2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★67

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/29(木) 05:37:24.60 ID:OGVWBxXH.net
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★66
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1683890403/

69 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 05:41:50.07 ID:1RNKRQUN.net
このスレもうだめかもしれん

70 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 06:25:24.44 ID:/wIVdGiQ.net
あーめんどくさいからこのスレをパスタ総合って事でいいよ
スレの総意だしな
もちろんマントゥカトゥーレの話しも良し

71 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 06:31:07.80 ID:vkdQSTIl.net
諦めちゃダメだ!
最後まで戦おう!

72 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 06:37:43.24 ID:1RNKRQUN.net
唐辛子はタネの部分がきつい
種がなければ丸ごとあってもいいけど
タネは3つまでだな

73 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 07:05:14.34 ID:igHTgcwH.net
【濃厚だけどピュアな味】ニンニクと小麦の最強バディ、風味が絶品なベーコンと玉ねぎと卵黄とカイワレと黒コショウのワンパンカルボナーラペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=Le5o_qM_X1c

74 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 07:06:20.13 ID:LAUV9SWs.net
ニンニク10片入れて唐辛子種付きで5個入れて味の素小さじ1杯入れたら今までにないパンチの
あるペペロンチーノになったよ

75 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 07:25:15.44 ID:1RNKRQUN.net
なんか、食べあとで近づいてくるなよ、歩く公害になってないか。自宅で引きこもって居てくれ

76 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 07:31:37.00 ID:ikgW8BhM.net
パスタ総合君の朝は早い

77 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 07:57:55.81 ID:946gAFe9.net
ペペロンチーノにバター炒めのほうれん草、二郎風(正確には富士丸風)のくたくたな溶けそうなモヤシが合うね。

78 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 08:52:40.49 ID:v4wp/lEX.net
皆んな太さってどんなの使ってる?

79 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 09:18:12.95 ID:946gAFe9.net
1.7か1.8かな。
2.0は一度試したけどペペロンチーノでも美味しかった。
2.2ミリをペペロンチーノで試したい。

80 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 09:42:45.76 ID:xAdXisXu.net
普段は1.6だね
男のパスタ道で2.1だったから
真似してみたけど
ちょっと違うと思ったね

81 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 12:38:58.95 ID:lN7/dDwb.net
ゼロ戦マントゥカやりたいなら初心者は太目からなんやで
細いと混ぜてる間にアルデンテが終わってだいなしになってしまうんや

82 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 15:54:05.07 ID:zZKmLK7h.net
愛知ではむしろ2.2ミリがデフォ、

83 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 15:56:43.89 ID:zZKmLK7h.net
太め麺なんたけど、当たり前すぎてググっても出でこない

84 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/01(土) 19:14:15.33 ID:2O6Xytng.net
悪霊がマントゥカの呪文で成敗されてるみたいでワロタw

85 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 00:09:05.76 ID:vf0SMAAc.net
明日はトウモロコシを食べます

86 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 07:04:29.74 ID:S41zitNg.net
こんにゃくとベーコンのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=PkpkkVCzNhE

87 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 07:10:01.71 ID:uBk5Amib.net
フェットチーネで試したけどオイル系も合うんだな

88 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 11:03:33.99 ID:DjGWPXFQ.net
小倉シェフは鳥羽シェフとこれからどうやって距離とってくんだろうな

89 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 11:09:33.51 ID:BrqhYctn.net
わざわざ意図的に俺は味方ですよって表明してるんだから距離も何もないだろ
ファンも「さすがアニキ!」みたいに言っててどうかと思うけど

90 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 13:43:55.32 ID:NH5KXGUE.net
>>88-89
知恵遅れ

91 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 21:46:52.90 ID:m3vzlNoy.net
ワンパンペペで究極の乳化ペペロンチーノを作る方法
https://www.youtube.com/watch?v=L_VEsuJ_k7U

ニンニクを2通りに分けて使う方法を実践したらガチで美味かった

92 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 22:42:42.47 ID:b7j+7R3o.net
太め麺でマントゥカは無理じゃねのかな、太めにの場合は油通しでじゅうぶん

93 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 22:44:43.27 ID:b7j+7R3o.net
あっさり油通し。これよ!

94 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 02:02:34.99 ID:HAn1dZi5.net
ブカティーニとかだと食べるだけでもソースがはねまくるので、
パスタ・コン・レ・サルデはフェデリーニかスパゲッティーニで食べる
食べててしっくりくるし

95 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 02:13:22.46 ID:JKi7kAnq.net
パスタはどんぶりで食うのが一番なのに
欧米至上主義に染まった年寄りは毎度毎度シャツをオイルで染めて大変だな

96 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 12:10:56.51 ID:IFWP9efb.net
なるほどねぇ

【乳化にこだわったニンニクと新生姜でペペロンチーノをの作り方を立ち飲みビストロ居酒屋のシェフに聞いてきた】
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/editorial/2023-00853

97 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 12:25:17.11 ID:YaudMt+I.net
どんぶり説はありかもね
パスタ皿でリムと言うかくぼみになっている物があるからね
どんぶりでもきれいに盛り付けられるはずだよ
小鉢なんかいい感じかもね

98 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 12:28:16.72 ID:flRslZoS.net
>>97
知恵遅れ

99 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 12:43:59.07 ID:yYBqleuP.net
良いレスすると知恵遅れ君が反応するわ

100 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 12:58:33.50 ID:oZPjMO/i.net
>>65 >>99
5ch入り浸りが自慢の引きこもり知恵遅れ

101 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 14:25:49.84 ID:eat9AN6X.net
唐辛子七本も入れるんだったらアラビアータにしなよ

アラビアータよりも辛いアーリオオーリオとか無いでしょ

102 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 17:40:56.01 ID:HAn1dZi5.net
跡継ぎがおらず一昨年閉店した地元のピザとパスタの店では、
テニヤンで毎年直接買い付けている青唐辛子を5本まで無料サービスで付けてくれてた
で、常連だったので本数増やせますか?って聞いたところ
OKとの事で、10本にチャレンジしたら流石に死ぬかと思ったw
それ以降、癖になってミートソース、明太パスタ、ペペロンチーノでよく試してた

103 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/03(月) 17:44:24.10 ID:HAn1dZi5.net
テニヤン→テニアン 訂正

104 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 01:22:15.49 ID:1riu3FcA.net
>>103
テニヤンだぞ
恥ずかしい奴だな

105 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 01:45:50.14 ID:VkogzMn+.net
店主からはテニヤンって聞いてたけど、
ネットで調べるとテニアンって書いてある
どっちやねん

106 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 10:10:36.71 ID:kfShi4du.net
>>86
これやってみたけど、普通においしかった
こんにゃくにペペロンチーノの風味があって不思議なうまさだった
たぶん定番で作る料理になりそう

107 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 15:28:34.70 ID:O/HQm2+s.net
昔からあるレシピだけどな
そいつが開発したわけでもない

108 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 18:12:27.56 ID:geq+lJrk.net
ペペタマ作るときに
ベーコンをオイルじゃなくバターで炒めるとパンパンはねないでじゅわーっと揚げられるな
ノルマ達成のために最後に無理やり青臭いオイルかける羽目になるのがちょっとアレだが

109 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 07:55:05.95 ID:M2mpNWgx.net
>>107
動画を見て作ったらうまかったと言ってるだけで
別にリュウジが開発したレシピとかいってるわけではないぞ

たとえば、小倉シェフの動画を見て作ったペペロンチーノがうまかったと言うのに対して
ペペロンチーノを開発したのは小倉シェフじゃないと反論するのがナンセンスなのと同じじゃない?

110 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 08:03:45.87 ID:lflECjRc.net
朝からどうでもいいことをぐちぐちと…全く

111 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 11:33:43.19 ID:li8uApLj.net
小倉シェフの動画のペペロンチーノっていたって普通の作り方なんだが
なんならガロファロ1.5を茹で過ぎでデロデロで嫌い
オイルベースでもアルデンテは絶対
とくに華奢なパスタほど

112 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 13:52:09.32 ID:WcvxI7VO.net
>>110
そのどうでもいい例え話にもすぐ>>111みたいな否定的なコメント付けてくるんだからもう収拾つかないよね

113 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 14:02:45.91 ID:uwoG0OOY.net
>>111
お店で食べると結構茹ですぎなのか それは残念

114 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 18:44:47.56 ID:0tetaSHW.net
標準茹で時間6分の麺を5分ちょっとで茹でてる訳だから、茹ですぎな訳ないけどね
イタリア出身でボキボキの麺が好きならともかく

115 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 19:19:23.30 ID:e6ElvBJh.net
小倉「高級店でペペロンチーノ頼む奴にバリカタ麺出して追い出します」

116 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 19:29:14.10 ID:eb22BEC3.net
セブンイレブンのぺぺロンは硬め細麺だな
なかなか腰もきいていてよいぞ

117 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 22:28:33.09 ID:O2R62jtP.net
>>115
モルト アルデンテとかで出されたら嬉しいんだけどw

118 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 22:28:36.73 ID:vs+B3GGf.net
うむ一流シェフがペペロンチーノなんて
いちいち作らないよな。新人かけだしやセブンのおばちゃんぐらいのほうがあってる

119 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 04:50:38.11 ID:YR5mSSgc.net
魚醤に唐辛子のどぶ漬けエスニックうどんもいいぞ
夏向けや

120 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 10:24:17.70 ID:00AtrCWN.net
そりゃそうだろ
シェフってのは監督のようなもの
野球でもサッカーでも映画でも監督がプレイするわけじゃない

121 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 12:55:03.58 ID:i6Gp4fFv.net
>>120
知恵遅れ

122 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 13:18:45.28 ID:f3KQHOSw.net
まず鍋に海水よりちょっとしょっぱく塩を入れろや
基本やぞ
にんにくは芯をとって薄切り、唐辛子もだ

123 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 13:22:04.60 ID:jR+brfUp.net
面倒だから芯なんて取らないな

124 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 14:30:32.98 ID:N5WqPr2I.net
食べたいものではないし、発癌性あるからはずすわ
大した手間でもかいし
あえて食べたいなら食べてればいいんじゃないかなぁ

125 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 14:56:02.78 ID:Q8mW588h.net
塩分濃度1.5くらいでゆで汁入れない方が旨いな

126 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 15:13:23.67 ID:rZhyYqPL.net
>>120
>野球でもサッカーでも映画でも監督がプレイするわけじゃない

「許されざる者」でクリント・イーストウッドが監督兼主演
野村克也・古田敦也などが選手兼任監督

趣旨から外れた野暮なツッコミですまん
こういうのは例外中の例外だけれど

127 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 15:19:58.21 ID:tDXlqJCx.net
>>126
だったらチャップリンなんて監督、脚本、作曲、主演までやってるだろ
なんであえてイーストウッド?

128 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 17:34:51.31 ID:Qtqg3znQ.net
ニンニクの芽を喜んで食べるアホw

129 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 17:47:10.51 ID:ha9RDfjZ.net
ニンニクの芽うまいじゃん

130 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 17:54:56.84 ID:Vtxiqt3P.net
最近は面倒になって切らずにパスタと一緒にゆでてる
ホクホクでうまい

131 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 18:56:13.10 ID:8rwPFZVW.net
>>126-127 ゴミ

132 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 19:10:47.66 ID:zs4sB55w.net
にんにくはその都度切れよ
3分もかからんで
厚切りにしたニンニクと鷹の爪をじんわり香り移して、砕いたアンチョビを入れる
それに茹で汁加えて乳化させてパスタと絡めて塩コショウや
ベーコンは厚切りのをカリカリにするのがうまいんやで
マントゥカさせるとパスタに絡みやすくなるし、皿に残るオイルも減るし、オイル自体も少なくて済むから重宝するけど
マントゥカさせる手間すら省く奴はオイルパスタ向いてないとか言う奴は素人

133 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/06(木) 21:13:46.63 ID:SDQFh8JH.net
胡椒はともかくとしてアンチョビとベーコン一緒に使うのは賛成できないな

134 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 00:28:12.34 ID:icIgTYRc.net
>>132
まず砕いたアンチョビってのが意味不明
仕上げに塩胡椒なんて必要ないし
そもそもベーコン使うとか、サイゼリアレベル?
あと、マントゥカと関西弁を併用してるサマがマジでダサい

135 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 00:35:00.35 ID:icIgTYRc.net
砕いたアンチョビって、もしかしてアンチョビを身欠きニシンみたいなものと勘違いしてる?

あぁなるほど、そういうことね
ようやくどういうレベルの人か分かったわ笑

136 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 00:42:27.46 ID:icIgTYRc.net
アンチョビを塊の状態のカツオ節とか身欠きニシンみたいなものとずっと思い込んでたんだろうね

もっと頑張ってマントゥカしましょうね笑

137 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 01:00:20.80 ID:ppj9923u.net
コピペだぞ

138 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 01:09:05.33 ID:GKqULpK0.net
ゼロ戦マントゥカの原理
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1666432150600572930/pu/vid/576x720/kq-cEGq6LsEqcW6S.mp4

139 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 01:19:13.51 ID:icIgTYRc.net
それにしてもアンチョビを砕くとか、初めて聞いたわ
マントゥカといい、このスレでしか得られない知識だよね笑

140 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 01:50:51.28 ID:o84HIo3i.net
代替えで煮干し使ってるとか?w

141 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 04:17:28.54 ID:z24gR4Vq.net
砕いたアンチョビってスプーンでほぐしたやつみたいなイメージじゃないかな?

142 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 05:17:37.98 ID:gZX2wIiR.net
延々詰めてる奴もしつこいが
まあアンチョビは加熱で溶けるから刻む必要すらないわな

143 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 05:27:21.75 ID:kwmmIbRh.net
ペペロンチーノはどうしても味薄いからコンソメとか味の素言うてる奴は素人
茹で汁にかなりの濃さで塩ぶち込んでそれで大体の味作るのが正攻法や
マントゥカしてもコンソメ味の素はコンソメ油そば(パスタ)であってペペロンチーノではないからしゃーない

144 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 05:39:05.05 ID:efVWFIw1.net
マントゥカに親殺されたキチガイが今度はアンチョビを砕かれたキチガイになったわ

145 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 10:31:33.68 ID:4AAzbdEK.net
>>138
これ

マントゥカ!マントゥカ!カッ!カッ!カッ!
ってこのリズムや
そしたらフライパンの中にトルネードが起こって
ソースが熱せられてるフライパンのふちを走る度に
ジュワ~!ってなってくる
このジュワ~!にもリズムが伴ってくる
ジュワ~!ジュワ~!ジュワ!~カッ!カッ!カッ!
こうなったらもうあとは手を止めてもフライパンの中で勝手に渦巻いて乳化していく

146 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 11:23:47.84 ID:gqQAzLyb.net
マントゥ●をNG単語登録したらスレが見やすくなった

147 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 11:58:47.92 ID:0dani1v1.net
大根おろしとじゃこシラスだろ
だんだん和風になってくるな
ようやく時代が追いついてきたわい

148 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 12:10:43.93 ID:4AAzbdEK.net
結局、日本人には和風が1番だ
本格イタリアンの美味しさより、和風イタリアン美味しさの方が上

149 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 12:45:23.89 ID:PIU4IlcD.net
和風パスタか
ゆかり(紫蘇のふりかけ)が合うんじゃないかと、
パスタをサラダ油に絡めてから、ふりかけてみた
うーん、何か物足らない

梅干しを何個か混ぜて、おいしくなった

150 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 12:47:53.25 ID:77SP7Kpd.net
>>147-149 ゴミ

151 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 13:12:15.45 ID:Zanks4U2.net
いちおう昼休みか定時後に書き込んでるから
勤め人みたいだな
おいこら仕事中にネットで遊んでるなよ

152 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 14:15:02.11 ID:U1cpaA4E.net
>>151
じゃあ、こんな時間に書き込んでるあんたは…

153 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 16:28:27.97 ID:D7ESVmB+.net
この時期は ベーコン アスパラの レモンパスタが旨い

154 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 17:38:51.32 ID:R+KCrrwN.net
>>153
ベーコンは許す
アスパラも許す
レモンは許さない

155 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 18:29:53.05 ID:Z3oQ4Wx+.net
今までレモンとしらすとトマトのペペロンチーノのうまさを知らずに生きてきたってちょっとかわいそう

156 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 21:10:20.24 ID:MOdCZYiR.net
レモンパスタは今年の流行だよ、知らないか

157 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 21:13:07.89 ID:SIUEFA7J.net
>>155
ペペロンチーノということは辛みとニンニクとオリーブオイルの風味もさらにあるんでしょ?
さすがに詰め込み過ぎでは…

158 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 21:45:25.94 ID:5MQaBDhQ.net
アーリオ(ニンニク)オーリオ(オリーブオイル)ペペロンチーノ(唐辛子)やぞ
だから俺はアンチョビを投入
そこからマントゥカさせたらソースから芳醇な香りが昇ってきよる
レモンは魚介かチーズのパスタの一押し
ペペロンチーニに関係あらへん
どうしてもペペロンチーニにレモンならバジルとあせたらええんやで

159 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 00:08:10.71 ID:hfC+O8sD.net
金融大手マネックス傘下の仮想通貨取引アプリ
【コインチェック】
いま開設すると
入金不要で【2500円】ゲット&即出金可🎁

キャンペ一ンはいつ終わるかわからないのでお早めに!
詳細

https://i.imgur.com/UWVCyyf.jpg

iPhone→画像保存してカメラロールで開いてQR長押し
Android→画像保存してGoogleレンズ等で開けます!

160 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 00:22:19.25 ID:MuqUjeMC.net
>>158
アンチョビは砕かなくても大丈夫なんですか?笑

161 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 00:51:47.39 ID:h4SNQJ5p.net
美味しんぼをバイブルにしてイキり散らしている
我々ヨボヨボ世代も参戦せねば
https://twitter.com/search?q=%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99&src=typed_query&f=top
(deleted an unsolicited ad)

162 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 01:21:13.86 ID:trUA6KZE.net
近年日本ではオリーブオイルベースのパスタソースの総称としてペペロンチーノという名称を使うケースがみられるようになり、様々な具を追加したレシピもペペロンチーノと読んだり、中にはトウガラシやニンニクを使わないレシピですらペペロンチーノと呼ぶケースがあるが、本来の意味からはかけ離れている。

また日本において「イタリアではこれを『絶望のパスタ』と呼ぶ」という説が流布されているが、そのような共通認識は存在せず、語源と思われる Spaghetti alla disperata は、アンチョビやオリーブなどを用いたトマトソースのパスタであることが多い。

163 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 01:21:42.02 ID:trUA6KZE.net
尚、アンチョビは砕かないw

164 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 01:28:52.95 ID:r4y+laDC.net
砕くのなら煮干しかな?

165 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 01:29:14.29 ID:KyHZE1Bq.net
「アンチョビ 砕く」でググってみ
普通に使われてるぞ

166 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 01:33:25.00 ID:r4y+laDC.net
柔いからバラす位じゃ…

167 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 01:37:38.90 ID:Ual8v44L.net
ハッタショは一色そんな風に生きていくんだろうなw
このハッタショは昔から人に絡んでばかりのガイジ

168 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 01:46:11.02 ID:+JTlXIcd.net
ソルレオーネ社がトマトソースを
堂々とペペロンチーノと明記して販売している

イタリアでは「Spaghetti alla disperata」がもともと
トマトソースの一種だったとしたら、𠮷川敏明シェフが勘違いして
「ペペロンチーノを絶望のパスタ」に命名したという説も怪しくなってくるのじゃないかな

イタリアに詳しくないから
知らんけど

169 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 01:49:10.87 ID:mOPq9Fu0.net
>>162-164
知恵遅れ

243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200