2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【本スレ】ビリヤニPart10

1 :カレーなる名無しさん:2023/05/08(月) 09:18:30.65 ID:ZjjNBa7b.net
ビリヤニやプラオのスレ

過去スレ
ビリヤニスレ Part8
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1641724443/
ビリヤニスレ Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1629476591/
ビリヤニスレ Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1618705427/
ビリヤニスレ Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1602210974/
ビリヤニスレ Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
ビリヤニスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1519630447/

前スレ
ビリヤニスレ Part9
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1667827004/

566 :カレーなる名無しさん:2023/08/05(土) 15:27:31.60 ID:???.net
>>565
写真じゃお腹は膨れないからな
ひょっとして、見た目ですべて察知できる美食倶楽部の方?

567 :カレーなる名無しさん:2023/08/05(土) 16:42:37.68 ID:???.net
バスマティ米にレトルトカレー入れて一緒に炊けばビリヤニになる予感

568 :カレーなる名無しさん:2023/08/05(土) 16:49:57.99 ID:3tXZY7T5.net
>>566
大凡のフレーバーは画像から感じ取れる

569 :カレーなる名無しさん:2023/08/05(土) 17:21:13.17 ID:???.net
これだけ暑いと妄想パワーもLvが跳ね上がる

570 :カレーなる名無しさん:2023/08/05(土) 19:50:24.61 ID:???.net
>>567
そう言い張ることは可能

571 :カレーなる名無しさん:2023/08/05(土) 19:50:42.99 ID:???.net
>>565
少なくともセブンイレブンのよりはいいよ

572 :カレーなる名無しさん:2023/08/05(土) 23:04:29.94 ID:???.net
近くのカレー屋ナン系しかないんだが田舎はセブンで買うしか選択ないのかこれ

573 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 01:40:07.09 ID:104KWgCY.net
絶対自作をお勧めします
お昼に作ったやつだけど、浸水時間除いて30分ほどで出来ます
肉は無かったので、自家菜園の夏野菜のみで作りました
肉エキスの代わりに鶏ガラスープ顆粒使用
バスマティ150gで作ったけど、美味しくて完食してしまった
バスマティやスパイスは田舎であってもアンビカショップですぐ買えます
アンビカのバスマティが嘘みたいに安くて助かる

https://imgur.com/a/JUtkJB0

574 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 01:41:53.36 ID:???.net
うっわーうまそう〜

575 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 03:15:06.97 ID:???.net
>>572
冷凍のビリヤニの通販もあるよ

あと、無いと思っていても実は近所に間借り系の、インド行ってきました系日本人のお店がある可能性も・・
インスタとかで近隣のグルメ情報追わないと見つからないかもしれないが

576 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 08:20:47.24 ID:???.net
>>573
>>575
ありがとう美味そうだね
冷凍通販もあったのか調べてみる

577 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 09:13:00.12 ID:???.net
料理できない系の人はビリヤニ協会のWebショップいけば、おおよそ間違いはない
冷凍ものも、必要なものほとんど入ってるキットも売ってる
セブンのアレ食うくらいなら、カレーのおにぎりにしといた方がいいぞw

578 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 09:20:12.70 ID:???.net
ビリヤニ協会の買おうと検討してる

579 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 11:03:33.10 ID:3fSzujvE.net
>>573
うまいもんだな

580 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 11:08:03.83 ID:???.net
セブンのおにぎりは…
中身をよーく見てから買おうな

581 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 13:03:54.22 ID:???.net
大久保とかの店で売ってるビリヤニスパイスで米を炊いてなんちゃってビリヤニで我慢する

582 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 13:27:17.66 ID:OjFtALn8.net
バスマティを茹でる鍋とグレイビー作るフライパンの2つで作れるんだから炊飯器のお釜に臭いつくこと考えたら、蓋付きフライパンの方がいいよ
大久保だとバスマティライスも安い店ありそうで羨ましい

583 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 14:27:51.53 ID:???.net
炊飯器は内蓋にガッツリ臭いが染み付く
和系の出汁炊き込みならいくらか香りが残っても多少妥協できるけど、濃いめのスパイス・シーズニングはしぶといぞ
白米の味に繊細な人は炊飯器クッキング全般やめとけ

584 :カレーなる名無しさん:2023/08/06(日) 21:16:54.05 ID:u8a2uhkB.net
今日も作りました
写真の撮り方が下手すぎて美味しそうに見えないですが、今日も完食するほど美味しかったです
今日は本来ならありえない豚肉入りです
バスマティライスのフワパラ感に病みつきです
https://imgur.io/a/kVEaPGg

585 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 01:23:33.11 ID:VilJ1QLX.net
うちみたいな田舎のセブンにもエリックサウス監修のビリヤニ売ってたんだけど、こんな田舎だとビリヤニ知ってる人が少ないからきっと廃棄されるんだろうなと思うと泣けてくる

586 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 03:35:43.44 ID:???.net
泣くなら買えよw

587 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 10:35:40.14 ID:???.net
>>584
上手だね、お店のみたい
何で炊いてるの?フライパン?
真似したい

588 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 11:05:45.68 ID:???.net
セブンのやつならエリックサウスの実店舗行ってビリヤニ食った方がいいかもね
馴染みのない人に向けての宣伝的なとこもあるから日本人が食いやすいようにアレンジしてんだろうね

589 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 11:11:51.05 ID:???.net
>>585,588
ビリヤニを知らん人が見てもカレーピラフとカレーと思うビジュアルだね
食べてもそんな味

590 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 11:35:30.45 ID:???.net
イナダ氏もそんなん分かっとるわい!って感じなんだろうけどね
ビジネス的な戦略に対してピュアに批判してもなぁとも思う

591 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 13:30:41.53 ID:???.net
ついったや5chで評論家のマネごとして批判ドヤさしてるキッズの事とか
いちいち気にする訳ないぞ

592 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 13:31:55.69 ID:???.net
個人的な感想書くだけで評論家気どりとか言うやつこそ何ポジなん?

593 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 13:33:41.09 ID:???.net
>>585
ビジュアルや味が一般向けじゃないって点では旧ヤムやろかの方がよっぽどそうだと思うけどね

594 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 14:23:18.96 ID:cpFcOXiX.net

>>587

26cmの蓋付きテフロンフライパンです

バスマティ150gを30分浸水します、同時にフライパンで少量のグレイビー(カレールゥ)を作りはじめます、量で言うと200gくらいかな、ちょっと緩めに作って置いておきます

鍋に湯を沸かし、バスマティを5分茹でてザルにあげます、グレイビーを温め直し、白い米を少し残して残りはフライパンに入れよく混ぜ合わせます

表面を平らにし、残しておいた白いバスマティを乗せて平らにします、この一手間で見た目ちょっと本格っぽくなります 

蓋をして弱火で10分蒸します、その後、火を止め蓋を取らず5分ほど蒸らして完成です



大掛かりなビリヤニは何度も作ったことありますが、このやり方は失敗知らずで美味しいです

肉をマリネしたりフライドオニオン作ったりと面倒なことは一切せず、炒めた肉やみじん切り玉ねぎを軽く炒めるだけです

あとは家にある野菜等たくさん入れます

スパイスもビリヤニマサラやカレー粉+辛味パウダーとかその程度の手抜きです

旨味も中華あじや本だし等、それでも十分に美味しいです

玉ねぎを炒めるときにホールスパイスを使っています



長々とすみません

595 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 15:30:02.44 ID:???.net
ろかプレートは安定の美味しさだわ

596 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 15:37:49.15 ID:???.net
>>592
Google先生でいいから、感想と批評・評論の違いを学んでおいで(鼻ホジ

597 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 16:00:31.10 ID:???.net
ビリヤニと商品名に書いてあるからビリヤニ好きがネガティブな反応するのは仕方ない

598 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 16:03:17.23 ID:???.net
外人が寿司はやっぱり日本米だよなと言いながらカリフォルニアロール絶賛してるみたいな感じ?

599 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 16:05:44.44 ID:???.net
何が嫌いかより何が好きかで語れよ

600 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 16:08:21.62 ID:???.net
>>598
破滅的に下手糞な例えには厳罰化を以て臨みたい

601 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 19:22:32.34 ID:???.net
正直な感想を言えば良いと思うよ
ポジティブな意見よか勉強になる事も多い

602 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 19:37:45.76 ID:???.net
ラーメン、カレー、コンビニ、ファストフード辺りを相手に、すーぐ否定的なコメントしたがる評論キッズ(ただし中高年)
↑これは割りとガチで滅んでいいと思う

603 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 19:49:50.41 ID:???.net
セブンのエリックサウスのビリヤニについてはビリヤニ好きの正直な感想知りたいからネガティブなのも面白く読んでる

604 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 19:52:06.88 ID:???.net
エリックサウスのビリヤニと比較するとだいぶ口当たり良いよ
未経験者でも食べやすい

605 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 19:57:48.67 ID:???.net
ネガってる側は全く気づいてないうえに、良くするための有意義なアドバイスと思い込んでたりする恐怖

606 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 21:54:10.00 ID:???.net
アイドルに説教するドルヲタ爺さんみてぇ

607 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 22:37:27.58 ID:???.net
まさに老害

608 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 23:01:30.57 ID:???.net
>>594
うわ、詳しくありがとうございます!
バスマティ米買ってやってみる~

いつもはオーマイのほめdeliというパエリアの素で作ってますw

609 :カレーなる名無しさん:2023/08/07(月) 23:43:00.54 ID:???.net
なんだろう、ポジティブなコメントが並ぶと胡散臭く感じる感覚はある
あれだけ油っこく仕上げて「口当たりがいい」とか、ちょっと何言ってるかわからないレベル

610 :カレーなる名無しさん:2023/08/08(火) 00:49:23.26 ID:fWq+bl2j.net
でも本格インパキ屋さんとか、すごく油多くない?こないだパキの新店舗行ってマトンカレー頼んだら、皿の周りに油溜まっててドン引きした
まずスプーンで油掬うとこから始まったよ
お持ち帰りしたビリヤニは容器の下に油溜まってた
現地仕様はほんと油多いよ

611 :カレーなる名無しさん:2023/08/08(火) 01:00:19.75 ID:???.net
その店のカレーの話は誰もしてないし
その店のカレー炒飯の油量の話も関係ない
世の中にビリヤニで油を多く使う調理法があることも事実だが、それも関係ない
頭大丈夫か?

612 :カレーなる名無しさん:2023/08/08(火) 05:32:53.84 ID:???.net
一キロ五百円のバスマティ米は、今一美味しくない

613 :カレーなる名無しさん:2023/08/08(火) 07:32:11.84 ID:???.net
>>595
あれや旧ヤムのが出せるんだから、一般人がカレーと認識しない尖ったものはダメとかいう話でもないと思うんだよな

614 :カレーなる名無しさん:2023/08/08(火) 07:35:35.81 ID:ijNIS22h.net
>>605-606
でたー
日本人特有の呪術的発想
思いつく限りの穢れをなすりつけようという幼稚さ

615 :カレーなる名無しさん:2023/08/08(火) 07:38:20.30 ID:???.net
アドバイスのつもりならセブンイレブンの立場に寄って考えるわな
客として自分本位の感想だからこんなもんビリヤニって名前で出されてもつまらんわ
俺が食いたいものを出せよって言ってるんだよ

何か普段はネットはファミマ揚げのセブンサゲばっか盛り上がるくせに
カレーフェアのビリヤニのときにはやたらセンシティブなセブン擁護隊が出てくるよなあ
イナバ信者なんか?

616 :カレーなる名無しさん:2023/08/08(火) 08:54:52.74 ID:???.net
インドのコンビニ飯?でビリヤニってあるのかな?
ケンタッキーはビリヤニバケット出してるみまいだけど

617 :カレーなる名無しさん:2023/08/08(火) 09:11:48.96 ID:???.net
レトルトのビリヤニがあるんだから、あるんじゃね?

618 :カレーなる名無しさん:2023/08/08(火) 10:55:15.71 ID:???.net
セブンのビリヤニは、バターチキンカレーが要らない

619 :カレーなる名無しさん:2023/08/08(火) 12:02:09.65 ID:???.net
バタチキは日本の心

620 :カレーなる名無しさん:2023/08/08(火) 14:56:35.96 ID:???.net
インドはコンビニもあるけど、街では屋台かな
めっちゃ巨大な鍋で豪快にモリモリ作っておられる
回転率とか衛生とか、そういう小賢しい概念はゼロ
YouTubeにもいくらか現地の動画が上がってる

621 :カレーなる名無しさん:2023/08/09(水) 13:58:04.76 ID:???.net
赤坂のエリックサウスって
先払いで追加注文できないのな

622 :カレーなる名無しさん:2023/08/09(水) 14:51:06.05 ID:???.net
あそこ従業員が少なくて大変だから先払いなんでしょ、確か
「ナンはもう1枚食うの確実だから先に払っとく、でもタイミングは俺が指定する」
みたいな要求する奴が複数湧いたら、オペレーションが糞ほど面倒なんじゃね?
知らんけど

623 :カレーなる名無しさん:2023/08/09(水) 23:13:33.99 ID:???.net
エリックサウスってナン出してたっけ

624 :カレーなる名無しさん:2023/08/09(水) 23:53:31.08 ID:???.net
>>623
エリックサウスは確かナンはないはず

625 :カレーなる名無しさん:2023/08/10(木) 05:07:33.90 ID:???.net
ナンだってー!

626 :カレーなる名無しさん:2023/08/10(木) 20:24:05.86 ID:???.net
むしろエリックサウスがミールスをアゲる為にバタチキンナンサゲした感ある

627 :カレーなる名無しさん:2023/08/10(木) 21:12:08.93 ID:???.net
エリックサウスが八重洲に店を出す前はどこだったっけ?新橋だっけ?
忘れたが、その頃すでにこの板では「バターチキンを馬鹿にするのはニワカにありがちな行為」という扱いだった気がする

628 :カレーなる名無しさん:2023/08/10(木) 21:18:07.28 ID:???.net
バタチキとチーズをナン生地で包んで焼いたら最強なのでは?

629 :カレーなる名無しさん:2023/08/10(木) 21:46:29.56 ID:???.net
ナンで腹が膨れるのって負けた感がある
チャパティとかドーサとかも出してる店じゃなければ、ほぼ米を選択
理由は自分でもよくわからん
たぶん量産店のタンドリーでテキトーなの出しまくってるせいだと思う

630 :カレーなる名無しさん:2023/08/10(木) 22:03:36.43 ID:???.net
>>627
まあ事実上は一緒でも新橋のはエリックカレーだな
サウスの前に別のカレーが出来てた筈

631 :カレーなる名無しさん:2023/08/10(木) 23:01:06.71 ID:???.net
エリックサウスって名古屋が本店だっけ

632 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 15:53:57.50 ID:???.net
この空前のビリヤニブーム。大手企業がビリヤニショップでチェーン展開も来るかもしれない。

633 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 16:30:40.90 ID:???.net
タピオカが空前のブーム
高級食パンが空前のブーム
唐揚げが空前のブーム

これはもう借金してビリヤニ屋出すしかねーな

634 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 16:39:53.37 ID:???.net
高級食パンはどんどん閉店して退潮が露わだが
唐揚げもなのか?

ビリヤニは腕前が効くから同じにはならんと思うが
悪貨が良貨を駆逐してしまうかどうかじゃねえかな

635 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 17:12:05.35 ID:???.net
通し営業するなら、カレー炒飯的かフェイクビリヤニ的な営業努力が要るだろ
凝ったものとか正しいものを作りたがる日本人と、ある意味ネイティブの連中で勝負になるのかどうか
それとも完全予約制、3~40分で強制入れ替えの2巡目で終わり、みたいな営業する?

636 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 17:49:48.61 ID:???.net
工場でカレー作って店舗でバスマティ米と一緒に炊けば、それなりにビリヤニするんじゃないかしら?

637 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 18:35:50.13 ID:???.net
ビリヤニブームなんかあるか?

638 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 20:27:05.82 ID:???.net
>>635
普通に高級食パン店や台湾カステラの店みたいに「炊きあがり時刻」を表示しておいて、それ以外は作り置きを販売でいいでしょ

まあそれ以前に原価とか色々で成り立たないと思うけど

639 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 21:31:04.57 ID:???.net
ビリヤニみたいなパサパサした食い物はなかなか流行らんだろう

640 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 21:47:04.01 ID:???.net
かわいそうに、そんなひでービリヤニしか食ったことないんか…

641 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 23:01:08.88 ID:???.net
ビリヤニはフワパラやで

642 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 23:44:17.64 ID:???.net
>>635
ビリヤニ大澤がそれやんけ

643 :カレーなる名無しさん:2023/08/11(金) 23:50:39.53 ID:???.net
カレーでもフランス料理でも中華でも、日本ならネイティブといい勝負してますやん
ビリヤニで日本人が戦えない理由はないで
知らんけど

644 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 09:25:50.12 ID:8Ne55JUj.net
ビリヤニとても美味い
南インド系のスパイスたっぷり料理は一度食うと麻薬のような中毒性があるハァハァハァ

645 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 09:32:24.57 ID:???.net
ビリヤニなんて、基本的にどこでも作りおきのを出してるだろ。作り立てを提供するために時間指定とかやってる方がおかしいわw

646 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 09:36:34.08 ID:SfavZo97.net
マロロがバワンの夜は注文とってから炊いてるな
激うまい

647 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 10:06:32.54 ID:f/q6DqW9.net
ビリヤニは仕込みが大変だから大規模チェーン展開は無理だろう

648 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 13:39:50.76 ID:???.net
>>647
素人が無理だと思ってるということはビジネスチャンスという事だなw

649 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 14:02:04.51 ID:???.net
カルディでビリヤニキット売ってた

650 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 14:02:55.43 ID:???.net
ベースとなるスパイス混ぜごはんを炊いておいて
オーダーが入ったらチキンなりマトンなりとジャージャー炒めて完成
あるいは大胆に、トッピング的に乗せるだけでレンチン

……という、自称本格インド料理店と戦う術はあるのか

651 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 18:38:08.04 ID:???.net
手間のかかる料理だから対抗する必要もないのでは

652 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 21:45:38.30 ID:???.net
>>640
エリックサウスとかでもパサパサだろ
出来たてでもない限りパサパサだ
バカが通ぶるなよカスが

653 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 22:39:22.13 ID:???.net
>>652
かわいそうに、口呼吸で唾液少ないのかもね…

654 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 23:13:05.15 ID:???.net
エリックサウスもパサパサではないよ

655 :カレーなる名無しさん:2023/08/12(土) 23:13:59.93 ID:???.net
新大久保の露天で売ってたパック入りのビリヤニはさすがにパサパサで不味かった

656 :カレーなる名無しさん:2023/08/13(日) 00:34:30.16 ID:???.net
インディアゲートが渋谷に来てるんだね
変化球ビリヤニ

657 :カレーなる名無しさん:2023/08/13(日) 11:40:04.98 ID:???.net
セブンビリヤニは製造工場ごとに差があるらしい
https://togetter.com/li/2201967

658 :カレーなる名無しさん:2023/08/13(日) 13:26:53.68 ID:???.net
>>654
ビリヤニばかり食べて感覚がおかしくなっているんだろうな
あれはクッソパサパサ

659 :カレーなる名無しさん:2023/08/13(日) 13:35:35.28 ID:???.net
>>658
かなり進行しちゃってるようで、かわいそうに…

660 :カレーなる名無しさん:2023/08/13(日) 17:49:37.80 ID:???.net
成城石井がビリヤニ弁当出してるってよ

661 :カレーなる名無しさん:2023/08/13(日) 18:09:22.11 ID:???.net
シンガポールにビリヤニってあるの?

662 :カレーなる名無しさん:2023/08/13(日) 19:06:36.35 ID:???.net
カオモック ガイはタイだよねえ

663 :カレーなる名無しさん:2023/08/13(日) 19:26:32.79 ID:???.net
シンガポール民からすれば、日本の経済規模とかクソゴミすぎる格下やで
貧民層を除くとあっちの方がマトモなもの食える

664 :カレーなる名無しさん:2023/08/13(日) 19:30:51.94 ID:???.net
シンガポールはインド系の人がたくさん住んでるからビリヤニも食べてるだろうけど
シンガポール風と言われるようなものがあるかどうかはわからない

665 :カレーなる名無しさん:2023/08/13(日) 19:31:10.58 ID:???.net
>>663
的外れすぎて笑う

168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200