2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 143■

1 :ビタミン774mg:2022/09/30(金) 03:32:42.07 ID:???.net
米国iHerb(アイハーブ)からサプリ等の個人輸入について語り合うスレッドです

iHerb.com(日本語) ※左上にある国旗のアイコンをクリックすると設定を変更できます
http://jp.iherb.com/

※iHerb取扱品であれば扱う話題は制限しませんが、サプリ以外の話題が長引きそうならそれぞれの専門板に移動願います

※次スレは>>970を踏んだ人がたててください
次スレテンプレートなどの提案がある場合は>>900ぐらいからするようにお願いします。

※前スレ
■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 141■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1656316576/

■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 142■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1661330193/

81 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
two per dayの消費期限とかってあるん?

82 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>81
割とすぐに変色するよね?

83 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>81
そりゃ普通あるでしょ
使用期限がないサプリとか見たことない

84 :ビタミン774mg:2022/10/05(水) 21:32:10.06 ID:???.net
あっ…

85 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>80
仕様です

86 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net


87 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>82
ナビ?

88 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
売り切れたらけ

89 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
1ヶ月間セールやってたからね。

90 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
いつもiHerbをご利用いただき誠にありがとうございます。
   
当店の価格は米ドルベースで決定されるのですが、最近のドル高傾向から米国外のお客様は価格が高くなったように感じられたかもしれません。それに対応するため、全体的に人気商品の価格を引き下げました。お買い求め安くなっていると思いますのでご確認ください。

91 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
CGNの1000mgビタミンC240粒とか
また800円台のセールやってくんねぇかなぁ
まぁムリだろうなぁ...

5月に4本ほど買ってたけど
もっとたくさん買っとけばよかったわ

92 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>90
そんなメール届いてないけど
迷惑メール入ってるかな

93 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
うわ、昼寝してた隙に26パーのセール終わってる…

94 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
冬眠しとったん?

95 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
ビタミンD飲むと冬眠から目覚められる

96 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
俺も26いろいろ買い逃した
次の大型セールはいつ?
通常時は絶対に買わん

97 :ビタミン774mg:2022/10/07(金) 05:59:17.16 ID:???.net
いまJCB15%やってるがね。
もっと割り引けというならブラックフライデーが確実かな。

98 :ビタミン774mg:2022/10/07(金) 06:08:12.35 ID:5iqwfHW2.net
ビタミンのお試し価格ってその商品について生涯一回こっきり?
何か月かまた期間を空けたら同じものをお試し価格で購入できる?

99 :ビタミン774mg:2022/10/07(金) 08:33:12.05 ID:???.net
1アカウント1回のみ

100 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>99
やっぱそうか
サンクス

101 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
リベ10%来たね

102 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
ほんとだ
石鹸が安くなってるし悩むなー

103 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>48
このすれアフィカス駐在してるからな

104 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
あ~~~リベほんとだ朝注文したばっかなのに
売り切れやセール終わってる品あるからまーいいか

>>98
PB商品はたまにリセットかかってまたお試し買えるのもあるよ

105 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>104
え、リセットとかあるんだ
期待しよう
サンクス

106 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
リペ!

107 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
リーベイツ666

108 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
ブラックフライデーって
具体的に何月何日頃なのかな?
それまでサプリ購入は
必要最小限にしておこうかな
全体的に高すぎて気軽に購入できなくなってきたわ

109 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
タウリン入荷のタイミングと割引のタイミングが合わないが、買えればそれで良し

110 :ビタミン774mg:2022/10/08(土) 00:44:44.91 ID:???.net
リペ堪らん

111 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>109
ここ1ヶ月半でNOWのタウリンを4回買った
最後の1回だけ26%オフに合ったので別のものも一緒に買ったけど、あとの3回は全て単品買い

112 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
同じくタウリンある時は買ってる
あとマイルドバイネーチャーの石鹸10個買った

113 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
なんか体感あるの?

114 :ビタミン774mg:2022/10/08(土) 20:20:23.88 ID:???.net
タウリン?滋養強壮でしょ

115 :ビタミン774mg:2022/10/08(土) 20:25:08.78 ID:???.net
リベ10%でエントリー最大666PでJCB15%オフだからそこそこ安いか
カルフォルニアゴールドのクリルオイルがまた50%オフになってたから期限がホムペに買いてある通りなのを祈って頼んだ
前回は記載とは違う3ヶ月後でレビューに書いたら載らなかったし

116 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
タウリン寝不足でしんどいときに飲むとかなりマシになるから手放せない

117 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
※個人の感想です。

118 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
スパジーボ効果やね

119 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
メーカーによったら20%コード+10%+666
この前よりかなり安いと思うけどな

120 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
久々にiherb見に来たら売り切れだらけだ…
セールの後だったのですね
在庫は復活するのかな

121 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
リベ10%うれしいんだけど
2ヶ月後に付与っての
1ヶ月後になってくれたら
もっとかうんだけどな

122 :尋ね人:[ここ壊れてます] .net
皆様の中で鉄分(ミネラル?)サプリを飲んでおられる方がおられましたらオススメを教えてください。飲むと眠くならないと聞いたので。
iHerb初使用です。
ナウフーズとかですかね?

123 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
ミネラルはにがりで摂ってます
スーパーで安く買えますよ

124 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
鉄分は鉄玉を入れたステンレス容器に水を入れて一晩冷蔵庫に置き、その水を料理に使っています
ヘム鉄摂れるし鉄分サプリメントを買うよりもかなり割安ですよ
注意点は鉄玉を入れた容器にサビが沈着するおそれがあるのでお気に入りの容器等は使わないほうが無難です。

125 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
鉄鍋 鉄包丁

126 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>122
ソーンリサーチのを買っとけば間違いない

127 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>122
Chromeも買っとけ

128 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
ソーンリサーチは品質は良いけど、そこまでの品質のものが必要な人どれだけいるんだろうかねえ

129 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>122
ワイはアライブのMVMで鉄入りと鉄無しを交互に飲んでる
鉄入り毎日だと過剰かもしれないし、かといって鉄無し毎日もどうかと思ったので

130 :尋ね人:[ここ壊れてます] .net
遅くなり申し訳ございません。
お答えしてくださった方ありがとうございました。ぜひしてみようと思います!

131 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>122
ナウフーズ買っとけ

132 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>122
それより
AmazonブランドのSOLIMOにある鉄+葉酸90日分がセールでは1000円ぐらいだった
今は1360円ぐらいでそれでも安いと思う

133 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
キレート鉄は摂り過ぎの懸念があるからヘム鉄のほうが無難だと思う

キレート鉄には色々な説があるからなんとも言えないけど

134 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
鉄はわざわざアイハブで買わんでもDHCやディアナチュラとか尼でも色々あるじゃん

135 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>132
手軽に買えて良さそうと思ったけど見たらアスパルテーム入ってた残念

>>122
自分はフェリチン不足なのでソースナチュラルズのアドバンスト フェロケル
今は売りきれてた時に買ってたNOWのキレート鉄、これはちょっと便秘になるかもと感じてる

136 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
少し前から欠品ばっか
どうなってるの?

137 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
NACが欠品しないようになってきた

138 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
これそれぞれ別のクリニックのブログからのコピペ
?はあくまで「漫然と長期に摂取した場合」「まれではある」と注意書きはついてた
気をつけて病院でフェリチン値を測ってる人が多いとは思うけど念のため


?
キレート鉄は安価なのはいいですが、様々なデメリットがあります。腸内細菌の中には鉄を利用して増殖するものがあり、悪玉菌が増殖した場合、不快な胃腸症状や下痢を引き起こすことがあります。鉄の吸収経路は2つあり、ヘム鉄はヘム鉄専用の入り口がありますが、キレート鉄や保険の鉄剤は別の入り口から吸収されます。この入り口からは、亜鉛や銅などの他のミネラルも吸収されますので、キレート鉄を摂取すると銅や亜鉛の吸収が阻害されます。ヘム鉄は、独自の入り口から吸収されますので、ヘム鉄を多く摂取しても銅や亜鉛の吸収の邪魔をしません。
キレート鉄を摂取する場合は、摂り過ぎて過剰症にならないようにしないければいけません。また、亜鉛や銅が不足しないよう配慮する必要があります。

?
最も注意が必要なサプリメントに、フェロケル(アミノ酸キレート鉄)があります。
フェロケルは、鉄剤の非ヘム鉄や国産サプリメントのヘム鉄とは別の経路で小腸から吸収され、貯蔵鉄の指標であるフェリチンが上昇しやすいとされており、漫然と摂取しているとフェリチン値が異常に上昇することがあります。当院でもフェロケルを数か月から数年摂取していた方々でフェリチン値が1000近くまで異常上昇したケースを数例経験しています。
フェリチンの急激な上昇は鉄過剰による炎症反応の可能性があり、摂取を中止して数か月経ってもなかなか低下しません。
最近は小児の鉄不足も注目されているため、フェロケルを数か月飲まれていたお子さんのフェリチン値が1000を超える値になったケースも聞いています。

?
過剰になった鉄は肝臓に沈着したり、腸で溢れた鉄は腸粘膜にこびりついて腸の粘膜細胞を壊したり炎症を起こします。
鉄サプリを飲んでから不調になって来院された患者さんたちの採血をするとフェリチンが異常高値になっているのに、全然貧血のデータが改善していないことがよくあります。

139 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>137
日本語?

140 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>139
韓国語

141 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
レビューお願いきたけど、承認されるか分からないのと使用期限3ヶ月に減ったのがだるくてやる気でない
初めて買った商品に1ドル付くだけなのにケチりすぎ

142 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>139
日本人?

143 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>137
もう夏前にはそうなってた。
NACは期待してたんと違うやんと思った人も多かろうな。

144 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
ツーパーデイ復活しててリーベイツのおかげでえらい安くかえたわ

145 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>138
貧血で30年以上色んな鉄を飲んできた体験からおおむね正しいと思う。
・病院で処方された鉄剤で貧血が治った人は自分含めて周り(小中高陸上部)にはおらず、逆に体調崩す人が多かった。
・鉄を飲むと悪玉菌が増えてカンジダ症状が強くなるので定期的にアポラクトフェリンを飲んで改善しないといけない。(カンジダクレンズ系サプリではあまり改善しない)
・ヘム鉄は確かに効くが人により腸内環境が破壊される。
・フェロケルだろうが何だろうが鉄を飲んでも貧血が改善されなかったり具合が悪くなるのはメーカーや製品を変える事で一人一人合うものを見つけるしかない。
・iHerbで売ってるフェロケルはほぼ全て飲んだが貧血症状が出なくなって具合も悪くならないのはThorne Researchだけだった。

146 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
鉄で体調悪化w

アメリカやヨーロッパ、アジアだとタイなんかは国策で「小麦粉」そのものに鉄を添加してるぞ

パンやシリアルが鉄サプリ状態や

147 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
鉄中毒とか知らなそう

148 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
貧血ではないけど国内メーカーの鉄サプリ飲んでて止めたら何故かニキビ肌荒れになるから切らさないようにしてる
特に女性は不足がちだから摂り過ぎなければ悪くないと思う

149 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>146
コレな
海外のMVMに鉄無し多いのはコレが理由なんだよね
何故か日本のサプリ好き界隈だと鉄は身体に悪いから海外MVMには入ってないって的な事になってるけども
主食にガッツリ入ってるからなんだよね

150 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>143
NACは酒飲み用サプリや

151 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>146>>149
それ鉄サプリみたいに大量に成分が含有されてるんか?
しかもキレート鉄みたいに吸収しやすい形態のものなのか?

152 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>136
何故かプライベートブランドだけは在庫があるというw
PB買ってもらう方が利益率高いからとかそんな理由でわざと在庫無くしてそう

153 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>148
必要な量を摂るのは重要だよね
問題は摂り過ぎ

>>145
病院の鉄剤で体調を崩すのは胃腸への影響だね
貧血の数値は確かに改善されるけどそっちのせいで続けるのが難しい
キレート鉄飲むなら定期的に病院で数値を測って自分にとって適切な量を把握したほうがいい

154 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
ツーパーデイ全体26%オフセールの時と比べて15%も安くなってんじゃん
マジでセールとか馬鹿馬鹿しいな

155 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
鉄なんてレバー食べればいいじゃん
グルタチオンも一緒に摂れるぞ

156 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
それが中々難しいから欧米諸国はわざわざ小麦粉に鉄添加してるんでしょ
欧米人は比較的鉄分が多い赤身肉ばっか食ってるイメージだけどね
日本人なんて絶対鉄分足りてないよ

157 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>156
プロテインとかサプリとか便利なものがない時代の日本人の体型
日露戦争でもロシアに楽勝な
https://twitter.com/Tamama0306/status/1479988125720260614?t=V5v8VnGQyhTOaJBTq1Vjrg&s=09
https://i.imgur.com/5bpCFhQ.jpg

女性でも300kgの米俵を平気で運んでたみたいよ
https://i.imgur.com/CAXbixe.png
https://i.imgur.com/sivciPY.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前々回の東京オリンピック高度成長期の頃の日本の平均的家庭の食卓
https://i.imgur.com/02vUsu4.jpg
https://i.imgur.com/WhO1TVc.jpg
https://i.imgur.com/frpjORJ.jpg
(deleted an unsolicited ad)

158 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>157
日露戦争の陸軍の脚気患者は25万人、うち2万8千人が死亡。 戦死者の総数は4万7千人であるから、銃弾の犠牲者を越えている。

栄養状態劣悪で脚気で日本軍クッソ死んだの知らんの?

159 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>156
何が難しいの?
激安スーパーだと100g12円、大手スーパーでも100g85円くらいで買えるじゃん

160 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
鳥を捕まえて締めて羽毟って…
とやらなくてもスーパー行って小銭払うだけで手に入るんだから難しいもクソもないでしょう

161 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>159
毎日レバー食うの?w

162 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>161
毎日サプリメント飲むの?

163 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
アスペ?

164 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>162
飲むよ

165 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>159
ビタミンA過剰待ったなしで草

166 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>164
そんなことしなくてもレバー100g週に3回食べるだけで済むかもしれないのに勿体ないな
ビタミンA ビタミンB 葉酸 ビオチン 鉄分 亜鉛 タウリン グルタチオンその他たくさんの栄養補給ができる

167 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
円安を気にしないサプリメントを飲む楽しさに課金しているなら構わないと思うけど健康になりたい人にとってはコストがかかりすぎる

168 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
iHerbでレバー買えますか?

169 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
このスレでレバー食べる人増えたらサプリ屋が困るわな

170 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
だな、レバー屋必死だな

171 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
レバーはiherbに売ってないからスレチ
サプリ全否定で語りたいなら他スレ池

172 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
ああ必死だよ
鶏レバー食べているけど消化いいし肌もキレイになった
サプリメントは効いているのかわからないし金かかるし面倒だよ
以前はシリマリン、メチルガードプラス、 カントリーライフのピクノジェール リポソームビタミンCとグルタチオン、ダイジェストゴールド、ライフエクステンションのタウリンとセラミド、Lカルノシン亜鉛、試したけど全部捨てて今は飲んでないわ

173 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
何このしつこいキチガイ

174 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
レバー調理するほうが面倒だろ
食い過ぎればビタミンA中毒になるし

175 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
調理って豚や牛レバーはバターで軽く炒めて塩コショウするだけで旨いよな

176 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>172
鉄はナウのキレート50mgとサトウ製薬のエミネトンを飲んでいたよ

177 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>175
え、血抜きしないの?
臭いじゃん

178 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
やたらと鉄推しだった医者も近年はあまり言わなくなったね
感染症との相性も悪いしね

179 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
レバーの過食でゲェジになっちゃった☆

180 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
レバーのレスでイラッとした人は食生活を見直したほうがいいかもしれないよ
イラつきやすいのは肝臓に負担が掛かっているサインの恐れが高い
煽りではなくて、自分が出す感情も大事なサインだから見逃すのは勿体無い

総レス数 1001
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200