2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★64

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/02(木) 23:23:31.58 ID:O8LEd57h.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★63
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1671055910/

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★62
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1667589746/

93 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 14:50:11.62 ID:zZ9jpKHt.net
行きつけの店のシェフは乳化のことをモンフランセって言ってた

94 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 14:52:28.22 ID:yUla31qD.net
マンテカーレを知らない子や、マンテカーレとデグラッセ(デグラッサーレ)を混同してる子
みんな違って、みんなアホ

95 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 15:00:46.73 ID:YGcmQmWs.net
マンテカーレっ言うとるアホwww

マントゥかトゥーレのことを言いたいのか?www

96 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 15:05:19.62 ID:yUla31qD.net
>>95
ここでクソレス書き込んでないで、辻調理師専門学校に直接問い合わせてみろよ?www

97 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 15:21:43.52 ID:9Tt7DgAl.net
マンテカーレなんか聞いたことないな
誰がそんなこと言ってんの?

98 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 15:27:29.01 ID:yUla31qD.net
>>97
うんうんそうだね
さっそく辻調理師専門学校の講師に質問してみようね
専門学校生レベルの初歩的知識みたいだからwww

99 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 15:28:46.90 ID:N1Lb/2fS.net
カタルーニャではスメラルダ
ラツィオではデバイオ




色んな言い方が存在してる

100 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 15:29:56.53 ID:yUla31qD.net
単発IDが異常に多くてマジウケるw
顔真っ赤なんだろうね

101 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 15:30:18.54 ID:FFhmoQsL.net
普通はカンポクランデが正解

102 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 15:34:10.11 ID:JxcEFwHQ.net
>>97
マンテカーレ言うてるコックなんかおらんやろ

103 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 15:39:21.20 ID:yUla31qD.net
前スレより
0972 オリーブ香る名無しさん 2023/02/02(木) 20:52:40.31
うちの店でマンテカーレとか言う奴がいたら出禁にするわ

↑こいつの脳内店舗では辻調理師専門学校の講師や卒業生、日高シェフ、小林シェフは出禁らしいw

104 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 15:44:14.92 ID:5TzHEs/3.net
ここまで来たら相手してるのも自演に見えてきた

105 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 15:45:02.83 ID:o34G77mB.net
マンテカーレって何語?
イタリア語きそんなのはないぞ?

106 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 16:05:37.03 ID:qFMY6XtJ.net
ID:yUla31qD
こいつ一日中書いてるけど糞みたいな生活丸出しで笑えねー

無職貧乏人でペペロンチーノしかくえねぇんだろうな笑

107 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 16:12:10.48 ID:p9HJuqMz.net
Scuola di cucina: i segreti per mantecare la pasta secca

https://www.lacucinaitaliana.it/tutorial/i-consigli/scuola-di-cucina-mantecare-pasta-secca/

108 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 16:20:23.48 ID:XEGvno27.net
モンテベッロに1票

109 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 16:36:52.35 ID:lagEyqXw.net
イタリア産の唐辛子が小分けで売ってたから買ってみたけど辛味は思ったほど無かった
香りはちょっと甘い感じがするけどぶっちゃけ国産の鷹の爪のほうが香りも辛味も上のような気がする

110 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 16:43:11.57 ID:A8U1KAoJ.net
上とか下とかいう話じゃあなく香りがまるで違うだろ

111 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 17:13:19.82 ID:5TzHEs/3.net
辛みもかなり違うと思う
鷹の爪はじんわりそして持続的に辛みが続くのに対して、ペペロンチーノピッコロは最初にピリッとしてスーッと後に引かない辛さと感じる

112 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 17:31:33.95 ID:Dd5vAGz9.net
まさに二人が言うように香りも辛味も鷹の爪とは少しずつ違うよね
香りは勝手な想像でもっとインパクトがあるのかと思ってたからちょっとイメージと違っただけ
辛さは香り出しの炒める一本の他に出来上がりの上から砕いてかけてやるといい感じになった

113 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 17:41:12.50 ID:GYaBOACD.net
>>106

オレの最初の書き込みは>>71
昼過ぎからの書き込みでも一日中とか、お前睡眠時間どんだけよ?

114 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 17:49:23.68 ID:GYaBOACD.net
>>105
>>イタリア語きそんなのはないぞ?

日本語きそんなのはないね笑



Mantecare

There is no real translation for mantecare in English. And yet, it is a fundamental term in any Italian kitchen.

たしかに英語きそんなのはないみたいね笑
イタリア料理ではごくごく一般的な言葉みたいね

ま、日本語すら不自由なんだから、マンテカーレを知らなくて当たり前だわな

115 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 17:52:44.59 ID:pIO3EG51.net
Mankonamename

There is no real translation for mantecare in English. And

116 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 17:55:01.30 ID:GYaBOACD.net
Mantecare is Classic Method of Cooking in Italian Cuisine.

117 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 18:03:56.63 ID:cq/43pe7.net
マンテカーレ野郎は貧乏乞食確定だな

118 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 18:14:07.51 ID:GYaBOACD.net
相変わらず単発乱れ撃ちっすか?
うらやましいネット環境だわ〜
さすがマンテカーレすら知らんニワカ笑

119 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 18:16:02.85 ID:w3p/cs/m.net
マンテカーレなんか聞いたことないな
誰がそんなこと言ってんの?

120 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 18:22:57.52 ID:uKWtyGiS.net
デグラッセのことだよ
いくら言ってもアホにはわからないんだろうね
無職の乞食みたいだし

121 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 18:45:07.98 ID:jmgKiuwc.net
ちょっと突いてやると発狂する知恵遅れは分かりやすすぎるw

122 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 18:54:27.69 ID:Tv88uPYz.net
イタリアでは鍋を振って空気を含ませてふわっとさせる基本の方法

123 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 19:09:40.95 ID:Fg8/a3ht.net
補足すると、パスタの時にシェフが鍋を振るから誤解しがちだけどマンテカーレは決して鍋を振ることではない
リゾットで最後にかき回すのもマンテカーレ
要はソースを具材にまとわり付かせる行為のこと

124 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 20:38:18.09 ID:1i4Nbusa.net
やっぱりこれ全部自演じゃね?

125 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 21:28:25.62 ID:xUdExOna.net
>>123
それはモンテベッロだよ
小倉シェフの動画を観たことないのかよ
小倉さんはリゾットの回で「ここでモンテベッロ」と言って必死に掻き混ぜてる
小倉さんの動画を観て勉強しろよカス

126 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 21:48:32.85 ID:QNYojyoe.net
>>125
モンテベッロって何のことだと思ってる? そもそもベッロって何のことだか分かってんのかな?

127 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 22:09:44.94 ID:YsLVGiDz.net
おまいらペペロンでどうしてそんなに熱くなれるんだ
キユーピーやS&Bのソースや冷凍ペペロンで満足してる俺の立場ももっと慮れ

128 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 22:33:27.31 ID:NRyee9AW.net
どう見ても熱くなってるの1人だけやろ…

129 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 22:39:54.27 ID:zman3maS.net
精神年齢小学生がいるよねこのスレ

130 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 23:21:26.79 ID:kd4oXpfo.net
加熱中の鍋で乳化させるのがモンテベッロ
冷めてる鍋で乳化させるのがモンテグロッソ

131 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 23:27:43.27 ID:ztoDBzmj.net
久しぶりに見たらすごい事になってんな
何が彼をここまで駆り立てるのか……

132 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 00:37:46.38 ID:aL+b7jVY.net
>>125
確かに動画では言ってるな
パルミジャーノリゾットの動画で

133 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 00:52:17.31 ID:v0NgkW8e.net
>>102
確かに日高氏はコックじゃなくてシェフだな

134 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 01:17:32.47 ID:VFWi24j3.net
なるほど。

フランス語(フランス料理)のモンテ monter は、「泡立てる、かき混ぜる」という意味だから、
そこで話が食い違ってたのか。

イタリア語のモンテ monte は、「山」だけどね。

135 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 01:56:47.82 ID:oKo9dzfx.net
現場じゃマンテカーレなんぞ使ってる奴はおらん
普通はモンテベッロだよ

136 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 02:06:40.61 ID:VbAo4V/S.net
食い違ってるのはモンテベッロとマンテカーレが違うとか頑張ってるやつだな
動画見なくてもリゾット動画で仕上げ辺りのことならわかるでしょ
仕上げでかき混ぜる工程ならマンテカーレでも間違いではない
ベッロは発音の問題 普通にモンテバターのこと 乳化とはではないね
モンテはかき混ぜるとかの意味ではないよ

137 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 02:28:24.76 ID:Bc2nfnMv.net
【乳化】辛くてほろ苦い「春菊と豚肉のペペロンチーノ」という冬のごちそう【元イタリアン料理人のレシピ】
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/papa-izm/2023-00753
https://i.imgur.com/qcTOHt1.jpg

138 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 03:17:46.11 ID:5ONzuKS5.net
マンテカーレの人、ヒヨって後付けしてるから負けだな





ダサ笑

139 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 08:13:45.58 ID:Zmhtfy4K.net
この流れ見ると完全にマンテカーレ派がファビョってるように見える

140 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 09:00:17.73 ID:PWz2lSHu.net
お前の負けだよ

141 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 09:02:46.54 ID:VFWi24j3.net
>>125
小倉シェフは「モンテ」と言ってる。
「モンテベッロ」とは言ってない。

「モンテ」ならフランス料理の用語ですね。

モンテ monter
登る、高くする、組み立てるという意味から、
料理用語ではふっくらとさせて増量させたり、
ふかふかとなめらかに仕上げたり、
お菓子を最終的に組み立てることを表す。
ソースを仕上げる際に、
常温で柔らかくしたバターを少量ずつ溶かし込んで
ソースにツヤと濃度、風味を加えるという、
ソース作りには大切な技法でもある
(バター・モンテ monnter au beurre)。
また、卵白やクリームを泡立てることもモンテと呼ぶ。

142 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 10:14:34.83 ID:zTY7ccgc.net
>>139
もうだれも真剣に書き込んでないだろ

143 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 10:15:34.74 ID:OqBzaJa7.net
マンテカーレ、マンテカーレ!!
愛を込めて!!

144 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 10:37:05.70 ID:ZPXr0ik7.net
トマトベースのパスタは乳化することをカンポクランデと言う

145 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 10:45:30.07 ID:S52eJ/UD.net
まだマンコカレーの話してんのかw

146 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 12:58:51.15 ID:DnVYZ3tY.net
名詞動詞の違いってだけの話を、キチ一人だけが自分の間違い認めたくなくて必死になってんだろ
もう放っておけよ

147 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 13:55:45.67 ID:xmMpAqX/.net
メスティンペペロン
https://i.imgur.com/6a2i0Bo.jpg

148 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 14:12:50.36 ID:oKo9dzfx.net
モンテベッロであってたんだ
マンテカーレなんてYouTubeで言ってるの見ないしおかしいと思ってた

149 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 14:15:37.63 ID:dbqTKMrY.net
>>147
山だとサラスパ使うよ
https://youtu.be/UHvjgvvU8bE

150 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 14:17:11.37 ID:KMIVox9S.net
この納豆のペペロンチーノ作ってみたけどガチで美味しかった
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kin-masataka/2022-00800

151 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 14:39:43.01 ID:lcTU0gp3.net
【二度と失敗しない! ペペロンチーノがプロの味になるカルディの「万能パスタソース」が有能すぎて手放せない】
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd983596067ddb382a7b439b14d62cba75a55a36
https://i.imgur.com/sXXoZKz.jpg

152 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 14:48:35.86 ID:S7IQtYKj.net
盛り上がってると思ったら基地が炎上してるだけかい!

153 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 15:04:20.32 ID:3KuhfqPa.net
ペペロンチーノを一つのちゃんとした料理扱いするのは
イタリア料理分かってない感じだから辞めた方が良いと思う

卵かけご飯と同じ

154 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 15:05:01.65 ID:ZPXr0ik7.net
即席パスタソースでペペロンチーノを作るのに大切なのは
茹で汁を入れて手早くモンテベッロすること

155 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 15:28:35.75 ID:EUXRKFN5.net
ずっとスベってるぞ

156 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 16:26:51.67 ID:OFBkFC6S.net
日高シェフを脳内から消す作業って大変そう

157 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 18:04:53.89 ID:vihpbKUy.net
>>7
デグラッセは全くの別物だぞ
乳化作業全般のことをモンテベッロと呼ぶ

158 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 18:06:25.62 ID:aIkIusyL.net
お子ちゃま知恵遅れの発狂の醜さw

159 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 18:16:35.44 ID:wOe57YaJ.net
>>134
そしてベッロは和えるという意味

160 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 18:50:51.77 ID:aQ/Jmf+k.net
プロはオリーブオイルのことをオリーブァと言うしな
コンソメのことをキョンとも言う

161 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 19:34:57.85 ID:qPvXIAEU.net
そういや以前カレー板に超無知な奴しかしないアホな突っ込みを繰り返して草生やしてた奴がいたが
あれもこの荒らしかな

162 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 20:20:37.03 ID:KOh3CmfR.net
どうやら最強のパスタはガロファロに決まったようだな
パスタというのは延びないとダメ
食べていくうちに延びて変化を楽しむのが醍醐味
その醍醐味を体感できるのは現状ではガロファロしかないんだよなぁ

163 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 21:24:59.03 ID:sZUIMqwc.net
>>162
知恵遅れ

164 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/05(日) 21:50:19.03 ID:xiYnYZi7.net
>>162
ガロフォロは乳化向きだからモンテベッロしやすいのもいいよな

165 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 00:41:48.38 ID:anGYqEcv.net
>>162
おおう、めずらしくパスタの味についてのコメントだね
これだよこれこれ
具材とかソースじゃなくてパスタがいいんだよね

166 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 00:43:50.28 ID:NS5tdMc1.net
ガロファロ、8キロ食って見限った。

167 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 04:29:54.07 ID:jKfpCAp5.net
むしろ逆に、バリラやママーなんかの力強く安定してかたさが持続するテフロンの方が美味いよ
バリラが世界トップシェなのが答えだよ

168 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 05:27:07.70 ID:Z1wi8D3/.net
ガロファロなんて宣伝でごり押ししてるだけなのにな
マンコカパックといいお前らYouTubeに安易に影響受けすぎ

169 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 05:37:20.14 ID:snz5QynC.net
高温短期乾燥が殆どのテフロン有り難がるのはなw
タンパク質の変成温度越える温風を何時間も当てて表面劣化しまくってるし

何でハイグレードのパスタが判で押したように低温長期乾燥を謳ってんのか
ソースの絡みだけじゃなく、小麦の風味なんかを劣化させない為だよ

170 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 05:52:22.55 ID:HBTyBKNE.net
>>169
リストランテでもテフロンを使ってる所が多いのは
小麦の香りより重視するべき要素が他にあるからだよ

昔の製法のパスタが廃れた理由はそういうことですよ

コスト面だけの話ではないんですよ

171 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 06:08:24.79 ID:O+04no0u.net
いくら言い張ってもマンテカーレは笑われるだけ
みっともない奴だな
スレの邪魔だから消えろ
1人でマンテカーレやってろ

172 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 06:27:24.52 ID:Y4rCgYre.net
>>171
マンテカーレに親殺されたの?

173 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 06:48:29.16 ID:jKfpCAp5.net
ま、普通はエマルジョンだからな。
案外言いたい事は理解できる。

174 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 08:04:55.35 ID:KtuU33p9.net
>>170
店でテフロンダイス使うのは客がゆっくり食べるからとか作り置きするからという理由か

175 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 08:05:18.67 ID:GJF5KrCi.net
リストランテなんかな?
客に対して「急いで食ってくれ」とは言えないからテフロン使う店も多いとはいわれてるが

ミシュラン星付きが多く採用してたのはマンチーニだったっけ
この手のエピソードはやはりブロンズダイス低温乾燥パスタになるな

176 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 09:59:48.69 ID:MYZtjZPy.net
素人がリストランテ語ってら

177 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 14:04:40.87 ID:bRt5vwUV.net
ブロンズと言っても安物のディチェコとかとプレミアクラスのマンチーニじゃ全然違うからなあ
500g1000円超えてくると格段に美味しいけど財布的に普段はディチェコやバリラだな

178 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 14:30:46.07 ID:+6bblsED.net
マルッテリ美味しいよ

179 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 15:08:20.60 ID:7oWvjM9U.net
今朝マンコチロテーロ強めのペペロンチーノ食べた

180 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 17:44:22.04 ID:3Ql0HabI.net
パスタの種類に正解なんぞ無いのに、ウケ狙いのシェフが
YouTubeで他を否定して、決めつけて発信するから変な奴が大量生産されてるな

181 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 18:03:46.56 ID:nEeOIOZX.net
普段食いはジュゼッペコッコだな
口に含んだときの小麦の香りが最高なんだよ

182 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 18:33:11.32 ID:XeQDAzfC.net
>>180
遠回しに他の人を腐す言い回しが苦手。

183 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 18:37:35.87 ID:mZN51YLT.net
ジュゼッペコッコはいま日本じゃほとんど売っとらんだろ

184 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 19:14:04.82 ID:wGSSWM3N.net
ポポロスパが1番好きって人もいるからな

185 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 19:21:20.33 ID:C4nyf59a.net
あれは明治屋へのヨイショでしょ

小倉さんは、パスタを熱々で提供する事を目指す、
胡椒やら盛り方やら具材の加え方や
マンテカトゥーラのやり方やらは全てその為に最適化する
って感じだから、そういう熱さ至上主義みたいなのも
店の個性としてはあり得るよね、ってだけだと思う

186 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 19:25:28.67 ID:Q0DCO5Vd.net
>>164-166
知恵遅れ

187 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 19:26:08.01 ID:XeQDAzfC.net
>>184
オーマイもママーも人気商品だからそれはそうだろうね

188 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 21:04:41.46 ID:bAlJKm7F.net
いちばん旨かったのはルスティケーラ・ダブルッツォ

189 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 22:56:49.75 ID:Xsz1E36r.net
イタリアのパスタわりとハズレあるのよね

190 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/07(火) 00:35:37.32 ID:L6alcXlS.net
これってさ、ダイソーとかにもレンジでスパ麺レンチンできる専用容器とか売ってるけど
その容器結局洗わなきゃならんし電子レンジも8~10分も稼働させたらそこそこ電気代かかるしぶっちゃけフライパン1個で作るのが電気代も後片付けもいちばん最小限の労力じゃね?↓

【「パスタ」はもうお湯で茹でない。鍋いらずで洗い物も減る“賢いパスタの茹で方”】
https://saita-puls.com/25816

191 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/07(火) 03:04:23.35 ID:7sL1eCe0.net
ニンニクを一皮剥いて冷蔵庫送りに
https://i.imgur.com/YmOMizd.jpg

192 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/07(火) 03:19:31.08 ID:GYZB+7fo.net
ペペロンチーノのスレで麺の話とかいつまでするつもりなの?

193 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/07(火) 03:23:29.66 ID:AwgGTixY.net
さっさとマンテグラッセの話しに戻そうぜ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200