2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX3 Part6

1 :ナイコンさん:2023/04/14(金) 08:08:04.13 .net
前スレ
MSX3 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1677554335/

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1674217238

196 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 09:27:19.07 .net
ROM起動のゲームはスクリーン設定後は基本BIOSなんて使わんでしょ
ワークエリアは参照するかな程度

197 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 09:36:15.84 .net
いや出来るが

198 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 09:40:59.17 .net
>>192
お前何が希望なの?
MSX公式がFDDとしてこれ使ってくださいって販売希望なん?
そんな商売成り立たないなんて分かり切ってるのに馬鹿なの?
FDD使いたいニッチな層が勝手に入手して適当やってくれが正しいだろ

199 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 10:59:26.86 .net
「俺だったら」って書いてるから多分>>182もレトロPCフリークじゃないんだろう

そういえばフロッピーディスクのプロテクトってどういう仕組みだったの?
もしFDD<->USB<->スロットみたいなのを作ったとして、プロテクトはちゃんと通るのかな

200 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 11:45:32.87 .net
それこそBIOSのながれで細かい制御はできないから
不良か不安定なセクタくらいしかなかったんじゃない?
ならUSB経由しても再現するはず
2+以降ならFDC決め打ちのもあったのかな
ユーザじゃないから知らん

201 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 11:50:10.66 .net
FDC直接駆動してたのはコピーツールのFORMULA MSXくらいやろ
MSXだとFDCはメーカーによって全然別の物を搭載してるから、直接駆動しようとすると機種毎に個別コード書かなきゃいけないからやってられん

202 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 12:12:13.61 .net
MSXはDOSもBASICもBIOSもごちゃまぜだったな

203 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 12:24:39.89 .net
他機種のCP/Mのモジュール構造からすると
表現としては最初から完備してたってのが正しくね?

204 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 13:02:38.53 .net
ノスタルジーは

205 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 13:02:53.13 .net
要らな


206 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 13:18:05.25 .net

BIOSなんて無くても文字は表示できるが
MSXはVDPなのでVRAMに直でアクセスできる機種よりは面倒だが

207 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 14:39:29.62 .net
今時のPCのBIOSは起動時に使うイニシャルローダーとして使うだけのファームウェア
MSXのBIOSはROM内の基本的I/Oをまとめてエントリや呼び出し規則化を
行った本来の意味に近いBIOS

208 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 15:00:08.20 .net
CP/Mで言うBIOSの部分はいわゆる機種依存部でここだけ対象機種に合わせて作れば移植できたという事情があってひとまとまりになってるのだけど
今時のOSではシステムコール等とハードウェア依存部のデバイスドライバという形に上半分と下半分になってるよね

209 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 15:27:36.80 .net
>>198
希望?
MSX3だが?
消えてくだけなFDDを出せとかアホなこと言わんよ
フラッシュメディアが対応してりゃいい

210 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 15:36:49.43 .net
話の流れが読めない奴だなw

211 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 15:41:56.12 .net
hdmi出力ができるとはスゴ過ぎる
夢の秘密兵器登場なんだぜ

212 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 18:20:18.50 .net
ステマ、10月から法規制

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1489089.html

213 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 21:01:46.73 .net
デバッグ用のカメラを欲しいと呟いてる奴らはバカなのか
MSXが衰退した原因のひとつである

214 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 21:16:20.49 .net
FDCを制御できるFDD環境は
残されたレトロPC資源をバックアップする唯一の手段だ
MSXのみならずすべてのレトロPC資源の保全に必要な最後のチャンスだろう
IoTと言い出したからには
機械制御のホストとしてMSXが有効活用されることを期待するだろう
KryoFluxのようなものがシステム一式で出れば需要は必ずあるだろう

215 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 21:38:32.73 .net
そんな需要はありません

216 :ナイコンさん:2023/04/20(木) 22:10:10.68 .net
作ってみるといいんじゃね。
ものができたらクラウドファンディングしてみるといい。

217 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 00:28:44.77 .net
>>206
文字を表示出来るわけねーだろ
それは文字じゃなくVRAMに直接値を書き込んで描いてるだけ
それは文字じゃない
キーボードからの入力もBIOSじゃないと出来ない
何も分かってねーな

218 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 01:08:56.02 .net
VRAMにフォント置いてネームテーブルに書いて表示させるのは文字ではないのか
BIOSがやってることといっしょなんだけど
見た目ではなくBASICやDOSのテキストバッファにあるわけじゃないから?
キーボードはたしかにI/Oだとマトリクスしかわからんので
BIOS経由して初めて文字化されるのは状況によっては正しいけど
元コメのどこにもキーボードなんて書いてないし拘りがわからん

219 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 02:05:06.73 .net
システムワークに反映されないとかじゃね最初BIOS使わないのがカッケーと
思ってたけどDOSに戻ったときの挙動怪しくなるんだよね速度を気にしない部
分はBIOSつかえと思うに至った

220 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 04:59:33.40 .net
>>218
VRAMにフォントなんて置けるわけねーだろw
フォントが何かも分かってないのか
それに
>>191
どこにキーボードとか書かれてないって?
日本語も読めないのか

221 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 08:08:42.11 .net
DOS/Vはパターンデータとネームテーブルをソフトウェアで実装して漢字を表示していた
PC98はハードウェアで実装されてたがな
そういうことでしょ

222 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 08:24:59.25 .net
>>220

VRAMになかったらどこにあるんだよ。

223 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 10:04:41.82 .net
もう何のスレか分からん
もっとやれ

224 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 10:34:09.38 .net
>>222
フォントはROMの中にある
フォントはただのデータで、VRAMはその内容が画面に表示されるだけ
フォントのデータを画面の表示位置に当たるVRAMのアドレスに書き込んで文字を表示する
それを行うのがBIOS

225 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 10:58:33.10 .net
MSXのフォントはPCGなんだよ

226 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 11:13:12.58 .net
なんか全然素人なのに俺知ってる風なやつ居るな
BIOSは扱いやすいように基本機能がまとめられてるに過ぎず
使わなくても何も問題ないし同じ事はできる
あとはRAMに置くとメモリが無駄になる
こんなのZ80の頃のプログラム組んだことがあれば誰でも知ってるぞ

227 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 11:45:16.27 .net
>>226
素人はお前w
VRAMとRAMは別物だと言う事も知らないとか素人中の素人じゃねーかw
画面を表示する為のものがVRAMなのにRAMと同じだと思って無駄になると思ってるとか大笑いだ
VRAMの内容がそのまま画面に表示されるのに無駄になるとかw
そしてBIOSは基本機能がまとめられてるのはその通り
先に書いたように画面に文字を書くにはVRAMの書く位置アドレスに、フォントデータのビットマッピングデータを書き込む事によって表示される
文字として書くんじゃなくドットのデータを書く
それを人間にわかるように文字とし扱えるようにしてるのがBIOS
VRAMにわざわざ直接データを書くなんて事はほとんどしない

例外として高速表示をする時はそれを自前でやるそれはあえてそういうプログラムを書けばであって、普通はしない

228 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 11:53:57.55 .net
VRAMの表示しない領域にもメモリあるの知らないんだね

229 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 12:05:27.96 .net
どの表示モードでも表示に使われないエリアがあるの?
モードによって変わるなら事前に条件提示せず一般的な話をしているのに特殊条件を後出しするのはみっともない

230 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 12:17:45.45 .net
>>227

今だって、GPUが使うメモリのことをVRAMって言うだろ?
VRAMを使って画面表示も行うけど機械学習もマイニングも行う。

MSXもVDPが使うメモリがVRAMだよ。
画面表示は直接関係ありません。

231 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 12:30:27.38 .net
そんな事も知らない奴が他人を素人呼ばわりしてイキってるのが草

232 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 12:35:27.53 .net
後出しも何も常識だろw
お前が素人なだけじゃねーかww

233 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 14:41:21.52 .net
怒りの連投乙

234 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 16:22:11.56 .net
MSX Turboのプロセッサ開発会社は
プロセッサ設計者でもあった社長が
補助金詐欺で逮捕されたんでしたっけ。

235 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 16:40:44.75 .net
twitterのトレンドに#MSXてあるけど、
他のストリートファイター6、フロムゲーは「XXX件のツイート」とあるけど
#MSXにはツイート数表示が無いのはなんでなの?

実際はそんな話題になってないけど
twitter本社にMSX好きがいて勝手にトレンドにしてるの?

236 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 18:57:58.37 .net
>>228、230-232
お前が初心者の無知だって事は良く分かったw

237 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 19:05:01.24 .net
それおすすめやで

238 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 19:50:18.24 .net
お顔まっかっかw

239 :ナイコンさん:2023/04/21(金) 20:52:18.10 .net
盛り上がってるう~

240 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 01:52:18.87 .net
煽るまえに事実確認くらいせんのがな
当時ユーザじゃなくても分かるくらいに情報あふれてる
テクハンはなぜか公開されてるしmsx.orgやエミュ実装も有用

241 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 11:14:46.90 .net
BIOSの2人は、
俺らが自分で作るプログラムでは無意識にBIOSを使ってるよ、という人と
市販ゲームの開発ではほとんど使われてないよ、という人が素人認定合戦をしてるんでしょ
そろそろ誰かに止めてもらいたい頃じゃないのか

>>235
あれはユーザーごとに最適化された狭いトレンドで、実態はおすすめワード
トレンドタブでランキング形式になっているのが、世間を巻き込む本当のトレンド

242 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 14:25:19.27 .net
PC88版ソーサリアンは全くBIOS使ってない事が解析で証明されてるけど、MSXのゲームではそこまで解析されたものは見た事が無いな
少なくともMSXでBIOS使わない事は、PC88よりは大幅に難易度が高いと思うけどね

243 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 14:38:36.96 .net
もとは「MSX3のOSは何?」から始まった流れ
>>163の文章力が低すぎるせいでこうなった
この人どうして初っ端からいきなりBIOSなんて言い出したんだろうw

244 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 15:51:50.41 .net
MSX3はUEFIが実装されるのかな。

245 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 16:20:48.76 .net
>>243
まだ言ってんのかこの馬鹿は

246 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 16:21:37.16 .net
>>243
お前の日本語読解能力がないか無知なだけ

247 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 16:21:46.04 .net
>>242
FDDつかわんならBIOS呼ぶ場面なくない?
割り込みフックはそのまま使うけど

248 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 16:27:19.09 .net
>>247
は?
BIOSのFDDコントロールなんてほんの一部だろ
そもそもMSX1にはFDはないんだからFDDコントロールなんてない
アセンブラで何か作るならBIOSを呼ばない事なんてない
BASICでもインタープリタ内で呼んでるんだから使わないなんて事はない

249 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 16:44:35.68 .net
MSXの場合BASICがBIOSと分離しているとは言い難いからな。

250 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 17:08:37.49 .net
>>248
お前もいい加減にしろ
アセンブラだろうがBIOS使わないでコード書くことは可能って何度言えばわかる

251 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 18:23:26.93 .net
MSXではBIOSが機種毎のハード差異を吸収する前提で、メーカーのハード設計に対しある程度の自由裁量を許容するするという設計思想である以上
BIOSを使わないのは特定機種の向けのコードになるか、機種毎の専用コードを内蔵するというめんどくさい作りになる
どっちにしろMSXの設計思想からは外れたプログラムになるよ

252 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 18:27:39.77 .net
>>145-146
おっ反応したね、163かな?
というかこの言い争ってる片方って163だったのかw

自分で「オペレートをするシステムはBASICインタプリタ」って言ってるのに、
どうして関係ない「アウトプットシステム」の話を始めちゃったの?
OS繋がりで何かおもしろいコラムみたいな文章にしてみたつもりなのかな

253 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 18:40:44.61 .net
>>251

メーカのハード設計の自由裁量なんてあったか?

254 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 18:41:12.87 .net
独自ソフトなんかでスロット構成は各社バラバラだったから
起動処理はカスタマイズしてた可能性あるけど
ゲームなんてVDPとPSGだけの操作で成り立つし
割り込み処理以外でどこにBIOS使う要素があるのか知りたい

255 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 18:51:24.26 .net
カセットI/Fは自前で叩くメリット何もないな

256 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 18:51:55.60 .net
>>250
お前、これほどみんなに言われてまだ分かってねーのかよ
馬鹿って学習も成長もしねーんだなw

257 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 19:05:14.46 .net
読解力なら、>>227の読解力はひどいと思うんだよね
いや、わかってる、揚げ足をとりたくて強引に粗探しをしたんだろうけど
「フォントはROMの中にある」に対しての「RAM」なのであって、
RAM/VRAMどっちでも通じる話なのに、わざわざ素人認定して見苦しいと思った

文章が下手なんだから論争なんてそもそも無理なのよ、もうやめなさい
ほら、また余計な事を書いてつっこまれてる
何かもっともらしい事を付け足したがる癖があるのかねぇ…
言葉もどんどん下品になっているし、続けても株を下げるだけだよ

258 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 19:08:58.37 .net
>>255
二段読み込みする場合には必要な知識

259 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 19:22:21.13 .net
二段読みするときは普通TAPIN使うだろ

260 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 20:08:17.20 .net
日本語理解してないと言うか
基本的なこと知らないから全く通じてないw

261 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 20:32:58.17 .net
50音とJIS配列の変換はBIOSでやってたのかな。

262 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 20:36:55.68 .net
ロシアで美談の養子縁組、ウクライナから強制連行の少年か…大統領全権代表のリボワベロワ氏
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6461017

263 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 23:14:09.61 .net
西和彦、次世代MSXプロジェクト第1弾MSX0のすべてを語る
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1473965.html
> MS-DOSを作って、
MS-DOSって買ったもんじゃないのか?
そうだとしたらこれは嘘言ってることになる

264 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 23:23:57.24 .net
MSのコードもかなり入ってる

265 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 23:31:55.30 .net
>>263
MS‐DOSエンサイクロペディア読んでこい

266 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 23:48:00.01 .net
買ったってどこから買ったって言うんだろ

267 :ナイコンさん:2023/04/22(土) 23:54:37.71 .net
買ったソースは?

268 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 00:01:06.49 .net
新説:MS-DOSはマイクロソフトが買った物だった!

269 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 00:32:36.22 .net
そうだったのか!

270 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 00:33:56.63 .net
シアトルコンピュータだろうけどね.

271 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 00:48:36.27 .net
俺もPC98買った時にMS-DOS買ったよ

272 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 01:07:01.60 .net
https://historyofinformation.com/detail.php?id=99
↑ここにQDOSをSeattle Computer Productsから$50,000か$75,000で買って、MS-DOSに改名したと書いてあるぞ

273 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 01:08:26.81 .net
それが正しいという証拠は?

274 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 01:08:28.74 .net
シアトルコンピューターに西が働いていて、QDOSを開発したということか?

275 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 01:12:59.37 .net
シアトルうんたらはググれば幾らでも出てくる
取りあえず西和彦がMS-DOSを開発したというWebサイトを見せてくれ
マジで探してる…

276 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 02:02:50.50 .net
日本ローカライズはアスキーも参加していたからそのことではないだろうか。

277 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 06:00:08.88 .net
MSDOSのソースを見ると日本語対応のための定義が出てくる。

そこら辺は日本人が書いたっぽい。

その上で走るBASICAだとかGWBASICは日本側で作ったのは確かだし、日本側もMSDOSの作成にかなり関わっていたみたいだよ。

278 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 07:11:30.95 .net
単にMSX-DOSの脱字じゃないの

279 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 08:13:20.39 .net
6001用のym2203ボードをmsxで鳴らすのが流行ってるのか

一丁作ってみるか、アリエクなんかで2203は数百円だからな
あとはD/Aとデコーダとオペアンプくらいか

280 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 08:37:52.30 .net
>>268
ベースは86DOSでしたか。
CP/M互換だったから、改造して
MS-DOSに仕立て直したんでしたっけ。

PC-9801のROMの中身を見たら8080向けに
書いたソースコードを、コンバーターで
8086向けにしたような感じだったり
しましたから、当時のMSは8086のコードを
まともに書ける技量はなかったのかな?と、思っていました。

281 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 11:12:19.37 .net
> MS-DOSを作って、
じゃあ↑これは虚偽って事でいいか?
そうなると他の発言の信憑性も怪しくなってくるな…

282 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 11:22:31.60 .net
どう見てもソースコードを買って販売したとは読み取れないだろ
人の話を聞かず都合の良いことしか見ないとそうなる

283 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 11:27:11.09 .net
まぁ擁護してみると…
西はMSの副社長だったから、MSがやった事を自分がやったように話す権利は有ったわけだ
けど、これは主語を省略できる日本語ならではだな
英語だとIかWeかはハッキリしないといけない
I created MS-DOSか、We created MS-DOSかでは意味が違ってくる。
例の記事の英語版を読んでみたいもんだなw

284 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 11:31:53.77 .net
結局AndroidのJava論争と同じだろ
DOSのシステムコールは同じで同じように動くからパクった金払えってなったんでしょ
ソース自体をパクった証拠はない
あるなら出して欲しいものだ

285 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 11:37:01.18 .net
MSはシアトルコンピュータープロダクツから86-DOSのライセンスと人(ティム・パターソン)を買って、MS-DOSを仕立てた
それに対して何も疑問は無い
それがどうこうじゃなくて、西個人がMS-DOSを作ったのか?ということ

286 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 11:43:34.64 .net
>>285
記事読んでも西個人が作ったとは読み取れない。MSの仕事と読めるけど。

287 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 11:47:48.66 .net
>>280
PC-98のBASICはNECが自前で互換のを作ったのでMSは関与していない

288 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 11:50:54.76 .net
もっともらしく真実と虚偽混ぜるのは詐欺師の典型的パターンですね。

289 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 11:53:29.11 .net
V30+V9990でMS-DOSが動くMSX3を作るべきだった

290 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 11:56:44.18 .net
>>286
信者は西個人が作ったと思ってるよw

291 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 12:17:19.33 .net
MS-DOSはゲイツはやる気なくて西の強烈なプッシュでやったって話あるから
西居なかったらMS-DOSは出てないかもしれない
そういう意味では西が作ったって言うのは間違いではないはず
ソースをどれだけ書いたかは知らないけど

292 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 12:19:22.68 .net
> ゲームするならヤフオクでMSXを買ってください

293 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 12:22:19.99 .net
>>280
PC98のROM書いたのはNECでしょ
それを言うならNECにまともなコードを書く技術がなかったになる

んでROM-BASICとDOSになんの関係がある?

294 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 13:26:30.21 .net
回路図読めない子がふぁびょってるん?

295 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 13:29:59.66 .net
誰も回路図の話なんてしてないけど。。。

296 :ナイコンさん:2023/04/23(日) 13:31:55.81 .net
なかったになる!

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200