2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ50

1 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/08(木) 06:10:58.71 ID:xwpsL10k.net
■はじめに
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。

※次スレは>>980が立てて下さい。
○踏み逃げ厳禁
○スレ立て不可の方は踏まないように気をつけて下さい
○ホスト規制等で立てられなかった場合は宣言して他の方に依頼して下さい
○980を超えても新スレが立っていない場合は書き込みを控えるようにして下さい

【前スレ】
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30 (実質29)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1548078740/

2 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/08(木) 06:12:00.33 ID:xwpsL10k.net
なかったようなので立てますた
前スレ148が末尾を50にしろと司令していたので50にしました

3 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/08(木) 11:31:35.55 ID:I/DzJn7J.net
お疲れさまです

4 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/08(木) 12:19:30.45 ID:r0KPRX3g.net
ありがとうお母さん
テンプレもお願いしたいわ

【質問する前に】
・レシピを聞きたい場合、今ある材料、調味料、調理器具などをできるだけ多く記述しましょう
・失敗した原因を知りたい場合、どんな材料でどのように調理したか具体的に記述しましょう

■レシピサイト
・お母さんたちおすすめ 安定のNHK みんなのきょうの料理
https://www.kyounoryouri.jp/

■お役立ちサイト
・料理の基本がしりたい
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/basic
・お弁当のおかずを簡単に作りたい、腐らないお弁当の作り方
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/obento
・材料のカロリーを知りたい
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html
・材料の冷蔵保存方法を知りたい
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/vegetables/
・材料が冷凍保存できるか、どのように冷凍すればいいか知りたい
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/chart.html
・○○大さじ1は何グラムか知りたい
https://www.benricho.org/doryoko_cup_spoon/

5 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/08(木) 12:19:48.12 ID:r0KPRX3g.net
【よくある質問】
Q
 何日前に買った○○はまだ食べられますか?
A
 お母さんは実際に材料を見てあげられないから、答えようがないわ。心配なら捨てなさいとしかいえないわね。

Q
 ○○を作りましたが、それに合う副菜は何がいいでしょうか?
A
 google先生の画像検索で「○○ 定食」などで画像検索すると、実際にお店で出している副菜をみことができるわよ。

6 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/08(木) 22:26:45.04 ID:PW2wRlXu.net
昔は大好きだったんですが最近青魚の脂が苦手になってきました
でも魚油に栄養が多いという事で捨てにくく悩んでいます
何か上手く使える調理法はありますか

7 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/08(木) 22:40:28.69 ID:r0KPRX3g.net
青魚のどういう食べ方が苦手になったのかしら?
刺身だけ?
それがわからないとなんともいえないと思うわ

8 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/08(木) 23:08:54.66 ID:PW2wRlXu.net
>>7
魚油の脂感が吐きそうになります
実際食べても食道がムカムカします
刺し身では食べられますがホイル焼きにして食べた時にぎっしり出てくる魚油がオエッとなります

9 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/09(金) 00:31:15.46 ID:Lx31XMjn.net
料理というレベルではないんですが
安いからつい買ってしまった食べるラー油が
想像以上に辛かったんで白米で食べるのも辛さ濃度が高くて厳しく
なので何かに混ぜて薄めたいんですが
何か合いそうなものってありますかね
できるだけ簡単なものが希望です
炒飯ぐらいしか思い浮かばなくて

10 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/09(金) 06:16:44.18 ID:E9wSLs7F.net
なっとう

11 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/09(金) 07:46:11.63 ID:wp9GTK8b.net
水分の多いもの、例えば白菜とかキュウリと混ぜてしばらく寝かせれば一品になりそう

12 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/09(金) 14:20:44.03 ID:g1JwDZug.net
うどんや蕎麦や素麺は具無しメニューがあるのに、
ラーメンやパスタは何故ですか?

13 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/09(金) 16:14:04.42 ID:eJNOLExk.net
>>9
普通にサラダ油とごま油を混ぜたものに入れて、辛味少なめのラー油として使えばいいんじゃないかしら
一気に全部やる必要なくて、サラダ油15cc、ごま油5ccに、食べるラー油少しずついれて試して見て
それを瓶詰めして保存して、いろいろなものに使ってあげればいいのよ

14 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/09(金) 17:16:27.49 ID:M9koMnXW.net
>>9
脂肪分がいいんじゃないかしら
クリームパスタとかアボカド、マヨに混ぜるとかね
あとお母さんの推しはところてん、酸味で辛味が紛れるわよ
その点ではドレッシングや冷やし中華なども

15 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/10(土) 21:57:55.07 ID:qxWdBGeW.net
>>10-14
捨てることは出来ない性分なんで試してみます
ありがとう

16 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/13(火) 02:27:52.40 ID:p9rU7N6l.net
お~か~ま

17 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/14(水) 08:11:12.28 ID:5CbWUkfi.net
お母さん、わさび漬けって胸焼けするかな
ワイは食道と胃を手術して1年で逆流性食道炎持ち。大好きなんでそろそろ食べても良いんじゃないかと思うんだけど普段飲酒は全くしないから酒粕がどうなのかなって。。
静岡・田丸屋のわさび漬です

スレチすみません。ここは色々と詳しい人が多いので聞きました

18 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/14(水) 09:30:54.78 ID:7BVtPfwg.net
消化し終えるまで横にならなければ平気じゃなかと。

19 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/14(水) 10:39:32.05 ID:4v9QfTbD.net
>>17
みんな知ったかぶりかネット検索して偉そうにしてるだけだよw
特にオカマ

20 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/14(水) 10:44:55.89 ID:tm5EAhkL.net
>>16
>>19
多様性

21 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/14(水) 11:26:54.85 ID:4v9QfTbD.net
>>17
まず医者に相談しろ。医者よりオカマを信じるのか?w

22 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/14(水) 12:55:36.05 ID:ekPSAsmu.net
>>17
医者に相談するのが1番よ
酒粕は好きで食べちゃうけど結構胃にくるしわさびもよくないから胸焼けしやすいと思うよ
わさび漬けってたくさん食べるものではないしちょっとだけなら大丈夫かもしれないが心配なら聞いた方がいい

23 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/14(水) 12:56:06.73 ID:jMcSglRP.net
>>18,19,21
今のところは大丈夫です
スレ汚しサーセンした

24 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/14(水) 12:56:38.27 ID:jMcSglRP.net
>>22
😌はい

25 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/15(木) 12:22:54.28 ID:/DpNXX+7.net
スレタイに「お母さんのように」と書かれてるんたから
お母さんロールプレイだって良いんじゃね?
知ったかぶってネット検索して偉ぶるのはどうかと思うが
出された問に答えを挙げてくれるだけ有り難い事じゃね?
しかも優しく煽り散らさず答えてくれるんだし

26 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/15(木) 12:23:27.83 ID:/DpNXX+7.net
るんたから って何だよルンタッタみたいで恥ずかしいw

27 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/15(木) 13:36:52.33 ID:vZyJ0hvJ.net
己を恨め

28 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/16(金) 21:34:57.96 ID:dlXGgArx.net
衣の色がまだらでサクサクとした唐揚げってどうやって作るのですか?

29 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/16(金) 21:52:20.60 ID:Rdok1ljA.net
着物巻いては揚げてみろ。解決

30 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/19(月) 23:19:29.81 ID:i0qLwJsz.net
ルバーブのジャムって万人受けする味か好き嫌いが分かれる味どっちですか?

31 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/19(月) 23:55:43.14 ID:G+ZlLomX.net
ウンコ臭いから止めとけ

32 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/20(火) 18:16:58.76 ID:3nWneBgB.net
えげつない酸味が苦手だわ

33 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/20(火) 22:46:41.96 ID:NgiP0MvD.net
>>30
今年初めて生のルバーブを手に入れて作ってみましたよ。甘酸っぱいジャム、なんともいえない香りがあり、えぐ味もあるのでちょっと万人受けはしないと思います。私はもう作らないかな。市販のだとフルーツなんかと組み合わせたりして美味しいのかもしれないけども。

34 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/20(火) 23:08:49.11 ID:/N6jyQ8G.net
作るな。そしていちいち書き込むな

35 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/21(水) 09:16:23.45 ID:iZ7nxp/7.net
>>34
お母さん更年期障害かな

36 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/21(水) 12:08:12.44 ID:cJ8Ae6s3.net
うるさい!いい子ちゃんはもぅウンザリなんだよ!お前らいつまでも自分で調べようとしないし!

37 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/02(日) 21:38:18.15 ID:1TfBvA2f.net
お母さん達に質問
食べ終わった食器を洗うスポンジと、生肉が触れた包丁やまな板を洗うスポンジって同じ物を使ってる?
実母は全部一つのスポンジで洗ってたけど、消毒とか一切しなかったから私はそれが普通だと思ってて、今まで食中毒になった事は一度もないから違和感を持たなかった
でもよくよく考えたら生肉を切った包丁を洗ったスポンジなんて脂とか残っててもおかしくないよね?
そんなスポンジで食器を洗う事は普通の事なのか、普通じゃないならその理由も添えて教えて欲しい

38 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/02(日) 22:01:49.12 ID:3ppzu45w.net
それ気にする人って生肉切る用と生野菜切る用みたいに包丁も分けてたりするのかしらね

39 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/02(日) 23:05:03.96 ID:k3l3m2Zl.net
>>37
普通

40 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/02(日) 23:10:59.90 ID:2hsVQyPu.net
>>37
包丁はどうしているのかしら?
生肉を切った包丁をスポンジで洗ったら、
その生肉の汚れはスポンジにすべて拭き取ることができて、包丁に残らないとは言えるのかしら?
その包丁に汚れが残っててもおかしくないわよね?

結局、現実的には生肉を切った包丁をスポンジで洗って、
脂が残ってるかもしれない包丁なのに、
その包丁で野菜を切ってサラダを作って食べてるんでしょう?

そんなアホみたいに突き詰めないことよ
水で洗って菌を落として、乾燥させるということが重要ね

41 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/03(月) 13:42:32.91 ID:wK5v9ws7.net
まな板を使い分けてる人は居るんじゃないかな裏と表とか

42 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/03(月) 13:43:30.40 ID:bwSFfRfK.net
いないわよ。バカね

43 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/03(月) 15:55:50.86 ID:EgIMFtcR.net
愛人はいるの?

44 :37:2023/07/03(月) 17:06:36.22 ID:ZyJue8zI.net
包丁はすすいだ時にキュッキュッってなればOKって思えてたんだけど、スポンジは何も考えた事がなくて、一旦気になりだしたら止まらなくなった
使い分けてなくても非常識ではないんだね
答えてくれたお母さんありがとう

45 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/03(月) 18:06:58.67 ID:MJ6Ra1uK.net
>>43
大富豪の彼氏がいるわよ

46 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/04(火) 07:48:05.40 ID:F6RNsG82.net
肉切るときだけ牛乳パック使ってるわ
使い分けしてる人は結構いるよ

47 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/08(土) 12:11:14.76 ID:3bmtkvOo.net
初めてホットケーキミックスでサーターアンダギーを作ったんだけど、食べると歯がキシキシする感じがして気になった。味はおいしかったからまた作りたいんだけど歯は我慢するしかないかな?お金ないのでお高いホットケーキミックスは買えません…

48 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/08(土) 12:56:01.69 ID:UphWCtCu.net
諦めなさい!そんなもの食べてると脳みそ崩壊してワタシみたいになるわよ!まず初期症状で何処でも大音量で屁がふれるようになるわ!

49 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/08(土) 16:14:58.98 ID:K6YJEPMQ.net
>>48
諦めるしかないのかあ…
違和感感じるのって少数派なのかな?悲しい
お母さんもお大事にね、返信ありがとう!

50 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/08(土) 16:43:47.11 ID:OvdgbJyY.net
ちょっと固めになったんじゃないかしら
別に大丈夫よ。そのまま食べて良いわよ

51 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/08(土) 16:57:30.31 ID:aqi+4aIB.net
頭の保証はしないけれどね

52 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/08(土) 17:04:39.82 ID:tpGQtjDn.net
>>50
たしかに少しパサついて硬かったかも。サーターアンダギーってこんなお菓子かなって思ったけど火を通しすぎたのかな。
次は時間短くしてみるよ、お母さんありがとう!

53 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/08(土) 18:52:49.98 ID:sRbIjWyt.net
お母さん助けてー
肉じゃがを作ってるんだけど芋に火が通らなくて固い
煮汁がもうなくなりそうどうしたらいいかな

54 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/08(土) 19:12:56.76 ID:OvdgbJyY.net
水を追加して様子をみるしかないわね
もう味付けもしちゃってるでしょうから、ずいぶん味が濃くなって
塩辛くなっていると思われることからも水追加しかないわよ

55 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/08(土) 19:27:28.00 ID:sRbIjWyt.net
>>54
水少し追加して少し煮たあと電子レンジに頼った
ありがとうお母さん

56 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/08(土) 23:52:12.29 ID:wGRZviNt.net
冷凍の殻付き茹で海老がたくさんあるんだけど、何かの料理に使えますか?
再加熱したらパサパサになりそうだし、と解凍してそのまま食べてたけど飽きてしまいました

57 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/08(土) 23:59:47.04 ID:BsYYwgXD.net
って言ってみたわw騙されてるバカは居ないと思うけど

58 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/09(日) 11:28:35.66 ID:yzD0M+nj.net
パサパサにならないかもしれないから、1個だけ解凍して食べてみればいいのよ
パサパサになったなら、気がつかないような料理にするといいと思うわね
例えば小さくカットしてグラタンとか、ドリア、お好み焼きとか
ドレッシングをかけるサラダなんかがわかりにくいんじゃないんかしら

59 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/09(日) 13:58:16.24 ID:AB3stvKt.net
なーんてね

60 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/10(月) 03:40:41.92 ID:5mxQYr9f.net
あっち~っ。ブラなんかしてらんね
本物の女って凄いわね。金玉もふやけてるわよ!

61 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/17(月) 05:04:52.00 ID:3hiyDmiM.net
あのぉ、調味料ってあるじゃないですか?
これ親子丼作る時
醤油大さじ2
みりん大さじ2
料理酒大さじ2
麺つゆ大さじ1
水大さじ3
とかで作ったら全部飲むのと同じ感じですか?
なんか多い様な気がするんですけど大体このレシピっぽくて合ってるのか不安です
お母さんはどれくらいの調味料入れてますか?

62 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/17(月) 11:30:25.03 ID:o1p2y84x.net
そりゃそれで作って全部食べれば全部飲むのと同じよ
水45+酒30+みりん30で105ccに醤油大さじ2、めんつゆ大さじ1だから
ちょっと醤油が多いように感じるけど、卵とご飯ぶんの味付けとしては
そんなもんじゃないかしらね

醤油大さじ1ぐらいで作って食べて、足りなかったらまた醤油かければいいのよ

63 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/17(月) 17:02:20.23 ID:3hiyDmiM.net
やっぱし飲むのと同じだったかぁーあ
ccと大さじってなんか違ったりすのかな
んーむ、今度はちょっと醤油減らしてみます

64 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/17(月) 22:53:13.46 ID:k/IYkr9h.net
うちの親子丼は、水100mlにめんつゆ(3倍濃縮)大2、味醂大1でいつも作ってるわね
ここら辺をベースに、甘いのが好きなら砂糖、醤油の香りが欲しければ醤油を、小1~位から足してみて自分の好みを探ったらいいと思うわ

65 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/22(土) 22:48:11.46 ID:Z5xJHKiv.net
世間的に、長崎チャンポンはラーメンではないの?

66 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/22(土) 23:01:18.25 ID:PeY9+9SM.net
お母さんが、そんな麺類の定義的なことに明るいわけないじゃない!

67 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/23(日) 15:57:50.12 ID:DeBhnh1P.net
ちゃらんぽらんだからね。たぶんナポリタンだと思うわ。

68 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/24(月) 12:16:45.89 ID:/EEqA+Td.net
美味しい酢の物教えて下さい
レシピ、レシピ本、お料理サイトなどお願いします

酢の物と言えばきゅうりとわかめくらいしか知りません
たまにしらすやミョウガを足すくらいです
レパートリーを増やしたいです

69 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/24(月) 16:45:53.52 ID:DlQuxcZR.net
NHKの今日の料理で、酢の物を検索するといろいろでてくるわよ
NHKの今日の料理は、各地方の調味料の違いとか、そんなこともよく考えられたレシピだから
レシピサイトでは安心しておすすめできるわね
これだけ褒めたから受信料を無料にしてほしいぐらいだわ

で、酢の物は他にも、山芋、もずく、大根とかも美味しいわよ
しらすと同様に、カニカマ、ちくわ、タコなんかも入れられるわ

あと厳密には酢の物じゃないんだけど南蛮漬けもおすすめよ

70 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/24(月) 23:18:44.36 ID:MHV3lrsn.net
>>68
YouTubeでお料理紹介してる奥薗壽子さんのサバ缶ときゅうりの甘酢サラダがとても簡単でおいしかったよ

71 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/25(火) 05:50:01.56 ID:g4Yo9yQ1.net
>>70
材料を無駄にしないし、特殊な材料を要しない良心的なレシピだね。作ってみたいと思った。
ちなみにこのレシピでは加熱してないので関係無いが、キュウリの味噌汁を作って大失敗したことがあるので、
キュウリの加熱調理に対し強いトラウマがある。

72 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/25(火) 07:28:35.96 ID:+QZeSsP6.net
>>69-70
優しいお母さんありがとうございます
きょうの料理サイトも検索しました
動画の料理も手軽で美味しそうです
レパートリーを増やせそうです

73 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/28(金) 08:54:01.84 ID:XmxIUXum.net
セックスレスのお母さんてたまに若い男を料理しちゃおうかしらとか考えたりしますか?

74 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/28(金) 09:49:12.25 ID:lY511vXb.net
旦那を包丁でさばいてるわよ

75 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/28(金) 11:01:08.08 ID:VVf2BeXr.net
>>73
年齢問わず、男性をそういう視点で見ること自体がなくなっちゃったわね
子に手を焼いている親を見て、手伝いたくなっちゃうことならあるわよ

76 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/28(金) 11:59:04.67 ID:Gin+qTYU.net
冬瓜って白い毛が生えたタイプとか緑の無毛のタイプとかあるけど味とか使い方は一緒ですか?

77 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/28(金) 15:21:10.74 ID:CBpcsMAx.net
>>76
使い方はいっしょ。
ツルツルは小さめが多いわね。品種の違いと思うわ。

78 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/28(金) 22:47:06.55 ID:Zg1aynNQ.net
お母さんたちは大葉を使うとき洗っていますか?

79 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/29(土) 07:35:29.74 ID:b3fBWLIw.net
>>78
お母さんは洗うわ
いつものスーパーは、そのまま水の張ったトレーに並べて売ってるからね
もう一つのスーパーは、個包装だけど、それも何となく洗うわ
火を通さないで食べることが多いしね

80 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/30(日) 19:14:28.37 ID:vWLm6OWm.net
>>79
お母さんの言うとおりこれからも洗い続けます
ありがとうございました

81 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/31(月) 20:24:56.31 ID:otAGqFj+.net
直径がEP盤くらい形が大阪の京セラドームみたいな感じの平ぺったい形
色は全体が真っ黄色の自称゛「ズッキーニ」の野菜を衝動買いしたんだが
食べ方判らず難儀している。
どうやって食べるの?

82 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/31(月) 20:50:16.45 ID:oNE3idar.net
うちは厚めの輪切りにしてオリーブオイルで焼くわ
塩コショウだけでも美味しいしレモン絞ってもおいしいよ

83 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/01(火) 01:28:01.20 ID:+IHbfb9t.net
>>81
UFOズッキーニね、一般的には南仏やイタリア風の煮込み料理やスープあたりよ。
なんなら形を活かして詰め物してグラタンとかもできるわよ。

84 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/01(火) 18:15:07.04 ID:Ea8gQ6Wh.net
>>82
厚めの輪切って、子の形、どうすればいいの?

どら焼の縁かうねってるような形で

85 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/01(火) 18:52:06.78 ID:og57a1u1.net
輪じゃないから輪切りにできないって?
横にスライスすればいいのよ

86 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/02(水) 00:08:23.52 ID:8lqb2xRv.net
>>84
>82`お母さんは普通のズッキーニと勘違いしちゃったのよ。
察してあげなさい。

87 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/02(水) 09:38:26.90 ID:zCAlxhOP.net
初めて見た時は、どうやって食べるのか分からなかったわ
思わず飾ってしまったわ

88 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/02(水) 15:18:45.62 ID:o2G8Fc+6.net
骨活
骨活の時代

89 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/02(水) 15:19:02.83 ID:o2G8Fc+6.net
カルシウム
カルシウムの時代

90 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/02(水) 15:19:28.12 ID:o2G8Fc+6.net

肉の時代
肉料理
肉料理の時代

91 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/02(水) 15:19:45.54 ID:o2G8Fc+6.net
肉食
肉食の時代

92 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/02(水) 17:35:21.64 ID:/XBYKlwD.net
牡蠣粉のめよ

93 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/02(水) 19:42:04.43 ID:iUMzlZJF.net
>>92
牡蠣のこと?

94 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/02(水) 20:25:43.53 ID:/XBYKlwD.net
>>93
ぼれいこ
牡蠣の貝殻を水蒸気もしくは乾風で強熱した後に粉砕したもの
主成分は炭酸カルシウム
漢方薬、飼料、陶磁器、工芸ガラス等の原料

95 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/05(土) 02:23:48.53 ID:900OdvHt.net
お母さん質問です
お店のハンバーガーに入ってるオニオンは辛くないのに家で作ると辛いし水にさらすとべちゃっとしてあまり美味しくないです
どうすればいいですか?

96 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/05(土) 04:52:32.29 ID:H94Tl4V0.net
>>95
ザルでよく水をきってからキッチンペーパーなんかで更に水分をとったらどうかしら?キッチンペーパーで挟んでそれを両手でぎゅっと挟むのよ
紫蘇やみょうがの千切りの時にお母さんはそうしているわ

97 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/05(土) 16:55:04.22 ID:851ImIcn.net
>>95
水にさらさないで切ってから時間置けばいいわよ
空気にさらすのよ

98 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/06(日) 16:45:15.64 ID:7koOXQUu.net
>>96-97
お母さんありがとう
両方試してみます

99 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/06(日) 16:49:33.70 ID:3damMoYk.net
>>61
親子丼なら1人前
醤油大さじ1
みりん大さじ1
酒大さじ1/2
砂糖大さじ1/2
だしの素小さじ1/3
水80cc
くらい

100 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/08(火) 00:00:19.43 ID:cBQqheWK.net
海の幸
海の幸の時代
海幸
海幸の時代

101 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/08(火) 00:00:52.48 ID:cBQqheWK.net
山の幸
山の幸の時代
山幸
山幸の時代

102 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/08(火) 10:50:52.71 ID:ON4lloos.net
トルコ料理のスレを1人で潰したガイジが、ここにも来たな。

103 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/08(火) 18:32:02.85 ID:cBQqheWK.net
野菜
野菜の時代
野菜料理
野菜料理の時代

104 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/09(水) 13:28:37.20 ID:04jYRl19.net
お母さん、揚げ物に挑戦してるけどsiセンサー付きコンロの温度設定機能と鍋に刺してる温度計でだいぶ乖離があるの
コンロは180℃なのに温度計は160℃とかだったり
もっとズレることもあるの
温度計の方が実態に近いのかな?

105 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/09(水) 17:46:18.91 ID:Ub+nYrpR.net
温度計のほうが近いわよ
SIセンサーはコンロの真ん中部分に穴が開いていて、そこからでてる金属が鍋肌に接触しているでしょう?
その金属を通じて伝わる熱を計測しているので誤差が結構あるのね
温度計のほうが実際の温度に近いけど、鍋底に近い部分と上の方で温度が違うこともあるから
その辺はいろいろはかる場所を変えてみて試してみるしかないわ

106 :高柳晋作:2023/08/11(金) 20:19:13.27 ID:xFhaXWJr.net
お味噌汁作る時に出汁が入ってるってお味噌使っても何かお湯に味噌溶かしただけみたいな味になっちゃうんだけど他に何か、コレ入れなさいよってのありますか?

107 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/11(金) 20:51:39.68 ID:VgkiJYkV.net
だし成分って高いから、製品によっては最低限しか入ってなかったり
最近は様々な濃いだし成分が多いから薄く感じちゃうのでしょうね

素直に和風だし顆粒か、ハイミーを入れた方がいいと思うわ

108 :高柳晋作:2023/08/11(金) 21:45:35.33 ID:xFhaXWJr.net
和風ダシ!今度スーパー見てみます

109 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/12(土) 16:39:56.07 ID:5Jjy/O1K.net
無理に和風出汁でなくても
かつお粉いれてやるといいわよ
まあ出汁なんだけどね

110 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/13(日) 17:51:55.78 ID:CjLaAvTk.net
ささみの筋とりがうまくできません
取る前にチンしたら取れますか?

111 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/13(日) 18:39:07.24 ID:G1Y9mp+3.net
余計にとりにくいわよ

112 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/13(日) 20:39:37.21 ID:Cjys4B8Q.net
>>110
昔料理学校て教わった裏ワザ
穴開きお玉の穴に先っぽを突っ込んで反対側から一気に引き抜くの
筋だけきれいに取れる

113 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/13(日) 23:41:00.10 ID:AG2uiZWM.net
それなら穴あき包丁でも出来そうって思ったけど怪我しそうね

114 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/13(日) 23:48:53.30 ID:G1Y9mp+3.net
金属製のフォークでいいのよ

115 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/14(月) 13:42:05.63 ID:QRVjx3WI.net
家族が燻りがっこタルタルの大瓶を買って来ました
揚げ物に付ける以外どう食べたらいいですか?

116 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/14(月) 14:01:19.58 ID:qN/wfYNX.net
>>115
ちくわの穴に詰めるのよ

117 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/14(月) 14:35:09.42 ID:jUO4I9L6.net
>>115
バターをたっぷり塗ったトーストに乗っけて食べるのも美味しいわよ

118 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/14(月) 16:20:24.82 ID:xhKEmjCc.net
ムニエルとかチキンソテーに乗せても美味しいわよ
あとサラダにもいいわ ゆで卵、ボイルしたエビなどを野菜の上にのせてタルタルを
燻りがっこが入ってるから、おにぎりの具としてもいけるんじゃないかしら ツナマヨ感覚で

119 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/14(月) 17:54:00.17 ID:vgZcF5Gm.net
>>111-114
ありがとうございます
穴あきおたまないのでフォークでやったらうまくできました

120 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/15(火) 12:14:03.93 ID:MZzfWmC0.net
>>116-119
お母さん達ありがとう
どれも美味しそうで全部出来そうなのでやってみます

121 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/21(月) 18:47:46.71 ID:FqvHFyIZ.net
新ジャガとか新玉ねぎって買った後でしばらく置いといたら普通のじゃがいも普通の玉ねぎになるの?

122 :ぱくぱく名無しさん:2023/08/31(木) 07:14:01.53 ID:59JBenJR.net
>>121
品種による
最近は新○○向きの品種だけ新○○として売ったりするので、
そういうのを置いといても新じゃなくなるだけで普通の品種のような味に変わったりはしない

123 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/02(土) 15:57:10.27 ID:313lAiGE.net
昨日チャット?のようなところで
「豆腐に白だしをかけて耐熱容器でレンチンすると簡単湯豆腐が作れる」
と教えてもらいました
が、細かい分量や加熱時間は「てきとー」と流されてしまい教えてもらえませんでした

今冷蔵庫に今日消費期限の豆腐一丁(300g~350gくらい)と
三倍濃縮の白だしがあります

細かい分量と加熱時間、豆腐は切る?のかを教えて貰えると助かります
(白だしはどれくらい薄めるのとか豆腐は丸ごと浸すのかとか)

なおこれからお昼寝して19時くらいに夕飯作りの為に起きるのでそれまでにどうかお願いいたします

124 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/02(土) 16:55:10.51 ID:pW8vJdEL.net
>>123
適度な深さの耐熱容器に
食べやすい大きさに切った豆腐を並べ
2.5倍から4倍程度に白だしを希釈します
豆腐からも水分が出るだろうから、しっかりと出汁の味ついてた方が良いなら濃いめに
いい感じに豆腐が浸かるくらいに希釈した出汁を入れて
軽くラップして500~600wのレンジで2分から4分程度加熱すれば良いと思うよ

125 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/02(土) 21:01:18.80 ID:313lAiGE.net
ありがとうございます!
美味しく作れました
よく豆腐を期限切れにして捨てることがあるのでこれからはぱぱっと湯豆腐?にします

126 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/02(土) 22:59:23.78 ID:pW8vJdEL.net
それは良かった
昼寝して云々の文言が気に喰わなくて
敢えて具体的な表現を使わないで「適当」にそれっぽい作り方書いたけど美味しく出来たのなら何よりw

127 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/06(水) 15:22:07.35 ID:bMvku0OQ.net
昨日が消費期限の縞ほっけがあることを
今朝4~5時頃に気付いて慌てて焼いてから冷まして、
念のためもう一度レンジで加熱しまた冷まし朝8時頃冷蔵庫に入れましたが今夜電子レンジで温めれば食べられますか?

128 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/06(水) 15:50:10.93 ID:tkN4hGqE.net
酒をふりかけてから焼いたりチンするとパサパサカチカチを防げるけど時すでにお寿司ね

129 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/06(水) 17:36:32.60 ID:bMvku0OQ.net
夜食べるとき酒を振りかけて電子レンジにかけるのではだめでしょうか

130 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/09(土) 06:55:40.86 ID:BDXasdjF.net
ミョウガの活用法おせーて


↓この辺はやった

味噌汁にぶち込む
刻んで大葉と和えて砂糖と酢で混ぜる
カットしてそのままポリポリ
カットすらしないでそのままポリポリ

131 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/09(土) 07:27:41.64 ID:MIy6tUPo.net
>>130
15秒ほど熱湯にくぐらせて甘酢漬け
保存も効くし恋ピンクになって色合いも綺麗よ

天ぷら
クセのある野菜は天ぷらがおすすめね

つくね
丸ごとのミョウガを鶏挽肉で包んで照り焼き風にフライパンで焼くと美味しいわ

132 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/09(土) 11:40:35.11 ID:o78eQ5yv.net
アサード

133 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/09(土) 12:05:29.79 ID:Ar/WuyrQ.net
ジャムの作り方なんですけど例えば15分煮込むと書いてあるものを煮込むと7分くらいでバチバチ手に跳ねてきて物理的に煮込めなくなるのですかそれでも15分煮なければならないのですか?
他のレシピでも時間通りに煮込めたことがありません
7分でやめても味は普通でしたがもっと煮込めばもっと美味しくなりますか?

134 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/09(土) 14:00:01.48 ID:k8r/4Cds.net
>>130
刻んで冷奴の上にポイってのせる
昨日は焼鳥屋で豚バラにみょうが巻いたの食べた

135 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/09(土) 14:20:46.34 ID:UB5KGF//.net
>>134
んん?逆じゃない?

136 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/09(土) 15:41:15.11 ID:TM8ITqW5.net
>>133火力が強いと、中の方に熱が伝わらないうちに外側が焦げちゃうよ。
ジャムの場合、砂糖が焦げない低温を維持しないとならないが、コンロだと加熱していっちゃうから弱火で休み休みやらないと、お焦げジャムになっちゃう。

137 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/09(土) 22:13:38.64 ID:o78eQ5yv.net
回鍋肉

138 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/09(土) 23:31:54.76 ID:zTzqzuAA.net
>>133
15分煮込むと書いてあるからと言って必ずその通りにする必要はないけどね
味見してちょうといいと思えば7分でもいいし、ものたりなければ20分でも全く問題ない
あくまでその辺は自分のさじ加減で好きな味になるように調整すればいい
煮込んでいくと水分がとんで粘度が高くなるのでパチパチ跳ねるのはどうしようもない
油はね防止ネットでものせればいいんじゃないか

139 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/09(土) 23:57:56.62 ID:KJ0cbhJL.net
>>133
ジャムの煮上がりの目安は、底が白い器なんかに入れた冷水に何滴か落として見るといいわよ
落としたジャムが水に溶けず、落とした状態を保っているくらいがちょうどいい固さよ

140 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/10(日) 00:56:49.30 ID:vY3IeaVj.net
滷肉飯(ルーローハン)

141 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/10(日) 09:34:42.44 ID:93QxF+s+.net
常温でも香りがする食材で高い温度で調理すると香りが飛んでいってしまう。ネギとか卵とか。
ジャムなんて砂糖が溶ければいいんだからそんなに高い温度はいらない。

142 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/10(日) 13:43:02.15 ID:ZRsyxXvq.net
>>133です
ありがとうございます
味見が嫌いなので時間で出来上がりを決めようとしていたのが間違いだったんですね
水に落としたりしてみます!

143 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/13(水) 18:16:11.36 ID:MiActTmi.net
https://www.campbellsoup.co.jp/recipe/detail.php?id=ms014

キャンベル缶で作る上の料理が大好きなんだけど
何か食材を追加してかさ増ししたい
どんなのが合いそうかな?

144 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/13(水) 18:41:12.84 ID:z1xUN8ea.net
>>143
じゃがいも、にんじん、れんこん、なすとか?
焼いたししとうをそえるのもよさそう

145 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/13(水) 19:14:39.73 ID:6+UZBBGg.net
材料が増えれば当然味のバランスも変わるしローズマリーとの相性もあるし
別調理のものを添えたほうがいいんじゃないかな?

146 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/13(水) 19:48:01.50 ID:iGZjOPXB.net
>>143
ズッキーニかナスを半月切りにし(3)で混ぜ一緒に煮込む
冷まして食べるなら色が出ないようにナスは皮を剥いて

147 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/15(金) 20:57:29.87 ID:QnVbBIkZ.net
乳塩基性タンパク質(MPB)

148 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/15(金) 21:02:57.78 ID:QnVbBIkZ.net
乳塩基性タンパク質(MBP)

149 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/15(金) 21:03:21.63 ID:QnVbBIkZ.net
乳塩基性タンパク質(MBP)

150 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/15(金) 21:06:34.79 ID:arUdkj+B.net
ボルシチの赤ビートは下ゆで必須でしょうか?
生のを刻んで炊いては何か困ることありすか?

151 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/16(土) 00:21:13.74 ID:Blmoy5KN.net
山菜

152 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/16(土) 00:21:24.62 ID:Blmoy5KN.net
野草

153 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/16(土) 00:21:37.40 ID:Blmoy5KN.net
山野草

154 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/16(土) 00:21:53.75 ID:Blmoy5KN.net
植物

155 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/16(土) 00:41:57.17 ID:Blmoy5KN.net


156 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/16(土) 01:04:29.91 ID:Blmoy5KN.net
お酢

157 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/16(土) 01:04:42.51 ID:Blmoy5KN.net


158 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/16(土) 15:44:38.63 ID:MlQnsLxb.net
>>150
酢をわずかに加えた湯で皮つきのまま5分下ゆでするだけで色が抜けにくくなる
下処理しないとビーツの土臭さが移る

159 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/17(日) 06:09:05.06 ID:BLuZ4pL4.net
ビネガッ!

160 :143:2023/09/18(月) 13:25:30.51 ID:W6A1T1Sg.net
>>144,146
ありがとう!
ナスとズッキーニ入れたらかなり良い感じでした!
でも良く作るラタトゥイユと被ってしまうから
次はジャガイモニンジン辺りを入れてみます!

161 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/23(土) 15:17:19.57 ID:pHVMNxQL.net
精進料理

162 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/24(日) 23:30:44.22 ID:GRlaEkGt.net
精力料理

163 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/27(水) 19:57:50.57 ID:wdEC9HkL.net
アイヌ料理

164 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/27(水) 20:07:56.95 ID:wdEC9HkL.net
アイヌ

165 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/27(水) 20:08:14.11 ID:wdEC9HkL.net
アイヌ人

166 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/27(水) 20:08:26.27 ID:wdEC9HkL.net
アイヌ民族

167 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/29(金) 08:30:08.00 ID:3+zAgdvU.net
わんわん!!

168 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/03(火) 11:12:10.92 ID:R717k4/5.net
殻のままでしっかり塩味の付いた茹で卵ってどうやって作るのですか?
塩茹でしてみましたが全く駄目でした。

169 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/03(火) 12:50:42.59 ID:maUUrCZH.net
>>168
普通に茹でてから、濃い塩水に浸けるといいみたいよ
「マジックパール 再現」でググると再現レシピがたくさん出てくるわ

170 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/07(土) 00:08:18.71 ID:4HKwbd6W.net
>>168
鹹蛋だよね。
言うは易し為すは難しよ、
ぶっちゃけていうと、かなり鹹い塩水に、半月か一ヶ月か殻ごと生玉子を沈めておいてから、ゆでる。
生のまま塩水に漬けること、塩気が付くまで結構な日数かかること、加減は勘どころと経験。

171 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/07(土) 06:37:45.09 ID:a7vX6/fR.net
塩味のついたゆでたまはコンストが発明した特許だからレシピは公開されていないはず。

172 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/07(土) 14:25:38.73 ID:c2g5aFUm.net
お母さん、景品で精米機をもらったので、先月からお米を精米してます。
糠があまってしょうがないんだけど、捨てるのがもったいなくて。。
もう一キロくらいはたまってると思うの。
これ、どうしよう?
お母さんだったらどうする?

173 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/07(土) 14:25:39.73 ID:c2g5aFUm.net
お母さん、景品で精米機をもらったので、先月からお米を精米してます。
糠があまってしょうがないんだけど、捨てるのがもったいなくて。。
もう一キロくらいはたまってると思うの。
これ、どうしよう?
お母さんだったらどうする?

174 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/07(土) 14:25:42.45 ID:c2g5aFUm.net
お母さん、景品で精米機をもらったので、先月からお米を精米してます。
糠があまってしょうがないんだけど、捨てるのがもったいなくて。。
もう一キロくらいはたまってると思うの。
これ、どうしよう?
お母さんだったらどうする?

175 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/07(土) 15:58:27.62 ID:jJIfTOiq.net
>>172
・新鮮な米ぬかなら、炒ってそのまま食べることが可能。米ぬかクッキーなどにするのも手。
・ぬか漬け
・ぬか袋作って風呂、洗顔、フローリング磨き等に使う
・園芸やってるなら肥料を作る  ※ぬかを直接まいてしまうと、発酵熱が出たり虫が湧いたりするので注意

私は半分は使い切れなくて捨てています。
肥料といっても、プランター菜園程度だとそんなに使わないので…。

176 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/07(土) 16:55:46.80 ID:idtfZ6DH.net
>>172
周りの人に聞いてみなさい欲しい人はいるはず
お母さんはまさに園芸の土作りのために買っているから、1キロくらいならくれるなら欲しいわ
ただ継続的にたくさんだとお互い気を遣うかもしれないわね
ググったら油を捨てるときに染み込ませるなんて出てきたわ

177 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/07(土) 19:45:50.80 ID:2UzUcTiw.net
>>172
タケノコの灰汁取りとか
塩混ぜてペースト状にし鮭の切り身を包んで1晩冷蔵してもいい

178 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/07(土) 23:08:48.98 ID:xjlpjsqX.net
糠漬して糠をあまり落とさないで食べてるけど米糠わりと消費してる
あとホットケーキとかお焼きお好み焼きに入れたり粉のプロテイン飲むときにもたまに混ぜてる
(ココア味やキャラメル味のプロテインを牛乳や豆乳で飲むときとか意外と合う)

179 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/07(土) 23:56:39.67 ID:zr5F8rsy.net
粉食

180 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/07(土) 23:56:56.22 ID:zr5F8rsy.net
粉物料理

181 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/08(日) 00:39:43.16 ID:vdZwBU4T.net
粉物

182 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/08(日) 00:40:02.13 ID:vdZwBU4T.net
粉物料理

183 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/08(日) 02:44:09.72 ID:2BnO91Hf.net
糠無理に食わんほうがええよ

184 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/09(月) 10:49:42.95 ID:Mx8YYvGA.net
>>171
チャイナでは北京でも上海でも大連も広州でも重慶でも無錫でも普通にそこらで売ってるでよ
ついでにチャイニーズの多いサンフランシスコとかホンコンとかシンガポールとかでもあるでよ

185 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/12(木) 08:46:41.25 ID:Ziu/YTAQ.net
特許取得にはレシピ公開が必要じゃなかったっけ?
レシピ知られたくないからコカ・コーラは特許出願しなかったとか聞覚えあるけど

ここの追記部分がそんな感じの説明よね
https://yamagishi-pat.jp/1334

186 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/12(木) 10:31:03.01 ID:I5qN3/U1.net
>>185
うん、そうだと思う

187 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/13(金) 21:38:21.96 ID:hVCxSHYr.net
>>185
自作料理レシピを速攻大手レシピサイトに次々とパクられる料理研究家が
先に公開していたのにも関わらず
著作権は認められないらしいと嘆いてた
特許は認められるのに驚き

188 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/14(土) 09:44:09.67 ID:Sk19H2Ip.net
大豆粉がめちゃくちゃあって、賞味期限も多少切れてる
大量消費出来るレシピないかな?
ケーキとか作ったことないので、おかず系でお願いします!

189 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/14(土) 09:44:11.95 ID:Sk19H2Ip.net
大豆粉がめちゃくちゃあって、賞味期限も多少切れてる
大量消費出来るレシピないかな?
ケーキとか作ったことないので、おかず系でお願いします!

190 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/14(土) 09:44:15.94 ID:Sk19H2Ip.net
大豆粉がめちゃくちゃあって、賞味期限も多少切れてる
大量消費出来るレシピないかな?
ケーキとか作ったことないので、おかず系でお願いします!

191 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/14(土) 11:01:30.61 ID:RmMKoWXY.net
>>188
https://www.marukome.co.jp/recipe/result/1/?old_product_id=daizu_004&sort=recommend
お好み焼きはどうかしら
想像だけど大豆っぽさ(もし苦手だったら)をソースが包んでくれそう
あと乾煎りしたらきなこ風に使えるみたいよ

192 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/14(土) 14:41:52.07 ID:PSNzdHlf.net
>>187
作者の思想や感情が表現された文芸・学術・美術・音楽などを無形財産として保護する法律だけれど、
料理のレシピか、該当するんかいな?

193 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/14(土) 23:34:03.10 ID:2uPR8c8d.net
〇〇な理由で安価で簡単にに作る事が出来ました美味しいので是非みなさん食べて下さい
なんて書いてあれば思想と感情はクリアされるんじゃない?
先に書籍化なりしてからweb等で公開すれば著作権云々は保護されるだろうに何故やらないのか
逆にそれをやっていても著作物と認められないのであれば、それはそれておかしな話よね

194 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/14(土) 23:57:05.84 ID:7DHl3AZe.net
レシピそのものには著作権が無いけどレシピを書いた文章やその中で使った写真、
レシピ動画には著作権があるってことみたいだね

195 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/15(日) 03:43:14.59 ID:y91KUUbL.net
スルメイカの内臓をとりだして軟骨を取ってくらいの解体はできるんだけど、ワタの使い道ってある?スーパーで買うから正直鮮度は微妙なので煮物以外では捨ててしまっているんだよね
あと、イカ焼きと煮物以外の料理法でオヌヌメある?

196 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/16(月) 13:57:11.72 ID:Kl4Q1V5f.net
>>195
イカペペロンチーノするときに出汁として入れる

197 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/25(水) 17:10:43.68 ID:ZMJKjN1J.net
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ

198 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/25(水) 22:56:52.84 ID:0unX+qr8.net
イチゴとカラメルソースって合いますか?

199 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/28(土) 01:18:36.55 ID:f81xZ+1L.net
あいあい

200 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/28(土) 05:12:32.11 ID:nAq8s46K.net
ワタリガニを塩茹でしたのね
ちゃんと仰向けで寝かせたのね

ミソが溶けてなくなってしまったのよ…
ミソが溶けないようにするにはどうしたらいいの?

201 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/28(土) 12:23:19.70 ID:tBTxs+5D.net
蒸す

202 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/28(土) 17:26:12.38 ID:fzon5iQc.net
うん、ワタリガニは蒸すが正解

203 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/28(土) 18:48:42.69 ID:j6C5olw7.net
ふつうは蒸すね

204 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/28(土) 19:30:50.87 ID:f81xZ+1L.net
だしがでちゃうものね

205 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/28(土) 21:24:39.25 ID:o6reY6Yk.net
>>195
イカのわたは味噌と相性良いね
イカのごろ焼きで検索するとたくさんレシピ出てくるから好きなの作ればよろしいざます

206 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/29(日) 23:08:56.68 ID:ztSthRcT.net
お母さんこんばんは、料理配信の動画見てたらマヨネーズに砕いたゆで卵混ぜただけのものをタルタルソースって言ってた奴がいたんだけどどう思う?個人的にはピクルスとか入ってないとって思うんだけどタルタルソースの定義ってなんだろうね?

207 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/30(月) 05:16:50.81 ID:oDhietCO.net
日本のご家庭で手作りなら、茹で卵と玉ねぎのみじん切りが標準だろうね

208 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/30(月) 08:34:04.44 ID:9LCNt/7D.net
>>206
原理主義者じゃないので、鶏卵とサラダ油とお酢をベースにしたソースに細かく切った具材が入ってれば、それでタルタルソースって言っても良いと思う
和風タルタルソースとか、ピクルスの代わりにらっきょを刻んで入れるとかも聞いたことがあるし

209 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/30(月) 18:24:47.45 ID:JZvqMHw/.net
人参と牛蒡でもいいってこと?

210 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/30(月) 18:34:00.90 ID:4FpQAq/1.net
タルタルソースの具は漬物や酢の物が多い気がするけど、まあいいんじゃない?

211 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/31(火) 10:09:03.14 ID:HBuxeuln.net
>>206
まあマヨネーズに酢が入ってるから構成要素としてはOKかな

212 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/31(火) 10:53:52.99 ID:SMMxyS34.net
お母さんスレの意味がないな

213 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/31(火) 12:14:54.20 ID:JYvAr1KP.net
ここ数日めっちゃ書きにくいから普段回答してる人が離れてそうだな

214 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/31(火) 19:18:43.52 ID:9rZzvqmK.net
そうわよ

215 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/31(火) 19:42:34.17 ID:aouh3nXI.net
ピクルスや刻みタマネギ、あとはどんなスパイス類が入っているかですね
下味もついてないフライなら、適度な塩分も
国や地域によってかなり違ってくるみたいです

うちの子がタマネギ含むネギ類全般にアレルギーで
セロリやイタリアンパセリ入れるとゲーしちゃうし

旦那は実家から送られてきたいぶりがっこ刻んで入れてって言い出すし
嫌々やってみたら意外とおいしいし

216 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/31(火) 21:01:01.94 ID:kg2MvMpr.net
いぶりがっこ入りはカルディがやってたね

217 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/31(火) 22:00:21.29 ID:2I65ocSn.net
リアルお母さん居たのか…
もしかしたらここでお世話になっていたかもしれないので、その節はありがとうございました

218 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/01(水) 02:26:11.98 ID:f8cqf/Ef.net
だからお前はマンモーニなんだよ

219 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/01(水) 22:59:05.85 ID:aK4v5O9w.net
普通にいい話を煽ってしまうアスペw

220 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/02(木) 15:51:54.05 ID:ve6jrDXy.net
何だお前プロシュートの兄貴を知らんのか

221 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/09(木) 00:58:01.87 ID:pQkHgvUO.net

肉食品
肉料理

222 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/09(木) 02:55:10.79 ID:pQkHgvUO.net
牛乳

223 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/12(日) 15:08:57.77 ID:T8v/YpxP.net
茴香の入って無いのがタルタルソース言えるのか

224 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/13(月) 15:12:20.74 ID:lP3X1d6Z.net
骸骨
白骨
白骨化
白骨体
白骨遺体
白骨死体
白骨化遺体
白骨化死体

225 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/13(月) 15:12:33.40 ID:lP3X1d6Z.net
健康長寿

226 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/13(月) 15:12:45.44 ID:lP3X1d6Z.net
健康

227 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/18(土) 12:20:40.78 ID:rQzVzfs7.net
お母さん質問
3玉150円くらいの生うどんあるでしょ
この間購入した奴の記載項目見たら「なま・要冷蔵」とは書いてあるけど
「要加熱」とか「加熱してお召し上がり下さい」とかの注意書きが無かったの
おいしい食べ方紹介として2分ほど茹でて云々は書いてあったけど必ず火を通せとは書いて無いのね
この場合って極論、そのまま齧っても問題ないって認識でいいのかな?

228 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/18(土) 18:31:43.97 ID:VGfFKt5T.net
>>227
「2分茹でる」と書いてあるということは、もう茹でてある(加熱済み)ということかしらね。
この場合の「茹でる」は、温めてからツユにいれなさい、その方がおいしいですという意味で、極端な話食べることはできるんじゃ?

229 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/19(日) 09:13:49.18 ID:UeDWzyOz.net
ありがとう
流石にそのまま食べる事は無いと思うけど、大丈夫そうなら軽くレンジアップして
麺つゆとお湯かければ手軽に食べれるかなーと思った次第
鍋もザルも汚さないで済むw

230 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/19(日) 12:53:44.49 ID:/QnXk8Bi.net
「生うどん」っていうのは商品の表記じゃないんだよね?
生うどんっていうのは小麦粉こねて切ってうどんの形にしただけのものだから
茹で時間は2分では済まない。10分以上かかる。
だから228が言ってるように、それはたぶん茹でうどんの冷蔵品のはず

電子レンジは別にちょっとあたためるだけの道具ではなくて普通に加熱調理の器具なので
正しく素材がわかってるなら、調べれば加熱の仕方が出てくる
丼に入れて大匙1程度の水をかけてラップして600ワットで2分くらいでいいらしい
様子を見て調節してね

231 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/21(火) 07:55:47.23 ID:t4i0V5X1.net
いつもやるのはパッケージの角を少し切って水入れてもみもみしてから水を捨ててレンチンひと袋30秒くらいかな

232 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/21(火) 09:28:39.04 ID:DF5W7hPc.net
>>227
茹でずに食べてもお腹壊さないけど、茹でたほうが美味しのは間違いないかな。製造時に茹でてるけど、食べる前に茹でることを想定して完全に凄いアルデンテの状態だから食感がちょっとボソボソしてる

233 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/21(火) 19:03:54.48 ID:2m/Eg6/S.net
工場での茹で具合よりデンプンのアルファ化ベータ化の関係じゃないかな

234 :227:2023/11/22(水) 11:14:41.34 ID:34BWPDUA.net
気付いたら色々教えてもらえてた
有難うございました

235 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/23(木) 17:49:55.44 ID:wkDim0bm.net
Cook Doの酢豚を使ったんだけど、酸味を少し、コクを少し、しょっぱさをもう少し欲しかった。酢豚の場合はどういう調味料を使うべきなんだろうね?醤油は少し回したけどあまり使いすぎても甘みがでてきそうで。

236 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/23(木) 18:14:17.91 ID:ZsnFSjoM.net
普通は酒、醤油、酢、砂糖を同量くらいちゃうかな。

237 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/23(木) 19:06:36.19 ID:92xr01nM.net
お母さん教えて
ご飯には納豆、ふりかけ、生卵等おかずが少なくてもご飯が進むアイテムがあるけど、パンだけで進むアイテムって何かある?
夕飯にグラタンと食べる予定だから甘いジャムは除外
バターとオリーブオイル+塩くらいしか思い付かないのと、マヨやツナマヨは子供に拒否されたから他に何かあったら教えて
トマト煮とかクリーム煮のソースをディップして食べるのも有りだけど、今日は作らないから困ってる

238 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/23(木) 19:31:32.74 ID:ZsnFSjoM.net
スクランブルエッグとかでどうでしょう?マヨ嫌いならとんかつソースでも合うかと。

239 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/23(木) 20:20:26.93 ID:jFBRHBpo.net
>>237
ベジマイト

というのは冗談で
「パン 甘くないディップ」でググったら色々出るよ
ベタなのだとレバーペーストとか
アボカドディップとか
サケとクリームチーズのディップとか

240 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/23(木) 20:31:41.74 ID:jFBRHBpo.net
そもそもグラタンってわりと主食兼ねてるから
グラタンとサラダでいいかなと思うけどね

それでも足りなさそうでパンを出すなら前菜枠でカナッペ風とか
デザート枠で甘いのとか

241 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/23(木) 20:38:36.77 ID:tx8ZCbvz.net
>>237
レバーペースト、雲丹(練り雲丹)
カナッペみたいだがいける
あとはガーリックトーストにする

242 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/23(木) 21:17:07.95 ID:13zPnP/X.net
>>237
アイテムってことはバターやオリーブオイルとかの市販品?
それならクリームチーズ・肉系のパテが思い浮かんだわ

243 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/23(木) 22:37:28.93 ID:CNuAaAcd.net
くるみパンにすれば何もつけず(orバター)にいけるしグラタンにも合うわよ

244 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/24(金) 03:12:59.97 ID:M86kxjP4.net
バター塗った所に ごはんですよ

245 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/24(金) 16:20:44.98 ID:i3KHNn4N.net
ヅカ板からきますた

246 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/24(金) 16:43:51.93 ID:KQzvBBo7.net
古い食材をまとめて炒めたいのですが

きゅうり ちくわ もやし

これらをまとめて炒めるレシピが検索しても見つかりません
和え物なら見つかるのですが古くなってるので炒めたいです
(あと手間もかからず洗い物も減らせるので)

きゅうりとちくわの炒めもの
きゅうりともやしの炒めもの
ちくわともやしの炒めもの

は見つかるのですが上記の3つの炒めのが見つかりません
和え物だけです

助けてください

247 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/24(金) 16:45:23.67 ID:KQzvBBo7.net
補足

上記の3つとは
ちくわ きゅうり もやし
のことです

248 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/24(金) 18:04:59.88 ID:H3wdX4vO.net
>>246
私だったらキュウリは乱切り、ちくわは斜め切りで
ごま油でもやし→キュウリ→ちくわの順に炒めて軽く塩コショウ、仕上げに醤油少し垂らすかな

249 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/24(金) 18:29:45.68 ID:jqXfWQa1.net
>>245
ゆっくりしていってね

250 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/24(金) 21:00:16.22 ID:S8WZvpAW.net
>>237です、お母さん達ありがとう
クリームチーズ系は失念してたわ、候補に入れるよ
レバーペーストは私がレバーを食べられないから考えもしなかったけど、レバー独特の臭みってない?フォアグラみたいな臭みのない美味しさなら試したい

251 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/24(金) 22:06:47.82 ID:98zCrgJ1.net
>>248
ありがとうございます
先ほど作って美味しく食べました!

252 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/26(日) 16:40:03.82 ID:a0IPKMYP.net
僕のお母さんはいつ帰ってきますか

253 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/26(日) 16:40:03.82 ID:a0IPKMYP.net
僕のお母さんはいつ帰ってきますか

254 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/26(日) 20:56:20.93 ID:dvGNK1ep.net
>>251
良かったです
練り物と野菜の組み合わせ、うちでよく出してたので(さつま揚げ✕白菜、ちくわ✕ピーマン&人参など)
喜んでもらえたなら嬉しいです

255 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/27(月) 01:11:53.20 ID:SMTHJnE6.net
>>253
お母さんを忘れた頃にまた帰るわ
今度はお料理のことを話そうね

256 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/28(火) 09:19:19.83 ID:f/RqXKxH.net
お母さん
今日カレーを作りました。お肉や野菜も入れました。
たくさんできたのでジップロックで冷凍保存にしようと思っています。
カレーは冷凍してどのくらいのが消費期限ですか?

257 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/28(火) 09:58:42.64 ID:+SkTPSik.net
>>256
よくカレーを作るけれど冷蔵で5日経っても大丈夫
冷凍なら1ヶ月はいいんじゃないかしら

258 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/28(火) 10:54:46.85 ID:NhZGnyV/.net
>>256
冷凍すれば相当もつけど、永遠と言うわけにはいかないわ
上の方がおっしゃるように、まあ1か月位のうちに食べた方かいいんじゃないかしら

259 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/28(火) 10:57:35.70 ID:sPYuD1Ig.net
>>256
ジャガイモ入れたカレーの冷凍はあまりオススメ出来ないわ
食感がとても悪くなるの

260 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/28(火) 11:20:23.60 ID:0kLHXr1N.net
>>256
カレーは冷めにくいので、冷凍の方法次第で美味しく食べられる期間が大きく変わる
温度が60度以上の段階でジップロックに小分けしてそのまま冷凍庫に入れて急速冷凍して、そのままならそこそこ保存できる
逆に、大量に作ってそのまま鍋で常温まで冷ました場合は、そのあと冷凍してもあんまり日持ちしない

261 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/28(火) 19:26:11.33 ID:kkJ2EkvB.net
ウェルシュ菌って言ったかなそれが繁殖する温度を出来るだけ早く通り過ぎる為に急速に冷やす必要が有るのよ
冷蔵冷凍出来る温度まで流水で速やかに下げてね

262 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/29(水) 16:07:04.96 ID:mEm2zphn.net
>>261
ウェルシュ菌は空気に弱い
かき混ぜれば平気よ
家の大きさの鍋ではほぼ出ない

263 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/29(水) 20:25:46.24 ID:Nh73Yp3P.net
>>262
馬鹿だろお前

264 :ぱくぱく名無しさん:2023/11/30(木) 08:48:26.75 ID:ZwQyAMR9.net
>>237
油っけのないカスカスっのパンなら、葡萄酒。
子供が居るなら栄養補給にベジマイト。

265 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/03(日) 22:27:59.80 ID:7NjAsCPU.net
何か蕪の美味しい食べ方のヒントをください。
漬物(塩漬、酢漬)、あえ物、煮物、シチューといろいろやってるけど他にも美味しい食べ方あったら教えて

266 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/03(日) 22:32:49.69 ID:7p0+frpG.net
>>265
厚めにスライスして生姜焼き

267 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/04(月) 09:43:42.29 ID:NPe97k94.net
>>265
お母さん蕪大好きで生で味噌マヨちょいとつけて食べるわよ
軽く皮剥いて6つくらいに割ってね
酒が進むわ

268 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/06(水) 03:59:28.94 ID:AFsrrfQH.net
>>265
中華炒めも美味しいわよ
火を通しすぎるとグズグズになってしまうから、炒め時間は短めにしてね

269 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/07(木) 11:07:03.57 ID:H+txd7J2.net
例年この時期になると生きた車海老を15尾くらい送ってくれる人がいるので、レパートリーを考えたい
生エビからガーリックシュリンプは作れる
エビの天麩羅とフライはまだやったことがない

例年は塩で焼海老

270 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/08(金) 01:28:45.80 ID:tiOjk4kL.net
>>269
踊り食い 、酒蒸し、銀餡に小さく切った海老入れて風味と香りだしとか

271 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/10(日) 17:07:11.32 ID:mnJiIV09.net
エビチリ

272 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/10(日) 17:35:10.91 ID:IKLaKtud.net
車海老もブラックタイガーも、目をつぶって食ったら同じよ

273 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/11(月) 09:19:07.36 ID:SzKH0l8f.net
カセットコンロって持ったほうがいいのかな?
買うにあたって注意点ありますか?

274 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/11(月) 11:18:09.97 ID:t/jyn0T3.net
停電が長引くときはお湯を沸かしたり暖を取るためにあると便利
ブランドはイワタニが一番、ガス缶の上まで塞ぐような鍋や鉄板は使わない

275 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/11(月) 18:36:28.50 ID:XkGtw/lH.net
>>269
https://www.youtube.com/watch?v=MiFkAx_7svk

飼育

276 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/12(火) 02:17:50.24 ID:W1nfVUL8.net
鯛を釣る

277 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/12(火) 03:24:23.13 ID:xUkH0Y0L.net
>>273
大震災に備えて一つは持っておきなさい。ボンベもね。それと水は貴重になるのでお皿を汚さずに済むサランラップか、そうでなければ紙皿とか

278 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/12(火) 03:26:11.31 ID:xUkH0Y0L.net
>>273
五徳が小さいのは使いづらいかもしれないわね。あとメーカー推奨のガスを使えって表記されてるけど、それはまあ、そこまで気にしなくていいんじゃないから

279 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/12(火) 13:11:22.15 ID:9L/fZcxP.net
>>273
たとえば、実家から50キロ以上離れて一人暮らししてるなら、被災したときや停電のときには実家に帰るだろうから普段使わないなら不要
実家と疎遠で被災したときや停電の時でも自宅にいるしか無いなら買っておいて損はない

280 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/13(水) 16:44:02.46 ID:+dNFL0Ej.net
イワタニの純正ボンベくそ高いわよね安いヤツで何も問題ないわ
あらクソとか言っちゃ駄目ね

281 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/13(水) 20:38:01.36 ID:fXd3dk3P.net
お母さん飾り切りした人参を上手く保存する方法知らない?
お正月のお煮しめを今年は27日位までに準備したいんだけど日持ちが心配だよ
人参は全部ねじり梅にするから凄く時間がかかっちゃうからこれだけでも予め26~27日に用意したいんだよ
6人✕9食分のお節だから冷凍も試したけど人参の食感悪くなっちゃった
助けてお母さん!!!

282 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/13(水) 20:42:40.39 ID:fXd3dk3P.net
ねじり梅は型を使わず作ってるんだけど、短時間で量産するコツがあればそれも教えてー!!
お節はなんでもかんでも飾り切りで時間かかっちゃうよ…

283 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/15(金) 00:55:21.35 ID:BahT33FL.net
別スレに書いて、誘導されたので、この本スレに再度書きます。

チンゲンサイとシュンギクとモヤシを使った良いレシピってないですか? お母さん
友達からチンゲンサイとシュンギクをもらったんで。
モヤシはたまたま余っています。

284 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/15(金) 12:50:47.88 ID:1eVDs9YW.net
全部湯がいてナムルにすると良いんじゃないかしら

285 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/15(金) 15:20:58.15 ID:nP92aARB.net
鍋なら全て受け入れてくれるわよ

286 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/16(土) 08:33:13.85 ID:Kem3KZ4f.net
鍋ね

287 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/16(土) 09:57:07.84 ID:fS+KIESk.net
担々鍋とかよさそう

288 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/16(土) 10:03:25.78 ID:LsR/tEWA.net
>>285
お母さん名言だわ

289 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/17(日) 00:18:18.07 ID:2AfhJXKb.net
最近YouTubeのCMで簡単酢ってのを敷いて焦げ目付いた鶏肉?を焼いてるの見るんですけど
油の代わりに初めからお酢敷いて炒めるって結構あるんですか?

290 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/17(日) 01:05:49.15 ID:YIsoYFYC.net
やってみるおすし

291 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/17(日) 08:33:30.97 ID:e5wD+R2K.net
>>289
CMで興味を持ったならクリックして発信源に飛んで確認してみるのもいいと思うよ
ミツカンの公式チャンネルや公式サイトを見ると、普通に油引いて焼いて、後からかんたん酢を入れてる

292 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/17(日) 12:38:20.49 ID:9nCcUg0V.net
煮魚作ったんですけど、完成してから砂糖を入れ忘れたことにに気づきました。リカバリの方法ありますか。

293 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/17(日) 13:01:10.24 ID:e5wD+R2K.net
味醂は入れた?

294 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/17(日) 13:07:57.95 ID:9nCcUg0V.net
みりんは入れました

295 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/17(日) 17:35:35.94 ID:EHd9fR9m.net
先に味見してみたら?煮汁でもいいし魚に余分があるなら自分の分を少し
それから甘みが足りなかったら煮汁に砂糖を入れて調節してひと煮立ちさせて冷ます

296 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/17(日) 18:25:55.24 ID:TizM4aS5.net
魚を引き上げて、残った煮汁に甘みを加えてひと煮立ちでいい
煮魚は味を染ませる必要はない

297 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/17(日) 23:39:07.36 ID:mtm6Aue3.net
砂糖入れなくてもミリンだけで十分な風味になりますよ
糖尿病用メニューでは砂糖入れないし

298 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 10:28:29.61 ID:f8qEm8ky.net
>>291
なるほどぉ

あ、また新しい質問なんですけど
料理研究会のリュウジさんがローストチキン作る時ソースで醤油、みりん、お酒でやってたんですけど
そのお酒が赤に白の丸書いた奴使ってたんで、いつもは業務スーパーの料理酒だけど丸買ってみようと思うんですけど
封開けたら冷蔵庫と常温どっちが良いですか?

いやいや丸よりこのお酒にしなよとかもあったら教えて下さい!

299 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 11:11:40.16 ID:hDax9SOU.net
業務スーパーの料理酒は食塩が入っているから、ちゃんとレシピ通りに作るつもりなら、
同じお酒じゃなくてもいいから、料理酒じゃない日本酒の方がいい
使用頻度によるけど、基本的には常温でいいよ
あんまり長期間ほったらかすとだめになるけどね

300 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 11:12:53.32 ID:hDax9SOU.net
ググると冷蔵がいいって書いてあるなw
まあ冷蔵庫に余裕があるかどうか、自分がどのくらいの頻度で使うかで決めて
買うお酒のサイズもね

301 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 11:45:27.09 ID:upDRBYDu.net
料理酒は食塩が入っているけど、清酒は日持ちしないよ
常温だと1週間で味が変わっちゃう

302 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 12:06:39.04 ID:hDax9SOU.net
マジか
気にせず使ってたわ
食塩も税金対策で入れてるだけだから味が変わるのを防ぐ効果はないと思うけど

303 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 14:37:50.32 ID:qIKdA9w1.net
おせちの黒豆のために還元鉄を買うべきか迷ってます
使ったほうが色は綺麗なんだろうけど、
年一しか使わないからなかなかポチる勇気が出ません
せっかく奮発して丹波の大黒豆買ったのにどうしよう

304 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 16:47:53.02 ID:bw47OW9t.net
チェレ

305 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 16:48:05.53 ID:bw47OW9t.net
ちゃんこ鍋

306 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 16:48:11.17 ID:D71dQIRt.net
還元鉄に何か抵抗感があるなら、鉄鍋でも鉄卵でも鉄分サプリでもいいのよ?

307 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 16:48:22.69 ID:bw47OW9t.net
ちゃんこ

308 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 16:48:37.55 ID:bw47OW9t.net
ちゃんこ料理

309 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 16:48:59.72 ID:bw47OW9t.net
ちゃんこ鍋
ちゃんこ
ちゃんこ料理

310 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 17:48:04.93 ID:bw47OW9t.net
チェレ(料理)

311 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/19(火) 17:48:37.59 ID:bw47OW9t.net
ちゃんこ鍋
ちゃんこ
ちゃんこ料理

312 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/20(水) 06:27:44.57 ID:HWBscs2o.net
なるほどぉ、とりあえず丸の小さい奴買って冷蔵庫入れて使ってみます

313 :303:2023/12/20(水) 09:28:18.49 ID:yzQRTWw6.net
鉄卵ってなんぞやと思ったら、こんな便利なものが!
お母さんありがとう、さっそくポチります。

314 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/20(水) 10:07:57.74 ID:Re0/vn6p.net
文化の伝承が断絶しているのを感じる

315 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/20(水) 11:31:30.69 ID:ljowuRBb.net
今どきの鉄釘はコーティングしてたりするから
万一のことを考えると勧めにくいのよ…

316 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/21(木) 03:58:32.07 ID:H7ZD1tWz.net
純鉄なんて今どき無いんじゃないかしら
鉄なんて皆が思うよりもずっとあっと言う間に錆びるのよ
ちょっとの合間に真っ赤になってしまう
わかりやすいのは車のブレーキローターね
あれは常に削れて鉄がモロに出ているのだけれど、車が冷えている時に(暑い時はダメよ、歪むから)水でもかけておけば夏場なんかは30分もすれば赤くなってくるわよ
だから鉄卵を買うのがオススメね

317 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/21(木) 03:58:51.38 ID:H7ZD1tWz.net
暑い時じゃなくて熱い時だわね

318 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/21(木) 10:56:07.27 ID:NrW8dVqF.net
どっかの会社の黒豆買うと錆釘ついてくるよ

319 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/21(木) 12:12:48.56 ID:BF/Fqh6d.net
大根と鮭の挟み漬けを作ろうとしたら、挟み切れない鮭が残ってしましました。
これも一緒に漬け込んでも良いですか?

320 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/21(木) 17:06:11.98 ID:whsmIZkr.net
今晩に海老天と舞茸天を作りたいのだけれど、どうすれば火が通ったかわかりますか?あるいは目安時間とか

321 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/21(木) 19:51:03.23 ID:ncouPGw/.net
舞茸天は衣を片側(裏側)だけに付けると上手くいくわよ

322 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/22(金) 08:33:34.42 ID:ddbSmROy.net
>>320
具を油に入れると「ジュー」って音から「パチパチ」って雨みたいな音になって浮き上がってくるの
裏表を返して具が油面から3分の1~半分ぐらい浮き上がったら火が通ってるってお料理教室で習ったわ

浮き上がった具がくるくる回ったら完全に火が通ってるんだけど揚げ過ぎになることがあるのよね

323 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/22(金) 08:43:27.18 ID:jtwP1xPn.net
確かに、キノコって、ちゃんと火を通さないと危ないわりに、火が通ったのかわかりにくいね

324 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/22(金) 10:00:42.81 ID:wYq9M1xV.net
生で食べられるきのこはマッシュルームとトリュフだけ

325 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/22(金) 20:01:51.23 ID:RZtGF6un.net
マッシュルームもトリュフも実は生食あまり良くないので少量にしておいてね

326 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/23(土) 09:35:43.16 ID:COx92sFU.net
カブ、油で炒めて麺つゆで味付け美味しくなかったんですけど、何か、醤油っぽくて美味しいなる様な料理の仕方はありますか?

327 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/23(土) 10:46:18.14 ID:uJGsqNiI.net
少量の油でしっかり焼き目がつくまで焼いてから醤油回しかけて粉鰹振るのはクソ美味いわよ
あらクソなんて言っちゃダメね

328 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/23(土) 10:47:48.68 ID:uJGsqNiI.net
>>327
好みで最後に胡麻油もかけてね

329 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/23(土) 11:30:03.76 ID:miclfXXZ.net
バター醤油焼き

330 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/23(土) 23:41:29.99 ID:MmVVO9HJ.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

331 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/24(日) 17:32:55.17 ID:Ks/UAbCX.net
筑前煮を作ろうと思うんだけど鍋に入りきらないだろうから材料を減らしたい
調味料はレシピの全材料の重量から実際に使う全材料の重量を引いたのと同じ割合にするしかない?
(レシピの3/4量で作るなら調味料もレシピの3/4量て感じで)

332 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/24(日) 18:11:45.74 ID:eLzR/ifB.net
はい
で、レシピみて半分のが楽そうならそれもいいと思う
参考
https://www.sirogohan.com/recipe/tikuzenni/
蛇足、うちではこれを使っています
https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/mo-1170/

333 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/24(日) 20:44:33.69 ID:Ks/UAbCX.net
>>332
ありがとうございます
下のリンク便利そうですね
これでいい気がしてきました
駄目な理由がない

334 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/28(木) 10:47:55.07 ID:XVSbIR3+.net
お母さん、筑前煮と紅白なますは冷蔵庫で何日もちますか?
冷凍もできるみたいだけど冷凍庫は余裕ないかもしれないし

335 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/28(木) 12:44:00.71 ID:2lz8datU.net
材料とお母さんによるとおもうけど
私は筑前煮3~4日なますは2日だわ
なますは水分が出ておいしくなくなるのよね
作り方が悪いからかもしれないけど

336 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/28(木) 14:09:45.68 ID:NOwgoeeX.net
>>327
やってみたけど自分でやったのとあんまし変わらなかったんでひょっとしたら嫌いな食べ物のひとつかもしれないですw
なんか風味が苦手というか、バターっぽくて苦手なのかもw
カブのおしんこは好きなんですけどね
とりあえず鍋に入れて食べました!

337 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/28(木) 19:03:46.39 ID:XVSbIR3+.net
>>335
なます2日ですか
どうしよう
参考になりました
ありがとうございました

338 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/28(木) 20:46:31.77 ID:fNCzJiJ2.net
作り方が違うかも知れないけれど、家で毎年作るタコ入り紅白なますは、
冷蔵庫なら1週間以上持つよ。

339 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/28(木) 22:06:32.20 ID:xn868tsN.net
>>337
お母さんはなます3日目から馴染んで美味しいと思うわよ
毎日上下ひっくり返してね
酢と砂糖だし腐るものではないわ平気で1週間持つわよ
もちろん自己責任だけどね

340 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/29(金) 00:24:07.40 ID:n8+aDmNZ.net
煮物は毎日火を入れれば一か月以上もちますよ

341 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/30(土) 07:07:11.81 ID:+cyiZrZS.net
パスタや葉物野菜、卵、サツマイモなどを茹でる時
鍋のフタをするのかしないのか、レシピにもとくに記載がなくていつも気になります
普通はどうするの?

342 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/30(土) 07:28:25.42 ID:J4queGXj.net
>>341
蓋は必要ないけど、沸騰するまでは蓋をしたほうが時短になる

蓋をすると蒸気が逃げにくいので煮汁が減りにくいのと、小さな火力で温度が保てるので
長時間加熱したいときには蓋をすると良い

343 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/30(土) 20:10:53.95 ID:RgIPHzwm.net
明日里芋を使いたいんだけど乾いていたほうが皮をむきやすいと書いてあったので
今日のうちに洗って台所に放置しておくのはまずい?
土付きならいいみたいなんだけど洗ってからは冷蔵庫入れろと書いてあるんだよね

344 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/30(土) 21:49:48.79 ID:+cyiZrZS.net
>>342
ありがとうお母さん!!

345 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/30(土) 23:20:11.57 ID:RgIPHzwm.net
>>343
自己解決しました!

346 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/30(土) 23:45:52.05 ID:jTs4Q6+1.net
お母さん!大掃除してたら戸棚の奥から賞味期限が1年半切れた未開封の小豆が出てきたんだけどもう捨てるしかないかな…?
見た感じはカビとか変色はないみたい
縁起が悪そうだからお正月は新しいの使うけど…どうしようかな

347 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/30(土) 23:59:00.90 ID:75jGPbyn.net
布袋に入れてレンジでチンすると湯たんぽ代わりになるよ
袋の形次第で首に巻いたり、目に置いたり
やけどに気をつけてね

348 :ぱくぱく名無しさん:2023/12/31(日) 00:14:47.80 ID:jUqAuxLn.net
>>347
その手があったか。料理以外に活用するなんてさすがお母さん!
最近冷えるから試してみるよー。目に置くのも気持ちよさそうだね。ありがとう!

349 :334:2023/12/31(日) 18:09:35.41 ID:OfloO7Wn.net
おかげさまで筑前煮と紅白なますはおいしくできました
なますは冷凍庫に空きができたので様子を見つつヤバそうなら冷凍しようと思います
(レシピは鈴木登紀子さんので塩もみした大根600g人参60gを
砂糖大さじ3酢大さじ4で和えるだけのシンプルなものです)
筑前煮は毎日鍋で火を入れないと駄目でしょうか
冷蔵庫保存の為に大きな容器に入れて食べる分だけレンチンしようかと思ってました

アドバイスたくさんありがとうございます
よいお年をお迎えください

350 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/01(月) 08:13:42.82 ID:tN+hu9fR.net
>>349
毎回火を通すほうが危ないんじゃないかしら
一度中までしっかり火を通してすぐ冷まして冷蔵庫にいれたほうが
危険な温度にさらされる機会が少ないと思うのよね

他のお母さんの意見も聞いてみたいわ

351 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/01(月) 22:59:57.63 ID:k6QKfQnf.net
>>349
味を濃くして煮返すってのは冷蔵庫がなかった時代の知恵なので
食べる分だけ再加熱でよさそうな気がするわ

逆に、絶対に煮返すなって程でもなさそうにも思うわね
カレーやシチューよりは冷めやすそうだし

352 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/02(火) 08:14:22.31 ID:hVsos//d.net
>>349
おいしくできて良かったね

353 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/03(水) 07:28:39.86 ID:Y9Un+Al9.net
コンベクションオーブンというものは生地からのパンとかケーキも焼けますか?
今は単機能の電子レンジとトースターを使っていて、たまにお菓子を作りたい時にオーブンがないから諦めるレシピが多くて...

354 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/04(木) 17:29:53.30 ID:0G24s872.net
相撲めし
相撲メシ
相撲飯

355 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/04(木) 18:15:28.86 ID:XLZNXMsn.net
>>353
ものによります
オーブンレンジやオーブンにもコンベクション機能がついていたりしますが
コンベクションオーブンという名前で売られているものは小型のものが多くて
サイズ上作れるものに制限がつくことが多く、そのほかにお使い勝手に制限があることがあります
作りたいものにもよりますが、単機能レンジを手放してオーブンレンジを買うのが無難と言えば無難です

356 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/05(金) 16:29:54.68 ID:wSKQwkXU.net
ルンダン
レンダン
ランダン

357 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/06(土) 22:07:08.96 ID:PZ92xEos.net
フーターズ

358 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/06(土) 22:18:59.81 ID:PZ92xEos.net
老舗

359 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/07(日) 20:22:12.88 ID:ErahMHxi.net
お母さんどうしよう
シチューを作ったのですか黒カビを取るのを忘れてそのまま作ってしまいました
幼児達には食べさせませんが大人は食べてもいいでしょうか…
検索しても洗えば大丈夫という回答しかでてきません…

360 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/07(日) 20:45:35.19 ID:ZMVsms6o.net
わたしなら食べないわねえ…

361 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/07(日) 21:01:41.54 ID:a+B10Drp.net
>>359
黒かびってなんの黒かび?鍋?

362 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/07(日) 21:24:21.50 ID:ErahMHxi.net
>>361
玉ねぎの黒いすすのようなものです

363 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/07(日) 21:59:21.85 ID:lZfDqI2b.net
黒カビなんて普段から空気中に漂ってて吸い込んでるし生の食べ物にも見えないけど付着してることもあるからねえ
混入したのが微量で、免疫力に自信があればどうぞ

364 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/07(日) 22:04:35.84 ID:z4NBb4bB.net
>>362
ただの汚れよ、食べて問題ないわ

365 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/07(日) 22:06:09.44 ID:ErahMHxi.net
なるほど…
ありがとうございました
よく考えます

366 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/08(月) 03:38:14.95 ID:cN0bw+TT.net
玉ねぎの黒いのって、皮ならわかるけど、白いとこにもついてるっけ

367 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/08(月) 18:04:15.25 ID:gDkQwnME.net
ついてる

368 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/08(月) 19:43:24.59 ID:KhvT1ENZ.net
玉ねぎの皮も普通に水洗いしてからそれで出汁取る時もあるからあんまりばっちぃイメージ無かったわ

369 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/08(月) 20:47:34.48 ID:Lx7YPDRz.net
自分としては逆に、玉ねぎの皮をばっちく感じるからベジブロス試そうと思わない

370 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/08(月) 20:52:35.78 ID:xpKfpu+H.net
外側のは土だと思うけど層の間が黒く汚れてるのあるわよねぇ、身は無事なんだけど間がね、下手したら何層もついてたり

371 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/09(火) 13:35:44.56 ID:XaeFAYxm.net
七草粥セット(無加工で野菜の状態の七草が一揃にしてある)の売れ残りを半額で買ったんだけど、粥以外にどんな料理に使えるかな?半額で買ったので、特にアイデアが無ければ今晩には御汁にしちゃうつもり。

372 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/09(火) 13:44:44.20 ID:srLuXKMj.net
玉子焼きとか

373 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/09(火) 13:45:28.72 ID:+xHibYjP.net
あっちなみに七草粥は作ったことが無くて、今晩も粥にはしないです

374 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/09(火) 13:45:43.83 ID:+xHibYjP.net
>>372
刻んで混ぜる感じ?

375 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/09(火) 13:47:41.40 ID:srLuXKMj.net
うん
食感をどの程度残すかはお好みで

376 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/09(火) 13:56:26.61 ID:ugLnkud0.net
茶碗蒸しなんかどうかしら

377 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/09(火) 19:13:20.20 ID:4v9PE+RO.net
餅が大量にあるんでおかきにしたいんだけど
油を入れる入れ物は専門のでないと駄目ですかね
大量にはやらないんで小さい鍋的なものがあればいいんですが

あと冷凍にしてるせいでどうしても水分が表面に析出してしまってるけど
おかきにするには乾燥させるのがいいようで(水分が油で爆発する?)
ということはむしろ餅を袋から出して冷凍させて
どんどん水分を飛ばして保管してしまった方が
後々おかき用にするにはいいんでしょうか?
餅として食べたい場合だとこれだと硬くなって
何分茹ででもどうにもならん餅になってしまうので

ちなみに餅はそのままではせいぜい2個食うのが限界なんで
それ以上に早く消化できそうなおかきに

378 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/10(水) 02:28:22.90 ID:Tn9t78vW.net
>>375
>>376
ありがとう
忙しくて返せなかったけど、結局開けてよく見てみたらカブやダイコンが割と多くて(笑)、御汁にしちゃいました
茶碗蒸しはそれ自体を作ったことが無かったので今度やってみます

379 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/10(水) 12:06:31.57 ID:nt2rPTKG.net
>>377
私の伯母は1.5センチ角位に切って2~3日ほど竹のザル?篭?に入れて天日に当ててから揚げてましたよ
揚げる前のそれはカピカピのガチガチ

380 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/10(水) 23:13:34.73 ID:rEcCLwEV.net
いつも米を2号炊いていて炊飯器の分量通りだと米の上に2センチぐらい?水が入る感じです
これで炊き込みご飯を作ろうとすると、具材が水面から出てしまう場合があります、どうしたら良いですか?

381 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/10(水) 23:51:25.60 ID:wOkDunrj.net
>>380
具材からも水分が出るので水加減は普段通り
少し足りなくてもおこげが出来て美味しくいただけます

382 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/11(木) 01:36:34.89 ID:+iYWVwlt.net
>>381
ありがとうございます!

383 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/11(木) 21:56:16.19 ID:lB00EUTq.net
自分で串を打って焼き鳥パーティをしてみたのですが、串が焼けて折れて散々でした。
次やる時は串無し焼き鳥にしようかと考えています。
何か問題ありますか?
そもそも焼き鳥って何故串焼きなんですか?
どうせ食べる時に串から外して食べるなら最初から串じゃなくても良い気がするのですが。

384 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/11(木) 22:57:57.89 ID:or4xPS5S.net
>>383
別に問題はないけど串を水につけてから刺すと焦げないよ
長めにつけてな

385 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/12(金) 13:15:15.66 ID:76UwfyMW.net
8ATってヤリスのことだったのか
iMTは馬力アップしないのかな?というかiMT廃盤?(たぶんそんなこと無いと思うが)

386 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/12(金) 13:15:25.32 ID:76UwfyMW.net
すまん誤爆

387 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/12(金) 13:48:00.94 ID:CPPc5C4t.net
>>383
焼鳥パーティーいいわね
なぜ串に刺すか、直火で焼くときに支えるものが必要だからよ
網焼でもいいんでしょうけど素早く裏返しできるから効率が良いんじゃないかしら
(でもそういえばBOX状の網で豪快にひっくり返す地鶏料理もあるわね)
串から外して食べるのはシェアするようになったここ20年くらいのことよね
もともとは持って食べやすくて盛り付けや受け渡しや量の把握なんかが手軽なことが売りなのよ

388 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/12(金) 16:32:30.89 ID:6pQk5cEA.net
ポッキーに刺せばポッキーごと食える。

389 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/12(金) 20:48:47.97 ID:5Q4c2JTa.net
串焼きの起源はたぶんだいぶ古い
焚火のまわりに棒に刺した食材を立てたりとか、そんなんでも食べられるようになったりするから

390 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/13(土) 11:56:57.36 ID:lYSAvBrq.net
>>383
肉の刺さってる幅ちょうどの,大きさの熱源を用意すれば単位時間あたりの供食が効率的にできる
今でいうと回転寿司の皿数で勘定のような、課金単位
というような理由から、店で串焼が広まった。

別に串無しだろうと、参加者が納得すれば、それは焼き鳥なんじゃないの?
現に、缶詰の鶏焼鳥も串は詰まってないし。
網でも、はたまた串回帰で田楽串や金串でも、いっそのこと丸焼でも、好きにしれや。

391 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/13(土) 16:01:07.24 ID:uw3AHIUU.net
おかあさんこんにちは
まぐろとかつおって味自体だいぶ違うと思うのだけれど加工すると両方ツナって呼ばれるのおかしくない?
ツナマヨとかでかつおは少し生臭くて苦手

392 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/13(土) 17:09:49.31 ID:7Kp+M7Ek.net
>>391
カツオはskipjack tunaで別物として売られてるよ
内容表示よく見てね

393 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/13(土) 18:24:33.87 ID:W60pXDpD.net
お母さんー
エスニック風のスープが飲みたくて鶏ガラスープの素、生姜、砂糖、ナンプラー、乾燥パクチーで作ってみたのですがイマイチでした。。
調味料だけで手軽にできると嬉しいのですがやっぱり鶏肉から出汁を取らないとおいしくできないのでしょうか…?
次はレモングラスというものを買って挑戦するつもりですが、他に用意したらいいよってものがあれば教えてもらいたいです。

394 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/13(土) 21:13:50.54 ID:N9Uh9qgm.net
プラスチックが燃えるゴミで捨てられ場合って生ゴミとプラスチック同じ袋でも大丈夫だよね?

395 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/13(土) 22:23:17.04 ID:w5udtff9.net
>>393
鶏油

396 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/13(土) 22:44:29.22 ID:W60pXDpD.net
>>395
わー鶏油良さそう!
買ったことないけど探してみます。ありがとう

397 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/14(日) 16:40:27.47 ID:ySIvLQ3f.net
>>383
調理が簡単という理由が大きいわよ
満遍なくやいてジューシーにするって串に刺さないと1個1個管理しなくちゃいけないから大変でしょ
串だと串単位で済むわ
あとね焼き鳥の塩は、先が多く、最後のほうは薄味になって、順番に食べることで飽きずに食べられるようになっているのよ
下火のグリルで焼く場合は、アルミホイルを数回折りたたんで持つところをその上にのせると焼けないわよ

398 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/14(日) 22:18:10.76 ID:JVhE6Dii.net
レモングラスは種から育てるとジャングルになっていいわよ。

399 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/14(日) 23:57:07.77 ID:ZNMB1guX.net
>>393
ほんだし
わかめ
豆腐

味噌
めっちゃエスニックなスープができるで

400 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/14(日) 23:58:21.02 ID:ZNMB1guX.net
レモングラスがなければ、レモンの皮とススキを使えばいいのよ

401 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/15(月) 05:28:00.78 ID:0klNiZjD.net
ポッカレモンでもいい

402 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/16(火) 19:22:49.68 ID:V/xsExnY.net
セミ餃子をIH、蓋なしのテフロンフライパンで焼くと必ずこびりつかせて大変な目に合うので、近頃はもう試行錯誤も諦めて「水気を飛ばし焼き色をつける」の工程を完全無視してびちゃびちゃのまま食べていました

ところが最近フライパンのこびりつきについてSNSで話題になったばかりの味の素の冷凍餃子が手に入ったので、これならさすがに行けるだろうと久しぶりに焼き色に挑戦してみたのですがやっぱりえげつないこびりつきが起きてしまいました…
これって蓋が無いからなんですかね?
もしそうであればどういう理屈で蓋あり状態よりこびりつきやすくなってしまうんでしょうか?

ちなみに水気飛ばし直前までは一切こびりついてない事を確認済みで、水気飛ばし時にはIHを4→5に火力アップして使ってます

403 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/16(火) 19:47:23.72 ID:HSyZTw3i.net
蓋ありだとくっつかないってことかしら?
それにIHの火力4→5ってのがメーカにによって違うから
それがどういう火力かわからないので答えようがないわね

404 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/16(火) 19:51:48.56 ID:U7MKA/FO.net
うーん、フライパンが古くなってテフロンが剥がれてるとかではないのよね?

405 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/16(火) 21:10:43.42 ID:Ub39Slnq.net
そもそもテフロンパンで強火使いなさんな

406 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/16(火) 23:04:48.68 ID:wHnJUuHK.net
>>402
どうしてもこびりついてしまうのなら水餃子にするって手もあるわ。今の時期温まるわよ

407 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/17(水) 13:01:59.30 ID:3w+Wi1q2.net
>>402
セミ餃子って焼くだけのもの?
米粉を振ったバットやお皿に焼く前に置いておくとくっつかないわよ
米粉は油を吸わないの
チヂミとか作るのに使えるから一袋買っておいてもいいと思うわ
がんばってね!

408 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:28.86 ID:0WyzefDm.net
蝉が入ってるのかと

409 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/17(水) 20:46:20.72 ID:vL6TRlR3.net
表面剥がれてないテフロンパンなら早々くっつくことは無いと思うが…
蓋なしで餃子焼いた事ないからわからんなわよ

410 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/17(水) 21:08:42.77 ID:vfAPUrOn.net
こびりついたら慌てず濡れぶきんにジューとやれば剥がれるって聞いたことあるけど試したことはないわ
というかそもそも蓋なくて皮がパサパサにならないの?
ダイソーのシリコン蓋でもいいから買いなさい
こびりつきと関係はないかもしれないけど

411 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/17(水) 21:56:57.20 ID:2Cv3b1M/.net
>>410
お母さん正しくはシリコーン蓋よ

412 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/17(水) 23:45:28.44 ID:g8wlvwCw.net
こびり付きと遠因関係にはあるわよ
蓋があれば輻射熱と水蒸気が上面に当たって火の通りが3次元的になるけれど蓋無しでは下から火を通すしかなくなって、フライパンに接しているところが焦げるわ

413 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/18(木) 16:36:24.96 ID:HRlWluo8.net
お母さん、えのきでなめたけを作ろうとしたんだけどフジジンというところの甘い九州醤油しかないの
レシピに近い味付けにしたいので
甘いお醤油にはお砂糖やみりんに換算してどのぐらいの量の甘味が入っているか
もしくはお母さんの勘だとレシピからどのぐらい砂糖みりんを引くべきかを教えて
レシピではえのき一袋に対して
醤油大さじ3
みりん大さじ3
酒大さじ3
砂糖小さじ2
になってる
醤油と酒だけじゃさすがに違うかな?

これを作ろうと思うのでいちおう貼っておく
ttps://cookpad.com/recipe/2113402

414 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/18(木) 17:34:41.56 ID:Uuvxvjd1.net
>>413
お母さんならあまり気にしないで作るわよ
甘い醤油でも美味しくなると思うわ
砂糖半分にしたら?

415 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/18(木) 17:44:27.67 ID:vrb8PrqZ.net
レシピの味付けに寄せるのもいいけど、自分好みの味に仕上げるほうが先なので、
お母さんも砂糖半分か4分の1ぐらいで作って、途中で味見して足りないなとおもったら
砂糖を追加すればいいんじゃないかしら?

416 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/18(木) 21:10:14.46 ID:9V4kFgfm.net
お母さん…のっぴきならない事情で激節約しなくちゃいけなくなったんだけど、体力も落とせないからもやし生活とかは出来なくて…
とりあえずご飯と鶏ムネ肉で過ごそうと思ってるんだけど、この2つ食べとけば倒れたりはしないよね?
その他安くてオススメな食材あったら教えて下さいm(_ _)m
(因みに同じもの毎日食べても大丈夫(飽きない)な人間です)

417 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/18(木) 21:31:46.85 ID:5HPjPPfF.net
>>416
モヤシも付け合せの野菜として使ったらいいわ
あとは納豆かしら

418 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/18(木) 22:21:52.26 ID:Uuvxvjd1.net
>>416
納豆に卵いいわよね
かさ増しならキャベツおすすめ
レンチンでも炒めても生で味噌バリバリでも

419 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/19(金) 09:19:54.99 ID:G5j0ECHY.net
もやし納豆たまごキャベツ!
ありがとうお母さん!!これで乗り越えます!

420 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/19(金) 15:17:14.89 ID:GDSFq9AJ.net
>>414 >>415
えのきです
甘いお醤油でもイケると思ってたんだけど
塩昆布にお醤油足してお湯を注ぐという簡易汁を飲んだらいつもとかなり違ったので
不安になって相談しました
砂糖半分か4分の1ぐらいで作ってみて味見しつつ美味しさを追求してみます
ありがとう

421 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/19(金) 22:58:16.96 ID:20XShrfV.net
>>420
はちみつ

422 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/19(金) 23:05:47.90 ID:t50Ql/0V.net
>>420
よう!えのき

423 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/20(土) 10:44:05.83 ID:WceFa/a2.net
>>416
タンパク質を体重g食べるのを忘れないでね
ビタミンも

424 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/24(水) 19:21:47.76 ID:OV+h1coM.net
養命酒の料理アレンジってあるかしら

425 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/24(水) 22:41:34.72 ID:xnmDAMZb.net
料理というか菓子?とかだが
そのへんのペットボトルとかのミルクティーに入れてチャイぽく飲んでた
生クリームに混ぜてゼラチンやらで固めたり生チョコに少し入れたりしたらどうだろう、ババロアとか

豚の角煮やコーラ煮があるんだしお肉にも合うんだろうか、おしょうゆとも合わせてみたいな

426 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/25(木) 12:22:03.89 ID:uHaykD3X.net
豚肉薄切りを重ねたカツを作ったのだけれど黄色みが透けて見えるの。
恐らくパン粉を付ける前の卵の色だと思われるのだけど、お店のように茶色のキレイなフライにするにはどうしたらいいのかしら。
それと関係していると思うのだけれど、パン粉がみっちりつかないのはどうしたら良いのかしら。お店のように表面はパン粉だけで埋め尽くしたいわ。

427 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/25(木) 12:33:48.79 ID:QW96Dm64.net
バッター液を使って生パン粉のような大きなパン粉を使うのよ
生パン粉はぎゅうぎゅうに上からおしてつけまくるのよ
柔らかくて元に戻るからぎゅうぎゅうやっちゃいなさい

あと裏技として、バッター液→パン粉を2回やるという手もあるわ

428 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/26(金) 01:10:46.22 ID:0bl+PnLe.net
板になってる牛肉が半額だったんで喜んで数ヶ月ぶりに買ってきたはいいけど
前回焼いたときはちょっと硬くなってしまった
説明には表面は強く焼いた後に弱火にして焼くとあるけど
もしかして強火で焼いた時間が長かったのかな
ちょっと厚みがある肉は中までちゃんと焼けるかどうか心配だし

429 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/26(金) 03:40:08.77 ID:UXFsrQkU.net
一度も働いたことのない40代以上のババアふたり組がいるから
文体で判断しろ 殺人の罪を逃れてる犯罪者キチガイ生活保護ババアだ

430 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/26(金) 10:23:55.88 ID:DVPGaSxa.net
>>428
厚い肉は常温に戻しておくといいよ
うちもたまにシャトーブリアンのステーキ焼くけれど今の時期なら3時間くらい前から冷蔵庫から出しておく
そうすると強火→弱火でミディアムレアに美味しく焼ける

431 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/26(金) 12:41:32.49 ID:KEpaMx8T.net
ステーキのような一枚肉は中が生でも大丈夫で、熱が入っていればokよ
上のお母さんが書いているように、常温で放置して、
片面をそれぞれ30秒強火で焼いて、
それから塗れ布巾の上にフライパンをのせて温度を冷まして、
弱火で蓋して中心温度が65度ぐらいになったらokよ

スーパーの1cmぐらいのお肉だと、片面それぞれ30秒やくともう中身は結構熱が入ってることがあるから注意してね

432 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/26(金) 18:15:46.10 ID:uzdJ4ySo.net
>>430-431
商品の説明にも書かれてたけど
レス見てもどうやらまず常温戻しが重要なようで
今レスに気付いたんですぐ冷蔵庫から取り出さねば
レスありがとう

確かに前回そんなに戻し時間無かったな・・・

433 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/26(金) 18:18:47.29 ID:uzdJ4ySo.net
台所寒いから部屋に持ってきたw

434 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/26(金) 23:49:46.66 ID:4DmAVAMb.net
便秘解消のための食物繊維の摂取量を調べていたら1日に21g推奨と出てきました
自分が買ってるごぼうサラダ80g中には繊維が3gしか含まれておらず、7袋食べてようやく21gです
正直そんなに食べられないのですが、この基準を満たした食事をできている人はどうやってるんでしょうか?

435 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/27(土) 00:32:35.09 ID:rJ1ZV+rH.net
>>434
主食で食物繊維を接種すると良いかも
全粒粉を原料とする食パンとかスパゲッティは食物繊維が結構含まれている
あとは玄米とか麦飯とかも

436 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/27(土) 09:01:36.86 ID:6r9Za3rO.net
もし食べられるのならご飯を1食オートミールにして
あとは和食中心にするだね
納豆食べて、味噌汁に野菜たっぷり入れて
煮豆とか、お浸しとか、わかめの酢の物とか、お好み焼きとか

いまなら断然鍋だな
白菜、キノコ、ゴボウ、マロニー、大根、にんじんで醤油あじの鍋

437 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/27(土) 11:18:37.85 ID:IGCuzoX5.net
便秘解消したいだけなら加熱用の牡蠣を生で食べて大あたり🎯するといいわよ

438 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/27(土) 20:08:25.80 ID:DplNEInP.net
>>435-436
ありがとうございました

439 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/27(土) 22:20:37.25 ID:f1knsYw+.net
麦めしが一番ええよ

440 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/31(水) 21:27:56.43 ID:EWzB47h96
統一教会との繋がりが発覚した公明党高木陽介って生理的にイラッとくるよな、顔がムカつくのか喋り方か頭の悪さか゛滲み出る論理性のなさを
自信満々に喋り倒すあたりか何が少子化対策は給付対象外の人には関係のない話ではなく年金やらにも影響する問題だヴォケ
いまだに公務員優遇年金は存続してるし消えた年金だのグリ−ンピアた゛の俺も俺もと食い荒らして誰も賠償してない問題すらス儿ー
「年金なんていらない。払わない」の中条きよしが参議院議員を続けてる意味も理解できず、いつの間にやら税た゛のと強制加入の
ΝHKみたいな送りつけ詐欺やって俺も俺もと詐欺流行らせて歴史的バカの黒田東彦は生まれてもいない労働者階級の子が支払うであろう莫大な
税金を金刷ることで顕在化させて株買って1兆円を超える圧倒的資産格差を形成、もはや労働者階級が孑を産む行為を遺棄罪に等しくして
強盗殺人の首魁公明党斎藤鉄夫とともに都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして温室効果ガスに騒音にとまき散らして氣候変動、災害連発
住民の生命と財産に子の学習環境から未来の地球まで徹底的に破壊し尽くしてるテ口リス├が寝言ほざくなや
(ref.) ttρs://www.call4.jp/info.РhР?type=items&id〓I0000062
tΤРs://haneda-ProjecТ.jimdofree.Com/ , ttps://flight-rouTe.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/

441 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/01(木) 19:01:37.75 ID:zcbMKHxWG
以上で終了となります。

442 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/04(日) 22:52:01.37 ID:CXv2T3IQ.net
たまねぎの切り方動画を見ていると、半分に切った後にお尻周辺を三角に切り取って捨ててるんですけどこれはどういう理由からなんでしょうか?
体に悪い成分でもあるのかな

443 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/04(日) 23:00:58.31 ID:YvJyxv6w.net
>>442
切り落としているのは、玉ねぎの層を一つにまとめている芯の部分よ
あの部分がくっついていると、切った玉ねぎがバラバラにほぐれないのよ

444 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/04(日) 23:01:27.10 ID:UlS1zcW8.net
>>442
玉ねぎみたらわかるわよ
芯よ

445 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/05(月) 02:12:34.05 ID:Ok98fc3j.net
なるほど、ありがとうございます

446 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/05(月) 16:57:25.23 ID:aNouUBZp.net
缶のとうもろこしの汁
追加材料が少なく
ごく簡単にできるレシピ
何がありますか?

一応ぐぐりましたが具材がいくつも必要だったり
手順が3つ4つあったりと・・・

447 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/05(月) 18:03:34.97 ID:6dcnsMGy.net
>>446
ご飯炊く時に水分として足すとかどう?多少とうもろこしの甘みがつくかも
炊きあがりに冷凍枝豆混ぜたり、ごま塩でもふると美味しそうよ

448 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/05(月) 18:22:19.91 ID:ywEj7WaG.net
>>446
インスタントラーメンのゆで汁はどうかしら
味噌、塩のラーメンならトウモロコシが入っていることがあるから、
そのコーンの味わいを再現できるんじゃないかしらね

もっと簡単には、コーンスープの素を割るお湯として使えばいいのよ
だってトウモロコシ同士じゃない

449 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/10(土) 01:59:01.49 ID:dHhIreB9.net
滋養強壮料理
精力料理
精力増強料理
スタミナ料理

450 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/10(土) 18:58:20.72 ID:dHhIreB9.net
木村九商店

451 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/10(土) 18:58:35.81 ID:dHhIreB9.net
神宗

452 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/12(月) 13:37:33.78 ID:htAOY5gH.net
質問お願いします
お婆ちゃんにお赤飯を作りたいんですが
もち米と市販の赤飯の素で作るとなんかまずいです
どうしたら専門店みたいな冷めてもツヤツヤもちもち御赤飯が作れますか?

453 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/12(月) 15:00:17.28 ID:vUDJh2RU.net
お店のお赤飯は蒸し器で作っているから冷めてももちもちなのよ
炊飯器の場合は、もち米と白米を半分ずつにするとか、お砂糖と塩とお砂糖をいれるとか、
そんな方法があると聞いたことあるわ
でもお母さん試したことないの うふふ
試したら教えてね

454 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/15(木) 14:50:48.14 ID:GPK1ckvW.net
健啖
健啖家
大食い
大食
飽食

455 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/15(木) 17:05:53.53 ID:GPK1ckvW.net
パワー飯

456 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/15(木) 17:06:05.31 ID:GPK1ckvW.net
勝ち飯

457 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/16(金) 21:31:37.42 ID:kwtK258S.net
>>452
ばあちゃんの好みに合わせたいなら直接作り方聞いてやれよ
栃木にいた嫁のばあちゃんはエソジマモチという品種しか認めなかった

458 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/16(金) 21:38:54.65 ID:t2LrZbpt.net
何かしらの事情があるかもしれないんだから、突っ込んだことを聞くのはやめておけよ
いまは多様性とか本人の自主性を重んじる世の中だ

459 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/19(月) 21:39:39.79 ID:7r9wNU67.net
>>452
グリシン、トレハロース、プロピレングリコール等々の安定剤を使うと、冷えて半日経ってもモッチモチだよ

460 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/19(月) 21:53:54.80 ID:HAWCZkfd.net
だいぶ返答遅くなって申し訳ないです!
>>447-448
試してみますありがとう

461 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/20(火) 09:31:47.47 ID:TJpvRhW4.net
>>453
お母さんかわいい

462 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/20(火) 21:28:29.05 ID:zEEHQboJ.net
赤飯 ツヤツヤで検索したら、ドス黒い赤飯が最上位
みんな味醂入れないの?うちの地域だけかな

463 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/21(水) 09:24:05.49 ID:FE24lK9i.net
鳥の味噌焼きを作りたいのだけど、
味噌はどの味噌が一番美味しくできるのかな?
お店の信州味噌焼きが美味しかったのだけど
信州味噌なんてうちの地域じゃ売ってないの

464 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/21(水) 09:53:24.05 ID:oHNRWqj8.net
全体の半分近くといわれる信州味噌を売ってないってどこに住んでんだよ
それとも「信州味噌」という名称の味噌があると思ってる?

465 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/21(水) 10:24:59.33 ID:ExxpkLjp.net
>>459
お母さんはそんな添加物は使いませんよ

466 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/21(水) 10:25:57.42 ID:ExxpkLjp.net
>>464
テンプレ読めよ無能

467 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/21(水) 14:30:24.42 ID:FE24lK9i.net
ごめん味噌に詳しくなくて
信州味噌と書いてあるものかと思ってました
スレ汚し失礼しました

468 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/21(水) 17:05:38.77 ID:+R5waewU.net
>>467
赤味噌の場合、違うのは大豆と米麹の割合、塩分量の違いなんだけど
まあ普通の赤味噌系の味噌買えばだいたい信州みその割合じゃないかしらね

それよりも無添加で出汁が入ってないタイプで、可能なら火入れをしてないお味噌が理想かもしれないわね
お母さんは味噌を手作りしているけど、よくあるメーカ品とは全然味が違うわ
ただ発酵止めをしていないのは発酵が進んじゃうので、あんまり使わない人だと全部使い切れないかもしれないのだけれど

469 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/21(水) 21:03:38.24 ID:ExxpkLjp.net
>>467
悪いのは462だからね。

470 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/21(水) 21:29:52.23 ID:1gSecsF7.net
すき家の味噌汁って凄く美味しいけど店内調理だよね?
出汁と味噌はどんなのを使っているんでしょうか?

471 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/21(水) 21:52:03.21 ID:88OgO7Ye.net
餅が残ってしまってるんでおかきにしてみようかと思ってるんですが
ネットで見ると乾燥させるとあって面倒だなと感じたけど
冷凍保存してると袋の中に水が出てきてて
これは要するに餅の中から水分が抜けていて乾燥してるのと同じ結果なんですかね

こういう餅を雑煮にしてみようとしたら硬くて硬くてどうにもならない部分が生じてしまっていて
でもこれは逆に考えると水分が無い=おかきに適してる?ということかなと

472 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/21(水) 23:22:15.51 ID:ExxpkLjp.net
すき家の味噌汁は塩分濃度が少し高いな
そして加調出汁の味が強すぎて味噌の味を邪魔してる

473 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/21(水) 23:23:59.51 ID:ExxpkLjp.net
↑間違ったスマン、お母さんスレでした

474 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/22(木) 01:09:42.80 ID:iyFJX3BU.net
乳製品

475 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/22(木) 05:48:07.33 ID:pMEs4QTQ.net
信州みそは有名だからか意外と売ってる

476 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/22(木) 14:19:02.22 ID:EDFnrTVF.net
お母さん教えて下さい
パッケージにプラのリサイクルマークの付いてるものはプラごみの日にまとめて捨てるのですが、柔軟剤の詰め替えや猫のドライフードの袋とか洗って乾かして捨てるんですか?
燃やせるごみも燃料を入れて燃やすときいてから汚れたプラは燃やせるごみに出してます

477 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/22(木) 14:36:44.53 ID:OPur6Wuy.net
自治体によって異なるから自治体のWebサイトか配布しているゴミの捨て方のパンフをみて確認するしかないわ
お母さんのところでは柔軟剤とかのリサイクルはなるべく使い切ってそのまま出してって書いてあるわ

478 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/22(木) 14:44:42.45 ID:OXfnshXP.net
>>476
>>477お母さんが言ってる通り細かな分別は自治体によって違うのが前提なのだけど
洗剤など匂いのついているものはリサイクルに向いてないから可燃で出して欲しいと
某清掃芸人さんが言っていたわよ

479 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/22(木) 14:53:10.21 ID:UPIc+ZQj.net
自治体によるとしか答えられない
その土地のゴミ処理能力によって燃やす、少しなら燃やせる、燃やさないは変わるから役所に聞いてみて
ただ汚れたプラごみはいずれにせよ軽く水洗いして乾かして出してる
それはゴミを収集してくれる人への礼儀として

480 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/22(木) 18:11:41.81 ID:fBKBjmaL.net
>>476
自治体のホームページのゴミの出し方のコーナーを見る
わからなかったら、そのホームページに書いてある連絡先に連絡して聞く

481 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/22(木) 18:17:29.99 ID:EDFnrTVF.net
>>477-480
お母さん達ありがとう
市のHP見付けました。とりあえず変な捨て方はしていなかったので良かったです
自治体でずいぶん違うのですね
勉強になりました

482 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/23(金) 02:28:47.53 ID:TmMvjWQf.net
4人の母ちゃん達が答えまぴた

483 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/23(金) 16:34:28.92 ID:rsnWdQ1I.net
お店で売られてるような味の濃いイワシの生姜煮を作りたいです
https://mi-journey.jp/foodie/53056/
このレシピでできそうですか?
分量に書いてある水は工程8の煮汁が足らなくなったら足す水用の水ということですよね?
生姜は一片とか言われてもわかりません
具体的に何グラムくらいなんでしょうか?
質問ばかりですが、よろしくお願いします

484 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/23(金) 18:30:33.28 ID:XPbCmfQL.net
>>483
煮詰めれば濃い味になるから、そのレシピでも煮詰めれば味の濃い生姜煮になるわ
分量の水は4の水で、足りなくなったら足すのは分量外ね
その分量外の水で最終的に味の濃さを調整するのよ
生姜の量はその写真ぐらいにある量でいいんじゃないかしら
生姜の1片はよく言われるのは親ゆびの第一関節までより一回り大きいぐらいのサイズね

485 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/23(金) 18:50:27.05 ID:kLsBsVUV.net
>>483
調味料の量も煮る時間も、随分がっつりかけるレシピね
お母さん鰹・鮪・カジキとかで煮付や角煮をつくることがあるけど、ここまで本格的なのはやったことはないわ
うまくできたら感想を教えてね

486 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/23(金) 18:55:02.12 ID:TmMvjWQf.net
1時間半ってw

487 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/23(金) 22:13:45.81 ID:SuFISnT+.net
>>484>>485
お母さん達、ご親切にありがとうございます
時間は短くても良さそうですね
早速作ってみます!ありがとう~

488 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/24(土) 22:25:45.70 ID:sSTCtd6X.net
お弁当の汁気で鞄がべちょべちょになってしまう事があります。
汁気を固めるにはどうやれば出来るのですか?

489 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/25(日) 11:11:15.94 ID:RI2MuYgI.net
お弁当もおかずも熱々の状態で詰めると湿気がべちゃべちゃになるのよ
詰めても冷めるまで蓋をしないこと、水気の多いおかずはしっかり水気を切ることをすれば
大抵は大丈夫よ

490 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/25(日) 11:17:10.33 ID:l/UHRY++.net
>>488
お母さんはお弁当のおかずを冷ますときクッキングペーパーを重ねたものに乗せておくわ
冷めるころには汁気も無くなってる
普通の厚さのを重ねて敷いたり上からギュッと押さえたりしてる

491 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/26(月) 08:49:58.42 ID:mx/Giy21.net
ハムとマヨネーズだけ挟んだサンドイッチってなんであんな味気ないんですか?
美味しくするにはやっぱバターをパンに塗るんですか?

492 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/26(月) 10:46:06.88 ID:ijSCKX8s.net
市販のはバターじゃなくてマーガリンのほうが多いんじゃないかしらね
物足りないのは、たぶん、塩分かカラシ、具とパンの割合の違いだと思うわ

厚切りだとパンが買っちゃうので8枚切りとか薄いのを使うこと
マヨで物足りないようならカラシ(かなり大量でも平気)、塩をふってみる
それでダメならマーガリンを使ってみるっていろいろ試してみるといいわ
あれこれ用意して、少しずつ試して食べてみるのもいいものよ

493 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/26(月) 13:16:15.09 ID:OKcRmKKe.net
>>491
>>492お母さんと同じく、パンは薄めがいいわね
お母さんは6枚切りをさらに半分にスライスして使ってるわ
バターと辛子が美味しいけれど室温に戻すのが面倒だから
スライスしたパンにカットしたバターを乗せて10秒チンしてから
辛子を乗せて塗り広げると簡単よ
それに、当然だけどどんなハムを使うのかも大事ね
ホワイトロースハムと本物のバターを使えば超熟でもとっても美味しいハムサンドになるのよ

494 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/26(月) 14:57:02.09 ID:mx/Giy21.net
>>492>>493
へぇー!良いこと聞いた
真似してみます
ありがとう

495 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/26(月) 20:32:38.75 ID:9qjC+DrY.net
>>491
キューリスライスを追加したら美味しいですよ

496 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/28(水) 10:12:44.64 ID:wmWmZi56.net
>>488
汁気のあるものの下にお麩などを敷くと吸ってくれるわよ

497 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/28(水) 20:21:10.34 ID:wT/PbmFz.net
>>491
コンストのサンドウィッチを参考にするといいわよ。
特にセブンイレのは見た目最重視に作られていて具が少ないのに満足感が得られる工夫がされているわよ。

498 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/28(水) 21:03:41.21 ID:cBKHJlOy.net
あら久し振りねコンストさん

499 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/29(木) 14:45:49.08 ID:Mr5jqvUc.net
お母さん、和牛の薄切り残り200gがあります
牛丼、すき焼きは済ませました他に旨くて珍しい献立を詳しく教えて?

500 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/29(木) 15:49:29.19 ID:q/Rwg0o2.net
和洋中

501 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/29(木) 16:19:57.52 ID:Mt1JllaW.net
家庭でつくるのは珍しいという意味でセレクトしてみたわ

・ペッパーランチ風のビーフペッパーライス バター、コンソメ、みりん、醤油、日本酒、コーン、ネギで
・バター炒め丼 バターで炒めてご飯に乗せ煮切ったみりん+醤油のタレをかけて卵黄
・うなぎのタレ丼 ご飯にウナギのタレをかけて、牛肉を炒めてタレを絡めてご飯の上に
・ビビンバ風 ほうれん草、もやしでナムルを作って、牛肉、ご飯、コチュジャン、醤油、ごま油などで
・肉巻きおにぎり ご飯を牛肉で包んで、フライパンで焼いて醤油、みりんや焼き肉のタレなどで味付け
・焼きシャブ 大根、にんじん、キュウリなどを細かく千切りにし、もやしを茹でる 牛肉をプレートで焼きながら野菜を巻いて好きなタレで食べる

502 :ぱくぱく名無しさん:2024/02/29(木) 16:30:50.54 ID:+FVH+97B.net
>>499
和牛堪能してるの羨ましい!
森須滋郎さんて人の本に載ってた「大葉ステーキ」が簡単で美味しかったよ
手元に本が無いから記憶頼りだけど
バターで焼いて醤油で軽く味付け、少し砂糖も振るって書いてあったけど甘辛味続いてたようだからここはお好みで
仕上げにザク切りした大葉をワサっと入れて軽く炒めて完成
確かフライパンの空いたところにご飯入れて食べるのが美味しいと書いてあったように思うわ

503 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/02(土) 01:31:55.05 ID:LGbU8EzR.net
チヂミ

504 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/02(土) 01:56:16.90 ID:AJyXREXT.net
>>499
山形の芋煮はどうかしら
お母さんは醤油派よ
まあ味の方向としては牛丼っぽくはあるわ

505 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/02(土) 03:04:54.09 ID:LGbU8EzR.net
飽食の時代

506 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/02(土) 09:34:03.04 ID:kE2NRidr.net
料理用のオイルスプレー容器を探してるのだけどお母さんおすすめあったら教えてください

507 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/02(土) 16:19:43.71 ID:6QwuPOch.net
お母さん、あなたに言ってはいけない口にしてはいけない言葉を投げつけてしまいました
ごめんなさい

508 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/02(土) 18:03:08.80 ID:L6t9NqQu.net
>>501
今度バターと黒胡椒を使って作ってみます
>>504
ありがとうございます
芋煮にしました

>>502
薄切りなのでステーキは無理なんです

509 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/02(土) 22:35:27.65 ID:aI4IF4dE.net
>>499
珍しいとは思わないけど、トマトと組み合わせるのはどうかな
中華風の炒め物もあるし和風の味付けのすき焼きぽいのもあるし

510 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/03(日) 01:41:38.60 ID:j0zN8h0K.net
牛肉って塩コショウで食べるのが一番おいしいと思うの

511 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/03(日) 08:55:02.98 ID:E/Anb0qU.net
私は大根おろしとポン酢だわ

512 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/03(日) 08:56:42.21 ID:4zCWHZrJ.net
>>507
いいのよ

513 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/03(日) 09:03:07.80 ID:7EHAtf16.net
>>507
ここで謝らないで直接お母さんに謝ったほうがいいと思うわ

何かわからないけどもう言わないでね

514 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/03(日) 09:07:19.10 ID:yxPwfhdo.net
>>507
謝れば無かったことになるとは思わないでね
お母さんもただの人間よ

515 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/03(日) 09:23:02.97 ID:lYuQZxog.net
>>499
和牛っぽさは完全に殺してしまうけど……
フライパン2つ使うよ。
1つは、ニンニク、玉葱、セロリ、ニンジン、茸(椎茸かマッシュルームかヒラタケかそんなもの1種類で良い)を薄切りにしてバターでクテクテに炒めて
赤ワイン(500円くらいの安物で良い)をドバドバ注いで煮てアルコールを飛ばす。
野菜全部で牛肉と同僚か5割増くらい、赤ワインはの野菜と同量くらい。
もう2つめののフライパンは牛肉。黒胡椒、クローブ、ナツメグを振って小麦粉をたっぷりまぶした牛肉を、牛脂を敷いてうっすら煙が出る位に熱した
フライパンで粉に色がつくまで両面焼いて缶トマトを牛肉の半量程度入れる。
トマトが煮立ったら1つ目のフライパンの中身をそのままドバっと2つ目のところに入れて、ここで塩で味を調える。
出来上がり。

516 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/03(日) 15:54:18.94 ID:3+yR4u95.net
肥満嗜好 - Wikipedia
肥満嗜好

517 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/03(日) 15:54:42.77 ID:3+yR4u95.net

肉食品
肉料理

518 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/03(日) 22:21:01.38 ID:uHMZXQwT.net
焼きおにぎりに具を入れないのは何故ですか?

519 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/04(月) 12:36:52.30 ID:ScO9mI7y.net
具が入ってる焼きおにぎりもあるわよ
ないものもあるのは焼きおにぎりは基本的に醤油で味付けしてあるから
具がなくても美味しくたべられちゃうからじゃないかしらね
お店や冷凍なら具を入れない分利益も得られるし

お母さんは鰹節とご飯を混ぜたものを焼きおにぎりにするのが好きよ

520 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/04(月) 21:44:36.60 ID:i8XFXO5c.net
お母さんのおかか入り焼きおにぎりおいしそう!

521 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/04(月) 22:40:03.63 ID:Bp4XOUpv.net
>>520
胡麻もいれてね

522 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/04(月) 23:22:28.30 ID:wWJf5fS3.net
>>519
トースターで焼くの?

523 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/05(火) 11:05:29.01 ID:JW0Yum0E.net
>>522
ガスコンロのグリルで焼いているわ
焦げちゃうのが嫌ならフライパンでもいいんだけどトースターもよさそうね

表面にある程度焼き目が付けばいいので、あらかじめレンジでチンしておけば
中が温まるまで加熱しなくてもいいから、焦げ目の管理がしやすいわよ

524 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/05(火) 20:29:18.36 ID:P9DsEZKj.net
焼きおにぎりはレンジでチンが一番美味しく簡単に作れるわよ

525 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/05(火) 22:57:07.81 ID:7OOZZHVB.net
>>523
たびたびごめんねお母さん
お醤油は使わないでいいんだよね?
今度友達が泊まりにくるから朝ごはんに出したいの

526 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/06(水) 09:58:45.71 ID:EW7AnAbO.net
お醤油使うのよ

・ご飯と鰹節をよく混ぜる
 冷たいご飯は事前にチンする
・おにぎりにする
 作り置きで焼くとき時短したいならチンして温めておく
・グリルやスースターで焼く
 網に油をぬるとくっつきにくい
・表面が少しかたくなってきたらお醤油を塗って薄く焦げ目が付けば完成
 最初から塗ると焦げやすい
 強く焼くと表面がガリガリになるので少しかたくなるぐらいが適切
 ハケがない場合はお皿に醤油少したらして、ちょんちょんって付ける
 付けすぎると塩辛い
 醤油をぬってから一気に焦げやすくなるので目を離さない

お醤油のみにするか、みりん入れるかはお好みで
おしゃれにする場合は焼きおにぎりに出汁をかけて三つ葉をのせほぐしながら食べるとか

また一度お友達が来る前に試してみなさいな

527 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/06(水) 10:21:30.71 ID:06/GliHY.net
>>526
横からだけどすっごく親切でわかりやすかった
僕もやってみるよ
お母さんありがとう!

528 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/06(水) 14:00:24.52 ID:02z95q3/.net
>>527
面倒ならフライパンもいいわよ
ちょいとごま油ひいておにぎりで伸ばしてやって焼けばいいのよ

529 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/06(水) 16:35:01.89 ID:HixNae+7.net
お醤油を塗る刷毛が無いときは小皿に醤油を垂らしてスプーンの丸い方を浸けて塗ると広範囲にスムースに塗れるわよ

530 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/06(水) 22:14:46.81 ID:JJPpadRe.net
>>526
お母さん詳しく教えてくれてありがとう!
スクショした!!

531 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/06(水) 23:39:08.22 ID:dfq9CdeP.net
>>526
お母さんお母さんどうもありがとう
友達が来る前に作ってみるね
ハケはないから527お母さんのスプーン使ってみる
ありがとう

532 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/08(金) 21:18:21.76 ID:olGTstod.net
どのお母さんも優しいなあ
このスレ一番好きかも

533 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/08(金) 21:50:46.53 ID:pTZ5VDSg.net
コンロで使う焼き網ってSiセンサーが作動するせいでまともに焼けないんですけど、なんかコツあるんでしょうか?

534 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/08(金) 23:37:09.24 ID:lMOCSP2o.net
>>533
SIセンサー対応と書いてても反応しちゃうから
東彼セラミックス製の補助五徳使ってます
買ったばっかりの時に凹んだ側を下にしてなんか違うとなりましたので
ご注意くださいまし

535 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/09(土) 13:39:09.92 ID:j+2CcYts.net
ソウルフード

536 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/09(土) 13:39:21.23 ID:j+2CcYts.net
郷土料理

537 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/09(土) 16:57:58.73 ID:Jtnh1urb.net
>>533
>>534母さんのようなアイテムとか、もう初めからセンサーを抜いちゃう人とかいるんだけど
面倒だからお母さんは一口コンロを購入しちゃったわ
5000円ぐらいね カセットコンロの代わりに居間でも使えるから
カセットガス買わなくて済むので、結果的にお安くなっているわ

災害用にカセットコンロとカセットガスはあるんだけどね

538 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/10(日) 09:52:28.94 ID:jGWJSssF.net
うーん、つまるところSiセンサーがある限り、使い物にならないということですか、何でそんなもの売ってるんだろう

539 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/10(日) 10:01:51.33 ID:EWHFnVfD.net
カセットコンロやSIセンサーのない一口コンロ
炭火や薪などで使う人用じゃないかしら

あとSIセンサーが動作する温度を変えられる機種があるから
解除してやったり、奥の小さなコンロだと温度があがっても火が
小さくならない機種もあるから試してみるといいわよ

540 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/10(日) 15:30:53.70 ID:CV/cDKOh.net
鶏肉を冷凍や真空パックしたりせず、調味料等で日持ちさせる事は出来ますか?
日持ちと言っても1週間とかではなく、ニオイが出て気になるってのを2日くらい遅らせられたらなと思っています

541 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/10(日) 17:06:40.44 ID:EWHFnVfD.net
塩漬け、酢漬け、醤油などで味付け、米麹漬け、味噌漬けとかで伸ばせるかもしれないけど
お母さんは確実に安全な方法はわからないから、誰も教えてあげられないと思うわ
自分で試して経験則で判断するしかないと思うわよ

542 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/11(月) 00:16:39.08 ID:4l+fjT7h.net
>>540
皮を剥いた玉ねぎと一緒にジップロックすれば長期保存出来るわよ

543 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/11(月) 01:44:52.47 ID:bGBiR0tl.net
>>540
温度計はあるかしら。冷蔵庫(チルド室)の温度を測ってみて。
0〜-3℃くらいになるよう調整しておくと、少し持ちがよくなるわよ。

チルド室がなくても、庫内の場所で温度が違うから、実測してみるといいわよ。
季節というか、室温で庫内温度が変わるから、ときどき測って調整しなおすといいわ。

あと、ちょっと古くなったお肉は、使う前に軽く水洗いしちゃえばいいわ。


面倒ではあっても、冷凍も活用しましょうね。食中毒には気をつけて。

544 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/11(月) 19:30:05.81 ID:+JTK0cE6.net
豚の肩ロースブロック買ったつもりが
豚のロースブロックだった…
ローストポット作りたいんだせど美味しくできるかな?
硬くなっちゃいますか?

545 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/11(月) 19:44:13.60 ID:UcQ101zB.net
豚ロースを使ったレシピも検索にかなりの数がひっかかるから問題ないんじゃないかしらね
あっさりめになるかもしれないけど、そんなに気がつく人はいないレベルだと思うけど

546 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/11(月) 20:09:19.25 ID:xZ6k4kPt.net
>>545
おかあさんありがとう
作ってみてヤバかったらお知らせしますね!
今は塩漬け中…

547 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/12(火) 01:52:45.72 ID:26BWxH2w.net
スクリプトが湧かないから余計に平和なスレだなここは

548 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/12(火) 07:55:15.33 ID:gpjp8Q67.net
>>547
あ~ぁその単語言っちゃったんだ

549 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/12(火) 18:48:40.25 ID:lah4pVXS.net
料理歴が浅くレシピ通りにしか作れない者です
今豆腐の水切りの手順を読んでいたら


>水切りする場合(レンジで水切りする方法)
キッチンペーパーを2枚重ねて豆腐をのせる。

>全体を包んで、巻き終わりを下にして電子レンジ(600w)で3分30秒加熱する。

>クッキングシートを開いて冷ます。


と書かれており
最初にキッチンペーパーと書かれていたものが
最後にはクッキングペーパーになっておりどうしたらいいのかパニくっています
クッキングシートは最初のキッチンペーパーのことでしょうか?

550 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/12(火) 19:13:16.17 ID:sJvgXdU9.net
>>549
普通の紙っぽいやつだと貼りついて破れて毛羽だったのが残ったりすることもあるから
リードクッキングペーパーがおすすめ

551 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/12(火) 19:19:56.25 ID:QdNuIMUN.net
>>549
その人は、クッキングシートとキッチンペーパーを書き間違えちゃったのでしょうね
クッキングシートを開くはキッチンペーパーを開くでいいと思うわ

552 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/12(火) 19:27:09.55 ID:lah4pVXS.net
>>550-551
お母さん方ありがとうございます!
混乱していたので助かりました
早速料理にとりかかります

553 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/12(火) 19:47:27.29 ID:WfayJSQN.net
お豆腐は切る前に容器の中に立ててしばらく置いておけば水が切れるわ
ズボラだからキッチンペーパーとか使わない

554 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/13(水) 12:00:55.84 ID:siqKjcxc.net
お母さんも551お母さんとは同意見ね
会えば話し合う相違点よ

555 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/13(水) 15:36:31.38 ID:OYkK6NpL.net
最初はレシピ参考にして作るんだろうけど
料理の上達って人によって様々ですねぇ

556 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/14(木) 17:46:04.82 ID:aenNINAc.net
ゆで卵でたまに黄身の真ん中が固まりになってる?しまう?ことがあるんだけどあれはなんなんでしょう?

557 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/14(木) 17:58:54.45 ID:wbaumSqo.net
ゆで時間長めで固ゆでになっているとは別の現象かしら
どんな現象か具体的なことがわからないから答えられないわね
どうなっているのか詳しく説明してくれれば誰か答えてくれるかもしれないわ

558 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/14(木) 19:26:23.69 ID:aenNINAc.net
>>557
例えると、普通の黄身は和菓子のあんがもう少し固い感じ。粉を固めたみたいな
だけどタンパク質が固まったように黄身の真ん中がなってる
それは場合によっては直径1cmくらいの時もある

変わった茹で方をしてないからよく食べる人は分かるんじゃないかなぁ
一つ可能性があるのは古い卵を使う事がある

559 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/14(木) 20:28:35.88 ID:p5MJ3Uck.net
>>558
有精卵ですよ気にせず食べてね

560 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/14(木) 20:58:58.18 ID:aenNINAc.net
>>559
あーやっぱりですか
卵サンド用にマヨネーズと混ぜてたんで困ってました
ありがとう

561 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/15(金) 20:11:31.87 ID:7pe+aK9m.net
中国産の鰻は美味しくないと言われていますが、行列の出来る人気鰻店の鰻は中国産だったりします。
結局は美味しさの決めては産地ではなく調理法って事でしょうか?

562 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/15(金) 20:36:56.41 ID:JGpIRz6j.net
それぞれ二者択一ではなく、材料と調理法のレベルのかけ算ってところじゃないかしらね

あくまで数値的な概念モデルでいうと、
調理レベル10と材料レベル2で製品がレベル20だとしたら、調理レベル5と材料レベルが4で製品レベル20と同じみたいな感じで

563 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/15(金) 21:21:01.05 ID:z+RZN0T+.net
バリそば
ばりそば

564 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/15(金) 21:22:20.75 ID:z+RZN0T+.net
バリそば
ばりそば
バリそば(ばりそば)
ばりそば(バリそば)

総レス数 564
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★