2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part10【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 02:19:30 ID:ZrG+2A2n.net
SONYヘッドホン公式
https://www.sony.jp/headphone/?s_pid=jp_top_PRODUCTS_HEADPHONE

※前スレ【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part9【イヤホン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1623878074/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 19:53:46.47 ID:GG13bDvt.net
当たり前やろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 14:25:08.69 ID:/GTxYyaT.net
まーた値上げだとよ…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 14:41:55.21 ID:AlnpqFkN.net
>>553
もうたぶんIER系は一足早く値上げ完了じゃないかなと思いたい
>>531に書いた感じで最近ゴーンと値上げしてるし
でもソニーのPDFリストにIERシリーズ載ってましたね……ここからまた値上げですか
買っといてよかった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:09:17.01 ID:8Qb1MCUf.net
これ以上値上りすると一生手を出さなそうだから、Z1R注文しちゃった。
今月20万クラス2本目で馬鹿かと思う。
もう買わねーぞ

ウォークマン値上げリストに載ってないみたいだから、一旦見送り。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:18:34.84 ID:CvcEgwrD.net
何考えてるのかわかんないくらい値段グワングワン変わるな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:38:30.86 ID:B6JBu6/r.net
これ以上上がる要素なんてないだろ
円安一服で今後は下がるだろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:48:34.43 ID:MZmmQI1w.net
Z1Rは日本製だから為替とかあまり関係ない気がするが
きっと半導体が中に組み込まれてるんだろう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:56:09.14 ID:v6eGqvm/.net
値上げ商法に負けて今予約してしまった
ゼンハイザーのie600より満足させてくれよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:58:59.15 ID:GrD9ksE6.net
>>558
アホなの?
日本製でも海外の半導体とかいろいろ使われんだよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:38:47.16 ID:/GTxYyaT.net
>>555
もう一本の20万クラスのは何買ったの?
ちなみに、AM2とZM2も同じくまた値上げ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:42:07.99 ID:dd/Z8+OO.net
20万のイヤホンあるなら、次は20万のスピーカーで良いのではと思ってしまう
既に持ってたらスマソ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:53:02.90 ID:5ecocF6D.net
スピーカーはMentor/Mと310.2JET使ってるけど、部屋の環境を改善できないからもういいかな。
LS50 Metaとかほしいなと思うけど

>>561
qdc Tiger

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 21:38:20.26 ID:/GTxYyaT.net
>>563
ありがとう
俺は去年末にZ1R買って、また今月にZ1Rのように高音出るタイプのイヤホン買おうかと思ってたところ
それも気になってたけど、ちょい予算オーバーかな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 22:33:10.84 ID:Oms4d7Fi.net
日尼のkeepaとか見てみなよ
23万とか過去見ても頂点レベルだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:05:59.93 ID:5ecocF6D.net
>>564
Tigerは装着感と遮音性が最高過ぎるけど、音については低音が少し物足りない時があるんだ。
今回ホントはZX707買う予定だったんだけど、値上げリストにないから
急遽軌道変更してZ1Rにしたので、完全にソニーに釣られた形です。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:32:26.30 ID:Nxzq2c7m.net
IER-Z1Rが16万で買えた、IER-M9が10万で買えたあの頃は、もう戻らない…
楽天やPayPayのポイント還元駆使したらそこからさらに2~3万くらいポイント付けられたけど、もうそこら辺も還元率悪いしね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 23:37:36.83 ID:tVjaaGJX.net
待てば安くなるという時代ではないからな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 05:27:39.16 ID:58owfcVZ.net
スマホやパソコンは高くなっても、それ以上に性能上がるけど、イヤホンの性能向上は殆どないしなあ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:43:26.55 ID:y0KI9uW+.net
今Z1Rなんやがjust earだとまた違った音楽しめるのかな
ウォークマンに合わせたモデルは不定期販売みたいやし、好みに調整できるやつがいいんやろうけど、30万超えてくるのは勇気いるな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 08:49:50.00 ID:pjYFAel+.net
>>566
eイヤのレビュー見てたら欲しくなってきた…

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:55:25.83 ID:kp+EJovX.net
Just earは見た目が最高にダサいのをどうにかしてほしい
5円玉は無いだろう、、、

>>571
いいものなのは間違いないけど、アユートの商品なんでeイヤだとプレゼント目当てのエアレビューも多いから気をつけて。
スレチなのでこれ以上qdcスレのほうが良いよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 11:30:56.30 ID:Z0rPn63J.net
>>572
もちろん試聴はするしレビューを鵜呑みにはしませんよ
qdcのスレ探してみます

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:03:31.34 ID:LElziI1C.net
>>558
ジルコニウムの産出国はオーストラリアと南ア

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:36:06.75 ID:Q7wdM9nI.net
Z1R届いた!装着がいまいち決まらないので、とりあえずハイブリッドとW1取り替えながら聴いてる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 02:52:54.70 ID:+2ZbdslI.net
おれはなんだかんだ1週間くらいかかった、落ち着くまで
今は30分くらい歩いても全く落ちない程度で、納得いく音出るようになったよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 07:17:21.15 ID:H4npFPcl.net
早くていいな 自分はイヤピがずれないで納得いく音質がなかなかみつからず 最近かった サンドラMAXでやっと落ち着いた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 10:02:02.91 ID:uTQXbw11.net
【接種率】 モルモット国民80% > 厚労省職員10%
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1670117740/l50
https://o.5ch.net/208iq.png

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:25:04.25 ID:oxTh4OYq.net
訂正 セドナMAX

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 19:37:52.97 ID:xPlyFLXl.net
高域がちょっと減る感じもあるけど、装着感はMAXもいいね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:32:09.69 ID:g5GPV7Cw.net
届いてからもう30時間くらいは聴いてるけど、どんどん良くなってる気がする。
普段聴かない洋楽チャートとかも楽しいし、まじで時間が溶ける。
耳穴が痛くなりすぎて休憩がてらqdc Tigerも挟んでみてこれの良さも再認識できたし、いい買い物だったと思う。
10時間もつけっぱなしにしてると、マジで耳穴痛いけど。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 15:53:49.35 ID:oTZQ2NDY.net
>>581
耳に負担かけすぎだよ
もう少し休憩挟まないと心配です

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 15:56:15.65 ID:oTZQ2NDY.net
↑痛くなるなら もっと休憩とらないと

どこかのサイトで聴いた時間と休む時間を同じぐらいとったほうがいいとか。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:13:15.93 ID:g5GPV7Cw.net
>>582
心配してくれてすまん
こんなことするのは流石に今週だけだから大丈夫だよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 21:01:45.20 ID:GfvqHVPT.net
>>581
年末に放送してるビルボードトップ100を毎年チェックしてるが最近はHiphopとか変なのばっかで萎える。
90年代ー2015ぐらいが好き
最近はエピックを聴いてるTwo steps from hellとかaudiomachineとか
ハイレゾ無いけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 21:37:35.57 ID:g5GPV7Cw.net
>>585
AMHDだと2022 Best of R&Bとかそんなプレイリストが出てくるんだよね。ビルボードとかの本当のチャートではないけど。
ハイレゾでなくても、音のダイナミクスの表現とか凄い豊かでエンジニアのセンスがすごいなって思う。あんまし音楽聞いてなくて音の表現を楽しんでる感じかな。
洋楽聞かないから名前とか言われてもわかんないけど、それも聞いてみる、ありがとう。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:06:57.25 ID:NfZOBPRb.net
ついにZ1R着弾
なんで俺はこれを早く買わなかったのかと後悔しております
全てがレベチやね
20万かかるだけあるわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 23:55:16.42 ID:xOT+wqyx.net
俺は発売当初に新品16万で買ったけどな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 01:42:11.22 ID:sqZ7wYY/.net
just ear買うかaibo買うか迷うな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 03:18:51.59 ID:oV3zFAsV.net
試聴はしないまま、Z1RかM9のどちらかを買うのだがどっちがオススメ?(解像度高めでフラットが理想)
いろんなサイトやレビュー見てるとよく分からなくなってきた…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 05:35:45.92 ID:QwkI1Kd8.net
金に余裕あるなら高い方で良いんでね?
安い方買って少しでも気になると高い方にしとけばとなりやすそうだし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 05:49:02.80 ID:vOj6Nhpp.net
同じ迷い方して高い方買え理論でZ1Rにしたけど、無駄に高級感ありすぎて重いハウジングにはちょっと困ってる
形状的に耳への収まりは良いけど、根本的に重いってのがあって動くと耳から抜けやすい、Z1Rの重さに対してハンガーもあまり役に立ってない
もしも「外で使う」「毎日使う」みたな感じなら実用性という点ではM9のほうが上かなと思う
まぁ基本的にはZ1Rに大満足だけどね
もしZ1R買うなら覚悟しろよ?って意味で、あえてネガティブに書いてみた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 06:18:37.49 ID:NXrYgq1s.net
方向性が全然違うからな・・
フラットというならM9かな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 07:51:00.06 ID:ACO7RJ7S.net
Z1Rは イヤピのフィットが難しかったから
かなり時間かかけて ハンガーでしても落ちないイヤピをさがして 見つかって良かったが
重さで つけたりしまったりが面倒かな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 09:25:33.71 ID:o+ngspkk.net
そのうち耳が勝手に慣れて合ってくる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:02:28.05 ID:bLfiw8Sx.net
>>591-594
記載頂いた内容踏まえて諸々考えた結果、Z1R注文しました。
ありがとうございました!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:08:22.61 ID:VWIINGYH.net
Z1R用にeA-R作った人いますか?
通常のイヤピと比べてどれだけ飛び出すのか知りたいのと、飛び出すのであれば鼓膜からドライバの距離が開くことになるので低音が減るのか
或いは密閉度が上がることで相殺して逆に増えるのかとか知りたいです

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:18:25.08 ID:jyLIWCI0.net
>>596
オメ!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 14:32:40.02 ID:Aj++/J/Z.net
>>597
めっちゃ良かった
絶対オススメ!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:01:40.67 ID:NXrYgq1s.net
M9を持ってたらM7は不要?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 19:15:54.47 ID:V4pL6yxQ.net
>>596
Z1Rで NW-WM1ZM2 の試聴したらだめだぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:25:52.30 ID:aha2H2sm.net
Z1Rは説明書に書いてる通りに
耳の穴に突っ込んだ後に
ぐりぐり上下左右に動かすと
重さを全く感じないくらいフィットする

昨日ウォーキングしてみたけど
全然ブレないくらい


初めてつけたときは
EX800STの感覚でやって
「すぐ外れそうになる!」
と思ってたけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:30:26.44 ID:xTsGq4zb.net
小さい方から2番めの大きさのイヤピ使ってるけど、でかいのは誰が使ってるんだろう
外人かな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:39:35.68 ID:XYLd3Hj+.net
>>600
おすすめ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:48:13.43 ID:3IWTLsiW.net
SONYさんDAPは次々と新調して一段落したけど、イヤホンはどうするのかな
無線は元気だけど有線はDAPだけ元気

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:51:16.19 ID:go1hwkYC.net
>>600
不要だけどZ1R買ったらM9も不要になる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 21:06:04.24 ID:8slfeLiz.net
Z1Rで10年戦うんだろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:31:10.31 ID:5bN/eKF+.net
まあばんのうけい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 22:32:47.84 ID:5bN/eKF+.net
途中で送ってしまった
万能リスニング系ではトップレベルにいいと思うし出す必要も無いって感じもする

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:24:56.09 ID:IH56ihES.net
>>602
自分の場合は耳たぶを軽くひっぱりながら奥に入れるとフィットしてズレなくなるわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 04:52:58.03 ID:S4pe78nM.net
ier-z1rで25万3千円か。二万アップぐらいかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 08:32:58.99 ID:MgNAxQBB.net
10%以上も値上げ
どんどん値上げしていくね!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 09:30:47.45 ID:qFFUdH1t.net
M7が10万とは…(´・ω・`)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 11:19:43.39 ID:gOtxeebu.net
Z1R買っといて良かったわ。
ダイナミック好きなんで値上げ前だったとしてもM7やM9がダイナミックドライバだったら妥協してたし。思い切って買った爽快感。

自分が買ったときからWM1AM2と合わせて6万ぐらい高くなった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 14:27:55.19 ID:O98WUoav.net
これからは日本もどんどんインフレが進んでいくね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:29:08.86 ID:X862E06C.net
M9とZ1R合わせても26万くらいだったぞw
早く買って楽しんだもん勝ち

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:50:12.62 ID:hv1eo3BZ.net
>>616
いいなぁ。今回の値上げ前に買ったが、合計37万5千ちょいだったぜ…

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:21:31.68 ID:gOtxeebu.net
>>617
組み合わせちがくね?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:13:25.43 ID:mf64nkiw.net
IER-M9が15万、、、
12月に11万4000で「まだ10万台までいかないけど買うか~」って買って正解だったわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:27:26.59 ID:vpzO0YVe.net
欲しい時が買い時なのは昔から
これから日本はハイパーインフレの時代がくるからどんどん物価は上がっていくぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 12:35:37.66 ID:qEsMZzcV.net
ふるさと納税でz1rあるんだなmdrのほうだけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 01:55:22.11 ID:jRG+hL/Z.net
イヤホン先物

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 17:50:55.46 ID:u2K8SDS6.net
IER-Z1Rもあったわふるさと納税
だいたいの目安年収2300万くらいの人向けだけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 18:24:07.13 ID:uK5A9Cxq.net
俺の一週間分の手取りやな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 19:13:47.67 ID:TL7dn9DN.net
( ー`дー´)キリッ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 22:48:58.00 ID:jRG+hL/Z.net
ツイッターにIER-Z1Rを洗濯してしまった人がいて草
無事だったらしい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 04:08:45.99 ID:WWO1PZ/R.net
ier-m9が12万、ier-z1rが18万まで下がってる
特にZ1Rはここ1年じゃ一番安いけどこの数日の価格変動が大きい
何が起こってるのか分からん

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 04:24:23.51 ID:g8rXO6I5.net
SRS-HG1なら洗濯したことがある
出張帰り、衣類にくるんだまま洗濯機

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 06:08:30.31 ID:DtJNfZ4k.net
楽天コジマなら18.4万に2万ポイント位つくね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 06:41:26.18 ID:aRoJgczG.net
購入満足ポイントは20万越えるから、実質マイナスだな
お金が貰えるようなもん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 07:13:06.56 ID:hM6N3Hbt.net
元々15万で売ってた訳だからな
まだ高いくらいだわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 10:37:02.21 ID:ENHI2SDn.net
それにしても IER-Z1R は繊細すぎじゃね?
毎日使ってるけど、耳への入れ方少し変えただけで音変わり過ぎ
これは手放す人が多いのもわかるなーと思う
試行錯誤しながら定位置にはめる方法探してるけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:13:42.96 ID:2yiVfeKn.net
普段はEX800STやXBA-Z5で、ここぞという時にIER-Z1R使う感じだな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:14:31.91 ID:g8rXO6I5.net
>>633
いつも最高のでいいやん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:15:18.72 ID:UvTIuaAZ.net
>>631
そんなお前は一生買えないな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:17:21.02 ID:2yiVfeKn.net
>>634
いつも最高音質の音源聴くわけじゃないんでな…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:26:45.38 ID:64u6KViV.net
やっぱ下がったのね
今に限らずずっと大きく価格変動してるから、買うならピーク時は見合わせた方がいいわ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:30:25.38 ID:UvTIuaAZ.net
どこがピークなんてわかるわけねーだろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:30:50.56 ID:0dmNO1AG.net
12万で買った
衝動買いだったけど買い時だったと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:57:35.80 ID:vfVLB1rM.net
BriseのZ1R用リケーブル出たな
KIMBERの後継とか出ないかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 13:10:42.62 ID:k+zZznUO.net
9マンも出したら音が激変するの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 13:21:01.19 ID:Al6QZKnO.net
どれの話や

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 13:30:46.88 ID:k+zZznUO.net
流れでわからんか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 18:25:25.27 ID:FUQRWVOv.net
これか

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202302/10/57488.html

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 23:37:19.11 ID:pjm/eHZ6.net
>>602
この書き込み本当にありがとう
俺は今まで何をやっていたんだ…

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 09:47:52.47 ID:UNkDEtAJ.net
外でZ1Rは壊れたときや外音取り込みのなさで怖くて無理だなぁ
ましてやウォーキングは…
参考にはなったけど

647 :602:2023/02/11(土) 10:41:57.12 ID:uLOt6xt0.net
>>645
自分みたいな人絶対いると思って
書き込んだからよかったよ

上の書き込みでは省略したけど
正しい装着方法をする前は
イヤピを片っ端からつけかえて
余計落ちやすくなったりもしたよw
(結局自分には左右ともMがジャストだった)


自分は結構ベットの上に乗って
片耳を下に向けて聴くことが
多いんだけど抜けません

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 12:07:19.98 ID:wXyJ/t1b.net
>>647
右耳はそれで入るんだけど、左耳はなんかダメなんだよね
イヤーピース小さくしても
音は最高なのに手放して、他社の多BA機にしちゃったよ
ちょうどセールやってたから

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 12:52:11.81 ID:ysBclcyq.net
>>640
キンバーとどんな違いがあるのか聴いてみたいな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 12:57:09.55 ID:AZMzpu/q.net
キンバーより付属ケーブルの方が好み

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 14:10:25.62 ID:36puVwsK.net
z1rの開発者も考えているだろうからな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 14:26:11.24 ID:bdOYdFbp.net
briseのケーブル9万かw

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200