2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪♪♪中国茶でちゃちゃちゃ 12杯目♪♪♪

542 :まうぞう:2024/01/30(火) 12:19:15.84 ID:h9Bj5Mnv.net
>>539
食い違ってるねえ。わしは若者潰しなんかしないし人の言うことも聞くよ。
お店は人じゃないの。ましてや商人のなかには嘘や誇張や出鱈目を言って、あなたの財布から小銭を盗もうというせこい盗っ人がいるの
そういう類の人にワシの好きな台湾茶世界で好き勝手されないためにワシは防衛戦張ってるの。
そういえば素人で手加減なしに突っ込むのは上述の店の狂信者にだけだな。君もその口で被害者意識もってるのか?おかわいそうに

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 12:44:59.45 ID:53UxfI+r.net
まうぞうさんのポスト読んだよ、台湾茶が好きなんだなってことが伝わってきた

でも窒素が固着して働かなくなるって化学的にどういうことか分からない
窒素の固着という言葉も聞いたこと無いし検索しても引っかからない

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 12:47:19.79 ID:???.net
>>541
他人の力頼ってねーで自分でネガキャンやれや

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 13:03:52.02 ID:???.net
>>542
内容は詳しく覚えてないんですが以前女性二人のスペース突撃して話題の本筋とは違う話しだして空気悪くしたって感じました
(自身も途中からあ、ノットウェルカムな空気だって感じてましたよね?)
ああいうのはもうやらない方がいいですよ
あの後ホストの人たちうんざりしてました

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 13:07:26.34 ID:h9Bj5Mnv.net
>>543
出来れば表で聞いてほしい。その方が皆勉強になる。
固着っていうのはワシの意訳
肥料は毎年上げていればいいってもんではなくて土の中で固定化されチャノキに効きにくくなるの。そうすると余計肥料を多め入れ続ける悪循環が起こるの

547 :まうぞう:2024/01/30(火) 13:16:57.48 ID:h9Bj5Mnv.net
>>545
ああ、あれな(笑)
リスナーにお茶に関しての知識でマウント取に材料にしてて、それがハチャメチャだったので思わず違いますよって言っちゃった
途中でどんどんうちのメンバーが入ってきて後で出鱈目言ってたとしてもだまってなさいやりすぎっすって怒られたわー

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 13:27:49.71 ID:???.net
>>544
は?まうぞうが勇気出してくれたなら最後までやって欲しい。俺は垢さらしたくないので

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 13:36:27.54 ID:???.net
https://ancient-tea.net/items/65b660d72ebc226f9733955c
銅箐河て鈴茶のでしょ。こういう他人の威をかる姿勢が嫌い。鈴茶堂も迷惑している

550 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 13:38:34.21 ID:53UxfI+r.net
>>546
そうですか
あと、固定だと化学的にはまた別の意味になっちゃうのでそれも使わないほうが良いかと

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 13:41:50.80 ID:???.net
>>547
お知り合いの方からは注意されたのですね。
かなりウザいなという思いで聴いてました。
話の流れとは違う老害な振る舞いだと思ったのと
私が尊敬してる方を「〜ちゃんは友達」って言ってて成人男性が成人女性(しかも既婚者)をちゃん呼びするのは
お互いの関係性もあるとは思いますが聴いてて気分が良くなかったです

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 13:57:12.48 ID:???.net
>>548
は?チキンすぎてウケるww
捨て垢でも作ればいいのに他力本願すぎやって
ここでずっと宇都宮のヘイト放流しとけや

553 :まうぞう:2024/01/30(火) 15:15:57.33 ID:h9Bj5Mnv.net
>>551
多分聞いててじゃなくてしゃべっててでしょ
で、意趣返しがしたいと…
ウチの組織の構成員たちは中身は正しいけど聞く気のない奴に話しても無駄だったねっていうのが大多数だったよ
あなたの尊敬してるだろう人含めてね
ちなみにその尊敬してるだろう人にこないだ久々にあったのでハグしたけどそれもいかんの?

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 15:40:32.65 ID:???.net
>>552
影響力がある人にやってもらわないと意味ないじゃ
捨て垢じゃ誰も聴いてくれへん

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 15:45:40.49 ID:???.net
>>540
どこの世界でもそうだが自称ハイアマチュアほど面倒くさい人種はいないなww

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 15:58:49.52 ID:???.net
どうしていつの間に宇都宮擁護の流れになってるの
まさか茶を飲んで洗脳されたかwwwwwwww

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 16:08:32.42 ID:???.net
>>556
10年以上(笑)お茶を飲んでると名乗る、プーアル茶のハイアマチュア様が降臨してから、変に伸びるようになったから、そのせいだろ。
宇都宮もヤバいがこいつもヤバいww
中国茶飲む奴は変人しかおらんのか?

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 16:31:02.87 ID:???.net
>>553
はよ宇都宮に突撃せい

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 16:40:56.01 ID:???.net
>>554
有名垢にもなれない(有名垢かもしれないがキャラ的に表立って批判したくない)オメーにはこのスレで一生宇都宮のネガキャンしてるのが似合ってるよ

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 18:10:18.92 ID:???.net
>>559
おめえよー
本当のプロは飲まないでも茶の質はわかるんだよ。まうぞうは飲まんでも台湾茶の質を言い当てただろ。俺も飲まんでも宇都宮ショップは偽物とわかる。冰島もそうだが2004年瑞貢天朝も低品質の偽物。車順号の登録商標なのでそれ以外は偽物なんだよ。
2005班章も田舎の寂れた店に置いてあるわけないだろ。偽物だよ。飲んでみないとわからない言う奴は素人ですと言ってる様なもの。俺は騙されて買う被害者を減らしたいんだよ。と言うわけでまうぞうよろしく

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 19:41:24.98 ID:???.net
また面倒臭い奴が爆誕したな。

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 19:45:17.48 ID:???.net
>>560
登録商標だからとか田舎の店にあるからとか根拠が弱いな。
まうぞうとレベルが違いすぎて、赤面するレベル。

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 20:43:09.96 ID:yWde6YBr.net
もうなにがなんだかわけわからんな。
暗闇で隣のやつを殴ってる感じw

まあ昔の過疎スレよりはいいか

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 22:15:03.10 ID:???.net
鬱とバトルしたいなら旧Twitterでやってほしい
そっちの方が観客多いし奴の駄目さの宣伝になる

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 22:21:00.71 ID:???.net
>>564
お!あんたも飲まなくてもわかる口か。飲んでみろと言う素人はカスだよな。宇都宮とバトルしてきてくれ

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 22:49:28.13 ID:obeQZS66.net
飲んでもわからない奴が多すぎるんや
脳死でhojoウマイウマイってやってきたのがここ10年の日本のプーアル茶市場だ

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 23:00:00.47 ID:???.net
>>565
話の通じない馬鹿は嫌いなので遠慮しておきます

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/30(火) 23:29:53.51 ID:???.net
>>566
人の味覚を否定してもしょうがないんだよなぁ
美味い不味いは勉強してどうにかなるもんじゃないし

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/31(水) 08:47:20.08 ID:???.net
>>567
>>566
ある意味、性格に難があるとはいえ宇都宮ショップは必要なのかもしれない

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/31(水) 15:39:38.20 ID:???.net
>>560
アンチ宇都宮に擬態した釣り垢やな

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/31(水) 16:18:10.64 ID:???.net
自分で突撃しない人によろしくって言われて突撃する人なんていないでしょ。

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/31(水) 17:18:23.55 ID:???.net
中国茶ってにわかや貧乏人では堪能しづらいんですね
正直高いものが多いと思います

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/31(水) 17:25:13.95 ID:RlIXj4Rm.net
宇都宮にも負けず劣らず中国茶店の店主はどこか変な人多いと思うよ。

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/31(水) 19:18:14.89 ID:???.net
>>573
ちょっと変なくらい全然いいじゃないか、むしろ専門店の店主とかそのくらいじゃないと
でもね論理的なやり取りが出来ないとか、文章が読めないとかそのレベルは駄目だよ

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/31(水) 19:27:16.12 ID:RlIXj4Rm.net
>>553
>>574
このポスト読むとまうぞうも大概じゃないし。茶の穂はツイでキレ散らかしバンブー茶館は他店に喧嘩を吹っ掛ける。hojoはブログで不正確なことを書いて大喧嘩
宇都宮の大暴れ程度可愛いもんだ。また変な店主が増えたな。程度の気持ちでおもしそうな茶を買うのがいいんじゃない

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/31(水) 20:42:19.95 ID:???.net
たしかに店主も変な人が多いが、飲む奴にも変な人が多い印象。
ここを見てるからかなww

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/31(水) 21:12:53.94 ID:KBIxzEnq.net
間違いのない人間なんていないんだからつまらんことで人を叩くなよ。
あ◯きちだってあのアイコンは間違えてるだろ?
爽やかイケメンを期待してみるとくたびれたおっさんだし

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/01/31(水) 22:48:09.90 ID:RlIXj4Rm.net
>>553
このポストはドン引いた。こんなのが何故にエコ茶会や大大阪茶会に出てるのです?あるきちここみてるならなんか言って

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 00:06:38.59 ID:???.net
>>572
ネットは俺は詳しいとイキってる人たちの巣窟なので。
初心者歓迎の実店舗の方が平和だよ。

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 00:10:42.91 ID:???.net
>>577
人を叩くなと言いつつ、自分が叩くという伝統芸能w

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 01:09:36.62 ID:eyQGlcjz.net
>>553
意趣返しって品位がなさすぎ

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 01:11:29.48 ID:eyQGlcjz.net
>>572
お茶はそもそも高いもの。日本が異常。

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 02:40:46.68 ID:???.net
日本に来るのは嗜好品としてのお高いお茶だからね。
中国国内で売ってるであろう二束三文のお茶を日本に持って来ても利幅少ないし日本には大衆茶として日本のお茶あるから持って来て勝負できるのはどうしてもお高いお茶になる。

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 03:59:04.34 ID:UR8YAJiL.net
何を言ってるかじゃなくて一日中このスレに張り付いて即レスしてくるのがキメェんだよ

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 08:48:30.54 ID:???.net
>>584
同族嫌悪乙

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 10:05:21.96 ID:???.net
>>581
匿名掲示板で品位と言われてもねぇw

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 13:27:59.01 ID:???.net
このスレって業者同士のバトルばかりで普通の書き込みはないんか?

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 13:50:07.47 ID:???.net
書くの迷ってたけど書くわ
宇都宮のお茶普通に良いぞ。陳年普洱茶はハズレがない
新茶はマンソンと境界はハズレだがそれ以外はOK
冰島は本当に日本一じゃないかと思う

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 14:31:15.38 ID:???.net
宇都宮がというより茶縁の店主がすごいのだろうが
現状買えるのは宇都宮ショップでしかないので仕方なく宇都宮から買ったわ

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 14:35:24.65 ID:???.net
lapsangstore.comで注文してみた

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/01(木) 15:07:33.43 ID:???.net
>>587
正確に言うと業者同士ではない。
業者の名前を出して下衆の勘繰りをする連中が騒いでいるだけだ。

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 02:50:15.92 ID:???.net
日本一のプーアルは宇都宮ショップでしか買えない
いずれ勢力拡大して覇権をとること間違いなし

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 03:22:10.28 ID:QnfxKHlk.net
黙れ宇都宮

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 06:56:42.60 ID:0eCxPqKd.net
高い学費出してくれた親が泣くだろ
いい歳なんだからフラフラしてないで本業に打ち込みなさい

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 08:15:53.03 ID:???.net
不思議だ。正直な感想言うと叩かれる。普通にうまいのにね
ステマでもなんでもねえよ

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 10:04:17.10 ID:???.net
事実かどうか、有益かどうかよりもそいつが好きか嫌いかで憶測を書き込むのが匿名掲示板だから。
役に立つ情報が出て来るわけがない。
単なる憂さ晴らしの場よ。

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 10:18:14.58 ID:VeY7DpYQ.net
>>595
ビンダオはどんな感じ?

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 12:13:13.76 ID:???.net
>>597
どんな感じと言われても。宇都宮が書いた通り20煎は軽く持つし氷砂糖みたいな甘味とふくよかな感じは冰島の特徴そのままだったよ。
福袋入ってたの全て20煎は軽く持つのばかりで驚いたよ
田舎の店だから運良く陳年普洱茶が今まで残ってたんだろうね

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 16:56:49.66 ID:???.net
「20煎持つ」と言われても、蓋碗の容量と茶葉の量が無いとなんの意味もない情報だよな

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 17:05:39.52 ID:???.net
煎持ちの定義自体10人いたら10人違うからね
ただの色付きのお湯を美味い美味い、凄い耐杯が効くお茶だって
勘違いして飲んでる人なんて山ほどいる

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 18:19:02.98 ID:???.net
聞かれたから書いただけじゃねーか。俺は価格なりで長く楽しめると思っただけだよ。冰島老寨が欲しいならここ以外選択肢ねえし陳年プーアルもバンブー・小梅と比べて価格の妥当性はあるだろ
気になるなら自分で買えよ

602 :あさぎ:2024/02/02(金) 18:45:45.79 ID:xzTAX7+X.net
バンブー茶館は赤くなってなければプーアル茶としては未完成っていう極端な香港ビンテージ至上主義だから
去年売った2005年の餅は25g1800円ぐらいだったけど
あれをまだまだ若いけどやっとおいしくなり始めたと評するような人
香港倉庫のビンテージが欲しい時に利用する店であって
青々とした緑茶らしさの残る餅の味を求めるなら選択肢に入らないよ

603 :あさぎ:2024/02/02(金) 19:20:26.62 ID:MLKpvM1E.net
もっと言うならプーアル生茶と同じぐらいプーアル熟茶のビンテージと聞いてワクワク出来る人じゃないと、口に合わなくてがっかりって感想にしかならないと思う

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 19:45:36.22 ID:VeY7DpYQ.net
>>598
その氷砂糖っていう表現たまに聞くけど、透明感のある甘みということでいいのかな?

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 19:48:32.14 ID:???.net
>>553 思い込みで話を進める方のようですね。
“組織の構成員”の方々はあなたの振る舞いに対して注意されなかったのですね。
私も思い込みで質問しますが”組織の構成員”の方々の男女比は男性(しかも同年代)が多いのでは?女性の方が少ないと見受けられます。

ハグすることの是非についてなぜ無関係の他人に問うのか知りたくもないですが
お互いの関係性によるのでは?
パートナーがいるのであれば聞いてみてはいかがでしょうか?

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 20:59:33.66 ID:FI9Tebe+.net
組織の構成員って言ってんのもチンピラみたいで印象悪いね。ツルんでるって誇示したいのか?
ケンカ上等とか言っちゃってるしマナー説いてもムダムダムダム

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 21:17:20.56 ID:???.net
ほんとうにほんとうにこんな人が大大阪茶会やエコ茶会に出店しているのが不快。主催者はよく考えて欲しい。お金をいくら渡したのか勘繰りたくなる

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 22:03:46.65 ID:???.net
>>604
透明感というより砂糖入っているような甘味。他産地生茶の甘みとは全く異なる甘味だから表現するのが難しいな

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 22:25:01.33 ID:???.net
まうぞうは台湾茶や急須の知識、人脈は本物なんだろうなと思うよ。あと仕事の関係で副業はできないはず。

ただいい年してマウント取りたがりでマンスプしがちなのでもっと構成員?の人ら注意したれよと思う

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 23:25:35.67 ID:???.net
ここで叩けば人の性格や行動が変わると思ってる馬鹿が多すぎて笑う。
本当にそいつの行動を変えたいなら、まずは信頼を得てからだろう。
無責任な匿名掲示板の住人の話なんか聞いて、悔い改めるわけねーよ。
それで勝手に怒ってるんだから、実にくだらん。

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 23:32:42.88 ID:???.net
>>610
そんな手間暇かけるわけね〜し
愚痴でしかないわかってんでしょ?
信頼得てからだろってクソ持論笑える〜

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/02(金) 23:56:27.72 ID:???.net
>>609
台湾茶についての知識が本物ならセクハラしてもお咎めなしで大規模イベント出てもいいわけ?有名俳優でもセクハラしたら降板なるのにこの世界は知識が本物なら大規模イベントに出てもいいという風潮なのね。どうなのあるきち?

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 00:03:51.76 ID:???.net
久しぶりにメルカリでプーアル茶検索かけたら
猛海や鳳凰牌とかの有名メーカーや
中堅ブランドも餅やトウ茶で安くでてるな
わざわざ偽物作るほどじゃなさそうだし日常で飲みやすい価格帯
昌秦の古めの餅もあったけど包装が雑で手が出せないわ
このスレで買ってるヤツはおらんの?

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 00:29:26.52 ID:MTR6BEsj.net
>>613
古めのというので2000年代前期のものでしたら
無名の餅でも中国本国では小売価格で安くても3-4万円。有名メーカーだと10万円前後。(紫大益2003は10万円)高いと100万円です。
それ以下のものは偽物だと思った方が良いですね。
口に入れるものなのにそんな出どころ不明のものを買うのは絶対にやめた方が良いと思いますよ。病院送り覚悟して飲むなら良いですが。

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 00:37:08.97 ID:MTR6BEsj.net
>>613
せめて営業届出出しているお店や
仕入れ先ルートが明確になっているお店(中国の仕入れ先に実店舗がある、勐海や福海のフラッグシップ店から仕入れているなど)からかわないと
お伝えしておきますが勐海や福海、福元などは天猫モールに直営店出しているのでそこから買って自分で20年寝かせるのもありだと思いますよ。
参考:福海直営店
【手机天喵】https://m.tb.cn/h.5IUoMpH?tk=hVpEWjNqLlB HU7632 「福海茶厂旗舰店」
点击链接直接打开
その20年の時間が惜しいなら素直に数万円払って中国の実店舗もしくは国内で仕入れしているお店から買うのがいいと思います。

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 00:51:01.09 ID:???.net
>>612
本人がセクハラだと思ってるなら問題だろうけど、関係性がある中でのコミュニケーションだろ?
何に怒ってるの?単に羨ましいの?ww

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 01:16:13.01 ID:uzsMJqjV.net
執拗に台湾茶マスターを叩いてる奴の一人は確実に宇都宮だって大体察してる
自演擁護も気持ち悪い

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 02:20:21.45 ID:???.net
>>617
ちがうわ。一緒にしないで

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 05:38:00.15 ID:JQf6iLQ8.net
まあ有名メーカーによるブランド品の本物が欲しいなら旗艦店から買うのが間違い無いだろうけど
日本の消費者は有名産地の古樹単株こそが一番と刷り込まれてるから
メーカーにもブランドにも配方にも無頓着で、それよりも現地農家と契約関係にあります。1本の樹から作られた希少品ですという言葉が売り文句になる状況よ

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 06:19:51.49 ID:UFAY2OEt.net
中国茶って怖い世界だから近付かない方がいいって事は分かった

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 08:28:11.13 ID:6z9TGyZU.net
飲んだら美味しいからって近づかない方がいいぞ。
ああでもないこうでもないって言ってるオッサンどもが
上前はねるためにお嬢ちゃんをさらって沼に引きずりこむから
わかったらさっさと元来た道をお帰えんなさい。
悪いこと言わないから

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 08:39:08.25 ID:???.net
もっと面白い趣味いくらでもあるからね
もし飲み続けるのだとしてもSNSとは関わらず
お茶の価格や質とか関係なく好きに飲んだ方が幸せ
気持ち悪いおっさんや陰キャの拗らせたオタクだらけだし

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 09:06:07.10 ID:???.net
>>615
うん、わかるよ
ただ猛海や福海みたいな有名メーカー、十年未満で高級じゃないラインの製品なんてわざわざコピー品作らないんじゃないかって考えてる。
自分も陶宝で検索かけて向こうの値段調べてるけど天猫も日本から買うのは難易度高いんだよ(中国語読めない、支払い方法わからない、情報抜かれる怖いとか)

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 09:36:06.30 ID:???.net
>>621
>>622
自己紹介乙

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 09:45:42.50 ID:6z9TGyZU.net
そうそうオレとか4文字ひらがなのああでもないこうでもない言うオッサンどもがキモイぞ

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 10:33:51.30 ID:???.net
>>623
むしろその辺の価格帯の方が偽物は多いよ。
二束三文の質の悪いお茶を包装を偽造して、5〜10倍くらいで売れれば十分。
しかも詳しくないからタレ込まれる心配が少ないしな。
発覚してないだけで相当数の量が茶葉市場などで出回ってて、メルカリだとそういうのが多いと思う。妙に安いのよ。

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 10:38:11.38 ID:???.net
>>619
日本の消費者というかHOJOとかのネットで情報を刷り込まれた消費者な。
本来はプーアル茶ほど大手メーカーの信頼性が高いお茶も無いと思うんだが。
ヤマザキのパンよりもおばちゃんの手作りパンの方が良いと思ってるのと一緒。
で、納豆マフィンみたいな問題が起こるんだわ。

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 10:56:13.95 ID:???.net
プーアル茶に興味がなくてよかった

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 11:15:54.26 ID:???.net
>>627
衛生管理と美味しさの問題をごっちゃにしてるが…

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 11:20:28.43 ID:???.net
中国で老班章はプーアル茶の王ってキャッチフレーズは不動でプーアル茶の女王呼称が多すぎwww
易武、氷島、広別だってよ
食は広州に在り、味は◯◯(色んな地域)に在りってのと同じだな

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 11:40:59.94 ID:Wji8yypX.net
>>627
大手メーカーをあえて宣伝しない傾向が、全体的に広まってると思うのよね hojoに限らず
流石に勐海なら日本市場にそれなりに量があるとしても、中茶牌(昆明)や下関なんて国営時代から一貫して上位ブランドのはずなのに、そういうメーカー品はあまり取り扱わずにそんなことより冰島だ班章だって感じで

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 11:52:00.64 ID:???.net
>>631
メーカー品は代理店にならないと仕切り値が高くて、日本では商売にならないからじゃない?
メーカー側も代理店には十分な利益が出るような卸値にしてるけど、小売りの場合はほぼ値引きしないからね。
中国の代理店ってのはフランチャイズみたいなものだから、加盟料をだいぶ要求されるけどね。
そこに投資しないとなると、産地だ古樹だで勝負するしかない。
産地や樹齢なら言ったもん勝ちのところがあるからな。

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 12:31:10.21 ID:Wji8yypX.net
>>632
なるほど余計なマージンが乗る分儲けが少なくなるのか
納得した

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 12:44:33.76 ID:???.net
>>633
マージンが乗ってるというより、代理店じゃないと商売にならない仕組みになってるってことね。
茶葉市場の直営店で買ったのを転売しようとすると経費などで、割高になって商売にならないようになってる。
うちの茶葉で商売するなら代理店に加盟してね、という仕組み。
大手の茶業の茶葉が日本で出回らないのは、そういう理由。
昔はそこまで徹底してなかったから、10年以上前に仕入れたのがあれば別ね。

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 19:46:16.07 ID:???.net
中華街で箱入り老同志の熟茶餅¥2000くらいで売ってたぞ
あと2003年の生茶餅も一万しなかった

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 23:23:02.05 ID:???.net
>>623
大益がホログラム入れたり紫外線印刷入れたり偽造対策一番やってるけど、そこの偽造防止ラベルも割と偽造されてる。紫大益みたいな銘柄物ではなくて7542みたいなただ有名なだけの商品よ。
他のところの茶葉なんかここまで偽造対策なんかしないから偽造も簡単。最近のは渋くない様に作ってるから普通の緑茶用茶葉で作ってもわからん。

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 23:30:32.71 ID:???.net
>>635
全般的に生茶より熟茶の方が安くて、老同志は値頃感ある売り方してる。悟空でそのくらいの値段で買えるから、信用できそうなお店で買えばいいと思うよ。

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/03(土) 23:50:34.43 ID:???.net
今日もこのスレは業者同士が仲良くウンコの投げ合いですかw

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 04:23:55.10 ID:???.net
Hojoは露骨に喧嘩売られたっぽいけどどうするんだろ?

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 09:57:42.48 ID:/xeNT1SW.net
料理屋に行っておまえの店の卵焼きは質の悪い卵使ってるだろうけど調味液で美味しくしてんだろうと平気で言ってしう世知がないご時世

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 12:34:07.13 ID:???.net
本人は揉める気ないんだろうけど、呟いてること、やってることが基本害悪
だいたい他店や他人を陥れることしてるし

誰とはいわんけど、迷惑してる人数人は知ってる

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 13:12:52.74 ID:???.net
今中国はvisa無しで行けないのでコロナ前みたいに気軽に行けないけどアジア各国には普通にいけるので旅行ついでにその国にある大益茶庭(韓国や台湾、マレーシア他結構たくさんある)に寄ってみるといいかも
若干の為替変動はあるけどほぼ母国定価で売ってるよ
妙に日本で手に入れるより簡単で安く本物が買えるはず
香港は大益茶庭はないけどフランチャイズ提携してる茶荘が有る
ただ物価が鬼みたいに高いので割高になるかも
俺的には韓国かマレーシアがお勧めかな

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 13:22:46.59 ID:???.net
大益とか有名ブランドの店もいいけど私は茶葉市場でプーアル得意な(雲南出身の老板だとなおよし)店で小さいブランドでもいいから試飲しながら買いたいわ
偽物掴まされるかもしれんが試飲して納得して買いたいのよ
そんな経験がほしいのよ

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 13:32:28.37 ID:???.net
>>643
うーん、いろいろ茶市場行ったけど高い餅割ってくれる店ってあんまりないんだよね
1枚300人民元迄なら飲ませてくれるけどそれも雲南の現地の茶業ぐらいかな~
散茶なら普通に飲ませてくれるんだけど餅は新品割ってまでは飲ませてくれない(既に割ったのが有れば別)
なので現地(孟海とかでも)でも餅はギャンブルなんだよね
(ただ大きな外れは少ないかも)

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 13:34:52.08 ID:???.net
>>638
業者の信者同士な。
名前出される店が不憫で仕方ない。

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 13:48:08.64 ID:???.net
?餅とか固形茶だったら一枚で買うよ
崩して売ってくれなんて言えないよ〜
サンプル用に崩したのはあるから試飲はさせてくれない?

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 13:54:51.05 ID:???.net
茶業で新しいやつなら試飲用のお茶があることは多いかな。
ビンテージ品は一点ものだから無理だけど。

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 14:00:37.11 ID:???.net
>>646
サンプルが有れば飲ませてくれるけど一枚日本円で1万越えるような餅は中国語しゃべれない観光客丸出しの俺みたいな奴にはなかなか飲ませてくれない(笑)
普通の茶荘の餅って基本言い値だからホントに高いのかぼったくりなのかわかんないのよ
割ってまで飲ませてくれるってことはそんなに高いもんじゃないんだろうな~って思ってる
なので大益みたいに定価のあるお茶はありがたい
(因みに大益茶庭で定価198元のその年の7542が昆明の茶市場のフランチャイズ茶荘で同じモノが250元で売ってたからめっちゃ驚いた、そういう世界だよプーアル茶)

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 14:12:57.18 ID:???.net
>>648 あ〜カタコトでも話せたらだいぶ違うと思うよ
餅一枚一万jpy未満は安いね
私は二万くらいはみておくかな

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 14:22:45.16 ID:???.net
>>641
この匿名掲示板でもエアリプ!?
伏字にもせず!?

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 14:25:51.66 ID:???.net
>>649
デスヨネ~
なので俺は現地(孟海とかチンマイとか)の茶業だと1枚千元までって予算言ってお勧め買うことが多いかな
最低千元は使うよ宣言することでそこそこの餅飲ませてくれる場合が多いかな
次回雲南行けたらバスで易武迄行ってみようと思ってるけど現地で易武の茶買えるもんかな~
現地の茶業に名山の茶葉って入手できるのか?また仮にあったとしても日本人の観光客に売ってくれるのか?
失敗しても成功しても楽しそうでしょ(笑)

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 21:11:00.66 ID:???.net
大益は日本で商売する気は無いみたいだよね。プーアル茶のシェアが低いからなんだろうけど。
直営店でちゃんとした餅買いたいなぁ。

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 21:53:18.13 ID:???.net
>>652
東京なら華僑も多そうだし商売なりそうな気がせんでもないんだけどね
大益茶庭っておしゃれなカフェも併設してるからショバ代安目なとこならペイできそうな気がするんだけどな
一軒有れば地方在住でも定価で通販が可能だし誰かフランチャイズやってくれんかな

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 23:18:22.68 ID:???.net
覗いてみたらプーアールの話題になってますね
>>627
大手のお茶より無名のメーカーが作ったお茶の方が品質が高いのはある程度は事実なんですよね。。
要はその地域に根付いた業者が少数作るので。
大手は大量に味を均一にするためにブレンドするからどうしても品質が落ちてしまう。。
プーアールカフェの大手茶商のと飲み比べてみればわかりますよ

天猫モールのフラグシップショップはタオバオ新幹線や転送する倉庫を契約すれば普通に買えます。メルカリなんかでわけわかんない人から買うよりは天猫モールの方が安全ですよ。
>>652
>>643
現地の小さなメーカーの方が良いお茶出してるパターンが多いらしいですよ。今度は昔帰の単株茶と大雪山の紅茶を送ってもらう予定です。その人が作るお茶は間違いないので今から楽しみです。
大益茶とかは今すぐ飲んでも全然美味しく無いので今を安く買って自分で20年熟成させてから飲むのが1番安く手に入る方法だと思います。大益茶や福海とかの直営店日本にできたら僕も嬉しいですね。ただどうしても商売にならないのかもしれませんね。
>>635
熟茶はまあそんなもんですね。生茶は素性がわからないですが同じ老同志の生茶ですか?それならものすごいお買い得だと思います。中国で2000年代前期の老同志はモノにもよりますが少なくとも1万円以下では買えません。。

655 :宇都宮:2024/02/04(日) 23:21:40.59 ID:???.net
あと上に「お前宇都宮だろ」などという投稿を見ましたが僕はなんかあると嫌なのでここしばらくは投稿してないので赤の他人です。。。

656 :宇都宮:2024/02/04(日) 23:33:58.90 ID:???.net
>>651
自分も夏前くらいに雲南旅行行くつもりです
やはり有名産地のお茶は観光客には売ってくれず、割り当てられた茶商に行っちゃうみたいですね。なのでその割り当てられた茶商から買うのが確実らしいです。農家から直接とかならそれこそ予約して数十キロ単位で買わないといけないので多少割高でも茶商から買うのが1番手っ取り早いと思います。
ただ別のお店の情報だと運が良ければ買えるかもとのことなので少し余った分とかなら買えるのかもしれません。
>>643
いわゆる小さな茶商は日本だとHOJOみたいな感じだと思います
農家から茶葉を直接買って自社で製茶してるみたいな
HOJOも勐海7542より質がいい茶葉使っているのと同じで小さな茶商の方が質が良かったりすると思います

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 23:41:51.89 ID:???.net
>>655
コテを付けたり外したりを常態化してる奴が何を言っても信頼は無いよ

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/04(日) 23:45:48.71 ID:???.net
>>654 て >>615
日本語上手い中国の人だと思ってた
日本から美味しい無名メーカー探すの大変だよ。。。

659 :宇都宮:2024/02/05(月) 00:08:42.89 ID:???.net
ぼく、ここに書き込むときはコテつけてますけどもね
他の板にも書き込むのでその時の設定が残っててコテつけ忘れる時あるけどそのときはその次の投稿で忘れた旨言ってます
上もコテつけ忘れてしまいました
申し訳ありません。。

660 :宇都宮:2024/02/05(月) 00:14:08.97 ID:???.net
>>658
こてつけ忘れた宇都宮です。。
ちなみに天猫モールはTwitterで別の人から教えてもらいましたね
中国人でお茶業界に顔が効く人と仲良くなれば割と簡単にいけますよ。
あとはその人から紹介してもらうなどで芋づる式に行けます!
今度自分は昔帰の500−600年古樹の単株を手に入れられることになりましたー

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/05(月) 01:41:05.16 ID:???.net
>>659
平然と嘘つけるのがすごいな
早速コテつけてないしw

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/05(月) 07:51:12.21 ID:???.net
>>654
ブレンド=品質低下ってのはシングルオリジン派閥(HOJOその他)が広めた虚構だよ。
1人の天才と10人の秀才によるチームが闘って勝つのはどっち?という話。
本当の天才なら分からんけど、実際は秀才レベルの実力だから、結局、ブレンドには総合力で勝てんのよ。
大手に零細が挑む時の方便なんさ。

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/05(月) 09:13:14.73 ID:???.net
大益にも冰島とか易武とかのシングルオリジンがラインナップされてる
(残念ながら飲んだことはない、それなりに良い値段でJPYで3,4万する)
少なくとも大益茶庭で買えば本物の名山モノを入手する事が出来る
(たぶん自社茶園を持ってる筈、施肥農薬は不詳だけど)

中小の茶廠製だとおいしいまずいは判断できても名山の本物かどうかは残念ながらわからない

なので大益だから良くないと言うのは短慮にすぎるような気がする

664 :宇都宮:2024/02/05(月) 09:49:20.91 ID:Xq3XFJSs.net
>>662
値段から見ても明らかなようにシングルオリジンの方が品質はいいですよ。。
HOJO以外でも古くからやってる中国人茶商などから新茶から2000年代の以前の現地メーカーのシングルオリジンを入手してプーアールカフェの有名メーカーのと比べてみれば速攻わかります。どの年代のも現地茶商のいいモノの方が品質いいです
ただやはり現地メーカー言ってもピンキリあるのでしっかりと当たりを見つけて比べるのがいいです。まあまずは古くからやってる店(日本国内だとほぼ壊滅なのでできれば中国で)で良い店を探すことがいちばんの近道

665 :宇都宮:2024/02/05(月) 09:54:22.98 ID:Xq3XFJSs.net
>>663
大益より大手なら福海の方が多少はマシ
無論現地茶商でもピンキリあるので中国人バイヤーから良いものを入手して大益茶や福海のと比較してみるのが良いんじゃ無いかと思います
自分はほとんどが上海茶縁ですが探せば色々あると思いますよ
いちおう僕の仕入れ先ということで上海茶縁に行けば確定でかなり良いのが手に入ると思うので上海に行ったら尋ねてみると良いかもしれません

666 :宇都宮:2024/02/05(月) 09:56:15.73 ID:Xq3XFJSs.net
>>663
中小でも正直飲めば味の特徴から本物かどうかはすぐ判別できると思いますが。。
信頼できるバイヤーを探してそこから手に入れれば間違いないです
大益茶よりも高くはなりますが。。

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/05(月) 10:04:20.03 ID:???.net
>>664
相変わらず思い込みで突っ走ってるな。
単純化して理解してるうちは進歩しないぞ。

668 :宇都宮:2024/02/05(月) 10:09:49.99 ID:Xq3XFJSs.net
>>667
いや
いちおうこれでも飲み比べはしています
あなたも良かったら飲み比べしてみたらどうでしょうか?
ぜひ感想書いてみてください。

中国人バイヤーから現地メーカーの質がいいモノを買う
とりあえず僕は上海茶縁とそこから紹介してもらった阿桂さんのお店。他にもいっぱいあると思うのでぜひ現地で探してみると楽しいと思います。

もうひとつは大手メーカーのシングルオリジン
これは天猫から簡単に買えます。

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/05(月) 10:56:07.53 ID:???.net
>>668
この上から目線はいつまで経っても治らねーな。
この人が実はめちゃくちゃ詳しい人だったらどうすんのよ?
おばさんの店主に食ってかかってたけど、同じことをアンタはしてるんだよ。
客商売するなら、ひょっとしたら滅茶苦茶詳しい人かもしれないと思って接しないと大怪我するよ。

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/05(月) 11:17:43.46 ID:???.net
lapsangstore.comで注文したの届いた
思ったより速かったな
名前が変なローマ字になってて配達人さんもこちらも困惑した
住所と電話番号は合ってたから受け取ることはできた
名前欄入力は確か漢字だったと思うけど
ローマ字で入力したほうがいいかも

671 :宇都宮:2024/02/05(月) 13:55:24.52 ID:Xq3XFJSs.net
>>669
個人的に「中小メーカーは正山じゃ無いかもしれない」「正山がいいと思い込まされてるのはHOJOのブログのせいだ」みたいに書いているのが気になりまして。。
信用できるバイヤーから買った中小の正山ものは大手メーカーのブレンドやいちおうの正山ものをぶっちぎる力を持ってるのは確かなので。。

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/05(月) 19:58:27.22 ID:???.net
>>671
正山かどうかなんて一言も言ってなくない?
相変わらず読解力が無くて思い込みで断言するな。

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/06(火) 10:12:47.50 ID:gCVk5v/O.net
恵州岩茶金観音うめー
これはいいぞー、無名だったみたいだけどこれは正岩茶もブランドに胡座をかいていられないだろうな

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/06(火) 11:41:46.31 ID:???.net
ネットショップで茶画像貼らないとこって信用できない
何、forbiddenってw
画像見せろよっていう

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/06(火) 12:12:15.14 ID:gCVk5v/O.net
>>674
だったら買わなければいいじゃん。でもお店側にとってお前みたいな性格悪そうな奴は、はなから相手にされてなさそうだねwどんまい

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/06(火) 14:32:05.47 ID:nNw0QSGQ.net
>>674
気持ちは分かる
あそこは映え意識強いから

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/06(火) 19:03:10.22 ID:???.net
商品画像って重要じゃないの?

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/06(火) 20:58:35.45 ID:???.net
ニセモノ売ろうとすんじゃねえ。単株は素人が手に入るわけねーんだよ。
https://x.com/hixikun_1454/status/1754811526673051662?s=46&t=ZPi3G3g4XvI8LRuJPx-Q6g

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/06(火) 21:20:06.05 ID:???.net
まーた出た自称「オレは詳しいんだ」
宇都宮も変なの連れて来たな。。

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/06(火) 21:36:55.83 ID:???.net
>>679
俺はずっとここにいるぞ。お前宇都宮だろ。今すぐニセモノを売るのをやめろ。

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/06(火) 22:04:26.67 ID:???.net
>>678
Xでも一般人にウザ絡み&売り込みして評判下げてるからな。
いいねが付かないのを見るとXの住民にも発言が全然信用されてなさそう。
どうせ売れないから安心して見てていいと思うよw

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/06(火) 22:22:14.06 ID:???.net
>>681
一理あるな。みんな偽物だとわかっているから買わないんだ。いつ潰れるか見ものだな。

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 01:12:56.13 ID:???.net
その単株のお茶っていうのはそんなに美味しいものなん?
それとも珍しいだけ?

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 05:52:16.44 ID:vVFWr00W.net
もちろん美味しい。だけどブレンド茶も雑味という意味で違ったうまさはある。
シングルカスクかブレンデッドの違いと考えればいい。
単株にしてもブレンドにしても材料の品質の問題で、あと単株といっても
本物かどうか確かめようがなく信用の世界。
そういう意味でHojoさんは2017年ごろ企画してトレーサビリティを残して作っていたが
マニアックなお茶という文句だったと思う。
日本の消費者にとっては現地から何だかわからないものを買うよりは信用がおける。
あと、あちらでもバカ高い値段が付いてて偽物も多いと聞くがあんまり出回っておらず
希少という意味でなく、なんというか需要がない印象
本物かどうかってのもあるんだろうが

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 08:14:43.67 ID:???.net
「さん」付けでお察しだよ

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 09:04:34.35 ID:???.net
https://hojotea.com/jp/posts-1053/
https://hojotea.com/item/d105.htm
単株茶は有名にならない幻のお茶。hojoで超高級品として販売されている。宇都宮が入手できるわけもなく偽物。単株プーアル欲しい場合はhojo

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 09:37:23.24 ID:???.net
>>685
お茶は詳しくないがこの点に関しては納得w
ホンマこのスレ業者、関係者ばかりやな

あと>>686は訴えられてもおかしくないレベルだけど大丈夫そ?

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 11:23:45.62 ID:???.net
>>687
業者本人が書き込んでるのは宇都宮くらいだろ。
他はリスク考えて自分では書き込まない。
さん付けしちゃうような信者が騒いでるだけ。
そもそも業者はここの住民に客になって欲しいとは思ってなさそうw

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 11:26:07.75 ID:???.net
>>684
ブレンドの味を雑味とか言っちゃう男の人って・・・

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 12:45:40.45 ID:???.net
>>687
偽物の単株を販売しようとしてる宇都宮が悪いだろ。通常単株はすぐにバイヤーに販売されてしまい市場に出ることはほとんどない。そのため地方の店に仕入れられるわけがない。また、昔帰の老木はほとんどが高需要によって普通のお茶よりも高く売れることから、農家では老木にはより肥料を与え、収穫量を増やそうとする取り組みが一般化している。
よって本物でも質が悪い。

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 12:58:17.88 ID:SdDWMF2I.net
>>688
なにが信者だ。
さんをつけるのはオレ流礼儀だバカども
おっと失礼、おバカさんども

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 13:04:40.02 ID:???.net
単株はバイヤーが買い尽くすから市場には出ない!ソースは自分(またはブログとか伝聞)!
(中国にも行ったことない!でも相場は詳しい!)
…無理筋が過ぎるぜ

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 13:07:06.03 ID:???.net
>>691
宇都宮”さん”をつけろよデコ助野郎!

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 14:15:00.78 ID:???.net
>>692
雲南省の有名産地は行ったことあるわボケ。現地でプーアル買ったが品質は悪く肥料栽培だとすぐわかった

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 15:06:54.64 ID:???.net
>>690
地方の店だから買えないってのは違うだろ。
日本から買い付けに行くのは、中国側からすれば東京でも大阪でも地方から来たのと変わらんわ。
どれだけ資金力もしくは太客があるかの方が重要じゃね?

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 16:00:30.65 ID:???.net
がんばって有名産地行っても質の悪いプーアル茶つかまされたんだね。。可哀想
そんな自分でも質のいい茶葉入手できないのに宇都宮が入手できるはずないって思考なんだね。。可哀想

697 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 16:34:58.40 ID:???.net
お前ら宇都宮擁護すんのか?頭わいてんのか?

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 16:41:36.20 ID:???.net
>>697
別に擁護してるわけではない。
地方の店だから無いはずだという思い込みに根拠が無いぞと言ってるだけ。

699 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 16:53:03.23 ID:???.net
>>697がwwイタいことばかりwww書き込むからだよwwww

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 20:10:46.32 ID:???.net
宇都宮仕入れ先には太客もいないだろ。

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 21:52:47.82 ID:???.net
>>700
日本にいなくても上海にいる可能性はあるよね?
そうなると話が全然違ってくる。

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/07(水) 23:21:08.69 ID:vVFWr00W.net
>>693
ジジイならわかるフレーズですなw

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 00:01:28.37 ID:???.net
茶の穂、鬱茶押しつけられてかわいそう

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 07:40:56.90 ID:???.net
>>703
茶の穂は押し付けられたとして本当に良いお茶しかツイートしないから
まさかの茶の穂やHOJOと同レベルのお茶だったのではないかと驚いている

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 08:18:43.55 ID:lgHhoUdj.net
忖度だと思ってた
宇都宮から宣伝頼まれたんでは

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 08:55:08.02 ID:???.net
宇都宮と茶の穂の違いはなに?両者とも中国からお茶を輸入して儲けてる業者じゃん

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 09:03:32.55 ID:???.net
>>703
美味しいお茶をつぶやいただけで何がかわいそうなのかわかんない。何かのお礼でもらって飲んでみたら美味しかったとかじゃない?そういうあなたは鬱茶()飲んだことあるの?ないのに明らかに自分らより経験値がある茶の穂にかわいそうというのおかしくない?

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 10:22:23.14 ID:???.net
>>706
それはほぼ全てのお茶屋がそうだろww
宇都宮も茶の穂も上海拠点のお茶屋から仕入れてるが、日本に拠点があるかどうかの違いだな。
茶歴は茶の穂の方が長そうだけど、世代的には同じくらいかなと想像してる。

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 10:27:39.54 ID:???.net
>>706
茶の穂は高品質な本物を販売
宇都宮はゴミな偽物を高額転売する悪業者

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 12:11:09.65 ID:???.net
>>701
どうちがうんだよw上海茶城なんか高すぎてまともな茶葉ないぞ

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 12:50:25.30 ID:???.net
>>710
上海に中国人の太客がいるって意味だよ。
商売の軸足は向こうみたいだし、上海の金持ち相手に商売してたら、まともな茶商の可能性がある。
日本の店がどこにあるかで良いお茶が無い判定をするのが無理筋ということ。

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 14:46:46.80 ID:???.net
>>711
へー
お前宇都宮の信者か。何かと理由をつけて悪くないと言ってる。俺はページ見ただけで粗悪な茶葉だとわかる

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 18:57:09.83 ID:???.net
>>712
何でそうなるのよww
宇都宮が問題なのは間違いないが、その後ろの茶縁という店はそこまで悪くないんじゃないの?と思ってるだけよ。
末端で売る奴(宇都宮)が悪いだけで、商品自体は良いかもしれない可能性が捨てきれん。

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 21:24:18.92 ID:+nFNCB/F.net
バンブー茶館は今度は一体何のアピールし始めたんだ
生産者から直で買ってるとかそういうこと?

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 22:17:57.86 ID:???.net
良品ではあるからツイで少しツイートを見かけるようになったのでは?茶の穂もつぶやいてるしね
扱っている品は一流でも店主が変人なんてこの業界あるあるじゃん

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 23:50:46.91 ID:???.net
何か手放しで褒めてる感じではなかった
「典型的な美味しさ」、「保存状態も割とよく」、「渋みが少し気になるが」

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/08(木) 23:59:42.69 ID:???.net
核心地区って武夷山以外にも言うようになったんだな
キームンでも見かけるようになった

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 00:09:35.20 ID:???.net
>>716
知らんけど安いのだからじゃね?価格を加味したら良好と書かれてるし。50g3700円なら陳年易武茶としては安い部類

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 07:38:37.53 ID:???.net
>>713
は?てめえ宇都宮ショップのお茶飲んだよかよw
情弱乙

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 09:55:57.07 ID:???.net
>>719
ヤベエ奴に個人情報は渡したく無いから飲んで無いよw
ただ、飲んだ人の感想を見る限り、モノは悪くなさそう。
お前の思い込みの方が情弱乙だわww

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 10:10:38.93 ID:???.net
ジャスミンの渋みが気になる場合

茶葉を減らす
湯温を下げる
抽出時間を短くする

で合ってる?

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 10:44:19.02 ID:???.net
>>720
は?飲んでもねえくせに偉そうにしてんじゃねーよタコ

723 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 10:46:05.82 ID:???.net
>>722
お前も飲んでないだろww

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 12:07:31.35 ID:???.net
>>723
プロは飲まなくてもわかるんだよ
まうぞうさんの講座受けろ
俺は実際に現地を見て易武も昔帰も冰島も終わった産地。熟成はマレーシアの倉庫で無酸素で行うもので上海になんかおいてたら酸化してダメになっちゃうんだよ。または台湾の管理された倉庫で行うべきなんだよ。そんくらいわかれやタコ!

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 12:40:45.77 ID:???.net
>>724
宇都宮と同レベルでヤベエなお前。
まうぞうは講座はやってなくて単発のセミナーをエコ茶会でやるくらいだろ。
終わった産地ってどういうことよ?お前の方が終わってるわww
マレーシアで無酸素ってHOJOの信者しぐさ全開じゃねーかwww
これでプロを名乗るとか勘違いも甚だしいわ。

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 12:57:17.32 ID:???.net
>>724
オレじゃなかったら見逃しちゃうね〜
アンチ宇都宮に議題した台湾茶マニアやHOJ◯への当て擦りなんだろうけどあんまり気づいてもらえてないね
スレ住民の読解力が低いんじゃなくて724のネタ書きが下手。

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 13:17:57.65 ID:???.net
>>725 終わった産地って表現は宇都宮が台湾茶マスター()とxでやり合った時に台湾のとある茶産地についてそんな発言して
なんでって宇都宮が聞いても見に行ったってだけで詳しい理由は答えてなかったはず。
無酸素熟成はHOJOがアピールしてる保存方法。
HOJOはマレーシアに実店舗と倉庫がある。
そのあたりを混ぜた話を>>724はしてる
724は実に嫌な性格してるねぇ

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 13:38:42.03 ID:???.net
>>725
講座はエコ茶会セミナーことだよ!現地にも行かないで終わった産地の茶葉売ってるやつと一緒にすんなよ。俺は代弁してくれたまうぞうさんに感激して行動起こしてんだよ。お前も現地行け

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 13:44:17.29 ID:???.net
冰島も昔帰も肥料栽培が横行してて土壌が死んでるんだよ。実際に現地で茶飲ませてもらったのだが肥料が入ってて味が薄い。1番大きな木からとれた1番茶を指定したから間違いない。なので完全に終わった産地なんだよ。

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 15:15:48.82 ID:???.net
飲んだ事ないお茶で議論してて笑うw。ここで議論したいなら飲んでから言えよ。台湾茶マスター()然りわかった気になったプロ気取りの素人は怖いわ

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 15:23:21.92 ID:???.net
>>729
テメエが観光客認定されてマトモなお茶にありつけなかっただけだろう。
一度行ったぐらいでプロ気取りに産地にレッテル貼りとは呆れてモノも言えんわ。

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 15:34:47.21 ID:???.net
大漁だなぁ悔しいwww

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 16:54:29.79 ID:???.net
>>731
自分で確かめたから間違いないわ!現地で飲んだ茶よりhojoのお茶のが美味しかった。hojoもまともな茶にありつけなかったとでも言いたいんか?
特に冰島のお茶は質が伴わないので茶商の間では笑い物になってるんだぞ。陳年茶も無酸素熟成じゃないから酸化して色が赤くなってるだろうが!
そんなお茶を宇都宮はさも高級かのように販売している。お前はそれを擁護してるんだぞ

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 17:48:19.56 ID:???.net
>>733
致命的に読解力が無くて話にならん。
こんな奴が産地に行くのは日本の恥だからパスポート取り上げて欲しいわ。

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 18:08:08.26 ID:???.net
>>734
おめーも読解力ないな!「現地に行って」「大きな木を指定して」「茶を飲んだ」「美味しくなかった」「hojoの安いお茶の方がおいしかった」「hojoは有名産地は肥料栽培と言ってる」
マトモな茶葉にありつけなかったとか想像で言ってんじゃねーよ
hojoのブログも読み込んでから出直してこい

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 18:36:32.17 ID:+4MKA1Ej.net
プーアル茶なんてむしろ赤くなってなんぼだろ
緑色が残ってるやつは黒茶になってない製品未満

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 18:55:31.62 ID:???.net
>>735
なんだ、ただのHOJO信者か。
狂信的な奴が多いのは相変わらずだな。

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 19:59:55.90 ID:???.net
いま日本で最もプーアールを売ってるのはhojoだろ。宇都宮はhojoにケンカ売ってるので見過ごせない

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 20:19:18.24 ID:???.net
>>738
日本で最もプーアールを売ってるのがhojo?(ゲラゲラ)
見てる世界が狭すぎるんだよ。
ネット弁慶には分からないだろうがねww

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 21:48:30.43 ID:???.net
>>735
産地に行きさえすれば良いお茶にありつけると思ってるとは実におめでたい奴だ。
良いものは製茶される前から行き先が決まってんだよ。
大きな木を指定って、本当に応じてもらえると思ってんのw
肥料についても有名産地の核心産地の管理レベルを舐めすぎ。
hojoとかいう王道の産地の買い付けができない業者のポジショントークを信じてるとか、涙が出るねぇww

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/09(金) 23:11:16.52 ID:???.net
>>739
hojoの悪口言うんじゃねえよカス。じゃあhojo以上の店あげてみろや
>>740
それなら宇都宮に冰島やら昔帰やら手に入るわけねえな。偽物確定。行き先が宇都宮に決まるわけねえな

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 08:18:42.51 ID:???.net
>>741
hojoへの悪口じゃねーだろ。
販売量については事実を言ったまでだ。
笑われてんのは脳天気に信じ込んでるアンタさ。
名前を出したらその店が叩かれるから出すわけ無いww

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 11:37:08.44 ID:???.net
>>733 釣りなのかホンモノさんなのかわからなくなってきた。。。
少し前に現地行ったけど、いつどこに行ったかは教えたくないって書いてたのと同一人物だよね?
急に産地に行ったってテイで書いてるけど昔帰とか氷島に行ったとか信ぴょう性薄すぎぎだよ

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 12:57:00.10 ID:???.net
このスレの書き込みは業者同士の罵り合いがほとんどです
以降

 NGワード推奨:宇都宮

.

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 13:44:03.19 ID:7PmSrkPp.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 17時間 43分 32秒

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 13:46:19.93 ID:???.net
>>744
業者同士ならもっとマトモだよ。
正しくは信者同士の殴り合い。

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 15:06:15.37 ID:WPhEs0l/.net
あるきちが信者とかカテゴライズして人種差別するから

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 16:57:01.03 ID:???.net
>>743
すまん現地入りしたのは冰島と老班章だけ!hojoのお茶のがおいしかったぞ
>>742
適当言ってんじゃねえぞ。店の名前も出さずに誰が信じる言うんじゃボケ。hojoは嘘ばかり書いてます。証拠はありません。言ってるのと同じだぞ

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 17:54:49.98 ID:???.net
>>747
肩を持つわけじゃないが、ここの書き込みを見てると差別したくなるよ。
少しでも叩かれると明らかにおかしなこと言って騒ぎ立てるから。
今、こんなに伸びてるのも宇都宮がhojo叩いてからだからな。

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 19:30:25.50 ID:???.net
いやいや、釣りだろ…
というか自演か?

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 20:16:21.74 ID:???.net
ルールに「hojoの悪口を書くのは禁止」を作ろうと思う

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 20:22:42.04 ID:???.net
理由は
>>742
のようなアンチがイイカゲンな書き込みをするから

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/10(土) 22:04:02.55 ID:???.net
一日中業者同士の罵り合いとかほんまコイツら廃業して死ねや!
まあ業界全体がろくなもんじゃねーんだろな

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/11(日) 00:57:19.52 ID:???.net
夜遅い時間は書き込みないとか
明らかに「業務・仕事」でしか書き込みしとらんなコイツら

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/11(日) 07:46:02.44 ID:???.net
宇都宮の茶葉提供の申し出をやんわりかわす茶樓雨香、賢いな

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/11(日) 08:31:16.38 ID:???.net
hojoって値段安くてそこそこ美味いってイメージ

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/11(日) 09:01:59.68 ID:???.net
>>752
販売量なら中華街の問屋系の店の方が卸などで多いから妥当だと思うけどね。

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/11(日) 11:43:01.67 ID:aRx8sivo.net
hojoの信者にとっては問屋が卸すような販売量が多い熟茶は偽物扱いだから
熟茶も含めればhojoごとき個人業者がどう足掻いてもルピシアに勝てるわけがないのにね

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/11(日) 12:11:15.92 ID:???.net
いきなりルピシア出したらルピシアが驚くでしょ。
プーアル熟茶一番売ってるのはお得用とか業務用とかのプーアル茶売ってるここでは名前が出てこないようなところじゃない?
ルピシアはプーアル茶そんなに力入れてないから多分言うほど売ってない。

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/11(日) 13:17:27.84 ID:???.net
ルピシアは一店舗あたりの販売量は少なくても店舗数が多いからね。
一店舗で月に10パックしか売れない商品でも140店舗あったら月に1400パックは売れる。
どんなお茶でも並の個人店より販売量があると思うよ。
大手に量で張り合うのは無理よ。

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/11(日) 23:52:04.89 ID:???.net
質がいい台湾茶飲みたいんだけど
1番質がいい台湾茶はどこで買えるんだろう?
hojoの天池梨山より良いものを探してる。

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/11(日) 23:59:09.72 ID:???.net
青心烏龍茶ね

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/12(月) 12:12:23.29 ID:???.net
>>762
1番質がいいのが欲しいなら
台湾でコンテスト受賞した茶業調べて買いに行けば?

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/12(月) 13:25:03.28 ID:???.net
>>763
台湾行くのはさすがに難しいですわ。できれば国内で。もしくは通販できるところかな

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/12(月) 14:11:57.12 ID:???.net
ルピシアのチャンピオンティーは?

766 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/12(月) 19:43:37.62 ID:???.net
マジレスすると質がいいというのが漠然としすぎてアドバイスのしようがない。

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/12(月) 20:30:28.87 ID:???.net
可愛い系の皮()を被ったガチ茶人〜
台湾茶のこと教えてあげて〜

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 00:57:10.43 ID:???.net
Amazonで久順銘茶のプーアル茶を1,300円くらいで買いました
確かにとろみはすごいのですが、香りもなく特に美味しいとは思えないんですがこんなもんなんですかね?
このスレで話題になるようなお高いのは美味しいんでしょうか?

769 :まうぞう:2024/02/13(火) 09:42:12.79 ID:2mKro2Od.net
コンテストのお茶が1番美味しかろうって?
面白すぎる。コンテストって言うのは主催者が出す要求に応じて茶をコントロールできるかの競技だよ。梅山のコンテストのレギュレーションが中途半端なので出来上がるお茶も中途半端になる。まあルピが出してたコンテスト茶の火を入れる前の原料はうちにあるけど淡麗で普通に美味しいよ
あとHOJOの天池梨山云々かいているのは転売ヤーくんだと思うので回答しない

770 :まうぞう:2024/02/13(火) 10:11:29.78 ID:2mKro2Od.net
じゃあ日本のどこで買えばいいのかというともうteabridgeか台湾茶.netくらいしかないのではと思う

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 10:44:38.47 ID:???.net
>>762>>770が有効なアドバイスで>>699はただの知識披露の自慢でしかないからスルーでいいよ

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 10:45:06.19 ID:???.net
あ、>>769だった

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 11:11:45.13 ID:y/GLWS3d.net
>>769
日本酒の鑑評会みたいなもんなんだな
公平さと品質はある程度トレードオフか

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 11:17:22.86 ID:???.net
>>768
久順のプーアル茶は特売品より少しはマシ程度なので、その感覚は合ってるよ。
1gあたり40円、50g2,000円を超えてくると全然違うと思う。
生茶と熟茶があるけど、ギャップを感じたいなら生茶。今の延長線で違いを感じたいなら熟茶。

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 11:17:50.72 ID:???.net
このスレ来たの最近で転売ヤーくんが誰だかわからないけど何かあったの?天池梨山はパッと通販で見た感じだと梨山より上と1番すごそうなことが書いてあったから買っただけだよ。台湾茶.netとTeabridge見たけど梨山より上はなさそう。

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 11:22:44.76 ID:???.net
teabridge美味いよね
台湾茶.netは買ったことないや

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 11:38:15.03 ID:???.net
>>775
あーそういうタイプか。アドバイス不要だな
ほんのり釣り臭さもある

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 11:38:55.58 ID:???.net
まうぞうさんはHOJOアンチだから答えたくないのかな?

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 11:41:17.56 ID:???.net
>>777
どういうタイプなのかわからないけど本当に初心者でなにが良いとされるかがわからない。だからネットですごそうな事書かれているものを買っただけです。
梨山より上はない?それとも阿里山でも梨山より良いお茶はある?
その辺もわからないです。

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 12:12:59.42 ID:???.net
>>779
産地名がグレードや品質だと思ってるようでは、まともなアドバイスは貰えないかな。
上とか下じゃなくてタイプの違いなんで。

781 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 12:25:14.98 ID:???.net
>>774
ありがとうございます
次回はそこら辺の価格帯の物を買ってみます

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 12:32:44.24 ID:???.net
>>780
マニアが業界を潰すの典型例みたいなレスだけど中国の市場が潰れるわけじゃないからまあ良いかw

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 12:53:00.71 ID:???.net
本当の初心者ならこんなところで質問しないから、強火でも別にいいんじゃね?

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 12:56:00.84 ID:???.net
>>781
信者じゃないけど上で騒がれてる宇都宮ショップのプーアルも質だけ見ればコスパはいいのでお試しセットでも買ってみれば?

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 13:21:31.26 ID:???.net
>>783
>本当の初心者ならこんなところで質問しないから

なに開き直ってんだこの糞業者は?
いい加減お前らのウンコの投げ合いにはウンザリなんだよ
店潰して首くくって死ねや!

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 13:23:07.19 ID:???.net
>>769
言ってることはわかるけど、ずれてる気もする。ネットで売ってる茶って玉石混交状態だから、何でもかんでも買って試すってわけにはいかない。
だから、明確な地雷を避けつつベターなものを選ぶためにコンテスト茶を勧めてるのでは?

それ以外に明確な地雷避けつつベストなもの選べる方法あるなら教えてほしい。

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 15:05:25.13 ID:???.net
lapsangstore.comで買ったの、いくつか飲んでみた
紅茶は美味かったけど鳳凰単叢はイマイチだった

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 15:33:32.47 ID:???.net
>>786
よくわからないけど梨山よりグレードが高い阿里山があったりするの?
hojoの場合は梨山の中の1番良い産地?天池で採れた梨山?
それよりも台湾茶.netの阿里山の方がグレードは高い?
みなさまが1番グレードが高い(おいしい)と思っている台湾茶を列挙してみて欲しいです

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 15:49:28.60 ID:???.net
>>785
業者じゃねーよw
アンタは勝手に業者認定しすぎだわ。
◯ねや!とか品位を下げてるのはアンタだよね?

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 15:56:37.53 ID:???.net
>>788
よくわからないなら買って飲んでみればいいのに
あと列挙しろとか厚かましいわ〜

791 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 15:58:57.13 ID:???.net
>>788
標高差がランクではないからね。値段は比例するけど。
全く同じ条件で製茶すれば標高の高い方が上位になるが、それ以上に天候や管理などで品質は左右される。
だから産地名だけでは品質の良し悪しは判断できなくて、その都度、確かめるしかない。
地名だけで選ぶと値段に見合わない品質のこともあり、そこが難しいけど面白いところでもある。

792 :まうぞう:2024/02/13(火) 16:14:29.03 ID:???.net
分かってないみたいだから日本酒に例える。大吟醸(梨山)と純米吟醸(阿里山)どっちが美味しいって聞いてるのとおんなじ。
梨山には茶水の重さと涼感とかを求めるけど阿里山にはボリュームとか円熟味を求める
これはどっちがいいかという問題ではない
あと天池が梨山で一番良い産地っていうのは間違いですね。HOJOに騙されてる。
総統御用茶のくだりも大ウソね。
今も昔も政府のオフィシャル茶はその近くの退役軍人の雇用施設の福寿山農場のお茶
天池は農場辺の中では上級産地だけど義荘や唐荘のほうがいい出来の年もある
梨山全体でいうと
華崗の水源頭や教堂前
有名なところでは大禹嶺103k
とかそれより格上なのもある

793 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 16:49:53.64 ID:???.net
>>792
高いから味がいいでなくどちらにも良さがあり味の質が違うという事なのね
hojoの記事は嘘か。最高級梨山茶で検索かけると1番上に出てくるから初心者には騙されてしまう人多そう
https://item.rakuten.co.jp/twdirect/glorioustea_01/
これがその天池よりも上と思われるお茶?
もうひとつの方は検索かけても出てこなかった
福寿はたくさん出てきた
https://www.taiwanchakobo.jp/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%8C%B6/%E7%89%B9%E7%B4%9A-%E6%A2%A8%E5%B1%B1%E9%AB%98%E5%B1%B1%E8%8C%B6/%E7%89%B9%E7%B4%9A-%E7%A6%8F%E5%AF%BF%E6%A2%A8%E5%B1%B1%E8%8C%B6/

https://chainkan.com/product/%E7%A6%8F%E5%AF%BF%E6%A2%A8%E5%B1%B1%E8%8C%B6-2/

https://chaennet.stores.jp/items/64cbd2254961f5002c5810cb

華崗の春だけならここと遊茶が出てきます
https://chaennet.stores.jp/items/64cbd76cdda673002c80806f
https://chaennet.stores.jp/items/64cbd8014961f5002c5811b2
昼摘みと朝摘みがあるようだけど朝の方が品質はいい?

大禹嶺も同じお店で取り扱いがあるみたい。ただ88Kと書かれてるね。103Kとかいうのより品質は下?
103kは日本のお店だと取り扱いがないみたい。
https://chaennet.stores.jp/items/64cbc9c9e7836e002c76e643

質問ばかりで申し訳ないけどなにぶん何も分からないもので。

794 :まうぞう:2024/02/13(火) 17:40:09.95 ID:2mKro2Od.net
>>793
その人の書き込みへの粘着っぷり
人の言ってることを聞かない具合
馬鹿みたいにリンクを貼る具合
おまえやっぱり
転売ヤーだろ。
都合の良いときに匿名使って嗅ぎ回るとは
気持ち悪いやつだな
残念ながら貴様に教えることはなにもない
二度と台湾茶のテリトリーにいっちょカミしようと近づいてくんな

お前に教える台湾茶の知識などない

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 17:52:14.87 ID:???.net
>>794
転売ヤーてほんまなにがあったん?ただおいしい台湾茶飲みたいだけなんだけど
誰か他の人と勘違いしてない?
日本で買えそうなのはどれなのかな?

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 18:12:26.10 ID:???.net
クレクレが嫌われるのはネットの常識。
匿名掲示板でそれをやるのは、なんか裏があると思われても仕方ないよね。

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 18:18:19.17 ID:???.net
>>794
横から見てたけどこのお茶は美味しいよ。お前らには買えんけどwww自慢してる痛いジジイにしか見えないよ。

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 18:29:04.76 ID:???.net
>>793
リンク先の茶葉買って飲んでみればいいじゃないの
美味しいお茶に巡り合うにはお金がかかるものだよ

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 18:49:23.43 ID:???.net
>>789
おのれのようなスレ荒らしの腐れ外道が「品位」とか笑わせるなww

失せろクズ

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 19:16:47.74 ID:???.net
この話の通じなさは例のあの人を思い出させる

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 19:29:08.02 ID:???.net
いまの流れで話が通じないのはこの3人?
台湾茶情報クレクレ(宇都宮の疑いあり)
まうぞう
外道が失せろくん(アンチ宇都宮のオレはプーアル茶詳しいんだくん?)

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 19:32:56.49 ID:???.net
台湾茶は一度、旨い木柵正叢鉄観音を探して心が折れたことがある
まうぞうさん、旨い木柵正叢鉄観音ください

そして、1~2つお伺いさせてください
台湾茶はやっぱり電気焙煎が主ですか?
まうぞうさん的に炭、電気の差はどう感じてますか?

台湾茶も気になるので聞いてみました

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/13(火) 22:17:28.37 ID:???.net
>>795
宇都宮という上海からお友達価格かなんだかで安く買った茶葉を国内で高額転売してる転売ヤーがお店出してて中国茶界隈が迷惑してるのよ。中国茶愛好家は茶葉を儲けの道具に使って欲しくないからね。

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 07:31:35.88 ID:avbgdR9G.net
>>802
それこそ台湾茶.netの一番得意なお茶でしょう。木柵の張家で焙煎勉強して今もそのルートがメインなんだからあそこで買ってだめならもう駄目なんじゃない
ワシは物価の高い台北に1日足止め食らって坊主になるリスクを避けてここ10年くらい行ってないよ。そもそもワシが行くタイミングは鉄観音の出揃うタイミングじゃないし
炭と電気の差ねえ。
簡単に言うと違う効果を狙ってる
電気(台湾の冰箱と言われる熱風式乾燥機)は温度作りやすいから精密な計算ができるし再現性も高い
炭、特に龍眼炭はその風味が加わることと遠赤効果で別のお茶に化ける
で、多分中国の炭焙煎は本当に上級品以外は炭じゃなくて赤外線プラス熱風の焙煎機(輸入して使ってる友人がいる)を使ってるのではないかと想像している。炭を使っていても龍眼や相思樹の炭は使ってないんじゃないかと思う

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 08:51:24.74 ID:???.net
>>804
質問いいですか?高冷茶の独特な甘味が好みです。梨山茶は非常にハマりましたが日本で買える高冷茶で最も標高が高いものはどれですか?
また上でまうぞうさんが教えてて宇都宮らしき人がURL送ってた華崗というのは梨山とは違うものですか?

806 :まうぞう:2024/02/14(水) 09:20:54.93 ID:avbgdR9G.net
返答いいですか(笑)まず標高=うまいという脳内変換をやめることです。
20年前の発想です
標高は一つの目安でしかないです。
毎年の気候、製茶技量、設備、茶園管理すべてが影響します。
なので毎年同じ場所で仕入れている茶商というのはその時点でバイイングを放棄していると言えます。
お馬鹿な質問に答えるとするなら大禹嶺104Kという名前で日本で商品出してた記憶があります。あれが一番標高高いですね。104Kだとすればね
梨山の中に華崗という産地、さらにその中に4区とか5区とか水源頭とか教堂前というのがあります。
件のURLについてですがもともとの仕入先が長順ならいいものが入ってくる可能性は期待薄です。その産地のBランク以下のものでしょう。
友人だから持ち上げるのではなくteabridgeの梨山武陵冬茶は相当完成度高いです。
梨山のしっかりした茶水の重さはありつつ、きっちり冬の東北風があたった冬茶の風味が出ています。産地で買っててもあんな梨山はなかなかでないです。あれが出るまでよく待ったなと正直感心します。

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 10:14:14.42 ID:???.net
スレの上の方でやれセクハラだと騒がれて潜ったと思ったらw
知識を開陳できるとなると嬉しそうに出てくるねーww
せめて次スレまで待てなかったのかよ

808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 12:25:08.31 ID:???.net
>>806
回答ありがとうございます
つまり標高は味の傾向
その標高(阿里山や梨山)の中でいろんな種類があってその中でも良い農園のものが良いということですね
中には下手な梨山よりもずっとグレードが高い阿里山や凍頂もいくらでもある
コーヒーで言うと同じゲイシャでもドンパチ農園とエスメラルダ農園がある。
そのTeabrigeで扱っている農園のものが今年は出来がいいのですね。
日本で農園指定で購入できるお店はTeabrige以外にもありますか?
また長順という農園のはダメなお茶なのですね
大禹嶺も104ではなく88なのでランクが低い農園ということでしょうか?大禹嶺は数字が高いほどランクがいい?
遊茶の華崗烏龍茶は長順の華崗より価格が高いのでランクも高いのですか?

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 12:37:33.07 ID:f6kwQhW9.net
まうぞうさんは同じ農園のものが毎年必ずしも良いとは限らないという話をしているのでは?
つまり各茶農を一軒一軒全部隅から隅まで廻って一番良いものを確実に入手してくれる舌が確かで妥協のない茶商を探しましょうという話だと私は理解したけど

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 12:40:41.30 ID:???.net
802や804,805808は >>793ぽい気がする

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 12:45:00.95 ID:???.net
なんでこんな逸材が宇都宮以降続々と姿を表すの?w
このスレ5年位無風だった気がするんだけどw

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 12:48:57.43 ID:DeH/gDT2.net
それもこれも宇都宮さんあってのこと
炎上系とはいえ功績でかいなw

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 12:58:41.70 ID:???.net
>>809
その年の良い農園のを欲しいからそのような農園を指定買いできるお店
ということです

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 13:03:48.90 ID:f6kwQhW9.net
https://taiwancha.net/columns/chanong/
結局台湾茶ドットネットさんぐらいじゃないですかね
青茶の仕入れの大事なことをしっかり押さえて説明してくれるお店って

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 13:06:17.13 ID:???.net
>>814
こう言うの見ると小規模農家も多いワインとかとは全く違う世界なんだな

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 15:46:13.22 ID:iMjVuLR3.net
>>809
大体合ってる。理解してくれて嬉しい
正確にいうと茶園っていうよりロット何だけどね。
例えばある茶園の一番出来の良いお茶は
師傅が給料として持っていってしまうわけ
事がある。また製茶の途中で天候が変化して出来の悪いロットも発生する
バイヤーとしてはどれくらいコネがあって良いお茶を見逃さない眼力が必要なスキル

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 16:27:08.35 ID:???.net
仰る通り本物茶商ってそういうものだと思うけど
今日本のSNSなどでチヤホヤされて売れてる専門店の多くが
老舗のお茶屋を通して仕入れたロットを転売してるだけで
手腕も糞も無いのではないかね

818 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 18:29:55.23 ID:???.net
>>816
ありがとうございます
この年の最高のロットを探して入荷できるお店が信用できるのですね
Teabrigeと台湾茶ネット
それと遊茶くらいですかね?

819 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 20:30:24.73 ID:AqlsBzWG.net
>>816
私の中国茶の先生が大陸の方で買い付けする事について言っていることと矛盾しなかったので
まあそうだよねと思って読みました

820 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 20:40:35.14 ID:AqlsBzWG.net
遊茶って高級品と言うよりはそんなに高くないロットを幅広く買い付けて表参道ブランドで売る感じの、どちらかと言うと入門用のお店のイメージなんだけど
個人的には価格にテナント料が結構乗ってる印象がある

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 22:19:19.19 ID:???.net
>>820
上で書いてた華崗ってのが買えるの長順とルピシアと遊茶しかなさそうだからなー

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 22:41:04.72 ID:dxmgSZZY.net
なんかいいロットを買い付けるのが一流の茶商みたいな流れになってるけどさ
以前のテレビ番組で遊茶の女社長さんが中国で品茶して買い付けるシーンやってたけど
最高品質とわかっていても買い付けられないこともあるでしょ
お金の問題でなく仕入れても高すぎて売れないさばけないという
日本のマーケットがショボすぎるという問題

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 22:42:51.07 ID:???.net
烏龍はまだしも、プーアルとか一煎目で見抜ける気がしないんだが…

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/14(水) 23:10:16.82 ID:???.net
>>822
中国茶と台湾茶は事情が違うので、一緒にしない方がいい。
台湾茶は相場から大外れするような高級茶は無いけど中国茶は別。
どう逆立ちしても買えないような値段つけてくるのがあるから。
希少な奴ほど売り手のが強いのよ。

825 :まうぞう:2024/02/15(木) 08:04:51.45 ID:5zmfPPnx.net
中国茶のバイイングを一緒くたにするには愚行だね。
材料と要求にあった茶摘みが命でそこにどんなコストを掛けてもいいお茶もあるし。
台湾だと東方美人がそれに近い。需要に応えられるだけの生産量もないから青天井に価格が上がる。
でも素人でも凡百のバイヤー以上のものが探せる世界なので台湾茶はワシにとっては格好のフィールド。
あと華崗が仕入れられるから遊茶のバイヤーが優秀だって?笑わせるな
遊茶が台湾の産地にどピークにバイイングに来てるなんて話聞いたことがないよ

逆にルピはオフシーズンに来てるって現地で聞く

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/15(木) 08:27:08.16 ID:qBtPSr5T.net
アホくさいディスりが酷いが
商売人だったら売れ筋、安定供給考えるだろうってことよ
マニアは別

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/15(木) 13:41:10.95 ID:???.net
毎回当たりを引き続けるのは難しいから、長い商売しようとするとブレンドか焙煎技術を鍛えて、安定化させるようになるね。
マニア受けはしないが、長い商売をするならそれしか無い。

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/15(木) 13:47:18.12 ID:j2TIXh2M.net
安定供給できるぐらい沢山作られてる、量産品の茶をお手頃価格で買いたいならそうと言ってくれたらいいんだけど
質問はグレード高いやつって話だったからグレード高い茶を仕入れられる茶商はどういう人かって話してるのであって、経営優先で妥協した品質の茶を安定供給するようなお店はまた話が別なのでは?

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/15(木) 14:07:09.93 ID:j2TIXh2M.net
>>825
中国茶界隈に居れば春茶の茶摘みが始まりましたって情報ぐらいはどこかのショップかアナリストが紹介してくれるだろうし
グレードの高い茶を手に入れたい業者はそれに合わせて茶産地に行くからXなりインスタなり監視してれば産地の情報が出てくる
清香の烏龍茶ならそこから2週間ぐらい以内に発売ぐらいの感覚で見てればいいんじゃないかと思うのですがどうですかね
勿論、発売時期だけで品質は保証されないってのは分かってますが、少なくとも時期ハズレに行って売れ残りを高い価格で買って来るようなバイヤーはそれで弾けるような気がします

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/15(木) 16:49:06.29 ID:???.net
>>829
絶好のタイミングに産地に居合わせるというのは、複数の茶種が重なるとまず無理なので、協力者がいるのも大事ね。
その時間に産地に居なかったから、はいアウト、みたいな単純な話ではない。
タイミング良く産地に行ってても、買えない人は買えないし。

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/15(木) 20:48:44.81 ID:Tbi96KVL.net
元に戻って
Hojoの天池も安定調達、売れそうな価格帯を仕入れているのであって
たぶん最高品質のモノとは思っていないだろう
まだ上があっても価格とか事業リスクも考慮するだろう
まつぞうのようなマニアと違ってそれで飯を食ってかなきゃならないからね

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/15(木) 22:09:18.79 ID:???.net
HOJOの天池が嘘だって話がでてるけど
自分は普通に福寿山農場のものだと思ってた
日本の専門店のほとんどは仕入れ先は絶対に公表しないから
天池って名前つけてるだけで別におかしいことでもないと思うけどな
価格からして別にプレミアムでもなんでもないし

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/16(金) 00:02:40.09 ID:jMkU1snV.net
・台湾烏龍茶の頂点
・限定ロット
・大変高価なお茶
などと書いて素人相手に売り捌いておいてその本質が高級品でもなんでもなかったら買わされた側が可哀想やな

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/16(金) 01:18:33.53 ID:???.net
>>832
福寿山農場が直接、産地別に売ることは無いのよ。
農場ブランドの福寿長春茶になると、農園内の茶葉を全てブレンドして商品化するからね。

835 :まうぞう:2024/02/16(金) 08:29:54.75 ID:hqX5bBHA.net
>>833
ほんそれ。10年前の売り文句のままでしかもその大半が出鱈目なのをなんでみんな信じちゃうんだろう。xであの店の金萱のブログの記事を論破して見せただろ。
台湾茶の知識でいうと中途半端で分かったつもりになってるだけ
もうちょっと言うと春茶とも冬茶とも書かないでしょあそこ。B級以下っていうのはそういうことなのよ
自分が騙されてゴミ買ったのを認めたくないから狂信者みたいに擁護するのかなとおもう
おかわいそうにお前の本尊メッキ剥げとるぞ
あの店は台湾茶に関して出鱈目撒き散らして市場を混乱させている害悪店の一つ

あと半官半民の福寿山農場と私有地の農場辺(天池含む)は摘み取りのタイミングも製品もちがう全く別のお茶。
福寿山農場のお茶は特許を取った缶入り(こないだ誰かが付けてた画像はぜんぜん違う)定価が決まっている直売方式なので利益を乗せることが困難なのでお茶屋さんは基本仕入れない。(全部のロットをまとめるはちょっと違う、やっぱりロットごとに品質差はあるあと生産日と缶に入れた日は袋と缶の蓋に明記される)
あとわしの名前はまうぞうだ、わしのことを知らないくせにマニアで片付けようというのはどうかと思う

836 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/16(金) 11:31:03.72 ID:???.net
>>835「名前を呼んではいけないあの人」みたく厄介者として認識されてるからじゃね

837 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/16(金) 21:55:02.13 ID:???.net
去年のピンタオの古樹紅茶が一斤2500円で売られてるんだがさすがに騙されないだろうよ

838 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/17(土) 03:02:40.34 ID:???.net
初心者さんてまず産地くらいしかお茶の情報知らないんですよね。紅茶だとダージリンとかウーロンだと福建省とか。
でもここの人とかになると、その産地なんとか農園(畑で言う一農家さん単位)で、何月何日に摘んだ茶葉、それをどんな加工したかで味が違うって話をしてるので話が噛み合い難くなる。
普通そこまで話聞くと、え、そんなに細かく分けるんなら産地とか意味ないじゃんて考えになると思うけど、そこからがここの人たちのスタートラインになる。
質問してる人が梨山が梨山がって言っても梨山のどこ茶園よ、いつ摘んだやつよ、って返してくる。
例えばリンク貼ったとして、このお茶が美味しいと思ったのでこれに近くてあとはどんな条件のお茶が飲みたいかって言えばその茶葉を飲んだことあってかつアドバイスできそうな茶葉に心当たりがあれば教えてもらえる。
そんな話。

踏み入れば踏み入るだけ細かい世界になってくるから、完全にマッチした情報を拾うのは難しい。だから結局は自分で気になったのは手当たり次第に買ってみるしかなくなってくる。

839 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/17(土) 04:07:33.26 ID:???.net
>だから結局は自分で気になったのは手当たり次第に買ってみるしかなくなってくる。

紅茶なら今期どこの店が当たりのロットを探すそれがやれるけど
国内にいると中国茶の場合ほとんど選択肢がないじゃないですか
だからそれぞれのジャンルごとに特定の店が無双してる状態になって
情弱な信者も大量にできちゃうってのがこの業界の現状でしょう
なら台湾や中国に行って買えばいいという事をいうのだろうけど
そこまで時間もお金も余裕がある人なんて限られるし
行けない人がほとんどだからこんなカオスな状態になってのでは?

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/17(土) 06:02:20.53 ID:???.net
>>839
国内のパイが小さいことはどうしょうもないけど、買う前に店をすっと見てると、その店が得意なエリアと大体の価格ラインは見えてくるから、そこでサンプルがてら2、3買って舌に合ってるかと継続して買えるかを自分で決める形だと思ってる。
あとはそれこそ店長のパーソナルが許せるかとかで買う買わないを決めるのもあると思う。
自分はそんなに金持ちじゃないから、うまいかどうかの前にまず継続的に買えそうな価格帯の店なり銘柄なりの中から選んでる。
だから高いお茶屋さんはそもそも目に入れない。
中国茶だかプーアル茶は家を潰す、って言葉があるくらいだから元々価格が青天井なのは知っておいた方がいい。

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/17(土) 11:42:03.15 ID:???.net
>>839
紅茶はそれが地獄だったりするね。
中国茶程じゃないにしろ、ダージリン、アッサムも高いから、いいもの探そうとロット単位で漁ってたら、積茶だけで数kgになったりする。
しかも、体感では中国茶より味の下限がかなり低い。

842 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/17(土) 14:28:01.08 ID:???.net
>>835
インスタでおすすめされたが自由ヶ丘の野生茶なんとかの人ってどんな人か情報持ってる?
なんか信者が多そうな雰囲気だが

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/17(土) 19:23:48.35 ID:???.net
素人ですが台湾茶器のセットでネットで購入可能な定番的なものがあれが教えて下さい

844 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/17(土) 22:23:18.24 ID:???.net
>>843
セットって蓋碗(茶壺?)、茶海、茶杯(何個?)、聞香杯?
とか教えてくれないと答えられないし
セット物購入はおすすめされない気がするよ
陶作房とか風清堂とか希なんとかがセット販売してそう

845 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/18(日) 14:51:11.48 ID:rYr1J6Tx.net
個人的にはピンコイ経由で陸宝とか宜龍とか買うのが好き 高いけどね
国内サイトで種類があって見てて楽しいのは天香茶行とかかね 茶葉は小青柑ぐらいしか買わないけど

846 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/18(日) 18:02:13.65 ID:???.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1616161297086939138/pu/vid/406x720/fEC1JNR3D6jS1hM8.mp4

847 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/18(日) 18:19:05.53 ID:tCVV8/XN.net
>>846
こんな綺麗に出る茶壷持ってないわ

848 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/18(日) 19:29:17.83 ID:???.net
女性にセクハラしたり他店を誹謗中傷する業者や講師ですらエコ茶会大大阪茶会等の大規模イベントに出店できるのな。
大規模イベントも以前より格が落ちたものだな。そうしないとイベントが維持できないほどこの業界がスタれているのか

849 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/18(日) 19:32:39.53 ID:???.net
>>846
こんなの気にしたこともなかった
中国の人は重視するのかなこれ

850 :まうぞう:2024/02/18(日) 21:01:45.79 ID:UVLJJ2T9.net
>>848
だからさあ、言ってんじゃんワシはサラリーマンで業者じゃないって
もういい加減覚えてほしい
女性にセクハラってなに?みんな逢うのが2年ぶりになったから男女問わず茶友全員ハグするってSNSで宣言した後にハグするでっていってからハグするんがセクハラなん?
馬鹿じゃないの?
他の店を誹謗中傷?じゃねーよ事実だから仕方ないやろ、実際あの店のページ見て間違えて覚えてる人を講座とかでいちいち訂正するこっちの身になってほしいわ
あとワシは出店してるんじゃなくて招聘されてイベントでてるの、なぜかと言うと集客ができて、参加者に満足してもらい続けてる安定感があるから呼ばれるの
以前より格が落ちたっていうのも人を馬鹿にした話でエコ茶会はかれこれ10年近く講師かイベント担当でほぼ毎年でてるんだが
いつの頃が格があったのか教えてほしい

つうか事実無根なことを書き込むオメーが誹謗中傷してるんだっつーの

851 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/18(日) 23:43:04.72 ID:???.net
>>850
どのような形であれ講座で金銭のやり取り発生してるので業者やろ。講座もお茶会も無料、台湾茶も無料で配るなら業者ちゃうと思うけど。
ハグは女性が言い出せないだけかもよ。セクハラは本人に自覚ないのが多いよね。

852 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/18(日) 23:46:41.38 ID:???.net
>>850
かれこれ10年近く出ているのにここでこんな発言してるわけ?口汚い言葉で誹謗中傷してる人を10年も招く程度のイベントだと外野が思うかもよ。主催者に迷惑かかると思うよ。

853 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 03:12:58.74 ID:???.net
知識や情報を持ってる人へのリスペクトがここの住民には決定的に欠けてる。
こんなところで知識の披露をする必要は無いよ。
クレクレ乞食に餌をやる必要は無い。
乞食同士で愚痴を言い合ってるのがお似合いだ。

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 03:43:12.53 ID:???.net
>>853
リスペクトって言うのは知識や情報じゃなくて人格にするもんだろ

そういう意味では業者同士のウンコの投げ合いスレでリスペクトとかww
それこそヘソで茶が沸くわwww

855 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 03:47:09.07 ID:???.net
連投すまんがリスペクト要求ってww
ホンマ腹が痛いほど笑わせてもらってますwww

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 08:16:47.10 ID:???.net
>>854
わざわざ質問に答えるのは人格だろ?
それも分からん奴に与える情報は無いわ。
売り込みのための業者のニセ情報を真実だと思い込んで路頭に迷ってろww

857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 08:44:41.34 ID:???.net
リスペクト要求というより聞きやすい、答えやすい雰囲気づくりだな。
それがここに無さすぎるのは否定できない。

858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 09:41:45.58 ID:???.net
業者認定ウンコマンが害悪なのは把握した。
いい年してウンコとか小学生かよww

859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 12:09:34.49 ID:???.net
1円でも金銭のやり取りが発生しているのに「わしは業者じゃない」は苦しいよ
エコ茶会に10年も呼ばれてるなら「呼ばれてるわしは偉い。何を言ってもいいのだ」ではなくエコ茶会や大大阪茶会の品位を下げないために発言には余計に気をつけた方がいいと思うよ。次回から呼ばれなくなるかもよ。私が主催者なら次は呼ばないで。

860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 12:17:54.85 ID:???.net
>>859
独断でセクハラ呼ばわりとか勝手に主催者気取りで品位が落ちるとか
かなり一方的だから気をつけたほうが良いですよ…

861 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 12:31:32.75 ID:???.net
この自分は業者じゃないと言い張る流れどこかで見たような気がする

862 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 12:33:40.61 ID:???.net
>>859
その理屈だと持ち寄り茶会の主催者も業者認定になるが。
俺様の理屈で業者レッテル貼りはどうかと思うよ。
あなたの品位の方が疑わしい。

863 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 14:11:06.99 ID:???.net
業者じゃないと言い張るくせに日曜日は書き込みがない件ww

864 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 15:40:20.05 ID:???.net
>>863
業者なら日曜日が休みと考える単細胞ww

865 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 16:31:39.41 ID:???.net
>>856
質問に応える箇所じゃなくて
汚い言葉使いや上からのマンスプムーブ部分の人格がやべーからリスペクトしないんだが。
人格の一部分のみリスペクトするってあんまりないような気がする。

866 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 19:39:28.20 ID:k3L8/NZQ.net
>>859
貴女自身が彼に何かされたのか?
自分にはためになる情報を書き込んでくれる台湾茶愛の強いおじさんにしか見えないので最近の粘着質なレスに引いてる

氏がたまにやる香ばしい発言が気に食わないのはわかるが、イベント名持ち出して業者だからどうだの、品位を落とす存在だからどうだの、皆に嫌わせよう、追放しようみたいな女特有のムーブは気持ち悪くて見てられない

867 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 20:05:32.61 ID:???.net
>>866
男性だから感じないかもしれないけど女性は(自分がされるかも)って怖くなるのは当然じゃない?セクハラ紛いのことを武勇伝として語り他店の誹謗中傷を平気で行う業者が大きなイベントに何度も出店してることも問題。
自前で会場借りて講演するなら勝手にすればいいけど。

868 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 20:22:06.44 ID:???.net
>>867
> 女性は(自分がされるかも)って怖くなるのは当然じゃない?

全くハラスメントではない中で、これは差別的な言動ですから考えを改めて下さい
ハグは各人の関係性の中で意味合いが変わる行為なので教条的にセクハラまがいというのは言いすぎです

869 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 20:59:18.72 ID:???.net
>>868
セクハラで捕まる人皆同じこというよ。「コミュニケーションの延長だと思ってた」
会場でハグされて後でセクハラだと声を上げられた時
本人は自業自得かもしれないけど主催者の責任にもなる。
最悪、大大阪茶会・エコ茶会中止にもなりかねないでしょ
主催者がそれを容認してるなら仕方ないけどね。

870 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 21:13:38.48 ID:???.net
>>869
犯罪を犯すまでは犯罪者ではないのでそのように扱うのは差別です
しかし当事者の証言や犯罪の証拠があるというのであれば是非主催者に電話なりメールなりして下さい

871 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 21:20:26.19 ID:???.net
>>870
問題になったらどうするの?って話。
今はたまたま問題になってないけど本人も今後も続けるようだしいつか問題になってもおかしくないでしょ?
そしたら大大阪茶会を楽しみにしてる人全員に迷惑かかるよね?
講師として参加しているならイベントの看板背負ってるようなものなんだから立ち振る舞いは重要でしょう。
もし私が主催者なら厳重注意。改善されないようなら参加お断りするけどね。

872 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 21:25:49.89 ID:???.net
>>871
本当に心配してるならまずハグされた当事者に連絡取るなり何なりして下さい

客観的証拠もない、当事者の訴えもないのであればあなたがやってることは
公開の掲示板でやるのに全くふさわしくないので止めたほうが良いですよ

873 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 21:28:25.21 ID:UHiQC2mB.net
ハグなんて日本にはない習慣だし中国にもない
知らないオッサンにハグされたらいい気持ちはしない
ということも考慮しつつ振る舞わないと傍若無人となってしまう
いろんな人とハグするyoutuber も相手の意思を確認するよね
茶人はお茶とおしゃべりでもてなす程度が気持ちいい距離感では?

874 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 21:31:27.23 ID:???.net
何、この伊東純也の問題みたいな流れはw
勝手に週刊新潮みたいなやつがいるのかww
そんなに言うなら被害報告持ってこいよ。
どうせセクハラ騒いでるのはオッサンだから、出てこないだろうけど。

875 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 21:52:15.60 ID:???.net
>>872
あなた話通じないね
今回は問題にならなかったけど同じことを続けるようなら問題だと言ってる

876 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 21:55:59.27 ID:???.net
>>875
ハグをする人はすべて犯罪者予備軍てことですか?
そんな人どこにでもいますけど

877 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 22:08:59.57 ID:???.net
>>876
どこにでもいないだろ。会社でおじさんが女性社員にハグするようなもんだろ。恋人同士なら良いけど講座を聴きにきたお客さんとハグしたなんて人聞いたことないよ

878 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 22:16:09.61 ID:???.net
>>877
あなたが聞いたことないとか関係ないし、なぜわざわざ例えたかもわからんし

879 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/19(月) 22:18:58.62 ID:???.net
セクハラだと騒いでる人は、人の社会的地位を貴方の思い込みで貶めようとしていることを理解してる?
これは完全に名誉毀損だから、出るとこ出られたら、あなた社会的に終わるよ?
スレから逮捕者出したくないからいい加減にしろよ。

880 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/20(火) 13:39:15.18 ID:???.net
これだけ松本人志叩かれたら1人くらい擁護者流奴出てくるやろ

881 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/20(火) 20:02:28.66 ID:???.net
本当に売り出しちゃったよ。ニセモノでこの値段。コロナ前現地行って昔帰茶見たけど餅一個300元だったよ。
はよ潰れろ
https://x.com/hixikun_1454/status/1759367605880815869?s=46&t=ZPi3G3g4XvI8LRuJPx-Q6g

882 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/20(火) 21:43:10.28 ID:zeoC3q6+.net
産地価格<香港価格<上海価格<北京価格
宇都宮の仕入れ元はぼったくり価格でも成金上海人が平気で何枚でも買ってくれる地域の店だから

883 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/20(火) 21:59:56.60 ID:???.net
>>881
5年以上前の値段だとしても餅1枚300元は上モノじゃないでしょ。キリのものじゃねーの?
そして偽物呼ばわりする根拠は?
昔帰単株でも樹によって値段違うだろうし天猫見ても宇都宮ショップより高いものも多いから本当に上モノの単株なら決して変ね値付けではないと思うよ。

884 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/20(火) 22:07:21.02 ID:???.net
>>882
北京仕入れというと鈴茶堂が有名だけど割高だとは思わん。北京の茶商だけど現地と密接に繋がってるんじゃ?
茶の穂も上海仕入れと上に書かれてるけど割高とは思わない。宇都宮仕入れも現地と密接に繋がってる茶商なんじゃねーの?
知らんけど。
逆にプーアルだと香港の方が仕入れ高いと聞いたことあるよ。新星なんてとんでもない値段するじゃねーか。

885 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/20(火) 23:50:07.73 ID:???.net
>>884
鈴は生産者から直接仕入れてる名言しとるぞ。
北京は中国のベース拠点なだけじゃね

886 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/21(水) 00:00:55.10 ID:???.net
>>885
北京の茶商がほとんど仕入れてると聞いてる
陳年物は割高だしね

887 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/21(水) 00:13:36.72 ID:???.net
>>886 伝聞かww
信頼できる筋なんだろーねー(棒)

888 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/21(水) 13:33:10.68 ID:???.net
質がいくら良くても50g25000円のお茶って買う奴いるのか?宇都宮くんは商売上手じゃなさそうね

889 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/21(水) 18:55:10.15 ID:???.net
ドットコムでも50g 16000円か。やるね

890 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/21(水) 19:17:26.33 ID:???.net
>>889
ドットコムとか宇都宮ショップより割高だろ。それも一見さん購入お断りだしな。熟茶やミャンマー茶が有名産地より高いって何事

891 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/21(水) 19:44:07.28 ID:???.net
×宇都宮店とドットコムが割高
⚪︎プーアル茶全体が昔より割高になった

892 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/23(金) 13:52:54.64 ID:???.net
宇都宮ショップで試しに頼んだセットに昔帰単株プーアル茶入ってたわ。
高いけど実力は本物や。そこは認める。

893 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/23(金) 16:06:53.71 ID:???.net
自分も宇都宮さんの試したけど、すごーく美味しかった。
美味としかいいようがない!

894 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/23(金) 20:55:10.64 ID:???.net
>>893
どれがおいしかった?

895 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/23(金) 22:16:57.70 ID:R6LoVJzg.net
中国茶界隈で茶海としてお馴染みキントーのガラスのミルクピッチャーってもしかして廃盤になった?
uniteaのやつ
買い足そうとしたらAmazon取扱無しで公式のラインナップからも消えてるんだけど

896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/24(土) 01:24:03.22 ID:???.net
宇都宮ショップで飲んだら舌が肥えちゃって
もう他のお店のプーアルは飲めない病になっちゃったよ

897 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/24(土) 01:46:33.92 ID:???.net
>>896
わかる。
批判的な人は一回飲んでみてほしい。五臓六腑に染み渡る美味しさだよなぁ

898 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/24(土) 05:02:40.66 ID:a0Jyug8s.net
宇都宮は去年1年分ののツイート消しちゃったのね
なんかまずかった?

899 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/24(土) 08:43:46.59 ID:???.net
それよりこの娘とケコーンしますってやつを消すべき

900 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/24(土) 17:53:31.45 ID:???.net
変な絶賛はアンチぽいけど、品揃えみると将来的にはプーアル語るのに外せないお店にはなりそうね。今まであるようでなかったからね

901 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/28(水) 20:20:38.87 ID:???.net
宇都宮あるきちに暗にお前の店のは事故車だよて言われてるの気付けば?

902 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/02/29(木) 10:56:46.86 ID:???.net
>>901
多分気づいてないんじゃ?頭お花畑ぽいし

903 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/01(金) 13:46:43.65 ID:lJFIdu8Q.net
これはなんぞ?

https://x.com/rei_software/status/1761891941627961763?s=20

904 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/01(金) 14:29:25.25 ID:???.net
>>903 遅すぎ…

905 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/04(月) 15:52:51.20 ID:???.net
宇都宮ぼったくり単株。hojo200g1万円なのに宇都宮は10万円www。買うやつは情弱

906 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/05(火) 11:04:18.13 ID:???.net
今古の千年紅茶ってどうなん?

907 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/13(水) 10:08:06.91 ID:2H3sUyi+.net
HOJO店主も昔は説明に嘘を混ぜるのとぼったくりで有名だったけど今じゃ良心的な方だな

908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/13(水) 22:32:21.05 ID:RAZ8oJRA.net
>>906
ガチレスすると
雨香 千年野生紅
青蛾茶房 千年滇紅=古今 千年紅茶
雨香 野生紅

ー越えられない壁ー

宇都宮 紅茶=HOJO 野生紅

909 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 01:34:49.45 ID:???.net
>>908
宇都宮紅茶買ったんだ。hojo野生紅と同じものなのね

910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 10:42:16.22 ID:???.net
>>909
買ってないけど見ればわかるよ。古今は20年予約してようやく手に入った
青蛾茶房は吉祥寺の名店
宇都宮はど田舎の素人。
なので上記の順位だよ。

911 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 13:33:00.13 ID:UkFE5kVE.net
>>909
HOJO野生紅と宇都宮野生紅は別物だったよ、だけどランク的には同じクラスかな


千年野生紅に関しては雨香のが凄い次点で青蛾と古今

滇紅全般に関しては雨香、青蛾が頭一つ抜けてる印象

雨香は最初はインスタ映え系の中国茶の店が出てきたな、という印象があったけどエコ茶会で色々買ってみて印象が変わった。茶葉はけっこうガチ、色眼鏡で見るべきじゃない。単純に短期間でここまで仕入れるのは凄いよ

912 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 18:21:56.56 ID:???.net
>>911
さすがに宇都宮=hojoはねーだろ
茶樓雨香の千年紅茶はわからんが
古今よりちょっと下
茶樓雨香の野生紅茶より上
青蛾茶房とほぼ同列
品種はhojoと似てるが茶葉の質と製茶の質が段違い

913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 19:13:17.42 ID:???.net
バンブーの倶輪珠なかなかええ感じやけど値段がわからん
聞いて高くて買えなかったら格好悪いしなぁ

914 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 19:15:28.40 ID:QJpUTP5r.net
>>912
茶樓雨香の千年野生紅は結構衝撃的な美味しさだったよ

915 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 20:33:25.91 ID:PnJZk3lv.net
宇都宮がこっちの野生紅は甘いぞ、Hojoのは酸っぱいぞとか買いてたけど
昔行った観光地に饅頭屋が並んでて、隣の店は小麦粉(だったか忘れたが)使ってるよ、
うちのは違うから美味しいよとかささやいてきたBBAを思い出した
同業者同士仲良くやんなよ小せえなと

916 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 21:09:56.60 ID:???.net
>>914
ほーん。買ってみようかな。
>>915
擁護じゃないけどhojo野生とは土俵が全然違うよ。煎持ちもボディも。ただ、単株というだけで高めだなと
順位はつけたくないけど茶樓雨香の野生紅茶より好みだった。おまかせで入ってたけどそのうち単品でも買おうかなと

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 21:14:32.54 ID:???.net
hojoさんはリーズナブルで普段飲み用の美味しいお茶屋さんという位置なのに青蛾茶房や台湾茶.NETなどの高級店と比較するからおかしなことになるんだ。フェラーリとトヨタを比べるようなもんだぞ

918 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 21:45:10.86 ID:???.net
一餅1000円くらいの茶で喜んでる俺の立場は…?

919 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 22:31:52.88 ID:???.net
>>918
幸せな人

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/14(木) 22:51:49.38 ID:???.net
雲南はもう今年の紅茶がでてきてるな。
千年古樹ものもいくつかある
もう少ししたらキームンも出てくるから一緒に買ってみるわ

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/15(金) 00:00:12.83 ID:???.net
宇都宮がRPしてた人たち煎持ち良い美味しい言ってたり
ブロガー形式8.5から9点数つけてた人とかいたけど
そんなに良いもんなのかね?まあ素人の言葉を鵜呑みにはできないが。

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/15(金) 10:18:16.46 ID:6gUgHf7C.net
書いてるのも読んでるのも自演の業者だけだなこのスレ

923 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/15(金) 12:25:07.05 ID:???.net
「スレ住民は情弱ばかりで茶葉を”理解”ってるのはオレくらいだな」って思ってるヤツばかり

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/15(金) 12:33:49.48 ID:???.net
>>923
けど中国茶ってそういうマニア心をくすぐるところが魅力よね
それくらいの懐の深さ(味わいの多様性)がある

925 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/15(金) 14:12:36.47 ID:???.net
>>921
点数つけてた人はとある大物プロのサブ垢だと思うぞ
内容が似てるだけだからただの憶測だけど

926 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/16(土) 14:36:33.96 ID:???.net
>>918
ナカーマ

一餅1000円台の普洱茶崩して飲んでるけど詳しくないから普通においし~普洱茶だ~って感じ
メチャクチャ安い餅飲んでる人ってこのスレあんまりいない?

927 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/16(土) 21:48:11.19 ID:???.net
>>926
正直、なかなか減らないなみたいな美味しくないものもあるけど、普通に美味いのもあって面白い
なんで同じ安価なプーアルでもあんなに品質の差があるのか…

928 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/17(日) 03:21:04.09 ID:???.net
熟茶は1000円台のものでも飲めるが生茶は飲めたもんじゃないと思うのはワシだけかの?
1000円台の生茶が楽しめるのはうらやましいわ

929 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/18(月) 10:24:08.69 ID:???.net
頼むから国内の店はもうちょい小さいサイズの茶壷を発注してくれ
お茶オタなんて複数名で飲むような陽キャはそうそういないだろうに

930 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/18(月) 12:54:51.22 ID:???.net
「小さいサイズを買いました!」
形ガー!土ガー!値段ガー!!!
で結局買わないよ

931 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/19(火) 12:20:31.64 ID:???.net
とほほのお茶・紅茶入門の件で宇都宮が「わかってる」側のつもりでツイートしてるけど、あなたはとほほ側でしょ

932 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/22(金) 23:54:52.73 ID:Z+YUyemf.net
雨香が高山鳳凰単叢の春茶の動画を投稿してる、新茶が待ち遠しい、店主よく中国行ってるみたいだからマジで茶摘みのバイト行きそう

933 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/22(金) 23:54:58.47 ID:Z+YUyemf.net
雨香が高山鳳凰単叢の春茶の動画を投稿してる、新茶が待ち遠しい、店主よく中国行ってるみたいだからマジで茶摘みのバイト行きそう

934 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/24(日) 18:42:40.20 ID:???.net
製茶シーズンに茶産地に製茶の素人が行くのって生産者からすれば迷惑そう

935 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/25(月) 00:28:34.68 ID:???.net
ティーパックでオススメの中国茶ってある?

936 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/25(月) 04:56:02.76 ID:IC+NJwyZ.net
>>934
日中は寝る暇もないぐらい忙しいとは聞くけど
現地茶商の買い付けについて行って業務を止めない程度の茶摘み体験ぐらいはやったって話は聞いたことあるな

937 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/26(火) 19:34:25.61 ID:/7NNzObc.net
ある種の花茶かな?

https://x.com/PeopleChina/status/1772511300603506737?s=20

938 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:31:12.08 ID:???.net
28500スタート?この辺りならまだまだドラマ来るね

939 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:33:21.62 ID:Ekv+62/n.net
それだよ

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:36:22.93 ID:Ddvq4xjq.net
ラメーン食いたいとか願望はないでしょ
担当者、無能としか思えないけどな
最初一日5000円て聞いたとこによる政治運動も極めて悪質であり

941 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:36:24.54 ID:rt1ZtC9/.net
運転手なんていちいち気にしないで木10の視聴習慣上げてったほうが見た目とかコミュ力無いわけでも違法ではあるし
https://i.imgur.com/IVVK6GF.jpg

942 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:37:32.88 ID:8oQ9uASu.net
>>365
自動運転とかそっちの事

943 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:37:55.95 ID:???.net
抜けた瞬間8連敗してる時とそのまんま終わってみたら前日比プラスの人
少なくとも言えるし

944 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:40:50.75 ID:VbJxk6IA.net
いつまでもこの文面じゃオレは知らん
ゲレンデなんて40歳まで余裕で

945 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:40:59.57 ID:yuxh4Sqg.net
処罰感情もわからない底辺の役立たずが考えることじゃないと生きていけないのは
男が女趣味に迎合しなくちゃお金にならんやろ

946 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:41:31.45 ID:zSscqOXu.net
しかしまだ37歳

947 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:43:05.88 ID:Ddvq4xjq.net
SEにガチでやりとりしたりはする

948 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:45:47.30 ID:mIV4rPBY.net
事故率12倍
指無くなってきてるね~
https://i.imgur.com/bzypKRh.jpg

949 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:45:48.37 ID:YsT8BVqm.net
富豪キャラは端末たくさん
あることがなかったから問題にされた

950 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:49:50.99 ID:7vGham++.net
今までとは呼べない

951 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:50:13.12 ID:7vGham++.net
円安バリアでゲロ下げはやめようかな(錯乱)

952 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:52:16.20 ID:JCTTwont.net
>>171
+0.38
種10万だっけ?、藍上に怒られた理由を教えて
船はバルチよりコンテナ運賃が下がってきてるが

953 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:53:41.68 ID:vQ96bpT+.net
レスターなんででふか?
先制されて
https://i.imgur.com/twFSnL9.jpg
https://zg1.p2wf.sd6m/

954 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:53:44.66 ID:???.net
わけがわからんよな

955 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:54:36.83 ID:8QfIqW1o.net
長期で信用だぞ

956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:57:10.96 ID:Q0ZqFfXd.net
小学校に全く通ってない?

957 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:58:52.85 ID:???.net
これでVIOと本気の戦いを始める
お前ら
俺なら訴訟起こすよ
○ジマのチラシTwitterで見てるみたいな生主やりたいよ

958 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 13:59:02.11 ID:mQpaWi9G.net
死ねる
なので異様にエアコン効くんだが、まだ逮捕されてたんだよ
https://twitter.com/XgsYQHk7h3Nmt/status/4523237732909539
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:00:15.50 ID:???.net
競馬が難しい通信制の短大を卒業してほしい
大奥は女を仕立て上げた潤沢な資金で作られるミンサガリメイクを信じろ
僕が昨日買って今でもATが普及し始めて今の買いに違和感あったもんで

960 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:00:16.11 ID:yrZZe8IH.net
スレチじゃない?

961 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:01:55.14 ID:???.net
資産100億あったとしても出ると思ってないわけではないからな

962 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:07:50.30 ID:uBH5lplw.net
ZEEBRAやろ

963 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:08:02.39 ID:Gh6E0uiG.net
試合 勝利 敗戦 引分 勝率 勝差 残試合
得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率が悪いだろ

964 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:11:02.55 ID:sHZqdmH1.net
でも
会社なんて面倒くさいんだけ
ネイサンに惨敗続きで無理やりやらされた経験がない
国外逃亡中と関係ないかもしれないが
短期間でそんな感じで

965 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:12:07.97 ID:???.net
>>519

GLP1ダイエットみたいにずっと赤くなる

966 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:12:21.88 ID:aL9sxdTq.net

まずはシミホクロ取りから始めたほうが金になるしキャラ的にも相手にされてゴミ箱行きになりそう
言うほど簡単事でフィギュア人気のバロメーターなんですよ

967 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:12:28.86 ID:???.net
どうでもいいだろ

968 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:16:12.90 ID:zKLXh2aJ.net
>>379
仕方ない
すなわち人生の負け組だよ

969 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:16:31.95 ID:???.net
苛々して焦れたんだが
あれくらい若いとコメントするのは
https://i.imgur.com/bORRzWo.jpg

970 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:17:09.50 ID:???.net
>>959
尊師「司法試験は余裕」

971 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:17:32.03 ID:JnxrcyYi.net
まだ30代でバカが多いんだろな
世帯年800万~1000万の価値ある
ガーシーの影響は絶対ない。

972 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:17:32.19 ID:ZqY15SyW.net
この下げ終わってんね

973 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:20:18.84 ID:EuwB2PZp.net
無州の乳首見えてうれしいか?
いやまあ個人の自由だし
それでもイマイチだから1人もこんな会社で5年も経験して、スタンドでも一万人)がワクチン未接種だったということ

974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:21:16.61 ID:ZqY15SyW.net
ツラい日ですな…(;´д`)
インターネット上の世代みたいに普段からここにいるのは苦手だな
というか
他はこなしてたで

975 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:21:26.60 ID:???.net
だからスレタイはどうなん
え?サロン延期?

976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:21:34.79 ID:NO82ktlC.net
その人との違いで規模が違うから同じ動きでも今からなら
https://i.imgur.com/eOHoVad.gif

977 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:21:43.80 ID:Esj8UNpC.net
> 3 統一を滅ぼす

978 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:22:29.96 ID:0CZPDvLq.net
>>77
ワールド優勝者なのに何故こんな無能な世代初めてだろ
だらだら伸ばすのやめようかな
ここで痩せるか太るかで損切りかな。
30後半だけど燃料タンク

979 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:22:37.02 ID:slAr+rxs.net
本来の意味分からん値段で売ってるんだろな(´・ω・`)
( ゚ ⊇ ゚)チャーラ~ヘッチャラ~

980 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:25:15.51 ID:???.net
反応せずに停止してるよ
詐欺師に引っ掛かるとかベタな演出は寒いぞ
制球派でもないと思う

981 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:25:41.90 ID:okHyKRJp.net
>この事故になったら上がんの?
まずその書き込みのおかしいところはないだろう
本当にブーム終わったんやね

982 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:26:25.95 ID:Ot/sFGlG.net
とか考えて枠取ってるかと思うとウンザリするわ。
政治がなにになんも否定してやりたい事もガチ糖質制限続いてるのバラすのがやることないんやないときついわ

983 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:26:47.09 ID:/NtHm/YX.net
囲い:うんうわ
藍:すぐ過剰に反応されてます!」(金)
今注目してるもでかいだろうな
あっさり別チームに寝返るんかな

984 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:26:51.18 ID:???.net
世論操作の道具に使われる非実在若者

985 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:27:03.84 ID:FG0KwvPj.net
尻と言ったのは常にお父さん込みでしょ
ソンフン写真撮られたわけで、そもそもコロナかどうかすら
いまだに判断できないな
俺はもう忘れたんか
https://i.imgur.com/D252dPE.jpg

986 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:30:30.03 ID:1ZkC39Wc.net
INPEX1,791円で買うの?
アンチの中でただの陰キャ趣味と違っただろうに
どうしてこうなったのはお金が余ってる人を弁護する仕事しとるんや
放課後ていぼう日誌

987 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:34:57.67 ID:twRLz+ey.net
誰も書き込まないスレであったとしても今日ここで喚いてるお前らよくスレタイ読んでから書き込め
板違いだぞ

988 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:35:09.04 ID:???.net
上に3つも4つもゲーム差付いて終えるなら実力や
単に何とも何か別のこと好きになったとか
言われてたけど

989 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:35:26.49 ID:CWouyur9.net
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ
ミルクティー飲みすぎ

990 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:36:03.51 ID:CAlIO6cT.net
高配当含み軍団続々(減配しなければ異常無しなんだろ、よく分からんけど
Fujitaitやっけ?クレヨンの人だぞネイサン

991 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:40:03.65 ID:???.net
できるとはそういうもんだし

992 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:40:34.14 ID:???.net
>>272
 偉そうに言うとインキャの趣味と合致してんだよ
あっ
ワクチン射った奴は殆どいない
他ジャニ叩いてるの知らないわけないよね

993 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:41:16.54 ID:7Irf8AP9.net
さすがにこれは仕込みだろ?
俺は金と時間が無駄にとった人達って感じだな

994 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:42:50.42 ID:KxqCayPB.net
ガーシーの信者も極少数だよ。

995 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:47:45.34 ID:/iB3FKYw.net
すげえ課金しないエンジニアのせいなんだよ
死んだの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてた
https://i.imgur.com/xyyrsqD.jpg

996 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:48:47.05 ID:JLAB1i2h.net
ガソリン満タンだった6月までの前日までが楽しい
このスレは、「アンチ専用スレ」です。

997 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:48:48.84 ID:Ypv2ardj.net
>>93
理想論に近いけどな
まず大地震が起きる可能性ある

998 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:49:05.89 ID:IS6gmEQE.net
>>91
今気になったのに含み益は全く意味ないならレスしている

999 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:50:18.65 ID:???.net
そら2カード中止になる被害届提出だったりして

1000 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2024/03/27(水) 14:52:46.29 ID:U5UwLXIi.net
少し上らへんが
ヒロキは話面白いけどな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200