2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【年々】日本ワインを応援するスレ4本目【進化】

1 : ◆OfLXC9jT448N :2015/05/05(火) 12:15:58.75 ID:jDT3b2oy.net
雑誌で度々特集が組まれ、取り扱い店やレストランも増えている日本ワイン
日本ワインのファンは増えているようです
国産ワインではなく日本ワインについて語り合いましょう

国産ワインと日本ワインの違い
国産ワイン・・・海外から輸入されたブドウやブドウの濃縮果汁及びワインを原料として国内で醸造あるいはブレンドしたものを含む国内製造のワイン
日本ワイン・・・日本産ブドウのみを使用し、日本国内で醸造、瓶詰めされたもの
このスレは「日本ワイン」専門となります

日本ワインも海外のワインも様々な種類があり一括りには語れません
日本ワインは〜
海外と比べて〜
のような大雑把な話は水掛論にしかならずスレを無駄に消費するだけですのでおやめください
批判も賞賛も銘柄を挙げて具体的にお願いします

参考
日本ワインを愛する会
http://www.jp-wine.com/index.html

国産ワインについてはこちらでお願いします
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wine/1401711683/?v=pc

2 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/05(火) 12:57:06.59 ID:iVcRgAxE.net
スレたてありがとうございます!

これから日本ワインについて法律も整備されていくことだし、「良い飲み手が良いワインを造る」を肝に楽しんでいこう

3 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/05(火) 13:35:33.44 ID:PU3XjJAr.net
キャンティが好きなんだけど日本ので近い風味のワインってあるの?
何か日本の1回買ってみたら甘くて飲めなかった

4 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/06(水) 06:45:58.52 ID:wKJ7LaCP.net
>>3
キャンティが好きならキャンティを飲むのが間違い無い気がする

カーブドッチのあなぐま
丹波ワインの鳥居野サンジョベーゼ
といったサンジョベーゼのワインが日本にもある

キャンティと同じ風味を求めるならやめた方がいいけど、キャンティとの違いを楽しみたいなら飲んでみては?

5 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/06(水) 11:45:41.19 ID:EkLubrxS.net
ブラッククイーンがたまにキャンティというかイタリアっぽいな、と感じることはあるな

6 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/08(金) 07:34:06.94 ID:/IWPRFUG.net
>>5
それはない

7 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/09(土) 20:29:34.34 ID:DbuS4MEc.net
国産ワインで使用する品種だが、日本原産の甲州はともかく、マスカットベーリー、
ナイアガラ、デラウエアなど世界的には無名または食用品種を主に使うのは
どうして。シャルドネ、シラー、ピノノワール、カベルネソービニオン、リースリ
ング、サンジョヴェーゼなどチリワインのように広く知られた品種で生産した
方が商業的にも有利だと思うが、気候的に合わないのか。
詳しい人、解説お願いします。
私見だが、信州・甲州・北海道の気候では黒ブドウより白ブドウの方が合うの
ではないか。つまり、白ワインの方が合っていると考える。
甲州も白なのが理由の一つ。

8 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/09(土) 22:01:06.58 ID:jSvcBJr5.net
>>7
気候と土壌が支配的だね
雨も多く湿度も高い
日照時間も短く寒暖差も小さい
土壌も粘土質で、ミネラルも少ない

9 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/10(日) 00:04:09.47 ID:9RqzAfkn.net
>>7
そもそもマスカット・ベリーAやブラッククィーンは
日本で育てやすいように育成された品種だ
川上善兵衛氏の努力の成果

赤ワイン用の品種に関して本州では長野が頭ひとつ抜けてる
勝沼でも丸藤とか大和とか赤は長野のブドウを使ってるところがある
ただ山梨でも一宮とかに範囲は狭いが赤ワイン用ブドウの適地はあるにはある
アルプスとかは良い畑を持ってるようで生産量は少ないが良い赤ワインを作ってる

10 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/10(日) 00:04:45.05 ID:iye09E+N.net
>>9
別に主には使ってないだろ
ナイアガラ、デラウェアなんか低価格ラインだから、価格を抑えるために使ってるんじゃない?
日本にわざわざ輸入されないだけで、外国の安ワインも何のブドウ使ってるかも分からないノンヴィンワインなんか普通にある

>>8
嘘つきのレス乞食はお帰りください

11 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/10(日) 00:10:46.11 ID:iye09E+N.net
アンカー間違えた上の>>9>>7の間違いね
すまん

チリでもカルムネール使ってるし、スペイン、イタリアも土着品種が多い
地理的要因や歴史的要因で多様性があるのがワインの良い所だと俺は思う

12 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/10(日) 00:47:43.04 ID:9RqzAfkn.net
追加
リースリングに関しては本州では「暖かすぎる」みたいだな
実際北海道では結構作ってる
ピノ・ノワールは湿気に弱い品種なので日本には向いてない
山梨で半ば趣味で作ってるところがあるが悪い年は半分腐ったそうだ
シラーもいくつか作ってるところを知ってるがあの独特の香りが出ないそうだ

13 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/10(日) 01:24:58.55 ID:iye09E+N.net
>>12
>ピノ・ノワールは湿気に弱い品種なので日本には向いてない
ドメーヌタカヒコとヴィラデストワイナリーのピノは成功してるぞ
十分うまかった

>シラーもいくつか作ってるところを知ってるがあの独特の香りが出ないそうだ
独特の香りというのがどんな香りを指してるのかわからんが、産地によって変わるのがワインだろ
都農ワインのシラーは南フランスのシラーに近い黒胡椒の香り(果実味は南フランスと違ってかなりエレガント)
マリコヴィンヤードのシラーはそれが白胡椒っぽくなるから面白い
気候の違いがよく出てる

14 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/10(日) 10:35:48.08 ID:fdIP9DcV.net
高くて不味いワインしかできないなら止めた方がいいが、日本の農業力を持って
すれば価格的にはともかく品質的には、果物や牛肉などと同様最高のものが
できると考えている。
その割には国内ワイナリー努力不足は否めず、ブドウ品種がどうこう以前に
ワインとして世界水準から大きく劣っていることを感じていないのか、知ら
ないふりをしているのか疑問を禁じ得ない。
早い話、国産はワインとしての出来が悪いということ。

15 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/10(日) 11:42:21.75 ID:gc0A6kh/.net
ルール守れないレス乞食はスルーしましょう

16 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/10(日) 17:25:52.56 ID:x7fPrFEs.net
個人的にはメルローは日本の風土にあってると思う
根拠は自分の舌がだから、思いっきり主観で理論もないが

日本産のメルローのワインで外れたことない

17 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/11(月) 11:15:18.53 ID:6KVk5GK0.net
ピノノやシャルドネ、リースリングは日本だと失敗昨しかない
メルローは若いうちに飲むなら及第点かな
国産種で安いワインならまぁまぁと言うところ

18 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/11(月) 12:35:14.03 ID:7pu5t8Bw.net
>>16
シャルドネも日本では良いものが多いな
高畠、熊本ワイン、キュベ三澤、ソラリス、安心院、登美ケ丘、小布施ワイナリーなどなど
美味いのがいっぱいある

19 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/11(月) 20:57:40.04 ID:Mb3QrK7a.net
>>17
北海道のリースリングは割と良いものがあると思うが
あと信濃リースリングとかリースリングフォルテとかのシャルドネxリースリング系は
良いものがあるぞ

20 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/11(月) 23:46:01.39 ID:ssmAlq+Z.net
>>18
原茂のヴィンテージ シャルドネも美味いぞー

21 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/12(火) 13:53:05.91 ID:AXBjX/H5.net
よく日本ワインで国際的な賞を取ったってでてたけど、ほとんどが甲州
それ以外は記憶に残らないくらい少ないんだよ

その甲州も広告用の賞で、権威ある賞は取ってないというし、微妙な位置づけなのは確か

22 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/12(火) 18:32:12.28 ID:vZmrNMiI.net
>>21
日本は海外みたいに乾燥してないから、外来種はキツいのは確か
だからこその国産種だしね

シャルドネは高畠や勝沼御三家は口に合わなかったな

23 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/12(火) 18:43:35.16 ID:qjQsSz4l.net
ドメーヌ・ミエ・イケノのピノは良かった
ニューワールドのピノってパワフル過ぎなのが多いけど、日本はブルゴーニュ風なピノが出来るんじゃないか?

ピノに関してはまだまだな所も多いが、メルロー、シャルドネも段々と良くなったわけだし、10年後、20年後が楽しみ

24 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/12(火) 22:51:21.20 ID:QRXCWQ+F.net
>>23
ミエイケノはキャンディ香が強い年があって手放しには評価できない
でも今後が楽しみというのは同意

25 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/13(水) 07:38:07.26 ID:2MxtwpXy.net
シャルドネで本当に良いものはないような気がします。
ピノノ等の赤はもっと足りない

26 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/13(水) 10:16:16.16 ID:Nk1fS0Te.net
>>23
海外に比べるとまだまだ足元にも及ばないが昔よりよくなってるから20年、30年後に楽しみというのは同意だね

27 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/13(水) 16:35:35.87 ID:8c1jdJ2M.net
デラウエアって、ワイン用ブドウみたいに実が小さいし意外と
おいしいワインが出来るんでしょ?

28 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/13(水) 17:09:20.85 ID:Nk1fS0Te.net
>>27
巨峰やデラウェア、ナイアガラは、ワインとしては美味しくない
日本でも少数派で海外になるともっと少ない
ジュースにした方が美味しいんじゃなかろうか?

29 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/13(水) 21:38:18.67 ID:9XA1udcK.net
デラウェアはドイツワインっぽい感じになるな
原茂ほか早摘みしてるところのものは酸度が強いから
甘みと酸味のバランスがなかなかよろしい
それと少なくとも山梨県のワイナリーでは低価格帯の白ワインに
デラウェアを使ってるところはけっこうあるぞ
ナイアガラは確かにあまり見かけないがそれでも長野や北海道では割とある
巨峰はナイアガラよりは多いイメージ
たいていロゼワインだが

30 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/13(水) 22:20:09.91 ID:B6F4yccW.net
デラウェアは山形県タケダワイナリーの
サンスフルを一度飲んで欲しい
甘ったるさなくドライで
食事にも合わせやすい微発泡ワインだ

31 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/13(水) 22:27:12.33 ID:TQT/J3ok.net
>>28
知ったか乙
デラウェアもナイアガラもアメリカ原産
耐寒性が高いからニューヨークではワイン用ブドウとして一般的

http://en.m.wikipedia.org/wiki/Delaware_(grape)
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Niagara_(grape)

32 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/13(水) 23:40:53.84 ID:0mDOt2YR.net
前スレで話題になってたシャトー・メルシャンの桔梗ヶ原メルロー2003飲んだ
個人的に、複雑味がなく同じ1万以上出すならどれだけ美味しいワインが飲めたろう…と考えてしまった
日本のは2千円弱くらいの軽めの白でいいでいいかな

33 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 00:27:29.41 ID:SUvZYoyQ.net
>>32
2003はこの10年で一番軽いヴィンテージ
前スレでも書いたが早飲みタイプ
なんでリリースから7、8年経って殆ど売り切れてる早飲みヴィンテージに当たるかね

34 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 00:57:10.71 ID:qTx1lIcm.net
確かに2003は早飲みって書いてましたね
別のヴィンテージであの単調さが変わるなら興味はあるけど、安くないので恐い
ワイン作りはヨーロッパと比べて歴史の差はあるけど、日本なら近いうちに追いつくと思って待ってます

35 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 07:37:57.32 ID:SUvZYoyQ.net
>>34
桔梗ヶ原メルローが単調と感じるならボルドーのほとんどのワインも単調になるけどな

それでなんで2003を選んだの?
安くない買い物なら慎重に選ぶと思うが

36 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 09:35:14.01 ID:qe1BSQYp.net
>>31
こいつが知ったかだなw

http://gotowine.jp/nywines/
http://gotowine.jp/pdf/newyorkwine.pdf

ラブルスカ系の品種は多く造られているが、ナイアガラの作付け面積は小さいし、コンコードも有るが、ジュースとバルクになっていて一般的に飲まれてはいない
デラウェアなんて単語自体上がってこない

最近はヴィニフェラ系の上質なワインが製造されている

>白はリースリング、シャルドネ、赤はカベルネ・フラン、
>メルローといった品種が盛んに造られています。

さらにニューヨーク自体がカリフォルニアの5%ほどの生産量で、そこからさらに少ないデラウェア、ナイアガラは一般的ではないし、海外全体で見た場合、他に作ってるところがほとんどないところを見ると、少数派と言うより誤差というくらいのレベル

だいたい、海外レベルの話を、「ニューヨークで一般的だから・・・」と局所的な地域に置き換えてるのも謎

ちなみ日本ワインを愛する会ですら狐臭のためあまり好まれないと言われてしまう

ワインというよりジューステイストを好む人用という感じだ

37 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 09:41:15.98 ID:qe1BSQYp.net
>>35
メルロー自体が若いうちに飲むのに適してるし、それを熟成用に育てるには
ボルドーの方が何歩も進んでいる

日本ワインだと、どうしてもライトボディになってしまうし(ボトルのラベルにはフルボディと
書いてるかもしれないが)、そのあたりを考えれば、単調さはしょうがない

38 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 10:28:49.47 ID:dGhGh5Rl.net
>>31
お〜い
ニューヨークでも、今現在ラブルスカ単品のワインって少ないぞ
ワイナリーではそこそこ作ってるが、ジュース用に回されている

一体いつ頃の話してるんだ?

39 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 10:29:09.43 ID:yIG1dj8P.net
>>36
そのデラウェアの狐臭だが早摘みすると出ない
実際原茂では1年以上たったやつを通常商品として売ってるが
狐臭は全く出ていない

40 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 11:22:00.48 ID:avC3xKp6.net
>>35
今頃2003とか普通に売ってるわけないだろ
>>34=>>36みたいだし、またレス乞食が飲んでないワイン腐して釣りしてるだけ相手すんな

41 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 11:49:02.31 ID:dGhGh5Rl.net
>>39
原茂じゃないが早摘みして減臭はするが完全にはなくならなかったよ
ファンタグレープのような臭いと、早摘みのせいで味が痩せてしまっていた

42 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 13:12:24.23 ID:qe1BSQYp.net
>>40>>31ということか

俺は>>34じゃないし
知ったか乙と言って、自分の方が知ったかだったと言うのがばれたら逆切れ

そんなに悔しかったのか?

43 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 13:53:40.10 ID:avC3xKp6.net
ほらな
毎度おなじみのレス乞食だったろ

44 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 17:14:38.20 ID:yIG1dj8P.net
>>41
参考までに
それはどこのワインかな?

45 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 17:37:47.29 ID:GL9SxwaD.net
>>36
一生懸命検索してこちらの意見を補強してくれてありがとう
知ったか君のリンク先によると、ニューヨークのワイン生産量は年間1億8000万本つまり約135000kl
日本ワインの生産量22000klの6倍
日本の6倍のワインを作っているニューヨークで
「NY州では30種類以上の様々な品種のワインが造られています。
 今でもラブルスカ系の品種は多く造られております」ですって
反対にニューヨークの1/6しかない日本ワインの中でもラブルスカ系の品種ワインは少数派
つ ま り
海外の方が多く作られているので
「海外になるともっと少ない」は全くの間違い
>だいたい、海外レベルの話を、「ニューヨークで一般的だから・・・」と局所的な地域に置き換えてるのも謎
ニューヨークは海外じゃないのかな?
ニューヨークだけで日本の生産量を上回るんだからニューヨークの例を見れば「海外になるともっと少ない」が知ったかぶりの嘘だとすぐ分かるだけ
>>38
お〜い
誰がいつ単一品種に限定して話したんだ?

46 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 17:42:14.44 ID:qTx1lIcm.net
>>40
>>34はオレだが>>36ではないし、2003は楽天で普通に売ってる
美味しいものは美味しいし、イマイチなものはイマイチとしか言えない

47 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 17:43:26.36 ID:GL9SxwaD.net
それと俺は>>40ではないので

知ったかを指摘されたらお前の方が知ったかだと言い返す

腹話を指摘されたらお前が腹話してると言い返す

分かりやすいヤツだな〜

48 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 18:03:19.72 ID:9PzvfEi5.net
>>36
>ジュースとバルクになっていて一般的に飲まれてはいない

バルクワイン飲まないでどうするん?
捨てるの?

49 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 20:51:35.68 ID:VWxGeIJw.net
>>45
おまえ、面白いな
作ってるのはほぼニューヨークのみ
フランス、チリ、イタリア、スペイン、中国、カリフォルニア、オーストラリア、オーストリア、ルーマニア、ポルトガル、etcじゃ作ってないか
ほとんど無い状況なのに、ニューヨークで多くがジュース用に作られてるだけで”少数派じゃない(キリッ”だって

50 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 21:31:59.41 ID:R9/T+/1s.net
たしかニューヨークのワイナリーで栽培されているデラやナイアガラなどの食用種は大半ジュースに回されるんだけど
何でこの人はワインになると脳内変換してるの?
バカなの?タヒぬの?

51 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 22:04:07.77 ID:SUvZYoyQ.net
>>46
通販なら他のヴィンテージも選べるのに何で2003にしたんだ?

それに輸送後のワインは休ませないとダメ
10年以上前のヴィンテージなんだから2週間は置いておかないと
ワインがイマイチというより選び方、飲み方がイマイチだった影響も大きいんじゃないか?

52 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 22:14:59.37 ID:SUvZYoyQ.net
>>37
>メルロー自体が若いうちに飲むのに適してるし、それを熟成用に育てるには
>ボルドーの方が何歩も進んでいる

メルローは若飲みとは限らないし桔梗ヶ原メルローより落ちるボルドーワインはいっぱいある

>そのあたりを考えれば、単調さはしょうがない

ボディが軽いのと単調なのは別だろ
実際に桔梗ヶ原メルロー飲んで十分フルボディだし複雑さがあると俺は感じたけどね
むしろチリとかカリフォルニアの方が単調だと思う
良く言えば分かりやすい美味さだけど、優雅さや複雑さに欠ける

53 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 22:16:30.48 ID:GL9SxwaD.net
何故か俺にレスしてくる人には以下の共通点があります

1例え一か所でも外国で日本より多く作られてるなら「海外の方が多く作られてる」ということを理解出来ない
2ラブルスカ系品種のワインが今でも多く作られてるって書かれてるのに「ジュースにされるだけ」と言い張る
3自分が悪く言われたわけでもないのにいきなり罵倒してくる

不思議だなー

54 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 22:32:51.80 ID:qTx1lIcm.net
>>51
03が1万で04が1.5万、あとは09と10しかなかった
5/2に届いて5/12に飲んだ
いきなりデキャンタしたのは失敗だったっぽいね
確かにフルボディではあったので、ゴックンするのが大変だったよ

55 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/14(木) 23:23:30.39 ID:SUvZYoyQ.net
>>54
いきなりデキャンタはいかん
俺は経験としてはないんだが、クール便は温度が低すぎてワインがギュっと閉じてしばらく開かなくなると言う人もいる
俺なら良年の2009買って何年か寝かしとくな、まあ後の祭りか
メルシャンのゲストバルとかグラスで出してくれる所で再チャレンジしたら?

56 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 00:25:10.57 ID:lnJz97JU.net
>>23
ピノに関しては日本は多湿過ぎるというのがネックだからなあ

日本のどこかにブルゴーニュ地方みたいな気候と
土壌があればいいんだが
こればかりは技術が向上してもどうにもならない

57 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 07:46:45.43 ID:0PYvKnsQ.net
>>53
君、バタール臭がする
もしくはバカボン?

58 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 08:30:46.52 ID:lNNax0wa.net
また言い返せないとバカボンと言う人か
この人毎回同じことやって飽きないのかね

59 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 08:31:31.96 ID:k3H3dxkB.net
ニューヨーク厨は何がしたいんだ!?
確かに昔はラブルスカ系のワインが多かった
ただ、調べりゃわかると思うが、いまのニューヨークのワイナリーも他のようにヴィニフェラ系主体に移っている
ラブルスカ系は下火になってるし大半がワインにならず食用かジュース向けに出荷されてる

一度ニューヨークのワイナリーを巡ってきてはどうか?

60 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 09:40:55.69 ID:jA6DXVXa.net
>>52
>桔梗ヶ原メルローより落ちるボルドーワインはいっぱいある

桔梗ヶ原メルローより優れたボルドーはそれ以上にいっぱいある
また、コストも考えれば桔梗ヶ原メルローより劣るボルドーはより少ない


>桔梗ヶ原メルロー飲んで十分フルボディだし複雑さがあると俺は感じたけどね

日本ワインって値段が高いと、フルボディってラベルに書く
プラセボで、そんな気になる人が出てくるが、日本でフルボディは無きに等しい

61 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 10:53:05.29 ID:LxDbT3na.net
>>60
人件費、土地は高い、好適地が少ない、事業規模が小さくいいコンサルも呼べない、ではコスパが悪くなるのは当たり前。
そんな中、生産者がていねいに情熱持って作っているのはわかるが、いつもガッカリさせられるので俺は飲まない

62 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 11:25:43.73 ID:qvHgBvdO.net
ほら相手するからレス乞食が調子に乗って連投しだす
反応するのを面白がってるだけなんだから無視するのがベストなんだって

63 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 13:19:34.01 ID:jA6DXVXa.net
>>61
そうなんだよな
コスト考えたらそんな大したものではないし
ボルドーを卑下することもないんだよね

それに日本の土壌だとどうしてもミネラル成分が足りないから(1/2? 1/4?)味の複雑さがない
値段が高いとフルボディとするのはいかがなものかと思う

64 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 13:41:42.84 ID:bOCI3dwS.net
自分でニューヨークで「今もラブルスカ品種のワインが多く作られてる」って書いてるサイトのリンク貼っておいて
「今はジュース用だ」って連呼されてもなあ
どれだけ言い張っても事実は曲げられんよ

自分の間違い認めると死んじゃう人ってめんどくさい

65 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 15:43:06.71 ID:k3H3dxkB.net
>>64
読んでみたが

×今もラブルスカ品種のワインが多く作られてる
○今でもラブルスカ系の品種は多く造られております

品種は作られていると書いてあるが、ワインとして出回ってるとは書いてないぞ

>「今はジュース用だ」って連呼されてもなあ

→栽培されるブドウのほとんどがジュース用のコンコード種ですが、もちろんワイン用のフランス品種やその他のヨーロッパ品種も栽培されています。

しかも5つ有るワイナリー地区のうち2地区しかラブルスカ系を作ってなくて
上記のようにワイン用はヨーロッパ品種変わられてるようだが?

さらにNYのワイン出荷量のおよそ90%を占めるフィンガーレイクスは
シャルドネ、リースリング、カベルネフランだから、とても一般的に
ラブルスカ系ワインが飲まれているようには見えない、というかシェアがほとんどない状況・・・

逆にジュースにならずにワインとして出荷してるってソースはどこ?

66 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 16:46:29.91 ID:bOCI3dwS.net
>>65
「ニューヨークワインについて」
≪品種≫
NY州では30種類以上の様々な品種のワインが造られています。今でもラブルスカ系の品種は多く造られておりますが、ヴィニフェラ系の上質なワインが製造されるようになってきており注目をあつめています。

この文章を読んでラブルスカ系の品種がワインになっていないと読む人間に何言っても通じないよな
日本語が読めない人に何言っても無駄

http://en.wikipedia.org/wiki/New_York_wine
The Vitis vinifera varieties account for less than 10% of the wine produced in New York.
ヴィニフェラ系のワインはニューヨークの生産量の10%未満
事実はこういうこと

不満ならニューヨークのワイナリーに行って自分で確かめたら?

67 :32:2015/05/15(金) 18:22:36.25 ID:KrmaWM5p.net
>>55
では君を信じて09を買ってみる事にするよ
多少高くてもいいから「これは…!」という日本のワインに出会いたい

68 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 18:34:43.35 ID:0PYvKnsQ.net
>>66
ソースってWikipediaかよww
しかもその箇所、出典ついてねぇじゃんww
前後の出典付きの文でも2000年時のものww

Wikipedia持ってくるだけでもダサいのに出典なしってww
Wikipediaって出典無い記事は勝手に消して良いんだけどwww

69 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 21:15:58.46 ID:UgGfJr1W.net
>>66
ウィキペディアじゃなくって、せめてワインを生業にしてる団体の資料を出してもらわないと・・・

しかも出典のない箇所で、少し先の文章の出典が2000年ということは15年前の情報?
どうして15年前の状況が今現在の状況になるの?

70 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 21:18:46.92 ID:UgGfJr1W.net
>>66
ジュースは出典が示されてるけど、それについては何もなしなの?

71 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 21:23:21.69 ID:UgGfJr1W.net
>>66
NY州では30種類以上の様々な品種のワインが造られています。今でもラブルスカ系の品種は多く造られておりますが、ヴィニフェラ系の上質なワインが製造されるようになってきており注目をあつめています。

ラブルスカ系も当然作られてるけど、どこを読めば大量に作られてることになるの?
少量になっている理由は>>65さんが書いてるけど・・・

72 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/15(金) 23:10:52.47 ID:WWmXfLyp.net
Wikipediaは専門的なことや最近の情勢を調べるのには向かんよ
英語版の竹島や従軍慰安婦見てみればわかると思うが、
結局その項を編集している人たちの力関係で決まってしまうし、ケアする人がいないと古い情報のままになるから

73 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 00:35:25.97 ID:wzd3IE1a.net
ふと韓国の「昔から東海と呼ばれていた」キャンペーンを思い出したな
18世紀の時点で東海と言う表記が一般的だったと言う証拠として
アメリカのとある公立図書館が所蔵する18世紀の古地図の約1割を
ピックアップして証拠として提示した
それらには全て「東海」と書かれていた
それに対して日本は同じ図書館の古地図「全て」を証拠として提示した
その中で東海と書かれていたものは全体の1割程度だったとか…

74 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 00:47:39.70 ID:ZbhxWRBX.net
以前のスレで気象学を国語辞典で語ってた人とだぶる

75 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 01:05:38.75 ID:6/byocTi.net
>>60
>桔梗ヶ原メルローより優れたボルドーはそれ以上にいっぱいある

いやボルドーのほとんどは格付けとは関係ない広域ボルドーで、桔梗ヶ原メルローより落ちる
でもそういう量を比べているのではなくワインの良さは「ボルドーの方が進んでる」というような単純な思考では決まらないということを言いたいだけ

ボルドーに素晴らしいワインがあるのは知っているが、残念なワインもある
日本も同様に良いワインも悪いワインもある
だから俺はどちらのワインも楽しむ
ボルドーの方が進んでるから桔梗ヶ原メルローは単調だと頭の中で決めつけるならボルドーワインだけ飲んでいればいいんじゃないか?

>日本ワインって値段が高いと、フルボディってラベルに書く

何というワインがそういう書き方をしてるんだ?
それと前回も書いたが、ライトボディだから単調とか関係ないだろ
ワインの飲み口がライトボディでも複雑な味のワインはあるしフルボディでも単調なワインもある

76 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 01:10:00.76 ID:6/byocTi.net
>>67
あと3、4年はセラーで寝かしてから飲めよ

77 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 06:45:30.52 ID:z1ODlhu3.net
>>75
>いやボルドーのほとんどは格付けとは関係ない広域ボルドーで、桔梗ヶ原メルローより落ちる

格付け=味ではないよ
格付けの低い畑から高評価のワインがいくつもできている
また造り手の技術や姿勢はとても桔梗ヶ原メルローが及ぶところではない

また、なぜか無視しているコストも考えれば、桔梗ヶ原メルローは足元にも及ばない

>ボルドーに素晴らしいワインがあるのは知っているが、残念なワインもある
>日本も同様に良いワインも悪いワインもある
>だから俺はどちらのワインも楽しむ

本当にそう思っているのなら逆立ちしても

>いやボルドーのほとんどは格付けとは関係ない広域ボルドーで、桔梗ヶ原メルローより落ちる

等という言葉は出てこないよ


メルローは、例えばカベルネ・ソーヴィニョンと比べ早熟で育てやすく、果実味が豊かでまろやか、丸みがあり早飲み向け
これを熟成向けに育てるのはボルドーが何歩も先を行っている
桔梗ヶ原メルローは長期熟成させるようなタンニンの多い、渋みの堅いものでは決してない
ただ、寝かせているだけ


>何というワインがそういう書き方をしてるんだ?

桔梗ヶ原メルロー

>それと前回も書いたが、ライトボディだから単調とか関係ないだろ

日本ワインはミネラル成分が少ない
数分の1しかない
その為複雑味が出せず、濃厚で艶めかしいフルボディは作り出せずライトボディの単調な味わいとなる

78 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 09:35:36.83 ID:msMXM1lP.net
みんな同じことしか書いてなくてワロタ
wiki以外にもソースはあるよだって事実だから

http://wine.appellationamerica.com/wine-region/New-York.html
Much of this production is still from native American labrusca varieties like Concord and Niagara, grown primarily for kosher wines.
この生産品(ニューヨークワイン)のほとんどは未だに主にコーシャーワインのために栽培されたコンコードやナイアガラなどのアメリカ原産のラブルスカ系品種で作られている


フィンガーレイクでアメリカ原産のラブルスカが作られてないなんて嘘書いてた知ったか君もいたな
http://wine.appellationamerica.com/wine-region/Finger-Lakes.html
Besides Riesling, a wide range of cold-tolerant vinifera, French hybrid and native American varieties thrive.
リースリングに加え、耐寒性に優れた広範なヴィニフェラ、フランスとの交雑種、アメリカ原産種がよく育っている

79 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 10:18:10.83 ID:mYRR7622.net
スレ伸びてるなと思ったらニューヨークの話ばかりでワロタ

80 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 10:21:47.35 ID:1ZmNafMM.net
ミネラルそのものが味わいに影響与えるって話は、フランスでも既にオカルトになりつつあるわけだが。

81 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 10:49:20.02 ID:ZbhxWRBX.net
>>66
とんだ知ったかだったな
ウィキペディアで評論家気取りとは・・・
出典なしの項を使ってとかバカじゃないのか?

後、それ、ラブルスカ系の品種は多いってかいてあるけど生産量が多いって書いてないよね?

今のNYではフレンチ・ハイブリッドが栽培されていて、これはヴェニフェラでなければラブルスカでもないんだが、知ってる?

ジュース向けに栽培されている件はどうなった?


>>78
で、その記事は何年前のものなんだ

82 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 10:56:17.10 ID:6/byocTi.net
>>77
>格付け=味ではないよ
>格付けの低い畑から高評価のワインがいくつもできている

広域ボルドーの意味がわからないみたいだな、格付けが低いも何も格付けの対象じゃない
最近広域ボルドーでも生産量を半分にして価格も倍にして味を向上させる生産者が出てきてるが、圧倒的多数は廉価で味も落ちる

>また造り手の技術や姿勢はとても桔梗ヶ原メルローが及ぶところではない

広域ボルドーの意味知らない人にそう断言されても、
安いボルドーは選果もろくにしない大量生産らしい作り方されてるよ

>また、なぜか無視しているコストも考えれば、桔梗ヶ原メルローは足元にも及ばない

桔梗ヶ原メルローの味が単調か、という問題にコストが関係あるとは思えんのだが
それにちょっと前にシャトーベレール2004を飲んだが、桔梗ヶ原メルローより単調な味だったぞ
ワインのコンディションとかで味は変わるから単純にメルシャンの方が上とは思わないけどな

シャトーメルシャン桔梗ヶ原メルローがライトボディだと言えるってことは飲まずに語ってるんだとよく分かった
飲まずに味が単調とか熟成しないとか
ボルドーの方が土壌がいいから
日本はミネラルが少ないから
とか頭の中で勝手に決めつけてるんじゃ話にならない
まあそう信じてるならボルドーワイン飲んでたら?

83 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 11:37:15.27 ID:iggHxyln.net
>>81
ニューヨーク厨のばかは無視した方が良いぜ
>>73の言うとおりなるから
レス乞食はスルーに限る

84 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 11:58:25.47 ID:ZbhxWRBX.net
>>82
あほか
広域ボルドー、いわゆるAOCボルドーを含めての格付けだ
近年、AOCボルドーから金賞をとるものが多くなったいることも知らないようだ

コスト無視からしてボルドーを飲んでいないこともわかる
バカ高い桔梗ヶ原メルローが2000円3000円の輸入品に負ける状況だからだろう

桔梗ヶ原メルローは長くても4、5年で飲んだ方が美味しい
無理してそれ以上寝かして、企業やワイン雑誌に踊らされ、自分の舌で判断できないバカだから

>桔梗ヶ原メルローより落ちるボルドーワインはいっぱいある

こんなことも言えるのだろう

85 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/16(土) 20:37:35.86 ID:msMXM1lP.net
ここまでニューヨークではヨーロッパ品種がほとんどというソースはゼロ

でもひたすら言い張る

アメリカ人がアメリカワインについて書いたサイトにもケチつける

だがやはりソースは出さない

変なのが多いなあ

86 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/17(日) 08:38:17.41 ID:jiuqOcIt.net
>>85
毎度おなじみのレス乞食はお帰りください

87 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/17(日) 17:59:44.54 ID:5bHT3gCO.net
>>84
>広域ボルドー、いわゆるAOCボルドーを含めての格付けだ

ほらな産地呼称とボルドーワイン格付けの違いが分かってない
ボルドーワインもロクに飲んだことないみたいだな

>桔梗ヶ原メルローは長くても4、5年で飲んだ方が美味しい

リリースされる時点で4、5年経ってることも知らない
前スレでリリースされてもない2年モノが1番うまいとかデタラメ書いたヤツ確定

アホ、バカしか言い返すこともなくなったみたいだし飲んだことない評論家気取りと話してと意味がないから終了

88 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/17(日) 18:09:58.49 ID:2r8LIzUz.net
>>78
>>85
そこ、更新が止まってるよ。
Linkとかですら7、8年以上放置だし。

例えばフィンガーレイクスで、多くの人々がラブルスカ系の甘いブドウをイメージするが過去20年でヴェニフェラ系に置き換えられたってとこにlinkはって、そのまんま自信の文章は放置されてるからね。
フィンガーレイクスはNYで90%前後の出荷量があるから、ラブルスカ系は他地区のナイアガラとかが少量。
コンコードはジュースお菓子系、ナイアガラは白ジュースって書いてあったからどの程度ワインになるか不明だけど・・・
Still, the scenic wine district has an image problem. Many people
erroneously associate the Finger Lakes wineries with the sweet labrusca varietals, such as Concord and Niagara,
though they've been largely replaced with the production of European vinifera varieties in the past 20 years.

アメリカ人が書いたアメリカワインのことって言ってるけど、韓国人が書いた韓国の歴史は正しいのかな?

89 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/17(日) 18:19:19.98 ID:2r8LIzUz.net
あとLinkはきちんとしたニュースや雑誌、評論のとこみたいだから、寄り合いみたいで更新されてないとこより信憑性は幾万倍だよ。

90 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/17(日) 20:51:09.78 ID:jiuqOcIt.net
>>84
日本ワインを愛してる人が下記のようなことを言うとは考えられない

>桔梗ヶ原メルローより落ちるボルドーワインはいっぱいある

他のワインと上か下かなんて言うのは愚かしい
きっと桔梗ヶ原メルローもホントは好きではないんだろう

91 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/17(日) 22:26:01.39 ID:SMrXFXEH.net
>>84
>近年、AOCボルドーから金賞をとるものが多くなったいることも知らないようだ

近年というか昔から「金賞受賞ワイン」で売ってるボルドーはのAOCボルドーしか見たことない
そして旨かった試しがない

92 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/17(日) 23:33:42.92 ID:5bHT3gCO.net
>>90
味が落ちると言うことがそんなに悪いことなんだ
このワインが美味しい、あのワインはマズイなんてワイン好きは当たり前に話してるんだが

「他のワインと上か下かなんて言うのは愚かしい」とか言うヤツが
>>84
>バカ高い桔梗ヶ原メルローが2000円3000円の輸入品に負ける状況だからだろう
この勝ち負け発言をスルーしてる時点で誰だか丸わかり

93 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 06:42:58.38 ID:8ebzBBF9.net
>>85
こいつは何をしたいんだ?

@Wikipediaで出典のない記事をソースだと言ってわめく
A近い文章の出典も15年前の物
B日本のワイン関係者のソースは無視
C”アメリカ人かいたアメリカのワインの記事が正しい(キリッ”
Dその記事は更新が止まってて、さらにLinkでより信頼性のある記事で
 ラブルスカ系がヴェニフェラ系に置き換えられたと説明されている
Eまさにブーメラン

すごくダサイ!!!!

94 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 07:39:32.64 ID:jooZnjZ8.net
>>92
単品のワイン同士で旨い不味いは有るけれど、地区や国まるごと相手取って
日本ワインより不味いとかは無いな…

桔梗ヶ原メルローも良い製品なんだけど価格と釣り合うくらいに旨いかと聞かれれば、答えに窮する

95 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 08:53:46.49 ID:9sGCoOAc.net
>>93
ニューヨーク厨も、自分で提示したソースでトドメを刺されるとは、かわいそうな奴よ
まぁ、自分で固執した

>アメリカ人がアメリカワインについて書いたサイト
にトドメを刺されたんなら本望かもな

96 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 09:04:56.38 ID:9sGCoOAc.net
>>94
イベントで一昨年収穫したメルシャン桔梗ヶ原メルローの味見をさせてもらったことがある
ほんの少量一口分だったが、赤ワインがなかなか難しい日本ワインにしては渋みも丸くやや濃厚で美味しかった

ただ、言われるとおり1万、2万の味わいかとうとちょっと物足りないかもしれない
今後の熟成でその差を埋められるかは正直わからないんで感想はこんなもん

97 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 12:54:16.77 ID:BRHNwfQG.net
今日も早寝早起きレス乞食ですなあ

>>84
>近年、AOCボルドーから金賞をとるものが多くなったいることも知らないようだ
金賞ワインを有難がるワイン通なんて見ないな
あまり詳しくない人を釣るための売る側の餌という認識
アンチくんって本当にワイン飲まない人なんだなと思った

98 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 14:37:05.76 ID:OtXKOI/+.net
>>97>>85
ラブルスカ厨が、しれっと現れましたなww
かっこワリったらないなww

99 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 14:38:47.46 ID:OtXKOI/+.net
>>97
話題変えれば別人に見えるとか思ってんだろうなww

100 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 16:39:10.59 ID:BRHNwfQG.net
なんでボルドーの話でニューヨークの方から噛みつかれるのかと思ったら>>37=>>36なんだ
レス乞食大忙しだな

101 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 17:32:43.44 ID:jooZnjZ8.net
ご自身で分身の術使われてると、他人もそう思うんですよ
それに、レス乞食で抽出すると
>>83,85でわざわざ自分に使ってカモフラージュかけてるんですかね

また、甲州もよくコンテストで金賞とか歌ってますがダメな見本ということですか?

102 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 17:37:54.83 ID:jooZnjZ8.net
>>96
日本ってどうしてこんなにコスト掛かるんかな
万するワインは頻繁には買えん

103 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 17:39:24.54 ID:jooZnjZ8.net
>>101
>>83、86の誤り

104 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 17:55:22.57 ID:HWwHWFGe.net
>>88
はいはい、ヴィニフェラ系のワインが作られるようになってるんだろ
誰もそんなこと否定してないよ?

「ヴィニフェラ系への大規模な植え替えがされかつてのイメージとは違う辛口のワインが作られるようになった」(お前のソース)
けど
「今でもラブルスカ系の品種は多く造られており」(お前のソース)
「ほとんどは未だに主にコーシャーワインのために栽培されたコンコードやナイアガラなどのアメリカ原産のラブルスカ系品種で作られてる」(俺のソース)
何の齟齬も無いね

2015年3月6日が最新の特集記事なのに
>そこ、更新が止まってるよ。
ですって
なんでか複数のIDが同じこと言っててワロタ

フィンガーレイクではラブルスカ系ワインはないと言ってたけど、ここにもアメリカ原産種でワインが作られてるって書いてる
http://www.newyorkwines.org/Regions/FingerLakes
This region specializes in Sparkling Wines, Riesling, Pinot Noir and Ice Wine, and is also known for its Chardonnay and Cabernet Franc, as well as several French-American and Native American varietals.

今年の品評会でフィンガーレイクのVineyard View Wineryの作った2013年ナイアガラが金賞を取ってる
http://www.newyorkwines.org/NYGold
他にも2、3年遡っただけでSwedish Hill Wineryのデラウェア、Torrey Ridge Wineryのナイアガラなどなど、フィンガーレイクのワイナリーがラブルスカ系ワインで多数受賞してますな

今度は何て言い訳するの?

105 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 20:11:45.79 ID:OtXKOI/+.net
>>104
今日も定常運転レス乞食ですな
分身の術がばれて出てきたかw

106 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 21:04:09.94 ID:8ebzBBF9.net
>>104
どこのコメントにラブルスカが0とか、100%全てヴェニフェラに置き換わったとか書いてあるんだ?

しかも、もともと生産量が少ないか多いかと言うはずなのに、賞を取ったっていうのは生産量に関係あるのか
しかも、おまえさんがご執心のデラウェアが1回も出てきてないんだがどうなってるんだ?

早く生産量を出して、世界のシェアと日本のシェアを比べてくれよw

107 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 21:04:42.17 ID:oCMgYLzM.net
甲州ファースト
カルディにあったからどんなものかと購入
これ、2kなら良いんじゃないかな
和洋どちらにも合わせておk
雑味無くするぅーっと飲めてしまう12%
飲んですぐあーこれ甲州だわとわかるね

108 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 22:01:18.90 ID:FKx5U768.net
このスレのレス乞食ってのは日本ワイン応援スレなのに日本ワインの悪口を書いて住人の反応を求める構ってちゃんのことなんだが、あり得んすっとぼけしてるのがいるな
過去ログ見てテンプレでも作ってやろ

109 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/18(月) 22:05:01.72 ID:FKx5U768.net
>>107
ファーストボトル、きいろ香に似た感じのうまさだな
ラベルが結露ですぐにビリビリになるのを改善してくれたら文句ない

110 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 07:36:49.72 ID:B3kudSXg.net
>>104
特集記事ワロタ
特集記事じゃなく目当ての記事がケアされてるかどうかだろうに

111 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 07:38:21.23 ID:B3kudSXg.net
>>104
金賞ってww
いつから賞レースに変わったんだよ

112 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 08:30:51.65 ID:GLjUtyuc.net
>>106
>どこのコメントにラブルスカが0とか、100%全てヴェニフェラに置き換わったとか書いてあるんだ?

>>65
>さらにNYのワイン出荷量のおよそ90%を占めるフィンガーレイクスは
>シャルドネ、リースリング、カベルネフランだから、とても一般的に
>ラブルスカ系ワインが飲まれているようには見えない

>>88
>フィンガーレイクスはNYで90%前後の出荷量があるから、ラブルスカ系は他地区のナイアガラとかが少量。

ラブルスカ系は他地区のナイアガラが少しあるだけと明言したの忘れたようですな、おまえさん

>しかも、おまえさんがご執心のデラウェアが1回も出てきてないんだがどうなってるんだ?

ちゃんとリンク先見ろ
デラウェアのワインが何本も入賞してるからデラウェアも作られてますな

113 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 08:33:17.19 ID:GLjUtyuc.net
>>110
>特集記事じゃなく目当ての記事がケアされてるかどうかだろうに

サイトが更新されてるのにニューヨークワインに関する記述が更新されてないとどうして思ってるの?

>>111
>いつから賞レースに変わったんだよ

フィンガーレイクでラブルスカ系のワインが作られてないと言ってる人に、フィンガーレイクからラブルスカ系ワインが作られていることを教えてやっただけだが?
そういうのをお前の家では「賞レース」って言うんだ
変な日本語だな

114 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 09:33:20.21 ID:TJGqI2Pl.net
そのレス番号は俺じゃないんだが
確かに100%全て入れ替わった
ラブルスカ系が1本もないとは確かに言ってないみたいですな
例えば工業地区が商業地区に生まれ変わっても、町工場など数値にはでないかもしれないが商業以外の施設がある
そういうことも理解できんおつむなのか

それで生産量はどうなったのかね?
デラウェアの生産量が全く出てきてない

NYのワインはデラウェアやナイアガラ、コンコードなどのラブルスカ系が一般的なんだろ?
一般的といえるぐらいの生産量を早くいってくれたまえ

ヴェニフェラ系にとって代わられてるのは、君の好きなアメリカ人が書いたアメリカワインの記事になってるけどな

115 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 10:16:21.17 ID:P8+OZxI0.net
>>114
まとめとこんな感じ?

@NYはラブルスカ系が一般的(キリッ
A自身が出した記事でラブルスカ系はヴェニフェラ系に置き換わったことを証明
Bラブルスカ系は金賞取ったんだぞ(キリッ
C生産量は?
Dラブルスカ系は金賞取ったんだぞ
ENYでは一般的なんだよね?
Fラブルスカ系は・・・き、金賞取ったんだお・・・
G生産量は?

→NY厨、現在逃亡中(今ここ)

116 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 11:30:12.03 ID:1o+5XiYg.net
おまいら
まずはスレタイ100000回読め

117 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 12:05:16.11 ID:NYbXNcOs.net
>>101
>ご自身で分身の術使われてると、他人もそう思うんですよ
分身の術も何も>>37>>36はIDが同じ同一人物だろ
それとも分身の術使ってたつもりだったとか?
>>98には同じこと言ってあげないの?

118 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 13:31:43.13 ID:TJGqI2Pl.net
>>115
もともと世界的に見たらラブルスカ系って少ないって話なんだよ
特に近年じゃ
EUだと確か禁止で、アメリカでもヴィニフェラ系やフレンチ・ハイブリッドに移行してる
ラブルスカ系はジュースとかにも回されるからワインになるものも全てじゃないし(コンコードはほぼジュース)

ニューヨーク厨自身が出したソースに、9割前後を占めるフィンガーレイクスもヴィニフェラ系に移行ってあるから完全に下火なんだけど
ニューヨーク厨は、NYだと一般的だ、量が多いいんだって言い張る

上記ソースからNYじゃ大半が非ラブルスカ系なんだけどね

だから、生産量だせって言ってるのにいっこうに出さない

119 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 13:34:14.37 ID:TJGqI2Pl.net
>>118
挙げ句の果てに賞取りましたって・・・
笑いを取りに来ているのか?

120 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 17:45:31.32 ID:GLjUtyuc.net
>>114
>例えば工業地区が商業地区に生まれ変わっても、町工場など数値にはでないかもしれないが商業以外の施設がある

「A地区は商業地区だから工場は他地区に町工場とかが少しだけ」
といったらA地区には工場はないと言ってることになるわな
フィンガーレイクでラブルスカ系のワインが作られているのに
「ラブルスカ系は他地区のナイアガラとかが少量」というのは明らかに間違い
間違い認めると死んじゃうの?

>一般的といえるぐらいの生産量を早くいってくれたまえ

はいどうぞ
http://gotowine.jp/nywines/
NY州では30種類以上の様々な品種のワインが造られています。今でもラブルスカ系の品種は多く造られております

http://wine.appellationamerica.com/wine-region/New-York.html
Much of this production is still from native American labrusca varieties like Concord and Niagara, grown primarily for kosher wines.
この生産品(ニューヨークワイン)のほとんどは未だに主にコーシャーワインのために栽培されたコンコードやナイアガラなどのアメリカ原産のラブルスカ系品種で作られている

一般的でないといえる生産量を早くいってくれたまえ

>ヴェニフェラ系にとって代わられてるのは、君の好きなアメリカ人が書いたアメリカワインの記事になってるけどな

全部植え替えられたとか書かれてないのに「とって代わられてる」というのはどういうことだろう?
largely replacedされても「今でもラブルスカ系の品種は多く造られております」なんだろ
そういうことも理解できんおつむなのか

>>115
>現在逃亡中(今ここ)
直前に投稿してるのに「逃亡中」とか余裕が無いね
一日中張り付けるほど暇じゃないんだけど?
6時から書き込まないとダメですか?

121 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 17:56:26.65 ID:GLjUtyuc.net
>>118
ナイアガラ、デラウェアのワインの生産量が
>>28
>海外になるともっと少ない
と言ってるから、海外の方が多く生産されているという事実を教えてあげただけだが?
日本ワインの6倍生産されているニューヨークのワインのほとんどがラブルスカ種なんだから海外の方が生産量多いだろ

>ニューヨーク厨自身が出したソースに、9割前後を占めるフィンガーレイクスもヴィニフェラ系に移行ってあるから完全に下火なんだけど

下火でも日本より多く作られてるなら「海外になるともっと少ない」は間違い
ただそれだけのことが何故受け入れられんのかね

>だから、生産量だせって言ってるのにいっこうに出さない

生産量知ってるから「海外になるともっと少ない」と言ってたんじゃないの?
俺は生産量が日本より多いというソース出したから、早くそれを覆す生産量のデータを出しなよ

「フィンガーレイクでラブルスカ系のワインが作られてない」がウソだということの証明に受賞ワインという実例を出したと説明してるのに
>>115
>Bラブルスカ系は金賞取ったんだぞ(キリッ
>>119
>挙げ句の果てに賞取りましたって・・・
>笑いを取りに来ているのか?
と一生懸命話を逸らすのは、ウソ書いたことをバラされたのがよほど気に入らないようですな

122 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 17:59:39.92 ID:miSSSsFW.net
>>120
プッ
そこの文章更新止まってる箇所じゃんww
その前はWikipediaだっけww
バカすぎるww

しかもそのサイトが飛ばしてる、もっと信頼性の高いサイトでヴェニフェラ系に変わったって書いてあるのにwww
自分が示したソースでさww
自分で自分の妄想打ち砕いたわけだww

早くラブルスカ系の生産量と非ラブルスカの生産量だしてよwww

123 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 18:03:06.92 ID:ez+MV63I.net
>>121
ナイアガラ、デラウェアでのワインは美味しくない。
何でこんな品種使うのか疑問。

124 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 19:58:44.32 ID:JxZwImim.net
>>122
更新止まってるのなら最新のデータを出せば終わりなんじゃ、と思うのは俺だけ?

125 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/19(火) 22:04:11.15 ID:95OF/tzM.net
>>121
>一生懸命話を逸らすのは、ウソ書いたことをバラされたのがよほど気に入らないようですな
前スレでミネラル量で揉めてた時に相手のタイプミスばかり弄ってたの思い出した
あの時も相手がタイプミスだと訂正したの無視して、ミネラル半分以上のワインがあるのかとか複数のIDが絡んでたな

126 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 00:40:16.71 ID:GhG0RgQM.net
まだやってるのか?w
見たところ「生産量が多い」を
「絶対量が多い」と「比率が多い」をごっちゃにしてる
(あるいは意図的にごまかしてる)ように見えるがな

127 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 08:01:49.16 ID:N/mXpQ3w.net
>>121
NY厨の出したソースと問題点をまとめてみた
@Wikipediaの英語版
  →出典のない文章からの提示
  →一番近い場所の出典は15年前の物

A
http://wine.appellationamerica.com/wine-region/New-York.html
この生産品(ニューヨークワイン)のほとんどは未だに主にコーシャーワイン
のために栽培されたコンコードやナイアガラなどのアメリカ原産の
ラブルスカ系品種で作られている
→更新が止まっている古い記事
 それより新しく、信頼性が高いサイトの記事が、Linkにあり
→フィンガーレイクスで、多くの人々がラブルスカ系の甘いブドウを
   イメージするが過去20年でヴィニフェラ系に置き換えられた
   Still, the scenic wine district has an image problem. Many people
   erroneously associate the Finger Lakes wineries with the sweet
   labrusca varietals, such as Concord and Niagara,
   though they've been largely replaced with the production of  
   European vinifera varieties in the past 20 years.

→古く信頼性のない記事になぜか固執
 自分で出したソースのLink先は、ソースより信頼性が高いサイトなのに
 なぜか無視
 ちなみにフィンガーレイクスはNYの9割前後のワイン生産量のある土地

→さらに、自分で出したソースで
 コンコードはジュース、ナイアガラは白ジュースに使われ、ワインへ
 使用される量が少ない(コンコードはほぼジュース)

128 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 08:02:21.76 ID:N/mXpQ3w.net
>>121
つづき
B人からパックってきたソース
http://gotowine.jp/nywines/
NY州では30種類以上の様々な品種のワインが造られています。今でも
ラブルスカ系の品種は多く造られております
→品種が多く作られているが量については言及がないのに、
 なぜか大量生産と思い込んでいる
→そのサイトにあるニューヨークオフィシャルガイドブックで主生産葡萄を挙げているが

・ハドソン川流域
 ハイブリッド
 シャルドネ
 カベルネフラン

・ロングアイランド
 メルロ-シャルドネ
 カベルネフラン
 カベルネソービニヨン

・フィンガーレイクス
 リースリング
 シャルドネ
 カベルネフラン

・エリー湖
 コンコード*ただしほぼジュース用

・ナイアガラ・エスカーブメント
 ナイアガラ
 カタウバ

とあり、完全にごく少数派に転落している



C日本ワインの6倍生産されている”ニューヨークの
  ワインのほとんどがラブルスカ種”なんだから海外
  の方が生産量多いだろ

→ここでNYでのラブルスカ系生産量もうそだとわかる
 資料からNYのワインのほとんどはフレンチハイブリッドか
 ヴィニフェラ系
 にもかかわらず、NYのワインのほとんどをラブルスカ系として
 ”日本の6倍の量がある”とウソをついている

そしてNYのラブルスカ系のワイン生産量、非ラブルスカ系の生産量の
提示を求めるが、なぜか無視する
そして使い古され、破綻している資料と理論を延々と言っているだけ

最後になぜかラブルスカ系が金賞を取ったことを自慢し出す
→生産量と関係あるのか?

129 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 09:36:40.77 ID:zpBCklHn.net
>>121
>ニューヨークのワインのほとんどがラブルスカ種

いや、これは間違いです。
ラブルスカ系は、飲んだことがあると思いますがウェルチ(カルピス)になってます。アメリカでは非常にポピュラーで政治の晩餐会にも出たほどなんですよ。

130 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 11:06:01.37 ID:3Eeh4cKg.net
>>125
あったな
あの時も具体的なデータ出されて答えられなくなったらバカボンって喚いてたし>>57
日本ワインは海外よりミネラルが少ないって主張も一緒だし>>63
海外ってざっくりした言い方してるし
相手にケチつけるだけで自分でソース出さないし
被りすぎw同じヤツだろうな

131 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 11:27:56.89 ID:Y0WpsJY4.net
>>130
よう、ニューヨーク厨
相変わらずのレス乞食だな

132 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 12:36:54.50 ID:nKS6AfXo.net
>>130
翌日になったら突然現れた人が丁寧な言葉遣いで味方するってとこも一緒だぞw
レス乞食と呼ばれ出したのもそのミネラル厨騒ぎからじゃなかったか?

133 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 13:22:46.64 ID:sEjUal/M.net
>>130
あれも酷いよな
論文やワイナリーのwebでミネラルが数分の一って出てるのに、日本ワインはミネラルが豊富だ、ウソ付くなってさ

日本ワインは全てにおいて優秀じゃないといけない病だよな

134 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 13:27:07.58 ID:On3iVB4z.net
>>120
ソース見てきたけど、どう見てもヴィニフェラ系やフレンチ交配種のほうが多いんだが

>日本ワインの6倍生産されていニューヨークのワインのほとんどがラブルスカ種

ってのはどこを見ればいいんだい?

135 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 13:36:56.26 ID:3Eeh4cKg.net
>>132
いや、レス乞食と言われたのは、その後にも何回か
日本ワインは補糖ガー
ミネラルガー
気象条件ガー
って繰り返してからだったろ

毎回内容が同じだから俺も記憶が混濁してる

136 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 14:31:08.18 ID:zpBCklHn.net
>>133
最近だとボルドーより上とかがあります。
ボルドーより上って・・・

137 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 14:37:50.93 ID:zpBCklHn.net
>>134
現在の状況だとニューヨークはフランス種に大きく梶を切ってるので、ラブルスカがほとんどと言うことはあり得ません。
昔はそうだったのですが、それは過去のこと。
弧臭が嫌われたのも一因かもしれませんが、ワインとして美味しくないのでは?と思います。

138 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 16:32:44.54 ID:On3iVB4z.net
>>137
輸出を視野に入れたのかな?
ヨーロッパだとラブルスカやハイブリッドでワインを作るのが禁止されるくらい嫌われてるから
なんだかんだいって、ワインだとヨーロッパに右へ倣え状態
ラブルスカはどんどん無くなっていきますなぁ

139 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 17:56:38.49 ID:nKS6AfXo.net
すっげー構ってちゃん

140 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 18:31:55.34 ID:1qXgtsd7.net
いろんなIDがニューヨークのことに不自然なくらい詳しくて、その上どいつもこいつもデタラメ書いててワロタ

2010年のニューヨーク州のワイン生産量
アメリカ原産種    40415トン
フレンチハイブリッド  9331トン
ヴィニフェラ種     9559トン
http://www.nass.usda.gov/Statistics_by_State/New_York/Publications/Fruit_Reports/2011/fruitwineries0111.pdf
PDFの2ページ目ね

圧倒的にラブルスカ種が桁違いに多い

で、日本ワインの総生産量が約22000トンそのうちのナイアガラ、デラウェアはもっと少なくなる
海外の方が多く作られているから「海外になるともっと少ない」は知ったかくんのウソ決定

ソース出す度にいろんなIDで間違った言い訳するのが面白くてからかいすぎたな

141 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 18:41:04.03 ID:1qXgtsd7.net
>>122
>そこの文章更新止まってる箇所じゃんww

>>127
>→更新が止まっている古い記事

>>128
>完全にごく少数派に転落している

>そして使い古され、破綻している資料と理論を延々と言っているだけ

>>129
>いや、これは間違いです。
>ラブルスカ系は、飲んだことがあると思いますがウェルチ(カルピス)になってます。

>>137
>現在の状況だとニューヨークはフランス種に大きく梶を切ってるので、ラブルスカがほとんどと言うことはあり得ません。
>昔はそうだったのですが、それは過去のこと。

>>138
>ラブルスカはどんどん無くなっていきますなぁ

1日だけでこんなに知ったかのウソばかりよく書けるわ
完全にアタマおかしい人だなこりゃ

142 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 22:40:35.15 ID:Lq/Sdm0+.net
>>140
5年も前の数値出されても・・・
しかも
>日本の6倍のワインを作っているニューヨークで

総計が日本の6倍にならない
矛盾

143 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/20(水) 23:29:59.75 ID:N/mXpQ3w.net
>>142
ニューヨーク厨はいつも怪しげな資料を持ってくるな
公的機関やきちんとした団体なら近年のは毎年あるだろうに・・・

日本の6倍ってほんとに6倍なんかい

144 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/21(木) 00:01:19.09 ID:bpmVlFVv.net
いつからここはニューヨーク州ワインスレになったんだ・・・?

145 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/21(木) 02:48:38.08 ID:LA9wgYIh.net
レス乞食が撃沈されててウケるw

>>142
>>143
くやしいのうwwwくやしいのうwww

146 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/21(木) 08:29:49.49 ID:t1SiWKeO.net
>>143
NY厨はいつも昔の資料を持ってきてラブルスカがほとんどって言い出す
公的機関の資料でも昔のをね

騒いでたデラウェアの生産量も言わないし

147 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/21(木) 10:23:48.40 ID:TLOgsA3G.net
>>146
公的機関のはお役所仕事するから嫌いだ
日本の葡萄用生産を北海道にしくさった
http://nak.dtiblog.com/?i&no=350

山梨をなめんなよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:bdeee0fa96cecca5e68ffaca1f4be4c1)


148 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/21(木) 12:45:12.03 ID:MdYrZ6wz.net
NYではアメリカ品種がヨーロッパ品種の4倍強か
アメリカ原産なんだからアメリカで一番作られていて不思議はないわな
甲州ワインが日本で一番作られて、ネッビオーロがイタリアで一番作られているんだから当たり前ではある
初めて知ったけど

ただその事実を知った後にスレを読み返して

・ヴェニフェラ系にとって代わられてる
・完全に下火なんだけど
・コンコードはジュース、ナイアガラは白ジュースに使われ、ワインへ使用される量が少ない
・NYのワインのほとんどはフレンチハイブリッドかヴィニフェラ系
・ソース見てきたけど、どう見てもヴィニフェラ系やフレンチ交配種のほうが多いんだが

こういうレス乞食の発言見るとやっぱり笑ってしまう
知ったかぶりってどう足掻いても恥ずかしいわな

149 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/21(木) 19:34:21.18 ID:qEjGdAkl.net
この2005年の記事を信頼性が高いと言ってたのに
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=ax48tK5R6pXo

2010年のデータを見て「5年も前の数値」「怪しげ」だと
カスですなあ

>>143
ラブルスカ系ワインが「完全にごく少数派に転落している」と言ってたのは何だったの?
間違い認めると死ぬの?

今まで出てきたソースにラブルスカ系ワインが圧倒的に多いことは書かれてたのに、自分が異常な読解して理解できなかっただけだろ
文句言うなら自分の残念なおつむに文句言えよ

>公的機関やきちんとした団体なら近年のは毎年あるだろうに・・・

じゃあ自分で出せば?
ていうか国内と海外のナイアガラワイン、デラウェアワインの生産量知ってるから
「海外になるともっと少ない」と言えるんじゃないの
知らないで言ってたということは知ったか確定ですな

150 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/21(木) 19:57:02.58 ID:iMLjBQzc.net
@資料が5年前と古い

A
>ヴィニフェラ系のワインはニューヨークの生産量の10%未満
>事実はこういうこと

10%以上ある

B
>日本ワインの6倍生産されているニューヨークのワインのほとんどがラブルスカ種

日本ワインの6倍になってない

Cほとんどと言ってるが提示資料だと68%で、ほとんどじゃない

Dアメリカ原産種、ラブルスカといってるが、資料はAmerican Varieties
Native American Varietiesを主張していたはず

151 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/21(木) 19:57:15.85 ID:Sdw1dIvT.net
@資料が5年前と古い

A
>ヴィニフェラ系のワインはニューヨークの生産量の10%未満
>事実はこういうこと

10%以上ある

B
>日本ワインの6倍生産されているニューヨークのワインのほとんどがラブルスカ種

日本ワインの6倍になってない

Cほとんどと言ってるが提示資料だと68%で、ほとんどじゃない

Dアメリカ原産種、ラブルスカといってるが、資料はAmerican Varieties
Native American Varietiesを主張していたはず

152 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/21(木) 20:15:33.81 ID:qEjGdAkl.net
慌ててID切り替えたのに連投しちゃってるよ

>>150
American Varietiesの内容はPDFの1ページ目の表に書いてる
ラブルスカ系品種ですな
こういうリテラシーの低さがおつむの弱さを物語ってますな

153 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/21(木) 23:08:56.41 ID:LA9wgYIh.net
レス乞食www
やってしまったな

ずっと前からバレバレだったけどな

154 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 07:38:20.97 ID:CUVXRUJ8.net
まぁ、スマホなら投稿の度にIDかわるしな
ただ、もとのIDに戻すのはやり方がわからんが

155 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 09:03:45.46 ID:4ooORMEy.net
>>154
>まぁ、スマホなら投稿の度にIDかわるしな

いつもスマホで投稿してるがIDは1日変わらない
投稿の度にIDが変わったのはどの投稿?

156 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 09:47:32.13 ID:+WNII05c.net
>>154
すると使い捨てIDはアンチ
おなじIDで連投しているのは違うということか

157 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 12:12:08.28 ID:cFUEQpMc.net
ルーター経由で1個目のID確定
WiFiをオフにして2個目のID確定
あとはオンとオフを繰り返せば切り替え可能

158 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 13:37:35.79 ID:mi7EnOsu.net
>>157
156だが
wifi ONしてoffした
おなじIDになってる?

159 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 13:52:08.63 ID:EHSCOCjv.net
>>158
ちがってるな
セッション切れると変わるらしい

このIDはおなじかな?

160 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 15:12:01.01 ID:4ooORMEy.net
どれ

161 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 15:16:11.04 ID:4ooORMEy.net
WiFiオン、オフしても変わらないじゃん

162 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 17:28:01.31 ID:hqlCcshk.net
なるほど、意識的にIDは使い分けられるのか
ただそんな手間かけてまでナイアガラとかのワインがNYでほとんど作られていないことにしたい理由が謎

統計データ出されてアッサリ否定されてるし
しかもここ日本ワインスレだし

163 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 19:35:58.91 ID:cFUEQpMc.net
スマホのWiFiオンオフで変わるだろ?

164 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 19:36:30.68 ID:C5dPUxsm.net
これがオフにして携帯の回線から

165 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 19:36:52.94 ID:cFUEQpMc.net
そしてもどすと元のID

166 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 19:37:24.91 ID:C5dPUxsm.net
もう一回オフでもう一つのID

167 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 20:06:48.98 ID:4ooORMEy.net
うんWiFiオンして変わるのは当たり前だけど
投稿の度に変わるとか、オンしてオフしたら元のIDから変わると言ってるのがわからん
>>154とか>>159

168 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 20:21:57.32 ID:YCoeiVD1.net
回線オフにするとリセットかかるやつでは?
かからないで同じになっちゃうときもあるけど

169 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 20:22:25.86 ID:cFUEQpMc.net
こんな感じ
機内モードとかにするやつね

170 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 20:27:34.65 ID:cFUEQpMc.net
>>168のは一回機内モードにしてから携帯の回線で書き込み
機内モードオンにするか
データ通信をオフにすると回線切れてリセットかかるよ

171 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 22:10:34.90 ID:HpaEZ2/l.net
それだけ小細工しても書いてるのはみんな同じウソなんだから全然意味ないわな

>>162
俺に「知ったか」と言われたのがよほど頭にきたのかもね
本当に知ったかだから図星でしかないわけだが

172 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/22(金) 23:14:15.65 ID:4ooORMEy.net
>>170
それ、もうIDが変わるんじゃなくてワザと変えてるってことだね

173 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/23(土) 08:25:00.54 ID:hErqXmml.net
@資料が5年前と古い

A
>ヴィニフェラ系のワインはニューヨークの生産量の10%未満
>事実はこういうこと

10%以上ある

B
>日本ワインの6倍生産されているニューヨークのワインのほとんどがラブルスカ種

日本ワインの6倍になってない

Cほとんどと言ってるが提示資料だと68%で、ほとんどじゃない

Dアメリカ原産種、ラブルスカといってるが、資料はAmerican Varieties
Native American Varietiesを主張していたはず

174 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/23(土) 10:34:35.93 ID:Q66SubFf.net
>>171
おまえか!
日本ワインのスレで延々NYことやった馬鹿者が!
おまえはアンチと同類じゃねえか
結局、アンチもバカも言ってること外れてアホみたいだ

175 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/23(土) 12:54:35.09 ID:hMW4hfzq.net
>>174
この人なんで>>173スルーして俺にだけいきり立ってんの?
気持ちワル

176 : ◆Ww2pZaKGaW0T :2015/05/23(土) 15:39:37.30 ID:lPa/ReTu.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

177 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/23(土) 16:01:17.63 ID:kj+w8/Pk.net
>>175
そりゃあんた自分に怒ってたら本当にアタマおかしい人みたいじゃないか

178 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/24(日) 00:43:56.68 ID:e/4aBhgQ.net
来月は日本ワイン祭だぜ
http://nihonwine.tokyo

179 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/24(日) 14:10:31.49 ID:aRjRwP0I.net
東京はイベントが多くていいな

180 :394:2015/05/24(日) 16:40:50.16 ID:OR86PFMH.net
ヴィラデストのピノを買ってみた。
あれっ? キャップシール回らんじゃないか、とよく見たらスクリューキャップだった。
いつ変わったんだよ。危うく店頭で開栓するとこだったわ。

181 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/24(日) 20:35:06.49 ID:7akJd4ql.net
>>179
最近は地方でもいろいろやってるがな
と言うか山梨は月1くらいの感じでやってるぞ

182 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/24(日) 20:58:04.13 ID:13eUhVd8.net
>>175
車のスピード違反者と同じ事言っとる
あっちも違反してるのになぜ俺だけ捕まるのか
おまえもアンチも同じ

183 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/25(月) 07:40:22.19 ID:+gwon2tV.net
>>175
@資料が5年前と古い

A
>ヴィニフェラ系のワインはニューヨークの生産量の10%未満
>事実はこういうこと

10%以上ある

B
>日本ワインの6倍生産されているニューヨークのワインのほとんどがラブルスカ種

日本ワインの6倍になってない

Cほとんどと言ってるが提示資料だと68%で、ほとんどじゃない

Dアメリカ原産種、ラブルスカといってるが、資料はAmerican Varieties
Native American Varietiesを主張していたはず

E2013年に大きく生産量を落としていることに触れない

184 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/25(月) 08:26:08.70 ID:FzUJQ2qz.net
>>183
>@資料が5年前と古い
最新の生産年は2014年だから4年前
2005年の記事を「信頼性が高い」と言ってたのに2010年のデータが「古い」理由を説明しなさい

>10%以上ある
>日本ワインの6倍になってない
ワインは農作物だから毎年同じ量作られるわけないだろ
15%しか作られてないのに「ヴィニフェラにとって変わられた」とか言ってた理由を説明しなさい
あと6倍というのはお前が出したソースからの計算

>Cほとんどと言ってるが提示資料だと68%で、ほとんどじゃない
7割も占めてんだからほとんどだろ
しかも日本ワインの全生産量より多い
どう解釈したら「海外になるともっと少ない」になるの?

>Dアメリカ原産種、ラブルスカといってるが、資料はAmerican Varieties
>Native American Varietiesを主張していたはず
American Varietiesの内容はPDFの1ページ目の表に書いてる
ラブルスカ系品種ですな
こういうリテラシーの低さがおつむの弱さを物語ってますな

>E2013年に大きく生産量を落としていることに触れない
日本のナイアガラ、デラウェアのワイン生産量より少なくなったの?
じゃあソース出しなさい

あんなに沢山いたお友達はどこ行ったの?

185 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/25(月) 08:28:12.60 ID:FzUJQ2qz.net
>>182
同じだと言いながら対応が違うからおかしいと言ってるんだけど?
警察が特定の違反者だけワザと見逃してたら問題になるわな
ほら、>>183がまたニューヨークの話してるぞ
怒鳴り上げてみろよ

186 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/25(月) 19:47:15.10 ID:fFUmwnIB.net
>>185
アンチか何だか知らない、ここは日本ワインのスレだから、日本ワインの話以外なら別でやってくれ

187 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/26(火) 08:31:51.22 ID:DK4esrP1.net
@資料が5年前と古い

A
>ヴィニフェラ系のワインはニューヨークの生産量の10%未満
>事実はこういうこと

事実はこういうことと言いながら、事実と違う提示
さらに10%以上ある

B
>日本ワインの6倍生産されているニューヨークのワインのほとんどがラブルスカ種


日本ワインの6倍になってない


Cほとんどと言ってるが提示資料だと68%で、ほとんどじゃない

*ほとんどとは
全部とはいえないが、それに近い程度に。


Dアメリカ原産種、ラブルスカといってるが、資料はAmerican Varieties
Native American Varietiesを主張していたはず

E2013年に大きく生産量を落としていることに触れない

188 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/26(火) 11:33:51.86 ID:k4fR3Mwj.net
ワインも色んなものを少しずつたくさん楽しんで開拓する楽しみをしたい。
アルコールに弱い日本人には飲み切りサイズの小瓶タイプや、
飲食店用には開封しても空気の入らないパックタイプを主流に展開したらダメなんだろうか。

189 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/26(火) 13:18:23.36 ID:ovd6rlxO.net
>>188
いろいろ試すならグラスが充実したワインバーに行った方がいいと思うぞ
小瓶、パックもあっていいとは思うが、主流となると疑問
普通に一晩で2本は開けるからハーフボトルを買うことないからかも知れんが、小瓶とかパックは演出力が弱いと感じる
バーの雰囲気がいいところで飲んで美味かったワインを自宅で同じグラス使って飲んでもそこまで美味くないことがあるからな
演出力は案外馬鹿に出来ない

190 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/26(火) 13:26:30.44 ID:k4fR3Mwj.net
>>189
まあ、一応そのグラスの充実したワインバーを増やすための提案なんだけどね。

191 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/26(火) 14:49:22.62 ID:ovd6rlxO.net
>>190
ハーフボトルは割高になるし、グラス提供するとロスがでやすい
パックは1種類あたりの単価が高くなるし場所を取るから種類を増やしにくい
グラスに注いだ後に横に置いてボトルを見せる演出ができない
ボトルで置いている中から開けてグラス提供なんてこともできない

反対ばかりで悪いが、グラスワインの種類を充実させるならワインの回転を良くする工夫を考えた方がいいと思う

192 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/26(火) 16:44:41.72 ID:k0VRfZEq.net
最近何箇所かで日本ワインの飲み比べセットに出会ったけど
あの売り方は間口広げるのには良いんじゃないかな?
グラスであっても単体ではなかなか頼まないだろうし

193 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/26(火) 17:47:01.30 ID:O3Gp3/hj.net
レス乞食は
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい状態か
ブザマw

>>188
ワインバーでパックのワインなんか出されたら萎えるよ
高級感もワインには必要だ

>>191
地元が越谷だが、この前帰ったら日本ワイン中心にグラスワインを結構用意してるワインバーが出来てた
今は日本ワインも回転してんじゃね?

194 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/26(火) 19:51:49.22 ID:3Clmy5Bf.net
>>193
ニューヨークマンセー厨とアンチ、そろってはずしてたから、もう失笑ものだ

>>192
飲み比べセットは
個人的意見だが、売れないワインの抱き合わせ販売だと思ってる
そんなんいらないよってのが多数入ってる

195 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/26(火) 21:04:06.84 ID:i8Gy54tH.net
>>194
>そんなんいらないよってのが多数入ってる

飲みくらべセットって3杯くらいだろ
多数入ってるってどういうこと?

196 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/26(火) 23:09:55.23 ID:DQ5q/xAZ.net
>>194
また知ったかして玉砕してら

197 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/27(水) 00:27:45.28 ID:0E947RGg.net
そりゃパックをそのまま出すから悪い
デキャンタに移して出せば雰囲気upだ

198 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/27(水) 08:23:59.50 ID:ZnbWHz9g.net
デキャンタとかハウスワイン飲んでる気分になってしまう

199 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/27(水) 09:34:39.52 ID:qdbvw7ty.net
>>195
ああ、すまん
通販や販売店の瓶の抱き合わせの販売かと思った

200 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/27(水) 11:51:12.79 ID:JUP+qdme.net
>>198
ハウスワイン以外でもデキャンタで出してくれる店はあるが、デキャンタだとグラスで色々試すという最初の目的から外れるな

201 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/27(水) 12:09:23.13 ID:ijeZlbg6.net
紙バックじゃなくて樽型ならなんか飲みたくなるかも。

202 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/27(水) 13:17:09.34 ID:JUP+qdme.net
>>201
BBQにこれ持ってったら好評だった
http://item.rakuten.co.jp/ynstokyo/11-nv-150-0048/#11-nv-150-0048
冷蔵庫、セラーに入るサイズじゃないからパーティーとか大勢で飲みきらないとツライ

ワインバーでこれからチューってグラスに注ぐのはあんまオシャレじゃない気が、、、

203 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/27(水) 16:27:52.79 ID:a20RlZhb.net
>>194
飲み比べってワインバーとかのグラス販売ね

204 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/27(水) 20:26:59.07 ID:Ixd0FnBK.net
>>203
グラス販売だと安価なワインか、人気ですぐに空くようなワインじゃない?

種類って豊富なのかい?

205 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/28(木) 22:14:50.72 ID:WlAnOx82.net
代々木の三SUN行ってみ
結構良いワインを安く飲みくらべ出来る
https://m.facebook.com/3sunjp?_rdr

206 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/29(金) 09:29:08.32 ID:hGfvXrD1.net
>>205
おにぎり屋だな

207 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/29(金) 14:09:52.74 ID:g4fLJ+Ah.net
>>205
そっち方面はあんまり縁がないが、都農の甲州+ソーヴィニヨンブラン飲んでみたいな
900円は都内じゃ安いし

208 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/29(金) 18:59:21.08 ID:/2UBednf.net
一升瓶で売ってるワインって、美味しいんですか?

209 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/29(金) 20:06:11.42 ID:5jzfU3D1.net
>>208
ものによるが2000円以上のものは概ね外れはないと思う
特に日川中央葡萄酒のものは異常にコストパフォーマンスが良い
フルボトルと一升瓶で数百円しか違わないしw
もちろん地元産ブドウ100%

210 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/29(金) 21:22:39.75 ID:9b53JIVu.net
日本ワインってコスパ最悪だよな
3000円以下だとシャバシャバのしかない
同程度のポテンシャルの輸入ワインなら半額くらいだろう

211 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/29(金) 22:03:40.07 ID:Q063ol9V.net
ミエ・イケノのシャルドネうまいな
果実味と酸味のバランスがいいし
樽も程よい
アプリコットみたいな熟した感じもある

212 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/29(金) 22:05:01.37 ID:cFZD9NcE.net
>>210
どの日本ワインがシャバシャバなのか
銘柄書いてくれないとカキコ自体になんの意味もない
こんなん荒らしと同じだわ

213 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/29(金) 23:08:01.11 ID:8TkXZ2BH.net
>>211
ミエイケノ普通に買えたら文句ないんだけどな
日本ワインは生産量が少ないのが残念

214 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/30(土) 08:55:44.23 ID:zndmyf2D.net
>>212
日本ワイン全部だよ

215 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/30(土) 09:21:51.57 ID:tjBVLoZQ.net
>>214
日本ワイン全部飲んだのか?

216 :394:2015/05/30(土) 10:55:02.94 ID:ZykzmTJ4.net
>>212
荒らしと同じじゃなくて荒らしだから相手にすな。

217 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/31(日) 05:35:45.89 ID:uFQFKrz+.net
コピペに飯能市

218 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/31(日) 11:57:37.63 ID:m2mWur9O.net
甲州は一般的にシャバシャバだな
他のワインも水分が多くなってしまう環境のせいで多少シャバシャバ感がある
日本ワインの弱点とも言うべきところ

219 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/31(日) 15:24:37.44 ID:5wjjrIwK.net
>>218
わざわざ「一般的に」と断ると言うことは例外もあるわけだな
後学のためにぜひその例外の銘柄を教えてくれ

220 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/31(日) 21:31:04.44 ID:yYh5wz/A.net
日本の気候では、カベルネ、シラー、ピノなど欧州原産の黒ブトウは育ち
にくいらしい。努力が足りないのもあるが、甲州や信州の気候は白ブドウ
向きではあるので、フルボディの赤ワインでまともな国産ワインがないと
意見には同意するともに、国内ワイナリーの奮起に期待したい。

221 :Appellation Nanashi Controlee:2015/05/31(日) 22:37:44.16 ID:l5U1iVkg.net
シャトーメルシャンの桔梗ヶ原メルローをライトボディと言ったり、ワインバーに飲み比べセットがあることも知らないというのはワインをマトモに飲んだことがないんだろ
今回も銘柄出せないのは、飲まずに語っているということだ
銘柄出したら存在しないヴィンテージを飲んだとか平気で言うからな

222 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/01(月) 07:32:33.59 ID:tJc68dRA.net
勝沼じゃ、たしか凍らせて水分を除去する
結構高い機器を購入して水分を少なくしているな
禁じ手だろうけど

223 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/01(月) 09:42:20.01 ID:h2XRGbw1.net
クリオエクストラクションは別に禁じ手じゃないんじゃ?
甘口ワインを造る時しかやっちゃダメとか?

224 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/01(月) 13:19:43.77 ID:svTl6m6k.net
>>222
「勝沼」は何を意味してるのかな?
旧勝沼町内のワイナリーと言う意味ならばやってないところも多数あるぞ
と言うよりやっているところがある、の方がより正しいか

225 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/01(月) 17:16:58.26 ID:ZgH/D2yE.net
陰干しで水分飛ばすアマローネも禁じ手か?

226 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/01(月) 20:01:45.91 ID:wS9QAwg3.net
一般論として勝沼といえば勝沼醸造だと思っていた。
文脈からも勝沼醸造だと思っていた。

違う受け取り方をする人も居るんだなと勉強になった

227 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/01(月) 20:36:32.62 ID:kpvS7h2E.net
>>226
一般的には勝沼醸造は「勝醸」と略すな
ちなみに勝沼にはシャトー勝沼というワイナリーもあるから
勝沼だけではどっちかわからん

228 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/01(月) 21:22:44.75 ID:EUFPrg/H.net
相手しないでいいよ

229 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/01(月) 22:00:33.80 ID:HyH767sS.net
機械使うのはEUじゃだめか歓迎されないやり方
天然でやるのは問題にならん
浸透膜も同様

230 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/01(月) 22:07:36.10 ID:4vC+fPLh.net
>>229
葡萄絞るのも、果汁を発酵タンクに入れるのも機械だろ
アマローネの陰干しも専用の倉庫で温度管理してやるのにどこが天然?

無知も大概にしろ

231 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/01(月) 22:58:04.88 ID:kpvS7h2E.net
まあそれは俺も疑問に思ってた
アイスワインだって凍らせるのは自然の力だがあえて収穫せずに残しておくのは人為的だしな
クリオエクストラクションとどこが違うんだと思う
…と思ってたら「ソムリエーヌ」の堀さんのコラムに同じようなことが書いてあった

232 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/01(月) 23:31:10.62 ID:WYakBWFQ.net
天然ってことは
ブドウをほって置いたら勝手にワインになって瓶詰めされてラベルが貼られるとでも思ってんだろか

日本人がやることは何でも否定して、ヨーロッパでやってることを同じ論理で肯定しようとするから破綻する

233 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 00:25:38.91 ID:FNOo4kHq.net
人為的で天然ぽくないから選果しません。
なんなら収穫もしません (^_^)/

・・・猿酒こそが至高

234 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 11:09:46.44 ID:bODcF6Sa.net
>>222
>>231
EUだと氷結濃縮はアイスワイン、貴腐ワインを製造するための技術で、
ふつうのワインに用いるための濃縮技術ではないということでしょ?
だから嫌われるって

235 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 12:30:43.46 ID:a+MgSW56.net
どこの誰が嫌ってるんだか
自分の日本ワインヘイトを他人が嫌ってると転嫁してるだけ

236 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 13:05:47.78 ID:DRJPgSo3.net
旨いワインを造る為の技術なら大歓迎だ
たとえ邪道であろうが何だろうが、旨いワインは存在そのものが正義

237 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 13:11:44.64 ID:/6WQAcHI.net
>>234
ボルドーだと濃縮機械の会社が繁盛してかなり顧客がいる
けど、名乗り出ているワイナリーは少ない
テロワールを反映できない後ろめたさとワインの印象も理由から黙り

逆にカリフォルニアだとアルコールを減らすために使ってるw

238 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 18:48:14.52 ID:aqVg/D/9.net
テロワールが大事なんだ
それを壊すものは、お客もつきにくいんだろう、特にヨーロッパは・・・

自分も、ポテンシャルも価格も似たようなワインなら、濃縮されたものより通常の製法のを買うと思うしな

239 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 19:38:49.49 ID:GaNkD6sB.net
で、勝沼醸造のなんていうワインがテロワールを壊してんだ?

なんで実体験を伴わないフワフワした話しか出来ないのかねこの人

240 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 20:02:12.90 ID:gpM9yjzd.net
自然派なんて言われ出すんだから、前提として人為的にコントロールされたワインのが当たり前のように主流なんだろ。

マルゴーあたりだって、今はコントロールしていないことを宣伝するんだし。

一般的な製品なら品質を安定させることなんて、当然の話なんだから、コントロールすること自体悪いことじゃないとは思うけどな。

241 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 20:33:01.76 ID:S8BnSg0Z.net
美味しくなるならいいじゃない
第一、テロワールテロワール言うけど
ブラインドでドメーヌを完璧に当てられるソムリエなんていないんだからさ

242 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 21:25:53.24 ID:gTE7R/Dh.net
テロワールなんて、ワイン飲みは微かに感じる程度だろう
でもそこに思いを馳せて、例えば日本ワインなら日本の風景や土地、造り手などの移り変わりを自分なりに感じることなんじゃないかな
ブラインドで当てるとかは一般人には関係ないし
濃縮だとそういったイメージが崩れる、マイナス要因になるといったところかな?

243 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 21:41:35.22 ID:GaNkD6sB.net
>>242
だから濃縮でそういうイメージを壊してるのは何ていうワインなんだよ
存在しないワインを勝手に想像して話してなんか意味あるのか?

244 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/02(火) 23:01:15.45 ID:dgfJF7b0.net
テロワールいうならシャルドネに樽きかせんのやめて欲しいよなー。

245 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 07:17:17.86 ID:SaNpF849.net
そもそも、濃縮するとテロワールが壊れるのか疑問
壊れるとしたら何故壊れるのか疑問
また、壊れるという表現にも疑問
何年飲んでもワインは疑問だらけの飲み物だw

246 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 08:15:40.78 ID:weo6y7+y.net
濃縮するとむしろテロワールが強調されるんじゃないかと…w
良くないビンテージのシャバシャバのワインには個性は感じ取りにくい。

まぁ、日本のワインはテロワールとか言う前に、少しでもまともなワインを造らなきゃ
いけない段階だろう。努力してるんだけどね、気候なんてどうしようもない。

247 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 08:19:44.74 ID:HP2AFQp1.net
>>243
逆におまえさんに聞きたいんだが、濃縮された果汁で作るワインと、通常通りに作られたワイン
飲み手や造り手は、どちらがテロワールをより感じると考える、と思う?

248 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 08:33:40.36 ID:0ruObuFa.net
自分が間違っていると絶対に受け入れられないのは病気だからね
ワイン飲む前に病院に行った方がいいよ

249 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 08:56:17.51 ID:MZaUx2+D.net
>>247
出た「おまえさん」w
濃縮してテロワールを壊してるワインなんか知らないで語ってたとよく分かるレスですな

250 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 10:05:49.69 ID:v8uuLQnA.net
きっと>>247は赤玉パンチのことを言ってると思うんだ

251 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 10:41:03.72 ID:s5OKLnzZ.net
おまえ達アンチに煽られたからってムキになりすぎ。

欧州のワイナリーの考え方は>>237の記述に近い。
マスコミは濃縮を新技術とはやし立て、濃縮のサービス会社は大いに潤ってるが、ワイナリーは公にしないのは周知してるでしょ?

ネガティブ要因だというのは皆わかってるだろうに。
煽られ耐性なさ過ぎ。

252 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 11:39:04.17 ID:HpPmtGyP.net
ボルドー、カルフォルニアも、逆浸透膜、真空蒸留、クリヨエクストラクシオン、スピニングコーンって果汁をいじりまくってるわけだ
でも、日本のワイナリーがやると「禁じ手」、「テロワールを壊す」と言いだす
しかもどのワインが「禁じ手」を使っているかも知らない
テロワールを壊すとか言うのなら飲んだら分かるはずだろうに
あ、ワイン飲んだことないのか

>>251
>ワイナリーは公にしないのは周知してるでしょ?

「周知してる」ということは誰かが知らせて回っていることになるんだが、誰が知らせてるの?
「周知の事実」とか「周知のこと」と書くべきところを間違える日本語能力の低さがアンチの特徴
今日もレス乞食ご苦労さん

253 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 15:05:19.73 ID:s5OKLnzZ.net
>>252
アホだね…
濃縮技術サービス会社の利益と公にしているワイナリーの数が相反して、ちょっとした話題になったんだけど。

どうして公にしないかは>>251にあるように恥じているから。
ネガティブ要因って書いてるのに、どこを読めばヨーロッパで大手を振って濃縮技術を使ってるようになるのかな?
テロワールが「壊れる」なんて事も言ってないしね。

ちなみにワイン法で確か2度までと厳しく規定もされている。

建設的な意見もキミはできなさそうだからさよならするけど、
日本で行ってることが他国でも正しいなんて事はないし、逆もあることは覚えていた方が良いよ。

254 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 17:00:59.19 ID:HpPmtGyP.net
>>253
>どうして公にしないかは>>251にあるように恥じているから。

ワイナリーが公にしないのに「周知してる」という不格好で意味不明な日本語を使ったことを理解できないアンチくん

>ネガティブ要因って書いてるのに、どこを読めばヨーロッパで大手を振って濃縮技術を使ってるようになるのかな?

相変わらず誰も言ってないことを否定して反論した気分に浸る病気は治ってないようで

255 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 17:41:22.04 ID:MZaUx2+D.net
>>253
>ちなみにワイン法で確か2度までと厳しく規定もされている。
つまり法律で使っていいことになってんじゃん
どこが禁じ手だ
バカだね〜

256 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 17:48:02.91 ID:rkLqNcb1.net
>>255
アルコール呼気中0.15mg未満なら捕まらない...ならそれまでは飲んでいいんじゃん!とはならない。

257 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 18:07:10.28 ID:dl6Hypqa.net
>>256
それ、例えになってないですよ

258 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 18:29:24.56 ID:MnCfUcO8.net
>>256
お前本気で頭悪いんだね

259 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 18:39:17.94 ID:vKEPL+h5.net
向こうの人は、恥じてるから隠すんだよ
日本のようにやり放題の厚顔無恥じゃないから

260 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 18:48:33.29 ID:MZaUx2+D.net
>>259
禁じ手ってのは禁止されてるから禁じ手なんだろ
恥じてるのと禁じられてるの違いがわかるようになってからおいで

261 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 18:59:07.34 ID:dl6Hypqa.net
凝縮は世界各国、フランスでも
恥じてるけど
でも美味しくなるからやってまう

でおk?

262 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 19:10:42.77 ID:vKEPL+h5.net
味変わるんだよ
水だけ抜くことができない
他の成分も抜けるし、熱方式だと熱による変化がある

ボルドーは早摘みだから補糖か濃縮を使うワイナリーが多い

263 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 19:12:36.30 ID:vKEPL+h5.net
>>260
文脈読んできたけど禁止というより邪法と言う感じだな
国語の勉強した方が良いぞ

264 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 19:43:09.73 ID:59AiXe62.net
>>262
だからテロワールを反映できないのか
海外は補糖すら厳しく取りしまわれてるから、そりゃダメになるな

海外だと足りないアルコール度数確保のためだけど、日本だと単純に濃縮すればうまくなるだろう的な考えだから、造り手の姿勢というかプライドが違いすぎるんだろう

265 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 19:46:02.08 ID:dl6Hypqa.net
>>264
根拠の無いあなたの思い込みなんて書かなくて結構ですから

266 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 19:48:08.96 ID:HP2AFQp1.net
葡萄の果汁を自然の恵みととらえ、そのままワインになそうというのがヨーロッパ

ごちゃごちゃ手を入れ野暮ったいのが日本
テロワールなんて一般人じゃあんま感じること少ないだろうけど、これじゃ酷い

267 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 19:57:37.16 ID:dKsjy7u+.net
禁止されてないことを「禁じ手」と表したんだから間違ってるってだけだろ
間違いを認めないで「ネガティヴ要因」だとか話を変えるからおかしくなる

・禁じられてないとは知らなかった
・歓迎されない手法程度の意味だったが表現を間違えた
とか間違いを認めて訂正すればいいだけのこと

「邪法」と「禁じ手」も意味が違うし
間違い認めないからドンドンおかしくなってることに気付いた方がいい

268 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 20:26:39.24 ID:1pz2+mPV.net
そもそも日本のワイナリーにしてもどのくらい「濃縮」してるかの記述がないな
勝沼醸造が例に挙げられているがいったいどのくらい濃縮してるのかな?
もし2%未満だったら何の問題もないことになるが

269 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 21:02:23.26 ID:4hacIF9v.net
ワインの際限ない工業化を認めると、似たように美味しくなると同時に価格競争になって
南半球ワインの圧勝で終わるから、何とかして止めたい人たちがEUには多いのさ

近年の南半球ワインは以前のような粗いワインじゃないよ
莫大な設備投資と工業的技術の進歩によって、
もの凄い勢いで進化し、美味しくなってる

ワイン法で工業化に歯止めをかけ、テロワールと歴史の物語を語っていかないと、
価格と味のバランスというシンプルな戦いではとてもEUに勝ち目がない
ブラインドで比較したら良く分かる

さて、こうした状況で日本はどうするんだろう?
工業化に厳しいワイン法を整備して日本ブランドを守れるんだろうか?
しかし、EUと違ってワインを語れるほどのテロワールや歴史の物語は無い

なので裏で工業化しつつ、個別のワイナリーの物語を宣伝する方向へ向かってる

270 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 21:33:35.58 ID:0fPV2EXL.net
まぁ、似たような価格で味のランクも似たようなら、
普通に考えたら濃縮したワインより濃縮しないワインを買うよな

271 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 21:39:14.68 ID:dl6Hypqa.net
>>270
その情報は誰がどこから?
凝縮してるワンにまだ当たったことが無いんですけど

272 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 21:42:29.10 ID:0fPV2EXL.net
>>267
禁じ手いったんは俺
ネガティブは俺じゃない
禁じ手は他の日本のワイナリーからしたらそう思われるという意味で書いただけ

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/禁じ手
比喩的な用法

スポーツやゲームのように明確な規則で禁じられたものだけでなく、「使うべきでない」とされる手法についても「禁じ手」と呼ばれることがある。

273 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 22:09:26.28 ID:dKsjy7u+.net
>>272
>スポーツやゲームのように明確な規則で禁じられたものだけでなく、「使うべきでない」とされる手法についても「禁じ手」と呼ばれることがある。
それで果汁の濃縮は誰によって「使うべきでない」とされてるの?

274 :10人に一人はカルトか外国人:2015/06/03(水) 23:06:27.31 ID:FjfAlc9Z.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

275 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/03(水) 23:26:01.73 ID:L/Tzi+yr.net
>>264
>>266

海外の補糖は良い補糖
日本の補糖は悪い補糖

海外の濃縮は良い濃縮
日本の濃縮は悪い濃縮

こんな念仏本気で主張されてもねえ

276 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 07:50:59.31 ID:euIeKDTm.net
>>267
>>255
知ったか乙
比喩表現も知らないバカだったとはwww
本読んでれば比喩表現なんて結構出てくるのにwww
バカすぎるwww

きっとマナーやスポーツマンシップも、
”法律で禁じられなければ何やっても良い、禁止行為なんて無い(キリッ”
って思ってんだろうねwww

277 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 07:56:20.76 ID:euIeKDTm.net
>>273
その前におまえの無知ぶりの言い訳をして見ろwww
日本語も知らなかたとはなwww

一般人なら比喩表現は知ってるだろ
義務教育で習う範囲だもんなwww
それが >>272 に説明されるまで知らないってさwww
義務教育受けてたの?www

278 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 08:19:37.42 ID:ZMcaXP4e.net
>>276
誰も法律で禁止されてることだけだとか言ってないんだが
一般に「使うべきでないとされてる」のも禁止だろ
比喩表現を知らないのか?

>>277
果汁濃縮が「使うべきでない」とされてる事実もないと
どこが「禁じ手」なんだ?

279 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 10:04:42.08 ID:5dU85GAY.net
>>277
俺も、そこまで説明しないといけないのかと頭が痛くなった

>>276
>禁止されてないことを「禁じ手」と表したんだから間違ってるってだけだろ

>>255
>つまり法律で使っていいことになってんじゃん
>どこが禁じ手だ
>バカだね〜

限度が厳しく規制された法律で、使って良いんだ、どこが禁じ手だとか・・・もう閉口・・・
小説だけじゃなくTVドラマやアニメでも比喩表現は使われてるから知ってるはず何だが・・・

280 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 10:22:15.16 ID:ZGi/MJ6C.net
>>276コイツ>>122だろ
海外で作られるナイアガラ、デラウェアのワインが日本より少ないと知ったかして恥かいたバカ

今回の「禁じ手」もやっぱり同じバカが知ったかしてただけと

281 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 11:18:06.71 ID:9SIM5NnC.net
>>279
>限度が厳しく規制された法律で、使って良いんだ、どこが禁じ手だとか・・・もう閉口・・・

法律で限度が規制されていたら禁じ手なら、自動車は制限速度が厳しく規制されているから車を走らせることは禁じ手になるんだが
そんな比喩表現きいたことないな

勝沼醸造がEUの規制を越えて濃縮してるから禁じ手というなら話はわかるんだが、そんな事実もないみたいだし
何をもって禁じ手と比喩したのか不明なんだが、何故か擁護する人がわらわら湧いてきてる

>>280
いろんなIDがウソや間違いを必死に擁護する
完全に同じパターンだな

282 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 12:04:45.22 ID:euIeKDTm.net
>>280
NYはラブルスカがほとんどって言って、数年前で68%にまで落ち込んでた奴だろ
しかも一番力を入れたデラウエアは少なくて大半がナイアガラとコンコードって失笑ものだよ

283 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 12:22:49.65 ID:ZGi/MJ6C.net
はい知ったかバカ確定
アホだね〜

284 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 13:55:08.28 ID:5dU85GAY.net
>>281
何、まだやるの?

>>255
>つまり法律で使っていいことになってんじゃん
>どこが禁じ手だ
>バカだね〜

法律関係なしで禁じ手という言葉が使えると示しただけなんだが、難しいのか?

もし続けるなら、法律で使っていい事になっているものは禁じ手といってはいけないと言うことを示してくれ
ソースつきで

285 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 14:30:01.39 ID:lmCPFxPH.net
横からだが
>>284
禁じ手とはね、勝負やゲームの公平性やゲーム性を維持する為のルールのひとつだよ。
だから、法律にはなじまない。
例えば、相撲では髷を掴むという禁じ手があるけど、法律的には何も罰せられる行為ではないよね。
禁じ手は、それを決めた団体とか人がいるはずなんだけど(上の場合は日本相撲協会)ワインの禁じ手は誰が決めたの?

286 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 14:33:36.59 ID:9SIM5NnC.net
>>284
>法律関係なしで禁じ手という言葉が使えると示しただけなんだが、難しいのか?

法律で制限されているからといって制限を超えない行為を「禁じ手」と表現することがまっとうではない事を速度制限の例えで示しただけだが、難しいのか?

>もし続けるなら、法律で使っていい事になっているものは禁じ手といってはいけないと言うことを示してくれ
>ソースつきで

「禁じ手といってはいけない」と俺が言ったということを示してくれ
ソースつきで(ちなみに>>255は俺じゃない)

表現の自由があるから何を「禁じ手」と表現しても自由だろう
ただ法律やルールで禁じられておらず 、業界内や世間でも「使うべきではない」というコンセンサスがない行為を「禁じ手だ」と騒いでいたら間違いだし変な思い込みやウソを語ってる人と思われるというだけだ

車の速度制限があるからといって制限速度内の運転まで「禁じ手」なんて言うと頭おかしいと思われるな
EUで濃縮の限度が決められているからといって濃縮全てを「禁じ手」と言うのも同じだ
「禁じ手」という表現が間違いでないと言いたいのなら、制限内の濃縮でも「使うべきでない」という社会的、業界的なコンセンサスがあることを示ししてくれ
ソースつきで

287 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 15:29:18.53 ID:lmCPFxPH.net
だからさ、誰が何のために禁じたのか、そこが明確になってないからややこしいんだよ。
自分の脳内で禁じ手だ言っても、ナニソレで終わっちゃうよ。

288 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 18:16:43.48 ID:xFCCjk5I.net
法律で禁じられてないと「禁じ手」という単語を使えないとは知らなんだよw
勉強になるなぁ(棒読み)

289 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 18:20:12.27 ID:xFCCjk5I.net
なんか、昔いたよね?
気象学を国語辞典で調べて、どや顔で書き込んでたヤツ
法律で禁じ手の使用の有無が決まるなんて、気象学と同じにおいがするぞ!

290 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 20:12:50.73 ID:ZR45YzuP.net
始まりました
言い返せなくなると誰も言ってないことに反論

知ったかくんは連戦連敗ですね

291 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 21:14:03.91 ID:uAUrarab.net
おそらく同一人物だと思うが
比喩表現ってホントに分かっているのだろうか?
誰が誰に禁止とかって、比喩で使ってるんだから禁止にする効力なんてあり得ないんだけど・・・

292 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/04(木) 21:42:55.92 ID:kL6uE1Uq.net
比喩表現なら比喩されるに値する実質が必要というだけだろ

真っ赤な夕焼けを「雪のよう」と比喩するのは勝手だが、読み手は「何言ってんの?」って思うよな
「雪」に比喩するなら雪と共通項が必要
「禁じ手」と比喩するなら法律とまでいかなくともやってはいけないことである必要があるというだけだろ

293 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/05(金) 08:30:29.23 ID:NmSkNeuX.net
>>292
質問
1,>>255で法律関係してないと禁じ手と言えないようなコメントをしてるが、なぜ無かったことになっている?

2、ここでいってる実質ってなに?

3、ここでいってる共通項って何を指してる?

294 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/05(金) 10:31:41.10 ID:mszkuE1u.net
>>293
>>255は俺なんだけど、なんで他の人に絡んでるの?
バカなの?

295 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/05(金) 10:48:05.34 ID:BFkvdV4Z.net
>>294
ハイハイ
もうそれ飽きたよ

296 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/05(金) 22:42:55.60 ID:TaGNaYf2.net
禁止されてないと禁じ手と言わないとか、法律で禁止されてないと禁じ手といってはいけないとか・・・
アフォしかおらんのか?

297 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/06(土) 01:07:12.42 ID:ASttXSn0.net
>>296
>禁止されてないと禁じ手と言わないとか、法律で禁止されてないと禁じ手といってはいけないとか・・・

自分でそう言ったの忘れたの?
>>272
>「使うべきでない」とされる手法についても「禁じ手」と呼ばれることがある。

果汁濃縮が「使うべきでない」とされてるソースはまだ?

298 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/06(土) 14:26:08.93 ID:80wqR42B.net
>>297

>>276
>禁止されてないことを「禁じ手」と表したんだから間違ってるってだけだろ

>>255
>つまり法律で使っていいことになってんじゃん
>どこが禁じ手だ
>バカだね〜

禁止されてることのみ禁じ手というとか法律関係してないと禁じ手にならないとかのソースまだ〜

299 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/06(土) 16:43:02.50 ID:HFWc7iR1.net
>>298

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/59240/m0u/

1相撲・囲碁・将棋などで、禁じられている技、または手。

2 一般に、使ってはならないとされる手段・方法。

ルールとかで禁じられたり、一般に使ってはならないとされてないと「禁じ手」とは言わないようだな

ワイン醸造のルールはワイン法だからそれで禁止されてないのになんで禁じ手なのかとは思うよな
濃縮請け負い業者が儲かってたり、カリフォルニアのワイナリーの半数以上が濃縮設備を持ってるという話を読んだこともあるから、一般に使ってはならないとされてる様子もない
濃縮のどこらへんが禁じられてると思ったの?

300 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/06(土) 22:59:56.58 ID:NZIOS+FI.net
>>299
一般に使ってはいけないというのは法律に関係していない場合をさしていると思うけど
それがどうして法律に関係してないと禁じ手という言葉が使えない事になるの?

マナーやスポーツマンシップに反している場合は、法律に関係無いけれど一般に使ってはいけないのではないの?

風習や習わしも法律に関係無いけどしてはいけないこととかあるけど?

301 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/06(土) 23:12:56.02 ID:HFWc7iR1.net
>>300
>それがどうして法律に関係してないと禁じ手という言葉が使えない事になるの?

俺が書いた
>ルールとかで禁じられたり、一般に使ってはならないとされてないと「禁じ手」とは言わないようだな
これを読んで法律に関係しないと禁じ手という言葉が使えないと言ってると解釈してるの?

>マナーやスポーツマンシップに反している場合は、法律に関係無いけれど一般に使ってはいけないのではないの?
果汁を濃縮するのは何に反してるんだ?
法律にもマナーにもスポーツマンシップにも反してないと思うが

>風習や習わしも法律に関係無いけどしてはいけないこととかあるけど?
果汁の濃縮は風習や習わしに反してるの?

302 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/06(土) 23:33:28.59 ID:NZIOS+FI.net
>>301
>>298の質問に答えてるんだよね?

禁じ手と言う言葉が
@法律で許されていれば、禁じ手という言葉を使ってはいけない
A禁止されていないと禁じ手と言ってはいけない

と言ってるので、そのソースの提示を求めただけ
禁じ手が@Aの時は使ってはいけないというソースを提示して

303 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/06(土) 23:49:22.74 ID:HFWc7iR1.net
>>302
だから>>299で出してるだろ

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/59240/m0u/

1相撲・囲碁・将棋などで、禁じられている技、または手。
2 一般に、使ってはならないとされる手段・方法。

ルールで禁止されてる手(手段)
使ってはならないとされている(禁じられてる)手段
でないなら一般的な禁じ手の意味の範疇ではないから、それを禁じ手と言えば間違い

ただ、使ってはいけない、言ってはいけないとは誰も言ってないみたいだけど?

それで果汁の濃縮はマナーやスポーツマンシップ、風習、習わしに反してるの?

304 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 00:16:07.85 ID:kmwOKCwJ.net
まだやってんのかい
>>301の禁じ手厨が以前書いた

>>267
>禁止されてないことを「禁じ手」と表したんだから間違ってるってだけだろ

>>255
>つまり法律で使っていいことになってんじゃん
>どこが禁じ手だ
>バカだね〜

上記のソース出せば終わりじゃね?

囲碁や将棋は法律に無関係だし
一般に使ってはならないは、法律に関係している場合としていない場合の2種があり、後者の場合法律に無関係だ

また、「一般に」とあるが一般じゃない場合、使ってもいいのか?
そうすると禁止されていないな

もともと禁じ手厨がワインそっちのけで禁じ手の単語で攻めてきて返り討ちにあっただけ何だから、ソース出せば終わりじゃね?

305 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 01:01:17.23 ID:vnZ2WL34+
日本ワインの話全然してねーじゃん…

そろそろワインコンクールの季節だぞ
去年以上に競争率高そうな予感

306 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 00:48:20.59 ID:yEjjRLGy.net
>>304

>>>301の禁じ手厨が以前書いた
俺が書いた文章じゃないし
書いたというのならソースだせよ

>囲碁や将棋は法律に無関係だし
>一般に使ってはならないは、法律に関係している場合としていない場合の2種があり、後者の場合法律に無関係だ

囲碁や将棋のルールは法律ではないが、ワインのルールはワイン法や業界の取り決めだろ
囲碁や将棋で使われる禁じ手という言葉を比喩表現として使ったのは、ワインのルールや一般的な認識に反していたからじゃないの?
ルールや一般的に使うべきでないという認識があるのならその事実(ソース)を出せばいいし
そうでないのに敢えてそういう表現を使ったなら、何で禁じ手なんて言い出したのか理由を言えば終わり
何で言えないのか理解できんね

>そうすると禁止されていないな
何が禁止されていないと言っているか分からん

>もともと禁じ手厨がワインそっちのけで禁じ手の単語で攻めてきて返り討ちにあっただけ何だから、ソース出せば終わりじゃね?

果汁の濃縮を禁じ手と言うなら禁じ手と言った人間が自分の発言の根拠を出すのが当然
禁じ手の根拠、ソースが出てないのになんで禁じ手だと納得したの?
納得した根拠を説明してよ

307 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 00:51:19.59 ID:coEhusB4.net
説明でたとえ話をはなすと相手には

>果汁を濃縮するのは何に反してるんだ?
>法律にもマナーにもスポーツマンシップにも反してないと思うが
>果汁の濃縮は風習や習わしに反してるの?

ということを言い出すのに
自分は下記のように車のたとえ話を出す

>自動車は制限速度が厳しく規制されているから車を走らせることは禁じ手になるんだが

※自動車は果汁と関係合りません

自分だけ良くて、相手はダメとか
アホじゃないかと思うしだい

308 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 00:57:59.13 ID:yEjjRLGy.net
>>307
自動車とか俺が書いたことじゃないし

>果汁を濃縮するのは何に反してるんだ?
>法律にもマナーにもスポーツマンシップにも反してないと思うが
>果汁の濃縮は風習や習わしに反してるの?

というのは果汁を濃縮するのは何に反しているかたずねているだけだけど?
禁じ手なんだろ?
法律、マナー、スポーツマンシップ、風習、習わし、何にも反してないのになんで禁じ手なんだ?
反しているのなら、何に反してるとソース出せば終わりだろ

309 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 01:14:39.71 ID:kmwOKCwJ.net
>>306

>ワインのルールはワイン法や業界の取り決めだろ

おかしいな
法律で使っていいことになっていれば禁じ手じゃないと言っていたのに、不思議なことに業界の取り決めが急に増えている
そういう汚いことをせずに、
法律で使っていいことになっていれば禁じ手じゃない、ということのソースを出してくれればよくね?

それと、ワイン出はなく”禁じ手”に絞ったのはそちらさん
あくまで禁じ手と言う言葉は、法律に関係していないと使えない事へのソースを提示しといてくれよ

310 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 01:17:22.97 ID:kmwOKCwJ.net
>>307
そうなんだよね
自分だけ有利なルールでやってるんだよね
それってある意味禁じ手の手法だね

311 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 06:10:11.10 ID:coEhusB4.net
>>310
>>303って、書いてることが自分で自分のいったことを否定する珍しいタイプだね


>>303
>2 一般に、使ってはならないとされる手段・方法。

というカキコは

>>255
>つまり法律で使っていいことになってんじゃん
>どこが禁じ手だ
>バカだね〜

を成り立たたなくさせていますが・・・

2の用法より、法律で使って良くても悪くても、記載が無くても、禁じ手という単語をつかっても良いことになるから
>>255のいう法律で使っていいものは「どこが禁じ手だ」という文章と矛盾しますね・・・

312 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 10:54:21.18 ID:yEjjRLGy.net
>>309
>法律で使っていいことになっていれば禁じ手じゃないと言っていたのに、

俺がそう言ってたというソースは?

>それと、ワイン出はなく”禁じ手”に絞ったのはそちらさん

俺が絞ったというソースは?

禁じ手の根拠、ソースが出てないのになんで禁じ手だと納得したのかは説明出来ないの?


>>311
>>>303って、書いてることが自分で自分のいったことを否定する珍しいタイプだね

なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

二人とも同じ病気にかかってるみたい

313 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 11:06:36.94 ID:mVo/UEgM.net
今日、豊洲公園で日本ワイン祭りやってるよね
話題にもなってないとは…

314 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 11:42:44.22 ID:AgYTTOD2.net
山梨や長野でイベントをやると言うと「そんな遠いところは行けない」とか言い出すくせに
東京でのイベントは話題にも出さない
いったどこに住んでるんだ

315 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 17:38:29.81 ID:yEjjRLGy.net
えーと>>255は俺なんだけど?
なんで毎回他の人に絡んでんの?
本当にバカだね〜

さて、>>255の俺の発言は
>>299の辞書でいうと
>1相撲・囲碁・将棋などで、禁じられている技、または手。
>2 一般に、使ってはならないとされる手段・方法。
これの1の用法だから「禁じ手」の解釈として間違ってないわな

2の意味で「禁じ手」と言うなら果汁濃縮が使ってはならないとされてる証拠をよろしく

316 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 18:49:46.49 ID:mVo/UEgM.net
ただいま
14時頃着いたら品切れ多数だった
ベリーダンスを見ながら飲んできたw

317 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 19:17:00.03 ID:dyB8BdWX.net
>>313

金曜に行った人から情報貰ってたので、土曜の11:00から行って、優先順位が高い方から攻めたので、飲みたいのはだいたい飲めた

初めての開催でどれだけ人が来るとか予想が難しかったのだろうけど、ワインもグラスももっと用意して欲しいよ

ワインが売り切れはまだ分かるけど、参加用のグラスが足りなくなるのは致命的な気がする

改善するって話だったから次回以降に期待

318 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 19:50:33.55 ID:coEhusB4.net
>>315

ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

バカ丸出しだな

319 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 20:20:08.11 ID:mVo/UEgM.net
>>317
私は今日の午後からだったけど、グラスはなくて透明のプラコップだったよ。
でも品切れ多数ですみませんとの事でグラスは無料だった。
初めてでどれだけ人がくるかわからなかったんだね。
思ってたより混んでて並ぶ列の乱れが気になった。
イベントとしては頑張って継続してほしいイベントだ。

320 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 20:41:45.05 ID:dyB8BdWX.net
>>319
日本ワインの括りであれだけ人が集まるんだな

運営的には回を重ねるごとに良くなっていくんだろう
第一回の東京マラソンに参加した時を思い出した

321 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 20:56:25.52 ID:mVo/UEgM.net
>>320
大きな混乱もなく居心地は良かったよ。
近所にゆっくりできる公園も商業施設もあるから良かったのかも。
お客は若い人が圧倒的に多かったかな。
私も日本ワインのイベントだからわざわざ電車に乗って行ってみたよ。
私みたいに通でもなく、外国のはさっぱりわからなくても、
ああ、あそこで作られてるのねってわかりやすいのもいいよね。
またやってほしいな。

322 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/07(日) 21:10:22.21 ID:kmwOKCwJ.net
>>315
>>312
1,の用法に限定して書き込んでるのでアウト
2の用法後から知ったんでしょ?
と書こうとしたが、やはりID切り替えかよ

そんなことしなきゃ賛同者がいないようなら、日本ワインの濃縮技術は禁じ手ということを認めたも同然だな

323 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/08(月) 07:39:26.78 ID:aGLlLvh3.net
禁じ手マンセー厨は、執拗に相手に同一人物説を流してたが、
自分がID使い分けてたからだったんだな

僕は日本ワインは応援してるけどコイツのいうことは間違ってたり愛国無罪的な物言いは大嫌いだった

324 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/08(月) 07:53:03.50 ID:mmQNxzS/.net
>>321
主催の方が次回はもっと改善しますと言ってくれたから、次もあると思うよ

全国のワインを集めてるから、飲んだことないワイナリーも多くて楽しかった
九州ってワインのイメージなかったけど、美味いワイン作ってるんだな
こういう発見があるイベントっていい

325 :267:2015/06/08(月) 08:40:07.03 ID:P40Bk/tS.net
>>273>>272
>それで果汁の濃縮は誰によって「使うべきでない」とされてるの?
と聞いたけど返事がないから「禁じ手」は>>272の思い込みだと俺的には終わってる

その後は書き込んでないよ

326 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/08(月) 10:54:02.08 ID:JXA28uMK.net
>>325
うわぁ、まだ複数ID使おうとしてるんだ。
だいたいおまえの書くこと嘘ばっかりだし

ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになる
>のか説明しなさいよ


ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

こんなことしていて、アホじゃないのか?
どん引きだよ。

327 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/08(月) 19:07:05.69 ID:nUEtXFJ7.net
日本ワインのイベントが盛り上がったとなると今後、小売、飲食で取り扱いが増えるかなと期待

328 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/08(月) 19:57:11.67 ID:fCsWCYbJ.net
>>315
>>325
複数IDを使って負けるのはかっこワリイね・・・
負けてばっかりで勝ったことがないというのも何とも・・・

329 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/08(月) 19:59:30.71 ID:fCsWCYbJ.net
これの笑劇・・・いや衝撃が破壊的です

ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになる
>のか説明しなさいよ


ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

330 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/08(月) 20:42:11.86 ID:66h6f+zb.net
愛情の対義語は無関心なんだってな
荒らしはなんかかんか構ってもらえるから、日頃誰からも関心を持たれてないのを忘れられるのかな

うまいワインでも飲めよ、何人でやってんのか知らねーけど

331 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/08(月) 21:17:35.80 ID:RDs0jgeC.net
禁じ手さんは一人だったみたいだよ

332 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/08(月) 23:02:08.32 ID:nk+rfHrK.net
ココファームの月を待つ旨いな

ほんのり甘くて酸味も心地よい

333 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/09(火) 11:00:13.03 ID:S6/bNPmT.net
>>322
まぁ、も濃縮も罰則がないから、やろうと思えばドボドボやれるし
輸入ワインと混ぜて売ってるワイナリーもまだまだある

欧州のワイナリーは日本ワインに比べれば少量の補糖や濃縮でも自責の念に刈られる
日本のワイナリーの意識の低さが問題なのかもな

334 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/09(火) 11:04:52.76 ID:aBlrNN03.net
>>1
>日本ワインも海外のワインも様々な種類があり一括りには語れません
>日本ワインは〜
>海外と比べて〜
>のような大雑把な話は水掛論にしかならずスレを無駄に消費するだけですのでおやめください
>批判も賞賛も銘柄を挙げて具体的にお願いします

335 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/09(火) 12:18:57.86 ID:sOOtJzhF.net
>>333
日本ワイン全体の問題ですね
今のワイン業界は輸入ワインと混ぜることも、各ワイナリーが所属する任意団体が決めてる
自分たちで輸入ワインと混ぜちゃっても良いって決めちゃってるんですよ

自分で自国のワインをおとしめちゃってるんだから始末に悪いんです

もっと高い意識を持ってほしいですね

336 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/09(火) 12:21:21.53 ID:c05zIx6F.net
スレのルールも守れない人が偉そうに語らないように

337 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/09(火) 20:41:54.97 ID:CrJDvLn6.net
>>329
それ、すごいワロタ
禁じ手君、大爆死だなw

338 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/09(火) 21:28:43.63 ID:3pkYfyMm.net
日本ワイン祭り参加者1万5千人ときた
http://nihonwine.tokyo

日本ワインの人気が高まって来てるのと、供給量が足りなくなってるという現実の縮図みたいなイベントの結果だな

質を落とさず生産量をどう増やしていくかが今後の課題ということか

339 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/09(火) 21:48:28.94 ID:E+yxU56v.net
>>338
おお、1日目雨だったけどたくさん集まったね。
いろいろ課題もあるんだろうけどまた開催してほしいな。
暑かったけど海辺で風もありそんなにつらくなかったよ。
次を楽しみにしてるわ〜。

340 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/09(火) 22:47:03.68 ID:yX8tku7c.net
>>339
「ご意見、ご要望を、info@nihonwine.tokyo に是非お寄せください。」ってことだから開催して欲しいってメールしよう

ウチの会社でもイベント開催してる部署があるけど、やっぱり参加者からの前向きなメッセージって大きな力になるらしいよ

341 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/09(火) 23:24:54.43 ID:E+yxU56v.net
>>340
大した事書けないけどメールしてみるよ。
教えてくれてありがとう。

342 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/09(火) 23:27:26.22 ID:/wlWNQFQ.net
>>338
そうか、1万5千人も行ったのか!
俺の贔屓にしているワイナリーは年間1万本位しか生産していなくて
1銘柄1000本〜2000本しか仕込まない。
だから、最近は、お気に入りのワインが手に入らなくなった訳なんだなぁ…

343 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/10(水) 06:05:28.82 ID:2ytvIKAk.net
コスパ優秀の赤
シャトレーゼのセラーマスター
ゴイチのシャトーゴイチ
クラムボンのマドモアゼルルージュ
の3本です

344 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/10(水) 10:52:42.60 ID:2zS9RnFI.net
>>335
確か、山梨の葡萄の糖度が16だったか18度という論文があった

Shizen ワインのwebだとワインのアルコール度数は12.5%が標準だそうだから
3.5〜4.5%もアルコール度数を補完しないといけない
当然もっと糖度の低いワイナリーもある
それと恵まれている山梨でこの状況だから他県はもっと酷いんだろう

345 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/10(水) 13:11:38.19 ID:RqHpLNmc.net
>>344
当然もっと糖度の高いワイナリーもある
シャルマンワインではベリーAは26度普通にいくと言ってたし

346 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/10(水) 13:13:17.83 ID:RqHpLNmc.net
>>343
マドモアゼルルージュは輸入ワインを混ぜてるぞ

ttp://www.yamanashiwine.co.jp/shouhinnsetsumei/made.rouge.html

347 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/10(水) 15:01:46.81 ID:F3ktPL/0.net
>>344
ソースがどうの言うつもりはないが、20度は普通に超えるぞ
なんの論文を見たんだ

348 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/10(水) 17:22:37.49 ID:emBhxDep.net
>>344
>確か〜だと思う
こんな書き出しと結びじゃ誰も信用などしないって

349 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/10(水) 19:58:06.36 ID:gVEwpBiI.net
>>344
糖度15度のミカンを作ることができる時代に
糖度16度しかでない葡萄って、ほんまかいな?

350 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/10(水) 20:36:50.29 ID:fqx7UGq4.net
>>347
過去スレにリンクガ張られてたが
不作の年だったとか生食のブドウ込みの数値とか品種限定とか
いろいろ突っ込みどころが多いものだった

351 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/10(水) 21:38:37.63 ID:woIhpdpv.net
甲州ならググるとあるな
16.3度
http://www.pref.yamanashi.jp/kougyo-gjt/documents/sokuhou-h22-tj-3.pdf

山梨じゃないけど都農町だと昔の資料で、各葡萄の平均が14〜16%
http://www.iri.pref.miyazaki.jp/report/reportdt.asp?REPORTID=56

大手ならノウハウがあるからここまで低くならないだろうが、中小ワイナリーは、やっぱ厳しそうだ

352 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/11(木) 07:02:15.59 ID:SLlqZXKn.net
>>351
それ20年以上前のデータだろ。
糖度15度のミカンを作れるようになったのは極最近の話だし
去年も天候不純の長雨だったけどべりーAで糖度20度あったからね。
最近は、果物などの栽培技術があがってるんだよ。

353 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/11(木) 08:36:05.91 ID:lAXg9a6i.net
甲州なら今でも16度はあり得る。品種によっては難しいし、手間かけたぶん
高く売れないと農家としては意味ない。
コトー・シャンプノワみたいなワインもあるからね。別にアルコール度数
なんて大した問題じゃないと思うけども…

354 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/11(木) 08:49:17.98 ID:EfF6dXmV.net
>>352
甲州は5年前だね
16.3度だと、結構補糖しないと

ラインガウの甲州は補糖しないで、味も良好だった
えぐ味がなくクリアだった
ただ値段は高かったのが玉にきず
気候と土壌の差はでかい

355 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/11(木) 08:56:21.01 ID:EfF6dXmV.net
>>353
EU規格に合わせると、補糖の上限が決まるのでアルコール度数が足りなくなる
海外展開をしないのであれば、自主基準しかないのでどうとでもなるけどね

只、甘口ならまだしも辛口で度数足りないと、補助か産地呼称か忘れたが、受けれなくなるというのはある

356 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/11(木) 09:32:07.39 ID:SLlqZXKn.net
>>353
今でも甲州は、菱山や鳥居平で糖度16度位しかでないの?

357 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/11(木) 13:11:22.28 ID:vqaMeGGH.net
>>355
足りないと言っても10〜11度はいってるがな
白ワインでそのくらいのものは珍しくもないと思うが

358 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/11(木) 13:40:10.04 ID:fWxZyven.net
山形の月山ワインは平均で糖度20度を超えるので補糖なしで甲州ワインを作ってる

山梨が恵まれてるとか他県はもっと酷いとかバカも大概にしろと

359 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/11(木) 21:42:59.70 ID:jQ059TXm.net
>>344は特定のワイナリーやワインの葡萄の糖度や補糖の割合を知ってるわけじゃなく、
山梨の平均の糖度とShizen ワインのアルコール度数は12.5%が標準だという言説から
「3.5〜4.5%もアルコール度数を補完してる」と机上の計算をしただけだろ

まず「平均」という言葉の意味を調べて、次にワインショップに並んでるワインのラベルを見てアルコール度数を確認したらいい
自分が言ったことが現実の日本ワインと何の関係もない戯言だと理解できるはずだ

360 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/12(金) 09:19:06.79 ID:CfXxXtYX.net
>>358
なんか口調が禁じ手マンセー厨と似てる
ほとぼりが冷めたとか思ってんのか
とすると>>359は分身か?


こんなことまたやるのか
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

361 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/12(金) 14:56:03.78 ID:AqO9oz0J.net
なるほど・・・

>>358
山梨の数十の園の平均の話なのに、わずか1ワイナリーの糖度で、山形違うじゃないかとか、日本語分からない通常運転

もし、違うというのなら山形の同程度の数の平均値を持ってくるべきだしな

>>359
>ワインショップに並んでるワインのラベルを見てアルコール度数を確認したらいい

並んでいるものは補糖された後のもの
このラベルからどうやれば、補糖前の糖度が分かるのだろうか?

362 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/12(金) 15:11:16.05 ID:Uez3/Eyd.net
>>354
ラインガウの甲州もアルコール度数は低い
年によって8.5%〜11%
日本ワインとそんなに変わらんよ

どんな所で作られているのか知らないが、気候や土壌がどう違うんだ?

>>358
中央葡萄酒の明野三澤農場では甲州は糖度20度超えるらしいぞ
それでキュベ三澤は補糖なしでアルコール11.5%
山梨も負けてない

363 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/12(金) 16:02:00.18 ID:Uez3/Eyd.net
>>361
採れた葡萄全部混ぜてワイン作るわけじゃないから平均値くらべても意味ないだろ
選果したら上級キュベは畑の平均より良い葡萄使うことになるわけだしな

364 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/12(金) 17:30:10.00 ID:VxMMUtRS.net
>>361
他県はもっと酷いとか心配してるから他県の優れた実例を教えてあげたらディスられた

日本ワイン応援スレなのに変なの

365 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/12(金) 18:09:02.40 ID:L7FACclw.net
>>364
日本ワインをディスりたい奴がいるんだよ。
あちらのワインの在庫を大量に抱えてる奴カモなw

366 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/12(金) 18:41:38.27 ID:VxMMUtRS.net
>>362
山梨でいいワインが作られてるのは知ってるよ
他県も酷くないことを教えてやっただけだから山梨を悪く言うつもりはない

367 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/12(金) 18:44:03.08 ID:VxMMUtRS.net
>>365
書き込みしてないで営業努力しろと教えてやってくれ

368 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/12(金) 21:42:19.64 ID:T6UrzYo0.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県橋本市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※http://www.facebook.com/wakayaman.kii
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスを付けている。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼している。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的になる。H22〜26年度NW試験5年連続不合格である。
 HH25、26年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為をしている。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

369 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/12(金) 23:24:55.08 ID:N+R155nv.net
>>361
ワインショップに行けば12.5%に満たない10度や11度のワインも珍しくないことが分かるだろ
平均糖度や12.5%を基準に計算しても意味が無いことが理解できるから一度ワインショップに行ってみろ

370 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/13(土) 19:45:30.44 ID:LrkXnkgu.net
勝沼醸造のルージュ樽熟成って前に若いヴィンテージ飲んだ時に酸っぱ渋くてダメだったんだけど、今日飲んだ2009は酸味もタンニンもまろやかになっててうまかった
ボルドー右岸という感じ
2000円のワインとは思えない

371 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/13(土) 21:52:35.11 ID:wuaGrqKW.net
>>369
それはShizenワイナリーに行ってやれば?
あそこななんでそんな規定してるんだ

372 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/13(土) 22:01:28.74 ID:wuaGrqKW.net
>>362
>>363
矛盾してるな
キュベ三澤>>363でいってる上級キュベ
ラインガウは>>363でいうところの上級キュベではないし、糖度が低かったのは昔だし

なんか、頭の悪さはやっぱりあんたは>>360のいうとおりなのか?

373 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/14(日) 08:04:30.03 ID:JeqFVyJl.net
人の舌なんてあんまり当てにはならないからね。
アルコール度数が13%も10%もブラインドでは分かんないから。
流石に、7.5%の度数のワインを飲んだときは「アルコールが低い!」と分かったけどw

374 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/14(日) 09:13:11.14 ID:Sd/YZg07.net
>>372
>ラインガウは>>363でいうところの上級キュベではないし、糖度が低かったのは昔だし

最新のひとつ前のヴィンテージ2012がアルコール度数8.5%なんだが
一年前が昔?
それにラインガウも厳しく選果してるが、それでも8.5%とかになるんだよ甲州は

補糖なしで8.5%〜11%、日本の甲州と変わらないのだが
>気候と土壌の差はでかい
というのはなんでなんだ?

375 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/14(日) 12:08:05.29 ID:NpgfhYBM.net
なんか口調が禁じ手マンセー厨と似てるIDが複数ある
>>364とか>>362とか・・・

コイツは複数IDを切り替えて使うからな

下記のようにな
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

376 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/14(日) 14:22:37.69 ID:f45GZqAl.net
>>372がラインガウ甲州飲んだことないのモロバレだな
飲んでないのに飲んだふりするから
まあ俺も飲んだことないんだけどね

377 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/15(月) 07:35:43.19 ID:Hdnmi8MQ.net
禁じ手君って何やらかしたの?

378 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/15(月) 08:28:48.14 ID:JZCz/vRW.net
ラインガウのおっさんは、日本で賞賛されたときに
なんでもかんでも補糖するのはいかん
果汁そのもので勝負すべき
みたいなことを言って、日本のいきすぎた補糖を窘めてるんだよな

日本ワインで辛口で、流通に乗るような一般的なワインだと
そろえたようにアルコール度数11%以上あるのは補糖でカバーしてるから

379 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/15(月) 12:53:20.26 ID:+tw4900B.net
>>377
まず、
@相手を複数IDを使って多数工作を行っている」と責め立てたが、実は自分が複数IDを使っていた
A禁じ手の意味を知らずに自分で勝手に定義
 このほかにも算数の等号、不等号が分からなかったり気象学を国語辞典で調べたり・・・
 義務教育を受けたのか怪しい行動をとっている
Bほとぼりが冷めたと思い、活動再開するも、頭の悪さからバレる

@の証拠
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

380 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/15(月) 15:17:21.95 ID:mWaJyfdi.net
ラインガウ甲州飲んだことないのに知ったかしたのがまたバレたと

そんで言い返せなくなると○○は××だと言い出す
いつものアレ

381 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/15(月) 18:24:49.87 ID:F1FoaC7s.net
>>378
補糖全否定とか
美味しんぼ読んで醸造用アルコール全否定する中学生並みだな

382 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/15(月) 22:54:16.06 ID:7D1gZ9FX.net
>>380
>>381
なんでID変えて書き込んでるの?

383 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/15(月) 23:47:37.87 ID:4ldsBAZs.net
>>379
>A禁じ手の意味を知らずに自分で勝手に定義
> このほかにも算数の等号、不等号が分からなかったり気象学を国語辞典で調べたり・・・

何の話題のことか全部は分からないけど、その論争の相手は全部>>379だったと自分で認めてしまってないかこれ?

384 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/16(火) 00:31:33.68 ID:rEJ+hZLL.net
ウダウダ言ってないで、2000円以下で買える美味い日本ワインを教えろください
甲州100%は呑み飽きたので、できれば他のを

385 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/16(火) 00:53:51.82 ID:uv4a7dHc.net
>>382
は?

>>384
ワインの好みは?
すっきり系なら
グランポレール 岡山マスカットベリーA樽熟成
とかどうよ
辛口で値段のわりには香りも立つ
1500円くらい

本当はバレルセレクトの方がいいけど2000円をちょいオーバーする

386 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/16(火) 02:12:44.77 ID:rEJ+hZLL.net
>>385
ガッツリとタンニンが利く赤が好き

387 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/16(火) 05:58:55.37 ID:D7NiYdOY.net
ホンジョーオールド樽の赤
ガッツリタンニン10年古酒

388 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/16(火) 09:49:04.45 ID:qngzbuRF.net
>>382
また禁じ手君?

>>385がそうなん?
ID:uv4a7dHc 要注意ってこと?

389 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/16(火) 10:40:30.56 ID:RUlfBhf8.net
>>386
高畠バリック カベルネ樫樽熟成
タンニンたっぷり

390 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/16(火) 21:59:07.57 ID:996b8OY5.net
>>386
ほどよいタンニンならまだしもガッツリタンニンは2000円以下じゃあ飲んだことないな
神戸ワイナリーのカベルネはガッツリだけど5000円オーバーだからな

391 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/16(火) 22:00:56.25 ID:996b8OY5.net
>>388
こいつはなんで俺に絡んで来てるんだ?

392 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/17(水) 00:51:42.95 ID:/fUDdVyU.net
>>389
高いやん(´・ω・)

>>390
いやまあ、好みを訊かれたからね
日本ワインの廉価ものでそういうのは無いのは承知してる

393 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/17(水) 03:19:11.42 ID:Hg6dRaN0.net
おおはさまナイアガラうまー!

394 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/17(水) 09:18:05.90 ID:Pi77eNmN.net
>>391

ID:996b8OY5
>>>388
>こいつはなんで俺に絡んで来てるんだ?

>>388が言及したID
ID:uv4a7dHc

またID変えてんのwww

395 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/17(水) 17:34:50.40 ID:KAEM7XNu.net
>>391
頭おかしい人だから相手にすんな

396 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/17(水) 21:20:04.62 ID:NfGA5LNG.net
>>395
自分にレスとは、さすが禁じ手マンセー厨だな

397 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/17(水) 22:27:46.66 ID:JIE3SHYO.net
禁じ手君は、いったいIDいくつ変えれば気が済むんですか?

398 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/17(水) 23:46:45.72 ID:MOihfheh.net
>>392
2000円以下でどんなワインを飲みたいのか好みを聞いたつもりだったんだが、分かりにくかったか

>>395
確かにそんな感じだ

399 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/18(木) 02:22:06.16 ID:atexMpU+.net
>>398
ガッツリ、とまではいかなくてもタンニン利いてて呑みごたえのある日本の赤ワインが欲しいです

400 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/18(木) 07:01:49.58 ID:Z8TpbNKv.net
>>399
カーブドッチの ミリュ・ルージュ.

401 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/18(木) 13:13:10.81 ID:pZPSgRhm.net
日本だと気候と土壌のせいで、合う葡萄種類も限られるし、元々タンニンが強いものが生産されにくいんですよ
実際、長期熟成が難しい原因の一つです
日本に合う葡萄で作られたワインを選んでいった方が美味しいワインを飲めますよ

402 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/18(木) 17:15:59.34 ID:mMONd17n.net
カーブドッチのカベルネ・ソーヴィニヨンはタンニンガッツリで凝縮感もすごかった
あけたては若々しい強いワイン
2、3日おくと角が取れてまろやかなタンニンが楽しめる





3000円だけど

403 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/18(木) 20:44:28.14 ID:VIyJ5roC.net
Japan Wine Competitionの公開テイスティングの日程が発表になったが
参加費がなんと6000円になってしまった…
これはさすがにきつい

404 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/18(木) 22:25:38.76 ID:MpEuAZDF.net
カベルネ・ソーヴィニヨンはあんま成功してない

405 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/18(木) 22:45:43.41 ID:bkk9csjb.net
カーブドッチならあなぐま一択の予感

406 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/18(木) 23:11:33.27 ID:BO8FR6Lj.net
カーブドッチのサブル、もぐらを今年飲んだけどどっちも良かったな
去年飲んだピノも良かった

407 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/19(金) 09:22:15.05 ID:VGKFnWSJ.net
>>404
ピノノワールとかカベルネ・ソーヴィニヨンとかって、日本で成功してないけど何で?
メルローがマシな感じがするけど

408 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/19(金) 12:04:57.86 ID:zUvaVQXx.net
ピノ・ノワールは石灰岩質を好み、やや冷涼で絶妙な温度じゃないと良いのが出来ない
そもそもブルゴーニュ以外では特徴となるエレガントさが出にくい難しいブドウ

カベルネ・ソーヴィニヨンは水はけがよく日当たりの良い土地を好み
晩熟なのでブドウにカビが生えないように秋の乾燥が大切

どちらも日本の土壌や気候に合ってない

メルローは粘土質を好む早熟な品種で日本でも栽培がし易い
ただし、メルローのみで偉大なワインを造るにはポムロールなどの特殊土壌が必要
普通のメルローは比較的軽めの早飲みタイプのワインになる

409 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/19(金) 13:40:07.06 ID:VGKFnWSJ.net
>>408
ありがと
日本って厳しいんだね

410 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/19(金) 14:02:58.37 ID:/WVXQ02z.net
>>399
マンズのソラリス信州カベルネ・ソーヴィニョンもシルキーなタンニンで飲みごたえアリだぞ







5,000円だけど

411 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/19(金) 18:00:25.64 ID:qjGv4T6X.net
ソラリスなら東山カベルネはさらに激重でまさにポイヤックだぞ
ただリリースから最低5年は寝かさないとポテンシャルは発揮できない
10年寝かす予定でセラーに入れてる


7000円だけど
これ言わないと駄目なのか?

412 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/19(金) 18:04:21.53 ID:lxJ+nOsR.net
>>408
なるほど。
そこで、貴方のお奨めのピノノワールとカベルネ・ソーヴィニヨンのワインは何でしょ?

413 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/19(金) 19:19:27.48 ID:SZiNk4GG.net
カベルネ・ソーヴィニヨン「風」にはなるが甲斐ノワール(カベルネとブラック・クィーンの交配品種)
のワインなんてどうかな?
たいてい2000円以下だし基本ミディアムボディだがたまにフルボディのものに当たることがある
2、3年前の東夢のやつなんて見事だった

414 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/19(金) 20:04:58.56 ID:kpVTYr3H.net
挙がってるので飲んだことないのもあるけど、日本ワインの赤も今じゃ重くて美味いのが色々あるよな

最近飲んだのだと、グランポレール安曇野池田ヴィンヤードのメリタージュとシラーも重くて美味かった

昔は日本ワインの赤で重いのってシャトーメルシャンみたいに1万以上するのしかないイメージだったし、青っぽさを微妙に感じたもんだけど、この3〜4年で半分くらいの価格でしっかり重くて青くないワインが普通になってきた気がする
栽培技術、醸造技術が上がってきたのかも

軽くて繊細な赤もいいが、重くて飲みごたえがある赤が増えて安くなれば楽しみも増えるしいいね

415 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/19(金) 23:14:57.13 ID:IsizQxdz.net
>>408
日本のワインだと赤で濃厚、重いものは無いから
軽いテイストが日本の味ちゅうことやな

416 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/20(土) 11:26:50.81 ID:aWmO/MHn.net
>>408
白も似たような感じだ
日本の粘土質に苦戦中
シャルドネなんか生命力強い方なのになかなかこれといったものができない

417 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/20(土) 12:04:35.77 ID:EwYNwuKy.net
そう言う総論はもういいから銘柄ごとの各論を聞きたいな
これはこんな感じで駄目だったでも良いから「実際に飲んだ上での感想」を

418 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/20(土) 13:42:11.36 ID:ZCVqAcXs.net
>>416
シャルドネは完全に日本に根付いてるだろ
高畠バリック、ソラリス信州、ソガオーディネール、熊本菊鹿、銘柄出すとキリがないくらい旨いのが沢山あるし
値段も1000〜3000円くらいで美味いのが選べる

俺の経験不足か北海道ではいいシャルドネに出会ったことがないけど、他の地域ではほぼ成功してると言っていいだろ

419 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/20(土) 19:28:54.77 ID:bAszsLfp.net
くらむぼんの100周年記念のシャルドネうまかったな
柔らかい果実味があって、ハチミツの香りがずっと口に残った

420 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/21(日) 14:13:34.57 ID:Ehk01mCi.net
>>416
シャルドネは酸味とのバランスがイマイチの感じ
糖度に余裕がない、というより補糖前提の作りだから、味の為にわずかに残すことができないからだと思う
そこへ合わない風土の無理がたたってる感じ

421 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/21(日) 14:25:06.42 ID:GZ/lsYcH.net
>>406
サブル、うまいが樽けっこう効いてるね。
イノックスで飲んでみたかったところ。

422 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/21(日) 15:53:19.24 ID:WbNYJMXn.net
>>416
>シャルドネは酸味とのバランスがイマイチの感じ
どこのメーカーのシャルドネなのか、酸味と何のバランスなのか、何が言いたいのやら不明ですな

423 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/21(日) 15:58:48.00 ID:CkWMopPW.net
そもそも、フランスとかアメリカのシャルドネだって残糖なんてほぼないでしょ?
あるの?

424 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/22(月) 20:44:08.69 ID:mM36YYNu.net
>>415
日本は値段が高いとフルボディと明記したがるよな

どこぞのwebに、ソムリエ6人?8人?で赤ワインを何本も飲んだが、
フル、ミディアム、ライトボディの意見が一致したのは1、2本だったとか

425 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/23(火) 11:10:29.69 ID:l8KhQmgR.net
海外だとシャルドネの甘口があったりする
カリフォルニアじゃ糖度の製で
アルコール度数を下げる事してたりするから、わずかに糖度残すとかもあるのだろう
日本でも甲州でそういうことをしてるワイナリーもある

426 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/23(火) 12:35:25.18 ID:i0PB5Wgh.net
>>424
ボトルにフルボディとかミディアムボディとか記載すること自体が日本以外じゃ珍しいだろ

427 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/23(火) 21:51:19.48 ID:cHvQPUuR.net
>>426
そいつはシャトーメルシャン桔梗ヶ原メルローをライトボディと言ったりワイン飲まないで語るヤツ
>>37>>60>>77

ワイン飲まないからワインボトルもまともに見たことないんだろう

428 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 07:38:49.16 ID:BZaGlc9k.net
ソムリエですら区分けが難しいのに、素人がフルボディとかはないわ

429 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 08:28:12.95 ID:JKTBRW8I.net
じゃあ素人がフルボディじゃないと言うのもないな

430 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 09:36:47.47 ID:kHhNTU2n.net
いいんだよ、別に何言ったって。
面白おかしく飲めよ

431 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 09:47:44.14 ID:PF0ygg5+.net
神の雫で取り上げられて、シャトーメルシャン桔梗ヶ原メルローも、にわかファンが増えちまったからなぁ

価格のぞけば日本ワインの中じゃがんばってる方なんだが、にわかのおかげで価値以上に祭り上げられてる

432 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 11:42:23.88 ID:2arJJIYm.net
>>431
シャトーメルシャン桔梗ヶ原メルロー取り上げられたか?
読んだのずいぶん前だから記憶がない
どこで出てきた?

433 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 12:37:24.80 ID:MwYLotJF.net
結論
各社が出しているシャトー○○と言う名前のワインはどれも美味い

434 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 16:35:06.55 ID:PF0ygg5+.net
>>433
シャトー○○と付くと高くなるのは確実だな
価格に見合ったうまさではない

435 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 16:39:34.83 ID:PF0ygg5+.net
>>432
すまん
だいぶ昔だったので間違えた
1カットのみ絵がでてた気がしたんだが

436 :431:2015/06/24(水) 16:44:53.53 ID:2arJJIYm.net
>>434
ここで調べたけどやっぱりシャトーメルシャン桔梗ケ原メルローは神の雫で取り上げられてないぞ
http://wine-red.net/wl_shizuku/

五一わいんの桔梗ケ原メルロは取り上げられていたが、混同してないか?

437 :431:2015/06/24(水) 16:47:34.42 ID:2arJJIYm.net
>>435
じゃあ
>にわかファンが増えちまった
>にわかのおかげで価値以上に祭り上げられてる
っていうのもデマか

438 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 17:59:47.28 ID:zEq7kuvj.net
>>435
>1カットのみ絵がでてた気がしたんだが

神の雫で絶賛されてたならまだしも、ワンカットのみ絵が出てたという記憶だけで
「神の雫で取り上げられて、シャトーメルシャン桔梗ヶ原メルローも、にわかファンが増えちまったからなぁ」
「にわかのおかげで価値以上に祭り上げられてる」
こんな適当なことよく書けるな

にわかは自分のことじゃないか

439 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 18:08:00.66 ID:/+qQJD83.net
にわかというか変なのが沸いてるのは同意だ
価格と味が見合ってないというのも頷ける

440 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 18:12:56.00 ID:/+qQJD83.net
メルローは>>408で挙げられてるとおり早飲み以外価値なしだし
日本ではね

441 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 18:17:50.33 ID:AxJ+JVZx.net
メルシャンなら「甲州きいろ香」は結構好意的に取り上げられていたがな

442 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 18:51:53.38 ID:hLNUIVZe.net
>>438
それってさ
神の雫ですら、載せる価値なしって判断したって事だろ?
シャトー・メルシャンの方が不味いって事だろ?

443 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 19:14:12.66 ID:zEq7kuvj.net
この人アタマ大丈夫なのか?

444 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 21:22:05.04 ID:dDV47N1/.net
votanoのメルロは、まあ悪くなかった。
ただカベルネフランの方がよかった。
瓶熟もいけそうな感じで。

445 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/24(水) 22:30:24.94 ID:wFZK5ix9.net
シャトーメルシャンなんて、それくらいの価値なんだよな
メルローの長期熟成とか、若いうちに飲んだ方が美味しいんだからしょうがない

446 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/25(木) 01:45:11.48 ID:PG3bhhry.net
神の雫に出たら
にわかファンのおかげで価値以上に祭り上げられてる

出てないと
載せる価値なしって判断したって事

何この無理ゲーw
メルシャンに恨みでもあんの?

447 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/25(木) 02:49:32.36 ID:FvOb71zt.net
メルシャンの無添加の赤ワインうまないな
サントリーのほうが安くてうまいわ

448 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/25(木) 07:35:48.14 ID:3+3INVMh.net
>>446
複数人を一人で演じるのは禁じ手マンセー厨だけだよ

下記はその行動と証拠
@相手を複数IDを使って多数工作を行っている」と責め立てたが、実は自分が複数IDを使っていた
A禁じ手の意味を知らずに自分で勝手に定義
 このほかにも算数の等号、不等号が分からなかったり気象学を国語辞典で調べたり・・・
 義務教育を受けたのか怪しい行動をとっている
Bほとぼりが冷めたと思い、活動再開するも、頭の悪さからバレる

@の証拠
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

449 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/25(木) 08:11:24.01 ID:PG3bhhry.net
>>448
複数人を一人で演じてるとか一言も書いてないんだけど
アンカー間違えてない?

450 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/25(木) 09:34:26.13 ID:i4JJAvSx.net
>>442
桔梗ケ原のワインはいくつかあるが、シャトー・メルシャンのは、そんなでもなかった

メルシャンとか、企業イメージでそう感じてるのかもしれんけど
マンズは絶対に飲まんけどな

451 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/25(木) 17:35:14.08 ID:9C3hf4Fx.net
そうだろうとは思ってたけど、またレス乞食が日本ワインdisってただけと

452 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/25(木) 19:36:06.44 ID:NOxVHgHx.net
>>451
禁じ手君がまた分身の術使っただけみたいだよ

ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

本当にバカだね〜

453 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/25(木) 21:09:13.50 ID:/sjWJB0y.net
日本のワインはじんわり美味しいところがいいよね
ニューワールドより上品でフランスよりお手頃なのが人気の理由かな

454 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 19:42:34.96 ID:B4ns3PFp.net
>>453
上品と言うより力がない
人気も一部の日本ワイン以外、売れてるのは国産ワインの混ぜもの品だ

ニューワールドはコストパフォーマンスに優れたものからハイパフォーマンスなものまでいろいろとあり、EUでも自国のワインを押しのけるような製品だ

日本ワインは、残念ながら現時点では遠く及ばない
いつの日か、肩を並べるためにがんばってる状態

455 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 19:54:41.81 ID:TbgAGAa/.net
>>453
フランスもコスパ良いもの多いよ
シャブリも、安シャブリでもはずれがなくなってきている

逆にTPPで価格競争になると日本ワインは不利

456 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 20:52:56.37 ID:SYXh0/xi.net
>>453
この前安心院ワイナリーのイモリ谷めるを飲んだら確かに優しいうまさで、じんわりという表現が合ってる

ラングドックの自然派のグルナッシュ、シラーなんかと近い感じ

チリとかカリフォルニアでは逆立ちしてもこういうワインは出来ないよな
気候が厳し過ぎる

457 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 20:55:03.56 ID:eN1cqL2s.net
>>455
>安シャブリでもはずれがなくなってきている
フランスの具体的な銘柄を教えてチョ。

458 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 21:08:37.37 ID:SYXh0/xi.net
>>455
例えばルイジャドのシャブリとか2500円くらいするけど、香りが痩せててつまらない印象がある
食中に飲むには合わせやすいんだろうけどな

高畠のバリックシャルドネの方が少し安いが香りが複雑で飲んでいて楽しい

それとTPP以前にチリなんか関税がとっくに撤廃されてるんだけど、知らなかった?

459 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 21:18:58.15 ID:GnbKVn1D.net
オーストラリアもこの間関税が改正されて、オーストラリアワインが安くなったしな

460 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 21:46:44.44 ID:KnqdHGKw.net
>>454
>上品と言うより力がない
力強いワインとは違う方向なんだから力強さくらべても意味ない

>日本ワインは、残念ながら現時点では遠く及ばない
力強いワインがいいワインという価値観を世界中の人間が共有してるならそうだろうけど、エレガントなワインの方が好きという人も多いから追いつく意味ない

461 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 21:46:46.89 ID:4fTvcJ58.net
円安に全部吸収されてるけどな。

462 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 21:58:38.90 ID:DWMwsCtp.net
ごく一部のワインを除いて、日本のワインは上品というより弱々しいというのが個人的な評価だな。
淡くて嫌な味が目立つ。まだまだ頑張って欲しい段階。

463 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 22:05:18.17 ID:KnqdHGKw.net
>>462
何っていうワイン飲んでいやな味が味が目立ったか書かないと
誰でも書けるし検証出来ない

464 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 22:18:52.75 ID:DWMwsCtp.net
>>463
今まで飲んできた多種の日本のワインに対する総評。日本のワイン全般を
語ってるので、特定の銘柄を挙げても意味はないでしょ。もちろん、充実した
味わいを持つワインもあるのは否定しない。
かつ個人的評価ね。

465 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 22:42:51.30 ID:KnqdHGKw.net
>>464
だからそれじゃ検証可能性がないからアンタ以外の人にとって意味ないんだよ
たまたまアンタが飲んだのがそういうワインかもしれないけど誰もそれを確認出来ない

466 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 23:01:20.43 ID:RohKOBKQ.net
ろくに飲んだことないってことなんだからほっとけよ

467 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 23:06:13.90 ID:DWMwsCtp.net
>>465
え、怒ってるの?
別に俺はアンタに確認してもらいたくないし、主観以上のものではないよ。

じゃあ、聞くけどさ。日本のワインは上品、エレガントってのはどんな経験から言ってるの?
少なくとも、結構海外のエレガントと言われるワインと飲み比べてないと言えないと思うけど。
俺はブルゴーニュとかクラシックなボルドーみたいなエレガントさは感じない。

468 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 23:23:43.92 ID:KnqdHGKw.net
>>467
>別に俺はアンタに確認してもらいたくないし、主観以上のものではないよ。
あ、そう。俺だけじゃなく世界中の誰からも確認出来ないんだけどね
UFO見たって言ってるのと同じね。了解

469 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/26(金) 23:50:17.30 ID:FfDSpAi0.net
日本ワインはエレガントというより、味が弱い感じがする
なんだろ、痩せた味というのかな

ニューワールドには何年も先行かれてるし、フランスになんて全然勝てない
なぜそれらと比較してるのも分からないし、それらより優れてるというのも理解できない

470 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 00:18:53.53 ID:ORYOQn2Y.net
>>469
>なぜそれらと比較してるのも分からないし、それらより優れてるというのも理解できない

誰も優れてるとか言ってないのに優れてるとかマジ理解できない

471 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 01:08:16.44 ID:9S9bt+EI.net
>>462,463
せっかくだからその「ごく一部」も紹介してもらえたらより充実するなとは思うな
そう言ったところがないと「総論」と称する思い込みだったりするし
なにより他人に理解してもらう気がないならなぜこう言うところに書き込むんだと思う

472 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 05:09:21.38 ID:Z50D9OrP.net
>>471
それをいうなら、なにをもって日本ワインがじんわり美味しいのか
なにをもって日本ワインがニューワールドより上品でフランスワインより価格が安いのか?
なにをもって日本ワインがエレガントなのかを明らかにする方が先なのでは?

自分は総論でも相手は総論じゃダメとか、アホじゃないかと

473 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 05:37:17.50 ID:Z50D9OrP.net
>>458
>それとTPP以前にチリなんか関税がとっくに撤廃されてるんだけど、知らなかった?

TPPって=関税って思ってるのか?
関税は主軸の一つにすぎない
よくTPPで引き合いに出される、健康保険とかの医療関係があるが、健康保険に関税があるのか?

TPPの目的は障害を取り除くことだから、例えばワイン法がなく、補糖も除酸も野放しなことが、
フェアな競争を妨げていると判断されれば、何らかの拘束が施される可能性がある

474 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 06:46:25.13 ID:Xbws8TZL.net
>>467
>クラシックなボルドーみたいなエレガントさは感じない。

ボルドーの銘柄は何。

475 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 08:11:20.14 ID:xURdFpBU.net
>>473
おまえ話のすり替えばかりだな…

476 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 10:59:57.47 ID:PGzk3oCN.net
>>473
>TPPって=関税って思ってるのか?
>関税は主軸の一つにすぎない

おいおい
>>455
>逆にTPPで価格競争になると日本ワインは不利

って価格の話じゃん
これは関税の話だろ
無知を指摘されたからって話変えるなよ

>>472
>それをいうなら、なにをもって日本ワインがじんわり美味しいのか

銘柄出してる人いたじゃん

477 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 11:28:23.95 ID:vYhs7RWr.net
>>472
えっと
>>471のどこが「総論」なのかな?

478 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 11:30:31.66 ID:vYhs7RWr.net
>>476
そう言えば少し上で「神の雫」でメルシャンのメルローが取り上げられていたかいないかとかで
「甲州きいろ香」は好意的に取り上げられていたと書いたんだが
なぜか無視されてるな

479 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 20:22:56.14 ID:Z50D9OrP.net
じゃぁ>>453のひも付も示せてないよな
下記はどこの書いてあるんだ?

@
>日本のワインはじんわり美味しいところがいいよね

対象となる日本ワイン名をすべて
比較となったワインをすべて

A
>ニューワールドより上品

対象となる日本ワイン名をすべて
比較となったニューワールドのワインをすべて

B
>フランスよりお手頃なのが人気

対象となる日本ワイン名をすべて
比較となったフランスワインをすべて

480 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 21:44:36.29 ID:9S9bt+EI.net
>>479は誰に対して書いてるんだ?

481 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 21:52:57.52 ID:9S9bt+EI.net
>>472
他人がどう書こうと自分の発言は総論じゃなく各論も書けば良いだろといってるだけだが
そうすれば自分の発言は信憑性が増すし「総論だけの他の発言」は信憑性を落とすだけだ

482 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/27(土) 22:03:01.86 ID:7B+WMY2j.net
>>479
自分はひとつも名前出さないのに人には全部書けか
「いつどこで?何時何分何秒、地球が何回まわったとき?」
とかいう小学生の喧嘩みたいだな

483 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/28(日) 08:35:03.70 ID:MzqsQBx8.net
>>482
いや、最初に相手が総論を書いてきて
それに対して総論で回答したら、「総論ではなく銘柄を書け」って言ってきてるね

自分のことを棚に上げるのは禁じ手マンセー厨の常套手段

自分が複数ID使ってたからね

ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

484 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/28(日) 09:20:18.75 ID:NduikZjK.net
はい、また日本ワインdisってのはレス乞食くんでした
いつも同じだね

485 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/28(日) 09:23:46.58 ID:s/4DWAG+.net
>>483
ああやっぱり「敵は一人のなりすまし」と思い込んでるやつかw
ただどうも>>481>>482は別人と思ってるようだが
同一人物と別人を判定する基準はどこにあるんだろう

486 :452:2015/06/28(日) 11:28:31.33 ID:CG84eBMk.net
なんか俺の書き込みで喧嘩みたいになっててすまんね
日本ワイン応援スレだから自分が感じてる日本のワインのいいところを書いただけなんだけど、証拠出せみたいなこと言われるとは思わんかった

だいたい、四恩醸造、ドメーヌタカヒコ、くらむぼん、小布施ワイナリー、城戸ワイナリー、はすみふぁーむ、ヒトミワイナリーとかを普段飲んでるから、その辺を飲んでみたら俺が書いたことも実感できるかもね

487 :452:2015/06/28(日) 11:39:11.67 ID:CG84eBMk.net
>>454
ニューワールドが好きなんだね
パワフルなワインが好きならニューワールドのワインを飲んだらいいと思う、日本には色んな国のワインが入ってきてるからね
日本のワインでそういうパワフルな造りを目指してるところは主流ではないんじゃない?

>>456
安心院と書いて「あじむ」と読むのか
九州のワイナリーなんだ、今度飲んでみる

488 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/28(日) 12:19:54.57 ID:HzGs5277.net
>>483
たとえばどんなワインって訊かれただけなのに
>対象となる日本ワイン名をすべて
>比較となったワインをすべて
と全部挙げろってムキになってるのが小学生だと言われてるんだよ

489 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/28(日) 12:42:57.19 ID:s/4DWAG+.net
>>486
証拠云々と言うより具体的な銘柄を書いてくれれば同じものを買って飲むことができるだろ
自分が飲んだことがない銘柄だったら新たな見識になる

490 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/28(日) 14:02:49.56 ID:kt9KfbTA.net
ビストロリヨン、何年振りか分からないけど、決して場所を忘れたりしない。

突然(いつも突然ですけど)、お店のオーナーから「(ちょっとしたイベントをやるので)飲みに来ない?」と誘われました。
大勢に一斉同報の招待だとまず間違いなく行きませんが、個別に誘われると悪い気はしない、でも一人だとなんなので友達を誘って二人で行きました。
色々と想定外のことがあったみたいで、かなりの時間を彼女と話し込むことができて、大きな収穫でした。

ワイン飲み放題の会だったので、先ずはつまみ程度の料理が並べられ、あとは好きなだけ飲む、と。
好きなだけ飲むといってもワインをがぶがぶと飲む人はいないので、会費に対して安すぎると思う人と、高いと思う人と、それぞれ。

前半はハウスワインをそこそこ飲んだのですが、後半はワインを持ち込んでくださった人がいて、一生のうちで一度しか経験できないもてなしを受けました。
インの事は詳しくないのですが、その日に買ってきてその場で抜栓したらワインが落ち着いていないだろう、、、あれ、なんで冷えているのかな。
聞けば数日前にワインを購入し、お店に預けておいたとのこと、聞けば当たり前ですけど、やるとしたらお店との信頼関係が必要だと思います。

「日本のワイナリーを三つあげろと言われたら、宮崎県都農町の都農ワイン、島根県出雲市の島根ワイナリー、そして長野県小布施町の小布施ワイナリー」と話だけは聞いたことがあるけど、実物を見るのは初めて。
ただせさえ手に入りにくいのに、「後退無き現状維持」から「日本ワインブームの今こそ手綱を締め減産」なんて愚直にもほどがあります。

下世話な話しですが値段はつけられない貴重なワインである、シャンパン製法で作り上げるスパークリング、こんな私が口にしていいのか全く分からないけど、一杯頂いた。
このスパークリングの前で言葉は無力ではあるけど、敢えて立ち向かうとすれば、水より透き通ったワイン、心が揺さぶられる音がします。

続けて白、Dom. Sogga Riesling Sauvignon Blanc。
浅学過ぎて恥ずかしいのですが、この味わいを出す白ワインは何万円もするフランスワイン(「フランスワイン」という表現も素人丸出しですが)だけだと思っていました。

サーブしてくれた人(このワインを持ち込んだ人)は、ワインのたびにグラスを変えることを店員さんに求め、店員さんは喜んで対応されていました。
※一般的なワインの飲み会は、同じグラスをずっと使い続けます。

そして、もう二度と飲めない赤、Domaine Sogga vin sans chime petit verdot 2012。
スパークリング、白と強烈な右ストレートをくらってふらふらなのに、真下から真上に突き抜けていくアッパーカットを見舞われて、もう、正面の彼女とか、隣の美女とか、どうでもよくなりました。

口の中ででしか存在せず、喉を過ぎてしまうと彗星の尾のような香りではない驚きを残すワイン、あまりにも陳腐な表現ですが素晴らしいワインです、ワインでした。
あまりにも美味しくて、ワインの写真が失敗していても全く気にしていないという。
ラストはハウスワインでクールダウン。
 

491 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/28(日) 15:08:11.02 ID:CG84eBMk.net
>>489
証拠出せって言ってると思ったのは>>479のこと
すべて出せとか警察の尋問かよと

492 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/29(月) 07:39:32.10 ID:hmRmN6Vc.net
>>453
キミと同じように日本ワインの傾向って事で話すけど
土壌と風土のせいで日本ワインは水分が多くシャバシャバ感が否めない
特に甲州などは食用回してるからなおさら

薄味=上品というのを勘違いしてるよ
日本ワインは失敗の歴史
コスパも決して良くない
良く輸入ワインと比べて倍かかってるといわれているくらいだ

493 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/29(月) 11:01:17.68 ID:Zazco33L.net
>>492
なんか、エレガントなんて書いたヤツもいるんだな
上品とかエレガントとかって、そんな要素ないだろ

494 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/29(月) 11:19:28.32 ID:Pg7v2Ar0.net
>>492
相手には比較したワイン全部挙げろって噛み付いてたのに自分はひとつもワイン出さない安定の基地外ぶり

495 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/29(月) 11:22:57.51 ID:Q9fi3+x3.net
>>492>>486が例に出してたドメーヌタカヒコや城戸ワイン飲んでも薄味だと思うの?

496 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/29(月) 20:44:09.71 ID:eBgKEdtj.net
>>492
日本じゃ多雨多湿、日照時間も短いし、土は粘土質だし
農家も水分たっぷりの瑞々しい葡萄作った方が儲けがあるし

ワインを作りにくい土地柄ですな

497 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/29(月) 20:54:43.07 ID:YUugZloZ.net
>>495
まあ「総論」としてはあながち間違ってはいない
問題は>>492>>496のような奴は個別の銘柄
(特に自分の意見の反証たる銘柄)についての議論には
絶対踏み込まないこと

498 :452:2015/06/29(月) 21:14:19.54 ID:304C2JWY.net
>>492
10年以上前の日本のワインのイメージで語られても
今は水分が多いとかシャバシャバとか言う人は見ないよ
そういうイメージを払拭するワインが作られ出したのが日本のワイン人気の始まり
それに水分が多くて薄いワインがこんなに人気になるわけないだろうに

とりあえず飲まないと分からないよ

コスパのとこは何が倍かかってると言われてるのかわからない

499 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/29(月) 21:24:41.55 ID:YUugZloZ.net
そうそう
最近目に付いたものにサドヤの「ORIUE 2013」(オリウエと読む)がある
これ、意外だがサドヤとしては初の甲州100%だそうでシュール・リー仕立だが
特筆すべきは「補糖も果汁濃縮もなしで」アルコール度数13%を実現している
確かに味も他の甲州よりやや濃い目に感じた

500 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/29(月) 23:43:37.69 ID:ga3o9SSU.net
メルシャンが桔梗ヶ原のブドウ畑を広げるってニュースがあったけどさ
レタスなんかの野菜畑になってて、どう見ても肥沃な土壌だね
ワイン界の常識としては良いワイン用ブドウが出来るとは思えない
桔梗ヶ原ブランドで売れるから広げるという大手の悪癖だわな

501 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/29(月) 23:57:53.62 ID:IMx04OuT.net
城戸とか普段飲みにできるとかすげーな。

手に入れるだけで大変なのにうらやましい。

502 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/30(火) 09:22:56.73 ID:OhXQeDGG.net
日本で10年前より大きく進んだのは醸造技術
栽培は少し進んだ程度
だから、良いワインは良い葡萄からという鉄則に至らず、悩んでる最中だよ

503 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/30(火) 10:04:18.29 ID:jXxV36Lu.net
>>500
すごいな
「まだこの世に存在しない」ワインを評価できるんだw

504 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/30(火) 10:46:02.24 ID:SaIk6i33.net
>>502

こいつ話すり替えてばかりだな


TPPで価格競争になると厳しい

チリとかとっくに関税廃止されてる

TPP=関税と思ってるのか?関税は一部にすぎない
ワイン法とか規制が強まる

価格競争(関税)の話を規制の話にすり替え


日本ワインは水分が多くてシャバシャバで薄味

それは10年以上前のイメージで今は違う

10年前から進んだのは醸造技術
栽培技術は進んでない

ワインが薄味だという話をブドウ栽培の話にすり替え

505 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/30(火) 10:47:05.18 ID:SaIk6i33.net
>>503
日本ワインを飲まないで失敗と決めつけたり
見もしない土地をブドウ栽培に適していないと決めつけたり
ひきこもりはいつだって全知全能

506 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/30(火) 15:38:40.41 ID:OhXQeDGG.net
>>504
なんか、全部僕がやっったことにされてるな
>>504は噂の禁じ手厨ってやつか?

507 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/30(火) 16:13:06.46 ID:SaIk6i33.net
>>506
はい、いつもの認定来たよ

508 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/30(火) 20:15:13.36 ID:9t/6cn0j.net
>>507
出た〜
禁じ手マンセー厨!!

こいつは相手を一人に括って、複数ID使ってるとか非難すんだ
しかし、実は自分が分身の術使っているんだ

証拠は

ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

ホントにバカだね〜

509 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/30(火) 21:25:59.96 ID:6kLULIAU.net
なるほどそうやって>>507を攻撃するということは
>>504で批判されている論点ズラしの人は毎回>>508を貼り付ける奴だということで確定だな

510 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/30(火) 22:08:10.05 ID:9t/6cn0j.net
>>504
これ読むと禁じ手マンセー厨はやっぱりバカだな
一読下だけでも下記のことが容易に分かる

規制に沿わせればコストがかかる
コストがかかれば価格が・・・
価格には関税しか関係してないという
義務教育すら受けれてないバカだ

元々日本の葡萄は水分が多い
雨と湿度と土壌と日照時間が悪すぎるせい
葡萄が水分多いのだから、シャバシャバなのは当たり前

それが栽培のせいではないという禁じ手マンセー厨のバカさ加減に涙が出てくる

511 :452:2015/06/30(火) 22:42:25.88 ID:0lmGDNmf.net
>>510
>規制に沿わせればコストがかかる

TPPでワインの製法に規制がかかるって決まったの?

512 :452:2015/06/30(火) 22:56:15.08 ID:6kLULIAU.net
>>510
>葡萄が水分多いのだから、シャバシャバなのは当たり前

それは昔のイメージだって
シャバシャバしてないのは飲めばわかる

513 :452:2015/06/30(火) 23:01:14.60 ID:6kLULIAU.net
シャバシャバでスレ検索すると毎回同じ主張の人が引っかかるけど、毎回どのワイン飲んでシャバシャバしてるのか訊かれても答えてない

これも>>508>>510と同じだと確定でいい?

514 :Appellation Nanashi Controlee:2015/06/30(火) 23:05:07.45 ID:rNQRGRII.net
そう言う変なのと同類に扱われないようにする為にも具体的な銘柄を書くのは重要
その銘柄に対する一般的な評価と異なることが書いてあったとしても
本当に飲んだ上での評価なら読めば分かるしそれはそれで話の種になる

515 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 07:16:31.78 ID:a7LBlbuA.net
>>453は、複数IDつかってるんだけど、良く話が出てくる禁じ手何チャラさん?
ID:0lmGDNmf
ID:6kLULIAU

>日本のワインはじんわり美味しいところがいいよね
>ニューワールドより上品でフランスよりお手頃なのが人気の理由かな

何と何を比べてじんわり美味しいのか、ニューワールドと日本の何と何を比べて上品なのか、仏蘭西の何と日本の何を比べてお手頃なのか
全然言わない
そのくせ、相手には銘柄を義務づけてる

おかしーなー
不思議だなー

516 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 07:49:42.21 ID:RvCNo1qM.net
>>515
>>453
言葉使いと良い複数IDと良い禁じ手マンセー厨で確定だな

自分は日本ワイン、ニューワールド、フランスでひとくくりに書いてんのに相手には絶対にそれを許さないところも、同じだ

証拠はこれ
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

517 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 07:53:41.39 ID:RvCNo1qM.net
>>512
甲州なんぞは水ぽいワインの代名詞
評論家もクリアとかピュアとかしか言わないしw

518 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 08:02:19.18 ID:856x8O6J.net
>>517
白は赤に比べればサッパリ系が殆ど。
どっぷり濃厚のお奨めの白があったら教えてケロ。

519 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 08:32:23.98 ID:61HiLFo/.net
>>511
いいや>>473が話ずらす為に書いた妄想
EUでも未だに国によってワイン醸造の規制内容に違いがある

>>516
>言葉使いと良い複数IDと良い禁じ手マンセー厨で確定だな
>>506で突然自分のこと「僕」なんていうのが現れて気持ち悪って思ったらそういうことか
言葉使い変えてたつもりだったとはな

520 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 10:33:17.69 ID:mFEJw/F0.net
>>519
EUってEU法で厳しく決めて、誤差は各国で決めるスタイルじゃなかったっけ?
EU内で日本みたいな野放しの国は無いと思うんだけど?

521 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 13:28:26.61 ID:bDVK7mej.net
>>519
EUって書いてるけど、TPPはEU関係無い
とどのつまりアメリカ式に従うかどうかなのに知ったか乙

522 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 13:35:49.62 ID:tppAUvAD.net
一応こんな動きはあるんだがな

ttp://www.j-cast.com/2015/06/12237649.html

なんだか日本酒のついでみたいな扱いだが
なぜかこのスレでは全然話題にならない

523 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 14:18:08.63 ID:E7AiuxDx.net
>>510
価格競争の意味も知らないで使ってたとよく分かる発言だな
無知を隠すために余計に頭悪いことになってるぞ

価格競争
商品・サービスの市場における競争のうち、価格の安さを競うもの。「値引き競争」「値引き合戦」とも。
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E7%AB%B6%E4%BA%89

本当にTPPでコストが増えることが不利だと考えたのなら
>>455
>逆にTPPで価格競争になると日本ワインは不利
とは書かない

TPPでワインの規制が増えてコストアップすると日本は不利

義務教育を終えた人ならこれくらい書いたら?

524 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 14:22:07.06 ID:E7AiuxDx.net
>>517
>評論家もクリアとかピュアとかしか言わないしw
よかった。水っぽい日本ワインはいないんだ。(笑

525 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 18:01:04.05 ID:61HiLFo/.net
>>521
通貨まで統一されてるEUでもワイン規制は国の実情によってマチマチなのに、どうしてTPPでワイン規制が行われると決まったことみたいに言えるのか説明してもらおうか

526 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 19:41:00.26 ID:q0VeGJMM.net
最近、ボルドーAOCなんかは以前の半値の700〜800円位でセールされているのが多いね。
日本ワインは逆に1800円位で買えたものが今は2500円位出さないと手に入らなくなってる。
円安なのにどうして?

527 :452:2015/07/01(水) 19:53:55.86 ID:l/bfhhbQ.net
>>515
>>>453は、複数IDつかってるんだけど、良く話が出てくる禁じ手何チャラさん?

>>516
>言葉使いと良い複数IDと良い禁じ手マンセー厨で確定だな

スマホで普通に書き込みしただけだけど、ID変わってたら何かまずいの?
名前書いてるから誰だか分かるだろに、二人ともIDが変わることに異様にこだわるね

>>515
>そのくせ、相手には銘柄を義務づけてる

>>516
>自分は日本ワイン、ニューワールド、フランスでひとくくりに書いてんのに相手には絶対にそれを許さないところも、同じだ

一回も銘柄を書けとか言ってないのに二人とも同じ間違いをしている
なるほど、なるほど

528 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/01(水) 20:43:44.27 ID:bDVK7mej.net
>>527
>一回も銘柄を書けとか言ってない

ちょっと探しただけこんだけある
特に>>465なんてキチガイみたいに喚いてるぞ

>>463
何っていうワイン飲んでいやな味が
味が目立ったか書かないと
誰でも書けるし検証出来ない

>>465
>>464
だからそれじゃ検証可能性がないからアンタ以外の人にとって意味ないんだよ
たまたまアンタが飲んだのがそういうワインかもしれないけど誰もそれを確認出来ない

>>468
>>467
>別に俺はアンタに確認してもらいたくないし、主観以上のものではないよ。
あ、そう。俺だけじゃなく世界中の誰からも確認出来ないんだけどね
UFO見たって言ってるのと同じね。了解

>>471
>>462,464
せっかくだからその「ごく一部」も紹介してもらえたらより充実するなとは思うな
そう言ったところがないと「総論」と称する思い込みだったりするし
なにより他人に理解してもらう気がないならなぜこう言うところに書き込むんだと思う

>>474
>>467
>クラシックなボルドーみたいなエレガントさは感じない。

ボルドーの銘柄は何。

529 :452:2015/07/02(木) 00:46:22.30 ID:ro0I9V5B.net
>>528
それ全部俺じゃないんだけど...
>>453のあと>>486まで何も書いてない

>>515>>516とID違うのに同じ間違い
なるほど、他人のIDにこだわるわけだな

530 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/02(木) 07:35:06.12 ID:jm6nK4uX.net
>>527
禁じ手君もそういってた

そしてこうなった

ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

531 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/02(木) 07:37:17.76 ID:jm6nK4uX.net
>>529
禁じ手君もそういってた

そしてこうなった

ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

532 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/02(木) 08:31:32.17 ID:KfEBti11.net
また、禁じ手がきてるのか?
あいつは荒らすだけ荒らす、絶対に日本ワインファンではない

533 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/02(木) 10:48:32.83 ID:ZQVu+lPt.net
よくこんだけ細かくアンカつけられるなー
アンカ先見に行くのすらめんどくさいわ
そんなことやってるヒマがあるならうまいワインでも探せよ。

534 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/02(木) 11:10:53.34 ID:c95M67bG.net
日本ワインはまだまだじっくりと味わうワインは無いが、水代わりにぐびぐび飲めるものは多い
バーベキューとかだと、そっちの方が好まれたりもするからキャンプだと需要多いんじゃないか?

535 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/02(木) 11:51:14.72 ID:LFAjNY+d.net
>>532
アンチの敗北宣言出ました
言い返せなくなると誰々認定して終わり
いつもこのパターンなんだから相手するなよ
スレのムダ

>>534
これも釣りだからスルーしろよ

536 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/02(木) 17:47:10.26 ID:RNkYrnvC.net
>>528

>>463-465-467書いたのは俺だがあとは俺じゃない

誰かが書いてたが、自分の敵は1人のなりすましだという妄想に取り憑かれてるというのは本当みたいだな

537 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/02(木) 18:05:01.57 ID:R0kvhJCk.net
TPPにしろ日本ワインにしろアンチの書いてることはデタラメばかりで、マジレスしたり具体例を要求すればすぐに論破できるが、そういう反応をした時点でアンチの狙い通りなんだよ

住人の反応を面白がってるレス乞食なんだから反応したらアンチの勝ち

完全無視が正解

538 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/02(木) 19:25:33.56 ID:YQ9wgvyJ.net
>>534
日本ワインはこれから
余韻を楽しむ一品は確かにないかもしれないけど、長い目で見守ってよ
醸造の人も日本じゃ良い葡萄はできないんですって言いながら笑顔でがんばってるんだから

539 :452:2015/07/02(木) 19:30:41.39 ID:ro0I9V5B.net
>>537
確かにそう言われると一理ある

おもしろ案件見つけたと思ってはしゃぎすぎたかもね
反省

540 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/02(木) 20:48:45.82 ID:oiuf+kMx.net
>>534
お茶代わりのものはいくつか知ってるが水代わりと言うにはちと味が濃いぞ
例えば岩崎醸造の甲州ピンク(一升瓶)は確かにバーベキューには良く合う
ただこの間とある旅館でほろほろ鳥のすき焼きに合わせたら全然駄目だった
やはり味噌味や濃い目のたれには結構合うが醤油味はきついようだ

541 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/03(金) 10:49:55.23 ID:qiatx+ur.net
>>538
葡萄が良くないのは最早宿命だな
比較的あうメルローですらまだ及ばないんだから
シャルドネ、ピノノはもっと不遇だ

542 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/03(金) 10:53:21.48 ID:qiatx+ur.net
>>540
ちと質問
それは醤油のせいでは?
ソムリエの田崎さんが言っていたが、刺身はレモン醤油で頂くと、ワインに合いやすいそうだ

543 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/03(金) 10:55:54.02 ID:qiatx+ur.net
>>542
自己補足
田崎さんが「刺身の例」で言ったのだが
醤油全般がワイン、特に白と合わないのではないか?
という意味だ

544 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/03(金) 12:08:14.89 ID:ZA4Zn1jL.net
>>1
>日本ワインも海外のワインも様々な種類があり一括りには語れません
>日本ワインは〜
>海外と比べて〜
>のような大雑把な話は水掛論にしかならずスレを無駄に消費するだけですのでおやめください
>批判も賞賛も銘柄を挙げて具体的にお願いします

545 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/03(金) 21:19:39.81 ID:9Ce4mB//.net
>>544

>>453
Appellation Nanashi Controlee sage 2015/06/25(木) 21:09:13.50 ID:/sjWJB0y
日本のワインはじんわり美味しいところがいいよね
ニューワールドより上品でフランスよりお手頃なのが人気の理由かな

禁じ手マンセー厨に言ってやれ
しかし、禁じ手マンセー厨はよくID変えてまで書き込もうとするよな

546 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/03(金) 23:13:14.23 ID:reitBB+L.net
ニューワールドって一口に言ってもな。
オーストとかニュージーの自然派はむしろ
日本ワインと親和性高いだろ

547 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/03(金) 23:45:06.48 ID:gkGh/CdP.net
>>545はなんで自分が注意されたと思い
いきり立っているのだろう

548 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/04(土) 00:02:50.71 ID:xvpm/hfW.net
30年前にiPhoneがあったらこんな感じらしい
こんなレトロなiPhoneだったら、俺でも欲しいわ

昔だったらワイン飲みながらこんなデカいものでも様になってたんだろうなw

https://www.youtube.com/watch?v=lvGaxdIUZ8o

549 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/04(土) 11:41:04.09 ID:YWu1E0Iz.net
>>545

>>544も禁じ手君じゃないのか?
だって、自分にはそんなレスつけられないだろ?
自分は良いけど相手はダメってのが特徴


それに、あれだけ沸いてたのも、なぜぴったりやんだのもつじつまが合う
こんな証拠残してるし
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

550 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/04(土) 13:41:21.85 ID:Q8ELtLDe.net
>>486
>だいたい、四恩醸造、ドメーヌタカヒコ、くらむぼん、小布施ワイナリー、城戸ワイナリー、はすみふぁーむ、ヒトミワイナリーとかを普段飲んでるから、その辺を飲んでみたら俺が書いたことも実感できるかもね

551 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/04(土) 15:46:22.27 ID:nnzSIX6T.net
京都でワイン購入したいんだがオススメの店は?

552 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/04(土) 16:59:21.59 ID:sPYC+w4q.net
>>551
エーテルヴァイン
http://www.ethelvine.com/shop.htm

WINE'S葡萄館タキモト
http://www.meishukan-takimoto.com/wines/wines.html

553 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/04(土) 17:00:15.36 ID:YC+PeiJ3.net
伊勢丹じゃだめか

554 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/04(土) 20:08:59.68 ID:VIraIlZF.net
新見市「ワイン特区」に認定ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023031121.html
新見市が構造改革特別区域として申請していた「新見A級グルメワイン特区」が新たに内閣府に認定され小規模な
醸造施設の設立が可能になりました。
千屋牛やチョウザメなど「A級グルメ」で町おこしをはかっている新見市は市内で栽培されたぶどうで作ったワインを
「A級グルメ」の一つとして全国にPRしていますが市内には醸造施設はありません。
醸造施設には一年間に製造しなければならない最低限の量が決められていて、新見市では小規模な醸造施設の
設立を検討している農家から依頼を受けて製造数量の基準が大幅に緩和される構造改革特区、「新見A級グルメワイン特区」
を申請していました。
新見市によりますと特区の申請は6月末、内閣府に認可されたということでこれによって規模の小さい農家でも醸造
施設を設置し、自家製のワインなどが作れるようになりました。
新見市農林課の昌谷康司さんは、「特区の認定によって農業の6次産業化が進み、ワインブドウを作りたいという
新規就農者が増えることと、それにともなってA級グルメが盛り上がりを見せることを期待しています」と話しています。
07月03日 21時34分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023031121_m.jpg

555 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/04(土) 21:13:01.99 ID:ctdQq2Hi.net
Japan Wine Competitionの公開テイスティングの前売り券がさくっと売り切れたな
まあ6000円じゃ買う人間はいくらでもいると言うことなんだろう

556 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/04(土) 21:24:57.86 ID:gdxb98AP.net
東京なら東急本店かな。
人気商品はワイナリーのFacebookなりを
こまめにチェックしないと買えないが

557 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/04(土) 22:35:15.57 ID:3rvQNl/J.net
大和葡萄酒って通称名をデリアンワインからシャトールギーに変更したけど全然流行らないからハギーワインにまた変更したが社名の大和葡萄酒で良いのでは?

558 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/05(日) 00:36:34.75 ID:d50oww3n.net
>>557
名前で売れるとか思ってんのか?
味が良くなきゃ、一過性
今はそれすら届いてない

559 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/05(日) 16:07:30.80 ID:d50oww3n.net
>>545
ニューワールドってどこのことだ?
フランスより手頃って価格設定はいくらなんだ?

日本ワインの方が無個性で、値もはると思うぞ

560 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/05(日) 16:47:03.03 ID:fNU6nCmS.net
>>557
ルギーはハギーに定冠詞のleだかlesだかがついてるだけじゃなかったか?

561 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/06(月) 07:34:47.23 ID:Otggkp1Y.net
補糖とセットの日本のワインは
どうあがいても他国に勝てない
良い葡萄がないのに良いワインができろはずもなく

562 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/06(月) 08:54:56.93 ID:PSh3T3wK.net
>>561
確かに日本じゃ、エキスのぎゅっと詰まった葡萄はできないよ
湿度が高く日照時間が短いから、実の水分が蒸発していかない
また、雨によって水分を含んでしまう

ハンデのある状態からスタート
それが現状

土壌も粘土質でミネラルも大幅に少ない

563 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/06(月) 16:53:44.64 ID:N1jQEleS.net
今日も自演連投ご苦労様です

564 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/06(月) 19:22:28.55 ID:gf5uJF/N.net
>>563
自作自演するのは禁じ手マンセー厨だよ

ほら証拠
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

565 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/06(月) 19:30:52.81 ID:fcwLQLFv.net
こんなの見つけた

2 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/22(日) 08:35:24.71 ID:9LLLOMOw
海外でワインを生産する主要国でワインとして認められていないものが「ワイン」としてまかり通り、
海外産の原料を使っていても「国産」とされているのだ。

7 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/23(月) 07:31:14.52 ID:KW/TzUL9
たしかに国産ワインの実情だな
文句を言うどころか、喜んで買っていく消費者と
これ以下の日本ワインしか作れないワイナリーの責任は重いな

8 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/23(月) 09:34:03.46 ID:W54qRnUd
日本のワインって長期熟成できないからな…
水分が多いので長期だと持たないんだよ

9 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/23(月) 18:05:59.80 ID:KW/TzUL9
>>2->>5って本当なんですか?

10 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/23(月) 18:15:47.25 ID:F3B+bI9y
>>9
ID切り替え失敗乙
すこし病気気味だと思うから酒のまずに病院行けよ

11 :Appellation Nanashi Controlee:2013/12/23(月) 18:27:08.74 ID:KW/TzUL9
ID?
ワインセミナーでHotelのLANを経由しているのでIPアドレスが同じなのかも知れません。

566 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/06(月) 19:55:56.72 ID:fcwLQLFv.net
ソース

【日本】国産ワイン総合スレッド2【日本】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wine/1387636340/

567 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/06(月) 20:52:10.99 ID:jZyKZ6mN.net
それらは「なりすましをしている人物がいる」証拠にはなるが
「全てが同一人物のなりすまし」の証拠にはならんわな

568 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/06(月) 20:55:23.13 ID:TN+d7hrt.net
仕事先で偶然入った酒屋でドメーヌタカヒコ見つけた。
ラッキーすぐる

569 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/06(月) 20:56:15.19 ID:rzpqkVwo.net
>>562
日本の環境のひどさはあきらめるしかないわな
良い葡萄が手には入らない、というより際限ない補糖や輸入ワインと混ぜ合わせることを自分たちで肯定しているワイナリーの姿勢の方が問題だと思うんだ

570 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/06(月) 21:13:01.57 ID:tMCnhCZ1.net
>ワインセミナーでHotelのLANを経由しているので

ワインセミナーとか「Hotel」とか言い訳がじわじわくる

>日本のワインって長期熟成できないからな…
>水分が多いので長期だと持たないんだよ

この人いつから同じこと書き続けてるの?

571 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/07(火) 11:53:11.86 ID:a9dxTvzf.net
>>569
自分たちで肯定ってどういうこと?
自分たちでOKにしてるの?

572 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/07(火) 19:31:22.17 ID:10g2g57s.net
余市ワインの樽熟ツヴァイゲルトレーベというのを土産にもらっていてやっと飲んだ
タンニンがしっかりしていて熟した黒果実系の香りもいい
フレンチオークの樽香もほどよい
北の大地でこんなしっかり系のワインが出来るんだね
温度が上がると花の香りもしてきてゆっくり楽しめた

573 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/07(火) 20:45:45.81 ID:zDXTfF8z.net
>>572
ツヴァイは飲み比べると面白いですよ
富良野ワインのツヴァイもまた美味しいのですが、余市とはまた違う味わいがあります
富良野の方がやや重く渋いです
余市と富良野の他の品種のワインを飲む機会があれば、両ワイナリーのテロワールの違いが感じられるかと思います

574 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/07(火) 21:54:15.51 ID:10g2g57s.net
>>573
余市より重いのまであるのか
北海道の赤はあまり飲んだことないから試してみるよ

575 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 07:38:34.63 ID:IK+kiNDY.net
ワイナリーが入っている任意団体で決めちゃってる。
さすがにそこは、おいおいと思うところだ。
日本のワイナリーってプライドないんだよな。

576 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 08:45:05.40 ID:B4Fm+0jW.net
>>575
>>522

577 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 09:16:17.01 ID:bz3WdvmC.net
日本ワインの表示について書いてあるけど、混ぜものした国産ワインとかワイン法のような補糖や濃縮の規制は?

578 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 10:46:53.88 ID:UkBzHKrK.net
>>577

ttp://www.j-cast.com/2015/06/12237649.html
> また、ワインについても、国産のぶどうだけを使ったワインを「日本ワイン」とするなど、表示基準を厳格化する。

「など」の部分なんだろ
元々輸出競争力をつけようと言う話なんだからそのあたりに手をつけないわけがない
まあまだ詳細情報があがってないからなんとも言えんが
少なくとも混ぜ物をしたワインは消費者にはっきりわかる形にはなるわけだ

579 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 12:39:50.06 ID:6qwQ4Jp1.net
表示を見て混ぜモノか分かるとういのも一つの方法だが
ドメーヌショオのキャンベルの2013年モノのドライロゼは今まで飲んだことのない風味で旨かった。
ロゼはあまり好きではなかったが、あれは、表示がなくても味覚でわかる、そんな日本ワインだった。

580 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 13:21:48.52 ID:r4hn0O0n.net
規制だけで良くなるはずがない… 地盤沈下を起こす恐れすらある。

581 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 13:38:47.66 ID:s+o7zLPr.net
>>578
今でも業界団体の自主規制で輸入ワイン、輸入果汁を使用したワインには
「輸入ワイン、輸入果汁使用」ってラベルに記載されてる

582 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 13:48:41.01 ID:s+o7zLPr.net
補糖を制限する法律がないことと際限なく補糖をしているということはイコールじゃないからな
むしろ今は規制がなくても補糖をゼロとか抑える方向に進んでるだろ

583 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 15:09:45.43 ID:UkBzHKrK.net
>>581
自主規制だから書いてないものもあるし書かなくても罰則がない
なにより良く見ないとわからない
法律ができれば「日本ワイン」と書いてあれば一目でわかる
法律には虚偽記載に対する罰則も盛り込まれるそうだしな

584 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 15:27:41.55 ID:s+o7zLPr.net
>>583
書いてないものって何というワイン?

585 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 20:45:41.85 ID:+zLIXHAV.net
>>581
そもそも輸入ワイン混ぜたの売っちゃダメだろ
国産ワインって名前にだまされる

586 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 22:04:10.26 ID:B+JO2JpE.net
>>583
自分達で決めた規制を自分で破るのって意味があると思えないんだが
表示は酒類広告審査委員会という別団体まで作ってチェックすることになってて違反があれば注意される
刑事罰は無いが違反表示は公表されるから信用を失うことになる
違反者が不利益を被るという意味では罰則が一切無いわけじゃない

>法律ができれば「日本ワイン」と書いてあれば一目でわかる
どういう法律になるかまだ分からないが、「日本ワイン」と表示出来る要件が決められるだけで「日本ワイン」と表示する義務を課す法律にはならないだろう
ラベルに目立つように「日本ワイン」と書くワイナリーは少ないと思うぞ
書いても「輸入ワイン使用」と同じくらいの大きさや位置だろう

587 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 22:07:21.09 ID:B+JO2JpE.net
>>585
>国産ワインって名前にだまされる
「国産ワイン」とラベルに書いてるワインって見たことないな
ラベルが日本語だから国産と思うとかならあるだろうけど

588 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/08(水) 23:29:48.62 ID:guiJEO3y.net
ちょうど北海道の話題なので便乗。

北海道に今度1泊するんだが、今回はワイナリーを巡ろうと思う。
距離的に行けるところは千歳、ワイン城、小樽、余市辺りなのだが、
時間的に3つまでしか行けなさそう。

ここは行ったほうがいいってところある?
ちなみに車は使わないのであまりアクセスが悪くないところで。
富良野は行ったことある。

589 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/09(木) 00:40:50.04 ID:lZetR55s.net
>>586
嘘を書くならともかく「書かない」のは違反になるのか?
まあ今は加工食品の原材料の原産国も明記する方向の法律があるようだから
そっちに引っかかってるかもしれんが(ワインも「加工食品」だし)

> ラベルに目立つように「日本ワイン」と書くワイナリーは少ないと思うぞ
そうか?
法律があると言う事は国のお墨付きがあるようなものだし
食品の安全がとりざたされる昨今こんなにおいしいうたい文句はないと思うが

590 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/09(木) 09:48:18.05 ID:cci8hP3K.net
>>586
>>589

でも、白ワインの濁りをとる清いん剤や、補糖の糖、後から入れる酵母とか、表示されてないけど

591 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/09(木) 09:51:31.18 ID:cci8hP3K.net
>>587
国産ワインとうたった通販とか、スーパーだと国産ワインと書いた張り紙や、日の丸マークの場所に未だに陳列されてますよ

592 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/09(木) 10:18:30.04 ID:VhgE6MET.net
>>589
>嘘を書くならともかく「書かない」のは違反になるのか?
自主規制の内容知らないで言ってたのか?
http://www.winery.or.jp/ass/expression.html
http://www.winery.or.jp/ass/winecode.pdf

法律では表示義務がない(書いても書かなくてもいい)ことを「表示しないといけない」とするから自主規制


>法律があると言う事は国のお墨付きがあるようなものだし
>食品の安全がとりざたされる昨今こんなにおいしいうたい文句はないと思うが
今の自主規制で産地(収穫地)表示の基準があって多くのワインがこの産地表示を既にしている
それに重ねて産地より広域の「日本ワイン」と表示することが「おいしい」とは思えない

今回の法律の目的は海外マーケットでの日本酒、日本ワインブランドの確立だから、国内的にはあんまり影響が無い気がする
この法律が契機になって輸入ワインや輸入マスト使用の国産ワインの存在が一般に広まればいいと個人的には思うけどな

593 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/09(木) 19:01:07.62 ID:C/Zp/TR/.net
>>582
補糖量については公開してないし、調査権限もない
大学などの論文から推測するしかない
逃げ道が堂々とあるんだな

594 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/09(木) 19:29:06.68 ID:Ja8Uw9dq.net
>>593
>補糖量については公開してないし、調査権限もない
つまり際限なく補糖してるというのは妄想でしかないと

595 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/09(木) 21:59:04.05 ID:Hb76UOXG.net
>>594
補糖をしてないとか、補糖を減らしたっていうのも妄想だな

596 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/09(木) 23:28:55.82 ID:L3YTNdY7.net
>>595
お前妄想ばかりだな

597 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/10(金) 08:37:31.31 ID:NFT0Djt2.net
>>595
自分で妄想認めててワロタw

補糖なしとか減らしてるのはワイナリーが普通に公表してるな

598 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/10(金) 09:26:54.01 ID:f39MMBb0.net
>>594
研究機関の報告だと糖度が平均16度や、昔だと14度とか11度のときも有ったらしい
日本は辛口だとアルコール度数11.5〜 12.5度で出荷してるから、かなりの量を補糖していると推測される

逆に糖度が20度の年も報告あるから、補糖量が少ない、していないことも推測される

結局はワイナリーの良心頼みと言うことだ

599 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/10(金) 09:33:38.07 ID:f39MMBb0.net
付け足し
ワイナリーが補糖量を公表してる場合も、公の調査機関がない
強制調査もされたケースを聞かない

元々、補糖に使用した糖などもラベルに表示されないのが現状なので、まったく正確な情報がない

せいぜい研究機関の資料がいいところなのでは?

600 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/10(金) 12:22:45.83 ID:Vt04d8P4.net
>>598
>研究機関の報告だと糖度が平均16度や、昔だと14度とか11度のときも有ったらしい
>日本は辛口だとアルコール度数11.5〜 12.5度で出荷してるから、かなりの量を補糖していると推測される

県平均か国内平均か知らないが、各地で採れたブドウ果汁を全部混ぜて平均糖度にしてから醸造してるという妄想

>>599
>ワイナリーが補糖量を公表してる場合も、公の調査機関がない
調査機関が調べない限り全て嘘だという妄想

妄想が止まらない

601 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/10(金) 23:25:11.03 ID:3W6CPNkY.net
まだ補糖の話してるのか
何年続けるんだよ

602 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/11(土) 02:54:37.66 ID:kKTk7ry8.net
カーブドッチ、動物シリーズ(だけ?)はうまいな。
あなぐまもう少し買っとけばよかった。

603 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/11(土) 05:10:07.38 ID:+t8HPFeg.net
>>600
ふむ
この言葉使いは禁じ手マンセー厨w
また現れてんのw

ほとぼり冷めたとでも思ってんのかよw
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

604 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/11(土) 05:13:46.80 ID:+t8HPFeg.net
>>600
と、すると>>599

>逆に糖度が20度の年も報告あるから、補糖量が少ない、していないことも推測される

も、妄想だなw
よかったなw 補糖してないワインが日本になくってw

605 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/11(土) 08:26:09.60 ID:zYwL0ipa.net
ところで、補糖してあるワインと、補糖してないワインはブラインドテストで判別できるのか?

606 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/11(土) 09:38:29.40 ID:8iYboBk9.net
ワインエイド行ってきた
CFAバックヤードというとこのワイン初めて飲んだけど他とは違う甲州だった
柑橘というよりリンゴやスモモみたい
グレープフルーツっぽさもあるけど、フレッシュじゃなくコンポート
甲州は本当にいろいろ変わる

607 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/11(土) 14:21:11.70 ID:aCIRSYCg.net
>>604
>>599が妄想で文章書いたらキュベ三澤、小布施、ボーペイなどなど沢山ある補糖なしワインが補糖したことになるとか完全にアタマおかしい

608 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/11(土) 18:05:08.99 ID:+t8HPFeg.net
>>607
厳しい監査がある大会社の東芝でさえ粉飾とかやっちゃってるのに、どうしてゆるゆるの日本のワイナリーの言うことは100%信じられるんだw

609 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/11(土) 18:13:40.08 ID:Mj+2df+l.net
>>608
それでおまえは何なら信用できるの?

610 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/11(土) 19:51:38.83 ID:rVBDEDx9.net
>>608
>>599が書いたことが全て否定されるなら日本でワインが醸造されていることすら否定されてしまうんだけど、なんでお前は日本でワインが作られていることを信じてるんだ?

611 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/12(日) 12:52:04.54 ID:5OX+S8wl.net
なぜ、補糖したことは否定され、補糖しなかったことは否定されないんだろ?

両方とも公的に調査や監査が入ってないから、本当のことは分からないのに?

612 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/12(日) 14:40:56.91 ID:ZDA3nZPy.net
>>611
お前が公的に調査されないと信用できないと考えてるんだろ
なのに何でお前は補糖なしは信用しないで、補糖されてることは信じてるんだ?

公的調査しか信用できないのはお前だけだから矛盾してるのもお前だけ

613 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/12(日) 22:12:23.66 ID:YaUcJqQm.net
今度山梨に行くので、土産にワインを考えてます
普段あまりワインを飲まないので、良し悪しが分からないのでお勧めがあれば教えてください
以前山梨で飲んだことのある、勝沼醸造のイセハラ?というワインが、樽の香りと酸味のバランスが程よくて好みです

614 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/12(日) 23:23:00.16 ID:gl0qbdIM.net
>>613
はっきり言って何が良いかわからない人には薦めようがない
「良い」「良くない」は個人の主観だから統一基準はない
私が「良い」と思ってもあなたが「良くない」と思う可能性があるし
ましておみやげでは渡す相手が「良くない」と思う可能性もある

> 以前山梨で飲んだことのある、勝沼醸造のイセハラ?というワインが、樽の香りと酸味のバランスが程よくて好みです
あなた自身にそれなりに好みがあるようだからそれを信じれば良いと思う
「山梨」と言ってもどこに行くのかな?
ワイナリーに直接行くのならば試飲ができるし
甲府なら駅ビルの中に県のアンテナショップがあって
1銘柄200〜300円くらいで試飲ができる
酒屋の主人もばかにできない
くわしく話せばきっと良い物を選んでくれるはず

615 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/13(月) 07:33:06.45 ID:KeQaPcTD.net
>>612

>>599をみると、両方分からないという書き方になっている
禁じ手君だけが、そのうちの補糖をしていることだけを、妄想にしているな

こいつバカだろw

616 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/13(月) 08:56:45.45 ID:VnbdCrr1.net
>>615
そうなんだよね。
>>598,598は、補糖していることもしていないことも推測で、きちんとした調査がないって言ってるだけなんですよ。

それを>>600
>>研究機関の報告だと糖度が平均16度や、昔だと14度とか11度のときも有ったらしい
>>日本は辛口だとアルコール度数11.5〜 12.5度で出荷してるから、かなりの量を補糖していると推測される

>県平均か国内平均か知らないが、各地で採れたブドウ果汁を全部混ぜて平均糖度にしてから醸造してるという妄想

なぜか補糖をしている方だけ妄想としだしたんだ。

※平均糖度といってるけど、平均だとそれより低い畑かワイナリーがあるわけで、その場合そのワイナリーの補糖量は増える事になりますが・・・。

どうして日本ワインは補糖なしじゃないといけないんんだろう。
正規の調査をいれようとするのをなんで叩くんだろう。
都合の悪いことでもあるんかい?

617 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/13(月) 11:19:34.27 ID:nnwXn/gA.net
おやおや
>>598のどんなブドウの平均かも不明な平均糖度とアルコール度数から「かなりの量」と補糖量を計算する推測方法を妄想と指摘したら、補糖していること自体を妄想と言ったと解釈されたよ
誰も補糖していることを否定なんかしていないんだが>>615>>616にはそう見えるらしい
別人なのに不思議な事だ

補糖している事を否定している人がいないと都合の悪い事でもあるんかい?

>>616
>※平均糖度といってるけど、平均だとそれより低い畑かワイナリーがあるわけで、その場合そのワイナリーの補糖量は増える事になりますが・・・。
平均糖度以下のブドウでアルコール度数11.5〜 12.5度のワインを作ってるというのは事実?妄想?
事実ならソースを出そうな

>正規の調査をいれようとするのをなんで叩くんだろう。
誰が正規の調査を入れようとして誰が叩いたんだ?
妄想が止まりませんな

618 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/13(月) 11:30:21.85 ID:nnwXn/gA.net
>>613
山梨で訪れた地域で作られているワインをあげたら問題ないんじゃないか?
こういう土地に行って、そこはどんな景色で、どんな人に会って、どんな体験をして、という話をして、その土地で作られているブドウで作ったワインを買ってきたでOK
味がどうこうじゃなくお土産ってそういうものだろ

619 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/13(月) 12:49:29.52 ID:y7mERtdv.net
国を上げての国産ワイン押し始まってるしな
今まで輸入もので押してた専門店も、箔付けに山梨で勉強とかやらかしてるし
今年の暮あたり猛プッシュきますぜー

620 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/13(月) 21:38:48.35 ID:sUDYH+RW.net
>>617
禁じ手マンセー厨の特徴
@答えに窮すると、とりあえず質問のオウム返しをする
A複数IDを使うことがバレてしまったため、とりあえず同じIDで連投する
B日本ワインは好きじゃないけど好きなふりをして回答
 ホントはそんなこと思ってない

621 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/13(月) 21:55:32.16 ID:YCJr2u9Q.net
>>617
レス乞食喜ばせるだけだから相手するなよ
どうしても我慢できないなら「レス乞食乙」くらいにしとけ
スレが荒れてしょうがない

622 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/14(火) 09:02:29.06 ID:X7MbQkEv.net
>>620
wwwwww

623 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/14(火) 23:12:04.18 ID:e8kD3Lgc.net
神楽坂の和食屋で料理ひと皿ごとに酒を合わせるコース頼んだら、日本酒の間に四恩醸造のローズ、イケダワイナリーの甲州樽熟なんかが出てきた
日本酒に挟まれても意外に違和感が無いし陶器の器で飲んでも美味いもんだな

624 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/14(火) 23:42:54.56 ID:8TOI4P9O.net
醸造家の人もホントは良い葡萄でワイン作りたいんだろうな…
かわいそうに・・・

625 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/15(水) 00:01:09.10 ID:6IPV/W9D.net
>>623
いいね〜都会は羨ましワ
オレん家の田舎では、和食を主体にした料理店でワインをたのむと、
「オマエ、ワインなんか飲むの~」ってあざけ笑われるワ、冗談半分なんだけど。
でも、最近、ワインを注文すると出してくれるところが数軒でてきたね。

626 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/15(水) 10:44:54.26 ID:msYBQTKw.net
>>624
そういう発送の醸造家には、良いワインは造れないだろうね。

627 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/15(水) 11:15:41.58 ID:OADjqJwA.net
>>624
良いワインは良い葡萄からが鉄則だから、原料が悪いのは非常に残念だよ

628 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/15(水) 12:27:56.42 ID:Qs0ZR3Tr.net
北海道は良いブドウを作れるポテンシャルあると思うがなあ
酸がダレたブドウしか出来ない暑過ぎる山梨なんかさっさと捨てて
志がある日本の醸造家は北海道で頑張ってほしいわ

でも良いワインを作るより、観光ワイナリーとして
ワインの味なんて分からない東京の観光客を相手にする方が
儲かるという現実から抜け出すのは難しいか

629 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/15(水) 12:57:31.84 ID:voA9qiZR.net
中央葡萄酒は北海道でもブドウの栽培をやってるな
丸藤や大和は赤ワイン用のメルローは塩尻から調達してる
つまり既にやってるところはあると言うこと

630 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/15(水) 13:35:14.35 ID:RikcXz3z.net
むしろ観光で稼ぎつつ、ワイン造りに投資していかないといいものは作れないだろう。

631 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/15(水) 23:06:50.50 ID:2232FqTn.net
山崎のピノノワール飲んだがポテンシャルは感じたな。
特に今は円安でニューワールドの自然派との価格差が
そんなに大きく感じられないので、日本のワイナリーにとっては
間口を広げるチャンスな気がした

632 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/16(木) 05:54:20.20 ID:6hxmahCw.net
じゃあ長野に拠点をおくアルプスと本坊が最強ってことだな

ところで、山葡萄系でオススメはある?
常陸ワインは飲んだことあるけど、味は忘れた

633 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/16(木) 20:01:03.71 ID:byb3klir.net
>>623
イケダワイナリーはグランキュベ甲州勝沼菱山畑が文句無しにうまかったな
飲みごたえのあるパワフル甲州

イケダはもっと評価されていいと思う

634 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 12:36:49.30 ID:KTbXYV1u.net
なんだかんだでシャトレーゼで売ってる瓶詰替式ワイン750円のメルローまたはカベルネまたはシャルドネが1番コスパに優れていることが判明

635 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 13:50:37.35 ID:cplKPGvQ.net
>>631
俺は日本のピノノはどうも好かん
対して神戸のメルローは口に合う

636 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 20:28:56.66 ID:mBpAf6l/.net
五一、好きです
瓶詰めのロットごとに味が変わるのがまた楽しい

637 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 21:10:31.12 ID:uTOVZxWE.net
>>634
通い瓶は地域密着感がいいよね
地酒とか地ビールとか基本は地産地消だろ

638 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 23:18:59.94 ID:H+/TYzwe.net
登美の丘 2012を衝動買いしてしまった。

639 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/17(金) 23:49:19.30 ID:/ZsUnJkb.net
>>634
それはシャトレーゼと言っても旧雪印ベルフォーレ系だと思うが
あそこは目の前にサントリー登美の丘があるので本格ワインはさくっと捨てて
フレッシュ系に注力したと言ってたな
まあそれはそれでひとつのありかただと思う

>>637
一升瓶ワインは正にそれだ

640 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 12:04:24.71 ID:PiuR/yIo.net
>>636
ごいちならシャトーごいち

641 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 16:48:07.15 ID:AUgn64z3.net
>>635
日本でのピノノワールはあきらめれ
ありゃ日本じゃ無理

642 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/18(土) 19:36:02.76 ID:nkSr4Dk9.net
ピノといえばドメーヌタカヒコ
ナナツモリは土っぽさを感じるいいピノだった

643 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 05:53:26.31 ID:kxEs/f/q.net
>>641

水耕栽培みたいな、密室で温度湿度の管理をしてみたらどうなのかな
野菜によってはそれで出来るやん

644 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 06:54:16.16 ID:cWo5HY4M.net
>>635
無理もない
チリの赤と比べればコスパも味もまだまだ子供

645 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 07:37:48.98 ID:6uH/TjsW.net
>>644
チリの赤で、旨くてコスパのよいお奨めワインを教えて。

646 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 08:54:11.92 ID:D9QM7l6j.net
チリピノ目指してる日本の生産者はいないと思うが

647 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 16:15:03.18 ID:awF6gMxa.net
日本の某ピノ飲んだら新世界というよりラングドックのピノみたいだった
たぶんブルピノを目指して作ってるけど、酸が綺麗に伸びないから残念みたいな

648 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 17:17:59.86 ID:SMjAbrhG.net
ラングドックのピノかー。それはそれですごくない?
酸なんて必須じゃないと思うよ。

649 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 19:02:50.25 ID:ZBrOg1Cq.net
どんなワインでも酸味のバランスは必要と思うが・・・
日本だとバランスが悪いのしかできないんだよ
気候にあったもの合わないものの差は大きいんだ

650 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 19:30:53.23 ID:GmtSiZbK.net
>>649
だから何を飲んでそう感じたのかいい加減書けよボケ
もう飲んでもいないのに妄想語るバカにはウンザリなんだよ

651 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 20:05:48.34 ID:6IjEC6UH.net
>>642
グレイスのピノノワールも腐葉土や紅茶の香りがして美味しかったぞ

余市はピノノワールに向いてるみたいだな

652 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/19(日) 22:43:52.01 ID:EX/JFi8M.net
タカヒコは何気にパストゥーグランが一番好き

653 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 08:42:00.01 ID:Cogee7IZ.net
>>649
酸味か〜
確かに日本だとだらけるよね
きりっとした酸味にならない
これはもはや宿命

654 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 10:36:27.02 ID:68oY6rTd.net
レス乞食乙

655 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 13:49:39.23 ID:YZs/K2HR.net
>>648
イヤイヤ、酸は必要だよ
どんなワインも多かれ少なかれ酸味の影響がある
甘口のワインですら酸味がないと締まらない

海外と比べて弱点の一つだと思う

656 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 16:56:44.26 ID:EJeUta+c.net
日本は酸が豊富でシャープになり過ぎて困るくらいなのにどこのワインの話してんだ?

657 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 18:20:57.36 ID:dj3goCOE.net
>>656
ワイン飲んだことないんだろ
構ってちゃんだからスルー推奨

658 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 20:00:01.93 ID:bQVLW1Dn.net
六本木のメルシャンゲストバルでシャルドネ飲みくらべたら日本ワイン完全に見直したわ

長野<<<マリコヴィンヤード<北信
という感じ
北信はハチミツの香りがして確かにトップキュベと思うが、マリコとの差は値段ほどではない印象

マリコは5000〜7000円クラスのブルゴーニュに匹敵する味と香り
樽感強いのが好きなら違うけど樽に頼らないシャルドネなら本家よりよっぽど安旨

659 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 20:16:07.17 ID:bQVLW1Dn.net
メルローもいい!
マリコヴィンヤードも桔梗ケ原も売り切れだったから長野メルロー頼んだけどボディがしっかりしてて香りは華やか
早飲みならボルドーより親しみやすい

660 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 21:42:23.03 ID:Cogee7IZ.net
リースリングやシャルドネ、少量だがミュスカデなんかが日本でダメな原因の一つは酸味
そんなんも知らんのか

661 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 23:11:17.33 ID:tIYdsSVD.net
>>660
酸味がダメなリースリング、シャルドネの銘柄書こうなレス乞食

662 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 23:46:09.23 ID:tIYdsSVD.net
酸味が「無くて」駄目というのは聞いたことないな
強すぎて駄目なら分かるが

663 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/20(月) 23:47:39.07 ID:tIYdsSVD.net
レス乞食はめいが出したら死ぬ病気なんだろうな

664 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/21(火) 00:56:20.02 ID:BgKcc29g.net
レス乞食とわかってるなら相手するなよ

665 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/21(火) 14:18:23.72 ID:TJFPzueo.net
>>661-603
禁じ手マンセー厨は
もうほとぼり冷めたと思ってんのかよ
しかも、コメントは酸のだらしなさ、バランスとかかれてるのに、勝手に強弱のみに置き換えてさww

いつものソッパ張っとく
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

666 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/21(火) 15:37:06.52 ID:sqEBxT4N.net
ほら相手するからバカが喜ぶ

667 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/21(火) 16:09:53.36 ID:ePOW/ihp.net
>>648
酸がないとさすがに不味いと思うけど、酸のないピノ・ノワールのワインなんてあるのかい?
日本の酸は諸外国の酸と味の系統が違うとかっていうのは聞いたことあるけど、酸なしだとダメだと思う

668 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/21(火) 23:49:57.78 ID:XqLQDg6x.net
酸は量じゃないんだ
美しい酸なのか、青臭い酸なのか、ダルい酸なのか
そこが問題なのだ

669 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/21(火) 23:58:48.16 ID:sqEBxT4N.net
だから何てワイン飲んでどんな酸味を感じたか聞いてるだけだが?

670 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/21(火) 23:59:39.44 ID:sqEBxT4N.net
答えられないのが分かってるから相手するなと言ってるだけだ

671 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 00:17:40.77 ID:fWH+cs9e.net
こうなるとレス乞食とそれを煽る奴まとめて同一人物じゃないかと思えてきたw
みごとなマッチポンプだな

672 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 00:27:52.53 ID:o/ZK4CVF.net
相手して欲しくて必死なんだろ

673 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 07:34:02.03 ID:TAIlQ6mG.net
>>669
はやく酸のないピノノワールの銘柄書いてくれ
おまえいっつも自分は書かないんだよな

674 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 14:52:34.22 ID:jxCZmwM4.net
>>669
>>670
wwwwwww

675 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 17:19:05.36 ID:szQTirul.net
>>658
シャルドネはいいのが多い
マンズのソラリス信州シャルドネも樽がきいてうまかったぞ

676 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 19:59:06.33 ID:RxszROYV.net
ワインは日本メーカーの安いのが一番うまい
外国のは渋い

677 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 20:05:32.85 ID:654QQtNX.net
日本の酸は特殊だ
強さじゃないしシャープさでもないんだけど
そんなこと書いてる時点でおかしい

678 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 20:43:23.09 ID:s3vLHru7.net
>>675
九州のシャルドネもいいのが多い
シャルドネは完全に日本に根付いた印象

ピノノワールも将来的にはいいのがいっぱい出てくるんじゃない?

679 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/22(水) 23:54:33.58 ID:UzDc7vR1.net
>>677
愛国心からかなんか知らんけど日本は特別と思ってるヤツ多いな
日本も外国もワインの酸は酒石酸とリンゴ酸がほとんどなのは同じ

680 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 00:40:07.33 ID:/qcaXL5A.net
>>678
ピノは特に湿気に弱い品種だから日本では栽培できるところがかなり限られる
北海道や東北の日本海側以外はかなり難しいと思う
思えばカーヴ・ドッチも新潟(東北の日本海側)だ

681 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 06:18:04.84 ID:/RUlBmmo.net
>>680
>思えばカーヴ・ドッチも新潟(東北の日本海側)だ

カーヴ・ドッチは、東北ではありません。甲信越です。
それと、カーヴ・ドッチの地形は新潟県の中でも特異な場所で、年中海よりの微風が吹いて砂地の
地盤は乾燥しています。ぶどう栽培には適した地形です。あの辺のワイナリーの作るワインは本格派
ワインがあったり、日本ワインの良さを表現したワインがあったりでワインを楽しめる場所と感じます。

682 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 07:08:30.94 ID:LvMKHLjc.net
5つもワイナリー巡りできるね
試飲も無料有料で充実してて
かなり酔う
恐るべし新潟

683 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 07:39:54.70 ID:94Yquhm/.net
>>679
それ純粋な酸を抽出したときだろ?
日本は郊外でも空気や雨が排気でやられたりで健康に育たない
唐辛子やわさびも産地によって辛みが違うのをしらんのか?

諸外国みたいにホントにまわりになにもないってわけに行かない

684 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 08:58:25.69 ID:P29nSR+D.net
>>679
味を決めるのは主成分もだけど、その周りにある副次的なものだったり、酸化度合いだったり、分子結合の状態だったり・・・

主成分だけですべてが決まるなら、こんな楽なことはない

685 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 16:28:31.06 ID:2JdCl9oU.net
>>683
東欧の土壌が重金属で汚染されててワインも金属汚染されてるというのは聞いたことがあるけど、排気(排ガスのこと?)の影響でブドウの酸の組成が変わったなんて話聞いたことないな

686 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 18:05:26.69 ID:kQC46zOq.net
>>683
>諸外国みたいにホントにまわりになにもないってわけに行かない

ブルゴーニュは国道のすぐ脇にブドウ畑があるんだが

687 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 18:12:36.31 ID:r28syRKj.net
>>683
>日本は郊外でも空気や雨が排気でやられたりで健康に育たない

EU圏は、自動車の燃料が軽油を使っている為中国のようにPM2.5のスモッグ注意報が季節によっては
発令される。フランスのパリも例外ではない。日本は、石原元知事のおかげでディーゼル車の規制を
強化したりハイブリッド車などの普及により、排気ガスによる公害が先進国の中では最もクリーン。

688 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 19:10:46.92 ID:tGMZyrEY.net
新潟頑張ってるけど、海外の銘醸地よりかなり暑いよね

カリフォルニアやチリのワイン産地でさえ寒流の影響で
新潟や長野よりだいぶ涼しい

ワインに向いた気温の余市や空知の樹齢が上がってきた所で
上手くブランド化して収量を厳しく制限すれば、
世界的なワインが出来ると思うわ

689 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 19:27:38.37 ID:+HcauCY+.net
>>688
同意
現に北海道には池田、富良野、余市などの長熟可能な素晴らしいワインがある
特に期待値が高いのが空知地区
豊かでシャープな酸は、まだ未熟ながら大いなる可能性を感じる

690 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 19:43:02.36 ID:AO21QbL3.net
>>688
カリフォルニアって、近年、干ばつでナッツの木などが枯れて大減産してるんじゃないの?

691 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 20:58:04.44 ID:Pzd87Pgx.net
チェルノブイリ以降放射線量もヤナ感じだね
福島でさらに悪化し続けてるし
計測不能はあっても線量0はないし、ワカサギが放射線量越えて持ち帰り禁止とか
葡萄は大丈夫?

692 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 21:43:17.71 ID:tGMZyrEY.net
空知は鍾乳洞があるように、石灰質の土壌があるね
日本では珍しいミネラリーなワインが期待できる

>>690
カリフォルニアの南部や内陸は干ばつで大変だけど、
繊細な高級ワイン産地は涼しくて海霧が上がってきたりするよ

暑すぎる内陸だとジンファンデルやカベルネで大味で甘めの
ワイルドなアメリカンスタイルのワインになる

693 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 22:08:53.57 ID:A8ZNkZAt.net
>>680
東北じゃなく甲信越らしいからカーヴドッチもだめと言うことか

>>687
今、中国のPM2.5が流れてきてもんだいになってるけど?
黄砂の時期になると他の汚染物質も飛んでくる
半導体工場じゃ、その時期は歩留まりが下がるという笑い話があるくらいだ

それに日本の排気がクリーンなんてガセもいいところ
ユーロッパじゃ長距離は自動車ごと列車に入れて運んだりしてエコやCO2減らしてる(排気も同時に減る)
アメリカの州じゃ、ハイブリットはもうエコカーとして認められない(クリアできない)法案が通ってトヨタが頭を痛めてるしな

電気自動車も日本と違う規格が浸透していて、拠点からの移動は電気自動車などのエコな乗り物を使う国もある

694 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 22:10:05.73 ID:AO21QbL3.net
>>692
繊細な高級ワイン産地ってカリフォルニアの何処?

695 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 22:53:36.59 ID:AO21QbL3.net
>>693
CO2は植物にとっては弊害にならないし植物にとっては光合成で必要な物質。温暖化ナンタラとかは知らんけど。
問題なのは、PM2.XやNOx。

外人さんが東京に来ると大都会の割には空気が綺麗で空の青さや樹木の緑の鮮やかさに驚くよ。

>トヨタが頭を痛めてるしな
そこで、水素燃料電池のトヨタのMIRAIですよ。
今、MIRAI発注しても納車は5年後だよ、売れまくって生産が追いつかないw

696 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/23(木) 23:15:56.26 ID:AxiVECXQ.net
>>693
>今、中国のPM2.5が流れてきてもんだいになってるけど?

パリはPM2.5、PM10の値が北京より酷い日もあるし去年の夏は光化学スモッグが頻発した

http://www.newsdigest.fr/newsfr/actualites/pick-up/6321-pariss-air-pollution-became-worse-than-beijing.html

中国の大気汚染の影響が日本のワインに出るならパリ近郊のシャンパーニュ、ブルゴーニュ、アルザスも全滅だろ

チリのサンティアゴも大気汚染で緊急事態宣言が出てる
http://www.afpbb.com/articles/-/3052391?act=all
チリワインの50%がサンティアゴ近郊で作られてるんだが、ここも大きな影響を受けることになるな

それで、大気汚染でワインの酸がどう変化するんだ?

697 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 00:17:52.16 ID:9XfL81uy.net
>>694
例えば、ソノマ・コースト、ロシアン・リヴァー・ヴァレー、カーネロス

698 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 06:28:27.26 ID:a3J1UzRt.net
>>697
ソノマなんかでは、干ばつの影響で水がなく、
「ワイン作りに大切なワイン醸造には機材や道具の清掃が重要な要素で、
どうしても水を使用する必要がある」って書かれていて洗浄用施設が使えないって書いてあるけどね。
http://www.ppcvino.com/news/archives/2603

699 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 08:51:09.66 ID:Kx9AB8H/.net
放射線量はなんでスルーする?
飲んでる人間だけでなく、植物も奇形ができる
今なお放射能は出続けている
pm2.5なんかより遙かに危険

こっちの方が深刻で、他国の環境状況なんかゴミみたいなものだよ

700 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 09:01:24.00 ID:Kx9AB8H/.net
>>648
これ興味ある
酸が必要じゃないピノノワールの銘柄を教えてください
酸が無いって事ですよね?
ぜひ教えてください

701 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 12:36:07.56 ID:L6K4rNMi.net
>>699
大気汚染の影響で日本だけブドウが健康に育たないと言ってるヤツによその国のが大気汚染酷いって話してるだけだろ

放射線量の影響が深刻だと考えてるなら「大気汚染のせいだ」と言ってる方に「いや放射線のせいだ」と言うなら分かるが
なんで大気汚染の影響が大したことないと言ってる方に「なんでスルーする?」とか言ってんだ?

702 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 13:28:45.73 ID:Kx9AB8H/.net
>>701
>なんで大気汚染の影響が大したことないと言ってる方に「なんでスルーする?」とか言ってんだ?

どちらにもリダイレクトしてないのに、なんでそっちに話したことになるの?

あと、速く酸の無いピノノワールの銘柄教えてください

703 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 14:41:28.77 ID:4HwHZqQT.net
>>699
まるで原発事故以前は放射線の影響はなかったかのような言い草だな
それから放射能は「出続ける」ものじゃないぞ

704 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 16:37:29.85 ID:L6K4rNMi.net
>>702
>どちらにもリダイレクトしてないのに、なんでそっちに話したことになるの?

日本より他国の環境状況の方が酷いと言ってる方に反論しておいて何言ってんの?

>>699
>こっちの方が深刻で、他国の環境状況なんかゴミみたいなものだよ

頭おかしいか嘘つきかどっちかだな

>あと、速く酸の無いピノノワールの銘柄教えてください

頭おかしい方でした

705 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 18:11:21.09 ID:0q66vP/F.net
>>699
福島は線量高いが他県では外国と変わらない
そんなんで日本中のワインがおかしくなるのか?
線量一緒なら外国のワインもおかしくなるだろ

>飲んでる人間だけでなく、植物も奇形ができる
どこのワイナリーで奇形のブドウができた?
奇形のブドウでワイン作って人に飲ましてるのか?

これぞ放射脳デマというやつだな

706 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 18:47:39.11 ID:2/DSJVwl.net
>>699
放射線の影響は各国が核実験を頻繁にやってた1970年〜1980年代の大気中の方が今よりプルトニウムの
量が多かったんだよ。それと、チェルノブイリの原発事故ではEU圏に大量の放射線が対流し雨で降下した。
その地でできた食物を我々は食っていたのだが、今も人類は70億人も生きている。

放射線は、ワインだけでなく全世界の植物や動物に影響があるが今日も我々はこうして生きているw

707 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 22:26:36.10 ID:DcaGOBJH.net
と、ここまでが禁じ手マンセー厨のカキコ

同じ事を複数IDで聞くのが常套手段
まえもそんな感じでいっぱい人がいたが、下記のように自作自演がバレたら蜘蛛の子を散らすようにいなくなったw

まったくアホだぜコイツww

ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

708 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/24(金) 23:03:29.02 ID:SbVpt6aD.net
>>707
こいつ旗色が悪くなると出てくるな

709 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/25(土) 00:46:55.63 ID:uPa3fr2V.net
大気汚染くんも放射脳くんも蜘蛛の子を散らすようにいなくなったね

こういう使い方誤用だから「蜘蛛の子を散らす」の意味調べた方がいいぞ>>707

710 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/25(土) 08:28:48.26 ID:/Pz9aIyE.net
>>707
そうだったんですか
酸のないピノノワールを尋ねてもスルーしたりで変だなあと思ってはいたんですが

711 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/25(土) 08:45:03.69 ID:aVJMdti7.net
>>710
またお前か

712 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/25(土) 09:57:12.08 ID:GC9nFXvs.net
>>710
放射線が日本のワインにどんな影響を与えてるか教えてください
PMより危険で深刻と言えるってことはどんな影響があるか分かってるって事ですよね?
ぜひ教えてください

713 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/25(土) 18:24:07.35 ID:nT/4Fhur.net
いいから飲んでうまかったワインだけ上げろ
放射能が怖いなら太陽系から出て行け

714 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 00:46:43.47 ID:wawfcvqc.net
胎内高原のツヴァイゲルトが美味しかったよ

715 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 07:27:14.62 ID:jHF2t3+R.net
結局、酸のないピノ・ノワールは言わずに退場かよ
自分が言った物の銘柄やソースを答えたこと無いよな

しかも、コメント見てきたらホントに自作自演してるし・・・

716 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 13:39:16.71 ID:JMlo/gYa.net
>>715
なるほど
日本ワインの酸が特殊
日本ワインの酸がだれる
排気の影響でブドウが健康に育たない
放射線の影響が深刻

どれも銘柄もソースも出さないで退場したのでデマだったというわけですね

717 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 13:43:08.77 ID:RtIJYPHf.net
放射脳も補糖君も、それの相手する阿呆も黙れよ
そんなことどうでもいいから、美味しい日本ワイン教えろください

718 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 15:25:26.95 ID:88/FG/0A.net
美味しい日本ワインならいっぱい名前出てるだろ

719 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/26(日) 18:17:23.46 ID:Mo0NyEXN.net
酸がまろやかなピノノワールなら珍しくないだろ
ニュージーランドのホワイトヘイヴンとかリッポンとか果実味全開のピノノワール

720 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 07:35:26.73 ID:xR7uXZCn.net
>>709
大丈夫
そんな自演をするのは禁じ手マンセー厨だけ

証拠張っとく
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

721 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 08:51:23.07 ID:jONuJ4Aw.net
酸のないピノノは俺も興味あったんだが・・・
酸がまろやかなら話が分かるが、思いっきり酸は必要ではないって断言してたから

722 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 11:43:55.67 ID:Ib5pK/zG.net
>>721
>酸がまろやかなら話が分かるが、思いっきり酸は必要ではないって断言してたから


>>647
>日本の某ピノ飲んだら新世界というよりラングドックのピノみたいだった
>たぶんブルピノを目指して作ってるけど、酸が綺麗に伸びないから残念みたいな

>>648
>ラングドックのピノかー。それはそれですごくない?
>酸なんて必須じゃないと思うよ。

「酸が綺麗に伸びないからラングドックみたい」という発言に、「ラングドックならすごくない?酸なんて必須じゃないと思う」と言っているんだから「酸が綺麗に伸びる」ことが必須じゃないという意味だろ
文脈無視して「酸が無いピノがあると言ってる」とか
「思うよ」と書いてるのに「思いっきり」「断言」とか
悪意しか感じないな

ああ、あと俺は>>648じゃないので、馬鹿みたいに噛みついてこないでね

723 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 19:34:40.33 ID:5u152Uld.net
暑くなって泡がうまい季節だな
キザンの甲州スパークリング、トラディショナル ブリュットは今まで飲んだ甲州泡の中で一番うまい
柑橘とリンゴ、トースト香が心地いい

アルガブランカ ブリリャンテより安いけど味は超えてると個人的に気に入ってる

724 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 20:46:29.98 ID:tf1Q6XzO.net
>>720
レス番飛んだら本当に分身の術使ってやがる
少なくとも自作自演やるやつは日本ワインファンではない

725 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 20:47:56.07 ID:tf1Q6XzO.net
>>722
こういう自作自演もあるのか

726 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 21:49:57.73 ID:BNe97EvP.net
>>725
>>722が自作自演だというエビデンスは?
それとも
酸が特殊
排気ガー
放射線ガー
と同じ妄想ですか?

727 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 22:22:35.61 ID:Lyx1MWpd.net
いいからうまい日本ワインの話だけしてろ

728 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/27(月) 22:47:32.49 ID:5u152Uld.net
>>727
うまい日本ワインの話してるけど、こっちはスルーで関係ない話の方には反応するってどういうことよ
話したいことつぶやいてるだけだから別にいいんだけど

729 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 08:20:02.63 ID:vbvyn0lE.net
>>722
それで、その銘柄はなに?

730 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 16:15:55.20 ID:cXC6G3nv.net
>>724
あいつなんだよな
証拠しっかり残しやがって

731 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 17:23:24.97 ID:oZ3O7GOS.net
>>101
>ご自身で分身の術使われてると、他人もそう思うんですよ

なるほどwww

732 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 20:46:23.33 ID:IXapChz+.net
しかしこれだけスレタイと関係ない文句を言うやつが多いにも関わらず肝心の日本ワインの情報なしw

ところでワインじゃなく地ビールのイベントに行ってきたんだが
そこで山梨のアルプスワインが仕込んだ赤沼酵母のワインと言うのを出していたな
マツムラ酒販というところの独自の商品だとかでワイナリーに行っても飲めないそうだ
イベント自体は8/2まで甲府駅北口でやってるから興味のあるやつは行ってみると良いかも

ttp://www.matsumura-shuhan.jp/fujisan/index.html

733 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/28(火) 21:21:47.86 ID:A+p0nOgD.net
>>730
あいつのおかげでやりづらくてしょうがないよ

734 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/29(水) 13:33:43.48 ID:Rjj7fRC2.net
>>731
それ酷いよな
禁じ手マンセー厨がさんざん相手を分身使ってって非難しててさ
結局、分身使ってたのは禁じ手マンセー厨なんだもの

こんな感じでさ
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

735 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/29(水) 17:22:18.41 ID:S+tUXgs8.net
>>732
どこのイベント?

736 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/29(水) 17:23:59.90 ID:S+tUXgs8.net
>>735
何言ってんだ俺は

737 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/29(水) 19:21:46.81 ID:LICeAf7Y.net
シャトージュンのシャルドネうめ〜
果実の中にほんのり樽とバター
ええワインや

738 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/29(水) 21:34:43.95 ID:D2VLIaPP.net
シャトージュンも出来たばかりの頃はアパレルメーカーが
バブルの勢いに乗ってとにかく作りました感があったが
いつの間にかしっかりしたワインを作るようになったな

739 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/29(水) 22:18:57.38 ID:7y+/Ixpf.net
>>734
俺は禁じ手は日本ワインファンではないと思っている
日本ワインファンが複数IDなど使うはずが無いからな

740 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/29(水) 22:47:06.34 ID:dlePs6Ul.net
なにその日本ワイン無罪w

愛好家はいざ知らず、生産者は奇矯な人間多いぞむしろ。

741 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/29(水) 23:00:06.98 ID:5wbrEjbR.net
バカが相手して欲しくて必死になってますな

742 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 00:42:30.22 ID:xOAmFVSs.net
>>738
しっかりしたワイン作ってるのは同意だが
シャトー・ジュンは70年代創業でバブルよりだいぶ前だろ

743 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 07:34:34.85 ID:Y+n4z+fH.net
>>740
結構、ワインに誇りとかなくって手段選ばず、なんなら日本酒、ビールの方が好きとかw

しっかりしたような感じでだらけたりとか
ワインもおいしいもの作ろうとしてなかったりするww

744 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 08:31:34.68 ID:gESd7tKz.net
スレタイを
読めないのか
読まないのか
読んでも意味がわからないのか
読んで理解した上で書いてるのか
いずれにしろ馬鹿かクズ、ロクな人間じゃない

745 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 14:16:37.59 ID:275Oe1j/.net
スレタイ見て初めてここきたけど
ひでえスレ
もう来んわ

746 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 17:18:01.51 ID:V0xK/noT.net
週末に私用で山梨にいくのでお土産にワインを買いたいのですが
ワインを買える場所を教えてください

甲府から勝沼あたりまでで面白いワイナリーか酒屋を教えてもらえるとうれしいです

747 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 17:36:32.65 ID:JOZh0x0u.net
>>746
酒屋なら甲府のワインズ新富屋
品揃えがハンパない

748 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 19:04:04.70 ID:BMmpplXC.net
>>743
仕込み中のワインを飲まさせてもらったとき、飲みきらないワインが元の醸造場所のワインに戻され一緒にしてた

ペットボトルは口を付けると雑菌の繁殖で時間がたつと危ないって聞いていたのでちょっともやもやした
ワインが汚いような気がした・・・

749 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 21:21:50.00 ID:uR8FpaO7.net
>>748
そんなワインをお供に食べるレストランのディナーには、シェフが味見したスプーンで混ぜたソースがかかってます。

750 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 21:43:40.75 ID:7qiXmBp3.net
スプーンなら雑菌が増えないんじゃない?
不特定多数の口からの雑菌がさらに時間経過と温度で増えてしまうのが問題じゃない?

751 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/30(木) 22:43:05.45 ID:ox4GlptU.net
そもそもどこのワイナリーか書いてないんだが…

752 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/31(金) 10:52:53.75 ID:sBCfoCmV.net
>>751
例え本当のことでも、悪評を書くと名誉毀損になる可能性がある
大学や研究機関でさえ、ワイナリーや畑のネガティブな調査結果には名前を出さないのに個人ならなおさら
すべての責任をキミやスレ立てたひとが追ってくれるなら可能性もあるけど?

753 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/31(金) 10:58:46.65 ID:02zWyfSn.net
大変お待たせいたしました!
8月1日(土)9時よりメルロー(赤ワイン)3アイテムNEWビンテージの発売を開始いたします☆★


◆安心院葡萄酒工房 メルロー2013
http://www.ajimubudoushukoubou.com/shopdetail/006000000007/006/O/page1/price/

◆安心院ワイン メルローイモリ谷2013
http://www.ajimubudoushukoubou.com/shopdetail/006000000008/006/O/page1/price/

◆安心院葡萄酒工房 メルローリザーブ2012
http://www.ajimubudoushukoubou.com/shopdetail/006000000009/006/O/page2/price/



2012年ビンテージは華やかな香りとバランスのとれた味わいで、
2013年ビンテージは色調も濃くどっしりとして重厚な味わいです。

ぜひ飲み比べてお楽しみくださいd(^^*)

754 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/31(金) 13:13:27.46 ID:bc0Zu3o0.net
>>751
現時点で既に国内のワイナリー全般に対する悪評になってるんだが
それは問題ないのか?

755 :Appellation Nanashi Controlee:2015/07/31(金) 22:57:02.97 ID:RPIvyj5k.net
>>754
どこに国内ワイナリー全てそうだって書いてあるの?

756 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 00:36:53.81 ID:trqld0Uo.net
>>755
明確にどこと書いてない以上当然全てのワイナリーが該当する可能性がある
どこか一箇所だけかもしれないが自分が知っているところがそこだと言う可能性がある
それを明確に否定できないと言うことは国内のワイナリー全てに悪評を与えたに等しい

757 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 11:30:05.89 ID:NCFLajbb.net
>>756
まぁ、おまえの中ではそうなんだろうな

758 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 13:01:50.06 ID:Ml/Sg/wE.net
ブルゴーニュとか生産者あたりの生産量が少ないところだと試飲の残りを戻すのは普通なんだよ
雑菌が繁殖なんてこともないし、ブルゴーニュのドメーヌ訪問したら当たり前のルール
数ミリリットルも無駄に出来ない貴重なワインを試飲させてもらってるのにワインが汚いだの悪評だの言い合うのはやめてくれ

なら試飲やめようってワイナリーも出てくるだろが

759 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 13:13:29.13 ID:6iL86LO9.net
すげー
対象を言わないと全部が対象になるのかw
こりゃ、警察や裁判官は楽でいい
証拠を集める必要がない

760 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 14:15:13.22 ID:trqld0Uo.net
>>759
>>対象に「なる可能性がある」と対象に「なる」の区別がつかないのかな?
そうやってどんどん話を曖昧にしていくわけだw

761 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 15:53:34.38 ID:sUtaHPQR.net
>>758
日本人からすれば他の人、それも不特定多数の口を付けた物に、>>748のような抵抗があるのはしょうがない
(食品衛生上は良いか悪いかは別として)

そうすると、このキチ
>>754
>>756
は、普通に行われていることを、”どのワイナリーか言わないと日本のワイナリー全ての悪評とみなす”
っていってるってことでOK?

普通に行われてるのに特殊な行為で悪行って思っちゃったの?

762 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 15:59:12.93 ID:sUtaHPQR.net
>それを明確に否定できないと言うことは国内のワイナリー全てに悪評を与えたに等しい

無視したりして否定行動を取らないと
”国内のワイナリー全てに悪評を与えたのと同じ”
って言い切っちゃってるぜ、コイツ!

あほ丸出しだな

763 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 16:47:35.17 ID:trqld0Uo.net
>>761
そもそも「悪評」は>>752が言い出したことなんだがな
それも>>748のワイナリー名をはっきり書かない理由としてあげている
それと「悪評」と「悪行」は別のことだぞ
ここでも日本語がおかしいなあ


ところで>>761>>762に書き込みをわけたのは何か意味があるのかな?

764 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 17:57:43.08 ID:zwWXfLKj.net
>>761

>>748には「しょうがない」

ワイン戻すのが悪評と言い出した>>752はスルー

なのに>>754だけキチだのアホだの攻撃する

突然現れたこの不自然な人は誰なんだろね

>>748が抵抗を感じるのがしょうがないならその話を聞いた他の人が悪評と感じるのもしょうがないんじゃないの?

765 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 19:54:03.30 ID:Ml/Sg/wE.net
ワインについて無知だったら口をつけたワインが樽に戻されることを不潔だと思うのは仕方ないだろうが、実際は樽貯蔵段階のワインは微生物安定性が高いから雑菌繁殖の危険性は低いし、慣習としても一般的な行為なんだよ

試飲希望が来るたびにグラスに注いで余ったら捨てるなんてしてたら出荷本数が減るし、丹精込めて作ったワインを捨てることに抵抗がある生産者も当然いるだろ
樽に戻すことに批判が増えたら試飲自体やめよってなりかねない

無知から不潔と思ったとしても、問題視する前にワインについてもうちょっと勉強してから問題提起してくれ
生産者と消費者の繋がりを不当に絶つことになりかねん

766 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 21:24:14.72 ID:NCFLajbb.net
>>765
>実際は樽貯蔵段階のワインは微生物安定性が高いから雑菌繁殖の危険性は低いし

おかしいな
樽は貯蔵時の扱いを間違えると雑菌が繁殖しやすい
だからドイツなどでステンレスに乗り換える人が多いんだが?

また、あとからわざわざ乳酸菌を添加する場合もある
微生物安定性なんて不確かなものじゃなくて、亜硫酸の効果による物だ
ただ、効果は酵母などでは確認されているが、人の唾液でうつる菌、たとえばコレラなどは効果が不明

767 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/01(土) 21:55:06.25 ID:Ml/Sg/wE.net
>>766
お前がワインのこと知らないのは分かったからもう黙れ

768 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 09:58:23.73 ID:fR1WTJo0.net
>>761
そう
>>754>>756は(たぶん同一人物)は普通に行われていることを
どこのワイナリーか言わないと日本全国のワイナリーの悪評とするって騒いでるバカ

769 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 10:31:53.09 ID:9wOCp7tD.net
>>768

>>752
>例え本当のことでも、悪評を書くと名誉毀損になる可能性がある

ワイン戻すのが悪評で名誉毀損になると最初に騒いだ>>752はバカじゃないんだ

770 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 12:05:00.20 ID:R7HVwb/t.net
山梨で色々試飲してきた。
グレイス キュベ三澤 明野甲州
香りはかなりの水準。バンバン立ってくるし、甲州らしい爽やかさを残しながら
複雑さもある。味は薄い、複雑さもない。
でもアルコール感は少なく嫌な味がない。甲州としてよくまとまってると言っていいと思う。
もし、酸がもっと綺麗であれば凄いワインになると思う。値段は高い。

メルシャン桔梗ヶ原メルローシグナチャー確か2009
ボトルの状態があまり良くない(開栓してから時間が経ちすぎてる?)のも
あるかもしれないけど、果実味、ボディが貧弱、タンニンの質も良くない。
値段考えなくても良いとはいえない。
ただ、いわゆる下草っぽい香りがほのかに感じられたのは日本のワイン
らしからぬ凄みの片鱗を感じた。
ビンテージごとに大きな差があるのかな?

771 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/02(日) 13:19:05.41 ID:hR6mBzXg.net
>>770
シグナチャーはまだ飲んだことがないが
メルシャン桔梗ヶ原メルローはヴィンテージごとの差が結構大きい
Japan Wine Competitionでも金賞の年もあれば銅賞の年もある

いま勝沼じゃどうなってるか知らんが「塩尻ワイナリーフェスタ」だと
メルシャン桔梗ヶ原メルローの垂直テイスティングができたりする
シャトルバスに乗らなくてもメルシャンの会場なら歩いて行けないこともないし
どうせ別料金(グラスごと有料)だから関係ない

772 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/03(月) 02:48:03.35 ID:PUgaORqK.net
福岡県 田主丸 の ブルーベリーワインを知ってるかい?

773 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/03(月) 08:57:46.23 ID:AuSC6H3h.net
多数の人の唾液入りとは、潔癖性の人はワイン飲めないな

しかし、いくら大事でも口付けたものを戻すなよなぁ〜

774 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/04(火) 07:34:36.89 ID:IRIqIJDc.net
>>773
俺も初めて聞いたんだけど、やぱちょっと受け付けない

衛生法上ホントに許されてんのか?

775 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/04(火) 09:01:17.31 ID:EsRyMgXM.net
>>774
法律は不特定多数の唾液や血(口の中でなにか傷があった)が混入することは想定してないと思う
日本じゃ間違いなく嫌悪感もたれるやり方だね

776 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/04(火) 09:26:11.37 ID:p2rhG57h.net
>>758
みんなこれ信じちゃってるけどソースはあるの?
ブルゴーニュではやってたとしても日本でもやってるってソースは?
あまり鵜呑みにするのもどうかと。

777 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/04(火) 09:27:51.91 ID:4hO1JLr9.net
ピジャージュなんかおっさんが裸で桶に入って脚でかき回すのに
この人達は何を騒いでるのだろう?

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=dUwghYqwbS4

778 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/04(火) 20:58:48.32 ID:K5InQzWx.net
>>777
おまえはバカか
だから、そういうのは日本人に売け悪いって話だよ

779 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/04(火) 21:01:44.14 ID:rATn+Lei.net
広瀬すずが全裸で浸かったブドウ汁になら一本2万出すわ

780 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/04(火) 21:05:33.30 ID:uEkRn1p3.net
SO2なめんなよ

781 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/04(火) 21:10:14.58 ID:oD1///wQ.net
>>778
勝手に自分の感覚を日本人全部に広げるなよ
少なくともブルゴーニュ好きの日本人は機械を使わないピジャージュや試飲のスタイル知ってて、それでもブルゴーニュワインに大金使ってんだよ

782 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/04(火) 22:37:52.13 ID:leO3FP7i.net
よく洗った手でやるならまだしも、他人の唾液とか、おっさんの下半身が浸ったワインとか、日本ワインで判明した時点で売り上げ落ちるだろ
人気がでる要素が皆無だ

783 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 07:58:28.16 ID:xYnDliuH.net
>>781
日本で買ってる奴らの多くは機械も人力も知らないよ
残りは人力は知っていてもやり方知らない者が大半
中年男の月エ門やオティンが存分に浸ったことなど、少数が知るのみだ

上記のようなことが表沙汰になったワインと、それを行ってないワイン
どちらが売れるか考えてみればいい

784 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 09:27:45.83 ID:CWIx9hrg.net
ポートワインなんておやじのラインダンスだよw

785 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 09:37:43.08 ID:MsUo06+o.net
>>783
自分が知らないことはみんなも知らない
自分が不快なことはみんなも不快
こう言ってるだけに見えるんだが

786 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 10:18:43.50 ID:l+SNEiqV.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
国産応援

787 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 19:24:15.41 ID:FCTXae9q.net
一般消費者全員が唾液の混入やおっさんの下半身が浸ってることを知って購入しているというほうが信じられないんだが・・・

>>783
おれも、そういう食品はいやだよ
嫌悪感と生理的に受け付けないなぁ

788 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 19:44:01.54 ID:hrqmlmTr.net
いや普通に常識だろ

ピジャージュはワイン本に書いてたりするし最近の自然派ブームで機械使わない生産者が逆にもてはやされてる
試飲にしてもブル好きは当たり前にドメーヌ訪問するから実態を知ってる

むしろワイン板に知らないヤツがいる方が信じられん

789 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 22:56:53.85 ID:OA4niqfm.net
そんなに菌がいやなら蒸溜酒飲んどけという話ではあるな。

収穫したブドウ洗わないで仕込むんだからその時点でなあ。

790 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/05(水) 23:20:19.18 ID:8TJH8ZMX.net
カルフォルニアの州法で寿司屋の板前が手袋して握らないといけなくなった話みたいだ

寿司をよく知らない層は他人の手汗が付いた食べ物なんか不衛生だからと歓迎したが、寿司好きの層から猛反発くらって見直すことになったっていう

ワイン知らない層にとっては不潔なのかもしれないが、昔は足で踏んでブドウを破砕したなんてのは有名な話だから特に不快感ないわ
アルコールも酸も入ってるから雑菌も死滅するだろうしな

791 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 06:17:55.19 ID:Oq8sOUBo.net
ブルゴーニュのおっさんとかどうでもいいから
2000円以内で買える美味しい日本ワイン教えろください

792 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 07:39:00.74 ID:bn2s+BAf.net
いや、少なくとも日本じゃ常識じゃないよ
足で踏むのと、下半身のエキス出しまくるのとは違うし、唾液まみれなんてのも知らずに買ってるだろうよ

日本で浸透してるかどうか、周りの人に聞いてみたらいいんじゃないか?
足で踏んでワインを作ることを知っていても、下半身のエキスまで出されているとは知らないっていうし、
飲み残し戻して、不特定多数の唾液が混じってるのも知らないっていうから

793 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 08:48:37.78 ID:Kc+3TuKO.net
また論点がずれてるな
>>797にとって「一般消費者」とは「ワイン板にいる奴」のことらしいし

ただまあ俺も>>789の事実を知った時は驚いたがな
土ぼこりとかそのままかよ!とは思った

794 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 09:29:01.22 ID:hzerJBV7.net
>>788
日本だとせいぜい平たく底の浅い桶のようなもので、足先を使うようなやり方でしたが・・・
さすがに小汚いおっさんのケツなどにワインが晒されるのは尻たくありませんでしたorz
飲み残しを戻すのも、海外に修行に行った人のブログで知ってましたけど、日本でもやってるとは!

食品衛生法ではどうなっているのでしょうか?

795 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 09:48:10.01 ID:WAbUJl61.net
>>793
「ブルゴーニュ好きの日本人」を「一般消費者全員」に拡大して話をずらしたのは>>787なわけだが

>>781
>少なくともブルゴーニュ好きの日本人は機械を使わないピジャージュや試飲のスタイル知ってて、それでもブルゴーニュワインに大金使ってんだよ

>>787
>>一般消費者全員が唾液の混入やおっさんの下半身が浸ってることを知って購入しているというほうが信じられないんだが・・・



>>788
>試飲にしてもブル好きは当たり前にドメーヌ訪問するから実態を知ってる

>>792
>いや、少なくとも日本じゃ常識じゃないよ
>日本で浸透してるかどうか、周りの人に聞いてみたらいいんじゃないか?

これも「ブル好き」は知ってるという話を「日本じゃ常識じゃない」「日本で浸透しているかどうか」と日本全体に拡大してるな

796 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 11:07:43.22 ID:k6qF40hC.net
>>795
釣りですがな

797 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 13:29:43.09 ID:hzerJBV7.net
>>795
スレを見ていくと、日本では、という話だったのをブルゴーニュ好きの日本人というように論点のすり替えを行ったようです

私も感覚としてはそういうワインより、機械絞りであっても衛生的な方が心理的にすっきりします
知ってしまったら
おそらくよほどのことがない限り、非衛生的なワインは買わないと思います

知らなければ買ってしまいますけどね

798 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 13:56:23.85 ID:WAbUJl61.net
>>796
なるほど

>>797
たぶん俺が見てるこのスレと違うスレを見てると思われる

799 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 14:07:42.03 ID:WAbUJl61.net
なんか触ってはならんものを感じた

800 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 18:21:57.57 ID:fGEe9KzW.net
日付が変わると丁寧な口調の別人格が現れるいつものパターンw

801 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 20:30:02.13 ID:tY+U5Aru.net
>>797
俺もそんな感じだな
ブルゴーニュのワインは買ってるが想像以上にグロい方法でちょっと嫌悪感がある

飲んだのもどすのはさすがに日本じゃ嘘だろ?
保健所が入るんじゃないか?

802 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 22:09:45.92 ID:Kc+3TuKO.net
俺が見たことがあるのは
ピペットの化け物みたいなのでどかっと吸い上げて
そこから個人のグラスに注いで残りは戻すとか
一旦デキャンタに入れてそこから小分けして残りは戻すといった感じで
グラスに注いで直接口をつけたものを戻したのは見たことがないな
というより元から戻そうと思うほどたくさん入れてくれないw
ブルゴーニュうんぬんで言えば赤ワインの樽の目減り分を
たまたま手元にあった白ワインで埋めるとかは聞いたことがあるが
具体的にどこのワイナリーとかは教えてくれなかった

803 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 22:20:06.17 ID:D1GjWmne.net
城戸ワインがあたりますよーに

804 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 22:31:45.38 ID:f5HGf6Fa.net
>>803
うおー、逃した!
昨日までかーー

805 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/06(木) 23:29:03.04 ID:NXTaROjt.net
日本で飲みさしを戻すってのは>>748が言ってるだけで、その747にしてもどこのワイナリーのことか聞かれただけで、このキチ!あほ丸出し!と発狂するような輩だからな
信ぴょう性は限りなくゼロに近い

806 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/07(金) 06:55:44.62 ID:H6QAqplc.net
>>805
>>765

>慣習としても一般的な行為なんだよ
>慣習としても一般的な行為なんだよ

807 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/07(金) 08:40:14.43 ID:FyjZ5SSw.net
>>806
>>758

>ブルゴーニュのドメーヌ訪問したら当たり前のルール
>ブルゴーニュのドメーヌ訪問したら当たり前のルール

808 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/07(金) 10:12:06.16 ID:3Ii06Jpb.net
>>800
>>754>>756は、普通に行われていることを知らずに噛みついてきた無知で
禁断マンセー厨と思われ
だから必死になって、そんなことないって複数IDで工作している

まったくもろバレなんだが
昔から進歩のないヤツ
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

809 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/07(金) 10:48:22.01 ID:+9liYkD3.net
そして>>752はなかったことにされる

810 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/07(金) 12:49:37.81 ID:flArmYph.net
またこの認定コピペの人が騒いでただけだったと

811 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/07(金) 13:14:24.91 ID:hExD0Auo.net
>>805>>807
なんでググらない?
バイヤーもやってる行為だし、ググレっだろ?

まぁ、日本人に受け入れがたいというのは分かるし、
他人の唾液の入ったワインと衛生的なワインだと後者を選ぶのも分かる
俺もそっちを選ぶけどな

812 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/07(金) 14:29:02.89 ID:+9liYkD3.net
>>811
>>752によるとワイナリーを明記すると訴えられる可能性があるそうだぞ
ぐぐって分かると言うことは覚悟のうえで明記してる勇者がいるということだな

813 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/07(金) 17:16:33.00 ID:3Ii06Jpb.net
>>810
書き込んだのは1Mぶりだ
複数IDなんぞつかわねぇよ
そんなのするのは禁じ手マンセー厨だけだ

ほら証拠
ID:yEjjRLGy
>>312
>なんで俺が>>255を書いたことになるのか説明しなさいよ

ID:yEjjRLGy
>>315
>えーと>>255は俺なんだけど?
>なんで毎回他の人に絡んでんの?
>本当にバカだね〜

814 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/07(金) 17:59:04.21 ID:flArmYph.net
>>813
ハイハイ

815 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/07(金) 23:21:28.86 ID:nsOREpNu.net
シャトー酒折マスカット・ベリーA樽熟成キュヴェ・イケガワ
2012は出色の出来だな
ベリーAらしい香りもあるが、イメージを覆す果実の凝縮感に驚いた
樽も程よい
余韻も長い
今まで飲んだベリーAの中で一番かも

816 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/08(土) 08:12:47.13 ID:rAYY2I7p.net
>>812
やれやれ
バイヤーのひと自身が買った樽で、そういう試飲を行ったという発想はないらしい

817 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/08(土) 09:02:38.90 ID:Uve9gaan.net
>>816
>>748
> 仕込み中のワインを飲まさせてもらったとき、飲みきらないワインが元の醸造場所のワインに戻され一緒にしてた

となってるが
>>748はバイヤーだったのか?
なんにしてもそれならそれでそう書けば良い話で
>>752は意味を成さないな

818 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/08(土) 20:55:16.83 ID:rAYY2I7p.net
>>817
>>748>>752も書いてない俺がなぜ書き方をとやかく言われなければならんのだ?

819 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/08(土) 21:19:04.74 ID:spXRxCLA.net
>>818
お前が言うようにバイヤーが買った樽だったのなら>>748がそう書けばよかったのにというだけで
お前自身が>>748の記述についてとやかく言われているわけじゃないだろ

何でそんな敏感になってるのやら
変わった御人じゃ

820 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/08(土) 23:36:54.34 ID:YlJ9joLm.net
>>815
ベリーAは樽と相性いいよな
ベリーは今後さらに人気出るんじゃない?

821 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/09(日) 00:27:20.22 ID:mplpdqPN.net
>>820
個人的にはベリーAはアメリカンオークの樽と相性が良いと思ってる
一般論で言うとアメリカンオークはフレンチオークよりバニラ香が強くて
繊細な品種の場合はぶち壊しになるが
ベリーAやブラック・クィーンは品種自体がバニラ香を持ってるから
樽香がむしろ個性を強化する方向に働くんだな

822 :sage:2015/08/09(日) 18:07:40.42 ID:yqn4am1h.net
ワインに無知なんが多いな
試飲戻すなんて普通だろうに
何でそんなことでごちゃごちゃいってんのか謎

823 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/09(日) 22:33:10.43 ID:CAxWEZ+3.net
都農ワインのベリーAは軽いタイプだけど香りが複雑でいいよ!

824 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/10(月) 04:31:13.70 ID:BIN2hvQ1.net
日本酒とワインの税率見直しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150810/k10010184281000.html

来年度の税制改正で、自民・公明両党は、「ビール系飲料」にかかる酒税の見直しと合わせて、日本酒がワインの1.5倍となっている税率についても、差を縮める方向で検討を進める方針です。

825 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/10(月) 08:48:53.02 ID:gQ8wuAXA.net
>>822
もともと、飲み残しなんてもどさねぇぜっていう人たちが、複数ID使って自演してただけ
普通の行為ということが示されて敗走

なんか、本当のことでも日本ワインにマイナスになることは許せないらしい

826 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/10(月) 10:22:13.20 ID:CYo3Pe+i.net
夏草や
構ってと鳴く
乞食かな

827 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/10(月) 21:17:22.32 ID:TBA+RfzJ.net
>>819
プッ
口調変えればバレないって思ってんのww

828 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 07:53:08.65 ID:7UOUvFqS.net
>>825
飲み残しをもどすって世界的にも珍しくないと思ってたんだが
日本だと拒否反応はでるな
それはしゃーないんだけれども
ただ、どこのワイナリーでやってるか、言わなければ日本のワイナリー全てと見なすとかは、なんだかなぁと思う

829 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 08:15:05.52 ID:z03XwxBE.net
>>825
おそらくワインに対して無知なんだと思う
日本ワインにも幻想を抱きすぎ

日本ワインは日本人にとって、他国の悪いところはまねするが良いところはあまり見習おうとしていないというところも覚えておいた方が良い

830 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 11:33:13.93 ID:/ESQ0QWn.net
>>828
> 飲み残しをもどすって世界的にも珍しくないと思ってたんだが

ならば「日本のワイナリー全てと見なす」のはむしろ当然な反応じゃないか?
特殊な事例と言うならおかしいかもしれんが
実際絞り込む条件がなければ気にする人は全てを疑ってかかるぞ
珍しくもないことと言うならなおさらだ

831 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 12:14:01.55 ID:Ke483nnn.net
要約すると
飲み残し戻すことを知らないアホが、日本ワインの悪口言うなって騒いでいたって言うことでOK?

悪口だって思ってなければ
>>756
>国内のワイナリー全てに悪評を与えたに等しい
こんなこと書かないもんね

832 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 12:23:51.51 ID:/ESQ0QWn.net
>>831
>>752
> 例え本当のことでも、悪評を書くと名誉毀損になる可能性がある

>>756はこれを受けて書いただけ

833 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 13:34:53.56 ID:uhMFl/Ft.net
>>748が飲み残しを戻すのは汚いと言い出し、どこのワイナリーのことか聞かれたら、飲み残しを戻すのは悪評だ名誉毀損だと>>752で言いだした
なのにそこはスルーして>>756が悪評と言った、無知だと攻撃する不自然なIDがウヨウヨいるわけだ
そんでいつものコピペ貼って認定する人も>>808で同じく>>752スルーで>>754>>756を無知だと全く同じ不自然な論理で攻撃

なるほどなあ

834 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 15:25:28.04 ID:/ESQ0QWn.net
今更だが>>754>>752へのレスだな
なぜ>>751なんて書いたんだろう
しかし>>754へ突っ込みを入れた奴もなぜかこのアンカーミスは無視だなw
それともこのアンカーミスが>>754悪玉論の根拠になってるんだろうか

835 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/11(火) 19:01:49.41 ID:PUcNH2kH.net
日本じゃ不特定多数の唾液は嫌われるし、衛生上もクリアかあやしいだろう?
やってるところはやってるだろうがやってないところも多いと思うぞ

836 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/12(水) 07:49:03.55 ID:I2GDeGQE.net
>>821
べりーAは、樽もステンレス容器も最後に引いていくときのスッキリ感がどちらも好きだな。

837 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/12(水) 09:58:32.30 ID:zt0bhgXv.net
>>833
>>834

アンカーばっかで読みにくいし意味分からん
上の方でもアンカーばっかのコメントがあるけれど、全部同じ人が書いたような感じだ

838 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/12(水) 11:26:53.82 ID:rufptg8Z.net
>>837
言い返せなくなると誰と誰が同一人物と認定を始める人が毎回現れる
全部同じ人が書いたような感じだ

839 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/12(水) 18:26:23.36 ID:eiBeopwi.net
ここまで日本のどのワイナリーが飲み残しを戻してるかの記載は一切なし

840 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/12(水) 19:35:05.18 ID:jOHixpR7.net
飲み残し戻すのが汚いと言ってたのも、普通の行為なのに悪評とかバカじゃねと言ってたのも、毎日同じ時間帯に書く例の方なのでスルーでお願いします

841 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/12(水) 21:49:58.86 ID:vk3Ib4eh.net
試飲の残りを樽に戻すのがブルゴーニュでは普通と書いたら、世界的に珍しくないとかいう話にまで発展してた
ワイン知ったかぶり大会だな

ブルゴーニュで飲み残しを戻すのは歴史的慣習的な背景があるからで世界的にみたら珍しいだろ
ブルゴーニュで修行した醸造家が日本でやってても不思議はないが、むしろ特殊な例
ただもしあったとしてもそういう所はブルゴーニュと一緒で生産量の少なさと消費者へ門戸を開くバランスを一生懸命とった結果じゃないの?

それが不潔だとか思うなら大量生産のワイン飲めばいいだけで衛生的に問題がない行為にバカみたいに文句を言うなと

842 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/13(木) 03:18:51.30 ID:S07Z280x.net
ワイン飲んでみた

843 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/13(木) 08:53:38.91 ID:qps1FkVO.net
>>841
相手にソース求めるなら自分はソースを出さないの?
禁じ手くんと同じだ

844 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/13(木) 16:39:57.56 ID:S07Z280x.net
うんちくが聞きたい

845 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/13(木) 20:12:41.15 ID:0fkFYL2V.net
>>843
どこをどう読んだら俺がソース求めことになるんだ?

846 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/13(木) 21:54:01.86 ID:S07Z280x.net
頼むから誰かうんちく語ってくれ

847 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/14(金) 09:56:44.11 ID:+8UecDOu.net
8/12 04:00 香川産ぶどうで さぬきワイン仕込みhttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150812_7.jpg
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150812_7
香川県産のぶどうを使った、さぬきワインの仕込み作業が、さぬき市のワイナリーで始まりました。

848 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/14(金) 14:25:43.33 ID:ZbHpR9f6.net
五一の桔梗ヶ原メルロ凝縮感があってうまいな〜
日本のメルローは軽いのばかりじゃないんだな

849 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/14(金) 15:59:20.60 ID:ahVPyq35.net
>>838
そうなんだよ
IDわけて多数派工作してるんだよヤツは
まったく 禁じ手マンセー厨 の野郎はバレて証拠まで残してるのに恥ずかしくないのかね?

850 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/14(金) 16:46:16.08 ID:nT4qPY5Q.net
>>841
衛生的には問題大ありだろ。
レストランで前の客の飲み残したグラスワインを一旦ボトルに戻して次の客に出すようなもんだぞ。

851 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/14(金) 19:27:11.87 ID:UnEbaqUs.net
>>850
グラスワインと試飲じゃ量が全然違うよ
口付ける回数も全然違う
ワインの試飲したことないの?

852 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 01:20:04.66 ID:WN9I5DX8.net
>>851
量が少ないと衛生的ではないって認めたね。
なら試飲で戻した場合も残量によっては衛生的ではないはず。

853 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 01:25:26.45 ID:WN9I5DX8.net
そもそも衛生的かの基準は
戻す先の残量で決まるのではなく
戻す元のワインがキレイかどうか
だけなんだけどね。

854 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 05:17:14.08 ID:mSnyqVAe.net
「樽いっぱいの汚水にワインを一滴落としても汚水のままだが、樽いっぱいのワインに汚水を一滴落としたら樽いっぱいの汚水になる」

855 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 06:19:09.86 ID:KPAfFxWR.net
ワイン醸造の修行は、昔はフランスが多かったからそこの慣例とかも一緒に持ち帰られたそうだ
試飲を戻すことも
日本も名は出さないがそういうことが行われていることを目撃した人のWebがあり、やっぱり嫌悪感を抱いてた

856 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 06:33:06.49 ID:t7v0P1Ue.net
先日、某リサイクルショップをのぞいたら10年前のルミエールイストワール赤が380円で売られていた。ダメもとで買って飲んだらこれがまた素晴らしい味。シャトールミエール以上の味に変化していた

857 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 09:04:05.30 ID:+aYrRr/V.net
>>850
ブルゴーニュのワインが雑菌にまみれてたり、ブルゴーニュワイン飲んで誰か腹こわしたりしてるのか?

858 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 09:11:17.47 ID:+aYrRr/V.net
>>853
衛生的かの基準はそのワインが病気の原因となる物質や生物に汚染されているかいないかだろ
飲み残しを戻してもワインが雑菌で汚染されることはないから衛生的に問題ない

気分的に不潔だと思うのなら大量生産のワイン飲んでたらいいだけ

859 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 09:56:32.59 ID:KPAfFxWR.net
>>858
質問

>衛生的かの基準はそのワインが病気の原因となる物質や生物に汚染されているかいないかだろ

口付けたペットボトルに、雑菌が入り込むのは事実なんだが、どうしてワインだと大丈夫なんですか?

白ワインでも全て殺菌できないし赤ワインならなおさらだし
また、菌の分布バランスのとれたところに違う菌を入れても繁殖しないという説も繁殖力の強い菌には成り立っていない

衛生的かどうかも汚染されたかどうかではなく、汚染される可能性で判断されるもの

860 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 10:23:40.32 ID:+aYrRr/V.net
>>859
>白ワインでも全て殺菌できないし赤ワインならなおさらだし
何を「全て殺菌出来ない」と言ってるのかわからないんだがワインは一般に殺菌力が高い

http://www.wine.or.jp/wands/1998/3/alacarte.html
「大腸菌やサルモネラ菌を10分間白ワインに入れておくと、初めに10万個あったものが数個になってしまう。同時に赤ワインで試すと残った菌の量は白ワインより一桁かニ桁ぐらい多い。しかし20分たつと白ワインも赤ワインも菌はみないなくなってしまう。」


>衛生的かどうかも汚染されたかどうかではなく、汚染される可能性で判断されるもの
どんな物でも汚染の可能性はあるからこの世に衛生的な物なんてないことになるな

861 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 10:26:48.04 ID:oKX698Hy.net
>>847
四国は初?

862 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 11:51:14.49 ID:KPAfFxWR.net
>>860
それ大腸菌だよね?
唾液などの体液で感染する細菌はもっと多種
さらにウィルスまで含めての結果は?
ノロウィルスなんかはアルコールでも殺せないし
しかも白ワインでも品種や他要因よって殺菌力違うしね


あと少なくともあなたの言う汚染されたかどうか で判断はされてないよね?
可能性の大小で決めてるのはバカでも分かるでしょ?
あなたの言うように汚染されたかどうかで衛生的かどうかが決まるなら、ドブに落としたコップに偶々細菌が付いてなければ衛生的になってしまうんだが

863 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 13:10:09.52 ID:+aYrRr/V.net
>>862
だから何を殺菌出来ないと言ってるんだ?
飲み残しを戻したワインから何か菌やウィルスが見つかったのか?

>あと少なくともあなたの言う汚染されたかどうか で判断はされてないよね?
>可能性の大小で決めてるのはバカでも分かるでしょ?
誰が判断してるのか、可能性の大小で決めてるのか、主語が不明な文章書かれても誰にも分からんよ

864 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 15:35:18.52 ID:KPAfFxWR.net
>>860
消毒薬の汚染って知ってる?
高濃度の消毒薬ですら注ぎ口に手や指が触れただけで汚染され、開封後1月とかで使い切らないといけないんだが?

手指や口が、何人もの人に触れ戻され、高濃度の消毒薬ですら汚染されるのにワインだけ何故大丈夫なんだ?

865 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 15:41:28.99 ID:KPAfFxWR.net
>>863
自分で言った
>衛生的かの基準はそのワインが病気の原因となる物質や生物に汚染されているかいないかだろ
にしらを切るとは・・・

汚染された事後じゃないと、衛生的かどうか判断できないってバカじゃないのか?

866 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 16:34:51.15 ID:8tu+cKOl.net
樽に入ったワインって空気の出入りがあるから、菌やウイルスが常時入って来るわけで、人の口よりそっちの方が菌の量は多いと思われ

消毒薬に求められる清潔さと食品に求められる清潔さを同列に扱うのもおかしな話

867 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 17:59:14.20 ID:+aYrRr/V.net
>>864
>手指や口が、何人もの人に触れ戻され、高濃度の消毒薬ですら汚染されるのにワインだけ何故大丈夫なんだ?

なんで自分の質問には答えろと言うくせにこっちの質問には答えないんだ?
飲み残しを戻したワインが戻してないワインより菌が多いという事実があるのか、何故大丈夫じゃないのか聞いてるのはこっちなんだが?
要は飲み残しを戻したワインから雑菌が出たりしてないから答えられないんだろ

雑菌やウィルスに汚染されてないのに何の衛生的な問題があるのか意味がわからんし、気分的な問題と衛生的な問題の区別がついてないだけに見える

868 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 18:15:12.33 ID:7Lg7ndK0.net
その高濃度の殺菌剤はペーパーいくつなの?

869 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 18:15:45.75 ID:7Lg7ndK0.net
ペーハーだった

870 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/15(土) 22:13:24.73 ID:nBZR84y7.net
ふと思った
こうした「きちんとした結論が出ない」話になるとがぜん盛り上がるなw

871 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/16(日) 03:15:53.26 ID:Qq7jLE6TL
日本ワインを誰も応援してない。

872 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/16(日) 11:21:59.59 ID:L+iUVaIt.net
>>859

>>858は池沼なんだろ
>>858の書いたとおりに汚染されるまで待ってるようなことをして、衛生的か非衛生的か判断してるところはないってのにな
そんな悠長な時間は無いだろうぜ

容器の消毒や手荒い、服装、動作、対象の使用期限などを定め、細菌に汚染される可能性を極力小さくすることで”衛生的”としている
実際の食品を扱う所のマニュアルもそういったことを定めてる


>>858のように、汚染されるまで待つなんてあり得ない
食べたり飲んだ人が食中毒になってから判断とかあり得ない

873 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/16(日) 16:54:33.25 ID:TvUq/ujg.net
日本ワインは飲んだことないのですが1500円位で値段相応に美味しい赤はありますか?重さや品種は問いませんので教えて下さい。

874 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/16(日) 19:49:08.51 ID:vyobQxMY.net
>>873
アルプスのミュゼドゥヴァン 松本平ブラッククイーンあたりが手頃だと思う
ミディアムボディだがわりとはっきりした個性がある

875 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/16(日) 23:16:42.10 ID:VrtZxuR5.net
>>862
ワインの中でノロウィルスが増殖したり生き続けるとか本気?
ギャグかなんか?

876 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 08:49:21.32 ID:v1inAwc0.net
>>872
うゎぁ
じゃ、ワインの飲み残しを戻して次の人とか、製品として出荷とか危ない行為なんじゃね?
口の中に怪我があったら血液だって入っちゃうじゃん

877 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 11:22:08.72 ID:WuwdIrMl.net
>>874
ありがとうございます!探して買ってみます。
ちなみにブラッククィーンはどんな品種ですか?メルロとかに近い感じですか?

878 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 11:41:59.97 ID:qDAWmuFG.net
>>877
ブラッククイーンは明治時代に川上善兵衛氏が作った交配品種
(他にはマスカット・ベーリーAもそう)でアメリカ系の血筋を引く
割と強めのバニラ香と軽めのボディと強い酸味が特徴
>>874のものは樽をかけてあるのでボディは多少強化されてる

879 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 15:37:39.04 ID:WuwdIrMl.net
>>878
詳しくありがとうございます。
軽めで酸が強いのでしたらピノ・ノワールに近いスタイルですかね!楽しみです!

880 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 17:33:26.52 ID:HAmxaZ1g.net
>>879
横から失礼
ピノとはちょっと違う雰囲気だと思う。とにかく酸が強い。
例えば機山洋酒のKIZANとかだったら、抜栓して3~4日たってからのほうが抜群にうまかったりするので色々試してみるのがいいかも。

881 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 18:21:15.61 ID:WuwdIrMl.net
>>880
そうですか、そこまで酸が強い品種は飲んだことないので色々試してみますね!

882 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 20:22:53.34 ID:kR+vCwLg.net
ワインも細菌汚染されるぜ
香りがまず最初にやられるから
近頃じゃ耐アルコールの菌、といってもワインじゃ11%くらいしかないからアルコールで殺菌はあんまできないけど、もいる
だから亜硫酸だのみだけど、健康被害を押さえるため量は少な目だ

人への感染目的なら繁殖しなくて良いし(次に注がれるまで生きられればいい)、飲んだの戻すなんて考えが日本には無いから、完全に穴なんじゃねぁの?

883 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 21:04:46.78 ID:dIIIuJGH.net
>>875
多分ウィルスも細菌もよく分かってないんだろう
細菌が増えそう、ノロウィルスが増えそうな気がするから不潔だと言ってるだけ
でもそれは衛生的な問題じゃあなくて気分的な問題だ
本人は本気だろうけど客観的に見るとギャグだよな

884 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/17(月) 21:22:12.81 ID:dIIIuJGH.net
>>882
>ワインも細菌汚染されるぜ
試飲の残りを戻すことで汚染されるかどうかの問題だ
試飲の残りを戻したワインと戻さないワインで菌量に違いがあるのか?

>人への感染目的なら繁殖しなくて良いし(次に注がれるまで生きられればいい)
まあ菌やウィルスに対するこういう知識の欠如が不潔という気分を作るんだろうし、そう感じるのは自由だが、それは衛生的な問題ではないし実際に飲み残しを樽に戻したことが原因で感染症も起きてない

885 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 08:17:32.24 ID:1TQGlos0.net
えっと
試飲を戻すことに対して
衛生的である派は
@ワインは未来永劫汚染されない
A今まで食中毒や感染の報告がない
B細菌が検出されて初めて非衛生的な環境となる

非衛生的である派は
@消毒薬の原液ですら汚染されるのにもワインだけ未来永劫汚染されないということは無い
A飲み残しを戻すなんてこと、日本じゃ考えられてないから、調査自体されてない
B菌は繁殖しなくとも次回の試飲まで生きてれば、感染する可能性がある
C衛生的かどうかは、汚染される可能性を小さくしているかどうか
汚染されるまで待つなんてアホ
さらに、たまたま汚染されなかった劣悪環境も衛生的と判断されてしまう
Dワインにも細菌汚染がある

でおk?

なんか、風習なんだから四の五の言わず従えってって言われてる気がするぞ

886 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 10:19:34.88 ID:qP1nQ33Z.net
細菌汚染って例えば何?
ワインの中にインフルエンザの菌が繁殖してたりするの?

887 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 12:14:34.92 ID:9PmKoAh0.net
>>885
ワインって結構細菌に弱いんだけどな
少なくとも半永久的に菌やウィルスに汚染されない飲料なんて聞いたことがないww

>>884
菌やウィルスの知識の欠如って
大腸菌とサルモネラ菌への殺菌力しか出してないのになに言ってんだかw

888 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 12:21:36.71 ID:9PmKoAh0.net
>>886
インフルエンザってウィルスだろうがww
いつから細菌になったんだよww

おまえの方が知識ないじゃんwww

889 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 13:49:19.21 ID:KzuOcVjJ.net
主張をまとめたふりして誰も主張してない藁人形を作る

>>885
>@ワインは未来永劫汚染されない

そんな藁人形を信じ込む不自然な人が颯爽と現れて藁人形に乗っかる

>>887
>少なくとも半永久的に菌やウィルスに汚染されない飲料なんて聞いたことがないww

毎度おなじみのパターンですな

890 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 15:59:48.86 ID:IgqPO8g5.net
ググったら細菌汚染対策で消毒薬の原液で1ヶ月とか2ヶ月で廃棄、使用する濃度に薄めても1、2週で廃棄するらしい

ワインの細菌汚染もいくつかの菌で起こることが確認されているようだ

ウィルスについては記載が見あたらなかったよ

891 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 20:23:42.10 ID:qz0w1UYq.net
試飲の残りを戻してもワインが菌で汚染されないと言ったのを「ワインは未来永劫汚染されない」と解釈するヤツに何言っても無駄だな
バカバカしい

892 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 20:50:18.78 ID:Xl10gzoO.net
>>884
知識云々いって、インフルエンザが細菌ですか・・・

ワインも殺菌力があるとかいって、実際に起こってるワインの細菌汚染については閉口

893 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 21:14:56.76 ID:qz0w1UYq.net
>>892
インフルエンザが細菌などと言ってないし、飲み残しを樽に戻すことが原因の細菌汚染が実際に起きてるという話もない

894 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 21:46:17.20 ID:xEOFbw8v.net
>>860
ねぇ、殺菌力が高いって言ってるけど、ワインの細菌汚染が起こるのはなぜなの?

895 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 21:49:14.63 ID:xEOFbw8v.net
>>886
あと、インフルエンザはどうして菌なの?
ウイルスじゃないの?

896 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/18(火) 22:13:43.30 ID:/v0pM/RK.net
構ってちゃんまた暴れてる

897 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 00:01:07.77 ID:tposh71Z.net
そしてワインが汚染されると言ってた人は全員夜中には静かになる

898 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 01:03:02.51 ID:sFhSGqXr.net
>>894
俺よりも汚染が起きると言ってる方に聞くべきだろ
俺は試飲の残りを戻したぐらいじゃあ菌が増殖したりしないと言っている

899 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 07:39:06.69 ID:lFgtmlxB.net
まず、ワインが殺菌力が強いと言っていてワインの細菌汚染があるのは謎
次に、樽のワインは月単位年単位寝かせるるんだが、その間ずっと殺菌しているってのも謎
消毒薬の原液ですら1ヶ月3ヶ月という報告なのに

900 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 09:07:50.60 ID:y8r8oGLD.net
>>860
ググればわかるけど、今回の件とは別にして、ワインの細菌汚染はあるんだよね
香りが最初に悪くなるらしいんだ

そうすると
>>860のいう大腸菌サルモネラ菌に殺菌力があるから菌の汚染は無いって言ってることが嘘になるんだ

ウィルスについては>>860は何も資料出してない
まぁ、インフルエンザを細菌って言ってしまうくらいだから、察しろって言うこと?

あと>>860は、”汚染されて初めて非衛生的となる”って言ってるんだ
そうすると、糞を飲料に混ぜて、それがたまたま細菌がいなかったら衛生的になるってことだよね?

901 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 10:26:44.86 ID:03d0yxkd.net
>>899
>次に、樽のワインは月単位年単位寝かせるるんだが、その間ずっと殺菌しているってのも謎
>消毒薬の原液ですら1ヶ月3ヶ月という報告なのに

マジレスすると有効成分が揮発したり分解するから消毒薬は長持ちしない
アルコール系消毒薬は高いアルコール濃度で殺菌するけどアルコールは揮発性が高いから有用な濃度を長期間保ち難い
塩素系消毒薬は温度や光で塩素が分解されて濃度が下がる

ワインはアルコール濃度は低いがpHが低く細菌の酸性生育限界よりも酸度が強い
有機酸自体が持つ殺菌作用もある
こういう特性は冷暗所で樽保存している状態では劣化しないから長期間置いても殺菌力は変わらない

逆に言うと保存環境が悪いとワインも殺菌力さがる

902 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 13:24:54.35 ID:y8r8oGLD.net
>>901
マジレスすると、消毒薬の原液は病院じゃ暗所、温度変化の穏やかな場所に格納される
ボトル自体も現在のものは改良され、対揮発、遮光に優れたものに置き換わっている
その為、少なくとも数ヶ月程度では原液の殺菌力は落ちない


ワインの細菌汚染は同じ場所に同じ条件で寝かせても存在する
というか、1個だけ寝かせる条件を変えることの方が難しい

903 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 13:27:15.94 ID:y8r8oGLD.net
>>858
>衛生的かの基準はそのワインが病気の原因となる物質や生物に汚染されているかいないかだろ

コイツが大嘘付きということがわかりました
ワイナリーの多い某所の保健所に問い合わせたところ

ワイナリーで試飲の残りを樽に戻す行為について、直接、口を付けたグラスの中身を樽に戻すことが行われているのであれば、ご指摘のとおり、唾液等が混入する可能性があり、衛生的ではないと思慮されます。

だとさ
まったくもって嘘しか言わない

904 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 14:26:45.63 ID:6hlradsW.net
>>902
>少なくとも数ヶ月程度では原液の殺菌力は落ちない

ちゃんと保管しとけばね
>>899
>>消毒薬の原液ですら1ヶ月3ヶ月
と言ってるからアルコール綿容器だとか解放タイプの容器に移したりして使用中のことを話してると思ったけど?

>ワインの細菌汚染は同じ場所に同じ条件で寝かせても存在する
>というか、1個だけ寝かせる条件を変えることの方が難しい

何言いたいか分からない

905 :『佳子様』の『秘密』を暴露!!:2015/08/19(水) 21:30:53.45 ID:yjVQKOaJ.net
.
.
.
Σ(Д・;)"満・州・事・変"!!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【佳子さま『秘密』の『男性関係』】***暴露!!***

 アイドル級の美貌を持つ『佳子さま』ですが、実は"絶対に公開できない"『秘密』があるのです。
『佳子さま』も、お年頃になられ『男性との"お付き合い"』も、そろそろあると皆様お察しの事でしょう。
そうなんです、『男性との"お付き合い"』・・・いや、『お突き合い』のお話が、ここに来て急浮上してくるのです。
国民的プリンセスとして名をはせている女性皇族だけあって、"王子様"のような素敵な男性との関係を思い浮かべる事でしょう。
その、"王子様"との『あんなコト』や『こんなコト』の画像が流出していたら・・・、アナタは見たいですか??
見たいと思ったアナタ、『佳子さま』や『眞子さま』といった、普段知る事のできない『性生活』を知る事ができます。
"な・ぜ・な・ら・ば"、私が『暴露している』からです!!

ただし、普段は絶対に知る事のできない『真実の姿』を知って、落ち込むのはよして下さいね?
---------------------------------------------------------------------------------------
※それでは、"知る覚悟"のできている方のみ、下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
↓↓↓↓↓
-----------------------------
『佳子さま 眞子さま かれ氏』
-----------------------------
↑↑↑↑↑

※上記で検索しますと、1ページ目の『5番目以内』に、
【懇約】秋篠宮家の佳子様と眞子・・・・・・・・←が表示されます。

[注]:"真実を知る事"により発生する損害について、私は一切の責任を負いかねます。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
http://matome.naver.jp/odai/2143960880970769001

906 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/19(水) 23:18:40.01 ID:jcgTWOPc.net
>>903

>>858>>860は、なんか嘘ばっかやね

ワインが大腸菌やサルモネラ菌に効くからって、唾液や血液、汗、手指から感染する可能性のある細菌やウィルス全てに効くとしているのが極みだな

ノロウィルスがアルコール消毒できないように、耐性菌のように、効かない菌やウィルスがいるのは当然なんだが・・・

大腸菌やサルモネラ菌に効くと万能の殺菌剤にでもなるというのか


あと、細菌に汚染されたかどうかで衛生的かどうかが決まるとか・・・
保健所に聞かなくったって誤りって分かるよ

907 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/20(木) 10:10:14.87 ID:3Uvw/ONA.net
>>904
>アルコール綿容器だとか解放タイプの容器に移したりして使用中のことを話してる

使用するときは通常の濃さに薄めて別の容器に入れる
その場合は1wとか2wで使い切るようにしている

もともと細菌やウィルスは、アルコールに強いもの、沸騰で死なないものなどがいるため、用途にあった消毒薬を選ぶから上記はぶれるときもある

ただ>>860は、どうもワインの殺菌力は万能と勘違いしているようだ
人間が移す可能性のある菌やウィルスは数多あり、当然ワインの殺菌効果がない菌やウィルスも存在する
しかし、大腸・サルモネラ菌だけの根拠で、大丈夫としている
実際に上記以外のワインの汚染は存在してるのにだ

>何言いたいか分からない
劣悪な環境ならワインも殺菌力が低下するというようなコメントだったが、
ワインを1樽だけ劣悪な環境にする事は難しく、通常他の樽と一緒の条件で格納している
つまり、劣悪な環境でないのにワインの汚染が発生しているということになる
ワインの殺菌力では対応できないものがあるということなのだが>>860は口を閉ざしたままだ

908 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/20(木) 18:12:59.84 ID:OTeXwLcZ.net
>>907
ん?
だから消毒液でも揮発とかで有効成分が劣化したら菌汚染するんだろ
俺が書いたことは別に問題ないと思うけど

>劣悪な環境ならワインも殺菌力が低下するというようなコメントだったが、
>ワインを1樽だけ劣悪な環境にする事は難しく、通常他の樽と一緒の条件で格納している

えーと、なんで複数の樽を保存している中でひとつだけ傷んだ話になってんの
俺は消毒薬が1ヶ月とかでダメになるのになんでワインが長期間殺菌力を保てるのかという>>899の質問に答えただけなんだけど

ワインの殺菌力の元になってる有機酸はエタノールや塩素とは性格が違うから樽保存みたいな完全密閉じゃない環境でも殺菌力を長期間保てる
だけどワインも菌に対して有効なpHや有機酸を崩すような保存環境だと殺菌力が落ちる
どこか間違ってる?

多分俺が話してるのと違うこと言って来てると思う

909 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/20(木) 20:35:03.14 ID:8hlEtQsl.net
>>906
確かに

>>858
>衛生的かの基準はそのワインが病気の原因となる物質や生物に汚染されているかいないかだろ

は間抜けだとおもふ

910 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/20(木) 21:19:42.50 ID:SNxeg7BA.net
>>907
そうなんだよな
どんな殺菌剤も、全てに効く訳じゃない
人から感染する菌やウイルスを全て退治できないなら、それが生き残り繁殖する可能性がある
殻に閉じこもって動ける時を待つ奴もいる

これでどうして、不特定多数の唾や血が混じったワインが安全なんだ

911 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/21(金) 09:36:15.14 ID:ofijD/Gc.net
なんか香ばしいヤツがいるなww

殺菌力が落ちないと汚染されないと思ってる>>908

消毒液は種類があって、それぞれ得意分野が違う
アルコール消毒液にアルコールで死なない菌、ウィルスが入り込めば、殺菌力が落ちていないのに汚染されてしまう

ワインも同じ
なぜ、ワインだけ殺菌力があればどんな菌でもウィルスでも、問題ないと考えるのか
そんなにワインの殺菌力がすごいのなら、製薬会社はワインを消毒液として売り出すぜ

912 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/21(金) 12:50:36.07 ID:9hpE0ZfA.net
>>911
>消毒液は種類があって、それぞれ得意分野が違う
>アルコール消毒液にアルコールで死なない菌、ウィルスが入り込めば、殺菌力が落ちていないのに汚染されてしまう
この人ワインの中でノロが増殖するとか言ってた人だろ
ギャグじゃなくて本気だったんだ
ウィルスが分裂増殖するとか本気で思ってそう

913 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/21(金) 18:54:37.77 ID:k05fxug2.net
>>911
>殺菌力が落ちないと汚染されないと思ってる>>908

いや思ってないし

>なぜ、ワインだけ殺菌力があればどんな菌でもウィルスでも、問題ないと考えるのか

これも考えてないし

>そんなにワインの殺菌力がすごいのなら、製薬会社はワインを消毒液として売り出すぜ

ワインと消毒液の違いを書いただけでワインのがすごいとかも書いてないし
なんか日本語通じない人だ

914 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/21(金) 20:30:43.00 ID:cVNM2304.net
>>907
>ただ>>860は、どうもワインの殺菌力は万能と勘違いしているようだ
>人間が移す可能性のある菌やウィルスは数多あり、当然ワインの殺菌効果がない菌やウィルスも存在する

>ワインの殺菌力では対応できないものがあるということなのだが>>860は口を閉ざしたままだ
俺が言ったのは試飲の残りを戻したぐらいじゃあ菌が増殖したりしないというだけ
試飲の残りを戻したことが原因でワインを汚染する菌があるのなら何ていう菌が汚染するのか、そういう汚染の事例が本当にあるのか書けばいいだろ
質問しても答えないから、ああ答えられないんだで話が終わった
試飲を戻すことで何という菌がワインを汚染するのか、そういう事例があるのかどうして口を閉ざしたままなんだ?

915 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/21(金) 20:35:47.07 ID:cVNM2304.net
>>913
俺も試飲の残りを戻したぐらいじゃあ菌で汚染されないと言ったら
ワインが未来永劫汚染されないと言ってる
ワインの殺菌力は万能と思ってる
と言いがかりをつけられた

反論できなくなると相手が言ってないことに反論して反論したつもりになるのが好きなんだろ

916 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/21(金) 23:18:39.02 ID:vhUGqy92.net
何のためにオーク樽やステンレス合金の容器をワイン作りに使うか分かってない人がいるみたいだね。
もし、仮に飲みかけワインを樽に戻して雑菌がその中で増殖したなら、その樽のワインはワインで
なくなっているし、誤ってそのワインを瓶詰めして出荷したなら当局から製造禁止をくらう。

917 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/22(土) 10:19:27.23 ID:N/CvFUmG.net
ワインの細菌汚染でWeb検索してみた

殺菌力の強い白ワインでも汚染され香りと味が壊れる
ビネガーのような酸っぱさになるときもあるらしい

とりあえず、ワインも細菌汚染され、殺菌されない場合があるということは分かった

              以上

918 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/22(土) 12:38:53.97 ID:L9DLU+J2.net
ストローマン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

A:私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。
B:そうは思わない。なぜなら子どもが屋外で遊ぶのは良いことだからだ。A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。

A:試飲の飲み残しを樽に戻してもワインが細菌で汚染されることはない。
B:そうは思わない。なぜならweb検索するとワインが細菌に汚染されることもあると書いているからだからだ。A氏はワインが細菌汚染されることは未来永劫ないというが、果たしてワインの殺菌力はそんなに万能なのだろうか。

919 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/23(日) 08:45:06.01 ID:UkBDemN8.net
>>909
わらった
>>858
>衛生的かの基準はそのワインが病気の原因となる物質や生物に汚染されているかいないかだろ

劣悪な環境でも奇跡的に雑菌が入らなければ衛生的なんだ

なんだよそれ

920 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/24(月) 09:05:37.71 ID:C0LIi+40.net
>>860
ここだとワインは(大腸菌サルモネラ菌)に殺菌効果があるから、雑菌やウィルスも殺せるように読みとれる

>>901
だと、殺菌力が下がる場合があると書いてあり、その場合雑菌やウィルスを殺せないように読みとれる

その後、>>860の話はなかったようにスルーされ、唾液くらいじゃ汚染されないという主張に変わり、なぜ大丈夫かの理由が説明しない


>>858
>衛生的かの基準はそのワインが病気の原因となる物質や生物に汚染されているかいないかだろ

も、理由おかしいし、なんか保健所?からも否定されているんかい?
それなのに無かったことになっている

921 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/24(月) 12:41:32.51 ID:N52Uqqrq.net
必死すぎ

922 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/24(月) 19:19:15.31 ID:gM3Q4qJw.net
雑菌と細菌をNGすればスッキリ!

923 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/24(月) 20:45:00.02 ID:4G9wE60N.net
ここまで、唾液、血液、手指からの細菌、ウイルスに汚染されないソースなし

924 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/24(月) 21:48:52.85 ID:NV61oEdu.net
ストローマンの次は悪魔の証明か
詭弁のデパートだな

925 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/24(月) 23:12:02.39 ID:ICiPkZq9.net
雑菌や細菌が気になる人は、ソルビン酸入りのワイン飲めばいいんじゃない。
おいらは、お奨めしないけどねw

926 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/24(月) 23:24:29.31 ID:QAPcwAKK.net
>>925
ソルビン酸も万能じゃないからダメなんじゃないか?
とにかく菌汚染の可能性があったら許せないらしいから
普段何食べて生きてるんだろ

927 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/25(火) 08:21:04.75 ID:DOcUzZ1F.net
>>923
奴さんたちがソースを出さないのはいつものこと
でも、相手には要求するんだな、これが

928 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/25(火) 12:36:42.76 ID:aTdDeOv8.net
>>927
ソースなんて無いだろ
思い込みで言ってるだけ

929 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/25(火) 18:47:46.45 ID:rByWaaN3.net
収穫ボランティアというのに初めて申し込んだ
10月が楽しみ

930 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/25(火) 19:29:57.47 ID:h3SNrN01.net
>>929
なにそれ

931 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/25(火) 22:24:06.99 ID:kQqaZHPC.net
>>920
保健所が衛生的ではないと認めた時点で、飲み残しを戻す行為は少なくとも日本じゃだめだってことだな
保健所の判断を覆すほどの反証も出てこないしな

932 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/26(水) 01:26:33.65 ID:B9eLSZAr.net
>>931
>保健所が衛生的ではないと認めた時点で、飲み残しを戻す行為は少なくとも日本じゃだめだってことだな

必死ですな

933 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/26(水) 06:54:05.88 ID:GYUAXRiB.net
最近、試飲は樽から直にグラスに入れてくれる所ってあるの?
ワイナリー何軒か回ったけど、瓶詰めされたものを試飲させてくれる所しかなかったけどね。
それと、試飲の小グラスの盃二杯分位のワインを飲み残してる人をまだ見たことないなw

934 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/26(水) 10:03:16.67 ID:wp727tvL.net
>>933
イベントの目玉としてやることはある
ただその場合確かに飲み残す人はいないし
そもそも飲み残すほどたくさんは注いでくれないw

935 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/26(水) 10:11:02.56 ID:Wo0AkSPy.net
>>920

>>858
>衛生的かの基準はそのワインが病気の原因となる物質や生物に汚染されているかいないかだろ

についての言い訳もこないね

936 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/26(水) 22:06:26.18 ID:JdZujSSf.net
>>903
やっぱり、保健所でもアウトですよね
これをOKと言ってる人の気が知れません

937 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/26(水) 23:21:07.77 ID:dGK2dAs+.net
保健所がダメって言ったソースは?

938 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/27(木) 09:43:47.58 ID:tBvHzxhf.net
検索するとだいぶ前のTV番組で、日本のワイナリーで飲み残しを戻してる場面があり、それを視聴したひとが嫌悪感をもったっていう文章があった

日本でも習慣になってるのか・・・

939 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/27(木) 12:46:46.78 ID:gRr+Qr/P.net
>>938
デキャンタのを戻してるんでなくてグラスのやつを直に戻してるのか?

940 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/27(木) 21:31:05.49 ID:foTKcXCG.net
>>938
深夜番組のヤツ?
確か7、8年前じゃまいか

多分、うまくいかなんワイン造りで感覚麻痺したんじゃねえのかな

941 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/27(木) 23:22:27.79 ID:ZuJZQ5PV.net
ここまで日本で飲み残しを樽に戻しているソースなし

942 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/28(金) 09:33:58.69 ID:n04owS+4.net
不特定多数の唾液と血か・・・
確かに気持ち悪い

943 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/28(金) 20:15:51.38 ID:aZyDvjhq.net
2014のシャトージュン甲州を初めて開けたが素晴らしくいいな
しっかり、まったり、厚みがある
オイリーな甲州だな

2013も良かったがそれ以上だ

944 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/28(金) 23:55:15.36 ID:z1NmLqLW.net
ワイン関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「blngs」で検索してみて!

945 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/29(土) 06:19:19.07 ID:gCJf9XRd.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

946 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/29(土) 10:32:00.73 ID:9Bu6BbDt.net
なんだよ
EUの方が環境悪いって書いてたヤツ
パリとか都市部は日本より悪いけど、郊外は日本よりいいじゃないか
うそつき!

947 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/30(日) 08:17:46.98 ID:huvvz4wZ.net
EU圏、特にフランスは政策の誤りを認め2020年までにパリへのディーゼル車乗り入れ禁止を宣言したね。

日本の場合は、地方ではディーゼル車の排気ガス規制は緩やかではあるが、九都県市でディーゼル車の
乗り入れ規制をされてるため、地方の車で九都県市に乗り入れるためには新基準の新車のディーゼル車
以外は乗り入れが禁止なので、地方であっても新基準のディーゼル車が多く日本は地方でも空気は澄んでいる。

948 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/30(日) 10:34:37.16 ID:ojoXEchw.net
>>943
シャトー・ジュンはセミヨンも2014はいい出来だよ

949 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/31(月) 09:16:19.82 ID:hAvYMH1x.net
>>946
郊外の件ですか?
EUだと電気自動車しか走れない地域とあって、環境を守る意識は高いんです
まぁ都市部のよどんだ空気はひどいが、郊外や農村地区は結構きれいですよ

950 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/31(月) 12:33:06.65 ID:hs7RIx9M.net
>>949
電気自動車の電気は、元を正せば石油を燃やして作ってるんだよ。
原子力で電気を作ってるっていう人がいるが、原子力は鉱山でウランを掘ったり精製したり輸送したり
プラントを作ったりするのは殆どが石油に頼ってるのだよw

951 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/31(月) 20:13:50.06 ID:90PzdJbR.net
ここまで、不特定多数の唾液と血がワインに混ざっても大丈夫なソースなし

952 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/31(月) 20:16:19.27 ID:90PzdJbR.net
>>949
ここにはバカしかいない
>>950のレス乞食はほっとけ

953 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/31(月) 22:06:51.60 ID:+N73zVus.net
デュオ・ダミ2011を我慢出来ずに開けてしまったけど、やっぱり素晴らしかった

954 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/31(月) 22:13:34.71 ID:sdKowkGI.net
値段相応の味だった?かなり高いよね

955 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/31(月) 22:45:05.67 ID:Gb+0XIqr.net
>>951
あんたが言ってることが本当なら、
その辺の居酒屋で徳利に入った酒なんて飲めたもんじゃないな。
何年か使った徳利の内部を内視鏡などの拡大鏡で見てみろ汚れまくってるのが殆どで居酒屋で
徳利の内部まで綺麗に汚れを落とせる洗浄機を持ってるところなど見たことないワw

956 :Appellation Nanashi Controlee:2015/08/31(月) 23:01:21.40 ID:+N73zVus.net
>>954
充分うまかった
15000は高級ワインの中では安い方だし、価格以上の満足が得られるワインだと思う

957 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/01(火) 14:51:28.85 ID:+ghJB6yC.net
原子力がもてはやされてるのは、採掘とかに使った石油より遙かに大きいエネルギーを得られるから
日本は震災以降火力の比重が増している

EUだと地熱や水力も日本より力を入れてるから、環境的には優秀な国が多い
環境どこじゃない国もあるけど・・・

確かに都市部は空気悪いけど、環境を守らなければ行けない地区は、ほんとにきれい

958 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/01(火) 20:59:57.51 ID:5swVhj3a.net
>>955
磁器か陶器かによって違うけど、使用前の一手間で汚れなくできるよ
其れをしてないから汚れるし、そういうお店は不誠実だ
最初の頃からきちんとしてれば汚れは付かないから

保健所に言えば指導が入って、次からきれいになってるよ

959 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/01(火) 23:17:29.96 ID:LNhghpem.net
日本人は他人の唾液を毛嫌いするから鍋を複数人でつつくことは絶対にないんですね

960 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/02(水) 07:18:59.57 ID:6MHgbECO.net
>>957
>EUだと地熱や水力も日本より力を入れてるから、環境的には優秀な国が多い

地熱発電容量計(MW)
イタリア:790.5
日 本 :535.0
フランス: 14.7

水力発電量(百万kWh)
日 本  :74,731
フランス:58,130
イタリア:41,456

※イタリアは大気汚染は少なく、EU圏の中では優秀ということが数値でもわかるw

●原発は、電力エネルギーとして使えるのは1/3でエネルギーの2/3は水で冷やして捨てていて
 地球温暖化の一因となってる。

961 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/02(水) 08:49:37.63 ID:aGQ6p4/L.net
>>955
論点のすり替え
徳利が汚い場合、ワインも汚くてよいという理由にはならん

962 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/02(水) 09:02:58.17 ID:aGQ6p4/L.net
>>960
なんか・・・香ばしいヤツが一匹いるな
人口や、工業商業サービス業の規模が少なければ使う電力も少なくてすむ
単純比較してどうする気なんだ?

風力や太陽光も調べてない
原発が火力よりも良い点は黙殺
さらに火力発電が日本では多い点にも言及していない

おまえはいったいなにをしたいんだ?

963 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/02(水) 09:50:37.39 ID:H715O6J5.net
>>960,960
おまえらはここが何のスレだと思ってるんだ?

964 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/02(水) 10:28:40.32 ID:DU28RwKa.net
日本ワインの話しようぜ

ブラッククイーンを使ったやつでおすすめある?

965 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/02(水) 19:49:04.50 ID:IEhx1TET.net
>>964
機山洋酒のKIZAN、ルミエールの南野呂もそうかな?
どっちも自分的にはうまくていつも飲んでる

966 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/02(水) 21:17:22.68 ID:bLh9f74G.net
世界の発電所の国ごとの比率をみると、日本は火力の比率がとんでもなく高いのな
これで原子力たたくとかマジ笑えるんだけど
原子力が温暖化の原因とかさ
日本の火力の方がよっぽどひどいじゃねぇか

967 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/02(水) 23:48:47.15 ID:hTKfr2Oq.net
原発から出る高レベル廃棄物のプルトニウムの放射能の半減期を知ってるか?
2万年だぞ、それでも放射能はゼロにはならん!

仮に半減期の2万年もの間、誰が高レベル廃棄物の管理をし、冷却のエネルギーを送り続けるというのか。
現在の保管方法は、ガラス固化体して地下300メートルに冷やして保管するとされているが、
冷却を維持するエネルギーを数千年、数万年、送り続けなけれならないことは地球温暖化などという
レベルを越えてる。我々の子孫が将来にわたって美味しいワインを飲むなどということは幻想でしかなく
100年後200年後には人類滅亡レベル!

968 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/03(木) 03:55:46.48 ID:1qIMHbvb.net
南野呂は俺もよく飲む。
特別どうということはないが、
普通にうまくて飽きがこない。

969 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/03(木) 06:01:19.95 ID:msDnob6R.net
定番のミュゼドゥバン

970 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/03(木) 09:27:44.00 ID:Sz8VYbS8.net
徳利野郎はすごいな
徳利が汚れていれば他の食品が汚れてもいいらしい

971 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/03(木) 09:33:00.14 ID:Sz8VYbS8.net
>>967
だからEUは原発廃止にする国が多い
日本は原発廃止決めたけど、宙ぶらりんで眉唾物だ

それで、どこいらへんが日本の方が環境が優れているんだね?

972 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/03(木) 14:24:50.66 ID:uYVr0wXr.net
>>962
経済規模や電力消費量の大きなフランスが、イタリアに比較して自然エネルギーの利用率が低いってことがわかるってことじゃねーのか?それ

背景として、フランスは世界有数の原子力発電大国であることで、再生可能エネルギーへの取り組みが進んでいない、ことが考えられる、みたいな
参考値として日本の数値を併記してみた、的な

数字を数字だけしか読み取れないようじゃ、だーめだめ

973 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/03(木) 19:54:21.68 ID:aWdUa9CR.net
>>968
自己レス。ルミエール南野呂はベリーAじゃん!

974 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/03(木) 21:40:40.29 ID:asYbUCki.net
ねぇ
大勢の唾液や血がワインに入っても大丈夫っていうソースまだ?

保健所も不衛生って言ってるんでしょ
これも覆せるソースまだ?

975 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/03(木) 22:11:24.73 ID:YqIrmkhh.net
>>974
保健所がダメって言ったソースは?

976 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/04(金) 12:02:29.10 ID:L7DGy9dM.net
日本ワインコンクールの金賞ワインを飲んだんだけどぜんぜんおいしくなかった
審査の基準を教えてほしい
銘柄は言うとあれなので1500円の白とだけ

977 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/04(金) 13:00:23.12 ID:YM8y8KpA.net
なんか、日本上げ、他国下げがひどいな

ワインも輸入ワインのほうがやすくておいしいし、環境もEUのほうが良いみたいじゃないか
日本ワインが勝ってるとこなんて、ないんだよな、悲しいことに

978 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/04(金) 13:40:52.39 ID:L88I6T5o.net
今年の日本ワインコンクール、欧州系品種白の最高金賞は井筒NACシャルドネ樽熟2014だったな
確かにあれは文句なしにウマイ
もっと本数があって入手しやすかったら何の不満もないな

979 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/04(金) 15:46:59.20 ID:guUxQ3nF.net
>>977
スレタイ読めないのかな?

980 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/04(金) 21:07:56.58 ID:aiYJ08LC.net
>>976
うまいまずいは個人の好みだから銘柄を出してもなんの問題もない
むしろそうやって曖昧にしてごまかすほうが姑息
その銘柄をまずいと感じるお前の舌がおかしい可能性もあるし

981 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/04(金) 23:07:27.16 ID:KbxJKws1.net
メルシャンのワイン、安いから買ってみたけど予想以上においしかった
値段なりに味に深みがないけど、外れてがっかりすることが多い一般的なワインよりいいかも

982 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/04(金) 23:13:22.63 ID:SmskmHT9.net
メルシャンのなんてやつ?

983 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/04(金) 23:17:02.48 ID:vjtxas6S.net
萌黄は美味しかった(小並感)
藍茜は・・・駄目みたいですね

984 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/04(金) 23:59:13.02 ID:gylzV1Wu.net
唾液と血が無問題って言うソースまだ?

985 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/05(土) 00:44:34.02 ID:xaETxWje.net
いつまでその話続けるの?
よそでやってくれない?

986 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/05(土) 01:49:52.48 ID:JOUCqAKv.net
それ以前に次のスレ立ての指示がない
990踏んだ人よろしく

987 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/05(土) 02:37:42.97 ID:kNdfsPFl.net
>>980
フジッコの甲州の1500のやつだよ
冷たいと吟醸香がきつく他の香りや味がない
ぬるいと苦味しかない
どこを評価すればいいの?

988 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/05(土) 02:40:18.70 ID:kNdfsPFl.net
あと酸は硬くてバランスがとれてないとも思ったな

989 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/05(土) 07:27:39.89 ID:pvvTDTs5.net
1000円台で買える美味い赤
シャトーゴイチ
クラムボンルージュ
ホンジョーオールド樽
ベルフォーレフルボディ
キザン1500
こんなとこかな1000円台だと

990 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/05(土) 10:38:51.06 ID:c46P2ulw.net
>>987
フジッコのフジクレール シュールリーだろ
2014は吟醸香のようなメロンやマスカットの香りが素晴らしいんじゃないか
アタックは甲州らしい柚子とか柑橘の香りが前に出てる来るし、吟醸香だけってこともない
好みの違いだろうが俺は厚みがあって良いワインだと思う

991 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/05(土) 10:46:48.30 ID:c46P2ulw.net
>>988
酸が硬いってどういう状態を指すのか分からないし、酸と何のバランスなのか言葉足らず
オリジナルの表現もいいけど他人に伝えたいならワインの共通言語を使った方がいいぞ

992 : ◆OfLXC9jT448N :2015/09/05(土) 11:54:40.74 ID:1j602Gm+.net
次スレ立てました

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wine/1441421531/

993 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/05(土) 23:22:00.28 ID:PYYoJT0B.net
前にいた、雑菌に汚染されてはじめて不衛生になるっていってたバカどこ?

994 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/05(土) 23:45:05.10 ID:xaETxWje.net
呼ぶんじゃねえ

995 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/06(日) 11:26:50.74 ID:zr2XrVn9.net
酸の表現は酸っぱい酸っぱくないだからw

996 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/06(日) 18:48:24.88 ID:yYVjFdKY.net
共通言語って言うぐらいなら協会に従ってアルコールのボリューム感含んだ甘みとのバランスでみてあげたらいいじゃない
酸の表現に関してはよくわからんが

997 :Appellation Nanashi Controlee:2015/09/07(月) 10:48:30.83 ID:dvDk8/RE.net
>>992
酸の表現については丸いとか尖ってるとか言うことはあるし
総合的な表現として硬いと言う事もあるが
これを混同してるのかな

998 :Appellation Nanashi Controlee:2023/07/30(日) 23:36:34.12 ID:/AcPK9yOp
治安悪化の原因は公務員だの大企業た゛の人類に湧いた害蟲が私利私欲のために,ヘ゛一シックインカムすらさせないことにあるんだろうな
ナマポは犯罪抑止として多少の効果はあるものの、ふ゛ち殺したい公務員に保護観察されたり,親類に連絡か゛行ったり,クルマ禁止されたり
それでいて最低限の金銭支給とか詐欺や強盗に走るのは損益計算上の合理性があるわけた゛か゛、ジシ゛ハ゛バなんて破綻させるのか゛筋の年金を
税金て゛存続させて受給してるわけた゛し,今度は子供給付倍増た゛のと一層社會的分断が進んで,子か゛居る裕福そうな家が狙われそうだよな
デジタル音痴のハ゛カしかいないクソ政府か゛.DΧの名のもとに利権を前提に頓珍漢なことやって益々個人情報の拡散を推進してるわけだか゛
そうした情報が犯罪に利用されてる現実を認識して.セコヰ餌に釣られて個人情報を入カしないのは当然、スパイスクリプトの異名を持つ
JavaScript悪用して無関係なサヰトからも裏で通信させて個人情報収集しまくってるヤフー等の存在を意識してJavaScript無効にするとか
e-Taxやらには関わらないとか.この自民公明禍,それて゛も押し入られた時のために1Ο萬ほど用意しておいて勘弁してもらうしかないよな

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200