2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【作って】アンチョビ 7匹目です【使って】

496 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 23:59:37.09 ID:Dr8S7kvu0.net
塩辛みたいなもんだから単純にアツアツご飯に載せてもいけそう
パスタ(炭水化物)に合うぐらいだし

497 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 00:03:05.92 ID:FWyCrzuT0.net
>>496
アンチョビでご飯が食べたい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1087480336/

498 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 00:16:40.24 ID:4QivMroJ0.net
野菜炒めに入れても美味しいな
もちろん、肉野菜炒めに+αで入れてもいいんだけど、腎不全の親父の為の低タンパク食として
肉なしの野菜炒めでもアンチョビ入れると、アンチョビは肉よりも旨味も味も強いので
少量でも野菜だけの侘びしさを紛らわし、肉が入ってるかのような満足感が味わえる

499 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 12:21:45.58 ID:1J4Abpk30.net
こいわしがあったのでタッパーでつけた。
前に作ったのは8ヶ月かかって、2週間で食べきってしまった・・

500 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 08:29:22.68 ID:D2hLoh8q0.net
作り続けていれば、そのうちどの位作れば翌年仕込んだ物が出来上がるまで持つか解ってくるよ

501 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 07:58:05.04 ID:VcqtkfzM0.net
みんな一回でどのくらいの量作ってるの?

502 :ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 02:00:13.49 ID:CzMjYqlF0.net
20匹弱入ってる100円のパックを2つ買う。
それが大体一瓶に収まる。

503 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/15(水) 21:02:10.93 ID:siuGOsSr0.net
いい大きさのセグロイワシが売ってても
スーパーに行く時間が遅いから鮮度が落ちてて諦めることが多々ある
そろそろ仕込みたいから休日気合入れないとな

504 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 09:17:08.67 ID:HdXoGI7b0.net
塩が効きすぎ(塩辛い)のはどうにもなりませんか?丸ごと漬けた方はまだマシなんですが、フィレにして漬けた方がかなり塩辛いです。よろしくお願いします。

505 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 09:18:15.69 ID:HdXoGI7b0.net
ちなみに丸ごとのとフィレは作った時が違います。

506 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 17:51:12.33 ID:QqVBw0YE0.net
アンチョビが塩辛いのは、塩が塩辛いのと同じくらい、あたりまえというかどうしようもないことだと思う

507 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 18:13:47.33 ID:wFweVrjw0.net
>>506はバカなんだろうか

508 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 23:31:58.66 ID:QqVBw0YE0.net
>>507
分からないなら黙っててくれないかな

509 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 00:13:53.77 ID:bvwZOMI80.net
>>507
これは恥ずかしい

510 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 00:22:11.61 ID:ijTRoVod0.net
>>503
半額シール貼ってあるようなものでもいいよ。
身がグズグズに崩れてるようなのはアカンけど、腹がちょっと破れてる程度なら問題なし

511 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 05:47:37.94 ID:tyLr1GoR0.net
>>509
ID変わるの待ってたの?

512 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 19:56:33.92 ID:h7Rl2cH30.net
>>511
 こ れ は 恥 ず か し い w w w

513 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 20:15:13.28 ID:FA1pSd6T0.net
「図星だったら大げさな反応をする」というカマ掛けに引っ掛かっちゃった恥ずかしい奴

514 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 21:51:54.12 ID:6Asv0cZj0.net
本人の反応って周りで見てると解りやすいよね。

515 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 00:00:05.15 ID:41PbPpjv0.net
>>514
明日朝一でお薬もらいに行った方がいいぞ
わりとマジで

516 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 00:11:25.88 ID:8LR3JS8B0.net
アンチョビ全然関係ないじゃん

517 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 06:21:41.17 ID:bgNyQB9v0.net
当っちゃってるから、「こいつはキチガイで言ってることはデタラメ」という印象操作で
誤魔化しを打っておきたくなっちゃうのですね、分かります。

そして・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

518 :ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 03:16:52.55 ID:qvAQ0TuN0.net
ニヤリするのはロミアスだけでよろしい

519 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 16:21:53.19 ID:4ywk+wJB0.net
11月に塩漬けしたのを水洗いしたら・・・半分以上溶けていてワロタ・・

520 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 21:13:18.76 ID:VhwkL9aI0.net
>>519
えっ、水洗いしちゃったのか〜!?

521 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 12:08:55.97 ID:GYARF9Ps0.net
どっかに水洗いするとか書いてるところあるのかな

522 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 12:14:37.57 ID:jczKMhjg0.net
薄い塩水で洗うって事じゃない?

523 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 12:18:35.62 ID:4pVwTHG30.net
ネット上ではやたら塩の量が多いレシピばかりだから思わず洗っちゃうんだな。

524 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 10:33:21.34 ID:wTy5RVZk0.net
塩漬け保存食は薄すぎるより濃い方がマシだな
個人が作った減塩仕様は怪しい物があるからな
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月・・・と大丈夫でも1年、2年後は?と思うものがある

アンチョビに限って言えばどこかのHPで見たけど、洗うと半年後に???
洗うの止めたら大丈夫だったと書いてあった
ちなみに???は何だか忘れた

525 :ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 12:11:50.79 ID:lQQJVNuk0.net
いつもよく洗ってからオイルに漬けてるけど
3年前に漬けたやつも今も美味しく食べてるよ
ただ、塩漬けの塩分は多めだけど

526 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 03:26:58.55 ID:WjdJfwks0.net
まぁ、洗ったらおしなべて問題があるということではなく
問題が起きる可能性が飛躍的に高くなるというだけだからな

しかし、「飛躍的に高くなる」といっても、正しく作ってれば
問題が起きる可能性が元々0なので、それと比較すれば無限倍というだけで
実際は問題が起きない可能性の方が遙かに高い

とはいえ、ロシアンルーレットも実弾0/6の真似事なら誰だって恐れることはないが、
1/6になると、死なない可能性の方が遙かに高くても冗談じゃ済まないのと同じ
今のところ偶々問題が起きてないというだけで、安易にその方法が問題なしと断ずるのは浅はかなり

527 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 06:23:31.53 ID:n2woQ5RR0.net
仕込み途中のアンチョビ洗っちゃうって、もしかして>>504じゃないの
塩漬けの魚が塩辛いのは当たり前なのに

528 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 10:19:19.31 ID:jzgUv6zu0.net
んーでも実際アンチョビの作り方で検索すると
オイル漬け前に洗って塩を落とすレシピの方が多いよ
ここの人達の方が異端なんじゃね

個人的には漬け前の処理よりオイル漬け後の容器の密閉具合の方が影響が大きいと思う
オイルに漬かって空気に触れてないし…と密閉の甘い容器に入れたのはダメになった

529 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 16:45:21.40 ID:JnljFt/10.net
オイル少ないとだめになった

530 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 17:17:24.97 ID:Vfq6rfvl0.net
> オイル漬け前に洗って塩を落とすレシピの方が多いよ
それって、日本語のサイトに限った話だけどね
イタリア語のサイトだと完全に逆w

531 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 18:52:41.00 ID:UMRxVR0r0.net
洗うってことは仕上がった段階でもまだ塩に埋もれてるってことかな?
そりゃどう考えても多すぎだろw

532 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 21:46:22.25 ID:BOIdnOtI0.net
テンプレ>>2でも洗ってるけどこれはどうなんだろ

533 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 03:40:24.02 ID:QVwMTBvU0.net
日本人は洗うの好きだからなw
「洗え」と教わらなくても書いてなくても
勝手に洗う行程を入れたがる

534 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 22:42:21.88 ID:sx/xq3I60.net
「洗う」の受け取り方って人それぞれだしな〜
俺はフィレに加工する際に塩水にさっと晒してオリを落とす程度にしているけど、
中には言葉どおりゴシゴシとしごいてきれいなフィレを作ろうとしている人もいるのかも。

535 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 18:10:56.30 ID:NhtUZUDK0.net
今シーズンやっとイワシを見つけたがアンチョビにはでかすぎる18cm級のだった。
悩んだけどアンチョビ作り決行。
フィレで2kgほど。塩20%強で。
これで上手く行ったら次からは敢えてでかいのを探そう。
でかい方が捌くのが楽だ。

536 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 19:12:26.05 ID:P9s+c1t70.net
>>535
お前が3年後に
http://portal.nifty.com/2009/04/20/c/
になってないことを祈るw

537 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 22:08:00.39 ID:NhtUZUDK0.net
>>536
いやサンチョビは慣れてきたら挑戦するでしょ、普通w

538 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 22:52:23.57 ID:h8JjAOCq0.net
カタクチイワシ18cmだったらびびる

539 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 23:10:48.71 ID:P9s+c1t70.net
>>537
いやいやいやwww





ま、マジ?

540 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 12:26:52.67 ID:R/Ny4+YQ0.net
サンマは3枚に下ろし→腹骨切り落とす→皮引く
身は腹背・頭尻尾の上下左右で半分に切る
そうすると半身から約1*7cmの身がが4本、1匹で8本取れる

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/onestep/cabinet/100item1n/he0216.jpg
このようなパックに頭・内臓を入れたら身と一緒に漬け込む、尻尾と骨はゴミ

541 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 02:06:42.80 ID:xBk3c9pi0.net
秋刀魚の内臓って加熱しないと寄生虫とかいるんじゃないっけ。
生のままつけてもいいのかな。

542 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 08:12:08.42 ID:3CKwJoVV0.net
さんまにいていわしにはいないって理屈を思いつかない
どっちにしても塩分濃度で死ぬってことなんだろうね

543 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 12:05:46.64 ID:zMrOCK6v0.net
今旬なのはいわしだっしょ

544 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 12:32:31.96 ID:uU1sNwmA0.net
今の時期は卵が大きくなってきて脂が落ちてないかい?
アンチョビには脂が無いほうがいいんだろうけど・・・

545 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 17:59:47.65 ID:zMrOCK6v0.net
さんまに比べるとっていう意味

546 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 23:32:33.95 ID:zj7Qn3z70.net
どうせ油につけるんだからどうでもいいと思ってしまうアタシ

547 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 10:37:38.95 ID:5RXz7mht0.net
サンチョビって「サン(マのアン)チョビ」からきてるらしいが「サンマのカタクチイワシ」って何やねんw
いや、言いたいこと、意図していることを察っせないほど頭硬くはないが
その用法が間違いであることはお忘れ無く

普通に「サンマの塩辛、サンマの塩蔵」って言えばいいやん

アンチョビと言えば、塩蔵品のみを思い浮かべる人が多い日本では
あまり違和感無い人も多いかも知れないが、「サンマのアンチョビ」ってのは
カズノコの「ニシンのタラコ」とか、ウナギの蒲焼きを「ウナギのヤキトリ」とか言ってるようなもの
いや、確かにカズノコもタラコと同じ魚卵(の味付け加工品)だし、ウナギの蒲焼きも
焼き鳥と同じく、串に刺して、素焼きとタレ付け焼きをするけど、タラコやヤキトリの本当の意味を
知ってる日本人が聞いたら、「それ間違ってるからw」って思うだろ?そういうこった



なんて書くと、一部の人が逆上して叩かれそうだけどw

548 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 13:32:05.88 ID:+ycc3mul0.net
実は商品であるんだよな
5年位前に北海道土産でもらったことがある
その名も「サンチョビ」。まあ商品名だしわかり易さとか
覚えやすさとか考えたら誰でもこういう名前を考え付くわな
何とも安易だなと当時>>547と同じような突込みをしてたわ
秋刀魚なのにアンチョビかよwって

でもさ、そうやって最終的に元の意味や用法とは異なるが、製法や形状などが
別の国でそう呼ばれるようになるってことは結構あるんだよな
例えばエキスとかワイシャツとか
そのうちアンチョビ/○○チョビ=塩漬け後にオイル漬けにした魚(○○)
またはその製法の事ってなるかもな

549 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 13:34:19.29 ID:17EGRZMm0.net
何も言うまい

550 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 17:12:43.46 ID:t1CN6BkB0.net
生きにくそう

551 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 22:57:34.43 ID:OpdpMEzC0.net
身のフィレを塩蔵発酵したものを塩辛と呼ぶのには抵抗がある
少なくとも東日本じゃ塩辛=切り込み
塩蔵と塩辛は違うよね
ウナギの蒲焼をウナギの焼き鳥とは言わないだろうけど、ウナギの身を焼き鳥風にネギと串にしたのもを「ウナギの焼き鳥」と呼ぶのを「その用法が間違い」というのも無粋

552 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 10:25:54.11 ID:leTdtF950.net
また変な奴が長文で・・・w

文句言ってきなよ
http://maruseisuisan.com/shop/item/cat57/sabachobi002.html

553 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 10:26:52.34 ID:Owg7jz1w0.net
うちの地元は焼き鳥名物だが、その肉は豚のかしらだったりするのと一緒だな

554 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 11:02:14.95 ID:hrJg65jd0.net
「鳥」は鶏、「とり」は豚。6割はコレで。

555 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 12:56:15.69 ID:7dU4LrmwO.net
商品名に文句いうやつwww
ブルーレイも英語はblu-rayでeがないぞ。
文句いってこいよ

556 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 14:05:05.61 ID:EzM2fERT0.net
サンマのアンチョビ→×

サンチョビ→△

こんな感じだわ・・・

557 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 12:22:36.54 ID:dUg2T5fi0.net
こまけーこたー良いんだよ!(AA略)

558 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/18(火) 16:28:10.17 ID:IQgWoL0N0.net
斜に構えてるのがカッコイイと思ってた時期が俺にもありましたw(AA略)

559 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 08:49:45.44 ID:f8aU2iqg0.net
アンチョビとにんにく、牛乳でバーニャカウダうまー
春野菜つけると美味しい

560 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 21:40:43.40 ID:uWmIMz6di.net
アスペのめんどくささを見た

561 :ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 03:47:28.11 ID:tXt1zV390.net
アスペって、そういうレッテル貼って見下すの好きだよね ( ̄ー ̄)ニヤリッ

562 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 18:54:30.74 ID:TgbRZFyg0.net
http://i.imgur.com/SIHmvZh.jpg

563 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 22:16:18.98 ID:uOE+3lLP0.net
仕込みのシーズンなのに、誰も話題に出さないな。

564 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 22:59:47.55 ID:/mvsz1TX0.net
仕込みで忙しいからな
というか仕込んじゃうとあとはもう待つことしかできないもんな

昨年、初めて仕込んだ時はフィレを一枚一枚丁寧に並べて塩ふったりしてたけれど
今年はもう面倒臭いんで、掴んでドチャッと容器に入れてテキトーに平らにならして塩をドチャッとまぶしての繰り返しだ

565 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 08:41:56.11 ID:oFgdWtJA0.net
俺も初めての頃はフィレにしてから塩漬けしてたけど
20年くらい前からは、頭だけ落して、内蔵もそのままで塩漬けしてる
そんで、塩漬け終ってから自作治具で一気にフィレにしてオイル漬け

566 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 23:26:27.66 ID:h4yVb/7k0.net
おいおい・・・

567 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 07:39:19.93 ID:UwsKd43L0.net
>>565
見せて貰おうか。
その自作治具の性能とやらを。

568 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 09:00:53.70 ID:Q3epMkh80.net
通常の三倍の速さでフィレに出来るんか?

569 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 10:23:35.22 ID:1t0B72620.net
生と塩漬けにした魚のどちらでフィレにするかは人の好き好きじゃね?
まあ漬ける前にフィレにして発酵促進させる内臓を捨てちゃうような人は問題外だけど

570 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 11:57:40.73 ID:fqQ+FR7E0.net
だれもそんなこと問題にしてない件

571 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 14:59:06.57 ID:b1YBurdS0.net
内臓無しでも発酵は、することはするぞ

572 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 16:18:17.35 ID:iq8M6Sy50.net
内臓分けるのは悪くないよ。
全部使うと溶けちゃったりするし

573 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 21:17:13.32 ID:yoFkEON10.net
市販の瓶詰めや缶入りのアンチョビって皮を剥いであるけどオマイラはどうしてるの?
皮下脂肪が酸化して臭みがでないように皮を剥ぎたいんだけどカタクチ小さくてムズい

574 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/16(水) 06:28:42.05 ID:u8VGvF1i0.net
邪道だけどペーストってどうですか?
使える?

575 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/16(水) 10:21:21.88 ID:nXqZAiMF0.net
少量だけ欲しいときに便利

576 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/16(水) 15:04:26.14 ID:u8VGvF1i0.net
よかったありがとう

577 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/24(木) 09:00:37.27 ID:ZmhVZaQh0.net
3年くらい前に塩漬け開始したビンを開封した
サンマは頭だけ取ったもの、塩は溶け残りが出るくらい十分な量
腹の部分の肉は完全に液化してたけど、他の身は堅いままだった
旨味は感じるから発酵はしてるんだろうけどね

思うにサンマの場合はフィレにしてから内臓と合わせて漬けるのは悪くない、
というかその方がちゃんとしたアンチョビ(加熱すると溶けるような)に近づくんじゃないだろうか

578 :ぱくぱく名無しさん:2014/04/29(火) 18:54:25.00 ID:2UDkBCAA0.net
サンマはどういう漬け方しても、カタクチイワシにはならずにサンマのままだと思うけど

とか言ってみる


ちなみに、解ってて言っているのでツッコミは不要

579 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 00:29:19.24 ID:4/4u0WBx0.net
元は原材料名から来てるけど、完成品としての名前と原材料としての名前は別物になってるってことをいい加減理解すべきだと思うの

580 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 00:32:07.56 ID:YQzzcefz0.net
最近ちょくちょくみるめんどくさい人だと思うから触らない方がいいと思うの

581 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 10:34:38.07 ID:L0ggV1mH0.net
でじゃヴ?

582 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 20:01:07.77 ID:js8PwrRN0.net
だな。
分ってて言ってるって言ってるのにわざわざつっこむ面倒な子には触らないが吉。

583 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/08(木) 17:12:02.80 ID:BZE7iuql0.net
いわしの15%の塩に漬けたつもりだったのに塩釜状態になって茶色い液も塩の塊を湿らす程度で終わった
2ヶ月ほど漬けてオイルに漬けたら2週間ほどでオイルがまっ茶色に・・・
味もとても古臭くて自家製のオイルサーディンのほうがよほどうまかったよ。
何がまずかったんだろう

584 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 06:26:46.08 ID:lg092i8F0.net
漬ける前に納豆でも食べたんじゃない?
いや、よくしらんでテキトーなこと書いてるけど

585 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 08:05:26.97 ID:V35N4sEX0.net
>>583
何をやって、何と比較したんだか、3回読んでもわかんなかった。

586 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 14:30:48.65 ID:4UnEryPR0.net
>>583
塩漬けの段階で密閉されてなくて水分が蒸発しただけの予感。
普通だったら重ししなくて浸ってるくらい水分が出てるよ。

587 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 14:34:39.29 ID:Soa9Mxub0.net
そんなに蒸発するかね
分量間違えたんじゃないかと思う
塩1kgにイワシ150gとか間違えやすいからね

588 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/09(金) 15:55:29.84 ID:lg092i8F0.net
>塩1kgにイワシ150g

そりゃ「塩の塊を湿らすくらい」なのも無理ないなw

589 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 01:12:21.23 ID:qDbazv1U0.net
ああ、きっとそうな気がする。
今写真確認したけど明らかに量がおかしい。
あの尋常じゃない古臭い匂いの説明はわからないけど失敗の理由はこれかな。
http://i.imgur.com/o3dDvu2.jpg
http://i.imgur.com/IJAPRGR.jpg

590 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 02:00:16.17 ID:+OfVfVXT0.net
ごめん。笑いがとまんないw

591 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 10:28:03.10 ID:TLClDYxm0.net
パンチェッタ作ってんのかと思った。

592 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 12:43:44.57 ID:8XyvCADz0.net
イワシ「しょっぺえ」

593 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 21:11:05.06 ID:QSWJqjAU0.net
このミスを無くしたらオイルに漬けてもオイルが臭くて茶色い汁にならないことを祈ってまたやろう。皆のおかげで敗因もわかったことだし。

594 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 12:39:28.24 ID:r1vqKKYB0.net
塩チョビ

595 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 03:06:38.48 ID:8k3tDDuEi.net
えんちょび笑った

596 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/09(月) 09:50:09.78 ID:F5YjBHlI0.net
30%

597 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 10:00:11.00 ID:NJP8UQhp0.net
初のアンチョビや。
頭内蔵とって、かぶる位の塩でつけた。
大体はフィレにしてからオイルに。
本場では塩漬けのまま使うこともあるらしいので、残りは塩漬けのまま

人にあげたら相当美味いと喜んでくれたわ

598 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 10:44:31.31 ID:WOGeuFP50.net
初仕込みで、カビさせてしまいました
落し蓋のようにキッチンペーパーでおおっていたのですが、その上に白いフワフワが…
こうなった場合もう捨てるしかないのでしょうか

599 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 11:34:33.40 ID:WOGeuFP50.net
ちなみにちょっと食べてみたところ
食べられなくはないけど生臭い感じでした…

600 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 16:18:00.74 ID:bv1whfdH0.net
キッチンペーパーとか使うから、そこにカビが生える。塩で覆っておけばカビない。
カビは表面についているだけだと思うので、カビ部分だけ取り除いて、塩追加して、漬けとけばいいと思うけどね。

601 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 23:37:34.98 ID:WOGeuFP50.net
599です
教えて頂いた通り、カビたキッチンペーパーは捨て塩を追加しました
同時期に仕込んだ別容器のものはアンチョビっぽくなっていました
カビたほうは塩が足りなかったかもしれません
これでまた様子を見てみます
ありがとうございました

602 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/25(水) 11:42:44.10 ID:MTPPbpT60.net
ミモザサラダはたんぽぽでつくるのが正式だけど
水菜を代用すればいいですよ。

603 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 19:39:37.43 ID:1chLO9mK0.net
イワシとウルメイワシで小・中2種の塩漬けを今さばいたんだけど、
ウルメイワシはいい感じに出来上がっているのだがイワシがなんか柔らかい。
魚を買った時の鮮度が若干イワシの方が劣っていたのと重石が十分でなかったことが原因かなと思うのだが、
他にも同じような経験者いるだろうか。
とりあえず色も臭いも問題なさそうなので作業は続行するけれど・・・
塩の分量と期間はほぼ変わらず、むしろウルメイワシの方が後から仕込んだ。
水の上がり方も悪かったし、もう一度塩ふって寝かした方が無難かな・・・

604 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 20:26:36.13 ID:XBfDzPmp0.net
発酵が進んでるからだろ。

605 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 20:31:05.52 ID:lWXuee8t0.net
ここでいうイワシはマイワシの方か?

606 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 20:52:16.70 ID:1chLO9mK0.net
大丈夫ってこと?
マイワシではないとおもう・・・
ウルメだけ作業を進めて、イワシは塩を振ってもう少しおいてみる
今までこんなに軟らかくなったことなかったから不安だ

607 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 00:53:53.82 ID:BvuePvqY0.net
キビナゴで作れんの?

608 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 20:11:16.74 ID:Ww27OAK80.net
>>607
キビナゴの採れるとこがキビナゴのアンチョビ作ってる。
脂が少ないので旨味は少なめかなあ。

609 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 00:08:13.17 ID:gS0Kh/3t0.net
旨味はたんぱく質が分解されて生まれるから
脂はアンチョビには邪魔なんじゃないかな
脂身に付いてはどっかで読んだ覚えがあるんだけどどこだったかな
酸化がどうとかそんな話だったような

610 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 10:52:52.56 ID:MTtEqmCd0.net
ギコナビか。俺はJane style派だ。

611 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 10:55:10.91 ID:8yJD2XYe0.net
俺もJane style派だ。

612 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 11:07:43.70 ID:h8qiB1rL0.net
漏れもキビナゴ。

613 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 14:15:07.39 ID:McpPQnmd0.net
俺はBathyScaphe

それはともかく、自分の作ったアンチョビは塩漬けの熟成が不十分だったのか、
オイル漬けにしても硬いまんまです。
冷蔵庫に保存しているんですが、今からでも室温に戻したほうがいいでしょうか?

614 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 14:35:12.70 ID:SaMQNGMZ0.net
食べごろ直前まで室温でOKがマイルールだな。
今年は沢山作ったから、半量は早めに冷蔵にしよう。

615 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/27(水) 12:36:05.16 ID:JJkzpijH0.net
100均のアンチョビ重宝させてもらってたら
ドンキに同じの95円で売ってたから10個買っちゃったテヘ

616 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/27(水) 15:11:19.25 ID:fU4isw6s0.net
なにそれどこの
おいしいの

617 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/27(水) 17:00:17.39 ID:pCeur/Qn0.net
トマトコーポレーションのじゃないかな。
少し前から100均の缶詰で話題になってる。
スレ違いになるけど他にはオイルサーディン、タイカレー(赤緑黄3種)とか。

618 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/27(水) 18:18:29.39 ID:GDK+5bp10.net
しなの?

619 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/28(木) 03:01:25.78 ID:vSy1qrpNi.net
ペルー

620 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/03(水) 07:28:39.91 ID:z4YpAf6z0.net
てs

621 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/07(日) 13:34:03.27 ID:FwpByjFs0.net
ここのスレ見て(過去含む)アンチョビ作成とりあえず成功したよ。
マイワシでやったけど美味しかった。サンクス。後は自分なりの精進だな。
で、今回の企画は釣り過ぎた「ニジマス」の塩漬け→オリーブオイル漬け。
実験的に20cmくらいのを綺麗に切り身にして、それだけやってみてる。
イワシとあんまり変わらない状態だわ…今のところ…
魚汁が出て、1日で生臭みが消え、塩辛風味の匂いがする。

アンチョビ風味にはならないだろうけど、
スープにちょっとだけ入れる保存調味料ができればと思った。
釣った魚は供養含めきちんと食べてやりたいので、失敗回避のために野菜室保管。
最悪塩辛の油漬けにはなるかな?と…
川魚なんで、成功してもそのまま食わず、いろんなやり方で火を通して食ってみたい。

諸先輩方から見て、この試みは成功すると思いますか?
蛋白過ぎる白身魚だから、アンチョビそのものにはならないのは分かってる。

622 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/07(日) 13:38:34.90 ID:le4rzb+20.net
マイワシでつくったアンチョビ

また始まるかw

623 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/07(日) 13:51:09.26 ID:FwpByjFs0.net
>>622
分かった。訂正するww

「真・アンチョビ」を作りました。成功でした。

これで良い??

624 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/08(月) 06:29:17.26 ID:k2pC5MjI0.net
ニジマスの身でやるなら麹使うと良いよ
一般的に塩蔵は、内臓に含まれる酵素で発酵させるが
身だけだとそれが弱いので、発酵を助けてくれるものを入れないと
単に塩っ辛い切り身になってしまう

俺も川釣りをやり、普段はヤマメやイワナが多くニジマス釣ることはほとんど無いが
春先のお祭りに併せて行われる、競技ではなくイベント的なマス釣り大会で
毎年ニジマスを100匹以上釣ってくるので、それの一部を
塩麹と追い塩で塩蔵にしてる

しかし、何を以て成功とするんだ?
カタクチイワシで作った本家アンチョビみたいな風味になることを成功とするなら
魚種も製法(内臓の有無など)も違うんだからそんな風になるわけないし、
それを目指すこと自体、方向性がズレてる
オマエはイカの塩辛でもアンチョビ風味を目指すのかって話だw

「ニジマスの塩蔵」は「塩蔵アンチョビ風」にならなくても
「ニジマスの塩蔵」にちゃんとなってればそれでいいじゃん
単なる塩漬けになってるか、発酵して塩蔵になってるかの違いくらいは解るだろ?

625 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/08(月) 23:53:33.71 ID:CJ1kTXoX0.net
>>624
貴方が神か…
言われた通り、麹を使ってやってみたよ。
そうw 俺がやりたかったのは「塩辛切り身」を作るんじゃなくて、
発酵した結果としての「白身が発酵した何か」だったの。
なんか有名な特産品とか、なかったかなーって。
つか塩鮭っていつも食ってるし、何かができないはずはないって思った。

しかし、ニジマス100匹はすごいね…
俺は魚料理の基本はほとんどニジマスを使っていろいろ覚えた。
三枚おろしから焼く・煮る・揚げる・酢漬け…等々、
大抵のものはできるけど塩蔵を開拓できて良かったよ。
あとは、アカエイの煮こごりくらいかね?

ついでに新鮮なサンマが手に入ったのでサンチョビを仕込んでみた。
これもうまくいきそうな予感…

626 :ぱくぱく名無しさん:2014/09/09(火) 12:51:12.96 ID:mXRAlL040.net
今年は日本海産のイワシが手に入らなかったから
アンチョビ作れなかった
魚醤が作れなかったのが残念
100均のトマトコーポレーションのアンチョビ愛用してる

627 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 13:06:12.97 ID:KRuFYSeL0.net
アンチョビ食べたい

628 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 02:03:24.47 ID:/1atA3sJ0.net
凄まじい自演の嵐
書いてる内容がこれまた素人臭いw

629 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 18:33:11.72 ID:TCa5AxiS0.net
本場イタリアでも頭と内臓取って漬けてるというのに寄生虫まみれやぞ

630 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 15:39:28.36 ID:QhEepxIx0.net
寄生虫があたるかあたらないかって話?
このスレで寄生虫にあたった人っているのか?
宿主死んで数ヶ月、高濃度の塩の中生き抜けるの?

631 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 18:53:09.77 ID:jG4rdLeu0.net
生きていけないと思う
けど嫌やん

632 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 21:20:34.49 ID:7qhKrTqA0.net
嫌とかより、実害があるかどうかだけ知りたいわ

633 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 21:47:07.18 ID:41T8Qpeg0.net
常温で溶けるギリギリの数ヶ月間漬け込む人なら害は無いんじゃね?

634 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 01:11:40.68 ID:XJ7OISglO.net
アジチョビ仕込もうと3枚におろしたら、胃の中から大量に稚魚が出てきたわ…
内臓はお茶パックで一緒に漬け込む方法で作ってるんだけど、
こういう時どうしたら良いんだ
今回は捨てたけど

635 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 13:51:53.28 ID:of1Go43r0.net
あゆチョビ
http://www.kisyuu.jp/hikigawa/index.html

636 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 03:29:01.00 ID:FPzz4u8c0.net
大量に作ったのでもう4年たったがまだ何も問題なし。冷蔵庫に入れてるけど。
使い終えるのにあと4年かかりそうだ。2回作ってやっとコツを掴んだので早く3回目作りたい。
今度作るときは内蔵をガーゼにくるんで作るつもりだ。熟成しすぎると内臓取るのに苦労したからね。

637 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 23:34:39.01 ID:mlR0eeCN0.net
ワイン飲んでるから缶のアンチョビ食べたくなってきた。
来年はここを参考に自作してみたいです。

638 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 00:27:56.13 ID:wJcoa5y50.net
うるめでアンチョビ作ろうかな?
贅沢で美味しそうだけど誰か作ったことある?

639 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 22:50:25.58 ID:SGDP/SK30.net
>>638
普通に作る
美味しい

640 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 01:25:42.43 ID:R57DbcIj0.net
海外のアンチョビの作り方検索したいときって、どういう単語チョイスすればいい?
アンチョビを使った料理のレシピばかり出てきてしまうんだけど…

641 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 06:51:24.81 ID:AzxSh8PZ0.net
まず喪舞の検索語を言うのが筋だろ

642 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 07:35:06.99 ID:RFVt9qjp0.net
普通に
home made anchovy
ではでない?

イタリア語とか?

643 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 07:37:43.68 ID:RFVt9qjp0.net
>>642
acciuga in casa

イタ

644 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 07:44:47.94 ID:RFVt9qjp0.net
ainseabha homemade アイルランド
アラビア 
augat shtpi アルバニア
 アルメニア
ikan teri buatan sendiri インドネシア
frwyniaid cartref ウエールズ
zelfgemaakte ansjovis オランダ
й шаба カザフ
自制尾 しな

あきた

645 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 07:46:25.82 ID:RFVt9qjp0.net
>>644
フォントが対応してなかった
当たり前か


ただ、このくらいが調べらんないのに
海外のレシピ見ても読めないだろ?

646 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 05:57:19.72 ID:NHt3MK9u0.net
>>640
イタリアならacciughe salateで出てきましたよ
YouTubeでも出てきました

647 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 10:10:42.19 ID:cdF8Dt640.net
salt cure anchovy
curing anchovy
salt-cured anchovy
how to cure anchovy

648 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 20:39:47.33 ID:PcLxC+FM0.net
じゃがいも蒸かしてアンチョビバター。そしてビール。至福!

649 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 22:55:17.18 ID:2eh1ypdr0.net
3月上旬消費期限のアンチョビがたくさんあります(瓶詰め開封済み)
3月上旬に引越しも控えているため冷凍保存画できません。大量に消費するいい方法はないでしょうか?

650 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 05:42:41.39 ID:jS0FNgKC0.net
>>649
オイル作る
http://cookpad.com/recipe/2512517
ここに出てくる焼きナスのアンチョビガーリックオイル漬けとバゲットでワインがすすむよ

でも私なら一か月か二か月なら消費期限なんて気にしないで引っ越し終わって落ち着いてから食べるかな

651 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 00:44:47.78 ID:P128d12r0.net
そもそも、瓶なんでいっぱい開けたんだ?
スッゴい大瓶だったのか?

それより、賞味期限って未開封の場合だから、
開けてたらあてにならん

652 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 22:54:26.45 ID:zuORN3jJ0.net
あてにならんもクソもたかがアンチョビだよ。
古くなってもせいぜい油が多少酸化する程度
潔癖症には向いてない食べ物

653 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 18:15:29.07 ID:RZOL4WXb0.net
消費期限(安全に消費できる期限)の書いてあるアンチョビなんて見た事ないぞ
賞味期限(味を損なわない期限、それを過ぎても食えなくなるわけじゃない)なら普通に書いてあるけど

大抵、保存食系は消費期限ではなく賞味期限だよね?

654 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/13(月) 17:42:31.85 ID:UfLVdDKD0.net
今年も真イワシで行くかな。
入手し易いし捌くのが楽だったから、もう真イワシでいいやw

655 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/14(火) 12:27:19.30 ID:keZZZs2X0.net
大きい魚で作ると楽だよね

656 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/19(日) 18:21:08.95 ID:hg8h8t0P0.net
17cm前後の真イワシでフィレ1匹当たり50gくらい。
と来年のためにメモ。
1kg作るのに16匹で余裕かなと思ったら800gで足らんかった。
余ったら酒の肴にするつもりだったのに(´・ω・`)
+内蔵100g。塩20%の180gで今年の仕込み完了。

657 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/20(月) 23:58:02.13 ID:haWPso4o0.net
塩が容器の底に沈殿するくらいの塩分濃度なら
カビとか生えないよね?

658 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/21(火) 00:07:59.21 ID:qLNk6bCO0.net
塩の山に開いたイワシを埋め込むがカビは生えた事無い
当然飽和濃度。濃度と言うのが適切かどうか知らんがw。もはや塩の泥沼状態

659 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/22(水) 12:37:09.80 ID:RVBwhg4Z0.net
賞味期限は気にしない

660 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/31(日) 13:39:03.66 ID:NSH3hlfu0.net
今シーズンはスーパーでカタクチイワシを1回しか見かけなかった。
代わりに豆アジばかり入荷していた。
そういうタームなのかね。

661 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/31(日) 14:11:53.33 ID:VarErE580.net
は?
独り言つぶやき日記は醜いぞ

662 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/01(月) 22:42:40.42 ID:xOjZcBXb0.net
食べ物や飲み物でのダイエットって本当に効果が
あるのか疑問に思った事はないでしょうか?

どの食べ物や飲み物に、どんなダイエット効果が
あるか学んでみましょう!

http://fooddiet.web.fc2.com/

663 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/19(金) 22:57:15.05 ID:u7/L9zKZ0.net
新参で、もうしわけない
去年作った時はオイルの下に溜まった液が腐敗してしまったんだか、塩抜きのために水に晒す→キッチンペーパーに挟んで一日風乾
では塩抜きで吸った水の方が多かったのかな?
皆は塩抜きなしでオイル漬けで腐らない?

664 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/19(金) 23:17:01.95 ID:ygGQPcph0.net
なにをもって腐敗と判断したのかが問題じゃないのか

665 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/19(金) 23:25:56.27 ID:ygGQPcph0.net
つーかそもそも水洗いしたくなるような塩の量が間違ってるんだろ。

666 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/20(土) 11:41:37.73 ID:bV634A/20.net
このスレをみる前にアンチョビ作りに初挑戦してしまった
内臓も一緒に漬けた方がよかったのか…ガーン
スペインの番組をみてた時に、オバチャンが内臓をとってから漬けてたから
見よう見まねでやってしまった。内臓があった方が濃厚でおいしそうだわ

667 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/28(日) 11:32:22.05 ID:Qljxv5gN0.net
適当にやっちゃえ!と仕込んでからいろいろ見てたんだけど、
一週間経って汁がだくだくにならず、塩とイワシの間に空気の隙間できてるのはまずいかな?
塩あまりにも適当に、上まで全部被ればいいと大量に入れたもので

668 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/29(月) 03:15:16.95 ID:ucrjxIp90.net
じょぶじょぶだいじょぶなんとかなるなる

669 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 20:56:16.16 ID:T+uBfh1I0.net
塩多い分にはなんとかなりそう

670 :668:2015/07/11(土) 22:39:56.31 ID:wKIUj8AL0.net
こんな感じで全然浸ってないけど大丈夫だろうか?
ttp://imgur.com/0LghBpT

そして謎のオレンジ的な色が出てる

671 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/12(日) 03:27:06.02 ID:8wTtMrmE0.net
>>670
それはやってはあかんやつやw
>>583からの流れを読むべし。

イワシが1000gとしたら塩は150〜200gくらい。

672 :668:2015/07/12(日) 18:29:08.46 ID:NSNeEimX0.net
>>671
ありゃ、やっぱだめですか。
このタイの塩釜焼きくらいの塩って、再利用できますかね?
茶色い汁自体は問題ないんですよね?

673 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/18(土) 21:51:38.86 ID:cPXtSQAq0.net
オレンジが出たらアウトだよな。
クソ苦いし食えたモンじゃない。
あのオレンジはカビか??

674 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/19(日) 15:22:25.80 ID:9BmN8AXC0.net
まことが不運だったのは
――筆者が、もっこすだという根拠とソースを出せ
と、ルールを握られていたことである。
このあたり、筆者の戦術だと言っていい。

675 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/26(日) 16:32:16.17 ID:3y1tYalU0.net
トンデモ塩漬けの人ってなにを参考にして作ったんだろ?
ちょっとぐぐってもまともな作り方がいっぱい出てくるのに

676 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/27(月) 11:08:17.81 ID:ZxpMcmZ40.net
いま見たらオレンジっぽい色出てた

アウトなん? (´・ω・`)
せっかく作ったのに

677 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/27(月) 20:59:36.48 ID:cHykN4V80.net
あれは脂

678 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/11(火) 21:14:18.72 ID:3ZL78dg20.net
オレンジのイワシを噛んでみろよ。
めちゃ苦いだろ。
ありゃあ食えたもんじゃないって。

しかし、同じ日に同じ作り方で作っても、オレンジになるのとならないのがある。
一匹でもオレンジが出たら、そのタッパーは全滅だ。
何がきっかけでオレンジが出るのか分からない。

679 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/11(火) 22:02:48.91 ID:hDasY28l0.net
オレンジ色のは酸化した脂じゃね?

煮干し(いりこ)も品質悪くて脂が酸化した奴はオレンジ色してる
特に脂の多い腹側の部分

680 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/11(火) 22:07:32.13 ID:hDasY28l0.net
これは予想だけど、塩振って仕込んだ後に出てくる液体に
イワシの全体が出来るだけ早く完全に水没して空気(酸素)から遮断されたら
オレンジ色になりにくいんじゃないかな?

まあ元々のイワシの品質が悪かったらどうしようもないだろうけど

681 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/12(水) 11:49:52.58 ID:LC3TkOH90.net
じゃ、塩でバックした後軽く水足してみるのはどうなんかね?

682 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/12(水) 14:38:30.81 ID:ddJmx7B80.net
水足した後も塩が溶け残ってる、つまり過飽和塩水溶液の状態ならいいのでは

683 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/12(水) 23:31:07.61 ID:cm4aYIGV0.net
こんにちは
質問させていただきます。

100均で例の100円アンチョビを見つけて物珍しさに二つ買いました

一つはなんちゃってカナッペのようにして食べたのですがかなり塩辛くもう一度とのと少々辛いものがあります。

自宅の冷蔵庫にチルドピザがあったのでそれに乗せて食べようかと思うのですがマルゲリータに乗せても大丈夫でしょうか?

載せる量は小さい欠片をちょびっとづつ、ということになるのでしょうか?

684 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/13(木) 11:45:58.99 ID:2Ea1cWqM0.net
そんな感じ
細かく切ってちょいちょいと載せる

試してみて塩辛かったら次から量を減らせばいいし物足りなかったら足せばいい
これが正解ってのはないんだからさ

685 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/13(木) 13:32:49.22 ID:F/XGzuY20.net
小イワシ売ってなかったから大イワシで作ったお
どんな風になるかな

686 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/13(木) 14:40:04.48 ID:ZF+LQLF+0.net
脂っぽくなる

687 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/20(木) 12:21:11.12 ID:0Qwo85b60.net
ダイソーのアンチョビが以前は赤い箱で内容23グラム全部で45グラムだったはずだが
今は青い箱になって内容18グラム全部で35グラムになってんだね・・・まさに自民地獄

688 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/20(木) 19:11:39.84 ID:OqP7iPSn0.net
アレは元が安すぎたよ
http://www.tomato-corporation.co.jp/items/detail.php?id=99

689 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/23(日) 16:28:36.46 ID:fqEjBSPY0.net
失敗した
塩分15%で漬けたけどペーパー乗せなかったせいかカビが出た
次は横着しないでちゃんとペーパー乗せる

690 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/11(金) 14:44:40.52 ID:MzGDFxRG0.net
>>689
ペーパーってどんな紙乗せるの?

691 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/11(金) 16:36:49.03 ID:bD/Yfiq/0.net
リードみたいなやつ

692 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/11(金) 16:38:34.19 ID:bD/Yfiq/0.net
テンプレだと重石乗せたほうがよかったかな
いろんなレシピ見すぎて最初から自己流になってしまったのかも
新鮮なシコイワシに早く出会いたい

693 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/11(金) 18:05:56.11 ID:ptJ1CZJR0.net
>>692
揚げ物の下に引くような油吸い込む奴?

694 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/11(金) 18:07:47.56 ID:ptJ1CZJR0.net
アンカ間違えた

695 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/11(金) 18:10:23.59 ID:ptJ1CZJR0.net
重石は浮いてきて魚が空気にさらされる状態じゃなければ別にいいんじゃない

696 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/11(金) 23:24:05.94 ID:bD/Yfiq/0.net
>>693
そうそうそんなやつ
あっちこっちのレシピ見たからどこに書いてあったか覚えてないんだけど
イワシが空気に触れないようにしてた
カビさせたイワシさんには申し訳なかったけど早く次のチャレンジがしたいわ

697 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/11(金) 23:24:49.86 ID:bD/Yfiq/0.net
紙じゃなくてウレタンぽいやつ

698 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/12(土) 00:06:40.08 ID:58L22DYy0.net
初めてなら20%とか多めの塩でやった方が無難かな

699 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/12(土) 09:28:10.66 ID:nXjyhUSv0.net
塩釜状態がいいんならそれでどうぞ

700 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/12(土) 10:50:12.49 ID:58L22DYy0.net
20%で塩釜状態とか本当に何も知らないんだな

701 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/16(水) 21:36:43.37 ID:Nhnw4put0.net
紙とかウレタンとかw
クッキングペーパーという単語も知らんのか。

702 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/16(水) 21:39:15.02 ID:Nhnw4put0.net
何シーズンか作っていれば必ず遭遇するのがオレンジ問題だ。
カビなのか油脂なのかまだ解明されていない。
今のところ苦すぎて全廃棄確定というのだけが答え。

703 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/16(水) 21:58:18.53 ID:qM87X1Eu0.net
そのオレンジの奴の一部とって火を付けてみ?

704 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/17(木) 17:08:32.69 ID:ilwaLO2M0.net
オレンジ→鉄さびの色→血中の鉄分が酸化と予想

705 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/28(月) 03:21:46.89 ID:7+j9Vni30.net
4月中旬に仕込んだのがドロドロでしたin千葉室内orz
前回は10月末に油漬け移行で、まだ早かったくらいだったので
今年は涼しかったからもっと遅れると思っていたのに。
たまにちゃんとチェックしないとダメですね。

とりあえず塩抜き、見た目内臓と分かるところは避けて
一晩水切りしてから油漬けって感じで行こうかと。
塩抜きいらんかったかな。
せっかくできた旨味成分を洗い流してしまっただけの予感(´・ω・`)

706 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/30(水) 10:22:35.19 ID:YW2Bu6yf0.net
塩抜きしたら保存性下がるし味抜けるのも確か
ただ個人の味覚や料理や食い方にもよって
塩抜きしなくてもいけるのかいけないのか変わるから
好きにすればいい

707 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/07(水) 00:59:48.49 ID:ZgevZs+c0.net
>>672
もっとすごい状態の人でも問題なく美味しくできたらしいぞ
http://umaisakana1.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
蓋を開けてみると塩はカチコチに固まっていますね、
すりこぎで突いてみると「コンコン」と乾いたいい音がします。


確かに普通より味は落ちるが廃棄するほどではない

708 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/07(水) 01:33:11.71 ID:1umo56tn0.net
パンチェッタじゃねーんだからw

709 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 00:52:10.67 ID:Gzhrpzu20.net
>>672
遅レスだけど塩は昆布塩みたいな感覚で料理に使えばいいんじゃね

710 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/18(日) 11:36:20.49 ID:qqZCogG60.net
昨日きびなごで初めて挑戦しました。

きびなごの内臓、頭、背骨をとって、失敗したくなかったので、きびなごに対して200パーセントの塩で漬けて今冷蔵庫で保管中です。

塩多すぎだけど大丈夫かな?

711 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 01:59:38.15 ID:EMYWXkH10.net
多すぎじゃね?

俺がキビナゴ仕込むなら、そのままてきとうに塩ぶっかけて冷蔵庫かな。塩が溶けきってたら追塩して、その後常温で分解を促進させる。

712 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 16:14:39.26 ID:4tlaPa/O0.net
>>710
確かに塩多いほうが無難だが多すぎも問題で
経験からいって魚の重さの25%ぐらいが上限かな
それ以上加えても溶けないし意味がない
あんまり多すぎると塩に水分が拡散して空気にずっと触れる状態になって不味くなる
俺なら長期熟成は諦めて冷蔵庫で保存してちょびちょび食うかな
期間短いと寄生虫の心配もあるから寄生虫殺すために2日ぐらい冷凍した方がいいかも

713 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 23:39:05.13 ID:Bfbe3DRR0.net
>>710です
>>711
塩多すぎました。
水分はきびなごより上に上がってるんですが塩は半分しか解けてないです。
まだ新鮮なのが手に入ったらそのやり方でやりたいです。
教えてくれてありがとう。
>>712
きれいに洗ったのに寄生虫が発生するんですか?
冷蔵庫の中で1日でかなりの水分が上がったんですが、少し泡立ってました。
今は泡立ってないです。
1日常温に置いてたらまた水分が上がってました。
空気に身が触れるとまずくなるんですね。
教えてくれてありがとう。
これは実験として置いといてまた新しく作ってみたいと思います。

714 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 23:40:25.01 ID:Bfbe3DRR0.net
因みに今の水分の色は、濁った乳白色をしてるけど、こんなものなのかな?

715 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 23:51:55.83 ID:IHcp/PfG0.net
寄生虫殺すなら用心してもっと長く(〜一週間とか)冷凍保存した方が良くね?
業務用冷凍庫のような低温にならないから家庭用は

716 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 02:28:53.68 ID:e7mQ4Ow/0.net
>>670
まあ塩が多少溶けずに残ってても水位上げるかさまし程度なら問題ないんだけどね
ただ5日以上ぐらいたっても >>670 みたいに水に浸かってない状態だと駄目だけど
寄生虫は専門家じゃないんで検索して調べて自分で納得する方法でどうぞ

717 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 02:32:31.63 ID:e7mQ4Ow/0.net
>>716>>713 あてです

718 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 02:42:30.21 ID:e7mQ4Ow/0.net
>>713
というか寄生虫は発生するんじゃなくて、最初からいる物だぞ
検索しろと言ったがちょっと心配になったんで
一週間以上冷凍すればどんな寄生虫も死ぬから
そうすればいい

719 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 06:36:26.98 ID:YVsneqK80.net
アンチョビ作るんだろ?
塩につけたら帰省中なんて死ぬよ。
浸透圧高すぎで生命活動いじできない。

720 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 09:26:53.44 ID:cN8z2GGJ0.net
検索「イカの塩辛 寄生虫」

721 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 11:15:13.27 ID:95Jm4pcF0.net
アニサキスは塩じゃ死なないけど、
常温で数ヶ月間発酵熟成させるアンチョビ作りでは心配無用
完成する頃には死んでるから

722 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 11:49:29.10 ID:95Jm4pcF0.net
あっごめん、常温で15%の食塩水では18時間で死滅するみたい

723 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 13:14:39.31 ID:tHFT3FRu0.net
成虫は死滅しても卵は生き残ってたりして

724 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 15:15:42.57 ID:iWzPUMY80.net
寄生厨が出てくると長引く
このスレで解を求めないで各自ググって納得

725 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 16:35:58.71 ID:ocNjegCg0.net
馬鹿のおかげでやたら塩まみれのレシピが蔓延する

726 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/13(金) 02:17:08.66 ID:EDZEK9By0.net
今日仕込みました

727 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/14(土) 08:16:02.17 ID:4QrDrMZ70.net
市原の釣り公園でちっさいイワシがメッチャ釣れる
必死にやれば1時間で200ぐらい釣れそう
ということでお世話になります

728 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/16(月) 01:47:23.58 ID:wS4+hCvl0.net
>>727
どの位釣れました?

729 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/16(月) 04:17:44.63 ID:f8NpaW9Z0.net
俺はサヨリメインなんで40
深いとこにイワシ、浅いとこでサヨリが釣れるんで釣りわけられる

730 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/17(火) 20:37:37.42 ID:KEWFFrrC0.net
>>729
いいね。 新鮮だしいいアンチョビできそうだね。

731 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/20(金) 01:58:42.92 ID:8NUGBqJ6.net
今日スカーリアさんのアンチョビ食べたけどめちゃ美味しいかった。
アンチョビ嫌いなうちの旦那も美味しいとパンと一緒に食べてて大絶賛。
私はきびなごで作ってるけど、高知のきびなごフィレは3〜6ヶ月塩漬けしてると書いてあったけど、実際にこの位アンチョビをつけた人いますか?

732 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/21(土) 18:24:54.96 ID:8zVMBjnU.net
きびなごで今日仕込みました

733 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/21(土) 19:51:01.09 ID:ojFKyPfI.net
キューピーのアンチョビソースって知らない間に販売終了になってる?
好きだったのに

734 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 23:50:01.52 ID:KNsq0zKR.net
内臓頭ごと塩につける人、あらかじめ3枚降ろしてからつけるの、背骨を取るのはどっちが楽?
3枚おろししてからしか塩漬けしたことないから聞いてみました。

735 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/02(水) 02:40:25.43 ID:Ge7PoUTM.net
骨ごと漬けて、オイルに移す時に骨外す。
手でキレイに骨が外れる。塩漬け後の方が骨とるの楽よ
小さなイワシを三枚におろすなんて面倒臭くて、骨が折れる。

736 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/08(火) 21:20:16.08 ID:o4Rj3e5m.net
内臓と頭の繋がりを切らないように頭を包丁で落として
頭ごと内臓を引きぬいて、その後手開きで開いて背骨を手折る。簡単

737 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/21(月) 10:25:21.22 ID:9pG8/HDQ.net
>>702
それどうも変質したイワシの脂らしいぞ

>脂肪が多いと脂焼けと言い黄褐色が出て味も渋くなってしまいますので、

http://www.fukuya-udon.com/prejudice/

738 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/20(水) 22:48:03.13 ID:Jtfw41kM.net
水分が上がってて上の方にオレンジのが溜まってる。
怖くてタッパ開けてない。

739 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/26(火) 04:20:49.22 ID:1KyMI8X/.net
>>737
古い煮干しは腹が黄色くなるね。
キンメやホッケの干物など脂が多い魚は古くなると出るね。
味的にも不味いし、後で胸焼けがキツい。
秋刀魚アンチョビ作ったときもそうだった。

740 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 21:46:52.81 ID:qOLWTBZR.net
苫小牧の東港で15p程のマイワシが釣れまくってる。
カタクチではないけど、とりあえず漬け込んでみた。 どうなることやら…

741 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 01:12:24.00 ID:31DnOXsQ.net
なれ寿司の作り方を調べていて気付いたんだが

伝統的な作り方だとどこ地方のなれ寿司も大体

1、魚(鯖、秋刀魚、鰯、鮭、鰤、鰊、鮎、…)を塩漬け
2、炊いた白飯と1を合わせ、身近に生えている大きな葉で形成
3、2に重しをのせて塩水を注いで空気を遮断して発酵&熟成→完成

なんだけど、1の過程がアンチョビ作りにソックリと言うかズバリそのものの様な気が
好みの魚で1のアンチョビ作ったら、あとは2&3でなれ寿司が作れそうだが
実際に作ってる人いる?

742 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 12:50:48.74 ID:OdUVXZog.net
1をアンチョビそのものというなら
アンチョビで作るなれ寿司はなれ寿司そのものになるんで
なれ寿司作ってる人はアンチョビでなれ寿司作ってる人そのものじゃないの?

743 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/07(日) 14:05:49.04 ID:UiZmK9hb.net
「このスレのアンチョビ作ってる人の中になれ寿司作る人はいますか」ってことだろう
アスペか?

744 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 17:53:55.89 ID:xSsDLljw.net
age

745 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/23(水) 18:09:51.12 ID:a/0LuCTn.net
カタクチイワシスーパーで見つからない
まだ時期じゃないのか?

746 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/23(水) 18:49:00.54 ID:tZiMSN6j.net
鮮魚担当と直で話つけたほうが早い

747 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/29(火) 17:54:11.71 ID:a7V6GCVQ.net
シュールストレミングの詳しい作り方(分量・塩分濃度・発酵温度・発酵期間など)を
ご存知の方は居ませんか?若しくは自作している猛者の方

748 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/30(水) 11:39:11.82 ID:Qz/bYgvV.net
自家製のアンチョビって、賞味期限はどれくらいなんですかね??

749 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/06(水) 14:00:57.62 ID:gG8RZLZF.net
カタクチイワシいつになったらスーパーに並ぶのよ

750 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/10(日) 12:57:06.59 ID:6p3lvwIU.net
>>737
やっぱ脂肪分か。
生や塩焼きで食べるなら脂のってる方が美味いのにね。
なら脂の乗った旬のイワシは使っちゃダメなのか。

751 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/10(日) 13:04:52.70 ID:QQRW79ak.net
だからこそ大抵の普通のアンチョビは
脂肪の少ない小さなカタクチイワシを使ってるのだが

752 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/30(月) 09:21:44.26 ID:g6N209FD.net
初参戦!昨日、サビキでサバが釣れたので、塩漬けにしてみした。
内臓だけ除去して、頭と3枚おろしにしたものを常温塩漬けに・・・。
カタクチじゃーないけど。

753 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 17:17:54.15 ID:x3Ch1Ao5.net
徳島県から安全な食材宅配の比較をしてみたよ。
http://mutenkanavi.webcrow.jp/はここでちゅわ。(´・д・`)ヤダ

754 :ぱくぱく名無しさん:2016/07/07(木) 17:27:43.15 ID:x3Ch1Ao5.net
京都府からこびりつかないフライパンの比較をしてみたよ。
http://flypane.web.fc2.com/はここでちゅわ。┌( ゚Д゚)ノ イッテラー

755 :753:2016/07/12(火) 08:02:28.88 ID:ijwEEpM2.net
まだ、硬いかんじですが、今日、半分オイル漬けしました。
大阪ですが、5月末から1.5カ月ですが、こんなものでしょうか?
シンクの下です。みなさん、どのくらい塩漬けしてるんでしょうか?
塩分はかなり多いです。

756 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/14(日) 16:29:39.51 ID:5SwTy1LC.net
夏に内臓ありで漬け込むと2ヶ月でおいしいナンプラーができる

757 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 01:01:21.30 ID:lJtLyhql.net
>>737
脂が酸化しちゃうんやなあ

758 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/27(火) 22:01:09.63 ID:JFFUd6mY.net
「もうすぐアンチョビ無くなるな」なんて考えてたら、夕方友人が魚を持ってきてくれた。
いわしが5kgほど入っていたので早速漬け込んだ。
子供が高濃度の塩分の中でもがき苦しむ寄生虫を見つけて奇声を上げていたが
「それが旨みの素だ」と黙らせた。
しばらくいっしょに観察していたがけっこういるもんだな。

759 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/16(日) 14:42:44.03 ID:QuV0oujb.net
タッパを持って銚子か那珂湊に行く。
イワシを購入してそのまま塩漬けする計画を考えてる。

760 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/02(木) 23:56:25.17 ID:31aIWg82.net
初の仕込み!混ぜてやってみる!

http://i.imgur.com/eNyBMRl.jpg

761 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/06(月) 03:17:56.25 ID:/EW9HvwW.net
シコイワシをやっとこさ仕入れられた

初挑戦だ〜ワクワク

762 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 00:35:50.82 ID:p1EMGmqu.net
>>760
おお!いいサイズの鰯!経過報告待ってます
3ヶ月野菜室で寝かせてるが全く変化が目に見えないから痺れを切らして出してしまいそう

763 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 00:48:52.38 ID:eQHJTaXY.net
イワシがなかなか手に入らない。

764 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 19:02:56.01 ID:bv/V+6L6.net
ヒスタミンの有無って食べて判断するしか無いの?
イマイチわからないんだけど塩分でヒスチジンがヒスタミンに分解しなくなるの?
低温だけではヒスタミンになるよね?

765 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/09(木) 22:38:49.77 ID:hsbv+1ni.net
>>760
右はイナゴかな??

766 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/10(金) 00:10:30.29 ID:xQNiUDga.net
>>765
左がフィレで右が残骸ね!
これを混ぜてやってるんだけど最初に尻尾の骨を切り離さない方が良かったかなーって思ってる

767 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/10(金) 00:24:55.54 ID:wHBa2+qX.net
おお
おかしいと思ったんだよね

768 :ぱくぱく名無しさん:2017/02/22(水) 17:17:07.22 ID:7u+VgVVc.net
オウム真理教に殺された坂本弁護士が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。

そのうち5世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は失踪事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首となって
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。

769 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/01(水) 20:52:19.25 ID:+HN35DVU.net
野菜室で3ヶ月程寝かせた鰯を遂にアンチョビにするつもりだけど、食中毒が怖くて加熱したさにかられている...
アンチョビを加熱してもそれなりになるかな?

770 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/01(水) 22:34:11.40 ID:n0bL6e5G.net
>>768
糞みたいな在日もまだ普通の扱いされてた頃だね

771 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/07(火) 09:51:41.28 ID:LRVHHwaa.net
イワシが手に入らない。
サンマやアジじゃだめかな。
マグロやカツオのサクはどうよ?

772 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/09(木) 14:46:55.71 ID:k0NVMd9o.net
初めて仕込んでみた
片口鰯250円...捌いて正味180g
海辺の町とかだともっと安いのかな?
おいしく育って欲しいな

773 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/09(木) 15:06:18.75 ID:k0NVMd9o.net
http://i.imgur.com/ylKbC0f.jpg

774 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/09(木) 21:48:07.62 ID:gORH89Un.net
>>773
なんかかわいいw

775 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/09(木) 22:19:41.30 ID:2/t4aB93.net
塩少なくないか?

776 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/09(木) 22:59:16.18 ID:k0NVMd9o.net
30%です
漬けたあとここを読んで
塩多いから鰯を足そうとスーパーに舞い戻ったんですが
売り切れてました...

777 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/10(金) 00:08:48.17 ID:TDfvyiJY.net
30%?
3%くらいにしか見えんけど…

778 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/10(金) 03:00:29.43 ID:jzO55kDR.net
えっ?

779 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/10(金) 14:49:00.79 ID:oCi8dCwm.net
上から全部ドバーじゃなくて
底に敷いたり魚と魚の間に入れてるので
少なく見えるのかな?
計量して55g入れてます

今日他のスーパーで正味250g298円を買って
追加しました
今回分は20%50gの塩
魚430gに塩105gなので25%くらいになったはずです
内臓を入れた方がいいみたいなので
今日追加分は半分フィレ、半分内臓ごと入れました
(頭はもともと切ってありました)
子持ちの妊婦さんが多かったけど卵も入れて良かったのかな...?

780 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/10(金) 15:19:34.14 ID:j0xcp0HT.net
>>771
サンマはいける
但し長期間のうちにどうしても劣化する脂がくどいのと、固めに仕上がる

781 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/11(土) 00:38:52.95 ID:zmuOJmCQ.net
キビナゴのアンチョビ1年たってやっとそれらしい発酵具合になった
魚種の差かたまたま発酵がうまくいかなかったか

福岡市内だとカタクチイワシ売ってるの見たことない
前住んでた神奈川だと割と頻繁に売ってたんだけどなあ

782 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/12(日) 06:36:25.83 ID:cvvA8w9S.net
むしろこのスレの他の奴らの塩が多すぎる印象

783 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/12(日) 14:07:27.99 ID:4Wy6pHax.net
>>772の覚書です

3/10
片口鰯フィレ180g塩55gで漬けた2日目
http://i.imgur.com/rDSgBUl.jpg

その上に半分フィレ半分ホールで250g塩50gで追加
http://i.imgur.com/B7NuhBm.jpg

3/12
一部浸かってない所が心配で滅菌ガーゼで覆って
気休めに塩をパラパラ
http://i.imgur.com/fdMCspQ.jpg

今の所は既に良い匂い
2ヶ月後興味を失わずにちゃんと瓶詰めできるかどうか...

784 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 03:13:31.43 ID:4XnQGExl.net
>>772
マイワシなら300g、300円ぐらいでいけるっしょ。
ガーゼじゃなくてリードクッキングペーパーがいいお。

785 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/13(月) 18:42:16.99 ID:olF4cD5G.net
>>784
横だけどガーゼよりリードがいい理由って何?

>>783
リマインダー設定おすすめ

786 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/19(日) 11:35:22.08 ID:7u0vgWP4.net
なんだ、リードのステマか・・・

787 :733:2017/03/19(日) 13:22:40.30 ID:7GaNPeEq.net
昨日また片口鰯を見つけたので1kg購入/850円
実際1050gあったのが、8割程フィレにして残りは丸ごとで650gになりました
小さいアジとサバっぽい魚が混ざっていたので一緒に漬けてみました
http://i.imgur.com/axinp7j.jpg

塩は20%
今朝見たら水分が上がっていて今回はラップで落し蓋を
リードなかったので...
http://i.imgur.com/NJ44SnI.jpg
http://i.imgur.com/nkF2EuF.jpg

前回は翌日すでに芳ばしい匂いだったのに、仕込みに時間が掛かったからかやや生臭さが残る感じ
1kgでも結構疲れたので2kg3kg仕込んでいる人はすごいなーと思いました

788 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/20(月) 20:15:11.07 ID:9TMdy025.net
>>787
アジとヒイラギだね

789 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/20(月) 20:27:02.94 ID:9b+AQovd.net
マアジもヒイラギもカタクチイワシより骨硬いで

790 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/21(火) 19:09:03.59 ID:fAwieKfp.net
>>788>>789
鯖だと思っていたのはヒイラギという魚なんですね〜
教えていただいてありがとうございます
すごーく小さくて身は取れそうにないんで
ナンプラーの出汁にでもなればと思っています

791 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/26(日) 16:58:38.38 ID:U9a18jXa.net
ステマではないがリードは水が足りない時吸ってくれるので、かびにくい。
それと紙なので長期おけなところも。

正直ヒイラギはやっかいなので、
適当にくっちゃってもいいんじゃね。

792 :ぱくぱく名無しさん:2017/03/26(日) 17:36:47.60 ID:3efRDwTH.net
もっと小さければスクガラス的なもんになりそうだけど

793 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/18(火) 14:14:56.94 ID:wRLQNfOI.net
ヒイラギは味は極上なんだけどトゲだらけなのが

794 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/18(火) 18:41:15.96 ID:345g8DML.net
刺身のサクじゃだめ?

795 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/18(火) 18:48:31.87 ID:XMDSG+uz.net
サンマ半身で大きなの作る人がいるけど、イナダ半身で巨大なのとか

796 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/18(火) 21:18:03.77 ID:tjE9sBVP.net
よし
マグロでまんちょびを

797 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/19(水) 10:12:07.40 ID:yj9XBs9z.net
イナダとか大きめの魚でやる場合イメージ的には
http://image1.shopserve.jp/delica-direct.com/pic-labo/37.jpg?t=20061030114205
   ↓
http://image1.shopserve.jp/delica-direct.com/pic-labo/IMG_1295.png?t=20130608044938
   ↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/9ee0ed116dc2e2d35bfcc9a4aa2a74d9.jpg

1〜1.5cm角で、長さ8〜10cmくらいに切ると完成後使いやすい

798 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/04(木) 15:57:51.82 ID:R292FDvX.net
アンチョビの万能感は異常

春キャベツ炒めただけなのに旨味すごい

キノコ炒めただけなのにレストランの味

トマトカレーに入れただけで深いコク

トーストに乗せてマヨネーズと焼いたら激うま

化学合成アミノ酸調味料なんか一滴も要らない

アンチョビ最高!

私は手作りじゃなくイタリアのシシリー島の買ってます

生臭みがなく、乳酸菌発酵してるのかまるでフルーツか梅干し
のような爽やかな匂いが特徴です

つけ汁はオリーブ油100%

他のメーカーも食べたけど、この味には勝てない

菌の種類が違うのかな

799 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/21(日) 16:50:03.41 ID:nuw9GXP/.net
暑い日が多いからなのか2月に仕込んだのがかなり溶けてるわ
頑張って瓶詰めしたが失敗かも…

800 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/28(日) 17:03:09.96 ID:z8yuQhck.net
これからハゼが大量に釣れるけどハゼじゃ作れないかな

801 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/28(日) 17:13:29.19 ID:Crwb2jBB.net
大量ゲットできる小魚だけど一度も考えたことなかったw

802 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/29(月) 02:17:16.86 ID:a8UnX6TU.net
>>801
ぜしアンチョビに!

803 :ぱくぱく名無しさん:2017/05/29(月) 03:25:36.88 ID:XFo8XMdu.net
関東では上品な雑煮の出汁にする魚だから、もしかしたら面白い物が出来るかもね

804 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/22(土) 19:38:38.09 ID:Sa3C0z56.net
缶詰のアンチョビを開けたら今まで嗅いだことのない悪臭が…
これは発酵が進んでるだけで腐ってはいないのでしょうか?
未開封で冷蔵庫に入れずに放置していました。

805 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/22(土) 21:32:15.29 ID:Sa3C0z56.net
食べました

806 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/24(月) 09:14:58.92 ID:AN6u83Pt.net
普通悪臭はしないよなぁ

807 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/25(火) 08:49:34.62 ID:A/pGs+G1.net
食べたことなかったので1枚空食いしてみたんだが
ほぼ塩って程辛いんだな
勿体無いから飲み込んだけど 

808 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/26(水) 20:19:18.08 ID:qa5X1D2V.net
ムチャしやがって…AA(ry

809 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/30(日) 10:51:50.05 ID:3lAiXp5s.net
四月下旬に仕込んだやつ、今見たらグズグズになっていました…
暖かくなってきたらちょいちょい確認しないといけない…

810 :ぱくぱく名無しさん:2017/07/30(日) 16:03:12.90 ID:0gHPFz3C.net
アンチョビペーストを作ったと思えば…

811 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/08(水) 19:36:15.00 ID:0mBEgt07.net
塩水で作ってる人いる?
基本塩蔵っぽいけど

812 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 01:58:16.87 ID:RK0c23IN.net
こんな時間だがアンチョビとキャベツとしめじのスパゲティーウマー。
唐突に無性に食べたくなって買い物行ってきた。
24hスーパーが3分圏にあるのが幸か不幸かw

813 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 02:29:24.29 ID:KIkpKSGA.net
太るぞw

814 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/22(金) 20:10:19.30 ID:VpZB+Bsr.net
上の方で仕込んでる写真見たら無性に食べたくなった
瓶詰めの買っても使いきれず冷蔵庫放置でそのうち処分してしまう
普段から塩は薄味だから余計使いきれない
でも二、三年すると買いたくなるんだ罪なやつめ

815 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/24(日) 14:49:56.16 ID:OTJhOtHR.net
マイワシでアンチョビ作ったけど油がすごい浮いてくる
これどうしてる?

816 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/15(月) 07:34:26.33 ID:DAeyw87Wq
>>815
捨てる。魚油の不飽和脂肪酸(DHA・EPA)が酸化や変質して苦味や臭いが出るよ

817 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/29(月) 00:09:23.06 ID:6GIPnL6R.net
はじめて年末にマイワシでアンチョビを仕込んでみたのですが
発酵の進み具合はどう判断すればいいのですか?
色々サイトをみて内蔵を排水口ネットに入れて一緒につけてみました
1ヶ月たって塩辛みたいな匂いになっています
冷蔵庫ではなく寒い部屋で放置しています

818 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/01(木) 10:37:05.15 ID:t++s08m8.net
市販のアンチョビと同等の発酵具合にするには、
20か25度で3〜4ヶ月、冷蔵庫内だと1年以上・・・だったかな?

819 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/01(木) 12:37:14.46 ID:npENzpmf.net
>>818
初めてアンチョビを食べたのがダイソーのやつだったので
本当のアンチョビの味をしらないんです
あと1〜2ヶ月発酵させてみます 
ありがとうございます

820 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/11(日) 17:03:44.67 ID:Q2K8hKDo.net
Amazonで買った大量に入ったアンチョビ、おいしいんだけど原型をとどめすぎというか、固い気がする
もし熟成が足りてないんだったら、今後保存中に熟成が進むことってあるの?

821 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/12(月) 23:13:43.06 ID:7b2K49wu.net
美味しいアンチョビは柔らかいのですか?
熟成したら柔らかくなる?

822 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/17(土) 06:43:53.73 ID:NtHDSCmY.net
真イワシが安かったから昨日仕込んだ。
本題はさておき、今まで骨捨てていたよ。
なぜ「骨せんべい」に気付かなかった俺orz

823 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/08(木) 22:11:40.29 ID:N2Dz03zM.net
塩漬して70日目常温保存
どきどきしながら汁を少し舐めてみると
めちゃくちゃ旨味があって美味しかった
塩だけでこんなにも旨味がでるなんて内蔵と一緒に漬けることの凄さがわかった

824 :ぱくぱく名無しさん:2018/03/12(月) 00:24:46.27 ID:27TxfBO+.net
オイル漬けやっとした
1ヶ月後が楽しみ

825 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/06(金) 12:42:44.35 ID:Bg5s7Qkt.net
都内だけど、ここ一年近くセグロイワシがスーパーとかお買い得なところに全く出てこない。
その代わりマイワシが以前高かったのに今は一羽25円位で出てるよね 待つしかないのか

826 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/06(金) 18:13:49.12 ID:F8jUxxOp.net
魚屋さんにアンチョビにするからまとまった量がほしいって頼んだら、
箱(キロ)単位で半額くらいにしてくれたよ
消費に数年かかってるけどw

827 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/23(月) 00:07:47.34 ID:Ot1eddeO.net
アンチョビマスターのみなさん
おすすめのアンチョビ料理があったら教えてください
オイル漬けして1ヶ月が過ぎたので何か料理を作ってみたいです

828 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/23(月) 08:52:51.31 ID:0GKUkb9s.net
>>827
まずはそのまま豆腐に乗っけて食う。

829 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/24(火) 20:19:07.31 ID:fg7bJT81.net
>>828
絹こし豆腐に刻んでのせてみました
居酒屋で出てきそうな感じを楽しめました
あと自分があまりオリーブオイルが好きじゃないと気がつきました
次つくるときはサラダ油でつくろうか悩みます

830 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/24(火) 22:21:24.52 ID:WRF3AuQ4.net
>>829
オリーブオイルは自己主張強いからね。汎用性を考えたら避けたほうがいい。パスタとかイタリアンに使うんならいいけどね。
クセの無いグレープシードオイルって手もあるけど、酸化しやすいから長期保存にはどうかなぁ…

個人的には、サラダ油は妥協ではなく最適解だと思ってる。日本発の世界に誇れる万能オイルだよ。

831 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/24(火) 23:12:55.41 ID:v/ruDsIS.net
>>829
個人的にはサラダ油より白い方のごま油がいいと思う

832 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/25(水) 10:10:08.25 ID:8DiQJW/T.net
キャベツをざく切りにして、アンチョビとニンニクで炒める。

833 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/25(水) 10:27:14.04 ID:8DiQJW/T.net
あと、チルドピザのチーズだけが乗ってる奴(3種のチーズとかいうの)に
ちぎって乗っけて、その辺にある野菜(トマトとかたまねぎとか)を薄切りにして一緒に焼く。

834 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/25(水) 10:28:57.47 ID:8DiQJW/T.net
具のないポテサラを作って、潰したアンチョビとおろしニンニク、レモン汁で和える。

835 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/25(水) 10:31:30.91 ID:7J8F7ttC.net
>>834
じゃがいもいいよね
ハッシュポテト作る時にアンチョビ少し混ぜてる

836 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/25(水) 12:20:28.92 ID:HLLHDC1o.net
みなさんありがとうございます
順番につくっていってみます

837 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 20:28:05.70 ID:nt7S2K8P.net
魚嫌いだからアンチョビ食べた事ないんですけど、
コスパが良いと言われるダイソーのアンチョビは骨っぽくないんでしょうか?
パスタとかサラダや炊き込みご飯に使うのを想定してます

838 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/12(土) 23:17:04.07 ID:GS9KVxK6.net
やまやで3パック200円で売ってたな。
モロッコ産で味はまあまあ。

839 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 09:46:11.11 ID:iyRuGMBP.net
ボロボロで中身があんまり入ってない。
味は特に悪いというわけではない。

840 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 09:55:57.52 ID:zBxdYwXk.net
>>838-839
ありがとうございます。骨っぽくないならまあ良いか…

841 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 16:43:54.19 ID:Q4IzN7V/.net
>>837
魚嫌いならやめた方がいい

842 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/13(日) 17:10:52.92 ID:iyRuGMBP.net
プッタネスカやシーザーサラダだと、魚臭さはほとんどないよ。

843 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 15:47:12.28 ID:cCsNyq0G.net
オイルに漬けたまま冷蔵庫で2年以上たってるんだけど食べられる?せっかく作って置いてるのに嫁が捨てろと煩い。

844 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 15:59:51.87 ID:OptlAHl3.net
俺なんて5年もの?それ以上だけど余裕で使える。オイルは参加するので匂いを嗅いで交換すべし。
嫁さんにアンチョビのパスタでも作って食べされて評価を変えろ。

845 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 16:11:59.77 ID:cCsNyq0G.net
>>844
おー!即レスthanks 5年とな。
2年なんてまだまだたったな。嫁の意識改革がんばるわ。

846 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/11(月) 17:56:00.95 ID:wheLvdnJ.net
うちも塩漬けのままのが4年とかあるけど普通に使えるよ
オイル漬けのほうはもう溶けてるから、スプーンですくってオイル足して埋めてる

847 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/12(火) 22:51:55.59 ID:E1THdfqK.net
2年ものとか美味しそう

848 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/03(火) 20:53:49.10 ID:xiUsxRTl.net
マイワシで漬けた。
腹だけ割いて、発酵が進むようにした。

849 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 14:18:16.27 ID:VG0Ji0wX.net
マイ鷲

850 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/10(火) 15:21:18.07 ID:Wo7jrsLg.net
>>848
完成が楽しみだね

851 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/10(火) 20:53:40.03 ID:HPAkYjDL.net
848だけど。
黄色い油が浮いてきたわ。
酸化してえぐくなんだろうな。

角上でまるまる太ったの買ったのがいけなかった。
まあ、それしかなかったんだけどね。

塩は50パーくらいいれてるから溶けきらなくて飽和してる。

852 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/16(月) 05:30:18.92 ID:NhVoCoAV.net
潮麹で着けてみては如何?
「酒盗み」とは塩の塊と思っていたが
近年の製品は彼是いれまくりw

でもなー調味梅はエンガチョのおいら的には
昔の塩たぷりの酒を盗みの方が文字道理調味料として彼是使えますね

853 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/20(金) 02:34:22.43 ID:kZyFtBqJ.net
848だけど。

今日久しぶりに開けてみたんだけど、
ちょっと水分が減ってるみたい。
なくなってきたら水を足すかな。
底には溶けきれない塩が残っている。

イワシをとりあえず裏返してみた。
内臓がまだ形をたもったまま残ってる。
身をちょっと食べたら固かったね。
まだまだかな。

854 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/20(金) 17:44:10.00 ID:KC0n0oC3.net
なんとなくだけど足すなら水よりナンプラーとかの方がいいと思う

855 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/21(土) 02:39:16.23 ID:SkDJ4QLJ.net
完成した後の漬けてたときの塩は別のタッパーにとっといて調理に使ってる

856 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/25(水) 19:14:50.71 ID:Retk5JIa.net
いしるの製造工程をお祭り男が説明してたが
最初は鰯の塩漬け一年後にはドロドロの腐れ汁
でも3年たったら透明な旨い汁
下に溜まっているだろう鰯はアンチョビになってんのかしらん?

857 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/12(日) 16:14:18.59 ID:jqcSEqY8.net
2月仕込みだけど、ちょうど>>853みたいな状態だ。
まだ早いかもしれないけど油漬けに移行。
どろどろになると作業しにくいし、まだ3年前のが
残ってるからゆっくり発酵してくれれば良し。

ローストビーフ+マッシュポテトにアンチョビバター。ウマー

858 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/16(木) 17:18:07.39 ID:Qq2/9Z8E.net
初アンチョビ作りだけどフィレと塩1:1の量でつけて今日で1ヶ月だけど身が固くなってるから今から塩減らしてもいいのかね?

859 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/16(木) 22:58:37.57 ID:mJyOMDWk.net
間違えて塩多すぎた例は>>583-589の流れだな。
うーん、俺なら塩70%除去。水5%足す。
で、一ヶ月後発酵臭がしたら続行。
変な匂いだったら諦めるかな。

860 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/16(木) 23:13:33.52 ID:Qq2/9Z8E.net
>>859
ありがとう
とりあえずやってみて様子見てみます

861 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/16(木) 23:36:56.15 ID:3+46bGTg.net
アンチョビというか魚醤取り終わったカスは何かに使ってますか?アンチョビとして使うにも内臓とか多いし使い道に困る

862 :ぱくぱく名無しさん:2018/08/18(土) 11:39:11.46 ID:RAus31we.net
塩漬け段階で身が崩れてしまって、内臓を取り切れないまま
油漬けに移行したことがあるけど味はやや苦いアンチョビだった。
その後、あっという間にどろどろのペースト状に。
内臓残ってると酵素が強いんだろうな。
少量だったの無理して食わずに破棄。
たぶん食えないことはないと思うけど自己責任で。
これ以来、内臓はお茶パックに入れて塩漬けにするレシピにした。

863 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/28(金) 04:34:42.33 ID:4eB0H5GU.net
長野県だから新鮮なイワシが手に入らない
イナゴじゃ出来ない!

864 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 05:59:03.13 ID:35maFl53.net
8年前に作ったやつをときどき食べてるが特に問題なし。
冷蔵庫で瓶に入れて保存してる。残り少ないのでそろそろ久しぶりに仕込もうかと思う。
>>863
通販で買える釣りの餌として売られてる新鮮な冷凍ものでもOK(氷の板みたいなやつ)
イワシ缶詰の工場とか同じやつ使ってるし。

865 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/10(水) 21:51:09.84 ID:Z/WBwhix.net
内臓入りアンチョビで思い出したけど、長崎の珍味ヘタリの塩辛食べたい。
カタクチイワシを内臓入りのまま塩漬けにしたやつで、まんま和製アンチョビ。

866 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 10:13:14.48 ID:1Ul2FokX.net
えたりじゃねーか!
興味あってググったのに全然出てこなかったわw

867 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 22:52:37.15 ID:OE28o2EC.net
オイル漬けにして半年で常温保存してたら
ポツポツなんかできてるけど
旨味コロニーというやつかな?

868 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/14(日) 04:00:09.78 ID:VbE6clUy.net
缶詰を買ってそのまま食ってしょっぱいしへんなくいもんだな

869 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/14(日) 11:36:13.23 ID:scNAMzwW.net
焼いた食パンにバター塗ってアンチョビのせて軽くまた焼くと美味しかったよ
ジャガイモをレンチンしてあえて食べても美味しい
単体で食べると塩っぱい

870 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/14(日) 14:30:25.77 ID:MfiQ4jee.net
料理の時にアンチョビを刻むのが面倒になり、みじん切りしたニンニクとアンチョビにサラダ油入れて加熱したヤツを作りおきしてる
思い立った時にチョイ足しできるから、使う事が多くなった

871 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 14:38:01.40 ID:xIclnatt.net
真空パックにしたらどうかな?

872 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 11:08:12.85 ID:P9GiY5/I.net
オリーブ油で保存はジップロックでいいよね。

873 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/26(月) 14:24:58.05 ID:wfCYrH2S.net
油につけると塩分抜ける?

874 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/26(月) 14:31:50.45 ID:R7x51z56.net
>>870
刻むのが面倒なら
どうせ日持ちするんだからまとめて潰して自家製アンチョビペーストにするとか
もしくはいっそイタリア産魚醤使うとか

875 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/28(木) 20:55:05.88 ID:+u7BEUiX.net
>>873
抜けないよ

876 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 09:50:48.99 ID:M/OBn0yx.net
暑さでアンチョビ予定の物が魚醤に

877 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 20:12:46.89 ID:DlZUYR0O.net
そのまま2.3年寝かして美味しい魚醤にしてw

878 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 22:08:10.44 ID:9cSAw7RQ.net
真空パックした。

879 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 12:39:11.87 ID:B99AW9uk.net
脂ののったマイイワシは酸化するのでアンチョビにするのは不向きだが。
真空パックにしてつくってみた。

一か月でちょうどいい感じ。
つけ汁の魚醤が脂がのって超うまい。

真空パックするとボツリヌス菌が繁殖する危険もかるから気をつけて。

880 ::2019/10/17(木) 23:52:27 ID:9Ku37qJr.net
>>877
もう二年になるアンチョビに色々ゲソやら赤海老の頭やらも一緒にぶちこんだ試作品があるけどそろそろ濾してみるかなw

881 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 15:12:40.16 ID:hogsUsM9.net
マイワシ を昨日買ったきたので漬けておいた。

882 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 12:56:22 ID:4PoTIO/U.net
あくまで個人の感想ですが
真鰯でアンチョビ魚醤やってみたけど完成して味見したら圧倒的に片口鰯より旨味が薄いものが出来た。
素材が取れた時期でかなり差が出るのはわかってるからこの味は今回だけかもしらんけど

883 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/18(月) 01:13:23 ID:BmImlRIu.net
たしかにマイワシは味気ない。
だけど埼玉じゃカタクチイワシが手に入りにくいのだ。

884 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 11:32:12 ID:c2dro5aE.net
>>878
魚醤は好気性細菌で発酵させて作るから真空にしちゃだめだよ

885 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 18:02:10 ID:rEt0VH5c.net
発酵はイワシからでる酵素じゃないの?

886 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 16:04:48 ID:dhlwObdc.net
>>885
これが正しい。
発酵には微生物による分解と、生物が体内に持っているタンパク分解酵素(プロテアーゼ)による分解の
2種類がある。
アンチョビや塩辛、紅茶なんかは後者。

887 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 00:34:49 ID:RzGIknxG.net
アンチョビをハラワタありで
三ヶ月漬けたら超うまくできた。
こんなに簡単にできるなんて超感動。

888 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 00:44:56 ID:GfdlziT7.net
ワタは外して別添えなのかな?

889 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 09:13:37 ID:RzGIknxG.net
>>888
腹を割いてそれだけです。

890 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/08(月) 09:30:03 ID:RzGIknxG.net
刺身用のいわし。塩分は15%。
つけ置きは、放っておいたので四ヶ月。

891 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/09(火) 00:56:47 ID:f/asWsTu.net
なるほど、勉強になります
そろそろ手持ちが切れるから来年作るときに参考にします

892 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/23(火) 22:59:23 ID:gSb9burl.net
いいアンチョビでつくる、アンチョビパスタは最高だなや。

893 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/24(水) 22:33:41 ID:nHhd4O6Q.net
>>882
完成したって、作って何ヶ月の話?
身がしっかりした状態だと、アミノ酸少なめでだから味気ないよ。

894 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 08:33:19 ID:dYtxwh1q.net
なぜか上から目線w

895 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 13:32:49 ID:fo2fWtc8.net
上からなつもりはないけど、
過疎スレだとすっかり忘れてて昨年の書き込みにレスしたのは恥ずかしい。

896 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 16:51:12.25 ID:kYr0Yt8c.net
塩分多すぎると発酵が進まない。
塩分飽和で漬けてるのは2年経っても
味は漬けたときのまま。

897 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 17:09:29 ID:6Jv7U31v.net
>>896
塩分飽和で漬けてるけど、発酵やタンパク質分解の条件は温度だと思う。
冷蔵庫だと進まない。常温だと早い。

898 :ぱくぱく名無しさん:2020/06/25(木) 17:11:01 ID:nkDB5XUQ.net
数年後に食べる予定のやつは冷蔵庫で保存して、食べる前に常温保存に戻したりする。

899 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 00:06:32 ID:tlt88xuR.net
長期保存すると味が劣化するのな。

900 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 12:24:42.18 ID:9w35XS66.net
ピザにのせたらうまかった。

901 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 16:26:38.45 ID:o+9P0+pg.net
一度に100匹ぐらい漬ける。
常温で塩漬け1ヶ月半(塩分飽和)してから、オイル漬けして冷蔵庫に放ったらかす。
半年ぐらいから食べごろで、3年ぐらいかけて食べる。
劣化は感じないな。

902 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 22:15:07 ID:qTSrNXoS.net
昨日マイワシ漬けた。
4か月後が楽しみ。

903 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 22:36:38 ID:zb/wGli1.net
生食用と加熱用で分けようかな。

904 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 08:53:18 ID:F/nbbS1t.net
漁港行って1キロ買って、その場で漬けた。

905 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 17:09:06 ID:7nLAyKNk.net
業務スーパーの冷凍バルト海産イワシで漬けた。
まだ半年なので、今後の熟成が楽しみである。

906 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 19:52:51 ID:bXwwn0Wh.net
>>905
加熱用?

907 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 20:09:07 ID:7nLAyKNk.net
いまいち鮮度が悪いくらいの方が、アンチョビはよくできる。

908 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 01:14:26 ID:r8oPYiI9.net
>>907
生食はするんですか?

909 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/23(金) 16:14:39.24 ID:mBt5VZHk.net
漬けたあとマイワシ三匹骨とったが。
すげえめんどう。

この後できあがるカタクチイワシ二十匹はどうなるのか。

910 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 13:09:58.08 ID:BE9i+1dL.net
漬け汁のナンプラー持て余し気味だったが、
キムチの材料として使えるので重宝している。

911 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/22(金) 23:11:17.34 ID:fD+jLqs+.net
>>904だがアンチョビできたがすげーうまい。
めまいがするくらいのうまみ。
青い味、食べてて色を感じる。
買ったらすげえ高いんだろうな。

912 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/26(火) 00:11:00.23 ID:WWayyEFA.net
>>911
裏山
作り方は>>2と同じですか?

913 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/27(水) 10:00:22.19 ID:SIziTdP+.net
>>912
同じです。

914 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/28(木) 23:01:46.25 ID:0Wbag0zx.net
>>913
ありがとう
1kg作るの大変だったでしょうけど、そんなに美味しいなら報われますね!
私もやってみます

915 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/01(月) 23:42:44.11 ID:jlj7Utvr.net
適当に作ってしまって後悔してる
塩足りてるかなあ

916 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/03(水) 09:48:32.59 ID:QGq1oZ2X.net
15%あれば平気。

917 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/03(水) 20:03:01.44 ID:ZBvj0NKG.net
ぶっちゃけ量ってないんだよね

918 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/04(木) 11:48:35.06 ID:avs1PGK7.net
アンチョビを叩いておろしニンニクとマヨネーズで和えて、カキフライのソースにする。
昇天するよ。

919 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/04(木) 20:27:30.98 ID:KTH8ehHk.net
いいね。

920 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/04(木) 22:09:26.12 ID:qzdy9MOk.net
自分で作ると市販のは何なんだっていうくらい違うよな

921 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 13:42:43.81 ID:8x4E1Ayw.net
全く初めての者です
>>2で作ってみたいですが、容器はどのようなものを使っておられますか?
冷蔵庫を長期独占するみたいなので円形の漬物容器じゃじゃまでしょうか?
重しはどうしておられますか

922 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 13:46:42.71 ID:bzToWxWo.net
自分の思うに、>>2のやり方だったら身が溶ける。

923 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 14:45:22.28 ID:7mSUqLWz.net
>>921
私はジップロック。

>>922
漬ける期間による。

924 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 15:30:47.29 ID:8x4E1Ayw.net
レスありがとうございます
ジップロックでよければ場所をとりませんね
重しって特にいらないのですか?
質問ばかりですみません

925 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 15:39:28.21 ID:++Te1zTg.net
重しはいらないと思う。
塩漬けする前に捌いてフィレにする方が失敗が少ない。
そのときに内臓は少し取っておいて、塩漬けするときに混ぜると熟成が進む。
今の時期だったら、GWくらいまで冷蔵庫に入れないで塩漬け。
GWに塩水で洗ってペーパータオルで水分をとってから、オリーブオイルとサラダオイルを1:1くらいにして
冷蔵庫で漬けなおす。オリーブオイルだけだと固まる。
夏にはぼちぼち食べられるようになる。

926 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 15:49:01.26 ID:2Qj5Yl6N.net
アンチョビは自作してもあんまり使い道がないからなあ。
釣りしてる人でヒコイワシが大量に釣れた時くらいか

927 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 16:27:39.06 ID:++Te1zTg.net
一言で言うと「海のベーコン」
ちゃんと熟成させニンニクやトマトと一緒に使えば、魚臭さがほとんど感じられない。
パスタに使うもよし、ピザに乗せてもいいし、キャベツと炒めるだけでもいい。
酒の肴でもう一品欲しい時には便利だよ。

928 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 16:27:51.89 ID:8x4E1Ayw.net
色々教えていただいてありがとうございました
初めてなので少量やってみます
市販品よりずっと美味しいという自作アンチョビ食べてみたい

929 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/06(土) 23:32:16.84 ID:2Qj5Yl6N.net
>>927
なるほど。
なんかまた作りたくなって来た

930 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/14(日) 16:21:54.96 ID:mEjp8zqW.net
うちはパスタ・ピッツァ・バーニャカウダ・アヒージョ・アクアパッツァなんかで使うな

931 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/14(日) 19:15:30.54 ID:q7QINvFH.net
うちはご飯にのっけて食べてる。

932 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/18(木) 15:54:29.83 ID:TKWPL7gO.net
>>931
えーーー!まじかー。

933 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/18(木) 18:17:37.24 ID:HjN/ot0Q.net
冷奴に乗せても美味いよ

934 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/20(土) 11:57:38.13 ID:NNYmiy3O.net
自作だとなぜか生食するのに抵抗あるな

935 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/20(土) 12:07:25.23 ID:W7I/8lDu.net
>>934
市販品の作り方なんか、目にしたら引くぞ

でもどうしても気になるんだったら、潰したアンチョビとおろしニンニクをオリーブオイルで温めて、
熱々のソースを冷奴にかけるというのではどうか。唐辛子で辛くしても。

936 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/20(土) 12:43:10.52 ID:iu19CioC.net
アニサキスが死ぬかどうか。

出来上がったとき長い成虫みたいのは死んでた。
取り除いて、アンチョビは生食してるけどな。

937 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/20(土) 13:28:10.95 ID:W7I/8lDu.net
長時間塩蔵したらアニサキスは絶対に死ぬ。
多少気になるのはヒスタミンと好塩性のビブリオ菌だが、これは漬ける前の鮮度に気をつければ
一応は回避できる。

938 :ぱくぱく名無しさん:2021/03/12(金) 01:24:26.79 ID:ywy6gnQM.net
10ヶ月前くらいに買ったアンチョビ、保存食だからと思って食べたらお腹壊した
やっぱ前に取り出した時に雑菌が入ってたんだろうか

939 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 14:43:00.04 ID:xtEI+HWM.net
カタクチイワシが手に入らず、とりあえずきびなごで制作中
うまくいくだろうか

940 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/23(日) 14:14:19.62 ID:xGBDvSYU.net
>>939です
きびなごで>>2で作りましたが、本当はまだなのですがフライングで試食したけど(゚д゚)ウマーです
味を占めてまたきびなごで制作しようかな

941 :ぱくぱく名無しさん:2021/09/19(日) 00:29:39.29 ID:OUKd1HH0.net
なんかグズグズになっちゃったー

942 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/22(土) 21:01:07.90 ID:gas0WfnWq
https://www.amazon.co.jp/dp/B0136DM226/
トマトコーポレーション アンチョビ(ペルー産) 35g×25個
ブランド: トマトコーポレーション
5つ星のうち4.2    84個の評価
価格: ¥3,001 (¥120 / 個)

943 :ちっぱい検定1級 :2022/06/16(木) 18:23:48.09 ID:sVOopMaH.net
内臓や頭も入れた方が発酵しやすいらしいけどいれてる??

944 :ちっぱい検定1級 :2022/06/16(木) 18:24:56.07 ID:sVOopMaH.net
俺もカタクチイワシ売ってないからきびなご買ってくるわ

945 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/22(水) 00:26:12.20 ID:ZlXjpR7R.net
業務スーパーの
冷凍「バルト海いわし」って使えないかな。

ヨーロピアンスプラットという魚種で、
キングオスカーのオイルサーディンと中身が同じ。
500g入り198円(税抜き)

946 :ちっぱい検定1級 :2022/06/22(水) 01:24:14.79 ID:XhYRy8f0.net
バルト海の海洋汚染はヤバいらしい


561 名無しのアビガン(大阪府) (ニククエ 2b58-+zv3) 2022/05/29(日) 16:59:58.36 ID:hxpNlmSf0NIKU

バルト海は海水の入れ替わりが少なく極度に汚染されている
https://sweden-style.com/2020/07/25/balticsea-pollution/

干満の差が大きく中央部が深い東京湾の方がマシ

947 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/23(木) 09:18:40.47 ID:KEDKMJ1s.net
>>945
>>905
普通にできるよ

948 :ちっぱい検定1級 :2022/06/23(木) 11:07:13.34 ID:7al6eHo+.net
真イワシでかすぎて、店に売ってるアンチョビ想像すると別物なんやがいけるんか?

949 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/01(金) 21:26:02 ID:F9mxexKm.net
キビナゴで塩づけした
とりあえず冷蔵庫に入れたけど正解?
室温30℃超えてるから

950 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/03(日) 05:57:08 ID:e01haFCy.net
料理は自信がなければまずは標準レシピ通りやれ
キビナゴなんか知らん

951 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/03(日) 07:18:59 ID:JxFqbC0K.net
アンチョビを知って煮干しに目が向くようになったんだが
あれも粉砕するなり水で戻すなり炒めるなりして色々使えるのではないか

952 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/09(土) 02:46:11.01 ID:A1aW8LRy.net
食べる煮干しがオススメですよ

953 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/09(土) 08:32:48 ID:oHPYL5nr.net
食べない煮干しも食べれるのにな

954 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/09(土) 16:56:48 ID:R/dYL22f.net
食べる煮干しって何だろう
ハラワタとってあるのかな

955 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/09(土) 17:08:02 ID:U4LQsuit.net
サクサクしてて柔らかいよ

956 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/09(土) 17:35:43 ID:R/dYL22f.net
なにそれ
揚げてあんのかな

957 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/09(土) 17:42:27 ID:U4LQsuit.net
フリーズドライっぽいような感じ?
単純に使いやすいかな

958 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/09(土) 17:43:21 ID:oHPYL5nr.net
アンチョビは頭や内臓ついたまま塩漬けして漬かってから取った方が美味しくできるらしい

959 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/22(金) 16:23:34.39 ID:E40dbhyW.net
>>958
さんざん既出
だが内臓ついたままだと難しい

960 :ぱくぱく名無しさん:2022/09/08(木) 04:31:46.29 ID:WUZbHdu7.net
>>948
味は同じです。(冷蔵庫保存に移行したら違いがほとんど分からない)
マイワシの方がかなり安いので、コストダウンにもなる。

カタクチイワシ(期間が短い)は買えたら、塩分控えめで作って、冷蔵庫に入れて熟成しないうちに食べちゃう方がいい。

961 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/29(水) 16:00:28.26 ID:LsnW867O.net
去年の夏に結構な量のイワシを適当に捌いて塩大量にまぶして年明けまで冷蔵庫で放置してた
ちびちび使ってたけど表面が酸化してきたのでそのままオリーブオイルをドバドバ入れて浸しといた
終始冷蔵庫に入れてたけど最近液化してきて味も良くなった気がする

962 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/27(土) 12:43:12.12 ID:Y0MUTkg/.net
漁港に行ってカタクチイワシを仕入れてきたから
これから作るぞ。

前年に作ったものが結構あるけど気にしない。

963 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/27(土) 13:01:31.51 ID:Y0MUTkg/.net
まるごと塩に漬けてきた。
小アジが一匹混じっていたけれど気にしない。

964 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/27(土) 13:53:16.26 ID:jhexPHWr.net
塩に漬けたままにしてオリーブオイルにいれずに保存してるけど問題ないよな、ただの塩づけ

965 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/27(土) 14:11:33.47 ID:mvASoMYf.net
>>962
漁港のどこに行ったら買えるの?漁師から直買い?

スーパー回っても全然なくて涙目。俺も漁港行ってみるかな

966 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/29(月) 15:26:10.72 ID:9WYN3cjj.net
>>965
三浦半島の佐島漁港にある鮮魚店。
毎回あるかは分からないけれど、今の季節なら多分おいている。

967 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/29(月) 18:20:06.28 ID:6WHmVieQ.net
>>966
サンクス
同じところには行けないけど漁港近くの店探してみる

968 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/24(月) 11:48:37.08 ID:3pp2LNW1.net
明治屋のヤツAmazonで買ったら油漏れてたけど問題ないよな?食っても腹壊さんかったしAmazon得意の返品横流しかな?封印シール的なもん貼ってあったけど

969 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/07(木) 15:25:34.54 ID:4CdLbNO/.net
今日初めて初アンチョビ仕込み
セグロイワシ フィレ 315g
塩80g位
麦茶用の袋に内臓と塩封入
タッパに一緒に入れてしばらく冷蔵庫で熟成させて様子みます

2度目はカタクチイワシで本格的にやりたい

970 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/07(木) 15:53:47.25 ID:1Ih9XIVL.net
冷蔵庫に入れたら熟成しないだろ

総レス数 970
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200