2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ワなし)【富士通】FM TOWNS 20代目【FUJITSU】

1 :ナイコンさん:2020/05/28(木) 01:26:20 .net
みんななかよく


(ワなし)【富士通】FM TOWNS 18代目【FUJITSU】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1492333258/

◆過去スレ◆
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009513669/
2 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1048605172/
3 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1088859547/
4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/
5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1135766865/
6 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1163399471/
7 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219930848/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238078283/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276059512/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1294329935/
12 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306984726/
13 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339161059/
14 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1353040005/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362943982/
16 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388177145/
19 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1552066228/

55 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 23:15:10.94 .net
みんなすごいな!そんなとこ見てゲームしてたの!?
俺は20歳だったけどスーファミよりすげー!大人で良かったー!!くらいの中並感だったよ!?

56 :ナイコンさん:2020/06/04(木) 23:32:48.29 .net
そういえば、FC、SFCも解像度は256x240だったね
PCEとMDは320x240モードがあったようだけど

57 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 00:00:28.06 .net
VRAMは64KBの倍数からはみ出すと気持ち悪い

58 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 00:01:33.57 .net
SFCには640×480という当時では高解像なモードもあったけど
メモリが足りなくてあまり活用されなかった

価格を考えるとやっぱSFCはオーパーツよ

59 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 00:21:25.18 .net
>>58
SFCは最大512x448じゃなかったっけ?

60 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 00:24:42.47 .net
PAL版なら...

61 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 00:31:09.51 .net
TOWNSはゲームの開発プロジェクトを史実より一年か半年くらい前倒しで始めて、かつ富士通側の開発スタッフへ
密なフィードバックがかかる体制を組んでたらだいぶ違ったんだろうな
スプライトの画面モードで32kカラーを捨てて256色化するというのも、32k色と比べてコスト的には増加する話じゃないだろうし
決断時期さえ早ければできた話だと思うわ

62 :Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 :2020/06/05(金) 05:51:09 .net
>>54
今Townsエミュレータ書いていて、色々資料参照したりもしていますが、
TownsのCRTC周りは、凄まじく柔軟性がありますよ。
ラスター単位のHSTARTとHENDを監視すれば、画面の一部だけ拡大するとかずらすとか出来ますし。
それも、画面レイヤーごとに別々に出来る。

ただし、HSYNCの割り込みがされる訳ではないので、プログラムでやるには難易度高いですが。

スプライト自体、CRTCを動的にパラメーター変えるのと組み合わせて使うの前提なら、まぁ、あの仕様でもアリかな。とは思います。

63 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 07:38:36 .net
>>59
そうなんだ。ご指摘ありがとう
当時の雑誌でハドソンの人だったと思うけど、640×480の画面モードも
もっとメモリがあれば、って語ってたからずっとそう思ってた

64 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 08:37:57 .net
>>58
スーファミは値段相応、時代にも合ってると思うよ。オーパーツって言うほど当時のハードという括りでもそこまで抜きん出てもいないじゃん。何年も前に出たメガドラより劣る部分もすごく多いし。

とにかく見栄えの良い機能優先で基本を疎かにしすぎたバランス悪いマシンだと思うよ。

65 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 10:16:56 .net
ゲーム機じゃないので
と言いつつMarty出してるしw

66 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 10:33:35 .net
>>62
昔ラスタスクロールやりたくて
色々試行錯誤してたけど上手く行かなかったな
なにか手続きに見落としがあったんだろうか

67 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 10:36:16 .net
Martyはゲーム機というより学校向けの教育機なんだけどね
お披露目の時に世間知らずな目標上げちゃったから悪目立ち過ぎる

68 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 10:46:20.18 .net
「RGB→Y/Cの高画質変換チップできたぞ!これを使えば馬鹿売れ間違いなし!」
とか市場無視で発売されたっておーたう最終号で暴露されてた

69 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 10:58:42.70 .net
導入した学校がどんだけあんだよw

70 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 11:02:33.81 .net
イケイケの事業部に対して、販推はわりと危機感を持ってて、
お披露目と同時にエデュケーションソフトの充実や目玉となるゲームが必要だと訴えてたのにね
EMITとゆみみだけじゃどーにもなるまいて

71 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 12:39:00.51 .net
>>66
スパ2で床がラスタースクロールしてたけど、あれは実際にはソフトで変形させてたって話もあるな

72 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 12:54:23.37 .net
>>69
沖縄出身の知人は「高校にCXがあった」と言っていた
商業科で情報処理という科目があった俺はPC-8801でセコセコとBASIC組んでいたのに
windows3.1の時代だぞ

73 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 15:01:17 .net
>>72
商業科で情報処理の授業ならN88で十分。PC88は時代遅れとしても。
逆にVBなんか使わせたら見た目ばかり拘って基礎が身につかない

74 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 15:43:27 .net
>>73
家ではMSXturboR(高校生バイトの予算限界)でゴリゴリ書いていたので結構困った
教師だけPC-98だったので、そこも気を付けないとエラー吐くので効率悪いソースしか出来なくてイライラしていたよ

75 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 16:22:24.21 .net
>>52
そういやパレットも256色モードは1677万色から選べるのに、16色モードは4096色からになる謎仕様だよな。
16色モードはFMR互換の事しか頭になかったんかな?

76 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 16:28:55.72 .net
>>65
今から思うとmarty造った時にスプライト増強モードを公式仕様にしてれば割と良い戦いが出来たかもしれんなぁって。
Vタウとかで隠れモードつけても遅すぎなんや・・・

77 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 16:31:25.08 .net
>>62
いや、ラスター割り込みがない時点で無しだよ・・・
単なるデモならともかく、ゲーム動かしながら安定したラスターエフェクトをポーリングでやるのがどんだけ大変かって話だし。

78 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 16:45:30.70 .net
>>76
スプライト増強はCPUによる部分も大きいのでMartyでは無理じゃないか?
初代でもカタログスペックだけなら「最大2000個」を売りにしていたし

79 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 16:49:11.63 .net
>>78
いや、スプライトは全部CRTCで処理してるからCPUは全く関係ないよ。

80 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 16:57:41.68 .net
あれ? スプライト表示数はCPU速度に依存してなかったけ?
なんかCPUが速くなる度に枚数が増えて行った記憶があるんだけど

81 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 16:59:55.49 .net
>>80
だから、それはCPUとは全く関係なくCRTC周りがバージョンアップしてたからってだだけの話。

82 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 17:37:55 .net
HR以降はCPUアクセラレータがあるので簡単に確かめられるんだけど
1フレームの表示枚数がCPU速度に依存してたのは違いない

マーティに Cyrix 486載せた動画がかなりわかりやすい
むっちゃなめらかーw
ttps://www.youtube.com/watch?v=riZ_H0rfreI

83 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 17:55:10 .net
それはゲームの進行自体が処理落ちしてたのがアクセラレータで解消してるだけ。
スプライトの表示枚数とは何の関係もないから。
もうちょっとTOWNSの仕組みを理解してからレスを書くように努力しなさい。

84 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 17:56:05 .net
そもそもコイツは2000枚とかデマ書いてる時点でTOWNSの仕様を全く知らないだろ

78 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 16:45:30.70
>>76
スプライト増強はCPUによる部分も大きいのでMartyでは無理じゃないか?
初代でもカタログスペックだけなら「最大2000個」を売りにしていたし

85 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 17:56:43 .net
>>83
初代からVDP変わっていないのだけど

86 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 17:57:14 .net
>>84
富士通に言えよ

87 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 17:57:48 .net
>>85
Vタウとか変わってるけど?
ほんと、仕組みも知らないのなら書き込みするなよウザいだけだから。

88 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 17:58:23 .net
>>86
TOWNSの事を何も知らないデマ書きが必死になるなって
最高に恥ずかしいよお前

89 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 17:59:53 .net
何がどう変わったのだろうか?

90 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:00:52 .net
ゲームの処理落ちとスプライトの表示限界の違いも理解できてない奴が訳わからん事必死に書いてるのは笑うけど、
もしかして昨日、256色モードで処理なんて変わらないとかイキってたプログラムも書いたこと無い奴と同一人物かね?
この程度のレベルのやつがなんで話に加わってこようとするのかと・・・

しかし、ここIDもワッチョイも出ないから鬱陶しいわ。

91 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:01:46 .net
確かにvTOWNSでいきなり増えたね

386 200枚くらい
486 230枚くらい
PENTIUM 300枚いかない?
vTOWNS 700枚超え

92 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:01:56 .net
じゃあ消えれば?

93 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:02:27 .net
>>92
TOWNSの仕様も知らないゴミ書きくん、コテ付けてよNGするから

94 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:03:25 .net
必死すぎw

95 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:04:20 .net
自己紹介おつかれさん。

96 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:05:02 .net
↓最高に恥ずかしいデマを書いて必死な人w

78 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 16:45:30.70
>>76
スプライト増強はCPUによる部分も大きいのでMartyでは無理じゃないか?
初代でもカタログスペックだけなら「最大2000個」を売りにしていたし

85 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 17:56:43.96
>>83
初代からVDP変わっていないのだけど

97 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:06:34 .net
どこから最大2000個なんて話が出てきたんだろうね。
知ったかぶりしようとドヤ顔で書き込みして自分から墓穴掘ってりゃ世話ないが(苦笑)

98 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:19:26.35 .net
16x16で制御枚数最大1024枚だっけ
でも1フレームでの表示枚数は1024枚じゃなくて機種依存

99 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:21:43.82 .net
>>97
カタログ

100 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:27:34.98 .net
>>99
そんな事書いてあるカタログねぇから
デマ書きにイチイチ戻ってくんなゴミ

101 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:27:38.04 .net
それっぽいページ
https://tcrf.net/Final_Blow_(FM_Towns)

102 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:45:50.75 .net
>>84
2000ってどこから出てきた数字なんだろうな?
カタログスペックだと1024個なのに

103 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:49:26.74 .net
「1024を四捨五入すると2000!」

104 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 18:50:23.36 .net
>>91
記憶モードなので間違ってるかもしれんが、1フレームに転送できるのはこんな感じじゃなかったっけ?
灰色:220個くらい
白色:290個くらい
V H2世代:600個くらい
V H20世代:700個くらい

105 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:02:37.54 .net
>>104
そうそう、そんな感じ。互換モードが220枚だったね
純粋なスプライトのベンチって無かったっけ
旧機種でもCPUを高速化したら枚数が増えたような気がしたんだけど

106 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:03:25.02 .net
このバカまだ言ってて笑う

107 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:04:27.17 .net
そもそもの仕組みを理解してない人に何言っても無駄っていう典型例だな。
自分の信じたいことだけを信じるタイプなんだろう。

108 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:05:01.73 .net
当時を知らないゆとりは臭い口を開くんじゃありません

109 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:06:30.77 .net
↓口の臭い奴ってデマばっかり書いてるこいつのことかw

78 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 16:45:30.70
>>76
スプライト増強はCPUによる部分も大きいのでMartyでは無理じゃないか?
初代でもカタログスペックだけなら「最大2000個」を売りにしていたし

85 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 17:56:43.96
>>83
初代からVDP変わっていないのだけど

105 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 19:02:37.54
>>104
そうそう、そんな感じ。互換モードが220枚だったね
純粋なスプライトのベンチって無かったっけ
旧機種でもCPUを高速化したら枚数が増えたような気がしたんだけど

110 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:07:33.92 .net
>>105
>>104にある数字は、いわばハード的な「上限値」なので、CPUを換装したからといって向上するものではない
「HRのSCSIは5MB/sと言われてるけどPentiumODP付けたら10MB/s出たんだ!」
と言われたら、そんな馬鹿なと思うだろ?

111 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:09:51.25 .net
マーティはVRAM6ウェイト相当なんかね

112 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:10:23.35 .net
>>110
はてさて>>98が書いた1024枚も否定か

113 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:12:09.88 .net
このバカは根本的に理解できてないんだな
TOWNSユーザでもなさそうだし、何しに来てるんだろ?

114 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:12:51.01 .net
昔っからスプライトで騒ぐのが好きな機種やでw

115 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:13:41.68 .net
>>110の例でも理解できなかったこと見ると、もう何言っても無駄なんじゃないかな。
プログラムも書いたことない人にコンピュータの仕組みから理解させるようなもんだわ。時間の無駄。

116 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:16:11.85 .net
当時CXやMXを持ってたんだが、スプライト枚数の上限については、
CPU依存なのかCRTC依存なのか正直わからなかった

スプライトだけの純粋な表示ベンチって無かったかな。でも見たことないな
初代TOWNSのデモの終わる時間が当時の指標だったしなー

117 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:17:04.89 .net
はいはい、持ってたというデマアピールはいりませんのでw

118 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:18:18.48 .net
TOWNSのスプライトって
これまでのハードウェアスプライトに対して
ソフトウェアスプライトって言われてなかったっけ

119 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:18:48.29 .net
なんかCPUで枚数が変わるとか必死になってるキチガイがいると思ってレス読んでみたら、スプライトをCPUが描画してると思ってるのか。
アホな奴だな笑

120 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:19:39.56 .net
>>118
言われてないからそろそろ消えなよデマ小僧君、流石に見苦しいよキミ

121 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:24:24.07 .net
>>119
しているのだがw

122 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:25:13.42 .net
とんでもないバカだったw

121 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 19:24:24.07
>>119
しているのだがw

123 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:26:27.79 .net
ほんま呆れるレベルやね。

124 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:28:48.11 .net
えーすごいなー、intelの80386にはスプライト機能が搭載されてたんだー(棒読み)

125 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 19:38:18.38 .net
散々CRTC云々だったのに今度はCPUか
どうやってCRTCで数が増やせるのか、理論的(プログラムもできるんだろ?w)で説明出来ないくせに

126 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:05:33.59 .net
何言ってんこのバカ?
CPU云々言い出したのはお前だろ自分の書いたことくらい覚えとけキチガイ

127 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:07:12.69 .net
CPUで枚数が増えるという自分の主張を何一つ論理的に説明できない人「理論的で説明出来ないくせに!!」

128 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:08:07.98 .net
>>126
で、CRTCでスプライト増強したメーカなどないのだが?
ご免なさいも出来ないガキかよ

129 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:09:17.08 .net
>>127
書き換え枚数が増える。はい、説明したぞ

130 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:10:44.56 .net
>>129
??何の書き換え枚数?
自分の脳内にしか無い謎定義で勝利宣言とかやっぱり頭おかしい人かな?

131 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:12:09.97 .net
>>128
また「CRTC」という用語の定義論争に持ち込んでウヤムヤにしようとしてるのかw
おまえ前も別のスレで論破された後それやってたよなw ワンパターンなんだよキチガイくんw

132 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:14:17.77 .net
CRTCって、CRTコントローラという意味でしか無いのにね。
メーカーによってVDPなど呼称が違うだけで、TOWNSではCRTCと呼ばれている、それだけの話。

「で、CRTCでスプライト増強したメーカなどないのだが?」←アホ丸出しのレスだわ

133 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:16:16.56 .net
つーか、自分で自分を論破してる所が笑よな、この論理だとTOWNSにVDPなんてねえからww

>ご免なさいも出来ないガキかよ
お前がなw

128 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 20:08:07.98
>>126
で、CRTCでスプライト増強したメーカなどないのだが?
ご免なさいも出来ないガキかよ


85 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 17:56:43.96
>>83
初代からVDP変わっていないのだけど

134 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:18:59.75 .net
ご免なさいも出来ないガキ「ご免なさいも出来ないガキかよ(顔真っ赤にしながら)」

デマ必死に書いてる子は今こんな感じやろ。

135 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:20:00.33 .net
IDがないから訳分からんなw
今何人いるんだ

136 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:22:38.33 .net
↓知ったかぶってデマ書いたアホ1匹が皆から総ツッコミ入れられてもなおデマ書き続けて発狂してるだけだよw

78 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 16:45:30.70
>>76
スプライト増強はCPUによる部分も大きいのでMartyでは無理じゃないか?
初代でもカタログスペックだけなら「最大2000個」を売りにしていたし

85 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 17:56:43.96
>>83
初代からVDP変わっていないのだけど

105 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 19:02:37.54
>>104
そうそう、そんな感じ。互換モードが220枚だったね
純粋なスプライトのベンチって無かったっけ
旧機種でもCPUを高速化したら枚数が増えたような気がしたんだけど

118 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 19:18:18.48
TOWNSのスプライトって
これまでのハードウェアスプライトに対して
ソフトウェアスプライトって言われてなかったっけ

121 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 19:24:24.07
>>119
しているのだがw

137 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:27:10.53 .net
何の説明にもなってないのは流石に草w

129 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2020/06/05(金) 20:09:17.08
>>127
書き換え枚数が増える。はい、説明したぞ

138 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:27:26.87 .net
BGとかスプライトとか色分けしてみた【FMTOWNS編】
でもやったらどやw

139 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:28:24.90 .net
TOWNSの仕様もロクに知らないバカが一匹が暴れてるだけだから要らないよw

140 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:32:17.96 .net
>>104を無視できる自称クリエイターさん

141 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:33:46.40 .net
>>104が何の関係があるんだ?

142 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:35:30.21 .net
まずは代表作記載だな
逃げるなよ

143 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:36:35.48 .net
逃げてるのはお前だろ
早くスプライト機能のどこにCPUが関係する要素があるのか早く説明してみろw
何の書き換え枚数なんだよw 早く言ってみろキチガイw

144 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:37:32.73 .net
関係ない話を持出して必死に逃げてる人「逃げるなよ!」

145 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:37:58.69 .net
>>143
画面書き換えであってなんちゃってスプライトだから

146 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:39:32.85 .net
>>145
画面を書き換えてるのはCRTCだけど?
どこにCPUの要素があると思ったの?
TOWNSの仕様を知らないのに発狂してるのバレちゃったね最高に恥ずかしいよキミw

147 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:40:38.83 .net
「画面書き換えであってなんちゃってスプライトだから」 ← このレス一つで知ったかぶり全開のドアホだって分かるのがスゴイな笑

148 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:42:03.15 .net
>>146
へぇーCRTCの性能上げたらどうとでもなるのか
x68kスレでフルボッコ喰らえば?

149 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:42:23.56 .net
ひょっとして、互換モードはCPUの速度だけ変えてると思ってるんじゃないか?
それで
互換モードにするとスプライトの表示枚数が変わる→スプライトはCPU依存
という思考になってしまったんじゃ…

150 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:43:16.90 .net
>>149
だろうね

151 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:45:31.03 .net
>>148
X68のCRTCとTOWNSのCRTCは機能の範囲が違うんですよキチガイくん
そんな事も知らないでイキリ倒しちゃったの?かわいそうになるレベル
まぁ、そうやって対立煽りに持ち込もうとする時点でお前がTOWNSもX68持ってない
普段から両方のスレで荒らししてるガイジだってバレたわ

152 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:47:31.11 .net
>>148
「x68kスレでフルボッコ喰らえば? 」

痛々しいなコイツ
x68とか言っとけば助けてもらえると思ってるのか?俺は両方持ってるけど、お前がアホなのがわかるから絶対に助けないよ

153 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:49:46.35 .net
68スレで延々とタウンズの話してた空気読めない子?

154 :ナイコンさん:2020/06/05(金) 20:51:24.83 .net
>>153
>>148はそうだろうね。

総レス数 740
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200