2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FMシリーズを語るスレ Part 13

1 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 18:40:35.73 .net
FM-8 から始まり、FMR に至るまでの様々な名機について語りましょう。
対象機種: 8/7/NEW7/X/77/77AV/11/16/R

※スレが荒れる要因になりそうなコメントに対してはあぼ〜んを利用するなど、
 華麗にスルーして下さい。
※荒れる要因になるようなゲームの話も華麗にスルーして下さい。

■前スレ
FMシリーズを語るスレ Part FM-11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365924933/

TOWNSシリーズの話題については、専用スレでどうぞ
【富士通】FM-TOWNS 16代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388177145/

2 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 18:41:54.16 .net
■関連スレ
FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1341567772/
富士通 FM-11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1079935794/
富士通FM−8探索隊
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010695717/
OS-9スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1101359527/
F-BASIC総合スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008836532/
FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276780195/
FM-NEW7でポートピア殺人事件やってますが、何か?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1018625500/
御三家の筆頭はFM-7 77
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1327657423/
やっぱFM−Rでしょう。【2台目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1216996103/
富士通9450がまだ現役です
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012040983/
富士通Kシリーズ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1013853234/

3 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 18:42:49.16 .net
■過去スレ
FMシリーズを語るスレ Part12
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1393132156/
FMシリーズを語るスレ Part FM-11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1365924933/
FMシリーズを語るスレ Part10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1349113699/
FMシリーズを語るスレ Part9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1329406529/
FMシリーズを語るスレ Part8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1296695458/
FMシリーズを語るスレ Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1281110394/
FMシリーズを語るスレ Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1265997878/
FMシリーズを語るスレ Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238217037/
FMシリーズを語るスレ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1195598243/
FMシリーズを語るスレ Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1118115099/
FMシリーズを語るスレ Part2
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1043/10432/1043254359.html
FMシリーズを語るスレ
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1008/10084/1008462580.html

4 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 18:47:44.50 .net
>>1


5 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 18:50:24.86 .net
スレ立てしたが、テンプレの最後だけさくらが咲いてるらしく書けなかったスマソ。

6 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 19:04:28.97 .net
FM-8 -> FM-7 の時はユーザーのモデルチェンジショックとかあったのかな?
ソフト互換一部失われたとはいえ
あの時はBASICのソフトも多かったのでそれほどでもないのか

7 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 20:11:58.94 .net
FMうんっこ

8 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 20:55:32.62 .net
>>6
BASICのROM、サブシステムのROMの違いや
倍速クロック、VRAM独立制御、カラーパレットなど違いがあり
悔しさいっぱいの思いをした人は多かったはず。
でもって、倍速改造や後付けPSGに手を出す輩もいたという。

9 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 21:00:33.21 .net
>>5
うーん…YAMAUCHI氏ログは残して欲しい…

FMシリーズを語るスレ Part3 【292〜 YAMAUCHI氏 本人降臨?】
ttp://yomi.mobi/read.cgi/bubble6/bubble6_i4004_1118115099

10 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 21:21:58.05 .net
やっぱり77の時に将来を考えて改革しておくべきだったんじゃないかな?
パッチ当て対応とかってメディア固定した後じゃ
互換不足で作りが甘いと思われるだけだからやり辛いよね。

11 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 21:49:38.29 .net
>>10
>やっぱり77の時に将来を考えて改革しておくべきだったんじゃないかな?
今振り返るとそう思うけど当時はFDDに漢字付いてそれだけでややお買い得があった。
しかもキーボードがセパレーツで単なるゲーム機ではないビジネス(ワープロ)にも使える、って印象で。

ところで前スレ↓で何故、77AVにZ80拡張スロットが必要か理由が不明。
977 名前:ナイコンさん [sage]: 2014/09/23(火) 14:53:46.28
FM-77AVにZ80拡張スロット付きモデルがあればなあ、11ファンならこちらを選ぶだろ
あったら俺もそれを選んだんだが

12 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 22:18:54.98 .net
それ書いたの俺だけど、
前スレでも言った通り、11のようにCPUを変えられる旨味が欲しかった
Z80だけでなく8088とかできればなお良し

ところでFM-7シリーズは最初からHD6309搭載するという選択はなかったのだろうか?

13 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 22:20:56.81 .net
77AVは廉価であることも課題だったのでmodelの一つにそういうCPUスロット引き継いでるのがあってもよかったのに
という意味ね(多少値が上がっても)

14 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 22:23:39.15 .net
まああの小さい汎用拡張基板でZ80のワンボード作りこんじゃった人が居た位だから
やりたい人は居たんじゃないの?

個人的にはハードよりむしろエミュレーション版の方が
入手できなかったので気になるんだよな。

15 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 22:41:20.99 .net
>>14
エミュレーション版?

16 :ナイコンさん:2014/09/24(水) 22:47:36.74 .net
Z80ボードの製作記事のベンチマークの比較表にタイムが出てた。

17 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 00:29:14.27 .net
>>12
>ところでFM-7シリーズは最初からHD6309搭載するという選択はなかったのだろうか?

ない。HD63C09が出たのはずっと後だろ。
当の日立ですら、HD63C09搭載機出してないし。

18 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 00:50:16.62 .net
FM-11(BS除く)

19 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 01:07:36.01 .net
モトローラの09冷遇は酷いよな。
後の時代みたいにクロック相当表記の高速版があればどうなったかな?

20 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 01:56:21.17 .net
>>13
FM77AVは廉価のいきさつから設計レベルでFM-8から引き継いできたCPU切り替え機能を撤廃したんじゃないかと思う。
FM-77の共有RAM、I/O、ブートROMが物理アドレスに存在せず、論理アドレス$FC80-$FFDFからしかアクセスできない設計になっていたのに対して、
FM77AV以降の共有RAM、I/O、ブートROMは物理アドレス$3FC80-$3FFDFからもアクセスされる設計になってたあたりに
そういった考察を感じるんだが…。ま、考えすぎかもしれんけどw

21 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 02:05:24.69 .net
一旦切り離したものをまた必要になって77で付けてグダグダになっちゃった部分もあるのかもな
最初から全部見据えていれば11との枝分かれも避けれたかもしれないが
当時ある部品で早く安く新しいのを出さないといけない状況ではそうもいかないんだろうな
他所のメーカーも同じような経緯あるようだし

22 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 02:14:11.66 .net
>>21
8→7で切って7→77で復活させたモノなんてあったっけ?
8→7/11で枝分かれした片割れ11の機能をもう一つの片割れ7の後継に盛り込んだって意味か?

23 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 02:16:55.52 .net
77L4を計画した辺りで、ちょっと冷静になれば11のいいとこ取りはできなかったものかな?

24 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 03:02:26.24 .net
テンKEYがぶっこ割れた

25 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 07:37:01.29 .net
みんなのゴルフの作者 村守将志が学生時代に作ったゲーム
パッケージには当時の顔写真もある
FM-77用ゲーム ワールドゴルフ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11781617604.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11782430199.html

26 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 14:34:15.39 .net
いいか良く聞けI/Oだかに載ってたインベーダーの砲台の移動は1と3キーなんだよ
でな停止は2のキーつまりテンキー2がぶっこわれたんだよおk

27 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 21:56:22.32 .net
市販もされたPC用ガンダムゲームで最も古い作品
FM-7用ゲーム ガンダム (コムパック) 1982年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11870789640.html

FM-7用ゲーム チェイサー (メビウス) 1983年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11837283190.html

28 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 22:47:37.15 .net
ロギとx0って気のせいか一緒に湧くことが多いな。
やっぱり同一人物なのか?
しかしロギうぜー、飼ってるロギ病気で全滅すればいいのに。

29 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 22:55:40.82 .net
さすがに違うでしょ
でもキーの人の方はいつ寝てんだって感じの出没

30 :ナイコンさん:2014/09/25(木) 23:13:45.38 .net
そりゃ無職だし、発達障害だし、それが昂じて躁鬱だし、2chにしか居場所が無いしw
友達もx0だしw

31 :ナイコンさん:2014/09/26(金) 01:29:47.72 .net
1.人口無能・保守スクリプト等のbotの類。
2.叩くのに都合のいい藁人形で特定の存在ではない。
叩いている人の数だけ居る。
3.隊長、仕事してください。

好きな方選んで。

32 :ナイコンさん:2014/09/26(金) 01:36:09.51 .net
3つ挙げて好きな「方」とはこれ如何に。さすがx0と言わざるを得ない。

33 :ナイコンさん:2014/09/26(金) 01:37:34.84 .net
はやっ

34 :ナイコンさん:2014/09/26(金) 06:24:54.37 .net
てソきーがよくぶっこわれた

35 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 11:01:04.62 .net
今からFMR(現役)と語ってきます。

昔のPCは丈夫に出来てますね。
猫より長生きです。

リプレイスの為の事前調査なのですが
そんな古いPCをいつまで使ってるんだよ思う反面
FMRがまた一つ消えと思うとちょっと寂しいです。

36 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 14:11:23.97 .net
>>35
対象機種: 8/7/NEW7/X/77/77AV/11/16/R
となってるからバンバン語って下さい、お前の日記じゃねーとか言われても淡々と。

>昔のPCは丈夫に出来てますね。
4半世紀の間、使ったと言うことですね。

実はこのスレでは語ったことないけどFM-RはDOSやOS/2上のC言語で使ってました。
OS上でC言語を使えばPC-98とさほど変わりがなくて売れ行きはソフト資産に関係したと思います。
BIOSもRS-232C辺りでは石も同じでオフセットだけ違って使い方は殆ど変わらないと聞きました。

大型機がある以上、端末としてもある一定数の販路は確保できたと思います。

たとえ、差し支えがあっても今迄の使い方と今後の使い方を聞きたいなーと。

37 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 19:44:53.38 .net
>>36
っていうか関連スレは>>2にもあるので宜しく。
ikuraの部分をhelloに置換すれば大抵生きてると思うよ。

38 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 20:09:07.02 .net
>>35
まあ値段相当の耐久性はあるんだろうな。
その後の安い奴はタイマーでも入ってそうだけど。

さすがにいくらなんでも老朽化でいつ壊れてもおかしくなさそうだから
使い続けるにしても部品の程度位はよく確認して、やばそうな所は
動いてる内に対策打っておいたほうがいいかもね。

39 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 20:13:43.13 .net
>>37
まぁ、>>36にも書いてあるけど>>1で挙げてる対象機種に入ってるんだから別にいいんじゃね?
個人的にはTOWNS入れずR入れてるのは「?」だけどさ。

40 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 20:24:31.98 .net
>>39
TOWNSは真っ先に>>1に入ってるからじゃない?

そもそもここは総合だから個別スレを盛り上げる気がなければ
移動する必要はないよ。

41 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 20:54:09.62 .net
対象機種はもともとTOWNS入ってたんだけど、Vはなかったから
アスロン改造なんて奥の手もあったVTOWNSの扱いが微妙だったのかな?
IBMのTOWNS互換機とかはある意味R互換機とも言えて面白いものがあるけど。

42 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 20:58:57.26 .net
ゴメン!ホントにすまんが
過去にも出てる話題でホントにすいません。
ゲームの件で聞きたいんですが、77AVのデスフォースの最終面
赤レンガの面の邪神の通路はホントに何処にあるんでしょう?
9割はマップ書けたと思っているんですが。
封印は集めて色が金色。音楽も変わり、武器は五芒星になって使いにくい
爆裂弾には出来ました。
ソコからがホントに解らない...
歩き尽くしたと思うのですが...

43 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 21:24:43.51 .net
もしかしてR系列の最終機種ってVTOWNSじゃなくて
R280のマイナーチェンジかなんかの方が実は後だったりするのかな?

44 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 21:59:15.22 .net
IBMのTOWNS互換カードは驚いた。二強で露骨なNEC包囲網。
win95までは日本でPC-98の牙城を如何しても崩せなかった、と認識した出来事だった。

45 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 22:15:12.00 .net
>>44
IBMが出してたってこと?そんなのあったの?

46 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 22:18:04.16 .net
あそこで息切れしちゃったのが残念だよな。
マーティーを安売りするよりあのカードをAX陣営にでもばら撒いて、
OS/2を強化してりゃ面白かった気がする。

47 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 22:20:24.79 .net
スマン勘違いしたかも知れない、AT互換機のFMVだったかも知れない。

48 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 22:25:58.91 .net
寝つもりだったけどどっちだろ。純正オプションってあるな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FM_TOWNS

日本IBMのOptions(純正オプション)としてPS/V Visionなどの
PC/AT互換機で動作するISA用のFM TOWNSアプリケーションカード
[注釈 21]が1993年12月末に発売されている。

49 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 22:38:02.75 .net
>>45
本体CPUに寄生するVTOWNSのTOWNSボードと違って独立タイプなので
カードの移植は容易だって噂は聞いたけど、
そのせいで逆に誰も手を出さなかった気がしなくもないな。

50 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 22:39:56.62 .net
>>47
FMV-TOWNSのことか。

>>48
FM TOWNS項はwikipediaの悪い見本だと思う。
百科事典の記事なのかパソコン雑誌の記事なのかわかんねー。
 1.7 PC-9800シリーズとの関係
 1.8 X68000シリーズとの関係
のあたりなんか特に。

51 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 22:41:27.83 .net
いくらぐらいだったんだろう?10万超えかな

52 :ナイコンさん:2014/09/29(月) 22:59:35.35 .net
R-340に載せるとどうなるんだろうか?

53 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 03:37:02.53 .net

 ン
  キ
    ー
     5
    が
   こ
  わ
 れ


54 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 06:20:35.46 .net
>>1
FM-Rの原型とも言える OASYS 100R は対象外ですか?

55 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 09:47:23.26 .net
…もしかして、サブシステムが消えた深遠なる理由って、
その辺の互換性は二の次の設計でケチっただけという
実はしょーもない話だったりしちゃうの?

56 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 09:58:19.76 .net
>>54
・日本語でのプログラミングを実現する"国語BASIC"を搭載
これがどういうのか気になるな

>>55
速度が速く、メモリ空間が広くなれば必然的にサブは不要になるでしょ

57 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 09:59:59.19 .net
>>56
不要な互換機能なんていくらでも付いてるでしょ普通。

58 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:04:47.91 .net
Rに16βの互換引き連れってこと?
将来R設計の足かせになる過去の遺物(サブ)はいらない気がするが
OSも16βはCP/MだしRはMS-DOSだし

59 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:08:13.35 .net
R用に拡張カードでサブシステム(16β互換機能)とかなら面白いかもしれんが

60 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:08:53.86 .net
CPUも変えられる16βの設計で足かせなんかあるか?

61 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:11:20.77 .net
Rに蛇足(サブ)が付いてたら足かせになるでしょ
その後に続く設計TOWNSまで使わないサブシステム引きずってコストまでかさむ

62 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:14:23.31 .net
TOWNSが引きずるわけはないだろ。
どこにテキストあんだよ?

63 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:15:25.75 .net
>>60
持論に対する話の展開がおかしい
メインのを変えられてもRではx86固定なんで意味ないというか君のこの文が矛盾
なぜかサブが付いてる16βの話になっていて意味不明

64 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:16:44.73 .net
>Rに16βの互換引き連れってこと?

65 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:19:10.05 .net
>>62
TOWNSはRベースである程度ソフト互換もある
Rがサブ付いた設計でソフトもその元で動くなら
必然的にRベースのTOWNSもそのようになる
というか>>62が反対してたはずの>>56を自ら証明してるようなこと言っている

66 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:20:37.51 .net
OASYSとかTOWNSとかなら互換二の次だってことだろ?

67 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:25:48.24 .net
>速度が速く、メモリ空間が広くなれば必然的にサブは不要になるでしょ
こんな誰でも知ってる話を証明しなくていいんだよ。
問題はこれが後付けかどうかじゃない?

68 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:32:08.98 .net
毎回言ってることがちぐはぐで何を言いたいのかよくわからないんだよね
最初の話は16β>Rの時にサブシステムが消さなくてよかったという話しだったんだよね?(これであってる?) …@
>>60を見ると16βの話しにも思えるし、あるいは16βにサブがないと勘違いしてなのか、いやそうでもなさそうな…
>>66 TOWNSにRのMS-DOSソフトは重要だったと思うよ、パソ通とかでもね

言いたいのは@であってるの?別のこと?

69 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:35:07.10 .net
害にならなければVGAのように盲腸として残ったんじゃないかってことだろ。

70 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:39:14.93 .net
TOWNSはそもそも上部の謎スロットでDOS供給する予定だったろ?
…つまり。

71 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:41:45.47 .net
サブシステムはCPUが非力な時代の産物でグラフィック処理が1CPUで足りない時代のものだったから
32bitマシンの設計(シリーズ全体)でこういう古いものが残ってたらおかしいと思う
R/TOWNSにサブシステムはないことがよかったと思うよ、この台数に付いてたら無駄この上ない

72 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:44:01.48 .net
だからそれが後付けの話でマシンが先にあったんじゃないかという疑惑だろ?
全然説明になってないよ。

73 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 10:52:56.64 .net
なぜ16β>Rの互換が重要でR>TOWNSのは不要とかんがえるのかもわからない
>OSも16βはCP/MだしRはMS-DOSだし
なのでここのソフト受け継ぎなんて微塵でしょ

>後付け
意味不明
Rが最初にサブ付き設計だったら70とか後のシリーズも全部同じになってしまうよ
後付も何もいらないものはいらないでしょ?

74 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:04:27.82 .net
R30のどこに互換があるんだ?

75 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:06:05.42 .net
>OSも16βはCP/MだしRはMS-DOSだし
なにを言ってるのかわからん
それしか出て無いってこと?

76 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:10:40.38 .net
いや君が言ってるのが
>不要な互換機能なんていくらでも付いてるでしょ(なのでRにサブつけるべし)
だったので付けてそこに互換持たせようとしてもそもそもOSが違うから意味無いじゃんって話し

77 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:14:39.02 .net
16βの後継機なんだから付いてても不思議はない。
OASYSの新型だったら付かないだろうな。

78 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:21:27.30 .net
16bitの時に付いてるのも変なのに16βで付いてたのはもろ11改良型だったからだろうな
もともと富士通が目指してた方向が98やIBM型のものだったのでさすがにRの時代になってこの変則設計のままなのはおかしい
サブは7とかそういう機種で本領発揮するシステムだから

79 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:23:50.86 .net
そんなこともないだろ。
その後はGPUの時代になるし

80 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:27:31.73 .net
だからこそでしょ
GPUの時代でサブシステムアーキテクチャ引きずってたら余計おかしなマシンになってしまう
いっそその古いの捨ててモデルチェンジしたの遅れて出さなければ…という事態になりかねない

81 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:33:00.49 .net
サブシステムが進化してチップ化する展開もあったんじゃないの?
ハイレゾ機とかも考えると

82 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:34:40.53 .net
6809互換保ったままチップ化はありえないと思うよ
素直に普通のGPU使った方がいい

83 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:35:33.15 .net
普通のGPUってなに?
そんなのあったの?

84 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:41:27.90 .net
アクセレーター用チップでしょ
そうでなくてもx86で直接アクセスしたがまし
いずれにせよその時代にわざわざ6809をグラフィックアクセスするチップに開発しなおして
描画させる意味なんてないと思う

85 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:46:13.78 .net
速い09があればいいだけじゃないの? 結局

86 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:48:44.12 .net
アクセラレータとか、未来人みたいな事を言っても当時は誰も信じなくね?

87 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:52:32.81 .net
>ハイレゾ機とかも考えると(サブシステム導入がいい) という話に対してでしょ
事実ハイレゾ機windows時代でRはアクセラレータ搭載モデルになったでしょ>>86
その時代こそ6809のサブシステム使うなんてありえないよ

88 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 11:57:39.06 .net
63C09みたいに拡張はいくらでも可能なのになんでありえないんだろ?
そもそも専用回路が重要でコアなんてなんでも良さそうだけど

89 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:03:03.99 .net
>>85
速いだけじゃダメ、ハイレゾではメモリ空間も6809では全然足りない
むしろそんな時代になぜ8ビットのサブシステムなんて古風なシステムにこだわるのかわからない
繰り返し処理が多いグラフィック処理は専用のアクセレーターに任せたが断然いい
ハイレゾで6809にこだわってやる意味がわからない

90 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:05:22.77 .net
専用のアクセラレータの型番ぷりーず

91 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:11:05.37 .net
ここにきてなんで他人依存なんだよ、ナンバーなんて幾つも出てるものだろ
詳細型番わかったところで6809でハイレゾ描画なんて異様な持論が成り立つわけでもないだろ

92 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:12:47.27 .net
誰がモトローラの石使うなんて言ったの?

93 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:14:57.53 .net
DBでハイレゾ作画か

94 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:17:15.57 .net
ずっと話しの流れそうじゃん>>85 ここにきて何それ
アクセレーターじゃない6809互換CPUの何か使うってことでしょ
どのみちその時代にそれはありえないよ

95 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:19:15.45 .net
09互換って日立?

96 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:22:04.42 .net
言った人の話しぶれぶれ感と言動責任持たずに質問魔

97 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:22:41.17 .net
>>94
ありえないというには、それに必須な??がないと言わなきゃ説得力がないな。

98 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:24:05.55 .net
>>96
アクセラレータ型番言わないものな。

99 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:26:22.32 .net
なんかズレこんできたので再度持論の人の主張のまとめ

・16βからRへは互換性も含めて6809のサブシステムを使うべきだった
・ハイレゾの時代も(高速化した)6809のサブシステムを使うべき

100 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:27:42.83 .net
>>99
よく見なよ
そんなことは何も言ってないよ。

101 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:30:00.51 .net
>>97
いくらでもある>>89
というかなぜ今ハイレゾ描画がアクセレーター主流になってる?
なぜ6809のサブシステムでの描画がなかったの?
ここまで言わなくてもそれがとんでも発想すぎていちいち話すのもばからしいくらいなんだけど

102 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:32:19.17 .net
キリンの頚が長いのに理由を求めても仕方がないだろう。

103 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:32:31.22 .net
>>100
・16βからRへは互換性も含めて6809のサブシステムを使うべきだった
これは上の話しから間違いないよね、他は何が違うの?
自分の文でまとめて書き出してみて(明らかに主張変更ってのはなしで)

104 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:34:27.96 .net
>>103
そんなことは言ってないと思うよ。
ちゃんと引用してみようね。

105 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:36:59.89 .net
>>104
だから自分でまとめて書き出してみて(主張変更はなしで)
次のレスで

106 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 12:41:06.63 .net
藁人形論法っていうのかなこういうの?

107 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:03:20.81 .net
俺が言ってもわからないようだからPC一般板でも行って言ってみればいいよ
「グラフィックは専用アクセレーターなんて使わずに6809に描画まかせたがいい、特にFMRまではそうすべきだった」と
どれだけ滑稽な話か改めてわかるから

108 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:05:19.98 .net
>>106
最初の言ってるのまとめたのが>>99なんだけど
矛盾に苛まれてひっこめたり変えたりしようとしてたよね、後半
そんなことでもないと言うならどこが違うか言うべきでしょ
自分の主張がまとめられないなんておかしな話しだし
変更がないか上に照らして検証するので
次のレスでちゃんとまとめてくれ

109 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:15:35.70 .net
>>108
勝手に補完して発言でっち上げてるでしょ。
68なんて言ってるのは否定する方にしかない

110 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:19:01.34 .net
途中09と控えめに書き直してるけどたいして話は変わらんでしょ
次レスでって言っただろう、
だから箇条書きでその独自主張まとめてくれって

111 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:22:03.48 .net
サブシステムの互換性ったらモニタコマンドじゃないのか?
たまたま隠しコマンド仕込んじゃったからアレだけども。

112 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:24:05.22 .net
コロコロ話し飛ばすのはいいからまとめまだー?

113 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:28:44.12 .net
そもそも>>55のどこにまとめが必要なんだろ?

114 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:32:03.54 .net
そこに始まりその後一連の主張には必要でしょ
言ってることに後から都合悪くなってコロコロ話し変えてるあなたは特に
>>99と何が違うのか話すだけでもいい、上でそう言ってた話しは消えはしないが

115 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:33:25.08 .net
必要だってレスはどれ?

116 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:34:48.76 .net
書き残ってるのが>>99と何が違うのか文章で、簡単でしょ

117 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:36:02.88 .net
「使うべきだった」と書かれたレスを検索してみれば? 簡単でしょ

118 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:39:11.30 .net
結局今もハイレゾは09のサブシステムでって考えは変わってないんでしょ?
97の上あたりの発言

119 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:40:49.17 .net
>>97はそれこそ一般論しか言ってないな。

120 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:42:20.39 .net
その上のほうって言ったよね、もう誤魔化しレスはいいから
で、今もハイレゾは09のサブシステムでって考えは変わってないの?

121 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:45:15.61 .net
だから引用してくれないと誰も答えられないよ
結局>>99なんて誰も言ってないんでしょ?

122 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:47:03.45 .net
明確です
ハイレゾは09のサブシステムでって考えが変わってないのかどうか
イエスかノーで答えてくれればOK

123 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:49:37.09 .net
そんな発言あなたしかしてないだろう
明確だな。

124 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:52:01.62 .net
>>123
じゃああなたは何を言っていたの?それを明確にして

125 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:53:27.13 .net
ヒント:進化

126 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:54:23.32 .net
ヒントじゃなく明確に文章で

127 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:55:02.29 .net
わからない人に教えてなんかメリットあるんだろうか?

128 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 13:58:37.26 .net
さっきから逃げてるだけじゃん
言ったことに対することに違うという意見が生まれる
そこでまずくなって言ってないと言い張りだす

じゃああなたの意見は何なのかまとめる責務が生まれるよね?
2文字じゃだめ、自分の話もまとめられないのはおかしいでしょ

129 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 14:04:25.96 .net
言ったという証拠がどこにもないよね。
消せないんだからつまりでっち上げと言うこと。

130 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 14:11:08.13 .net
2chで言ってない証拠は?と言えばそれまでだが、それ最期の逃げだね
じゃあ上の言ったこととその反論の対話は何だったの?ってことになる
雰囲気的にはただ言い逃れしてるだけ、逃れたということにしてるのも虚しくも本人だけだね

131 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 14:14:42.33 .net
言ってない証拠って悪魔の証明じゃないの?
言った証拠ならアンカーで済むけど。

132 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 14:15:55.45 .net
やっぱり君の意見が何なのか文できちんと説明すれ責務は残るよ、この流れ

133 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 14:18:15.40 .net
君って誰なんだろ?
こうやって答えてくれる人なら誰でもいいのかな?

134 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 14:22:53.70 .net
なんか微妙な他にいる設定の自演をしようか迷ってるのは上の方から気づいていたよ、
こんな変わった持論持ってるひとが同時に発生するのはありえないのにね
というかそれを言った人でないならなんでこうやって反論してくるのか滑稽すぎるけどw

じゃあ後半のは後回しで、前半のRになった時サブシステムでないことに異論を唱えてたのは認めるよね(もちろん言った人への問)

135 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 14:25:45.83 .net
「変わった持論」とはなんのことを言っているのかアンカーすればいいんだよ。
できないならそれはあなた自身の妄想だよね?

136 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 14:29:17.04 .net
アンカー付けてもそれ自分じゃないと嘘を付けば一発で終わりでしょ、自演モドキをしたあなたなら当然それやってくるの見えてるし
というかこの話の流れでそういう誤魔化し方は実際無理ですよ>>135

137 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 14:30:02.07 .net
という妄想がしたいだけなのかな?

138 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 14:35:07.65 .net
じゃあ言ってないという君>>137は一切この下答えなくて結構です(なんでずっと反論してきたのかわからんがw)
次の問への返しはそれを言った人が答えたということで

前半のRになった時サブシステムでないことに異論を唱えてたのは認めるよね?
その後の持論は明らかにおかしかったよね?

139 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 15:15:57.71 .net
ずっと食いついてる>>135>>137は上方の「後付け」連呼してる人物とも別人と言ってるの?
ずっと連続してるけどどこで切り替わったということになってるの?
下の「そんなこと言ってない〜言ったという証拠は?」も同じ人物の言い分でとても別人とは思えないんだが

140 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 19:58:37.15 .net
FMRでサブシステムがなくなった理由はFM-16β以降で実装された以下の2点が関係する。
 1)ダイレクトアクセス
 2)直線補完・論理演算LSIの実装

富士通がサブシステム形式を実装した本来の目的はメインシステムの負担軽減にある。
メモリ空間ももちろんそうだが、それだけではなく、表示関連を丸ごと任せるシステムの搭載によって
メインシステムの負担を軽減する役割は16bitシステム以降にも残る意味はあった。
そういう意味では、1)はサブシステムがなくなった直接の原因としては不足。

それよりも、2)の方が重要。
直線補完LSIが事実上のディスプレイサブシステムの役割を果たしてしまうことで、
ディスプレイサブシステムの存在意義そのものがなくなってしまったことが
直接の原因。

ここまで100件くらい同じネタでダラダラ語ってて、一言も直線補完LSIの件が上がっていない時点であきれるわ。

141 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 20:16:07.14 .net
直線補完はFM-16βからあったでしょ、それが搭載されたせいでサブの存在意義が…って
サブはFM-16βでもありましたよ
メインシステムの負担軽減は概出

142 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 20:23:44.64 .net
>>141
よくよめよ。「以降」はそのものも含むぞ。16βでサブシステムからも直線補完も両方あって、
完全にサブシステムを使用する意義がなくなったことから
R以降にサブシステムを継続して搭載する意義はなくなったってこと。

そういう意味では両方搭載してた16βがどっちつかずだったわけだが、
まぁそのあたりはFMシリーズらしさが残っていたっちゃいたんじゃね?(こっちはテキトー)

143 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 20:28:18.09 .net
つーか、急ぎ足で書き込んじゃって所々自己ツッコミしたい点は確かに残ってたので、
『しまった!「サブシステムを搭載してないFMRにダイレクトアクセスも糞もあるか」って突っ込まれるか?』と思ってたら、
「ダイレクトアクセス」「直線補完LSI」と並べてんのに
「R以降で搭載されたモノ」と早とちりツッコミした>>140はオレ以上の早とちりやさんだなw

144 :140,142-143:2014/09/30(火) 20:30:48.92 .net
連打スマン。
「ダイレクトアクセス」16βの特徴だから16β「以降」はおかしいだろう、という話…。

145 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 20:32:00.53 .net
理由としては矛盾してるよね>>140、直線補完はβもRも他の機種もあったわけだし
実際のところはRではもうサブは不要になったが正解
Rが続いた90年代までサブシステム続いてたらゾッとするわ

146 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 20:57:32.86 .net
またテンキーの話してんのか

147 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 21:00:36.91 .net
お前達さ、ハタから斜め読みしてた要因もあるけど8bit由来の個別のサブシステムか
一般的なビデオサブシステムなのかも判別できない論争してた印象なんだけどな。

チッター歩み寄る姿勢ってのが双方にないのかと。

148 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 21:07:00.47 .net
16βはサブシステムを残したまま直線補完を搭載。
16β上のサブシステム・直線補完LSIの使用頻度を調査・再考察した結果、
16βの後続PC開発時にサブシステムを残す必要はないと判断して、削られた。

ってところなんじゃね?と思ってんだが?

まぁ、富士通内でFMシリーズの開発部が移行した前後の開発センスの差異かもしれんがね。
16βは移行前の部署、Rは移行後の部署で開発された機器だし。
(移行後も16βの後継機発売あったけどさ)

他の機種って、サブシステムが残っていて直線補完が搭載された機種なんて
16βと77AVシリーズだけじゃん。
77AVはFM-7の資産を引き継ぐコンセプトがあった時点でサブシステムを切り離す意味はないだろう。
今の話題に挙げる対象になんねーよ。

>>147
140から参加したモノだけど、とりあえずFMRでサブシステムがなくなった理由と踏んで話に飛び込んでみた。
真実は富士通の開発者しかわからんけど、考察は面白いからな。

149 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 21:15:08.28 .net
FMRは100Rの他に名目上FACOMの統合と聞いたことあるな、毛色は今までと違う
Rにサブシステム要らないは賛成

150 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 21:21:14.93 .net
3日前の晩飯の内容も忘れることあるから>>140>>148のようにまとめてくれると有り難い。
4半世紀前のPCの仕様など覚えていない、覚える必要なかったし。お前達はスレ的に貴重な存在だよ。

151 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 23:20:24.36 .net
少し見ないうちに随分伸びてるな。

>>58
>OSも16βはCP/MだしRはMS-DOSだし

16βも後半はMS-DOS V3.1が出てそれが主流になった。
この MS-DOS V3.1 はサブシステムを使用しない。
グラフィクス関係のAPIはGDS-BASEにまとめられ、
FMRのMS-DOSとの互換性をもっていた。(APIレベルで)

>>63
>メインのを変えられてもRではx86固定なんで意味ない...

FMR用に、68020カードが Forks から発売されてた。
OS-9/68020 が動いてたよ。
16βと違ってCPUカードを差し替える事はできないが、
マザーボード上のCPUを停止させて、拡張カード上のCPUに制御
を渡す事はできた。
少なくとも FMR-70 まではサポートされてた。

>>90
>専用のアクセラレータの型番ぷりーず

質問の趣旨から外れるかもしれないが、
FMR-60 では日立のACRTC(HD63484)が使われてた。

152 :ナイコンさん:2014/09/30(火) 23:44:29.30 .net
オプションではな

153 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 02:00:21.82 .net
>>147
何か進化の余地がなかったかって話だからな。
実際に一度削られている以上、要らないっていう話は要らないのさ。
問題はそういう決めてから言い繕える理由じゃなくて、削ることになった決定的な動機だね。
何を改良追加してもメインの負担軽減はどうしても無理だというのが証明できれば
後付理由ではないと言えるけど、実際にはアクセラには可能なんだからその場しのぎだった訳だ。

つまり、一般的な方にあって当時の方にはない要素が鍵だけど、そんな話は全然出てないやね。
改良できなければ新方式はないんだからそもそも旧式でもなんでもないな。

154 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 04:08:42.95 .net
負担軽減とかは全然関係ない。
(1)サブシステムが無いと動かないソフトで重要なものが多くなかった。
(2)コストダウン。
以上。

FM77AV系は、(1)の問題をクリアできなくて存続させただけだろ。

155 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 05:02:00.43 .net
コストダウンならそれこそチップ化みたいな方向に進化しても良かったよね。
AV系では重要だったわけで確実な需要がないわけでもなさそう。
存在すれば8bitはもっと安く出せてたんじゃないかな?
一般入手できれば一部で改造が流行ったかもな。

156 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 07:41:24.34 .net
途中6809あればアクセレーターいらないというアホっぽいのが出てくるから話がおかしくなってる。
Rは普通にIntelが出すCPUにのって高速化するだけでよかった。

157 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 08:07:17.98 .net
>6809あればアクセレーターいらない
アホなのか煽りなのか識別できなかったな。
確かに6809は気に入ってるけどアバタもエクボ的な盲信はしてないからアンチ6809の煽りの可能性も。

ただ6809の載ったサブシステムは面白いとは思うけどビデオの進化に無頓着なアクセレータ不要論は言い過ぎ。
性能はどうであれ68Kを搭載したアクセレータにも興味はあった、ビデオ以外でもコンカレント的な使い方に夢があったり。

158 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 09:09:36.66 .net
この誰にも伝わらない中身ない自慰的長文 >>153 日本語習わない人もいるのかw

159 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 09:27:17.61 .net
16βか、懐かしいな

160 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 09:47:23.34 .net
>>158
口語文は省略が多くて、日本語を習っている人には難解なんですね。
わかります。

161 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 10:18:13.79 .net
力のこもった長文が赤裸々なのはデフォ

162 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 14:32:39.04 .net
>>153
最後にまとめた二行はかえって分かり難くなったけど、主張は理解した。

>何を改良追加してもメインの負担軽減はどうしても無理だというのが証明できれば
その辺りはどうなんだろうね。正直言って途中は論点が何か判らなかった。
また相手がその論点で納得してたのか、理解して上で論点を拡散してたのかも不明だった。

>>158
論争していた相手が君と言うことは理解した。主張を整理した内容がないのは残念な人だ。

163 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 15:56:19.17 .net
単純な自演するまで追い込まれてでカワイソウ 日本語オカシイ顔真っ赤の人…

164 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 18:10:43.26 .net
なんか面白いことになってるな、
同じ言葉使って上の’後付け’から最期の’進化’まで
中程のアクセレータ要らない言ってた頭弱い発言もやっぱこの人じゃん
さらに自分が(全部)論争していたの自覚症状示す自爆

自演しても長文、というわけで >>153=>>162 は言わずと知れて
わかってみる分、後ろの文の方が恥ずかしいな

165 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 18:56:48.83 .net
よくわからんが>>147は誰なんだ?

166 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 19:00:48.69 .net
きもいな

167 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 19:41:49.55 .net
>>166
オマエモナー

168 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 21:51:00.89 .net
424 自分:ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 15:13:39.18
>結局、何を作ったかも答えず、ダンマリになったのか。

開発環境で何をしたかったのかを答えられてないのは誰?

425 返信:ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 15:24:05.94
>>424
そういう無駄な煽りはいらないから。
あなたはナニを作ったわけ?

426 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 16:15:58.90
答えられないので「無駄な煽り」とかごまかすのはしかたがないとしても
敵を全部同じ人だと思い込むのはヤバい

427 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 16:24:18.47
>>426
オマエモナー

428 自分:ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 16:39:07.29
必死だなとかオマエモナーとかいちいち古いw

169 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 22:03:20.22 .net
FM-7ユーザーで視野が狭くてイライラしているのがいるのはわかった

170 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 22:18:11.93 .net
巣にカエレ

171 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 23:47:27.48 .net
いや>>169は何も間違ったことは言っていないぞ。いるのは事実。



ただ、他機種ユーザーだろうとナイコン(懐)だろうと
視野が狭くてイライラしている人はいる、という発想が抜け落ちているだけで。
例えば「ウンコウンコ」「テンキーテンキー」と書いてる奴とか。

172 :ナイコンさん:2014/10/01(水) 23:53:14.64 .net
>>165
誰と言われたから応えるけど

>>147>>150>>162 だ。
>>147>>150 についてはその時までのレスから受けた印象や感想。

>>162については>>153>>147にアンカがついてるので、その個別レスへの感想と
>>158への嫌味・皮肉。歩みよろうともしない、論争が何だっかも説明しない人間が嫌いなので。

173 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 01:12:23.49 .net
発狂アンカキモすぎw

174 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 01:18:34.99 .net
スレに余程の恨み経歴がなければここまで全力の工作はしない

175 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 07:19:46.42 .net
次世代スパコンも富士通が開発参加 基幹部品は海外で製造

でも半導体は工場をUMCに売ったので作りません

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ3003D_Q4A930C1TJ2000/

176 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 07:54:30.69 .net
数ヶ月前から妙にここ荒れるようになったけどこの基地外>>172が主犯だったんかね

177 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 08:15:48.07 .net
172は他にも自演やってるだろ、文に癖がありすぎるのですぐわかる。
本人気がついていないようだけど。

178 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 08:17:00.89 .net
明らかな虚言とか強引な決め付けをしている人の狙いが気になる。

179 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 08:22:03.28 .net
>>72=>>153=>>162=>>172 は隠す必要あるか?

180 :172:2014/10/02(木) 19:45:15.69 .net
>>165
お前さんの質問に迂闊に応えたら基地外呼ばりされた、ヤレヤレ。

>>176
図々しい奴だな、論争してた片割れ、基地外の主犯はお前だろ。

>>178
お前さんが俺に理解を示すなら狙いはロクデナシ>>176の責任転嫁だろ。

181 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 19:50:15.61 .net
自演がバレて一旦逃げてまた場を混乱させる書き込みで自演、4ターン目
この人いつまでもコレで続けそうだなw

182 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 20:21:19.95 .net
>>181
お前については張り付いてる印象を受けるから論争してた片割れなんだろうな。
俺は>>48でもあるし>>147でもあるけど、その間はレスしてない。

煽ってるアホがせめて一人の基地外だけであることを切に願ってる。
ケンカの仲介に入ったはいいけど一人は去って残りの基地外に絡まれてる気分。
ない話じゃないから実際のケンカなら警察に連絡して修羅場からは距離をおいて見てるけど。

183 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 20:26:54.13 .net
もう見苦しいだけだから醜態晒すのやめとけば?ずっと自分にレスしてるだけでしょ、呼び水165も
>>153=>>162 自分の理解者はいつも自分のみw

何もない>>158を突然自分の論争相手と自認したところからあんたが論争人の中の人てのはワレてるよ
誰も介入するはずもないのにずっと私怨向ける方向が同じだもんねw ベタ自演はこういうのでバレるって知ってる?

もう’自分にアンカ振って自己会話してる人’という目で読まれてる、とにかく気持ち悪いですよ

184 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 21:04:11.18 .net
>>134は俺だけど>>158俺書いてないんだが
でも>>153がコケにされてこんなに怒り狂うのは本人以外ないよね

上で汚い工作目についても一言も’おまえ’呼ばわりしなかったのは
あんたがFMユーザーだろうと思ってのギリギリの敬意だったんだけどね
あんまりそうヒステリックにならない方がいいよ

185 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 21:25:13.59 .net
>>180
迂闊にというか、流れが読めている普通の人ならわかる筈だけど、
傍観者風の>>164なのであれば話は変わってくるから確認したかったんだよね。
結果的にあなたが出てきたので言っていたことが否定されて暴れているみたいだけど。

186 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 21:32:42.95 .net
こういう下らない流れになるのはわかりきってるんだから
ほとぼりさめるまでちょっと間を置きゃいいのに

187 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 21:47:35.33 .net
まあショートショート以下の文章量でも把握できない長文だと感じる人は、
本来の情報弱者だと考えて対応するべきなのかな?
ロードランナーすら無理なそういう層が来るのは正直想定外だな。

188 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 21:54:36.75 .net
>>182
「一人の基地外」=x0だろうし、相手しない方がいいよ。

189 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 22:07:41.76 .net
(自分にリンクして会話する人、悔しさが消えない人) これが名前です
まああの会話が自分一人でやってたのを晒されればそう簡単に恥辱の血はひかないわな

190 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 22:08:55.60 .net
>>182
結局、思い込みと固定観念が理解を妨げているんだと思う。

サブシステムってマシン語実行機能以外、本質的には6809でなくてもかまわないだろう。
しかし非FM、ひょっとしたらR以降から入った人は多分実際には知らず、
スペック見てサブは8bit固定で低クロックの遅いものだと思い込んじゃってるから、
>>81の話を勝手に決めつけて>>82>>84と全否定してしまう。

それはそれで理由もなく納得できるものではないから話が逸れるんだけど、
詳しく知った上での否定でないので>>89みたいな指摘になる。
チップ化するなら当然支援に足りないものは付けて機能強化すればいいし、
それでは既に専用アクセラレータチップそのものじゃないかって話なんだけど、
「ディスプレイサブシステムとグラフィックアクセラレータは全然違うものだ」
という先入観が邪魔をして、後者に進化する可能性が見えないのだな。
だから、>>94みたいな奇妙な理解に至って、更には
>6809あればアクセラレーターいらない
なんて、誰も言っていない伝言ゲームのお化けみたいな話が出てくるのだろう。


とりあえず国語BASICが普及しなかった理由の一端が見えた気がした。

191 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 22:20:14.39 .net
>>190
結局そのサブシステムの考えは変わってないのね
もうそのリンクじゃあ論争の人&自演は否定しないよね、その上で話すけど

そこに並んだアンカはごく当たり前の話しだよ
サブシステムを主眼において6809をハイレゾアクセラレータ的なものに(一体どこが?)改造・販売するなんてありえないし
他に誰が君に賛同するっていうの?(また客観自演でレス付けて賛成とか単純なことはやるなよ)

192 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 22:25:51.61 .net
カタログスペック厨の妄想にありがちなことなんだよね ’6809サブシステムをいつまでも使い続けてれば…’
なんでこんなことに拘って延々と唱え続けてるんだか

193 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 22:31:03.35 .net
>>191
そりゃそうでしょう。
>>89の時点でそう来ていれば、
だったらどんな条件が揃えば開発されたのかという事になって、
そこが>>162の証明の話だよね。

194 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 22:33:56.93 .net
サブシステム(≒グラフィックアクセラレータ)のプロセッサ=6809にこだわってるヤツって、
なんでこのスレにいるんだ?x0の自演か?

195 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 22:35:18.31 .net
>>190
デュアルアクセスになった時点でサブシステムはいらないの、わかるか?
デュアルで専用チップがグラフィック読み書きにいった時点でもうそれはサブシステムではないの
アクセレーターなんだよ
アクセレーターが6809の発展版である必要は1ミクロンもないの
ソフトのプログラムで描画する時代は終わってるの、ハードの描画だから

196 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 22:40:58.79 .net
もうほんとになんでこれだけの話が理解できないのか信じられないんだけど

197 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 22:46:41.63 .net
>>195
アクセラレータにサブシステム名乗らせるとなんか都合が悪いの?

198 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 22:47:32.78 .net
>>195
あぁ…ここ数日の妙な流れの元凶はこの考え方かw
こういった固定概念にとりつかれてるヤツには
グラフィックアクセラレータとディスプレイサブシステムの
「共通点」という発想が理解できなくて全否定しかできないのか。

このスレの住人である以上、ある程度年重ねている輩だろうから
まぁしゃーないところもあるだろうけど、
もっと自由な発想力持てよw

199 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 23:03:00.45 .net
>>198
なんかこっちを異端呼ばわりしてるけど異端は君の方だよ、君以外誰がそんなこと言ってる?こっちは一般的な話ししか
サブの固定概念に囚われてるのも自分でしょ、古い頭
共通も全部…ああ面倒くさい
デュアルでx86でもアクセレーターでもなくわざわざ6809でソフトで描画する意味を説明してください

200 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 23:10:37.85 .net
09へのこだわりは
もしかしてFM-7互換?

201 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 23:13:09.71 .net
16β自体に7互換ない(メインが09でない)からそれはないな

202 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 23:15:17.50 .net
ふと、サブシステムとアクセラレータの話って、
PC-8801の二つ目のZ80は、FDDアクセス用のサブシステムじゃなくて、FDDアクセラレータと呼ぶのが妥当か否か。という話でも同じようなこと?

203 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 23:16:49.46 .net
全く違う
大丈夫か?

204 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 23:18:52.01 .net
大事なとこで答えないよな サブシステム君はこれに答えるまで書くなよな
>デュアルでx86でもアクセレーターでもなくわざわざ6809でソフトで描画する意味を説明してください

205 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 23:22:39.59 .net
>>203
んー?

>>195のをまず引用する

>デュアルで専用チップがグラフィック読み書きにいった時点でもうそれはサブシステムではないの
>アクセレーターなんだよ

抜けているグラフィックを追加する

>デュアルで専用チップがグラフィック読み書きにいった時点でもうそれはグラフィック・サブシステムではないの
>グラフィック・アクセレーターなんだよ

グラフィックを気になったFDDに置き換える

>デュアルで専用チップがFDD読み書きにいった時点でもうそれはFDD・サブシステムではないの
>FDD・アクセレーターなんだよ

と、あいなったわけだが、違うの?

206 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 23:28:58.35 .net
取り敢えず突拍子もない全く関係ない話はやめてくれるか

207 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 23:35:21.01 .net
どーも「サブシステム」と「アクセラレータ」の切り分けどろこがワカランなあ、
と、いうことで、ためしに他のに置き換えたらどうなるか、とおもったんだが
だめか。

208 :ナイコンさん:2014/10/02(木) 23:55:44.88 .net
>ソフトのプログラムで描画する時代は終わってるの、ハードの描画だから
基礎的な描画を一部ハード化して、なんか置き換えめんどくさそうな
複雑なところは暫くソフトのまんまにすれば、安く作れたりはしないのかな?

209 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 00:04:53.06 .net
RはWindowsにも片足突っ込んでるけど6809だったらDirectXすら使えないな
その辺をどう考えてるのだろう?

210 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 00:08:37.20 .net
昔のPCや昔のCPUを使う理由なんか、もう、『かっこいいだろう!!!(ギャキィ!!!)』でいいような気もするが

211 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 00:27:52.31 .net
>>209
いや、その場合は6809サブシステム対応のドライバが出るだけでは。
その時代には、グラフィックアクセラレータの制御コアに6809の高速な奴が鎮座してるでしょう。
互換性確保がどうこうで。
逆に考えれば、Rにした時点で6809載せるメリットが余りなかったと言う事。

横から失礼。

212 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 00:33:37.16 .net
サブシステムのプロセッサが6809である必要があるなんて誰も言ってないのに、
勝手に6809じゃなきゃいけないっていってんのはおまえだろwww
もう草生えまくるwww
大事なとこで答えてないんじゃなくって、大事なとこを読み違えてるか勝手に置き換えてるだけだろwww

あ、そうかおまえx0かwww
それなら納得だわwww

213 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 00:34:55.23 .net
MSがRのためだけに6809用DirectX互換セットを作ってくれるのか
妄想もここまでくるとアレだな
結局6809で夢を語りたかっただけなのかな

214 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 00:49:19.68 .net
っていうか、ダイレクトアクセスの為には
むしろハードの互換性を上げる必要があったんじゃないかな?
Rは互換はAPIレベルでいいって思想だったから
MSに置き去りにされたような気がしなくもない。

215 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 00:58:26.57 .net
212 なんか可愛そうな人になったなw、誤魔化し方も変わってない
>>85 前後でずっと09って話しだっただろ

どの道一緒 >>195 これに一つ一つ答えていけば
>デュアルアクセスになった時点でサブシステムはいらないの、わかるか?
サブシステムは何のためだったか?その理由はデュアルアクセスになって必要か?
あんたが言うサブシステムはFM方式のものなんだろ
だったら横で別のやつにソフト描画させるよりx86で描画したがマシ、さらにはアクセレーターで描画したがマシ
なんで過去の遺物にそもまで執着して夢を抱くかわからない

216 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 01:01:23.14 .net
>>215
っ[鏡]

217 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 09:53:28.20 .net
アクセレーター???

218 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 10:08:28.51 .net
過去の遺物のスレで過去の遺物に執着とかいわれても困るんじゃないかな?

アクセラレータって加速器だよね? グラフィックアクセラレータなら、グラフィックの描画加速。
CADのころは、特定の描画を早くするサブセットみたいなもんだったらしいが、WindowsのころにはもうほぼGPUと同義になってたり、よくわからん。

219 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 12:13:54.10 .net
「ラ」が抜けてるって言いたいだけだと思うよ

220 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 20:43:18.93 .net
>>215
残念ながら私がこの話題に参加したのは140以降なので54-139に私のコメントはない。
どのコメントを見て「変わってない」って判断してるのかは知らんが、そもそも前提が間違ってる。
なので、
>あんたが言うサブシステムはFM方式のものなんだろ
という解釈の時点で間違い。

マジメにコメントすると、今このスレで挙がってるディスプレイサブシステムの定義解釈って、大きく分けて
 (1) FM-8からFM-16βまでで搭載されていたモノに限定する主張
 (2) グローバルに見ればVRAMアクセス管理をするもの全般(6809でなくてもいい)でいいんじゃね?な意見
な感じと解釈してる。
(1)の定義は言わずもがなだけど、(2)の定義はグラフィックアクセラレータ
も含んでいいんじゃね?みたいな意見を言ってる輩と思う。

もちろんこのどちらにも含まないどっちつかずの輩もいる。
>>85とか。この辺りが話をややこしくしてるんじゃねーの?
こういう
「(2)だけどCPUは6809じゃなきゃイヤだとか6809であるべきだ」っていうような輩は
(2)のグループに入れたくないね。(3)って定義しとくか。
そいつの頭が堅すぎるって意見ならば同意するわ。

で、(2)に関して実在しないPCの妄想話じゃねーかとか、
もうスレ違いだとかいう主張なら同意するわw
同意はするけどネタとしては面白いからFMスレに話題が挙がることに対して拒否はしないw
前Part12スレの後半でも似たような流れあったからなw

221 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 21:23:47.41 .net
>>85はそもそもどこにもサブシステムの話だと書いてないしな。
6809に拘ってるのに何故か否定しかしないツンデレの本音についてじゃないか?

222 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 22:29:20.26 .net
もういいかげんどこかで2人でやってほしいんですけど

223 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 22:45:00.94 .net
同意

224 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 23:05:18.55 .net
確かに。
朝から夕方までやること無くて暇なのは痛いほど伝わったから、x0も連れて
どっかに行って欲しいわ。

225 :ナイコンさん:2014/10/03(金) 23:16:20.10 .net
というか話すこと何かあるのか?

>>85の「速い09」、>>211の「制御コアに6809の高速な奴」
これらのチップが「6809」を名乗ることは考えにくい。
つまり6809じゃあかんだろという話に今まで誰も異論はない。

226 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 01:38:47.80 .net
話すこと無いからといって余りに不毛すぎる。
どこか別のところでやってくれ。

227 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 02:00:36.48 .net
「どこか別のところでやってくれ」という話を
どこか別のところでやってくれ。ということか?

228 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 02:01:14.67 .net
すまん。最後にこれだけ書かせて。以降、私はもうこの話はしない。
ちょっと面白そうだったので、
「6809でソフトで描画する意味を説明してください」クンが
壊れはじめた箇所を検証してみたw

>>81「サブシステムが進化してチップ化する展開もあったんじゃないの?」
>>82「6809互換保ったままチップ化はありえない」
>>84「6809をグラフィックアクセスするチップに開発しなおして描画させる意味なんてない」
>>81の言うサブシステムってたぶんグラフィックアクセラレータと同義のものだったんじゃないかと思うのよね。

 この頃から84(=82?)は話のズレが生じてる。

>>86「アクセラレータとか、未来人みたいな事を言っても当時は誰も信じなくね?」
>>87>>86その時代こそ6809のサブシステム使うなんてありえないよ」

 86の「当時」って「16β現役時代」の頃を指してるように読めるが、
 87(=82?)は「未来人の時代」と解釈してるように見えるw
 この辺りから82氏のコメント読み違え発生。

(書ききれなかったので続く…)

229 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 02:02:08.04 .net
(続き)

>>89「ハイレゾで6809にこだわってやる意味がわからない」
>>91「6809でハイレゾ描画なんて異様な持論が成り立つわけでもないだろ」

 81とか86の真意はわかんねーけど、ざっくり読む限り、6809でやるべきとか
 特に明言してないのに、89(=82?=91?)は6809であることを前提にしてる。

>>92「誰がモトローラの石使うなんて言ったの?」
>>94「ずっと話しの流れそうじゃん」

 94(=82?)はもう思い込みモードまっしぐら。

>>96「言った人の話しぶれぶれ感と言動責任持たずに質問魔」

 この辺りから96(=82?)の逆上はじまる。

>>99「16βからRへは互換性も含めて6809のサブシステムを使うべきだった
   ハイレゾの時代も(高速化した)6809のサブシステムを使うべき」
>>100>>99 よく見なよ そんなことは何も言ってないよ。」
>>103「16βからRへは互換性も含めて6809のサブシステムを使うべきだった
    これは上の話しから間違いないよね、他は何が違うの?
    自分の文でまとめて書き出してみて(明らかに主張変更ってのはなしで)」

 103=99?(=82?)の主張始まる。

以上、全部82の思い込みでした。まる。

私がコメントした140まで続けても良かったんだけど面倒だからここでやめる。
マジすまんw
ホントに以降、私はもうこの話はしない。
んじゃ、もう寝るのでお休み。

230 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 07:59:06.54 .net
典型的な「最後に書き込んだから俺の勝ち」ですな
本当に書く気がないならまったく書かないでほしかった
相手の人もスルーしてやって

231 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 08:02:55.27 .net
いや、「相手」って誰だよこの場合。
やっぱり人工無能かなんかなんじゃないかこれ?

232 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 08:23:39.29 .net
誰でもいいよ、とにかく終了。

233 :172:2014/10/04(土) 11:47:28.24 .net
一応2014/10/01(水)の>>172以降のレスは>>180、2014/10/02(木)のレスは>>182だけである。

>>228
論争の分析は面白い試みで確定事項に基くものなら役に立つけど
推論が入ってアンカでどの人物が同一とかで外すと興醒めの結果に陥る。

1)論争も「1 対 複数」だったのか、「複数 対 複数」だったのかも特定できなかった。

2)>>162で書いたとおり論点が何かも判らなかった。>>153氏の主張は理解したけど賛同したとは言ってない。
ただ>>153に反対理由もないし仕様決めの理由がハッキリしたら面白いと思ったので他がそれで納得したのかと
確認した、でコダマで返るは自演扱い、ヤレヤレと。 とは言え>>186の忠告は理解するけど実害はないから。

3)ビデオに関する立場はどちらの主張に沿ってるかは知らないけど>>157である。
現実は16〜32bitの仕様を決める際、(8bitからの)互換性、速さ、コスト等でのバランスを考えるだろう。

全然関係ない話になるかも知れないけど、今ヤフオクに「FM77AV40SX」が3台出てる。
タウンズの仕様がAT互換機で、ビデオサブシステムに8bitとの互換拡張基板もあったら面白いとは思った。
ただコストは増えるから互換性に興味のない層は反対だろ。当然6809があれば他は不要と言う立場ではない。

この3)の意見も多方面から異論、煽りが出るかも知れない。

>>158
煽りでないなら論争相手の一人は君だとの決めつけは良くなかった。理解できない単純な原因を見落とした。

234 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 14:11:08.87 .net
終了だってのにわかんねえ奴だな

235 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 17:39:59.51 .net
>今ヤフオクに「FM77AV40SX」が3台出てる

またどっかのボーリング場のシステムが更新されたのか

236 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 20:47:29.03 .net
オクに出てるFM77AV40SXの件で

1)ジャンクとなってるけど正常に動いてもキーボードをどうするのか。

2)FDDの故障が多い予感がするけど正常に動いたとして何に使うのかと。
使い方として当時はFM-7ユーザで77AV系を羨ましいと思ったことが無かったけど
Oh!FM1988年9月号の3Dスコープ使ったグラフィックだけは羨ましかったからその辺りか。

>>235
3台なのでそうかも知れないけど、そこ以外の使い道は無かったのかと。なお出品者は兵庫県。

237 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 21:08:27.56 .net
>>236
購入しているのは3台とも同じ人だからテンバイヤーじゃ無いの?

238 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 22:09:49.76 .net
そんな疑問は本人にぶつければいいだろ
なぜここで書く?

239 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 23:16:35.35 .net
>>237
入札者を見れば簡単に判るから、それはそうかも知れない。
ただ質問の意図は、その観点での回答は望んでない。

例示したように、使うとすれば最終的にどのような使い方になるかの観点で聞いた。

テンバイヤーと回答とするなら転売で利益を上げることが目的なので
せめてFDD抜いて古いワープロの利用者に再販とかの内容がないと閉口する。

意図的あれば、趣旨を違う方向に導くと言う観点では名人級だ。

>>238
>なぜここで書く?
関連スレなのに、どのような使い方があるのかと言う質問に不都合はあるのか?

240 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 23:27:28.66 .net
使う気があるならマイコンで変換器作ってでも使えばいいじゃないか。
それこそワンチップMSXとか出来て久しい今なら
個人で改良サブシステム自作なんかも夢じゃなかったりするのかねえ?
でもなぜかFMではSD繋ぐ話すら見かけないなあ。
軟弱末期機種ユーザーよりもハードに強そうな老兵ユーザが元気な感じがするのに不思議。

241 :ナイコンさん:2014/10/04(土) 23:43:02.93 .net
どこかにFM-77AVの内部資料が公開されていれば購入してプログラムを組んでみたい
VRAMのコントロールと割り込み関係がまったく不明だ

242 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 00:02:28.40 .net
とりあえず軟派なのでエミュレータのソースとか挙げとく。
XM系は確か資料処分しちゃっても大丈夫なようにまとめとして作られたものだから、
きっと見る人がソース見ればわかるようになっているのではないかと?

個人的には困った時のOh!FM誌の記事頼みだけど、これは入手性どうなんだろ?

243 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 00:03:51.37 .net
「なぜ○○なのか」と聞かれれば
「なぜなら××だから」と答えるのが日本語

「文句あるのか!」じゃただの逆ギレ

244 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 04:57:40.10 .net
キーボードはこのへん見て77AV用とかのを改造するとか

ttp://d.hatena.ne.jp/deskuma/20110223/1298481079

確か、SX用のキーボードやディスプレイの変換ケーブルをヤフオクに出してた人もいたね。

245 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 09:34:21.61 .net
自分は富士通がAT互換機を出す時にAV40EXのビデオサブシステムを拡張ボード形態で
販売してくれたら強い関心は持ったと思う。購入するには価格と付属ソフトの条件で考えるけど。
Oh!FM誌掲載の3D関連アプリ同梱で3万円以内とか別売でサブシステムの資料・ドライバーとか。

更にFM音源付きの仕様・内容なら今でも2万円以下で販売くれたら買うかも知れない。
それとエミュでも3Dスコープ使ったFM1988年9月号の立体グラフィックを見ることはできるのかな。
できるならエミュにも関心持つし。現行機でメイン6809をエミュでサブシステムは実6809でとか。

>>244
情報ありがとう。
最終的に利用となるとせめて77AV用のキーボードがないと敷居が高いですね。
FM-7用の改造情報なら衝動買いするかも。その時は落札金額も上がっていそうだけど。

>SX用のキーボードやディスプレイの変換ケーブルをヤフオクに出してた人もいたね。
いましたね、PS/2用のキーボードが利用できるとか。価格は今回の本体より高かったと記憶してます。

246 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 11:07:08.56 .net
FMのサブシステムはただのビデオサブシステムじゃなくて
キーボード入力も含めスクリーンエディットまでサポートした
コンソールサブシステムでしょ。

そんなものをAT互換機につけてどうすんだ?って思うんだけど…

247 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 12:17:37.68 .net
ビデオ(描画部分)だけのサブシステムが欲しい。

>そんなものをAT互換機につけてどうすんだ?って思うんだけど…
それをいっちゃーおしまい。このスレの存在意義と同じロマンかな。

ビデオサブシステムのみAT互換機の拡張ボードにして「FM77AV40EXカード」とか。
サブシステムのそれ以外の部分はエミュで。ハードとソフトで構成した「FM77AV40EXカード」。
使ったこないけどタウンズでは「タウンズカード」とか出てたと思うからその考えに近いかな。

したいことは↓で生の6809コード資産がそのまま走るとか。
1)3Dスコープ使ったFM1988年9月号の立体グラフィック
TV信号を取得するためFM音源も必要だった。

2)その他のOh!FM誌掲載の3D関連アプリ。インターフースはAPIで提供し利用法を公開する。

あとビデオサブシステムと違うけどFM-7のPSGを使ったオルゴール的なPSGボックスも欲しい。
FM-7のデモソフトから流れるメロデは気持ちが和む。演奏する音楽は通信回線で流し込むとか。
これは最悪FM-7の基板使えば、そのまま実現できそう。デカいオルゴールなのが邪魔だけど。

248 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 13:12:22.08 .net
AV40EXのビデオサブシステム程度、拡張ボードにするまでもない気がする。
上でも挙がってるけど、ソフトウェアエミュレーションで十分。

まぁ、エミュレータを富士通自身が発表するという形なら面白いかもね。

249 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 17:00:26.55 .net
>>248
そうですか。

確かに今のGPU性能がAV40EXのビデオサブシステムを凌駕してることは知ってますが
どうもハード信仰と言うか、ハードに対して下手の横好き的な性向を引きずってまして。

もちろんエミュレータにも関心を持っていて時間的な余裕があるので使わせて戴きます。

250 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 20:47:40.28 .net
>>248
どちらにしても液晶シャッタは拡張する必要があると思うよ。

しかしそういうのって3Dテレビとかでとっくに標準化されてるものだと思ってたら
ちょっと検索してみたらいまだにさっぱりっぽいのでに逆にビックリだわ。

これなら当時のハードが揃っている前提であれば、
LEDチカチカ用というか何か汎用の増設IOにでも対応してもらって、
そこに各種端子相当の信号を必要な分割りつけた上で、
昔のように当時のものを接続した方が単純でいいかもしれないな。

251 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 22:51:32.66 .net
>>250
アンカが>>248ではなく>>247と言う前提でレスしますけど

その辺りのハード関連の内容についてはOh!FM誌1988年9月号の「リアル3D」に書いてます。
AV系であれば垂直同期信号は「FD12」から取得してチカチカ用として出力するとなってます。

説明不足でしたけどFM-7であれば低性能ですけどFM音源からチカチカ用信号を取得するとか。
↑の内容はOh!FM誌1989年7月号に掲載されてます。

ハードが揃っていれば既に作ってたと思います。で、この話はこの辺でおしまいにしましょう。

252 :ナイコンさん:2014/10/05(日) 23:17:27.47 .net
>>251
いや、エミュレータだと入出力が弱いんじゃないかって話。
そういえば音源ならエミュレータでも鳴らせる同人ハードが
なんか出てた気がしたけど、あれはポートとか操作できるんだろうか?

253 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 01:38:54.29 .net
>>242
川崎にある神奈川県立図書館にあるようだ。

254 :ナイコンさん:2014/10/06(月) 06:43:30.84 .net
http://d.hatena.ne.jp/deskuma/20110223/1298481079

255 :ナイコンさん:2014/10/07(火) 19:48:50.70 .net
そういや6809ってZ80に負けっぱなしだったよな

256 :ナイコンさん:2014/10/07(火) 20:54:46.33 .net
性能で負けてたわけじゃないけど、値段の安さやツールの充実度では完敗。

257 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 00:18:34.59 .net
>>246
そのAT互換機ってマザーにオールインワンのオンボードじゃなくて、
ATバスがやたらついてるラックみたいなスケルトンを想定していそう。
まあDOS/Vが無くて日本語化が非関税障壁とか言われてた頃なら、
コンソールをオープン化すれば手土産になったかもね。

258 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 17:35:58.98 .net
6809はZ80に完敗したけど6502系にも負けたんじゃねファミコンとかもそうだし

259 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 17:49:42.28 .net
負けたっつーか、6809はモトローラからは後継製品も出ずに自滅した感じ。

260 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 18:01:30.91 .net
Z80も後継では勝ったとはいいがたいような… 枯れるまでしゃぶりつくされるって意味では勝ってるか。

261 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 18:12:03.51 .net
HD64180 → Z180 はそこそこ売れた製品だったし今でも販売されてる。
HD63C09 はモトローラに認められることもなく地味に終了(コナミがゲーム基板で派生品使ってはいたが)。

262 :ナイコンさん:2014/10/08(水) 18:17:56.67 .net
80年代半ば以降は8bitマイコンはCPU単体の製品は通用しなくなった印象

263 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 00:43:22.60 .net
>>259
自滅というか、モトローラって09産み捨てて68000ばかり可愛がってた印象
日立は色々やってる中でよくぞ63C09なんか作ったよなあ。
モトローラも大統領にくっついて来てトロンチップなんかイジメる暇があったら
さっさと公認してアメリカで作ってればよかったのに。

264 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 01:04:43.98 .net
>>263
>自滅というか、モトローラって09産み捨てて68000ばかり可愛がってた印象

組み込み用には68HC05とかHC11とかいろいろやってたよ。

265 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 01:28:02.09 .net
8008 8080 8088
6800 6809 68008

番号の付け方が悪かったのかもな。

266 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 01:49:01.56 .net
まぁ68Kと同時リリースじゃ仕方ないところでしょ。
モトローラのMPUアーキテクチャが好きで09→68Kと進んで040まで付き合ったけど、
会社の行く末は「貧すれば鈍する」の見本で悲しかった。
売れ残りのアナログ携帯を無理やり押し付けて来たときなんかは特に。

ときに、HD6309にはあまり見ないけど44pin PLCCもあるらしい。
データシート見ると3pin程NCで足を余らせているようなんだが、更なる隠し機能で
512KBまでアドレス出来るようになっていたら物凄く捗るなぁと妄想してみたりする。

267 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 01:51:57.11 .net
ゴミだろ、6809

268 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 01:55:47.99 .net
マイナー志向そのもの

269 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 02:02:30.18 .net
日立はZ80の互換品が売れたっけか

270 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 02:04:55.18 .net
6666666666666888888888888888880000000000000000000009999999999999999wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

271 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 02:33:43.39 .net
6809をポイ捨てしたTOWNSは正解

272 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 02:41:16.56 .net
>>267の言ってる6809が何を指しているのか気になる。
それとも適当にデマカセ言っているだけの只のガキんちょ?

273 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 02:58:35.73 .net
6809(笑)

274 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 03:00:13.07 .net
6809をポイ捨てしたTOWNSは正解

275 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 03:00:51.08 .net
680泣

276 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 03:07:06.43 .net
答えられないみたいだね。

277 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 03:48:39.82 .net

 ン
  キ
    ー
     5
    が
   こ
  わ
 れ


278 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 06:33:49.25 .net
機種名とCPU名、あとは「テンキー5」くらいしか言えないのがx0

279 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 12:03:38.54 .net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 答えられないみたいだね。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

280 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 12:21:50.44 .net
どこの誤爆だ?

281 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 14:42:03.40 .net
x0氏と言うのはFM-7のZ80カード使いのかも知れない。しかもハードもそれななり知ってる可能性。
「テンキー5壊れた」と言うのは6809だとゲームしかしないから、との皮肉ではと考えるようになった。

その意味では既に誰かが指摘してたけど、このスレをインテル系とモトローラ系で分けるのが一案。
しかし住人が分散するので反対もあるだろうし、分たところでx0氏の煽り癖は治らないとも予測される。

正直に言ってFM-7のZ80カードってマイナーでCP/M辺りでしか仲間が見つからなくて寂しいね。

282 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 15:54:03.83 .net
キチガイのことをあれこれ想像したところで意味がない

283 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 17:53:08.95 .net
x0がX1オンリーマンセーなやつで単純連呼なのは散々既出

284 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 18:25:34.21 .net
Xうんちゃらなんて呼称を思いつきで付けるから引きずられて錯覚してるだけだろ。

理由もなくゴミとか言ってる奴なんてお里が知れる訳で、ゴミ屋で充分なんだよ。
そうすれば、ちょっと流れで略したり混み入った文章になるとまったく理解できずに、
相手の日本語がどーのとか、ぎこちなく言い出すのも納得できるってもんだ。
回収・修理して活用したいんだけれども、とかだったら付き合うのも構わないだろうが、
きっと金目の物以外の話は邪魔で、何を言ったって「ゴミ」なのだろう。

285 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 19:21:08.09 .net
過去ログにはっきりとX1ユーザーであって僻みから始まったという記録はあるよ
そうでないものにしようとしてるのもX1ユーザーぐらいのもんだけど

286 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 21:03:17.27 .net
>>285がX1ユーザーなのはわかったから。

287 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 22:13:35.58 .net
>>252
>エミュレータだと入出力が弱いんじゃないかって話。
そこは皆さん気付いてるけど、さてどうしたものでしょうか。
エミュ作者さんにあれもこれもと負担かけるのも気が引けますし。

その他、77の192KBの400ラインが故障したとかでこのスレに相談しに来た人もいました。
エミュで完結する使用方法ならエミュにすれば解決でしょうが違う場合はどうしたものかと。

288 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 22:42:19.03 .net
ソース公開されてるエミュレータのソース自分で弄りゃいいじゃん

289 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 22:46:36.09 .net
>>284
お前言い返すにしても幼稚だな

290 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 22:51:03.11 .net
>>289
比較用に見本を頼む。

291 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 22:54:52.57 .net
x0なんか擁護して何になるんだか

292 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 23:17:39.14 .net
適当に濡れ衣着せてたらFMの評判が落ちるだけでそれこそ思う壺だろう。

293 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 23:20:13.74 .net
XM7はソースが非公開なんだなXM7DASHはXM7のソースが必要だし

294 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 23:24:24.64 .net
ここで信用0のx0に落とせる信用などないw
x0の素性‐X1信者 についてそこまで隠さないといけない何かがあるのか?
いやなら単純なセリフ連呼をやめればいいだけ
>>292そう思うならいちいち擁護反応すんな

295 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 23:27:28.04 .net
ほかのX1ユーザーも敵だと思わせたいんじゃねかしら?

どんな機種のユーザーにもアレげなやつは混ざってるってーのは、当時からずーっと見てきたおっさんには
わかりきったことであって、X1とFM限定なんて無理な話だと思うけど

296 :ナイコンさん:2014/10/09(木) 23:34:57.97 .net
x0は特別、ここで'5.のキー'でスレ保守するやつはこいつ一人しかいないし、皆周知の事実だろ
何を今更ほかのX1ユーザーなんたらとすっとぼけたこと言う必要あるの

297 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 00:07:39.47 .net
ぶっこわれているのはx0のオツム
負けっぱなしなのはx0の人生

こんな無残な生きざまをいつまで晒せば気が済むんだか

298 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 00:21:45.67 .net
コピペは没個性だから便乗がいても正直わからないんだよな。
わかるなら犯行を自供しているようなものだし。
何か電波でも受信したように思い込みやすい人が居るみたいだから
それも確実じゃないけど。

299 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 00:24:31.46 .net
何言ってるのかわからん
>>286こんなレスしちゃった後で路線変更して
何かまともぶったこと言い出してもな‥

300 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 00:28:16.67 .net
無理のある執拗なx0擁護は同じ立場(機種)の人だろうよ

301 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 00:32:59.63 .net
>そうでないものにしようとしてるのもX1ユーザーぐらいのもんだけど
そういう傾向を知っているのがX1ユーザーって事でしょ?
只のFMユーザーじゃわからん。

302 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 00:40:24.38 .net
連カキ荒らしが現れる>当然叩かれる>何かしらの正当化を言いながら荒らしを守る
これが一言だけならまだしもくどく繰り返しているやつはたいていまともじゃない、どのスレでも。

303 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 00:44:42.45 .net
荒らしを守ってると主張しそれを攻撃するふりをして荒らす手口だから
きりがないよなあ。

304 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 00:46:46.22 .net
ほら正にこれ、自分が見えてない
自己愛が強すぎてしまいにゃ自分に抵抗するやつみんな荒らしと言い出す身勝手な性格。

305 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 00:55:12.16 .net
荒らしを守る奴なんてそもそも居ないからな。
暴論に抵抗したら全部特定人物だと思い込んじゃう人を利用して
荒らしてるんだろう。

306 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 00:59:24.40 .net
もう君いらないから、自分が前言に反してるのわかってる?
>これが一言だけならまだしもくどく繰り返しているやつはたいていまともじゃない、どのスレでも。
これを何度も唱えて反省する必要がある。自分が悪性の粘着であると。

307 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 01:04:01.41 .net
スレの支配者になったつもり>>305
こういうのが居座るようになったスレは終わり

308 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 01:19:42.11 .net
スレの終わりを決める支配者乙

309 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 01:21:35.18 .net
ふぅ…FMユーザ同士でたたき合うのはやめとけ。
叩くのはFMユーザではないx0だけで十分だ。

310 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 01:23:09.07 .net
あんたも懲りないなあ。

311 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 01:38:25.60 .net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 答えられないみたいだね。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

312 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 07:11:51.64 .net
>>288
>>293
現状でソースファイルの扱いは公開でも非公開でもない↓の感じです。
諸般の事情によりソース公開を一時的に停止しています。
http://retropc.net/ryu/xm7/xm7.shtml

ただ再公開の時期の明示もなくこの状況が長く続くと実質、非公開と同じと受け止めます。

もっと早くXM7に関心を持てば、と言うのはあるのですけどこのスレや関連サイト見て
FM-7系を愛し続ける人の存在に影響され、やり残したことに再挑戦したくなりました。

313 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 08:04:16.34 .net
SDL版はどうかな?

314 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 19:53:16.52 .net
なんだっけよくぶっこわれるきーは

315 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 21:37:24.09 .net
>>259
コントローラが09バイナリ互換ならよかったのに
6811とか斜め上に行くから。

316 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 22:31:35.40 .net
前スレにサブCPUへのコマンドの送り方が書いてあった
03コマンドで文字が表示できたよ

317 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 23:02:21.76 .net
サブシステムの使い方なら秀和とかに詳しく書いてるけど(システム仕様書にもあった気が)
価格が定価の2〜3倍の5千円から1万円とバカ高くなってるからスレで知ったら得したね。

318 :ナイコンさん:2014/10/10(金) 23:33:01.93 .net
基本的な所はOh!FM誌の1989-5 p49-58 にも出てるね。
前がI/Oマップで後ろがマニュアルのリスト。

その後は明るいものを手前に持っていく立体化プログラムとか
載ってるんだけど、EX以降専用のプログラムとか貴重だなあ。

319 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 01:45:49.66 .net
そろそろテンキー強化バージョンが発売されてもいいころ

320 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 02:00:02.36 .net
90ページによると当時はまだ噂の段階だったんだな。意外だわ。
てっきりオプションでは色違い位最初から用意されてたものだとばかり。

321 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 06:35:28.31 .net
>>318
Oh!FM誌の1989-5の特集のFM-7シリーズ徹底活用術の一連の内容だね。
FMタウンズが出た頃でその号の特集はタウンズ使用記との2本立て。
まだまだFM-7系も見捨てませんと言う意志表示に感じたけど、その後は周知の通り。

>>320
何と言う本の「90ページによると」なのかと。

322 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 06:41:54.03 .net
>>321
同じ号でしょ。

323 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 07:08:33.87 .net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 答えられないみたいだね。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

324 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 13:46:09.92 .net
テンキーのひとはAA貼りになったのか

325 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 13:54:50.42 .net
富士通が6809を見捨てた理由

326 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 15:34:55.44 .net
>>324
ヒトって言うのに物凄く抵抗を感じるでしょ。
一つのことを憶えると何年も繰り返すあたり、サルって言いかえると違和感が無いよ。

327 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 15:35:33.96 .net
>>325
マイナーだからw

328 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 17:59:39.18 .net
6809はソフト資産が少ないので既存ソフトで求める機能全てを充足できることが少ないけど
その代りプログラミングの心得があるなら自分で、その不足する機能を加える楽しみがある。

329 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 18:29:33.55 .net
>プログラミングの心得があるなら自分で、その不足する機能を加える楽しみがある。

6809に限った話ではないな

330 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 18:49:45.63 .net
>>315
確かに09のバイナリが走るMCUがあると良かったかもしれないな。
チップの入手性も良くなるし、Cコンパイラやエミュレータ・デバッガなんかも
そこそこのものが使えるようになっていたかも知らん。

6811や6812はまだ09に近いよ。
斜め上に行って「これじゃない感」をみなぎらせているのは6816あたりじゃないかな。

331 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 18:52:18.00 .net
>>330
>6811や6812はまだ09に近いよ。

68HC11ってほぼ6800にインデクスレジスタ追加したもんじゃん。あれで近いってw

332 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 18:58:25.44 .net
M68HC11E Family Data Sheet
http://www.freescale.com/files/microcontrollers/doc/data_sheet/M68HC11E.pdf

333 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 19:02:42.12 .net
09と比べてアドレッシングモードは貧弱だし除算はあるしでかなりの別物だな

334 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 19:28:28.62 .net
>>333
8048/8051のモトローラ版だなw

335 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 20:10:20.48 .net
8bitのFMシリーズはハードを自作する内容で6809に関連した情報は沢山あるのに
Z80を扱った内容をあまり目にしないのは何故ろう。

336 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 20:11:41.24 .net
XM7−sdlのソースを読んで分かったことはAV40系はサブCPUをオールRAMにできるということ
つまりAV40系は 3F YAMAUCHコマンドでコントロールする必要が無いのだな

337 :ナイコンさん:2014/10/11(土) 20:21:23.04 .net
>3F YAMAUCHコマンドでコントロールする必要が無いのだな

そうしたいとして、オールRAM必須な理屈もないな

338 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/10/11(土) 22:22:53.29 .net
>>336
AVでさえほとんど出回ってないのにAV40なんて誰が持ってるんだ?w

6809を使った最高傑作はギャプラス(6809×3個、メイン、ビデオ、サウンド完全独立)で決まりだよ(笑)

339 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/10/11(土) 22:56:24.91 .net
ま、悔しかったらギャプラス基板でレイドックでもやるんだなw

340 :ナイコンさん:2014/10/12(日) 01:27:26.97 .net
>AV40系は 3F YAMAUCHコマンドでコントロールする必要が無いのだな
FM77AV系自体サブシステムダイレクトアクセス可能なので、
サブシステムTESTコマンド(俗称YAMAUCHIコマンド)に頼る必要はない。

341 :ナイコンさん:2014/10/12(日) 01:57:46.25 .net
>>340
その方法だとPC−88と同じになるからDUALCPUの味が出せない

342 :ナイコンさん:2014/10/12(日) 02:04:57.97 .net
最近も一部でGPUに計算させるのが流行ってるよな。
あれだけゴテゴテ機能追加したCPUよりも一桁速いとかいう
計算があるのはなんか不思議。

343 :ナイコンさん:2014/10/12(日) 10:34:32.61 .net
>>339
マシン語は6809しか知らないけど6809を使った最高傑作を紹介されても憧れないし悔しくない。

このスレでZ80なり6809を使う前提はFMシリーズだから。例えば大金持ちは羨しいだろ、って煽られても
今の日常生活で大きな不満はないし、取り敢えず生活する分の収入はあるので全然悔しくないのと同じ。

悔しくなるように煽り方を工夫して出直して来て欲しい。繰り返すけど前提はFMシリーズだから。

ただソフトだけで完結するアプリはエミュを使って楽しめると思うけど自作ハードではどう楽しみを
続けることができるのかと思案する時はある。実機が何時迄動いてくれるか判らないしメンテが難しい。

344 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/10/12(日) 12:15:31.50 .net
>>343
6809が使える脳味噌があればZ80も68000も386もできるのは当たり前w
おまえはできないからFM8bitにしがみ付いているw

# つーか、99BASICとDarkBASIC使えw

345 :ナイコンさん:2014/10/12(日) 14:19:00.71 .net
触るやつがいるのか…もしくは自演か

346 :ナイコンさん:2014/10/12(日) 14:19:50.06 .net
>>344
よく判らない煽りだな。話が支離滅裂で趣旨が判らない。

6809を使った最高傑作、って言うから当初は6809で煽ってたのじゃないのか?
相談した訳でもないのに99BASICとDarkBASIC使え、とか不要なアドバイスがあったり。

win3.1でVisualBASICは使ったことあるけど基本的にC言語、C++を知ってれば何とかなった。

347 :ナイコンさん:2014/10/12(日) 14:58:23.83 .net
FMスレでコテハン使って99BASICとかDarkBASICとかイミフだな。
x0に匹敵する荒らしか。カキコレベルが大差ない。っていうかこいつがx0の正体か?

346の言うとおりで、今時C、C++がわかればたいていなんとかなる。
Cがわかればx86程度のアセンブリ言語もさほど難しくない。

348 :ナイコンさん:2014/10/12(日) 15:10:23.12 .net
いやx0はゲームの話が精一杯。CPUも名前を知ってるだけで
何がどう違うかはさっぱりわからない。

349 :ナイコンさん:2014/10/12(日) 23:25:53.08 .net
そのコテは、古PCのそこかしこに脈絡も意味もなく来るからほっとくべき。

おもにZ80系のところによくいるようだが。

350 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 00:13:16.76 .net
つまり6809はマイナーだから誰も来ないとw

351 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 00:42:41.07 .net
「x0は」と言っているのに
なぜか「誰も」と言う理解力の低さ

352 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 00:45:42.09 .net
そしてハブられた6809

353 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 01:07:19.64 .net
そうかx0は世間からハブられてるのが悔しいのか

354 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 01:51:38.59 .net
淋しいの?

355 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 04:34:59.37 .net
コテハンの荒らしを同類と認識して喜んでるんだろ。
低レベルなゲームの話しかできないクセにな。

356 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/10/13(月) 12:10:18.37 .net
>>346
具体的には?w

357 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 13:43:21.79 .net
だんだん別人に見えなくなってきた

358 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 14:13:21.98 .net
まぁ、アレだ。x0の同類だよ。FMシリーズと無関係な話しかできないんだから無視しとけばいい。
煽られて反応してたら喜んでコメントしてくるだけだ。スレが汚れるのでスルー推奨。

359 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 14:16:55.30 .net
>>356
8bitの6809で煽っていたのに効果がないとなると99BASICとなって飛躍したろ?
つまりアホじゃねーの、ってこと。

そこは置くとしてハード的な理由から8bitFMにしがみついていたいので手始めに↓
http://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

No.1784とNo.1785でMB27631のFDDのスピンドルモーターが動かない原因を予測してくれ。

>>357
まぁ同一人物かも。

360 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 14:30:48.90 .net
>>359
>スレが汚れるのでスルー推奨。
って、荒らしの相手はすんなって言ったばかりなのに…懲りないヤツだなぁ。

しかし、Part13スレ前半は本当駄スレになったな。
アホコメントが
・x0
だけに収まらず、平日真っ昼間に100コメ並べて
別人かもしれないバラバラのコメントを無理矢理一人のコメントと仮定した上で
でっち上げた主張(藁)を、誰も発言していないのに説明責任追求した
・199=204
みたいな日本語理解できないアホ(在日か?w)
とか、
突然現れて荒らしだした
・T1993(ryコテハン男
とか。
後半は少しは意義のあるコメントが書かれることを願うよ。

361 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 14:54:31.77 .net
正直、石の話と命令セットの話のミスリードは勘弁して欲しいね。

362 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 15:20:11.03 .net
>>360
>荒らしの相手はすんなって言ったばかりなのに…懲りないヤツだなぁ。
時間差をみて欲しい、再ロードする前に書いたことが一因。
FDDで有用な情報が返ってなければスルーする。因みに別スレで有用な情報があった。

>・199=204
蒸し返えしたか。また荒れる切っ掛けにならなければイイけど。
実際に会って直に話をすれば双方の誤解が解ける可能性もあると思うけどね。

363 :ナイコンさん:2014/10/13(月) 16:56:01.60 .net
>>362
>時間差をみて欲しい
確かに。3分差なとこまで確認してなかったスマン。

>双方の誤解が解ける可能性
199=204の一方的発言のみで、それを否定する発言はなかったよな?

あったのは全て「君の論争相手って誰(どのコメント)なの?」ばかりだったじゃん。
よって、199=204の独り相撲だったことは明らかで、論争相手は199=204の脳内にしか居なかったとしかいいようがない。
もうすこし具体的に書けば、不特定多数の人が書いたであろうコメントを同一人物が書いたと思い込んだため生じた勘違いが
論争相手を脳内に構築させてしまったってとこなんじゃないか?
それがようやく199=204にも理解できたから恥ずかしくて仕方なくなって「とにかく終了」って強制終了させたんだ、と私は解釈した。

で、再度聞くが、「双方」のもう片方って誰だ?
どこにも居ないのに、誤解が解けるもクソもないと思うなぁ。

364 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/10/14(火) 00:54:29.98 .net
フツーに考えて、ギャプラス基板(6809×3個、メイン、ビデオ、サウンド完全独立)とFM8bit(6809×2個)なんか比べたら意味ないよなw

365 :ナイコンさん:2014/10/14(火) 17:43:02.92 .net
>>312
作者に無断で英語化してた外人が、作者に粘着して、作者ブチ切れていたな。

366 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 01:10:31.67 .net
なぜ無断で改変した人が作者に粘着するのか謎だ

367 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 01:38:20.28 .net
文盲の為にタダで代筆してやってるんだから不明な点をはっきりさせろよ
口はちゃんとキけるんだろ?

…とか内心思ってる梅林は多いのかもしれんよ?わからんが。

2chでも情報がちょっとわかりにくいだけで粘着する一見さんも多いしさ。
事情通が居るスレで話していてアンタに話してるんじゃないからわからなくて当然。
という事がわからないお客さんが増えてるのかもね。

368 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 13:16:17.75 .net
XM7のソースをパクるMAME
MAMEを無断使用して商売を始める日本の企業
地獄の連鎖

369 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 14:04:02.05 .net
>>367
絵スレなんかでも、投下絵に対して「俺の好みなように描けよ。じゃなかったら投下すんな」みたいなこと言うのが居るな
まー、2chの場合、ワザとそう言って荒らしたいのが混ざってるだろうけど、何割かは真正なんだろうなあ…

370 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 14:09:59.24 .net
あっポンコツキーボードマシンだ

371 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 15:34:27.94 .net
クラシックPC救済委員会 - 変換番長シリーズ「CF to SCSI/SASI変換機」
http://classicpc.org/cpc_cf-sxsi.html

372 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 15:39:21.98 .net
ここにもきてんのか、宣伝屋

8bitPCでSASI/SCSIもってんのってどんなけあるんだ?

373 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 17:19:58.65 .net
MSX

374 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 17:23:08.30 .net
X1 turbo/Z、MZ-2500

375 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 17:25:58.54 .net
FM-11ってどうなの?

376 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 17:28:50.47 .net
88にもハードディスクI/Fあったんだな。

http://vuj.dip.jp/~mkato/pc88/88_07.html

377 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 18:52:48.99 .net
>>317
あちこちにマルチするんじゃねーよ!
うるせーな!

378 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 19:42:19.05 .net
しかもアンカまちがっとるしww

379 :377:2014/10/15(水) 19:46:31.37 .net
あら本当

ソーダ飲んで詩脳

ううう・・・

380 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 21:15:35.88 .net
>>375
メーカー純正品だとどうだか知らないけど、Niftyに来てた人達なんかは
SPCカードを自分たちで作ってM1055Bとかを繋いでいたよ。

381 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 21:23:40.97 .net
I/O誌にもOh!FM誌にも自作SCSIカードの記事があったけど今更8bitPCにHDDが必要なのかと。
多量のデータは通信でやり取りすれば済むのでは。多少遅いけどRSー232Cで用が足りると思う。

382 :ナイコンさん:2014/10/15(水) 23:05:27.04 .net
>>380
ハードウェア構成図を見れば一目瞭然の筈だけど、意外と見てない人多いのな。

>>381
繋がるなら 繋いでみよう 大容量

とりあえずAV端子は現役機材にもあるのでデジタイズで遊んでみるとか?

つーか速度気にしないならSD直結でなんか問題があるのかっていうね。

383 :ナイコンさん:2014/10/16(木) 11:29:40.01 .net
SASIやSCSIなのは、ハード触らずイマドキのアイテムでドライブ増やせるっていう話だろうから、ハード・ソフト触れるなら自前でやるよなあ。

SDカードのアクセスは簡単だし。
大容量メディアを触るためのコールをシステムにマウントすることのほうが俺はできないが
システムを無視して自前で用意すれば、なんとでもなるな。 汎用性ないけど。

384 :ナイコンさん:2014/10/16(木) 12:36:58.84 .net
ドライブ増やすと言うより本来は、クラッシュした入手困難のメガバイト級のディスクを換装して
システムの復活を支援する意図のものなんだろうね。もったいないからできるだけ容量使えるようにしてみた的な。

385 :ナイコンさん:2014/10/16(木) 13:45:14.97 .net
320x200の4096色を60fpsで動画表示するにはSCSIの帯域でも足りないんだよな
何気にビデオデジタイズカードの性能って凄かったんだなと

386 :ナイコンさん:2014/10/16(木) 13:50:08.47 .net
60FPSの動画なんてないだろ

387 :ナイコンさん:2014/10/16(木) 20:34:40.63 .net
ソースとなるNTSCは約30fpsなのだが

388 :ナイコンさん:2014/10/16(木) 22:39:25.97 .net
お前ホントにそれが見えてるのかよって人たまに見かけるよな。
液晶の固定レートかなんかに自動でいい加減な変換すれば
スクロールがガタガタになるに決まってるけど、
まさかそれを見て違いがどうのとか言っている訳じゃないんだよね?

389 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 10:21:54.22 .net
【経済】富士通のスパコン、納入遅れで原子力機構が契約解除 違約金3億円…「京」商用版の次世代機 [10/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413468611/

ふじつうんこ

390 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 11:00:12.48 .net
改造したFM-8でFM-7のソフト動かせるみたいだけど、これでイースは動く?
もし動けばイースが遊べるハードの中で最も古いハードって事になるなw
初代88のSR化はおそらく無理だろうし。

391 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 11:14:40.85 .net
FM-7のままでも、FM-7がイースが動く最も古いハードなんじゃね?

392 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 11:53:27.65 .net
実はPC-9801の方が古い。
FM-7とX1が1982年11月なのに対し、PC-9801は1982年10月。

393 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 13:54:29.51 .net
98無印って128KBしかなかったんだな。
どこも後継機種という名の乗り換えを余儀なくされる中で、
増設しまくれば何とかなるんだとすればやっぱり凄い設計なのかな?

394 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 13:55:22.80 .net
初代の8085/5MHzでイースが動くのか?

395 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 13:56:48.77 .net
なんと、初代の98は8085だったとは。

396 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 14:25:50.42 .net
>>394
初代でも2までは動くと思う。
3の時点で9801/Uでは動きませんとか書いてあったような。
おそらくVRAM2ページ使うようになったのかと。
それにしても77AVにもTOWNSにもイース3出なかったのが残念だなー。
ゲーム自体が不評だったせいだろうか?
個人的にはそんなに悪いとも思わないし、TOWNSに移植されたらどうなるのか興味あったんだけど。

397 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 14:52:50.63 .net
>おそらくVRAM2ページ使うようになったのかと。

88からの移植でしょ? そんなことしないんじゃないの。

398 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 15:03:30.03 .net
>>395
すまん、8086だった。
しかし後のマシンがクロック8-10MHzなのに対して
初代はたったの5MHzだ。
満足に遊べたかどうかは定かでない。

399 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 16:15:08.51 .net
それを言ってしまえば88やX1だって4MHzのZ80で動いてる訳で。

400 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 16:24:09.32 .net
そういえば11でイースって動くの?

401 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 19:57:32.85 .net
>>396
主要開発スタッフが発売前に退社したからじゃない?
残ったメンバーで移植できたのがX68KとMSXだけだったとか。

402 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 20:00:43.11 .net
>>399
だってVRAM倍あるもの。
いかにデータバスが16bitでもかなりの処理になるはず。
それに5MHz機と8MHz機で処理を分けてるとも思えないので
どちらか(おそらく高速な方)に合わせてあるはず。

403 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 20:33:03.56 .net
>>402
>だってVRAM倍あるもの。

98も640x200のモードあるでしょ

404 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 20:33:44.59 .net
>>402
>それに5MHz機と8MHz機で処理を分けてるとも思えないので
>どちらか(おそらく高速な方)に合わせてあるはず。

タイマーでウェイト取ればいいだけ。

405 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 20:36:37.52 .net
>>402
>だってVRAM倍あるもの。
>いかにデータバスが16bitでもかなりの処理になるはず。

データバスが16bitなら書き込み速度は8bitの倍になる筈だけど。

406 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 21:46:08.86 .net
>>404
そのウェイトによる調整を、少数派の5MHz機に対してやっているかどうかという話。

>>405
200ラインのスキマありなら確かに倍だが
400ラインだとどうなるんだろ。

407 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 21:53:51.84 .net
>>406
>400ラインだとどうなるんだろ。

ダブルスキャンできたぞ

408 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 21:55:49.68 .net
>>402
>それに5MHz機と8MHz機で処理を分けてるとも思えないので
>どちらか(おそらく高速な方)に合わせてあるはず。

98版ソーサリアンでやってたような気がするがプレイヤーが任意の速度に設定できればいいだけのことじゃん。

409 :ナイコンさん:2014/10/17(金) 23:59:20.70 .net
TOWNSスレが無い?みたいなので仕方なくこっちで聞いてみる

今でもFMRの実機を叩ける環境にある人っている?

410 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 00:41:17.97 .net
実機ってだけなら、FMR50NBだっけな、の、OEM品があるが… 最近電源いれてないから怖いな
紅いプラズマディスプレイのFMRもあったけど、放置してたら電源はいらなくなってたしなあ

411 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 02:16:11.01 .net
FDのイメージ化ってこのスレで合ってる?

412 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 02:22:57.71 .net
なんのこっちゃ。
FDを動かすための代替BIOSには興味あるけど。

413 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 04:05:01.87 .net
TOWNSのFDを今のPCを使ってイメージ化するっていうのがあんだけど
多分スレ違いみたいね

414 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 04:07:24.94 .net
そうですね。

415 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 05:28:09.78 .net
TOWNSなら普通にFATだから機種スレの出る幕は特にないだろうなあ。
HDDで富士通区画が見えないとか言うならともかく。

416 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 05:43:56.92 .net
そういえばmtoolsの使い方って最近埋もれてる気がするな。
-iオプションの説明とかってどこなんだろうか?

417 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/18(土) 05:59:41.49 .net
FMシステムは、補聴器や人工内耳の聞き取りを改善するための補聴援助システムの一種である。

学校の先生、会社の上司が送信機とマイクを持って、指示を伝え、
補聴器や人工内耳の機械に取り付けられた受信機でその声を電波で聞き取るというものである。

磁気誘導ループもれっきとした補聴援助システムの一種だ。

418 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 06:44:41.29 .net
【経済】富士通のスパコン、納入遅れで原子力機構が契約解除 違約金3億円…「京」商用版の次世代機 [10/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413468611/

たうんこスレ消えたか

419 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 08:02:31.18 .net
>>401
画像比較サイトあるけど、AV版って意外とベタ移植なんだな。
X68の別物感はそうでもなくてMSXがバランスよく見えるのが不思議

420 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 08:48:32.44 .net
FMうんこおおおおおおおお

421 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 09:51:31.63 .net
>>411
スレに関係するFDのイメージ化なら8bitでも16〜32bitでも構わないだろ。

>>413
TOWNS限定でFDを今のPCを使ってイメージ化と言うのは
スレ違い傾向だけど一般化なら構わないだろ。なので一般化して質問するとか知恵使えと。

FMRを更新すると言ってた人いて、どう更新するのと興味もっていたけど
例の論争で印象が薄くなった。釘挿すけどお前の頭と一緒だ、って言うなよ。

422 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 10:04:48.62 .net
いやそもそもRって数字一緒くたにされる位には元々印象薄いから大丈夫だろ。
そんなものにへこたれてたらFMユーザーやってられんさ。

423 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 10:48:48.31 .net
FMRのバリュエーションはレンジとして8/7/77から40EXと比肩する程度まであるのにFMRで片付けられてるってことかな。
個人ユーザが少ないから仕方ない。AVを触ったことないのにFMRでソフトは作ったことあって国民機と変わらなかった。
そこは兎も角ビジネスで使っていれば多様な経路でデータは現行PCに受け継がれてるのでないかと。

なので自分は8bitのFMをハード絡みで遊びたいけど問題は駆動系のFDDの経年劣化。どう対応してるのかなーと。
因に自分はオク等でFDDを入手した。

424 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 11:27:41.79 .net
フロントパネルのエンブレムは不敗神話のRだ!

425 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 12:03:09.73 .net
FM-TOWNSスレが消えたみたいなんだけど、こっちと統合すんの?

426 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 12:19:58.89 .net
FM-TOWNSスレを統合するか否かを話合うために、もう一回はスレ立てしたらと。

1)アーキテクチャー違うのに統合する意味あるのか。上手く行くとも思えない。
FMRだってTOWNSに近いのにこのスレにあるだろう言うのは行く所がないのが理由。

2)今迄、何故統合しなかったのか。そして統合するなら理由を明示して。

3)X68使いのアンチTOWNS派も煽りにくる可能性があるから一住人としては迷惑。

4)それでなくてもFMシリーズとしてるけど現状でも8bitのZ80と6809で違う感じがしてる。

427 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 12:41:07.39 .net
>>426
知らない奴は黙ってようぜ。

428 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 12:44:04.85 .net
>>426
お前、真性のアホだろ?ホント大丈夫?

>1
>対象機種: 8/7/NEW7/X/77/77AV/11/16/R

つまりこれらは >426 には全部同じアーキテクチャに見える訳ですね?
医者行ったほうがいいんじゃない?

429 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 12:54:49.96 .net
>1)アーキテクチャー違うのに統合する意味あるのか。上手く行くとも思えない。
このスレ自体が8bit機からFMRの32bit機まで扱う総合スレであり、アーキテクチャが
違う云々は屁理屈

>FMRだってTOWNSに近いのにこのスレにあるだろう言うのは行く所がないのが理由。
FM-TOWNSスレが消滅した以上、Rと同様に「行く所がない」のが統合の理由

>2)今迄、何故統合しなかったのか。そして統合するなら理由を明示して。
前述の通り、現状では「行く所がない」のが統合の理由
これまで統合しなかったのは専スレがあったから
専スレを立てろという意見があるかもしれないが、勢いから考えればもはや専用に1スレ
立てるほどでもない。

>3)X68使いのアンチTOWNS派も煽りにくる可能性があるから一住人としては迷惑。
荒らしは無視。
そんな基本ルールも守れないならそもそも2chを使うべきではない

>4)それでなくてもFMシリーズとしてるけど現状でも8bitのZ80と6809で違う感じがしてる。
じゃあCPUごとにスレを分ける提案でもしたら?

430 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 13:18:56.94 .net
普通にスレ建てたらええやん

431 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 13:34:40.62 .net
正直アンチしかこないから使い道無いんだよな。
一体何がそう駆り立てるのかは知らないが。

432 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 13:44:40.16 .net
>>427>>428
この手のバカ&キチガイが湧くので統合に反対だ。

>>429
立てれば済む話、以上。出て行け。

433 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 13:46:19.92 .net
>>432の所有機種が気になる

434 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 13:54:46.09 .net
>>433
尋ねるようなことを言うならまず自分の所有機を言うのが筋ってものだろ。

435 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 13:55:30.65 .net
言えないのに口出してるのか。

436 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 14:10:40.28 .net
>>429
>勢いから考えればもはや専用に1スレ立てるほどでもない。
TOWNSユーザかアンチか知らないけど>>427>>428のように元気一杯な方がいるでしょう。
統合する前からこの状況なら統合すればTOWNSユーザかアンチで、混乱に拍車は明白。

>>435
言えないのではなく聞くのであればまず先に自分の所有機を言うのが
礼儀だと言ってることが判らないバカなのか?

因みにFMR専用スレはまだあるけど、このスレでFMRの件で質問した人は質問していいですか、
って礼儀正しかったね。

437 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 14:13:22.50 .net
とりあえず必要がない奴がスレ立てろと無責任に言っているのはわかった。

438 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 14:20:06.64 .net
TOWNSスレ消滅?後続スレを誰も立ててないだけだろ。
TOWNSのこと語りたいヤツがさっさとスレ立てればいいだけだろ。

個人的には
 1.FM-8/7/11/77/16β/77AV
 2.FMR/TOWNS
でスレ分けてほしい。
RはTOWNSスレで引き取ってくれ。TOWNSはRの一部ソフトが動くらしいし。
X?ん〜…7とつながるから7の拡張機器扱いで含んでもいいか。

と書こうとしたら、Rスレはまだあるのか。
だったらTOWNSスレ立てたくないのに語りたい輩はRスレで語ってくれ。互換あるなら兄弟だろ?
このスレの対象機種にTOWNS含まないことは>>1で明言されてる。

あと、エミュレータの動かし方をここで聞く・語るのは完全にスレ違いなので、
エミュスレ行ってくれ。

439 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 14:21:58.68 .net
>>438
初期のスレみてみ。

440 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 14:23:41.38 .net
このスレでTOWNSは必要ないし今後もスレ違い。TOWNSスレを立てようが立てまいが勝手にどうぞ。

TOWNSの話があるのであれば専用スレ立てて、そちらでどうぞ語って下さい、と言ってるだけ。
今迄そうしてたでしょう。

441 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 14:25:38.58 .net
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1008/10084/1008462580.html
無知って怖いな。

442 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 14:39:46.11 .net
もういいや
ここで普通にFM-TOWNSの事も書くし、それが気に食わないなら無視して下さい

443 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 14:51:35.86 .net
>>441
ご苦労様。

しかし何故TOWNSスレとして分離したのでしょうか?
その理由が明示されてません。

アーキテクチャーが違うけどFMRは滅多に話題にならないから気にとめてませんが
FM-TOWNSはそれなりにユーザいたので話題は専用スレの方が相応しいでしょう。

>>442
罰っする方法がないしスレチなので、その辺りを弁えて礼儀正しく、とは釘を挿しておく。

あくまでも今後もスレチの居候と言うことで。

444 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 14:59:26.86 .net
この際だから8/7/new7/77シリーズも分離させようぜ
専用スレがあればそっちに誘導できるし、ここでgdgdやってたらスレチとして
罵倒できるわけで

445 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 15:00:31.99 .net
FMとTOWNSの間にハイフン書いてる時点で偽ユーザだと思うわw

446 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 15:03:59.62 .net
FM-8、11、TOWNS、Rそれぞれ専用スレがある(あった)のに、
TOWNSのみ>>1で外されるようになったのは理由があるんだよな?

447 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 15:07:38.65 .net
んでTOWNSの実機を使える環境にある人にちょっと実機の動作を教えて欲しいん
ですが、実機が使える環境にある方はいらっしゃいますか?

448 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 15:17:53.79 .net
>>444
全国的には知らないけどいわゆる小春日和で天気がいいから外出もあると思うし
今いる住人だけで決める訳には行かないことを念頭においた上で

AVシリーズは持ってないけど、どこに入るのかと。

>>445
>FMとTOWNSの間にハイフン書いてる時点で偽ユーザだと思うわw
とは限らないと↓を知ったから思ったけど可能性がない訳ではないようだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FM_TOWNS
「FM-TOWNS」とFM-7のようにハイフン入りで表記されることもあるが、
正しくはハイフンなしの「FM TOWNS」である。

449 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 15:31:05.05 .net
こういうのはスレチという奴がスレチと相場が決まってる。
どうみても別にスレがあるユーザーだな。

450 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 16:21:59.79 .net
>>438のスレ分けにおいて、16βが7側に居るのがよくわからない
あと16πは…まあ誰も語らないけどさ

451 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 16:29:15.15 .net
知らないんだろ。サブシステムの話がおかしくなったのもそのせいだと思われ。

452 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 17:01:57.80 .net
>>450
TOWNSをこのスレに編入する案よりは不都合が少ないと判断して指摘しなかったけど
多分、MPU(CPU)がモトローラ系かインテル系で分けてるのではないかと。

もちろん16βの標準CPUがインテルなのは知ってるけど11の8088のように68Kも使えるから
個人的な思い入れなのでは。ただし使ったこともないし思い入れもないから推測の域は出ない。

16βの扱いは難しいけど、それ以外は個人的に違和感はない。

>>451
サブシステムの仕様も関係してるかも知れない。

あの時の論争も論点が明確なら意義があるけど双方が相手に整理して纏めとか言い出して
第三者には分かり難くかった。整理されてれば有意義だとは思うけど。

論争も多対多なのか多対1なのかも判らない、対立点も明確かどうかも判らない、泥沼的。

453 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 17:27:40.22 .net
だからさ、知らんのに口出しするから引っ込みがつかなくなっただけだろ。
DOSも無いと思ってたみたいだしさ。

454 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 17:44:32.92 .net
かなり説明が簡略されてるので他の住人はピンと来るのかな。
多分だけど16βの件で当初はCP/Mのみだったことを言及してるのだろうけど違ったら指摘ほしい。

455 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 17:55:34.27 .net
知ってればそうやってわかるでしょ。
だからピンと来なければ知らないとバレてしまうんだよ。

456 :450:2014/10/18(土) 18:29:22.47 .net
>>452
なるほど。
よくよく考えると、使い方によっては16βが一番浮いてるな…

>>454
CP/Mだけだったってのは今知った
そのへんはただ触ったことがあるってだけだからなあ、俺

457 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 18:58:00.15 .net
大体>>41の話を聞いていればご苦労様もないもんだよ。
ご苦労だと思うなら自分で調べろって話だし。
っていうかこれも別にそんな大した理由は記憶にないから
単にTOWNSスレが出来てたので両方チェックしなくて済むようにしただけ
じゃないのか?

458 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 19:04:12.07 .net
サブシステムの話でもそうだったが、
何故自分の発言以外全て同一人物の発言と思い込む輩が居るのか。

459 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 21:08:11.27 .net
>>456
触ったことないけど当初はCP/Mのみだったことを最近このスレで思い出した。
CMで「ヒーロは一人でいい」とあったけど別に「16βがヒーロになるとは限らないだろ」
って心中でつぶやいていた。

>>457
>対象機種はもともとTOWNS入ってたんだけど、
関心のないことにはスルー、って言うか読まないから記憶に残ってないこと多い、スマンな。

正直6809のハード自作関連が好きなので「軒を貸して母屋を取られる」状態で
ゲーム中心のスレなることを懸念してる。FM-7のゲームなら仕方ないかとスルーしてるけど。

460 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 21:17:00.80 .net
だったらそれこそこのスレじゃなくてもいいんじゃないか?
正直>>384の機器に頼るような一般住人はついていけないだろうし。

461 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 22:55:30.49 .net
純正8088カードがFM-11だけでなく、FM-8にも発売されてたし、
ユーザ投稿記事だがI/OにFM-7/77用8088カードが発表されてた。
なので、メインCPUが6809じゃないから16βは別っていうのはちょっと違うと思う。

…と言いたいところなのだが、結構難しい問題だな。

系譜で考察すると、大きく分けて
 1) FM-8/7/77,FM77AV系,(FM-Xはここ)
 2) FM-11/16β系,(FM16πはここ)
 3) FMR/TOWNS系
の3つに分割するのが一番いい気はする。

2)と3)の分割は富士通社内の担当部署の変更により方向性が変わった点。
…と書くと1)のFM77AV以降が微妙なのだが、FM-7とマシン語レベルで互換性を
維持している以上、1)に含むべき。

>>459
TOWNS入れることを懸念する点については正直なところ私も同感。
過去のTOWNSスレの流れをチョイみてみたが、過去の本スレとは流れが全く違うように感じた。
個人的に、だけどね。

462 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 23:46:19.06 .net
昔に習って
ホビー FM-8/7/77,FM77AV系,(FM-Xはここ)
ビジネス FM-11/16β/FMR
ハイパーメディア TOWNS

463 :ナイコンさん:2014/10/18(土) 23:58:07.34 .net
FM16πはどこですか?

464 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 01:22:03.68 .net
ここはFMシリーズ統合スレで、昔は機種ごとのスレが別にあった気がする。
必要ならまた立てれば良いんじゃない?

465 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 02:22:43.74 .net
>>454
>多分だけど16βの件で当初はCP/Mのみだったことを言及してるのだろうけど

不正解。
16βは、当初からMS-DOSが発売されていた。
MS-DOS V2.1 L3.0 \23,000
ただ、できの悪いFM-11用MS-DOSの流れなので、
メモリ空間が広い以外は、アプリもあまり無かったし、
マイナーな存在だった。
16βの新シリーズが出た時に、別売OSとして
MS-DOS V3.1 \32,000
が発売された。F-BASIC86 V3.1を始めとしてアプリが多数移植され、
メインストリームになった。

466 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 02:42:49.36 .net
統合スレなんだから分ける必要ない。ただしTOWNSを除く。FMVも除く。
アーキが限定される話なら機種(シリーズ)別スレに行けばよろし。

早いとこTOWNSスレ立ててやれば解決するんじゃないの。

467 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 03:00:08.27 .net
>>466
結局話をなんにも聞いてないのな。

468 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 03:19:31.79 .net
そもそもなんでTOWNSのみ外すようになったかっていうと、
Part7でTOWNSネタは本スレではほぼ語られずTOWNSスレで語られてた上に、
本スレよりも流れ早かったから不要、と判断されたっぽいな。
他にもTOWNSをネタにコテハンの荒らしがあったのもあるが。
どうも本スレ300番台のコテハン荒らしと同一人物っぽいがね。

>>466
こういうこれまでの経緯込みでTOWNSスレ分けることは大賛成。
もちろん個人的には、だが。

469 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 03:45:07.66 .net
つまり>>429が正しかった訳やね。

470 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 03:48:39.37 .net
ホレTOWNSスレ立ててやったぞ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1413657716/

立てついでに本来の記述(ハイフン消し、FUJITSU大文字)にしといた。
もうこっちくんな。

471 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 04:02:37.10 .net
>>447にレスが無い状況で立てるとかねえ。

変な自治厨が出ないように次スレの対応機種は本来のTOWNSありに戻すべきだな。

472 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 05:29:19.64 .net
>>452
> あの時の論争も
もうめんどくさいから「誰も主張していない妄想論」で済ますが、
まだあの「誰も主張していない妄想論」の否定を論争だったことにしたいのか?
相手の居ない論争なんて論争でも何でもない。

473 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 08:13:54.12 .net
本来同人ハード屋に機種の垣根とかは足枷でしかない筈だから
>>459の懸念はよくわからないな。
むしろ以前、ブログでやれとか言われてたのをとりなした立場としては
スレチ連呼されるのは母屋を取られた気分だったり。

474 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 10:09:48.11 .net
FMシリーズのパソコンを分割する切り口は難しい。
自分の理由としてはMPU(CPU)が違えば普通は違うパソコンなのに同一のパソコン扱いなので。

>>461
この案は分けるのにしても性急的な傾向がある。
せめて「8bit」と「16〜32bit」で分ることから始めて欲しい。
8bit〜32bitまでを同じスレでとり扱えるほどマイナーなメーカではなかった。

TOWNS単独の話題ではスレが持たないなら他の「16〜32bit」を加えることは一案に思う。
「16〜32bit」と言うのは大半がインテル系だが16βの68Kも入れても大きな不都合があるとも思えない。

このスレでは「16〜32bit」が無くても過疎るとも思えないので、先ずは「16〜32bit」としての努力求める。
加えて8088カードを使った内容は「16〜32bit」で、Z80はこのスレでの扱いと言うことで。

475 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 10:19:00.57 .net
因みに現在はTOWNSスレが立ってる。

本来はTOWNSスレで乙と言うべきだけど、このスレを借りて乙。
TOWNSスレの>>2に他のFMの「16〜32bit」も拒まずとすれば輪が広がるのでないかと。

476 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 10:48:27.87 .net
>>474
分割が難しいのに同じスレで取り扱えないって意味不明。
そういうヘイトスピーチだけ分割すればいい。

477 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 10:57:06.85 .net
>>474
機種による分割ではなく、(メイン)CPUのビットで分けろということか?
8088カードモードを16bitとして扱う、というのであれば、

1)FMシリーズ(6809/Z80)のスレ
  対象:6809/Z80が載っているもしくは載るFMシリーズ
    FM-8/7/11/77/77AV/X
2)FMシリーズ(8088/x86)のスレ
  対象:8088/x86が載っているもしくは載るFMシリーズ
    FM-8/11/16β/16π/R/TOWNS,7/77(I/O記事参照)

こんな感じになるが、本当にこれでいいのか?
確かにこの方がお互いついて行けない話に振り回されることもなくてベターかもしれんが、
同一機種でもそのとき使用しているCPU(わかりやすく書けば使用しているOS)によって
異なるスレにコメントしなければならないのは、それはそれで反論出そうだな…。
特にゲームの話しか出来ない輩がめんどくさいとか言いそうだなw

私個人としては別にかまわない、というか09マシンネタとx86マシンネタを
同一スレで語られるよりははるかにいいとは思うが。

478 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 10:59:02.66 .net
>というか09マシンネタとx86マシンネタを同一スレで語られる
なんでこれがいけないのかそもそもわからん
ここFMスレだぞ。

479 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:06:05.02 .net
>>476
お前は嫌な奴だな。

「分割する切り口は難しい」と言ってるのは現状を変更する前提の話。
既に分けられてる状況をそのままで受け入れるのは難しくない。

このように勝手に人の意見を一部だけ抜き出して歪曲する奴がいる以上、
TOWNSスレもできたことだし現状維持で当面行くべき。

480 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:09:52.96 .net
>>479
機種スレ持ちだして既に分けられてるとかないから

481 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:25:58.70 .net
ヘイトスピーチ分割案に対して嫌な奴とか歪曲だとか現状維持とか、
あること無いこと言った上で拒否してるということは、
結局ヘイトスピーチ賛成だと言う事か。

482 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:33:37.78 .net
>>477
>こんな感じになるが、本当にこれでいいのか?
大きな不都合がなければ悪くない案と思うけどTOWNSスレもできたことだし現状維持で構わない。

>09マシンネタとx86マシンネタを同一スレで語られるより
TOWNSがなければこのスレでx86マシン(x86用OS含む)ネタが頻発するような状況変化はないと思う。

また8bitでOSに深入りするのであればOS-9スレとかCP/Mスレがあるでしょう。

>>480
イミフ。

スレ継続祝う。↓へどうぞ。
【富士通】FM TOWNS 17代目【FUJITSU】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1413657716/

483 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:34:29.32 .net
一応全体的な意見と個人的な意見で分けて書いてんのに、
「個人としては」と前置きしてるところ「だけ」にいちいち「目の色かえて」飛びかかってくるのはなんなんだろうな。
気に入らない点があると言葉の前後無視して理論とか無視して言いたいことだけ語るとか。

というわけで>>479に激しく同意。

484 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:42:11.86 .net
ココは機種スレじゃなくてFM総合なのに、それを否定して何語るんだよ。

485 :425:2014/10/19(日) 11:43:34.31 .net
いやぁ伸びた伸びた(爆笑
これだから民度低いスレに自治ネタ投入はやめられんわ

皆さんお疲れ様です(嘲笑

486 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:47:55.12 .net
>>425
なるほど、統合派の正体は君かw
まぁ、TOWNSスレ復活したことだし、これで騒ぎも収まるね(^▽^)
皆さんお疲れ様ぁ〜

487 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:48:47.88 .net
>>483
名無しで書いてるのに全体も個人もないのよ。

488 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:51:00.93 .net
425君、もう話は終わったのだからぶり返さなくていいのよ?w

489 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:53:47.43 .net
>>485-486
なんか胡散臭いが、とりあえず再発しないように>>471を忘れずにな。

490 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:55:59.75 .net
425君、もう話は終わったのだからぶり返さなくていいのよ?w

491 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 11:56:25.23 .net
次スレ立てるときはFM TOWNSも含めるって方向(というか機種関係なくFMマシン
の総合スレ)でいいんだよな?

んでより突っ込んだ話がしたければ個別スレに誘導するってことで

492 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 12:01:58.01 .net
それでOK

493 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 12:22:40.42 .net
個別スレがあって、他機種に関係しない話だったらはじめから個別スレで語ってくれた方が二度手間にならないし面倒がない。
TOWNSのゲームとか。特にゲームの話題出してくるタイプは誘導してもスレ移動してくれないからな。

個別スレがないか、もしくは他機種にまたがる話とかならこのスレで語る方がいいと思う。
TOWNSとR-50の互換絡みとか。

結局8/7/11/77/77AVに関しては、6809絡みで複数機絡む話題になることが多いから個別スレよりもこちらで語られることの方が多いんだろ。

494 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 13:02:17.80 .net
>TOWNSとR-50の互換絡みとか。

互換と言っても、TOWNS用MS-DOSでFMR-50エミュレータが動いてるだけだからな。
まぁ、DOS起動してるTOWNSの話はこのスレでいいかも。

495 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 13:05:48.54 .net
別にオリジナルCPUボード自作してくれてもいいのよ?

496 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 13:28:35.76 .net
>>494
Rの上位機がオプションボードでやってるものをソフトで済ませたんじゃないの?
エミュレータが動いてるだけってことはないだろう。

497 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 14:04:00.56 .net
>>496
>Rの上位機がオプションボードでやってるものをソフトで済ませたんじゃないの?

ちがう。Rの上位機やオプションボードとは無関係。

>エミュレータが動いてるだけってことはないだろう。

FMRとTOWNSは、キーボードとかマウスとか、HDD/FDDとか周辺機器は互換性あるが、
拡張ボードとかは互換性無い。
一番互換無いのはグラフィック系。
特にテキストVRAMを持たないのが致命的。
FMR-50エミュレータは、この部分をエミュレートしてる。
(所謂、この板によく出てくるエミュレータとは異なる。)

498 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 14:28:20.33 .net
>>497
よくわからんが、16ドット表示カードって必要なかったの?

499 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 15:36:01.77 .net
>> よくわからんが、16ドット表示カードって必要なかったの?

そんなものは必要ない。

500 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 15:43:23.80 .net
>>499
R-50との互換に必要ないならこれは一体どういう機能だったわけ?

501 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 15:49:42.98 .net
さあ、何でしょうね。
TOWNS用にはそんなものは発売されてないので。
存在しないモノの存在理由を聞かれても困る。

502 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 15:51:46.82 .net
>ちがう。Rの上位機やオプションボードとは無関係。
じゃあこんなことは言えないじゃないのさ。

503 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 15:55:48.44 .net
だからこそ無関係と言ってるんだが。

R60用に発売されてた16ビット表示カードは、R50にしか刺さらない。
TOWNSのFMR50互換機能とは全く無関係。

504 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 15:57:43.46 .net
R50互換の話なんだから知らないと話にならんだろ。

505 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 16:16:06.66 .net
よくわからんが、>>496の書き方がそもそもおかしかったんじゃね?
>>497の言ってるのは、R-50のテキストVRAM部をTOWNSはエミュレートで実現しているってことなんだろ?
どうみてもそこで完結してるのに、そこへTOWNS用に16ドットカード必要なかったの?とか。
なんかハタから見てると無理矢理
>TOWNSとR-50の互換絡みとか。
に関わる話でっち上げてスレ埋めようとしているだけにしか見えん。
(要はただの荒らしにしか見えん)
TOWNSのR-50互換を理解してるならすっげー今更な話だろうし。

506 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 16:19:39.40 .net
425君、荒らすのに一生懸命なのはもうわかったから、素直にRスレかTOWNSスレへ帰りなさい。
ここは君の居るべき場所じゃないから。

507 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 16:27:11.27 .net
>>505
エミュ「だけ」というのに引っかかってるんだろ。
追加ハード要らないほうが互換性高いように思える。

508 :ナイコンさん:2014/10/19(日) 18:17:54.54 .net
クラシックPC救済委員会 - 変換番長シリーズ「CF to SCSI/SASI変換機」
http://classicpc.org/cpc_cf-sxsi.html

509 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 03:49:43.49 .net
>>507
> 追加ハード要らないほうが互換性高いように思える。

互換性の意味を取り違えてる。
・VM7 で FM-7 のソフト動くから、FM-7 と TOWNS は互換性高い。
・SIM で IBM-PC のソフト動くから、IBM-PC と PC-9801 は互換性高い。
と言ってるようなもの。そんなはずないだろ。

エミュレートはあくまでエミュレートなんだよ。

510 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 04:52:32.31 .net
>>509
その否定をするには、それらのハードの違いを指摘するだけでは不十分で、
互換性が高いとされる例では違いがこうなのに対してこれはどうだと言う必要がある。
77やダイナブック等を知らない奴では互換性の多少は評価できないんだよ。

ていうか、存在しないオプションカードを必要なかったのとか
聞く奴が居るのかをまず疑うべきだ。
>>498を確認すれば、聞いているのがそんな想像逞しい架空のカードではなく、
実在のカードの話だということがわかっただろう。

サブシステムの時も思ったけど、その想像力は否定の方向じゃなくて、
肯定の方向で使うべきだね。

511 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 21:12:11.99 .net
要するにこういうことか?

>>498の言いたいのは
 「16ドット表示カード」って(R-60/70/80がR-50と互換性を持つために必要だったが、
 TOWNSがR-50と互換性を持つためには)必要なかったの?
で、
 「R-60/70/80がR-50との互換に不足しているモノ」と
 「TOWNSがR-50との互換に不足しているモノ」が異なるから
>>499
 そんなものは(TOWNSには)必要ない。
になる、と。

>>503の「R50にしか刺さらない」は「R60にしか刺さらない」の間違いか?

>>510
激しく同意。

512 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 22:32:26.21 .net
他の部分のコメントはしないけど

>想像力は否定の方向じゃなくて、肯定の方向で使うべきだね。
想像力はまずは肯定の方向で、好意的に解釈し使うべきなら同意。

しかし当然、事情はあるかと思うけど相手に悪意がある時は解釈が難しい。
そして悪意がある時が往々にあったりして、怒ったり悲しい時もある。

513 :ナイコンさん:2014/10/20(月) 23:48:57.05 .net
>>511
>>>Rの上位機がオプションボードでやってるものをソフトで済ませたんじゃないの?
>>ちがう。Rの上位機やオプションボードとは無関係。
> よくわからんが、16ドット表示カードって必要なかったの?

こんだけの話でしょ?
このカードの存在理由を聞かれても困る人が無関係だと言えるのはおかしいって話だな。

514 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 00:06:19.24 .net
>>513
>>501が「聞かれても困る」って言っていたのは「TOWNS用の16ドット表示カードの存在理由」なんじゃね?
>>500が聞きたかったのは「R-60/70/80用の16ドット表示カードの存在理由」なんだろうけど、
そのあたりは>>501の解釈に問題があったんだろう。

で、
>>497の「Rの上位機やオプションボードとは無関係」は「TOWNSとは」無関係の意で書いたと思うんだが、
>>502は「Rとは無関係」って意味にとれたんじゃねーの?

ってことは、どっちもどっちか。
全然キャッチボールが出来てない。
まぁ私は読んでみてこう解釈しただけであり、どちらでもないのであしからず。

515 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 00:31:58.41 .net
>>514
ボードが「TOWNSとは」無関係というのは、>>496-497間では、
「FMR-50エミュレータ」という「ソフトで済ませた」事は共通認識の筈なので、
言う必要がない筈なんだよな。
>>498へのレスならわかるんだけど。

516 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 01:48:55.11 .net
>>515
うん、それは同意なんだけど、
>>501が自己解釈が間違ってることを認識しようとしなかったために
最初に解釈した「TOWNS用の16ドット表示カード」の呪縛から抜け出せてないってオチかもね。
>>510でも指摘されてたけど、サブシステムの時も呪縛に囚われてたじゃん。
また同じ自己罠に填ってるってオチなんじゃないかと。

そういう意味では、>>510
> その想像力は否定の方向じゃなくて、肯定の方向で使うべきだね。
はいいとこついてると思うよ。

517 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 01:50:49.97 .net
>間違ってることを認識しようとしなかったために
ここちょっと言い方きつかったので訂正しとく。
「間違ってる可能性を考えようとしなかったために」

…まぁ、今更だけど。

518 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 03:56:10.67 .net
>>386-387
ノンインターレスならSDテレビでも60fps出るだろ

519 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 04:22:26.33 .net
>>518
そんな規格ないから動画もないだろ

520 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 05:39:03.86 .net
>>508
あちこちにマルチするんじゃねーよ!
うるせーな!

521 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 08:19:36.93 .net
>>518
ビデオディジタイズカードに入力するソースの時点で既に30fps
表示できるかどうかは、今回の場合は問題ではない。

522 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 08:55:30.04 .net
でもビデオディジタイズの説明では「1/60秒で取り込みます」と書いてあったよ
1フィールド単位で取り込んでるんじゃないの?解像度的に補間しなくても足りるし
動きがあるシーンでコーミングが起こるのはフィールドごとに時間軸が違うからじゃないの?

523 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 17:06:13.26 .net
うんフィールド単位なら60フィールド/秒だね

524 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 17:13:28.60 .net
フィールド単位で取り込むんならコーミングは起きないだろ

525 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 17:46:15.04 .net
コーミングはフィールド間の時間差がある証明として挙げた
AVのディジタイズの場合は偶数or奇数フィールドのみ取り込み
隙間は圧縮されるだろうからコーミングは起こらないだろうね

526 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 19:01:58.31 .net
パソコンに限らず当時のビデオやテレビにもデジタルスチル機能とか付いてたけど、
それらでコーミングが出てるのは見たことが無いし、
ほとんどは1フィールドだけの取り込みだったんだろう。

この話題は>>385が発端?みたいだけど、
単純にVRAMをリードしてその内容を1/60秒で画面出力できるなら、その逆も可能、
つまりRAMDACの逆のアナデジ変換をしてVRAMへライトすれば良い、
と考えればとくに凄いもんでも無いと思う。

527 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 19:07:48.09 .net
>>526
それやろうと思ったらVRAMはデュアルポートじゃなきゃ駄目だけどな

528 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 19:12:35.73 .net
>>527
キャプチャーするときは表示停止するとか、
キャプチャー用に専用のRAMを持つとか、
やりようはいくらでもある気がする。

529 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 19:22:27.00 .net
VRAMから表示に出るときって、DACだかがVRAM読んでるんだろうから
そこをパラで読み込んで別のRAMに展開していけば、1フレーム遅れでVRAMのコピーができるのではないか?

530 :ナイコンさん:2014/10/21(火) 19:23:43.40 .net
>>528
アフォ?

531 :ナイコンさん:2014/10/24(金) 18:17:07.02 .net
ついにXM7閉鎖か

532 :ナイコンさん:2014/10/24(金) 18:51:10.71 .net
エミュスレで語れ。ここはエミュを語る場ではない。

533 :ナイコンさん:2014/10/24(金) 19:13:09.02 .net
>>531
なんかキチガイが粘着してたのかねえ
非常に残念だわ

534 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 00:28:33.67 .net
エミュの話題を入れても構わないからメインが6809のFMが独立したスレが欲しい。

誰かスレを立ててくれないか?

535 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 00:48:33.72 .net
それをやった場合、原則としてTOWNS同様に6809FM機種は本スレから除外される
事になるがそれでもいいの?

536 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 03:15:48.93 .net
TOWNSに専用スレがある以上、メインx86機の話題がここで挙がるくことは希だし、
メイン6809機の話題はここでいいんじゃね?と思ってるんだが。

ただしエミュの話題はエミュスレでしてくれ。

537 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 03:40:02.30 .net
むしろエミュの話をここでするな、つー方が訳わからんわ
そりゃBIOSのネット上での入手方法だったりゲームイメージの入手方法をここで
聞くのは論外だが、普通にエミュつかって湧いた疑問とか別にここでいいだろ

538 :ナイコンさん:2014/10/27(月) 06:24:53.31 .net
とりあえず、(固有の話題と共通の話題が区別できない)情弱への苦情に関しては
このスレの守備範囲じゃないってことで宜しく。

539 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 07:09:14.95 .net
>>537
エミュ使ってる奴が全員おまえのように分別があれば問題ないんだが。

540 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 08:07:37.17 .net
BIOSのネット上での入手方法は、アセンブラソースの定義部とやり取りをよく見て
エントリを再現していくのが結局は早道だろうな。
nitros9辺りを移植する人でも出てくれば実機にもメリット有りそうなんだけどねえ。

541 :ナイコンさん:2014/10/28(火) 16:39:44.92 .net
しかしあたまのわるいやつらだらけだな

542 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 11:19:08.51 .net
そう書き込むお前が一番あたまのわるい奴であることにおそらく異論は出ないだろ。

543 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 18:45:10.18 .net
x0はしばらく誰もコメントしないときのスレ落ち防止担当に過ぎんからほっとくが吉。

544 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 18:51:42.29 .net
「あたまのわるい奴」は「あたまのわるい奴」で充分なのに
わざわざ呼び替えるのが一番放置できてないと思う。

545 :ナイコンさん:2014/10/29(水) 19:02:39.71 .net
cncフライス注文したよ。
届いたら勉強して基板削りまくりだ!

546 :ナイコンさん:2014/10/30(木) 23:43:25.04 .net
おまえらリストラされたの?ハロワで仕事さがしてこいや

547 :ナイコンさん:2014/10/31(金) 06:22:21.49 .net
>>545
卓上フライス?
まぁ、怪我には注意ね。
軍手等の手袋禁止、袖口のボタンは必ず留める等々、
機械加工の注意事項は調べて置いてな
@機械屋

548 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 16:24:00.02 .net
>>511

>>503の「R50にしか刺さらない」は「R60にしか刺さらない」の間違いか?
遅レスすまぬ。その通り。

ちなみに補足しとくと
16dot表示カードはR-60のみ対応で、R-70/80/280は非対応。

>>510
質問するやつが楽して、回答する方の負担が大きいのはおかしいだろ。
誤解されにくい質問すべき。
あと、くだらん妄想に付き合うのが前向きとは思えん。

549 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 16:38:39.75 .net
否定の回答なんて誰も求めてないからな。

550 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 16:59:55.52 .net
半可通って変な義務感で答えを出したがるよな。
根気よく探せば見つかることでも、予断で「無い」と言ってしまう。
「知らない」とは言いたくないんだろうな。

551 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 17:03:24.54 .net
こんなに時間を空けて、これほどまでに後ろ向きな書き込み…もういいよ

552 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 17:07:42.10 .net
I/Oボックス万歳 ということで。

553 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 18:08:25.89 .net
>>548
> 誤解されにくい質問すべき。
は、全く同意だが、それを主張するならば、
「誤解されにくい回答をすべき」
ということも付随する点は異存ないよな?

16ビット表示カードの件は、端から見てると
質問者と回答者が互いに最後まで誤解しあっていたぞ。

554 :ナイコンさん:2014/11/01(土) 18:24:46.50 .net
そもそもあれは質問じゃなくて確認だと思う。
んで回答する方に充分な情報がなくてサポセンの悪い例的な
逆切れ回答で逃げただけだろう。

555 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 01:38:46.06 .net
>>551
>こんなに時間を空けて、これほどまでに後ろ向きな書き込み…

10年も放置されてるスレが多い中、1-2週間なんて一瞬みたいなもんだろ。
ここはν速じゃないんだからな。

サブシステム妄想も、TOWNS-R50互換妄想も、まとめて他にスレ立てて
盛り上がってくれればいいんだよ。
このスレは総合スレなんだから、今まで通りで分離する必要なし。
妄想関係ネタが出てきたらそっちに誘導するので丸く収まるだろ。
すごく前向きな話だと思うがな。

>>553
>「誤解されにくい回答をすべき」
>ということも付随する点は異存ないよな?

レベルの低い質問にはそれ相応の回答でいいだろ。

>>554
>そもそもあれは質問じゃなくて確認だと思う。

確認でも質問でも同じ事。何言いたいんだ?

>んで回答する方に充分な情報がなくてサポセンの悪い例的な
>逆切れ回答で逃げただけだろう。

別に逃げも隠れもしないけどね。
何か追加質問(確認事項)あればいつでもどうぞ。

556 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 01:45:58.49 .net
16ビット表示カードはまだマシだったが、
サブシステムの時はひどかった。
複数人のコメントを一人のコメントだと勝手に思い込んだ故に、
誰も主張していないことを主張していることをでっち上げて、
否定しまくってたからな。

このスレずっとみていくと、複数のコメントを勝手に一人の人物が書いていると
言うことを前提としたコメントがチラホラ見受けられるが、
そのあたり、全部サブシ(ryや16ビット(ryの否定君なんじゃないかと思えてくる。

まぁとりあえず否定君はもう少し読解力を上げる努力をすべきだね。

557 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 01:48:13.30 .net
半可通にブーメランが突き刺さって逆切れ/開き直り
見苦しいことこの上なし

558 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 01:51:32.20 .net
>半可通にブーメランが突き刺さって逆切れ/開き直り

ということにすればいくらか安心できるのかな

559 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 01:58:39.21 .net
いや、また
> 複数のコメントを勝手に一人の人物が書いていると
思い込んでるだけだろ?
オレここ開いて554まで読んでから>>556書いたら間に555が挟まってただけだしw

560 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 09:53:57.51 .net
>>553
前半の三行は大賛成。

後半の二行は中身が理解できないのでコメントしない。

>>555
>10年も放置されてるスレが多い中、1-2週間なんて一瞬みたいなもんだろ。
他にレスがなかったし、この部分は同意。

>>556
だから今一度>>553の主張を前提にしよう。一方の責任にするだけではダメ。

それに読解力と言うよりは他の要因が大きいと思うけどそれを明言すると逆切れが怖い。

561 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 12:26:15.88 .net
事実と違う仮定で妄想するのはむしろ大いに盛り上がって良いだろう。
誰もピンとこないネタなら滑るだけで特に問題ない。
でも、思い込みと現実を区別できないせいで、勝手に早とちりして
まことしやかに嘘を混ぜちゃう人には困っちゃうんだよな。

562 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 14:28:15.22 .net
>>561
後半2行がどう読んでも遠回しにサブシステム話題時の否定君のことを指してるようにしかみえなくて大爆笑したw

563 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 15:35:33.51 .net
>>562
茶化すとか、中途半端に語るのは止めにして欲しい。

サブシステムの話題も論点が定まっているなら面白いと思った。
しかし最後に質問したら論争当事者の一人に認定されて閉口した。

俺以外にも当事者の一人に認定されてた人がいたな。

564 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 16:36:58.04 .net
>> 俺以外にも当事者の一人に認定されてた人がいたな。
俺もその一人なんだが…。

サブシステムの話題自体は>>561の前半2行の意味で面白いのは同意だよ。
ただ一人、否定君さえ居なければね。

否定君は無意識なのかわざとなのかは知らんが、結局話題自体を否定してかき回したあげく、
第三者が要点をまとめなおしても明確な回答をしない(できない)わけだからな。
>>555を読んで、あらためてそう思わされた。
(わざとだとしたらただの荒らしってことなんだが)
ぶっちゃけ彼はコメントしても読解力無い(もしくは只の荒らし?)故に明後日の方向に進んじゃうだけなので、
コメントしない方がいいんじゃないかとさえ思う。
まぁ、ぶっちゃけていえば、たかが2chのコメントごとき勝手にしてくれだが、
他の人がそれにかき回されてるのは見るに忍びないって感じ。

そこまでを前置きとした上で、再度第三者目線で否定君をながめなおしてみると、
知識を使いこなす知恵がなくて、一人で暴走してる種類のかわいそうな子だなぁ、
という感想を得た。で、>>562につながるわけだが…
抜粋すると中途半端とか茶化すとか言われるが、
全部語ると否定君に対する徹底的な皮肉にしか見えなくなっちゃうんだよ。
まぁ仕方ないか。

565 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 17:15:21.23 .net
知識だけでもあるんならそれを肴にすれば
集まった連中でも議論できるんだけど、
そもそも知識がないから簡単に否定できる訳で。

まあ一言で言えば確信犯はスルーで如何?

566 :ナイコンさん:2014/11/02(日) 23:21:36.72 .net
>>222

567 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 07:13:09.57 .net
反応するのを一人だと思い込んでしまう確信犯か、
或いは自分以外だと思い込ませたい別の意味での確信犯か。

基本的には無自覚だったり故意だったりするので分離は難しい。
興味がない話はスルーできるように自分を鍛えよう。
まあ結局オマエモナーであって、躍起になっても無意味な話。

568 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 07:56:08.25 .net
だーかーらー
この中にFMRかFM TOWNSの実機を今でも漬かってる奴いないの?
実機の挙動について質問があるんだけど

569 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 08:11:52.83 .net
使ってる奴は案外詳しい事を知らないもんだ。
ちゃんと映っているテレビを調べる必要なんて無いのと同じ。

570 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 08:35:40.71 .net
いや、「実機でxxxという操作を行うとどうなるか?」っていうレベルの
挙動を教えて欲しいだけなんだけなんだけど

571 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 08:47:00.28 .net
だったらむしろ経験者に聞くべきだな。
使っている人に聞いても、聞いてどうするんだ?とまず聞かれるだろうし。

572 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 08:59:25.41 .net
>>568
とりあえずその質問って奴を書いてみたら?
今は居なくても何年後かにたまたま見た奴がレスしてくれるかもしれんよ?
過疎版なのでそういうことは結構ある。

573 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 09:33:31.09 .net
もし知的好奇心を刺激されるような質問だったら
休日の予定を変更して埃被った機械のテストがてらに
やってくれる人が居ないとも限らないしな。
もっともそれが正常動作なのか故障なのか不定なのか見分けるには
複数の協力が必要だろうけど。

574 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 09:55:56.17 .net
つい先日、FM TOWNSのCPUを換装したいけど、って人はどこに行ったやら。
質問する人間はなるべく早く知りたくて時期を逸すると回答があっても役に立たないことがあると思う。

575 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 10:08:56.06 .net
別の誰かの役に立つかもしれないからそれはそれでいいんだよ。
亀レスだってあれば呼び水にはなるし。

576 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 12:38:19.26 .net
>>567
お前もその確信犯(故意犯?)をスルーできるよう自分を鍛えよう

577 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 13:12:39.54 .net
オマエモナー

578 :ナイコンさん:2014/11/03(月) 20:02:59.24 .net
>>564
> 第三者が要点をまとめなおしても明確な回答をしない(できない)わけだからな。

未回答のがあればしますけど。

579 :ナイコンさん:2014/11/04(火) 06:22:31.17 .net
そういや、TOWNS-R50互換妄想野郎はどこに消えたんだ?
まさか善意を装った第三者まとめ隊に化けてないよな。
最近増えてるよな、延々とまとめるやつ。
スレ的にはそっちの方が新手の荒らしだよ。
まとめるフリしてミスリードしてるし。

580 :ナイコンさん:2014/11/04(火) 06:53:42.09 .net
結局R50以外のRシリーズとは比べたことが無かったんじゃないの?

581 :ナイコンさん:2014/11/04(火) 17:57:29.84 .net
双方に余計な一言あるな、って印象だけど、そこはおくとしよう。

ところでTOWNSも386のプロテクトモード使ってると思うけど↓的な感じかな。
http://ascii.jp/elem/000/000/649/649682/img.html

x86系32bitCPUでページサイズが4KBは17年前に大枚払った本で知っていたけど
この手の詳しい図がなくて4Gがリニアになる仕組みが最近まで判らなかった。

582 :ナイコンさん:2014/11/04(火) 18:22:08.22 .net
>双方に余計な一言あるな、って印象だけど、そこはおくとしよう。
これが一番余計だろう。
言いたいことがあるならはっきり言っとけ。
そもそも「双方」ってどいつとどいつだ?

583 :ナイコンさん:2014/11/04(火) 18:28:05.68 .net
ボクとあなた

584 :ナイコンさん:2014/11/04(火) 18:30:04.42 .net
あのこじゃわからん

585 :ナイコンさん:2014/11/04(火) 20:08:06.57 .net
>>578
貴方は>>215?もしくは>>501
どちらでもないなら未回答は無いと思うよ。

586 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 02:12:18.00 .net
>>581
えー。こういう絵はS370/XAあたりからの伝統ものだから
1980年代後半には普通に出回ってた絵だと思うのだが。

587 :ナイコンさん:2014/11/09(日) 21:34:37.90 .net
S370/XAが何かとググったら「IBM System/370」のことですか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/System/370

それで質問の趣旨は概念的なイメージではなくて具体的で詳細な方法でしてます。

例えばB-TREEによるインデックス構造を概念的なイメージで知ってる人は少なからずいますけど
ではB-TREEのアルゴリズムを知ってる人はと言うとあまりいない、知ってると言うのは大半知ったかだったり。
こう書くと自己紹介乙とか言われる結末が多いですがB-TREEによるインデックスを実装したアプリを公開してます。

588 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 01:51:34.86 .net
日本語で。

589 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 06:53:44.80 .net
椰子の木の構造の話でもしようぜ。

590 :ナイコンさん:2014/11/10(月) 10:09:35.95 .net
ゴルゴ・コバヤシの(木の)レイトレーシング

591 :ナイコンさん:2014/11/16(日) 13:25:41.72 .net
家かたづけてたらテープ版のプラズマラインとスターアーサー伝説シリーズ3部作が出てきた。

久しぶりにプラズマラインやりたい!と思ったけど、手元にはもう77AVSXしかなかったのでした(´・ω・`)

592 :ナイコンさん:2014/11/16(日) 13:56:07.62 .net
ROM抜いてテープをイメージ化してエミュでやってみるとか?

593 :ナイコンさん:2014/11/16(日) 13:57:26.05 .net
FM77AVSEXならテープもOK、もちろんまずいテープも。

594 :ナイコンさん:2014/11/16(日) 14:01:09.81 .net
なんの拡張命令だよ

595 :ナイコンさん:2014/11/16(日) 20:22:25.23 .net
Sign EXtended

596 :ナイコンさん:2014/11/16(日) 21:45:43.66 .net
テープから音声としてwav形式で取り出したらデータ化できない?

597 :ナイコンさん:2014/11/16(日) 22:12:57.44 .net
変調を戻せばいいだけだから、できるだろうねえ

598 :ナイコンさん:2014/11/16(日) 22:29:13.81 .net
http://retropc.net/apollo/knowhow/tapeimg/
テープのソフト持ってないんで試せないが

599 :ナイコンさん:2014/11/16(日) 22:37:22.68 .net
そういえば
テープをFD化する「転校生」かなんかいうのが物置に眠ってるはず

実機があれば、まずそのへんのソフトでFD化でもいいのかな
とおもったけど、AVより前は2Dだっけ? どうやって読むか…

600 :ナイコンさん:2014/11/16(日) 22:42:11.90 .net
手持ちのをイメージ化したときは普通のPCのFDドライブ(2モード)で読めたよ

601 :ナイコンさん:2014/11/17(月) 05:01:00.10 .net
ここから無職の時間

602 :ナイコンさん:2014/11/17(月) 10:30:17.12 .net
なんか… 古PC板には、なんとしてでも無職判定をしたい人がいるようだな…

603 :ナイコンさん:2014/11/17(月) 10:53:43.90 .net
事務所のPCから書き込みテスト

604 :ナイコンさん:2014/11/17(月) 17:15:31.89 .net
しかしなんだなキーボードがポンコツすぎて欠陥品レベルを通りこしてゴミだったよな

605 :ナイコンさん:2014/11/17(月) 17:40:42.63 .net
AVだと良くなったけど、FM-7のキーボードは芸術的なボロさだったな。
初歩のラジオは優しいから、チャチに感じるなんてソフトに表現してたと思うんだけど、
感触は悪いわキースキャン自体もヘボイわで俺もあれはゴミレベルだと思った。
おまけにFM-7、内蔵スピーカーの音質もヤバイw
そんな経緯もあってAVで飛躍的に良くなるまでは富士通機に触る気がしなかったw

606 :ナイコンさん:2014/11/17(月) 17:50:29.99 .net
そこまでわかるほど触れる店頭デモ機でもあったのかいな?

607 :ナイコンさん:2014/11/17(月) 18:35:21.27 .net
FM-8はそうでもなかったけどFM-7のキーボードは粗悪品だった

608 :ナイコンさん:2014/11/17(月) 19:14:59.53 .net
しかし今のタッチパネル全盛の状況をみると
猫も杓子もキーボード付けてりゃPCって状況はなんだったのかって気がするね。
まあセパレートの別売キーボードの価格で本体買える今の状況というのも
理解しがたいものがあるけど。

609 :605:2014/11/17(月) 20:43:35.03 .net
>>606
地元に市営の科学センターがあって、そこに大量のFM-7が並べてあった。
講座の時間帯以外は自由に触れるので結構使ってた。
AVも後で3台くらい追加されて、その進化には驚かされたもんだ。
俺自身は当時X1ユーザーだった。
あれもキースキャン的には問題児だったけどジョイスティックでカバーできたし、
キータッチは問題なかったし、ゼビウスとステレオFM音源に釣られたのでw

610 :ナイコンさん:2014/11/18(火) 00:42:38.77 .net
キースキャンがキーボードの問題だと思ってるようじゃ

611 :ナイコンさん:2014/11/18(火) 21:11:13.34 .net
多分「テンキー5」と同レベルの奴

612 :ナイコンさん:2014/11/18(火) 21:25:07.25 .net
EXのキーボードはなにやらカチャカチャしたチャチな感じで
FM-8みたいなずっしりしっかりした押下感(そんな日本語があるのかは不明)が
なかったが、7がひどかったりAVがよかったりしたかな?

なんにせよ、キータッチの感触だけで機種を選んでるような奴はいない。

613 :ナイコンさん:2014/11/18(火) 22:06:11.43 .net
まぁ実際ゴミすぎてすぐ捨てたわ

614 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 10:19:31.29 .net
いくら安価路線のPCとはいえ、捨てるとか
親のすねなら非道もいいとこだな
自前で買ったんなら、それこそ…

悔しくて元をとるほど使い倒してやる、とか、改造しまくって使えるまでにしてやる、とかなら、おもしろいところだが

615 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 10:33:59.48 .net
スネオにそういうのび太のような発想は無理だろう。
どうせ貧乏人とか言ってくるだけのレス乞食だと思うな。

616 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 14:38:51.52 .net
安く仕上げるためにキーボードにしわ寄せがくるのは当然のことよ

617 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 15:22:23.61 .net
今のPCよりよほど良いけどね

618 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 15:25:55.60 .net
キーボード一体型の流行って、テレタイプの影響なのかな?
でもレジみたいなプリンタ内蔵型はワープロ化しちゃって、
PCではセントロニクスが一般化したのは不思議だ。

619 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 16:33:07.72 .net
流行?

620 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 16:56:56.01 .net
コスト優先ならキーボード無しのピザBOXになる筈。

621 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 17:07:58.52 .net
>>618
一体型の根っこは、最初のPCらしいPETから、はずせるものをはずしていった恰好だと思うがどうなんだろうか
プリンタは、ワープロには必需だけど、PCなら要るなら後で買えって言えるし、そんなに不思議でもないような

>>620
基本的なインターフェースまで後付けのソレをPCと呼んでよいものか …マーティーとか

622 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 17:11:37.57 .net
汎用なのがPCなんだから全部外付けでも問題ない筈。

しかしプリンタこそ急に安くなった代表の気がするな。
今だにあのからくりがよくわからん。

623 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 17:15:46.18 .net
20万程度したプリンタがエプソンが出したユニハンマ式で10万切ったな

624 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 19:57:04.03 .net
>>622
ハードを安く売ってインクで儲けるビジネスモデルではなかったかと。

ゲーム機も似たビジネスモデルでハードを安く売ってソフトで儲ける。

625 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 20:17:19.98 .net
そもそもプリンタに市販のインクなんてつかえたのかな?

626 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 21:40:49.65 .net
x0にマジレスしてる人が常駐

627 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 22:11:55.24 .net
ゼビウスのソルバルウってどうやって止めるん?

628 :ナイコンさん:2014/11/19(水) 22:16:54.74 .net
強制スクロールなので止める方法はないよ

629 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 01:25:08.40 .net
へぃ!おまちっ!FMラーメンポンコツ味!!

630 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 02:39:38.14 .net
>>626が来るとこういう流れになるな。

631 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 09:50:31.35 .net
629のしょっぱいダジャレをみるに、「なんだ。いつものひとか」でいいんじゃないかな

632 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 11:00:34.98 .net
>>624
いまどきだとエプソンのインクジェットが一番目立ってるな…なんかインク商法ヤメるらしいけど
ゲーム機というと、ハードにライセンスもたせて高価、そのかわりどこでもソフト出し放題、ってのを3DOがやってブチ倒れてたな


>>625
いわんとするところがよくわからないが
ドットマトリクスプリンタのころにはもう、互換リボンとか、補充インクとか、そういう社外品があった気がする

633 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 11:18:22.19 .net
分解したり純正以外使ってトラブったら修理してもらえないと思ってたあの頃。

634 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 11:52:26.63 .net
>>632
>3ハードにライセンスもたせて高価
なるほど。
それにしてもマネしてばかりだと今の時代は家電の覇者にはなれない感じ。

>いわんとするところがよくわからないが
同じく俺も意味・意図が判らなかった。

635 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 11:55:48.91 .net
x)>3ハードにライセンスもたせて高価
○)>ハードにライセンスもたせて高価

何故か数字の「3」が不要なのに入った。

636 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 12:48:32.54 .net
>同じく俺も意味・意図が判らなかった。
取り扱い説明書にどう書いてあるかどうかじゃないか?
実際使えても使えませんと書いてあるのは誤記じゃないと思う。

637 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 13:33:01.48 .net
エプソンは知らないけどキヤノンだとキヤノン製の指定カートリッジの使用をお勧めします、とある。

わざわざ純正品以外のインク(カートリッジ)を使えるか否かは取り扱い説明書に書かないと思う。
純正品以外も使えるかも知れないけど勧めないことをして不都合が生じた時は使用者の責任と言う事になるし。

638 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 18:47:07.65 .net
まあ、おすすめするわな
ナノだピコだのインク量を制御する精密機器なのに、非純正の想定外なインク流し込まれてもなあ、という

…そろそろスレ違満開だな

639 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 18:56:46.27 .net
お勧め程度ならFDとかの規格品でもありそうだけど、故障の原因になるなら
おすすめ品が云々じゃなくて、使用しないでと注意書きされると思う。

640 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 19:03:52.89 .net
非純正を完全に排除する「仕様」にすると独禁法で訴えられる

641 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 19:13:29.50 .net
お勧め純正品 認定品 超えられない壁 変造再生品 フェイク品

642 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 19:34:04.99 .net
そもそもサードパーティーって排除するものじゃなくて
むしろ支援するものだった気がするな。
特にしめ出さなくたって援助の切れ目が縁の切れ目みたいなケースが
多いような気がする。

643 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 19:56:14.89 .net
よう一人身で家庭を持たずに遊んでる能無し無職ども元気してた?

644 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 20:30:37.40 .net
おいx0、質問来てるぞ

645 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 20:34:41.55 .net
x0の自問自答だろ?

646 :ナイコンさん:2014/11/20(木) 20:45:03.67 .net
FDDにしてもかなり安くなった3.5インチ(純正品)から使い始めて時に
まだメディアは1枚1000円程度したと記憶があるけど富士通製品をお勧めします、
と説明書に書いてあった気がしている。

他のメーカについては貶しも勧めもしない、自社製品だけを責任を持って勧める。
無難で正しい方法だと思う。

647 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 04:25:23.38 .net
>>607
んー、逆にAV系の方が軽すぎて使いにくかったなー、個人的には。

648 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 04:26:57.22 .net
>>618
コストの問題と、後はキーボード別にすると場所を喰うとか、繋いでるケーブルの信頼性が厳しくなるとかじゃないかな。

649 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 09:39:31.68 .net
リアルタイムスキャンを使ってない時点で、そこにコストをかける思想じゃないだろうから
キーボードを外付けにするにしても、マトリクスの線がびろーんと出ることになるわな…8x10ぐらい?

650 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 19:40:12.22 .net
>リアルタイムスキャンを使ってない時点で、そこにコストをかける思想じゃないだろうから

コストがかかるからリアルタイムキースキャンをつけなかった
というわけではないのだが

651 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 19:56:15.46 .net
当時ポンコツ7って呼ばれてたよね

652 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 20:12:02.14 .net
x0が当時だけでなく現在でもポンコツなのはよくわかる

653 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 20:19:31.54 .net
>>651-652
ジャンクとポンコツってどう違うの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1358917965/

654 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 21:59:38.80 .net
ぐぐったらゼビウスはテンキーの5を押すと止まるんだって

655 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 22:43:38.27 .net
つくづくx0はポンコツだw

656 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 22:59:27.49 .net
ポンコツの話はスレ違い。

657 :ナイコンさん:2014/11/21(金) 23:58:23.14 .net
5ーきーんて

658 :ナイコンさん:2014/11/22(土) 00:57:24.46 .net
>>653
どんな需要があってそんなスレが、と、見に行ったら、需要とか関係なく駄目スレだった…

659 :ナイコンさん:2014/11/23(日) 07:08:02.43 .net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  .||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。         ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                  ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。            ..||
 ||  荒らしにエサを与えないでください。    。  ∧_∧ シャキーン        . .||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  ) これキホン。      ...||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|.__________||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

   NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください

660 :ナイコンさん:2014/11/23(日) 12:09:24.95 .net
景気回復 うんこの道しかない

                 〜自由民主党〜

661 :ナイコンさん:2014/11/24(月) 11:12:48.64 .net
今年はほぼ20年振りにFM-7の実機に電源入れて周辺機器も動作確認をした。
当初はまともに動かなったけど、FM-7関連サイトを公開している方の協力で
何とか納得できる状態になった。今後も小物ハードを作り続けたい思っている。

ところで今でも、FM-7関連でソフトなりハードなりを作ろうとしてる方はいますか?

662 :ナイコンさん:2014/11/25(火) 19:55:48.67 .net
やぁ無職どもいま帰ったぞ

663 :ナイコンさん:2014/11/25(火) 22:47:49.26 .net
x0、お呼びだぞ

664 :ナイコンさん:2014/11/25(火) 23:01:06.54 .net
ソフトは作ってるけどハードは作ってないな。
そもそもエミュ上で開発してるしなぁ…。
実機はもう今世紀になって電源入れてない気がする。
>>661
>当初はまともに動かなった
って、ハード的に動かなかったってこと?

665 :ナイコンさん:2014/11/26(水) 00:00:27.47 .net
fuzixどうよ?

666 :ナイコンさん:2014/11/26(水) 12:58:08.28 .net
えらい金額が伸びているんだが、なにか流行っているのか?
それとも入札している奴らが、頑張っちゃっているのか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e154982213

667 :ナイコンさん:2014/11/26(水) 13:07:38.02 .net
まだ大した金額じゃない

668 :ナイコンさん:2014/11/26(水) 17:59:25.42 .net
おっすいいとしこいてニートどもいま帰ってきたぞ

669 :ナイコンさん:2014/11/26(水) 18:13:39.30 .net
「おっすい」って何?原発関係の話?
「いとしこいて」は漫才コンビ?

「ニートども」以降は分かった。

670 :ナイコンさん:2014/11/26(水) 19:59:57.55 .net
>>それとも入札している奴らが、頑張っちゃっているのか?
これだね

入札してるのって二人だけだし、意地の張り合いで高くなっているんだろう
欲しくなった人が重なるタイミングにあえば高くなるんだよね

オレもNEW7を777円で出品した事ある
わざわざ画面写真まで撮ったのに開始価格のままで終わっちゃってショボーン

671 :ナイコンさん:2014/11/26(水) 20:27:25.12 .net
>>664
そうですか。
ハードは実機が動かないと条件が整わない感じですしね。

>ハード的に動かなかったってこと?
FDD関連、メディアの保存状態の問題がありました。
メディアの件は前から指摘があったろ、と言うのはその通りですが
スペース的な問題があって如何ともできない状況でした。
今年になってやっと進展しましたので。

672 :ナイコンさん:2014/11/26(水) 21:15:50.03 .net
PF-X(プログラムポシェット)って今どっかで入手できない?
雑誌もテープも捨ててしまった

673 :ナイコンさん:2014/11/26(水) 21:46:18.82 .net
>>670
入札履歴みてみたら、単に二人とも自動入札ONしてるせいで勝手に高くなってるだけみたいだ。
kas…の方は手動入札もあるっぽいが。

最近のレトロPCオークションは転売厨だらけで見ててアホくさくなる。
どうせ日本人じゃないんだろうが、そういう輩の対象になってると思うだけで寒気がするわ。

674 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 00:52:01.24 .net
>>661
ハード制作といえば学生時代以来まったくやってないなぁ。
当時所属してた「マイコン研究サークル(古い!)」で80用、88用の機能拡張カードは
みんなで思いつく限り色々作ってたけど、FM-7の拡張カードは面積が小さいので
誰も作ろうとはしなかった。
基本的にはプログラムを作るサークルだったが、一部の部員がハード制作もやってた。
中にはゲームをやりに来るだけの部員とかもいて、自由な雰囲気のサークルだったな。
マイコンサークルなのになぜかファミコンが備品として置かれていて人気があった。
一応申し訳程度にファミリーベーシックのカセットとキーボードが接続されていたが…。

ある時88用のATARI準拠のジョイスティック端子カードを作ろうということになった。
(標準でATARI準拠のものが使えるようになったのは88SR以降なので。)
回路図を書くのが得意な先輩が図面を書いて、ハンダ付けは自分が担当した。
早速完成したカードを初代88に挿して、ジョイスティックを繋げて電源を入れてみた。
外付けの5インチFDDからゲームを読み込むと、ゲームのタイトル画面が現れた。
当時発売されたばかりの8方向スクロールのサンダーフォースというゲームだった。
テストプレーヤー第1号は図面を書いた先輩が務めることになり、ノリノリでプレイ開始。
ところがプレーヤーの機体はジョイスティックとは違う方向に向きを変えてしまい、
慌てる先輩の様子はまわりの爆笑を誘った。
あのデタラメなジョイスティック端子カードは部員たちに人気があって、その後もずっと
サークルに受け継がれることになった。
あの頃の電気工作は楽しかったな。

675 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 00:56:52.13 .net
高卒w

676 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 01:30:55.32 .net
おーいx0、馬鹿にされてるぞ

677 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 01:37:27.31 .net
といつもの粘着無職がほざいてみた

678 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 06:28:51.42 .net
>>入札履歴みてみたら、単に二人とも自動入札ONしてるせいで勝手に高くなってるだけみたいだ。
自動入札にONとかOFFとかないよ

679 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 20:17:24.06 .net
>>674
サイトに書いても面白い感じ。

>FM-7の拡張カードは面積が小さいので誰も作ろうとはしなかった。
それは残念。

>一応申し訳程度にファミリーベーシックのカセットとキーボードが接続されていたが…。
ない知恵絞ってファミコンもコンピュータと言って親に買って貰った子どもがいたかと。

現在、自分はLS138(デコーダ)を2個、LS374(574:ラッチ)を2個、245を1個使って
スーファミのカートリッジをFM-7の拡張RAMにする大まかな図面ができました。
RAMを32か64KBで検討中。ファイル管理は避けて作業バッファとしては使う予定で
アドレス上位のラッチはDPレジスターに割り当てて見ようと考えてます。

680 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 20:24:49.37 .net
88版サンダーフォースってジョイスティック対応してたの??

681 :ナイコンさん:2014/11/27(木) 21:27:37.74 .net
工房のときにPIAカードを作ったけど、その時の出来事が忘れられないわ。
32pinコネクタの信号配置をTOP ViewかBottom Viewか確認せずに配線して、
アドレスデコーダに入れてたLS86を燃やした憶えがあるよw
賭けに負けて±12Vが印加されちゃったんだな。
テスターでちょっと見ればすぐに確認できたのに・・・いい教訓になったよ。

682 :ナイコンさん:2014/11/28(金) 01:22:23.67 .net
ワンチップマイコンで不揮発SRAMもどきつくれないものかな?
アドレス指定した番地の内蔵フラッシュのデータを出力するみたいな。

683 :ナイコンさん:2014/11/28(金) 03:38:27.50 .net
たとえば200nsで反応するには100MHzのマイコンで20クロック以内。
まあ、できんこともないかな。

684 :ナイコンさん:2014/11/28(金) 11:14:08.38 .net
5クロックで完了したようにみせられれば、
20MHzの安マイコンでも間に合ってしまうのだろうか?

685 :ナイコンさん:2014/11/29(土) 00:13:48.89 .net
>>665
暇ができたら考えてみるけど、先に誰かやりたい人がいたらやっちゃって(´・ω・`)

686 :ナイコンさん:2014/12/06(土) 22:57:21.57 .net
チト質問。

所々ラッピングも交えて基板に配線しようと考えてるけどLANケーブルの中の線って使えるか?
大まかな回路図は使えそうな物から流用したけどTTL5個で端子が140カ所になる予定。

687 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 12:51:55.47 .net
>>686
「使えるか?」の意図が不鮮明だけど
ワイヤラッピング線として使うのならNGでしょうな
ごく普通のビニル被覆線の代用ならば使えるでしょうね
でもかなり細いよね。

688 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 12:54:58.41 .net
レスありがとう。

689 :ナイコンさん:2014/12/07(日) 16:45:52.35 .net
そろそろ代えのテンキーが必要だ

690 :ナイコンさん:2014/12/12(金) 12:40:55.37 .net
>>682
マイコンをROMのように使うのはPC6001の人がAVRでやってますね。
ROMを焼くかROMエミュレータ作るのが正道という気もしますが。

691 :ナイコンさん:2015/01/01(木) 12:16:15.45 .net
手んキーがぶっこわれた

692 :ナイコンさん:2015/01/01(木) 18:21:36.76 .net
しんねんしょっぱなのまっぴるまからなにやってんだろいうかというぎもん

693 :ナイコンさん:2015/01/01(木) 19:12:48.89 .net
頭の中がそれしかないんだよ。だからいつも同じようなことしか書かないんだろ
記憶容量32バイトくらいなんじゃないかな。処理能力は4bitあたりで。

694 :ナイコンさん:2015/01/01(木) 20:37:08.59 .net
あけおめ

>>693
>>記憶容量32バイト
せめて記憶容量32Kバイトならバブルカセット並みで何かができそうなワクワク感。
FMで32バイト分と言うとキーバッファしか思いつかない。

695 :ナイコンさん:2015/01/01(木) 20:45:42.89 .net
32バイトだと
全角で「あけましておめでとうございます。」が精一杯w

696 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 01:45:57.86 .net
今年はx0がちゃんとしたホームレスになれますように

697 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 08:06:25.42 .net
>>696
ホームを持たないことを願ちゃーダメだろ。

巣に帰れますように、って願わなきゃ

698 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 12:54:51.16 .net
>>694-695
うん、その程度なんじゃないアレの総容量なんてw
32kもあるとは思えないしw

699 :ナイコンさん:2015/01/02(金) 21:36:48.84 .net
>>661
ソフトはxm7上だけど、数年前に思い出しながらちょこっと作ったな。
メモ帳で書いてからコピペして作った方が作りやすいし。

>>672
当時PFXハマったな。BLOCK'Nとかすごく良く出来てた。

700 :ナイコンさん:2015/01/03(土) 14:17:24.79 .net
>>698
しかも最初から数bit死んでいて、まともに読み書き出来ないセルがある。
その上、一見正常に見えたbitも何日かすると化けることがある。

701 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 18:56:35.41 .net
正月遊んでたらテンキーがふっとんだ

702 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 20:27:12.77 .net
32バイトキター

703 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:20:25.98 .net
32バイトw

704 :ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:34:31.40 .net
名前になったのか、32バイト…

705 :ナイコンさん:2015/01/07(水) 00:23:48.70 .net
このスレ一番の人気者だね
やっぱ役者がそろわないと盛り上がらない

706 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 00:37:28.21 .net
プログラムポシェットといえば、
FM7用で一行プログラムのRPG作ってたヤツいたよね?

707 :ナイコンさん:2015/01/09(金) 07:25:03.79 .net
>>706
一行?
一画面(40桁で1000文字以内)プログラムじゃなかったっけ??
ヒープホール(のぞき穴)式の迷路ダンジョンRPG
ラストのお姫様がキャピキャピだったやつ。

708 :ナイコンさん:2015/01/10(土) 09:23:42.61 .net
プログラムポシェットじゃなくて◎h!FMなら1行RPGあったな。
クリア時のメッセージが独自の言語(w の奴。

1行プログラム初めて見たのは第2回ショートプログラム特集の時だったけど、
論理的な1行(255文字)と知らなかったこともあるけど予告の時は完全にバカにしてたわ。
特集見てびっくりしたな…その後1行プログラム作る方に回って少し載ったのはいい思い出。

709 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 00:43:33.31 .net
>707
それは1画面プログラムコーナーですね。
一行RPGは、文字通り、255文字以内でRPGを作ってましたよ。

710 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 00:55:09.05 .net
>>707
>>708
確か、プログラムポシェットの一行プログラムコーナーで、
5×10マスくらいの横長マップが3面くらいあったと記憶してるが・・・。
記憶が確かなら「the riddle」とかよりも後の作品。

711 :ナイコンさん:2015/01/15(木) 13:04:22.12 .net
ランダムでも何でもマップを書くのに1ループ
移動やアタリ判定は論理演算式、戦闘は発生をランダム、勝敗をスタート地点からの距離を掛けたランダムにして、ワンセットで1ループ
マップ端からはじまって、反対側にたどり着けばクリア、とかにすれば、RPGとしていちおー成立するかな?

712 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 00:10:58.82 .net
徳間書店がDVDで「復刻!週間テクノポリス」とか出してくれたら熱いんだがなぁ。

713 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 05:03:40.07 .net
『週刊ガッツでCG』ならちょっと惹かれる。
毎週DATA文がちょっとづつ公開されて2年掛りでミンキーモモを描く、みたいなの。

714 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 14:32:35.13 .net
店キーがぶっこわれた

715 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 21:15:09.05 ID:ri2HZLr/.net
DATA文で絵って、やり方わかって方眼紙にトレスできれば、誰でもできるんじゃあ…

716 :ナイコンさん:2015/01/16(金) 23:28:01.03 ID:6wS2dNKv.net
やり方が分かって実践もできれば誰でもできるってのは世の中の多くの事に当て嵌まるけど
それがどうかしたの?

717 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 09:14:16.52 .net
「落ちない限り絶対合格します!」みたいな

718 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 11:43:45.65 .net
>>716
週刊○○ってのは毎号材料が付いてくるから全部買わないと完成しないということが成立するんであって
全部自前で済むなら最初数号で終わってしまうし、2年もいらんのでは?

719 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 11:55:16.62 .net
>週刊○○ってのは毎号材料が付いてくるから全部買わないと完成しないということが成立するんであって

やり方わかって自分でできれば、誰でも買わないでできるけど?

720 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 14:40:45.58 .net
>>712
テクポリ、プロポシェ、I/O、LOGIN、ベーマガのデバグ済コードを全巻分突っ込んでもDVD1枚で済むわなw
…ってあれ?なにそれ欲しい。

721 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 16:23:47.14 .net
>>719
すると買わせるためには毎号はデータとソースの一部だけで、打ち込んだところでエラーで何も起こらず、描画できるようになるのは最終号か。 誰が買うんだ、それ。

722 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 16:39:02.62 ID:3sSllQrG.net
そろそろ不治通はテンキーの5だけを特別に製造して売るべきだな

723 :ナイコンさん:2015/01/17(土) 23:23:04.48 ID:hyikxFNk.net
>>720
全号1枚にまとまってたらそりゃもちろん完璧だけど、
週刊テクノポリス
当時の創刊号から順に毎号完全復刻電子書籍とその号の掲載全プログラムを1枚のDVDに収録
なんてのでも絶対喜んで買うわ
もちろんプロポシェもI/OもLOGiNもベーマガも◎h!FMもPiOもASCIIもマイコンもTheBASICもPOPCOMも買う
コンプティークはイランが逆にそれが一番ほしい層の方が多いか?

724 :ナイコンさん:2015/01/18(日) 00:20:36.99 .net
>>713
コンプティークの袋とじに入っていた画像がモザイク付きで出るならどうだ?
で、最終号には全画像のモザイク解除コードが付くとか。

>>723
コンプティークはロードス島戦記の需要が高い気が。

725 :ナイコンさん:2015/01/24(土) 15:33:38.69 .net
この2年、良くも悪くも諸君らの影響でFM-7を弄んでるけど
今更ながらアドレス$FC00〜$FC7FはBASICであれば何に使ったのかと疑問に思った。

所謂オールラムモードと言う使い方なら$0000〜$FC7Fがメインメモリになるけど。

726 :ナイコンさん:2015/01/24(土) 21:55:04.74 .net
諸君らって誰と誰だよwww

727 :ナイコンさん:2015/01/25(日) 01:22:53.49 .net
F-BASIC 3.0では未使用。
なので、C-DOS7なんかでは裏RAMに格納した機能を呼び出すための小さな
プログラムを置いていたと記憶。
ただし、BOOT ROMの中でシステムスタックの初期値を$FC7Fとしているため、
ホットリスタートを掛けると後ろの方は壊れてしまうので全域を使える訳でもない。
試しにXM7で手元のROMの振る舞いを見ると、ホットリスタートで $FC63〜$FC7E
の値が書き換わる模様。

F-BASICはV3.0しか使ったことが無いので、それ以降はどうなっているのか知らない。

728 :ナイコンさん:2015/01/25(日) 01:58:28.96 .net
F-BASIC V3.0 L2.0(840505版DISK BASIC)では$FC00-$FC7F部も使用してたので、厳密には未使用じゃないよ。
FM-77に付属するF-BASIC V3.0 L2.0のシステムディスクや、
FM77AV以降で作成出来るF-BASIC V3.0 L2.0のブートディスクはこれ。

L2.0のこの点が不評で、L0.0(821001版DISK BASIC)を入手して使ってた人も結構居た。
注)ROMはなく、DISKコードの話ね。

729 :ナイコンさん:2015/01/25(日) 20:10:50.00 .net
れすTHX。ご両人とも、とにかくよく覚えてらっしゃる。

>>727
>C-DOS7なんかでは裏RAMに格納した機能を呼び出すため
C-DOS7で、その役割を最近知って、他に使ってたアプリ等があったらと聞いた次第。

>>728
>L2.0のこの点が不評で、L0.0(821001版DISK BASIC)を入手して使ってた人も結構居た。
当時も違いが全然分かりませんでした。何か不都合があったのですか。

730 :ナイコンさん:2015/01/26(月) 08:35:34.44 .net
>>686
AWG28くらいのジュンフロン線数mのリールを買ったほうが安い。数百円。

731 :ナイコンさん:2015/01/26(月) 13:31:24.79 .net
>>729
$7C00〜7C7Fの一部がDISK BASICに使用されてたら、
そこを使用したユーザプログラム使った時に支障出るじゃないですか。

たとえばOh!FMで公開されてたEDPLAYが、ここを裏RAMとのインタフェースに使ってたけど、たしかDISK BASICでも使用されてない後半部に割り当てて($FC40〜FC7F辺りだっけ?)実害無いよう設計されてたような記憶ある。かなりうろ覚えだけど(汗)

732 :ナイコンさん:2015/01/26(月) 16:28:35.19 .net
>>731
れすありがとうございます。

>$7C00〜7C7Fの一部がDISK BASICに使用されてたら、
アドレスが$FC00〜$FC7Fの間違いとして話を進めますが
BASICアプリで128バイトの不連続の領域をメモリが不足してると言う理由で
使うほど大きなソフトがあったのかと疑問に思ったことが質問の動機です。

>そこを使用したユーザプログラム使った時に支障出るじゃないですか。
>たとえばOh!FMで公開されてたEDPLAYが、ここを裏RAMとのインタフェースに使ってた
メモリが衝突してる状況であれば、ご指摘の通りです。
また裏RAMとのインタフェース(いわゆるウインドウ)と言う使い方はC-DOS7と共通です。

確かにDOS等のシステムでメモリが不足してるなら使ったでしょうけどアプリで
128バイトの不連続の領域を使うなら、どのようなアプリかと思った次第です。
いわゆるウインドウ的な利用法で共通してたので納得しました。

733 :ナイコンさん:2015/01/27(火) 22:30:59.12 .net
そういや
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

 ン
  キ
   ー
    の
     "5"
       が

 っ
  こ
   わ
    れ
     た

734 :ナイコンさん:2015/01/27(火) 23:35:17.40 .net
32バイトキターw
それに比べたら$FC00〜$FC7Fって広大な空間に見えるなw

735 :ナイコンさん:2015/01/28(水) 01:52:03.95 .net
そうねよくぶっ5われるわね

736 :ナイコンさん:2015/01/29(木) 00:25:58.22 .net
これだけ時間たっててもスラスラと当時の情報が出てくるのって、改めてすごいわーって思ってしまうわ。
正直内容的にググレカスれないもんなぁ。貴重だわぁ*・゚゚・*:.。゚(n‘∀‘)η゚・*:.。゚゚・*w

737 :ナイコンさん:2015/01/29(木) 01:04:49.75 .net
キーボードも糞だったな

738 :ナイコンさん:2015/01/29(木) 06:17:01.26 .net
32バイト涙目?w

739 :ナイコンさん:2015/01/29(木) 09:42:28.30 .net
機種でググってもほしい部分まで書いてあるとは限らないし、ほしい部分もあってるかどうか複数サイト巡らんといかんかったりで
ググレカスではきっちり見つからないことも多いよね

740 :ナイコンさん:2015/01/29(木) 20:48:23.68 .net
木曜、夜の追想

FMの8bit機は解析情報も豊富に出回って慣れて来たので、もう少し作りこもうした時期に
8bit機の行き詰まり感が漂ってきて寂しかったなと。ネットないから横のつながりもないし。

パソコンを続けるならDOS、C言語が潮流でその潮流に遅れまいと足掻きだした。

741 :ナイコンさん:2015/01/29(木) 21:30:33.43 .net
>パソコンを続けるならDOS、C言語が潮流でその潮流に遅れまいと足掻きだした。

RunserでDraco-Cってことだな。

742 :ナイコンさん:2015/01/29(木) 23:45:53.04 .net
処理速度は6502>>>Z80>>>>>>>>>>>>>i8080>>>>>i4004>>>>>>6809くらい糞遅いMPUだったな6809は

743 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 00:50:28.42 .net
相変わらずなんも知らんと書いてるな32バイトは。
それぞれの石の違いどころか「MPU」が何の略かすら知らんに違いない。

だいたいゲームしかできないんだからMPU自体の差なんか関係ないだろうにw
そしてそれがなぜ関係ないかも理解できないのが32バイト。

744 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 03:59:03.58 .net
6502は売れたなそれに比べまったくといいほど売れないゴミといえば6809だわな

745 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 04:39:56.84 .net
>6502は売れたな

コモドールが子会社のMOSテクノロジーの製品使っただけ。
他社での採用はセカンドソースとかだし。

746 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 09:11:21.29 .net
ふぁみこん

747 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 11:31:02.72 .net
互換6502だったけどファミコンでバカ売れしたしアップルにも搭載されてたなと。

ただ6502はコストの関係からMPU6800の廉価版仕様だったと言われていて
MPU6800の進化形はMPU68○9だった。○の中には適切な数字を入れること。

748 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 13:32:26.29 .net
FM使いは1bit脳しかないアホどもw

749 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 15:00:01.37 .net
1bit脳… 二つしか選択肢のない脳か。  頑固者とか、竹を割ったような性格とか、そんなんか。

750 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 15:03:17.89 .net
30年前の電機製品をネタに
人をからかえる奴って
なかなか見かけないな

751 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 15:17:14.68 .net
1bitどころか0bitもない低能だらけじゃんね不治痛マシンだし

752 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 15:37:28.77 .net
0bitもない、ってどういう表現だろう? 無いが有るよ、みたいな話か…とおもったがそれなら、低能じゃなく無能だな… 何だろう?
不治痛って治らない痛みだな。低能だなんだとどう関係があるんだろう? 不実う、とかならまだなんとか。

753 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 15:41:08.88 .net
本人は上手いこと言ったつもりなんだからいいんだよ

754 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 15:46:34.24 .net
6502の拡張版がB-CASに採用されてんだっけまだまだ現役なのに6809と来たらゴミのまま消えたし

755 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 16:33:05.36 .net
中学の頃にFMシリーズ買ったら
バカにされたトラウマが未だに
残ってるのかな

どうしようもない中年だな

756 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 17:09:40.69 .net
なんで相手してんだろ馬鹿なのかなこいつは

757 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 18:15:42.67 .net
>>756
はい。
先天的な発達障害を持って生まれたので
暗黙のルールがあっても理解できません。
私に何か命じてください。

758 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 18:53:58.31 .net
>>754
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336730992/657n-

759 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 20:59:57.44 .net
「x0」の通称に飽きたらず「32バイト」の通称なで付くとは。

760 :ナイコンさん:2015/01/30(金) 21:06:05.93 .net
なで付くとは。

761 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 00:20:00.51 .net
4bitの32バイトって言われたのがどういう意味なのかやっと判ってファビョッてるのかなこの流れは。

762 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 02:14:10.26 .net
FM=0bit脳()

763 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 04:23:48.16 .net
措置入院の外泊許可じゃないのか

764 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 11:45:45.72 .net
32バイトは的を射た命名だと思った。
中身のない限定されたことしか言わないから、そう認定されても仕方無いだろ。

スレが閑散としてる時は、32バイト君の反応を生暖く眺めて行きたい。

765 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 12:15:02.31 .net
−1bitとか言い出しそうで怖い

766 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 12:41:10.42 .net
FMとは・・・
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
いわばキャッチャーファーストピッチャーの中のピッチャーのようなもの
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ビットも無いってことでw

767 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 13:04:46.83 .net
>>758
この騒動ももう2年半前の出来事か…時の過ぎるのは早いもんだ。

かと思えば何の進歩も無く数10年を無為に過ごす輩もいる…
あ、悪い、32バイトしかないからスタックオーバーフローでどっか飛んで
行っちゃうんだった。

768 :ナイコンさん:2015/01/31(土) 13:13:36.02 .net
既に0bitとか言ってるしなー、マイナス∞bitとかも言うんじゃね?
何を意味するかが判ってないから0bitとか言うんだろうし、何か言う度に低能が露見していく。
ここには墓穴堀りに通ってるのかね32バイトは。

769 :ナイコンさん:2015/02/01(日) 07:38:08.22 .net
「x0」はそうでもなかったけど
「32バイト」は相当悔しいらしいw

770 :ナイコンさん:2015/02/01(日) 07:43:07.51 .net
おまえら釣られてるぞ

771 :ナイコンさん:2015/02/01(日) 09:33:54.29 .net
釣り宣言www

772 :ナイコンさん:2015/02/01(日) 09:51:03.61 .net
sex命令を100個くらいならべて悦に入ってみるのもいい

773 :ナイコンさん:2015/02/02(月) 07:55:10.41 .net
キョウハアブナイヒナノゴメンナサイ。

774 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 00:05:33.12 .net
>>706 >>710

亀レスだが過去スレにこんなレスがあったがそれなのかな。

396 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 00:08:54.66
 プログラムポシェットの1行RPGにど肝を抜かされて、
 普通に組んだらどうなるか試してみたら1画面を越えてしまい、
 パソコンの前でorzになったのを思い出した。


1行RPGは時空の門しか知らなかったけど他にもあるなら見たいわー
持ってる人はOh!FM-7にスクショ投稿してくれ

775 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 13:10:23.22 .net
DOHCってどんなソフトだったんですか?dracoCは90年ごろですよね

776 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 13:37:57.37 .net
https://twitter.com/miura1729/status/196559489456017409
> FM-7で動くテープ版DOHCコンパイラ持っていた。64KBytesの中にコンパイラとソースと
> 生成オブジェクトが載ってたんだからすごいな。

https://twitter.com/miyamiya_/status/5309385934
> ASCIIだかLOGINに載ってた、FM-7用のC言語インタプリタです。もちろん車のDOHCに
> あやかってます。Toubo-Cって市販のCコンパイラがあったので、それのパロディです。

777 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 13:48:22.09 .net
コンパイラ?インタプリタ?どっちだったの?

778 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2015/02/07(土) 17:36:47.39 .net
>>775
整数型に特化した、小さめのCコンパイラ。
Kコンパイラと同じ人が作っているのもあって、独自の拡張が幾つかあったよ。

779 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 21:37:30.48 .net
8bitのテープでコンパイラてすごいね
コンパイル時間もすごそうだ

780 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 22:04:22.40 .net
オンメモリコンパイルだからそれほど遅くはない

781 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 22:28:11.96 .net
8bit機でオンメモリでプリプロセッサは厳しそうな感じ

782 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 22:44:55.54 .net
CP/MのTURBO PASCALはオンメモリで動作するフルセットのPASCALコンパイラだったけれど、
8bit機でオンメモリでなんかするならCの仕様はちょっと重い気がする。

783 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 22:50:41.28 .net
#includeをオンメモリはつらそう

784 :ナイコンさん:2015/02/07(土) 23:10:36.19 .net
Draco Cの#includeはヘッダじゃなくてソースのインクルードだったな。
リンカがつらくて無理だったってことなんだろうな
DOH-Cはその辺どうだったのか知らんが…◎h! FMにレビュー記事あったと思うけど覚えてないや

785 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 04:39:18.52 .net
>8bit機でオンメモリで
たとえばVRAMの1プレーンだけ文字表示に使って、
2プレーンをソース用に使う、とかやっても足りないかな?

786 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 11:48:58.45 .net
>>784
普通#includeはソースについてもできるけど分割コンパイルできないのが何とも。

そう言う訳でライブラリもソースでインクルードするとレビュー記事にあって買う動機が薄れた。
高級アセンブラとしてならドウニカとの結論だったけど振り返えれば学習用として買っても良かった。

787 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 12:00:09.67 .net
>>785
どの程度の大きさのソースをコンパイルするかによるのだろうけど、たとえばCP/Mで動作する
Small CはSmall C自身でセルフビルドできるのだけど、ソースの CC1.C はインクルードする
ファイルの合計が

$ wc STDIO.H NOTICE.H CC.DEF CC1*.C
16 48 384 STDIO.H
2 14 128 NOTICE.H
143 428 2944 CC.DEF
113 543 3456 CC1.C
239 657 5760 CC11.C
289 810 7168 CC12.C
313 753 7168 CC13.C
1115 3253 27008 total

27kBほどあって、これそのままだとオンメモリでのコンパイルはたぶん無理だよね。

788 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 18:44:02.05 .net
DOH-Cは、BASICのREM文にソースを書き、オンメモリコンパイルするため
高速ではあるがメモリがソースに圧迫されるため出力サイズに限りがある
(テキストファイルからのコンパイルにより32KB近くまで出力可能)

Draco-Cは、外部ソースのみに対応するが、ラージモデルになると
64KB近くまで目いっぱい出力可能、拡張コマンドによりF-BASICからでも実行可能

789 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 19:31:18.17 .net
どっちも出た時期が遅すぎて大して使われなかった印象

790 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 20:02:30.79 .net
DHOcていつごろいくらで出たんですか?
DraCは90年ごろてのは覚えているけど

791 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 20:49:57.51 .net
なんにせよリンカ無し=分割コンパイル出来ないのはかなりキビシイ制限…

Cコンパイラの前にリロケータブルアセンブラとリンカ、あと64KB以上のファイルを
編集できるテキストエディタの方が必要だったんじゃないかと…
実際small-cとかはそうしてた気が。

他にもmakeツールなんかも欲しい…って考えてくとMS-DOS上のクロス環境…
ってことになっちゃうんだよね、90年頃はちょうどそういう時代だった気がする。

792 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 21:13:43.21 .net
>>791
内容がごもっともで、さらに突きつめると広いメインメモリ、高機能ビデオ等が欲しいとなって
結局、価格的にもMS-DOSなパソコン買ったらいいんじゃあないかの結論にならなかったかと。

793 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 21:30:35.94 .net
>>790
Dracoも88/7の◎h!FMのレビューにあるからその時点でもう出てたんだろ。
Ver1がI/Oに載ったのは当然さらに前になるし。

794 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 23:05:36.35 .net
あくまでFM-7で突き詰めるとしたらOS-9上でMW-Cかな

795 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 23:21:31.14 .net
5パス/6パスのコンパイル時間に嫌気がさしてRAMディスク作ってるうちに
雑誌の付録にLSI-C86試食版がついてきてですね

796 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 23:29:24.66 .net
BASICからアセンブラに移ったばかりの頃、
先輩にとあるプログラム処理の質問をしたらC言語のリストを渡され、
思わず「がびーん!」って言った記憶があるな。

797 :ナイコンさん:2015/02/08(日) 23:54:13.93 .net
88年すか。
自分はそうは思わないけどなあ。学習用で良いからpascal Cを若いころ
触っておけばよかったと今でも考える

798 :ナイコンさん:2015/02/09(月) 00:34:07.61 .net
8bit機のフロッピーベース複数パスコンパイラは遅くて辛かった

799 :ナイコンさん:2015/02/09(月) 09:57:18.16 .net
ゲーム製作用の整数型コンパイラは大抵1pass。

8bit用で実数まで扱えるフルセットのCはflex用のintrol-cとOS-9用のmwcくらい。
CP/M-80で名前忘れたけどつぶれたサザンパシフィックが扱ってたCコンパイラと
whilesmithか。

OS-9ならプロセス毎に分割すれば比較的大きなプログラムも作れたな。

800 :ナイコンさん:2015/02/09(月) 12:13:19.82 .net
larc以外でプロセス分割してるの見たこと無かった

BDS-Cって頭にうかんできたけど違ったらしい
http://coolrip.b.ribbon.to/ueno.cool.ne.jp/magicallogic/CPM.HTM

801 :ナイコンさん:2015/02/09(月) 12:41:35.24 .net
dohcか、懐かしいな。ソフマップかジョーシンのワゴンで安く買って、
メーカに電話してパグ取り版もらった。ちょっとだけつかって
放置だったな。もったいない。

802 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 21:05:11.00 .net
◎h!FM '86/6のp.175にDOH-Cの広告発見。
これってシステムソフトだったのか知らんかった…
この号や次の号のSOFT REVIEW今月の新作ソフトには載ってないな。
これ以前の号にあるかどうかは該当号発掘しないとわかんねw

803 :ナイコンさん:2015/02/11(水) 23:42:41.74 .net
dohcが押入れから出土した。
読めるといいが。
マニュアルのサンプルプログラムの説明に
「flist(テープ版には含まれていません)」なる記述が。
テープ版もあったのか。すげえな。

804 :802:2015/02/12(木) 06:32:35.19 .net
広告によるとテープ版はオンメモリ版のみ入ってて9800円、
ディスク版はオンメモリ版+ディスク版両方入ってて19800円だそうで。
機能に大きな違いがあるからテープ版とディスク版の交換には応じられません
って書いてるw

805 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 00:59:47.25 .net
86年なのになぜMMRに対応しなかったのかな
os9以外にないのかな

806 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 01:06:18.81 .net
作者が個人なら最新機種に対応してなくても不思議はない

807 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 11:01:54.81 .net
MMRに対応していたOSがos9のレベル2しか思い浮かばない。

作ったところでハード・OS的に購買層が少なくて売れないだろ。

808 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 12:16:54.08 .net
77AVは標準のメーンメモリ128kBとGRAM96kBがMMR弄ればメーンMPUから直接読み書きできるから
オンメモリでコンパイルするコンパイラなんかには結構重宝しそう。
生成された実行プログラムがMMRを使うかどうかは任意だし、使わないならFM-7以降で汎用で使える
実行プログラムが作れれば需要も問題なかろう。

809 :802:2015/02/14(土) 16:20:38.72 .net
小出しになってスマン、'86/4にも広告あったわ、しかも1ページ全面広告。
各種謳い文句が斜め向きのでっかい"C"の形に収まるように書かれてるw

オンメモリ版は#include使えなくて作成できるオブジェクトは10KBまで、
ディスク版はオブジェクト22KBまでOKとのこと。
整数型だから実数がサポートされてないのはまあ周知として、
スタティック変数/変数の初期化/defineマクロの引数、二重定義/ifdef文/3次元以上の配列
もサポートされてないらしい。
グラフィックやサブシステムのライブラリはあるみたい。

810 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 16:29:55.40 .net
ローカル変数が使える関数と構造体があるんなら当時の8bit機用のお手軽コンパイラとしては
まあマシな方だったんじゃない

811 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 16:44:41.72 .net
変数の初期化、の意味がわからない

812 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 16:47:11.35 .net
>>811
int a = 123;

みたいなことじゃないの?

813 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 16:59:46.58 .net
>812
それができなかったら何もできないのでは

関数内のような動的変数を2回目以降の呼び出し時にゼロにすることもできず、
main内で関数用の変数を別に用意しろ、ということなのかな

814 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 17:05:45.65 .net
X)動的関数
O)静的

815 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 17:07:20.00 .net
static変数の初期化ができないのは不便すぎる気がする。

hoge()
{
  static int piyo = 0;
  処理
}

とかしたいときには関数の引数に初期化フラグを設けて最初にいっかいmain()あたりから初期化のために
呼び出すとかになんのかな?

hoge(int init)
{
  static int piyo;
  if (init) {
    piyo = 0;
  } else {
    処理
  }
}

main()
{
  hoge(TRUE);
  処理
}

816 :ナイコンさん:2015/02/14(土) 17:10:09.67 .net
>>813
>それができなかったら何もできないのでは

変数の宣言と初期化が同時にできないってだけだろ。

int a;
a = 123;

て書けば問題ないし、K&Rの頃は普通だった気がするが。

817 :802:2015/02/15(日) 19:39:11.55 .net
やけくその小出しだが86/5にレポート記事4ページあり。どっかにあったはずだとは思ってたんだわ。
ディスク版のメモリマップとか組み込み関数/ライブラリ関数の一覧とか載ってた。
I/Oじゃないから作者がKコンパイラの人とかはまったく触れられてないな。
変数の初期化の件は>816氏の言う通り宣言文と代入文に分ければいいでしょうと書かれてる。

それとディスク版の#includeはDracoのようにソースのインクルードで
ヘッダのみインクルード&リンカでオブジェクトリンクはできないとのこと。
グラフィックの関数はcircleやpaintやdraw(PUT@Aのような物と思う)はライブラリだが
lineやpointは組み込みなのでテープ版でも使える。
printfは組み込みだがscanfがライブラリなんでテープ版ではscanf使えないな。って使えても使わんか。

スタティック変数未サポートの件はグローバル変数で代用すればよいでしょうとのこと。
まあライブラリリンクがないんだし既存コードの移植ならともかく自分で書く分には問題ないわな。

あと広告にも載ってたのに見落としてたんだが、float/doubleだけでなくlongも未サポートだった。

818 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 20:28:46.69 .net
>>816 >>817
変数の宣言と初期化が同時にできない件、1個2個ならその通り。
でも数が多いと泣けてくる。

char *mnemonic[]={"NEG", "COM", "LSR", "ROR", "ASR", "LSL", ・・・ };

これを宣言と初期化別個に書くと

char *mnemonic[定数];

void init_table(){
 char **ptr;

 ptr=mnemonic;
 *ptr++ = "NEG";
 *ptr++ = "COM";
 *ptr++ = "LSR";
 *ptr++ = "ROR";
 …
}

初期化にも実行プログラムが必要になって、MicroCの場合この例では1要素の
設定に13バイト程かかる。
上で挙げたのは逆アセンブラを書こうとした例だけど、ニーモニックテーブルは60
要素前後あるので、これだけで780バイト程余計にプログラムサイズを増大させる。
逆アセンブラなんてテーブル引きのオンパレードだから、それをいちいちプログラム
で初期化していたら本当に泣ける。

819 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 20:49:26.46 .net
泣けてくるとか言うほどのものではないな

char *mnemonic[定数];

void init_table() {
 char* ptr;
 ptr = "NEG\0COM\0LSR\0ROR\0ASR\0LSL\0・・・
 for (i = 0; i < 定数; i++) {
  mnemonic[i] = ptr;
  while (*ptr++) {
   ;
  }
 }
}

820 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 21:25:00.44 .net
3次元がないとダンジョンの2階、3階表現はどうなるのかな
 char field[255][255][255]

char F1[255][255]
char F2[255][255]
になるのか。学習用というよりCマスターしか使えないような

821 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 21:25:14.97 .net
>>819
おお、素晴らしい。なるほどね、こういうやり方もあるか。

8bitや16bitの定数テーブルでもエスケープシーケンスを用いて文字列の中に
羅列すればいいのか…人に見せられるソースじゃなくなるけど、面白いですね。

822 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 21:36:16.42 .net
構造体の配列の初期化は良く使われるから、それが無いのはちょっと不便かもね。

まぁリンクできなかったりと、基本的にはその他のTINY言語コンパイラとさほど変わらんのだし、
「無いものは無い」で別に良いような気はするけどね。

823 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 22:00:19.87 .net
さすがにDraco-Cは後発だけに言語的サポートは充実してたな
static変数の初期化、void型サポート、浮動小数点サポート等
Oh!FMのレビューにもK&Rを基本としてANSI案も一部採用と書いてあったな
そういえばフリーでMicro-Cもあったけど、あれもK&R止まりだったかな

824 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 22:22:23.90 .net
MicroCもANSI非対応ですね。
やってみたら数値エスケープにも対応していなかった orz
ま、ソースで配布されているんだから、それくらい自分で勝手拡張すれば
いいんだけど…

825 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 22:32:59.37 .net
ANSIでCが規格化されたのがC89で、その頃はもう8bit機はだいぶ衰退してた印象

826 :ナイコンさん:2015/02/15(日) 22:42:21.99 .net
DOH-C自体がKコンパイラを流行りつつあったCにアレンジした印象
電波から出てたPコンパイラもKの人だった希ガス

827 :802:2015/02/15(日) 23:30:05.88 .net
作者さん2010年に独自言語スレに降臨してるけど
このスレは見てないかなあ…
そういやあっちのスレによるとDOH-Cはざべで発表されたらしい

828 :ナイコンさん:2015/02/16(月) 10:06:36.96 .net
>>826
津田さんだっけ?Kコンパイラの前身のSYS9もこの人。SYS9で作られたソフトで
有名なのがロリータII。

829 :ナイコンさん:2015/02/17(火) 00:24:35.83 .net
よう低脳低学歴ども元気してた?

830 :ナイコンさん:2015/02/17(火) 19:51:15.21 .net
FM-C ってのもあったみたいだけど、誰も触れないね。
オブジェクトのリンクもそれなりにサポートしてたみたいだけど。
サンプルプログラムのソース見ると、配列の宣言と同時に初期化をしているので
どうも対応しているっぽい。

831 :ナイコンさん:2015/02/18(水) 00:04:46.60 .net
一応活研に載ってた方のバージョンを入力して持ってるけど
語れるほどは、というより結局ほとんど使わなかったから話題振れられなかったw

832 :ナイコンさん:2015/02/19(木) 18:54:18.27 .net
それもコンパイラ?

833 :831:2015/02/19(木) 20:07:07.74 .net
うん整数型のCコンパイラだよ。
Ver1(.0?)がI/O本誌に載って活研に1.91が載った。
DracoもVer1はI/O本誌に載ったんだよな。パケ販売されたのはVer2だけど。

FM-C入ってるディスクは吸い出せてたからモノは見れるけど、ダメだもうなんも覚えてねえw
記事のコピー発掘しないとコンパイルのやり方すらわかんねw

834 :ナイコンさん:2015/02/19(木) 20:39:26.27 .net
活用研究と言っても、オークションで高騰必至の6809活用研究の方だね。
I/O 86年10月号に初掲載されたとある。詳しい仕様や操作方法はそっち
が無いと辛いね。

6809活用研究には簡単な操作例が載ってるのみで、

CLEAR 100,&HE00
LOADM"cc.m",,R
でモニタを起動させ、

< xx.c
がソースファイルの読み込み

! cc もしくは !c または !a
でコンパイル/アセンブルとある

>8000, xxxx, filename
でオブジェクトファイルのセーブ

< xxxx,filename
でオブジェクトファイルのロード

g xxxx もしくは j xxxx パラメータ
でオブジェクトの実行

判るコマンドはこれ位かな

835 :831:2015/02/19(木) 21:56:50.15 .net
コマンドサンクス。ってなんだそのGAME言語かVZマクロみたいなコマンドはw
まあおかげで試してみれた。こんな感じ。
・<prime.c
・!cc
>Loading cc.c end::50ff
>Pre Process
>Parse
>Source Text Moved top:de91
>Compile OK!
>Assemble
>Pass 0
>Pass 1
>Pass OK! *Object end:808e (Offset:0000)

・g8000
2 3 5 7 11 13 17(以下略、素数表示プログラムなので2000以下の素数を出し続ける)

836 :ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:07:14.87 .net
>>Compile OK!
>>Assemble
>>Pass 0
>>Pass 1
>>Pass OK! *Object end:808e (Offset:0000)

オンメモリで動作してるのに内部で一旦アセンブリソース吐いてるのかな

837 :831:2015/02/19(木) 22:17:59.13 .net
DOS系のノリでコマンドとパラメータの間に空白書くと動かなかった、
確かにこれは『モニタ』なんだなw コマンドもモニタのサブコマンドならこんなもんだろうし。
多分モニタの(サブ)コマンド以外はBASICにスルーされるようで、filesでファイル一覧出るし?1+2とかすると3と出る。
コンパイルのスピードはこのサンプルは超短いのもあって速い、実行して素数1999まで出す方が遅いw

>836
うんそうみたい、ちなみに!ccだとコンパイル&アセンブルでオブジェクトまで作るけど
!cだとコンパイルのみ。アセンブルリストを見る方法はスマンわかんない。
listだとBASICのリストが出た。

838 :831:2015/02/19(木) 22:30:37.01 .net
超つまらん訂正だが>>835
>Loading cc.c end::50ff

>Loading cc.c end:50ff
の間違い(コロンは1個だけ)。
さすがのXM7でも表示文字を選択してクリップボードにコピーはできそうにないので
手で打ったら間違えたw

839 :ナイコンさん:2015/02/20(金) 04:42:51.24 .net
>詳しい仕様や操作方法はそっちが無いと辛いね。
6809活用研究を持ってるので早速拝見したけど、それだけだと起動方法さえ判らない。
初掲載された「I/O 86年10月号」で知ってる人は関心を持ったかも知れないけど
6809活用研究だけでは、いくら何でも情報量が少なすぎて関心がわかない。

起動方法が判らなかったから興味を持たなかったけどオブジェクトのリンクができる点はイイ。
ユーティリティの逆アセンブラを拝見したけどニモニックをテーブル使って見易い、流石。
Dracoと同じようにFM-Cも途中からはFM-Cで更新していて、かつソース公開なら申し分なし。

>パケ販売されたのはVer2だけど。
パッケージで発売されたってことかな。4〜5千円なら当時は興味を持って買ったかも知れない。
情報量が少ないと相応の価値が伝わらないけど情報発信にはコストかかったし難しかったかなと。

840 :831:2015/02/20(金) 20:23:16.43 .net
Ver2がパケ販売されたと書いたのはFM-CじゃなくてDraco Cの方のことなのであしからず。
Draco持ってる人の大半がパケ版なんじゃないのかなあ。
ただI/O掲載のプログラムはほとんどディスクやテープのサービスあったから
FM-Cもそれで入手できてたかも。
DracoのVer1のディスクサービスも当時のI/Oに書いてたし(ただしそれは実際あったかどうかはわからん、
Ver2パケ販売に化けたかも)

841 :ナイコンさん:2015/02/20(金) 20:44:40.99 .net
draC>fmC>dohC?

842 :トマ ◆7IxBfMAVCU :2015/02/21(土) 16:26:09.57 .net
>>838
> 表示文字を選択してクリップボードにコピー
以前そんな改造してみたことはあって、
・クリップボードの内容を1文字づつキー入力したフリをする。
・サブCPUがI/Oからキーコードを取得したのを確認して次のキー入力を行う。
形式で実装してみたんだけど、
・先読み無効時に拾いこぼしまくりで使いものにならない。
・先読み有効でもメイン⇔サブ通信のタイミングでキーバッファあふれして拾いこぼし発生する(改行時とか)。
って問題があって結局公開してない。

ただソース上はコンパイルスイッチ付きで残してあるので、
makefileのOPTION=の末尾に -DKBDPASTEって追加してビルドすれば、
ツールのとこに「張り付け(P)」ってつく。
上記の理由から「先行入力ON」動作設定で「全力駆動(Z)」をONにして
ようやく使い物になるかもしれない程度。
試したい人が居たらやってみて。dashの方だけど。

対策案は考えてはいるんだ。
たとえば「CPU動作クロックからウェイト値決めて1文字毎にウェイト入れる」
→マシにはなるかもしれないが、正直PC側の性能に左右されそうな気もする。
正直アルゴリズムから考え直さないと「拾いこぼしは絶対ありません!」っていう実装は難しそうな気がしてる。

てか実機スレなのにスマン。

843 :ナイコンさん:2015/02/21(土) 16:39:07.34 .net
> 「CPU動作クロックからウェイト値決めて1文字毎にウェイト入れる」

「1文字毎に何m秒待つ」にしてユーザーに設定させりゃいんじゃね。
実機だってサブやメーンが捌けない速度で入力すりゃ取りこぼすのは同じだろう。

844 :831:2015/02/21(土) 18:40:22.05 .net
>>842
おぉdashの作者さんですかレスありがとうございます。
ただおそらく御提示いただいた改造はクリップボードからXM7に入力ではないかとお見受けするのですが
今回有れば便利だったのはエミュレータ上の文字出力をクリップボードに取り込む方向の方なものでして…

(特にテキストVRAM無いFMでは無茶度高い話なのは自分で重々承知、
エミュで文字出力フックして内容持っとくかあるいはスクショ撮ってOCRもどきとかは可能かも知れないけど
まあ別にそこまでしなくてもですハイ)

845 :ナイコンさん:2015/02/21(土) 18:52:45.20 .net
テキストVRAMはなくても内部で表示イメージはメモリしてんじゃないの?
じゃないとスクリーンエディットなんてできないと思うが。

846 :ナイコンさん:2015/02/21(土) 19:06:52.14 .net
この理解でOKかな?
そもそも「トマさん」って誰ですか?

「dashの作者さん」です。

じゃ「dash」って何ですか?

エミュのテストバージョンのようだ。

847 :トマ ◆7IxBfMAVCU :2015/02/21(土) 21:03:04.19 .net
>>843
iniに待ち時間設定できるようにすることで自由度はあがるんだけど、ぶっちゃけユーザフレンドリーじゃないです(苦笑
そもそも仮想CPUの速度に影響されるから、
・V1のFM-7/77モードとFM-8モードでCPU速度が変わるので必要な待ち時間が異なる。
・FM-7以降、キー入力をメイン側で扱うのかサブ側で扱うのかで必要となる待ち時間も異なる。
 メイン側で扱う場合MMRのON/OFFでもCPU速度が変わるので(略
なので「使いたい人が使いたいモード用にちょうどいいウェイトタイムを設定した上で使って」という、
いわゆる「わかる人だけ自己責任で使って」な機能になる(笑)

>>844
あ、読み違えてたのね…大変失礼しました。(恥

>>844,845
ん〜と…手段としては
「サブシステム$C000-$CFFFのコンソールバッファRAMから取得する」ことで、できなくもなさそうなんだけど、
正直な所「コンソールRAMの内容とGVRAMに表示している内容の一致」が保証されないため、
「用途が結構限定される」点と、「該当RAMが別の用途に使用されていた場合の弊害と対策を考える必要がある」点があって、
特に後者の例外パターンを考えなければならない点が正直しんどそうというかめんどそうというかなんですよねー。
FM77AV以降の新サブシステムの場合、コンソールバッファ内にユーザ領域持たせることが可能になってる点も、弊害の一種になりますし。

現状でなんとかするとしたら、さしあたり
「ステートセーブしてサブシステム$C000-$CFFFに当たる箇所を引っこ抜いて加工する」って感じでどうでしょうか…?(^^;
そんなんならコピペする量から考えると手動で打ち込んだ方が早いだろう、という声がひしひしと伝わってきそうですが。

>>846
ソース付きで公開されてるエミュレータを、ミンナデイイモノニシテイコウヨな気分で思いつきの改造してるだけの人です。
dashの公開は改造「案」の公開だから「テストバージョン」っていう表現は、言い得て妙ですね。
いっそのことtype Tでも良かったか?二重の意味で(笑

…実機スレなのに重ね重ねスマンす(汗
とりあえず読み違えから参上したという恥ずい状況なので、そろそろおいとまします。

848 :ナイコンさん:2015/02/24(火) 17:35:36.39 .net
  _人人人人人人人人人人_
  >   YouはShock!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 
         彡⌒ミ
        (´・ω・`) 
        /~~y~~|
       ./  /  .|
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'
       歳で 髪が
 
         〆⌒\
        (´・ω・`) 
        /~~y~~|
     彡 /  /  .|  ミ
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'
       落ちてくる
 
  _人人人人人人人人人人_
  >   YouはShock!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 👀

849 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2015/02/27(金) 05:37:01.64 .net
>>817
川崎市にある神奈川県立図書館辺りにザ・ベーシックがあると思いますが(要確認)、
発売当時、作者が色々書いてた記事がありましたよ。

850 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2015/02/27(金) 05:41:07.01 .net
>>844
とりあえず、コモンソースコードプロジェクトでは、キーボード入力を乗っ取って、
クリップボードの中身を自動打ちする機能がありますね。
まだ試してないですが(Qtに移植する中では)

851 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2015/02/27(金) 05:43:58.27 .net
>>847
とりあえず、エンコーダを拡張して、デカいデータキューでっち上げて、そこからエンコーダに20msとか40msごとに一文字Pushして偽キー入力扱いにしていけばいいのではないかと。

852 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2015/02/27(金) 05:52:56.68 .net
>>847
あ、テキストVRAMからコピーですか(汗)
とりあえず、お行儀のいいソフトの場合は、コンソールVRAMからコピーしていくしかないでしょうね。
後は仮想デバイスを空きI/Oアドレスに用意して、そこに一バイトもしくは二バイト書き込むと、バッファーにpushされるようにしておいて、何らかのトリガーでクリップボードにコピーしてバッファーをフラッシュさせるとか。

それを使うようにソフトを書き換えて貰うとか(特にOS-9や漢字ベーシックとかワープロ)。
漢字VRAMとかないし、独自のテキストVRAM持ってるソフトも少なくないから、そういう解決策しかない気がします。

853 :ナイコンさん:2015/02/27(金) 21:10:09.47 .net
在日が集うスレ

854 :ナイコンさん:2015/02/28(土) 15:49:34.94 .net
在日日本人
在日アメリカ人
在日インド人を右に

855 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 02:55:38.67 .net
愛人とせっくるしてきた

856 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 10:31:44.26 .net
エミュへのペーストばかり挙がるけどエミュへのペーストなんて要らないよな
PC上でファイル作ってイメージにインポートするので充分
エミュからのコピーはまあムリポ、スクショ撮れるのが充分ありがたい
まあエミュスレじゃないからこれだけで書き逃げ

857 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 19:52:04.37 .net
> 表示文字を選択してクリップボードにコピー
basicだったら、get@した画面の文字列をアスキーセーブすればいいんかな。
(ラスト一行は必ずRUN"CAS0:getsave"とかになっちゃうけど)

858 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 20:11:40.80 .net
不治痛まんこ7

859 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 20:21:42.39 .net
<エミュへの関心>
特定のエミュには興味ないけど基本的なエミュの動作には興味ある。
エミュは元のプログラムを逐次翻訳して行くインタープリタ的な動きをするのだろうか。
FM-7用のエミュは使うことには興味がなくて作り方には興味がある。

<エミュと実機の兼ね合い>
執着度は当然、実機の方が大きい。8ビット機の魅力はソフトとハードの一体感。

<感想・確認>
>エミュからのコピーはまあムリポ、スクショ撮れるのが充分ありがたい
仮想スクリーンをバァファで持てばできそうだけどスクショ後のOCRで十分と言うことですね。

860 :ナイコンさん:2015/03/01(日) 21:56:06.95 .net
ちんちんしゅっしゅするゲームすくなかったなー

861 :ナイコンさん:2015/03/04(水) 15:48:53.72 .net
中卒が集うスレ

862 :ナイコンさん:2015/03/04(水) 21:10:34.49 .net
確かに中卒の32バイトx0が必死に書き込んでいるが

863 :ナイコンさん:2015/03/05(木) 01:33:26.49 .net
このスレは時々32バイトが自己紹介レスで保守しています(保守しなくても落ちないけどな)
毎回内容が無いのは脳容量が最大頑張って32バイトしか無いためなので大目に見てやりましょう

864 :ナイコンさん:2015/03/05(木) 21:10:42.37 .net
去年もそうだったけど、確定申告の時期になるとしつこく自己紹介してきてイラッとした
記憶があるんだが、春先になると症状が悪化するような病気か何かなのかねぇ。

865 :ナイコンさん:2015/03/06(金) 18:38:18.07 .net
77AV用のソフトってプリンタポート用のjoystickを使うことはできるの?

866 :ナイコンさん:2015/03/06(金) 18:48:43.25 .net
ソフトが対応してればできるだろ

867 :ナイコンさん:2015/03/06(金) 19:15:19.26 .net
プリンタポート用のジョイスティックって実質電波が出してた電波ソフト用だったから

868 :ナイコンさん:2015/03/06(金) 22:56:20.40 .net
ジョイスティックじゃないけど
プリンタポートに繋ぐ、ピンボールゲーム用のスイッチボックスもあったような・・・

869 :ナイコンさん:2015/03/06(金) 23:50:46.09 .net
ascii>printer 変換コネクタ?

870 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 00:58:13.70 .net
天気ー我物故割他

871 :ナイコンさん:2015/03/08(日) 08:52:28.03 .net
32バイト一世一代の会心の作のつもり

872 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 02:08:10.63 .net
16バイトか
もうちょっとできるはず

873 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 02:23:18.29 .net
いつきてもテンキーの話題で盛り上がってんのな

874 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 07:08:40.99 .net
32バイトx0だけがな。

875 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 07:13:44.93 .net
そうそう
そしてそれ以外の住民は32バイトx0の低能さで盛り上がってるw

876 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 11:40:44.41 .net
このスレの人気者といえばテンキー様やね

877 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 19:53:01.83 .net
正:人気蟲
誤:人気者

878 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 20:09:32.80 .net
誤:テンキー様
正:脳ミソ32バイト

879 :ナイコンさん:2015/03/09(月) 21:13:13.95 .net
                  彡 ⌒ ミ∩
                  (´・ω・`)/
            彡⌒ ミ ⊂   ノ   彡 ⌒ミ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
      彡⌒ ミ  ヽ  〈    (ノ    〉  /    彡 ⌒ミ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
  彡⌒ミ          薄 毛 予 備 軍          彡⌒ミ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃

880 :ナイコンさん:2015/03/10(火) 00:08:43.31 .net
後発の癖に6502やZ80とかより処理速度が遅すぎたのは痛かったな
こんな糞MPUは売れなくて当たりまえやね負け犬ども

881 :ナイコンさん:2015/03/10(火) 00:45:00.47 .net
32バイトは息を吐くように嘘を吐く民族なん?

882 :ナイコンさん:2015/03/10(火) 01:02:55.20 .net
力道山 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E9%81%93%E5%B1%B1
> 力道山は素行の面でいろいろと問題はあったが、日本のプロレス界の礎を築いた最大の
> 功労者であることは間違いない。生前は朝鮮人であることがほとんど知られておらず、
> 彼の相手レスラーを空手チョップで殴打する時の口癖が「この、朝鮮人野郎」だったこともあり、

883 :ナイコンさん:2015/03/10(火) 01:20:25.23 .net
そういう自己紹介もあったような

884 :ナイコンさん:2015/03/10(火) 01:31:15.38 .net
32バイトは脳細胞も32個しか無いのに毛も32本くらいしか残ってないのか。
頭の外側も内側も大変だな。

885 :ナイコンさん:2015/03/10(火) 05:21:37.49 .net
キチガイ連投で規制か情けねぇ馬鹿だな

886 :ナイコンさん:2015/03/17(火) 23:50:21.68 .net
ハゲ?

887 :ナイコンさん:2015/03/22(日) 19:21:24.86 .net
俺の記憶違いかもしれないけどFM-77(AVでない)で
レイドックのデモがラオックスで動いてたんだけど
それがすごい遅くスローモーションで動いてた
んですよ。画面は綺麗だったけど20万だしてこんな
遅いゲームしかパソコンではできないのかとがっかり
してFM-7ユーザーだった俺はパソコンを買うのを
やめたんだけどレイドックってAV専用だから
勘違いだったのかなあそれとも試作で77版がデモで
あったのかなあ。ガッカリした記憶ははっきり
あるんですけどねこんなデモみせたら誰も買わない
だろって誰か覚えている人がいたら教えて

888 :ナイコンさん:2015/03/22(日) 19:30:08.08 .net
つまり一言で言うと?

889 :ナイコンさん:2015/03/22(日) 20:13:09.97 .net
FM-77の失策は、

FM-7を切り捨ててFM-11完全互換にすべきだった。
ジョイスティックを標準装備にするべきだった。
FM-7ノートパソコンの開発をするべきだった。

890 :ナイコンさん:2015/03/22(日) 21:30:37.06 .net
>>888
FM-77(AVではない)用のレイドックデモ
を誰か見たひといますか?ってことです
本当に動きが遅かった自機や敵1センチ動く
のに1秒位かかってた

891 :ナイコンさん:2015/03/23(月) 00:24:35.66 .net
>>890
一度か二度位、電気店でバイトしてる時にみたな。
ワクテカしたけど、結局AV専用になったね。
ハードウェア的にきつかったんでしょうな。

892 :ナイコンさん:2015/03/23(月) 03:07:14.35 .net
>>891
よかった記憶違いじゃなかったんだ
結構気になっていたんですよ。ありがとう

893 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 15:24:56.39 .net
FM-77AVSXもソニーSMC-777もRGB出力がDサブ25ピンなんだが
このワイヤリング使えばピンアサイン変えられるし便利そう
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=D10-25

そもそも何でこんな変態仕様にしたのかが謎だが
ピンアサイン調べたらどちらの機種も同期信号が複合と水平垂直の両方出てるのね

SMC-777cをPC-KD862につなぐ
http://fc2canned.blog54.fc2.com/blog-entry-1025.html
富士通 FM77AV40SX アナログ RGB 出力 D-sub 25(DB-25) ピン配置
http://d.hatena.ne.jp/deskuma/20110215

894 :ナイコンさん:2015/03/25(水) 19:03:40.24 .net
>891
スパレイ?

895 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 02:13:45.20 .net
>>894
8色のレイドック。
X1とかあそこらへんに近い感じ。
プレイ画面が出ていたが、かなり苦しかった感じが。

896 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 12:38:54.58 .net
FM-7系で拡張スロットに使われているFCN360コネクタ
共立はまだ在庫持ってるのね。ワゴンにでていたので
安く補充できてよかった。
40ピンのコネクタはまだ当時の値段で出てる。
他に在庫持ってるとこ、どっかあるかな?

897 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 14:25:50.96 .net
>>896

http://www.monotaro.com/g/00368390/  とか
http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/222000555001/?Brand=FJC1 とか

898 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 15:47:19.30 .net
8ピンデジタルRGBのサミコンとかまだ買えるみたい
1300シリーズが廃盤になって1600に代わってた
https://www.hirose.co.jp/catalogj_hp/j21600015.pdf

899 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 19:04:21.61 .net
スパレイなら77でも出来そうだなあ

900 :ナイコンさん:2015/03/26(木) 22:37:39.32 .net
>>896
基板に取り付ける方ならFCN365コネクタだろうけど、いくらだった?

40ピンのコネクタの方の価格も教えて下さい。

901 :ナイコンさん:2015/03/27(金) 12:43:50.05 .net
896です。昨日みたり32ピンはもうなくなってた。
ワゴンのは1つ100円でした。取扱いが続いている40ピンは
550円だか650円だか、そんなかんじの値段でした。
店員さんにワゴンに出てる分は出てるだけで終わりか聞いたら
倉庫から発掘されればまたワゴンにだすとは言ってたけど
期待薄なかんじ。

902 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 11:09:18.98 .net
>>901
れすTHXです。

>ワゴンのは1つ100円でした。
在庫処分でしょうけど驚きの価格であっと言う間になくなる想像はできます。
FM-7にまだ関心ある人にはお宝で下火になった時でも300円台だった記憶があります。

>取扱いが続いている40ピンは550円だか650円
取扱いがなくなれば32ピン同様、値崩の可能性があると言うことですね。
もし200円程度まで値崩すれば4個か5個は欲しいけど、手に入れてから使い方は考えます。

903 :ナイコンさん:2015/03/28(土) 11:37:33.53 .net
今手に入るFCN365は端子が金メッキされたものだけみたいだね。
30年前に買って余ったADOパーツショップの値札付きのヤツを見たら、
金メッキじゃないので金属部分は真っ黒に酸化してどうにも使えそうにない

904 :ナイコンさん:2015/04/10(金) 18:31:02.89 .net
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12008721505.html#main
川崎燎 って人は凄いな

905 :ナイコンさん:2015/04/10(金) 22:24:24.66 .net
久々にきたな
バレバレだが

906 :ナイコンさん:2015/04/16(木) 00:42:36.22 .net
とりあえずテンキーの5でも押して落ち着こうか

907 :ナイコンさん:2015/04/22(水) 20:12:01.43 ID:sJSTkoWy3
レイドックMZ-2500版を見たけどFM77AV版とあんなに差があるとは・・・・。
広告からじゃ判らないけど全く別物。

908 :ナイコンさん:2015/04/23(木) 22:58:09.01 ID:+dxAblbdC
AV版がオリジナルMSX2版のほぼベタ移植なのに対し
MZ25版はアレンジ入ってるからな
スーパーレイドックの試作版的なイメージ

ちなみにレイドックの話題は以下で
レイドック、スーパーレイドック
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1199584087/l50
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/i4004/1199584087/l50

909 :ナイコンさん:2015/04/28(火) 00:47:09.96 ID:YkP6Q5PcY
青い宇宙の冒険がクリアできん。
迷路で無限ループ状態。

910 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 11:18:06.04 ID:ouxLGJ3oo
エス・シーから初めての書き込みですけどネットから何人かは移住してきたのですか?

911 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 11:38:55.35 ID:WD1tTBfT0
ノシ

912 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 11:54:00.31 ID:ouxLGJ3oo
>>911
レスありがとう。できれば移住した理由も教えて頂ければ。

コテを使って仲良くやってるスレもあるのでネットの方を全面撤退する訳にも行かず。
しかしスレの壊滅を狙ってるのか荒らしが出現するスレもあったりで進む方向が判らない状況です。

スレ違いと言えばスレ違いなのでしょうけど。

913 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 13:24:32.65 ID:WD1tTBfT0
スレ違いだけどscだからね
大した理由はなく、専ブラを変えたくなかっただけ
.netはほぼROM
個人的には.sc側にスレが立つようになればラクだけど
移住が進まないようなら2ch自体からの撤退も考える

914 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 15:05:14.16 ID:xnffInJVe
私も913氏と同じ理由です。なので現在はほぼROM状態。
極稀にコメントしたいときだけWebブラウザで書き込んでる。

915 :ナイコンさん:2015/05/10(日) 15:22:03.92 ID:ouxLGJ3oo
移住のメリット「天気ーの5」のレスを見なくていいこととIDが出ることかな。

あと串を使えば以前の専ブラもそのままで使えるけどそれは検討しなかったの?
今の自分の状況はネットは串で、ここは外部板に登録して以前のままの専ブラで見たり書いたり。

今更だけど昔FM-7で作ったハード用のソフトを改変しようと目論んでるけど
専ブラスレでバカにされたので専ブラもソースから調べようとかキャパが超えそうです。

916 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 15:16:08.50 .net
うわ、音声合成カード付きの出品キタww

917 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 15:28:18.80 .net
押入れにしまい忘れてた物とか、後生大事にしてた物で出品者本人じゃないのか。

リンクが貼られてないから推測で言うけど今更FM-7の音声合成カードってどんな意味があるのか。
音声合成カード使った思い入れのソフトがあるなら理解するけどスキャナにしてもFM-7用ではな。

918 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 18:40:06.10 .net
11用ならOS-9で「良い子の変態ボイスドライバ」を使ってエラーメッセージを
ラムちゃん風に音声出力出来るけどな。

919 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 19:14:27.10 .net
本人じゃないよw
本人だったら某blogみたくリンク張って誘導するってw

音声合成カードって確かCPU載せてなかったっけ?そいつを叩けるようにして
遊べるかなってチラッと思っただけ。まぁ珍しいってのもあるけど

920 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 20:48:00.52 .net
また店気ーがぶッ乞われた

921 :ナイコンさん:2015/05/23(土) 21:42:33.69 .net
>>917
「ショウネンノナハマイク・・・」

922 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 07:50:56.45 .net
>>919
「出品」とか言うから誤解されるんだよ
単純に音声合成カードの話をすればいいだけで

FMのは使ったことないが、文化祭でみんなが私物を持ち寄った中に
P6mk2があったりすると必ず「○○クンスキヨー」とか鳴らす奴がいたw

923 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 09:04:29.70 .net
>>922
どうせいつもの転売屋かアメかrの請負が落としていくんだろ

924 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 12:55:06.07 .net
( ´,_ゝ`)プッ

925 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 15:48:36.49 .net
>>919
今更正確性のためにググるのはメンドーだから記憶で書くけど8088が載っていたと思う。

>そいつを叩けるようにして遊べるかなって
音声合成カードに拘らなければハード製作ではFM-7/8活用研究に結構載っていた。
自分はそれらを散々眺めてた口だけど今更作ることはないなと判断して上記の本を手放した。
ただ確かに8bit機ではハードを直接操作できるので今時のPCとは違う魅力があるとは思う。

926 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 15:58:38.83 .net
こっちは?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f148520858
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e157759604

927 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 16:24:32.27 .net
質問:Z80カードにはZ80のCPUが付いているので40ピンの大きなICが付いているはずですが 写真のものにはZ80のCPUがないように見えるのですが?
回答:ご指摘の通り、40ピンの大きなICはありませんでした。その代わりになると思われるICが4個あります。

っておい!www
代りになる4個のICってまさか28pin?

928 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 16:39:28.06 .net
どちらのリンクか詳しく、久しぶりに面白いネタだ。

>その代わりになると思われるICが4個あります。
それって、もしかして漢字ROMでしょ。
漢字ROMも直接叩けるのでハードを叩けきたい向きにはいいかも知れない。

929 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 17:07:35.96 .net
>>926の上側のヤツ
もう入札価格5万円越えているしw
いくらノークレームと言われても、CP/MとCOBOLだけの代金と割り切るには難しいものが
流石に落札者はキレていい気がするw

930 :ナイコンさん:2015/05/24(日) 17:31:42.64 .net
ログインしないとコメントは見れないのでは? と言うのはどうでもよくて
ヨーし俺が中古のセブンに入っていて意味もなく数十年持っていたZ80カードの出番だ。
ノークレーム、ノーリターンで1万円で放出しよう♪ 自分はZ80カードを使いようがない。

まぁどっちににしても最終的な価格と落札後の評価が楽しみ。

931 :ナイコンさん:2015/05/25(月) 00:39:35.73 .net
俺はゲンゴロウ、プログラミングのゲンゴロウだ
フォォォォ・・・・・トラン
BASIC!LISP!LISP!!
「へっ何だそれは・・・・こぼる!!!」

932 :ナイコンさん:2015/05/25(月) 12:03:08.31 .net
漢字ROMっぽいね。
シルク見るだけで確認出来るのに。知ってて出品してんじゃねーの?

933 :ナイコンさん:2015/05/25(月) 12:26:05.94 .net
で問題は落札した人は漢字ROMと言う認識があるか否か。
Z80カード自体は15000円程でCP/Mとは別売されてたから単体での入手がしやすいかも知れないけど。

それにしても落札価格見たら当時のCPUつきCP/Mが2セット買えるだろ。

934 :ナイコンさん:2015/05/25(月) 17:20:05.33 .net
落札者がどう出るか、とうぶんワクテカな日々

935 :ナイコンさん:2015/05/25(月) 22:45:38.58 .net
どこかにz80カードの回路図落ちてないかのう。

936 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 00:08:44.63 .net
F-BASIC解析マニュアルフェーズ2の巻末に載ってる。

>>934
交渉の経過は当事者じゃないと判らないからねぇ。
出品者がよほどな塩対応をすれば報復評価で判るだろうけど。
7万円もあれば基板起こしてカード作ってってことも充分に可能だけど、そういう
神対応があっても、人知れず「よい取引でした」で終わるかも知れんし。

937 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 01:28:28.03 .net
>>933
別売りされてたのはFM-8用のCP/M-80だけ。
FM-7以降のCP/M-80,FM-8のCP/M-86はCPUカードと同梱のみ。

938 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 14:30:33.63 .net
先日のZ80カードに入札した者なんだけど、
オークション詐欺のメール来たw

-- 出品者ID部分以外 原文まま --
こんにちは
FM-7 Z80カード CP/M-80 5インチフロッピィ付き
を出品した[出品者ID] と申します。
この度はご入札ありがとうございました。

今回のオークションですが、落札者様が
運悪く事故を起こされてしまい、
今後の出費を考えてキャンセルしたいとの事でした。

その事情を踏まえた上でオークションは
通常通り終了し減点評価なしで処理することにしましたので
再出品は致しません。

早めに処分したい思いもありますし、
入札いただいたのも何かのご縁と思いまして
最終の入札額でよろしければお譲りしたいと思います。

一定の金額以上の入札をして下さった方にご案内いたしますので
今回は連絡をくださった方からお話をさせていただこうと考えております。
ご検討のほどよろしくお願い致します。

連絡お待ちしております。
--

939 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 15:13:12.11 .net
テンキーが出品されたよー

940 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 16:19:24.02 .net
詐欺まがいメールではなくて「詐欺メール」だ、と言う点は了解。

>今回のオークションですが、落札者様が運悪く事故を起こされてしまい、
中略
>最終の入札額でよろしければお譲りしたいと思います。
自作自演で値段吊り上げてた、って白状してる。
まぁ他でも自作自演の詐欺師が値段を吊り上げてはキャンセルしてた場面を見たことがあるけど。

>最終の入札額でよろしければお譲りしたいと思います。
それにしてもこの一文は碌でもない奴の極みだと感じる。紛い物の上、値段吊り上げてるし。

少なくてもこのスレには、この詐欺にひっかかる軽率な人はいないだろ。

因みに幾ら程度で入札してましたか? おおよそでいいので。
またそれは素見でなくて、本当に欲しかったのですか?

941 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 17:07:15.80 .net
>940さん
929です。書き忘れておりました。
当方、出品者の方のメアドは存じ上げませんが、
おそらく出品者名を騙って送信されて来たメールかと思います。

入札額のおおよそは、どうか御勘弁を。
本当に欲しかったか?については、
探していて出品久しい事もあり、凄く欲しかったです!

942 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 17:30:24.42 .net
>>941
>おそらく出品者名を騙って送信されて来たメールかと思います。
なるほど、そちらの方面の詐欺でしたか。
Z80カードが紛い物なので出品者もかなり疑わしいですけど。

FMシリーズと日立のS1でサイトを構成してる方がいますけど、縁があってそこで出会うことがあれば
Z80カード単体なら送料込で二千円程度で譲って上げます。その方とは物々交換的なことをしました。
ただし正常品か否かは判りませんのでノークレーム、ノーリターンで。(微笑

943 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 17:42:50.69 .net
( ゚,_・・゚)ブブブッ

944 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 18:07:21.54 .net
なんだかキナ臭い状況だね。

http://pageinfo10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m138494799

出品者の他の出品物に ↓ こういう質問を入れたみたが、回答がないです。

この出品の事ではありませんが、すでに終了したFM−7用Z80カードの事です。
「その代わりになると思われるICが4個あります。」 → それは漢字ROMカードですね。
「FM-7のZ80カードの写真がないので」 → 漢字ROMカードの写真は検索で何件か見られますよ。確認してみて下さい。
「中身が入れ替わったとは考えにくいのです。」 → でも、入れ替わっていますね。

945 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 18:42:07.48 .net
いいかげんヤホーに通報しとけよネタがねぇからってここでやんなクズ

946 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 19:00:41.21 .net
クズなので、ここでやります

947 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 20:48:10.00 .net
いずれにしても軽くググったけどZ80カードの画像ないから、いつかどかにアップしようかと。

948 :ナイコンさん:2015/05/26(火) 21:34:06.26 .net
軽くググルとZ80カードスロット用に改造されたという漢字ROMカードの画像が出てくるから
むしろややこしいw

949 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 00:05:49.28 .net
π3万桁に何時間もかかった時代か

950 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 00:42:18.18 .net
FM8用のZ80カードの画像ならあるじゃん

951 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 06:33:45.88 .net
>>950
細長い基板の両端にコネクタがついているやつだから
参考にならないと思う

発掘したら63C09カード、Z80カード、FM-8用Z-80カードを並べて写真でも撮っておかにゃならんなぁ

952 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 07:06:23.20 .net
以前出品のFM-7 Z80カード 御近影です。(ビニール包装越しだけど)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336511.jpg.html

953 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 09:24:29.97 .net
明らかに出品に含まれてた物とは違うね。こうなってないとおかしいのか。

954 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 11:22:39.40 .net
>>948
それ面白そう。サイクシタ回路図があればサイコー。

955 :ナイコンさん:2015/05/27(水) 23:50:03.35 .net
「Z80カードスロット用漢字ROMカード」でググれば一発

956 :ナイコンさん:2015/05/28(木) 08:20:19.58 .net
ありがとう、見つけた。

957 :ナイコンさん:2015/05/28(木) 14:09:25.10 .net
Z80の人気に嫉妬すんなよ?

958 :ナイコンさん:2015/05/28(木) 19:58:48.42 .net
おおっと、想定外なことに円満に取引終了w
コレクション用途だったか

959 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 06:46:31.61 .net
富士通はみずほ銀行から嫌われた

みずほ銀行はメインフレームはIBMです

960 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 09:01:48.79 .net
スレタイ

961 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 09:28:22.00 .net
>>959合併時チョンボしたからね

962 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 10:05:28.55 .net
富士通は案件の失敗が多いのか。
18年前はある事業所でオブジェクト志向の講義を受けながら何かを作っていた富士通の集団を見た。
そしてIBMもその1年前にオブジェクト志向の方針のもと銀行系業務のフロントエンドを作っていた。

開発する人間の大半が知らない技術を使った案件が成功するとは思えないけど結果までは知らない。

963 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 10:27:17.03 .net
どこぞの国立大学に入ったメインフレームなんか全然動かないって聞いたな。
バックマージンもらえれば動いても動かなくても良いのだろうな。

964 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 16:35:48.31 .net
リストラ企業()

965 :ナイコンさん:2015/05/29(金) 16:37:21.85 .net
【社畜】富士通【ブラック企業】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1387776207/
まじで?

966 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 02:02:27.34 .net
うわ、先日ヤフオクで入札を見送った音声合成カードを含んだセットが転売屋の手に渡ったらしく、
カード類が単品で再出品されている。
開始価格とか普通に高いし、気分的にも益々買いずらくなった…
しかし、結構な金額で仕入れているけど、利益出るのかね…

967 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 21:22:14.43 .net
なにが「うわ」なんだか

968 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 21:46:45.38 .net
カード入りFDインターフェースとかプリンタケーブルとか付いて仕入れ1万
バラして出品合計額2万5千円くらいだから、ボッタクリもいいとこだな

969 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 21:58:23.67 .net
「売れれば」ぼったくり大成功だけど、この値段じゃ何回再出品になるか見当もつかない。
LFA-22は早速820円値下げになってるし。
資金効率とか回転とか考えたら、この小遣い稼ぎってどうなのよ?って思うわ。

970 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 22:53:25.25 .net
それは「オークションについての是非」であって「FMの話」ではない。
スレ違い。

971 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 23:08:39.61 .net
うん、都合の悪い話してゴメンね
スレ違いは間違いないからもう止めてあげる

972 :ナイコンさん:2015/06/02(火) 23:50:46.27 .net
「やめてあげる」ではなく
「やめさせていただく」だな

973 :ナイコンさん:2015/06/03(水) 00:08:48.58 .net
スレ違いを指摘されて「お前は本人だ!」とか・・・
ちょっと余裕がなさすぎ。

974 :ナイコンさん:2015/06/03(水) 06:28:09.27 .net
結論として、転売屋は迷惑ってことだ

975 :ナイコンさん:2015/06/08(月) 18:07:01.83 .net
「大富士通」から出る以上あの形になるのは仕方なかったかもしれない。
でもFM-8からシングルCPUで、ROMにアセンブラ入ってて、キースキャンが最初からまともならと想像してしまう。
とにかくFMシリーズは開発のハードルが高くプログラマが少なすぎた。
マイナーCPU、2CPU協調、キースキャンの3重苦だったからね。
ゲームキャラクタをテンキーで動かすなんて基本的なことをアセンブラで組むことさえ初心者は四苦八苦しなきゃいけない。
88やX1ならバンク切り替えやI/Oポートの操作を覚えればいいだけなのに。
このとっつきにくささえなかったら、(FM-7の2年目までの売れ行きみれば)もっとプログラマが増えたと思うと泣ける。
ソフトハウスで88やX1やMSXなどZ80ができるプログラマが3〜10名いたとして、FMできますよってプログラマは0〜1名だもの。
いないソフトハウスでは、フリープログラマに依頼。できるフリープログラマは少ないから移植が望まれてるゲームも待ちの状態になる。
富士通がFM-8のとき、遅くてもFM-7のときに、8ビットはホビーで主体はゲームだと見抜いて、ゲームプログラミングしやすいマシンに取り組み、FMシリーズのプログラマの育成に力を注いでたら。
電脳遊園地の半分でいいから。
後年になって、NECがどれだけ努力してたか書物とかみると、負けるべきして負けたと悟りました。

976 :ナイコンさん:2015/06/08(月) 19:09:08.90 .net
キー入力に関してはシャープや富士通は機種ごとにブレてたのに
NECはPC80、PC60、88、98、と代表機種すべてリアルタイム複数キースキャンだったのは先見の明があったと言わざるをえない
マイクロソフトBASICを採用したのは悪政だったけども

977 :ナイコンさん:2015/06/08(月) 21:07:05.62 .net
>>975
それなんてBUBCOM80?

978 :ナイコンさん:2015/06/09(火) 01:56:10.27 .net
>>976
いや、あの時代はマイクロソフト製BASICを採用したのは良判断だったと思うよ。
その点ではNECや富士通は賢かった。
シャープがクリーンコンピューター設計にならざるを得なかった原因は国産BASICにこだわった点にもある。
当時の国産BASICは処理が遅いわ、フリーエリアが少ないわで、踏んだり蹴ったりだった。
あとでX1のBASICテープをV1.0からV2.0に換えたら別のマシンかと思うほど処理速度が上がったわ。
クリーンコンピューター設計自体は悪い概念ではないのだが、FDDが普及してディスクBASICが当たり前に
なるのは数年先なので、ちょっと時代を先取りしすぎてしまったのかもしれない。

979 :ナイコンさん:2015/06/09(火) 06:27:13.43 .net
>>あとでX1のBASICテープをV1.0からV2.0に換えたら別のマシンかと思うほど処理速度が上がったわ。

BASICテープがバージョンアップしただけの新機種を出したくらいだからな

980 :ナイコンさん:2015/06/09(火) 08:46:15.34 .net
http://yavideo.tv/vidembed-3vw8xrynxyiz.mp4

981 :ナイコンさん:2015/06/09(火) 15:03:34.35 .net
BUBCOM80はZ80の上に標準のグラフィックが8001と同じで特長なかったじゃん。
泣かず飛ばずのバブルカセットとともに消えたマシン。
システムズフォームレートって3年持ったんだっけ?

982 :ナイコンさん:2015/06/09(火) 16:05:09.78 .net
クリーンコンピュータってROMの価格が高かった77年〜83年くらいはメーカーにとって凄い意味があったかも。
ユーザーにとってはBASICのバージョンアップとか滅多に無いメリットに対して、BASIC使えるまで待つ時間が長いというデメリットのほうが遥かに大きかった。
BASICのバージョンアップについてもFDD普及したらなくなるメリットだし。
X1は同時キースキャンや割り込みという若干の欠点はあってもゲーム向きのいいマシンだったけど、82年暮れにもなってクリーンコンピュータにしたことについては成功とはいえなかったと思う。

983 :ナイコンさん:2015/06/09(火) 17:06:02.03 .net
F-BASICは速いけど、ゲームで使うパターンをサブに置ききれなくなると毎回サブにデータ転送する必要があった。
その間CPUは止まってるのと一緒。それ以外も片方が待ってる時間がそれなりにあるし。
せっかく68B09ってZ-80Aに比べたら実質高速なCPUなのに、ゲームになると2CPUが足を引っ張ってた。
FM-7ってアクションゲーム作るの面倒そうっていう印象はゲーム制作志向層だけじゃなくゲーム購買層にも広がり、当初の勢いを削いでしまってた。
本当にバンク切り替え1CPUのほうがよほどマシだったよ。
(当時誤解されてたけど88SR以前が極端に遅かったのはバンク切り替えのせいじゃなくテキストのDMA転送のせい)
無理を承知で言えばFM-7の時点でMMRがあれば最高だった。

984 :ナイコンさん:2015/06/09(火) 20:43:09.04 .net
>>978
無知ってスゴイな

985 :ナイコンさん:2015/06/10(水) 01:15:15.63 .net
サブシステムはゲームには向いてないと思うけど、他の面でのメリットはある。

たとえばFLEXやOS9を動かしたとして、
その上で動くアプリ(オリジナルのTINY言語とかでもいい)でもグラフィックをサポートするのが簡単、
自前でLINEやPAINTルーチンを書かなくてもサブシステムにコマンド送るだけで済む。

さらにZ80カードでCP/M-80を動かした場合でも、
やはりサブシステムにコマンドを送るだけ、グラフィックルーチンをZ80で書き直す必要が無い。

986 :ナイコンさん:2015/06/10(水) 01:56:56.94 .net
>>983
7とほぼ同時に発売されたFM-11にはMMR(ノーウェイト)とかDMAとかサブシステム側の
サイクルスチールとか400ラインとかテキストVRAM(ANK)
とかその後のFM77系で追加されたような機能が最初から付いてたりするんだけどね…

987 :ナイコンさん:2015/06/10(水) 03:21:03.78 .net
>>978
SHARPのMZ系は国産BASICというか
単にMSじゃなくてPETの流れを汲んでいただけだろう・・・?

988 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 18:24:49.16 .net
>>978
メーカにROM供給能力がなかっただけだよ

989 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 19:46:02.46 .net
>>985
アプリが揃ってた米市場でのCP/Mならかなりのアドバンテージになったと思う。
でも日本の8ビット市場ではCP/Mでさえ全然流行らず、FLEX(ユーザだった)やOS-9なんて99%趣味の世界。
使いやすいアセンブラがあったとかその程度かな。それもクロス開発に切り替わるし。
どれだけ本体の販売に貢献したかと言えばゼロに近いかと。

990 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 22:14:36.12 .net
OS-9は組み込み用がメインだし、趣味とか言ってる奴は視野が狭すぎる。
君の周りが世界のすべてではない。

汎用OSとしてマイナーに終わったのは価格だろう。ボリすぎだよ。Microware C
なんて確か$400もしなかったはずだが、16万円だったからな。

991 :ナイコンさん:2015/06/11(木) 23:16:13.46 .net
ご両人とも当時は金持ちだったのでは、今は知らないけど。
ゴメン、当時も貧乏だった自分は金があればNECの98にしたかも知れない。

>$400
今とは違う時期のドル高で5万円ですか。うーん、これでも買えるか微妙。

使っていた開発ツールを言えば身元が割れされそうだから言わないけど1万円のを使っていた。
前にも書いたけど一万円の「Draco C」の出る時期が遅いと言うか。結局、買わなかった。

992 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 07:02:13.67 .net
>>991
「Draco C」 買ったけど、マシンも98に移行したので結局使わず肥やしになっているはずだ

993 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 16:27:43.84 .net
Flex09のLISP09、OS-9のModula/2はアセンブラソースやダンプリストを
必死で打ち込んだけどな。Modula/2は社会人になってから製品版買ったけど。
Modula/2はダイナミックリンクで読み込んだライブラリがプログラムを終了
してもメモリに残るので手動でUnlink(だったかな?)しなきゃならないのが
面倒だった。

OS-9にはBasic09という素晴らしい言語がバンドルされてたのでそれだけでも
プログラムは組めた。もっともメモリ食いだからちょっとプログラムを組むと
すぐにメモリがパンクするのが難ではあったが、回避方法もあった。

994 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 17:20:59.31 .net
次スレ立てました。
FMシリーズを語るスレ Part 14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1434096803/

995 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 18:02:30.52 .net
>>990
俺が言ってるのはOS-9そのものの話じゃないよ。よく読めって。
OS-9ほかのOSで2CPUのメリットがあったという話があったが、それはFM-7の販売にはほとんどプラスにならなかった。
2CPUはメインの用途であるゲームへのデメリットのほうが遥かに大きい。
そゆこと。

996 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 18:07:30.29 .net
ああ、俺の趣旨にじゃなく「趣味」ってところにかみついたのか。
でもFM-7シリーズでのOS-9がほとんど趣味向けなのは否定できないよな。
そこから組み込みのプロになりましたって人もわずかにいたかも知れないが、それは1%未満だろ。

997 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 18:42:59.25 .net
具体的な数字は荒れる元

998 :ナイコンさん:2015/06/12(金) 20:31:05.11 .net
逆に趣味じゃないOS-9はどんなだった考えてみた。
FM-7からMMR対応にして、ディスクBASICはOS-9の元で走らせる。
当然FM-8ディスクBASICからのコンバータは付ける。
FM-77以降のディスク内蔵機種はすべてOS-9L2+OS-9版F-BASICが付属。
普通にしてたってOSなんて売れないんだから標準でついてこないと。

999 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 00:11:13.67 .net
>>995
BASIC-ROMに依存しない例としてOSを出しただけで、
FM-8の64KRAMモードで動く自前で移植したGAMEインタプリタ/コンパイラシステム
とかの環境でもグラフィックを簡単に使えるって話で特にOSじゃなくてもいいんだけどね…
FM-8の頃だとゲームもそういうのも含めた全体が「パソコン」っていう趣味だったような気がする。

1000 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 09:50:25.04 .net
BIOS ROMでなくてCP/M等のメジャーOSが標準OSの8bit機が出ればと思ったこともあったが
Graphic関係がサポートされてなくて現実的じゃなかったんだよなあ
MZ2500のCP/Mの下で動く言語(C言語等)はGraphicもサポートされていたけど
やはりメモリがそこそこないとメジャーOS+BASICが標準を8bit機の標準にするのは無理だろな

1001 :ナイコンさん:2015/06/13(土) 11:35:14.14 .net
話が噛み合ってないな、といわゆる傍目八目だから見えるのかな。

2CPU、サブシステムにはメリットとデメリットがあったと思うけど
それぞれがメリットとデメリットを言い張ってる状況ではなと。

双方がメリットとデメリットを認識すれば噛み合うと思う。

1002 :ナイコンさん:2015/06/14(日) 06:53:42.94 .net
>>1000
つ if800 model30
なんつーマイナーマシン('A`)

1003 :ナイコンさん:2015/06/14(日) 07:09:33.23 .net
工人舎 micro decision「呼んだ?」

1004 :ナイコンさん:2015/06/14(日) 09:05:21.33 .net
あとはSMC-777くらいかな。CP/Mもどきだけど

1005 :ナイコンさん:2015/06/14(日) 09:34:00.09 .net
QC-10 Epson
つかこれらのマシンまともに動くBASICサポートされてるんだろうか
SMCぐらいだよな多分

1006 :ナイコンさん:2015/06/14(日) 22:14:14.07 .net
IF800/30、QC-10とも、グラフィックがまともにサポートされたBASICが動く。
BubcomのBASICも、CP/Mから起動してフルグラフィックサポートしてたはず。
MicroDecisionは知らね。

総レス数 1006
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★