルドロペスは無敗つっても最下級でやってただけだし

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 17:17:34.39 ID:m8yBP7VA.net
リカルド負けても問題無いし何なら対戦しやすくなって話早くなるからむしろ良いまである

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 17:26:11.38 ID:Fdsi0Yeo.net
どっちが勝っても話は早くならんだろう

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 18:20:26.71 ID:f7WcB6OY.net
バレ情報だと東リベもあと5話で終わるぞ!
一歩も早く終われ!

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 19:05:50.64 ID:IES9fX7C.net
一番切るべき作品を空虚な業界的トロフィーを得るためだけに介護連載し続ける講談社の今、、、

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 20:05:25.66 ID:KMO9YcF4.net
打ち切り決められたら清々しいというか、かっこいいけどね
無いだろうな講談社じゃw

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 21:27:36.02 ID:seq+dWYg.net
リカルドなんざ無敗だから価値があるのに負けたら全くの用無しだろ
観客もリカルドの試合つまらないらしいし

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 22:03:26.60 ID:X2ZfXMGQ.net
伊達戦や衛星中継の防衛戦では思い切り歓声乗せたKOシーン描いてたから
それも後から思い付いて変えただけの話だけどね

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 23:22:49.19 ID:f7WcB6OY.net
なお、1400話を祝してカラーが与えられます

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 23:25:14.78 ID:UmvBJY5G.net
巻頭カラー、本編7ページが見られるのか

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 23:30:32.67 ID:F+HYVX/b.net
辻褄の合わない改変は盛り上げたくてやるにしてもちょっと萎えるけど
つまらん、こんな奴いらんわと萎えさせるマイナス要素を思い付くまま描くなよ

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 23:51:37.36 ID:4kFReCnF.net
ちなみに1300回は千堂vsゴンの最中であった
あれから100回かけて進展は鷹村の三階級制覇と、間柴の世界挑戦内定だけ…

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/15(土) 23:56:49.52 ID:98YO/gdq.net
>>452
カラーなんて書いたら余力残らないから裏と表の2Pで終わりっしょ

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 00:02:00.47 ID:gjgyyS+0.net
引退してもうすぐ丸5年経つからなぁ
何なんだろうなこの主人公の停滞物語は

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 00:12:39.72 ID:UORahxCG.net
それで新主人公編をやるならまだ理解もできるがあくまで復帰前提の停滞だからな
頭おかしい
でも惰性で買ってる連中も悪いんですよ
売り上げがどうしようもなくなれば流石に介護もできなくなるだろうに
よく見捨てないな

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 00:37:59.71 ID:Q4jZg5lt.net
単に主人公というよりは、その熱意とアイデアに基づく成長過程を台無しにしたからな
初期の担当者に鍛えられて、人生で一度だけ何十万人も支持して買うヒット作が生まれたのに
その路線を安易に葬り去って、別の何かで代用できると思ったのが間違いだ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 00:50:00.32 ID:2bbUKx0I.net
リカルドはひょっとして
過去最大の敵が猿なのか?
一歩に技術で押し切って
たまたま勝てたけど負けてるからな
リカルドの連勝記録も意外に大したことないなあ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 00:50:59.09 ID:UORahxCG.net
単にひたすら引き伸ばそうとしたら実力じわじわ上げるしかできなくなってそれでもさらに引き伸ばすためにはジョージの才能じゃ一旦パンドラ引退するしかなかったんだろう
とにかくこの引き伸ばし方の発想からして読者を喜ばそうと言う意識が薄弱
年金もらうことしか考えてねーよ

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 01:06:36.74 ID:n59bdtHA.net
>>458
そう、だから引退中に強くなったなんてふざけた対処で形だけ復帰させたって補えない
作品の根幹部分を15年も前からマイナスの熱心さでせっせと切り倒してしまった

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 02:39:15.54 ID:esaNWamu.net
ダイヤも終わるらしい
ジョージお前は?マジでいらないんだが

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 02:40:08.43 ID:UORahxCG.net
そうは言ってもダイヤは確実にアクト3をやるのに荒木飛呂彦の魂を勝手に賭けてもいい

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 04:10:23.16 ID:LFL48ccq.net
リカルドが負けたら
リカルドの修行編とリベンジ編が描けるじゃないですか

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 04:27:26.61 ID:Sqs0BvZ0.net
引退しろw

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 05:31:23.48 ID:fO85a1Pf.net
今リメイクで注目の高橋留美子先生だったら10年以内に畳んで次のヒット作を生むだろう 終身雇用のサラリーマン 新卒から定年までいや年金もらうまでしがみつくやろな この老害

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 08:32:50.11 ID:TkzT6mU9.net
漫画家の給料って本の売上だけ?別にマガジン社から給料貰ってるの?

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 10:45:29.81 ID:u24kEUuI.net
>>458
それで売上も減り続けてるのに才能1番だから猿が最強・主人公などとハシャいでる人達は
一体今まで何を読んでたんだろ?

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 11:06:18.81 ID:vwRaF22P.net
リカルドが倒れたか…
くくく…
奴はリカルド四天王でも再弱…

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 11:13:22.45 ID:JZOqosgD.net
今残ってるのはキャラの強い弱いで一喜一憂するだけの枝葉に群がる連中だろう
人気主要キャラ同士で戦わせないのも一方の枝を振り落とす余裕がもう無いからだな

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 11:14:46.04 ID:vwRaF22P.net
リカルドにこんな試合させてこの先どうすんだろ
猿のボクシングが酷すぎる
この試合は凄いボクシングじゃないといけない所じゃないの?

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 11:21:25.84 ID:WxM71hq0.net
>>467
掲載でももらえる

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 14:30:20.79 ID:NcZv0OdC.net
スマッシュの使い手としてタイソンのライバルと見られていた
ドノバン・ラドックが、新進気鋭のルイスに2ラウンドで
KO負けしてトップ戦線から脱落した試合

ボクシングはこういうものなんだがねえ

https://youtu.be/_lM873NdQiM

https://youtu.be/Q8r5ivXVThw

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 16:31:31.63 ID:vwRaF22P.net
「ボクシングはこういうもの」なら俺はレナードかなあ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 16:57:59.40 ID:NcZv0OdC.net
いい気になってルールをねじ曲げてオレ様劇場やってたら
ファンに見透かされてブーイング浴びる不人気になり、
噛ませのつもりで対戦した若手にボコボコにされて引退、
カネ欲しさに再起してまたボコボコにされること?

そういう因果応報は漫画にしてほしいけどw

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 17:46:03.98 ID:qYiYofEj.net
いい気になって新型デンプシーを披露しようとしてたら
相手に見透かされて終始粘られる展開になり
噛ませのつもりで対戦したゲバラにKOされて引退
役に立つとスパーしてまた新型打とうとすること?

そういう頓珍漢はもう漫画になっているじゃん w

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 17:56:30.34 ID:034WIIC5.net
一歩がウジウジボクシングやったりどうでも良い脇キャラが引き伸ばしボクシングやるより猿主人公の方が奇想天外で面白いし

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 17:57:44.60 ID:034WIIC5.net
>>460
とりあえず才能は過去最高

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 17:59:12.48 ID:uSTiPcXF.net
5chの猿アンチ、アレルギー凄いし負けたら大喜びするんだろうな

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 18:01:01.30 ID:0w/+QwyU.net
いい気になってとか見透かされてとかバイアス掛かりまくりだな
まあ上のレスに無理矢理当て嵌めようとしたせいもあるだろうが
一歩はパンチドランカーの自覚症状で、ゲバラは簡単に倒されてKO寸前で
互いになんとか最後爪痕を残せないものかと追い詰められた状態の試合だったろ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 18:01:02.43 ID:lI0v0uTP.net
なんかちょくちょく猿が好きみたいな書き込みがあるけどそんなに魅力あるかな
天真爛漫を通り越して常に他人を舐めていてウザキャラに感じるんだが

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 18:04:34.49 ID:vwRaF22P.net
ジョージは陽気な好人物が書けないからしょうがない
欠点すぎる
どうしてこうなった

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 18:08:39.27 ID:5Fgcq8P0.net
猿勝つかも!にして盛り上げないと困る人たちがいるのだろう

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 18:18:44.18 ID:DKCVPtL4.net
才能ガチャで最初から全部決まってるような話の方が安心すんじゃね?
あればいくらデタラメやっても成功は保証されてるし、なければ最初から競っても無意味
どっちにせよ適当でいいんだみたいな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 19:15:23.29 ID:48ECW7dd.net
目を狙ってくるのが分かっていれば迎え撃てるとかだろ

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 19:23:18.62 ID:vwRaF22P.net
リカルド「このリカルド生来メガ見えん!」

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 19:34:31.18 ID:gjgyyS+0.net
このあとリカルドの反撃があって猿は窮地に立たされるも
その後に一歩の助言で調子を取り戻してついにデンプシーまでコピーするけど
リカルドにデンプシーの少年に決定的に劣るとか言われて返り討ちにあって試合終了

みたいな展開になると予想してる
これならお馴染みの一歩上げも盛り込める

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/10/16(日) 20:00:07.76 ID:aUaIw23X.net
猿か嫌いというより、
業者が猿持ち上げて盛り上がってるかのように細工してるのが
見え見えなのが反感勝ってるんだろう

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
猿と千がリカルドの眼にキズかダメージいれといて、将来、一歩が眼を粉砕し強いの答えを出すっと

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そんな弱体化ハンデ戦みたいな展開にはしないと思うなあ
全力リカルドを一歩が倒すストーリーでないとダサくないか

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ダサいかも知れんけど
公式が「日本人1人の力では倒せない偉大なチャンピオン」って設定してしまったからな

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
それは意味が違うと思う
2人がリカルドに肉体的ダメージを与えるって意味じゃなくて
一歩に攻略のヒントを残していく的なことじゃないか
この漫画って過去の対戦経験の蓄積描写が多いし

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
そもそもリカルド戦まで辿り着けずにジョージの寿命が尽きる

ああでもとっととくたばっでもらって、
ベルセルク形式で別の人に描いてもらったほうがスムーズか

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ベルセルクとか刃牙には作者にしか出せない味があると思うけど、
一歩の場合は別にそういうのあんまりないのが強み
むしろ時代遅れ極まりないジョージ臭さはない方がプラスになる

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
リカルドを絶対王者にし過ぎて扱いに困ったから、ここらでウォーリーに苦戦させて調整しようとしてるな、ジョージ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
ベルセルク作者はいかにも仕事中毒が災いして亡くなってしまった印象だから
みんなに惜しまれるし、遺志を都合というスタッフの熱い気持ちも伝わってくるね

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
都合じゃねぇ
継ごう

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
バチバチは最後まで読みたかったな

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
>>493
もう大して売れても無い上に迷走期間が長すぎてとっ散らかった漫画を引き継ぐなんで罰ゲームに過ぎる
どっか過去の話からここから先は無かったこと!にして
ifストーリーで行くならアリかもしれないけど
もう読者の熱もとっくに冷めてる漫画をジョージの遺族にいくらか払いながら引き継ぐのは高リスク

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
宮田土下座を無しにしてあるいはせめてラクーン戦片付けてから
戦ってくれと再土下座から歴史を修正して再開!
とかしたらマジで話題になるんじゃ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
あ〜宮田土下座しないはアニメででもやってくれ

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
公認ifストーリーなんて土下座以降の話は失敗作と認めるようなもんだから
ジョージの目の黒いうちは無理だろうね
ゲームのストーリモードなら出来るかもというくらいか

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣編不評で人気投票も振るわず愚痴たらたらでそのまま土下座に一歩弱体化と暴走じゃな
そもそも出資ジムの世界挑戦に浮かれたまま勝手な話始めて読者が乗らないからって
ムキになって本編までムチャクチャにする奴があるか

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
あまりそこは関係ないと思うんだけどなぁ
板垣不人気が気に食わなかった可能性はあるがだからと言って自分からメチャクチャには流石にしない
単に盛り上げより引き伸ばしを優先してつまらなくしていっただけだろ

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣の行動原理は一歩にあるから、一歩が引退してモチベ宙ぶらりんの停滞状態になるのはまぁ解る
読者からすれば復帰前提の引退だからそれでいいんだけど
物語の脇役からすれば復帰前提なんて知らないわけで
いつまで経っても吹っ切れずにグズグズと中途半端なままでいるのは不自然
ダラダラと引退期間が長く描いている悪影響で他キャラの行動もおかしなことになってる

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
青木村進退も鷹村故障疑惑もジジイガン疑惑も宮田減量限界もスッキリさせたらそれだけ引き伸ばしの材料が減ってしまうので、、、
つーかほんと少しでも寿命を伸ばすために必死すぎて引くと言うか読者楽しませるの二の次五の次だよね

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
板垣が欲しいものって全部一歩が持っているものを奪いたいだけなんだよね
久美ちゃんベルト母親釣り船屋
そんな奴が後輩ヅラしてくっついて来るのに嫌悪感を感じないやつがいるのかと

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
連載は延びてるかもしれないけど寿命は延びてないと思う
終了後の名作商売を潰してるから

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
長寿連載記録達成
そのためにたとえ作者が死んでも無理やり連載延長させるよ

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
20代後半でオッサン扱いされるボクシングで200巻は無理だよ
主役をピカピカの新人に交代すればまだマシかもしれんが、ジョージにそんなつもりは毛頭なさそうだし

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:[ここ壊れてます] .net
今の時代30くらいじゃ別にベテランというほどでもない
30年前で時間が止まってるジョージの中ではそうかもしれんが

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200