2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC98とX68000ってどっちが性能上なの? part2

1 :ナイコンさん:2022/07/10(日) 22:27:58 .net
PC-98の圧勝かな?
最高性能のPC-98→PC-9821Ra43 ( Celeron/433MHz )
最高性能のx68→X68030 ( MC68EC030/25MHz )


過去スレ
PC98とX68000ってどっちが性能上なの?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1648117339/

290 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
一太郎でx68000に勝利宣言してたインパクトは人々にとって忘れられない記憶となった

291 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>230
その時代なら286 386があったわけだが
日立の2050(68系CPU搭載)ワークステーション
と同時期に2020という(286搭載)
ワークステーションを出してる

292 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>289
休みは今日までだ
お前さんと違って仕事してるからなw

293 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>292
またまたー
毎日が盆休みのくせにwww

294 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱピーコ太郎に話は通じない

295 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
と言うことにしたい68ピーコ太郎であった

296 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ホントに話の通じない池沼相手にするのもなぁ

297 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
68信者に話が通じると思う前提が間違い

298 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
X68にはLinuxがないってもの結構面白かったけどな

299 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
98ユーザーになりすまし「X68には一太郎がない(TOWNSにはあるよ!えへん!)」
これを繰り返していたらTOWNS太郎と命名した
抑えきれずにTOWNS自慢を披露しちゃうからわかりやすい
Linuxについてもまったく同じ

300 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
X68030でECなしの68000に換装したのでLinuxが動がいてるの見たことあるけど
無改造のX68000でLinux使えたのか?

301 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>300
EC無しの68030だろうけど
Linuxなの?NetBSDでなく?

302 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
https://qiita.com/yoshinori_sato/items/5f04572c30b45124f338

303 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>302
おお これは知らんかった
無知ですまん
なんとLinuxを移植した人がいるとは

304 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
プロセッサ載せ替えすらしないならX68は劣化版のMacにすらなれない
マジなゴミ

305 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
x68と比べるならホビーマシンとして?

なら
286が9801の主流
386sxが9821の主流じゃないか

win95以降はドスVも対して変わらないし

306 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
プロセッサの性能的にはX68000とV30のローエンドモデルなPC-98と比較するのが妥当でしょう
それでもスプライトがあるぐらいしかX68000が勝ってるところはないんですが

307 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
90年代は時間の流れがはやいので、あっというまに386系が消えて、
486からペンティアムになり、68000系が置いて行かれたという流れは
おさえておかないと。

308 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>302 >>303
リンク先見たら、実機じゃなくエミュ上での
動作なわけだが

309 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
68040はトランジスタ数で見るなら486と同じ120万
ただしプロセスは同じか知らない

310 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
486でさえ耐え難い遅さだったのに、030となるとな...
25MHzだったっけ。10MIPSも無さそう

311 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
ああ、コンソール(FB)ぜんぶ書き換えてるよ…これブート時間の過半はVRAMいじってる時間じゃん
VGAでYwrap使えない時もこうなる
せめてハードウェアスクロール使えるようになるといいね…

312 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>310
何と比較して、486が遅かったのか知らんが
※当時は386のFM-TOWNS2Fで他の
PCは使ったことなかった

それと同じぐらいの周波数の初期の
SparcやMipsはベンチ上では486DX2]
レベルな性能
※90年代に読んでたソフトウェアデザインの
UNIX特集がソース

313 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
68kは040なら486とほぼ同等だったはずだけど、030で486並みはデタラメ

314 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
自宅で486DX2のAT互換に386BSD突っ込んだ時の万能感はすごかった
フル32bit環境がついに自宅に!ってなもんで
RAM16MBなんてギリギリしか無いのに、これでemacs起動しても怒られないのか…という感慨深さ
そのemacs自体まだ追加でソース引っ張ってきてビルドしなけりゃ動かないんだけど

sparcはSunのSS10が確か50MHzで、当時はべらぼうに安くて速い価格破壊の推進者だったのだが
後になって初代Pentium(確か60MHz)のPCにLinux突っ込んできて比べたら、もうSunとか要らねーな…ってなる程度だった
一応floatはまだ少しだけIntelより速かったけど、これもすぐにPentiumProが来て32bitのRISC WSの時代は終わる

315 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
安定性なら2010年代あたりまで商用UNIXがWinやLinuxより上だった事実

316 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
初代のPentiumとSuperSparcがSPECのベンチだと互角

ただし、Linux入れたPentium機はSUNのSSより速い
Sparcの実効性能がダメなのか、Solarisが重いのか?

317 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
Sunは安定性というよりも高負荷時の耐久性や、マルチプロセッサ環境のスケーラビリティが高かった、
というかLinuxやBSDは2000年台も後半辺りまでそのへんの性能が低かった

もちろん性能は見劣りしても調達コストはずっと安いので、単体で足りなきゃ頭数で潰せの世界だが

Solarisは公官庁系の案件がSun大好きすぎるだろ常識的に…って風潮が震災後しばらくくらいまで続いてた
富士通が互換機作ってたのもそのため

318 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>306
同レベルのCPUで比較したら
何も勝ってるところがないのがPC98

319 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>242
Doom 68030 50 Mhz VS 386 40 Mhz
https://www.youtube.com/watch?v=1B1jKjrRUmk
同じくらいだそうだ

320 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>314
初期のNetBSDやLinuxならRAM 8MBでXとEmacsは普通に動かせた
カーネルもアプリのフットプリントも今よりずっと小さかった

321 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
フットプリントは小さかった(キリッ とか言ってるが、そもそも機能自体が無くて
ウィンドウマネージャなんかtwm使っててメモリ喰わないッ!!と絶叫してるような「比較」だからな
意味無ぇ~

322 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
EmacsをHuman68Kで使えてたX68000ユーザーは高みの見物モード

323 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
superEDの方が使いやすかった

324 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
あの頃はemacsが下火になって
viが巨大勢力になるとは思ってもいなかった。

325 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
UNIX互換OSが動かないMMUの無いX68000はそれだけで格下
MINIXは移植されたの?AmigaやAtari-STにはあったが

326 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
68030載せても「ちょっと早い68000」としてしか使えなかったのがX68030
486載せた98にすら負けるのも当たり前だわな

327 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
68030載せても「ちょっと早い68000」としてしか使えなかったのがX68030
486載せた98にすら負けるのも当たり前だわな

328 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
486載せても「ちょっと早い286」としてしか使えなかったのが98
68030載せたX68にすら負けるのも当たり前だわな

329 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
MS-DOSでEMSだのXMSだの不毛なことをやってた奴が偉そうにいう事じゃないな

330 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
だからLinuxやFreeBSDやOS/2やWinNTが台頭してきたのに

331 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
SX-Windowも、うわっつらだけはMacもどきを気取ってたけどモドキで終わったし足下がHuman68Kだったからねぇ
砂上の楼閣ならぬ砂上の平屋建てだったんだよな

332 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
内部的にMacを参考にしてたから上辺だけ真似たものではないんだよねぇ
SX-WindowはGUIだけにせずDOSと調和させて現実的な選択をしてた
あれを作った人はようやったよ

333 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
86年頃のMacを参考にしたのか….あんまり良い手ではないな。

334 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
TOWNS太郎はTOWNSギアを語れよwww

335 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
内部的にって、内部のどこが参考にしたの?
まさかMacっぽいAPIがあるだけで「内部的に」って言ってる?
そのレベルで「ようやった」とか言えるって逆に凄いなぁw

336 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
・・・と、何も作れなかった太郎が申しております

337 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
まあSX-WindowはMacを超えてたよ
全然よくできてたし

338 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
Windows1.0相当だもんな

339 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
https://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/files/data/199902/19990215/19990215.pdf

Pentium?搭載機とSUNのUltraSparc機の比較だが、最適化してないとSUNのほうは
Pentium?搭載機に倍以上の差をつけられてる

340 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
Windows 1.0はオーバーラップすら出来なかったのに

341 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
Windows1.0って実物見たことない

342 :ナイコンさん:2022/08/17(水) 11:02:42.55 .net
某草の根ネットにPC98の有償ソフトが全部アップロードされていた。
一太郎もMIFESもMS-Cコンパイラも何でもダウンロードできた。

343 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
どうした突然
68キチ太郎がまた発作起こしたのか?

344 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
SUNがどうこう言ってる奴はかなり病状が悪い

345 :ナイコンさん:2022/08/17(水) 16:15:08.08 .net
VSは当時のMacを超えていた

346 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 10:03:19.72 .net
68040は爆熱でx86についてこれなくなった

これ、当時今のような高性能空冷やら水冷があれば
爆熱でも無理に動かせてたんだよな

347 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 10:36:27.40 .net
86系 VS 68系を語りたいなら他行けよ

348 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 10:49:47.83 .net
x86 vs MC68000の代理戦争としてのPC-9801 vs X68000

349 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 10:53:59.60 .net
シャープが黒タワーでX68000のネーミング付けた
ゲーミングPCを出せばいいかと
ついでに殆どPCゲーム作らんくなった、北海道ZOOMのけつを叩き
APEXやらフォトナみたいなFPSを作らせる

350 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 13:01:20.44 .net
SX-Windowは今のLinuxベースのMacOSとどっこいだろ。
GUIとしての出来は旧MacOSまだ超えられてないよ。
てか、何か設定するたびにコマンドラインベースでスクリプト書き換えないとダメな時点で話にならん。

351 :ナイコンさん:2022/08/18(木) 22:20:34.53 .net
SX-WindowはHuman68Kのインターフェイスをグラフィカルタイプにしただけだぞ?
知ったか多くねここ?

352 :ナイコンさん:2022/08/19(金) 00:44:17.36 .net
太郎「〜こうだぞ!(だといいなぁ!TOWS OSは黙っとこ・・・)」

353 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
クソ設計まるだしのHuman68Kの上で動くかぎり、どんなソフトもクソにしかならない

354 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
しかも68000でGUI描画

355 :ナイコンさん:2022/08/19(金) 09:47:41.18 .net
ビジュアルシェルはMacOSを超えた操作性だった

356 :ナイコンさん:2022/08/19(金) 10:55:11.67 .net
>>351
SX-Windowのアプリをアセンブラで組んだことある俺が聞く

どういうこと?

357 :ナイコンさん:2022/08/19(金) 11:50:04.68 .net
>>356
まずご自慢のアプリ(笑)を見せてみて

358 :ナイコンさん:2022/08/19(金) 12:17:16.38 .net
条件つけないと言えないんだw

359 :ナイコンさん:2022/08/19(金) 12:51:46.46 .net
80~90年代前半はアプリが無くてもGUI有りのOS実装が流行った時期なのでX68000もそれに乗っかっただけ
でも発展性に乏しく時代の変化に付いて行けずX68030で途絶えてしまった

360 :ナイコンさん:2022/08/19(金) 12:59:59.23 .net
こいつはSX-Windowにジャストウィンドウで対抗できると思ってたおバカだから
内部的なことなんか何もわかっていない
MACのAPIと同じってのもこのスレで知った情報w

361 :ナイコンさん:2022/08/19(金) 13:12:29.63 .net
ジャストウィンドウはよかったよな
あれは売れまくった

362 :ナイコンさん:2022/08/19(金) 15:05:45.75 .net
ジャストウィンドウの方が性能良さそうじゃんw

363 :ナイコンさん:2022/08/19(金) 15:27:01.44 .net
アセンブラが〜はX68大好きなド底辺無能プログラマだな
そいつの言うことはバイアスかかりまくりだから嘘と思って差し支えないよ

364 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
68マンセード底辺プログラマは嘘と思って、と言うか、嘘しか言わないだろ

365 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
JWと比べたら互角、JW2と比べたら惨敗するのがSX-Window。
SX-Windowはワープロソフトのバックエンドにボロ負けするゴミ。

366 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
JW2?ってぐぐったら、マジでSX-Windowが負けてしまうレベルだった

367 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
まあNEC自身がジャストウィンドウ作ったならまだしも、外部のサードパーティー
じゃない

本家のWindowsはマイクロソフトというIBM-PCのOSの元締めがやってるわけだし

368 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
自分で使ってもいないジャストウィンドウで勝利宣言
想像力が豊かな太郎ワールド。幸せ回路全開すなぁ

369 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
X68にはマトモなワープロがなかったから羨ましくてしかたないんだ

370 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
つ シャーペン ワープロパック

371 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
SX-Windowより酷いウィンドマネージャは存在しない
それぐらい酷かったぞ

372 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
マトモにアプリ動かないSX-Windowのほうが凄いんだよw

373 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
TOWNS太郎は一太郎さえ使ったことがないからな
TOWNSにも販売されていたってだけが誇りらしいよ

374 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
嘘しか言えないド底辺無用プログラマの僻みでございますw

375 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
アクセラレータの類が一切ないX68kでGUIなんか実現するとしても
非効率なGVRAMは温存してTVRAM側で描画するくらいしか

パックドピクセルに無限の夢と可能性を抱いている彼が聞いたら逆上するかな

376 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
X68000は完全に使いこなせばPS1に少しだけ劣るくらいの性能はでるよ
ポリゴンもできるからね

377 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
水平型VRAMはアミーガみたいな設計じゃないとキツイだろ
98のゲーム見ろよ
カクカクやで

378 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
パックドビクセルの方がキツイだろ
発色数優先で速度を犠牲にするか、
発色数を犠牲にして速度を優先するかだし

まあ速度を優先してもアクセラレータの類は一切無いんだけどな
だからこそプレーンVRAMを限界まで使わなければ満足な速度も出ない
哀しいねえ…

379 :ナイコンさん:2022/08/21(日) 01:46:21.50 .net
>>378
プレーンVRAMが速いのは8ドットや16ドット単位でしか描画しない場合だけ

380 :ナイコンさん:2022/08/21(日) 01:52:20.28 .net
いや発色数抑えてGUI描画するのに圧倒的にプレーンの方が速いでしょうよ
パックドピクセルは64k色だろうが16色だろうが変わらん(遅い)
プレーンなら64kの1/4つまり4倍速い

このレベルで他人の話を遮って文句つけてくるんだから、たまんねぇよな68k信者は

381 :ナイコンさん:2022/08/21(日) 02:29:38.81 .net
太郎の考えるGUIは横16ドットでしか動かせないウィンドウで
重ね合わせもされておらず、キャラクターで構成されてるかのような画面だからな
ジャストウィンドウのように

382 :ナイコンさん:2022/08/21(日) 02:41:59.67 .net
X68は水平垂直どっちも持ってるんだからまったく隙が無いんだがな

383 :ナイコンさん:2022/08/21(日) 02:47:46.38 .net
AMIGAみたいなビット単位DMAが欲しかった

384 :ナイコンさん:2022/08/21(日) 04:08:57.70 .net
SX-Windowは、性能が悪いうえにアプリが無い
JustWindow2になればアクセラレータ対応してて性能も機能も隔絶されてSX-Windowは文字通りにボロ負け

ド底辺無能プログラマーが嘘を繰り返したところで事実は変えられないのだよw

385 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
>>331
JustWindow2も、うわっつらだけはWinもどきを気取ってたけどモドキで終わったし足下がMSDOSだったからねぇ
砂上の楼閣ならぬ砂上の平屋建てだったんだよな

こっちのほうがしっくりくるな!

386 :ナイコンさん:[ここ壊れてます] .net
なに一つしっくりしないな
バカは何を言ってもバカでしかないからお前は死んだほうが世の中のためだぞ

387 :ナイコンさん:2022/08/21(日) 17:28:20.98 .net
>>376
それは無い
68000 10MHzとR3000 33MHzの差だけでもどれだけあると思っているのか

388 :ナイコンさん:2022/08/21(日) 17:45:51.34 .net
>>387
ジオグラフシール見たことないの?
凄いよ

389 :ナイコンさん:2022/08/21(日) 18:54:04.85 .net
>>387
そもそもプレステはポリゴン用のDSP
積んでるわけだが

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200