2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コネコネ】パンとかお菓子を作る奥様28個目【シャカシャカ】

141 :123:2020/06/02(火) 21:01:51 ID:TR9FBu9x0.net
>>130
えっと、 グリル機能だけで焼く、ってことじゃあない…ですよね?

>>123は「検索すればあれこれ考察して工夫してる個人ブログがいくつもあるから
色々読んでみるといいですよ〜」 のつもりだったのだけど…
どうやら検索結果で目につく部分だけをかいつまんでコピペした私が悪かったです
誤解を生じさてしまったみたいですみません、ごめんなさいでした

一般的にコンベクションオーブンは全体に熱が均一になるような工夫がしてあるせいで
湯煎焼きのような、庫内温度より低い湯温とそこから出る水蒸気による効果とを必要とする焼き方が難しいと言われます
そのためサイドや底をガードすることで「熱が周りから入り過ぎない工夫」をして
オーブン機能(上下ヒーター)で焼くのが一般的です

上火だけ(グリル機能)で焼くと表面焦げだらけの生焼けになりそうな悪寒しかないので
どうかご思案くださいますようお願いいたします
PS. 東芝公式でやってる 石窯ドームアンバサダーブログ に台湾カステラのレシピあるけど
 ttps://ameblo.jp/t-mw022/entry-12572296112.html
 何の工夫もなしにごく普通にオーブンで湯煎焼き 150度30分です (で、見事にバックり)

PS.2 台湾カステラでもなければ石窯ドームでもなくヘルシオだけど、
 123で引き合いに出したブログの人のスフレチーズケーキは、最終的に
 型の周りに壁を作って湯煎焼き オーブン100度50分
  → 一旦扉開けて放熱 
  → 焼き色付けにウォーターオーブン180度5分✕2 (焼きムラ対処で向きを変える) とのことでした
(詳細は スフレチーズケーキ@ヘルシオ でググると出てくると思います)

なにがしかの参考になりましたら… ということで
長々と失礼いたしました

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200