2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所123

1 :底名無し沼さん:2022/04/10(日) 21:12:06.73 .net
※前スレ
初心者登山相談所122
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648774901/

752 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:03:35 ID:q2qMqQ/1.net
>>749
登山してると前傾姿勢になりがちかと思いますが
登山に限らず、日々の生活で正しい歩き方、正しい姿勢が出来れば
怪我や故障のリスクを避けられると思いまして

筋力不足が原因にしろなんにせよ、一応整体とか行ったほうがいいのかなと。

753 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:04:20 ID:5u2o7fBm.net
>>750
例えば飛び石みたいなところ越えていくには、
前重心よりもバランスの取れる真ん中重心の方が良いでしょうに

前重心にはこういう悪いことがありますという具体例ね

754 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:05:50 ID:MdEvmGw9.net
>>749
下りは明らかに前重心のほうが強い
つま先あたりに重心を置く

755 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:11:52 ID:XmFtVBzM.net
730です、レス頂いた方ありがとうございました、フィッティングと生地の相性が悪かったんだと思います。とりあえず穴が開くまで我慢して使います。

756 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:17:11 ID:5u2o7fBm.net
>>752
身体が硬くて正しい姿勢が取れないなら、整体はありかもしれない
(一般的なストレッチを試してからで良いと思うけど)

短時間なら正しい姿勢を取れるけど維持できないっていうなら、筋トレが一番
整体というより、スポーツジムの方が向いてると思う
ある程度相談に乗ってメニューとかも考えてくれるはず

757 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:20:38 ID:5u2o7fBm.net
>>755
待て早まるな
穴が開く前にザックを微調整して、極力ズレないフィット感を探し出すのだ

これは、できれば毎回出発前にやった方が良い

758 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:20:56 ID:qrqYPzGY.net
>>755
ベルトの締め方が緩いから歩くたびにザックが揺れてウェア擦ってるんやろ、試しにしっかり締めてみ

759 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:21:34 ID:q2qMqQ/1.net
>>756
ありがとうございます。どの道猫背のメリットはないので
矯正していきます。

とはいえ現時点では肩こりとか、どっか痛いとかありませんけど。

760 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:26:29 ID:SkFffUH+.net
たまに打ちっぱなしゴルフとか行くといいかもよ、猫背だと上手く当たらないから姿勢はかなり意識するようになる

761 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:31:03.45 ID:UN36xLvU.net
このアフィくさい流れどうにかならんのか?
平日の昼間から真っ赤IDが会話しだすとか不自然過ぎんだろ

762 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:35:22.16 ID:6M+DtZWK.net
>>761
何時ものことだろ
吉野家のシャブ丼でも食べて元気だせよ

763 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:37:33.25 ID:zyZpXFIB.net
俺のレスアウトドアまとめにことごとくまとめられてるんだけど必死チェッカーされてんのかな?

764 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:43:50.41 ID:q2qMqQ/1.net
>>762
スレチですが、あのシャブ漬け発言は吉野家倒産まであり得る発言ですよね

765 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:49:15.76 ID:zyZpXFIB.net
言い得て妙だと思った
騒ぐの馬鹿らしい

766 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:51:48.40 ID:VZg9POzM.net
そのうち○○中毒って言い方自体が叩かれそう

767 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:53:06.05 ID:SkFffUH+.net
倫理的な話はどうでもいいけどやっぱジャンクフード業界って麻薬的な化学調味料使ってんだろうなと思った、そこを口滑らせたから直ちに失脚させられたんだろ。
吉野家に限らずだけどあんな不味いもんに依存してる奴多いのもおかしいだろ

768 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:56:55 ID:q2qMqQ/1.net
>>767
ちなみにあなたの美味しいと思うものは?

769 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:58:18 ID:SkFffUH+.net
刺さってる奴いて草

770 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 15:59:33 ID:zyZpXFIB.net
>>767
俺料理人だけど、吉野家が不味いってそれはさすがに味覚障害だな
かわいそうに

771 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 16:01:02 ID:SkFffUH+.net
自演組ワラワラでさらに草

772 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 16:02:29 ID:xeN7odIS.net
>>764
逃げてんじゃねーよしんのすけ。はやく電話しろよw

773 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 16:03:26 ID:qrqYPzGY.net
答え合わせかな、こんな自演のバレ方もあるんやね

774 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 16:05:28.19 ID:q2qMqQ/1.net
牛丼がクソまずいとか言ってる人間の普段の食生活が気になる。

775 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 16:26:14.39 ID:03VFhwqt.net
しんのすけは?滑落?

776 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 16:33:47.06 ID:NDCfV0Qo.net
>>746
ハラに力入れて前傾姿勢で歩いたら、最初は楽チンで良かったけど股関節痛くなった
あまり倒れるのもダメなのね

777 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 16:35:08.86 ID:31vAHiPM.net
また出たよ
しんのすけの俺料理人
まずいとは言わねーがあんなもん常食してるとか馬鹿舌なの間違いなし

778 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 16:41:27 ID:lk1ouwgM.net
いや、ホント、ザックは大きい方が良いって

779 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 16:44:30 ID:SjBcR1eb.net
中身が詰まってないザックはカッコ悪い

780 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 16:57:24 ID:TvmK4G+J.net
>>746
ハムストリングスは膝を曲げる筋肉なんですが

781 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 17:05:10 ID:42+JZWUR.net
下山は膝を少し落として、スキーみたいに前傾姿勢で膝から下を使って、忍者みたく小股でスルスルーと爪先で滑り降りていく感じ

782 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 17:10:05 ID:zyZpXFIB.net
>>780
調べりゃいくらでも出てくるぞ
脚を伸ばし切るときにも使う
歩くときだと前足を踏み込む直前の後ろ足を伸ばすとき、チャリだと脚をピンと一直線にする瞬間に一番力をかけると持久力が上がる
試してみ、脚長持ちするから

783 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 17:11:00 ID:zyZpXFIB.net
>>781
そうそう、これ
高速で抜き足差し足忍び足してるイメージ

784 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 17:23:31 ID:42+JZWUR.net
登りはかかとの下に石や木の根を踏んで地球に対してつま先とかかとがなるべく平行になるようにして歩くとふくらはぎのダメージが少なくなるよ

785 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 17:28:44 ID:TGlogJ3y.net
アベノ円安で山ごと中国人に買われそうだな…

786 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 17:31:28 ID:XmFtVBzM.net
>>757
>>758
了解です。自分ではしっかり目に締めてるつもりだったけど甘かったのかなぁ

787 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 17:35:50 ID:tUZ7OV2M.net
明日初登山いきます
標高300メートルの初心者向けの山にしました
朝イチで行ってきます。

788 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 17:43:27.98 ID:PpWLOUbU.net
お前らしんのすけの相手すんなって

789 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 17:44:42.82 ID:xeN7odIS.net
ソレは登山じゃなくてハイキングな

790 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 18:20:23 ID:ZsgMcXRa.net
同じようなもんだ

791 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 18:51:25.03 ID:xeN7odIS.net
習ってないからわからないだけだろ

792 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 19:02:32.65 ID:MG7wiYAK.net
>>782
後方にピンと足を伸ばす時はハムちゃんが縮んでるんだよね

>>784
初めて聞いた!地面に平行てことは階段昇るときに近い感じか

793 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 19:49:52.60 ID:5u2o7fBm.net
>>782
チャリに「脚をピンと一直線にする瞬間」ないだろ
なんでそういう、いい加減な話ばかり織り交ぜてくるんだ

しかも瞬間的に力入れて持久力が上がるわけがない

794 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 19:54:21.85 ID:5u2o7fBm.net
>>792
急な登りでは、つま先を外に向けてガニ股にすることで、つま先と踵の高低差を減らしてふくらはぎの負担軽減というのもある

795 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 20:00:45.18 ID:5u2o7fBm.net
>>786
しっかり目に締めてるつもりなら、ひょっとしたら締めすぎて浮いてるのかもしれない
肩の方は逆に、ほんの少し緩めにしてみても良いのかもね
とにかく、歩きながらあれこれ試してみるしかない

あとはストック使うのやめるとか?

796 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 20:29:28 ID:2C1lMiVO.net
>>782
お前自転車漕いだことないだろ
そんな力の使い方しねーよ

797 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 20:44:14.92 ID:wjzAAEpV.net
>>796
確かにな・・・釣り針かもよ。

798 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 20:49:51.58 ID:vA2mxdMg.net
ロードバイクで脚ピンは膝を痛めるよ。
見栄を張ってサドルを高くし過ぎてるとなり易い。
膝が僅かに曲がっている所が力が出る場所だからね。

799 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 20:57:15.10 ID:IC3ImfkY.net
エセクロスに乗ってるが、そもそも膝ピンくらいにサドル上げたら踏み台ないと乗れないんじゃないの?

800 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 20:59:11.18 ID:2C1lMiVO.net
>>763
どこのサイトだ??
馬鹿しんのすけ発言集として纏められてるのか?

801 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 21:10:15.60 ID:ohmFuv4M.net
   ヽレ
    人
   / \
  /(^_^;) \
 ( (ノ   ..つ ) タンたんは丹沢の栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)
  \三三/
   .∪∪

802 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 21:13:35.65 ID:ujl8wOPx.net
タン塩

803 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 21:19:39.91 ID:2C1lMiVO.net
自転車漕ぐのは踏むだけってママチャリしか乗った事のヤツの発想
とにかくしんのすけは知ったかすんのやめて出てけよ

804 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 21:34:33 ID:lk1ouwgM.net
>>801
このタンって人、ヤマレコの有名人の?

805 :底名無し沼さん:2022/04/19(火) 22:30:26.32 ID:IC3ImfkY.net
>>804
タンタンマメさんなら違うでしょ
あの人は常識あるし年齢の割にめちゃめちゃ健脚

806 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 00:20:01 ID:x83Aj/uG.net
>>795
ありがとうございます、色々試してみます。

807 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 05:03:54.00 ID:+7JoSPxs.net
まとめサイトに選ばれるのは一線超えた馬鹿発言だからって考えた方が良くて、度々選ばれてるなら馬鹿発言ばかりしてる証拠。

808 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 06:52:53.20 ID:HdcJ5LP9.net
>>807
アフィさん、こいつ虹色でお願い

809 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 08:36:30 ID:MjjtO3Kf.net
>>793
そういうふうにサドルと座り方を調節するんだぞ
知らないことには首突っ込まないようにしような

810 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 08:38:58 ID:MjjtO3Kf.net
>>796
サドルを普通より高くしてなるべく後ろにケツを置くと足が伸び切る瞬間が生まれる
チャリでのハムの有名な鍛え方だぞエアプ

811 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 09:43:40.74 ID:iTPiJRrR.net
脚が伸び切るようなサドルの高さでペダル漕いだら、すぐ故障してしまうというのは有名だけど
なにゆえ嘘に嘘を重ねるのか

812 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 09:45:56.19 ID:iTPiJRrR.net
>>799
トップチューブをまたいでから乗れば、乗れることは乗れる

813 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 10:16:55 ID:W9O4c+0T.net
ポジションを出すという概念のないママチャリの話なんだろきっとw

814 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 10:23:15 ID:rTzRHvIn.net
>>813
登山スレで何のマウント?
馬鹿じゃね?

815 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 10:31:43 ID:COY5v1do.net
ママチャリトレーニングくんおこー

816 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 12:34:14.71 ID:+o59tran.net
>>814
マウンテンクライミングで勘違いして勝手に競争のつもりになって勝手にバテるアホはありふれてるぞ。

817 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 13:24:41 ID:WfU239Uu.net
俺の前を歩くな!

さっさと行けよ!

挨拶くらいしろよ!

818 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 13:55:46 ID:Xs3D/ngK.net
チャリでハム鍛えたかったら普通よりも足を伸ばすって俺も習ったし効果も出てるけどな

819 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 14:04:31 ID:iTPiJRrR.net
>>818
「脚をピンと一直線にする」って習ったの?

820 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 14:17:41.82 ID:F8+sM034.net
アルトラローンピーク買いました、低山はロウカット使います

821 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 14:35:02.10 ID:Xs3D/ngK.net
>>819
やってみればわかるけどそういう風になる瞬間があってもおかしくない

822 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 14:38:38.53 ID:qZTW7eG0.net
>>819
言葉遊びしてるとこ悪いけどエアプはそろそろ恥晒すだけだからやめたら?
チャリでハム鍛えたり持久力上げたりするのにひざを伸ばすときに力を入れるのは常識だぞ

823 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 14:42:28.75 ID:qZTW7eG0.net
>>819
https://pdtune.com/ride/pedalinghamstrings/

824 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 15:08:09.13 ID:42gG3jyb.net
安達太良山行きたいわ
今1番行きたい山
行ったことある奴いる?

825 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 15:13:46 ID:WWD5/dmI.net
>>824
行ったことあるけど何を聞きたい?

826 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 15:16:38 ID:GD0931l0.net
安達太良山は実家から見える

827 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 15:23:32 ID:4q5mT2yL.net
うちの嫁の安達太良山は急登。

828 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 15:30:05 ID:tNHDC6bO.net
くっそつまんない親父の下ネタ
シャブヅケと同レベル

829 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 15:41:03 ID:GD0931l0.net
安達太良山「ごめん山頂が乳首って名前で」

830 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 15:50:07 ID:8bBu6PIQ.net
安達太良山行くならくろがね小屋の温泉に入って欲しい。
智恵子抄の本当の青い空を見るために快晴の日を狙ってね。

831 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 15:59:32 ID:V6ffK1CH.net
安達太良山なら今でも吹雪く日あるよね

832 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 16:07:09 ID:42gG3jyb.net
綺麗な稜線歩きたんだけど安達太良山、大菩薩嶺、谷川岳で絞ってるけどどれがいいと思う?
谷川岳はヤマノススメ見たから行きたい

833 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 16:21:20 ID:qZTW7eG0.net
>>832
日帰りなら大菩薩
一泊なら谷川馬蹄か主脈
関東なら他に丹沢の蛭から塔とか、奥秩父雁坂峠付近もいい

834 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 16:22:23 ID:WnjEeqYl.net
一昨年3月下旬スキー場クローズ後の平日に登ったら誰にも会わなかった
ピッケル、アイゼンなかったら滑落してたかも
ツルツルのアイスバーンだった
吹雪いたり快晴になったり目まぐるしい天気だった安達太良山
郡山まで新幹線、駅前からレンタカー
下山して岳温泉入った

835 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 17:13:58 ID:YHoUudUd.net
冬の安達太良の稜線は海老の尻尾が凄い発達するくらい風が凄いからなぁ
全体的に見れば易しい冬山なんだけど

836 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 18:42:53.91 ID:iTPiJRrR.net
>>821
いや、ないよ
本人は伸びてるつもりかもしれないけど、一直線にはならないわ

837 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 18:48:18.79 ID:iTPiJRrR.net
>>822
膝を伸ばす最中に力を入れるなら、その通り
「脚をピンと一直線にする瞬間に一番力をかける」と言うのなら、完全に間違い

>>823にも、脚が一番伸びる「下死点の近くで力を入れても意味がない」と書いてありますよ

838 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 18:54:02.11 ID:iTPiJRrR.net
>>832
その3つなら谷川岳
大菩薩は、滝子山からずっと縦走したら良い稜線だった

839 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 19:04:51.12 ID:FvEfoQG9.net
滝子山~大菩薩はいい所だよね

840 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 19:11:14.84 ID:iTPiJRrR.net
あれはいいものだ

841 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 19:55:25.25 ID:MjjtO3Kf.net
>>837
まだやってんの?

一直線になった瞬間

一直線にする瞬間
は、全く違うぞ?

つーかその記事でも写真で足ピンしとるやんけええ加減にせえよガイジ

842 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 19:58:10.22 ID:qZTW7eG0.net
この言葉尻捉えたアスペ臭え粘着質はスレタイガイジ君だね
春だからって雪山スレから出てくるなよw

843 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 20:01:11.84 ID:ghn4xzu+.net
大菩薩で帰りにゆるキャン巡礼するか、谷川岳だけでヤマノススメ巡礼するか悩むわ

844 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 20:15:16.50 ID:7Jk2ar5/.net
>>841
いつまで意地張ってんだ?記事読めや
2時5時でハム使うって書いてるだろ
なった瞬間だろうがする瞬間だろうが意味ねーよ
それはどっちにしても5時〜6時
いつまで恥晒すん?

845 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 20:17:22.63 ID:dReL9jLh.net
いい加減ブタに餌与えるのやめないか

846 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 20:17:43.51 ID:fHYYfE+q.net
>>843
どっちも行けば良いじゃん

847 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 20:19:20.63 ID:7Jk2ar5/.net
ああ忘れてた
ブタはアナログ時計読めないんだったな

848 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 20:20:25.25 ID:qZTW7eG0.net
>>844
サドルに深く座れば伸びるとこ5時6時にならんぞ
記事読んでからレスしろよw

849 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 20:24:43.41 ID:5bw7gPp2.net
>>848
どんなポジショニングしてるんだよ
4時が一番足が伸びるってか?
後輪の上にでも座ってるのか?
笑わせるな

850 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 20:29:44.90 ID:5bw7gPp2.net
サドルの後ろ側に座って、ペダルは斜め下前方に蹴りだす

この下りを言ってるのか
これって2時5時の話だぞ

851 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 20:33:59 ID:qZTW7eG0.net
>>850
俺は5時くらいに伸びるように意識してるかな

852 :底名無し沼さん:2022/04/20(水) 20:39:18 ID:5bw7gPp2.net
自転車板行って5時で一番脚伸びるセッティングにしてると書き込んでこいよ
どのスレに書いたか報告よろしくな

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200