2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冬山初心者スレ その77

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ab0-fyTh):2023/04/23(日) 18:53:47.57 ID:wpnhRSPp0.net
もう残雪期なんだから自分で判断しなよ
無理だと思ったら即撤退
厳冬期と違って一発アウトじゃないんだし

934 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-o5yE):2023/04/23(日) 20:22:37.16 ID:uFYTJx4oa.net
>>933
何で?

935 :底名無し沼さん (ワッチョイ ea82-zhsv):2023/04/23(日) 20:40:45.62 ID:lPmIP3xi0.net
もしかして、オールシーズンタイヤの人?

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6eb-rDeT):2023/04/23(日) 20:42:03.22 ID:9I69Vavr0.net
残雪期はノーマルタイヤだろ

937 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-o5yE):2023/04/23(日) 20:43:35.97 ID:uEGdoNbua.net
>>935
俺?
俺は冬はスタッドレス、他のシーズンは純正がオールシーズンだからオールシーズンだよ

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ eaff-RykB):2023/04/23(日) 20:43:45.09 ID:hYSgx3zT0.net
剣御前まで行ったときはスノーシュー使ったわ
周回するならアイゼンに変えなきゃいかんが
雷鳥沢登るのクソしんどかった

939 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-fzJl):2023/04/23(日) 20:51:51.41 ID:8N1hZVAba.net
>>932
年に8回位、立山行っている者だけど。
4月でも11月でもスノーシューで雄山登っている奴見た事ないわ。
ピッケル必要な雄山ナメてんの?
スノーシューでピッケル使える?

940 :底名無し沼さん (スプッッ Sd0a-yH1D):2023/04/23(日) 21:20:21.75 ID:KyQYvzdTd.net
>>939
使える
けど雄山は地面出てきてるだろうし普通にアイゼンだな
もうこの時期スノーシュー持ってくくらいなら、
アイゼンでラッセルするわ

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ e5f5-/HYv):2023/04/24(月) 06:18:45.00 ID:pne8upz00.net
GWの高山はまだ残雪期。
雪が解けるのは6月からだからね!

谷川岳を狙ってるけどまだアイゼンが必要だ。
ピッケルよりもストックだろうけど念のために持参。

942 :底名無し沼さん (エアペラ SDcb-u73Y):2023/04/29(土) 15:07:02.75 ID:a4NUQ6C+D.net
イルビスハイブリッドのフロントパーツの取り換えで質問です
コパ用でなくベルト用に換えたいのですが力づくで外すしかないのでしょうか
取説にもそう受け取れる図があるのですがどうにも外せずコツなどありますでしょうか
https://i.imgur.com/1SV3dzN.png

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ 17bd-jFBQ):2023/04/29(土) 15:29:04.83 ID:u4i4uUw60.net
穴とバックレバーの潰しの方向を合わせなさいよ

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97f5-hzXf):2023/04/29(土) 15:42:08.24 ID:wh2VCsGs0.net
>>941
肩の小屋のHPを見ると周辺は溶けてるな。
そこからの急登が雪がまだあるみたいだが。
俺は火曜に行く予定w

945 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-aiOF):2023/04/29(土) 16:32:03.39 ID:XPETTCotd.net
>>3
この時期の室堂~雄山はどこに入りますか?

946 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-NVGG):2023/04/29(土) 16:53:03.16 ID:gD4xa1ra0.net
>>945
3未満

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37e7-LFIC):2023/04/29(土) 20:26:02.70 ID:5jq+yx1C0.net
1じゃね?

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 179f-5xVY):2023/04/29(土) 21:27:46.18 ID:TZkZ/XtG0.net
>>942
ストラップ引っ掛けて引っ張ると楽に外せるんよ

949 :底名無し沼さん (エアペラ SDbf-u73Y):2023/04/29(土) 23:18:39.75 ID:Suun01X/D.net
>>943
>>948
ありがとうございます四苦八苦して引っ掛けながら何とか片足は外せました
よしベルト用パーツ付けるぞとしばらく格闘したんですがこれ付ける方が更に力がいるんですね…
日を改めて頑張ってみます

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-rurB):2023/04/30(日) 08:09:10.81 ID:h2W3DSY40.net
>>942
コの字型のバネが強すぎるなら、腕だけでやろうとしないで脚力を併用する。

ナイロンベルトの輪を2つ作って、1つを足と片側、もう1つを反対側と肩にたすき掛け。
膝を少し曲げてちょうど張る長さにして、膝を伸ばして適度に広げながらハメたり外したりするとか。
滑ってズレないように布ガムテープで仮止めとか。

ナイロンベルトは20mm幅が登山関係で使いみちが広い感じ。
プラスチックのバックルはニフコとかが多いみたいだけど、個人的にはYKKの形状が使いやすい感じで、日の字型のとか長方形のとか、ワンタッチ差し込みとか、色違いをいくつも用意して、何十mとかのベルトを適当な長さに切って、ザックの外に何かを止めるベルトにするとかしてる。

YKKのプラスチック部材の低温脆弱化とかはテストしてないから知らない。

951 :底名無し沼さん:2023/04/30(日) 12:25:26.22 .net
次スレ

冬山初心者スレ その78
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1682824900/

952 :底名無し沼さん :2023/04/30(日) 12:30:05.56 ID:goJ3MlUk0.net
2023~2024シーズンスレかよw

953 :底名無し沼さん :2023/04/30(日) 12:34:27.22 ID:oAMPs6Iqa.net
これから冬本番の南半球の山かも?

954 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp8b-bSt5):2023/04/30(日) 15:59:08.39 ID:x+qAmCOCp.net
千畳敷の乗越浄土でジーンズスニーカーの観光客が降りられなくて救助された模様
むしろよく登ったもんだ、誰も止めなかったのか

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-t4La):2023/04/30(日) 16:01:41.02 ID:n4fYn4DO0.net
ジーンズスニーカーで来るって事はお金はないけどそれでも登りたいってことだろ
そこまで気合いあるなら応援してあげろよ

956 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-Wyjz):2023/04/30(日) 16:30:54.89 ID:WSKlXt9Od.net
>>955
無いのは金じゃなくて知恵だよ

957 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/04/30(日) 16:46:27.32 ID:vFFaSoZMa.net
でも乗越浄土までスニーカーで行けたんだよね。
雪があるのにすごいよ。センスあるんじゃね?
これを機会に道具揃えて本格的に山を始めたらいいのに。

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-rurB):2023/04/30(日) 19:30:19.36 ID:h2W3DSY40.net
>>955
駄目。
登りは行けちゃうからって何も考えないでどんどん行って、案の定下りで行き詰ったということだから、滑落配信とかと同じ。
滑落して先行者を突き飛ばして殺害したりしないで幸いくらいのところ。

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37e7-LFIC):2023/04/30(日) 19:33:28.81 ID:6xOMiJAy0.net
こんな時期でも降りられないもんなの?
雪ザクザクだから降りられそうなもんだけど

960 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-wQ6u):2023/04/30(日) 19:45:57.85 ID:wkJw5CX+d.net
パンパカスレから持ってきてやったぞ

https://twitter.com/NAGANO_P_M_R/status/1651919191040049152
(deleted an unsolicited ad)

961 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-u73Y):2023/04/30(日) 20:00:04.70 ID:0sSLWGgjd.net
>>950
できました!
レスを読んでイルビスのベルト自体を使ってみたらだいぶ楽になりました
おかげさまで明後日試用できますありがとうございました

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-rurB):2023/04/30(日) 20:06:33.91 ID:h2W3DSY40.net
>>959
蹴り込みが効かないヘニャヘニャでノッペラボウの底のじゃ滑ってコケて止まらなくなるだけが落ちでしょ。

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-NVGG):2023/04/30(日) 20:13:14.17 ID:9HxkWhhS0.net
>>959
凍ってないから降りようと思ったら降りれる
今年は雪少ないし浄土乗越直下に夏道の柵が見えてると思うからそれ使ってもいい(ちょっとしか下れないけど

傾斜はきついけど見通しいいから一歩踏み出せるかどうかだけど、滑落して人巻き込んでも困るし安全側に倒れるのはまぁいいんじゃないかと思う

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5737-lul9):2023/04/30(日) 20:56:11.95 ID:Lo8AS0mK0.net
>>960
バカ3人衆w

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-rurB):2023/04/30(日) 21:11:20.03 ID:h2W3DSY40.net
>>960
これなら登れちゃうだろうけど、下りで心もとないな。
無理に下って先行の人を巻き添えにしなかったのは、まあ正解ではあろう。

966 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/04/30(日) 21:49:19.65 ID:pre2Rw72a.net
黄色の靴の人、カラビナで八丁坂のパイプの手すりの所に繋がれている??

967 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-rurB):2023/04/30(日) 22:01:49.28 ID:h2W3DSY40.net
>>966
そういやそうだな。

968 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/04/30(日) 22:08:32.73 ID:pre2Rw72a.net
救助隊は、パンパカした奴をパイプに繋げたまま置き去りにしちゃえば良いのにwwww

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37e7-OR8B):2023/04/30(日) 22:10:10.36 ID:6xOMiJAy0.net
>>962>>963
シャバシャバで柔らかいから簡単に蹴り込めるでしょ
朝早くて固かったら無理だろうけど
後ろ向いて降りれば降りられると思う

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57bd-rurB):2023/04/30(日) 22:22:38.83 ID:h2W3DSY40.net
>>969
ちょうど冷え込んでなかったか?
ただでさえ危なっかしいのが後ろ向き蹴り込んでとか気づくはずはないし、危なっかしいだけだろう。

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 37a8-mg6C):2023/04/30(日) 22:43:50.10 ID:NBZ47LPl0.net
山のベテランがスーツで登ったりしているので、その類いかと思って一般人にはなかなか注意できないんよね。
後からSNSで、無駄な重装備の素人から注意されたとかって晒されるかもしれないし。
ノーアイゼンで訓練する人は実際いるからね。

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-NkNR):2023/04/30(日) 22:44:56.44 ID:n4fYn4DO0.net
慣れてないやつはすぐにアイゼン付けたがるよね
もちろん安全第一だからそれでいいけど
キックステップで登る技術も身に着けたら楽よ

973 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 10:17:14.99 ID:UpwZmoHj0.net
>>3
室堂〜別山、室堂〜奥大日岳だとどれくらいですか?雄山は前回行って2くらいに感じました。

974 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 12:08:58.29 ID:6M130imM0.net
3以下
ほぼ行程が長くなるだけ

975 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 13:10:14.64 ID:xzF8RLj+d.net
立山は始発に乗れば、雄山から別山経由で雷鳥沢まで日暮れ前までに行けるかな。

976 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-FblP):2023/05/01(月) 18:20:16.05 ID:X8o38YiFM.net
>>975
それは脚力と雪質しだい。踏み抜き地獄になったときはマジやばかった。

977 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 20:17:23.92 ID:VZe8oxTwM.net
そういえば鳩待からの下りで稀な腐れ雪に遭遇してその日のうちに下りつけなかったなんて話があったな。

978 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 20:21:14.18 ID:VuQIdoce0.net
残雪期怖い…とてもじゃないけど行けない…

979 :底名無し沼さん :2023/05/01(月) 20:46:03.94 ID:1vPeHz4D0.net
>>976
なるほど、そうなると確かに時間がかかってしまいますね。
そうなったら別山には行かずに大走りから下山します。

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bb-QEjc):2023/05/02(火) 20:41:58.19 ID:t8M1wwCY0.net
朝はカチコチで昼はザクザク

981 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-p0t6):2023/05/02(火) 23:19:53.93 ID:hRZw1ZNza.net
いいじゃんよー
それが春山ってもんよ

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5737-lul9):2023/05/03(水) 04:40:59.76 ID:coWMVLZa0.net
前穂高で3人滑落して2人死亡だって
滑落した人の巻き添えになったみたい

983 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-TWQf):2023/05/04(木) 13:57:38.42 ID:UtEfgllhd.net
この時期に前穂に登るなんてだいぶ手練れだろうに残念だな

984 :底名無し沼さん (オッペケ Sr8b-I1N4):2023/05/04(木) 14:39:01.06 ID:tSb3jg8Sr.net
奥明神沢からダイレクトルンゼに繋げて詰めるだけのルートだから、岳沢起点なら優しい方のルート

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f0c-u73Y):2023/05/04(木) 16:19:55.98 ID:8m4SjU8g0.net
>>1の1を経て残雪の燕岳に登ってきた
午後で雪がシャクシャクではあったけど快晴無風の好条件だったのに
燕山荘手前の急登気味な所程度で「一歩ミスったら右に落ちて死んじゃうんだ」と怖くて仕方なかった
自分のメンタルではLv1までだとよく分かりましたありがとうステップアップ表

で改めて皆さんものすごいんだなあと
どうかご安全に

986 :底名無し沼さん (スフッ Sdbf-eMB3):2023/05/04(木) 18:18:31.35 ID:u3D52nZNd.net
>>985
それでいいんだ。臆病なやつほど生き残る。その気持ちを忘れちゃあいけないぜ。
おつかれさん!

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f0c-u73Y):2023/05/04(木) 23:01:32.09 ID:8m4SjU8g0.net
>>986
ありがとう
今後も自分に合った登山を楽しみます

988 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb0-aIVF):2023/05/05(金) 03:23:33.65 ID:qavKAuUI0.net
>>985
釣れますか?

989 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-Jgz7):2023/05/05(金) 11:54:33.29 ID:FVqYJnbVd.net
>985
実際にこういう奴が安全なんだろうな。
俺なんか高い所大好きで、崖ぎわなんかを他の登山者が恐る恐るゆっくり登ってる横を3倍くらいのスピードで走るように抜かしていくのがめちゃくちゃ楽しいけど、いつか落ちて死ぬんだろうな。

990 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-+Ohm):2023/05/05(金) 16:48:01.71 ID:BZs4uK4Td.net
安全とビビりは違うだろ

991 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f03-0IIR):2023/05/05(金) 18:10:19.92 ID:0NOAvZJp0.net
>>989
わかりみ

992 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-rurB):2023/05/05(金) 18:22:46.71 ID:FbK++YJ0M.net
>>989
富士山の落石大事故はそういうことをやる奴の仕業臭い。

993 :底名無し沼さん :2023/05/05(金) 21:44:12.25 ID:yszsG5+er.net
>>989
筑波山でも山頂の岩の上の斜面を
走ってる子供いたわw

994 :底名無し沼さん :2023/05/06(土) 02:45:12.46 ID:V7hNbXDa0.net
>>989
自然淘汰

995 :底名無し沼さん (ブーイモ MMde-gw/q):2023/05/06(土) 11:05:32.32 ID:5xZF9W/ZM.net
人が見てる所だけ目を血走らせながら猛スピードで追い越して行くオッサンって気色悪いです。

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73a8-M+oM):2023/05/06(土) 12:46:44.84 ID:SUmbp1rn0.net
トレランやろて

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-/Axx):2023/05/06(土) 13:07:29.36 ID:zzVGro1N0.net
誰でも運動中は脳が酸欠になって判断力は低下するけど、山の低気圧が輪をかける。
その度合いの個人差が大きいからな。

998 :人様に汚名をなすりつけてくる猿山オ ナ男しね (ワッチョイ 72bd-BLgx):2023/05/06(土) 13:50:55.33 ID:grTle6zN0.net
猿山オ ナ男とは、今年48歳になる高齢の妖怪で、
まともな睡眠はとらず、毎日約20時間スマホで5chを監視、
主にコピペ荒らし(それも下品なAAや男性の半裸の画像が多い)とお化け屋敷濫造荒らしをしているんだ。
http://hissi.org/read.php/geino/20200606/RndBcW50dUUw.html
http://hissi.org/read.php/geino/20200608/d2VvcTU5Y1kw.html
http://hissi.org/read.php/geino/20200501/aUtEaEoydGUw.html
http://hissi.org/read.php/geino/20200610/VGROU3J6a08w.html

999 :人様に汚名をなすりつけてくる猿山オ ナ男しね (ワッチョイ 72bd-BLgx):2023/05/06(土) 13:51:39.78 ID:grTle6zN0.net
猿山オ ナ男の墓

   ./二二二二二 /|
   ┃キ (短) デ .| 妖┃
   ┃モ 猿 ブ .| 怪┃
   ┃イ 山   .| ハ┃< 運営へ私怨報告やってる限り、オランダもアラフィフも退かないだろう
   ┃   オ 喪 .| ゲ┃  猿山のボス気取りかよ
   ┃死 ナ 哀 .| 糞┃  ん? あれ?あれーーーーーーーーー
   ┃ね 男   .| チ┃
   ┃   之 バ .| ビ┃
   ┃猿 墓 カ .| り┃_
 /┃ チ ビ   | //|
 |二[月豕]二[月豕]二|/

1000 :猿山オ ナ男2号(一重瞼・ハゲチビ・不細工下民顔のジャニオタ)死亡 (ワッチョイ 72bd-BLgx):2023/05/06(土) 13:51:48.80 ID:grTle6zN0.net
猿山オ ナ男2号の墓

   ./二二二二二 /|
   ┃キ (短) デ .| 妖┃
   ┃モ 猿 ブ .| 怪┃
   ┃イ 山   .| ハ┃< やーい、やーい
   ┃   オ 喪 .| ゲ┃  167センチチビ香取矮ーー
   ┃死 ナ 哀 .| 糞┃  ん? あれ?あれーーーーーーーーー
   ┃ね 男   .| チ┃
   ┃   之 バ .| ビ┃
   ┃猿 墓 カ .| り┃_
 /┃ チ ビ   | //|
 |二[月豕]二[月豕]二|/


めでたしめでたし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200