2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round762●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/05(水) 19:57:01.41 ID:BktYpxjQ.net
スレッド進行が早いので早めに立てました
ワッチョイスレ希望の方は既存のワッチョイスレに移動してください

はじめの一歩●Round751●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1672961132/

はじめの一歩●Round752●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673451223/

はじめの一歩●Round753●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673877830/

はじめの一歩●Round754●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1674348310/

はじめの一歩●Round755●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1675244261/

はじめの一歩●Round756●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1675910410/

はじめの一歩●Round757●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1676381930/

はじめの一歩●Round758●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1677000370/

はじめの一歩●Round759●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1677579957/

はじめの一歩●Round760●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1678582546/

はじめの一歩●Round761●
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1679649277/

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 16:18:25.34 ID:wAyxXBhp.net
今回はマシだったけど前回は手抜きと言うかジョージの労力をいかに減らすかと言うページ作りが酷かったな
あんなの擁護するの恥ずかしくない?

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 16:24:51.21 ID:N3vwCe2z.net
ここは良かった
みたいなレスは出来ても手放しに絶賛は嘘くさすぎる

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 16:40:14.95 ID:uIXocJMB.net
至高!覇権!

無理がありすぎるだろw
釣りなんだよね?

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 16:40:40.04 ID:KABJctVz.net
バカ工作員、もう擁護も宗教的賛美も出来なくなって
スレ住人を泣きながら誹謗中傷するだけになってきたな

東リべダイヤに逃げられた講談社が無駄な期待をかけて
ステマゴリ押しを始めた昨年10月からはや半年、それらは見事なくらい売上になんの効果もなかったな

しかし言うに事欠いて
「一歩の読者は発売日に飛びつく層ではないからな
ゆっくり安定して売れてると思うよ」
には大爆笑www

年に3冊しか発行されない新刊を出したのに売れたのは
発売日から数日間だけで以後は物凄い勢いで急降下、
講談社系の他作品のバックナンバーが地道に売れている中で
一歩は最新刊も旧刊もフェードアウトしてしまっていて
読者に相手にされてない現実がハッキリ示されているのに
バカはひたすらありもしない希望に現実逃避してるだけ

まずは現実を直視しないと対策なんか打てないのに、
恐らく核になるジョージの周辺自体にその現実認識が
そもそも成り立っていないから何をやっても明後日の
方向にしか行かなくなっているんだろうな
まあこれだけ売れなければ目をつぶっていても現実の壁は
ジリジリ動きにじり寄ってくるんだろうけど

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 16:50:55.95 ID:9azUbNdP.net
多分売り上げは優先しなくていいから連載記録狙いを希望されて舵を切ったと思うんだがリベとダイヤ抜けたせいで売り上げにも色気出したのがこの顛末
無理無理
つまらないから一度切った読者がコミック買い直すとかあり得ない
欲張って多くのものを失ったな

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 17:14:24.63 ID:Ep7ep3E4.net
ファンは高め合ってる

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 17:30:11.60 ID:3hhiDhhe.net
魔死覇"VS沢村おわたー
凄絶な試合で息が止まるくらい夢中になった
エンタメ目線でこういうのもいいね
悪童戦も楽しみだ

こういうの無料開放のおかげ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 17:31:21.37 ID:6bec698N.net
昔あした天気になあれで、この時代遅れな絵柄とセンスの漫画、なんで主人公がゴルフしないでキャディーやってんの?
と、俺が読み飛ばしてたののバージョンアップ版を、今の子達は味わわされてる

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 17:39:50.12 ID:ybFWYmL8.net
866 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e395-DKCz [61.46.93.14])[] 2023/04/08(土) 17:36:34.04 ID:DDbi3cpQ0
ちょい前のインタビューでマガジンアンケート1位は一歩と東卍で争ってるって言ってたが

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 17:43:01.00 ID:JeWQVNBv.net
ソースあるの?
ブルーロックに勝てるとはとても思えんのだが
つーか試合やってないとしたら勝てる漫画の方が思いつかない

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 17:45:13.16 ID:NQFx11Ii.net
パンドラ引退からはや5年
笑うしかないw
カイジも逃亡生活そのくらい?

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 18:09:00.03 ID:ybFWYmL8.net
>>278

868 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e395-DKCz [61.46.93.14])[] 2023/04/08(土) 18:08:16.57 ID:DDbi3cpQ0
結局、いまだにマガジンのアンケートでは30年以上やっている『はじめの一歩』が『東京リベンジャーズ』と1位を争っていたりするんですよ?
https://www.cyzo.com/2022/08/post_319824_entry_2.html

泥臭い漫画なんで出さないんだろうな

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 18:31:36.80 ID:1AZofWrQ.net
読んだがマガジン低迷を象徴する老害意見にしか思えなかったな
過去の成功体験にしがみついて現代に対応できていない
泥くさい漫画は個人的に嫌いではないがたまにやっては人気とれずに消えてばかりなのが事実じゃないの

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 18:59:25.00 ID:/dTXEndr.net
あわてない あわてない
一歩き 一歩き

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 19:19:12.26 ID:xoOXvkaS.net
>>281
過去に必死にしがみついてるのはアンチなんだよなw
この現実にアンチはいつ気がつくのやらwww

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 19:20:40.38 ID:Xvt4sNln.net
(マッハGo Go Goの節で)
復帰するする
復帰するする
復帰するする 詐欺〜♪

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 19:22:29.44 ID:KABJctVz.net
>>280
なんか時代に取り残されたオヤジが酒のんでクダ巻いてるみたいw
アンケートだけ良くてもカネにならないって、一部のバカや
組織票に頼ったハリボテダメコンテンツの典型例じゃないかw


伝統的にマガジンは都会では弱い。
しかしながら、例えば北海道では強い。
最盛期の月マガ200万部、週マガ450万部を支えてくれたのは
渋谷区の少年じゃないんですよ。
都会のおしゃれなガキになじむものは我々は作れない。
しかしながら、田舎の少年の気持ちはわかる。
『あしたのジョー』だって、うらぶれたドヤ街の庶民の物語でしょ。
そういうのがマガジンは得意なんですよ。
一番部数が伸びていた時期のマガジンは、実は地方票を採っていた。
東京で売れようが、どこで売れようが、1冊は1冊ですから。
都市部に強い雑誌とは棲み分けができていた。
それなのに、なぜマガジンがオタク向けのマンガを増やすのか。
泥くさいマンガを売って重役になった五十嵐隆夫さんまでもが
04年頃にはなぜか「ファンタジーだ」と言い始めたんだけれども、
僕には根拠がよくわからなかった。
誰のおかげでマガジンが日本一になれたのかを忘れてしまったんじゃ
ないのか。『一歩』みたいなマンガをもっと作れよと思うんだけど……
今の作り手には北海道や足立区の少年の気持ちがわからないかもしれない。
中高一貫の私立から東大に入って、講談社に来たようなエリートぶった
編集者にはね。

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 19:28:14.63 ID:7WrWFesF.net
【ボクシング】神童・那須川天心、1階級下の日本バンタム級2位・与那覇とプロデビュー戦。6R判定勝利「ボクシングへの尊敬と覚悟」新たな格闘技人生は勝利でスタート [フォーエバー★]
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680947726/

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 19:31:35.08 ID:KABJctVz.net
ただこの辺りは正論だよな
一回分の話すら原稿を揃えられずに落としまくり、毎号ブチッと
半端な形で終わる醜態を放置しておいて、5ちゃんやTwitterや
Amazonレビューなんかで個人が「至高!最高!覇権!」とか
書き込ませてるようなヒマがあったら、編集者はダメ漫画家に
描かせっぱなしにしてないでちゃんと指導監督しないとwww
 ↓

僕からすると、最近のマンガ編集者は本質を見誤っているように
感じることが多いんですよ。
そもそも今のマンガは編集の匂いがしない。
ちゃんと打ち合わせしてんのか? 
作家に描かせっぱなしにしないで指導してんのか? と。
マンガづくりで一番キツいのは、企画を煮詰めて具現化することです。
その根っこの部分をないがしろにして、SNSで売ることばかり
考えている編集者が多い。
SNSでの宣伝を請け負ってる会社の人に聞くと、「SNSで広告を
打って効果が出るようにするには最低1億円必要ですよ。
編集者が個人でやったところで意味ないです」と言うわけ。だから、
そんなことやってないでマンガづくりの根幹に向き合ってもらいたい。

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 19:40:36.52 ID:ipsNEnGZ.net
   覇権覇権覇権   覇権     覇権
  覇権   覇権    覇権    覇権
 覇権    覇権     覇権   覇権
      覇権          覇権
     覇権          覇権
    覇権          覇権

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 20:09:00.91 ID:+H31NGxp.net
引退を描いてもう5年か
その間に死んじゃった読者もいるんだろうな
時間は有限てことを解っているんだろうか作者は

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 20:52:10.93 ID:R4un2AXq.net
ボクシングあったのか
リアルボクシング見てるバカはいないだろうが

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 20:58:18.04 ID:CDS2yZIX.net
一階級下と判定ってそんなのがメイウェザーとやったの感慨深い

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 20:58:34.36 ID:w9GZtoXE.net
まだまだ連載して欲しいわ
後10年は最低でもよろしくな

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 21:01:14.40 ID:AG+DuqZS.net
老害漫画がつまらない状態で延々続くことに身内以外のメリットが何処にあるの

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 21:02:48.25 ID:JAwX6Dra.net
>>13
最低10年やらないと一歩復帰しないぞ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 21:14:06.22 ID:CDS2yZIX.net
楽しみにしてる読者のためにジョージ先生は力を注ぐでしょうね

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 21:17:54.74 ID:CDS2yZIX.net
難癖房は己がモンスター化してることを自覚した方がいい
チェンソーマンのアニメ作り直せって署名してた輩と一緒

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 21:21:29.31 ID:YD5qpRHC.net
無理矢理ありもしない難癖つけて必死の抵抗可愛い

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 21:21:45.13 ID:ybFWYmL8.net
>>285
いやこうとも考えられる
週刊少年マガジンの売り上げそのものが実は悪く
アンケートの総数も少なくと

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 21:35:58.32 ID:dta2+3u/.net
だから難癖じゃなくてただの批判なんだよ
現状の内容からしても全面賞賛スレとかお花畑を夢見るな
ばっかじゃねーの

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 21:37:59.99 ID:OcdOC1JG.net
真っ当な批判を見て見ぬふりをして中身のない至高!覇権と連呼ステマする
そんなんだから売り上げ落ちるばかりなんだよ

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 21:41:40.79 ID:ss+ub+2W.net
未だに衰え切ったこの漫画を頼りにするとか編集の敗北としか思えんのだが
まるで成長してないよね
つーか終わらせられないのは恥だろう
潮時を測れずただ安易に伸ばすだけ伸ばして真っ当に健全なまとめ方をさせられなかった
挙句まだまだ支えにするらしい
未来を感じられない

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 21:43:43.37 ID:NW5yJn6V.net
作品を大切にした結果じゃないもんな
一方でまだ伸び代があった漫画には逃げられる
あるいはベイビーステップみたいに切る
商売優先なのは当たり前としても作品をまるで見てる気がしない

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/08(土) 23:01:39.66 ID:21FdJPCH.net
もっと試合を行うキャラを増やして、
プライベートと試合の勝ち負けで、
盛り上げるなり泣かせるなりして、
ボクシング部分と、何気ない普段の生活を
見せてほしいよね。

ジムの人のおもしろ試合エピソードや、
ブラック系の選手のエピソードを聞いて、
そう言うのを組み込んでも良いのに。

明らかにボリュームが少ないよね。
ジム運営しているなら、
そう言う奴らの情報も多いだろうに。

すぐ辞めるやつのクズエピソードとか
負けて落ち込んで逃げたり言い訳するような
クズ選手の話が読みたいです。

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 03:35:39.18 ID:qsRe/DBs.net
>>254
あなたのいうアンチ活動っていうのはこういうことですか?

>1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/05/26(水) 20:34:36.56 ID:/ipHt/Og.net
https://youtu.be/-_pjdWEMbqg
>さあこの動画を広め再生数を増やすのだ
>そうすればはじめの一歩のイメージは悪くなり潰せるだろう

そろそろ二年経ちますけどまだ倒せませんか?
動画の出来の悪さに問題があるとか敗因は考えないんですか?
こんだけ時間かかって連載続いてるのに自分の活動に何かしら意味があると思えるんですか?

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 06:24:02.58 ID:wU5aPBa8.net
本来なら、本編に関係ない話は4コマ漫画で描いたり主人公以外の話はスピンオフとして別作品にするべきだろ。弱虫ペダルみたいにさ。
編集者はしっかり注意しろよ。

新人や青木村の試合とかは別冊で他の漫画家に描かせればいいのに。
コイツらの試合を全部描ききろうとしてるから、終わりが見えなくて逆に筆が進まなくなってるんじゃないの?

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 06:43:59.36 ID:wU5aPBa8.net
>>301
腐った一個のジョージリンゴのせいで他の漫画家まで腐ってしまう。

編集者は他の連載作家に示しがつかなくなる前に、打ち切りを視野に入れた対応をするべき。

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 08:02:31.58 ID:+BWmO0b/.net
そんな視野の狭い判断しないと思うよ
ビジネスだからね

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 08:17:04.43 ID:K3LxRDLF.net
ジョージより編集の責任だよ
編集が決断しないからこんな惨状になってしまった
俺はもうこれが100%だと思う
ジョージ本人のいろんなことはもう言及すらしたくない

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 08:18:00.96 ID:EepGwHqs.net
視野が狭いからこの漫画が存在する!

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 08:45:48.45 ID:EepGwHqs.net
竹中平蔵さん「今の日本には、問題解決のための案を出さず、批判ばかりしている人が多い。小泉内閣の中にいて批判ばかりされているときに、批判のパターンは3つしかないことに気がついた。
1つは、反対のことを言えばいい。金利が下がれば、「金利が下がったら、年金生活者が困る」と言い、金利が上がれば「中小企業が困る」と言う。このやり方であれば、いつも批判することができる。
2つ目は、永遠の真理を言えばいい。たとえば、「もっと戦略的に考えないと駄目だ」とか、「もっと目線を低くして考えないと駄目だ」といった正論を言う。戦略的に考えなくていい、という人は誰もいないので、否定しようがない。
3番目は、相手にラベルを貼ってしまえばいい。「あいつはアメリカ原理主義者だ」とか。これはもう思考停止だ。
どうしても人を批判しなければならないときは、この3つのパターンのどれかを使えばいい。この3つには明らかな共通点がある。それは、どうすればよいかという対案がないということだ。」

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 08:45:59.80 ID:C9JG3sXs.net
至高!覇権!目標は高い方が良いんだぜ!
作者他界後も続刊中のゴルゴ13は現在208巻
はじめの一歩をあと24年連載続ければ追いつく!
ま、計算上ゴルゴはその頃300巻超えてるが未来がどうなるかはやってみないと分からないからね♡

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 09:00:37.32 ID:Vf3KIPmT.net
少年漫画と成人漫画を一緒にするマヌケがいると聞いて

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 09:07:40.36 ID:C9JG3sXs.net
少年・青年漫画と成人漫画を一緒にするマヌケがいるのはここですか?

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 09:20:56.02 ID:+BWmO0b/.net
>>310
難癖たる所以ですね
困ったものです

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 09:56:14.16 ID:EepGwHqs.net
https://diamond.jp/articles/-/319058
圧倒的に売れすぎる人に共通する5つの質問とは? | コピーライティング技術大全

この漫画に当てまめるとどうなるか?

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 10:28:54.72 ID:EepGwHqs.net
https://dot.asahi.com/wa/2023031500063.html
横尾忠則「未完で死ぬ。これでいいのだ」 モナリザの神秘性にも言及〈週刊朝日〉

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 10:57:45.18 ID:bm89iEMt.net
>>280
作家 芦辺拓のつぶやき

辻真先先生のエッセイ「朝日ソノラマの思い出」より。
とかく出版界は「岩盤読者層」しか見ていないし、
彼らに嫌われることを極端に恐れて新たな試みを許さない。

でも、ある日突然世代は変わり、売れ筋のものは棚ごと
書店から消え失せ、作家もまとめてお払い箱となる。

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 11:06:33.07 ID:EepGwHqs.net
>>317
「岩盤読者層」を説得する必要があるな
この漫画を終わらせるには

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 11:11:09.08 ID:bm89iEMt.net
>>285

> 都会のおしゃれなガキになじむものは我々は作れない。
> しかしながら、田舎の少年の気持ちはわかる。
> 『あしたのジョー』だって、うらぶれたドヤ街の庶民の物語でしょ。
> そういうのがマガジンは得意なんですよ。

スゴいよなあ、いまだに1960年代の成功体験にすがるって


> 一番部数が伸びていた時期のマガジンは、実は地方票を採っていた。
> それなのに、なぜマガジンがオタク向けのマンガを増やすのか。
> 泥くさいマンガを売って重役になった五十嵐隆夫さんまでもが
> 04年頃にはなぜか「ファンタジーだ」と言い始めたんだけれども、
> 僕には根拠がよくわからなかった。

簡単な話で、昔は都会の子供しか見ていなくて「オタク向け」
と言われていた作風が今の世代には当たり前になって、地方、
つまり「北海道や足立区の少年」たちがそういうものを
求めるようになったからだよ
今の時代の子供にとっての「泥臭いマンガ」っていうのは
ラブコメやファンタジーであり「『一歩』みたいなマンガ」
じゃあないんだよ


> 今の作り手には北海道や足立区の少年の気持ちがわからない

そう、いまだに「北海道や足立区の少年は『一歩』みたいな
マンガを求めているはずだ」と思い込んでる編集者には、
ファンタジーを読みたくて毎週マガジンを買い支えて
くれている読者の気持ちなんか分からないんだろう

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 11:24:44.70 ID:bm89iEMt.net
> 一番部数が伸びていた時期のマガジンは、実は地方票を採っていた。
> それなのに、なぜマガジンがオタク向けのマンガを増やすのか。
> 泥くさいマンガを売って重役になった五十嵐隆夫さんまでもが
> 04年頃にはなぜか「ファンタジーだ」と言い始めたんだけれども、
> 僕には根拠がよくわからなかった。

前にも挙がった一歩とランキングが近い作品群
いまだにこういう作品を「都会のオタク」だけが買ってると
思いこんでるんだろうなあ
そうじゃないのはデータみれば分かるだろうに
北海道の売上ランキングくらい調べられるだろうにねえ


◆ fc2(DMM) 4/5 漫画ランキング コミック売上BEST500

138  転移先は薬師が少ない世界でした3 星雲社 夏野はるお 2023.03.30
139  異世界おじさん9 KADOKAWA 殆ど死んでいる 2023.03.22
141  魔界の主役は我々だ!13 秋田書店 津田沼篤 2023.03.08
143  アルバート家の令嬢は没落をご所望です5 KADOKAWA 彩月つかさ 2023.04.01
145  黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ3 講談社 藤田和日郎 2023.03.23
146  溺愛令嬢は旦那さまから逃げられません…っ6 一迅社 アンソロジー 2023.03.31
147  異世界狙撃手は女戦士のモフモフ愛玩動物6 少年画報社 いのまる 2023.04.04
148  出禁のモグラ4 講談社 江口夏実 2023.03.23
149  体感予報 リブレ 鯛野ニッケ 2022.11.10
150  セラピーゲーム リスタート3 新書館 日ノ原巡 2023.04.01
151  コレットは死ぬことにした 女神編 白泉社 幸村アルト 2023.03.20
152  地獄楽2 集英社 賀来ゆうじ 2018.06.04

153  はじめの一歩137 講談社 森川ジョージ 2023.03.16 ←←←★

154  友達はキスしない!2 大洋図書 参号ミツル 2023.04.01
155  片田舎のおっさん、剣聖になる2 秋田書店 乍藤和樹 2022.06.20
156  俺だけレベルアップな件12 KADOKAWA DUBU 2023.03.23
162  春の嵐とモンスター1 白泉社 ミユキ蜜蜂 2022.11.18
164  腐男子の俺が陽キャ幼馴染に迫られてる件 星雲社 雪潮にぎり 2023.04.05
165  俺だけレベルアップな件11 KADOKAWA DUBU 2023.03.23
167  追放された元令嬢、森で拾った皇子に溺愛され聖女に目覚める1 KADOKAWA すずむし 2023.04.01
168  骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中12 オーバーラップ サワノアキラ 2023.03.25

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 11:57:33.27 ID:phclkQoz.net
そもそも売り上げとか二の次で人気取れない展開で引いて構わんから連載記録何が何でも達成しろ

という状態に見えるのだが
マガジンが続く限りは面子でやりそう
美味しいポジに収まれて良かったね
まともに応援してた身としては物寂しい限り

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 12:07:19.52 ID:EepGwHqs.net
ChatGPTに相談だ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 13:11:22.15 ID:R9y6ZNme.net
>>280
事実かどうか極めて怪しいけど
単行本売ってなんぼの週刊少年誌連載でアンケートだけ高くて単行本はさっぱり売れないって、編集が無能だと告白している様なもんじゃんか
実際は少年誌で少年が生まれる前から老害の駄作と化してきた漫画がアンケート上位とかものすごく胡散臭いけれど

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 13:35:16.00 ID:EepGwHqs.net
【驚愕】CIAが作成した「敵対組織をダメにする方法」が革新的すぎると話題に…
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681014341/

もしかしたらスパイが入り込んでいるかもね

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 14:57:19.94 ID:qsRe/DBs.net
ホント浜谷は陰謀論大好きだな
思考がワンパ過ぎ

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 19:54:40.35 ID:mApJwkrZ.net
数ヶ月に1回一歩復活を匂わせて特に何も無いの何年やり続けるのか🥺🖕

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 20:49:03.13 ID:EepGwHqs.net
森川ジョージは複数人いるのか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1667464663/

ありうるかもしれない

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 20:58:24.71 ID:HKDQwU29.net
>>285
> 伝統的にマガジンは都会では弱い。
> しかしながら、例えば北海道では強い。
> 一番部数が伸びていた時期のマガジンは、実は地方票を採っていた。
> 東京で売れようが、どこで売れようが、1冊は1冊ですから。

今日編集やってた知り合いに聞いたら間髪入れず

「あ、それは講談社が湯水のように地方に配本したから。
ジャンプの集英社は割とシビアで売れ行きが悪い地域には
すぐ発送数を絞る傾向があったんだけど、講談社は例えば
田舎の書店から売れてもいないのにマガジン30冊納入してくれ、
って依頼があったら、売れていようが売れていまいが30冊、
へたすりゃ50冊くらいドーンと送ってたんだよ、
で、買う店の少ない田舎だと売ってないものを待つよりも
あるものを買うでしょ、いい時代いい時期のマガジンは
それに支えられてたところが結構あったんだよ。」

と言ってくれた

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 21:04:12.88 ID:qvo60rUs.net
ビジネスなんだと思ってる?

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 21:08:56.84 ID:tcSryW+O.net
損して得とれが通用してた時代だってことだろう
どちらにしろ現代じゃ通用しない手だ

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 21:09:14.47 ID:BYxTqi9V.net
その人はいまブルーロックを熱心に読んでるらしくて、
さいとうプロ並みに分業制にして密度の濃い作画を維持しつつ
スピンオフも同時並行で進められるシステムを称賛していた

自分がはじめの一歩が作者のジョージが直接担当してる部分、
例えば顔なんかを極力描かずに済ませるようにしてる、
と言ったら「いまだにペンで描いてるの?デジタルなら
線の太さまで学習させられるから下描きさえしてもらえば
いま話に聞いたみたいに、プロポーションや手足の太さが
読者の目にも明らかにおかしく映るくらい変わるなんて
ありえないはずなんだがなあ、しかし一話分の終わりを
まとめることもできなくて、ぶつ切り減ページを毎号
続けてるなんて、もう本人がやめたがってるんじゃないの?」
と驚いてたな

最近のはじめの一歩については関心がなくて情報にも
触れていなかったらしい

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 21:11:55.87 ID:G+ZPhC+v.net
普通にヤバい兆候だよな
って言うか何らかの抜本的対策も打たずそのまま連載を断行していいような状態じゃないと思うんだが
体質が古いんだろうな

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 21:17:58.09 ID:DUHLnvCn.net
雑誌の返本率は4割と言われて久しいけど、マガジンなんて
2008年から印刷証明付き部数が5分の1にまで落ちてるからな
昔は返品上等の絨毯爆撃も平気でできたんんだろう

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 22:01:02.67 ID:tFVPsSZt.net
ここでクイズです 一番先に達成されるのは?
1. 講談社の悲願単独タイトル紙媒体発行1億部達成
2. あと7年連載してこち亀の連載記録の更新
3. 残念無念の週刊少年マガジン休刊

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 22:35:54.77 ID:WRnbvLPK.net
3の未来しか見えないよなあ

デジタル並行とかで「雑誌」「媒体」の形態が徐々に変わり
昭和や平成前期の頃の「廃刊」「休刊」とは意味あいも
変わるのだろうけど、少なくとも「紙で一億部!こち亀の
同一タイトル同一雑誌連載記録更新だ!」と目論んでいた
時代に考えていた「少年マガジン」というものとは、ほとんど
その痕跡を残せないくらい変わってしまうだろうからな…

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 22:48:39.22 ID:tcSryW+O.net
流石にマガジンが7年持たんとは思えないから2じゃないかな
廃刊まで一歩終わらん可能性は結構ある気はする
ボクシング漫画でできるだけ引き伸ばすとかやるなよとしか思えんが

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 23:22:01.61 ID:EepGwHqs.net
マガジン本スレの論調見る限り3だと思う

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/09(日) 23:23:08.73 ID:vvhpXh6f.net
寿命が先に来そう

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 01:19:56.15 ID:HJCppFLu.net
>>334
ChatGPTはどう答えるのか?
そしてそれは「正解」なのか
「正解」ならChatGPTは凄い事になる

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 04:39:59.82 ID:0z5QUBXl.net
>>336
仮に廃刊になったとして一歩を描かせてくれる所あるん

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 04:46:35.28 ID:de4lLaMU.net
ジョージの仕事辞めさせる前に自分の仕事探せよ浜谷
別にジョージに仕事奪われてるわけでもないだろお前は

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 08:00:59.08 ID:HcM+qK3A.net
浜谷?誰?

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 10:24:44.97 ID:AVyBeClI.net
流石に講談社の本丸だから週刊少年マガジンが倒れる時は講談社も倒れるくらいだと思うがまず紙の方が消えるんじゃないかな
何だかんだネットでしばらくは生き残るでしょ
それで終わらなかったらワンパンマンのような感じになって最終的にエタるか超駆け足で終われば御の字

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 11:12:57.63 ID:AIIksbCw.net
ジョージには悪いが、たとえタヒんでも一歩にこれ以上歳を取らせたくないのがミエミエなんだよな
たぶん己が天に召されるまで、リングに戻す気はもうとっくに無い
10回戦クラスの一歩は年に2試合が限度だし、あと6試合も描けばボクサーとしては立派なオッサンだ
描く気は欠片もない現役復帰を周囲に言わせ続け、最終的には一歩が突然「強いっていうのは◯◯なことなんだ」と悟って「はじめの一歩 完」だな
もちろん納得できるファンなんていない

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 11:16:33.06 ID:de4lLaMU.net
>>342
このスレに張り付いてるsageも知らない昭和生まれのニートおじさん
意味のない陰謀論に「気づく」のが得意だよ

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 11:39:42.79 ID:LxfJGMyd.net
35歳になった一歩が年齢による衰えと闘いながら王者を目指す展開になればそれはそれで読んでみたい。

って、うっちゃれ五所瓦2かよ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 12:43:20.92 ID:LL5DbNkO.net
早く水曜日になってくれぇぇぇぇ
息が出来んくなるぅぅぅぅ

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 12:52:53.18 ID:9Xs3VY+q.net
このスレでよく語られてるけど、最近の一歩は作品内の
年月日や時間推移を語らないばかりか季節感すらなくなって
ほぼサザエさん時空と化してるからな
そういうのが合ってる作品もあるだろうけど、成長進化や
肉体の衰えとの戦いを描かなければ作品が成り立たない
ボクシング漫画でそれやっちゃおしまいだろ、っていう

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 12:53:20.04 ID:9Xs3VY+q.net
>>347
137巻買ったの?

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 13:43:48.55 ID:0BtDW4Kx.net
このスレに買ってないバカなんかいないだろ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 13:46:02.39 ID:lFQXmqzQ.net
日本屈指の長期連載で矛盾が一切皆無ってだけで最高評価よは

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 13:48:02.59 ID:Q4Qpth6q.net
チャンポン、ドーピングとグローブに石を仕込んで失格
王座移動
一歩「おめでとうございます」
間柴「わぁい」

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 13:48:50.13 ID:i4hummtR.net
>>351
あるじゃん

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 13:57:45.83 ID:vhA9U1mV.net
ねーよ
バカか

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 13:59:21.22 ID:Qw0YAwDN.net
>>350
スレ民は買ってる
難ゴキは馬鹿だから買ってない
これやな

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 13:59:52.71 ID:Qw0YAwDN.net
>>351
たしかに思いつかんな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 14:01:00.02 ID:lFQXmqzQ.net
>>353
でも言えないよな

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 14:01:45.33 ID:lFQXmqzQ.net
>>356
よなよな
すげえよな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 14:07:16.13 ID:FGr06JZU.net
宮田パパの覚悟カウンターの変遷とかワロタ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 14:08:27.88 ID:5IIlL5Qe.net
ペチパンで逆転とか大笑い

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 14:11:03.16 ID:y0IlaHMA.net
捻るとスピードが増す光速カウンター

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 14:14:02.77 ID:N+U6IHXw.net
伊達のスーパーパワーアップもかなり酷いと言うかご都合主義

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 14:15:43.46 ID:gQJhlqRy.net
個人的には中身の入ってないグローブの端っこパンチで止められる一歩が酷かった

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 14:17:50.51 ID:gQJhlqRy.net
ヴォルグが指摘した通り反則のオンパレードなのに反則とられない世界戦

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 14:21:07.96 ID:uaC+J4Lm.net
俺の知り合いで一歩のコミック買ってる奴はいないな
内容は聞かれたら答えるけど嘲笑されて終わる

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 14:22:31.43 ID:MkDlmKaL.net
>>331
もうやる気ないように見えるよね

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 14:50:26.20 ID:HJCppFLu.net
>>357

https://twitter.com/ndde674/status/1633668212738121728?s=46
矛盾点
(deleted an unsolicited ad)

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 15:07:56.76 ID:yu7r1z00.net
>>362
スーパーパワーアップって程じゃないだろ
一歩戦はあえて近接打撃でパワーに優る若手を捻じ伏せることに拘ったが
そこを乗り切ると本番前の宮田との差し合いは駆け引きに徹してあっさりあしらった
しかしリカルド相手にはそれも序盤驚かせただけで本気を出されると通用しなくなったからな

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2023/04/10(月) 15:08:39.35 ID:OgxrhtUK.net
言われて読み返しても矛盾ないわな
さすがだわな

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200