2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

交通部台灣鐵路管理局 Part10

327 :名無しの車窓から:2019/10/23(水) 14:45:04 ID:J6jiP60N.net
>>326
EMU300の事ならまだ彰化と台北近郊の間で定期で走ってる
EMU100は動態保存だから臨時のみ

328 :名無しの車窓から:2019/10/24(木) 14:00:13.45 ID:mZv3vPbw.net
>>327
1週間前彰化ですれ違った

329 :名無しの車窓から:2019/10/24(木) 14:04:47.80 ID:mZv3vPbw.net
その日の夜キョ光号の後ろに中華郵政のマークがついた荷物車が連結された編成を見た
中は満載だった
未だに客貨混合列車が現役なのな

330 :名無しの車窓から:2019/10/31(木) 23:28:35 ID:Cyu/c/4/.net
台湾脱線事故 “設計ミス”鉄道当局が車両受注の住友商事提訴
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012159361000.html

331 :名無しの車窓から:2019/11/01(金) 12:58:02.75 ID:DAab+vYa.net
こういう話題で必ずと言っていいほど韓国引き合いに出す人いるけど、程度の差はあれどっちもそんな変わらないよね

332 :名無しの車窓から:2019/11/01(金) 13:47:59 ID:unQrxDRo.net
優等列車の無座席の環境に関しては
台湾自強の鉄板床荷物室よりも
韓国尨毛のカーペット貼りカフェカーの方がまだ人権がある

333 :名無しの車窓から:2019/11/01(金) 18:26:04.42 ID:VfEmtjml.net
ATP切ってた事は既に指令も把握しており、自動通知が無かった事と事故との因果関係は皆無・・・って散々既出(´・ω・`)

334 :名無しの車窓から:2019/11/01(金) 18:48:06.80 ID:X1hheWGK.net
こんなことしてるとTPPに入り損ねるぞw

335 :名無しの車窓から:2019/11/01(金) 19:06:28 ID:f/l8RrZO.net
木方寮電化で予想はしてたけど、釜換えが新左営じゃなくなるので呂光751でそのまま木方寮まで行って3671に乗れるんだね。
前は途中で自強に抜かれてた。
客レ派にはなかなかいいですな。
釜換えに20分も掛かるのは配線の都合か?

336 :名無しの車窓から:2019/11/01(金) 22:30:24 ID:NNKfPf23.net
そもそも日車がミスったATP通信端末の未接続ってなんで台鐵の試運転で判明しなかったんだろ
基隆のホームをガリガリ削った一次車で念入りに受け入れ試験やってたよな当時

337 :名無しの車窓から:2019/11/02(土) 23:31:13 ID:xtR+LNC/.net
発報装置の箱を着けること自体が目的になっちゃってたんだろうね
ATPの対策やってますよっていう、作動するかどうかは二の次

338 :名無しの車窓から:2019/11/03(日) 06:10:04 ID:s97xxTW1.net
日本市場と台湾市場との商慣習の違いや非関税障壁というかその他諸国市場商圏はねぇ。

鉄道車両製造会社こと製造請負者は工場敷地内で正常稼動試験のうえロールアウト出荷するが
その際に鉄道会社こと発注者または仲介取纏役幹事会社こと受注者が他社製品の車上信号装置を
事前提供していればそれも組み込み他社が自社製品として他社担当者立ち会いの下で確認するが
その時点で他社製品の車上信号装置が納入されていなければ無いものは無いわけだし配線剥き出し
設置準備工事のままというのは仕方無いため瑕疵担保責任は製造請負者でなく受注者に存在するよ。

発注者による検品の際には受注者と製造請負者の担当者が立ち会って説明と正常稼動を実施して
貰えなければ発注者は検品合格を与えられないどころか発注者が納品完了の盲判を押した責任は
発注者に存在するわけだ。

ただし受注者は恣意的に製造委託請負者を検品の補助立会のほか保守整備請負者から排除したため
当該事故遠因となった未必故意の責任が存在するため中華民国台湾行政院交通部の事故調査委員会
こと行政監督当局には全容解明調査内容公表と責任追及と行政指導のうえ事故再発絶無を期する
権限があるわけだ。

受注者は不法利益追求のため削ってはならない費用を削ってまでカラ出張裏金プーリング手法で
ペーパーカンパニーを現地法人登記して保守整備やったふり作戦でマージン拡大を狙ったわけだが
住友商事の功罪とは「こんなもん見りゃ判るだろ!一目瞭然だ!」レベルの未必故意の責任が存在
するのだが本来は取れる位置に無いのに仲介業者としてしゃしゃり出て来たド素人の味噌っ滓だし
刑事訴訟抜きとして民事訴訟のうち保険屋大活躍の遺族損害賠償請求額の交通事故過失割合というか
その按分積算根拠は法治国家として適切妥当だと思うのね。

339 :名無しの車窓から:2019/11/03(日) 06:47:06.70 ID:s97xxTW1.net
そもそも保守整備請負者は全般検査で何度か全部分解整備
しているわけでその時点で作業員が指差点検または二重確認
せずにうっかりミスやらかして配線接続し忘れたというのが
真相だと思うよ。

TEMU2000系は2012〜2015年製で当該事故は2018年10月だし
ユーロバリス検知ATP信号車上装置の製造会社の担当者が
補助立会の際に配線未接続のまま正常稼動させない
わけが無いしそんないいっからけな性分の担当者は
自社製品を売り込むどころか猛反省させてほとぼりが
醒めるまではしばらく出入禁止にされるのがオチだな。

住友商事はお猿の列車は谷底真っ逆さまのギャグコントを
やらかしたわけで非も無く命を奪われた者の遺族の意気消沈が
其処彼処そこらへんに日常にある風景という交通戦争による
世相不安定への警戒と対処は行政監督当局の仕事だと思うよ。

45t級電車と45t級中戦車は似て異なるシロモノというか
安全信頼性追求のためライセンス現地生産品でなく
純正輸入品を導入している案件だが保守整備請負者も
純正品というか鉄道車両製造会社のおまかせ保守パック
18年間(VVVF機器更新1回分付き)にしておけばなぁ。。。

340 :名無しの車窓から:2019/11/03(日) 20:36:31.06 ID:cxCYr2hq.net
台湾がイチャモンをつけてきたとしか思えない

341 :名無しの車窓から:2019/11/04(月) 00:17:47 ID:Flf8ofXx.net
賠償金の出血を少しでも穴埋めしたい台鉄のイチャモンでしょ

342 :名無しの車窓から:2019/11/04(月) 00:27:26 ID:rNqk8Z//.net
いつになったら、高雄駅はまともに出口ができるんだ?
まだ美麗島まで行ってから、表に出た方が100倍楽なままだぞ。

343 :名無しの車窓から:2019/11/05(火) 08:40:09 ID:+5Tfhj6s.net
最悪台鐡と高鐡共倒れしかねない状況だなw
ぶっちゃけ鉄道ガラパゴスの日本以外で狭軌と標準軌の共存共栄はムリポ

344 :名無しの車窓から:2019/11/05(火) 10:56:45 ID:iA2x2aG7.net
>>343
オーストラリア「そうだな」
スペイン「せやな」

345 :名無しの車窓から:2019/11/05(火) 21:47:16 ID:R6CydZ+A.net
日本習って在来線は各停と快速だけにしないから
別会社がそもそもの間違い

346 :名無しの車窓から:2019/11/05(火) 22:03:29 ID:BN+HYNwp.net
>>343
高鐵対応トンネル1本掘っといて高鐵と台鐵の双単線でスタートすれば良い。
そもそも高鐵だけに北宜直線ヤラせるのは台鐵幹部とその取り巻きが首を縦に振らないだろうから。

347 :名無しの車窓から:2019/11/06(水) 08:29:34 ID:oC78KHrI.net
日本と違って路線自体はそんなに長くないから在来線台湾一周標準軌化もアリかもな?w

348 :名無しの車窓から:2019/11/07(木) 08:40:06 ID:q2F/joqb.net
>>342
近くに正忠拝骨飯のデカイ看板
安くて美味しいよ
イートインだとアイスティー飲み放題だし
弁当屋の癖にゆったりした椅子とテーブル

349 :名無しの車窓から:2019/11/09(土) 12:36:30 ID:6VFgBMux.net
台湾の皆さん、台風被害への支援まことにありがとうございます。感謝感激雨あられ、頭が上がりません。
どっかの恩を仇で返す民族とは違いますね。これからもずっと善き隣人同士でいましょう。

350 :名無しの車窓から:2019/11/09(土) 15:54:32 ID:0bvbyrsq.net
348に賛成

あおいちゃん頑張れ

351 :名無しの車窓から:2019/11/09(土) 23:58:45 ID:J4L/qVmK.net
台湾の皆さんは、国交がないのに日本とも親しくしてくれるから好きだし、鉄道にも何度でも乗りたいと思う。
その反面、国交があるにも関わらず、人の心を忘れてしまったのか嫌がらせを繰り返し続ける国があるのは悲しいね。どことは言わないけど。
台風の被災地支援もやらないと言っていたし、彼らは人間のクズだね。今すぐ国交断絶してもいいくらい腹立つね。あいつらは人間じゃない。まさに「半等」だね。
歴史を忘れた民族に未来はない。

352 :名無しの車窓から:2019/11/10(日) 07:30:50.95 ID:l+I3db7D.net
12月にpeaciで桃園(夜明け前)in高雄out2泊3日で訪台する
東廻り(タロコ渓谷,花東公路海線)か
西廻り(扇形機関庫、福井食堂、EMU1200乗車,雲林のどこか)で迷い中

桃園空港脱出は宜蘭or台中行きバス乗車、台北無視
西廻りは田中、斗六あたりの安宿確保に課題だ
東廻りは花蓮、台東で宿なので容易

353 :名無しの車窓から:2019/11/11(月) 19:59:57 ID:i7AVAV2L.net
>>351
その国は日本では報道されないけど、毎年のように水害がどこかで起きてる
もちろん、日本は支援していない
自分の国の事だけで精いっぱいだから
もうちょっと勉強してから来てね

354 :名無しの車窓から:2019/11/11(月) 21:47:24 ID:B0e1rWJx.net
>>353
そりゃ、日本がかの国に支援するわけ無いでしょ。常識的に考えて。

355 :名無しの車窓から:2019/11/11(月) 21:48:37 ID:B0e1rWJx.net
おまけにあそこは恩を仇で返すような国だからね。日本はあそこと違ってそんなことはしない。

356 :名無しの車窓から:2019/11/11(月) 22:10:10 ID:4HuRkPgV.net
>>354
別に日本の台風の被害を他の国がやることがないだろう

357 :名無しの車窓から:2019/11/11(月) 22:46:14 ID:B0e1rWJx.net
>>356
台湾からはボランティアが来て活動してたし、海外からの義援金も届いてるよ

358 :名無しの車窓から:2019/11/11(月) 22:51:45 ID:9XggWHRg.net
支援されることはうれしいことだけど、来ないからと言って文句を言うのはおかしいってことだよ
日本は向こうが困ってるときに支援してないのに

359 :名無しの車窓から:2019/11/11(月) 23:23:18 ID:fOZYZq/0.net
<丶`∀´> ← 355=357

360 :名無しの車窓から:2019/11/11(月) 23:36:08 ID:PVc/FpFl.net
>>357
お前はどこにボランティアに行って、いくら義援金出したの?

361 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 00:56:08.25 ID:WZD2R/LE.net
>>359
でたでたそういう認定工作
そういう行為が日本人の品格なの?自ら落としてるよね。
見苦しい人種・民族なら放っておけばいいじゃんよ。
それとも自らの嫌韓主張を口に出したくて仕方ないの?
それならスレ趣旨から外れてるからどっか他でやって貰っていいですかね?
あなたらみたいな排他的な人間こそ本当に日本人たる日本人なの?って言いたい。それと全員が嫌韓だと思わないでもらいたい。

362 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 01:03:53 ID:0yQByGzS.net
いま売ってる鉄道ジャーナルに南廻線が特集されてるね。南廻線のマニアックな見どころ教えて。新しい路線だが信号場の交換とか、廃駅とか面白そうだね。

363 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 01:30:25 ID:f0MJKMmD.net
>>361
おいおいやけに長文だなあwww頭冷やせよwww顔真っ赤だぜ

364 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 01:43:43 ID:qJEmrasn.net
<丶`∀´> ← 355=357=359=360

365 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 01:59:27.22 ID:f0MJKMmD.net
>>362
加録駅で硬券きっぷが買える
太麻里の踏切が鎌倉高校前の踏切に似てるのでちょっとした名所になってる
あとは枋野信号所かな?
とにかく海は絶景。

366 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 08:09:54 ID:WZD2R/LE.net
ネトウヨの奴らどっか行ってくんないかな〜
居たって構わないんだけど、黙っててほしい目障りだから

367 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 08:15:52 ID:WZD2R/LE.net
>>363
なんか不愉快なんで台湾に帰国したら日本人ってこういう人種なんだと活用させてもらうよ。

368 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 10:27:18 ID:7ds1bCLm.net
>>366
連呼リアンはユーラシア大陸に帰れ

369 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 11:12:28 ID:WZD2R/LE.net
>>368
程度が知れるね、自分の気に食わなきゃ朝鮮人認定だもんな。
まあ俺は君らの好きな言葉"在日"で間違いないですけど。

この際だから知っておいてよ、台湾でも在日華人の間でも日本の君らみたいな奴らによる嫌韓親台の表し方が気持ち悪くて反吐が出るって思ってるから。
美しい国日本を本当に汚してるのは君らなんじゃないか?

370 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 11:14:05 ID:XjTH47Yy.net
ネトウヨは無視しようぜ
反応しないほうがいい

371 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 11:53:24.49 ID:QEjOLNKz.net
ネトウヨガーと言っている奴にまともな奴がいない事はこいつらを見れば一目瞭然
鉄道の話をせずに個人攻撃だけに精を出す

372 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 12:17:21.37 ID:RqunIeKO.net
ブサヨとか言ってる奴の方が明らかにまともじゃないけどね。

373 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 12:19:30.12 ID:RqunIeKO.net
348〜350なんていい例じゃないか、こいつらこそ場違いだろ

374 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 12:25:32.59 ID:XjTH47Yy.net
どちらもスレチなのに代わりはない
あとWZD〜は在日台湾人なのかもね。もしそうだったら日本人として申し訳ない

375 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 12:43:45 ID:7ds1bCLm.net
取りあえずPPは早く消えて

376 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 13:22:07.28 ID:ADBLzpHL.net
>>365
情報ありがとう。来月普快車で往復を考えてるので、途中下車も含めて旅程立てて見ます。

377 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 13:33:10.34 ID:JlFZYFh+.net
まあ在日台湾人でもいいヤツばかりじゃないことぐらいは知ってるから心配すんなよw

つ 蓮舫

378 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 16:37:11 ID:JlFZYFh+.net
ムッチャいい機会なので在日台湾人さんにお聞きしたい。
貴方のようなケースでは台湾の兵役っていかなくてもよかったの?

379 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 16:44:42 ID:Ne8PYwKL.net
まず自分の行動がいいヤツかどうか心配しろよ

380 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 16:53:32 ID:Bu03ZK/p.net
>>379
キミがいいヤツじゃないのはよく分かったよ〜

381 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 18:46:16 ID:WZD2R/LE.net
>>378
あんな蓮舫なんかと一緒にするな

そもそも自分が年齢に達する頃には徴兵制から志願制に変わってたからね。
親父は若い時は台湾在住だったから徴兵されたよ。

382 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 18:49:28.26 ID:WZD2R/LE.net
ハナから日本定住なら一応行かなくても大丈夫な仕組みだったみたいだけどね。いい例が王貞治だよ。

383 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 18:53:17.90 ID:RqunIeKO.net
台鉄の話しろよ

384 :377:2019/11/12(火) 19:39:23.66 ID:JlFZYFh+.net
>>381
ありがと^ - ^
お若いのですね…

385 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 19:48:50.58 ID:joKk0Ts2.net
> id:WZD2R/LE
> いい例が王貞治だよ。

呼び捨てするとは失礼な奴(呆)
オマエが台湾人なんて100%嘘だな

本当なら中華民国身分証を見せてみろ(身分証番号とか顔写真とか名前とか個人を特定できる所は隠せよ)

&#51312;&#49440;&#51064;&#51060;&#50556; &#54620;&#48152;&#46020;&#50640; &#46028;&#50500;!

386 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 19:51:02.65 ID:joKk0Ts2.net

文字化けしている所ハングルね
直接出せないってショボい板だ

387 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 20:09:00.74 ID:m6P3psUE.net
釣り針でかすぎだろ…

388 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 20:29:00 ID:J0TR6TKQ.net
ネトウヨの>>351のせいでこのスレが台無しですね

389 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 20:49:28 ID:L08ugVkD.net
南〇物産とその取り巻きでも来たのかな?

ああいう輩も、親台だからねーw

390 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 21:35:27 ID:oKFp8IpB.net
「ネトウヨ」と言う保守論陣への差別ヘイト用語を平気でホザく387こそ反日左翼か反日韓国人でしょうね
でも嫌儲板あるのに何でわざわざ台湾板に出張して来るんだろ(笑)

それより日立の新自強電聯車ってデザインまだ発表しないの何でだろ?
中国語版wikiには「台鐵新城際電聯車」として紹介されている

https://zh.m.wikipedia.org/wiki/台鐵新城際電聯車_(2019年)

391 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 21:46:56 ID:ghJk1YmA.net
ネトウヨはネトウヨと呼ばれることが一番気に食わないらしいからな
効いてる、効いてるw

392 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 22:03:40 ID:f0MJKMmD.net
>>390
まだ決まってないんじゃないの?

393 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 22:05:59 ID:LA72bM+n.net
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧台∧ .≡)\ バッ
 ( *^∀^) =) \ ∧中∧
 ( O== つ====) >━)ハ´) アイヤァァァァッ!!
  人  Y  =) / ( つ つ
 .し(__) ≡)/    ゝ ) )
              ↑
.              1=

394 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 22:07:56 ID:LA72bM+n.net
IDコロコロ基地外チョンモメン387=390は嫌儲板にカエレ!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧台∧ .≡)\ バッ
 ( *^∀^) =) \ ∧嫌∧
 ( O== つ====) >━)ハ´) ウワァァァァァンッ!!
  人  Y  =) / ( つ つ
 .し(__) ≡)/    ゝ ) )
              ↑
.             IDコロコロ基地外チョンモメン387=390

395 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 22:08:34 ID:CyUEFSU2.net
>>362
金崙温泉

396 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 22:12:01 ID:f0MJKMmD.net
無視もできねえのかよ
嫌韓ウヨもサヨもうるせえわ

397 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 22:30:28.54 ID:dsEGnF4Q.net
>>390
E657ベースらしいけどな

398 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 22:35:00.58 ID:HDC2Lct6.net
沈む泥舟の某国人など放置一択

399 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 22:58:32 ID:S0V4YPyH.net
>>362
廃駅なら多良車站。海沿いの高台にあって、かつて「台湾一美しい風景の駅」と呼ばれた駅。今も休日は観光客が結構いる。
旧駅の近くに台東からのバス停があって1日7本くらいバスがあるからアクセスは比較的容易

400 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 23:02:03 ID:WZD2R/LE.net
>>385
なんであげなきゃいけないんだよ、普通に嫌だし。
嘘って思うならそう思っておけばいいじゃん。気持ち悪い。

401 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 23:10:37 ID:QEjOLNKz.net
>>400
相手にすんな同レベルに堕ちるぞ

402 :名無しの車窓から:2019/11/12(火) 23:29:54 ID:WZD2R/LE.net
そうですね。面倒くさくなってきたのでスルーします。

なんか枋寮に電機が入線したらしくてですね、夜に電化を控えた試運転やってるみたいですよ。

403 :名無しの車窓から:2019/11/13(水) 12:16:31.57 ID:kwJba+TQ.net
なんだよこういう本題の話になると誰も反応しないのかよwww

屏東線の潮州〜枋寮は10/19に通電試験開始したようだね。各種車両での試運転もじきに始まるだろうね。

404 :名無しの車窓から:2019/11/13(水) 12:38:58.66 ID:wkDstaPw.net
次の改正あたりで枋寮まで電化運行開始かな?

405 :名無しの車窓から:2019/11/13(水) 12:54:40 ID:pdx4/9ni.net
12/20のダイヤ改正で枋寮まで電化開業するよ。
プユマ・自強がそれぞれ1往復づつ潮州から枋寮まで行先延長されるみたい、なお枋寮まで延長される自強の所定運用車両はEMU1200という噂話になってるけど公式発表ではないのでどうなんだか。

406 :名無しの車窓から:2019/11/13(水) 13:02:35 ID:pdx4/9ni.net
訂正、
枋寮→彰化で運転される自強168次がEMU1200で運行という話みたい。
なお南下する自強129次は基隆→枋寮みたいだから、現状でEMU1200は通常時は彰化より北上しないから自強129次はEMU1200の運用は無いという事のようです。

407 :名無しの車窓から:2019/11/13(水) 18:46:19 ID:+IeKQdhV.net
EMU1200は彰化→潮州の後入庫して、午後回送して木方寮→彰化かと思われる。
どうせなら客扱いすればいいと思うが、まさかの区間車扱いだったらびっくり。

408 :名無しの車窓から:2019/11/13(水) 20:41:12.27 ID:pdx4/9ni.net
察するに潮州〜回送は確かに回送だとは思いますが実際はどうなんでしょうね。
これまでディーゼル自強車での区間車/区間快の運用はありましたが、EMU自強車での区間車/区間快って見たことないですからね。過去にはあったのかな?

409 :名無しの車窓から:2019/11/13(水) 20:41:49.80 ID:pdx4/9ni.net
潮州〜枋寮は回送の間違いです、すいません

410 :名無しの車窓から:2019/11/14(木) 19:56:15.69 ID:IEE2AuT3.net
復興号と区間車の座席はどっちがクソ?

411 :名無しの車窓から:2019/11/15(金) 02:08:02 ID:bfoAdv66.net
>>405-409
EMU1200って南アフリカ製つり掛けモーターの?
マニアが集まりそうw

412 :名無しの車窓から:2019/11/15(金) 18:22:06 ID:0hDhK/t/.net
EMU1200はデザインが微妙だから吊り掛けならイタ車のEMU300の方がいいな。
このままリニュしないで新自強導入をもって廃車の気もする。

413 :名無しの車窓から:2019/11/15(金) 19:38:45 ID:u7ZPdm+f.net
>>410
新しいクロスシートになったのは、同等くらいか?ただ広さなら復興

区間車はまだ
病院待合室椅子の車があるから油断ならん

414 :名無しの車窓から:2019/11/15(金) 21:34:37 ID:JMKiURyo.net
>>395
温泉街も良さげですね。
>>399
往路の車窓から眺めてみて、時間がありそうだったら台東から向かってみます。

南廻線情報ありがとうございます。
EMU1200も乗りたくなった。

415 :名無しの車窓から:2019/11/15(金) 22:10:39 ID:D19Nc4AO.net
EMU1200は台北から基隆まで乗ったことがあるけどさすが特急車両と言うべきか
遮音がしっかりしてたので吊り掛けサウンドを楽しめずデッキで立ってた
あの区間は速度も出ないし残念だった

416 :名無しの車窓から:2019/11/16(土) 01:24:07.17 ID:R4j6K+lj.net
吊掛サウンドはEMU300の方がしっかり聞こえるよね。
EMU1200はちょっと薄いかなサウンドが。
改造前のEMU200時代はどうだったんだろう。
EMU1200然りEMU300も新自強車導入で行末が怪しいので早めに乗って置かないとですね。

417 :名無しの車窓から:2019/11/16(土) 23:29:08.92 ID:7ybb4SrN.net
EMU1200やらEMU300どころかPPも呂光もDRシリーズもまとめて鬼籍入りあるから気をつけないと

418 :名無しの車窓から:2019/11/17(日) 17:03:02 ID:lQiPibwq.net
本当はそうやってレベルアップすればいいけど、財政的にきつそう

419 :名無しの車窓から:2019/11/20(水) 15:15:35 ID:Xvjc0aeu.net
はやく半島産のキムチ臭い車両を一掃してくれ

420 :名無しの車窓から:2019/11/20(水) 18:41:41 ID:bSSX6sOj.net
また出たよ、どっか行けよ嫌韓は

421 :名無しの車窓から:2019/11/20(水) 19:04:16 ID:Jbl9mmFN.net
嫌韓は国民の総意だからねw

422 :名無しの車窓から:2019/11/20(水) 20:06:46 ID:7mZYgteh.net
台湾の露店の方がドブ臭い現実。

423 :名無しの車窓から:2019/11/20(水) 23:44:43 ID:/pglQDgl.net
421=しつこいチョンモメンは来なくていいから(笑)

424 :名無しの車窓から:2019/11/21(木) 00:12:23 ID:X5uHUIp5.net
どう考えても>>422はチョンモじゃないと思うが…
>>424

425 :名無しの車窓から:2019/11/21(木) 00:53:59 ID:lsj7Qfef.net
421=423

(笑)

426 :名無しの車窓から:2019/11/21(木) 08:51:20 ID:4URL+IPE.net
えっ、嫌韓って国民の総意なんですか?

427 :名無しの車窓から:2019/11/21(木) 10:38:30 ID:1+zKgg6u.net
一部の異常者を除くと今は嫌韓が普通
で、いつまでその会話続けるんだよ

428 :名無しの車窓から:2019/11/21(木) 21:04:13 ID:X5uHUIp5.net
やっと時代が追いついたって感じだな>国民総嫌韓時代

429 :名無しの車窓から:2019/11/21(木) 21:17:20 ID:No7nUxo/.net
また来たのか佐藤君

430 :名無しの車窓から:2019/11/22(金) 01:27:32.55 ID:builPMEv.net
https://japanese.joins.com/JArticle/259798
週39時間勤務の韓国鉄道労組…週30時間勤務を要求してストライキ

431 :名無しの車窓から:2019/11/22(金) 01:29:25.56 ID:builPMEv.net
ここ韓国鉄道スレであってるよな?

432 :名無しの車窓から:2019/11/22(金) 07:38:38 ID:1ijt+Nm/.net
戦前は親が一緒だったけどな

433 :名無しの車窓から:2019/11/22(金) 18:06:59 ID:aEhkSZaW.net
PP自強は韓国ロッテ製客車の蛇行動が問題だが
南アフリカ製の機関車にも問題あったんだよなぁ

ってか何でアフリカから機関車買ったんだよ?当時の台湾国鉄バカ?

434 :名無しの車窓から:2019/11/22(金) 18:17:21 ID:bBOOSeTi.net
>>433
国交のある国を優先するだろう?

435 :名無しの車窓から:2019/11/22(金) 20:24:05 ID:S1Y1c0LI.net
>>434
どっちも入札禁止にしてたらしいしな

436 :名無しの車窓から:2019/11/22(金) 21:52:39 ID:KHN2zaUU.net
狭軌の国で南ア製は結構メジャー

437 :名無しの車窓から:2019/11/22(金) 23:44:49.65 ID:s1b06Ft6.net
>>433
ちょうどPP自強号の導入時期が李登輝政権とマンデラ政権の蜜月時期だったからね。

438 :名無しの車窓から:2019/11/22(金) 23:57:11.12 ID:qCPHEZeD.net
南アフリカと台湾が仲良かったのはマンデラ以前からだったようだね。
中共の豪力のせいで国家承認させられず列強に断交され国連に加盟できず孤立寸前だった台湾とアパルトヘイト政策で世界的に批判を浴びていたせいで国際的に孤立していた南アフリカだったから協力関係を築いていたんだってね。

439 :名無しの車窓から:2019/11/23(土) 00:54:56.47 ID:3qMuUXzp.net
>>438
中華民国という名を捨てれば国連加盟という実は取れた。英米日は必死で説得を試みたが無能な蒋介石がプライドを捨てられなかったせいで…

440 :名無しの車窓から:2019/11/23(土) 03:13:42 ID:ECZ856vh.net
>>433
ロッテじゃなくて現代ロテム

441 :名無しの車窓から:2019/11/23(土) 10:21:38 ID:6DCp8c19.net
でも、日本製ばかりになると味気無いな。

442 :名無しの車窓から:2019/11/23(土) 10:24:45 ID:wBGRA9SQ.net
>>441
どっかの半島製の走るゴミで埋め尽くされるよりはよっぽどマシ

443 :名無しの車窓から:2019/11/23(土) 11:26:55 ID:DmImzg2V.net
たのしい世界の1067mm狭軌路線網〜

英国マン島山岳鉄道線(井川線なみ90‰連続勾配があるためラック式)
ヨルダン(1050mm軌の脱線係数幾何学的増大するスラック17mm常態化)
南アフリカ(1065mm軌のスラック2mm常態化)
豪州クイーンズランド州鉄道珊瑚海北線
ニュージーランド
インドネシア
フィリピン
中華民国台湾
日本
南樺太(露民謡「一週間」の歌詞なみ工事進捗ペースで絶賛改軌中♪)

444 :名無しの車窓から:2019/11/23(土) 16:11:00 ID:nTg4LiFu.net
国産メーカ立ち上げて何十年もするのに未だにマトモなの作れないインドネシア・・・

445 :名無しの車窓から:2019/11/23(土) 18:44:50.72 ID:TcW5FWfD.net
PPの客車って高速運転する車両なのにヨーダンパのないボルスタレス台車だから揺れるのかね

446 :名無しの車窓から:2019/11/24(日) 20:48:57 ID:9vrgE2dq.net
台鉄って4台も動態のSLを保有しているけど、日本のように事前に運行予定を発表しないのかな?
YouTubeでも日本人で乗れた人の動画が殆ど無い気がする。
日本の旅行会社がツアーとして企画しない限り乗れないのかな?

447 :名無しの車窓から:2019/11/24(日) 21:38:20 ID:dHNU4hws.net
台鉄の繁体語ページにたまに出てるよ

448 :名無しの車窓から:2019/11/24(日) 21:45:07 ID:16tPV+hz.net
台湾人でも取り合いになるし、かなり厳しいのでは

449 :名無しの車窓から:2019/11/25(月) 15:50:39 ID:f+7k4s4Q.net
結局普快って南廻線電化後も残るんだよね?

450 :名無しの車窓から:2019/11/25(月) 20:42:02 ID:4FbjCEyN.net
ドドドドドドドドドド!
爆音ディーゼル機関車が静かなELになる可能性が・・・

451 :名無しの車窓から:2019/11/27(水) 08:32:52 ID:PcJvHO+O.net
ELも飛ばすと吊り掛けの甲高い悲鳴がなかなかです。
宜蘭→花蓮の普快が良かったなぁ。

452 :名無しの車窓から:2019/11/29(金) 21:15:55.39 ID:pQgXViaN.net
EL牽引の普快車ねえ、台北からネコの村まで乗ったことがあるなあ。あのころは樹林まで当たり前のように走っていた。

453 :名無しの車窓から:2019/11/29(金) 22:53:52 ID:5WznyLDO.net
台湾鉄道、新塗装の観光列車を公開 高級感が出たと好評
http://mjapan.cna.com.tw/news/atra/201911290001.aspx

454 :名無しの車窓から:2019/11/29(金) 22:55:37 ID:oeF9bpfD.net
津軽鉄道感

455 :名無しの車窓から:2019/11/30(土) 01:26:42.07 ID:kAuZzHce.net
すごく…チワワ太平洋鉄道です

456 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 03:16:16 ID:DJHIoQuu.net
台湾鉄道、日立に発注した新特急のデザインを発表
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201911300006.aspx

457 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 09:29:20.87 ID:tp8IS/4Q.net
タロコの時みたいに平面ガラス縛りじゃなくなって日立の思い通りの顔ができるようになったって感じ
顔はほぼイギリスのジャベリンで台鉄一垢ぬけた車両になりそう

台鉄は裾絞りの広幅車体を使いたがらないね

458 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 09:40:00.98 ID:wVOoHcqO.net
台鉄のことだから、実車までに何回かデザインが変わる可能性もある

459 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 11:10:14 ID:v3zSz7vO.net
クラス800ぽいな

460 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 12:12:00 ID:tp8IS/4Q.net
>>458
突然スネ夫顔になった例もあるしねw
ブラックフェイスは台湾ではアチアチになるから色が変わるとかはあるかもしれないなー

461 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 16:10:00 ID:/8eBNSQf.net
あんまかっこよくないってか無難すぎて面白くない

462 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 20:46:15 ID:rzBW/qPb.net
>>461
どっかの半島のクソダサデザイン(なぜか日本のせいにされる)に比べたらこんなのダサいうちに入らない

463 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 20:58:38 ID:v3zSz7vO.net
最近の日立のグローバル顔
良くも悪くも特徴が無い

464 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 21:32:00 ID:gcW57pLu.net
なんでヌリロはあんなにロテム顔だったんだろう

465 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 21:36:08.68 ID:tp8IS/4Q.net
新幹線の変顔に慣れ過ぎた国の感想だな
もう日立じゃなくてもICE3とかも特徴無いしか感想出ないだろ

466 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 22:08:08 ID:RvKJTZRU.net
シグナチュールとかイタロには個性を感じるがなw

467 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 23:41:20.36 ID:wNlJPoE3.net
イギリスのazumaに似てないか?って思うのは俺だけか

468 :名無しの車窓から:2019/12/01(日) 23:52:44.52 ID:tp8IS/4Q.net
似ているのはジャベリンの方で、AZUMAは屋根から鼻先に延びるラインはプユマのように(プユマよりも)下まで回り込んでいるし、ライトケースがその外にあってだいぶ違う

469 :名無しの車窓から:2019/12/02(月) 21:40:51.93 ID:YOHgWKzp.net
デザインよりも12両で良かった。
気動車自強は12が基本だからね。

470 :名無しの車窓から:2019/12/02(月) 22:49:38 ID:I0uKDM9K.net
えっ、柴油自強は9両が基本じゃないの&#8265;&#65038;

471 :名無しの車窓から:2019/12/02(月) 23:13:56 ID:boIOIfkl.net
今回日立が納入する自強電聯車1編成12両って事は・・
PP自強を置き換え→現PP自強は(状態の悪いのを除き)キョ光に転用→現キョ光用の客車も状態の良いもののみ復興や普快に転用→ボロボロ復興&普快を淘汰

・・こんな感じ?あと東部で優先的に使うらしいけど車体傾斜なしでカーブくねくねな北廻線とかキツくないかな。

472 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 00:18:23.87 ID:VRmJrABB.net
プユマタロコが北廻線方面専属で新自強は花東線投入からの拡大して西部幹線南廻線でしょ多分

473 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 09:32:00 ID:qTHhbeQN.net
キョ光残るんだ。
PP自強号は入札禁止になったくらいなのにまだ使い続けるんか…

474 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 12:23:29 ID:7U/HW884.net
PPの機関車はポイだから東芝の電気機関車が入るんでしょ

475 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 16:34:13 ID:NSXt1pSb.net
PP自強はともかく他の客車列車は残すの?

476 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 17:55:52 ID:lsyEIoMf.net
>>472
最初に納入されるのを高雄〜台東〜花連あたりで使われている柴油自強の置換えに使う算段かな。
今wikiで路線図を見たら南廻線ってカーブ区間はあるものの枋野〜古荘の約20kmをショートカットしてて宜蘭線なんかよりは線形悪くないのね。
ここを豪快に140km/hで走り抜ければ結構時短できるかも。

>>473
>

477 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 18:20:33 ID:lsyEIoMf.net
>>473
> キョ光残るんだ。

安くて根強い人気あるから下手するとEMU700や800の区間快車よりノロいのに列車自体は無くせないらしい。
日立の新自強車は一応客レ置き換えが目的だけど高速性能を考えるとジゥグヮンを置き換えるのには勿体ない。
そうなると現行自強でグレードアップしたい列車を置き換え対象となるのが自然。自ずと電化される南廻線の柴油自強、古い釣り掛け自強、更にPPも一部置き換わると思われる。

>>473
> PPの機関車はポイだから

流線型E1000は製造元からのサポートが受けられない問題抱えたままだし、製造後四半世紀が過ぎようとしているから更新断念(廃車発生部品で細々と存続?)止む無しか。

>>475
普快などの客レは日立新自強クルマに加えロテム(電装は東芝)から入れるEMU900電聯車による区間車拡大もあり風前の灯火。

478 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 19:12:55 ID:7KAbC9Ew.net
普快って延命確定したはず確か
牽引機は電気になるだろうけど

479 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 21:12:41 ID:H93m8nzC.net
適当なこと書いてるな。>>477
&#33682;光はPP格下げ、復興は繁忙期の區間快を座席指定させたいときだけ残る。
普快車は観光資源として残す計画がある

480 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 21:46:07 ID:7U/HW884.net
台湾の機関車って客車にサービス電源を送らないといけないよね
そうなると東芝もJR貨物用の機関車をほとんどそのままってわけにはいかないよな

481 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 22:18:47 ID:nrTw6+Cm.net
気動車はDR2700ベースの車齢48年で廃車解体としてDR3000のB更新エンジン換装は
2011年の車齢21年目なのは次期新車導入に合わせて前倒しという思惑もあったのかな。

支線区非電化区間の柴油普通車のDR1000だがB更新エンジン換装の時期はエンジンの
当たりロット30年間程度を想定して車両故障常態化お構い無しで引っ張るというなら
ともかく安定運用のための予防交換は24年目とするなら改修長期離脱はあと数年で
やって来ると思うよ。

支線区は3連より2連化のほうが取り回し便利だろうがディーゼル発電機の差し替えまで
やるとなるとちょっと難儀だが自強号代走の波動輸送12連を数本くらい編成しておくなら
余剰中間車はまとめてそれに差し込んでしまえば良いよ。

3連
DR2800 1982年 15本45両
DR2900 1986年 5本15両
DR3000 1990年 25本75両
DR3100 1998年 10本30両

単行
DR2510 1991年 2両 団体臨時や観光列車など波動輸送
DR1000 1998年 36両

482 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 23:24:18.13 ID:kOxfmzbk.net
>>481
スレチだが毎回改行が変なのが気になる
いやだから何って話だけど

483 :480:2019/12/03(火) 23:35:19.06 ID:lsyEIoMf.net
>>479
> 適当なこと書いてるな。

何処が適当なんだよ。

> 復興は繁忙期の區間快を座席指定させたいときだけ残る。

要するに区間快車に絶対座って帰省したい人向けに座席指定化するだけで今まで通り客レじゃねぇだろが(ほとんどEMUを復興に使う)。

> 普快車は観光資源として残す計画

決まってない観光資源つまりイベント列車で定期運じゃない=台湾の日常の足にはならねぇだろ。
SLやまぐち号が観光用に動いているからと言って現役と言っている様なもんだぞ。ヘリテージトレインつまり遺産扱いだよ。

変な言いがかりしてくんなボケ。太魯閣の谷底にでも堕ちてタヒね!

484 :名無しの車窓から:2019/12/03(火) 23:58:07.01 ID:C1PmVif2.net
>区間快車に絶対座って帰省したい人向けに座席指定化する

このEMU復興って実際すでに実現しているよね確か
まぁ478の口の聞き方が悪いのは分かるけど482さん、そう怒りなさんな(^-^)

485 :名無しの車窓から:2019/12/04(水) 00:55:57 ID:APaMn6xd.net
>>483
普快車は定期で残るぞ

486 :名無しの車窓から:2019/12/04(水) 01:53:42.07 ID:hIASWQtZ.net
>>485
ソースprz
普快が残ると言っても今のEMU1200自強程度の運用でFA?

487 :名無しの車窓から:2019/12/04(水) 06:41:44 ID:+Sqdwerp.net
ttps://news.housefun.com.tw/news/article/445736239349.html
これでしょ。
朝晩の客レ区間車は電車化だろうが、3671/72はあえて修復して残すらしい。
普通の客は自強なり呂光に乗るんだから実質やまぐち号だっていいじゃないか。

488 :名無しの車窓から:2019/12/04(水) 09:29:14.06 ID:/zd0fGop.net
1995年製のE1000型電気機関車の32組64両は車齢25年目で
もうすぐB更新だがアルストムGCE製とアルストムUCW製は
電装品のサポート打ち切りのためどうするつもりだろ。

東芝製のEH800形電気機関車ベースにまるごと換装して
保守整備体制斉一化するなら中間客車に特高圧引通線を
這い回すなんて難儀なことをやるより重連貨物列車
フレートライナーに転用したほうがまだマシだなぁ。

35SPと35FPと40FPの頑丈だけが取り柄のキョ光号客車は
車齢50年目だしWTR69付随台車へと新調して車内座席
まわり近代化改修オーバーホールすればセンチュリー車は
狙える風格はあると思うのね。

E1000型客車のwiki受け売りだと早期駆逐淘汰されるが
EMU500の三菱電機製の電装品まるごと換装に続いて
EMU600はもうすぐ改修長期離脱する時期だね。

現代ロテムがEMU900を受注した意味だがE1000型客車
リプレースというならEMU700とEMU800などの東芝製
電装品ありきの前例踏襲主義の固め撃ちだろ。

アルストムが恣意的にやらかしたと判断しているため
台湾高鉄入札案件からフランス勢は除外されたわけで
中華民国台湾から大韓民国経済悪化の建て直しの
援護射撃という意味合いもあり現代ロテムは急遽
資格停止処分から代打抜擢で仮釈放となったわけだ。

経費を浮かすため車体艤装瑕疵施工とか宇進産電製の
電装品への差し替えとか独善的で勝手なイカサマ
やらかしたらもう後は無いことくらい肌で感じている
はずだよ。

走るカニとロビーラウンジ 441両
EMU1100 5連3本15両は動態保存
EMU1200 9連3本と3連1本の30両
EMU300 3連8本24両
E1000型客車 445両
白いかもめ 8連8本64両
ミュースカイ 8連19本152両
ホワイトウィング 12連50本600両

489 :名無しの車窓から:2019/12/04(水) 11:20:45 ID:xly9CNGW.net
>>488
意味不明な長文はやめような。
EMU900については入札不調何回も繰り返した結果なので

490 :名無しの車窓から:2019/12/04(水) 13:26:36 ID:0dTEHWJZ.net
日本車輌製造と台湾車両のEMU800は機種選定要求仕様では従来車両汎用のレジン樹脂の
クノールブレムゼ製ブレーキを適用する重要事項を製造工場が勝手に独善で無視してしまい
700T向け粉末冶金焼結摩擦合金のブレーキに勝手に変更したことが量産先行車完成の
監督検査履行確認で発覚したため入札制度保証供託金没収と納期大幅遅延損害賠償金支払と
TEMU2000の脱線転覆事故もあり事実上の入札資格一時停止処分などここ数年は2社とも
青色吐息だったでしょ。

EMU900はより一層の安全性能のほかEMU500やEMU600のような安定運用実績が欲しいって
ことだし大韓民国の国内市場向けは製品としてうまく出来ていても海外市場向けは
恣意的に手を抜く瑕疵設計欠陥品で早期用途廃車ばかり実績を積み上げて来た社風だし
それを周辺諸国の市場商圏では判っているがどうしたものやら。

491 :名無しの車窓から:2019/12/04(水) 14:41:42 ID:5EfwtP+C.net
EMU900って日本メーカーがそんな儲からないし国内向けで忙しいからって入札しなくて結局韓国の会社しか入札しなかったからだったよな
電装品は日本製だし台鉄の本音ではEMU700,800みたいに日本製が良かったんだろうな

492 :名無しの車窓から:2019/12/04(水) 15:50:22.94 ID:2bKHDpKU.net
>>488
>現代ロテムは急遽 資格停止処分から代打抜擢で仮釈放と

て言うか再解禁後第一陣の電気式ディーゼル機関車もガワだけ韓国製で中身はまるっと日本製。
EMU900も電装を東芝にしたのは、恐らくサポートに不安が残っていた大量のEMU600のケアを担保したい台鐡の意向もあるでしよ。
ロテムに「EMU600は東芝さんの機器でこれからもキチンと使える様にサポートしてね」って条件を飲ませてEMU900も同じ東芝の機器で共通化もはかると。

> 中華民国台湾から大韓民国経済悪化の建て直しの 援護射撃

これは無いでしょ。むしろ日本の対韓輸出管理強化を機に台湾は韓国からハイテクの仕事ガンガン取ろうとしている位だし。

478=488←口が悪いだけの奴はもう来るな。

493 :名無しの車窓から:2019/12/04(水) 17:41:51 ID:JcFfORaw.net
>>490
現場の運転士が故障王と吐き捨てる500と600が安定運用?

494 :名無しの車窓から:2019/12/05(木) 16:36:28 ID:5ud7IsT7.net
さすが現代ロテムの海外市場向けというか
EMU500とEMU600はやっぱり故障王だったのかよotz

495 :名無しの車窓から:2019/12/05(木) 23:09:49.48 ID:J9eM6Au8.net
EMU500は韓国製の函に欧州メーカーの電機品という最悪の組み合わせだったからなあ。
電機品は三菱電機(士林電機)製に取り替えるから大分良くはなりそう

496 :名無しの車窓から:2019/12/06(金) 00:42:58 ID:AqEdJaI4.net
>>495-496
600は電装が東芝だからまたマシでしょ
おそらく900と同じ様な電装品で600も更新する事になるかと
そうすれば600と900のメンテを共通化できるし
今度900の受注をロテムが取れたのも日本勢が生産能力一杯で入札しなかったのもあるけど、500と600をサポートさせる条件を台鐡が飲ませたんでしょ

497 :名無しの車窓から:2019/12/12(木) 12:38:15 ID:4X1AtXRA.net
該当スレがないのでここに失礼。
台北捷運の環状線の板橋の先から大坪林迄って、来年元旦開業なの?年末に台鉄博物館の583見てから行こうか迷ってるんだけどね。

498 :名無しの車窓から:2019/12/12(木) 14:18:18 ID:yFDbbzml.net
>>497
該当スレあるぞ
加油!!臺北捷運
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171172721/

まだ報道では12月開通以降の情報はないねぇ

499 :名無しの車窓から:2019/12/13(金) 10:26:43.41 ID:8/tXk+RX.net
台鉄博物館ってまだ開業してなかったと思うが気のせい?583ってどこで見れるんだろう

500 :名無しの車窓から:2019/12/13(金) 10:55:39 ID:tAXoK7/U.net
>>499
臺北機廠でググれ

501 :名無しの車窓から:2019/12/14(土) 00:24:46 ID:bKs0fAxq.net
台鐵アプリがネットに繋がらないと言って検索や発券ができないんだけどみんなそんなことない?

502 :名無しの車窓から:2019/12/14(土) 05:42:29 ID:ZNjPXvqE.net
>>501
台鐵e訂通なら使えるよ

503 :名無しの車窓から:2019/12/14(土) 10:01:22.48 ID:bKs0fAxq.net
>>502
ありがとう
一回強制終了したら使えるようになったよ
年末の普快は時間が違ったので練り直さねば

504 :名無しの車窓から:2019/12/14(土) 14:17:46.71 ID:g+5Gk2x0.net
>>500
部分的な公開はもうやってるんだね、知らなかった

505 :名無しの車窓から:2019/12/20(金) 19:16:30 ID:fUTlVdhg.net
>>406
いま168次に乗ってるがEMU1200だわ。劇込み。

506 :名無しの車窓から:2019/12/20(金) 19:17:41 ID:fUTlVdhg.net
確かに釣り掛け音が全然聞こえないね。パンタ車に乗ってみたが、まさかの付随車?

507 :名無しの車窓から:2019/12/20(金) 19:40:00 ID:fUTlVdhg.net
パンタ付きは付随車だった。甘かった。

508 :名無しの車窓から:2019/12/22(日) 12:51:58 ID:lcr3OueR.net
台北機廠は、事前申し込み制で週2回だからね。

金曜桃園入りして羅東までバス、から夜市行ってからの台北戻り
からマカオ上海行って、高雄経由で帰るから今回ロクに台鉄乗らねーと思った。
ただ高雄駅の出口がちゃんと出来てるのか?なんか出来た当初のように
MRT乗り換え以外まだ仮設通路で異常に歩かされる気がする。

509 :名無しの車窓から:2019/12/22(日) 19:54:59 ID:G0aHgA8Q.net
167次に高雄から屏東まで乗ってみた。今回はモーター車にしたが、静かに釣りかけ音が聞こえるね。客車かと思うくらいの加速の悪さも楽しかったわ。もう1往復しか走ってないんだね。

屏東からの帰りは手動扉の&#33682;光号にも乗れたしラッキーだったわ。最後尾は懐かしの旧客感満載。 いろいろ情報くれた方々ありがとう。チラ裏スマソ。

>>508
高雄の出口は東側(高架橋側)にしか出られなかった。駅西側に用事があるなら5分くらい余計にかかるかも。

510 :504:2019/12/22(日) 19:57:48 ID:G0aHgA8Q.net
そうそう、167次自強号はEMU1200でした。wikiにも運用が乗ってるね。

511 :名無しの車窓から:2019/12/22(日) 23:43:25 ID:gYr/RW2c.net
そう言えば…枋寮電化って今日じゃねーか。
普快は残ったが、枋寮1128発になって再びキョ光751次から乗り継げるが、
枋寮5分後に出る307次に抜かれるようになっている。
(あ、6月修正前=改正前日に乗ったは知本で307次に抜かれていたな)
あとは潮州折り返しのプユマ111次〜136次が、延長になっている以外は調べろ。

>>308
地下化後、1年経っても何も変わらないのか…。
相変わらず場所によっては、美麗島とか三塊レキ行った方が早いな。

512 :名無しの車窓から:2019/12/23(月) 09:11:49.29 ID:MZ7/Bulw.net
は?20日にとっくに開通しとるで。

513 :名無しの車窓から:2019/12/25(水) 18:54:10 ID:zpf5hf4E.net
来月11日に台湾行くが、総統選がある為、列車の予約が厳しい・・

514 :名無しの車窓から:2019/12/25(水) 20:00:46.94 ID:57QtY2ve.net
もうそんな季節か

515 :名無しの車窓から:2019/12/26(木) 12:32:53.61 ID:httdaOov.net
屏東から台東の高速開通

https://www.google.com/amp/s/news.ltn.com.tw/amp/news/life/breakingnews/3020429

ダメじゃん。
そう言えば柴油自強号車両の客車化って、どうなったの?
海のキハ25より編成出力が下なのに、未だに台北=花蓮とかの自強号で見ると「早い所改造しろ」とも思うんだけどね。

516 :名無しの車窓から:2019/12/27(金) 10:23:45 ID:SWJnYZ7/.net
1/6、蘇澳〜花蓮の新道開通に伴って台北〜花蓮間にバス路線開設。
自由新報によると統聯が20〜40分間隔で平日60便、休日80便を運行予定のほか首都客運や台北客運も参戦予定
https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3020815

台鐵の数少ない牙城が...

517 :名無しの車窓から:2019/12/27(金) 10:35:10 ID:x0wa7utk.net
列車の切符が取りやすくなるなw
花蓮も台北の通勤圏になるか?

518 :名無しの車窓から:2019/12/28(土) 12:18:13.31 ID:tQXlwY5i.net
普快の海側の席確保
ほぼ満席ですね
日本+日本+インドかな
インドをつなげたのは車椅子の人のためかも

519 :名無しの車窓から:2019/12/28(土) 12:48:18.83 ID:JB8focSw.net
電化に向けて途中の駅がどんどん改築されてる
屋根の端に駅名が書かれてるの好きだったんだけどな

520 :名無しの車窓から:2019/12/28(土) 14:16:05 ID:aatlhqIL.net
今日のDR2800目当ての人いる?

台北機廠に行ったら、583目当ての日本人が1/3位居て、扱い慣れているって感じだった。
いつも通り台北駅のコンコースで駅弁食べる人多数。

バスは使うと楽なんだよね。今回台鉄は羅東=蘇澳往復、南港=台北と新左営=高雄しか乗らない予定。

521 :名無しの車窓から:2019/12/28(土) 14:16:29 ID:aatlhqIL.net
今日のDR2800目当ての人いる?

台北機廠に行ったら、583目当ての日本人が1/3位居て、扱い慣れているって感じだった。
いつも通り台北駅のコンコースで駅弁食べる人多数。

バスは使うと楽なんだよね。今回台鉄は羅東=蘇澳往復、南港=台北と新左営=高雄しか乗らない予定。

522 :名無しの車窓から:2020/01/02(木) 00:09:35 ID:rYjj12eZ.net
新年快樂(^o^)

523 :名無しの車窓から:2020/01/02(木) 00:41:34 ID:4/IT2OtR.net
6日午後から羅東=花蓮バス運行だって。
https://newtalk.tw/news/view/2020-01-01/348470

524 :名無しの車窓から:2020/01/06(月) 23:11:33.02 ID:Whayrz9i.net
EMU900のデザイン見たけどやっぱ台鉄の通勤型ってイマイチサイドが垢抜けない感じあるな
窓小さいからかな

525 :名無しの車窓から:2020/01/10(金) 15:10:19 ID:SCVFzsFN.net
【台湾】彰化に台鉄新路線、日月潭へのアクセス改善
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000010-nna_kyodo-cn

526 :名無しの車窓から:2020/01/11(土) 00:06:46 ID:0R1Hod9u.net
>>525
中身は「高鐵彰化=田中間の路線開業+集集線の近代化」じゃないか。
電化はしないだろうな。

527 :名無しの車窓から:2020/01/11(土) 09:13:10 ID:4U7UaBEh.net
南廻線電化で余剰になる自強号用の気動車を回すんかな

528 :名無しの車窓から:2020/01/13(月) 23:28:47 ID:UR1goD1X.net
台北の台湾的e店でダイヤグラム買ってきた。200元。

529 :名無しの車窓から:2020/01/14(火) 10:01:57 ID:2tibbqxy.net
>>523
12日に花蓮でそのバス見たら人が全然乗っていないわ

530 :名無しの車窓から:2020/01/15(水) 20:10:45 ID:KSeWhILH.net
台鉄の指定券、様式が変わったんですね。

思いの外、見やすい。

531 :名無しの車窓から:2020/01/15(水) 22:22:31 ID:hid4NMxK.net
窓口で買うと新しい仕様だね
同じく見やすくていいと思う
自動券売機もあれに合わせてくれると予約した切符の引き取り時もあの券面になるのにと思う

532 :名無しの車窓から:2020/01/17(金) 09:15:47 ID:HozU2cYA.net
台湾入国ではパスポートにスタンプ押してくれるが、出国時は省略になったのね

533 :名無しの車窓から:2020/01/17(金) 10:15:14.63 ID:taRQVdek.net
たしか桃園第一からか第二からかで扱いが違ったな。
どっちかがパスポートICで審査だからスタンプ省略なんだよね。

534 :名無しの車窓から:2020/01/17(金) 20:56:17 ID:wf43ExfQ.net
年末年始に桃園乗り継ぎでT2 in stay T1 out / T1 in stay T2 outしたけど、T2 in out のスタンプしかなかった

535 :名無しの車窓から:2020/01/18(土) 21:36:20 ID:GW4IyvT4.net
こののどかな感じがいいですね
http://dotup.org/uploda/dotup.org2042564.jpg

536 :名無しの車窓から:2020/01/19(日) 01:20:16.83 ID:sI8DvYn9.net
>>529
一昨々日、花蓮から南港まで乗りました。
清水断崖を間近で見られたのはよかった。
ただ、蘇花改が60キロ制限があったため、
おまけにトンネルが多く、焦ったかった。
乗客はギリ半分ほど。
しばらくしたら定着して、特急からの客も
スライドするかも。

537 :名無しの車窓から:2020/01/19(日) 08:25:19.72 ID:2x/mkrOo.net
>>536
時間はどれくらいかかった?

538 :名無しの車窓から:2020/01/19(日) 21:20:54 ID:Rw9azbn5.net
日本同様、パスポートは「押して」て言わないと押さないか、端に行かないと無理な場合がある。

あと台湾のバスって3列が多いんだよね。満員でも30人位だけど「大丈夫?」と思う。
それは客には嬉しいけど、雪山隧道渋滞リスクが無きゃね。

539 :名無しの車窓から:2020/01/19(日) 21:43:49 ID:sI8DvYn9.net
>>537
雪山隧道がスイスイ進んだおかげか、3時間20分ほどで着きました。

540 :名無しの車窓から:2020/01/20(月) 06:51:53.86 ID:0oHmVd5/.net
区間運転の復興号もバスで行けるようになるから廃止されるのかな

541 :名無しの車窓から:2020/01/20(月) 12:29:32 ID:DclBdmCG.net
>>539
自強で3時間前後とすると、有りかもしれないね。
ただトンネルが混んでいないことが前提だけど

542 :名無しの車窓から:2020/01/20(月) 19:32:30 ID:070gBhKh.net
>>540
なんとなく、クラツーみたいなのが「列車で旅を」とやっているのかと思うんだが。

花蓮=蘇澳の元「なっちゃんrera」にも乗ってみたいけどねぇ。

543 :名無しの車窓から:2020/01/25(土) 20:38:54 ID:TCkBNAeV.net
こんどは肥薩おれんじ鉄道で台鉄ラッピング車両か。
台湾は日本の鉄道会社とたくさん協力してくれるよき友人でお客さんだ。くだらないことで文句しか言わないどこぞの半島とはまるで違うね。

544 :名無しの車窓から:2020/01/26(日) 16:15:56.43 ID:4yVxBXMU.net
自強号ならぬ自閉(症)号wwww

545 :名無しの車窓から:2020/01/27(月) 15:10:26 ID:jSkdH94Z.net
自強号、そろそろ名称を変えればいいのに

546 :名無しの車窓から:2020/01/27(月) 22:32:17 ID:FrmdHtDJ.net
   ∧∧  
  / 中\  
 (  `ハ´)← 543

547 :名無しの車窓から:2020/01/28(火) 11:05:44 ID:0LUEM7+n.net
池沼号
虚構号
不幸号

548 :名無しの車窓から:2020/02/01(土) 07:20:27 ID:i5fQxHwR.net
>>547
台湾在来線優等列車の愛称をコケにするとか
慶福号や統一号やaKaTuXi号のお国柄かい?

549 :名無しの車窓から:2020/02/03(月) 01:38:36 ID:N4yf5ZUY.net
https://i.imgur.com/n7Q2w0a.jpg

550 :504:2020/02/04(火) 21:24:05.35 ID:YZaBQcj0.net
いま乗っておくべき列車って
手動ドア&#33682;光号
なんかいせん

551 :名無しの車窓から:2020/02/04(火) 21:28:52.92 ID:YZaBQcj0.net
途中で書き込んでしまった
乗っとくべき車両は他にある?

手動ドアキョ光号
南廻線 普快車
南廻線 復興号客車
EMU1200
EMU300

552 :名無しの車窓から:2020/02/07(金) 09:09:41 ID:W4ikR+jW.net
台湾は今行って大丈夫か?
バイオハザード的に…

553 :名無しの車窓から:2020/02/07(金) 10:03:14 ID:BAS0c8Ay.net
台湾人:
日本人、来ないでください。
バイオハザード的に…

554 :名無しの車窓から:2020/02/07(金) 13:54:05 ID:aBznyHXN.net
頑張ってたけど台湾が先に終わるかも…
中国との人的な往来が多過ぎて隔離が困難になる可能性がある

555 :名無しの車窓から:2020/02/07(金) 14:32:58.29 ID:CnJAbQkd.net
>>554
今香港澳門含む中国人入国禁止

556 :名無しの車窓から:2020/02/07(金) 14:43:39.29 ID:SsADXDH5.net
>>555
中国にまだ台湾人が50万人ほど残っているんだよ。こいつらが帰省したら台湾も終了

557 :名無しの車窓から:2020/02/07(金) 17:52:52 ID:g11Fu8LP.net
台鐵が深刻なマスク不足に困ってるって東森でやってたな。
非常防疫体制での特別供給の対象に入っていないから調達が大変とか。

558 :幸ちゃん :2020/03/03(火) 15:46:21.49 ID:po3C2261.net
【台湾】日本信号、台鉄からシステム工事を受注
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000010-nna_kyodo-cn

 日本信号は18日、台湾交通部(交通省)鉄道局から、嘉義市内の台湾鉄路(台鉄)の高架化などに伴う
鉄道信号システムの更新工事を受注したと発表した。工事は今月から着工しており、2025年に完工する予定。

 日本信号によると、交通部鉄道局は嘉義駅から嘉北駅までの区間を中心に台鉄の高架化を進める。さらに
嘉義県水上郷に新駅「北回駅」を建設するほか、水上郷で新しい車両基地を建設する計画。

 日本信号はこれらのプロジェクトのうち、鉄道信号システムの更新工事を担当する。具体的には電子連動装置、
列車検知装置、中間閉塞装置、踏切設備、電気転てつ機などを納入・設置する。

 今回の台鉄の高架化は既存路線を残しながら進めるため、工事の難易度は高いという。日本信号は
「これまで台湾で約50件に上る工事を受注してきた経験を生かし、営業列車に影響を与えないよう
工事を行っていく」としている。

 日本信号は17年にも台東県と屏東県を結ぶ南廻線の電化工事を受注。台湾高速鉄路(台湾高鉄)の
鉄道信号システムの工事も手掛けている。

559 :名無しの車窓から:2020/03/03(火) 16:05:19 ID:skUjuiej.net
>>558
おお、ずっと計画にはあった北回帰線駅がついに旅客化復活するのか

560 :名無しの車窓から:2020/03/03(火) 19:26:04 ID:XfXscQH3.net
NSかあ
ATS-P準拠かな

561 :名無しの車窓から:2020/03/12(木) 06:53:32 ID:sgogwwSD.net
久しぶりに訪台したら台東駅にファミマが元セブンの場所に
セブンは駅舎の外に移転
普快は日本2両インド1両

562 :名無しの車窓から:2020/03/26(木) 13:21:14 ID:2DlrFQds.net
5月いっぱいまで郵輪式列車が全てトケ
6/7の英國婆もやばいかも

563 :名無しの車窓から:2020/04/15(水) 06:15:31 ID:xF9MWGu/.net
高雄近郊(新左営〜楠梓)で踏切事故発生
トレーラーに衝突してEMU800が大破

タロコの時と同じような壊れ方してる
見通しが悪い踏切には3D障検付けるべきかな。

https://fongnews.net/%E6%92%9E%E7%88%9B%E7%81%AB%E8%BB%8A%E9%A0%AD%E9%81%AD%E5%8F%B0%E9%90%B5%E7%B4%A2%E8%B3%A0%E5%A4%A9%E5%83%B93-2%E5%84%84-%E8%81%AF%E7%B5%90%E8%BB%8A%E5%8F%B8%E6%A9%9F%EF%BC%9A%E8%A9%B2%E6%80%8E/

564 :名無しの車窓から:2020/04/15(水) 13:43:56 ID:tB+ZI6bR.net
動画見てた感想

・工場に入るためには踏切を渡ってすぐ左折する必要がある
・運転手がボンクラ爺でギリギリで踏切に侵入、踏切を抜ける前にエンスト
・踏切が鳴ってから列車が来るまでが早い

565 :名無しの車窓から:2020/04/15(水) 20:12:05 ID:1meCsbIg.net
事故るときはなぜか最新式

566 :名無しの車窓から:2020/04/29(水) 17:26:54.04 ID:yuZNfVtU.net
EMU500の機器更新って三菱(VVVF)と宇心(SIV)でやるのね
B案ってことは別のメーカーも噛んでる?

公務出國報告資訊網から
https://report.nat.gov.tw/ReportFront/PageSystem/reportFileDownload/C10801523/002
https://report.nat.gov.tw/ReportFront/PageSystem/reportFileDownload/C10801777/001

567 :名無しの車窓から:2020/04/29(水) 17:26:54.29 ID:yuZNfVtU.net
EMU500の機器更新って三菱(VVVF)と宇心(SIV)でやるのね
B案ってことは別のメーカーも噛んでる?

公務出國報告資訊網から
https://report.nat.gov.tw/ReportFront/PageSystem/reportFileDownload/C10801523/002
https://report.nat.gov.tw/ReportFront/PageSystem/reportFileDownload/C10801777/001

568 :名無しの車窓から:2020/05/11(月) 16:55:23 ID:DgXqH8JX.net
2022年予定でEMU100改 EMU300改の観光列車が製作される模様・・・

569 :名無しの車窓から:2020/05/11(月) 23:13:01.97 ID:ok2TbS1q.net
特急用の新型DCは製造しないのかな?

570 :名無しの車窓から:2020/05/12(火) 00:21:18 ID:/TohYvtr.net
島全周を電化しようとしてるからもうないでしょう

571 :名無しの車窓から:2020/06/05(金) 11:22:52 ID:VjERP7WP.net
>>558
保安装置更新は南のほうだけ?
タロコとプユマはボンバルATPと切り替え式になるのかな?

572 :名無しの車窓から:2020/06/07(日) 10:15:13 ID:TXsIfoNv.net
https://youtu.be/7BuHAzfrl7Y
https://youtu.be/23_tNaviEKQ
EMU500大里事故の破損車2両あぼーん中

573 :名無しの車窓から:2020/06/10(水) 14:22:48 ID:o+0E0MFb.net
製造中のEMU900の視察ならびにチェックに訪韓訪日した際のレポートが出てる
https://report.nat.gov.tw/ReportFront/ReportDetail/detail?sysId=C10803663

全文は読んでないけど、構体の水密試験をしたら水漏れしたとか、天井の梁に段差があってそのままだと天井内張施工に問題が出るとか、・・・

574 :名無しの車窓から:2020/06/10(水) 22:10:17.09 ID:KVXJpJnS.net
もっと金出して日本メーカーが落札できるようにすればよかったのに

575 :名無しの車窓から:2020/06/10(水) 22:43:46 ID:gS3DQFsf.net
>>574
日本のメーカーには生産余力なくて応札したくても出来なかったのよ
で、東芝に機器類を納入させる戦法に割り切ったワケで鉄道車両のビジネスで機器類納入は小さくない話で抑えるのは大事
ただ先に納品した機関車が何とかなった(これも確か機器類は日本製)からガワなら韓国製でも引き続き問題ないだろうと台鉄が思ってただろう矢先だからねぇ

大丈夫かよロテムw

576 :名無しの車窓から:2020/06/10(水) 23:19:00.18 ID:B6hVSbwA.net
7nm半導体を製造できる国なんだから日本の電機車両メーカーなんて
台湾が買えばいいのに
むしろそうしてくれ
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200302/mcb2003020500008-n1.htm

577 :名無しの車窓から:2020/06/10(水) 23:39:37.34 ID:bLTaMK7g.net
>>576
優秀な半導体製品の製造能力、即、鉄道車両の優秀な電機品生産能力に、そう簡単にはならんのよ
まぁ韓国製EMU500通勤電車の電機品更新は台湾現地の三菱系電機会社(士林電機)が手がけるけどね

これシーメンスのGTOインバータ等からの更新だから、こう言うのを地道にビジネス取っていく積み重ねは大事

578 :名無しの車窓から:2020/06/11(木) 15:14:23 ID:uJWyc7qr.net
>>576
パワー半導体はまた違った技術が要るのよ

579 :名無しの車窓から:2020/06/11(木) 21:19:16 ID:d0wQV/vu.net
いやいや、これからは
自分達にない分野の技術を買ってきて結び付つけて
革新的な製品を作る企業がこれから生き残るんだよ。
台湾にはそういうのを期待してURLつけたんだ。

580 :名無しの車窓から:2020/06/13(土) 08:20:12 ID:jTCumz+/.net
>>579
台湾の方向性は普通の国なら当たり前なんだけどね
日本は教育研究開発の予算をケチってるから老害が逃げ切りを狙ってるとしか思えんのよ

581 :名無しの車窓から:2020/06/16(火) 16:56:50 ID:1XeUWt6p.net
日本は「老害」
台湾は「老街」

582 :名無しの車窓から:2020/06/16(火) 17:23:51 ID:X7764LTO.net
舊道

583 :名無しの車窓から:2020/06/19(金) 09:38:41.30 ID:q4pAk9AV.net
>>567
士林電機は三菱電機MECおよびTransfo(Shihlin Electricr子会社)との包括業務提携で
それぞれの持分法適用関連会社だが開閉設備と変圧設備など特高圧電力幹線網連系が
守備範囲なんだよね。

シーメンス製SIBAS32シリーズのGTO制御装置と組み合わせの250kWe級の主電動機だし
そのVVVF換装は東洋電機製造の独壇場だし三菱電機は取り扱っておらずシュナイダーや
アルストムなどフランス勢もドイツ製品の尻拭いを自尊心から引き受けるわけがないし
主電動機含めてまるごと換装なら東芝設計の宇進産電が適切妥当だと思うが宇進産電の
SIV納入の意味はだな。

584 :名無しの車窓から:2020/06/19(金) 10:11:48.70 ID:C+1yTCTn.net
>>583
士林電機はシュナイダーも取り扱ってる

585 :名無しの車窓から:2020/06/19(金) 10:19:27.96 ID:pSLmuIVS.net
中華民国台湾は国策会社どことか島内地場産業ごと微弱電圧に
特化させて成功したが特高圧を取り扱う重電企業は士林電機
または友嘉実業のいずれかを育成するのが直登ルートのような
気もするが台湾車両の惨憺たる顛末もあるわけで根気良く
地道な努力あるのみだと思うよ。

大韓民国の重電企業の宇進産電WJISは東芝やシュナイダーと
技術提携しており鉄道電装品パワーデバイスは設計していないが
海外資本による国策会社買収防止観点からなのか非上場企業だね。

たぶん米禿鷹ファンドあたりが商売上々をねめて藪蛇突くのを
最警戒していることと株式上場のため主要株主構成を一般情報公開
なんかしたら国内世論に耐えられなくなるし現状が一番良いと思う。

586 :名無しの車窓から:2020/06/19(金) 12:02:03.28 ID:pqOAux/2.net
それはそうと読みづらいから無駄に改行しないほうがいいぞ

587 :名無しの車窓から:2020/06/19(金) 12:26:26.09 ID:JWCwDKT0.net
東洋のパワトラは富士電機だろ
東芝や三菱みたいに一気通貫でパワトラからVVVF作れる所はやっぱ強いよ

588 :名無しの車窓から:2020/06/26(金) 15:52:41.19 ID:0KDnqsmK.net
https://www.youtube.com/watch?v=L2W2U71aako
大昔の国鉄や公営地下鉄もこんな感じの印刷所が直営であったらしいな。未だに現役なのはさすが。

589 :名無しの車窓から:2020/06/27(土) 01:58:40.09 ID:qil+BBfx.net
車両は生き残ったけど、普快が残ったと言えるの?
http://japan.cna.com.tw/news/atra/202006260008.aspx

590 :名無しの車窓から:2020/06/27(土) 10:23:44 ID:bpVMCU3m.net
憂さ晴らし列車なんて言われてるのか。たしかに俺と前の会社やめる前に乗ったわ

591 :名無しの車窓から:2020/06/27(土) 11:11:12.80 ID:XpgzVc20.net
>>589
修復ということは、JR東日本の旧客みたくドアをロックするようになるのだろうか。

2013年9月に乗りに行ったさい、信号場の運転停車時に線路に降りて撮影する輩があとをたたなかったからなぁ・・・。
ここ最近、日本製客車よりもインド製客車ばかり運用されていた(ように思える)のは、
現状の開放式ドアのままだと危険であると判断したということかな?

592 :名無しの車窓から:2020/06/27(土) 15:12:51 ID:UFs7utob.net
>>590
翻訳が良くないなw
「ストレス解消」ぐらいの意味だろw

593 :名無しの車窓から:2020/06/28(日) 10:40:33 ID:YRNU2v1d.net
>>591
人気のある日本製車両の更新を優先して
更新待ちのインド製車両ばかりになったとかじゃない?

594 :名無しの車窓から:2020/06/28(日) 10:53:09 ID:EhNqZTv4.net
>>591
手動ドアの&#33682;光号が大量に残ってるし、保安基準は日本ほど厳しくなさそうだけど。

2019.12に乗ったときは、日本車2両、インド車1両。最近のブログではこの運用をよく見るよ。

595 :名無しの車窓から:2020/06/30(火) 20:15:28 ID:Yq00mc1x.net
桃園〜中レキ間地下化&5駅新設だって
台中もだけど、台鉄も近郊化しはじめたね
http://japan.cna.com.tw/news/atra/202006300006.aspx

596 :名無しの車窓から:2020/06/30(火) 20:39:13 ID:mdCA0w0p.net
>>595
桃園ってちょっと前にホーム移設したばっかりじゃなかった?

597 :名無しの車窓から:2020/06/30(火) 21:39:39.46 ID:3F3y34d/.net
>>596
それも今回の地下化工事関連で、工事のための仮ホーム移設だったはず
当時は高架化工事の計画だったけど色々あって地下化になった

598 :名無しの車窓から:2020/06/30(火) 22:26:39.64 ID:mdCA0w0p.net
>>597
そうなのね。仮ホームとは思えない立派なホームと橋上駅舎だったんもんで気づかなかったわ。
日本の仮ホームはいかにも「仮ホーム」だもんな。

599 :名無しの車窓から:2020/07/05(日) 01:31:52 ID:E8Q7oetX.net
>>598
高雄駅の仮駅舎も跨線橋以外は十分立派だった

跨線橋はつぎはぎ感あったけど、
日本の駅舎も大規模リニューアルしてなきゃそんなもんだしなぁ

600 :名無しの車窓から:2020/09/20(日) 00:01:13.21 ID:/DdrtL6e.net
EMU900、チョンに車体任せて大丈夫?
さっそく水漏れとかトラブルが出てきてるって聞いたけど

601 :名無しの車窓から:2020/09/20(日) 00:04:56.30 ID:/DdrtL6e.net
あげ

602 :名無しの車窓から:2020/10/24(土) 10:05:46.38 ID:ScF36G5v.net
普快車、次のダイヤ改正で廃止だって

603 :名無しの車窓から:2020/10/25(日) 03:55:38.76 ID:DXjpfQ3X.net
台鉄もヲタほかに人気なのは百も承知だろうけど、
定期列車としてはそのためだけには残さなかったか。
もう今からじゃ間に合わないな…

604 :名無しの車窓から:2020/10/25(日) 15:50:32.37 ID:AaDh3JkG.net
自強號の電化増速で待避ダイヤが難しくなったのかな?

605 :名無しの車窓から:2020/10/25(日) 17:21:26.71 ID:rbpxlOO9.net
普快はリニューアル中なのでいずれ多分土日限定の団体イベント的なやつで復活すると思われ。

606 :名無しの車窓から:2020/10/25(日) 21:03:30.51 ID:GH239TPg.net
>>602
6月頃に南廻線電化時に観光列車にと言う話がでてたと思うが、新たに何が発表があったの?

607 :名無しの車窓から:2020/10/27(火) 14:47:31.79 ID:3sXrw8eN.net
改正後は普快車のスジで復興号客車の区間車が走るらしい
一度乗りに行きたいなあ

608 :名無しの車窓から:2020/10/30(金) 23:07:31.22 ID:aA3qcb22.net
6月の発表と同じだね。普快車は観光列車に。
https://trafficnews.jp/post/101293

609 :名無しの車窓から:2020/10/30(金) 23:38:15.15 ID:YrELTTiA.net
電気機関車牽引になるのかな

610 :名無しの車窓から:2020/10/31(土) 00:03:02.67 ID:KSsCpFwI.net
ディーゼルの自強号と&#33682;光号の電源車も廃止かな。

611 :名無しの車窓から:2020/10/31(土) 11:56:40.51 ID:zomH2T7C.net
>>608
「客車の改造を行って」って言う部分が気になるな。魔改造だけは勘弁。

612 :名無しの車窓から:2020/10/31(土) 14:23:05.37 ID:UOq4j+V/.net
冷気平快の青いやつ程度ならまだしも、トイレも直すらしいから下手すると授乳室つけたり柴自強みたいにプラグドアとかになるかもよ。
残るだけマシかも。

613 :名無しの車窓から:2020/10/31(土) 21:48:07.95 ID:70ZMvQX/.net
普快車は海辺の空気を感じとれる窓開放が楽しかった。
トンネルなんかクソうるさかったけど、鉄橋を渡るときだけ冷気が入ってきたり、交換待ちで高齢のツアー客が犬に弁当の余りを落としてみたり・・・

614 :名無しの車窓から:2020/11/03(火) 19:10:57.19 ID:UsGpkzpx.net
輸入した新車、試運転でパンタ破損って?

615 :名無しの車窓から:2020/11/04(水) 12:46:43.28 ID:0CAVgCE2.net
非効率な客レ鈍行自体を電車化して効率化するかと思いきや、
客レ自体はなぜか存続するのか・・・

同じ客車なら電気機関車牽引でもいいから人気のある普快残せばいいのに。

616 :名無しの車窓から:2020/11/04(水) 18:48:50.11 ID:KErGG51Z.net
実際車両もかなり危ない状態だったりして残せないとか、釜の回送とかの関係で客レでないとならない理由があるとか?
人気だからといって大井川の客レに毎日乗るかというのとそうでもないのと同じことかも。

617 :名無しの車窓から:2020/11/05(木) 23:22:09.14 ID:zVpLpY0a.net
>普快

運転中に車内停電することもあったり、客車自体が老朽化してたし
台鉄でも残り少ない手動扉も問題。やむを得ないだろう。

618 :名無しの車窓から:2020/11/09(月) 22:52:44.14 ID:qedEjCed.net
老朽化はともかく電気に関しては車軸発電だからじゃないの?

619 :名無しの車窓から:2020/11/13(金) 18:17:21.30 ID:qRvbRLij.net
>>616
正直、観光客しか乗ってない印象が(特に台東行)・・・

620 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:06:31.03 ID:/fW3OT3T.net
619

621 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:07:29.74 ID:/fW3OT3T.net
620

622 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:08:29.98 ID:/fW3OT3T.net
621

623 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:09:33.48 ID:/fW3OT3T.net
622

624 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:10:29.84 ID:/fW3OT3T.net
623

625 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:11:34.91 ID:/fW3OT3T.net
624

626 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:12:30.15 ID:/fW3OT3T.net
625

627 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:13:30.39 ID:/fW3OT3T.net
626

628 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:14:29.37 ID:/fW3OT3T.net
627

629 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:15:29.79 ID:/fW3OT3T.net
628

630 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:16:30.08 ID:/fW3OT3T.net
629

631 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:32:33.65 ID:/fW3OT3T.net
630

632 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:33:28.82 ID:/fW3OT3T.net
631

633 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:34:30.10 ID:/fW3OT3T.net
632

634 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:35:30.02 ID:/fW3OT3T.net
633

635 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:36:29.79 ID:/fW3OT3T.net
634

636 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:37:29.82 ID:/fW3OT3T.net
635

637 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:38:29.97 ID:/fW3OT3T.net
636

638 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:39:41.11 ID:/fW3OT3T.net
637

639 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:40:30.58 ID:/fW3OT3T.net
638

640 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:41:29.84 ID:/fW3OT3T.net
639

641 :名無しの車窓から:2020/11/24(火) 23:42:29.58 ID:/fW3OT3T.net
640

642 :名無しの車窓から:2020/11/25(水) 00:02:36.45 ID:fRhdQ43J.net
641

643 :名無しの車窓から:2020/11/25(水) 00:03:30.40 ID:fRhdQ43J.net
642

644 :名無しの車窓から:2020/11/25(水) 00:04:38.46 ID:fRhdQ43J.net
643

645 :名無しの車窓から:2020/11/25(水) 00:05:29.94 ID:fRhdQ43J.net
644

646 :名無しの車窓から:2020/11/25(水) 00:06:49.24 ID:fRhdQ43J.net
645

647 :名無しの車窓から:2020/11/25(水) 00:07:49.18 ID:fRhdQ43J.net
646

648 :名無しの車窓から:2020/11/25(水) 00:08:51.18 ID:fRhdQ43J.net
647

649 :名無しの車窓から:2020/11/25(水) 00:09:50.89 ID:fRhdQ43J.net
648

650 :名無しの車窓から:2020/11/25(水) 00:10:51.47 ID:fRhdQ43J.net
649

651 :名無しの車窓から:2020/11/25(水) 00:11:49.27 ID:fRhdQ43J.net
650

652 :名無しの車窓から:2020/11/25(水) 00:15:05.23 ID:Zb2xUud+.net
埋め立て乙

653 :名無しの車窓から:2020/12/05(土) 13:45:00.97 ID:r7u2SEKe.net
高美湿地で潮干狩り

654 :名無しの車窓から:2020/12/05(土) 22:46:41.60 ID:ExkghHDj.net
ああこりゃ酷い
https://youtu.be/torvayno5-I

655 :名無しの車窓から:2020/12/09(水) 10:22:08.45 ID:jk8Vj2WA.net
猫は大丈夫かな

656 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 10:05:10.12 ID:psyDOKiy.net
台糖の話題はここでいいのかな

今年も虎尾のサトウキビ列車は無事運転だそうな

657 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:00:05.25 ID:LT+DA3AI.net
656

658 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:01:06.15 ID:LT+DA3AI.net
657

659 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:02:08.68 ID:LT+DA3AI.net
658

660 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:03:04.35 ID:LT+DA3AI.net
659

661 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:03:45.68 ID:LT+DA3AI.net
660

662 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:05:02.24 ID:LT+DA3AI.net
661

663 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:06:01.75 ID:LT+DA3AI.net
662

664 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:07:01.03 ID:LT+DA3AI.net
663

665 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:08:02.10 ID:LT+DA3AI.net
664

666 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:20:32.93 ID:LT+DA3AI.net
665

667 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:21:28.30 ID:LT+DA3AI.net
666

668 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:22:28.59 ID:LT+DA3AI.net
667

669 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:23:29.88 ID:LT+DA3AI.net
668

670 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:24:29.60 ID:LT+DA3AI.net
669

671 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:25:29.21 ID:LT+DA3AI.net
670

672 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:26:29.31 ID:LT+DA3AI.net
671

673 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:27:29.16 ID:LT+DA3AI.net
672

674 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:28:30.16 ID:LT+DA3AI.net
673

675 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:38:42.26 ID:LT+DA3AI.net
674

676 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:39:50.07 ID:LT+DA3AI.net
675

677 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:40:44.77 ID:LT+DA3AI.net
676

678 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:41:52.02 ID:LT+DA3AI.net
677

679 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:42:09.92 ID:LT+DA3AI.net
677

680 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:43:13.75 ID:LT+DA3AI.net
679

681 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:44:24.63 ID:LT+DA3AI.net
680

682 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:45:19.85 ID:LT+DA3AI.net
681

683 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:46:06.52 ID:LT+DA3AI.net
682

684 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 15:59:06.47 ID:LT+DA3AI.net
683

685 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:00:00.30 ID:LT+DA3AI.net
684

686 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:01:01.39 ID:LT+DA3AI.net
685

687 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:02:00.85 ID:LT+DA3AI.net
686

688 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:03:02.58 ID:LT+DA3AI.net
687

689 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:04:04.35 ID:LT+DA3AI.net
688

690 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:05:00.20 ID:LT+DA3AI.net
689

691 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:05:59.09 ID:LT+DA3AI.net
690

692 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:07:07.82 ID:LT+DA3AI.net
691

693 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:17:06.37 ID:LT+DA3AI.net
692

694 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:18:00.76 ID:LT+DA3AI.net
693

695 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:19:00.63 ID:LT+DA3AI.net
694

696 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:20:01.04 ID:LT+DA3AI.net
695

697 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:21:01.18 ID:LT+DA3AI.net
696

698 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:22:07.24 ID:LT+DA3AI.net
697

699 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:23:25.48 ID:LT+DA3AI.net
698

700 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:24:19.73 ID:LT+DA3AI.net
699

701 :名無しの車窓から:2020/12/10(木) 16:25:12.79 ID:LT+DA3AI.net
700

702 :名無しの車窓から:2020/12/11(金) 05:42:32.41 ID:0rK1KEgU.net
>>656
行けない

703 :名無しの車窓から:2020/12/11(金) 05:52:20.21 ID:JaBf3cb8.net
台中メトロの話はこちら?

704 :名無しの車窓から:2020/12/11(金) 07:28:29.13 ID:JC0eOmSK.net
>>703
こっちもあるよ。実質台湾のMRTと軽軌の総合スレ

加油!!臺北捷運
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171172721/

705 :名無しの車窓から:2020/12/20(日) 22:25:25.57 ID:P4sHrlDD.net
>>602
ついに廃止だな。

改正後は、
區間3513
12:54枋寮&#160;&#160;15:29臺東に。

車両だけはわからん。

706 :名無しの車窓から:2020/12/20(日) 22:31:55.96 ID:yAgBJiAJ.net
電化後だから普通にEMU使うんじゃないかな
枋寮台東間の、ただの區間車に需要はあるんだろうか

707 :名無しの車窓から:2020/12/21(月) 00:24:07.44 ID:vuygIhaJ.net
>>706
確か3514次と同じ復興號の客車になると書いてあった気がするが??

708 :名無しの車窓から:2020/12/21(月) 00:33:01.15 ID:7breqZd2.net
>>707
そうなのか
調べずに書いてすまんかった
復興號客車まだ使うんだな

709 :名無しの車窓から:2020/12/21(月) 19:38:37.26 ID:O+CQZRhh.net
復興號客車も定期列車では南廻線のみだよね? 2往復だと乗りやすくなるな。

710 :名無しの車窓から:2020/12/22(火) 10:14:06.79 ID:tGsih21E.net
台湾に行って久しいんで、區間車の到着メロディを思い出そうとすると、都営大江戸線の発車メロディが邪魔してくる。

711 :704:2020/12/24(木) 08:24:49.39 ID:9h8ihEzH.net
枋寮〜臺東の區間車をよくよく見てみると、區間3526以外は自転車マークがあるな。

區間3526は復興客車の可能性があるが、自転車マークがあるってことはその他はE
MU800が使われる可能性が高いかと。

712 :名無しの車窓から:2020/12/24(木) 09:33:09.14 ID:ZAqV8OTn.net
桃園と鶯歌の間に新たに鳳鳴駅が新設されるとのこと
24年開業?

713 :名無しの車窓から:2020/12/24(木) 11:22:11.03 ID:TpHCbB6n.net
>>711
そっか、普快車のスジのみ復興號客車なのね。乗りやすい時間帯だし、1往復残っただけでもありがたい。
ところでキョ光号の電源車は全廃だよね。電化したらいらないもんな。

714 :名無しの車窓から:2020/12/24(木) 21:20:26.32 ID:gpuTj5aV.net
>>713
違う。

仮に今までの午後なり晩の普快車スジが復興號客車になるんだったら自転車マークは付かないはずなんだが。
片道はついてないんだがまだわかるんだが反対側がついているからね。

キョ光号の電源車は理論上入らないが柴油自強が残ってるからなんとも。

715 :名無しの車窓から:2020/12/29(火) 13:25:03.57 ID:keb1Q3iHS
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce662adf8a8879deb2406fe7fd09597b1732ea28
本気か?てか正気か?

716 :名無しの車窓から:2020/12/31(木) 03:19:30.84 ID:uSgxGRlH.net
改軌する噂あるな

717 :名無しの車窓から:2021/01/01(金) 02:53:22.66 ID:hfk2IrOD.net
改正後ってDRの自強残った?

718 :名無しの車窓から:2021/01/13(水) 13:08:17.64 ID:3nGJEVB2.net
路程景動画も面白くなくなったな
10年前と比べる楽しみは残ってるけど

719 :名無しの車窓から:2021/01/14(木) 19:58:41.55 ID:JvtQLFLL.net
一周する便はとりあえずキョコウ号だけ?

720 :名無しの車窓から:2021/01/17(日) 13:15:16.80 ID:M7++YDM5.net
>>717
残っている。
「柴油自強」がその証。
というか電化はしたものの、代わり出来るまではそのままだろうな。

>>719
その通りだが、別列車で回る編成もあるようだ。

721 :名無しの車窓から:2021/01/18(月) 23:36:53.32 ID:2QvqYey0.net
最近撮影された動画で土砂崩れ現場徐行や踏切障検の作動?でタロコ408次が遅延してるが、途中で定刻に出たDRの308次を走行しながら抜いてるな
途中セメント貨物も走行しながら抜いてるし、プユマやキョ光の回送?っぽいのも抜いてるから結構珍しいケースなのかな
同格列車を双単線駆使して走行抜きしたのは初めて観たかも

722 :名無しの車窓から:2021/01/22(金) 17:36:39.60 ID:4JqQ2RQU.net
柴油自強が残存してる理由は大武の変電所が未完成で電力不足が原因だそうな
取り敢えず電化しただけでスピードアップも電車の加減速除きされてない感じだし速度向上はまだ先だな

723 :名無しの車窓から:2021/03/01(月) 15:47:04.43 ID:qB7wrgO1.net
EMU3000ていつ出てくるんだろ
そろそろって話じゃなかった?

724 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:13:01.55 ID:OgTnvors.net
722

725 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:14:02.50 ID:OgTnvors.net
723

726 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:15:02.99 ID:OgTnvors.net
724

727 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:16:01.71 ID:OgTnvors.net
725

728 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:17:03.60 ID:OgTnvors.net
726

729 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:18:02.66 ID:OgTnvors.net
727

730 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:19:02.24 ID:OgTnvors.net
728

731 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:20:01.80 ID:OgTnvors.net
729

732 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:21:01.90 ID:OgTnvors.net
730

733 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:32:03.68 ID:OgTnvors.net
731

734 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:33:03.18 ID:OgTnvors.net
732

735 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:34:03.10 ID:OgTnvors.net
733

736 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:35:01.97 ID:OgTnvors.net
734

737 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:36:03.27 ID:OgTnvors.net
735

738 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:37:03.46 ID:OgTnvors.net
736

739 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:38:03.69 ID:OgTnvors.net
737

740 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:39:06.33 ID:OgTnvors.net
738

741 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:40:02.48 ID:OgTnvors.net
739

742 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:41:03.38 ID:OgTnvors.net
740

743 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:53:48.31 ID:OgTnvors.net
741

744 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:54:49.93 ID:OgTnvors.net
742

745 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:55:48.71 ID:OgTnvors.net
743

746 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:56:53.98 ID:OgTnvors.net
744

747 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:57:54.94 ID:OgTnvors.net
745

748 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:58:57.71 ID:OgTnvors.net
746

749 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 21:59:58.37 ID:OgTnvors.net
747

750 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 22:00:58.09 ID:OgTnvors.net
748

751 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 22:01:58.22 ID:OgTnvors.net
749

752 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 22:02:56.88 ID:OgTnvors.net
750

753 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:20:03.11 ID:OgTnvors.net
751

754 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:21:04.75 ID:OgTnvors.net
752

755 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:22:05.26 ID:OgTnvors.net
753

756 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:23:02.64 ID:OgTnvors.net
754

757 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:24:02.66 ID:OgTnvors.net
755

758 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:25:03.94 ID:OgTnvors.net
756

759 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:26:11.22 ID:OgTnvors.net
757

760 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:27:11.35 ID:OgTnvors.net
758

761 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:28:16.58 ID:OgTnvors.net
759

762 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:29:18.21 ID:OgTnvors.net
760

763 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:42:32.83 ID:OgTnvors.net
761

764 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:43:33.43 ID:OgTnvors.net
762

765 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:44:39.68 ID:OgTnvors.net
763

766 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:45:36.75 ID:OgTnvors.net
764

767 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:46:33.64 ID:OgTnvors.net
765

768 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:47:34.94 ID:OgTnvors.net
766

769 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:48:46.28 ID:OgTnvors.net
767

770 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:49:47.55 ID:OgTnvors.net
768

771 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:50:47.22 ID:OgTnvors.net
769

772 :名無しの車窓から:2021/03/05(金) 23:52:04.37 ID:OgTnvors.net
770

773 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:13:48.86 ID:62+HGjUe.net
771

774 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:15:38.47 ID:62+HGjUe.net
772

775 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:16:49.36 ID:62+HGjUe.net
773

776 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:17:49.28 ID:62+HGjUe.net
774

777 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:18:47.85 ID:62+HGjUe.net
775

778 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:19:48.72 ID:62+HGjUe.net
776

779 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:20:49.17 ID:62+HGjUe.net
777

780 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:21:48.85 ID:62+HGjUe.net
778

781 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:22:27.36 ID:kfrZj/zM.net
台湾行きたいな。客レのキョ光号乗りまくりたい。

782 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:22:50.63 ID:62+HGjUe.net
779

783 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:35:29.54 ID:62+HGjUe.net
781

784 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:36:29.37 ID:62+HGjUe.net
782

785 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:37:28.90 ID:62+HGjUe.net
783

786 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:38:30.36 ID:62+HGjUe.net
784

787 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:39:34.57 ID:62+HGjUe.net
785

788 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:40:36.15 ID:62+HGjUe.net
786

789 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:41:29.47 ID:62+HGjUe.net
787

790 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:42:30.42 ID:62+HGjUe.net
788

791 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:43:28.73 ID:62+HGjUe.net
789

792 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 21:44:32.10 ID:62+HGjUe.net
790

793 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 22:56:03.07 ID:62+HGjUe.net
791

794 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 22:57:04.49 ID:62+HGjUe.net
792

795 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 22:58:09.21 ID:62+HGjUe.net
793

796 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 22:58:59.54 ID:62+HGjUe.net
794

797 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 22:59:59.10 ID:62+HGjUe.net
795

798 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:01:04.55 ID:62+HGjUe.net
796

799 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:02:05.32 ID:62+HGjUe.net
797

800 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:02:58.31 ID:62+HGjUe.net
798

801 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:04:00.01 ID:62+HGjUe.net
799

802 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:04:59.50 ID:62+HGjUe.net
800

803 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:31:21.56 ID:62+HGjUe.net
801

804 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:32:22.13 ID:62+HGjUe.net
802

805 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:33:19.19 ID:62+HGjUe.net
803

806 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:34:19.37 ID:62+HGjUe.net
804

807 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:35:20.12 ID:62+HGjUe.net
805

808 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:36:20.77 ID:62+HGjUe.net
806

809 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:37:19.28 ID:62+HGjUe.net
807

810 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:38:25.56 ID:62+HGjUe.net
808

811 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:39:26.47 ID:62+HGjUe.net
809

812 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:40:29.54 ID:62+HGjUe.net
810

813 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:50:35.77 ID:62+HGjUe.net
811

814 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:51:28.47 ID:62+HGjUe.net
812

815 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:52:29.01 ID:62+HGjUe.net
813

816 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:53:25.36 ID:62+HGjUe.net
814

817 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:54:21.37 ID:62+HGjUe.net
815

818 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:55:20.36 ID:62+HGjUe.net
816

819 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:56:16.33 ID:62+HGjUe.net
817

820 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:57:10.39 ID:62+HGjUe.net
818

821 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:58:05.06 ID:62+HGjUe.net
819

822 :名無しの車窓から:2021/03/15(月) 23:58:59.98 ID:62+HGjUe.net
820

823 :名無しの車窓から:2021/03/31(水) 10:45:29.23 ID:ZOJee2/M.net
EMU3000出てくるのそろそろじゃなかった?
まさかまた遅れてる?

824 :名無しの車窓から:2021/04/02(金) 12:17:42.38 ID:n9Av45mW.net
太魯閣脱線

825 :名無しの車窓から:2021/04/02(金) 12:55:25.13 ID:u4UNxd6r.net
https://youtu.be/80g8-InA-Fs

826 :名無しの車窓から:2021/04/02(金) 13:05:42.74 ID:ll0XiuPC.net
またスピード出しすぎ?

827 :名無しの車窓から:2021/04/02(金) 13:09:49.65 ID:gxRMSlSg.net
台鐵北迴線
大清水隧道の南向
太魯閣號408 車次
トンネルの外に保守車両がいて衝突した模様

828 :名無しの車窓から:2021/04/02(金) 13:12:00.82 ID:RqfGKYJS.net
タイヤとドアの残骸があるので
軌陸車が線路にいたみたい

829 :名無しの車窓から:2021/04/02(金) 13:16:53.85 ID:gxRMSlSg.net
訂正 崖の上で作業してた自動車トラックが落ちて来たらしい
まあ、運が悪い

830 :名無しの車窓から:2021/04/02(金) 13:47:22.74 ID:3GYON2Jp.net
車両が悪いとは1ミリも思ってはないけどPP自強ならもう少し死者少なかったかもな
先頭機関車で重い上に乗客いないし

831 :名無しの車窓から:2021/04/02(金) 15:32:36.73 ID:lb/l5ijq.net
>>830
イギリスが以前は200km/h以上の先頭車には客席を設けてはいけないことになっていて、両先頭機関車のHSTはともかく、片側のみ機関車のIC225は反対側の先頭車は丸々荷物車になってる。
これがペンドリーノの頃は先頭車の前方一部分客席不可になり、今のIETではその制限すら無くなった。
ただし、逆に先頭部の構造から椅子や机の構造までより詳細に衝突安全性が求められるようになってきてる。

列車が衝突した場合、先頭車と後ろの大量の車両の慣性力の板挟みで2両目3両目あたりが尺取り虫のように大きく変形するパターンもよくあるし、じゃあ3両目まで客室無しかよって安全側をとことん求めたら際限ないけど普段の輸送効率とトレードオフになる。
最後は現実的なバランスだよ

832 :名無しの車窓から:2021/04/02(金) 18:18:46.62 ID:jr3yLqBT.net
48人死亡に増えたな...
https://yns.page.link/QRsC5

833 :名無しの車窓から:2021/04/02(金) 18:38:03.99 ID:3QG2Pde6.net
うわぁ、これ以上犠牲者が増えないことを祈るのみ

834 :名無しの車窓から:2021/04/02(金) 21:20:56.35 ID:z+zH3AiZ.net
台湾東部ってこういうの多いな

835 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 01:20:09.28 ID:90eI9wcT.net
現地報道より
台鉄発注の法面改良工事関係車両がサイドブレーキをかけ忘れて線路上に墜落。
そこに時速122kmで走行中のタロコ号が衝突脱線した。
死者51人 重軽傷者250人。

墜落した車両はいわゆるユニック(小型クレーン付)。
工事関係者によると運転手は行方不明に。
台鉄発注の現場では無人車両が動き出すという類似事故が複数発生しており、
輪留め使用の徹底や駐車位置の検討を再発防止策としていた。
しかしながら台鉄側の現場巡視が追いついていないため、再発を繰り返しており、台鉄の責任は免れない見通し。
過去の事故では原因の一つに飲酒があり、今回の事故でも運転手が逃亡中のことから飲酒運転の可能性が高まっている。

836 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 02:53:00.28 ID:mL6vtbuz.net
>>835
AT車ならサイドブレーキを掛けない人も多いけど、MT車でサイドブレーキを掛けないなんて・・・しかも常態化してたとは
工事を請け負っていた業者や運転手はもちろんですが、発注した側の台鉄も対策を指導してたとは言え、現場では守られていなかったので監督責任があるね

837 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 03:44:23.24 ID:90eI9wcT.net
現地報道2
大型連休初日ということもあり当該列車には乗客は496人が乗っていた。
無座(立ち席特急券)切符が多数発券されていたことも犠牲者が増えた原因と見られる。

838 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 08:39:45.48 ID:m/XPPJp2.net
日本世代の後、今の初老ぐらいの世代にボンクラが混じってそうで不安なんだよね…
韓国やマレーシアでも聞かないような人命に関わるデカい凡ミスがたまに起こってる。>>563の事故も似た感じ。

839 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 10:35:55.18 ID:rUnG7ZTr.net
現地報道
ttp://i.imgur.com/OT561AL.gif
ttp://i.imgur.com/PTJ7VuM.gif

840 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 10:58:06.67 ID:M+UcMgd4.net
先日、日本でもありましたね
熱海後楽園ホテルのバスが駐車時にサイドブレーキかけ忘れてて
無人のまま坂道を転動して海にドボン

鉄道の「手歯止使用中」みたいなのがやっぱ確実

841 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 13:21:14.08 ID:fziMBztV.net
やれと言われてやっていないから手歯止め使用中も意味ない気がする。
それより、踏切事故とか見ても車の運転手の感覚が低いからそこをきちんとするしかないのでは

842 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 13:36:12.71 ID:fOJPfAli.net
数ヶ月前に神戸の六甲山の麓で
駐車ブレーキ甘掛けの軽トラが坂道下って
阪急の踏切に侵入してぶつかったのもあったな

843 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 14:06:15.90 ID:7aSUlquk.net
手歯止めすると今度は外し忘れて事故るパターンもあるからな
親父がトラックドライバーなんだが外し忘れて発進させようとしてヤバかったらしい
https://www.jreastmall.com/shop/g/gS008-railyard-04-5-2/
これ買ってハンドルのところに掛けてもらってるけど
本音を言うとそろそろ引退をしてほしいところ

844 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 20:47:08.14 ID:O/XlTHka.net
842

845 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 20:48:16.72 ID:O/XlTHka.net
843

846 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 20:49:14.15 ID:O/XlTHka.net
844

847 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 20:50:31.92 ID:O/XlTHka.net
845

848 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 20:51:32.29 ID:O/XlTHka.net
846

849 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 20:53:05.28 ID:O/XlTHka.net
847

850 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 20:54:02.80 ID:O/XlTHka.net
848

851 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 20:55:03.61 ID:O/XlTHka.net
849

852 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 20:56:02.98 ID:O/XlTHka.net
850

853 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:16:27.90 ID:O/XlTHka.net
851

854 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:17:27.63 ID:O/XlTHka.net
852

855 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:18:28.04 ID:O/XlTHka.net
853

856 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:19:29.66 ID:O/XlTHka.net
854

857 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:20:29.06 ID:O/XlTHka.net
855

858 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:21:32.59 ID:O/XlTHka.net
856

859 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:22:29.46 ID:O/XlTHka.net
857

860 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:23:33.35 ID:O/XlTHka.net
858

861 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:24:34.14 ID:O/XlTHka.net
859

862 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:25:33.24 ID:O/XlTHka.net
860

863 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:46:22.95 ID:O/XlTHka.net
861

864 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:47:54.18 ID:O/XlTHka.net
862

865 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:52:32.24 ID:O/XlTHka.net
863

866 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:54:53.54 ID:O/XlTHka.net
864

867 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:57:38.37 ID:O/XlTHka.net
865

868 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:58:38.12 ID:O/XlTHka.net
866

869 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 21:59:37.87 ID:O/XlTHka.net
867

870 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:00:40.18 ID:O/XlTHka.net
868

871 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:04:12.93 ID:O/XlTHka.net
869

872 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:05:09.37 ID:O/XlTHka.net
870

873 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:35:58.49 ID:O/XlTHka.net
871

874 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:36:58.11 ID:O/XlTHka.net
872

875 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:37:58.53 ID:O/XlTHka.net
873

876 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:39:13.19 ID:O/XlTHka.net
874

877 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:40:22.98 ID:O/XlTHka.net
875

878 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:42:26.95 ID:O/XlTHka.net
876

879 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:43:22.32 ID:O/XlTHka.net
877

880 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:44:32.04 ID:O/XlTHka.net
878

881 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:45:52.31 ID:O/XlTHka.net
879

882 :名無しの車窓から:2021/04/03(土) 22:48:32.89 ID:O/XlTHka.net
880

883 :名無しの車窓から:2021/04/04(日) 14:30:54.58 ID:p2kw3NXR.net
荒らさないで

884 :名無しの車窓から:2021/04/06(火) 20:50:12.01 ID:n3Apkqb1.net
ttp://twitter.com/ALinusx/status/1379357522692218881

@ALinusx
※※※衝撃動画です、ご注意ください※※※
台鉄4月2日発生した特急タロコ号脱線事故について、車載カメラが公開されました
運転士は4秒前非常ブレーキ掛けし、警笛を鳴れました、衝撃のときは時速121キロでした
(deleted an unsolicited ad)

885 :名無しの車窓から:2021/04/06(火) 21:50:19.60 ID:SFvAbN2j.net
運転手も即死でしょ?
グロそうで見られないわ><

886 :名無しの車窓から:2021/04/07(水) 12:01:37.78 ID:u9E8r1iN.net
>>884
あーこれは回避無理だわ

887 :名無しの車窓から:2021/04/07(水) 20:59:26.03 ID:nyMyOTYq.net
>>885
まあ素人が客室から撮った前面展望動画じゃないから運転士は映ってないよ

先頭車の壊れ方からしてトンネルポータルにオフセット衝突したことは想像できたけど、トラックがまた嫌なところに落ちてたな
これが平地ならただトラックを右に弾き飛ばすだけですんだかもしれないけど、法面までは弾き飛ばせないからタロコの方が左にぶっ飛んでしまう

888 :名無しの車窓から:2021/04/08(木) 11:30:26.00 ID:vUxiHUJz.net
こんな状況ではあるけどようやくEMU3000の実物写真出てきたね

889 :名無しの車窓から:2021/04/08(木) 19:00:55.13 ID:Cfd+B5je.net
ハ○ヤのアレなら盗撮ではないのかね…車両メーカー敷地内は撮影禁止になってそうだが。

890 :名無しの車窓から:2021/04/08(木) 23:20:46.88 ID:Woffg0lM.net
えぇ…

台湾、工事責任者が虚偽説明か 脱線事故原因のトラック転落 4/8(木) 11:00
ttp://news.yahoo.co.jp/articles/37cb490e62552281d3baccef48e884dea90fb4dd

 【台北共同】台湾の特急列車脱線事故で、崖から線路に転落して特急と衝突した工事用トラックについて、転落原因は当初伝えられた
パーキングブレーキのかけ損ないではなく、工事責任者が運転を誤って茂みに突っ込み、重機で引きずり出そうとしたが失敗して落ちた
可能性が浮上した。工事責任者の説明が虚偽だった疑いがある。8日付の台湾各紙が伝えた。
 この責任者は事故後、捜査当局の請求により勾留された。当初、停車させたトラックが転落したと説明。ブレーキの故障の可能性も
指摘されていた。事故原因を調査している運輸安全調査委員会は検察に関連資料を送付、検察が裏付け捜査を進めている。

891 :名無しの車窓から:2021/04/08(木) 23:38:05.02 ID:pbUlqhlV.net
近くに駐車場があるのに、わざわざ崖のすぐ横に車を止めるなんておかしいと指摘されてたな

892 :名無しの車窓から:2021/04/08(木) 23:54:49.27 ID:Woffg0lM.net
@tielumi_jp 4/6 21:51
クレーン車運転手「パーキングブレーキかけたけど勝手に動いて落ちた。」
運安會「ドラレコ解析したけどそれは嘘」
【台鐵出軌】無關?車!李義祥害命?? 運安會證實工程車過彎撞樹叢熄火翻滾落軌
ttp://tw.appledaily.com/life/20210406/VQABB4ELANEV7CRIOKOUYUVNV4/

@tielumi_jp 4/6 23:56
クレーン車運転手、防護柵の代わりに廃タイヤ代用を思い付く→事故当日現場に廃タイヤ持ち込み→パーキングブレーキ忘れて
自分のトラックを線路に落とす
ttp://pbs.twimg.com/media/EyTImGPUUAESF-q.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EyTImWIVIAMR6JQ.jpg
台鐵出軌》最新畫面流出!包商李義祥當天疑載廢輪胎到工地施工
ttp://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3491017

@tielumi_jp 4/7 18:25
クレーン車運転手、助手席に隠れて雇ってた不法移民載せてたのが判明→事故後運転手は移民従業員を隠匿、逃 亡 幇 助(地検調べ)
太魯閣號出軌爆K幕!李義祥雇逃逸移工 工程車副駕駛身分曝光
ttp://ctwant.com/article/111068

@tielumi_jp 4/7 23:39
クレーン車運転手が雇ってたベトナム不法移民 逮 捕、送 検。
【花蓮縣刑大幹員經埋伏,下午逮捕這名越南籍逃逸移工華文好(26?),今天(7日)?間偵訊後已送往花蓮地檢署,?湊事發真相。】
#今日の台湾警察
【不斷更新】?湊最後真相! 工程車副駕逃逸移工移送地檢複訊
ttp://tw.appledaily.com/local/20210407/CRV2ASRQ2FHRBLONUVPKPQBI2M/

@tielumi_jp 4/8 7:01
便當局の仕事を長年受注してるのに台鐵障害物専用電話を知らなった業者
09:27 トラック落下
(16秒前まで通報ならセーフ)
09:28 電車と衝突
09:31 乗 客 が電話第一報
10:00 運転手、クレーン会社に電話(檳榔クチャクチャ)
緊急電話直達「調度所」16秒可救太魯閣 李義祥第一通卻找吊車公司
ttp://ettoday.net/amp/amp_news.php7?news_id=1955536

@officeshibata 4/8 11:09
台湾の鉄道脱線事故、工事現場でクレーン車が脱輪し、重機で道路に戻そうとしたらロープが切れサイドブレーキをしてなかったため
クレーン車が坂から線路に落ち、2分後に電車が来て激突というのが真相らしい:真相曝光 駕駛都是李義祥
ttp://tw.appledaily.com/headline/20210408/G4HDRWBVRRD63H6XBRTIKBGKVA/
ttp://pbs.twimg.com/media/EyasIf5W8AQuUd6.jpg

@tielumi_jp 4/8 12:13
真 っ 先 に 通 報 し ろ や
ttp://pbs.twimg.com/media/Eya6wjEUYAELCJm.jpg
@パーキングブレーキ忘れてトラック動きだす
A藪に引っ掛かる
(通 報 せ ず)
B運転手が別のショベルカーで救出試みる→失☆敗
Cトラック突き落とされる
(通 報 せ ず)
D線路で衝突
太魯閣號事故?李義祥疑開怪手拉工程車 鬆?釀禍
ttp://news.ltn.com.tw/news/society/paper/1441793

ttp://twitter.com/tielumi_jp/status/1379995689795481600

@JIMA2_ARIAKE 4/8 12:51
工事遅滞で1日12万元の罰金を払いたくないから作業のない休日に作業したのがバレるので台鉄には通報出来ない。
正直に通報しても列車の運行に支障を来すと賠償金になる。自分らで何とかしようとして失敗。
(deleted an unsolicited ad)

893 :名無しの車窓から:2021/04/09(金) 00:06:31.01 ID:iifEK0Cz.net
発煙筒使ったりして防護措置を取ることなく逃走したのはこのせいか

894 :名無しの車窓から:2021/04/09(金) 00:09:34.55 ID:n+j2/MkF.net
ttp://twitter.com/tielumi_jp/status/1379911304782049280

4号車(前から5両目) 4/5 12:35
ttp://ettoday.net/amp/amp_news.php7?news_id=1953384
ttp://pbs.twimg.com/media/EyLjKzkVEAUC5-Q.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EyLjLFaU4AMr3q1.jpg

5号車(前から4両目) 4/5 12:36
ttp://news.ltn.com.tw/news/society/breakingnews/3489763
↓台鐵意外事故今天凌晨移出第五節的損害車廂
ttp://pbs.twimg.com/media/EyLg9mYUUAIk3Xi.jpg

太魯閣號5号車別アングル 4/5 12:41
ttp://tw.news.yahoo.com/%E5%A4%AA%E9%AD%AF%E9%96%A3%E8%99%9F%E4%BA%8B%E6%95%85-%E7%AC%AC5%E7%AF%80%E8%BB%8A%E5%BB%82%E9%81%8B%E8%87%B3%E5%92%8C%E4%BB%81%E8%BB%8A%E7%AB%99-3-%E5%9C%96-012752938.html
ttp://pbs.twimg.com/media/EyLkgw3VoAQu3u7.jpg

太魯閣號の6号車(前から3両目) 4/6 12:41
搶修最新!太魯閣號第6車廂拉出 車頭受擠壓全扁爛
ttp://setn.com/m/news.aspx?newsid=921319
ttp://pbs.twimg.com/media/EyQuI4kVoAQSyFi.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EyQuJBmU4AUSoKH.jpg

太魯閣號の7号車(前から2両目) 4/6 23:33
太魯閣第八節車廂切割 所有車廂有望午夜全?離隧道 2021-04-06 19:37
ttp://udn.com/news/story/122094/5369752
?在隧道?的第七節車箱已被拉出▼
ttp://pbs.twimg.com/media/EyTDRWUUUAAzMdK.jpg

太魯閣號、最後の8号車(1両目) 4/7 20:12
ttp://news.ltn.com.tw/news/society/breakingnews/3491639
ttp://pbs.twimg.com/media/EyU6H1gU8AAOojn.jpg

圖為駕駛所在的第八節車廂,車身被削掉一半▼ 4/8 6:37
ttp://udn.com/news/story/12562/5372910
ttp://pbs.twimg.com/media/EyZuBBhUcAA35G3.jpg
(deleted an unsolicited ad)

895 :名無しの車窓から:2021/04/09(金) 00:14:08.60 ID:n+j2/MkF.net
ttp://twitter.com/tielumi_jp/status/1380116969769234435

@tielumi_jp 4/8 18:51
【悲報】檳榔クチャクチャ運將、現場設置の看板も 連 絡 先 が 虚 偽(他人の番号と一致)
【台鐵出軌】「還有一條漏網之魚」 李正皓爆「李義祥留假電話!」他才是真相關鍵
ttp://tw.appledaily.com/local/20210408/XX7RJPJH35GK3IWO6FWZTPVWJI/
ttp://pbs.twimg.com/media/EycV62JVIAEEoXd.jpg

@tielumi_jp 4/8 20:15
あれ…
登 場 人 物 全 員 ? ??
←2012年に自分の管轄する工区で公務員を落石事故で殉職させてた
→檳榔クチャクチャ運將
【台鐵出軌/影片】諷刺!李義祥吃檳榔旁的「K猴」 9年前曾痛批:爛路害死公務員
ttp://tw.appledaily.com/local/20210408/MFJBN2UFWNDPLHYIG6P6AHLEUM/
ttp://pbs.twimg.com/media/EycpEbcVgAAXiNB.jpg
(deleted an unsolicited ad)

896 :名無しの車窓から:2021/04/09(金) 03:27:41.10 ID:MZvTX0DZ.net
廃タイヤは思いついたんじゃなくて裏ビジネスとして不法投棄を黒猿と組んで前からやっていたんだろう。

897 :名無しの車窓から:2021/04/09(金) 04:14:39.63 ID:uvGGn+D3.net
>>894
先頭の8号車が左前、7号車が右前、6号車が左前を削られてるから、
編成がジグザグに折れようとしながらトンネルポータルに各号車車端がオフセット衝突していったように見えるな

898 :名無しの車窓から:2021/04/09(金) 08:21:53.18 ID:sRuEd/jA.net
やっぱりまだ韓国の後ろを走ってるな…
日本も中小零細企業は怪しいの結構いるけどここまでではない。政府公務員側もチェックが緩いのかね?

899 :名無しの車窓から:2021/04/09(金) 10:48:07.21 ID:/96U8i4R.net
>>894
無座席の人って、乗車口にも居たと思うけど、結構潰れているね

900 :名無しの車窓から:2021/04/10(土) 00:53:38.91 ID:JaXQTD+k.net
今回の事故を詳細に解説しています
http://youtube.com/watch?v=RxdSXIEzO4Q

901 :名無しの車窓から:2021/04/10(土) 06:12:38.70 ID:hmFhaRaD.net
ゴミ貼るなクソバカ氏ね

902 :名無しの車窓から:2021/04/10(土) 22:26:13.98 ID:NHOJmsRb.net
台鉄も退職者への年金負担とか大変で全然儲かってないみたいね…
そのくせ墾丁方面への延伸とか南回線の電化とか投資しまくってないか?

903 :名無しの車窓から:2021/04/12(月) 07:13:41.74 ID:coX39yDo.net
EMU300発煙
修理出来ないしもう駄目か

904 :名無しの車窓から:2021/04/12(月) 09:17:23.30 ID:2ZKt0n60.net
金も人も不足で監督しきれないんだろう。ただ休みの日に違法に作業されるのはたとえ
監督士がいても防げないからなあ。末端や子会社孫会社に押し付けて、押し付けられた
方は疲弊しきっているという鉄道事業共通の問題かも。

905 :名無しの車窓から:2021/04/12(月) 11:44:25.73 ID:gknT4J6B.net
数日前の現地のニュースによると台鉄を公司化(会社化=民営化)も考えてるとかという話もあるみたい。

906 :名無しの車窓から:2021/04/12(月) 12:17:28.55 ID:cd1e60/j.net
検察は台鉄の施工主任も文書偽造・過失致死で訴追するようだし、業者とズブズブだったんだろう。

907 :名無しの車窓から:2021/04/12(月) 12:35:49.17 ID:Oc6+3xTV.net
李義祥だっけ?
あんな気持ちのいいクズを見たのはセウォル号事件以来だわ

908 :名無しの車窓から:2021/04/13(火) 03:24:55.57 ID:IWEqa0c/.net
>>905
どうせすぐ失敗して再国営化される。

台湾の立派なところは民営化失敗したらすぐ再国営化するところ。

909 :名無しの車窓から:2021/04/13(火) 14:34:08.01 ID:7sbFfNI4.net
それは立派なことじゃないな

910 :名無しの車窓から:2021/04/13(火) 14:46:50.51 ID:ygXiKD3H.net
日本も組合関係の中高年社員が消えてくれれば再国営化したいね…

911 :名無しの車窓から:2021/04/15(木) 19:21:08.74 ID:TFUhzn98.net
まさに正論だな。

鉄道脱線事故から見えた台湾社会の「安全意識」
〜現地で暮らして感じる「リスク感覚」の違い
https://toyokeizai.net/articles/-/422454

912 :名無しの車窓から:2021/04/15(木) 22:39:20.73 ID:WjhmuENm.net
@tielumi_jp 4/9 18:53
【悲報】檳榔クチャクチャ運將、過去に受注した台9丁線の和平トンネル工事で、
リベット打ち込みを3mから1.5mにする 手 抜 き & 資 材 節 約 を元従業員から暴露される
李義祥再起底!前員工爆「和平隧道段」釘子只打一半…灌漿不完全
ttp://ettoday.net/amp/amp_news.php7?news_id=1956312 2021年04月8日 19:55
ttp://pbs.twimg.com/media/Eye7QWVUUAE8MQ2.jpg

@tielumi_jp 4/10 13:43
檳榔クチャクチャ運將がベトナム不法移民工をスクーターで逃がしたのを捉えた監視カメラ
工程車落軌!李義祥不敢通報 第一時間竟急叫阿好「肉身?火車」
https://ettoday.net/amp/amp_news.php7?news_id=1957236 2021年04月10日 10:41
ttp://pbs.twimg.com/media/EylipT0VEAcZWH4.jpg

@tielumi_jp 4/10 16:49
檳榔クチャクチャ運將ニキが工事中休みの日に現場来てたのは廃 タ イ ヤ 不 法 投 棄 が目的と判明。
→配達用トラック落とす→移民工に線路見に行かせようとするもすぐに衝突→怖くなって移民工逃がす
《蘋果》獨家 見事故發生 只怕非法?傭曝光 竟要「阿好」落?
ttp://tw.appledaily.com/headline/20210410/ROAHWSNDERFCDFM7MXC6PTWRYQ/

@tielumi_jp 4/12 19:41
檳榔クチャクチャ運將ニキが引き揚げに失敗したロープ、押収。
【台鐵出軌/獨家】李義祥用來拉工程車吊繩曝光! 花檢:已送第三方檢驗
ttp://tw.appledaily.com/local/20210412/GDB2P6QRAZBFXESDBNUCJQZNC4/
ttp://pbs.twimg.com/media/EyxDNfuU8AI9RJw.jpg

@tielumi_jp 4/14 8:03
【悲報】檳榔クチャクチャ運將が重機牽引に使ったロープ、
ただの荷台積載物固定用で10tのクレーン車引き上げはそもそも 最 初 か ら 不 可 能 でした
李義祥用「?哩?哩」狠奪49命! 調?人員怒爆
ttp://ettoday.net/amp/amp_news.php7?news_id=1959717 2021年04月14日 06:52

@tielumi_jp 4/14 11:58
ベトナム不法移民工の姉「休日出勤を要請した檳榔クチャクチャ  運 將 が 全 部 悪 い」
獨/「李義祥要他逃!」 阿好???控訴:弟弟不會開車
ttp://tw.news.yahoo.com/%E7%8D%A8-%E6%9D%8E%E7%BE%A9%E7%A5%A5%E8%A6%81%E4%BB%96%E9%80%83-%E9%98%BF%E5%A5%BD%E5%A7%8A%E5%A7%8A%E6%B7%9A%E6%8E%A7%E8%A8%B4-%E5%BC%9F%E5%BC%9F%E4%B8%8D%E6%9C%83%E9%96%8B%E8%BB%8A-002500377.html
東森新聞2021年4月14日

@tielumi_jp 4/15 19:31
こんな土方が公共事業…
「ニュースで類似事故を見てもただぶつかっただけでここまで大事になるとは思ってなかったから(警察には)通報しなかった」
【「看新聞火車撞貨車,都只是貨車被撞爛,沒想到會這麼嚴重!」所以他事發沒打電話報警、通報台鐵,毫無救援作為就想私了】
ttp://tw.appledaily.com/local/20210415/VFVDQQL6JRG6VNRKUO3ACK4G3M/

@tielumi_jp 4/15 19:47
太魯閣號の別アングル、酷すぎる
ttp://tw.appledaily.com/life/20210415/J5QP4TGRHRFEFGHSVC7OXQYWO4/
ttp://pbs.twimg.com/media/EzAl26IUYAgPiN3.jpg

913 :名無しの車窓から:2021/04/15(木) 22:46:42.30 ID:YS9vw0RF.net
在住外国人も前から台湾のワークカルチャーについてはボロクソに言ってたからな…
しかし底辺はここまで酷いとはw
シナ人と何が違うのかっていう

914 :名無しの車窓から:2021/04/15(木) 23:22:52.37 ID:Z/jnEbO3.net
このツイッターの寒いノリなんとかならんのかな
一昔前の2ch見てるみたい

915 :名無しの車窓から:2021/04/18(日) 17:29:54.34 ID:bhP0/Mw2.net
新説? 台湾人は韓国人並みだった!?

916 :名無しの車窓から:2021/04/19(月) 01:19:54.17 ID:jl4Bm3SJ.net
極東アジアはどこも似た者同士よ

917 :名無しの車窓から:2021/04/21(水) 19:54:36.62 ID:fVcp34QF.net
檳榔を常用している工人(中小企業の社長も)は総じて仕事はいい加減で法規遵守の意識は低い。なんでだろ?

918 :名無しの車窓から:2021/04/21(水) 22:17:12.43 ID:rwYTaQJY.net
そういう階層の娯楽だから

919 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 20:48:21.99 ID:AumZyf9d.net
917

920 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 20:49:27.73 ID:AumZyf9d.net
918

921 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 20:50:33.03 ID:AumZyf9d.net
919

922 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 20:51:30.22 ID:AumZyf9d.net
920

923 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 20:52:37.78 ID:AumZyf9d.net
921

924 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 20:53:40.20 ID:AumZyf9d.net
922

925 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 20:56:14.66 ID:AumZyf9d.net
923

926 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 20:57:17.91 ID:AumZyf9d.net
924

927 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 20:58:14.88 ID:AumZyf9d.net
925

928 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:18:30.77 ID:AumZyf9d.net
926

929 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:19:30.78 ID:AumZyf9d.net
927

930 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:20:36.66 ID:AumZyf9d.net
928

931 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:21:35.77 ID:AumZyf9d.net
929

932 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:22:37.52 ID:AumZyf9d.net
930

933 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:23:45.39 ID:AumZyf9d.net
931

934 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:24:46.19 ID:AumZyf9d.net
932

935 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:25:45.15 ID:AumZyf9d.net
933

936 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:27:19.73 ID:AumZyf9d.net
934

937 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:49:41.23 ID:AumZyf9d.net
935

938 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:50:50.82 ID:AumZyf9d.net
936

939 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:52:08.44 ID:AumZyf9d.net
937

940 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:53:23.20 ID:AumZyf9d.net
938

941 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:56:24.52 ID:AumZyf9d.net
939

942 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:57:41.81 ID:AumZyf9d.net
940

943 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:58:50.98 ID:AumZyf9d.net
941

944 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 21:59:55.63 ID:AumZyf9d.net
942

945 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 22:23:50.42 ID:AumZyf9d.net
943

946 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 22:25:04.64 ID:AumZyf9d.net
944

947 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 22:26:05.13 ID:AumZyf9d.net
945

948 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 22:27:10.71 ID:AumZyf9d.net
946

949 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 22:28:11.08 ID:AumZyf9d.net
947

950 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 22:29:18.62 ID:AumZyf9d.net
948

951 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 22:30:20.19 ID:AumZyf9d.net
949

952 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 22:41:04.34 ID:vzwjZtRX.net
1時間に1回トイレタイムって頻尿気味だよ病院行ったほうがいいよ

953 :名無しの車窓から:2021/04/26(月) 22:47:32.66 ID:AumZyf9d.net
次スレ
交通部台灣鐵路管理局 Part11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1619444593/l50

954 :名無しの車窓から:2021/04/27(火) 05:41:27.08 ID:ClSY+Unu.net
次こっちでいいの?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1540563318/

955 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 21:33:13.60 ID:ePwhntO1.net
>>954
そっちでいいや

956 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 21:34:14.08 ID:ePwhntO1.net
954

957 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 21:35:16.53 ID:ePwhntO1.net
955

958 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 21:36:17.61 ID:ePwhntO1.net
956

959 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 21:37:15.31 ID:ePwhntO1.net
957

960 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 21:56:18.20 ID:ePwhntO1.net
958

961 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 21:57:30.81 ID:ePwhntO1.net
959

962 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 21:58:25.93 ID:ePwhntO1.net
960

963 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:01:46.17 ID:ePwhntO1.net
961

964 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:02:46.27 ID:ePwhntO1.net
962

965 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:03:50.32 ID:ePwhntO1.net
963

966 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:04:50.56 ID:ePwhntO1.net
964

967 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:05:46.11 ID:ePwhntO1.net
965

968 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:27:07.65 ID:ePwhntO1.net
966

969 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:28:06.17 ID:ePwhntO1.net
967

970 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:29:05.09 ID:ePwhntO1.net
968

971 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:30:06.08 ID:ePwhntO1.net
969

972 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:31:05.92 ID:ePwhntO1.net
970

973 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:42:15.96 ID:ePwhntO1.net
971

974 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:43:16.20 ID:ePwhntO1.net
972

975 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:44:16.29 ID:ePwhntO1.net
973

976 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:45:14.33 ID:ePwhntO1.net
974

977 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:46:14.03 ID:ePwhntO1.net
975

978 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:56:19.69 ID:ePwhntO1.net
976

979 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:57:17.39 ID:ePwhntO1.net
977

980 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:58:16.27 ID:ePwhntO1.net
978

981 :名無しの車窓から:2021/05/14(金) 23:59:16.34 ID:ePwhntO1.net
979

982 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 00:00:16.21 ID:qcaz8k2u.net
980

983 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 00:29:38.89 ID:qcaz8k2u.net
981

984 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 00:30:38.55 ID:qcaz8k2u.net
982

985 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 00:31:40.44 ID:qcaz8k2u.net
983

986 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 00:32:43.99 ID:qcaz8k2u.net
984

987 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 00:33:57.26 ID:qcaz8k2u.net
985

988 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 03:46:11.96 ID:qcaz8k2u.net
986

989 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 03:47:18.73 ID:qcaz8k2u.net
987

990 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 03:48:25.76 ID:qcaz8k2u.net
988

991 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 03:49:31.21 ID:qcaz8k2u.net
989

992 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 03:51:11.69 ID:qcaz8k2u.net
990

993 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 04:01:19.77 ID:qcaz8k2u.net
991

994 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 04:02:21.62 ID:qcaz8k2u.net
992

995 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 04:03:24.57 ID:qcaz8k2u.net
993

996 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 04:04:26.78 ID:qcaz8k2u.net
994

997 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 04:05:31.23 ID:qcaz8k2u.net
995

998 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 04:16:02.82 ID:qcaz8k2u.net
996

999 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 04:17:03.07 ID:qcaz8k2u.net
997

1000 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 04:18:02.44 ID:qcaz8k2u.net
998

1001 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 04:19:05.75 ID:qcaz8k2u.net
999

1002 :名無しの車窓から:2021/05/15(土) 04:20:06.91 ID:qcaz8k2u.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200