2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part42

943 :名無しさん@線路いっぱい:2020/07/08(水) 19:35:33 ID:Te3rf51B.net
>>913>>920よしひろさんの意見に概ね賛同。

>書いたとおりで、日本に「HO」の定義を明文化して定めた文書はありません。

これこそ正に、1/80・16.5mmの呼称が混沌としてしまう根源かと思う。
しかし、NMRAに於いて「HO=3.5mmスケール」と定義されているなら、それ以外ではないという解釈を支持する。
わざわざ「複数縮尺は認めない」と注釈記載されていなくても、「HO」とは3.5mmスケール(1/87)の規格であり、
それ以外(他スケール)も含めても差し支えないという解釈などあろうはずがない。

では日本の業界に於いてはどうか?
ここに公的機関や中立団体による「明文化された定義はない」事は確かで、法律の規定も罰則規定もない。
従って、昔々の慣習に倣って、商売による利益獲得とは関係がない「一般消費者」がHOと呼ぼうがどうしようが、
規制する根拠は無いし、一々咎める程の事でもないだろう。
しかし、世界中の一般趣味者を相手に商売をし、利益を得る「事業者」は別だ。
誤解や誤認・誤購入を防ぐ目的は勿論、企業としてのモラルを守ってこそ、未来に向けての消費者の「信頼感」が
得られるのだ。「1/80・16.5mmもHO」が法律上間違った事=不法行為ではなかったとしても道徳に反する様な
あり方は、企業そのものの価値を毀損してしまう。
だからこそ、全ての鉄道模型専門誌も、KATO以外のメーカーも現在の「会社としての判断」をしているのだ。
それは、「1/80・16.5mm模型にHOとは記さない」という事だ。

総レス数 1001
670 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★