2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【燻製】肉も魚も【スモーク】26モク目

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/25(木) 19:09:05.17 ID:zCVjIHRI.net
燻製について語ろう。

次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ

【燻製】肉も魚も【スモーク】25モク目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1546943105/

382 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 15:56:10 ID:P4x6PaI5.net
>>381
ささっと回路図書いてみました。
SSRの出力はコンセント仕様にしたほうが
いろいろな機材を差し替えて使えるのでおすすめです。

回路
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19060.jpg

E5CNとかの中古コントローラは熱電対をJ型とかに設定されてる場合があるので
ある程度マニュアルを読める必要あり。
マニュアルはオムロンのHPにあります

383 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 15:56:38 ID:P4x6PaI5.net
E5CN中古(出品者と関係はありません)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b434832736

384 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 16:14:07 ID:P4x6PaI5.net
K型熱電対こんなの
●B00FVRHIY8/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_N2SfEbMQY29XM

SSR(ソリッドステートリレー支那製、オムロンがおすすめですけど)
●B07FVM68VY/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_HvSfEbVBK6KCV

投げ込みヒーター(200Vはもっと安いがなかなか湯が沸かない)
●B07Z3QP7XL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_EdTfEbS8MPKX1

385 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 16:15:42 ID:P4x6PaI5.net
●を
http://www.am
azon.co.jp/dp/にしてください
規制がきつくて困る

386 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 17:56:34 ID:x13ipUxq.net
>>382
おー!やってみようかな。
何時間も温度計とにらめっこして火加減調整しながらやってるから大変でさ。

387 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 17:59:27 ID:x13ipUxq.net
回路だけ作っちゃえば、お湯を使う低温調理とかにも使えそうだ。

388 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 18:01:34 ID:07jeEvgP.net
温調なんて尼で150円で売ってる

 Grandmart 温度熱センサスイッチ50〜110℃ サーモスタット DC 12Vサーモスタット

389 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 18:33:19 ID:qqaITRkb.net
>>388
これで十分だよな。
電熱器と組み合わせての燻製作りはもちろん、スロークッカーと組み合わせて低温調理とかヨーグルト作りにも使ってる。

390 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 18:36:46 ID:P4x6PaI5.net
>>388
まあね。でも回路図教えてっていう人にそのキットはどうかと。
これくらいなら15Aくらいまでなららくらく制御できると思うけど
しかし支那の40Aとか信用できんなあ

KKmoon デジタル温度調節器 温度コントローラセット+ K熱電対+最大40A SSR デジタルLCD PID コントローラ REX-C100

391 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 19:04:54 ID:OHJCPLmd.net
まあ、使う人が選べばいいんでない。
中華製が信用ならないってなら、スマホとか使ってらんないでしょ?w

392 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 19:21:50 ID:rGIeAVPB.net
電気工事士か?すごいなぁ

393 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 20:27:31 ID:nOK0oDvU.net
なるほどコントローラにはリレー入ってなくて別なんだね
負荷がでかけりゃリレーだけ上位に取り替えか
トライアックじゃなかったか

394 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 20:59:06 ID:P4x6PaI5.net
>>393
厳密に言えばSSRはトライアックとフォトサイリスタという素子の組み合わせですからね。間違いではないと。
SSRは通常ゼロクロス回路というのが入っているので
交流の-から+、もしくは+から-になる瞬間にON/OFFしますので
機械式リレーのようにノイズが出ることもあまりありません。
ってスレチもいいとこw

395 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 21:14:56 ID:nOK0oDvU.net
ACだからスイッチングリレーがMOSFETではなくトライアック利用だね
自分の言ってるトライアックは調光としてのトライアックで紛らわしくなった

396 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 09:02:02 ID:m7rGP/SR.net
土鍋燻製でやってるんですが
下面に余り色が着きません
裏返してもう一度燻製にした方がいいのでしょうか?

397 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 09:13:07 ID:Iduvlkmr.net
下面に色が付かないという状況がよくわからんな。

398 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 09:48:30 ID:R0dwhy46.net
>>396
何を燻製してるの?
チーズみたいな溶けるものは下にアルミホイル敷く必要あってアルミホイルに接してる面は色つかないのは仕方ないけど、
溶けないものは100均で売ってる「焼き物グリルシート」っていうグラスファイバー製の網をホイル代わりに使えば下の面も色づくよ

399 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 10:12:18 ID:J+sWhlTB.net
途中でひっくり返したらいいと思う

400 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 19:52:35.58 ID:mBZjygw0.net
一斗缶で燻製器作って使ってるんだけど肉類とかで長時間の燻製でチップの入れ替えが必要な時用に側面下部にチップ用の扉作りたいんだが占めてる時煙とかあんま漏れないように作るのは難しい?
木材で一から作った方が使いやすいよう自由に作れるんだろうけど手先不器用で工作苦手だから敷居が高い…

401 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 20:21:45 ID:y/mIj2/N.net
キャプテンスタッグのスモーカーとか下に穴開けてあるから
漏れてもいいんじゃ

402 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 21:04:09 ID:7EB2ShO1.net
>>400
>>373で木工が趣味って書いたものだけど、あれと同じものでよかったらモニターしてくんない?
送料だけでプレゼントするよ。箱だけだけど。
数人のつれに頼まれてたくさん作る羽目になりそうなんだけどどんな感じのものができるかわかんないって言うんだよ
3台くらいまでならモニター用に用意できるんで他の人もどう?

403 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 21:14:18 ID:jv+vOwaB.net
>>402
どこ住みよ?

404 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 21:17:52 ID:7EB2ShO1.net
大阪北部です

405 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 21:22:01 ID:jv+vOwaB.net
>>404
おれ>>400じゃないんだけどサーモをセットにしてくれと言ったら幾らで頼める?

406 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 21:40:51 ID:7EB2ShO1.net
>>405
ここで売り買いの話はちょっと気がひけるけど
オムロンのサーモスタット中古3000円
K熱電対1.5メートル300円(ひょろっとした線だけどね)
SSR中古700円くらいかな
ヒーターは自分で買ってくれたらいいと思うけど。ヨドバシで電気コンロ1300円だし
でも代金どうやって払うんよ?

407 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/10(金) 21:48:09 ID:7EB2ShO1.net
モニターしてくれる人はゴールデンウイークすぎくらいまでに
画像とでき上がり情報、コツをアップしてもらうのが条件だけど誰かやんない?

一応規定をきめとくか
送料のみ自己負担(着払い)で3人程度。
その際、個人情報厳守は徹底しますけど住所は教えてもらわないといけません。匿名宛名で配送できるならそれでもいいです。
きっと着払い送料は1300円程度かと思います。発送したあといただいた送り先住所氏名等は破棄します。
材料費等はいりません。あげます。ツレは素人多いんでモニターは初心者でも構いません。

条件は
こちらの個人情報は明かせません。商売ではありません。
ヒーター、温度センサー、スモークウッド皿等は自前、ガスコンロでもOK
上網は28センチ丸か角を自前用意、吊るしの場合はいらない
自分で改造してもいいです。製燻スタイルは自由でかまいません。
ゴールデンウイーク過ぎまでにこの掲示板で画像つきインプレ希望

>>373からの改良として
扉を下部に移動し少し大きく
寸切りネジをもう少し細く
下部の空気取り入れ穴を減らす
が決定していますが他にある?

やってくれる人が3人現れたらフリーメールアドレスを書き込みますんで。

408 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 01:48:17.04 ID:Bf2RpnLZ.net
なんか変な流れになってきたな…。

409 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 01:52:40.77 ID:Bf2RpnLZ.net
書かれてる内容が大抵市販品で簡単にできるのに、なんでこんな流れになるんだ?
自作自演臭くて鼻が曲がりそう。

410 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 02:27:59 ID:wNN7tCtR.net
知らんがな

411 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 07:26:42 ID:ULFwU7/V.net
>>406
なんかすまん、スレの流れが砂糖気化のときみたいになりそうだからこれ以上の話はやめておくわ
ごめんよ

412 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 10:03:57 ID:OnP6vZOX.net
4日ソミュール浸けしたばら肉を一週間風乾させてしまったんだが大丈夫だろうか
今燻製中

413 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 10:10:56 ID:iUfp7/sK.net
塩抜きはしたんだろうな?

414 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 10:32:41 ID:OnP6vZOX.net
>>413
塩抜きはしたよ
乾燥し始めてから体調を崩してしまって一週間放置してしまった

415 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 10:58:55 ID:M/fKpiYq.net
>>412
臭いが大丈夫なら大丈夫。

416 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 11:02:07 ID:OnP6vZOX.net
>>415
ありがとう
ならいけそう!

417 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 12:15:25 ID:fxwU9kpR.net
ベーコン専用に七輪+20Lペール缶でやってる。
ペール缶の底に小さな穴開けて針金ぶら下げ、これに肉を通す。
七輪に金網のせてそこにペール缶をかぶせる。
温度調整は七輪の空気穴、場合によって軽トラホイールで高さ調整。
ウッドは山桜の枝で足くらいの太さを手斧でたたき割ったチップ。
ただ屋外でやるので夏場は温度が上がりすぎて80度くらいになる。
冬だと65-75度、時々炭補充

418 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 12:18:29 ID:BsVykgob.net
>>411
こちらこそ。ごめんな。
いつもいるアウトドア板では作ってみたからあげる、使ってみて
みたいなノリがあるからおんなじかと思ってたけどちょっと違うようだね
箱のモニターの件やめておくわ

419 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/11(土) 21:35:10.41 ID:PcOi48Fe.net
>>418
俺はそんな事気にならなかったけどなあ
接合はビスケット使ってるのが気になった

扉は二つにして、チップを継ぎ足せるようにした方がいいだろうね

420 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/14(火) 10:52:03 ID:JU9YCHLA.net
久しぶりに来たらちょっと盛り上がってるなって思たけど
すぐ自作自演とか言って腐す奴がいるからな
だからこのすれはいつまで経っても過疎なんだよ
ビスケットって奴面白いね
差し込むようにできてるんか

421 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/14(火) 12:48:20 ID:50SDwK/L.net
干し柿の薫製してみた
https://i.imgur.com/LZwfXpN.jpg

ビスケット欲しいけど高いんだよな
一回買えば壊れるもんでもないんだけど

422 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/14(火) 21:30:55.11 ID:iLPeLqz6.net
半年前に初めて買ったピートようやく使った
豚バラを四週間塩漬けから8時間塩抜きして1週間乾燥から4時間60度で燻製
試しに一緒に燻製したチーズ食ってみたけど香りが市販並みに香り良くてびっくりしたわ

423 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/14(火) 23:14:58.75 ID:Njj0kdJQ.net
冬になって乾燥が捗るから最近は1日おきくらいに鶏ささみ買って
1日漬けて1時間ほど塩抜きして外の籠で乾かして
気が向いたときに1時間燻してまた籠に入れて放置して適当なおやつにしてる
そろそろ干網が野菜室がササミで埋め尽くされそう

424 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/15(水) 01:44:33 ID:Vb0dQZcr.net
前に2kg700円で買った青森産ささみ年末から使って日曜に使い切ったわ
カチカチに乾燥させたささみジャーキー手軽で美味い
また特売来ないかなぁ

425 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/15(水) 02:48:16.58 ID:/gZdHJao.net
久々にうずらの卵燻製やったら温度管理で油断してカッチカチにする大ポカをやらかす
オイルに漬け込んだらふやけてくれたりしますかねこれ…

426 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/15(水) 03:51:54.16 ID:keSbAgPy.net
潰してマヨであえて、スモーク風味のたまごサンドでも作れば。
量によるけど。

427 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/15(水) 20:28:55 ID:2NRlCIxq.net
ポテトサラダにいれると美味しいよ

428 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/16(木) 08:15:10 ID:RuJBDwNF.net
>>420
その自作自演って言われた者だが
この休日に連れ2人に>>373の燻製箱試用してもらったのよ
1人はうまく行ったようだがもうひとりはカセットコンロの直火が当たって出火して焼豚ができた。
豚バラの脂が燃えたようだったw

429 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/16(木) 09:24:52 ID:tvta35fW.net
>>426-427
なるほど加工すればいいのか
業務スーパーのうずら缶2つ分だから100個くらいあるんだわ

430 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/16(木) 16:52:10 ID:/tiKKnVy.net
>>428
燃えるのは熱源に炭でもあるね。
鉄板かアルミで油受け、直径15センチくらいのを火の上10〜20センチにかぶせてる。

431 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/16(木) 17:07:55.79 ID:RuJBDwNF.net
>>430
やっぱいりますよね。油受け。火の上10〜20センチ参考にさせてもらいます。
カセットコンロをスライドして差し込めるように下部に横広の穴開けてあげたんですけど
差し込みが足りなかったようで油がついて炙られた横穴のあたりから出火したみたいなこと言ってましたよ
マンションのベランダでしたから少し大騒ぎになったとかw
一回目は誰にも煙気づかれずに成功したんで気を緩めたらそうなったらしいw

432 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/17(金) 07:40:28.69 ID:Vb7T1Wvi.net
五徳があれば簡単なんだけど、針金ハンガーの被覆剥いて五徳作ってアルミホイルの油受け
火に近いと脂が燃えるので、2,3回ホイル取り替え

433 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/17(金) 11:56:43 ID:B/KP+K9m.net
カチカチのうずらをオリーブオイルや醤油の底に沈めておけばいいじゃない
炊き込みご飯のときに乗っけるとか
グレーターで削ってオムレツに混ぜ込むとかパスタにふりかけるとか

434 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/17(金) 21:20:47 ID:Ew97+sFH.net
ささみジャーキーできた
元は500gだったけどこの量に
土曜の夜に漬け込み日曜に燻して今日まで乾燥
光に当てると赤茶半透明に透き通るのがジャーキーって感じで好き
https://i.imgur.com/GMlAIJd.jpg

435 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/19(日) 23:02:12 ID:bwvSSNsI.net
美味そう!

436 : 【中吉】 :2020/02/02(日) 13:23:27 ID:HdZUdGP0.net
>>417
七輪に炭火でホムセンで売ってるスモーカー使うと
夏場は120度くらいまで行く
冬でも普段は100度超える
・・・昨日は冷たい強風がずっと吹いてたせいか40~50度までしか上がらなかった。
生ハムとベーコンの中間くらい(レアステーキみたいな色)の燻製ができた

437 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 09:52:30 ID:mZZrXgHl.net
上でベニアで作ってる人いたんで参考にしようと思うんだけど
ビスケット?ピスケット?とかういのを使う必要あるのかな?
普通の釘で止めるだけではいけないんだろうか
とここまで書き込んで分解できるようにしてあることに気づいた
ビスケットっていうのは高いんだろうか

438 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 10:28:32 ID:pkwdt3Ku.net
ポケットを叩くと分解できるぞ

439 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 11:55:40 ID:1bscydkL.net
ビスケットは工具がお高いイメージ
ネジか釘でいいんじゃない?

440 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 11:59:08 ID:/2yzCXxv.net
>>437
ビスケットは綺麗に仕上がるが専用工具が必要
木ネジ(コーススレッドなど)でもOK

441 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 20:27:32.30 ID:DwGHuT0H.net
ビーフジャーキーでけた
https://i.imgur.com/F7rXyRh.jpg


私たちかに

442 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 21:39:46 ID:jOJNS3CW.net
ま・まずそう・・・

てか何で床?

443 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 22:08:30 ID:fq0Y62Pg.net
>>442
み、み民度

444 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/06(木) 10:19:57.59 ID:I+EXg1Dc.net
味は美味いんだろうけど、不味そうに見えるよな。
写真下手なら無理に見せなくてもええんやで。

445 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/08(土) 19:09:43.89 ID:s6noD23h.net
昔サラミつくった時はウ○コにしかみえなかった
うまかったけど

446 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/09(日) 00:57:00 ID:8FLaLlvR.net
ハッピーターンを燻してみたけど結構いいかも
ヒッコリーやクルミは良かったが樽は焦げた味になってだめだった

447 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/09(日) 05:05:28 ID:l8nsxGW6.net
ピザポテトは中々美味かった

448 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/09(日) 09:17:27 ID:2Ib6Zkko.net
ポテトチップスはよくやるがうまいよね。
しけててもまたサクサクになるし。
数分熱燻してあったかいうちに食うのが好き。
ギザギザのやつがおすすめ。

449 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 08:32:32.84 ID:IxvBIjWH.net
前にベーコンは脂を楽しむもんである、みたいに書いてた人いるけど(前スレにもいた)
自分はバランスだな 燻製にするって言うと多すぎる肉をソリッドしてくれる肉屋とかがあるように
自分でバラやショルダーを煮豚やチャーシュー以外のベーコンにするには市販のより脂の量が桁違いに多すぎる
オメガ6の脂だし多量にはいらん
 

450 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 11:05:52 ID:IybnMume.net
玉子を焼く時のベーコンの脂とか美味しいんだけど何事もほどほどが良い
ということで、ウチでは必要以上の脂を削ぎ落としから塩漬けしてます

451 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/14(金) 12:14:00.18 ID:1d/ZdTxt.net
豚バラブロック燻製する時油やばいよね
油受けないとすごく困ることになる

452 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 00:14:32 ID:CmyBQWCW.net
脂は脂で切り分けて燻製しておくと、色々使える場面もあるんだよ
炒めものとかポトフとか、脂に燻香がついてるのを使うだけで美味しさが段違いになるものもあるし

453 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 00:22:24 ID:Fo6LqS6S.net
脂云々はトリミングすればいいんだけど、個人だとトリミングして出た端切れ肉の扱いに困るよね。
店だったら腸詰めとかにすればいいし自分もそうしてるけど、じゃなきゃ歩留まりが悪すぎてベーコン作りも高コストになるから、難しい。

454 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 00:57:24.94 ID:78KjtOeQ.net
脂肪は自分も落としてラードとして料理に使うけど、どうなってるんだ?っていうくらい凄い量の脂が出るから少量でいい
少量を1回使う分くらいに細かくして冷凍

455 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 03:45:21.67 ID:gJ0lebkA.net
鷄ササミは形が揃ってて脂無くて燻製に使いやすいなぁ
筋とるのがやや手間だけど

456 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 04:52:45.23 ID:4jUrfM0Q.net
2月なのに暖かい予報で今年はちょっとやりにくいっすね(南関東)

457 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 07:04:11 ID:gJ0lebkA.net
とうほぐ民としてはそこそこ暖かい今は楽だわ
マイナス行き過ぎると温度上がりにくくてな

458 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/19(水) 00:00:22 ID:R+mhgHoZ.net
ベーコンとかの大物の燻製する人で、乾燥の時に浴室乾燥でやってる方っています?
もしいらっしゃったら、風乾と比べたメリット等を教えて頂ければ有り難いです。

459 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/28(金) 21:50:20 ID:NirI8Pb4.net
葬儀に出て骨ひろいまでやったが、俺はヒッコリーの棺で燻されたいなと思った

460 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/28(金) 21:59:22 ID:VKLgqZvk.net
わろた
斎場内がいいニオイすんぞ(笑)

461 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/29(土) 00:59:02 ID:UWTxy9JE.net
( ˆᴗˆ )

462 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/29(土) 06:44:17.03 ID:AhoO8KSM.net
海外で超巨大デブが部屋で死んで火葬場へ運ぶのにドア通れないから壁壊してクレーンで運び出してトラックで運んで、
やっと火葬できたとオモたら大量の油が出て火葬場が火事で全焼した事件を思い出したわ

463 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/29(土) 09:03:08 ID:5SESCOyT.net
>>462
油受けはやっぱり大事だよな

464 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/29(土) 12:30:07.17 ID:DjlXg4jv.net
>>459
葬儀のご焼香はサクラのチップで?

465 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/29(土) 18:24:26 ID:FFVHYQF2.net
じゃあ、お線香はサクラのウッドにしときます
お葬式なので香りが強いピートはやめときますよ

466 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/29(土) 18:27:23 ID:DjYN2muv.net
>>465
それもしかしてギャグ?

467 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/01(日) 20:06:29.59 ID:WSRWZWGK.net
線香だとうまく火がつかないから焼香のほうがいいな


週末は突然の春休み宣言で食材なくなったけど
今日はもう落ち着いてて肉も砂糖も塩も買えてよかった

468 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 06:44:54 ID:qes/XNb8.net
色んなデマでいろんな物がどうなるか判らんから
 肉や魚を沢山買って、沢山燻製にするんじゃ!

469 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 07:10:47 ID:FEMs1H6m.net
燻製ロリエ
燻製アイラップ
燻製クックパー

470 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 10:23:02.31 ID:mg5q1dq2.net
>>469
それもしかしてギャグ?

471 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 12:15:03 ID:g1ed02C8.net
>>470
それもしかしてギャグ

472 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 12:45:51 ID:CBJgsQsc.net
>>471
これ読んでそう思うなら、頭おかしいんじゃないかな。

473 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 15:42:39 ID:xgGtgKs4.net
近所のじいさんが、チェーンソーで花桃の木を切っていたので、足くらいの木を1本もらってきた。
当分スモークウッドに不自由しない。

474 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 16:02:55 ID:4tsS0MUz.net
どうやってチップにするの? チェンソーかけると油臭くなるだろ

475 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 18:08:08 ID:xgGtgKs4.net
斧とか鉈ってしらないの?

476 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 18:13:06 ID:xgGtgKs4.net
すまん、
スモークウッドって売ってるチップしか知らないとは気が付かなかった。

477 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 18:13:59 ID:4tsS0MUz.net
もちろん知ってるが それでやったことあるのかなあw

478 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 06:03:50.33 ID:oHlM6Xkt.net
七輪で使うから長さ5~10センチに切って炭サイズに割る。
1キロブロックだと5,6時間かかるので売ってるチップではめんどい。

479 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 07:12:52.95 ID:9ShYGXnH.net
それじゃあ薪になるだけで煙は出んだろ

480 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 07:28:42.28 ID:vWaw3iGy.net
>>479
アスぺかな

481 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 08:04:33 ID:3vbV0sha.net
>>470
ADHDかな

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200