2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政書士試験 part6

558 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 20:25:42.48 ID:PHe5Y2bE.net
>>557
当たり前のことやからこそそれを"正確"に覚えるのが難しいのよ。地学ならモホロビチッチ不連続面なんて言葉簡単に覚えられるやろ。そうじゃないから難しいのよ。

559 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 20:40:59.49 ID:UZ/mmlMV.net
他人の物を所持→他人の物を占有…

こっちの方か…正しいのは…
読み返してて気づいたわw

>>558
理系か?

560 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 20:56:27.83 ID:UZ/mmlMV.net
株式会社、設立手続き一連の流れ…
定款作成に始まり、設立の登記で〆

定款の絶対的記載事項・相対的記載事項・任意的記載事項…
@目的
A商号
B本店所在地
C発起人の氏名・名称及び住所
D発行可能株式総数
あと一つ…思い出せない

相対的記載事項
@現物出資
A財産引受
B発起人の報酬およびその他の特別の利益
C設立費用

任意的記載事項
株主総会の議長
定期株主総会の期間…などなど

設立の手続きで、創立総会があるのは募集設立のみ。発起設立にはない
現物出資ができるのは、発起人のみ。募集株式の引受人は現物出資ができない…

どれどれ…テキスト読み込むか…

561 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 21:10:45.46 ID:aXrKyXQ8.net
>>557
正直なところ理解も大事だけど正確に基本条文覚えてるうちに理解が深まる事もある
まとめノートを作ることを馬鹿にしてる人もいるけどそれを暗記用の教材にするなら作るべき
行政書士の肢別ではわからないけど年度ごとの問題やってみて条文問題を落とさないかが大事かわかる

562 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 21:22:10.60 ID:UZ/mmlMV.net
240点、一発合格したyoutberは、直前期、A4の紙1枚に、論点ごとに情報集約してたらしい
要はまとめノート

よく間違える問題、条文、記述問題…それをA41枚に集約して、試験会場に持ち込んだと…
上位合格者も、まとめノート作ってるよ

563 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 21:59:06.53 ID:rGKRnZFo.net
テキストって条文を噛み砕いて説明してるわけだからテキスト読んでる段階で条文学習してるのと同じなんだけどね

564 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 22:12:58.35 ID:RdxYNIIF.net
>>563
違う

条文学習は条文そのものに直接触れることで、次のような利点がある

条文を引く速度の向上:→法律文書の中で必要な条文を素早く探し出すスキルは、受験勉強を効率よく進めていく上で不可欠

条文の言い回しをダイレクトに受け取って当てはめる:→条文を直接読み、文言の意図や適用範囲を正確に理解することで、実務での判断や試験問題の解答に直結

一方、テキストは条文を噛み砕いて解説する一面があるものの、これだけでは条文学習の本質には触れてない

テキストには次の利点がある

過去に問われた問題や法学の周辺知識を載せることで、試験対策のための知識を増やすことができる

法律の背景や体系を理解するための情報が盛り込まれており、法律を俯瞰するための道具として役立つ

したがって、条文学習とテキストの活用はそれぞれ独自の利点があり、両者をバランスよく使うことが大切

565 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 23:30:32.70 ID:fiO2q2EC.net
なげーから簡潔にまとめろよ
条文読みすぎじゃねえの?w

566 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 23:56:03.94 ID:L7eXKYT0.net
テキスト見てわかる奴が凄い。あれ読んでも頭に入ってこんやろ。

567 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 00:01:17.35 ID:N+pWkoCX.net
最初はね
近くに教えてくれる人が居ると3分の1の時間で受かるかもって思っちゃった
自分は独学で頑張ったけどもし自分が弟に噛み砕いて最初から教たら自分の時よりもずっと短時間で合格まで辿り着くだろうなって思っちゃった

568 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 00:05:12.07 ID:WCvJ6FjU.net
基本書読んだらテキストがただの基本書の要点だけ切り抜いてまとめた本というのがよくわかった。記憶に残りやすくなる説明とかそこまでに至る過程を端折って重要な文言だけをテキストに載せてるだけだから頭に残りにくいんだよな。

569 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 01:24:41.37 ID:f9HfUToX.net
よくわかるシリーズの行政法と民法はええな
憲法は試験対策としてはテキストの方がいいかなぁと思った
条文チェックはきっちりやった方がええで

570 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 06:19:26.02 ID:EJUrhTsy.net
>>554
これは確かに実感する
行政法と商法会社法のここ10年ぐらいの過去問は単純で条文や判例そのままを聞いてくるだけの印象がある
これに対して、民法は事例をいくらでも変えられるから、本当に理解してないと解けないから細心の注意が必要だよね
憲法は個人的には苦手意識はないな
無勉で過去10年の過去問を解いたら85%の正解率だった
これは自分が昔、法学部でそれなりに勉強してたからかもしれないけど

571 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 06:33:50.59 ID:EJUrhTsy.net
記述対策として、民法行政法の条文と代表的な判例で個人的に要注意だと思えるものを抽出して、毎日いくつかノートに書いてまとめることを始めた
合格革命とみんほしの記述問題集は全部やったけど、わかってても正確に書けないものがあることに気付いたからね
それにこれだけでは全然足りないだろうと思った
考えてみたら、いくらでも記述に出そうなところがあるしね
記述問題集の問題から本試験で出なければ終わりだし
択一肢別関係は、法律関係の肢別ウォーク問はすでに何回もやって、全問正解できるようになってしまい、かなり飽きてきてしまった
どこが間違いかも、口で説明できるようになった
これから他の問題集も試しにやってみようかと思ってる

572 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 06:42:22.20 ID:EJUrhTsy.net
行政法は単純だけど、民法は本当に難しくて細心の注意を要求されるね
全く気が抜けない

573 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 06:48:14.75 ID:EJUrhTsy.net
自分の感覚だけで言うと、民法は行政法の゙5倍ぐらい難しいと思う
憲法が難しいどいう受験生が多いようだけど、自分はなぜか憲法は簡単2思える

574 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 06:48:46.82 ID:EJUrhTsy.net
簡単に、でした

575 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 07:33:00.36 ID:pKtJo8vr.net
>>560
あと一つは資本金な
忘れちゃダメだぞ

576 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 08:04:49.35 ID:nLnv2KPe.net
法学部ひけらかし野郎は即NG

577 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 08:10:34.89 ID:E+m3k1fZ.net
君たちは無職ですよね?

578 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 08:35:16.28 ID:EJUrhTsy.net
>>576
法学部がひけらかしになるとか、馬鹿なんじゃないの?
行政書士試験は、法学部現役学生、法科大学院生、予備試験受験生が力試しに当たり前に受験してるんだよ
高卒以下専門の受験資格じゃないんだよ

579 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 08:39:10.98 ID:EJUrhTsy.net
そもそも法学部出身であることを書き込むことが、ひけらかしになると思ってる感覚がおかしいだろ
法学部出身者なら全員難無く通る試験だとでも思ってんのかな?w

580 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 10:41:11.36 ID:TDUZtTFS.net
毎日いるな
ID赤い無職

581 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 11:20:45.08 ID:wG15sYCY.net
あきらめな

582 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 13:37:37.74 ID:zzvoI5SG.net
日本国憲法 第十五条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。 ②以下略

なんでこれで外国人の地方参政権は禁止されていないってなるの?
無限定の公務員はどう考えても国家と地方の両方だと思うけど。

583 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 13:44:34.95 ID:nFNLnQgi.net
15条1項の「国民」と93条2項の「住民」とは必ずしも一致しないから
93条2項の「住民」には、地方公共団体の構成員、したがってその地域内に住所を有する者なので、
必ずしも外国人を排斥するものではない

584 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:09:52.61 ID:zzvoI5SG.net
>>583
憲法での住民は一般的にゆるく使われてる住民とは違って居住自治体によって限定される国民の部分集合じゃないの?
93条も15条の国民固有の権利としての選挙権を前提としてる訳だし。

だいたい憲法の公務員=国家公務員だと国家採用の警察キャリアは拷問は禁じられてるけど地方採用の警官はやりたい放題になる。

585 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:12:31.69 ID:zzvoI5SG.net
そもそも何の説明もなしに公務員、官吏、吏員が混在してる憲法の条文は変。
ちゃんと校正したのだろうか?

586 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:31:41.04 ID:nFNLnQgi.net
>>584
かつては15条1項の「国民」と93条2項の「住民」は一致するとして禁止のみとする学説もあった
その後、15条1項の「国民」と93条2項の「住民」は必ずしも一致しない、93条2項の「住民」にはその地域内に住所を有する者を含むとして、
地方参政権については外国人も許容される学説が現れた

最判平7.2.28は、少なくともかつての禁止説を傍論部分で否定したので、
少なくともかつての学説のように、15条1項の「国民」と93条2項の「住民」は一致するとして禁止される、とはしていない
したがって、少なくとも15条1項の「国民」と93条2項の「住民」は一致することはないようだ

以後、最高裁判例はなし

587 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:44:34.41 ID:vxrOZi1B.net
この試験、公務員試験受ける前に受かったら無双だろ。受かるやつがいたらだが、公務員志望のやついるかな?かなり箔がつく気がする

588 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:44:45.50 ID:WCTfdIiq.net
外国人地方参政権はまだ合憲の余地があるけど私学助成は文面だけだと全く無い

589 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:57:22.67 ID:KYv/V9gX.net
>>587
おまえのいう公務員がどのレベルなのか知らんが旧1種なら半数ぐらいは在学中に司法試験突破してると思われ
高卒公務員目指すならまあ無双かもしれんな

590 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 15:31:43.14 ID:xWxZBHvx.net
大卒公務員でも無双だとおもうが、まぁけど難易度に見合わないんだよねこれ。難しい割に就職活動には役に立たん

591 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 16:13:43.04 ID:dtdhqLGo.net
難しい…?

592 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 17:11:00.08 ID:WCvJ6FjU.net
合格難易度は別として問題自体はかなり難しいよ。

593 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 18:10:26.32 ID:wG15sYCY.net
あんな簡単な試験で86パーも落ちんの?
単純なのに…
どうやって落ちるの?

594 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 18:21:02.34 ID:U/ez2zdh.net
他の試験を学歴で受けられない身の程知らずが多数受けてるから?

595 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 19:00:32.64 ID:5W2Z0K6h.net
資格試験は背伸びして受けるくらいが楽しい

596 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 23:12:22.16 ID:3tSYBarv.net
お前ら記憶力悪すぎな。3回も回したら覚えるだろ普通

597 : 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/02(木) 23:13:58.19 ID:QOJwgC8Z.net
無職がレス欲しいってい叫んでるぞ

598 :新虎森田グループ 背乗り請負人:2024/05/03(金) 05:38:07.34 ID:gveAlCBA.net
0055 闇バイト小野恵 靖王 橋良直グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/11(土) 09:14:54.87
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし森田弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
なりすまし森田弁護士を用意するだけでも凄いことですやん
ハタから見てるだけの闇バイトグループの人間はすぐ慣れるもんや。
ハハ・・・ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
たくさんの詐欺を立案しないと納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ
ID:NfWa4KZN0(2/2)
0056 闇バイト税金逃れ 小野恵靖王グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/12(日) 00:10:59.93
なりすまし森田ご推薦のそのまたなりすまし弁護士花田が固定電話解約してランナウェイ
ID:gvZ409fW0(1/2)
0728 取り込み詐欺 在籍無し 2024/05/01(水) 04:41:25.43
シャープ株式会社
電子デバイス事業本部
センシングデバイス事業部
第2営業部 第一営業チーム
主事
小野靖王
広島県福山市大門旭1番地
0849401634
CIAも呆れとったわ

599 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 08:32:16.55 ID:fKjBBumS.net
10代の合格率8%だったわ。むりやなこれ
年寄りと若者すぎると無理や

600 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 09:09:41.11 ID:cMz2coxn.net
>>599
10代でこの試験受けるの?すげーな。

601 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 10:52:08.34 ID:zHh6ts2E.net
おまえら連休は当然勉強だよな?

602 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 11:43:03.37 ID:fKjBBumS.net
13歳で受けてるやついたぽいよ。
宅建受けたのと同じ層かもな。中高生が受けるパターンもあるみたいだが、やはり難しいんやと思うわ

603 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 13:25:08.82 ID:Kr7N9DBS.net
母が社労士の息子が中学生で受かってニュースになってたな
将来は弁護士になりたいとか

604 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 14:06:36.19 ID:Otew2/IX.net
>>601
連休なのに遊びに行く友達居ないの?(´・ω・`)

605 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 15:32:45.22 ID:e+W4u8dI.net
行書はやる気でれば合格する自信あるが
稼げる自信がないわ。あと登録や年会費高いのも萎える

606 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 19:56:42.88 ID:zVa7iKxo.net
テキストじゃなくて、条文読むと理解力違うな

607 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 03:24:05.07 ID:PDkZnfL+.net
登録費用は高いが会費高いはさすがに社会経験すら無いのかと思ってしまう
月たかが5、6000円だろ
それすら高いとかさすがに笑う

608 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 03:51:54.85 ID:jh9LaomC.net
火薬の輸入なんて初見で分かるか?

609 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 06:25:34.17 ID:Ghgcn9TR.net
受験料は高杉謙信

610 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 08:26:10.80 ID:O8Pg7D7S.net
そんだけの価値あんだよ
そんならおめーが運送、ホテル業務でうんこ処理でもしてろ

611 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 09:35:14.13 ID:X3a6fMrS.net
>>607
こういう馬鹿が搾取されるんだよ

612 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 10:07:04.68 ID:FMY4Au0A.net
今日から勉強始めます
よろしくお願いします

613 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 10:15:37.75 ID:7sywIjdK.net
14000円ポッキリで行政書士資格取れるとか安すぎだろ
3万くらいとってもいいよ

614 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 10:58:40.42 ID:KXAYnfo1.net
受験料より維持費が半端ねぇよ。
馬鹿にならん。仕事しなきゃずっと赤字だもん

615 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 12:33:50.92 ID:PDkZnfL+.net
>>611
図星で草
こういう馬鹿は治らないから辛いよな

616 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 15:29:35.14 ID:jh9LaomC.net
https://gyosyo.info/%E6%9C%80%E5%88%A4%E5%B9%B33-7-9%EF%BC%9A%E7%9B%A3%E7%8D%84%E6%B3%95%E4%BA%8B%E4%BB%B6/
幼年者って表現がなんなのか調べたらこれだよ
登場人物ほぼ狂ってる
これソースは確かなんか?流石にキモすぎる

617 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 21:56:11.58 ID:82gxSgPA.net
>>614
うむ❣

618 :名無し検定1級さん:2024/05/05(日) 13:43:18.05 ID:tNezUQBz.net
無職じゃないとこの資格合格できなくないか
ところで君たちが一番苦労してるのは
筆記問題か?

619 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 01:34:41.52 ID:O04UGm2s.net
あれ?新問あっても肢別9割できてれば落ちなくね?

620 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 06:06:22.37 ID:4wm3+7kd.net
>>619
千問ノック3回目!!にも関わらず
憲法130問中 誤答4問
全く進歩なし

腹が立ち
天井や壁を睨みつけている


タクシーさん、このあと3回落ちてるのだが

621 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 12:56:01.51 ID:CeVgk6Ck.net
>>620
それは内容を理解せずに正解してたとしか思えないな

622 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 13:32:21.90 ID:q4JjSspP.net
2023年に肢別過去問回しまくった人のツイート

わかった事
・肢別過去問はほんと基礎のみ
・肢別過去問と10年分過去問は解説まで網羅するのが当たり前
・模試は10回近くは受けないと本試験は太刀打ちできない。
・人生甘くない。
・肢別過去問を数十周回して完璧にしただけでは到底受からない。
・体調管理はマジで大事。
・判例集も丸暗記するぐらいまで覚えないと多肢選択に太刀打ちできない。
・この先1年、何を勉強していいのか全くわからない。

623 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 13:50:27.74 ID:IxqfH8QL.net
基本的な話ですけどおすすめのテキストってなんですか?
当方法学部卒なので完全初心者向けじゃなくてもいいです

624 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 14:07:10.12 ID:O04UGm2s.net
テキストいらなかったきがする
まあ匿名掲示板で買わなくていいよって言われて買わずにやるやつがいるとも思えないけど

625 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 14:43:39.25 ID:7pAt7yzd.net
模試は2回しか受けなかったけど余裕で合格した
まぁ2023が簡単過ぎたってのもあるけど

626 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 14:47:57.18 ID:7pAt7yzd.net
多肢選択も2023は簡単だったな、基本的な有名判例しか出なかったしな
何が難しいんだアレで

627 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 16:13:41.73 ID:q4JjSspP.net
>>623
法学部で使ってたテキスト基本書でええんやない?民法の大改正前のじゃなければ。

628 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 20:50:02.85 ID:FUKwvqO4.net
どんぐりって何?

629 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:01:51.66 ID:FUKwvqO4.net
売買契約の契約内容不適合責任と請負契約の契約内容不適合責任って、違いわかる?

売買契約は、追完の催告じゃん?そんで、相当の期間内に売主が追完しなければ、代金減額請求…

損害賠償請求はできるのか?

630 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:05:06.10 ID:FUKwvqO4.net
あと、俺が少し前、定款の作成の論点で、絶対的記載事項の話したけど、
資本金の額が、定款の記載事項とレスしてるやつがいた…

資本金は登記事項だから…間違えて覚えてるぞw
設立時発行株式数も絶対的記載事項ではない

発展的な内容としては、原始定款がある
公証人(公務員)の認証が必要な事項が、絶対的記載事項と被るってやつ

631 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:08:22.12 ID:FUKwvqO4.net
資本金と資本準備金の価額は、発起人全員の同意が必要な株式発行事項ではある…

632 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:11:31.98 ID:FUKwvqO4.net
俺さ、制限行為能力者の催告の期間を、相当の期間とレスして叩かれたけど、
催告で、相当の期間って、無権代理と売買契約…つまり、履行遅滞と追完の時だけだよな?

他にあったら教えて?

633 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:13:25.01 ID:DW241Ywn.net
お前には教えない
>>297以来、今日まで一度も書き込んでないのにこういうこと書いてるから

435 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/04/29(月) 08:27:43.80 ID:H82k6zQJ
このスレで、改正前民法に言及する輩は、ただの一人…
もう皆さんお分かりだよな?w

634 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:13:47.83 ID:FUKwvqO4.net
俺の考えた語呂特別に教えるわ

ジジイ、感情的になる…

自治事務・法定受託事務は、共に関係する条例を制定することができる…

いいだろ?一回覚えたら忘れないぞw

635 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:18:26.59 ID:FUKwvqO4.net
>>633
他の人間はごまかせても、俺の目はごまかせんぞw
IDコロコロさせて、嬉々として、改正前民法の論点をどや顔で語り出すのはお前だけだからw

636 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:24:59.09 ID:FUKwvqO4.net
明日から仕事だ…といっても、パートから…
本試験までは時短で、試験後、フルタイムで働くことになってる

開業するにしても、上京の生活資金にしても、背に腹は代えられんな…
試験まで残り半年…少しでも自由な時間はほしいところではある…

637 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:30:22.97 ID:FUKwvqO4.net
>>627
テキストの難易度っていうか、試験に出る論点を網羅してるか否かが、判断基準では?
いくらわかりやすくても、テストに出ない論点ばかり勉強してても合格はできない

638 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:32:59.31 ID:ucHCtSb+.net
>>632
他にいくらでもあるだろ
条文読んでねえのかよお前

639 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:36:00.43 ID:FUKwvqO4.net
「相当の期間 催告 条文」でググれば、出てきそうだけどなw

640 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:51:13.37 ID:FUKwvqO4.net
今日、みんほしで請負契約と不当利得って論点復習したんだけど、
条文と判例暗記してて、去年のヨコミーの講義思い出した

この論点は、マンションの所有者・賃貸人、賃借人、あとはマンションの修繕を引き受けた請負人の
関係きっちり抑えてな…

この事例問題は、講義録でも紹介されてたが、実際の判例がベースになってるらしい…

修繕を依頼したのは賃借人、請け負ったのがもちろん、工務店なんかの請負人…
本来の請負契約だけで考えれば、この関係性だけで、賃借人が対価を支払えばいい

事例では、バツが悪いことに賃借人が無資力となってしまった…さぁどうする?
ここで登場するのが、所有者・賃貸人というわけ

詳しくは、講義録かみんほし買って、復習してくれ

641 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:55:21.17 ID:FUKwvqO4.net
判例のキーワードは「対価関係なしに…」
工務店の提供した財産・労務から生じた利益を…

そういうことよw

この判例は、今年の記述臭いぞw出てもおかしくないw基本だけどな

642 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 22:00:11.46 ID:FUKwvqO4.net
反応ないみたいだし、薫ちゃんは寝るで…

643 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 22:03:42.55 ID:ucHCtSb+.net
>>640
そんな超有名な判例を得意気に語られてもなw
択一にも何回も出てるし

644 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 22:24:00.33 ID:CP/TXH75.net
スレ荒れてるようだから合格までの最短道筋書くね
肢別やれ!肢別100回やれ!
肢別信じれば180点取れるよ

645 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 22:51:38.91 ID:Bn1D0G7f.net
脚別色々あるけど、どれがええの?

646 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 22:53:43.37 ID:DW241Ywn.net
>>645
個人的には肢別使わなくていいと思う
5肢問題集で個別に利用すればいいんで、とりあえず10年分の5肢問題集でいいかな

647 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 05:51:35.16 ID:QpoMFmBD.net
>>643
お前は、重箱の隅つつくような些末な知識にこだわるから、ベテなんだよw

648 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 08:18:39.31 ID:6jvjrMbM.net
>>647
この判例が重箱の隅をつつく判例だとかアホなのか?w
最重要の転用物訴権の判例だろがw
本試験でも何度も出題されてる

649 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 08:20:03.76 ID:6jvjrMbM.net
>>645
合格革命肢別は解説が物足りないし解説の間違いが散見されるから、LECの方がいいかも

650 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 08:22:57.71 ID:6jvjrMbM.net
>>647
しかも俺は今年が初受験なんだが?w

651 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 09:41:42.26 ID:EIBREETf.net
https://note.com/hyougakioji/n/nde109ff08fac

652 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 10:18:30.24 ID:ufVBrJgy.net
初受験とは勇ましい
ご武運を

653 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 12:10:03.77 ID:uy4jbyso.net
テスト

654 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 12:22:28.51 ID:QpoMFmBD.net
どんぐりか?

655 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 12:24:02.37 ID:QpoMFmBD.net
研修終了…

今から、晩飯まで図書館で4時間ほど…
晩飯食ったら、また来るんで…来なくていいは、なしよw

656 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 20:28:09.30 ID:zD8eMiVs.net
そういや図書館ってコロナ化は、場所によるだろうけど、1時間位で帰れってなってたけど、長時間滞在しても良くなった?

657 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 20:36:04.00 ID:6HBqHfmj.net
>>656
もう衝立もマスクもなくなった
データ検索とかの調べものも1時間制限がなくなって時間無制限になった

658 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 21:22:20.49 ID:zD8eMiVs.net
>>657
そうなんだね
近場の図書館は無制限ではなかった……

659 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 21:33:02.93 ID:6HBqHfmj.net
>>658
県立図書館だからね
市立や区立は違うかもね

660 :名無し検定1級さん:2024/05/08(水) 19:24:32.17 ID:Y5rxwkJX.net
行政書士の理事や役員ってのは本当にどうでもいい会議をこしらえて集まりたがるな
仕事がなくて交通費や日当目当てだってのはわかるけど、昼行灯が間抜けな顔並べて群れてる様子は虫酸が走るよ
内容も曖昧で学生に鼻で笑わてるような程度が低いこと駄弁ってるだけ
旧態依然としたアナログで非効率な烏合の衆
まあ群れること自体が目的だからいいのか
他士業に馬鹿にされるのも納得だ
冗談みたいなんちゃって先生
関わり合いになりたくないね

661 :名無し検定1級さん:2024/05/08(水) 19:43:17.77 ID:O6B3vCHe.net
>>660
そういうの実務とか開業系のスレでやってくんないかな?
ここ試験スレなんで

662 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 02:31:04.12 ID:vTg6FjH/.net
誤爆だろう

663 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 06:55:28.72 ID:U6+CVOOh.net
テスト

664 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 06:58:08.30 ID:U6+CVOOh.net
まぁ書士会・日行連の幹部が、片足棺桶に突っ込んでるような連中だからねw
業務のデジタル化推進なんてできんでしょw

665 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 08:45:33.06 ID:aF+4Ry/V.net
AKIRAです。よろしくお願いします。

666 :時短勤務がちょうどいい…:2024/05/09(木) 14:02:27.18 ID:U6+CVOOh.net
>>665
俺は薫。よろしくな

667 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 14:03:35.75 ID:U6+CVOOh.net
>>665
コテ付けたら?

668 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 19:59:24.24 ID:U6+CVOOh.net
千問ノックとLec記述問題集、でかい本屋で見てきた…

結果、どっちもいらないかなw

669 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 22:17:57.55 ID:BIt90cU2.net
>>668
肢別やってりゃ受かるから不要だね

670 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 06:45:02.23 ID:ZuG+7YPR.net
最年長受験者90歳、最年少受験者9歳

671 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 09:51:44.56 ID:hoDA0R8l.net
結局過去問だろあれ

672 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 12:42:14.18 ID:RCtJ9gav.net
千本ノックはオリジナル問題だったから有用、難易度高め

673 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 13:21:07.95 ID:XREcttfF.net
最近の行政書士市販資料は、本当によくできているな。この資料で、この価格、みたいなすごい出来のものが複数ある。

これらの資料で勉強すれば、仮に本試験でだめでも、同じ科目の他の資格試験準備としてはかなり良い準備になるだろ。
最小限の基本法はカバーしている試験なんで、行政書士の出来の良い市販資料でこれらの基本法を勉強すれば、
良い市販資料が少ない他の資格試験受験者よりも、
その資格試験を受験する際には、それらの基本法の試験では、スタートラインで優位に立つかもな。

674 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 14:59:21.06 ID:FYHwApQC.net
本試験ダメじゃ意味ねー

675 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 16:43:12.49 ID:4lTvLXAH.net
>>673
司法書士の市販の参考書の充実度に比べたら行政書士の市販の参考書なんて全然ダメやで。

676 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 17:05:01.62 ID:lAc25G8o.net
気まぐれで国家公務員総合職の過去問見てみたら見たことある肢がゴロゴロしてて草

677 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 17:56:29.97 ID:jpf4a8N9.net
行政法勉強しだしたんだけどどう学習したらいいか迷ってる
普通にテキスト読んで過去問だと得点がほとんど取れない
皆さんの学習方法はどんな方法ですか?

678 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:03:01.82 ID:kSHBYSXQ.net
行政書士試験の勉強なんて、
いい加減でいいんだよ
高得点なんて何の意味もない
肢別回して、記述200問ほど覚えれば180点付近が得点できる
それで十分!
って言うか、それ以上やっちゃダメ
行政書士試験の勉強なんて実務の勉強の足しにもならない

司法書士試験や司法試験が最終目標なら
直接、司法書士試験や司法試験からやった方が良い

行政書士と司法書士でワンストップなんて一番アホなやり方
できるわけがない 会費の無駄!

679 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:09:28.39 ID:lAc25G8o.net
とりあえずテキスト読みながら過去問解こう
どこが違うのか確認しながら丁寧に
ってことをやると肢別でいいんじゃね?ということになる
テキスト→肢別→完成度の確認に過去問
でいいんじゃね?
記述は知らん。

680 ::2024/05/10(金) 18:10:15.13 ID:Ph129GSe.net
>>677
最初は過去問だけやれ
問1の1肢みたら条文根拠、判例、要点の3つをパッと思い出せるまでアウトプットしろ
これを5肢全部できるようになれ
そうやって1周しろ
確実に実力つく

その後テキスト見て必要な知識を同じ方法で保管しろ

681 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:39:22.98 ID:4lTvLXAH.net
>>677
行政法だけは肢別を何周もして固めるのがいいよ。基本的な問題が多いから。逆にいえば肢別で使えるのは行政法だけや。

682 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:50:22.39 ID:hoDA0R8l.net
>>673
市販のテキストは帯に短しみたいなのばっかじゃん
問題出してるとこが一定数受験生落としたいからしょうがないんだけど

683 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:54:09.40 ID:jpf4a8N9.net
皆さんありがとうございます
行政法、民法より抽象的でわかりにくいですね
最近合格道場も契約したんですが2択問題でも20%ぐらいしかわかりませんでした
1週目はこんなもんですかねー

684 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:55:07.54 ID:jpf4a8N9.net
あと半年で戦えるレベルになるのか不安ですね

685 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:05:42.36 ID:eKSPCoEb.net
>>684
行政法は学者の基本書を買って、市販テキストと過去問に出てくるところをその都度読んだほうがいいよ。

686 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:11:24.56 ID:jpf4a8N9.net
>>685
ありがとうございます。
よく分かる行政法も購入したんですがボリュームが多すぎて少しずつしか読めてないんですよね
1日4時間位は勉強してますがなかなか追いついていかないですね

687 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:21:36.34 ID:eKSPCoEb.net
>>686
それでもいいけど、学者の書いたちゃんとした行政法の基本書のほうがいいよ。
全部読む必要はなくて、手持ちの市販テキストと過去問をまずやって、
そこの該当部分だけを辞書代わりに学者の基本書で確認するといいよ。
ボリューム多いけど、市販テキストと過去問の範囲だけならそんなでもないから。
六法と同じように、行政法を勉強するときは、いちいち出題されたところや市販テキストのところを基本書で確認すると、
わかりやすくて頭に入りやすくなるよ。
明らかに学者の基本書のほうがわかりやすいんで。

688 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:34:11.37 ID:jpf4a8N9.net
>>687
ありがとうございます。どの本がおすすめでしょうか?

689 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:38:06.66 ID:eKSPCoEb.net
>>688
定番だけど、やっぱり行政書士件のテキストと過去問と相性がいいのは、
弘文堂の「行政法 <第6版>」だよね。

690 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:38:47.21 ID:Ncd+xRXA.net
いきなり学者本は難しいかもね

691 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:42:20.95 ID:jpf4a8N9.net
>>689
ご丁寧にありがとうございます
検討します

692 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 20:03:12.28 ID:jYMF+mSc.net
>>620
⚪︎×を答えられるようになるのって、無意識で逃げ込んじゃう、一番簡単な方法。
それに気づかず、その正答率から3回も落ちたら、もう何やっても受からないと錯覚するだろうな。
結局、ダメな独学法をリアルタイム中継する為だけの3年間だったか。

693 ::2024/05/10(金) 20:05:05.63 ID:Ph129GSe.net
だから読むだけ回すだけの勉強はダメなんだよ
ちゃんと記憶しろ

694 : 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/11(土) 00:02:53.10 ID:bLjEBN7S.net
https://www.youtube.com/@asaminami0110
行政書士試験に連続9回落ちのチャンネルw

695 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 00:35:37.54 ID:Lz3w24vz.net
サクハシ読んで肢別100回回せば記述対策しなくても180いけるよ

696 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:31:23.23 ID:OVoCwg3j.net
サクハシ理解するのに時間かかりそう

697 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:32:40.04 ID:zHjNdRnA.net
>>696
読んだことあれば分かるけど、めちゃくちゃ分かりやすいよ。
合格革命の基本テキストより遥かに。

698 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:36:47.37 ID:OVoCwg3j.net
>>694
肢別回転教の被害者だな
テキスト学習しないからリスナーから怒られとるやんw

699 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:39:49.63 ID:DNMpRg8j.net
サクハシって出る順基本テキストよりも行政法めちゃくちゃ読みやすくてわかりやすかったけどな
こんなもんの理解に時間がかかるなら、まず行政法無理だと思う

700 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:43:17.90 ID:zHjNdRnA.net
>>699
過去問やって、行政書士試験に出題されたところだけを参照として読むなら、ほんと時間がかからないしね。
学者の基本書から説明文を省略して結論だけまとめたのが合格革命の基本テキストだから、
そこだけを読んだり、解説文が少なすぎる肢別過去問やったりしても、理解できないんだよね。

701 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:43:46.56 ID:pEI80UFq.net
>>698
え?古希老人肢別回してたんだw
条文読んでるだけかと思ってた

702 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 09:14:18.19 ID:1CFpJYXm.net
マジレスしてやる
全く覚えないやつの勉強法は
→図入りのテキストに追加で書き込んだりして読むヤツ
記憶に定着するやつの勉強法は
→自分で紙にオリジナル図を書いて整理するヤツ
ソース俺

703 : 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/11(土) 09:57:09.59 ID:pxiHWTdK.net
行政法がわかったも網羅的に書かれてるから良いぞ

704 : 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/11(土) 09:59:30.68 ID:pxiHWTdK.net
>>702
そういう進め方はテキスト劣化のノートを作れば良いって思ってしまうだろ

そうじゃなくて大事なのはオープンクエスチョンの要素だからノートなんか作る必要ねえんだよ

ちらしの裏とかメモ用の小さいノートにでも書き殴るだけで覚えられる

705 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 11:10:29.09 ID:1CFpJYXm.net
>>704
落ち着けよ
言ってる事は分かるんだが、

706 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 11:12:23.75 ID:1CFpJYXm.net
勝手に紙をノートと限定解釈するなよ

因みに劣化ノートは劣化してるのではなく、記憶抜けを抑えた超スマートな教科書になるんだがな

707 ::2024/05/11(土) 11:28:13.02 ID:pxiHWTdK.net
>>706
お前のノートの取り方はそれで正しいんだが、お前に言語化する能力がないから伝わらないって言ってんだよ
何も発信するな

708 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 12:09:50.85 ID:1CFpJYXm.net
>>707
お前は凄い口悪いなー
一々、チラ裏とか細かく説明しないと理解出来ないんか?
お前の思考に合わせて社会は動いてる訳じゃないんやで

709 ::2024/05/11(土) 12:15:40.81 ID:pxiHWTdK.net
>>708
そうじゃなくて誤解を招くような発信しかできないならインターネットやめろって言ってんだよ
発信したいなら正確に発信しろ
リテラシー低すぎるぞ

710 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 12:43:35.31 ID:wq96p0BL.net
うんちぶりぶり

711 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 12:46:13.00 ID:ZJJjpC4l.net
お前ら落ち着いて古希老人やチンタのyoutubeでも見ようぜ
9回落ちのレジェンドの言葉は重みが違うぜ

712 ::2024/05/11(土) 12:59:29.39 ID:pxiHWTdK.net
>>711
チンタはいいけどコキ老人はビジネスネトウヨの方に全振りした方がチャンネル登録者増えそうだけどな

713 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 13:56:59.48 ID:Lz3w24vz.net
とにかく択一で180点取れる力身につけりゃ受かる試験なんだよ
択一180点意識して勉強してりゃ本試験で適当に記述書いとけば点数はもらえる

714 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 14:14:12.68 ID:bA3lqHzt.net
>>713
これなw
合格率14%の緩い試験ですからw

715 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 14:39:30.09 ID:BrRQIf8N.net
>>714
一緒にその他の86%から脱却しようぜ

716 ::2024/05/11(土) 18:05:47.16 ID:PhH3qgSK.net
俺個人としては、合格率20%でもいいと思うんだけど
資格バカのために合格率は8%くらいが良いと思う
資格バカが合格を誇れるくらいの合格率にしてやってほしい

717 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 19:19:38.03 ID:GRWL0gZ4.net
択一で180取れるやついねーから。
司法書士受験生でもふつーに取れません。
合格者は160前後がボリュームゾーンです。

718 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 19:47:23.74 ID:yz9zjiK3.net
記述書けない奴に限って、抜き180を夢見る。

719 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 19:56:03.38 ID:Lz3w24vz.net
>>717
180とる気概もないと受からない

720 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 20:29:39.58 ID:1CFpJYXm.net
俺が180取れたらその試験回は合格者が大量発生する回だな

721 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 08:36:09.97 ID:vofiAu3E.net
ちょうど合格者500人で調整してくるからそれはない

722 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 08:36:27.58 ID:vofiAu3E.net
5000人の間違い

723 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 11:29:43.51 ID:16U3yXDn.net
だろうな。来年は合格率低いよ絶対評価なのにな。嘘だと思うなら結果見ればよい。
合格率操作してるのが丸見えだよな

724 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 17:09:19.72 ID:GjxBXKGy.net
択一180点を目指せば試験後の不安な気持ちを排除できる

725 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 21:23:53.14 ID:872b4dFy.net
記述から逃げて何浪してるんだか

726 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 21:39:53.77 ID:idlosnVW.net
>>725
記述対策してるやつはうかんねーよ
択一180狙ってるやつは知識がついてて無対策でもいける

727 ::2024/05/12(日) 22:00:21.40 ID:BjEaWPRJ.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>726
アホは黙れ

728 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 07:26:44.47 ID:UgDSEkjf.net
記述で逆転とか夢見るなよ
そもそも記述万全なレベルまで民法行政法の精度を高めれば記述抜き180は十二分に可能だ
民法5問とかしか取れないやつが記述で逆転とかアホなこと考える

729 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 07:31:13.93 ID:57BUBqIA.net
タクシーさん生きてたw
新作ポエムきたよ、まだ勉強続けてるっぽいな

730 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 08:00:46.27 ID:vZh6qcAN.net
元なでしこの人1日30分~2時間程度の勉強で1発合格だって
「士業の中でもそんな難しい方じゃないですけど」だってさ
俺休日は1日中勉強してるのに受かる気がしない

731 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 10:57:00.46 ID:xurbUNea.net
>>730
だからそのなでしこも過去に何度か受験したり
基礎知識の勉強をしてた可能性もあるぜ

732 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 10:59:17.97 ID:AsWwhgCX.net
伊藤塾の会社法集中講義ってどうなん?
受けてみようかな

733 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 12:19:17.85 ID:TaVS/Xof.net
>>729
元気そうでよかったな
気が向いたので下界に降りてきてくれたそうだw

734 ::2024/05/13(月) 13:24:04.50 ID:B4V9YGn6.net
>>730
どんな勉強してんの?
過去問やるだけ〜
とか動画見るだけ〜
の可能性がある

735 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 13:49:08.82 ID:xurbUNea.net
だまされるな
改ざんや誤魔化しもありえる

736 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 13:56:47.66 ID:YuaIWhZn.net
https://www.youtube.com/@asaminami0110
古希老人も今年で10回目の行政書士試験か・・
今年は受かるかな?
ていうか受かるつもりなさそう?

737 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 14:44:22.76 ID:m8rRqCeC.net
>>729
うん、読んだ
今年も受けそうな雰囲気

738 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 16:34:12.99 ID:Sv/9Osjs.net
>>730
そんなこと真に受けるなよ
芸能人なんだから
資格学校のステマだよ

739 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 16:42:25.82 ID:bqxbGJXC.net
須藤元気はどうなったんだ

740 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 16:49:27.88 ID:yjJ5rB4l.net
>>729
だが本人は相変わらず「謎の上から目線」だし、取り巻きも相変わらず。去年から何も進歩していないようだ。こりゃ今年も…
まあ俺は、ポエム書いてくれればいいんだけど。

741 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 16:56:34.35 ID:m8rRqCeC.net
>>740
結局何点だったんだろう
集約六法の効果も聞けずじまいだし

742 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:11:11.51 ID:57BUBqIA.net
>>741
コメントして質問してみたら?

743 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:29:03.79 ID:CmFgsPid.net
なでしこの人は世界一になるくらいなんだから常人とは集中力が違うやろ。

744 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:42:12.08 ID:yjJ5rB4l.net
>>741
170点台なら「成果は出てますね!」「来年は合格ですよ!」と言われたくて公開しただろうから、下がったのは疑いない。
去年は記述が無難なぶん、択一はかなり難(最後の二択で間違う)だったから、六法読んでるだけじゃ無理。

745 ::2024/05/13(月) 17:42:54.93 ID:afZkwXiK.net
>>743
スポーツやってるやつはやってないやつと比べて勉強できるっていうデータはあるけど、ここまで顕著に現れるもんではないから本人の努力の賜物だろ

746 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:47:12.21 ID:THlbE3ae.net
スポーツ云々はメリハリの問題
ダラダラ勉強で入るわけない

747 ::2024/05/13(月) 17:49:15.18 ID:afZkwXiK.net
地頭は鍛えられる
IQを上げることはできる
集中力を高めることはできる
記憶力をあげることはできる

お前らに足りないのは行政書士の勉強じゃなくて、調べる力、情報を知る意欲、自分を変えられると信じる自信信念

これは行政書士受験しながらでも十分にたかめることができる

このことに気づけば予備試験挑戦も現実になる

748 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:54:26.15 ID:CmFgsPid.net
>>744
タクシーさん4回目やったらこの試験は暗記じゃなくて理解が大事と気づいたはずだし順調に勉強時間増やしたら受かるもんでもないことを味わったと思うから油断してない今年はさすがに受かりそうな気はする。ただ試験センターがいきなり厳しくしたらわからんけど。

749 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:57:30.52 ID:5ep6gptN.net
受験3回目から合格率は極端に下がるのが行書

750 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:59:51.96 ID:xUhApC2w.net
ゴタゴタ言わないで択一180店目指しとけばいいんだよ

751 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 18:00:51.95 ID:tUM/o8UB.net
芸人は販促のためなら何やってもいいと考えてるからな
マウントとりたいのか知らんが
真面目な受験生を焦らせて不合格に追い込むようなことでも平気でやる
事務所も話題になるならなんでもやらせる
本来なら受験生は怒って炎上させてもいいくらいだ

752 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 18:09:50.93 ID:m8rRqCeC.net
>>749
これからは受かりそうで受からない160点~170点台をウロウロするのかな。発狂しそうになるなw

753 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 09:49:46.01 ID:H54oPAdN.net
>>748
タクシーさんは、理解や暗記はそれなりに出来てると思う。
点が伸びない原因は、出題者の意図から外れた思考に集中してしまうからじゃないか。
みんなが素直に⚪︎を打つ肢を、変に深読みして⚪︎にできなかったり、単純な×肢を(いや、×じゃない判例も読んだような…)と悩んだり。
特に、記述一問で20点中半分取れない人は、あやふやな知識を増やしすぎて、用意されてない論点でマスが埋まってしまうのが原因だと思ってて、タクシーさんはそのパターンだと思うんよ。
問題文に対して適正な知識・思考ができないと、本当に>>752コースに陥ると思う。
落ちるたびに行政書士試験を神格化して、どんどん肩肘を張っていくような感じで。

※思う、ばかりじゃねーかと言われそうだが、タクシーさんのポストだけでは情報が読み取れないから容赦してほしい。

754 ::2024/05/14(火) 10:04:29.83 ID:UDtbsmQO.net
>>753
バカじゃねえの
どうでもいい

755 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 10:44:57.52 ID:JuQTSSgQ.net
>>752
164・172・?ときているみたいだからもう既に3回ウロウロしてる。

756 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 11:01:00.79 ID:7ATA+xFM.net
一般知識が低俗バラエティ番組のクイズレベルだった令和4年
記述でバカ調整かましたせいで万年落第レベルの魑魅魍魎を通した令和5年

この2つ受けてダメだったやつは厳しいだろ

757 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 11:12:40.46 ID:H54oPAdN.net
>>756
去年の記述は、論点間違えなければ30/60は狙えたな。

758 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 11:29:24.44 ID:FIPhdQWf.net
>>756
岩井わいやっさんハゲドラムは合格レベルじゃなかったと思うなw

759 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 11:58:16.17 ID:GbKkBsGX.net
>>756
今年は揺り戻しの予感がする。

760 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 12:25:23.92 ID:FPDm7lsb.net
MARCHだけど無職だから今から受ける
間に合うかな
これ受からなかったら1年間スロプ

761 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 12:25:29.45 ID:FPDm7lsb.net
MARCHだけど無職だから今から受ける
間に合うかな
これ受からなかったら1年間スロプー

762 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 12:37:16.53 ID:jxVE5Vc1.net
R5の記述って30点とれれば優秀なの?

763 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 12:54:12.27 ID:FPDm7lsb.net
とりあえず行書塾とかいうYouTubeに登録
法律要件とは法律効果を生じさせる原因となる客観的事実を指すことを学んだ。なんとかして半年で合格してやる
今日は結構勉強したからもう少ししたらパチスロに行く

764 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:16:47.61 ID:9aZwzW0i.net
要件事実論なんか試験に出題されたっけ?
基礎法学でもそこまで出題されないという話だったが

765 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:41:46.36 ID:PmG0AKf3.net
testだお

766 :薫@研修中:2024/05/14(火) 13:44:27.00 ID:PmG0AKf3.net
やっさんは条文暗記だけで合格した猛者やからなw
肢別は、夏以降、一切回さなかったらしいw

いい子はマネしないでねw

予備校通ってる奴→本試験まで、あと何回テキスト回せるかな…
独学→本試験まで、あと何回肢別回せるかな…

真理はそこにある…w

767 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:44:41.98 ID:TonT/kzG.net
>>764
しーーーっ
言ってみたいお年頃なんだからそっとしといて

768 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:53:04.92 ID:FPDm7lsb.net
>>764
令和4年の過去問らしいが?
間違ってるのかワイ
あと半年しかないのにもう終わりだ

769 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:53:49.70 ID:FPDm7lsb.net
今年受からなければ1年間無職スロプー
ほんとに社会的体裁がきついのとパチ屋徘徊してる時に死にたくなる
絶対に資格は受からなければならねえ

770 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:55:25.81 ID:PmG0AKf3.net
昨日のヨコミーのブログ読んだか?不服審査法で条文学習すべき論点…

あの論点をパッと見て、条文スラスラいえないやつは、記述ゼロ点だと思うよw
不服審査法自体が、記述出題実績少ないけど…

公定力
原則、たとえ違法な裁決でも、行政庁により適法に取り消されない限り、
有効なものとして取り扱う…

例外、裁決の違法が、重大かつ明白な場合、例外的に違法とされる…

この時期、不可争力・不可変更力・自力執行力…同じように、行政法総論の概念・定義は暗記してて当然w

771 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:57:41.18 ID:XD4RXoKe.net
>>769
これから遊びでスロ打ちに行ってる時点でただの依存症やん。本気で今年で受かるつもりなら今年はもう一切打つなよ。勉強しろ。

772 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:02:36.94 ID:FPDm7lsb.net
>>771
息抜きも必要だろうが
今日はあんまり頭入らなかったが4時間勉強した
俺はここにいる誰より追い詰められてる
行政書士受からないと社会のゴミ確定

773 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:04:39.67 ID:FPDm7lsb.net
なんか腹立つからゆーき大学の会社法だけ勉強するわ
テキスト二冊しかないんだが会社法がまるで見当たらんがなんかたまに試験に出る範囲らしい
しょーもねえけどやる
これ終わったらほんとにパチンコ

774 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:11:02.56 ID:9aZwzW0i.net
>>768
その問題は要件事実の前半部分じゃなくて、
後半部分の「意思表示などの主観的な要素は、これには含まれない」が何度も出題されているやつだよ
これは「法律行為」の話で、民法で絶対にやる知識
前半部分の要件事実(論)を知らなくても、後半部分の「法律行為」に意思表示が含まれることは、
必ず通謀虚偽表示以降に民法で何度も勉強する内容だからね

勉強するポイント、間違ってないか?

775 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:13:02.47 ID:9aZwzW0i.net
ちなみに、後半部分の問題肢みたいに「意思表示などの主観的な要素を含まない行為」は、「事実行為」ね
「法律行為」と「事実行為」の違いは、民法でも行政法でもやるから、要件事実(論)知らなくてもOKね

776 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:15:15.29 ID:XD4RXoKe.net
>>772
せっかく覚えた内容もボーナス引いた時の脳汁で記憶した内容が薄れていくよ。本気で今年受かりたいなら今年いっぱいくらいやめておくべき。

777 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:24:20.27 ID:PmG0AKf3.net
敷金(622条の2)

いかなる名目かを問わず、<賃料債務>、<賃借人から賃貸人に向けた、金銭の支払いを目的とした債務>を担保する目的で、
賃借人から賃貸人へ交付される金銭…

みんほし記述、賃貸借の復習も済んだし、復習ドリルの贈与・売買の復習も済んだ…
ちょっと昼寝

778 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:28:05.71 ID:PmG0AKf3.net
必要費・有益費…保存・管理、利用・改良の違いよな

779 : 警備員[Lv.8(前8)][苗]:2024/05/14(火) 14:56:26.43 ID:3cInSiYb.net
また多レスキチガイきてんのか

780 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 15:34:00.29 ID:9C9ilD+T.net
どっちみち今年の試験に合格しても登録できるは最短で来年の3月だからな••

781 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 16:14:38.76 ID:PmG0AKf3.net
>>779
お前そのセリフ、俺に面と向かって言えるか?w
俺、ベンチMAX150キロのゴリマッチョやでw

782 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 16:17:19.95 ID:PmG0AKf3.net
178cm 77キロやな

783 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 16:49:03.44 ID:sj2m+UER.net
>>774
天才かよ
ありがとう
これすげえ解説

784 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 17:01:40.93 ID:wbmtTNp2.net
>>773
スロット打ちながら勉強したらどうだ
片手で参考書読みながらとか

785 ::2024/05/14(火) 17:06:42.58 ID:q1iOlQ44.net
意外と行政書士事務所に勤めながら目指したほうがいいかもな。別に資格なくても働ける。税理士も社労士もな

786 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 17:15:29.08 ID:sj2m+UER.net
>>784
ポンコツだから同時並行で物事進めれない
あと目立つと爆サイに書き込まれる可能性が増えるがそれも懸念事項の一つ
天井狙いをめちゃくちゃするタイプだから結構ヘイト買ってる自覚あるしね

787 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 17:29:55.88 ID:XD4RXoKe.net
>>783
今年いっぱいエナだけにすれば?金減らずにすむし。

788 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 17:31:58.50 ID:PmG0AKf3.net
天膳は打ちたいかなぁ…

789 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 18:07:04.32 ID:9C9ilD+T.net
補助者やってて万年受からない奴いるぞ

790 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 19:03:25.59 ID:o4AhLjdG.net
>>785
求人が補助者でもなかなかないですよね

791 ::2024/05/14(火) 19:24:34.14 ID:jYXJmhVS.net
行政書士の補助なのか司法書士なのか弁護士なのか
はっきりしろ

792 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 19:41:52.21 ID:12aOv6bb.net
行政法なんて難しい理論ないのにサクハシなんていらんやろ そんなんだからいつまで経っても受からんのやぞ

793 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 21:11:17.83 ID:9C9ilD+T.net
>>791
もちろん行政書士の補助者だよ

794 ::2024/05/14(火) 21:17:47.30 ID:jYXJmhVS.net
>>793
まずもって行政書士の補助者なんて少ないんだからクソどうでもいいケース

795 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:08:36.40 ID:9C9ilD+T.net
>>794
785

796 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:27:40.26 ID:9aZwzW0i.net
>>783
あんまり変なYouTubeに登録しないほうが
まだ6か月間あるから、テキストと過去問やるといいよ

797 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:42:06.90 ID:lrKQKTbe.net
>>753
通常その状態を、「理解できていない」と言うんだと思うが

798 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:47:39.29 ID:+i3n3rKR.net
しっかり行政書士の民法やり込んでると司法書士の民法大して難しくないな
難しいなんて言ってる行政書士は大したことないな(笑)

799 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:50:48.80 ID:HLoofgQD.net
9問中5問取れば180点以上で誰でも合格できる行政書士試験民法と
20問中18問取れなければ総合不合格になってしまう司法書士試験民法とでは
やはり難易度が違うんじゃないかな
行政書士試験民法は正答率55.5%で合格できるけど、司法書士試験民法は正答率90%以上じゃないと不合格だよ

800 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:53:04.20 ID:lrKQKTbe.net
記述は合格革命とみんほしだけでは圧倒的に足りないし、外れたらそれで終わる
それで先日から、過去問や肢別をやりながら、出そうだなと思われる箇所を見つけたら、ノートにまとめる作業を始めた
やってみるとこれが、頭の整理と記憶の定着につながる感触がある
これから毎日少しつづ継続するつもり

801 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:01:14.76 ID:ZBSwm/kF.net
それからノートにまとめる際には、単なる要件・効果の羅列にならないように注意してるわ
でないと、条文や判例の単なる書き写しになって無意味になりそうだから
あくまでも記述問題として具体的に問われそうな質問を想定して、それに必要な要件や効果をまとめるようにしてる

802 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:24:54.42 ID:ZBSwm/kF.net
それから、みんほし記述問題集の民法問33の解答には疑問があるな
民法395条に関する問題だが、買受人から2ヶ月以内という相当の期間を定めてに倉庫使用の対価の支払の催告がある
抵当建物使用者Bから、「2ヶ月以内にこの倉庫使用の対価の支払いをすれば、倉庫の使用を続けることができるか。それとも、すぐに立ち退かねばならないか」という質問
解答では、当該倉庫使用の対価の支払いによって「使用を続けることはできませんが」、支払いをすればBが倉庫を買受けた時から6か月を経過するまでは引き渡す必要はない、とある
後半はその通りだが、かっこ書きの箇所はおかしいと思う
そもそも同条2項は「前項の規定は、買受人の買受の時より後に同項の建物の使用をしたことの対価」と規定している
従前通りの賃貸借関係が今後維持できないことは当然
しかし、買受の時から6か月間については、実際に建物を買受人に引き渡すまでは、その使用対価を支払えば、抵当建物使用者は建物を「使用を続けることができる」だろうと思うんだが

803 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:28:16.81 ID:ZBSwm/kF.net
>>802
ごめん訂正
Bは、抵当建物使用者ではなく、買受人

804 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:39:01.97 ID:ZBSwm/kF.net
抵当建物者が、買受人に対して建物引渡しまでの使用対価を支払うにもかかわらず、「建物使用はできず」に遊ばせたままで引渡しだけが猶予されるなどということは、不合理極まりないからな

805 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:46:20.98 ID:WqA4udMG.net
>>804
解説で合ってる
買受人と抵当建物使用者Bとの関係は賃貸借関係ではなく、
6か月間の明渡猶予期間中の建物使用対価は不当利得になるから
だから買受人は建物修繕義務も負わないし、
抵当建物使用者Bの費用償還請求権は196条であって608条ではない

建物明渡猶予制度は、建物明渡猶予の主張ができる権利を抵当建物使用者Bに与えただけなので、
占有権原がないから当該倉庫使用の対価(従前の賃料相当額の不当利得)を支払っても、
「使用を続けることができませんが」ということになる

806 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:56:56.30 ID:M1NmmofJ.net
>>796
過去問やるわありがとう

807 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:58:54.41 ID:WqA4udMG.net
>>805の続き

ここは勘違いしやすいんだが、そもそも抵当建物使用者Bは劣後用益権者(劣後賃借人)なので、
執行されて買受人に買い受けされた時点で占有権原が喪失している
だから、「買受人の買受の時より後に同項の建物の使用をしたことの対価」というのは、完全な不当利得であって、
建物明渡猶予期間の6か月間は、抵当建物使用者Bは完全な無権原者・不法占拠者ということになる

395条の明渡猶予制度は、抵当建物使用者Bに建物明渡猶予の主張ができる権利を与えたものにすぎないので、
ここを勘違いしてしまうと、抵当建物使用者Bに占有権原があると誤解しやすい

808 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 01:02:18.90 ID:LhWjHH4n.net
また、ベテのマウント一人語りがハジマタw

809 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 01:28:54.16 ID:ZBSwm/kF.net
>>805
そもそもこの法律関係が賃貸借関係でないことは明白だから、修繕義務や費用償還請求権は最初からどうでもいいことだ
それよりも、条文が「建物の使用を使用したことの対価」と規定しているのだから、当然、抵当建物使用者には建物を「使用」する権利はあるだろうということがまず一点
さらにこの点の法律関係について、鈴木禄弥・物権法五訂版P261では、「賃貸借終了後の賃借人の使用継続関係に準じた、一種の契約関係と解すべき」だとしている
そもそも、これまでの家賃相当額を払わされておきながら、建物を使えないなどということは、信義則上ありえない話だろう

810 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 01:39:13.24 ID:ZBSwm/kF.net
>>807
>>809
抵当建物使用者は、買受人に建物を引き渡すまでの「建物の使用をしたことの対価」について、法律上認められた範囲でこれまでと同様の家賃相当額を買受人に支払うのだから、無権原者でも不法占拠者でもない
さらに付け加えると、鈴木禄弥前掲書同頁では、この対価は「準賃貸借関係についての準賃料に該当するものであり、その不払いの結果の明渡しの強制も、賃借人の賃料不払いを理由とする賃貸借解除(正確には解約告知)に準ずるものというべき」としている

811 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 01:49:35.40 ID:ZBSwm/kF.net
>>809訂正
「建物を使用を使用したことの対価」→「建物を使用したことの対価」

812 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:14:24.77 ID:ZBSwm/kF.net
>>807
さらに付け加えると、抵当建物使用者は、395条1項により、買受人の買受けの時から6か月を経過するまでは、同条2項による失権がない限り、建物の占有権原を失わない

813 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:19:03.46 ID:3iXfED4O.net
偉そうに書いてるID:WqA4udMGは、あんまり条文を理解してないみたいだね

814 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:20:31.94 ID:WqA4udMG.net
>>813
「新基本法コンメンタール物権」と「新注釈民法(6)」の記述だから、
みんほし記述問題集の解説で合ってると思うけどね

815 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:24:03.81 ID:xFOwDMDG.net
>>812
それはおかしいだろ?
対抗できない賃借権者は占有権原を失い明渡猶予の主張権原を有するにすぎないから、賃料相当額の不当利得による対価になる
伊藤塾もTACと同じ解説だわ

816 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:24:42.34 ID:Rs8mCId3.net
>>814
それは読んでないけど、その解説がおかしいでしょう
条文と合致してない
条文に書いてる「使用」って何ということになる

817 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:27:12.33 ID:WFNd+FmK.net
>>812
鈴木禄弥の基本書は改正前民法の短期賃貸借の保護の考え方だよ。

改正で、建物の占有権原を失って、抵当権者に劣後する建物賃借人は建物明渡猶予権しかなくなったとされている。
だから、対価も賃料相当額の不当利得構成で、潤賃貸借関係についての準賃料構成を採用していない。

818 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:30:35.37 ID:3iXfED4O.net
>>815
よくわからないんだけど、なんでこれまてど同じ金を「使用の対価」として払ってるのに、「使用」できないわけ?w
これまでと同じ金を払ってるのに、突然、これまでと同じ利用ができなくなったり、不法占拠者になるのはおかしいよね?
そこの出発点がおかしいと思う

819 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:35:23.05 ID:ZBSwm/kF.net
>>817
あんたはID変えて書いてるのか?
それは全然違うぞ
鈴木禄弥物権法第五版は、現行の395条の解釈として書いてる
鈴木禄弥の本を読めばわかるが

820 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:35:49.76 ID:WFNd+FmK.net
>>816
他資格試験の過去問になっちゃうけど、
法務省が出題した司法書士試験の平成19年第16問肢エだと、
抵当権者に劣後する建物賃借人は、買受人に対して、
一定期間建物明渡しの猶予を主張する権利を与えるにすぎないものだから、
ここでいう395条2項の「使用」の対価は、占有権原のない劣後建物賃借人の不当利得の性質を有するとしている。
そのため、教授に対する学生の回答が×ということで出題されてるよ。

法務省の出題だから、正しいと思う。
みんほしの解説と同じだよ。

821 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:36:11.78 ID:WFNd+FmK.net
>>819

私ID変えてないよ。

822 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:36:33.67 ID:ZBSwm/kF.net
>>815>>817
自演は止めてくれるかな?

823 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:38:29.22 ID:xFOwDMDG.net
>>818
占有権原がないから賃料相当額の不当利得による対価になるわけ
395Uの「使用」は不法占拠の対価だから
対抗できない賃借権者は6か月間に限り買受人に対し建物明渡猶予主張権原を有するにすぎない

824 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:39:03.40 ID:xFOwDMDG.net
>>822
自演してねえけどw

825 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:40:41.69 ID:WqA4udMG.net
>>816
「新基本法コンメンタール物権」は2020年出版、「新注釈民法(6)」は2019年出版だから、一番新しいはずだけどな
当時の改正経緯も書いてあるし

826 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:45:15.36 ID:WqA4udMG.net
>>816
813 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 02:19:03.46 ID:3iXfED4O
偉そうに書いてるID:WqA4udMGは、あんまり条文を理解してないみたいだね

他の人たちも俺と同じこと書いているよね?
俺に謝罪してくれます?
失礼すぎるだろ

827 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:47:20.79 ID:ZBSwm/kF.net
>>820
どう見ても自演だと思うが、まあそこはいい
ただ、「建物明渡しの猶予を主張する権利」と、条文に明記されている「使用」の権利とは同一ではないだろう
この点、鈴木禄弥説が正当だと思われる
ただ、あんたが指摘した書物を読んでないので、そこは確認してからにするわ

828 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:48:46.96 ID:3iXfED4O.net
>>826
どうせあんたの自演でしょw

829 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:49:27.94 ID:xFOwDMDG.net
>>822
ID:ZBSwm/kF=ID:3iXfED4O
よく見たらID変えて自演失敗してるのはおめーじゃねえかw
ふざけんなよ糞が

830 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:51:05.04 ID:WFNd+FmK.net
>>827
私、書物なんて指摘してないけど?
司法書士試験の過去問出題の正誤しか書いてないよ。

831 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:51:25.77 ID:3iXfED4O.net
>>829
そういうあんたが自演してるだけだろw

832 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:52:54.94 ID:xFOwDMDG.net
>>831
IDよく見ろよ?
どう見ても別人だろうが

833 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:54:13.12 ID:3iXfED4O.net
>>832
もうバレてるよw

834 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:54:19.27 ID:WqA4udMG.net
>>828
謝罪もできないで、どうやら自演してたのはお前のほうか
深夜に「新基本法コンメンタール物権」と「新注釈民法(6)」の該当箇所を書いて損した
もうレスいらんよ

835 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:54:58.12 ID:xFOwDMDG.net
>>833
氏ね

836 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:56:10.31 ID:ZBSwm/kF.net
>>834
自演者が3人出てきて、なんか話がややこしくなってないか?w

837 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:57:06.40 ID:3iXfED4O.net
>>835
やっぱり自演だったねw

838 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:57:31.15 ID:WFNd+FmK.net
なんか荒らしっぽい人だね。

法務省出題の司法書士試験平成19年第16問肢エは、
間違いなく395条2項の「使用」の対価は、占有権原のない劣後建物賃借人の不当利得の性質を有するものとして誤りにしているから、
LECやWセミナーの過去問解説を見れば一発だと思うよ。

839 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:58:18.30 ID:3iXfED4O.net
>>838
そういうあんたが自演でしょうw

840 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:00:00.18 ID:WFNd+FmK.net
>>839
少なくとも私以外に同じことを書いている人がいるから、自演ってことはないよ。
私、書物なんて指摘してないので。

841 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:00:11.77 ID:ZBSwm/kF.net
>>830>>838
自演かどうかは別にして、とりあえずそこに書いてる箇所は確認してみるわ
要らんことを書いたかもしれないが、そこは容赦してくれ

842 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:01:42.00 ID:xFOwDMDG.net
>>837
複数IDで自演失敗した恥ずかしい奴>>829

843 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:03:46.68 ID:ZBSwm/kF.net
ただ、条文を素直に解釈すれば、鈴木禄弥説に至るということに関しては、自分の中では揺るがないけどな

844 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:04:35.24 ID:3iXfED4O.net
>>842
やっぱり自演を認めたわけだw

845 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:05:47.99 ID:WFNd+FmK.net
>>841
確かにその2つは私の書き込みだけど・・・。
私は書物を指摘してないよ。

法務省出題の司法書士試験平成19年第16問肢エは指摘したから、
この過去問解説を読むと、建物明渡猶予期間中の建物使用対価は賃料相当額の不当利得である、と書いてあるよ。
理由は、他の人が書いているように、抵当権者に劣後する建物賃借人は、
買受人に対して、一定期間建物明渡しの猶予を主張する権利を与えるにすぎないものだから。
つまり、占有権原がない、不法占拠者と同じ扱いになっているよ。
法務省の正式な出題と解答でこうなってるから、みんほしの解説とまったく同じだよ。
たぶん、その書物とかに書いてあることは、市販の資格試験テキストにも書いてあると思うよ。
不当利得の性質だから。

846 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:06:32.12 ID:xFOwDMDG.net
>>842
複数IDで自演失敗した恥ずかしい奴>>829

847 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:07:58.32 ID:ZBSwm/kF.net
>>846
自分が言われたことをそのまま返すとかw

848 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:08:53.20 ID:ZBSwm/kF.net
とにかく確認してみるわ
ありがとう

849 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:43:45.79 ID:ZBSwm/kF.net
>>845
それからこの点について、どうして自分が納得できないかと言えば、この点の最高裁判例もないのに、一方の学説だけを前提に正解だとしている点だな
最高裁判例もなく、学説も分かれているのだから、一方の学説に与した問題を出題するのはおかしいと思う

850 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:52:46.76 ID:WFNd+FmK.net
>>849
最判平成30年4月17日になかったっけ。

851 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:58:09.99 ID:WFNd+FmK.net
だいたい買受人と占有権原のない劣後賃借人との間には賃貸借関係がないんだから、
建物の使用対価は不当利得そのものなので、どう考えてもこれまでと同じ賃料そのものとしての使用対価じゃないよ。
これまでと同じお金を払ってるわけじゃないよね。

852 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 04:04:11.64 ID:WFNd+FmK.net
「なぜなら,395条1項は,抵当権者に対抗することができない賃借権は
民事執行法に基づく競売手続における売却によってその効力を失い(民事執行法59条2項)」(最判平30.4.17)

「当該賃借権により建物の使用又は収益をする占有者は当該競売における買受人に対し
当該建物の引渡義務を負うことを前提として,即時の建物の引渡しを求められる占有者の不利益を
緩和するとともに占有者と買受人との利害の調整を図るため,一定の明確な要件を満たす占有者に限り,
その買受けの時から6か月を経過するまでは,その引渡義務の履行を猶予するものであるところ」(最判平30.4.17)

やっぱり書いてあった。

853 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 04:12:48.69 ID:WFNd+FmK.net
「抵当建物使用者は395条2項により「建物を使用したことの対価」を支払うべき義務を負うが、
 これは無権原ないし不法占拠者として他人の建物の使用に基づく不当利得返還義務としての性質を有するものである。
 したがって、使用対価の相当性については、不当利得類似的性質を有するものであるから、
 占有者の従前からの使用収益の継続を前提とした、継続賃料の額をも考慮して、
 適正な使用の対価の額を算定するのが相当である。」(東京高決平成22年9月3日判タ1348号232頁)

これも最高裁上告棄却で確定してるね。
やっぱり建物明渡猶予期間中の建物使用対価は賃料相当額の不当利得であるから、
法務省の出題も正しいし、みんほしの解説も正しいです。

854 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 04:22:58.49 ID:WFNd+FmK.net
今日休みだけど、もう寝ますね。

855 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 08:32:53.19 ID:tQwZmqJF.net
基本書大好きだな こういうやつはいつまで経っても受からんって

856 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 09:10:38.88 ID:P+3jCBrA.net
宅建の勉強してるんだけどもしかして法学部卒なら行政書士のほうが簡単なのか?
宅建は初耳な知識が多いけど行政書士は試験概要見る限り見たことのある分野ばかりだ

857 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 09:13:03.06 ID:tn2bxy4F.net
>>856
んなわけねーだろ

858 ::2024/05/15(水) 09:20:43.60 ID:JsOlrSRv.net
学説部分は有利じゃねえの

859 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 09:33:11.44 ID:XvUsLkJg.net
>>856
宅建1行政書士5司法書士100 こんな感じ

860 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 09:36:45.07 ID:zd8wYJfo.net
法学部卒じゃなくて独学でおととし受かったけど質問ある?
宅建は15年前くらいにとってた

861 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 11:34:22.64 ID:ZUKsWt7M.net
基本書はロースクールでも行かない限り不要だな

862 ::2024/05/15(水) 11:51:23.26 ID:YOihZagV.net
行政書士試験は記述もあるし、
宅建試験より勉強量が多いから
宅建より合格しにくいことは確か

司法書士と比べたら、行政書士の方が合格しやすい
それは、登記のような実務の知識を問われないから
もし行政書士試験に司法書士試験の登記のような実務を入れたら
行政書士は、実務の範囲の関係で司法書士を超える難易度となる

例えば、
農地の分割や
農地共有の場合の持ち分の売却
農地の相続にも登記以外は司法書士は対応できない

863 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 12:18:54.88 ID:+NrLCSgt.net
>>859
それほどでもないな
司法書士100としたら行政書士は20~30くらいか

864 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 13:31:32.87 ID:LhWjHH4n.net
ベテの一人漫談終わってたのか…w

薫だけど、今週で研修終わるで〜

865 ::2024/05/15(水) 13:35:40.56 ID:xFOwDMDG.net
みんほし記述の解説にケチつけて自分が間違ってたうえに、自演に失敗したアホだよw>>829

866 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 16:37:41.26 ID:8VQKziQJ.net
>>865
自演失敗した上に一人で会話してるアホw

867 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 17:31:18.47 ID:AEk/6fd+.net
LECの千葉校って評判どう?

868 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 19:04:19.75 ID:d8h6DA7G.net
民法の細かいところを突っ込む奴は相当なベテだなw
しかも深夜一斉に同じ意見の奴が3人ぐらいすぐに湧いて来るんだから、傍目で自演なのはすぐにわかるw
また今年も確実に落ちるw

869 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 19:11:44.31 ID:WFNd+FmK.net
>>868
細かくないよ。
みんほしに書いてあるし、既に司法書士試験の民法でも出題されたところだから。

870 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 21:27:53.09 ID:MjSRRYSf.net
>>869
司法書士試験w
そんなものをやってるからベテるんだよw

871 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 23:09:16.76 ID:hd71X5nb.net
えっ行政書士受かったら次は司法書士やろ?
民法会社法やりこんでたらすんなり行けるしな

872 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 23:14:42.56 ID:WqA4udMG.net
813 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 02:19:03.46 ID:3iXfED4O
偉そうに書いてるID:WqA4udMGは、あんまり条文を理解してないみたいだね

帰宅したら、未だに俺への謝罪もなしかよ
他の人たちの書き込みなのに、俺が自演していると罵倒していたくせにな

みんほし記述問題集の解説で合ってるのに、間違ってる、自演していると決めつけたんだから、
せめて謝罪くらいしてほしいもんだわ
ベテだかなんだか知らんが、自分が自演した挙句に謝罪もできないような奴は、今年も落ちてくれ

873 ::2024/05/15(水) 23:27:22.29 ID:EqVhv0zS.net
>>871
バカなんじゃないの
何がしたいの

874 ::2024/05/15(水) 23:29:44.36 ID:EqVhv0zS.net
なにが「え」だよ
既定路線と思ってる時点で受験生エアプ

司法書士一択と思ってるお花畑が気に食わん

875 ::2024/05/16(木) 00:02:10.90 ID:CM/YOfiQ.net
>>871
呑気だな。この試験は司法書士、予備試験組が2500人程度受かって、残り2500人だけ行政書士志望のやつが受かる。
つまり、行政書士組は実質5%しか受かってない事実な?

876 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 00:38:04.48 ID:EkmKWcWT.net
xで見たけど昨年司法書士の人が行政書士受けて168で落ちてたよ。

877 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 07:34:52.48 ID:XjAQm6Oi.net
>>872
レス辿って読んでみたら注釈民法とか読んでる奴かよw
そんな無駄なことしてるから落ちてベテるんだよw

878 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 09:09:30.85 ID:jEufhXOh.net
佐渡んデスはいつも体調悪くて勉強できないしかいってないなw
司法試験受けるなら、範囲がほとんど被ってる行政書士も受ければいいのに

879 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 09:26:10.04 ID:d+rYBaW1.net
ベテるw

880 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 09:33:40.24 ID:d+rYBaW1.net
サクハシが〜w

881 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 10:08:07.34 ID:gDaxi/AM.net
相続の計算なんだが、父の死亡時に配偶者が既にいない時、その間の子供と父の尊属が相続人となる場合、どういう計算になる?

882 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 10:53:02.77 ID:6cA2rPBy.net
>>881
子供がいるなら父の尊属は法定相続人にはならないのでは

883 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 12:52:57.34 ID:d+rYBaW1.net
また、ベテ公の自演だよw

884 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 14:21:46.77 ID:VCtTRYIc.net
6ヶ月で合格できるってマジ?

885 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 15:32:06.72 ID:SauGjruI.net
短期コースは伊藤塾のスピードマスターがベター

886 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 16:08:08.42 ID:05jwaabc.net
>>882
調べたらそうだった
サンクス

887 ::2024/05/16(木) 16:12:23.59 ID:uZONZdJ+.net
>>884
最短2ヶ月。弁護士が受けてた。
東大卒の99日合格の本も出てるよ。

888 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 16:18:32.77 ID:OJL/SNC2.net
きんたま行政書士

889 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 18:05:09.98 ID:jPCX/SbT.net
>>887
合格まで800~1000時間の勉強が必要とかいうのはあくまで初学者向けの話だからな。
弁護士、司法書士や法学部卒とかなら憲法、民法とか数百~千時間レベルで勉強してきただろうし
それ抜きにして2ヶ月で受かったとかあまり意味ない数字だわ。

890 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 18:09:38.66 ID:AJPPGhC1.net
>>884
そんなのスタートラインによる
弁護士だったら無勉でもいけるし
東大でも法学未習者なら99日だとギリいけるか程度
MARCHでも法律学科卒なら2ヶ月あれば充分

891 ::2024/05/16(木) 18:12:17.01 ID:LDlDqyGj.net
意味のない書き込み

892 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 18:29:48.05 ID:d+rYBaW1.net
ヨコミーは、旧司受験から二か月合格らしいね

893 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 19:03:53.85 ID:XSWlv/kA.net
過去問の担保物件の数多すぎw

894 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 19:18:49.44 ID:4J9d9hgJ.net
取得時効の起算点は固定でずらせないとか、意味が分からなかったんだが
第三者がいた場合時効完成をうしろにずらして時効完成前の第三者にしたかったんやな
そうすると登記いらないもんな

895 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 19:47:28.45 ID:UcJLuT3c.net
>>894
でも判例も187条1項については取得時効の起算点を任意選択にしてずらしているので、
変といえば変な理論ではある

896 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 20:23:19.17 ID:d+rYBaW1.net
いい加減にしないか?ベテ?
レスの特徴から丸わかりだぞw

897 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 20:24:08.84 ID:UcJLuT3c.net
>>896
薫にはレスしてないからいいんだよ
お前には二度と答えないから

898 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 20:32:46.30 ID:d+rYBaW1.net
薫…?あいつは研修だろ?w

899 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 20:53:22.95 ID:d+rYBaW1.net
債権総論の復習も佳境に入ってきた…
昨日から、弁済を重点的に見てきたわけだが、
債権の消滅事由には、債務の履行を除き、七つの類型があると…

弁済・代物弁済・同窓会・供託・免除だな…
Lecのテキストでは、参考資料扱いとなっている、Cランク論点も含まれるが、
弁済、相殺あたりは、今年出ても文句は言えないだろうな…w

物上保証人・抵当不動産の第三取得者・同一不動産の後順位抵当権者…
賃借地上の建物の賃借人なんてのもある…

弁済…Cランク論点と侮るなかれ…民法を通じてリーガル・マインドを養うには絶好の教材やでw

900 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:03:48.59 ID:d+rYBaW1.net
あと二か月もすれば、Lecの到達第一回模試がある…今年はパスかな…
明らかに問題が易しすぎて、受ける意味があんまないかも

今年の会場受験は、三か月後の到達第二回、全日本第二回位にしとこうか…
ここらへんで、基準点超えてくると、本試験も期待できるかな…

901 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:05:48.84 ID:d+rYBaW1.net
ファイナルは毎年めちゃむずだから、直前期に心折られる受験生が続出する…
去年、行政法の記述的中させたけど、いわくつきの模試と認識しといてくれw

902 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:19:07.30 ID:6cA2rPBy.net
>>899
ど、同窓会って?

903 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:31:19.12 ID:d+rYBaW1.net
混同・相殺・更改をまとめて、同窓会…
相対的効力事項やな

ヨコミーが講義で話してた語呂w

904 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:35:52.71 ID:d+rYBaW1.net
事項×→事由〇

905 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:37:31.44 ID:d+rYBaW1.net
講師破産で代理権消滅事由

後見開始・死亡・破産宣告…

言われなくても、覚えてるかw
これも横ミーの語呂

906 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:40:10.05 ID:d+rYBaW1.net
仮つぐ以外は全部重大…アルカリしない?
行政事件法の語呂

換気扇工事
地方自治法の語呂

今日こそ日曜・ほこうばい
民法・物権、先取特権の語呂やなw

あと、なんかあったけ?wググっても出てこないだろうけどなw

907 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:41:22.79 ID:d+rYBaW1.net
あんま教えちゃうと、Lecから苦情来るからこの辺で…w

908 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:47:26.82 ID:d+rYBaW1.net
Xで有名なまきぐちさんの語呂

「国内・内裁」
国会の氏名に基づいて、内閣総理大臣を任命
内閣の氏名に基づいて、最高裁判所長官を任命

任命するのは天皇。国事行為やなw

「ほめきしょ」違憲審査の対象となる法令等
法律・命令・規則・処分…

語呂は、どうしても覚えられないときの手段として、自分で考えて創意工夫するべし…

オリジナルの語呂で、一番出来がいいのは、手続法の努力義務規定8つの語呂

「地方意見を処分して、校長表情迷走…」

各自工夫してくれw

909 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:48:37.11 ID:3dJNgB1q.net
そんなしないと覚えられないんだ……
哀れだ

910 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:52:22.17 ID:d+rYBaW1.net
行政不服審査法で、作成努力義務、公開法的義務…この語呂は

「必死な秘書の氏名…」

審理員名簿の作成は努力義務…だけど、公開は…?そういうことだなw
作成は努力義務なんだけど、公開は法的義務なんだなw

肢別で、何回も間違うとこは語呂作って覚えてる。オリジナルの語呂どんどん増えてるw
行政法は過去問大事だから、よく間違える肢は自分で語呂作ったらいい…

911 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:55:59.35 ID:d+rYBaW1.net
>>909
合格者?俺も年で、記憶力低下してんのよw
素で暗記してると、肢できわどい問題出たとき、瞬殺できなくないか?
本試験での時間の節約も考えて、個人的には語呂駆使してるけどねw

912 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:57:41.89 ID:d+rYBaW1.net
>>909
なら聞くけど、手続法で意見公募手続きの対処となる、法令等って聞かれたとき、即答できる?
俺は語呂で瞬殺できるけど…

913 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:00:17.22 ID:V5HAB5jJ.net
>>894
判例は占有承継について取得時効の起算点を固定していないから、
判例の理屈は意味が分からなくて正解

914 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:06:57.12 ID:d+rYBaW1.net
>>912
行政指導指針・処分基準・審査基準・(法律に基づく)命令・規則…

俺、問題解くのは早い方だと思うw去年の到達、二回とも会場で受けたけど、一番早く退席したw

915 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:12:40.29 ID:d+rYBaW1.net
>>909
みんほしに掲載のある設問の関連条文知識になるけど、
不作為違法確認の訴えから国賠に請求を変更するときの、5つの要件覚えてる?

@請求の基礎に変更がない
A変更することが適当
B原告の申し立て
C口頭弁論終結前までできる
D被告の意見を聴く…

これもぼろで覚えてるけど…まぁ暗記の仕方は人それぞれだからw

916 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:15:26.08 ID:d+rYBaW1.net
行政行為類型・下命…

違法建築物の除去、租税賦課、営業停止命令…

こんなのは基礎の基礎だけど、俺は語呂w

917 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:37:54.00 ID:d+rYBaW1.net
本人の同意が不要(個人情報保護法)

弁護士・個人データの委託・医療事故・事業承継…

論点をグループ化する法令は、必然的に語呂が多くなるな
民法は少ないもん

918 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:49:21.43 ID:d+rYBaW1.net
特別養子縁組

<原則>審判確定日において、養子候補が15歳未満であること

<例外>やむを得ない事情により、養子候補が15歳になるまで、家庭裁判所に
特別養子縁組の審判を申し立てできなかったとき…

認められるのは?養子候補が、15歳になるまで、引き続き養親候補に養育されており、
審判確定日に養子候補が18歳未満であること…

配偶者短期居住権

遺産分割による、居住建物の帰属確定日、
相続開始から、6か月が経過する日、いずれか遅い日…

みんほしの論点だけど、語呂なしでも、関連条文の暗記は着々と進んでるんやで〜ぃ

詐害行為取り消し請求の対象となるか否か…
財産分与・相続放棄…×
遺産分割協議…〇

積極的に責任財産を減少させる意思があるか否か…そこがポイントよなw
こういうのは素で全然暗記できるw

919 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:56:34.58 ID:gDaxi/AM.net
土地と建物の法定地上権は整理する必要あるな

920 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 23:03:12.50 ID:6cA2rPBy.net
わかったわかった
すごいねー
さすがベテランだけあるわ

921 : 警備員[Lv.13][苗]:2024/05/17(金) 00:57:48.12 ID:mtDJUFuv.net
行政書士とか中小企業診断士とか社労士とかこの辺の中途半端な感じの資格の区別がつかない。

922 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 06:41:04.43 ID:21aHpVcq.net
コテ付けてスレ分けてくんないかな?

923 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 06:50:31.51 ID:OWJ5KVvo.net
>>922
本当そう
注釈民法読んでたり、毎日日記帳みたいにして書いてるベテ連中だけが集まる別のスレを作って、そこで書いてほしいよ

924 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 08:02:50.18 ID:bpKLUdS6.net
ダラダラ長ったらしく何回も書き込んでる人はすぐNGにしてる

925 :給料日が待ち遠しい…:2024/05/17(金) 09:08:11.05 ID:5Pb6A8B6.net
俺受験回数、一回なんだけど、それでもベテに分類されるのか…?悲しいぜ…
総勉強時間、800時間ぐらいかな?

今日で研修も終わり…時短だけど、来週から本格的に仕事やな
時給1500円やで

926 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 09:18:23.32 ID:5Pb6A8B6.net
神戸「激辛カレー」いじめ 苦情電話窓口の職員が過労死、
市に1億2千万円の賠償命令 [煮卵★]

国家賠償か…

国賠といえば、川崎非番警察官の事件だよな

行為者の主観的意図にかかわらず、客観的に職務遂行の外形を備えていたか否か…

川崎の警察官が、非番の日に、強盗目的で制服を着て、職質…
結果、殺人にまで発展した…
遺族の主張が認められ、神奈川県?は、遺族に賠償したそうな…

927 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 12:01:34.55 ID:FFQubKkn.net
ベテとか一回目とかそういう問題じゃないんだわ
ダラダラ意味不明な長文書いてて迷惑だし引く

928 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 12:40:40.01 ID:v/GI/qb3.net
>>927
だな
誰も質問していないことをな

929 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 13:30:22.95 ID:EBGE23+T.net
行政書士試験に未来永劫出ないようなすげ〜細かいこと必死に覚えてドヤ顔するのは典型的なベテラン勢だな

930 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 13:32:53.93 ID:d4XmYvsn.net
>>926
国賠じゃなくて普通の民訴ちゃうんか
流石は行訴はあるのに民訴がない珍妙な試験受験生

931 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 14:52:06.83 ID:O8YmIm3h.net
また民法が改正になる前に合格したいよー

932 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 16:51:38.29 ID:WoUQJJGd.net
試験の時間が180分って有りそうでないやん

933 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 17:41:37.98 ID:wz0q+GP7.net
スー過去って使ってる?

934 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 18:12:35.52 ID:DUeRTh9W.net
>>921
ぜんぜん違うじゃん

935 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 19:03:09.17 ID:1pSTJ/n7.net
古希老人が行政書士試験のゲリラ勉強LIVEやってるよ!応援しよう!

936 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 20:01:17.43 ID:afP79oTs.net
>>935
それほぼ毎日やってるぞ

937 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 20:22:34.08 ID:v/GI/qb3.net
>>935
しねえよ

938 :名無し検定1級さん ころころ:2024/05/17(金) 21:40:17.65 ID:4mXBobAB.net
>>929
それで落ちまくってベテだから、いかに基本ができてないかということだな

939 : 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/17(金) 21:47:26.94 ID:D38zbDih.net
老人応援とか同じ老人くらいじゃねえの

940 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 07:19:25.47 ID:b4Es+e5M.net
肢別過去問5-6周目だけど正解率は97%は割らないようになってきた
でも理由がなんとなく曖昧な肢が出てきた
これが答えを覚えてしまう現象なんだろうな

941 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 07:46:32.27 ID:pCMHqDkn.net
その古希老人とやら、一生涯打ち込める趣味が見つかってよかったな

942 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 08:36:27.44 ID:z5NK1EUs.net
資格なんか行政書士で十分
何ができるか

943 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 12:48:55.89 ID:nYBNin4K.net
あれ

944 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 12:50:27.07 ID:TaKGYH7r.net
行政書士をとったら次は司法書士だよ
民法しっかりやりこんでるとかなりアドバンテージある

945 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 12:52:58.72 ID:nYBNin4K.net
誰か、LECの行政法2のドリル解いてる人がいたら
問683がなんで◯なのか教えて!
絶対、✕だと思うんだけどな。
公の施設の利用料金に関する問題。

946 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 14:01:00.27 ID:2nR+qQVM.net
>>945
レックのどのドリル?

947 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 14:04:12.55 ID:iMs3GrDd.net
>>945
問題文コピペしてみて?

948 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 14:08:06.62 ID:nYBNin4K.net
>>947
問題文、コピペするのマズくない?
著作権とか大丈夫なのかな……?
問題ないなら載せたいけど

949 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 14:13:10.91 ID:nYBNin4K.net
>>946
LECの行政法2(救済自治法)のドリルで問題683の
公の施設の利用料金についての問題。
絶対✕だとおもうんだけどな…。
でも回答は◯になってる(´-ω-`)

950 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 14:19:51.32 ID:uqO50I2y.net
検討するために引用するぐらいなら問題なくやろ知らんけど

951 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 14:43:51.74 ID:2nR+qQVM.net
>>949
それヨコミーの動画ちゃんとみたかい?

952 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 14:45:52.47 ID:nYQZ+QVi.net
>>944
これだわなあ

953 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 16:55:41.62 ID:TR4j6Uzu.net
>>940
一応合格者だが、俺も全問やっても間違えなくなった時にそういう感覚に襲われた
なんとなく流してるだけの感覚になってくる
その時は、五肢択一のウォーク問や公務員試験問題集をやったりして、後でまた肢別に戻ったりと、いろいろ試してたわ

954 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 16:57:10.19 ID:xRoedWnD.net
>>948
著作権警察なんかいないから
一問ぐらい引用しても大丈夫だってば

955 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 17:03:29.82 ID:hVgqnrHM.net
こんなスレで法律の問題を聞いても、無意味どころか有害だぞ
6割で合格する試験の合格者の意見でも当てにならないのに、合格もしてないベテを含む連中の意見なんて聞いてどうすんだよ?
基本ができてないからこそ落ちてるベテの意見なんて、嘘だと思っといた方がましだ
自分で調べるなりまともな人に確認するなりしとけよ
問題集等なら、直接出版社に正誤確認した方が確実な答えが返ってくるぞ

956 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 17:23:48.17 ID:hVgqnrHM.net
それから合格者から言わせてもらうと、これからの時期は5chやSNSを見るだけ合格から遠のくと思っておいた方がいい
こんなスレに長文を書いてる連中は、全員不合格者予備軍だと思っておいて間違いない
俺は合格した年は、この時期位から受験生のネットの書き込みを一切見なかった
自分で能動的に調べたいことにはネットを活用したけど
それより肢別や過去問を全問正解して理由付けを言えるようにすることと、出そうな条文判例を確実に書けるようにすることが最重要

957 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 17:29:27.44 ID:hVgqnrHM.net
こんなスレに書き込みする時間があるなら、1問でも多く解いて、1条文でも確実に書けるようにしとくことが大事だ

958 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 17:31:16.00 ID:vnOlRiQ+.net
鈴木禄弥・物権法五訂版も読んでないベテ合格者がまた何か長文で書いてるw

959 ::2024/05/18(土) 17:41:09.46 ID:8ImHJWlj.net
>>949
一字一句のっけなければ大丈夫だよ
どんな論点なの

960 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 17:57:44.41 ID:0yCbBOec.net
ベテ合格者ってなんだそれ?w
ベテは不合格者だからベテなんだよw

961 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 18:00:03.27 ID:0yCbBOec.net
長期受験ベテ不合格者になりたければ、学者の基本書や注釈書をじっくり読み込めw

962 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 18:02:57.66 ID:99Rcwk6l.net
>>960
ファームの三冠王みたいなもんだな。褒め言葉じゃない

963 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 18:50:55.17 ID:HK9TnTd4.net
短期一発合格者 坂本勇人(14年目史上最年少2000本安打)
長期受験合格者 福浦和也(25年目お情けで2000本到達)

どっちも名球界(合格者)には変わりなし。

964 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 19:58:24.04 ID:oiwcRhgR.net
>>955だけど、ついでに
俺は行政書士の実務に就いてるが、顧客から聞かれた法律上の質問には、きちんと条文判例等の根拠を提示しなきゃならない
金をもらう以上当然だけど
合格して実務に就くかどうかは別にして、こんなスレでの法律関係の書き込みを根拠にするわけにはいかないことぐらいはわかるだろう
自分で根拠を確認して納得しないと無意味だから

965 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 20:05:21.98 ID:hVgqnrHM.net
>>955に書いたが、基本テキストや問題集の疑問なら、正誤確認ということで問い合わせると、わりと回答してくれるぞ
俺の指摘が正しくて後の版で訂正された箇所もあれば、自分の勉強不足の箇所もあった
ただ問い合わせる側も、きちんと条文判例等の根拠を摘示して、「自分の学習能力不足によるものかも知れませんが」ぐらいの留保書きをして問い合わせるぐらいのマナーは必要だけど

966 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 20:14:17.58 ID:hVgqnrHM.net
もう一つついでに
過去問で出た条文や判例を中心に、記述で出そうな問題を自分で想定してまとめておくと、ぐんと力が伸びる
それが実際に出題されるかどうかは問題ではないからな
この作業をすると、条文や判例の論理が明確に理解できるようになってくることが一番大きいから

967 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 22:05:57.28 ID:D4D6uxFj.net
>>956
>これからの時期は5chやSNSを見るだけ合格から遠のくと思っておいた方がいい
これ書いた後にだらだら5chで講釈垂れるのって自分でもおかしいと気づかないか?

968 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 22:13:38.16 ID:1gWuFU78.net
坂本は危うい

969 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 22:15:43.90 ID:99Rcwk6l.net
>>967
合格済みだから問題ないだろ

970 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 22:36:40.99 ID:QecFcjQ4.net
>>967
文章を読む時にはもっと集中して読めよ
文章読解力以前の問題だ

971 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 22:36:41.25 ID:X9aYj9xM.net
ほんとだ❌だと思う

972 :名無し検定1級さん:2024/05/18(土) 22:38:33.79 ID:X9aYj9xM.net
2011年問23の選択2

973 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 00:19:02.51 ID:E3py6Fai.net
テスト

974 ::2024/05/19(日) 00:25:18.29 ID:E3py6Fai.net
ヨコミーが科目の講座が始まる前に、科目ごとの最低得点ラインを示すんだ…
行政法が、16題、民法が5〜6題だったと記憶してる…画面集見るのめんどいから、いちいち確認しないけど…

民法は控えめだなぁと思った記憶がある…だけど、勉強が進んでくるとなるほどなぁとも思う

民法は、この試験でも、本試験までやり込もうと思ったら、いくらでも時間浪費するのよw
それぐらい、民法で満点取るのはきつい…

民法で最低、5題死守して、行政法でガッツリ稼ぐ…この戦略は正しい。行政法はタイパがいいんだ…

彼が日頃、合否を分けるのは行政法の出来と言ってるのが、勉強進めば理解できる
やっぱ、この試験に人生捧げてる人の言葉は重いなぁ…としみじみ思った次第

975 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 00:32:47.55 ID:E3py6Fai.net
その代わり、基礎的な論点が出題される民法記述は、20〜25点ほしいとこだけどな…じゃないと基準点クリアは不可能
そこに、行政法記述で10点加点ぐらいのイメージだろうな…

976 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 06:07:14.05 ID:kXld6aZz.net
>>953
ありがとう
10周からウォーク問導入予定だったけど、前倒しで導入してみます

977 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 07:35:41.11 ID:0DOTl7wh.net
行政法はやればしっかり満点に近く取れるからな
総論だけは俺はちょいニガテだったが
民法はラッキーもあり7問もとれたけど安定しにくい

ちなみに受験当日までこのスレは見たり書き込んだりしていたw
しょうもない内容は読み飛ばして無駄な時間は使わないようにしてたが

978 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 10:44:45.24 ID:d9VQoVZ3.net
行政法16問って結構キツい
行政法失敗した時に民法、会社法でカバーできないともう一年だよ

979 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 11:29:35.95 ID:80Irmwao.net
あいうえお

980 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 12:21:42.88 ID:yd2RRW02.net
行政法苦手で行政書士になれると思うな

981 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 14:04:35.47 ID:d9VQoVZ3.net
行政法13問でも受かる戦略を考えろ

982 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 14:23:28.41 ID:5mj9ij/i.net
昨年行政法ミスしまくりで9問正解でも
192点で合格したぜ

983 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 14:33:49.82 ID:M2G9+nQw.net
>>981
昨年行政法13問 民法9問 商会4問 基憲4問

984 ::2024/05/19(日) 15:50:47.45 ID:E3py6Fai.net
今年の民法の得点戦略…最低ライン45/76点で設定してる…
択一5題、記述25点ぐらいは取らんと、勝負できんな…

行政法は、とにかく過去問中心
択一・多肢選択・記述で86点ぐらいは行きたいな

行民トータル131点か…

残りの50点を如何に取るか…
パンチキ10題取れれば、合格はぐっと近づく…

それに、基礎法・憲法、商法で、6〜7題…
それぐらいの勉強はしてるつもりw

985 ::2024/05/19(日) 15:53:04.80 ID:X3Jydh3o.net
毎日長文ポエムだな

986 ::2024/05/19(日) 15:55:09.26 ID:X3Jydh3o.net
>>918
間違っててワロタw

987 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 15:59:46.55 ID:E3py6Fai.net
得点戦略がポエムに見えるって…統失か?

988 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 16:26:17.97 ID:E3py6Fai.net
>>983
概ね、去年の科目別難易度に沿った得点だなw

今年は、憲法・やや易化、行政法・易化、民法・難化、商法・通常運転w…みたいな感じらしいぞ
おそらくそうなんだろう…

989 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 16:30:08.77 ID:E3py6Fai.net
ヨコミーが解答速報で、今年の民法は基礎答練レベルと言ってたのを覚えてるが、
今年の民法は、過去5年の平均レベル…すなわち難化すると思われ

その難化が見込まれる、民法で満点取ろうとしなくてもいいでしょ?っていうのが俺の戦略なんだよね
裏から言うと、タイパの悪い民法に割く時間があるなら、行政法ガッツリ極めようぜってこと

俺なんか間違ってる?w

990 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 16:34:37.04 ID:nQaCQgmA.net
>>986
そいつは以前から詐害行為取消権について間違ったことばかり書いていて、指摘したらベテ連呼して発狂したやつ>>7
明らかに間違ったことを書いているが、そいつにはもうレスしない
今年も落ちるだろう

991 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 16:41:41.09 ID:E3py6Fai.net
本試験まで、半年弱…今年は通期の講座は取らなかった…
去年は通期講座で15万課金した身…もし来年もとなると、予備校も利用せんとあかんか…

横プレに40万近く課金できる状況でもないし、TACの上級コースで、答練…その線かな

まぁ、今年受かるつもりでやってるけどな。再就職して、本試験後はフルタイムだから、そんな切羽詰まっても
いないけど…

992 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 16:48:15.51 ID:E3py6Fai.net
去年のLecの基礎答練、全科目手元にあるけど、民法だけえらい難しいんだよな
何回やっても8割到達しないw

行政書士民法は魔境やで

993 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 16:55:56.99 ID:E3py6Fai.net
また、相当対価処分行為で、無資力が要件となると発狂してるベテに絡まれてるわけだが…

424条の2
隠匿等の処分、贈与など無償の供与などにより、債務者が無資力となる「おそれ」を現に生じさせている…

ベテには、これが無資力要件に読めるらしいw統失確定だなw

994 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 17:00:37.59 ID:E3py6Fai.net
まぁ詐害行為取消請求の例外として位置付けて問題ないだろう…

この場合は、債務者の無資力が大前提となる。俺が間違ってたというより、
Lecの講義録の要件に記載がなかっただけだがw

995 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 17:09:47.15 ID:E3py6Fai.net
おそれは、あくまでもおそれだよなw
実際に確認できないけど、将来的にそうなる可能性がある…そういう意味でなぜ解釈できんのだろうな…

不思議だ…

996 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 17:16:43.34 ID:E3py6Fai.net
連帯債務で、債務の履行を拒むことができる場合がある…

債権者に債権を有する連帯債務者が、相殺を援用しない間…これだよな
他の連帯債務者は、相殺を援用できる連帯債務者の負担部分(債権額じゃないのよw)で、
債務の履行を拒むことができる…

鉄板やで

997 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 17:19:59.87 ID:1zRalxqN.net
ここに連投しないと気が済まんのか?

998 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 17:25:50.13 ID:E3py6Fai.net
いや、ベテに絡まれたからさw

999 ::2024/05/19(日) 17:26:12.43 ID:OYrisaRe.net
長文で間違ったこと書いているバカはなんなの
スレ埋め立てすんなよ

1000 :名無し検定1級さん:2024/05/19(日) 17:27:22.08 ID:X3Jydh3o.net
>>990
間違ってることに気づかないのなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200