2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 147■

1 :ビタミン774mg :2023/01/03(火) 21:00:51.75 ID:XavOUba8.net
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512

ID表示用

米国iHerb(アイハーブ)からサプリ等の個人輸入について語り合うスレッドです

iHerb.com(日本語) ※左上にある国旗のアイコンをクリックすると設定を変更できます
http://jp.iherb.com/

※iHerb取扱品であれば扱う話題は制限しませんが、サプリ以外の話題が長引きそうならそれぞれの専門板に移動願います

※次スレは>>970を踏んだ人がたててください
次スレテンプレートなどの提案がある場合は>>900ぐらいからするようにお願いします。

※前スレ
■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 146■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1670655203/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

512 :ビタミン774mg:2023/02/07(火) 21:37:01.62 ID:CjrZWqWn.net
>>511
IQ低そうで草

513 :ビタミン774mg:2023/02/07(火) 22:19:30.85 ID:yCyYXhiM.net
必要と思うなら自分で立てればええよ

514 :ビタミン774mg:2023/02/07(火) 22:34:53.44 ID:2yqPAfO6.net
20%オフの案内来たけど商品売切れまくり
更に別のセールで値引き率引き下げられる糞っぷり
なんやこれ

515 :ビタミン774mg:2023/02/07(火) 23:39:45.58 ID:90aCtNr4.net
なんやこれw

516 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 03:47:51.19 ID:fk5TFMNP.net
>>507
ボケは睡眠不足から来る
ゆえにメラトニン

517 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 10:11:40.85 ID:WpYqPKZ9.net
値上げって円安の影響なのかロシアの影響なのか
どっちだ?

518 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 11:07:27.56 ID:3HIOUJrR.net
両方

519 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 11:40:06.03 ID:rjboLwb7.net
ドル円は昨年6月の水準まで戻ってるぞ。
ドル円は昨年10月に152円近くまで行ったが、現在131.36円程度。

520 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 11:41:41.96 ID:iij+P4FV.net
商品価格は戻ってないけどね

521 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 11:42:09.69 ID:2wbTisCI.net
>>514
なんてコード?

522 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 11:54:01.46 ID:GB31CAzE.net
世界中がインフレしてるからな

523 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 12:38:08.66 ID:ViOztzJz.net
>>499
死ねよ屑

524 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 13:22:43.79 ID:3IbwTOnF.net
>>523


525 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 14:01:15.05 ID:xgD5MZ0c.net
VDAY23

バレンタインデーセールサイト全体14%
ただし60ドル以上

526 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 14:08:48.35 ID:GBjOS1Xq.net
しょぼいー

527 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 14:12:11.67 ID:hGcTLOj0.net
モッピー使ってる人いる?新規8%還元みたいだけど

528 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 14:54:53.19 ID:FKTwbHHD.net
うわー本当に渋くなりすぎ
20%の時に買い込まないとダメだね

529 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 15:55:04.82 ID:YBmmgbos.net
渋いっすわ……

530 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 16:28:42.26 ID:56HIDWH4.net
14%w

バレンタインが14日だから?そういうのいらない

531 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 17:20:31.33 ID:HehrxEiQ.net
シブいしリーベも無い・・・

532 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 18:20:11.78 ID:LgFy5fXs.net
元々安いからセールの割引パーセンテージには期待してやるなよ
倒産したらどうするんだ?
ある程度、払ってあげないとな

533 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 18:25:10.87 ID:fVsFEGmx.net
はあ?

534 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 18:38:26.36 ID:iV4qxaMJ.net
慈善団体じゃ無いんだから利益見込めなくなったら日本から撤退する

535 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 18:40:07.45 ID:4lA6krpE.net
これだけ日本人ユーザーだらけなのにそれで儲からなかったらさすがに経営者の問題だけどな

536 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 18:49:31.55 ID:89jOCuvg.net
メラトニンが買えなくなるのは困るな

537 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 19:05:53.23 ID:Uy4oXbFK.net
>>536
ロゼレム処方してもらえ

538 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 19:38:56.52 ID:cpqCCT+D.net
>>536
それどこ情報?

539 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 19:53:10.23 ID:WpYqPKZ9.net
ユーザー割合どんな感じなの?日本がトップ?

540 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 20:48:09.43 ID:/UUnl8Bl.net
んな訳ねーだろアホ
他国とレビュー数の桁が違う
ジャップなんて眼中に無い

541 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 20:50:02.63 ID:yrp4FBr7.net
サヨナラインチョン

542 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 20:50:39.83 ID:Mib+/nB1.net
14%はなぁ…

543 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 20:53:27.57 ID:BTDQxIZA.net
ほんと渋くなったなぁ・・・

544 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 21:01:11.15 ID:/L2gcmes.net
>>525
60ドルなら8000円くらいか…
そんな買わねえよ…こんちくしょう…

545 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 21:06:56.21 ID:AFuJ8bYm.net
バレンタインセールのバナー出てこないんだけどもう始まってるんか?

546 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 21:08:00.98 ID:BTDQxIZA.net
年始セールも8000円以上で15%OFFだったからなぁ

547 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 21:08:38.83 ID:H57JZIC7.net
鉄不足指摘されて鉄サプリ補給していたら亜鉛の数値が落ちてたんだけど鉄飲んだら亜鉛が減る研究結果とかある?
朝鉄14mg飲んで時間空けて夜亜鉛毎日15mg飲んでたのだが血液検査で鉄は増えたが亜鉛が減った。
亜鉛も欠乏気味だから両方増やしたいんだがどうすれば良いのさ。

548 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 21:17:57.81 ID:kpJHQfNw.net
終わりだよアイハーブ

549 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 21:24:05.35 ID:xgD5MZ0c.net
>>547
具体的に何と結合させたどういうタイプの鉄亜鉛を飲んでるのか分からないと答えられない。
ていうか製品名書きなよ。

550 :ビタミン774mg:2023/02/08(水) 21:56:13.88 ID:H57JZIC7.net
ピロリン酸鉄14mgじゃなくて18mgだったわとピコリン酸亜鉛15mg。

551 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 00:22:36.58 ID:VVrN+0yw.net
>>550
ピコリンの15mgってThorneかな。
一般的には血液中に銅が多いと亜鉛の吸収率が落ちる。
普通の食生活では銅が不足する事はないが亜鉛は不足しがち。
サプリで摂るなら亜鉛:銅=9:1にする。
インスタント食品・コンビニ弁当・ファストフードを食べると亜鉛の吸収率が落ちる。
ビタミンC・クエン酸などが吸収率を上げる。

という事を踏まえて食生活を見直したり亜鉛の量を増やす事も考えていい。

もしくは人によるんだけどピコリン酸からビスグリシン産に変えたら劇的に効くようになったという話もあるのでThorneなら同じ15mgのやつがあるので買ってみてもいいかも。

552 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 00:29:26.67 ID:9Eb/Xe44.net
(´・∀・`)ヘー

553 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 10:58:29.76 ID:JyZxTY4U.net
とりあえずドルで注文しとくか

554 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 11:11:00.23 ID:SWk7W8U8.net
私は、中国元

555 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 11:18:03.96 ID:9DIr39hw.net
>ピコリンの15mgってThorne

そうです。

銅は血液検査で上限ギリギリでした。銅が多いと吸収されないのですか?
15mgじゃ吸収されなかったのかな?
ビスグリシン酸の書き込みに亜鉛摂ると鉄が減るとあるんですよね。
このビスグリシン酸だけなのか?他の亜鉛でも同様に減るのかも分からないから困るんですよね。。。
やっぱりお互いが減らしあっちゃうのかな?30mgのも検討してたんだけど・・・

両方摂っていたら肝機能の数字も上昇してきたのですが、ウコンは合わず、シリマリンは胃が気持ち悪くなり
オルニチンはあまり効いてない感じなのですが、他にありますでしょうか?

556 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 13:35:12.24 ID:VVrN+0yw.net
>>555
亜鉛はビスグリシン酸15mgを買って今の組み合わせに追加してみるといいのでは。

肝臓は強いて言えばRリポ酸とビタミンCかな。あと運動を週5日。
肝臓・腎臓は血液の濾過をしてる訳だけど、まずサプリを増やすんじゃなくて負担を減らす方向で考えたい。
こういうのを1ヶ月やると消化管がきれいになるから濾過系の負担減って身体が軽くなるよ。
https://jp.iherb.com/pr/4973
https://jp.iherb.com/pr/4324
ただ肝臓は病院で処方薬出るならそれがレベル違いで効くからサプリに頼るよりいいよ。

557 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 13:58:16.18 ID:CcLphG5q.net
処方薬とはウルソのこと?

558 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 14:07:18.32 ID:XkV1N6ZX.net
>>549
書いたって答えれないくせに

559 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 14:13:51.72 ID:mJMYxD+6.net
亜鉛はオプチジンクが推されてたけどグリシンがいいのか

560 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 15:36:28.73 ID:07ch/P2n.net
うちは肝臓病で亜鉛が低すぎて
カリゴーのイミューン4続けたけど亜鉛が半分以下しか上がらなくて頭抱えてるとこ…

ビタミンCも入ってピコリンで吸収率良さげなのに効かなかった1錠ではダメだと分かった
亜鉛(亜鉛ピコリン酸) 10mg 91%

Garden of Lifeの未加工亜鉛、ビーガンカプセルに変える予定が品切れ繰り返してて
他に勧めたいのあったらよろしく頼む

561 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 16:46:06.44 ID:9DIr39hw.net
鉄と亜鉛のそれぞれのレビュー見るとお互い減らすって書き込みがちょくちょくあるわ困ったな。

562 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 17:31:36.00 ID:UGebxvL9.net
>>555
肝臓にはあとタウリンかな?
酒飲む時シリマリンの方が個人的には効いてるけど

563 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 18:06:12.84 ID:fwgR66X+.net
なんとなくで選んで常飲してる Nature's Way 亜鉛の成分見てみると bisglycinate chelate とあった
これってビスグリシン酸ってことだよな? 意外と良い選択だったんだな

564 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 18:18:07.72 ID:IXkwacpq.net
もうリーベイツは復活せんのかね?

565 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 18:23:12.89 ID:JUR5nVGN.net
リーベイツに聞いて下さい。

566 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 18:45:33.14 ID:y2xB93OI.net
乞食っていつも妄言みたくリーベリーベいってんね

567 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 18:46:38.49 ID:t9d17Ybr.net
黙れ

568 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 19:01:24.32 ID:F+1HV7f/.net
黙れ !

569 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 19:42:05.95 ID:mJMYxD+6.net
小僧!

570 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 20:18:56.45 ID:FJd5KBzq.net
寿し!

571 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 20:20:50.13 ID:gYKrxhQE.net
三昧!

572 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 20:31:53.31 ID:2S96wxN7.net
欲しい商品が軒並み10%セール対象で14%オフの恩恵がない…
しかも両方14日までだし、邪魔にすら感じる
オフ率高い方適用せーよ

573 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 20:50:12.92 ID:Y8bRsTUH.net
スペシャル(な嫌がらせ)セール

574 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 20:56:31.14 ID:kFYfaNxs.net
わかる
安い方のキャンペーン適用されるのマジ邪魔

575 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 21:18:17.30 ID:nwHrKZCF.net
セール前に値上げするやつの亜種じゃね
値引きしたくないけど宣伝はしたいだろう?

576 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 21:18:25.72 ID:9DIr39hw.net
鉄と亜鉛お互い減らないギリギリのラインが何mgなのか知りたいが個人差だからなムズい。

タウリン扱ってるの少ないですね。不人気?

577 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 22:14:51.75 ID:d7z+pZSA.net
鉄っていつかは過剰摂取になるじゃん?
まず鉄をがっつり飲んでフェリチン上がり切ったらやめて亜鉛にするとかは?

578 :ビタミン774mg:2023/02/09(木) 23:53:20.77 ID:lohyUO+y.net
亜鉛はグルコンが最強

579 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 00:01:29.17 ID:YplZxOQE.net
亜鉛はどれがいいの?
グリシン?ピコリン?メチオニン?グルコン?

580 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 02:13:09.57 ID:Cdejtzmo.net
なんでどこもポイントバックないのよ

581 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 05:35:45.84 ID:crG0FLkt.net
乞食発狂してて草w

582 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 07:32:43.44 ID:wD+6xzqr.net
粘着乞食房ってiHerbの関係者か何かなの?

583 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 07:52:24.67 ID:c7Du51GA.net
慈善団体じゃ無いんだから利益見込めなくなったら日本から撤退するだろう

584 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 08:47:05.07 ID:/4+NF2Je.net
ビタミンB6単体とかって安いメーカーでも十分効果はあるのかね

585 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 10:41:38.81 ID:AfKeSwVi.net
>>577
亜鉛は免疫力関係あるから落ちすぎたら感染しやすくなるかなと思って。

586 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 11:29:40.98 ID:AfKeSwVi.net
タウリンスレ覗いたらタウリンで肝機能の数値下がらないとあるな。

587 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 11:46:18.41 ID:6OPuDlIr.net
バレンタイン14%引きというメール来てほしいものカートに突っ込んでみたら
「既にスペシャルセールで10%引きです。バレンタインコードは使えません!」

舐めてるのかこれ
日本に会社あったら消費生活センターに電話してるところだわ

588 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 12:00:52.27 ID:JCQBMG1l.net
ハブあるあるだよね
アホらしいから買うのやめたわ

589 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 12:07:43.68 ID:u3cXwoP7.net
欲しかったやつが久々に入荷されて10%オフなのに、損した気がして買えない
でもオフ期間がバレンタインセール()と同時期だからこれ逃したら在庫もセールも逃すんだよなぁ
買うしかないのかな…

590 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 12:33:27.81 ID:zy5lfCNk.net
神経を逆撫でするスタイル

591 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 15:37:25.33 ID:1R2mwzaT.net
取り扱い商品がどんどん減ってね?
愛用してたものが軒並み無くなってる

592 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 16:36:35.76 ID:u3cXwoP7.net
自分の愛用品もどんどんなくなってる
原料が不足しとるんかな

593 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 16:39:05.65 ID:+N3oQdoL.net
終わりやね

594 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 16:51:06.96 ID:1R2mwzaT.net
なぜかアメリカAmaでは普通に売ってんだよなぁ

595 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 17:21:00.00 ID:5thsiMDI.net
iこのスレを見て日本人の声に耳を傾けるべき

596 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 18:10:02.27 ID:El+DY+yC.net
>>592
為替のところ米国にしてみて
在庫があってたおま国かもしれん

597 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 20:01:27.31 ID:u3cXwoP7.net
>>596
自分のほしいのは対象外というかハブでの取り扱い自体終わってるみたいだorz
でも有益情報ありがとう〜

598 :ビタミン774mg:2023/02/10(金) 20:23:33.27 ID:BZILBXVo.net
今1ドル143円くらいで計算してるんかな
為替手数料入れたらどっちが安いんやら

599 :ビタミン774mg:2023/02/11(土) 00:01:24.44 ID:4PlbcGr3.net
>>598
円決済でも135円位なんだが
どこに143円が出てくるの?

600 :ビタミン774mg:2023/02/11(土) 00:08:30.61 ID:Cj5iR5Ix.net
「してるんかな」という言い回しから考えて、自分で確かめてすらいない奴なんだからほっとけよ

601 :ビタミン774mg:2023/02/11(土) 10:28:49.69 ID:QZ3m5i5T.net
スペシャルセールがマジでうざい( ;´Д`)

602 :ビタミン774mg:2023/02/11(土) 17:48:34.20 ID:IfkvDQ/C.net
愛用品はセールしなくてもすぐ売り切れるから結局セール活用できてない

603 :ビタミン774mg:2023/02/11(土) 17:58:04.60 ID:w8x14h7L.net
クエン酸カルシウムは入荷せんのか

604 :ビタミン774mg:2023/02/11(土) 20:16:17.87 ID:IJMnhnnS.net
とんでもないレベルで売り切れ祭りだな
前はオーガニックは残ってたりしたけど今は割高なオーガニックすらも売り切れてるわwwww
こんな欠品だらけ状態でよくセールなんでするわ

客ナメすぎ

605 :ビタミン774mg:2023/02/11(土) 21:05:15.01 ID:6delAsTd.net
他の国ではどうなってるんだろうね
スペシャルセールも在庫がないのもクレームめちゃくちゃ来てそうだけど

606 :ビタミン774mg:2023/02/11(土) 21:32:21.83 ID:JNK8yZvO.net
一番うるさいのが日本人なんで心配無用です

607 :ビタミン774mg:2023/02/11(土) 22:52:44.07 ID:68h7QtKr.net
gold60で買った後にすぐバレンタインセール来てがっかりしたけど、品切れ祭りじゃなあ
買っといてよかった

608 :ビタミン774mg:2023/02/12(日) 00:46:16.43 ID:EXZ37dbu.net
カルシウムと亜鉛だけ在庫があったから10個ずつ買った
1年以上持つな

609 :ビタミン774mg:2023/02/12(日) 01:46:52.97 ID:iePBP0o0.net
スーパー紹介チャレンジのクレジット獲得が反映されない
これ↓なんだけど、対象商品を8,000円分購入済みで支払い待ちです。

【9USドル】
既存のお客様への紹介で、iHerbプライベートブランド商品のみを
合計60USドル分購入された場合の獲得額: 3USドル+(60USドル÷10)

既存5%の方は獲得予定(承認待ちにて保留中)に反映されてるのに↑のが何も反映されない…

610 :ビタミン774mg:2023/02/12(日) 09:25:15.33 ID:2L4jfKho.net
同じ商品10個も買えるの?
2ヶ月分までしか個人輸入できない規制を守って今まで2ヶ月分までしか買ってなかったわ

611 :ビタミン774mg:2023/02/12(日) 09:40:20.55 ID:EXZ37dbu.net
>>610
やべ、なんも考えず注文しちまった
税関で没収されるかな

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200