2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★66

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 20:20:03.30 ID:MCEVhlf3.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★65
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1678634059/

216 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 07:59:52.17 ID:7KAvMelX.net
中国産ニンニクから栽培するとデカいニンニク増産できるからオススメ

217 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 10:16:06.21 ID:E8fXiSwZ.net
通販で探すと鷹の爪色々出てきて面白いよ
俺は今の時期は青唐辛子使ってるけど

218 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 10:57:03.27 ID:ASVnVGqe.net
>>215
日本の唐辛子とは種類が違って、実にパスタに合う唐辛子だよ、カンナメーラペペロンチーノインテーロ
超おすすめ

219 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 12:39:22.71 ID:CMiQYMjz.net
材料シンプルなのに、麺やにんにく、唐辛子いろいろ拘りやお勧めを知ることできてありがたい

220 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 12:44:49.30 ID:86+papnF.net
>>219
あとはイタリアンパセリ栽培するとか

221 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 14:10:37.68 ID:N4Ihllw7.net
今の時期からだと近くの直売所にもにんにくあるよね

222 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 19:29:49.11 ID:E4r9wn0S.net
>>221

前にこのスレでオレが同じようなこと言ったら、「どんな田舎に住んでんだよwww」みたいな返しをしてくる奴が現れるから要注意
まぁ吉祥寺を田舎というなら、確かにそうなんだろうけどね

223 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 19:39:40.01 ID:WWMGeDzu.net
家系ラーメンで、まともな店では青森県産のニンニクを卓上に置いてるね。

224 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 19:42:22.57 ID:wo2J1WeN.net
マントゥカしてると泡だってくるけどこれはこんなものなの?

225 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 19:52:58.19 ID:N4Ihllw7.net
>>222
別に良いよ
田舎だし

226 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 21:15:13.51 ID:ACEHV9PN.net
>>224
知恵遅れ

227 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 22:58:45.58 ID:Acqm6jcT.net
You Tubeでワンパンで作る!ってのを見てお湯を捨てずに最後まで茹でるのを真似して作ったんだけど
やっぱり普通の作り方のほうが好みだった このスレに来て一日2食ずっとアーリオオーリオペペロンチーノ(キャベツや
しめじ等メインの具はいれる)食べてる
夕飯に作ったパスタをアルデンテ位で弁当用に分けて弁当箱に入れて翌日レンチンしても美味しく食べられる幸せ

228 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/25(木) 23:47:15.44 ID:a9r7d5+v.net
>>208
ありがとうございます
早速購入しました!

続いて塩のおすすめはありますか?

229 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 01:38:54.06 ID:/CIfbEI2.net
塩はギリシャのソルティマンコ使ってる店が多い

230 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 06:32:35.87 ID:Y0XD1juq.net
塩は正直どれも大差ない気がする、バカ舌なだけかもしれないけど
個人的にはモティアの塩で十分だと思う
拘りたいなら、小林幸司シェフ愛用のサリーナ・ディ・チェルヴィア社のサーレ・リゼルヴァ・カッミローネかな
シェフはこれをフライパンでローストして使ってた
もちろんパスタ湯にいれる場合はローストする必要はないからね
ローストしたやつは食材の味付けや仕上げ用

231 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 08:06:27.12 ID:gpF/FplM.net
>>228
>>230
自分もモティア サーレ インテグラーレを使ってる
イタリア産天然塩で価格も手頃なので茹で汁にも使いやすい

232 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 09:01:49.19 ID:j+Wm8pzR.net
塩なんてどれも変わんねぇよ
重要なのは茹で汁の塩分濃度なのであり塩そのものにこだわってる奴は頭が悪い

233 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 09:56:58.76 ID:76xqhL/z.net
>>230
>>パスタ湯にいれる場合はローストする必要はないからね

小林シェフは風味を上げるために塩をローストしているわけで、仕上げ用も下茹で用もそうした風味の高まったロースト塩を使っているよ

234 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 10:02:55.90 ID:UyQl8z/q.net
コスト意識がない、こだわりどころがおかしいと言うのはアマチュアにありがちよな
ベースとなる素ぺぺを中華にんにく、ピュアオリーブオイル、普通の塩で作って
そこにどんな具材を足していくかが重要

235 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 10:35:54.94 ID:FQ5zP3Tu.net
日本のどこだかの島で作ってる幻の塩はめちゃくちゃ美味しい塩でご飯にふりかけて食べるだけで十分満足出来るものだったけどぺぺにするとイマイチだったんだよな
いい塩だから良いってものでも無いんよね
ペリカンの絵のやつがコスパも含めて無難かな

236 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 11:37:48.90 ID:JWqN8RCi.net
1kg100円くらいの粗塩で十分

237 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 12:12:01.99 ID:FfDj7HmJ.net
塩なんてどれも大差無いだろ
天然塩はミネラルが~とかほざく奴いるけどさ、何mgなんて誤差だよ誤差
安い精製塩で十分
拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ客から金とるわけでもなし

238 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 12:55:52.74 ID:gpF/FplM.net
モティアの塩はカルディだったら1kg300円くらいかな
アルケッチャーノの奥田シェフのようにコントロールしやすいからとかで精製塩を使う理由もないからいいかなと

239 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 13:10:40.89 ID:RkT+0su0.net
同じメーカーのパスタで太さは1.8と1.6で食べ比べてみたら、各太さ指定の茹で時間で茹でると、1.8より1.6のほうが細いのに硬い食感なのは何故でしょう?細いほうが柔らかめかと思った。
1.6のほうがペペロンチーノは美味しく感じましたね。

240 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 15:06:48.89 ID:0L5UokAj.net
茹で時間なんて目安だよ
1本食べて決める

241 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 15:29:07.28 ID:76xqhL/z.net
>>237

はいはいなるほど
非常に興味深いお話ですね








で、あなたが仰る"美味いもの"とやらの詳細なレシピを公開していただければ幸いです

242 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 15:45:47.58 ID:6Z6e7mjU.net
>>241
人に聞くならまずは自分からだよ

243 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 15:51:51.38 ID:76xqhL/z.net
>>242

私は"拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ"なんて主張は一切していませんけど?笑

244 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 16:19:54.34 ID:BNSvgo2b.net
拘らなくても美味いもの作ればいいと言ってる奴にレシピを聞くおばかさん

245 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 17:42:23.79 ID:TaRJfzpF.net
材料少ないからこそ、良いもの使わなくてもいいけど激安オイルやパスタではどうやっても旨くならない

246 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 18:01:00.58 ID:76xqhL/z.net
>>244

だからさぁ、"美味いもの"の実例は?笑

247 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 18:42:11.50 ID:SSDIHdQt.net
ペペロンチーノはシンプルな味わいであるのに対して、
マンテカーレペペロンチーノはより豊かな味わいを持つパスタと言える

248 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 18:51:22.95 ID:CY3e8dtX.net
>>246
初心者卒業君みたいな幼稚な言い方しなさんなよ

249 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 20:11:42.49 ID:/vm9NHcW.net
>>246
味ではなくて食べる時間
おいしいものなら、あっという間になくなる

味じゃないだよ

250 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 20:16:21.29 ID:RkT+0su0.net
ペペロンチーノは、あるでん亭が一番好き。

251 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 20:52:54.30 ID:76xqhL/z.net
>>拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ

さぁ、いつになったら"拘らなくても美味いもの"の実例を挙げてもらえるんですかね?笑

ちなみに私は塩茹でスパゲティにケチャップのレシピを挙げられても納得しますよ?
所詮、美味いものなんて人それぞれですし

まぁ、その程度の認識すらない人間だから"拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ"みたいなことを平気で言えるんでしょうがね笑

252 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 21:10:21.91 ID:lTH9FShL.net
ペペロンチーノっちゅーのは難しいようで簡単であり
簡単なようで難しい料理なんやぞ

253 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 21:26:15.72 ID:gXK7uFqc.net
ビーチで飲む、缶ビールがいちばん

人生で最高のビールだった

254 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 21:56:28.77 ID:5lRoM5kg.net
>>251
指摘されてるけどお前完全に初心者卒業君やね

255 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 21:59:57.34 ID:76xqhL/z.net
>>254

で?

初心者卒業君とやらにすら自分のレシピを出せないんだ?笑

こっちは塩茹でパスタのケチャップ和えでも良いよ、それに文句言わないし、って言ってるのに😆

256 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 22:49:52.41 ID:gpF/FplM.net
>>254
違うよ
幼稚な言い方をした覚えもないけど

257 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 23:22:08.22 ID:gpF/FplM.net
>>239
太くて茹で時間が長ければパスタの表面はより柔らかくなりますね

258 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 00:00:01.16 ID:NOW1PII0.net
素人が言ってること分からなくても本当に作り続ければ理解するやろうな
オリーブオイル、塩、ニンニク、鷹の爪、硬水のお湯
これだけあればよい
これが真実
無から旨味は生まれないぞ

259 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 00:02:27.56 ID:NOW1PII0.net
ペペロンチーノに拘る男はだいたい鉄道にもこだわりを持ってるもんなんやで
だからペペロンチーノと鉄道の魅力をミックスした新料理の開発が必要なんや
線路のように長いパスタをイメージするんやで

260 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 00:38:34.29 ID:1paaqdW0.net
茹でにくいからパスタは半分に折ってるよ

261 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 01:17:40.82 ID:Ub2x7JPc.net
スパゲッティーニのおすすめ無いかな
安くて小麦の風味が強いやつ

262 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 04:53:49.81 ID:gGsWD5/r.net
ソース作って上から茹でたパスタドサッと落としてそのまま食えばいいんだよ
YouTuberに騙されてマンテカトゥーラとか言ってるから
オイルにコーティングされてデュラムセモリナの香りが死んでしまう

263 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 05:13:58.89 ID:AzUqXk2P.net
ざるそばでも食ってろ

264 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 05:26:36.70 ID:1paaqdW0.net
塩を小さじ3杯入れて茹でると美味しいね

265 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 05:36:00.96 ID:j2iGZFnF.net
近所にあるかは知らんが、やまやでいう500g200円以下のは避ける。PONTEでアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノやったら本当に絶望パスタだった。
キャベツとアンチョビのパスタでもイマイチ。ソースがある意味ちゃんと主張するようなハッキリした味ならPONTEも悪くないけどな。

テフロン ラ・モリサーナ スパゲッティNo.16(1.45mm) 500g 気に入ったら5kg版で500g230円相当に。
テフロン バリラ No.3 スパゲッティーニ(1.60mm)気に入ったら5kg版で500g220円相当に。

266 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 06:19:35.71 ID:Xsxlk5fx.net
おお、ざるパスタいいよね。流水でひやしてソースのせればらしくなる

267 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 08:24:56.81 ID:xwn6AVJ5.net
>>252
美味しいものの基準が人の好みに依存するのがわかってるなら聞くなよド低能

268 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 09:11:41.05 ID:HED2EW4I.net
>>237
>>塩なんてどれも大差無いだろ
天然塩はミネラルが〜とかほざく奴いるけどさ、何mgなんて誤差だよ誤差
安い精製塩で十分
拘らなくても美味いもの作れりゃいいんだよ客から金とるわけでもなし
だから、拘らなくても美味いもののレシピを早く教えてくれよ?笑

269 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 09:36:30.98 ID:bpl9DTHZ.net
マンテカーレするときは回数数えろや
エンジンのタコメーターと同じ理屈や
そしてフライパンが高温じゃなく逆に低温でゆで汁を投入するとうまく混ざらない傾向にあるのんや
高温でジュワー――――!って急激な対流を起こすんやが
しかし高温のお状態で頑張ると酸化して風味が飛んでいきよるんやで
この特性を操れるようにならないとダメなんやで
そしてニンニクケチると旨味出ねえんだよな
具を炒めてから水入れて乾燥パスタ入れて茹でるのもありや
ボキボキのクルードで入荷でマントゥカトォーレやで

270 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 10:29:32.55 ID:JKMtDIkO.net
>>265
食べたことがないラ・モリサーナを探してみるわ
やまや?は初めて聞いたぞ

271 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 11:29:40.31 ID:nUEv91lP.net
【イタリアン店主の急所を突く「パスタ2皿だけの客】

そんなふうに語られるイタリアンならではの愚痴の定番が、主に若いカップルに対するそれでした。
「ウチの店をスパゲッティ屋かなんかだと勘違いして来るんだよ」
と、彼らは苦々しげに言うのです。
「二人でひとつずつパスタを注文して、それ以外はせいぜいシーザーサラダをシェアするくらい。ワインなんてとんでもない。その後デザートを注文してくれるのは良い方で、一緒にコーヒーを勧めたら『付いてくるんですか?』って」
 提供する料理そのものに関する愚痴もありました。
「ちゃんとしたパスタを出そうと思っても、クリームをしっかり煮詰めたらクドいって言われ、
本場風のカルボナーラはこれはカルボナーラじゃないって言われ、メニューに無いペペロンチーノ作れって言われるから作ったら味がしないって言われ、とにかくホンモノは通用しないんだよ、この辺りの田舎じゃ」
https://yomitai.jp/series/ikokunoaji/16-inada/2/

272 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 12:09:32.69 ID:SEfcwKPX.net
>>260
食べにくくならない?

273 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 12:10:48.42 ID:OZL3RYGy.net
>>269
お前、口調だけまねしたつもりでも頭の悪さが丸出しなんだよ。知恵遅れ

274 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 12:24:27.17 ID:1paaqdW0.net
>>272
一口で食べられて丁度よいよ。

275 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 18:11:51.82 ID:HED2EW4I.net
拘らなくても美味いもの作れる実例マダー?笑

276 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 18:41:57.38 ID:uMFUDt2j.net
?
バナナでいいやん、こだわらなくてもバナナの味がするし

277 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 18:55:05.34 ID:HED2EW4I.net
だっさー
バナナとか、どんだけレベル低い返しだよ?笑笑

278 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 19:14:58.24 ID:Xsxlk5fx.net
突っ込んでやったんだから、もうちょいいい返ししくれよ
まあ、ださいけど

279 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 19:32:34.36 ID:HED2EW4I.net
拘らなくても美味いパスタ料理まだー?

280 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 20:34:21.33 ID:xwn6AVJ5.net
だからさぁ"美味しいもの"の定義は?
早く答えてよ

281 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 20:35:35.40 ID:xwn6AVJ5.net
まーだー?

282 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 20:38:45.94 ID:Xsxlk5fx.net
こういう書き込みを知恵おくれと言うんだろうな
もう決着ついているのに。うぬけはどこにでもいる

283 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 22:50:27.49 ID:HED2EW4I.net
ひたすら"論点ずらし"て、"拘らなくても美味いパスタ料理"は言わないという笑

まじ、ダッセー笑

284 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 23:18:37.19 ID:QbZ9fCdB.net
今一度声を大にして言うけどマントゥカは一度ためしてみろよ?
ペペロンチーノに乳化すなわちマントゥカが必要かどうかたしかめるんや
マントゥカの必要性はブロンズとか関係ないんやで
そして何よりペペロンチーノで大事なのは銀河のオイルなんやで
テフロンだから執拗にパスタをかき混ぜてマントゥカをすれば個性なった時代もあったけど
もう今はそんなウソのヌリカベは剥がれ落ちてるんやで
ケチャップでも黒コショウでもなんでもありや!
めちゃめちゃ凶悪なパスタの暗殺者も登場しとるんやで
ペペロンチーニってそういうことじゃないんやで
シンプルのシンプルでシンプルでなければいけない
パスタの種類にこだわる奴は低能野郎やぞ

285 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 23:23:25.88 ID:QbZ9fCdB.net
ニンニクと鷹の爪さえあればある程度形になるからワンパンなんかいらんわってなる
小難しいレシピなんかいらない
回転を意識してフライパンの中にトルネードを巻き起こすんや
そのトルネードの科学的方程式は回転÷ニュートン×3.14なんやで
その数値とフライパンの中の気流の数値が一致したときジュワ――――!いいはじめよる
これが第一マントゥカなんやで
ここから第二マントゥカにもっていくには手早くフライパンに振動を与えてやるんや
ジュワ――――!カッ!カッ!カッ!
ジュワ―ーーー!カッ!カッ!カッ
これらの動作がループしたとき、フライパンの中のトルネードがソースをパスタに吸い付かせよるんや
これがマントゥカトォーレの真実なんやぞ
わかったか クソガキ

286 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 23:27:05.75 ID:QbZ9fCdB.net
コンソメ混ぜるのはゴミ
大抵の場合そんなのペペロンチーノじゃねえって言われるだけやぞ
だけどそこは割り切って徹底的にコンソメに付き合うのもペペロンチーノなんやで
アルデンテの3段階手前の段階でフライパンにゆで汁大量に投入からのコンソメ投入からの
パスタを投入するんや
そしてコンソメスープとパスタをフライパンの中でトルネードを起こして繋げてやるんや
それはパスタの神への裏切りではるけど、パスタの神は裏切らないんやで
その矛盾に気が付いたとき
きみのフライパンの中に本当のマントゥカが巻き起こるだろう

287 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/27(土) 23:29:50.10 ID:QbZ9fCdB.net
アーリオ(ニンニク)オーリオ(オリーブオイル)ペペロンチーノ(唐辛子)やぞ
卵かけご飯にノリとかネギとか入れたらおかしいんかっていう話やな
だから俺はアンチョビを投入
高級イタリアンの巨匠シェフは乳化させないよな
そもそもマンテカさせたらオリーブオイルのパスタじゃなくなる
とりあえずコンソメ入れとけば味に失敗はないとか言ってるのは素人だが突き詰めれば神

288 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 06:08:45.44 ID:/LuZWYSW.net
ペペロンチーノのしょっぱさを決めるのは茹でる時の塩加減
あとはニンニクでの香り付けとオリーブオイルでギトギト感の競演
ペペロンチーノは演劇なんや

289 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 06:42:39.60 ID:S7ABJQtN.net
マントゥカ!
朝からマントゥカ!

290 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 07:20:25.45 ID:RZc8oe5H.net
"拘らなくても美味いパスタ料理"はやく教えてよ~
茹でたパスタにケチャップあえたものでも納得するのにまだぁ?

291 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 07:36:13.86 ID:uxTLLFcg.net
>>285

こねくりまわしてマンテカ!
こねくりまわしてマンテカ!
マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!

パスタの基本ですわ

292 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 07:40:36.69 ID:d8eMD6wV.net
にんにくは言えば出してくれるのか、ポークオイルはカロリー高そうであんまかけれないから嫌セモリナ粉は前のに戻してくれないかなー
あの時は神の味だったのに

293 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 08:06:48.97 ID:fQ3Yiz8C.net
うーんなんだろな
白菜かな、煮るしかないもんな、それでいてけっこうまい

じつは八百屋やスーパーでうってる野菜は厳選されたもので
わざわざ金をだして流通しているのだからかならず美味しいんだよ
ハードルはめっちゃ低いの

294 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 08:08:37.89 ID:fQ3Yiz8C.net
それを勘違いして評価できてないだけ

295 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 08:17:35.64 ID:ewnc8eW/.net
>>293
白菜は焼いてからオーリオでマントゥカしてからのパスタに和えるべし

296 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 08:53:26.45 ID:g+ZuSYeB.net
馬鹿にされると意固地になって同じことを繰り返すのはまさに知恵遅れの特徴

297 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 08:59:39.15 ID:sffxIzGN.net
>>295
白菜ステーキをペペロンチーノに乗っけて食えばいい

298 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 09:49:57.92 ID:20f469WJ.net
白菜の葉と葉の間にパスタを挟んでミルフィーユ状にして15分煮込む

299 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 10:25:13.53 ID:5hbKxST5.net
朝からペペロンチーノでした。
ちょっと黒胡椒をかけすぎたかな。
厚めのラム肉をのせたいですね。

300 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 10:29:47.32 ID:fQ3Yiz8C.net
知恵遅れは評価が下手糞だってこと

301 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 10:47:47.04 ID:5hbKxST5.net
家でペペロンチーノを食べたあとのドルチェは何を食べますか?
あらかじめコンビニでパンナコッタやティラミスを買っていれば、それを食べるけど。
無いときは、買いだめしてるバニラアイスかヨーグルト、チョコレート、ミルクにアマレット、リモンチェッロを混ぜたドリンクかな。

302 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 12:23:08.76 ID:U97YASge.net
>>258
最後の硬水が最難関だな
コントレックス使うのが一番なんだろうけど、手が出ないわ

303 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 14:28:11.39 ID:XURNqPML.net
>>301
柑橘系のゼリー

304 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 18:19:38.73 ID:q4wmw36u.net
ブリッジのペペロンチーノが衝撃的に美味い

305 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 19:17:08.11 ID:/LuZWYSW.net
レストランのペペロンチーノなんて中国産のニンニクばっかじゃん
ちょっと怪しいのもあるけど
それに比べて本場のはアリオーリオになっても尿化しか興味無いのかよ
そらコンビニもコンソメパスタだらけになるわけだ
コンビニのコンソメパスタもマントゥカで且を入れてやることで生きてくる

306 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 20:03:07.34 ID:XBPv7Nyk.net
そんなにあちこち食べ歩いてんの?
近所のイタリアン数軒は全部スペイン産
食べ慣れてるからわかんだよね

307 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/28(日) 23:47:09.75 ID:ncI3bDAV.net
イタリアと中国のちがいはなんだ、どこも同じだろ

308 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/29(月) 01:19:51.54 ID:C/UieQWn.net
遅くまで起きてるとお腹が空くからまた深夜帯なのにペペロンチーノを食べた。
朝ご飯は無しだね。

309 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/29(月) 02:27:27.59 ID:G/j7b8gk.net
ひやむぎで作っても美味しいよ
麺は茹で塩入れてな

310 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/29(月) 02:44:26.12 ID:C/UieQWn.net
1.9ミリのパスタで硬めでペペロンチーノを食べてみたい。

311 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/29(月) 07:04:46.08 ID:xkrYXdPW.net
にんにく背脂のペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=lggW2-wFGJQ

312 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/29(月) 08:59:33.44 ID:LKuK9vSe.net
...ところで、拘らなくても美味いパスタ料理は?笑

313 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/29(月) 10:04:27.21 ID:hXHd5yQA.net
マントゥカトゥーレはイタリア語で動詞の語尾につけて名詞化するもの
動詞マンテカチーニを名詞化したのがペペロンチーノ
だから「ペペロンチーノ」なら正しいが「マンテカチーノ」は間違いだな

314 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/29(月) 10:23:02.82 ID:ZcFkID6a.net
>>309 
ひやむぎって麺に塩分入ってない?

315 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/29(月) 11:35:25.62 ID:YRlOI9sn.net
>>314
茹塩入れないと味薄いんよ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200