2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Youtubeにある料理動画 紹介スレ(プロフェッショナル版)

1 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/31(金) 11:29:18.24 ID:ohVBzBZa.net
分けました

953 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 21:52:42 ID:yQzn42W9.net
ゆったん!ゆったん!

954 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 02:22:32 ID:eBgrQy+w.net
料理王国いいねー。ガパオライスに明日は挑む!

955 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 01:33:44 ID:DyS+kEDL.net
何でも悪魔つければいいと思って。 

956 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 06:56:50 ID:D1zLgb3P.net
いま専門学生で世界情勢にもよりますが来年はイタリアに行く予定です
勉強になる動画があればご紹介をおねがいします
イタリアンの検索の上位じゃなくてもよくて
内容が間違ってない動画のチャンネルが希望です
内容重視なので動画の編集はどうでもいいです
バイトがあるので1日40分くらいしか見られないので
厳選した3チャンネルをお願いします
よろしくお願いします!

957 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 08:18:38.89 ID:AkgpxWEc.net
今までのスレ内容見てるん?
ここは有益な情報が得られる様な所じゃないクソスレやで
自己の都合の動画条件並べ
さらに自分は情報をあげない癖に他者からは情報を貰おうとか虫が良すぎる

958 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 08:36:41 ID:D1zLgb3P.net
>>957
学校の先生に参考にするなと言われたチャンネルがネットでは人気みたいなので再生数は当てになりません。
このスレでもそのチャンネルを称賛している人もいますが、それはその人が料理の基本ができていないからかもしれません。
留学予定の専門学生が見て勉強になるという条件で、ここの人たちがどのチャンネルを紹介するのか知りたくて聞いてみました。
学校とバイトがあるのでいろんなチャンネルを見て回れないので、プロフェッショナル版でオススメを聞いてみました。
私はyoutubeを見ないので情報を与えられません。ギブアンドテイクでないといけないのでしょうか?

959 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 08:46:32 ID:AkgpxWEc.net
もう一度言うで?今までのスレ内容全部見て言ってるなら
情報を得ようなんて無駄やで なんせわいみたいな妙なのが仰山おるねん
こんなクソスレよりデカい図書館で料理の本を読み漁る方が
遥かに勉強になるで

960 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 09:22:45 ID:AkgpxWEc.net
料理専門学生なのだったら
学校の図書室にでもいけばええねん(あるならやけど)
利用しない人が多いが海外のもあったりするし
高くてお目にかかれない様な本も沢山ある
わいは専門行ってる時は本読み漁ってレシピ考えてたで
まー妙なやつの言う事なんて聞き流してくれや
ネットのどこかで人任せの情報集めでもしてればええと思うで

961 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 11:12:31.66 ID:YabcOVwu.net
>>958
学生ならYouTubeよりもっと良い先生がいるだろ遊んでる場合じゃないよ

962 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 12:48:32 ID:UjHQC09Z.net
>>958
まだ登録者数1000人行ってないけどかなりイタリアの文化とか伝統を話しながら料理通ってる人もいるから探してみ?
まぁその人もそういっているだけで実は適当な文化紹介してるかもしれんけどな。

963 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 20:29:22 ID:ZVsMkhfn.net
>>958
料理を知りたいなら、現地の料理サイトを見ればいいよ。
自分は海外の料理の場合、その国の言語で調べて掘り下げる。
理論面では料理関係の論文とか本を読む。
世界中の料理調べるけど、食文化の伝播とか歴史が分かって面白いよ。
国が違っても共通する料理や調味料が沢山あるから応用効くし、幅も広がる。

964 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 07:11:54.29 ID:qW8CnvMJ.net
プロフェッショナル版(笑)なのに(プロフェッショナル版)
なんて御大層なタイトル付いてるから勘違いする人が来るんやろな
このクソスレに次スレは必要ない

965 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 07:25:54.64 ID:MlintDd7.net
なんでも「無限」
なんでも「やみつき」
なんでも「悪魔の」

966 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 09:44:12 ID:3AnvLImW.net
究極は許されたのか

967 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 09:56:22 ID:3NDgMRja.net
>>965
それはなぜ?

968 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 10:27:37 ID:4mfbV7M6.net
>>958
くれくれ君かよ
うっざ、意地でも教えたくなくなるわ

969 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 12:45:06 ID:oyjBSX+l.net
カルボナーラを作るとき
よく生クリームだとか全卵だとかの比較はあるけど
工程についてはあまり比較されてないね

パンチェッタなどの肉類を炒めたあと

?お湯とかたゆでしたパスタをいれて、肉水の中で茹でてから、卵液を入れて仕上げる派
→日高シェフ、ゴジ、ユゲ、ファビオ、diego

?食べごろのパスタを入れて、すぐ卵液をいれて仕上げる派
→まかない道場、だれうま、パスタ王

?卵液を入れて、食べごろのパスタを入れて仕上げる派
→ropia、コココロ

がいる

自分は技術がないので?のやり方でないと卵に火が入り過ぎてしまう
簡単なやり方として素人向けに紹介されているやり方なんだろうか?

?のやり方で出来るのは、やはり技術があることの証明なんだろうか?
フライパンの温度を水をいれないで卵が固まらないようにするには、70度あたりまで下げないといけないから、少し時間を置かないといけないはず
しかし、すぐ入れて固まらない。調理技術がすごいのか、それとも編集技術で置き時間カットしてるのか?

970 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 12:48:12 ID:yP+Qile6.net
たぶん?のシェフたちは初心者向けにしてるとかではなく麺にうまみを吸わせる派なんじゃ?
あと丁寧なんだと思う

971 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 16:54:26 ID:4mfbV7M6.net
ロピアの見たことあるけど卵液入れる前に火止めて熱逃がしてたよ
パスタ絡めてすぐに火つけてなかったし3こそ簡単なやり方だと思うけど

972 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 20:47:21 ID:qAXgXK7q.net
>>971
あと食べ頃時間が長めになるように!という意図があるって言ってたな。

973 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 20:51:44 ID:oyjBSX+l.net
>>970
?はパスタに旨味を吸わせるとして
?が簡単でかつ味もうまいなら皆?のやり方でやるのに
あえて??のやり方にしている人は何の目的でその手順にしているのかなと

>>971
パンチェッタ焼いた油がついているアツアツのフライパンを
卵が固まらない温度に冷えるまで置く手間を考えたら
お湯をいれて100度まで一気に冷やしてかつパスタに味染み込ませたほうが理にかなっていると思うけどなぁ

?ならまだパスタの温度まで下がるから100度にはなるでしょうけど味は染み込まない
一番謎なのが?のやり方を選んでいる人
味にどういう効果があってあえてそうしているのかな?

974 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 20:52:08 ID:oyjBSX+l.net
>>972
どういう意味??

975 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 21:03:12 ID:y76zMdxM.net
ランチタイム
女だとさっさと食わないからな

976 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 21:36:13 ID:oyjBSX+l.net
>>975
すぐ食べたらマズイってこと?

977 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 22:21:53 ID:y76zMdxM.net
>>976
なんでそういう考え方になるかな?
イタリアンのランチタイムって女の客多いんだよ
おしゃべり多いから食うの遅いの

978 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 22:40:08 ID:4mfbV7M6.net
>>973
シェフによって解釈異なるからねえ
吸わせた方がいいって人と絡ませて麺本来の味も大切にしたいって人が

それこそかなり上で話題になってたボンゴレ動画がわかりやすい

979 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 04:18:53.39 ID:drff1zJs.net
>>969
クリームや卵といった味そのものに変化が出る食材の違いは比較しやすいけど
例えば同じ材料を使った場合、作り方での味の変化の差が出にくかったり
シェフのスタイルも絡んでくるから、工程そのものを比較する人が少ないのかもしれない
ただし吸わせたのと吸わせて無いのでは明確に味の差が出るから
吸わせる吸わせないの比較はする意味があると思う

ちなみに一般的なカルボナーラが難しいと言われる理由は
フライパンの中に卵を入れて丁度いい具合になるまで加熱する過程で
卵が固まってしまうという失敗例、悩みが多い
なので「卵をフライパンの中に入れて加熱する」という工程を踏むものは
初心者からするとどれも技術というか慣れが必要になってくる作り方なんだと思う

C炒めた具材と卵とパスタをステンレスのボールに入れて
茹で汁の入ってた鍋の上で湯気、またはお湯でボールを温めながら和える

Dフライパンで具材とパスタとチーズを混ぜ合わせて皿に盛り付け
仕上げに卵黄をパスタの真ん中に落とす

Eミキサーにかけた具材、チーズ、卵をパスタに練り込んで茹でて
盛り付けて黒胡椒をかけて食べる

イタリアにはCDEみたいなシェフもいる
5、6は変化型だけど、4みたいにボールの中で和えるやり方は
日本では卵を火にかけるのが怖い初心者向けとして紹介されてるのをちらほら見る

980 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 04:24:13.85 ID:drff1zJs.net
>>974
ロピア氏は作った料理はさっさと食べてほしい人
でも客は会話を楽しみながらゆっくり食べるからパスタが伸びてしまう
あえて粗熱を取る事でパスタの伸びる時間を遅くして食べ頃を長く保つって事だと思う

981 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 08:58:44 ID:vbywBk57.net
>>974
それはお店では生クリームを入れて出してる理由よ。
冷めると卵液が固まってくるけど、生クリームを入れるとその時間を遅くできる、と。

982 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 09:10:50 ID:RyEDbCXa.net
ランチで出すかディナーのコースで出すかで変えてそうね

983 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 10:17:03.57 ID:7aCgoe4v.net
>>980
それは生クリーム入れる理由じゃなかったっけ

984 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 16:46:14.86 ID:drff1zJs.net
>>983
あーそっちなのね
970からの流れの代弁したつもりだったけどどこに基づいてるのかまで確認しなかった
あとで確認しておく

985 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 21:33:29 ID:m2rhVeLG.net
>>979
4はよくやるよ。余熱で十分かと。
ロピア氏は生っぽさが消えるまでって言ってたけど。

986 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 21:28:42 ID:mksfpGur.net
イタリア料理協会までYouTube参入したのね

https://youtu.be/Sq5I46JnjLg

ロピアさんも日高シェフに誘われて復帰したんだよね

987 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 06:20:52.44 ID:0nJJorxy.net
イタリア料理はYouTubeでも人気だし伸びやすいだろうな

988 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 06:21:51.18 ID:xsbriGee.net
動画映えするしな
パスタ煽ったりピザ焼いたり

989 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 08:18:19.67 ID:XWk7PwOv.net
youtubeでの人気度

和食(調味料材料ほぼ常備or近所のスーパーで手に入る。真似しやすい)

イタリアン(なんかオシャレ。まだ真似しやすい。だいたいシェフが気さく)

中華料理(調味料クソ多い。中華鍋なんて持ってねえ。見る分には豪快で面白いけど取っ付き難い)

フランス料理(手間かけすぎ。面倒の極み。お洒落感はイタリアでいいかな……)

うむ

990 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 11:05:03.07 ID:kxvP0YUp.net
イタリアンはちょうどいいんだよな
そのまま真似したら安い外食するより自分で作った方がいいじゃんって感じにできるし
フレンチになると手間かけてまで素人仕事するよりもプロの仕事を味わいに行こうと考える

991 :熾天使Metatron :2020/09/11(金) 12:09:34.77 ID:fnyDkV0F.net
趣味でフランス料理作るけど結構面白いよw
手間はかかるけど。
まあフランス料理と言っても郷土料理主体だけどね。
たとえば鴨のコンフィとかね。
冷凍の鴨まるまる一匹捌いて作るのよ。
鴨脂使ってね。でも鴨脂はちょいと臭うのでサラダ油と半々でやっています。
それと臭み消しのためにハーブも使います。ローズマリー辺りかな・・・・

992 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 12:14:11.85 ID:fnyDkV0F.net
フランス料理作るようになってから調理器具にはちょいと拘るようになりましたよ。
包丁も牛刀やペティナイフだけでなく骨スキ包丁や筋引き包丁も使うようになりました。
フォン作るときに必須アイテムとしてシノワとかも買ったしね。
ちなみに温度計は必須アイテムになりました。

993 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 12:43:55.48 ID:0nJJorxy.net
まだ居たのか…
コテダサすぎひん?

994 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 12:53:32.59 ID:iupSnosa.net
いい動画はたくさん知ってるけど、ここで上げるのも勿体無く感じるくらい
登録数が少なくて全然知られてないものや、登録は意外とあるけど、
マイナーな感じがするものが多いから
案外紹介が少ないのと、ここに乗せるとこのスレを馬鹿にしてる奴の
目にも付いてしまうからだ

995 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 12:54:31.07 ID:iupSnosa.net
今は亡きスレ主()様の名言で締めたいと思います

996 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 12:58:00.25 ID:iupSnosa.net
魚の質とか鮮度とかそんなに気にした事なかったね

料理にはやっぱり食材にはこだわるみたいね

997 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 12:59:38.75 ID:iupSnosa.net
書き忘れたけど、最近寿司動画よく見てるよ
意外と簡単に握れるんだね。まぁうまいヘタは多少はあるだろうけど
その内やってみようと思うよ。出刃包丁とか持ってないけど

998 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 13:00:31.53 ID:iupSnosa.net
youtubeで覚えて今日は寿司をやったわ〜
初めてやる料理って大抵失敗するわね
見た目は寿司になったけど、シャリが固かったり、柔らかすぎたり
粘ってたりと、酢飯が微妙だったり結構難しいわね
酢飯、魚の切り方、握りとまぁ色々あるからね
練習すればもっとうまくなると思うわ。シャリが手にくっ付きまくるわね

999 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 13:06:01.85 ID:iupSnosa.net
レトルトスレで高級料理を語る
https://i.imgur.com/NmRe22X.jpg

1000 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 13:09:13.98 ID:iupSnosa.net
極めつけ

147 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] :2020/02/13(木) 11:34:48.67 ID:XZgC9GrZ
ここで紹介されてる8割は俺が教えてやってんだぞ
ここ盛り上げたのはこの俺なんだよ!過疎板過疎スレのくせに

1001 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 13:09:28.33 ID:iupSnosa.net
さよなら

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★