2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆古い政治ニューススレを集めて共有するスレ3

1 :※以下引用:2015/07/15(水) 15:16:17.13 ID:zkPrWNyKW
下記の毎日新聞のスレを読んでなんか面白くなかったので、
過去の政治ニューススレを持ち寄って、みんなで共有しよう!というスレです。

※読みたいのに読めないスレは

・スレタイで検索してみる
・URLで検索してみる
・ミラーサイト内で検索してみる

等々努力が必要です。

サーバーが飛んで読めないスレもあるようですので、スレタイ詐欺にご注意を・・・
==================================================================================

★スレタイとURLだけをコピペする場合は、

スレの趣旨として資料として見やすいように・・・

1.スレタイの前に1の日付を付記してください。

【例】

2013/03/25【毎日新聞】 「古い新聞記事は、インターネットでは検索できない我々の財産だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364221874/1

2.まとめてコピペする場合は、なにか日付がわかるように書いてください。
※下記の例は、ニュースがまとめてあるスレという理由のみで選びました。
※民主党に拘っているわけではありません。

【例】
2009/09/05〜
民主党伝説のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1252077741/
民主党伝説のガイドライン ★2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1256301159/
民主党伝説のガイドライン ★3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1259462353/
民主党伝説のガイドライン ★4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1263560034/
民主党伝説のガイドライン ★5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1268777273/
民主党伝説のガイドライン ★6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1273700179/
民主党伝説のガイドライン ★7(鯖落ち中断)(読めない?)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1280135836/
民主党伝説のガイドライン ★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1284166728/
民主党伝説のガイドライン ★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1292052351/
2011/04/05〜
民主党伝説のガイドライン ★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1301955588/
以後スレなし
**************************************************
1 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/
2 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/
元スレ→【汗を流す】安倍自民党研究第56弾【尊さを学ぶ】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1396538533/

203 :※以下引用:2015/09/09(水) 18:27:04.64 ID:FNy/c5BRH
(続き)

【wiki】早稲田奉仕園 
早稲田奉仕園wiki
1968年にはエキュメニズムによる『日本キリスト教会館』建設に協力し、土地を一部売却した。その関係で
早稲田奉仕園の構内に日本キリスト教協議会や日本基督教団、アバコなど多くのキリスト教関係の組織
やNGOが事務所を置いている。
現在の財団法人早稲田奉仕園理事長は、早稲田大学前総長、同大学院教授の奥島孝康Eである。
奉仕園OBには学会や教育界で活躍する人材が圧倒的に多いが、1919年の入会者名簿には、リトアニアで
数千人のユダヤ難民を救った杉原千畝の名前も記されている。


E奥島孝康
朝鮮奨学会評議員
→エセ人権活動家 武者小路公秀 

1996年上田卓三氏「反差別国際運動」(IMADR)の名誉理事長に就任

反差別国際運動日本委員会理事長は誰かというと拙ブログではおなじみ武者小路公秀氏
=有田芳生議員のヘイトスピーチに関するアンケートの差出人
(アンケートの住所は部落解放同盟本部)
→人権擁護法案のために非・国民が必死な件 

(続く)

204 :※以下引用:2015/09/09(水) 18:28:49.17 ID:FNy/c5BRH
(続き)

D上田卓三(部落解放同盟、ティグレ元会長)ホームページ
上田卓三解同反差別ユダヤ
http://www.ueda-takumi.com/jpn/ayumi4.htm

有田芳生ツイートアンネの日記
https://twitter.com/aritayoshifu/status/437417618564083712
 2000年6月、『アンネの日記』への破壊行為は、ホロコーストの記憶に対する攻撃だ。『小川洋子対話集』まで
破られていたのは、そこにアンネ・フランクの旧友との対談があったからだが、検索しないとわからない。焚書
社会を描いたレイ・ブラッドベリ『華氏451度』のディストピア社会が、この日本で生まれている。

(キジも鳴かずば....)

杉原千畝氏はヤド・バシェム賞を受賞している
【wiki】諸国民の中の正義の人
「諸国民の中の正義の人」と認められた人はその氏名が記されたメダルと表彰状を授与され、イスラエルのエル
サレムにあるヤド・ヴァシェム(Yad Vashem、ホロコースト記念館)内の「正義の人の庭園」にある「名誉の壁」に
その氏名が記されることになる。

つい最近、ヤド・ヴァシェムの名前を聞きましたよね
ヤドバシェムホロコースト博物館
そう、VANKが竹島と慰安婦資料を送ったところです
→ニダーの裏にユダヤ2 

【まとめ】
▼杉原千畝氏が日本政府に反してビザを発給したというのは虚構
▼キャンペーンを画策した
 上田卓三
  部落解放同盟書記長
  ティグレ会長
  「反差別国際運動」(IMADR)名誉理事長
 (レフチェンコのエージェントでもありましたねそういえば→【wiki】レフチェンコ事件)
▼キャンペーンに関わったユダヤ人団体
 反差別連盟(ADL)
 サイモン・ウィーゼンタール・センター(SWC)
▼杉原千畝氏は早稲田奉仕園出身(西早稲田2−3−18)
▼杉原千畝氏はヤド・バシェム賞を受賞
 (ヤド・バシェム博物館にはVANKが竹島、慰安婦の資料を送付)  

参考
歴史的速報@2chさん
『◆短レス◆杉原千畝は本当は国賊ではないのか?』
http://blog.livedoor.jp/waruneko00326-002/archives/33313257.html  

【拡散希望】サイモン・ウィーゼンタール・センターと創価学会と中国共産党 
視界に入るノイズ:SWC 
日本人差別を創り出すお仕事 

(以上)
********************************************************************
これ↓も興味深かったです。

杉原千畝を対イスラエル接近に利用した鈴木宗男と佐藤優
http://ihsfu.net/kikanshi/1013.pdf
********************************************************************
新国立競技場の設計者は、イスラエル出身とか。イスラエルは遠い国ではなさそうですね。。。

2015/09/09【新国立競技場】ザハ氏新国立工費削減提案していた JSC採用せず
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441781082/1

205 :※以下引用:2015/09/09(水) 18:29:49.96 ID:FNy/c5BRH
2013/12/27【靖国参拝】ユダヤ系団体「倫理に反している」と非難★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388117110/287,291

活動とあゆみ|世界戦略総合研究所(所長・阿部正寿)
http://sekai-soken.heteml.jp/?q=node/24
戦略研の講師として来られた安倍晋三先生  自民党参議院議員 義家弘介氏と

http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102420176
「ペンタビレス‐美しくて強い国に」ありがとう出版   阿部正寿(アベマサトシ)
1937年福岡県生まれ。60年九州大学卒業(社会学専攻)。大学卒業後、多くの宗教団体を巡り、修養に努める。
75年よりジャーナリスト。79年より15年間英国ロンドンを中心に全ヨーロッパで活動。

96年イスラエルとパレスチナの平和を希求し活動するNGO「オリーブの会」を設立。
2000年政府に対する政策提言のためのシンクタンク「日本国家戦略研究所」を設立し、所長に。
2006年6周年を機会に、より高度な研究活動を目指して「世界戦略研究所」に改称し、現在に至る。

イスラエル(エルサレム)在住   (※本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

http://www.jipfa.org/introduce/index.html
(下記重複部分省略)
-------------------------------------------------------
http://www.jipfa.org/introduce/index.html

特定非営利活動法人日本・イスラエル平和友好協会 ご案内  設立の経緯

日本とイスラエルは、宗教・歴史文化もまったく違った国です。

日本は極東の島国であり、イスラエルは中東の地中海に面した小さな国です。
両国は、これほど隔たった国でありながらも、両者には古来からのつながりと交流があったとされ、これを信じている多くの人々がいます。

その真実の程は今後の研究を待つにしても、日本とイスラエルが友好関係を深めることの意義は大きいと考えます。

ユダヤ人はローマにより滅ぼされて以来2000年間世界を放浪した後、1947年イスラエルとして建国されました。国家としては比較的新しいですが
その歴史は5000年近くもあり、世界で最も古い歴史を持っております。

更に、人類で最初にユダヤ教という唯一神の宗教を確立し、世界文明に与えた影響は計り知れないものがあります。
その他、学術・芸術・文化や特に世界経済におけるイスラエルの影響は、万民が認めるところです。

しかし、イスラエルは歴史以来キリスト教やイスラム教との葛藤の中に生きてきました。
今日も尚、周辺のイスラム教諸国との軋轢により生存をかけた争いの中にいます。

特に、イスラエルとパレスチナとの対立は世界の紛争の根源になっています。こ
のような状況の中にあって、日本がイスラエルとの友好を深めることによって
中東の地に平和をもたらす一助ともなればいささかの世界貢献になるのではないかと考えます。

又、日本としてもイスラエルとの交流することによって、イスラエル5000年の知恵を学ぶことが出来れば
これから日本が世界に貢献してゆく上で大きな助けになるのではないかと考えます。

以上の趣旨をご理解の上、是非とも「日本・イスラエル平和友好協会」にご参加下さいますようお願い申し上げます。

2010年4月5日
特定非営利活動法人日本・イスラエル平和友好協会
会長 阿部 正寿

206 :※以下引用:2015/09/09(水) 18:38:06.71 ID:FNy/c5BRH
ヒトラーはカトリック信者だったとかなんとか。
だから、「 独裁者=ヒトラー 」
ユダヤとはカトリック?キリスト教全般?

とにかく、その時々の政治背景として布教とか宗教勢力図とかがわからないと理解できないのかも。。。
*********************************************************************
【アンネの日記破損】 小林よしのり氏 「犯人はネット右翼の排外主義者か?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393733142/142,173

142:
>>136 「陸軍主流派 政府の中央が積極的にユダヤ人弾圧策をとった」

と言う所をWIKIで良いから示して。
-----------------------------------------------
>>142
政策的には神戸のユダヤ人を上海ゲットーに移動させた程度だなw
上海ゲットーは結構貧乏人が集まっていて生活環境も悪かった。また、移動や移住の自由も無かった。
大戦末期には飢餓に陥っていたしね。

陸軍の中の反ユダヤ思想が凄かったんだよ。
*********************************************************************
『「歩兵」「大佐」「憲兵」など旧軍用語復活』

・・・・えーっと知らなかったのですが、こんな検討を自民党がしたら大騒ぎになったはずですよねw。
民主党・・・怖すぎw。
*********************************************************************
2010/11/18【空き菅は】菅民主党研究第262弾【クズかごへ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1289995078/918

>>912 おつ
松崎代議士と胸をつかみ合う権利を与えよう


素直に軍隊だからと言えば国民にもわかりやすいのにw  と思ったらwwっw
みずぽが怒るぞ(`・ω・´)

【軍備】「歩兵」「大佐」「憲兵」など旧軍用語復活
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290041870/

政府が年末に策定する新たな防衛計画大綱に連動し、
民主党の外交・安全保障調査会(中川正春会長)が取りまとめた提言案で、
専守防衛を趣旨とする憲法に照らして陸上自衛隊が用いている「普通科」の言葉を
「歩兵」に変更するなど旧日本軍の用語を復活させるよう求めていることが17日、
分かった。同時に、陸海空各自衛隊のトップである幕僚長や統合幕僚長を天皇の認証官ポストにするよう提唱している。

いずれも自衛隊サイドで長年にわたり願望が強いとされる。旧日本軍を想起させる
復古的な動きに対して世論の批判は避けられない。政府側でも否定的に受け止められる
公算が大きく、新防衛大綱に盛り込まれる見通しは立っていない。

提言案によると、自衛隊内部の呼称のうち、例示として陸自の普通科を「歩兵」、1佐を「大佐」、
2佐を「中佐」とそれぞれ変更するなど他国軍と同様に軍隊の用語に統一するよう促している。
これに沿えば、現在の陸自の将官は「大将」「中将」などとなり、統合幕僚監部は「統合参謀本部」、
運用は「作戦」、自衛隊の警察に相当する警務官は「憲兵」との呼称に変わってしまう。

 ただ自衛隊はこれまでいわゆる戦力不保持や交戦権否認を規定する憲法9条との
整合性を保つためとして、通常の軍隊で使用されている言葉をあえて避けてきた経緯がある。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20101118000006

207 :※以下引用:2015/09/11(金) 01:17:24.70 ID:8gkErRG9z
2015/09/10【速報】鬼怒川 ソーラーパネル原因説マジだった 報ステ「自然堤防がパネルのため削られた」★2 [614796825]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1441895537/1

「越流堤」という言葉も聞きましたけど・・・
私はダム関連が気になります。。。
************************************************************************
2015/09/10【栃木】日光 県道が崩落し900人取り残される
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441877764/1 一部抜粋
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150910/k10010225501000.html

県道が崩落したのは日光市西川の湯西川ダム付近で、10日朝、幅およそ10メートルの
道路が長さ50メートルにわたって崩れ通行できない状態になっていることが分かりました。
************************************************************************
2015/09/10【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★6
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441838477/339

テレビ局のやつらは、こういうときには、
ダムや治水の公共工事が無駄だって、日頃から騒いでいることを忘れてやがる。
************************************************************************
2015/09/10(木) 09:29:53.72 【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★7
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441844081/604

利根川水系のダム
放水しまくっているけど
下流は大丈夫なのか?
************************************************************************
2015/09/10(木) 10:34:02.33 I【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★8
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441848008/229,288,360,583

前日までの利根川水系 ダム水位
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen/suigen.html

犯人は誰よ前日まですでに90%近い水量だった利根川系のダムが
大雨で一気に満水になって放流したんだろこの鬼怒川の惨状は
--------------------------------------------
>>229
ダムって普段は治水効果あるけどさ
こういう数十年に一度レベルの豪雨では決壊トリガーにしかならんわな
--------------------------------------------
>>288
ダムは水位の運用誤ると今回みたいな
集中豪雨でダム決壊の恐れから大放流して
さらにダメ押しの水難効果が増すからなぁ
--------------------------------------------
鬼怒川発電所水没って聞いて一瞬黒部ダムが崩壊でもしたかと勘違いしたw
************************************************************************
関連

2015/09/10【栃木】塩谷町と日光市にある水力発電所2か所が水没、発電できない状態に…東京電力
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441848433/1 一部抜粋
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150910/k10010224681000.html

塩谷町船生にある道谷原発電所では、10日午前3時40分ごろ、発電機が格納された建屋が水没し、
発電ができなくなったということです。また、日光市鬼怒川温泉滝にある鬼怒川発電所でも10日午前5時ごろ、
地下に設置された発電機が水没し、発電ができなくなったということです。

208 :※以下引用:2015/09/11(金) 01:19:09.88 ID:8gkErRG9z
************************************************************************
2015/09/10(木) 16:45:40.59【災害】茨城・鬼怒川で堤防決壊 ★11
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441870827/182,394,504

上流のダムが貯めた水を一気に流したのが原因だぞ。
--------------------------------------------
ダムが放流中。
http://www.ktr.mlit.go.jp/kinudamu/kinudamu00003.html
--------------------------------------------
ダムは満杯。
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000112.html
************************************************************************
2015/09/10(木) 22:00:19.02【災害】茨城・鬼怒川で堤防決壊 ★20
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441888515/351
 
鬼怒川上流のダムは、下流が溢れているのに放水していたぞ
何で放水を止めなかったんだ?

まだ貯水容量には余裕があったはずだ

上流で放水したせいで、下流で溢れたのではないのか?
************************************************************************
2015/09/10【災害】民主党も災害対策本部設置 枝野幸男本部長 栃木、茨城大雨★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441880584/496,

●決壊は 「ダムの放水」 が原因。
●1982年の長崎大水害の時も、ダムの放水で川が増水し
●「ダムが原因の鉄砲水」 で川沿いの地域がやられた。

●諫早湾のギロチンも大雨が降ると田畑は冠水しており、防災効果はゼロ。
●推進派がマスコミに圧力をかけて報道させず。
************************************************************************
2015/09/10【社会】鬼怒川が氾濫
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441834686/142
下館河川事務所ホーム > リアルタイム情報 > CCTV画像(鬼怒川、小貝川のライブ映像)
http://www.ktr.mlit.go.jp/shimodate/shimodate_index017.html

鬼怒川ダム統合管理事務所 防災情報
リアルタイム ダム貯水量、放流量等の情報
http://www.ktr.mlit.go.jp/kinudamu/kinudamu_index041.html
************************************************************************
2015/09/10【災害】栃木県に大雨の特別警報発表 栃木県は重大な危険迫った異常事態★9
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441851031/58,98
58:
バカが

スーパー堤防があったら助かるとかマヌケなこと言ってる知障がいるが


これだけ想定雨量のキャパを越えると堤防以外の場所からの揚水能力を
超えてしまうから、逆に堤防以外の場所の被害水位と時間が増大してしまう

バカドカタの言うことを真に受けてはいけない
--------------------------------------------
>>58
土建屋は言わないってw
堤防より遊水池とかダム、河川改修で海にストレートに流すとか、バイパス作る方が効果的って学校で習うし

209 :※以下引用:2015/09/11(金) 02:05:18.65 ID:KAUz3wQwN
>>207

『「越流堤」という言葉も聞きましたけど・・・』 

↑紛らわしい書き方でした・・・聞いたのは他局の別の番組だったので場所は不明です。
多分、私が見たのはここ↓のことだと思います。
************************************************
2015/09/10【災害】茨城・鬼怒川で堤防決壊 ★9
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441868915/149,347,506,637

野田市辺りの利根川が決壊って情報があるぞ。
-----------------------------------------
>>149
それデマじゃない?
-----------------------------------------
>>149
>>347
あれは越流堤だよ。農地に流してる。
鬼怒川利根川合流点のとこ。対岸は野田市。
グーグルアースでみてみ。
-----------------------------------------
>>506
だと思う
テレ朝だかの中継で決壊決壊いってて参るわ

210 :※以下引用:2015/09/16(水) 20:40:05.45 ID:jy3ZWpZ0a
派遣法改正関連 前スレに貼りました。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/303-307


なんかニュース速報+に安保法案関連スレが沢山立っていましたけど・・・。
どうしてそんなに関心があるのか理解できないな。。。

人命がそんなに大事なら常総市の水害の対応で失われた命について、
その原因を知りたいと思うんじゃないかと・・・私は思いますけどね。

戦争がそんなにいけないことならば、
朝鮮半島が未だ休戦状態であることをどう思っているのか?
そういうことについての情報は見かけていない気がするし。。。

結局はみんな損得を計算して動いているだけですからね・・・。
ふぅ。。。
*************************************************************************

2007/12/05告発するぞ!共産党の余りに酷い偽善ぶり
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/kyousan/1193171560/139,141

護憲が売り物の共産党がベネズエラの憲法改正を支持し、逆に護憲勢力をキューバ型国家になるとか
財産を没収されると言って国民の不安をあおって歪曲宣伝したと批判。
 共産党も国内では憲法を改正すると戦争国家になると国民の不安をあおっているのではないのか。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-04/2007120407_01_0.html
>>反対派、わい曲宣伝
 ベネズエラの国民投票では、反対派が、改正案に「社会主義」の文言があることを取りあげて、
「破綻(はたん)したキューバ型国家にされる」「所有権が奪われる」と攻撃を加えて、国民の不安をあおりました。

 米国からの資金援助を得て政府批判を続けている市民団体「スマテ」は、「家も車も商店も取られる」という内容の各種ビラを配布。
民放テレビ局グロボビジョンも「キューバ型への投票」と改革の内容をねじ曲げる宣伝を連日流しました。

 カトリック教会の大司教は十一月十九日、「社会主義者でないものはベネズエラ国民でなくなり、迫害される」と語り、恐怖心をあおりました。
--------------------------------------------------------------
本来、共産党こそ憲法改正を主張し、先頭に立つべき政党だろ。
今の憲法じゃ目指すべき社会の実現にはまったく足りない点が多々あるはずで
様々な改正ポイントを政策的に打ち出せるし、打ち出すべき政党なはずだ。
それが、「護憲」の連呼とは笑わせる。
*************************************************************

↓男女平等とか笑っちゃいますね。
こういうことをわざわざ取り上げるマスコミってほんと馬鹿じゃないかと思います。
普段、男女平等とか言うならば「議員」は「議員」。ただそれだけなんじゃないかと思いますけどね。

私は、私にとって優秀な議員が増えて欲しいと思いますが、「女性」の議員が欲しいとは思えないので
女性議員の比率とか・・・なんの意味があるのか理解できません。
*************************************************************

2015/09/16安保法案 ピンクのはちまきを身につけた女性議員が委員会前を占拠し委員会は開けず
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442400722/1
日本テレビ系(NNN) 9月16日(水)19時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150916-00000064-nnn-pol

*************************************************************

2015/08/29★【政治】 衆院の女性比率は北朝鮮以下、議員立法で国政進出後押しの動きも 安倍晋三首相は「女性活躍」を成長戦略の柱に据えている
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440809567/1

211 :※以下引用:2015/09/17(木) 13:02:29.19 ID:rXmNLzuRB
民主党の岡田代表は今なにをやっているんだろう・・・?影が薄いですよね。
****************************************************************
2003/12/24【政治】「(靖国参拝は)間違っている」 民主・岡田氏、中国で小泉首相批判★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072229185/1
         :
2004/07/12【国際】「自民党と匹敵」と評価=民主党との関係強化へ−参院選で中国
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089603006/1
         :
2004/12/19【政治】"「中国への思い入れ強すぎ」の声も" 民主党・岡田氏、帰国…小泉外交批判は不発に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103414272/1
         :
2005/05/12【政治】民主・岡田氏、早大の講演で"中国との関係重視、米との関係批判"
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115860541/1
         :
2009/05/15【中国】北京市名誉市民賞、イオンの岡田・名誉会長が受賞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242381204/1
****************************************************************
2015/09/12【国会】民主党の福山哲郎議員「総理負けですよ」安保関連法案の廃案迫る ★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442020837/1

↑を読むと朝鮮系かと思いましたけど、中国からの帰化というソースがあるようです↓。
どうして朝鮮系という情報が多いのか・・・不思議です。
****************************************************************
2014/10/19【政治】 日本の「左派」は劣化が激しく、世界の流れに取り残されている
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413718637/350

福山哲郎と白眞勲が特定秘密保護法に必死で反対する理由

あなたのすぐ隣にいる中国のスパイ [単行本] 鳴霞 (著), 千代田情報研究会 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%90%E9%9A%A3%E
著者は、例えば、この「日籍華人」の代表格として、菅直人政権の官房副長官だった『福山哲朗』を挙げる。
昭和50年に父、弟とともに帰化した彼は、元の名前を「陳哲朗」という。「彼は、『従軍慰安婦」解決促進法案
の提出を推進したり、その前の鳩山政権では外務副大臣として『東アジア共同体』を進めようとしたりしたが、
普天間基地問題では最後まで「少なくとも県外」に拘り、日米関係を崩壊寸前まで追い込む原動力となった」
(27ページ。なお、福山は普通「在日」として扱われることが多いが、ここでは著者の記述に従った。)
民主党に巣くった「日籍華人」は、福山だけではない。議員の「配偶者」、或いは「議員秘書」として情報工作
をした例を、著者は実名を挙げて具体的にその工作の次第を描く。

↑態度・素行に問題がある帰化人(バカマスゴミ)は、帰化取り消し、市民権の制限も可能にするべき


★民主主義が一度もなかった国・日本 (幻冬舎新書) 新書? 2009/11/26

宮台 真司 (著), 福山 哲郎 (著) 新書: 268ページ 出版社: 幻冬舎 (2009/11/26)

;福山氏自身が証明してしまった: 投稿者 又三郎 投稿日 2011/4/30

この国に民主主義が無いことを、官房副長官たる福山氏自身が証明してしまった。そういう意味において、
本書は究極のブラックジョーク本である。

笑…
****************************************************************
今やっていることも暴力的だし、民主主義を否定してますよねw。
ほんと最低。

2015/09/17【安保法案】「触るな! セクハラだ!」の警告に鴻池委員長、入室できない状態つづく 元近鉄の石井議員も“冤罪”被害か★9
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442446462/1 一部抜粋
http://www.sankei.com/politics/news/150916/plt1509160079-n1.html

国会関係者によると、野党側は理事会室から隣室に通じる室内ドアも長椅子で封鎖したという。

212 :※以下引用:2015/09/18(金) 16:17:36.61 ID:kXgf+2pHy
2015/09/18「共産・民主・社民・維新が“青田買い”」シールズリーダーの奥田愛基氏 将来は国政進出か★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442550383/1

国会前から中に入ったシールズリーダー 野党各党が“青田買い”?

2015年09月17日 06時30分
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/447346/

安保法制審議で15日、参院の平和安全法制特別委員会の公聴会が開かれ、
国会前デモを主宰する学生グループ「SEALDs(シールズ)」のリーダー格である明治学院大学4年奥田愛基氏(23)が、
公述人として出席した。この奥田氏をめぐり、リベラル、左派勢力が新世代の旗手として、目の色を変えている。

友人から借りたというリクルートスーツで、金髪から黒髪にした奥田氏の“国会内第一声”は
「寝ている人がたくさんいるんで、話を聞いてください!!」。居眠り議員への強烈パンチを見舞った。

シールズは安保法制に反対する学生グループで、8月30日には3万人(警察発表)のデモを主催。
代表を置いていないが、奥田氏は事実上のトップで「憲法読めない総理はいらない」とヒップホップ調のマイクで注目を集め、
各メディアに取り上げられれば、中年女性からは黄色い声援を送られる人気ぶりだ。

野党も熱視線を送る。奥田氏の意見陳述に「すごく胸に響きました」(民主党・蓮舫代表代行)、
「勇気ある発言と行動に感動を覚えました」(社民党・又市征治幹事長)とべた褒め。
学者や元最高裁判事が公述人で立ち並んだ中、奥田氏の異例となる出席も民主党の推薦だった。

「奥田氏は無党派をうたい、中立の立場をとっているが、野党は“将来の顔”と若手リーダーの登場に興奮気味。
共産だけでなく、民主や社民、維新らの議員が取り込もうと“青田買い”していますよ」(永田町関係者)

奥田氏が衆院選への立候補資格(満25歳)を満たす前に、ツバをつけようというわけだ。

奥田氏は「政治家になりたいとは思わないですね。寝ている政治家もかなり疲れているんだろうなと」と否定的だが、
「政治がネガティブに語られるのを変えたい」と含みも持たせる。

今後は大学院に進学し、安保法案が成立したとしても来年の参院選へ向け、打倒・安倍政権を掲げ、シールズの活動も続行する。
“ドラフト解禁日”まであと2年。今は時の人だが、“賞味期限”がどこまで続くかも注目される。
****************************************************************
うーん・・・『国会前から』・・・ふーん・・・。

『社会保障審議会特別部会委員で
NPO「北九州ホームレス支援機構」の奥田知志(ともし)理事長の
息子さんだから担いでいるのでは?

まったく背景のない人物をマスコミが取り上げるわけがないですからね。。。
****************************************************************
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/307

『奥田愛基君:明治学院大、親は奥田知志牧師でホームレス支援活動』
****************************************************************
2013/10/13【政治】『生活困窮者自立支援法案』賛否の声!臨時国会で論戦に!申請を窓口で門前払いする恐れも!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381661841/1-2 一部抜粋
http://mainichi.jp/select/news/20131013k0000e040085000c.html

法案の土台となる報告書をまとめた社会保障審議会特別部会委員で
NPO「北九州ホームレス支援機構」の奥田知志(ともし)理事長は
「困窮した人には生活保護しかなかったが、支援のメニューも対象者も拡大する。
水際作戦が強まるかは法律ではなく運用の問題」と法案を擁護する。

213 :※以下引用:2015/09/18(金) 16:19:09.43 ID:kXgf+2pHy
検索していて興味深いなーと思ったのは、
与党以外の『生活困窮者自立支援法案』に対する姿勢の違いです↓。

『賛成は自民、公明の与党と民主党、みんなの党、日本維新の会、生活の党、新党改革。
反対は共産党と社民党、無所属の糸数慶子氏と山本太郎氏。』
****************************************************************
2013/11/14【貧困】 「勉強どころではない学生がたくさんいる」と訴え 生活保護費抑制に向かう政府 国会内で150人反対訴え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1384405644/1 一部抜粋
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013111402000142.html

★生活保護費抑制向かう政府 国会内 150人反対訴え

 生活保護費の抑制策を盛り込んだ生活保護法改正案と生活困窮者自立支援法案は十三日の参院本会議で可決された。
両法案は参院で先に審議されていた。政府・与党は衆院での審議を短時間で終え、
早期に成立させる方針だが、支援者などが反対集会を開くなど反発している。 (上坂修子)

 参院本会議での投票結果は賛成二百十六票、反対十六票。
賛成は自民、公明の与党と民主党、みんなの党、日本維新の会、生活の党、新党改革。
反対は共産党と社民党、無所属の糸数慶子氏と山本太郎氏。

 可決を受けて国会内で開かれた反対集会には約百五十人が参加した。
NPO法人障害者インターナショナル日本会議の尾上浩二事務局長は親族らの扶養義務を強化する規定について
「障害者が自立するときに、真っ先に反対するのが親きょうだい。
扶養義務強化は障害者の自立に壊滅的な打撃になりかねない」と懸念を示した。

 研究者による反対声明の呼び掛け人の一人、三輪隆埼玉大名誉教授は
「多くの研究者が貧困問題を見過ごすことができないと気付いている。
アルバイトや奨学金ローンに追われ、勉強どころではない学生がたくさんいる」と訴えた。

 弁護士らでつくる生活保護問題対策全国会議事務局長の
小久保哲郎弁護士は「医療、介護、年金の削減が検討されている。
憲法二五条(の生存権)を保障する岩盤となる生活保護制度は、
社会保障全体の切り下げの突破口として狙われている」と強調した。

214 :※以下引用:2015/09/18(金) 16:21:28.77 ID:kXgf+2pHy
ちょっと検索してみました。

****************************************************************
2013/06/08(◆◆◆スレッド作成依頼スレ★793◆◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370275263/584 見出し部分のみ抜粋
「自立支援」は、生活保護費削減の切り札か? 貧困の拡大を助長しかねない「困窮者自立支援法案」を検証
http://diamond.jp/articles/-/37059?page=2
****************************************************************
2013/06/26【参議院】 首相問責決議案を可決…生活、社民、みどり、民主、みんな、維新が賛成→重要法案は廃案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372233888/251
>>210
残念ですが児ポは継続審議で廃案になってないようですよ
廃案になったのは

・子どもの貧困防止法(民主党と合意)
・電気事業法改正案(民主党と合意)
・生活保護法改正案(民主党と合意)
・生活困窮者自立支援法案(民主党提出)
・海賊多発海域船舶警備特別措置法案(民主党・みんなの党・維新合意)
****************************************************************
2013/06/27【産経新聞】 今回の首相問責決議は参院選に向けた野党の得点稼ぎ 重要法案が廃案…野党は国民生活より党利党略か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372283607/232

野党の思い出作りのために廃案になった六法案

 電気事業法改正案
  ・広域系統運用機関設立による大規模災害等において
   各電力会社に他地域への電力の融通を命令できる機関の設立

 海賊多発海域船舶警備特別措置法案
  ・ソマリア等の海賊多発地域で警備員への銃の所持を認める(許可制)法案

 水循環基本法案
  ・近年問題になってる外資による水資源の獲得による乱開発防止のための下準備
  
 雨水利用推進法案
  ・上下水道・工業用水とは別枠なようでちょっと意図が分からない

 生活保護法改正案(廃案ではあるが8月からの保護費引き下げは先行実施される謎仕様)
  ・生活保護者は社会奉仕活動での社会活動への参加

 生活困窮者自立支援法案
  ・生活保護の対象になる前段階の生活困窮者のための支援制度

基本的には秋の国会に再提出予定、また邪魔されたら知らん

215 :※以下引用:2015/09/18(金) 16:25:09.06 ID:kXgf+2pHy
2013/06/27【産経新聞】 今回の首相問責決議は参院選に向けた野党の得点稼ぎ 重要法案が廃案…野党は国民生活より党利党略か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372283607/241
http://mainichi.jp/select/news/20130627k0000m010074000c.html

◇廃案になった法案・条約承認案

 ●政府提出法案(4件)
・電気事業法改正案
・生活保護法改正案
・生活困窮者自立支援法案
・海賊多発海域船舶警備特別措置法案

 ●議員立法(2件)
・水循環基本法案
・雨水利用推進法案

 ●条約承認案(6件)
・日中韓など投資協定5件
・日印社会保障協定
******************************************************************
2013/08/10【政治】アベノミクス効果? 生活満足度71% 18年ぶり7割台 国民生活世論調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376136380/117
http://www.magazine9.jp/karin/130731/

非正規雇用率は過去最高の38.2%。働く人の4人に1人が年収200万円以下

 毎年改定される最低賃金だが、今年は特にその改定に注目が集まっている。
それはやはり生活保護の引き下げが始まるからで、「最低賃金で働いても生活保護に届かない」
逆転現象が起きている都道府県は11。だからといって生活保護を下げるのではなく、
最低賃金を上げることこそが重要なのだということはこの連載でも触れてきた。
が、現実にはその真逆のことが強行されるわけである。

 だからこそ今、真っ正面から「最低賃金を上げろ」と要求することが重要なのだ。
非正規雇用率は過去最高の38.2%。働く人の4人に1人が年収200万円以下。
働いても食べられないという状況が長年放置されていることこそが大問題なのである。

 また、安倍政権はデフレ脱却のためにインフレ政策をとり、賃金を上げると言って参院選で勝利した。
ならば上げてもらおう、ということである。物価は既に上昇しはじめ、消費税の増税も予定されているのだ。
これ以上、ワーキングプア層を痛めつけるのはやめてほしい。そんな「最低賃金アピール」
についての打ち合わせにも同席して頂いた。

 さて、その次に訪れたのは、貧困問題に取り組む活動家たちによるクローズドな勉強会イン弁護士会館。
生活保護改正法案と同時に出てきた生活困窮者自立支援法についてだ。どちらも廃案となったわけだが、
また出てくることを多くの人が懸念している。この2案に対してどんな取り組みをすべきなのか、
活動家たちが熱く議論を交わす2時間となった。

http://www.magazine9.jp/karin/130731/

216 :※以下引用:2015/09/18(金) 16:28:26.84 ID:kXgf+2pHy
2013/09/20【青森】生活保護費「減額中止を」「服を買ったり髪を切るお金がなく、人間らしい姿を持続できない」 受給者189人が審査請求★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379653940/163 

★お薦め動画(要保存)→→→改正案が如何に滅茶苦茶か簡潔明瞭に理解できる秀逸な講演

「生活保護制度改悪学習会」 講師 田川英信さん

田川英信さん(東京自治労連書記長)が講師を務めた学習会の映像記録です。
田川さんは、東京都区部の福祉事務所で生活保護の地区担当員(ケースワーカー)として10年、
ケースワーカーを指揮監督する保護係長(査察指導員)に5年従事された経験をお持ちです。
動画制作は吉岡力さん(DCI《子どもの権利のための国連NGO》日本運営委員・事務局)です。


1.今回の生活保護改革の特徴
2.生活保護基準の大幅な引き下げ・・・保護基準は高すぎる!?
3.生活保儀基準切り下げの問題点
4.政府は、なぜ生活保護基準を引き下げたいのか
5.生活保儀基準の引き下げが与える影響
6.生活保護法の大幅な「改正」案
7.生活困窮者自立支援法案
8.自治体労働者に求められるもの

主催:東京自治労連社会福祉部会
http://www.youtube.com/watch?list=FLjm2ilFL7pdiL0sw9WBpfvQ&v=Ffd2EJyRO-A
******************************************************************
2013/09/28【政治】 安倍首相、10月1日午後6時から記者会見 予定通り消費税8%・・・自民党幹部★7 [13/09/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380370426/60裕福層へ利益誘導やって社会保障切り捨てていってるがヤバイよな
自殺者数3万超え待ったなし

厚労省:社会的弱者支援補助金を3割減へ 自治体は反発

 
生活保護受給者や障害者ら社会的弱者の自立を支援する自治体などの事業を国が支援する
「セーフティネット支援対策補助金」について、厚生労働省は今年度分の補助額を3割削減する方針を決めた。
11日には各自治体に、減額分を自主財源で穴埋めするか、事業終了や規模縮小で対応するよう指示しており、混乱も予想される。

 補助金は2005年度に創設され、今年度の予算は250億円。
生活保護受給者の就労支援▽引きこもりや不登校の子供の支援▽刑務所を出た高齢者や障害者の福祉支援??などの事業に充てられる。

 同省によると、8月からの生活保護基準切り下げに伴う自治体の電算システム改修費や、
通常国会で廃案となった生活困窮者自立支援法案に関連する事業に充てる補助金が想定を超え、
今年度に必要な補助金額が予算を大幅に上回る313億円に達した。このため一部の優先事業を除き、予算の3割カットを決めたという。

 これに対し、自治体からは反発の声が上がっている。首都圏のある市は非常勤職員を雇用し、生活保護受給者らの就労相談や学習支援を進めてきた。
担当者は「補助が出る前提で事業を進めてきたのに、国にはしごを外された。非常勤職員のクビを切れというのか」と憤りを隠さない。

 田村憲久厚労相は27日の閣議後の記者会見で「今の予算はこれしかなく、その中で(自治体に)やりくりをお願いするしかない。
追加予算の確保に向けて最大限努力していく」と述べた。自治体には混乱を防ぐため、10月4日としていた補助金の申請期限の当面延期を伝えたという。
http://mainichi.jp/select/news/20130928k0000e040208000c.html

217 :※以下引用:2015/09/18(金) 16:31:01.90 ID:kXgf+2pHy
2013/09/30【赤旗】いのち切り捨てノー 生活保護改悪反対 市民らパレード 東京・新宿
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380521837/1★いのち切り捨てノー
生活保護改悪反対 市民らパレード
東京・新宿

 「生活保護法改悪やめろ」「生活保護費の引き下げをストップせよ!」。政府が10月の臨時国会に
生活保護法改悪法案の再提出を狙うなか、29日、市民ら150人が東京・新宿駅近くをパレードし、
生活保護改悪反対を道行く人に訴えました。主催は「いのちの切り捨てを許さない! 生活保護法改正法案
&生活困窮者自立支援法にNO!」実行委員会。

 パレードに先立ち、駅前で当事者や支援者らがリレートーク。首都圏青年ユニオン青年非正規労働センター
の河添誠事務局長は自立支援法の問題点について、「本来生活保護を受けるべき人を、新しい就労事業などの
制度につなげようとするもの。これは生活保護を減らすことが眼目だ。水際作戦は違法だが、この法律が通ると
窓口で追い払っても違法にならない。大変なことだ」と指摘しました。

 NPO法人自立生活サポートセンター・もやいの稲葉剛代表理事は、「法案の書類申請の徹底や扶養義務
強化は申請の抑制を狙ったもの。障害者の自立生活への願いも踏みにじるなど、上から目線で管理する発想が
貫かれている」と批判しました。

 精神疾患で生活保護を利用している女性は、「制度に守られ、アルバイトで働くなど少しずつ自信がもてる
ようになってきた。『就労支援の強化』で病状の悪化が不安です。声をあげていきたい」と訴えました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-30/2013093015_02_1.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-30/2013093015_02_1.html
******************************************************************
2013/10/15【政治】「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」 不正受給の罰則を強化-生活保護法改正案など決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381808343/1政府は15日の閣議で、生活保護の不正受給の罰則強化などを盛り込んだ生活保護法の改正案と、
仕事と住まいを失った人に対し家賃を補助する制度を恒久化するなどとした生活困窮者自立支援法案を決定しました。

このうち生活保護法の改正案は、生活保護を受給している間に受給者が働いて収入を得た場合、
現在は減額されている保護費について、受給者の労働意欲を高めるため、減額した分の一部を地方自治体が積み立て、
受給者が生活保護から脱却したときに給付金として支給する制度を新たに導入するとしています。
その一方で不正受給を防ぐため地方自治体の調査権限を強化し、「受給者を扶養できない」と答えた親族に、
理由を報告するよう求められるようにするとともに、不正受給に対する罰則を
「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」に引き上げるなどとしています。

また生活困窮者自立支援法案は、仕事と住まいを失った人に対し、一定期間、
家賃を補助する制度を恒久化するほか、地方自治体に相談窓口を設置することなどを定めています。

これらの法案は、先の通常国会でも審議が行われましたが、ことし6月の国会閉会に伴って廃案となっており、
政府は臨時国会での成立を目指すことにしています。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131015/k10015272811000.html
******************************************************************
2013/10/15◆◆◆スレッド作成依頼スレ★818◆◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381576176/284

生活保護法改正案など決定
NHK - ‎3 時間前‎
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131015/k10015272811000.html

政府は15日の閣議で、生活保護の不正受給の罰則強化などを盛り込んだ生活保護法の改正案と、
仕事と住まいを失った人に対し家賃を補助する制度を恒久化するなどとした生活困窮者自立支援法案を決定しました。

このうち生活保護法の改正案は、生活保護を受給している間に受給者が働いて収入を得た場合、
現在は減額されている保護費について、受給者の労働意欲を高めるため、
減額した分の一部を地方自治体が積み立て、受給者が生活保護から脱却したときに給付金として
支給する制度を新たに導入するとしています。

218 :※以下引用:2015/09/18(金) 16:33:04.45 ID:kXgf+2pHy
2013/10/18【政治】 「生活保護費の抑制、社会を切り崩す」 法改正反対、国会などで集会・座り込み
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382092010/1,58

 生活保護費の抑制策を盛り込んだ生活保護法改正案と生活困窮者自立支援法案に反対する
集会や座り込みが十七日、国会などで行われた。政府・与党は今国会中に成立させる方針。
しかし、集会などでは、申請手続きの厳格化や親族などの扶養義務強化などの問題点を指摘する
声が相次いだ。 (上坂修子)

 国会内では、支援団体が両案に反対する集会を開き、約百五十人が参加した。夫の家庭内暴力(DV)で
うつ病になり、一時、生活保護を受けていた女性は「DVや虐待の被害者は命懸けで生活保護申請を
しないといけない。逃げ道がないまま(扶養義務が)強化されることに戦慄(せんりつ)する思いだ」と訴えた。

 日本弁護士連合会は同日、山岸憲司会長名で改正案の廃案を求める声明を発表した。

 申請厳格化については「違法な『(窓口で申請を拒む)水際作戦』を助長する可能性が大きい」と指摘。
扶養義務の強化については「親族間のあつれきを恐れて、申請を断念する萎縮効果を一層強める」と批判した。

 全国約四百三十人の研究者が六月に発表した改正案の廃案を求める緊急共同声明の賛同者は、
十七日時点で八百七十五人とほぼ倍増した。

 声明は三輪隆埼玉大名誉教授や布川日佐史(ふかわひさし)法政大教授らが呼び掛け人となり、
改正案は「セーフティーネットを切り縮めることは自由で民主的な社会を切り崩す」と批判している。
(続きはソースで)

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013101802000126.html
---------------------------------------------------

生活困窮者自立支援法案に反対する理由はなんなの

219 :※以下引用:2015/09/18(金) 16:35:38.17 ID:kXgf+2pHy
2013/11/14【政治】「障害者の自立の妨げになる」 生活保護費抑制向かう政府 国会内 150人反対訴え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384391331/1
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013111402000142.html
2013/11/14【政治】山本太郎が反対する生活保護法改正案と生活困窮者自立支援法案無事可決も国会内で150人が反対集会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384408146/1
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013111402000142.html
************************************************************************
2013/12/06【政治】生活保護法改正案、成立へ 扶養義務強化、不正に厳罰★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386309570/1

★生活保護法改正案、成立へ 扶養義務強化、不正に厳罰
共同通信 2013年12月4日 19時19分 (2013年12月4日 19時20分 更新)

貧困に苦しむ人への対策を大きく見直す生活保護法改正案と生活困窮者自立支援法案は4日、
衆院厚生労働委員会で自民、民主両党などの賛成多数で可決した。参院本会議でも可決済みで、
与党は6日の衆院本会議で可決、成立させる予定だ。生活保護法の本格的な改正は1950年
の施行後初めて。

受給者が215万人を超え過去最高水準となる中、不正受給への罰則や親族の扶養義務を強化
して引き締めを図りつつ、受給者や受給手前の人が暮らしを立て直せるよう自立を促す。
政府は8月からの保護費引き下げに続き、見直しに踏み出している。

http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20131204/Kyodo_BR_MN2013120401001929.html
************************************************************************
2013/12/07【政治】生活保護2法成立 不正受給の罰金増額 事前支援に重点
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386413489/1

★生活保護2法成立 不正受給の罰金増額 事前支援に重点
2013年12月7日08時41分

生活保護の引き締め策と生活に困る人への支援策をセットにした改正生活保護法と
生活困窮者自立支援法が、6日の衆院本会議で、自民、公明、民主などの賛成多数で可決、
成立した。いまの生活保護法が施行された1950年以来の大幅な見直しとなる。

改正生活保護法では、増え続ける受給者の引き締め策として、不正受給の罰金を今の
「30万円以下」から「100万円以下」に引き上げる。受給手続きも見直す。
申請者に扶養義務のある家族がいて、扶養可能とみられるのに応じない場合、
自治体が家族に説明を求められるようにする。

一方、受給者への自立支援策として「就労自立給付金」を創設。今は働いて収入を得ると、
その分の保護費が減額される。新制度では収入の一部を積み立てたとみなし、将来保護
から抜けた時に現金で渡す。同法は一部を除き、来年7月に施行される。

http://www.asahi.com/articles/TKY201312070024.html

220 :※以下引用:2015/09/18(金) 16:41:15.31 ID:kXgf+2pHy
2013/12/18【高知新聞】改正生活保護法 背景には芸人の母親の受給発覚による制度への不信か…それでも厳格化には懸念が残る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387358427/1
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=312843&nwIW=1&nwVt=knd

『改正法では受給申請した人を扶養する義務があるのに応じない親族に、福祉事務所が理由の説明を求めることができるようになった。』

『受給の申請手続きも厳格化される。申請する人に対し、資産や収入を記した書類の提出を義務付けた。
特別の事情があれば、口頭で申告した後で書類を出してもよい。』

『人間らしい最低限の生活を送ることは、憲法が保障した権利である。』
***********************************************************
↑生活保護、ワーキングプア、派遣とかも・・・いろいろ問題があるように報道していますけど
「最低限の生活」の定義は、働いていても苦しい生活を送っている人に合わせないとおかしいと思うんですよね。

そういえば・・・税金を安くしたら、少しは生活が楽になる人も増えると思うんですけど、
「減税しろ!」
という報道は見かけていない気がします。地方政党の「減税日本」も低調とか。。。
減税は普通の国民にとっては得ですよね。逆をいえば・・・だからか。。。
***********************************************************
2013/12/30【西日本新聞】生活保護見直し 厳格化の行き過ぎは困る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388397003/1-2 一部抜粋
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/59845

自立支援法は、生活保護の一歩手前の困窮者に対する包括的な相談窓口の開設や家賃補助
などの支援策を自治体に義務付けた。

困窮者を就労に導いて自立を促すという制度の狙いは理解できる。

自治体の裁量が大きいだけに


★★↑法案賛否の分岐点?>>213

『賛成は自民、公明の与党と民主党、みんなの党、日本維新の会、生活の党、新党改革。
反対は共産党と社民党、無所属の糸数慶子氏と山本太郎氏。』★★



個別事情に応じたきめ細かな生活支援を提案できるのではないか。

気になるのは専門性の高い人材の確保だ。支援法で自治体の業務は増える。
ところが業務を担うケースワーカーはどこも不足気味で、非正規の職員も少なくない。

担当職員を育てる一方で専門性を持つ民間の力も活用したり、就労の受け入れ先を幅広く
開拓したりして、確かな「安全網」にしていく取り組みが重要である。

気になるのは専門性の高い人材の確保だ。支援法で自治体の業務は増える。
ところが業務を担うケースワーカーはどこも不足気味で、非正規の職員も少なくない。』
***********************************************************
2014/12/23【政治】 来年4月から生活困窮者自立支援法が施行 ―「生活困窮者自立支援」と「生活保護」、それぞれの課題は? [THE PAGE]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419286564/1
2014/12/24【政治】生活困窮者自立支援と生活保護、それぞれの課題は? [転載禁止](c)2ch.net [388233467]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1419412891/1
2015/02/16【社会】生活困窮者自立支援制度の周知★厚生労働省 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424089122/1
2015/07/30★【社会】生活困窮者自立支援 相談の3割が働き盛り男性 [07/29]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438182237/1
2015/08/28【香川】生活困窮者自立支援制度、プラン作成は27人 「相談者は自立支援を求めているというよりも今すぐにお金が必要という人が多く‥」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440732345/1

221 :※以下引用:2015/09/19(土) 16:03:32.46 ID:kk1Zo3+Rj
なんか・・・
ちょっと検索すればいろいろつながるものですね。。。
***********************************************************
2014/10/26秘密保護法反対デモの参加人数は、どっちを信じればいいんだ? [758283585]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1414252678/11,14,15

SASPL特定秘密保護法反対する学生有志
という学生団体がサウンドカーを出して
「アベは辞めろ〜
 アベは辞めろ〜」
と、呪文のようなラップを流していました。
https://twitter.com/S4SPL

「SASPL(特定秘密保護法に反対する学生有志の会)」
特定秘密保護法に反対する学生有志の会
ほほう・・・
この会を先導するのは
明治学院大3年の奥田愛基さんとお友達
http://www.47news.jp/smp/CN/201402/CN2014020101001756.html

明治学院大学国際学部国際学科の学生さんです。
彼は以前、明治学院大学のボランティアサークルや
CTC(Change the Campus)で活動。

★新宿での大学生500人による
 秘密保護法抗議デモについて
 このデモにも・・・
--------------------------------------------------
何故
『特定秘密保護法に反対する学生有志の会』
という学生団体が、明治学院大学国際学部から
産まれたのか・・・
明治学院大学には、
国際平和研究所(PRIME)が有ります。
1986年4月に国際学部設立とともに、
同学部の付属研究所として発足。
(平和はご存知創価学会の呪文みたいな分野ですね)
この、
国際平和研究所の所員・研究員・客員所員スタッフを
見てみましょう。
http://www.meijigakuin.ac.jp/~prime/?page_id=58
所長は
高原 孝生 (国際学部) 国際政治学、平和研究、軍縮研究
主任は
孫 占坤 (国際学部) 国際社会、国家、民族、人を「法」で捉える
その他
張 宏波 (教養教育センター) 戦後日中関係史、和解に関する研究
鄭 栄桓 (教養教育センター) 朝鮮近現代史、在日朝鮮人史
などなど・・・
(香ばしい)
研究員には、
梅林 宏道 (ピース・デポ特別顧問)
桜井 均 (NHK 放送文化研究所研究員)
日置 一太 (NHKチーフ・プロデューサー)
などが名を連ね・・・
客員所員には、なんと!
武者小路 公秀

222 :※以下引用:2015/09/19(土) 16:12:28.38 ID:kk1Zo3+Rj
--------------------------------------------------
>武者小路公秀
IMADR-JC理事長のほか、
主体思想(チュチェ思想)国際研究所理事、
人権フォーラム21代表、
ニューメディア人権機構
(人権情報ネットワーク ふらっと)理事長、
財団法人朝鮮奨学会評議員
などを務めている武者小路さんじゃあないですか!
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-1665.html

徹底した反米、反体制、反権力主義者で、
根っからの親北朝鮮、金日成の信奉者で
旧ソ連時代のKGBと関係あったという武者小路さん
明治大学国際学部って
サヨク革命家養成所w
SASPL特定秘密保護法反対する学生の会の
明治学院大国際学部国際学科3年の奥田愛基さんも
国際平和研究所の秘蔵っ子なのでしょうね。
http://www.meijigakuin.ac.jp/event/archive/2013/2013-10-03-1.html

昔全学連中核派が今や左翼+在日チンピラしばき隊
在日を煽り暴動を起こす左翼教員、共産党、在日から組織されている創価
という事は分かった←デモから
**********************************************************************
2014/10/25NHKが「特定秘密保護法に反対する学生有志の会」のデモを報じるが「反対」の文字は記事に無し。酷い… [289765331]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1414236751/1
**********************************************************************
2015/06/14【妖怪伝】岡田民主党等研究第233弾【潮目小僧】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1434255769/361

今日の騒ぎで裏で糸引いてるのはどんな人たちかな〜って探してみたんですけどね
なんかチラシとかポスターの作り方がどっかで見たことあるんだよなぁ〜って思ったもんで。

SEALDsって団体がどうもそれっぽいんですけどね
https://twitter.com/sealds_jpn
http://pbs.twimg.com/media/CHOgvCtVIAQFZhp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CG6GtFzUgAA6zYw.jpg

民主主義取り戻そう 学生団体「SASPL」から「SEALDs」へ
http://www.47news.jp/news/2015/05/post_20150503113709.html

ところでこの人どっかで見た気がする
https://pbs.twimg.com/media/CHc5s1DUsAAnmDw.jpg
***********************************************************************
2015/07/01【サヨク速報】 SEALDsの奥田愛基さん「集会やデモで頑張ってきたのも共産。毛嫌いするだけでいいのか」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435726934/1
***********************************************************************
2015/07/17【政治】多数決って本当に民主的? 問い直す漫画や評論相次ぐ [朝日新聞]★8
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437087006/1
***********************************************************************
↑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
民主主義の定義も決めた方が良さそうw。
***********************************************************************
2015/09/03文春最新号「SEALDsイケメンリーダー奥田愛基(23)独白90分」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441239359/1
2015/09/04【SEALDs代表にインタビュー】今週の週刊文春でSEALDS特集、4頁にわたって紹介【意外と好意的】 [353374601]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1441327751/1

223 :※以下引用:2015/09/26(土) 01:19:21.26 ID:szSamefFT
2015/09/25【政治】民主、衆院本会議を欠席 予算委が開催されなかったことに反発
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443180459/1

 27日の会期末を前に事実上、国会が閉会となる25日、民主党は閉会中審査手続きを行う衆院本会議を欠席した。
与党側が約束した予算委員会が開かれなかったことなどに反発した。

 高木義明国対委員長は党代議士会で「閉会中審査どころではない。
開会中にすることがある。公党間の約束の予算委員会開催をほごにされた」と述べた。
http://www.sankei.com/politics/news/150925/plt1509250023-n1.html
****************************************************************
↑野党第一党がずーっと変わらないまま↓(それも政権与党を経験したにもかかわらず)って・・・
自民党がマシに見えてしまうという・・・日本の政治の不幸な点ですよね。。。
それでも、議席が一定数とれるのはそれを支持者が指示しているということになるので
これも1つの民意なんでしょうけど・・・この先も続くだろうし・・・誰が得するのかと考えると・・・うんざりします。
****************************************************************
↓中略部分です。http://web.archive.org/web/20061127150900/http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061120ig90.htm
----------------------------------------------------------------------
 そもそも民主党は、教育基本法の改正に賛成の立場だ。
現に独自の改正案を国会に提出している。
それなのに、改正そのものに反対の共産、社民両党と一緒に審議拒否戦術をとってきた。

 「来年夏の参院選をにらんで、与党との対決色を強めていく。
政局に利用できるものは何でも利用する」──。

こんな発想で野党共闘を重視したのだろう。
**********************************************************************
2006/11/21【読売新聞社説】小沢民主党代表がかつて批判した社会党のような姿 民主党もさすがに恥ずかしいと思ったのだろう
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164044496/1

「審議を尽くせ」と言いながら、審議を拒否する――。国会を空転させてばかりいた
かつての社会党のような姿に、民主党もさすがに恥ずかしいと思ったのだろう。
 衆院での与党による教育基本法改正案の採決を不服として国会審議を全面的に拒否して
いた民主党など野党各党が、きょうにも国会の正常化に応じる見通しとなった。
 この間の民主党の国会対応は、参院特別委員会への委員推薦を拒み、教育とは何の関係も
ない法案の審議にも応じないなど、旧社会党が常套(じょうとう)手段とした抵抗戦術その
ものだった。

 小沢代表はかつて自著の「日本改造計画」で、「過半数が賛成している案を、少数のダダ
っ子がいて、その子をなだめるために、いいなりになってすべてを変えてしまう」のは
「少数者の横暴」だと批判していた。
 小沢代表としても、まさに「少数のダダっ子」としか形容しようがない国会戦術を、
いつまでも続けるのは難しかったということではないか。
(中略)
 野党統一候補を擁立して臨んだ沖縄県知事選は敗北に終わった。党内にも、基地反対を
掲げる候補を支援することに、「我々の安全保障政策への重大な疑念を招くことになる」と
危惧(きぐ)する声が出ていた。政策抜きの“野合”を優先したことも、敗因の一つではないか。

 民主党の若手から「抵抗野党からの脱却」を基本とする本来の姿に戻るべきだとの声が
強まったことも、国会正常化への方針転換を促したのだろう。
 民主党は、防衛庁の「省」昇格関連法案でも、いまだに法案への賛否をはっきりさせていない。
これも、法案に絶対反対の共産、社民両党との関係にヒビが入ることを恐れてのことだろうが、
民主党内には「法案が採決されれば賛成する」と広言する議員は数多くいる。

 基本政策で相いれない党との共闘は、かえって党内の混乱を誘うだけだ。
 教育基本法の改正や防衛「省」昇格のような国の基本にかかわる法案こそ、民主党が建設的な
論戦をリードすべきではないか。それこそ、真の責任政党の取るべき態度である。

■ソース(読売新聞)(中略部分はソースで)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061120ig90.htm

224 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:11:26.57 ID:r+s/uSMAb
2015/09/16【安保法案】公聴会終了後、プリンスホテル前で「ノーパサラン!奴らを通すな!」コール始まる
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442396490/1,45,138,217
 公聴会が終わったあとプリンスホテル前では、「採決やめろ」の市民の猛抗議が始まった。次々と道路に寝転んで、
議員の黒塗りの車を阻止しようとした。警察隊はごぼう抜きで弾圧した。騒然としたなか「ノーパサラン!奴らを通すな!」のコールが続いた。
http://www.labornetjp.org/news/2015/0915yoko
-----------------------------------------------------
>>31
「ノー・パサラン」はスペイン内戦で共産主義者が、フランコ軍の奴らを通すな(ノー・パサラン)と言ったのが起源
つまり活動家用語であって、自称一般人が使うはずもない専門用語w
-----------------------------------------------------
ノーパサランはスペイン市民戦争でフランコ将軍率いる軍に対して最後まで抵抗したマドリードの
人民戦線軍の市民たちが使った言葉。「ここは通さない」みたいな意味
でも結局フランコ軍が勝ったんだけどね。縁起悪くない?しかも全然関連性ないし。
ファッション左翼の考えることはよく分からんね。
-----------------------------------------------------
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%AA
ドロレス・イバルリって人の言葉らしい。
スペイン共産党の人なんだってさ
******************************************************************
『ノーパサラン』・・・スペイン語???『人民戦線』・・・???
スペインと言えば、こんな↓ニュースがありますね。
******************************************************************
2015/09/28【国際】スペイン・カタルーニャ州議会選、独立派が勝利宣言
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443391765/1
******************************************************************
↑日曜日のNHKの9時のニュースで取り上げていましたけど、気になる映像が・・・。

カタルーニャ自治政府の旗?にカタカナで「カタルーニャ」と書かれている旗が
数秒間(長いなと思うぐらい)映されていたんです。
カタルーニャでカタカナ・・・???

そのニュースの最後に、首都大学(肩書きは覚えていませんが)でスペイン情勢に
詳しいという人に取材していて、「結局はお金が本音」(超意訳)とか言ってました。
正確にはなんて言っていたかを確認しようと思って思ってNHKのサイトを見てみましたが、
その発言部分に関するニュースはありませんでした・・・。
それがなんとも興味深いです。。。
******************************************************************
2015/09/29【国際】スペインのラホイ首相 カタルーニャ独立認めず 税制では譲歩も
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443459074/1

スペインのラホイ首相は28日の記者会見で、独立賛成派が議会選で過半数を制した北東部カタルーニャ自治州に関し
「国の統一性について話し合うつもりはない」と述べ、カタルーニャ州の独立はあくまで認めない考えを強調した。欧州メディアが伝えた。
 
首相は独立派の合計得票率が47.8%と過半数に届かなかったことを踏まえ「独立派は有権者から過半数の支持を得られなかった」と選挙結果を総括した。
一方で「対話の用意はある」と語り、カタルーニャ側が求めている税制の自由度拡大などをめぐって譲歩の可能性を排除しない考えを示した。 

時事通信 9月28日(月)22時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000180-jij-eurp

225 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:12:35.87 ID:r+s/uSMAb
独立といえば、去年はイギリスで同じようなことがありましたよね↓。
ひるおびとかミヤネ屋で選挙速報までやっていて、あのときも????
なぜそこまで関心があるんだろう?と不思議でした。
******************************************************************
2012/10/16【国際】300年ぶりに英国分裂か?スコットランド、独立問う住民投票実施で英政府と合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350371032/1
              :
2014/03/24【国際】「独立の潮流」ベネチアにも ネット住民投票、89%が独立賛成…今秋にはスコットランド、カタルーニャで投票
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395600130/1,3
2014/08/18★【国際】スコットランド住民投票まで1カ月 まさかの「独立」に備える英国…通貨や金融、安全保障、法律などで対抗措置検討
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1408370177/1-2
2014/09/07【国際】カタルーニャ、フランドル、クリミア…スコットランドの住民投票、世界各地の独立の動きにも注目集まる [9/7]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410093395/1
2014/09/08スコットランド独立機運、欧州各地に広がる スペイン、ベルギーでも独立派政党が躍進 ロシアも警戒
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410188308/1
2014/09/14【国際】スコットランドが独立をめざすのは全くの骨折り損=独立は取り返しのつかない結果もたらす★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410699783/1
2014/09/19【沖縄】琉球独立運動家たちがスコットランドに到着 「スコットランドには独立する権利がある。沖縄も同じだ」 ★9
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411052682/1
              :
2014/09/24★【社会】スコットランド独立否決「国内でも地方分権等、国と地方の関係に影響を与える可能性がある」静岡県内在住者、思い複雑
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1411487905/1
              :
★【論説】菅長官の辺野古視察、陸路では無くヘリで行ったのは逆効果 スコットランドと沖縄で起きていることはパラレルである…佐藤優氏
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412866929/1-2 一部抜粋
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40593
佐藤:あるいは、報道では表れていないんだけれど、イギリスにはイギリス国教会というものあるんですね。
女王様が同時に教会の長でもある。スコットランドでも元は国教会、今は公教会というんですけれど、
イギリス国教会とはぜんぜん違う教会があるんです。これは長老派といって、カルヴァンの系統で、かつての
ピューリタンの系統なんです。今回の対立の背景には、実は宗教もあるんですね。だから、ものすごく難しい。
              :
2015/01/23【イギリス 】英政府 スコットランド法案発表(産経)[1/23]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1421967325/1
http://www.sankei.com/world/news/150123/wor1501230007-n1.html

英政府は22日、北部スコットランドの分権化に向け、所得税の税率を決める権限などを
移譲する法案を発表した。5月の総選挙の後に成立する見通し。
 スコットランドは昨年9月の住民投票で英国からの独立を否決。キャメロン首相は
独立を阻もうと住民投票の直前に分権化を約束していた。
 しかし、法案についてスコットランド行政府のスタージョン首相は失業対策に関連する
権限が英国に残っているなどとして不満を表明した。
 英国はイングランドやスコットランドなどから成る「連合王国」。法案により、
英国が「連邦化」するとの懸念も指摘されている。(共同)
              :
              :
2015/05/31【国際】慣例破り拍手や写真撮影、スコットランド民族党 英議会で物議
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433068875/1
2015/06/05★【UK】 スコットランド元首相が、イギリスの核兵器を強く非難 「もはやこの地域における核兵器の存在を容認しないだろう」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433465519/1
              :
2015/09/03【国際】スコットランド 独立巡り再投票求める声
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442600493/1

226 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:17:00.57 ID:r+s/uSMAb
2015/09/20〜30

【共産党】 「国民連合政府だ」・・・民主党などと全面選挙協力で野党連立政権を想定 安保法成立で方針転換★12
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442723102/1
【国民連合政権樹立】 共産党副委員長が訴え
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442729990/1
【国民連合政府】 中国の「国共合作」にちなんで「民共合作」と呼ぼう
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442751029/1
【民共協力】 共産党の志位和夫委員長 「連合政権を一緒に作ろう。国民連合政府だ」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442823404/1
【国際】「石打ち」「手足切断」イスラム厳罰法めぐり野党連合分裂 マレーシア[産経新聞]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442942793/1
★【野合】国民連合政府構想 民主・枝野氏「前向きに受け止める」 共産の参院選野党共闘呼び掛け [09/23]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443018165/1
【政治】民主・岡田代表、共産党の「連合政府」提案に慎重な姿勢 「現実味があるのか」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443098673/1
【共産党】「戦争法廃止の国民連合政府」―政策の違いは横に置き、国民的大義で団結を 志位委員長
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443333842/1
【政治】共産の選挙協力提案、社民と生活が前向きに検討[09/28]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443441675/
【野党】維新・連合トップ、野党勢力結集で一致 松野・古賀氏が会談[産経新聞]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443344440/1
★【大阪W選】自民の対抗馬擁立難航 松井氏−菅官房長官の関係がネック 「国民連合」の共産は異例の独自候補見送り? [09/27]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443345677/1
【政治】社民党、共産党の連立政権構想に前向きな姿勢を示す
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443441251/
【政治】小沢氏、共産党「連合政府」に賛意! 志位氏も「小沢氏と全面的な合意に達した。大変うれしい。心強い結果だ」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443487294/1
★【筆坂秀世】勝算ありや?共産党の大変化球「国民連合政府」構想 もっともらしい提案だが実現は困難 [09/29]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443504898/1
【政治】小沢氏、共産党「連合政府」に賛意! 志位氏も「小沢氏と全面的な合意に達した。大変うれしい。心強い結果だ」★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443543102/1
******************************************************************
この↑ニュースはスペイン内戦を知ると・・・あー・・・という感じです。。。

なんとなくふと浮かんだのは、外国籍をとって日本に住むことが
今の自分が金銭面で一番効率的に生きていける方法のような気がします。
日本国籍でいる価値がない気がするというか、いわゆる右派は日本の誇りとか
精神というか、そういう「気持ちの持ちよう」を日本の良い点にしてますけど
あれって、よく考えると自分にとって金銭的メリットが全くないんですよね。。。

「日本人としてのメリット」が「気持ちの持ちよう」ってなにそれwっていう感じです。

治安とか日本人以外もは享受できるメリットは同じく享受してますけど、
日本人としてのメリットは自分の生活では浮かばないんですよね。。。
そう考えると、日本人でいる必要性がわからなくなります。

だからこそ、国家は愛国心が必要と考えるんでしょうね・・・。

国家が全国民を満足させるような政策を行うには、豊かな人がその富を分けるしか
ないわけですから・・・自分達の富を減らすような政策をすんなり受け入れるわけがないw。
それはいわゆる左派も同じ・・・。

結論は、やっぱり国家(役所・政治家)を信用してはいけないということですよね。
利用される側にいるからこそ、身を守る術を身に付けて損を減らしたいところです。

やっぱり少なくとも英語圏の情報は大事かも・・・英文の読解力向上・・・。
やれることはありますね。。。

227 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:19:26.62 ID:r+s/uSMAb
王政復古体制
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/hirotate/es-kiso/(12)Restauracion.pdf

↑この辺から始める必要がありそう・・・。
******************************************************************
↓スペイン内戦前の状況


1923年9月にプリモ・デ・リベーラ将軍がクーデタを起こし政権を握った。
1927年より始まる通貨危機は、経済界のプリモ・デ・リベーラ支持も失わせることになった。
1930年にプリモ・デ・リベーラは退陣へと追い込まれ、新たにベレンゲール将軍が首相の地位についた。
1931年選挙において都市部で革命勢力は躍進、民衆の共和政を求めるデモが各地で起こった。
カタルーニャなどの地域運動も高揚した。
こうした中、国王アルフォンソ13世は退位へと追い込まれたことで無血革命が成功し、第二共和政が成立した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
************************************************************************
イベリア その2 スペイン人民戦争
http://www10.plala.or.jp/shosuzki/chronology/world/iberia2.htm

↑1931年〜1939年の詳しい年表。

228 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:20:31.53 ID:r+s/uSMAb
スペイン内戦について、「内戦」と言っても誰と誰が戦ったのかも
知らなかったので調べてみたところ、探した中では、↓が一番詳細に書いてありました。
******************************************************************
スペイン内戦
http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%86%85%E6%88%A6_%E4%BA%A4%E6%88%A6%E5%9B%BD%E3%83%BB%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%9B%BD%E3%83%BB%E5%9B%A3%E4%BD%93

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/30 14:12 UTC 版)

交戦国・支援国・団体

共和派 ←★政府側

スペイン共和国
人民戦線
 CNT(全国労働者連合)
 FAI(イベリア・アナーキスト同盟)
 UGT(労働総同盟)
 ERC(カタルーニャ左翼共和党)・EC
 EG(バスク軍) (1936年 - 37年)
 PG(ガリシア党)

国際旅団
ソビエト連邦
メキシコ - 義勇兵を派遣するが、主として後方支援に回った。



ナショナリスト派 ←★反政府側

ファランヘ党
カルロス主義派 (1936年 - 37年)
CEDA(スペイン右翼自治派連盟) (1936年 - 37年)
アルフォンソ主義派 (1936年 - 37年)
イタリア王国
ドイツ国
ポルトガル
国家統合党(緑シャツ隊)(アイルランドの旗 アイルランド) - アイルランド自体は、反共的なカトリック団体
などから参戦要請があったものの、デ・ヴァレラ首相はこれを断っており、スペイン内戦に何ら関与していない。

229 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:21:55.94 ID:r+s/uSMAb
歴史研究所世界史レポート
第6回 スペイン内戦
http://web.archive.org/web/20040306144259/http://www.uraken.net/rekishi/reki-sekai006.html 一部抜粋

ついでながら、外務省の在外勤務の外交官らも反乱軍に賛同している。
彼らは、政府の共産主義化を懸念していたらしい。さらにスペイン国内のカトリック教会は、
地域や人物によって分裂している。例えば、同じバスク地方を例にとってもナバラ地域は
「カトリックを守ってくれるのはフランコだ」と考え、反乱側について分裂している。だが、
そんなラブ・コールとは裏腹に、フランコは、「政教分離」を言っている。

どうも、この地域の制圧を担当していたモラ将軍の口車に乗った、片思い的なもののようだ
らしい。なお、このモラ将軍こそが、この内戦の首謀者だったが、フランコにリーダの座を
持ってかれてしまった。

 また、共和国政府をフランコから守れと言われたこの時代、実際には各地で極左による
地方執行機関が乱立しており、すでに共和国政府は地上から消えていたと言っても過言
ではなかった。何のことはない。

結局のところ民主国家であったスペイン共和国は右派と左派の両方から倒されたのだった。

 と、いうわけで、もはや何がなんだかさっぱり解らない戦いである。だいたいフランコの
一族ですら、分かれてしまっている。フランコの兄は、フランコをスペインのリーダーにすべく、
あれやこれやと策謀を巡らす一方、弟と従兄弟は徹底抗戦。なお、弟のラモンはフランコの
大のお気に入り。何とか救出しようと、フランコは懸命に努力したらしい。
************************************************************************
↑カトリック宗派の軋轢もありそう。
(王家はフランシスコ会、バスク地方のデウス大学とかはイエズス会とか・・・)
参考↓。
************************************************************************
『「パリ外国宣教会(MEP)本部」がある。「Mission Etrager de Paris」日本ではパリミッションと
呼ばれているアジア専門に布教する宣教会だ。明治維新後、隠れキリシタンを浦上で発見した
プチジャン神父や歩く宣教師と言われ関東各地に教会を建てた神父たちはこのパリミッションの
宣教師だ。我国のカトリック教会の多くがこのMEPの宣教師達によって建てられている事を感謝
しなければならない。』

『アジアでのカトリック弾圧

キリシタン殉教者はフランシスコ会士が多かった。先月号「瀬田の丘」でも小高神父が書かれて
いたのでMEP「パリミッション」の発祥も記しておこう。我国のキリシタン禁教時代やアジアでの
布教各地でフランシスコ会とイエズス会との覇権争いがあったという。

当時ヨーロッパ各国のアジア進出の覇権争いに教会も巻き込まれたのである。
特にフランシスコ会士達は貧しい庶民に向けた布教で多くの殉教者を出したという。そこで、当時
の教皇庁は、アジア布教地での修道会同士の軋轢と信者への弾圧を避けるため特定の修道会に
属さない純粋な「宣教団体」の設立を時のフランス国王に依頼したのが「パリ外国宣教会」の発足
であるとMEPで説明された。』
http://www.cybersuds.co.jp/ge/pilg/07aizawa/index.htm

230 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:23:45.05 ID:r+s/uSMAb
2007/07/30〜31【近代兵器の】スペイン内戦を語ろう!【実験場】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1153752968/360-363

よくわからないのが、バスクの連中なんだが、あいつらってガチガチのカトリックじゃなかった?
だとしたら、フランコ側につきそうな気がするんだけど、なんで赤と組んだの?
----------------------------------------------------
軍事クーデターが成功すると、中央集権的な独裁体制が確立されるであろうと予想されたから。
19世紀、カルリスタ戦争で反乱軍に加担したかどでバスクは地方自治権を取り上げられており、
1920年代のプリモ・デ・リベラ独裁体制下でもバスクの民族運動は非合法化されていた。
31年の王制廃止後、第二共和制下の議会でようやく自治を認められたものの、
ここでふたたび中央の支配が強まれば、すべてが水泡に帰す可能性が高かった。
そこでバスクは共和国陣営についたのである。

当時バスクに地盤を持つ最大の政治勢力だったバスク民族主義党は、
当初の人民戦線には加わっておらず、中道・あるいは第三勢力とみなされていた。
しかし内戦の勃発により国家が二分され、右か左かの二者択一を迫られたため、
「どちらかというと」自分たちの主張が容れられそうな共和国政府側についたわけだ。
----------------------------------------------------
フランコは、国を割るまいという思いで、クーデターに加担してるからね。
その意味で、バスクの独立を願うなら、共和派がまし。

ちなみに、カトリックというのはその通りで、
バチカンがフランコ側を承認したのは、バスク自治政府が壊滅したとき。
----------------------------------------------------
バスクのあたりに、フランス領の飛び地って無かった?
***************************************************************************
2007/06/22共産党の浅野批判はウソ・でっち上げ?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/kyousan/1175168770/182

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

社会ファシズム論(Sozialfaschismusthese)とは、とりわけ1920年代後半から1930年代半ばまで、
ヨシフ・スターリン、コミンテルンおよび各国の共産党によって主張されていた、社会民主主義と
ファシズムを同一視し、ファシズム勢力より社会民主主義勢力への敵対と打倒を優先させようと
する主張および運動方針(「社会民主主義主要打撃論」とも言われる)。

ナチス伸張期のワイマール共和国時代のドイツ共産党の実践によって顕著であった。

概要

社会ファシズム論とは、社会民主主義とファシズムを双子として同一視する見解である。
こうした見解が生じた背景としては、ドイツ革命直後のドイツ社会民主党とドイツ共産党の路線
対立や、ネップ(新経済政策)後に左傾するソ連内部において、路線対立が先鋭化していたこと
などが挙げられる。

この種の考え方は1920年代前半よりあったが、コミンテルン全体の方針とされていくのは1920年代
末のことであり、1929年の第十回コミンテルン執行委員会総会は、社会ファシズム論を明示した。

231 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:26:26.88 ID:r+s/uSMAb
人民戦線/反ファシズム人民戦線/民族統一戦線
http://www.y-history.net/appendix/wh1504-106_1.html

ファシズムの台頭に対抗するための広範な統一戦線の結成。
1935年のコミンテルン第7回大会で採用された世界共産主義運動の方針となった。

ファシズムの台頭

 第一次世界大戦後、1920年代のイタリアに始まったファシズム運動は、帝国主義諸国の
矛盾が深まる中、ヨーロッパ各地に広がっていった。戦後の工業の発達に伴う資本主義国
での消費生活や大衆文化の発展は、新たな価値観とともに人々の疎外感を深める面もあった。
また大戦中にロシア革命が成功し、社会主義国家が登場したことは、資本家や地主などの
保守層の危機感を高めた。特に1929年の世界恐慌を契機として、1930年代にはいると、ドイツ
のナチズムの台頭、アジアでは日本軍国主義の満州事変など、大戦後のヴェルサイユ体制や
ワシントン体制などの国際秩序と民主主義や議会政治という既存の価値観を否定して強力な
指導者のもと、国家の拡大を図るという全体主義、軍国主義、国粋主義が複合したファシズム
勢力が台頭してきた。

左派の結集

 それに対して個人の人権や自由、平等、平和などの価値を守るため、それまで対立し合って
いた社会主義政党や共産党などの左派やブルジョワ共和派、自由主義者が統一して戦う必要
が唱えられるようになった。特に各国の共産党は、それまでコミンテルンの指示によって、階級
闘争を展開し革命を目指す上では、ブルジョワ自由主義や社会民主主義(議会制度などを通じ
て社会改良を実現しようという考え)はいずれも敵であり、ファシストと同列であると規定し、激し
く攻撃していた。そのような共産党と社会民主主義政党が対立していたことが、ドイツにおいて
ナチスの台頭を許し、各個撃破されていったことが反省されるようになった。

コミンテルンの転換

 こうして、1930年代から高まった、左派陣営における統一を志向し、さらにブルジョワ共和派や
自由主義などとも協力しながらファシズムという共通の敵に当たろうという運動が人民戦線の運動
である。その上で決定的な意味を持っていたのがコミンテルンの方針転換であった。1935年の
コミンテルン第7回大会は、ファシズムの台頭に対し、共産党が社会民主主義者やブルジョワ自由
主義者などと幅広い戦線を構築する反ファシズム人民戦線を提起した。ファシズムの台頭を前に
してその暴力的な進出を抑えるためには社会民主主義者やブルジョワ自由主義者との階級闘争を
一旦棚上げして、幅広い共同戦線を造ることが必要であると判断して路線を転換させたのだった。

人民戦線結成の動き

 「人民戦線」結成の具体的な動きとしては、1934年のイタリアにおける社会党と共産党の統一
行動協定の調印、1936年2月のスペイン人民戦線内閣の成立と、1934年に運動を開始し、36年
6月に社会党ブルムを首班とする内閣を成立させたフランス人民戦線の動きが典型であるが、それ
ら以外にも、チリやハンガリー、イギリスの共産党と労働党左派の強調などの動きが起こった。中国
では、共産党が1935年に八・一宣言による統一戦線結成を国民党に呼びかけ、西安事件を経て、
1937年に第2次国共合作が成立し、抗日民族統一戦線統一戦線が日本軍の侵略と戦うこととなる。

人民戦線の問題点

 人民戦線は、ファシズムの攻撃から、自由と民主主義という価値を守るという点で共同戦線を組ん
だものであって、ファシズムに対抗する手段としては当時考えられる最善の策であったし、また必然
であったと考えることができる。そして、スペインとフランスでは国民の広範な支持を受けて政権を獲得
し、積極的な諸改革にも着手した。しかし、実際には統一の維持は非常に困難であった。
特に、ブルジョワ民主主義者と社会民主主義者、共産主義者は互いに不信感を持ち続けていたし、
左派の中にはトロツキーなど、人民戦線をスターリン主義による抑圧の一環とみて強く反対するグルー
プもあり、また特にスペインでは国家権力そのものに否定的なアナーキストの活動も根強かった。

(続く)

232 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:28:50.78 ID:r+s/uSMAb
(続き)

ファシズム勢力側・資本家側も、人民戦線の弱点である内部対立をさかんに攻撃し、特に右派は、人民
戦線はコミンテルンに操られていると宣伝し、保守層の恐怖心を煽った。スペインでは人民戦線内閣が
成立するとすぐに軍部が反政府行動を開始し、内戦となった。

人民戦線の敗北

 スペイン内戦は国際的な人民戦線の勝敗に決定的な意味合いをもつことになった。フランス人民戦線
内閣は支援要請を受け、ブルム首相は支援を決意したが、国内の戦争反対派とイギリスの同調を得ら
れず、結局、不干渉政策を表明した。ドイツとイタリアが公然と反政府軍フランコ将軍を支援したのに対し、
苦境に立つ人民戦線を軍事的に支援したのがソ連で会った。しかし、人民戦線内部ではソ連の介入に
よって共産党の力が強まり、それに反発するアナーキストとの内戦などもあり、次第に軍事的に押されて
行き、ついに1939年春に崩壊し、フランコ独裁政権が出現する。

 また、スペイン支援問題はフランス人民戦線内閣にも亀裂を生じることとなった。フランス人民戦線を
支えていた社会党・共産党と急進社会党は次第に不信感を募らせ、調停に失敗したブルムは退陣、人民
戦線は内部から崩壊した。替わったブルジョワ共和主義の政党である急進社会党のダラディエ首相は
1938年、ミュンヘン会談に参加してヒトラーに対する宥和政策を取ることに転じ、これによって事実上、
ファシズムに対する人民戦線運動は敗北に終わったことを意味していた。
*************************************************************
スペイン人民戦線
http://www.y-history.net/appendix/wh1504-106_3.html

233 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:35:08.82 ID:r+s/uSMAb
国際旅団


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/17 09:49 UTC 版)

国際旅団(こくさいりょだん、スペイン語: Brigadas Internacionales、英語: International Brigade)は、
スペイン内戦の際、スペイン共和国政府により編成された、外国人義勇兵による部隊。マドリード
防衛戦、ハラマ川の戦いなどでフランシスコ・フランコ率いる反乱軍や、同じく義勇軍を称していた
ドイツ軍・イタリア軍と戦った。部隊には延べ6万人の男女が参加したが、うち1万人以上が戦死した。
部隊には55以上の国から参加者がいた。総参加者の内60-85%が各国の共産党員であり、また
参加者の社会階層としては知識人や学生が20%、労働者が80%であった。

マルローやヘミングウェイなどの文化人が指導的立場にあった。実態はコミンテルン主導の派遣軍
であり、第二次世界大戦の前哨戦としての側面を強く象徴する集団であった。


結成

開戦直後、イギリス共産党などにより、セントゥリア(百人隊)と呼ばれる、外国人により編成された
小部隊がいくつか存在したが、1937年に入って戦況が悪化し、フランシスコ・フランコ率いる反乱軍が
ドイツ・イタリアに支援されて首都マドリードに迫ると、コミンテルンの決議により、外国人による部隊の
編成が行われることとなった。

また、途中から共産党員以外は共和国政府による粛清の対象となり投獄されたり射殺されたりした
ため、結果的に、共産党員だけが最後まで参加したことになる。

人数

全体で延べ6万人ほど。
?フランス - 10000人
?ドイツ - 5000人
?ポーランド - 5000人
?イタリア - 3350人
?アメリカ合衆国 - 2800人
?カナダ - 2000人
?イギリス - 2500人
?チェコスロバキア - 1500人
?ユーゴスラヴィア - 1500人
?ハンガリー - 1000人
?メキシコ - 1000人
?デンマーク - 500人
?スウェーデン - 500人
?アイルランド - 250人
?フィンランド - 300人
?中国 - 100人
?オーストラリア - 60人
?アルバニア - 27人
?ニュージーランド - 12人
?日本 - 1人〜数人

234 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:36:12.20 ID:r+s/uSMAb
「スペイン内戦」の幻想と傷と癒し
http://www.asyura2.com/0406/bd37/msg/541.html 一部抜粋

(略)
ここに、スペインのセビーリャ大学出版の学術雑誌「アンビト」2000年3−4号に掲載された
「戦争とプロパガンダの犠牲者としての市民:スペイン内戦(1936-1939)の例」という論文があります。
著者はセビーリャ大学コミュニケーション科学研究員コンチャ・ランガ・ヌーニョ。
その一部を翻訳・引用しましょう。

********************************************************************************

【前略:訳出・引用開始】

1936年に始まった内戦はスペイン人にとっては可能な限りの最も悲劇的な性質
のものであった。同様に、国外ではその展開が情熱を掻き立てるようなものであり
続けた。二つの対抗する勢力と大戦間のヨーロッパでの思想的な重荷がそれに
油を注いだ。国外からの援助の必要性が、共和国政府をも武装蜂起勢力をも国際
的な同調を得るためにプロパガンダの戦いを拡大しようとさせた。

両陣営とも、いかに自分たちが犠牲者であるかを誇示し、自分たちの行動を正当化
するために理屈を振りかざした。共和政府側がその政治的正統性を武装勢力と
保守主義者とファシストによって脅かされていると主張する一方で、相手側はスペイン
の救済を掲げて人民戦線内閣と「左翼勢力」の横暴を非難した。
当然だが、一般市民の苦しみと人権の無視は、どちらの陣営にとっても相手を非難
するあらゆる言葉の中心だった。

このような状況の中で、プロパガンダとそのコントロールが最も大切な手段となった。

アレハンドロ・ピサロソが断言したとおりである。「スペイン内戦は武器と戦術の実例の
宝庫であったと共に、情報とプロパガンダの分野におけるパイオニアだった」のだ。
この点に関しては、大戦間のヨーロッパで全体主義のシステムが主役を演じていたこと
を思い起こす必要がある。

スペインの両陣営によって追求された形態はそれに沿っていた。
そしてそれはヘスス・ティモテオ・アルバレスが次のように示唆している。

『ここでは、このような全体主義のシステムが幅を利かす。
それは党派主義者と狂信者であることによって、少なくとも精神的に帝国主義者である
ことによって、大衆の共感を得る必要があるし、プロパガンダをすぐれて公的な機能にまで、
国家とシステムの中心柱にまで高めるための手段を必要とするのである。』

【後略:訳出・引用終わり】
http://www.ull.es/publicaciones/latina/aa2000kjl/y32ag/75langa.htm

********************************************************************************

スペイン内戦は単に軍事的な対決だけではなく、あらゆる種類のプロパガンダの対決でも
あったわけです。上記の論文の引用箇所の中で『大戦間のヨーロッパで全体主義のシス
テムが主役を演じていたことを思い起こす必要がある』と言う部分の「全体主義」とは、当然
ですが、ファシズム(およびナチズム)とスターリニズムのことを指します。
この内戦がヒトラーとスターリンの「代理戦争」としての一面を強く持っていたことは周知の
事実でしょう。

無論3年に渡るこの戦いの勝利者はフランコ、つまりヒトラーとムッソリーニの側でした。
ということはとりもなおさず、ヒトラーを支える英米支配層でもあったわけです。
「リンカーン部隊」の名で国際旅団の一部として戦った米国市民たち(ユダヤ人が多かったと
聞く)が、後にレッドパージでどのような惨い目に遭うはめになったか、を見れば、このことは
すぐに合点の行くことでしょう。

(続く)

235 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:37:08.10 ID:r+s/uSMAb
(続き)

そして勝利者のプロパガンダはスペインの「土民百姓」を実効支配することになり、敗者側の
プロパガンダの方は亡霊となってさ迷う事となります。フランコ独裁による抑圧が過酷を極めた
だけに、また何よりもフランコの背後霊としてのヒトラー、ムッソリーニのイメージが強かった
だけに、スペイン共和国のプロパガンダの亡霊は英雄的でセンチメンタルな幻影となって、
世界中で未だに成仏できずに迷い続けているようです。

(略)

●「仏の嘘をば方便と言ひ武士の嘘をば武略と言ふ。」

アスナールといいサパテロといい、しょせんは「右の武士」か「左の武士」かの違いに過ぎません。
知り合いのスペインの「土民百姓」の一人がつぶやいていました。

「どうせこいつらみんな嘘つきなんだ」と。

一皮剥けば「土民百姓」にとってはどちらも等しく敵に過ぎません。
「右の武士」のプロパガンダも「左の武士」もそれも、要するに「武士の嘘」以上のものではないでしょう。
(略)
では、これは万が一にもなかったでしょうが、共和国側が勝っていたらどうなっていたのか。

恐らく同じことが起こっただろう、と想像します。前述の行動を考えれば、どう見ても共和国側の
方がより正直で公正であった、とは思えないわけです。いずれにせよ覇を競う者たちは嘘を作り
上げ、あるいは真実を隠し、政敵に勝つという政治目的に都合の良い「事実の側面」のみを取り
上げて、それを利用しようとするでしょう。

また先ほどの論文の中にあったように、『両陣営とも、いかに自分たちが犠牲者であるかを誇示し、
自分たちの行動を正当化するために理屈を振りかざした』『一般市民の苦しみと人権の無視は、
どちらの陣営にとっても相手を非難するあらゆる言葉の中心だった』わけで、その狙いは、国際
的な協力を得ると同時に、どちらが「土民百姓」をより多く相手から引き離し自分の側につけるか、
ということだったはずです。

先ほどのカタルーニャ民族主義者たちは、「悲劇の英雄」「殉教者」として祭り上げる対象として
あの「初代大統領」を取り上げようとするわけで、自分たちのプロパガンダの中で利用できない形
にしてもらっては困る、というわけです。
彼らもまた「武略を振りかざす武士」なのでしょう。しかし同様のことは、恐らくスペイン共和国に
対して大勢の世界中の人々が未だに持っている心情に対しても言えるのではないでしょうか。

私は「土民百姓」の一人です。「土民百姓の味方」ではありません。
仏の嘘も武士の嘘も、結局は「味方面した敵のプロパガンダ」に過ぎないのです。

「土民百姓」は、何にたぶらかされてどうなるのか、を正確に見抜く知恵を手に入れなければなりません。

「この国では、記憶することは恨みを持ち続けることと、
また忘れることが許すことと同意語であり続けている」という苦渋に満ちたマラガィュの言葉は、
単にカタルーニャやスペインだけの話ではないでしょう。

無論「許すこと」が過去の「嘘」を「記憶する」ことと同意語でなければなりません。

祖父の詩人の魂を受け継ぐこのカタルーニャ自治州政府知事は、様々なプロパガンダに引きずり
まわされた挙句に悲劇だけを残す「土民百姓」の歴史を、何よりも嘆いているのだ、と思います。

我々も、もうそろそろ、「共和国のプロパガンダの美しき亡霊」に手を振って別れても良いころだと思います。
これ以上「武略」や「方便」にたぶらかされない健全な知性を、我々「土民百姓」が獲得するために。

236 :※以下引用:2015/09/30(水) 17:44:32.22 ID:r+s/uSMAb
2002/02/06スペイン内戦
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1012750769/19

>>18
そいや、あのキャパの有名な写真はスペイン内戦のシーンだったっけ。
*******************************************************************
2006/08/27【近代兵器の】スペイン内戦を語ろう!【実験場】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1153752968/181,183,184,422

共和国側は主義主張の問題もあって教会を味方にできないってのは痛かったな
案の定、教会で乱暴狼藉働いて保守層から反感かっているし
その点フランコはヒトラーに対してもそうだけど、のらりくらりと応対しつつも
何だかんだで教会を取り込んでしまってるからね
>>177
イメージ戦略だけは共和国は達者だったね
それは現在でも生き続けていて、教科書を見ると悪の反乱軍VS正義の共和国みたいな
一面的な紹介が多数派だし
逆にフランコが一番苦手な分野だったのかもね
ただ国際旅団を盛り上げたのは、モラ将軍の5列目で抜くという軽率な発言→結果あのザマが
かなり影響を与えていると思うな
------------------------------------------------------------
イメージ戦略は……ヘミングウェイとハリウッド映画のせいだw

教会といえば、アイルランドから「フランコ側への」義勇兵ってのが参加してるんだよね。
カトリック繋がりで。そういう史実ももっと哨戒されるといいんだけどね。
------------------------------------------------------------
哨戒されると→紹介されると
------------------------------------------------------------
誰が撃ったんだろ、そもそも弾痕的なものが見当たらないし
決定的すぎるしwwさすが捏造キャパだけあるな
*******************************************************************
ロバート・キャパ「崩れ落ちる兵士」にやらせ疑惑、スペイン紙
2009年07月18日 16:57 発信地:マドリード/スペイン

【7月18日 AFP】世界的に有名な戦争カメラマン、ロバート・キャパ(Robert Capa)が
スペイン内戦中に撮影した、背中に銃弾を受けた兵士が倒れる瞬間をとらえた「崩れ
落ちる兵士(Falling Soldier)」が、「やらせ」だったとスペイン紙ペリオディコ
(El Periodico)が17日、伝えた。

 ペリオディコ紙は調査結果として、当時、戦闘がなかった場所でキャパがこの写真を
撮影したと伝えた。

 この写真はこれまで、1936年9月にスペイン南部アンダルシア(Andalusia)のセロム
リアーノ(Cerro Muriano)で撮影したとされてきた。

 これに対し、ペリオディコ紙は、実際の撮影場所が約50キロメートル離れたエスペホ
(Espejo)付近だったとして、最近撮影されたエスペホ付近の写真と、問題のキャパの
写真などを並べて説明し、地形がそっくりであると主張した。

 最も象徴的な戦争写真の1つとされるこの写真は、長年論争があり、キャパの支持者が
「やらせ」ではないと主張する一方、「やらせ」でないとすれば完璧すぎるといわれてきた。(c)AFP
*******************************************************************
wikiでは、↑については触れていませんでした。
2009年にニュースになっていたのに・・・↓2013年とか・・・。

3.^ 沢木耕太郎 「キャパの十字架」『文藝春秋』2013年1月号
4.^ NHK、沢木耕太郎推理ドキュメント「運命の一枚?“戦場”写真 最大の謎」(2013年2月3日放映)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91

237 :※以下引用:2015/10/02(金) 23:38:36.62 ID:FJcTI3q7w
2015/10/02【サヨク速報】毎日「ノーパサランという言葉をご存じだろうか」 ⇒ サヨク「このクソ記者ガン詰めしたい」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443760509/1 一部抜粋

記者のきもち:ノーパサラン /神奈川

 「ノーパサラン」という言葉をご存じだろうか。安全保障関連法案を審議する参議院特別委員会が
16日に横浜市で開いた地方公聴会の会場の周辺で、法案に反対するデモの参加者の一部が国会議員の
車両を取り囲んで何度も叫んでいた。
 「憲法9条を守れ」とのボードを掲げた初老の男性が、困惑の表情を浮かべていた。「何という意味ですか」。
尋ねられた私も分からない。インターネットで検索し、「やつらを通すな」という意味のスペイン語らしいと知った。
 デモを否定するつもりはないが、意味が通じる仲間による仲間に向けた大合唱に、近寄りがたさを感じた。
「法案反対」に共感するデモの参加者にさえ理解できない言葉が、遠巻きに眺める人々の心に届くのかと疑問を抱いた。
 2時間後。異様な熱気は消え、数人がビラを配るだけになった。受け取る人はわずかだったが、
法案に反対する理由がしっかりと書かれていた。「ノーパサラン」の連呼が、法案について考えて
みようとする人の機会を奪う「通せんぼ」にならなかったか。地道な活動を続ける人たちを前に思った。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20151001ddlk14070227000c.html

【関連発言】
(略)
**********************************************************************
『「ノーパサラン」の連呼が、法案について考えてみようとする人の機会を奪う「通せんぼ」にならなかったか。
地道な活動を続ける人たちを前に思った。』

うーん・・・。そう思うなら、もっと早く教えてあげればよかったのに・・・。
**********************************************************************
2015年8月30日(日)
きょうの潮流

 「こうやって路上に立つことは恥ずべきことではありません。
私は後悔して、声を押し殺して泣くようなことはしたくはない」。

23日のSEALDs(シールズ)の行動での女子学生の胸打つスピーチの一節です

▼この決意を聞いて、79年前スペイン内戦でドロレス・イバルリが発した
「ひざを屈して生きるより、立ちはだかって死のう」というよびかけを思い出しました。
内戦が始まった翌日、ラジオで流れたスペイン共産党の女性指導者の言葉です

▼イバルリはつづけて、歴史に残るスローガンでたたかいを励ましました。
「ノー・パサラン!」(奴(やつ)らを通すな)。
以来、新聞で集会で、マドリードの通りに渡した横断幕で繰り返し使われ、
反ファシズム闘争の合言葉になりました

▼「奴ら」とは誰か。1936年の総選挙で勝利した人民戦線政府の転覆をはかろうと
した、フランコ将軍率いる反乱軍です。ファシスト国家の独、伊から大量の武器援助を
受けたファシストたちです

▼ノー・パサランは、1979年にニカラグアの独裁政権を倒したサンディニスタ
民族解放戦線のテーマソングの一つにもなりました。

「我々が勝つのだ、愛(いと)しい人よ/奴らを通しはしない…たとえ私たちが一緒で
なくても君に誓うよ/決して奴らを通しはしないと」(八木啓代訳)

▼「ノー・パサラン」「奴らを通すな」はいま、戦争法案を通すなの熱い思いを込めて、 ←★
SEALDsのコールの中で叫ばれています。 ←★

きょう全国で、同じ思いをもった100万人が声をあげます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-30/2015083001_05_0.html

238 :※以下引用:2015/10/05(月) 17:08:06.26 ID:goVVjPQ65
@2015/09/25【政治】消費税軽減税率 取りまとめを見送り 野田税調「国民が『なるほど』と納得できるよう努力を重ねたい」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443190781/1
A2015/10/05民主党+維新「国家公務員の給料2割減らします!!!!!」  高学歴最後の星も貧民に [288582569]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1444020544/1
********************************************************************
@『 「なるほど」と納得 』・・・それは無理。私には絶対無理。
きれいごとを言っても、結局は自分達の私腹を肥やすためなわけだし。。。
関連 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/88 以降

A別に公務員の給与が高くてもいいんですよ。減らしたからって自分の収入が増えるわけじゃないし。
こっちも税金の使い方が違うだけで、結局は自分達の私腹を肥やすためですよね。。。

もうシンプルに考えた方が良さそう。

自分に入って来るお金を減らすような政治は×。
持っている財産(あれば…いいですけどね…)を減らすような政治は×。

選挙に必死な人達は、国のためとか他の人のためじゃなく、こう↑考えて行動しているわけで、
これが政治を考えたときに一番、理にかなった行動だと示しているんじゃないかな。。。
********************************************************************
2005/08/14(【社会】低所得の若者、少子化に拍車・国民生活白書★2  ←★10年経っても変化なしって・・・はぁ。。。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123852582/500
所得税、法人税、相続税・・・・・・
これらは税率が問題というよりも捕捉率の問題だと思われ。


★相続税

大金持ち −> 節税(脱税)ばっちり!森ビルの森やコクド(西武)の堤らの
          払った相続税は資産に比べてごく僅か。w

小金持ち −> そこそこ税金を取られる。

貧乏人  −> 唯一の遺産の猫の額のような家を売り払ったり、それもできずに物納(全額没収)。

★法人税

大企業 −> 国税庁のOBを天下りさせて節税(脱税)指南。
         西武はもちろん、一流商社等もほとんど法人税を払ってない。

宗教法人 −> 無税。一切払ってない。 ←★
医療法人 −> 優遇されてる。wwwww ←★
学校法人 −> 優遇されてる。wwwww ←★
在日&B企業 −> 払うわけがない。w

★所得税

大金持ち・自営業 −> 節税・脱税で実態と合わない。w
           # 小室哲也はアメリカ移住?で日本で所得税を払ってない。

サラリーマン −> 100%以上の捕捉。
             医療費や保険費用等もちゃんと年末調整できてない。
********************************************************************
こういうこと↓もあるし。。。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/144-160

会社員を「社畜」と呼ぶ意味はこういうこともありそう。

問答無用で税金を取られますからね。。。大企業ならまだ各種恩恵もあるんでしょうけど
中小企業の日本人サラリーマンをほんと馬鹿にしてますよね。。。

239 :※以下引用:2015/10/09(金) 19:16:02.66 ID:SQisv/3cC
>>238 関連

少子化問題について 平成26年2月24日
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/0224/shiryou_03.pdf 4/23
少子化の要因

日本では、諸外国と比べて結婚と出産が密接な関係にあることが特徴的。 ←★★

これを前提に少子化の要因について整理してみると、
・結婚しない・できない者の割合が増加している
・結婚する時期が遅くなっている
・夫婦が持つ子どもの数が少なくなっている
ことが、出生率が低くなっている要因と考えられる。
************************************************************************
↓菅さんの発言が批判されていたようですけど、また藁人形論法でしょうか?
関連 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/18 
************************************************************************
2015/09/29★【政治】菅官房長官「子ども産んで貢献を」 福山さんの結婚うけ [09/29]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443534886/1 一部抜粋

『「『産めよ増やせよ』との政策を連想する人もいる」との質問には、…』 ←★@
http://www.asahi.com/articles/ASH9Y621MH9YUTFK00R.html
『菅氏はその後の記者会見で「結婚は出産が前提だと取られかねない」との質問を受け、…』 ←★A
http://www.sankei.com/politics/news/150929/plt1509290016-n1.html
**************************************************************************
↑ほとんど情報を見ていないので、状況はわかりませんが、

Aの「結婚は出産が前提だと取られかねない」としても★★の現状分析があるわけだし・・・。

@の「『産めよ増やせよ』との政策を連想する人もいる」・・・それは当然ですよね。。。
そのための政策に予算を使うわけだし。
発言を批判する人たちは、こういう↓予算の使い方に批判の声をあげないと意味がないのでは・・・?

税金を使うんですから、政治家がその政策につながる考えを国民に伝えるのは
普通のことというか、逆にアピールしないでどうするの?という気がしますけど。
まさか「 金は出せ! 口は出すな!」とか・・・。それじゃあ政治家の存在意義がなくなる。。し。。。
あー・・・そういうことでしょうかね。。。。
**************************************************************************
2015/03/20★【政治】「子供3人以上の世帯」負担軽減へ 結婚支援策も盛り込み 少子化対策大綱を閣議決定
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426823070/1

                   ↓
2015/07/22【政治】子供多い世帯の支援優先 幼児教育無償化で関係閣僚会議[7/22]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437554589/1
幼児教育無償化を議論する関係閣僚・与党実務者連絡会議が22日、内閣府で開かれた。
3月に閣議決定した「少子化社会対策大綱」を踏まえ、

平成28年度は子供が多い世帯や ←★
低所得の世帯への支援に優先的に取り組む方針を確認した。 ←★

具体的な対象範囲などは年末に向けた予算編成過程で検討する。
http://www.sankei.com/politics/news/150722/plt1507220018-n1.html
****************************************************************************
関連 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/63

少子化の要因が、『日本では、諸外国と比べて結婚と出産が密接な関係にあることが特徴的。』と
分析しているのに、なぜその分析結果通りの優先順位で政策を考えないんでしょうね?

そもそも少子化ってなにが問題なんでしょうね?よく考えたことがなかったな。。。

240 :※以下引用:2015/10/11(日) 01:03:38.31 ID:rgnlR8hgF
↓このスレはいろいろ興味深いことが多かったです。
 そして、このレス↓。。。個人的にはそういうことなんだろうなー・・・と思いました。
******************************************************************
【社会保障】出生率回復させたフランスの育児制度…子供2人以上で最大3年休暇 日本の参考になるか [03/20]
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/bizplus/1363780688/

635 : 名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/03/25(月) 00:23:21.42 ID:W+ztEn3S [2/16回]

>>633
>少子化を自国民の出生率向上で解決するってのは、 今いる人間が生きている間は不可能。
こんな事は少なくとも20年前に自分が小学生の頃からみんな分かってて、
学校の授業でもやってたくらいなんだけどね。

要するに日本は少子化での解決を諦めるというのが国民の総意だったってことだね。
じゃあ社会保障を縮小するかというとそれもやらなかった。

日本が選択したのは禁断の4番目の選択肢。
それは破綻するまでは今のままを続けて、
ダメになったらその世代に負担を押し付けるという選択肢。
******************************************************************
2002/03/28◆◆◆依頼の前に検索!◆◆◆スレッド作成依頼スレッド Part12◆◆◆
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016551417/510 

509補足。日本の今後の対策

日本の財政建て直しには、これだけの抜本的対策が必要?

衆議院議事録第 10 号 平成14年2月14日(木曜日)からの抜粋
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/001815420020214010.htm

【五十嵐委員】
手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであります。
公務員の総数、給料は三〇%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。
二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。年金は一律三〇%カット。
国債の利払いは五年から十年間停止。消費税を二〇%に引き上げる。課税最低限
を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。資産税を導入し、不動産に対しては
公示価格の五%を課税。債券、社債については五から一五%の課税。それから、
預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金を三〇%から四〇%
カットする。大変厳しい見方がなされている。
********************************************************************
↑気になる内容だったので全文を読みたかったのですが、
国会会議録のサイトにずーっとつながらない・・・

そのうちつながるかな・・・でも、今気になるので検索してみたら
上記より、もう少し長く転載されているところがあったので貼っておきますね。
********************************************************************
http://www.asyura.com/2002/hasan7/msg/590.html

衆議院議事録第 10 号 平成14年2月14日(木曜日) 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 3 月 01 日 18:45:46:
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/001815420020214010.htm

○五十嵐委員

それは多少の効果があるということは私も認めていますよ。
だけれども、これだけの財政状況になってくると非ケインズ効果も生まれるのではないかということも申し上げたわけであります。
それから、苦言を一つ呈しておきますが、先日の予算委員会で、竹中大臣は、需要と供給の関係で、最終的には需要と供給は一致するんだというようなことをおっしゃったですね。
これは、あなたが売った値段と私が買った値段は同じですよと言っているにすぎないのであって、国会をばかにしているような発言だと私は思いますので、
ぜひそういうようなくだらない、くだらないといいますか明々白々の話をここでして何になるんだという話ですから、それは御注意を申し上げておきます。

(続く)

241 :※以下引用:2015/10/11(日) 01:07:22.60 ID:rgnlR8hgF
(続き)

それから、赤字財政の改善が中長期的な経済成長率の上昇に寄与するという諸先進国の常識を今お認めになったわけですけれども、
よその国ではこういうことをやっていないということをはっきり認識しているというお話でいいわけですね。今お認めになったのでいいと思いますが。

私のところに一つレポートがございます。ネバダ・レポートというものです。
これは、アメリカのIMFに近い筋の専門家がまとめているものなんですけれども、この中にどういうことが書いてあるか。
ネバダ・レポートの中でも、昨年の九月七日に配信されたものなんですけれども、IMF審査の受け入れの前に、小泉総理の、日本の税収は五十兆円ほどしかない、
今の八十五兆円を超える予算は異常なんですという発言があります。これを大変重視して、当然だと言っているんです。

同時に、九月上旬、ワシントンで、私、柳澤大臣と行き会いましたけれども、そのときに、柳澤大臣が記者会見をワシントンでされていまして、
IMFプログラムを受け入れるという発言をされていますね。これは御確認をさせていただきたいんですが、そのとおりですか。

○柳澤国務大臣

IMFのFSAP、これは受け入れます。
これはもともとがG7の国で発案をしたものでして、それをいつやるかということを我々も考えておりましたが、我々の方はペイオフという大事業があるので、
生まれたばかりの役所でマンパワーがとかく不足であるというようなこともありまして、少しそのタイミングを見計らったということが背景で、今回、そういうことを正式に表明したということでございます。

○五十嵐委員

極めて狭い意味、いわゆる金融のIMFによる検査という意味で柳澤大臣は使われているんですが、IMFの方では、金融面のプログラム、それは検査だけではないと思いますが、
いわゆるIMFのプログラムの中には、金融面とそうでない部分があるんですね。主に我々も金融面をとらえているし、その検査も含めて、柳澤大臣も金融面のことを頭に置かれているというふうに思うんですが、
このネバダ・レポートの中ではこの二つの発言を評価しておりまして、これが当たり前なんだということを言っております。

つまり、バランスバジェット、収支均衡というのが極めてIMFでは重視されるんだということを言っておりまして、
もしIMF管理下に日本が入ったとすれば、八項目のプログラムが実行されるだろうということを述べているのであります。

手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであります。公務員の総数、給料は三〇%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット。二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。
年金は一律三〇%カット。国債の利払いは五年から十年間停止。消費税を二〇%に引き上げる。課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。
資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の五%を課税。債券、社債については五から一五%の課税。
それから、預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金を三〇%から四〇%カットする。

大変厳しい見方がなされている。 これはどういうことか。
そのぐらい収支均衡というのは大事なんだ、経済を立て直すためには極めて大事なんだということを、
世界の常識となっているということを示しているわけであります。
こういう認識をお持ちになっているかどうか、財務大臣、竹中大臣、伺いたいと思います。

○塩川国務大臣

数字の面でいろいろ議論ございますけれども、私は、今おっしゃったような厳しい認識は持っております。

○竹中国務大臣

短期的に常に均衡させることが重要かどうかということについては、
当然のことながら議論が御承知のとおりありますけれども、
長期的にやはり持続可能であるためには、それはまさにプライマリーバランスを均衡させなければいけないと強く思っております。

242 :※以下引用:2015/10/11(日) 01:32:42.54 ID:rgnlR8hgF
ちなみに、合計特殊出生率にも他の統計と同様に外国人も含まれているらしいです。
***********************************************************************
出生率の低下は厚労省の嘘と言う事が判明! 日本
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/liveplus/1431382163/

2 : Ψ[sage] 投稿日:2015/05/12(火) 07:20:58.75 ID:WLEalG7/0.net [2/2回]
東北大学が「出生率の低下」が嘘だと暴露していたそうです。実は日本人の出生率は微増で、このまま行けば人口減少社会はいずれなくなる事は明白です。

「2011年の出生率,本当は大部分の県で上昇または横ばい」
−厚生労働省による合計特殊出生率の計算方法の問題点を改善−
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20120612_01.pdf

出生率は微増なのに、ある操作によって減っている事にされているとんでもない事実!
厚生労働省が発表している出生率が、日本人だけの出生率ではなくて、外国人まで含めた総人口を分母、日本人の新生児出生率を分子にした捏造でした。

出生率低下は嘘 分子と分母のイメージ
東北大のレポートによると、「2010年から 2011年にかけて厚生労働省の公表値では 37都道府県で低下していましたが,実際は 39都道府県で上昇または横ばいであったことが明らかになりました。 (※注:Aが厚労省による捏造、Bが正しい数字)

合計特殊出生率は,15歳から 49歳までの年齢別出生率(母の年齢別の出生数をその年齢の女性人口で割った値)を合計することによって算出されます。
厚生労働省が『人口動態統計』で毎年公表している都道府県別の合計特殊出生率は, 2010年など国勢調査の行われた年は,分子の出生数,分母の女性人口とも日本人のデータを用いていますが,
2011年など国勢調査の行われない年では,分子の出生数は日本人のデータであるのに対し,分母の女性人口については資料の制約から外国人を含む総人口のデータを用いています。

経済がガタガタの民主党政権時代でこの数字ですよ。経済が正常に戻ればもっと改善するはずです。それなのに、こんなことまでして、移民をどんどん入れようという厚労省は日本を潰す気か!

これは厚労省だけの問題ではあるまい。法務省、経産省、財務省などと一丸となって移民政策を進めている。

厚労省の計算方法でやる限り移民を入れれば入れるほど、出生率が減り、大変だからもっと移民を!となる巧妙なトリックなのだ。

そして、この数字を元に今後の人口予測のデータが作られ人口減少社会になるという筋書きができあがります。
こんな詐欺に日本国民全体が騙され、国の政策まで移民受け入れの方向に動かされています。国は日本人が増える政策、日本人が働きやすい環境にする事が最優先!


5 : Ψ[] 投稿日:2015/05/12(火) 08:14:47.50 ID:prj5qQis0.net [1/1回]
統計をどのように読むかは各人の立場によって違うのは当然のこと。今に始まったことではない。
そうムキになることはない。

それより怖いのは巧みに世論を創造し、操作する政府と、それについて何ら判断することもなく躍らせれている
日本人の無知蒙昧の輩があまりにも多いことである。

243 :※以下引用:2015/10/12(月) 23:45:44.51 ID:6/iJwD/qA
2009/10/11【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その52
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255224929/189


続き

【コラム】日本政府の子育て(上)

今月3日、居住地である東京都杉並区役所でこんな経験をした。
7月に韓国で産まれた子供を日本に連れて来て、外国人登録と国民健康保険への加入を終えた後だった。
まず、2階の国保年金課に行った。事前に受け取っていた通知のとおり、健康保険証・母子健康手帳・通帳と
印鑑を提出した。すると、担当職員は「1カ月以内に口座に35万円振り込まれます」と言った。国民健康保険
から支給される「出産育児一時金」だ。

次は3階の育児支援課に行った。同じように通帳と印鑑を出すと、「毎月1万円ずつ児童手当が振り込まれます」と
言われた。と同時に、既に交付された国民健康保険証とは別に「医療証」という子供名義のオレンジ色の証明書を
もらった。義務教育期間までの子供の医療費のうち、自己負担分を政府が支払うという証明書だった。
中学生まで無料で病院に通えるということだ。

担当公務員の案内で、隣の窓口を尋ねた。すると今度は「育児応援券」と書かれたクーポン冊子をくれた。
1枚当たり500円、全部で120枚なので6万円分だ。満3歳までは年に120枚、以降5歳までは年に60枚支給されるという。
案内書を読むと、応援券は託児サービス・マッサージ・指圧といった出産後の母親のケアや、子供と一緒にできる
英語・音楽・料理などの講習会、演劇・コンサート鑑賞に現金と同様に使えるとのことだった。
その次は、区の保健センターに行った。ここでも母子手帳・通帳・印鑑を出すと、「妊婦健康診断支援金を振り込みます


と言われた。出産前の超音波検査などで産婦人科を利用した際、個人が支払った費用を還付してくれるのだ。
1回当たり5000円、最大12回分まで支援してくれた。以前病院で支払った領収証を見ると、1回当たり5500円だったため、
妊婦検診費用の90%を日本政府が支払ってくれることになる。

http://www.chosunonline.com/article/20080917000049

244 :※以下引用:2015/10/12(月) 23:48:04.58 ID:6/iJwD/qA
↓高度な技能を持つ外国人ということは、高収入ということですよね?

現状、外国籍のまま日本で暮らす方が得なような制度だと思うので、国民の1人として
なんか損しているような気持ちになります。

でも、「移民増」=「日本人増」 なわけですから、高度な技能を持つ(その高度の定義は
よく調べていませんが…)人達なら、永住権じゃなくて日本国籍をとってもらった方が少なくとも
税金は国内に落ちるような気がするんですけど・・・。

移民全般を否定して安易に外国籍の人ばかりを増やすより、税金や社会保障を一緒に支えて
くれる収入のある外国籍の人に日本国籍をとってもらう方法を検討したらいいような気も。。。

あー・・・今の日本の状況では日本国籍を取ってもメリットは参政権ぐらいか・・・。
参政権なんてなくても政治を動かそうと思えば動かせますし、外国籍のままの方が得ですね。。。
*********************************************************************
2014/04/25【政治】高度な技能を持つ外国人 3年で永住権、改正入管法成立 ★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402549155/1
2014/06/10【政治】 成長戦略:工程表原案「外国人高度人材」20年代に1万人 [毎日新聞]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402389914/1
2014/06/10★【成長戦略】外国人労働者の受け入れ問題、工程表原案「高度人材」20年代に1万人
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402369219/1
*********************************************************************

>>240のログ速のスレからです。
*********************************************************************
646 : 名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 01:04:43.86 ID:T9Z5/ZPh [1/1回]

まあ結局、社会保障改革・少子化解消・移民増は3点セットで進めるだろうが。他にもあるね
 ・老人(%)を減らす
 ・他国に養ってもらう

EUやらTPPに東アジア共栄圏wなんてのも、そんな類の一面がある訳で。ロマンとやらに
ひたって愚痴るのも結構だが、如何に良循環を作って儲けるかに取り組んだ方が前向きだとおもw
*********************************************************************
2015/09/25【経済】安倍首相「GDP600兆円」表明へ 名目GDP、2014年度は約490兆円 ★5
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443135286/1
2015/09/26【政治】甘利明経済再生担当相、GDP600兆円は「東京五輪後に達成できる」 [9/25・産経新聞]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443195470/1
2015/09/28【政治】安倍首相 新「3本の矢(強い経済、子育て支援、社会保障)」でGDP600兆を目指す★4
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443376337/1
2015/09/30【経済】GDP600兆円目標「あり得ない」 経済同友会の小林代表幹事
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443617651/1
2015/10/08【経済】第3次安倍改造内閣 「強い経済」待ったなし! 「GDP600兆円を目指す」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444288296/1
2015/10/08【経済】加藤1億総活躍担当相「できるできないというより、どう施策を組んでいくかだ」名目GDP600兆円目標について
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444289093/
*********************************************************************
↑TPPでどうなるんでしょうね・・・?といっても、批准までの道も長そうですし、
批准したとしても道のりは遠そう。。。

↓うーん。。。探しても探しても・・・明るい要素はなさそうな気が・・・。
でも、暗い夜道も目が慣れれば見えるものがあるから。。。夜道に慣れるしかないですね。

245 :※以下引用:2015/10/12(月) 23:50:01.00 ID:6/iJwD/qA
2013/12/21【経済】GDP、7年ぶり500兆円超 来年度名目、政府見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387619987/83,87,98,105,110,139

★【なんと、GDPの5割近くが政府支出額】 官僚国家日本の正体    上
大阪市会議員 辻よしたか

日本の予算は、おかしくないか。

 平成19年度の予算は、財務省の資料によると一般会計の歳入が約83兆円。特別会計の
歳入が389兆円となっている。単純に合計すると、472兆円だが、うち重複額が138兆円、
また、控除額100兆円があるので、国家予算は、234兆円となる。

 ところが、国会で審議されるのは、一般会計の約83兆円のみで、これまで、特別会計は
手つかずの状態でした。各省庁の財布として暗躍してきた特別会計にいよいよメスを入ようと、
特別会計の改革は緒に就いたばかり。道路特定財源の改革にみられるように、霞ヶ関や
族議員の抵抗は、相変わらずで、ドラスティックな改革は進んでいない。

 この国家予算は、世界的にみるとどうなのかなぁと調べてみると驚くことがわかった。
概数だが、先進国の名目GDPと国家予算の比率は、こんな具合となっている。

            名目GDP  政府支出額  名目GDPに対する政府支出額の割合
 アメリカ合衆国  1059兆円   194兆円     18.3%
 ドイツ         240兆円    30兆円    12.5%
 イギリス       164兆円    46兆円     28.0%
 フランス       163兆円    31兆円     19.0%
 日本         506兆円   234兆円     46.2%

 となっており、明らかに国の運営に対して、グローバルスタンダードから見ると、いびつな
構造になっているのがわかる。ひたすら、公共事業に頼ってきた日本の経済成長の本質が
垣間見られるだろう。
----------------------------------------------------
★【なんと、GDPの5割近くが政府支出額】 官僚国家日本の正体    下

ある意味で小沢民主党代表のいう地方ばらまき路線は、取り上げた税金を再配分する
という意味では正解だが、日本の財政の構造的欠陥を改革する意欲は皆無ということを
証明しており、まさに彼の頭の中の時計は止まっている。一時は景気が回復したように見えても、
さらに、傷口を深くするだけで、禍根を残すことになる。本当に求められているのは、自立した
地方企業の育成が急務の課題で、公共事業頼りからの脱皮である。そこにこそ予算を投入
すべきだと私は思う。

 おわかりのように、アメリカのGDPの約半分と世界第2位のGDPを誇りながら、その46.2%が
政府支出によるもので、政府がばらまく金を使うだけで、民間企業ががんばって、市場から
生み出すという健全な成長にはなっていないということがわかる。

 かさむのは、膨大な公務員の人件費と運営費ばかりで、今度は、その借財が返すに
返せない状況。この負の連鎖を断ち切る、真の構造改革が急務ということをもっと知るべきだし、
マスコミをはじめ、最近の公共投資を増やすべきとする論調には、しっかり異を唱え、
公共事業という麻薬から卒業し、福祉、医療、先端技術にスタンスを置いた財政支出を
地方中心に行い、経済の構造転換を大胆にはかる必要があるだろう。 
http://www.tsuji-y.com/page057.html

246 :※以下引用:2015/10/12(月) 23:53:30.70 ID:6/iJwD/qA
防衛装備庁ができたみたいですけど、省庁を増やしてなにか良くなることなんてあるわけがなさそう。。。
************************************************************************
2007/05/09【年金改革】政府の「社保庁改革法案」と民主党の対案『歳入庁設置法案』が審議入り 解体巡り与野党の対決が本格化
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178663641/1
2012/03/04【野党】 「10兆円の財源が確保できる」 みんなの党、歳入庁設置法案提出へ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330819634/1
2014/11/18野党5党の若手議員、新党提言 「定数削減」「歳入庁設置」など目指す
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416314767/1
2015/08/06【法案】「歳入庁」法案を提出=野党3党
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438836400/1
************************************************************************
【政治】社保庁職員525人が分限免 国家公務員の分限免は1964年以来45年ぶり 「不当解雇だ」と反発の声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262006438/288,316
>>279
民主党が歳入庁にするのは公務員を維持するためじゃないよ。
国税庁監察官と同じ捜査権を持つ歳入監査官がおかれる。
金を横領したり、台帳をいい加減に扱うことは出来なくなる。
イギリスもスウェーデンも歳入庁だ。

年金機構はただの特殊法人。
厚労省が作った法案をそのまま強行採決して、年金機構という、独法より悪辣な特殊法人に看板書き換えしたんだから。
厚労省はが資金と主導権を温存できて、総務省の監査も国会での参考人招致もできなくなり、法律で情報も隠せるようになり、
しかも非公務員化で給料は税金からでる上に、民間に天下りし放題になる。
厚労省に取ってはまさにパラダイスだよ。
-------------------------------------------------------------
>>288 税と保険は違うだろ

保険はどんな事があろうとも国が債務として支払う義務があるが
年金を税にすると再配分名目で公務員へ不当に手当て
増やしても合法になってしまう

年金を歳入庁にしようとしてる詐欺師なんてそういう連中だらけだろ、と
決して公正さの担保から作ろうとしてるわけじゃないし年金の運用を
何に使ってるかを考えれば自明

後半の段は滅茶苦茶同意
************************************************************************
2009/12/30【社会】社保庁職員「解雇」500人 年金機構不採用で異例措置 [09/12/28]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261994700/297
>>292 

その年金の金で国債買って、毎年、公務員の給与支払いに
当ててるんだからな。悪質な流用だし、保険じゃなくて税にしたがるわけだ

年金を税にすると再配分として幾ら減額しても良くなる
年金の税化叫ぶ奴は 「官僚の犯罪」 と 「国の債務減らし」 に
加担してる犯罪者と見て良いだろう

年金制度は大切なんだが、それだったら定期預金で民間でやれば良いし
税控除や差押禁止の特別枠にしておけば良いだけの話
泥棒の公務員に金を1円でも渡してはいけない
************************************************************************
↑そうですよね・・・泥棒としかいいようがないです。だから消費税の再増税には反対です。
別に公務員(もどき含め)の給与も減らさなくていいし、船底に穴が開いたような社会保障費の
使い方もこれまで通りお好きにどうぞ。
でも、消費税だけじゃなく、これ以上生活に影響を与えるような政治だけはもう無理。。。
とはいっても・・・できることは投票だけですけどね。。。ふぅ。。。

247 :※以下引用:2015/10/14(水) 01:04:52.28 ID:cu7ViV1w8
2015/09/26【社会経済】マイナンバー導入で「困る人たち」っていったい誰? ★4
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443246416/1
2015/10/12【社会】税理士に聞いた、マイナンバーで副収入が会社・家族バレしない方法
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444747817/1
*****************************************************************
↑スレタイしか読んでいませんが、
↓これを思い出しましたw。
*****************************************************************
2004/06/16【砂に書いた】岡田代表研究第9弾【雇用対策】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087393930/1

自爆王菅の後を受け、小沢でさえも逃げ出した民主党代表の座に着いたジャスコ岡田。
鉄面皮の原理主義者の登板にスレ存続の危機も囁かれたが、岡田の天凛は菅直人を遥かに超えていた。
代表としての小泉首相との初対決に涙目で勝利宣言した後は、
牛歩戦術牛舌戦術に副議長まで動員しての無効な散開宣言と、正攻法以外の全ての秘策を試みるも、
結果として記録的な法案通過率を与党に許してしまう結果となった。

更に吹き出した、自らの冗談にならない数々の過去の不祥事。
官僚時代の兼職違反に厚生年金への未加入、民間企業からの秘書派遣と、どれも首の飛びかねない話題ながらも
スポンサーの力故か、はたまた自民党の選挙へ向けての温存作戦か、未だ大きな話題にはなっていない。
このスレはそんなあちこち少し不自由だけど、克也ブームが待ち遠しい岡田代表を生暖かくヲチするスレです。(以下前スレ等略)
*****************************************************************
2004/06/08【政治】「過去に遡って批判してきた、岡田氏の兼職看過できない」−安倍自民幹事長
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086692575/1

自民党の安倍晋三幹事長は8日夕、民主党の岡田克也代表が通産省時代にファミリー企業の
役員を兼務していたことについて「岡田氏は年金(未加入)問題で小泉純一郎首相の予備校時代
のことまでさかのぼって批判していたので、ご自身が明確に法令に反していたなら大きな責任問題だ」と指摘した。

その上で「当時の通産省は(岡田氏の実父が創業したスーパーなどの)大型店舗を管轄する官庁でもあり、
それに関する役員を兼務していたのは看過できない」と批判した。党本部で記者団に語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000788-jij-pol
*****************************************************************
2004/06/09【全製品】岡田代表研究第8弾【9割引】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1086740904/260,276,

前スレで「私は政治家になる前のことでも謝った!!小泉も私を見習って謝罪し責任取れ!!」
とか言い出すぞ、って予想したんだが、本当に言い出しそうだな・・・。
---------------------------------------------------------
>>260
本当に言ってるよ。

謝罪しない首相とは違う=岡田民主代表
 「安倍さんあたりに文句を言われると釈然としない」。民主党の岡田克也
代表は9日の「次の内閣」で、通産官僚時代の国家公務員法の兼職禁止違反
について、自民党の安倍晋三幹事長が「大きな責任問題」と批判したことへ
の不満を口にした。
 岡田氏は会合の冒頭、「(企業報酬は)無給とはいえ法に明らかに反する」
と重ねて陳謝。その一方、小泉純一郎首相が厚生年金加入当時の会社勤務実
態がなかったことを事実上認めた問題などを念頭に、「開き直って全く謝罪
がない首相や、疑惑があっても(年金加入状況を)公表しない自民党と、事
実を明らかにし謝罪することの違いを訴えてほしい」と力説していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000038-jij-pol

248 :※以下引用:2015/10/14(水) 01:06:11.54 ID:cu7ViV1w8
2004/06/09◆◆スレ継続依頼スレッド◆◆ ★68
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085717162/443,447,458,523
>>440
ソースの何が問題?

時効は3年で、岡田氏のケースはすでに時効と見られる。
http://www.asahi.com/politics/update/0608/011.html

ソースの好き嫌いは(・A ・)イクナイ!

【政治】「過去に遡って批判してきた、岡田氏の兼職看過できない」−安倍自民幹事長
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086692575/
【政治】民主党岡田代表、公務員時代に兼職 無報酬で会社役員 既に時効★5
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086705930/

同じニュースのスレは3本も要らない
-------------------------------------------
>>443
>時効は3年で、岡田氏のケースはすでに時効と見られる。
間違ってるんだけど、いいの?国家公務員法に時効はないよ。

後、安部幹事長関連は別ソースだから、関係ないでしょ。

つーか、何でそんなに必死にスレたてを拒むわけ?
*****************************************************************
2004/06/09【政治】「公務員法、知らず」 東大法卒&小泉批判の民主・岡田氏、違法に兼業(動画あり)★9
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086747881/1

★通産官僚当時、会社役員を兼務=7年間公務員法違反−民主・岡田代表

・民主党の岡田克也代表は8日午後、党本部で記者会見し、通産官僚当時の
 1979年7月から86年4月までの約7年間、同氏の両親が設立した不動産
 管理会社「岡田興産」の取締役を兼務していたことを公表した。岡田氏は
 「(国家公務員法の)兼職禁止に触れる。大変申し訳ない」と陳謝したが、
 「隠していたわけではない」と説明した。
 岡田氏の実父はスーパー・ジャスコなどを展開する「イオン」の創業者。
 週刊誌の取材を受けたため、公表に踏み切った。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000752-jij-pol

★岡田代表が兼職禁止違反 通産官僚当時、親の会社に
・退官後の88年9月から衆院議員に初当選した直後の90年4月まで、選挙運動
 をしながら同社の代表取締役を務め、年間600万円近い報酬を受けていたことも
 明らかにした。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000182-kyodo-pol

・国家公務員法一〇三条では、国家公務員が人事院の承認を得ずに営利を
 目的にした企業・団体の役職員を兼務することを禁止している。
 時効期間の規定はない。人事院は「刑事訴訟法二五〇条では、長期五年
 未満の懲役もしくは禁固、罰金にあたる罪の公訴時効期間を三年としており、
 岡田氏のケースの時効は三年とみられる」とし、時効は成立しているとの
 見解を示している。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000006-san-pol

※動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20040609-00000077-fnn-pol-movie-001&media=wm300k
※前スレ: http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086719563/

249 :※以下引用:2015/10/14(水) 01:07:11.14 ID:cu7ViV1w8
2004/06/13【明日に】岡田代表研究第9弾【かける恥】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087050702/124,129,130,397
124:「モラル崩壊を地でいく」 小沢氏、首相の姿勢批判

 民主党の小沢一郎前代表代行は13日、広島市内で講演し、長崎県の小6女児事件に触れ
「むごたらしい事件が次々と起き、社会の病巣は深刻になっている。
小泉首相のやり方は、こういう社会の風潮や心、モラルの崩壊を自ら地でいっている気がしてならない」と、小泉純一郎首相の政治姿勢を批判した。

 小沢氏はさらに「この政治を放置すれば、国民は大きなつけを払うことになる」と述べ、年金や拉致問題などでの対応について批判を展開、民主党への支持を訴えた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004061301002196
---------------------------------------------------------
129:>>124
「モラル崩壊」って…
国家公務員が会社役員を兼職して、
隠し通して「無傷のお役人」として退職金をもらったのは、
モラル崩壊とはいわないのか?

さすが小沢、在日に参政権うわなにをすほあqjslごくぉh…
---------------------------------------------------------
>>129
無いものは崩壊しません。
---------------------------------------------------------
>346
国家公務員法に違反していた人間が退職金貰っても、時効認定されたら
返還義務も何も無いの?それも、監督官庁の関連グループ企業に勤務してて?

7年間違反しつづけて、犯罪行為に気がついて辞任、自首もしないで証拠
隠滅?さらに2年間公務員続けて9年分の退職金貰ってる。

そのうえ、公務員の兼職禁止規定を知らなかったなどと言っている。
そんなことは、採用時の研修や倫理研修などで、嫌と言うほど教え込まれるにもかかわらずだ。

さらに、退職後の代表取締役勤務中は厚生年金の加入義務があるはずなのに、会社員(社長含む)で報酬がありながら厚生年金に加入していなかった。

そんな人が、某政党の党首をしていますが、警察は何をしているのでしょうか?
ものすごい怠慢ではないでしょうか?


こんな風なメールを送ってみました。(w
***********************************************************************
2004/06/15【明日に】岡田代表研究第9弾【かける恥】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087050702/684

「退陣求めた方が退陣」=二枚看板が民主党「口撃」− 自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000199-jij-pol

「菅さん、小沢さんにはいつも退陣を要求されてきたが、先方が勝手に退陣してしまった」。
小泉純一郎首相は15日の自民党全国幹事長会議で、首相に強く退陣を迫ってきた
民主党の菅直人前代表や小沢一郎前代表代行が国民年金保険料の未納問題で
党首を辞任・辞退したことに痛烈な皮肉を飛ばし、出席者の笑いを誘った。
続いてあいさつした安倍晋三幹事長は、民主党の岡田克也代表が通産官僚時代に
会社役員を兼職していた問題に言及。

「党首が国家公務員法に違反しているのに、党のキャッチフレーズが『正直』とは驚いた。
こんな党に政権は渡せない」と厳しく批判した。
終盤に混乱した通常国会も16日に閉幕。参院選に向け、
2枚看板がそろって民主党「口撃」に及んだ格好だ。(了)(時事通信)

安倍ちゃんGJ!

250 :※以下引用:2015/10/14(水) 01:08:27.06 ID:cu7ViV1w8
2004/06/15【明日に】岡田代表研究第9弾【かける恥】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087050702/703

民主・岡田代表、十数年前に企業から秘書派遣受ける

 民主党の岡田代表は15日の記者会見で、88年7月の旧通産省退職後、
95年1月に政治資金規正法が改正されるまでの間、地元を含む複数の企業から秘書や
選挙スタッフの派遣を受けていたことを明らかにした。
そのうえで岡田氏は「こうした企業からの人的支援は透明性に欠け、望ましいことではない」と述べた。
ただ、この期間についても「当時の政治資金規正法にしたがい、適正に処理した」としている。

 提供を受けていた正確な期間や人数について、岡田氏は「十数年前のことで簡単に分からない。
総選挙の前後にはたくさんいた」と述べるにとどまった。
http://www.asahi.com/politics/update/0615/008.html

盟友もかばいきれない?

251 :※以下引用:2015/10/14(水) 01:10:04.88 ID:cu7ViV1w8
2004/06/17【政治】「いろいろある」 "まじめ"民主党・岡田氏、企業から「政治献金」のようなもの受ける★3
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087436502/1

★複数企業から人材提供 6年半、岡田氏が公表

・民主党の岡田克也代表は15日の記者会見で、衆院選出馬のため
 旧通産省を退職した1988年7月から政治資金規正法が改正される
 95年1月までの間、複数の支援企業から自身の事務所要員として人材の
 提供を受けていたことを明らかにした。

 人材を提供した企業について岡田氏は「地元を含めていろいろある」と説明。
 具体的な人数や勤務形態などについては「長期、短期があり、簡単には
 分からない。選挙の前後はたくさんいたり、状況によって違う」として明確に
 しなかった。企業に籍を置いたままで、給与は企業から受けていたという。

 企業による人材提供は形を変えた「政治献金」といえる。企業が支払った
 派遣要員への給料は当時の政治資金規正法の寄付上限(150万円)や
 報告義務(100万円以上は公開)の適用を受けるが、「公開対象にならない
 よう複数の政治団体で分散処理した」(周辺)という。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000140-kyodo-pol

・一部報道機関からの問い合わせを受け自ら公表に踏み切った。
 企業からの人材派遣について岡田氏は「決して望ましいとは思っていなかったし、
 透明性に欠けるところがあったと自覚している」と語った。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000214-jij-pol

※関連スレ
・【政治】テレビCMも「まじめ」路線…民主党、参院選は岡田代表前面に
 http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087375642/
・【政治】「まじめで正直な岡田代表」アピール…民主党、参院選ポスター(dat落ち)
 http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086943410/
※前スレ: http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087312330/

252 :※以下引用:2015/10/14(水) 01:16:39.27 ID:cu7ViV1w8
↓隠れて兼業している人・・・多いのかもしれませんね。。。
*******************************************************************
2014/05/16経産省職員が休職中にきゃりー公演に参加 クールジャパンの足を引っ張る?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1400231423/1

経産省職員が休職中にきゃりー公演に参加 クールジャパンの足を引っ張る?

 安倍政権が成長戦略の起爆剤と位置付けているのがクールジャパン戦略。クールは「イケてる」といった意
味で、経済産業省を中心に日本の誇るアニメや音楽などのコンテンツを海外に発信するものだ。すでに約400
億円規模の官民ファンド「クールジャパン機構」を発足させるなど、政府の鼻息も荒い。

 その中心を担っているのが、女性歌手「きゃりーぱみゅぱみゅ」。弱冠21歳ながら、フランスやアメリカなどの
海外ツアーを成功させ、最近では政府のイベントにも引っ張りだこ。来年開催されるミラノ万博の日本館サポ
ーターにも就任するなど、きゃりーはまさにクールジャパンの象徴的存在となっている。

 そんななか、きゃりーと経産省を巡って、ある騒動が持ち上がった。経産省の女性職員が、きゃりーのアメリ
カツアーに参加したことが問題となり、退職したというのだ。

 経産省関係者がコトのいきさつをこう話す。

「きゃりーぱみゅぱみゅのブログを見ていた職員が、偶然、その女性職員を発見したのです。ブログにアップさ
れたアメリカツアーの写真に、バックダンサーとしてバッチリと彼女が写っていました。けれど当時、彼女は病
気休職中で、省内で問題になりました」

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース: 〈週刊朝日〉-朝日新聞出版|dot.(ドット) http://dot.asahi.com/wa/2014051400062.html

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★861◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400077097/227

253 :※以下引用:2015/10/15(木) 01:12:26.25 ID:XusvQ06Uv
2015/09/04恐怖のマイナンバーが襲ってくるぞッ!ケツ毛の数まで国に筒抜け!資産課税の布石!日本破綻秒読みか [739056411]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1441315487/1

↑マイナンバーがなくても、労組の連携プレーがあれば今でも筒抜けだろうし、
そして、資産課税を心配するなんて羨ましいですね・・・という感じですけど・・・。

公務員労組への影響は大きいのかも。。。
*********************************************************************
2009/05/13【社会】全農林「ヤミ専従」認める 幹部らが勤務時間中に職場を離れ、労働金庫の役員を無届けで兼任 報酬も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242191897/1 一部抜粋
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090513-OYT1T00060.htm
全農林では労金での業務は組合活動の一環と位置づけており、「ヤミ専従」にあたる事実を
全農林が初めて認めた形だ。

全農林や農水省によると、この委員長は2004年6月から北海道労金の監事を兼任。
同年9月に組合活動に専従するため休職したが、それまでの3か月間に2回、
休みをとらないまま監事の会合に出席していた。
昨年4月1日現在の農水省調査では142人の職員にヤミ専従疑惑が浮上したが、
この委員長は含まれておらず、同省では「こうした職務専念義務違反が、
ほかにもないか全国調査する」としている。
*********************************************************************
2009/06/21【労組】公務員の兼業禁止、全農林(農水省職員で作る組合)幹部の違反相次ぎ発覚 労金役員兼任に続き全労済役員も不正兼任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245565498/1 一部抜粋
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090621-OYT1T00044.htm

国家公務員法では役職員を兼任して報酬を受け取る場合は大臣などの許可が必要と定めているが、
2人は許可を取っていなかった。過去10年間に全労済の役職員を務めた全農林幹部が
140人を超えることも同省の調査で判明、ほかにも同法に違反するケースがあるとみて確認を急いでいる。

全農林を巡っては、北海道労働金庫(札幌市)など全国の4労働金庫で同法に違反する兼任が確認されており、
同省は、労働関係団体との兼任が常態化していた恐れがあるとして全職員を対象に兼業調査を始めた。
(中略)
同省では先月、労金の役員兼任発覚を受け、全労済について調べた結果、役職員に就いた職員が
少なくとも140人に上ることが判明。報酬や許可の有無の確認を進めている。
労金や全労済以外にも違法な兼務がないか、他団体・企業にも対象を広げて調べ、違反が確認されれば処分する。

全労済広報室は「役員が農水省職員かどうかは個人情報なので答えられない。
国家公務員法に抵触する兼任ではないかとの指摘だが、
自分たちが見解を出す必要はないと考えている」とコメントしている。
全農林労働組合の花村靖書記長は「農水省の調査中でコメントできない」としている。
**********************************************************************
2014/02/10【社会】日本一高給の宝塚市職員に“ヤミ副業”横行…農産物販売で荒稼ぎ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392005688/1,4,8
**********************************************************************
2014/04/29【大震災は忘れても】市民運動観測所 161カ所目【脱原発は忘れない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1394449122/849

>>845
公務員組合の場合、ヤミ専従が今は無理だから休職専従や ←★
離職専従、プロパーの書記なんかがいる。
民間は会社から給料もらって専従やってるのとか、業務中の組合活動が認められている組合も多いが、公務員にそれはない。

あと代々木系は、連合と違って洗練された官僚制が敷かれているので、その主張は要するに党中央の意向が反映されてると見ればいいよ。

>>848
まぁ、国公一般は代々木系組合だから組織内候補って概念があるか知らないが。

254 :※以下引用:2015/10/15(木) 01:18:47.19 ID:XusvQ06Uv
2009/11/06【社会】鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257438617/1 一部抜粋
http://sankei.jp.msn.com/life/education/091106/edc0911060046000-n1.htm

 東京都の公立学校教職員のうち、精神系疾患で病気休暇を取得したり休職している教職員に
支給されている給与が年間で総額約60億円に上ることが5日、都教育委員会の調査で分かった。
精神系疾患による休職者は全体の約7割に上り、全国平均を上回るペースで急増している。
************************************************************************
2014/01/06【労働環境】地方公務員の精神疾患急増 10年で長期病休者2.4倍[14/01/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388970703/1,332

2012年度に精神疾患で長期の病休を取った地方公務員が、10年前の2.4倍に
増えていることが、総務省の外郭団体「地方公務員安全衛生推進協会」(東京)の調査で
分かった。同会が調査を始めた1992年度以降過去最多。
長期病休者のうち精神疾患が占める割合が初めて5割を超えたことも分かった。
専門家は、カウンセリング態勢の構築などが必要と指摘している。

調査対象は、都道府県▽政令指定都市▽都内23区▽県庁所在市▽人口30万人以上の市
▽人口5万〜10万人の市から抽出した94団体▽人口1万〜2万の町村から抽出した
94団体−−の計342団体の地方公務員約78万人。
それぞれの人事部局に一括回答してもらう形をとり、すべての団体から回答を得た。

集計した数字は職員10万人当たりの数に換算。
その結果、休暇・休職が連続30日以上、または通算1カ月以上だった「長期病休者」の
数は、08年度の2465.7人をピークに減少し、12年度は2394.9人だった。
一方、精神疾患による長期病休者は増加傾向で、12年度は1215.6人で過去最多。

10年前(02年度510.3人)の2.4倍、←★
15年前(97年度246.9人)の約5倍に達した。
逆に、消化器系や循環器系の疾患、がんなどの長期病休者は微減傾向だった。
結果、12年度で長期病休者のうち精神疾患が占める割合は50.8%となり、初めて
過半数を占めた。

人事院によると、国家公務員でも精神疾患による長期病休者は増加傾向にある。しかし、
増え方は地方公務員の方が大きく、11年度に国家公務員(一般職)約27万人を
対象に調べたところ3468人で、01年度の2218人と比べ10年間で
1.56倍だった。

有馬晋作・宮崎公立大教授(行政学)は
「職場環境だけが原因だと判断するのは難しいが、平成の大合併などで人員削減が進み、
地方行政の現場は人手不足に陥っている。併せて、住民の行政に対する目は次第に
厳しくなっており、職員の肉体的、精神的負担は高まっている感がある。
職員が助け合える職場環境づくりや専門家を配置したカウンセリング態勢の構築などが
必要だろう」と話した。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20140106k0000m040094000c.html
“長期病休者の推移”というグラフは
http://mainichi.jp/graph/2014/01/06/20140106k0000m040094000c/image/001.jpg
----------------------------------------------------
>>331
公務員で2.4倍ペースで増えてるとしたら、公務員だけ他より増えてる。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2150.html
2003年から2013年で、平均では70万人から100万人へと増えた程。公務員を含めた全体数で1.4倍。
公務員だけが2.4倍としたら、公務員でだけ激増しすぎ。 ←★
***********************************************************************

255 :※以下引用:2015/10/15(木) 01:21:40.03 ID:XusvQ06Uv
2008/03/16【行政】社保庁労組ヤミ専従20数人 給与6億円不正に受け取る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205671769/111,229,238

111:>>138
組合費から専従の給料出さないで
普通に働いてるかのように装ってるからヤミなんだろ
ヤミじゃなくしたら組合費ボンと跳ね上がるわけだが
--------------------------------------------------
>>16
てか返せばいいってもんじゃないだろ。
服務規程違反なんだから首にして当然。
--------------------------------------------------
>>111
しかもその組合費の半分くらいは福利厚生費として税金で補助金を出しているんだな、
これが。
多分多くの自治体のHPなんかでPDFで見られたと思う。
***********************************************************************
2013/05/19「公務員の人数は少ない」とか(笑)真顔で言う公務員
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1346962420/362

精神病だけじゃないだろ。公務員は病気に対する基準が甘い

 国家公務員、病気休み扱いを統一 人事院

人事院は21日、病気で長期間休んでいる国家公務員について、原則90日まで病気休暇として扱い、
超えた場合は病気休職とする方針を決めた。心の病などで休む職員が増えているため、内規などで定め
任命権者の権限で措置を省庁ごとに決めていた現状を見直し、国の統一規定をつくるのが狙い。
人事院は年内にも規則を改正、これを受け総務省は地方自治体にも合わせるよう要請する。

 現行の病気休暇は、
90日間は通常通り月給が支給され、
90日を過ぎると半額支給となる。

一方、病気休職の場合は、
最初の1年間は月給の8割を支給され、  ←★
2年目からは無給となり、
3年を過ぎても復帰できない場合は免職の対象となる。

 総務省の調査によると、心の病で1カ月以上休んでいる一般職国家公務員の割合は、
1996年度の0・21%から2008年度は1・39%と、7倍近くに増えている。
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072101001254.html
***********************************************************************
2011/02/19【政治】 専従休職中に「外国人参政権」条例作り、判明…民主党の支持団体「自治労」傘下、高崎市労組幹部
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298019352/265,274
265:>>256
専従は在籍専従の休職期間中、給料は出ない。

(地方公務員法第55条の2 から)

許可が効力を有する間は、休職者とし、いかなる給与も支給されず、
また、その期間は、退職手当の算定の基礎となる勤続期間に算入されないものとする。
--------------------------------------------------
>264
人権は大事だけど声高に叫ぶ奴に胡散臭いのが多いから困るよな(´・ω・`)。

>265
組合費から給料払ってるなあ。

256 :※以下引用:2015/10/15(木) 01:23:11.62 ID:XusvQ06Uv
おまけ↓。
***********************************************************************
2014/04/23公務員やめたい人のスレ 7
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1394196846/697
>>694

773 :非公開@個人情報保護のため:2014/03/16(日) 17:04:10.87
>>775
標準報酬月額の3分の2が最大1年半
民間でも公務員でも変わらない

774 :非公開@個人情報保護のため:2014/03/16(日) 21:43:31.77
>>775
その自治体の条例により違いがあるが共済組合から支給される
傷病手当金の前に給料の8割が支給されんじゃないの。

http://www.chikyosai.or.jp/division/short/scene/works/01.html

775 :非公開@個人情報保護のため:2014/03/17(月) 01:19:50.55
>>776
そのとおりだね。国だと

病気休暇90日(給与支給100%)
+病気休職1年目(給与支給80%)
+その後の休職期間のうち1年半(共済から支給3分の2)

最高2年9ヶ月はなにがしかの給付が出る。
***********************************************************************
2015/02/17うつ病の公務員 31
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1422665511/639

>>637
別に何回でもOKさ!
1年休職→1年勤務→90日病休→1年休職→1年勤務………
の繰り返しで有給でずっといけるんだから(休職中の減額はしょうがない)
気楽に行こうぜ!

257 :※以下引用:2015/10/15(木) 01:24:49.70 ID:XusvQ06Uv
2009/12/09【社会】社保庁「ヤミ専従」 国公労連の3人、分限免職なら訴訟も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260284060/22,34

22:ヤミ専従とは、公務員の給料を貰いながら、仕事をせずに、組合活動に専念する
ことを言う。つまり、国民のための業務をしない人間に税金が投入されていると
言う税金の不正使用なのです。
組合活動に専従する場合、公務員としての身分は保証されますが、その間の専従
者の給与は組合員が納付する組合費で負担するのが普通のやり方です。
ところが、自治労専従者の給与を負担すべき自治労組合員である公務員は、組合
費をケチり、専従者であっても国民の税金から、専従者給与を負担させていたの
が、ヤミ専従です。
自治労活動には、本来の労働者の生活防衛とは無関係な反日活動もあり、反日に
国民の税金が投入されているのです。 日本国民の税金を使い日本人を不幸にす
る活動をする。そんな反日自治労が民主党を支持しています。
民主党を支持すると言うことは、日本人としての自殺に等しいのです。
--------------------------------------------------
>>22
どうして延々と自治労の話をしている?

関係ないでしょ。

>>28
残念だが、国公労連は民主党とは関係ない。

258 :※以下引用:2015/10/15(木) 17:31:22.73 ID:XusvQ06Uv
2009/07/15〜16【社会】農水省"ヤミ専従"問題 ヤミ専従行為のあった職員は198人 上司ら945人も処分へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247655798/25,176,185

>>1
このスレは伸びない

民主の連合利権だからな ←★社民とか他にも↓・・・。


全農林労働組合の上部組織である国公総連による政治活動

国公総連 第21回参議院選挙・国公総連推薦者の結果
http://ime.nu/www.kokko-soren.jp/recommendation.html

【選挙区】
○北海道 小川勝也(民主、現)   ○滋 賀 徳永久志(民主、新) 青 森 渡辺秀彦(社民、新)   ○京 都 松井孝治(民主、現)
 岩 手 伊沢昌弘(社民、新)   ○大 阪 梅村さとし(民主、新)○秋 田 松浦大吾(無所属、新)  ○兵 庫 辻 泰弘(民主、現)
○山 形 舟山康江(民主、新)   ○奈 良 中村哲治(民主、新) 宮 城 岸田清実(社民、新)    和歌山 阪口直人(民主、新)
○福 島 金子恵美(民主、新)   ○鳥 取 川上義博(民主、新)     小川右善(社民、新)   ○島 根 亀井亜紀子(国民、新)
○茨 城 藤田幸久(民主、新)   ○岡 山 姫井由美子(民主、新)○栃 木 谷 博之(民主、現)   ○広 島 佐藤公治(民主、新)
○埼 玉 山根隆治(民主、現)    山 口 戸倉多香子(民主、新) 千 葉 青木和美(社民、新)   ○徳 島 中谷智司(民主、新)
○東 京 大河原雅子(民主、新)  ○香 川 植松恵美子(民主、新)○神奈川 牧山ひろえ(民主、新)  ○愛 媛 友近聡朗(無所属、新)
○山 梨 米長晴信(民主、新)   ○高 知 武内則男(民主、新)○長 野 羽田雄一郎(民主、現)  ○福 岡 岩本 司(民主、現)
     中川博司(社民、新)   ○佐 賀 川崎 稔(民主、新) 新 潟 山本亜希子(社民、新)  ○長 崎 大久保潔重(民主、新)
○富 山 森田 高(無所属、新)   大 分 松本文六(無所属、新)○石 川 一川保夫(民主、新)   ○宮 崎 外山いつき(無所属、新)
 福 井 若泉征三(民主、新)    鹿児島 皆吉稲生(民主、新)○岐 阜 平田健二(民主、現)   ○沖 縄 糸数慶子(無所属、元)
○静 岡 榛葉賀津也(民主、現)○愛 知 大塚耕平(民主、現)○三 重 高橋千秋(民主、現)
----------------------------------------------------
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1246282321/578
578 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/07/15(水) 12:44:52

民主の支持母体
連合→国公連合→国公総連→全農林労組

国公総連は全農林(2万2千人)、全開発労組(4458人)、全財務労組(3155人)、
沖縄国公労組(1040人)、財務省労組(410人)。

全農林は国公総連の中核労組。
----------------------------------------------------
『連合』 - 国公連合 - 国公総連 - 「全農林労組」

だからな。民主党の支持母体とも言える連合加盟の下部組織だし。
そりゃ、マスコミも民主党も余り騒げないな。w

今までは厳しくし過ぎると仕事をサボタージュされたり、余計な情報流されるのが怖かったのか知らんが、
さすがに自民も、そいつらが支持してる民主党に政権とられるとなると、少しは動いたか。でも遅いよ。w

選挙後は、こんなショボい調査・処分すらできなくなるだろ。
ワシントンポスト紙の言う「奇跡」でも起これば、自民による官公労への復讐が始まるかも知れんが。w
・・・だが、官公労批判は意外に票にならないと、前回参院選で分かったから、自民も争点にしそうにないけどね。

259 :※以下引用:2015/10/15(木) 17:33:38.46 ID:XusvQ06Uv
2002/09/27【社会】拉致問題で社民党道連に抗議相次ぐ、来道の土井党首警備強化へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033123845/833,852
社民党支持してるのってもはやフェミだけだろ。
------------------------------------------------
>>833
フェミ以外では、一応民主党支持になっている連合労組の、
労働金庫、自治労、日教組組合員の一部に、「隠れ社民支持」が結構いる。
*********************************************************************
2008/10/26【社会】農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していたことが明らかに(赤旗)★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224963619/382

上に農林中央金庫ネタが出てるようだが、赤旗がらみだと、労金(労働金庫)のほうがもっと密接だぞ(w
たぶんこっちの金庫のほうも、中身は偽札ばっかになってるかもよ(w
*********************************************************************
2009/07/16【社会】農水省"ヤミ専従"問題 ヤミ専従行為のあった職員は198人 上司ら945人も処分へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247655798/185

『連合』 - 国公連合 - 国公総連 - 「全農林労組」

だからな。民主党の支持母体とも言える連合加盟の下部組織だし。
そりゃ、マスコミも民主党も余り騒げないな。w

今までは厳しくし過ぎると仕事をサボタージュされたり、余計な情報流されるのが怖かったのか知らんが、
さすがに自民も、そいつらが支持してる民主党に政権とられるとなると、少しは動いたか。でも遅いよ。w

選挙後は、こんなショボい調査・処分すらできなくなるだろ。
ワシントンポスト紙の言う「奇跡」でも起これば、自民による官公労への復讐が始まるかも知れんが。w
・・・だが、官公労批判は意外に票にならないと、前回参院選で分かったから、自民も争点にしそうにないけどね。
*********************************************************************
2011/10/27【移転するから】野田民主党研究第90弾【地元とのコミュニケーションはお前がやれ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1319698047/120
>>116
○国公総連は今年の10月に解散いたします!

 すでに国公総連新聞151号(2011.6.22)にてお知らせしておりますが、国公総連は、「国公連合に結集して国公の労働運動を
強化する」ため、今年の10月12日開催の国公総連第23回定期大会にて発展的に解散することとしました。また、国公総連の
地方ブロックについても、すでに国公連合地方ブロックとして先行している地方もありますが、次期ブロック定期大会において
発展的に解散し、国公連合地方組織に移行していくことになります。
 第23回定期大会後は、当面、「国公総連連絡会」を設置し事務処理等を行うこととしています。
ソース http://www.kokko-soren.jp/

<;`Д´> 「…」
*********************************************************************
2010/10/20【食品】イオン系スーパー、商品の消費期限延ばす=6年にわたり販売−宮城、福島の4店で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287497535/86
>>72
【中国】北京市名誉市民賞、イオンの岡田・名誉会長が受賞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242381204/7
【日中】イオン環境財団、万里の長城で植樹[04/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209431433/

(財)イオン環境財団

理事長 岡田卓也 イオン株式会社 名誉会長相談役
■評議員 (非常勤)
岡田卓也 イオン株式会社 名誉会長相談役
岡田元也  イオン株式会社 代表執行役社長
岡田康彦  社団法人全国労働金庫協会 理事長 ←★★★
岸井成格 毎日新聞社 特別編集委員    ← あれ?イオンて変態も絡んでんの?
北村正任 毎日新聞社 代表取締役会長

260 :※以下引用:2015/10/15(木) 17:35:56.27 ID:XusvQ06Uv
2009/10/06【行政】社保庁労組ヤミ専従 国から不正に支払われていた約9億円の給与のほかに社会保険料も国が負担 会計検査院
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254783611/1

社保庁ヤミ専従、社会保険料も国負担

計33人の職員が労働組合のヤミ専従をしていた社会保険庁に
ついて、会計検査院が調べた結果、33人に国から不正に支払わ
れていた約9億円の給与のほかに、 ←★
社会保険料も国が負担していたことが5日、わかった。←★

不適切な負担は10年間で約8000万円に上るとみられ、検査院
から指摘を受けた社保庁は先月、労働組合側に負担分の返還を
求めた。ヤミ専従は、農林水産省や国土交通省の北海道開発局
でも発覚しており、今回の指摘の影響は両省にも広がるとみられる。

共済組合の負担金について定める国家公務員共済組合法では、←★
労組の専従者については労組が負担金を支払うことになっている。 ←★

しかし、検査院によると、社保庁ではヤミ専従の職員については長年
の慣習として、年金や健康保険を担う「社会保険職員共済組合」に
対して負担金を支払っており、検査院が過去5年分の約20人を
調べただけで、1億数千万円の給与とともに総額約1500万円の
負担金を支出していた。10年間では8000万円程度に上ると推定される。

社保庁は昨年9月、過去10年間に職場の業務をせず、組合活動に
専従しながら国から給与を受け取っていた30人に約8億3000万円
の給与の返還を要求。現在までに約7億9000万円が返還されている。

さらに今年7月には、新たに3人がヤミ専従で約5600万円の給与を
得ていたことも判明しているが、共済組合の負担金については明らか
になっていなかった。

指摘に対し、社保庁職員課は「ヤミ専従者は組合が正式に雇っていた
わけではなく、国が負担金を支払うことは法的には問題はないと考える
が、組合側に不当な利益を与えるという点で不適切だった」としている。
(2009年10月6日03時15分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091005-OYT1T01313.htm

261 :※以下引用:2015/10/15(木) 17:38:15.88 ID:XusvQ06Uv
2008/12/28【社会】社保庁ヤミ専従問題 舛添厚労相、現役・OB計40人を背任容疑で刑事告発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230277072/578,580,618,638
578:
おまえら、揃いも揃って中小企業勤務か?
会社も公認のヤミ専従って、普通いないか?
まぁ、組合幹部が出世への登竜門でもあるのだがな・・・・。


実際、ヤミ専従やると、普通に働いているよりも休みがなく激務だ。
平日夜遅くまで情宣紙作ったり、集会の動員したり・・・・。

で、集会とかは休日だから、その日も一日中忙殺され、
また平日は組合業務が山ほど待っている。

正直、出世のためとはいえ、ヤミ専になったときは過労死しそうだった。
組合役員引退して、職場に戻ったときはほっとしたよ。

程なく、昇進して非組になったけどね。
大企業の係長クラスで、社長以下役員に顔と名前を覚えてもらう機会は、なかなかない。
ヤミ専で組合役員だと、しょっちゅう労使懇談会とかで社長他役員と話してるから、
組合引退しても、声がかかりやすくなるのさ。
--------------------------------------------------
専従ももちろんいるが、やはりいろいろ事情があり
組合活動に必要な全部を専従とはしづらいのだよ。
組合費で支払う給与も、限界あるし。
それ全部専従にしようとしたら、組合費上がるし。

だから、会社もそのへん理解して、闇専何人とかって
暗黙の了解で決まってるの。
そのヤミ専が配属される部署には、ちゃんとその分の
人員手当てもするの。
--------------------------------------------------
592:
>>578
それは普通に専従であって、今回叩かれてるのってヤミ専従じゃないのか?
--------------------------------------------------
>>592
ヤミ専従だよ(ちゃんと意味分かって使ってる?)

要するに、所属部署はあって会社から給与が出てるけど
専従と同じように、組合書記局に出勤して組合のことだけしてるの。
--------------------------------------------------
>>635
労基署の人が知らないでは済まんな。
賃金は労働に対する対価だから、組合活動に対しては賃金は発生しない。
だから組合活動に専従する組合員は賃金の支払いではなく組合費から賃金相当額を受け取るのが普通だしそれが筋。
実際には会社の仕事をせずに組合活動に専従しているのにそれを隠して賃金を受け取るのがヤミ専従。
それが会社に対する背任罪を構成するということ。

262 :※以下引用:2015/10/15(木) 17:57:37.91 ID:XusvQ06Uv
2012/12/21若林亜紀が嫌いな公務員 part2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1340012293/151

25年も前から行われていた公務員の待遇批判

あまりじゃないか役人天国--ヤミ給与,カラ出張は氷山の一角 / 佐々木 宏人 エコノミスト. 57(42) [1979.10.16]

官民格差--公務員賃金の実態とその決定過程 (日本の公務員) -- (行政効率と公務員) / 板東 慧 法学セミナー増刊 総合特集シリーズ. (通号 11) [1979.10]

「ヤミ給与」と地方公務員--労働基本権の制限と自治省の統制強化が生み落としたもの / 吉田 邦夫 月刊労働問題. (通号 267) [1979.11]

地方公務員の給与とその問題点--市民不在の土壌を分析する (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 坂田 期雄 季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

. 「ヤミ給与」問題の本質と勤務条件決定方式 (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 中山 和久 季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

政府・公共部門の労使関係と「ヤミ給与」問題 (公務員の給与・勤務条件<特集>) / 高梨 昌 季刊労働法. (通号 114) [1979.12]

公務員のヤミ給与の背景 / 山内 一夫 学習院大学法学部研究年報. (通号 15) [1980]

"ヤミ給与""行政改革"と労使関係--公務員等の労働組合のあり方を問う / 座談会 真柄 栄吉 他 旬刊賃金と社会保障. (通号 785) [1980.01.10]

「ヤミ給与」「カラ出張」問題と公務員制度 (民主的行政改革と国公労働者<特集>) / 高松 克己 労働運動. (通号 173) [1980.05]

"役人天国"に歯止めをかけるもの--国・地方の公務員気質を抉る / 座談会 大和 勇三 他 月刊新自由クラブ. 5(50) [1981.09]
************************************************************************
2011/01/01公務員の生活を守ってくれる政党
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1292569991/44

公務員の政治活動はご法度

ヤミ専やっても
副業やっても
不祥事まみれでも
大した処分も受けないのは
政治力を背景に増長した結果
************************************************************************
↑その政治力をぜーんぶ税金で賄っているわけですよね。そもそも給与は税金から出しているわけですし。
全く痛みのないお金で政治力発揮とか・・・。
企業の政治献金や賄賂の方が身銭を払って努力してますよねw。
はぁ。。。楽勝すぎて笑いが止まらなかったでしょうね。。。

↓探せば情報は目の前にあったんですけどね。。。
探そうなんて思わなかったし。。。洗脳ってほんと怖いです。
************************************************************************
2004/03/02 【国民から集めた年金の積立金を】給付(年金支払い)以外に4兆5000億円以上も使っちゃったよ!
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1078197018/24

UCLAで日米関係論の教鞭をとるロナルド・モース教授が分析する。

「日本のメディアは中立であるフリをして裏では違う。日本独自の記者クラブは、国民に本当の情報を流さず、
むしろ国民に情報を流さないシステムになっている。

政府や政治家が記者クラブを通じて情報をコントールするからだ。

日本の国民ほど自分の国と世界で本当は何が起きているかの真実を知らされていない国民はいない。
日本のメディアは、国民に責任を一切感じず、正直ではない。

日米の新聞を比べると、日本の大新聞の記事は、同じ内容で10分の1の長さしかない。
情報をできるだけ短くすることで、国民に何が起きているかを知らせないのが日本の大メディアといっていい」

263 :※以下引用:2015/10/15(木) 20:40:56.93 ID:XusvQ06Uv
↓なんとなく、変わらないわけがわかる気が。。。

>>240
『ダメになったらその世代に負担を押し付けるという選択肢。』

同世代にも押し付けてますよね。
多分、そんなこと全然平気なんですよ。。。
自分達だけは安泰だから。。。

そもそも、ちょっと検索すればわかるようなことが常識として広まらない
(公務員の厚遇とか不正とか)ところがね・・・。
よく左の人達が言論封殺とかいいますけど、自由な言論が大事なら
藁人形論法なんて使って人を貶めませんよね。

私は自由な言論が保証されている日本に住んでいるのにときどき息苦しくなって
「ここは日本だ!」
と、叫びたくなる時がありますが、言論封殺だ!と言う人達の声が大きいんですから、
やっぱり言論の自由はあるということですよね。
*********************************************************************
小栗上野介の悲劇

 明治政府最初の頃、役人の三〇%以上が当時の幕臣です。特に大蔵省・外務省、
これは四割から五割までが幕臣でした。

大きな藩にしてもたかだか六、七〇万石の人が、いきなり全国の財務を見ても
どう税が徴収され、何処からどうなって……とは分りません。
実際の実務は総て幕府からの役人がやらなければならなかったのです。

外務省も全くそうでした。通訳が出来、条約が分る、交渉の経緯がわかる……
幕府の外国方がやりました。

江戸町奉行もお奉行様だけ代りましたが、それ以外は全員そのまま引き継ぎました。

ですから、江戸政府から明治政府と言うのは巨大な断絶ではなくて、
たとえば外国交渉は断絶がない、条約の履行も断絶がないという形で進んだわけです。

(略)

小栗上野介機関誌『たつなみ 第33号』 小栗上野介顕彰会
小栗上野介企画展 記念講演「江戸を支えた武家の精神」から
徳川記念財団理事長 徳川恒孝 氏
http://www5.wind.ne.jp/cgv/oguri/2008/tokugawa2008.html

264 :※以下引用:2015/10/16(金) 17:51:04.81 ID:BytOgbsgg
↓へぇーという感じです。旧来の勢力と新規勢力の利権闘争のツケを払わされているんですよね。。。多分。
庶民としてはどっちでもいいから、余計なことをしないで必要最小限の仕事だけしてください・・・という感じです。
*****************************************************************************
意外と知らない町奉行所の仕事
http://homepage2.nifty.com/kenkakusyoubai/zidai/matibugyo.htm 一部抜粋
 
 時代劇で描かれる町奉行所は時代劇では事件捜査と裁判のシーンが多く、奉行所の与力・同心も事件捜査を担う者がほとんどである。それは町奉行所業務の一部である。

奉行所の業務内容には行政、司法、立法、警察、消防、物価対策など市政に関する幅広い業務を行っている。
罪人を裁くだけでなく孝行者など人々の見本になる者には善行を勧める観点から表彰もしている。
ここでは町奉行所について考えてみる。捕物や御用聞きなど時代劇でおなじみの事柄にについては別ページで紹介する。

○町奉行所が二つある理由
(略)
○奉行所の位置づけ

 「武士は軍人」という建前から罪人を捕らえるなど町奉行所の職務は武士の誇りを傷つけるとして「不浄役人」と呼ばれている。
町奉行所の構成員の中で旗本は奉行のみで町奉行所の与力と同心は全て御家人である。
奉行以外は江戸城内にすら入れない。御用聞きは奉行所の正式な構成員ではない。

 町奉行所は付届けが多いことで知られている。正規の俸禄だけでは苦しく、特に廻り方なら御用聞きを出入させるため出費が多かった。
諸藩・旗本からの付届けが公然と行われ付届けに領収書が発行された。藩は勝手の違う江戸市中の情報収集や様々な便宜を図ってもらう。

 特に旗本の家来、藩士とその家来は町奉行所管轄の町地で犯罪を起こせば町奉行所が捕え、裁くことができる。
町奉行所に裁かれれば「御家の恥」を世間にさらすことになり、町奉行所の懇意の者から事前に通報を受けて町奉行所に捕らえられる前に引き取り、内密に処理することができる。

 年番方や吟味方、廻り方同心には藩・旗本から付届け以外にひいきにしている藩から扶持米を支給されることもあった。
町民からの付届けもあった。幕府が必要経費分の給与を支給していないため現場の者が必要経費を受け取ったと言う解釈である。
付届けが常識のこの時代では問題にならないようだ。

◆町奉行所の人々

○町奉行
(略)
 意外に知られていないが寺社、勘定奉行と共に評定所の構成員。
評定所では将軍の直臣である大名、旗本、御家人、大名の裁判、原告被告を管轄する機関が異なる裁判や老中からの諮問を受けた刑事裁判の判決の是非を審議する。

 評定所では老中からの政策諮問や法律解釈を返答する形で国政にも関与している。
例えば、大岡越前守は元文元年(1736年)に行われた元文の改鋳を荻生徂徠と共同で提案している。
(略)

○町奉行所与力(定員南北計五十騎)
(略)
俸禄は百二十俵(金額換算で四十二両)から二百三十俵(八十両二分)だが有力与力の付届けは年間三千両あるといわれている。三千両は大身旗本の収入に匹敵する。
─(略)─組の副支配人の支配並や支配人の支配が組の与力を監督し公私ともに面倒を見る。

○町奉行所同心(南北計240人)

 表向きは世襲ができない一代限抱席だが与力同様実質的に世襲している。─(略)─ 俸禄は三十俵二人扶持。与力同様、付届けが多い。

◆奉行所の役職

 どういう役職があるかで奉行所の業務内容がわかると思う。
全て書くのは煩雑なので主なものだけにする。常設職と臨時職の出役がある。
(略)
種類 役職名 解説
(略)
町兵掛  幕末の慶応三年(1867年)に治安悪化を背景に町奉行所の管轄で町兵組織が設けられた。大隊を与力、小隊を同心が指揮した。
 町兵は五年年季で一年二十両の規定で給金として毎月一両が支給され、残りの八両は積み立てられ年季終了時に五年分の積み立て分である40両を渡たすか店を構えさせる条件だった。
農民や無頼の徒が多く明治維新で町兵が廃止されると一部が暴徒化した。

265 :※以下引用:2015/10/16(金) 18:00:13.50 ID:BytOgbsgg
2015/10/16【国内】高木復興相「お答え控える」30年前下着窃盗と週刊誌報道★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444981218/1,8,298

8:30年前のことで攻撃するのは明確な人権侵害です

民主党 社民党 共産党はどう考えてるんですかね
----------------------------------------------------
>>8
償いは済んでるとは言え、窃盗は歴とした犯罪。
国民の代表なら、隠さず話すのは当然。
「お恥ずかしい話。命を賭けて職責を果たし、信頼に応えたい」
と言えば済む話。
**********************************************************************
↑仙谷さんはそういうことを言ったのかな・・・?

↓仙谷さん民主党政権で主要ポストをずーっと務めてましたよね。
こういうことも↓あるし・・・、気にしていたら民主党政権なんて成り立たなかったわけですしねw。。

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/161-162
**********************************************************************
2010/03/01【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】132
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1267152786/762

仙谷大臣、学生時代の“窃盗”告白 薬局の「ケロちゃん」失敬
2010.3.1 10:07

 仙谷由人国家戦略担当相は1日、ラジオ日本の番組に出演し、
薬局などの店頭にあるカエルをモチーフにしたキャラクター看板を、
東京大学在学中に持ち出して下宿先の部屋に飾ったエピソードを披露した。

 仙谷氏は番組のパーソナリティーからあだ名を聞かれ、
「小さいころはチビ。(その後)兄弟からはボクと呼ばれていた。大学のころはケロヨンだった」
と紹介した。

 聞かれもしないのに、学生時代のニックネームの由来について
「(薬局の)看板を夜、酒を飲んだついでに失敬して下宿の部屋に飾ったから」と明かした。

 「失敬した」看板は、ケロヨンではなく、「コルゲンコーワ」などの薬品で知られる
「興和」のキャラクター、「ケロちゃん」だったとみられる。

 この発言に慌てた番組のパーソナリティーが「一問一答でお願いします」と促すと、
仙谷氏は「はい」と応じ話題を変えた。

 芸能界では、タレントのあびる優が平成17年、深夜番組で少女時代の窃盗行為を自ら語り、
約2カ月間、芸能活動を自粛したことがある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100301/plc1003011008002-n1.htm

266 :※以下引用:2015/10/19(月) 00:36:25.15 ID:eXPxWCZ5X
2015/10/18【話題】 フザけるな! 公務員だけが 「幸福」になっている・・・「自分たちは上流だ」★5
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445176324/2
.
公務員の給料を上げた自公政権が悪い公務員が悪いのではない ←★賛成した政治家の責任ですよね。

公務員の給料を下げた ←★うーん・・・。下げても、与党時代の総額で増やしていたような気が・・・下記参照。
民主政権に早く戻したほうがいい ←★参院選まで時間があるし・・・先入観を振り払って、比較してみる必要はありますよね・・・。

安保法を筆頭に近頃の自公政権の体たらく(ていたらく)にはがっかりだ

※GDPグラフ
http://i.imgur.com/vLTmL4J.png
マイナンバーで様々な手続きが簡素化されるなら
相応の公務員の人員と賃金も簡素化しろよ
**********************************************************
2011/12/07【社会】 "冬のボーナスで明暗" 民間企業は0.3%減の37.8万円なのに、公務員は1.8%増の76.5万円…東電は37万円★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323049356/1,633
>>630
人事院勧告のために調査対象になっているのは4月の民間給与だから、震災後だよ。
ただ、被災3県の企業を調査対象から省いているのが良くない。   ←★
ボーナスについては、昨年8月から今年の7月までの支給実績なので、震災前も含む。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h23/pdf/23setumei.pdf
**********************************************************
2011/12/13【政治】 ふざけるな民主党! 公務員の人件費を2割カットするというマニフェストは、一体なんだったのか!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323738982/1 一部抜粋
http://news.infoseek.co.jp/article/13gendainet000160642
11年度の国家公務員の給与について、人事院は「0.23%ダウン」を勧告していたが、民主党政権は
「7.8%ダウン」させると人事院の勧告を無視して「特例法案」を国会に提出。そこまでは良かったが、
結局、国会で法案を成立させないまま。7.8%ダウンどころか、人事院勧告の0.23%ダウンさえ適用されず、増額になった。
バカみたいな話だが、こうなることはハナから見えていた。出来レースみたいなものだ。

「特例法案が成立する見込みは最初からありませんでした。自民党は『人事院勧告を実施しないのは憲法違反だ』
と強硬に反対していましたからね。来年1月からの通常国会でも成立しませんよ。民主党だって法案が成立せず、
ボーナスが増額されることは想像がついたはずです」(政界事情通)

民主党が「特例法案」を提出したのは、公務員の給与をカットして「復興財源」を捻出するためだったが、
この調子ではいつまでたっても「財源」は生まれない。

「特例法案のミソは、2013年度までの時限措置ということです。法案成立が早いほど、特例期間が長くなり、カット額も大きくなる。
だから、公務員は少しでも成立を遅らせたいでしょう。ただ、成立が1カ月遅れるごとに、復興財源が200億円少なくなります」(霞が関関係者)
**********************************************************
経済の死角 2012年03月24日(土) フライデー  憤怒レポート第11弾

「給与7.8%カット」のウソに続き、ここにもインチキが。減らせる人件費は全体のわずか0・34%!

国家公務員「新規採用7割削減」
大ウソのカラクリ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32109
*********************************************************************
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/202 とは別の★関連部分抜粋。
「国家公務員の「給与7・8%カット」はやっぱり大嘘だった」〜週刊ポスト2012/03/16号
http://www.asyura2.com/12/senkyo127/msg/288.html 

06年以来、財政難と官民格差拡大に配慮して止められていた定期昇給をこの春に再開し、
今春は一気に2段階ずつ引き上げる方針を野田内閣に認めさせた。
これだけで給与は月額5000円ほど上がるうえ、本給が上がれば残業代も連動して上がる
から、実際の上げ幅はもっと大きくなる。
政治家は与野党談合で「公務員給与カット」のパフォーマンスを演じ、その裏では官僚の
給与が本当に減ってしまわないように、「臨時の2階級特進」を認めたのだから、八百長そのものである。

267 :※以下引用:2015/10/19(月) 00:41:22.02 ID:eXPxWCZ5X
↓〇〇法人とか無駄に作っている理由の1つのような気がしますね・・・。
ファミリー企業とかいうのもあるらしいし。。。
*****************************************************************
2015/02/02【愛知】人事院の民間給与調査「エリートとの比較、実態反映せず」...名古屋市長、是正要望 [15/02/02]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422862006/1

民間給与調査「エリートとの比較になっている」河村名古屋市長、人事院に是正要望
【産経ニュース】 2015/2/2 14:12

名古屋市の河村たかし市長は、人事院が国家公務員給与改定を勧告する際に比較する民間給与の調査方法が
偏っているとして、是正を求める要望書を一宮なほみ人事院総裁宛てに提出した。2日の記者会見で
明らかにした。提出は1月29日。

要望書は、従業員50人以上の民間事業所を対象としている現行調査が「多くの中小企業が除外され、
エリートとの比較になっている」と強調。非正規社員が対象に含まれず「民間の給与実態を正しく
反映しているとは言い難い」と指摘した。

国税庁が納税者を対象に実施する民間給与実態統計調査の平均値と比較するようにも求めた。

会見で河村氏は「今の制度は大企業、優良企業に準拠している」と主張した。要望書は市人事委員会の
栢森(かやもり)新治委員長にも出した。

公務員給与をめぐっては、河村氏が昨年、市人事委員会による市職員の給与引き上げ勧告を拒否。市との調整で
先月、管理職以外の職員だけ引き上げる方向で決着した。

ソース: http://www.sankei.com/west/news/150202/wst1502020057-n1.html
画像: http://sankei.com/images/news/150202/wst1502020057-p1.jpg
 (河村たかし名古屋市長)

関連ソース:
民間給与調査は「実態反映せず」 名古屋市長、人事院に是正要望 | 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015020201001771.html

関連スレッド:
【政治】河村たかし名古屋市長が勧告拒否、労組反発 職員給与引き上げ巡り[11/9]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415530733/
2015/08/06月給1469円引き上げ=国家公務員2年連続増―フレックス制全面導入・人事院勧告
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438851269/1

268 :※以下引用:2015/10/19(月) 00:59:44.54 ID:eXPxWCZ5X
2015/10/10【賃金】国家公務員の給与上げに「待った」 臨時国会見送り論浮上で
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1444441537/1

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015100900751

 政権内で臨時国会見送り論が浮上している影響で、国家公務員の給与引き上げに来年の
通常国会まで「待った」がかかる可能性が高まってきた。8月の人事院勧告に基づく法改正のめどが立たないためだ。
例年通りなら12月の冬のボーナス(期末・勤勉手当)は増額のはず。来年に持ち越しとなれば、さかのぼって支給されるとはいえ、
公務員にしてみればアベノミクスの恩恵を感じにくい年末となりそうだ。
 国家公務員の給与は、民間企業の水準に合わせるのが基本。人事院は8月、月給を0.36%、
ボーナスを0.1カ月分引き上げるよう勧告した。実現すると、平均年間給与は5万9000円増える。
 ただし、実施するためには給与法の改正が必要。例年は夏の勧告後、秋の臨時国会で法改正し、
年内に給与を改定しており、越年となれば平成初の珍事だ。法改正が遅れても、月給は今年4月、ボーナスは12月にさかのぼって、
増額分を後から支給することに変わりはない見通しだが、感覚的には「寒い冬」となりそ
***************************************************************
↑ふーん・・・。
どうせ、いろいろ小技を使うんですよねー。
別に何をやっても、やらなくても、税金や社会保険料が高くなったら、私には意味ないな。。。

ちなみに、転給も続くらしいですよ↓。

先のことを考えるために現状は把握しておきたいと思いますが、
もう病気ですね。それも末期という感じ。。。
オリンピックなんていらなかったな。。。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/254
***************************************************************

一元化でこう変わる!
長期給付と短期給付

 平成27年10月から被用者年金制度が一元化されます。本特集では、一元化により当共済組合の
長期給付(年金)、短期給付(健康保険)がどのように変わるのかをまとめました。
 被用者年金制度の一元化は現役世代の組合員の方にも影響する大きな制度変更です。変更点をしっ
かり確認しましょう。

(略)

3 遺族共済年金の転給制度が廃止されます
 遺族共済年金は、それを受給できる遺族の順位が決められています。共済年金制度では、順位が最も上位の方(先順位
の方)に年金を支給し、その後、先順位の方の年金受給権が失権したときは、次順位の方に引き続き支給していました(転
給制度)。この転給制度は、共済年金特有の制度であり、一元化後は廃止されます。 ←★

※同順位の遺族が複数いる場合(例:妻と子)は、そのうちの一人の年金受給権が失権しても引き続き支給されます。←★あれ?
妻と子が遺族の場合、妻の年金受給権が失権しても子に年金が支給されます。 ←★↑で廃止と書いてありますけど・・・w。
http://web.archive.org/web/20151015080224/https://www.kouritu.go.jp/topics/kyotsu/h27ichigenka/files/H279P1215ichigennka.pdf

269 :※以下引用:2015/10/19(月) 17:14:31.06 ID:eXPxWCZ5X
>>235

『仏の嘘も武士の嘘も、結局は「味方面した敵のプロパガンダ」に過ぎないのです。
「土民百姓」は、何にたぶらかされてどうなるのか、を正確に見抜く知恵を手に入れなければなりません。』

『無論「許すこと」が過去の「嘘」を「記憶する」ことと同意語でなければなりません。』
******************************************************************
2012/02/07【話題】 東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328615994/1-2
http://www.news-postseven.com/archives/20120206_85599.html

死者・行方不明者合わせて約2万人を数えた東日本大震災。失われた命の価値に差があるはずがない。
しかし、現実はどうか。肩書きの有無で、「命の値段」が何倍も違うのだ。そこには日本社会の歪な構造が垣間見える。

大震災から間もなく1年。東北の被災住民は、悲しみを乗り越えて新たな生活をスタートさせている。

宮城県の沿岸都市で商店主の夫を失った30代のA子さんは、幼い息子とともに被災地を離れ、関東地方の実家に身を寄せている。
「私と子供を高台に避難させた後、夫は津波に呑まれました。でも、いつまでも悲しんではいられない。
この子を育てていくためにも、生活を立て直さないと……」

そういって、もうすぐ小学校に入る子供に微笑みかけた。「市役所でもらった災害弔慰金や
義捐金を当面の生活費に充てていますが、子供が学校に入ったら、私が働くつもりです」と力強く語った。

新たな生活を踏み出す被災者、とりわけA子さんのように一家の大黒柱を失った遺族にとって最大の悩みは、
今後の生活資金をどう捻出するかである。

震災犠牲者遺族に対して支払われる弔慰金は、「災害救助法」に基づいて定められている。
その金額は死亡者が世帯主なら500万円、被世帯主なら250万円。全国から集まった義捐金の配分額が110万円
(宮城県)であることを考えれば、弔慰金は新生活の命綱といっても過言ではない。

しかし、実際に受け取る公的な弔慰金は、死亡者の「職業」によって数倍の違いがある。

そのことを伝えると、A子さんは「えっ……」としばし絶句した。
「私と同じ悲しみを抱える方に“ずるい”とはいえません。でも、同じ被災者なのに、何で……」

法律に基づく弔慰金は、前述したように一律である。国が50%、県が25%、市が25%を負担し、
震災で死亡、もしくは行方不明(※1)と認定された人の遺族は、居住していた自治体に申請すれば受け取れる。

だがこの額は、あくまで全国民共通の「1階部分」にすぎない。大半の自営業者の場合、「500万円」が国の定めた〈命の値段〉となる。
勤務中(通勤中なども含まれる)に死亡した民間サラリーマンや一部の自営業者(※2)は、労働者災害補償保険法により遺族特別支給金が300万円支払われる。

いわゆる「労災保険」で、これが「2階部分」に相当する。今回の大震災では、労災は申請のほぼ100%が認められた。
就学年齢の子供がいる場合に限り、月額1万2000〜3万9000円の就学援護費が支給されるが、
基本的に500万円+300万円の「800万円」が民間サラリーマンの〈命の値段〉ということになる。

公務員にも「2階部分」が存在する。
まずは地方公務員災害補償法により、300万円の遺族特別支給金が支払われる。これは民間の労災認定と同じ。

だが、それだけではない。対象者には「遺族特別援護金」として、1860万円が加算されるため、
「2階部分」は合計2160万円となる。この対象者は「就学児童がいるかなどの条件はない」(地方公務員災害補償基金本部)という。

つまり、これに1階部分(500万円)を加えた「2660万円」が公務員の〈命の値段〉なのだ。
同本部に根拠を問うと、「民間企業では労災とは別に、就労中に死亡した社員の遺族に見舞金や援護金などが支払われる。
人事院の調査に基づき、民間に準じる形で1860万円という金額が設定されています」

と説明する。公務員給与の議論で必ず登場する「民間並み」の常套句だが、企業の人事労務に精通する社会保険労務士は首を傾げる。

「1000万円超の弔慰金・見舞金を支払う企業もありますが、それはごく一部の大企業に限られます。
平均的には10万〜50万円。1860万円という額は、果たして妥当なものでしょうか」
(おわり)

270 :※以下引用:2015/10/19(月) 17:15:28.26 ID:eXPxWCZ5X
↓ 『翌28年8月6日、A級、B級、C級を問わず、戦犯を犯罪者と見なすのではなく、 ←★
↓ 公務で亡くなった「公務死」と認定し、困窮を極める戦犯遺族たちに遺族年金、弔慰金を支給する ←★
↓ 戦傷病者戦没者遺族等援護法の一部改正法が成立した。』

弔慰金関連
>>16
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/254
************************************************************************
2014/01/18【産経新聞】戦犯が「公務死」認定され、遺族年金や弔慰金の対象となった昭和28年に諸外国は何も言わなかったのに?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390028505/1-2
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140118/plc14011808110006-n1.htm

★【一筆多論】先人が決着つけた「戦犯」問題 中静敬一郎 
2014.1.18 08:07

日本人が知っておくべき歴史的事実の一つは、先人たちが戦犯問題に決着をつけたことだろう。

昭和27(1952)年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効後、間もなく、「戦犯受刑者の助命、
減刑、内地送還」を求める国民運動が巻き起こり、約4千万人の署名が集まった。独立を回復したにも
かかわらず、なぜ、敵国に裁かれた同胞たちは釈放されないのか、といった疑問が共有されたからである。

当時、巣鴨、モンテンルパ(比)、マヌス島(豪州)では1千人以上の日本人らが、A級およびB・C級戦犯
として服役していた。講和条約第11条は関係国の同意なくして、日本政府は独自に戦争受刑者を釈放しては
ならないと規定されていたためだ。

これに対し衆参両院はほぼ全会一致の5回にわたる赦免決議を採択した。趣旨説明に立った改進党の山下春江
議員は極東国際軍事裁判(東京裁判)をこう批判した。

「戦犯裁判の従来の国際法の諸原則に反して、しかもフランス革命以来人権保障の根本的要件であり、現在
文明諸国の基本的刑法原理である罪刑法定主義を無視いたしまして犯罪を事後において規定し、その上、
勝者が敗者に対して一方的にこれを裁判したということは、たといそれが公正なる裁判であったとしても、
それは文明の逆転であり、法律の権威を失墜せしめた、ぬぐうべからざる文明の汚辱であると申さなければ
ならない」(27年12月9日衆院本会議)

日本社会党の古屋貞雄議員も「敗戦国にのみ戦争犯罪の責任を追究するということは、正義の立場から考え
ましても、基本人権尊重の立場から考えましても、公平な観点から考えましても、私は断じて承服できない」
(同)と訴えた。東京裁判がいかに不当で一方的なものかを論難するのに保革の違いはなかった。

翌28年8月6日、A級、B級、C級を問わず、戦犯を犯罪者と見なすのではなく、公務で亡くなった「公務死」
と認定し、困窮を極める戦犯遺族たちに遺族年金、弔慰金を支給する戦傷病者戦没者遺族等援護法の一部改正法が
成立した。靖国神社への合祀(ごうし)も手続きに従って進められた。

確認したいのは、一連の戦犯問題の処理に外国から異論は唱えられなかったことだ。これらが独立した戦後日本の
原点だった。

昨年12月26日、靖国神社に参拝した安倍晋三首相に対する非難、とりわけ国内からの強い批判にはこうした
事実認識がすっぽり抜け落ちていないか。

残念なのは、先人たちの労苦と思いが忘れ去られてしまったことだ。それどころか「勝者の裁き」を受け入れる
「東京裁判史観」による発言が平然と出ている。

後藤田正晴官房長官は61年8月、東京裁判の正当性を認める見解を示し、小泉純一郎首相は平成17年6月、
「(A級戦犯は)戦争犯罪人という認識をしている」と国会で答弁した。

安倍政権は少しずつ是正している。だが、日本が心を一つにして作り上げた成果を自らの手で無効にしてしまった
所業は消えない。これを喜んでいるのは、さて、誰であろうか。(特別記者)

271 :※以下引用:2015/10/19(月) 17:26:46.70 ID:eXPxWCZ5X
2011/05/01何で人件費じゃない予算から公務員に給料払ってんの
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1294285161/296-297

名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導

 宮城県名取市で東日本大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が
1億6000万円に膨れ上がったため、佐々木一十郎市長が半額カットして支給したところ、
市職員労働組合が反発、県の是正指導を受けて正規の通り支払われることになったことが
27日、分かった。未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。

 市によると、削減対象となったのは3月11日以降の震災対応の残業や深夜・宿直勤務、
休日出勤で発生した超過勤務手当。管理職を除く市職員530人分で、4月21日に支払われた。
超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ約15万円が支払われた。
消防や水道復旧に携わった職員の中には、月200時間を超えたケースもあった。

 同市の超過勤務手当は年間約2億円だが、1カ月でその8割を占めたことになる。
佐々木市長は「震災で無収入の市民が大勢いる。避難所では多くのボランティアが無給で働く。
そんな時に基本給がある市職員が、割り増し手当を満額受け取るのは市民感情として許されない」と
削減した理由を語る。

削減に労組側が異議を唱え、事務レベルで交渉したが物別れとなった。その後、この情報が県に
寄せられたという。
県市町村課は「明らかな労働基準法違反で、罰則規定もある。市民感情というが、法令上は許され
ないこと」と市に是正を求めた理由を語る。
市職員労組の足利弘昭委員長は「被災した市民のため、超過勤務手当の一部を役立てられないかと
組合で検討しようという矢先に有無をも言わさぬ形でカットされたため、組合員の中に反発があった」と説明する。

労組は支給される手当から復興財源として市に寄付するよう、組合員に呼び掛けていくという。

2011年04月28日木曜日

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110428t11024.htm
------------------------------------------------------------
>>296
名取市長は、公務員はただ働きしろってことですね。
または、ただ働きが嫌なら定時で帰れってことですね。分かります。

まあ、残業しなくていいし残業代も出ないんなら、どんなに業務が回らなくても定時で帰りますけどね。


・・・ああ、そういう意識だからサービス残業が横行するんですね。これも分かります。
*******************************************************************************
↑なんと言ったらいいのかわからない出来事ですね・・・。

↓名取市関連
*******************************************************************************
2014/08/23【東日本大震災】「防災無線の故障に気付かずに避難指示の放送を続けた」などとして、遺族が4000万円の損害賠償を求め名取市を提訴
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plusd/1408779063/1
2014/09/05【裁判】東日本大震災の津波で遺族が宮城・名取市を提訴 「防災無線故障で犠牲」 [9/5]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409925586/1
2015/03/04【宮城】「日本は自衛戦争をした」「東京裁判はお芝居」…出所不明のマッカーサーの言葉を広報に掲載−名取市 ★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425431081/1

272 :※以下引用:2015/10/19(月) 17:34:17.59 ID:eXPxWCZ5X
2012/10/28【社会】県庁に住んでいたの?埼玉県職員が最長2017時間残業 単純計算で朝から翌日未明まで仕事をしていたことに★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351386085/1

”「県庁に住んでたの?」 県職員、残業最長2017時間”

県職員(知事部局の主幹級以下約6300人)の2011年度の時間外勤務手当で、
最も高い人は年間給与額と同程度の約747万円が支給されていたことが、
26日の県議会決算特別委員会で報告された。

人事課によると、この職員は税務課の40代男性主査で年間の時間外勤務は1916時間。
同課の別の40代男性主査は最長2017時間(時間外手当額約740万円)働いており、
県職員1人当たりの平均年間総労働時間(1874時間)と比べると、
2人は通常勤務時間を上回る「残業」をこなしていたことになる。

中屋敷慎一県議(刷新の会)は「単純計算すると、普通の職員の2倍、
朝から翌日未明まで仕事をしていたことになり、この職員は県庁に住んでいたのか、という話になる。
支給金額はともかく労務管理上、問題がある」と指摘。

人事課は「昨年7月に税務システムの切り替えがあり、その部署の職員を中心に負担が増してしまった。
時間外勤務の多い部署については今後、具体的な縮減策を作り、削減を図る」と述べた。

同課の調べで、職員1人当たりの年間時間外勤務は平均135・6時間だが、
一部課の職員の時間数が突出している。昨年度の時間外勤務が年間1千時間を超えた職員は
両主査を含む税務課6、財政課10、人事課4の計20人。

昨年、システム変更という特別な状況があった税務課に対し、財政課と人事課は
季節的な業務の差が激しく、慢性的に時間外勤務が多い傾向にあるという。

埼玉新聞 2012年10月27日(土)
http://www.saitama-np.co.jp/news10/27/02.html
前スレ 1の立った日時 10/27(土) 13:18:09
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351333449/
**********************************************************************
2013/11/03【社会】残業代だけで513万円 埼玉県教育局職員、1485時間の時間外勤務★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383471423/1

残業代だけで513万円 県教育局職員、1485時間の時間外勤務

県教育局の職員が2012年度に最長1485時間の時間外勤務をし、
513万円の時間外手当を支給されていたことが1日、県議会の決算特別委員会で報告された。
513万円の時間外勤務手当は同局の12年度の最高額。
菅原文仁議員(刷新の会)の質問で明らかになった。同局は「改善に努める」としている。

1485時間、513万円になった職員は人事業務担当。同局総務課によると、
県教育長が1994年に出した「総労働時間の短縮に関するもの」という通知では、
所属長に対して職員の時間外勤務が月60時間(年間720時間)を超えないよう配慮することを求めている。

人事業務担当の職員は12年度に1人増員されたものの、時間外勤務が最長、
時間外手当支給額が最高となる職員が出てしまった。教員については、
給与月額の4%を残業分とみなした「教職調整額」が一律支給されており、時間外勤務手当はない。

11年度に県職員の長時間の時間外勤務や高額の時間外勤務手当が問題になった。
知事部局の職員で12年度の時間外勤務の最長は945時間(時間外勤務手当支給額329万円)。
時間外勤務手当の支給最高額は588万円(時間数820時間)だった。

埼玉新聞 2013年11月2日(土)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/11/02/09.html
前 ★1が立った時間 2013/11/03(日) 06:21:34.48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383427294/

273 :※以下引用:2015/10/20(火) 14:27:18.31 ID:Cag+6mzJ7
2015/10/20【マンション傾斜】石井国交相、全国3,000棟調査結果取りまとめ指示
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445315872/1
*******************************************************************
国交相、3千棟の概要報告を指示 傾きマンション問題 朝日新聞デジタル 10月20日(火)11時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000030-asahi-soci
 横浜市都筑区の大型マンションが傾いた問題で、石井啓一国土交通相は20日の閣議後会見で、杭工事を行った旭化成建材の親会社の旭化成に

対し、22日までに過去10年間に杭を打った全国3千棟の概要を報告するよう指示したことを明らかにした。同省は同社から報告を受け次第、

データを公表する。

 石井氏は「横浜のマンションの事案を起点として国民に不安が広がっている。不安を解消するために地域別に、建物種類別にどれぐらいあるの

か報告させる」と述べた。3千棟が所在する都道府県や、マンションやビルなどの用途を公表する。

 また、19日に省内に事務次官をトップとする連絡会議の設置を指示したことも明らかにし、省全体でこの問題に対応する考えを示した。

 親会社の旭化成によると、調査を進めているのは杭工事の施工報告書が残っている過去10年分の物件。横浜市のマンションと同様に複数の杭

の数値が不自然に似通うなどデータ偽装が無いかどうかを調べている。同社は当初、月内にもデータを取りまとめ、公表する方針を示していた。(峯俊一平)
*******************************************************************
2007/12/30【経済】「お母さん、貧乏ってお金かかるんだね」…人材派遣は現代版“奴隷船”か!貧困スパイラルと下流食いビジネスに覆われた日本★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198938085/538
>>526
役所批判は大いに構わないんだけど、薬害肝炎なんか見ると、
偏りが激しすぎて、訳が分からなくなるんだよね。

別に役所の味方する訳じゃないけど、この間、「官製不況」って
特集やってたんだけど、内容は建築確認の厳重化や貸金規制で役人
が不況を作り出してるって内容だった。

でも、ほんの数ヶ月前まで「耐震偽装は甘い規制に問題あり。行政が悪い」
「サラ金のグレーゾーン金利は行政の緩い規制に問題あり」ってさんざん
やってたのに、一貫性がないというか・・・。
*******************************************************************
↑そういえば、耐震偽装は第一次安倍政権のときでしたね。。。

↓財務省、国交省、警察庁、総務省の主流派がいわゆる右翼の元締め?(日本はマフィア国家らしいし・・・)
*******************************************************************
2014/06/21財務省・財務局
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1378243939/253
財務省の次期事務次官は内閣人事局の審査前に決定?
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140612/fnc14061215130010-n1.htm

内閣人事局には局長級の人事政策統括官が2人置かれる。担当大臣は稲田。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140527/plc14052720550016-n1.htm

しかし、霞ヶ関600人の幹部人事一元化については「別室」が担当し、担当大臣は菅官房長官。
「★幹部人事一元化関連を除いた★国家公務員制度と行政組織に関する事務について、稲田朋美大臣に「国家公務員制度担当大臣」を発令し、御担当いただく予定であります。」
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201405/27_a.html

「別室」は内閣人事局長(財務)ー審議官(国交)ー参事官(財務、警察、総務)ラインで構成。 ←★

まあ、早稲田と東大理の人事政策統括官に、東大法の人事は任せられないってことか。
「別室」ラインは、東大法で独占。「別室」担当大臣の官房長官は法政だけど。

274 :※以下引用:2015/10/20(火) 14:29:59.68 ID:Cag+6mzJ7
2008/04/11【俺達】小沢民主党研究第178弾【小沢族】http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1207823990/135-136

山口へ まぶち すみお at 2008/4/11 10:48:27ttp://www.election.ne.jp/10679/58091.html

 ここんとこ、何日も書いてはボツにしてきた日記だが、いい加減出さないとお叱りい
ただいてしまう。

 しかし、まぁ、年度末はさんでの攻防の中、いろいろあるんだよね。書けないことも。

 ちょっとした発言まで、「民主党の馬淵澄夫衆議院議員は」と新聞に書かれてしまう
とさすがに自重する。取材目的と違う質問をいただくと、「こう言って欲しいんだろう
けど、悪いけどそこは発言する立場にないよ」と告げるしかない。

 つまんないコメントばっかりで記者の皆さんゴメンなさい。
 そして、読者の皆さん、あいだ空けてゴメンなさい。

 ということで、今現時点からの話を書く。
 今日は、二度目の山口2区入り。先週、日、月と二日間美和町岩国市に入って集
会やあいさつ回り、ポスター貼りに汗かいた。ポスターは正味時間4時間ほどで34枚
貼った。いや、楽しい楽しい。

 しかし、浮かれてばかりはいられない。町を歩いていて、結構厳しい情勢を実は感じた。

 平岡さんは現職の強みで知名度は高いが、自民党の組織力をヒシヒシと感じる。ウー
ン、これは相当力入れないとな、と国会に戻ってみんなに、「山口行かなきゃまずいよ!」
と声かけまくる。

 まぶち事務所は、既に3月末より奈良から全員張り付きで、皆山口の人と化している。
国会事務所も全員毎週末に山口へと送り込んでいる。

 と、なるとあとは...俺か!

 委員会や政策作りも大事だが、ここは選挙に特化するしかない!
ということで、今日から3日間山口。そして、さらに来週以降もガンガン入るつもりだ。

そして、もう、岩国はいい。
相手の本拠地、柳井に入る。
なんせ、対立候補はあの耐震偽装のときの国交省の住宅局長だ。

耐震偽装のときの事務方の責任者であり、その後の制度変更で建築業界を大混乱に陥れ
た建築基準法改正のときの住宅局長だ。

姉歯「事件」として、行政の不作為の責任をすべて一個人に押し付けた国交省。
国土技術政策総合研究所 (国総研)の研究結果として「基本的な制度的枠組みを維持し
つつ行う対策には限界がある」として、建築確認制度の抜本対策について提言を受けて
いるにもかかわらず対策は放置された。
 耐震偽装問題が起きると、姉歯個人が悪いという論調に乗って既に報告書で報告され
ている制度改正案を打ち出した。そして、建築基準法の改正が急がれているとして、大
臣認定プログラムが策定されていなかったり、技術規準が整備されていない状況で法の
施行を行い、大混乱を引き起こした。結果、建築確認が停滞し、挙句の果てには住宅着
工件数が6割も急落し建設業界の「官製不況」を作った。この責任はすべて国交省にあ
り、住宅局にある。

 正々堂々と選挙を戦いたいと思うので、政策通の平岡さんの政策を中心に訴えるつも
りだが、僕自身は義憤に駆られる想いは相当に強い。

まぶちも山口2区の人と化す。


|ω・´) 馬はお仲間の裁判結果にご不満らしい…

275 :※以下引用:2015/10/20(火) 14:39:55.98 ID:Cag+6mzJ7
↓耐震偽装は、小泉政権〜安倍政権だったようです。
↓小泉政権時代はいわゆる右派と左派の戦いという感じでしょうか・・・。

官製不況ね・・・不況になると官優位ですからね。
そうなると、これまでと変わりませんね。

さて、誰が不況を煽ってきたのか・・・? この辺に今の政治の答えがありそう。。。
*****************************************************************************
2009/02/04【わたしの】小沢民主党研究第268弾【捜査待ち】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1233620885/511

税金の無駄遣いめぐる…民主4点セットに「不吉」の声 中堅議員「3年前を思い出す」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009020403_all.html

 2009年度予算案を審議する衆院予算委員会が3日から始まった。民主党は消費税率引き上げや官僚が天
下りを繰り返す「渡り」問題など、いわゆる「4点セット」で麻生太郎内閣を追い込む構えだ。ただ、この「4点セッ
ト」というフレーズに対し、同党内では漠然とした懸念も漂っている。
 民主党は麻生内閣の支持率急落を追い風に、(1)消費税率引き上げ(2)「天下り」「渡り」問題(3)道路特定
財源の一般財源化(4)雇用問題−といった、国民生活と税金の無駄遣いをめぐる「4点セット」で麻生内閣を追
い詰める作戦をたてている。

 しかし、ある中堅議員は「不吉だ。3年前を思いだす。『4点セット』という言い方はどうか」ともらす。
 06年の通常国会。民主党は「耐震偽装問題」「BSE問題」「防衛施設庁の官製談合事件」「ライブドア問題」と
いう「4点セット」を掲げ、当時の小泉純一郎内閣を攻め立てた。ところが、永田寿康衆院議員がライブドア問題
に絡み、衆院予算委で「偽メール」を取り上げたことで形勢は一変。永田氏は議員辞職に追い込まれ、前原誠
司代表は引責辞任した。永田氏は今年1月3日に自殺している。

 実際、今回の4点セットにしても「すでに刃がこぼれ始めた」(永田町関係者)との声もある。
 民主党は定額給付金に代わる最大の攻撃材料を、首相の消費税率引き上げ問題とみていた。自民党増税反
対派の大量造反も想定されたからだ。しかし、最終的には政府・与党が、“お家芸”ともいえる玉虫色の妥協案
をまとめたため、捕らぬ狸の皮算用となった。
 官僚の「天下り」「渡り」にしても、首相が3日の予算委で、「法律では3年以内の経過期間中は認められてい
るが、各省庁からの天下りのあっせんも前倒しをして廃止したい。渡りと天下りを今年いっぱいで廃止する政令
をつくりたい」と踏み込み、完全な野党ペースは崩れた格好となった。

 それだけに、自民党ベテラン議員はこう話す。
 「予算委では、雇用や景気対策のためスピィーディーな審議を求めていく。民主党の弱点である安全保障問
題を含む海賊対策のための自衛隊派遣問題や、マルチ疑惑がクローズアップされる消費者庁問題も議論され
るはずで、“逆4点セット”になるのでは」
 これに対し、民主党有力議員は「麻生内閣が閣議決定した公務員制度改革の工程表が注目だ。官僚たちは
抜け道を模索しており、『天下り』や『渡り』を即根絶できる中身なのか。攻め手はいくらでもある」と豪語する。

 小沢体制となり追い風が吹く民主党だが、「ブーメラン政党」の汚名は返上できるのか。

276 :※以下引用:2015/10/20(火) 14:51:01.07 ID:Cag+6mzJ7
2014/10/13【経済】世界には先進国・途上国・日本・アルゼンチンの4種類の国しかない 「人口減少が経済成長を妨げている」という説は、間違い
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413196660/1,645,864,934,978

日本はこれ以上経済成長できないんじゃなくて成長しそうになると
財務省が増税という横やりを入れて潰すを20年以上やってる結果だしな
-----------------------------------------------
マクロ経済学が、大恐慌から学んで得た教訓がこれ。

1.お金の供給を減らしてはいけない(金融緩和すべし)

2.財政均衡を目指してはいけない(緊縮&増税はダメ)

3.経済成長を否定してはいけない

驚くべきことに、日本では過去約20年間、これとは全く正反対のことが主張されてきた。
(金融緩和は効果がない…増税すれば景気がよくなる…成長しなくても豊かに暮らせる…)


「失われた20年」の間に起こったこと

●名目GDP
・日本 91年=476兆円 13年=478兆円(何と、20年以上全く増えていない!)
・米国 91年=6.2兆ドル 13年=16.8兆ドル(約2.7倍)
・ドイツ91年=1.5兆ユーロ 13年=2.7兆ユーロ(約1.8倍)
(イギリスは約2.7倍、カナダは約2.7倍、フランスは約1.9倍、イタリアは約2倍、スペインは2.9倍、
スウェーデンは約2.3倍、デンマークは2.1倍、ノルウェーは約3.9倍)

●一人当たり名目GDP
・日本 91年=約380万円 13年=約375万円(ほぼ変わらず)
・米国 91年=約2万4000ドル 13年=約5万3000ドル(約2.2倍)
・ドイツ91年=約1万9000ユーロ 13年=3万4000ユーロ(約1.8倍)

●一人当たり実質GDP
・日本 91年=約354万円 13年=約413万円(約1.17倍)
・米国 91年=約3万5300ドル 13年=約5万ドル(約1.4倍)
・ドイツ91年=約2万3400ユーロ 13年=3万1000ユーロ(約1.3倍)

●株価
・日経平均 91年=約2万3000円 13年=約1万6000円(約0.7倍)
・ダウ平均 91年=約3200ドル 13年=約1万6500ドル(約5倍)
・DAX指数 91年=1578 13年=9552(約6倍)


20年以上経済成長しないと、どうなるか。

●一般会計税収 91年=約60兆円 13年=約45兆円
●総税収 91年=約150兆円 13年=約151兆円
●国の債務残高 91年=327兆円 13年=1160兆円
●平均年収(民間) 91年=445万 13年=409万円
●相対的貧困率 91年=13.5% 13年=16%


91年〜13年の間に、日本が全く経済成長しなかったせいで、税収は増えず、給料は減り、借金と貧困層が増えた ←★給料増えた層があるようですけどね・・・
----------------------------------------------------------
株価指数が20年以上最高値更新できなかったのは日本だけだからな
他の国は問題があっても何だかんだ成長してる
----------------------------------------------------------
江戸時代に基礎ができ、明治大正で先進国に
戦争で一旦落ちぶれ、40年かけて先進国に戻り
日銀・財務省の失政で20年停滞し途上国に落ちかける

277 :※以下引用:2015/10/20(火) 18:20:13.32 ID:Cag+6mzJ7
>>273
関連あるかな?
*************************************************************
2008/12/05【経済】国の出先機関、3万4000人削減求める 地方分権改革推進委員会、最終調整
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228428361/1

 地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は4日、国の出先機
関の見直しで、3万4000人規模の職員削減を政府に求める方向で最終調整に入った。業
務の地方移譲とともに職員を自治体に移すほか、合理化による人員削減を徹底するよう
指摘する。既存機関を単に統合するだけでは分権改革が不十分との声が強く、改革対象
となる出先機関の人員の3分の1に相当するリストラを要請する。

 麻生太郎首相に対し8日に提出する第2次勧告の公表に合わせ、分権委の方針として
提示する公算。ただ3万4000人は国家公務員の約1割を占める規模で、改革に後ろ向き
な省庁からの激しい抵抗は避けられず、実現には政治の指導力が問われそうだ。

■ソース(日経新聞)http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081205AT3S0402C04122008.html
*************************************************************
2009/06/06【ハトヤマさんたら】鳩山民主党研究第16弾【読まずにキれた】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1244213099/671

■官公労の抵抗
 「『地域主権』を進め、地域のことはできる限り地域でやる。それが究極の
行政改革だ」
 鳩山は党代表選最中の5月15日、東京・内幸町で開かれた当時の副代表
(現幹事長)、岡田克也との公開討論会でこう訴えた。鳩山は「地域主権」という
言葉を好んで使う。「地方分権」では中央主導の印象が残るからだという。
 改革の成否に影を落とすのは、皮肉にも最大の支援組織である日本労働組合
総連合会(連合)の存在だ。
 昨年12月18日、東京・神田の連合本部。会長の高木剛を交え、玄葉は自治労や
日教組などの官公労でつくる「公務公共サービス労働組合協議会」(公務労協)の
幹部に、こう主張した。
 「国の出先機関の原則廃止は譲れない」
 地方整備局(国交省)や北海道開発局(同)、地方農政局(農水省)…。民主党は、
国から地方への大規模な権限移譲の過程で、中央省庁の出先機関「地方
支分部局」を廃止する方針を決めている。
 これに対し、公務労協側は「現時点では(廃止する機関の)具体名に踏み込まないで
ほしい」と要請した。また、17年の衆院選でマニフェスト(政権公約)に掲げた国家
公務員総人件費の2割削減に関しても、「(国と地方の)役割分担がはっきりしていない
中で、最初に『2割削減』と言うのはおかしい」と、この幹部は反駁した。
 4カ月余がたった4月22日。党分権調査会がまとめた報告書「霞が関の解体・再編と
地域主権の確立」には「地方支分部局は原則廃止」の方針だけが記され、具体名は
削除されていた。
 民主党の改革はどこまで本物なのか。大票田である官公労との距離感を保てるか、
取り込まれるのかが注目される。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090606-00000578-san-pol
*************************************************************
2009/09/17【星宇宙の】鳩山民主党研究第150弾【ハネムーン】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253157366/315

出先機関でググってみたら
自衛隊方面総監部、裁判所、税務署、労働基準監督署、職安、職業能力開発促進センター、国立病院機構、社会保険事務所、農政局・・・
なに?これを原則廃止するのか?
職業能力開発促進センターは知らんが他はどれも行政サービスの根本に関わってくると思うんだが。

>>291
地方に任せられないものが多い上に、地方に移譲したんじゃ無駄省いたことにならないし・・・

278 :※以下引用:2015/10/20(火) 18:31:12.61 ID:Cag+6mzJ7
2012/03/04【党首討論】 谷垣氏完敗 自民党に落胆広がる 中堅議員「完敗だ。民主党の宣伝に手を貸したようなもの。谷垣氏では選挙を戦えない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330809206/115

結局財務省の思惑通りに動くんだよ。何故なら財務省=東大法学部。
つまり東大法学部卒のネットワークが日本で幅を効かせているのさ。
この連中は財務省に日銀は勿論、政治家にも党派を超えて沢山居る。
しかしこいつらに日本の改革は無理なんだ。
改革者は東大法学部卒以外でないとできない。
こいつらには愛国心が無いからな。
利権取りのネットワークだけだ。
********************************************************
【経済】日銀・白川総裁「インフレ3%目標は非現実的」 自民・安倍総裁の提案を批判★4 (1001)
http://desktop2ch.tv/newsplus/1353424242/?id=9R7Wukol0
395 名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/21 01:36:18 9R7Wukol0

名無しさん@十一周年[] 10/08/27(金) 22:10:36 ID:Jywf0nPD0(1)
北九州市出身で、東大時代は民主社会主義研究会議で学生運動
なぜ民主党が、この男だけを、日銀総裁に許したかのか、なんとなく理解できる。

白川 方明(しらかわ まさあき、1949年9月27日 - )は、
日本の銀行家、経済学者(金融政策・決済システム)。
学位は経済学修士(シカゴ大学)。第30代日本銀行総裁。
日本銀行審議役、日本銀行理事、京都大学大学院公共政策教育部教授、 東京大学金融教育研究センター
客員研究員、日本銀行副総裁、 日本銀行総裁代行などを歴任した。 弟は建築家の白川直行。

生い立ち
福岡県北九州市出身。 福岡県立小倉高等学校を経て、東京大学経済学部卒業。
東大時代、民社党系学生組織である民主社会主義研究会議に所属し、活動。

民主社会主義研究会議 → 政策研究フォーラム → 友愛連絡会 → 全日本労働総同盟
********************************************************
2012/10/21円高は、日銀白川総裁が引き起こしている
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1348624275/226

このスレにずうっといる、円高は景気にいいっていうやつって、レベルが低すぎだろ。
ほんとに現実を知らないし、ニュースを読んで知ろうとする意志もないやつだね。
日本経済の常識は常識として受け入れろよ。
どんだけ頭が固いんだよ。

現実として円安になると、製造業の設備投資が増えて、建設業も活発になり
不動産の売買も活発になる。
しかも、製造する前段階の、鉄や非鉄、プラスチックの製造、加工も活発になり、
その配送業務も活発になる。
日本は自動車も家電製品もハイテク製品が多く、半導体や電子部品の需要も
促し、ないかつ、日本が得意な組みタテロボットや、塗装ロボット、大規模
機械の需要も増えて、そういう設備投資も増加する。
資材の輸入も増えるから、海運業も活発になるし、みんな連鎖している。

シャープの場合に帝国データバンクが調査したが、シャープを主力として
納入している企業の数は、6000社。
自動車会社は末端まで含めるとさらに規模が大きい。
マニュアルの印刷、デザインまで入るからね。

だから、日本では円安になると株価は急激に上昇する。
株価が上昇して、株式市場で資金調達ができるようになり、投資も促進する。
さらに、時価総額の上昇で個人資産、銀行の資産も増えて、消費が増え、銀行の
余力も高まり、景気がよくなる。

なんか北朝鮮にでも住んでて、日本の経済を見ることができないのか?

279 :※以下引用:2015/10/21(水) 16:30:50.44 ID:yNFBrxmaO
芸能界と政界・・・これは宗教(思想)つながりかな・・・。
最近、テレビを含め映像系の情報が苦手です。
いろいろ小ネタが散りばめられている映像情報は見ていると疲れてしまう・・・。
良く出ている人はもちろんなにかの団体の広告塔なわけだし・・・。

小さな子供に自由に見せるのはちょっと危険かもとか思っちゃいますね。。。
************************************************************
2014/11/28第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその79
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1417100316/104,118,127,139,150,160,163
104:>>85
そんなの自民にクソほどいるだろうがw
稲田朋美、西田昌司なんて似非保守の代表格
-------------------------------------------------
118:>>104
西田は人権擁護法案のとき部落と法案の関係をぶっちゃけトークした勇者だろ
まだ新人の頃の話だよ
俺はあれで初めて西田の名前を知った
-------------------------------------------------
127:>>118
それ野党の時なんだけどなw
与党になってからダンマリ
なお、西田は安倍の靖国参拝に反対する署名をした模様
-------------------------------------------------
139:>>127
>なお、西田は安倍の靖国参拝に反対する署名をした模様
どゆこと?  この人の所で百田の息子が働いてるんだよね
-------------------------------------------------
150: >>139

安倍首相支える自民議員11人が「靖国参拝反対」に署名してた
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140520_256940.html
-------------------------------------------------
160:>>150
>実は、昨年の参院選で全日仏から推薦をもらい、当選した自民党候補は西田氏のみではない。
全日仏は自民党候補12人を推薦し、その中から愛知治郎(宮城県選挙区)、石井みどり(比例区)、
鴻池祥肇(兵庫県選挙区)、酒井庸行(愛知県選挙区)、島田三郎(島根県選挙区)
>武見敬三(東京都選挙区)、西田昌司(京都府選挙区)、橋本聖子(比例区)、古川俊治(埼玉県選挙区)、
松山政司(福岡県選挙区)、溝手顕正(広島県選挙区)の11人が当選している。

>西田氏以外にも鴻池氏や武見氏など、日頃から“保守派”として認知される議員らの顔も見えるが、
彼らは安倍首相の靖国参拝をどう受け止めているのか。

>本誌は全日仏の推薦を受けた11人の各議員へ取材を申し込んだが、
「スケジュール上、対応できない」(武見敬三氏)、「取材はお断わり」(島田三郎氏)など全員が回答を拒否。
>西田氏も事務所を通じて、「無回答とさせていただきます」とのこと。
>いかにも苦しい対応だが、結局、「票」のためなら“宗旨替え”も厭わないということか。


口では偉そうなこと言っておきながら、宗教に頭上がらないとか情けない奴らだ
-------------------------------------------------
163:>>150
ありがとう
へぇ〜  やっぱり政治家って選挙第一なんだね
自民の宗教政党っぷりはやっぱり共和党を手本にしてるんだろうか ←★アメリカの民主党はどうなんでしょうね?
にしてもちゃんぽんすぎるなw
************************************************************
↑★共産党もちゃんぽん↓という感じがしますけどね。。。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/287

280 :※以下引用:2015/10/21(水) 16:32:05.14 ID:yNFBrxmaO
2011/08/12【マイナス嘘八百 帳簿の上で】菅民主党研究第800弾【アレ研踊りを さぁ踊りましょ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1313068428/750
>>743
副大臣昇格でいいじゃんと思いきや、平将明だったりするし微妙すぎるw
もう一人の副大臣の古川俊治氏、
恥ずかしながら存じ上げなかったので調べてみたら、
TRFのサムのいとこで、
慶応大学の医学部と法学部と文学部を卒業し医師免許と弁護士免許を持っているというトンデモな人だったw
どんな頭してんだろう。
************************************
2011/08/21【まじで故意する】菅民主党研究第815弾【土俵前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1313853383/121
>>105
古川俊治議員はそれに加えてMBAも取得してるよな。なんで当時落ち目の
ラ党に入ったのか良く分からん。
************************************
2014/05/21世論調査総合スレッド324
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1399295712/461

安倍首相支える自民議員11人が「靖国参拝反対」に署名してた
http://www.news-postseven.com/archives/20140520_256940.html

愛知治郎(宮城県選挙区)、石井みどり(比例区)、鴻池祥肇(兵庫県選挙区)、
酒井庸行(愛知県選挙区)、島田三郎(島根県選挙区)、武見敬三(東京都選挙区)、
西田昌司(京都府選挙区)、橋本聖子(比例区)、古川俊治(埼玉県選挙区)、
松山政司(福岡県選挙区)、溝手顕正(広島県選挙区)
************************************
慶応ロースクール教授の古川俊治議員、「自分への会費」やアローズの買い物など政治資金で 違法の疑い [転載禁止](c)2ch.net [119783842]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1415795166/1
********************************************************
2008/10/04【!ス場退々堂風威、表代ガ我】小沢民主党研究第221弾【バサラヨ会国】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1222947535/683

民主党宮崎県連は2日、幹事会を開き、次期衆院選宮崎2区に宮崎市の会社社長、
道休(どうきゅう)誠一郎氏(55)=宮崎市=を公認候補として擁立することを決めた。

道休氏は宮崎市出身。プロ野球・日本ハムのダルビッシュ有投手(22)の妻で
女優のサエコさん(21)のおじにあたる。米大学院を卒業後、米大手銀、日本の大手証券、
JICA(国際協力機構)を経て、2年前に県内に戻った。現在はコンサルタント会社を経営する。

毎日新聞 2008年10月3日 西部朝刊
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20081003ddp041010030000c.html
********************************************************
2008/04/09【ヤダネったら】小沢民主党研究第177弾【ヤダネ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1207634574/579

広末従兄の経産省キャリア 民主から衆院選出馬(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000002-jct-soci
************************************
2008/11/13【壊れかけの】小沢民主党研究第238弾【由紀夫】 に一票
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1226324495/840

広末涼子が一肌脱いだ!ビデオ出演で民主党を応援
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226545676/l50
************************************
2011/03/24(【韓国】フジテレビが本当に凄い事になっている8ラセ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300232252/809

枝野もそうだけど広末涼子のいとこの神奈川2区の三村和也も仕分けしやがった

281 :※以下引用:2015/10/21(水) 16:33:19.67 ID:yNFBrxmaO
2006/05/01〜08共産党支持の芸能人、スポーツ選手part2
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/kyousan/1126438856/389,394,446
創価信者の上戸彩が原水協の核廃絶署名の賛同人になっとったのが驚き。
--------------------------------------
上戸 彩は親が信者みたいだけど
ただそういう家庭に生まれただけであって
それほど熱心じゃないんじゃない?
>389
--------------------------------------
>>389
上戸彩は学会の不信人者
俺の知ってる限りでも
赤旗日曜版インタヴュー
赤旗日曜版「45周年おめでとうございます」に現役アイドルとして唯一メッセージを寄せる
民青新聞にインタヴュー
新婦人しんぶんにインタヴュー
原水協通信にインタヴュー
そして原水協ポスターにいたる

日曜版くらいなら創価といえどもありそうかなとは思うが
**************************************************************
2007/05/07◆◆◆スレッド作成依頼スレ★339◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178246078/541
視聴率低迷女優「上戸彩」 テレビ朝日が主役に抜擢する謎
http://www.j-cast.com/2007/05/07007395.html
「テレ朝が上戸を起用する理由は何だ?」 という声が「2ちゃんねる」などネット上に出るのも無理はないのだ。
**************************************************************
2008/08/24創価学会員から見た日本共産党
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/kyousan/1201963015/133
★上戸彩が創価学会という大嘘
http://d.hatena.ne.jp/palace272/20080621/1214066427

昨年の春、原水協のポスターに上戸彩が出たことをご存知の方も多いであろう。
原水協とは、原水爆禁止日本協議会の略称であり、核廃絶を訴える団体であるが、主
要政党で参加しているのが日本共産党のみであるため、共産党の重要な活動という位
置づけになっている。
**************************************************************
2010/07/04【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】190
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1278099833/431,434,436
431
九条の会の賛同者に川原亜矢子が入ってるのは驚いた。
思った以上に有名人多いよ

434:>>432
そんなとこに名前貸して
有名人になんのメリットがあるの?
------------------------------------------
>>434
上戸彩もいたからなんかメリットはあるのでしょうね。
**************************************************************
2011/04/15九条の会は有識者や著名人に指示されているんだ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/kyousan/1272127663/187

上戸彩が石原軍団炊き出しに日帰り参加( デイリースポーツ)
 女優・上戸彩が15日、東日本大震災で被災した住民の避難所となっている、
宮城・石巻中央公民館横の駐車場で行われている石原軍団の炊き出しに飛び入り参加した。
前日深夜まで映画の撮影があったため、ほぼ不眠で東京からの日帰りという強行軍。
靴下、肌着などの救援物資を持参し、笑顔でやきそばを振る舞ったが、震災で姉を亡くした3歳の少女との対面では涙を浮かべる場面も。
約4時間の滞在で、被災者を癒やした上戸は「これからも支援を続けていきたい」と誓っていた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/04/15/0003963962.shtml

282 :※以下引用:2015/10/22(木) 00:29:56.36 ID:gwmQzFcIU
民主党もちゃんぽんでしたね・・・。

>>177-178
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/255-259
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/203-204
****************************************************************
2009/05/22(【政治】 民主党・福田氏 「国家公務員のボーナス引き下げ、ルール破りだ!」…人事院臨時勧告を批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242973709/261

★民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=relatedhttp://jp.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk&feature=related
------------------------------------------------
336 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/22(金) 16:27:07 ID:ckicwSE50
*** 民主党(新・社会党)の強力支持母体 ***

・在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)

・在日本大韓民国民団(民団)

・日本労働組合総連合会(連合)
    ・全日本自治団体労働組合(自治労)
    ・UIゼンセン同盟

・部落解放同盟中央本部

・世界基督教統一神霊協会(統一教会)

・日本教職員組合(日教組)

・宗教団体アーレフ (オウム真理教)

・立正佼成会:信者数約176万世帯

・新日本宗教団体連合会加盟団体
 阿吽阿教団  医王山立宗 一尊教団 円応教 大神教 救世真教 解脱会  現證宗日蓮主義仏立講
 護国不動尊本宮 思親会 修養団捧誠会   松緑神道大和山 出雲神道八雲教神人会教団  真生会
 真理実行の家 神霊の家 崇教真光 聖中道会 世界心道教 善隣教 大和教団  玉光神社
 大慧會教団 大法輪台意光妙教会 澄禅律院 天恩教 天心教 天真教 天壌教 七曜会
 パーフェクト リバティー教団 日月神一条  日之教  平和観音妙庵 法公会 妙智會教団
 妙道会教団  三輪神道宏充教 立正佼成会 良辨教本部教会 霊波之光教会 和光道教団

・韓国系キリスト教の信者の皆様

・反日のヤバイ人たち色々

283 :※以下引用:2015/10/22(木) 00:36:34.41 ID:gwmQzFcIU
↓中国も痛い目にあってますよね・・・? 国とか関係なさそうな気がしますね。

こういう系がいわゆる左翼の元締めでしょうかね・・・。

悪い事をしていないのに罰ゲームの世界で生きていくしかないって・・・。
うーん・・・でも、知らなければ罰ゲームの世界で生きていることも知らなかったわけだし・・・。

知らない方が幸せということもあるのかも。

でも、私は罰ゲームの世界だと知ったうえで自分の進む方向を選びたいんですよね。
少しはマシなものを選ぶ権利は持っているわけだし。
************************************************************************
2010/11/09【政治】 "中国、日本を「犬」扱い" 民主党への工作・制裁の内容判明…一番のターゲットは前原外相
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289204157/716,780,

軍事百科事典( 間接侵略 )
http://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
●治安の低下
 間接侵略の直接阻害要因は相手国の軍事力ではなく、相手国の治安である。
治安というのは、相手国の国内行政と景気に左右されるため、外国からの工作によって、
即時に直接治安を悪化させる工作は難しい。よって、中長期的な工作が重要となってくる。

○相手国治安機関の無力化
 相手国内に構築した自国に協力的な各種圧力団体(相手国内にある自国内多数派民族と
  同じ民族団体)を動員して政治力により相手国警察力を無力化する。
 人権派やリベラルな社会活動家達を支援して、これを組織化する。警察官の権限縮小、
 刑法改正による刑罰を弱めるなどの運動が挙げられる。
 また、司法関係者に浸透して、警察に不利な判決を出させる工作も行なわれる。
 政変などで、相手国内に連立政権が誕生したタイミングで、間接侵略を目指す大衆政党が
 この連立政権に参加できる場合、何よりも内務大臣などの治安機関トップのポストを獲得して
  間接侵略を活用する手法もある。ポスト獲得後は、この大衆政党を警戒する治安機関幹部を追放し、
 この大衆政党に協力的な幹部を登用させ、今度は逆に警察力を使って反対勢力を弾圧し間接侵略を推し進める。
------------------------------------------------------
軍事百科事典( 間接侵略 )
http://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。

・相手国内の低所得者層の支持獲得
 労働組合の取り込み、またはイデオロギーや宗教を活用して、
低所得者を中心に支持を広げ、逆に反政府機運を高める。
間接侵略対策として政権側は宗教団体を取り込む対抗策が広く使われている。
間接侵略を成功させるためには、政権と宗教団体の協力関係を断ち切り、
できれば宗教団体も間接侵略を支持する方向に誘導する必要がある。
協力が得られない場合は、宗教団体と低所得者の支持を取り合う争いとなる。
現状に強い不満を抱いている低所得者層については、保守政治家のどんな正論も届かない。過激なスローガンと日々の信仰
(これは宗教だけでなく、革命・間接侵略が成就すれば豊かな生活が可能になるという刷り込みでも可)、
そして地道な福祉活動こそが支持を得る早道となる。最後まで間接侵略を妨害する宗教団体については、
宗教団体幹部の性的不祥事、宗教団体内部の派閥抗争などを誘発させることが大切である。
(米ソ冷戦時代では、共産主義に対抗する手段として各種宗教団体が活用されている。欧米ではキリスト教系の各種団体活用、南米やフィリピンではカトリックの活用、
中東ではイスラム原理主義団体への支援、韓国の統一教会・勝共連合、
日本では創価学会・公明党、立正佼成会などを含む仏教団体・神道団体など)
・反政府機運を高める
 諜報機関を用い、相手国首脳をスキャンダルで信頼失墜させる。
・民衆の不満を高める
 不満が消えないように、政府のスポーツ振興策などを妨害する。
 マスコミや文化人を取り込み、投票など民主主義では、自分達の意見が政治に反映されないと信じ込ませ、暴力主義的な手段へと煽動する。

284 :※以下引用:2015/10/22(木) 23:17:42.85 ID:gwmQzFcIU
2015/10/15【速報】自民党「参院選候補者をネット投票で選定する」  これはスクリプトが捗るな [792971986]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1444906757/4

結果は元から決まってるから媒体が何になってもいいってことか
*********************************************************************
2015/10/15【自民党】「来年の参院選候補者をネット投票で選出する」…新たな支持層開拓のねらい
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444919888/1
2015/10/16【選挙】自民、参院選候補をネット投票で選定へ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444931294/1
2015/10/17【政治】若者を取り込む自民党のネット戦略…デジタル民主主義
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445052173/1
2015/10/18自民党「参院選の比例代表候補をネット投票で選出する!」 野党「AKBの総選挙そのままパクリだ」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445131310/1
*********************************************************************
2015/10/17ジューシー安倍 ネットで参院選公認候補募集する、日本国籍、被選挙権あれば誰でもOK お前ら出番だぞ [599951212]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1445091457/1

若者取り込む自民のネット戦略

★来夏の参院選に向け、自民党は参院選公認候補「オープンエントリー」プロジェクト2016
を実施する。ネットを使った候補者公募だ。日本国籍があり、被選挙権があり、自民党の基
本理念に賛同すれば誰でも応募できる。15日会見した党選対委員長・茂木敏充は「ネットメ
ディアを入り口に日本の未来を担う政治家の卵を発掘し育てていく。これが自民党が提示す
る新しいデジタル民主主義だ」とぶち上げた。
★13年4月に公職選挙法が改正され、インターネットを利用した選挙運動、いわゆるネット
選挙が解禁。同年7月の参院選から運用が開始された。そして本年、18歳に投票権が引き
下げられ、いよいよ各党は若者対策=ネット対策とばかりに積極的に乗り出したが、一番支
持層と遠いとみられていた自民党が極めてネット対策に熱心に取り組んでいる。
★公募は11月1日から党ホームページで候補者の募集を開始。書類選考と面接により10
人まで絞り込み、来年4月にネット投票を実施し、最多得票者を公認する。投票資格は原則
18歳以上で、党員でなくてもこれから事前登録すれば投票に参加できる。自民党は総裁選
挙にネット投票を取り入れることを始め、将来の総選挙でのマイナンバーを活用しながらの
ネット投票の実現も視野に入れ、公選法改正までもっていきたい考えだ。

★画期的なネット公募だが、首相・安倍晋三・党総裁も党幹事長・谷垣禎一の関心も高いと
いう。無論今回の公募は実験的要素が強く、候補者の人材確保などには未知数の部分も多
いが、真の目的は若者の支持政党なしという現状を乗り越えるための、無党派層の取り込
みだろう。自民党を筆頭に老舗政党は党員の高齢化などを見据え、新たな支持層の開拓が
急務だ。党選対の茂木とそれを支える同副委員長で党IT戦略特命委員長・平井卓也の
功績は大だ。
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1553807.html
****************************************************************************

『自民党を筆頭に老舗政党は党員の高齢化などを見据え、新たな支持層の開拓が急務だ。
党選対の茂木とそれを支える同副委員長で党IT戦略特命委員長・平井卓也の功績は大だ。』

↑功績は大・・・?自民党議員に対して珍しく誉めてるなーと思ったら、

茂木敏充さんの経歴は、丸紅株式会社、読売新聞政治部、マッキンゼーとかなんとか。
あーはいはい。。。という感じですね。選ばれる人もなんか予想出来ちゃう感じがw。


その他茂木さん関連
>>154
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/273,275
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/78,260

285 :※以下引用:2015/10/22(木) 23:20:22.97 ID:gwmQzFcIU
2013/06/29【政治】自民・平井議員がネット党首討論に悪口投稿「(福島氏に)黙れ、ばばあ」「(安倍総理に)あべぴょん、がんばれ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372467120/1
2013/09/26【社会】 自民・平井卓也衆院議員の30歳息子、インターホン壊し現行犯逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380197002/1
****************************************************************************
2015/09/12四国新聞、西日本放送と自民・平井卓也衆院議員の癒着 6200万円もの資金還流 [593776499]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1442062816/1-2
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=5471

平井たくや衆議院議員(自民・香川1区)が、自身が代表を務める自民党支部を通じて、身内企業である西日本放送と『四国新聞』の関連会社(高松市など)に対して
5年間で6200万円を超す政治・選挙資金の支出をしていることが政治資金収支報告書などから判明した。6200万円のうち3400万円は政党交付金などの公金で、
平井氏はこれらの支出がされた企業から「役員報酬」「顧問報酬」として多額の金銭を受領していた。メディアと政治家の間で政治資金を還流させ、報道の公正さがゆがめられている疑いは濃厚だ。

『四国新聞』の社主は平井氏の母・温子氏。西日本放送は平井氏がかつて社長を務め、現在は弟の龍司氏が取締役に就いている。どちらも平井氏の一族経営で、
平井議員も大株主である。そして自民党や平井氏に好意的な報道をすることで有名だ。「平井新聞」「平井放送局」とささやかれている。
その「香川のメディア王」平井議員が代表を務める「自民党香川県支部連合会」と「自民党香川県第一選挙区支部」が香川県選挙管理委員会に提出した政治資金収支報告書の
支出欄をみると、『四国新聞』や西日本放送のほか、両社の関連会社が続々と登場する。

西日本放送サービス、モトリス、アド・サービス・センター(以下、アド社)、アール・シー・エス、ネクサス、シコク・サービス、アクシス。これらの会社に対して「新聞広告掲載代」
「政治資金パーティ運営費」などの費目で、1件数万円から数百万円の支出を多数行なっている。選管に記録がある2011年から13年の3年間だけで、総額4972万円もの金額だ。
西日本放送サービスの2776万円を筆頭に、ネクサス1270万円、モトリス611万円と続く。西日本放送サービスとモトリスは平井氏が14年後半まで取締役をしていた。
モトリスについては現在も顧問だ。4972万円のうち2300万円は政党交付金から払われている。

09年と10年については、政治資金収支報告書はすでに廃棄されているものの、政党交付金の記録は残っている。自民党香川県支部連合会と自民党香川県第一選挙区支部の
政党支部交付金収支報告書によれば、西日本放送サービスやアール・シー・エス、アクシス、アド社に計922万円が「ポスター印刷代」などとして政党交付金から払われている。(>>2に続く)

アール・シー・エスは、平井議員が14年4月まで取締役をしていた。アド社は弟・龍司氏が会長だ。14年12月の衆議院選での選挙資金も平井氏の身内企業に流れ込んでいる。
西日本放送サービスとアド社に対して公選はがきや選挙ポスター代など316万円。うち256万円が公費だ。
以上、確認し得たものだけを合計すると、平井氏の身内企業への資金流入は6210万円で、うち公費が3479万円と、約6割を占めた。
一方、衆議院議長に提出された資産報告書類によれば、13 年末現在で平井氏は西日本放送サービスをはじめとする7社の役員と私立高松中央高校の理事をしており、これらの
企業などから年間約3000万円の報酬を受け取っている。

【メディアを政治家が支配】
与党の代議士が、税金を含む政治資金を身内企業に流し、自分自身もその利益にあずかる。結果、自民党と平井氏に好意的な報道がなされ、選挙を有利に運ぶ。
けじめなき光景を前に、ドイツやアメリカなどのメディアで仕事をした経験を持つジャーナリスト・神林毅彦氏は驚く。

「権力をチェックするはずのメディアが、政治家に支配され、税金まで入れている。先進国ではありえない。そんな新聞・テレビは信用を失う。地元の記者や野党は何をしていたのか」
平井事務所に見解を質すと「親族が経営する会社だからと言って、法的にも倫理的にも問題があるとは思えない。『四国新聞』や西日本放送が報道の内容を変えたとかもない」との回答だった。
問題は政治家を選ぶ側にもある。

286 :※以下引用:2015/10/22(木) 23:25:50.65 ID:gwmQzFcIU
↓へぇーという感じです。
************************************************************************
2006/06/29【政治】 「小泉首相、中国・韓国を挑発して日本国民の支持狙ってるのでは」…高村元外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151565723/49,255

◆毎日新聞:インタビュー記事「靖国神社第9代宮司の南部氏に聞く」(2004/12/29)

今年9月に靖国神社の第9代宮司に就任した南部利昭氏(69)に現状と課題を聞いた。
明治維新で「賊軍」とされた旧盛岡藩・南部家の第45代当主で、
広告代理店電通に約23年間勤務したという異色の経歴の持ち主だ。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

靖国の宮司が電通出身てどういうことですか?w

しかも賊軍が宮司って何?
----------------------------------------------------

>>49
◆毎日新聞:インタビュー記事「靖国神社第9代宮司の南部氏に聞く」(2004/12/29)

 今年9月に靖国神社の第9代宮司に就任した南部利昭氏(69)に現状と課題を聞いた
明治維新で「賊軍」とされた旧盛岡藩・南部家の第45代当主で、広告代理店電通に約23年間勤務したという異色の経歴の持ち主だ

−−中国が首相の参拝を問題視しています
◆国のために命をささげた英霊を祭っているのだから、国の代表として首相が参拝するのは当然だ
亡くなった先人に敬意を表すのも人間として当たり前。「内政問題であり、余計なお世話だ」と突っ張ねるべきだ

−−首相にはいつ参拝してほしいですか
◆春秋の例大祭に欠かさず参拝してほしい。「不戦の誓い」と説明しているのだから、8月15日にも参拝されたらいい

−−中国が求めているA級戦犯の分祀(ぶんし)についてどう思いますか
◆分祀はあり得ない。他の神社で祭神が気に入らないから、替えてくれとは言えないはずだ
東京裁判で連合国がA級、B級などと決めたもので、一緒に日本人が言うことはない
(終戦記念日に行う)全国戦没者追悼式には、いわゆるA級戦犯らを含んでいる
天皇・皇后両陛下、首相も出席するが、誰も文句を言わないではないか

−−戦没者追悼目的の「国立無宗教施設」構想をどう考えますか
◆靖国神社が戦没者を祭る日本の中心的神社との考えが定着しており、全くナンセンスだ
若い人に靖国神社というものを教えていかなければならない。「靖国に行くな」とか営業妨害はやめてもらいたい 【聞き手・田所柳子】

 ###
電通は 自民党の広告宣伝を独占し、中央官庁とも関係が深い
電通は現代の貴族サロンみたいなもんで、政治家・官僚・マスコミと一体
 靖国神社の宮司は ほとんどが 旧華族の出身者が就任してきた。
宮司の人選は、 まず靖国神社が 旧華族出身者の社団法人霞会舘(旧華族会館)に推薦を依頼
推薦を受けて同神社の宮司推薦会議を経て、最後に総代会が満場一致で決定するならわし
賊軍側の南部藩当主を宮司に選ぶことで、国のためを思って戦った同士、和解・和合が成立している、と見ることができる
南部氏(南部藩当主・伯爵)は 後陽成院の男系子孫。 共に天皇の子孫であり、1世紀半ぶりに本来の関係に戻ったと言える

287 :※以下引用:2015/10/22(木) 23:46:18.76 ID:gwmQzFcIU
↓動員・・・昔は自民党がお金を出していたんでしょうか?
そういえば、>>31-32  「党官僚」・・・。

自民党に限らず、官僚同士なら政治家よりつきあいが長そうですね。。。
***************************************************************
2006/04/28【毎日セミナー】“小泉劇場”を演出した自民・世耕弘成氏が「広報戦略」語る・・毎日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146117592/188

779 名前:文責・名無しさん 投稿日:03/10/27 06:32 ID:tx1GP8Q8

電通より小規模だが、官僚のための宣伝活動を積極展開しているのは、東急エージェンシーだ。
電通は官僚を通じて仕事の注文を受けるが、東急エージェンシーは首相在任中の中曽根康弘から
直接電話で指示を得た。東急グループ総帥で、日本商工会議所会頭五島昇(1989死去)が、
中曾根と東大同期性だったからだ。
中曾根の行政改革案の宣伝キャンペーンでは、東急エージェンシーは、主婦組織から参加者を
募り圧力団体を作り、市中行進・国会前デモを組織した。中曾根と東急エージェンシーは、
15000人のデモ隊動員に成功している。 ←★

これで東急エージェンシーは急成長した。
自民党政府の「政策要綱」が広告コピーのようなのは、電通・博報堂・東急エージェンシーなど
広告代理店が作っているからだ。
広告代理店業界第二位の博報堂は、大蔵省官僚の天下り先だ。
『日本/権力構造の謎 上巻』369p
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150501777/qid=1067200589/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-4620242-4817951

正力松太郎は1929年に読売新聞社主になるまで内務省の役人だった。
1936年政府の国際宣伝強化のために同盟通信社(後の電通・共同通信・時事通信)が
作られた際、正力松太郎は官僚に代わり尽力した。正力はA級戦犯として巣鴨に収監
された後、日本テレビ放送網を創立し、国会議員となり、科学技術庁長官を務めた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150501785/qid=1067200589/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-4620242-4817951
243p
(旧内務省は、憲兵や特高警察を管轄し、一般国民へ独裁的権力を戦中ふるっていた。
憲兵と特高警察は、現場においても命令系統においても、事実上区別されることがなかった)
***************************************************************
2006/08/18◆◆◆スレッド作成依頼スレ★288◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155790767/101
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/sankeishou/15415/

【産経抄】8月18日

 61年前の敗戦で日本は連合軍に武装解除され、陸海軍は実体も名称も消えてしまったが、民間で名前に「軍」の字が残った団体がある。
それは、故・正力松太郎氏が心血を注いだ読売巨人軍だ。 ▼今の巨人軍が軍隊のように強いかどうかは別にして、正力氏は文字通りの
巨人だった。警察官僚出身だが、読売新聞を日本有数の新聞に育て上げたばかりかテレビにいちはやく目をつけ、日本テレビを立ち上げて
メディア界に君臨、生前は「大正力」と呼ばれた。 ▼そんな氏を「巧みに戦争責任韜晦(とうかい)」と書いた新聞がある。昭和20年11月4日
付の読売報知(現・読売)だ。当時は労働争議下で、編集局を労組が牛耳っていたとはいえ、「正力氏が戦争に便乗せんとし、軍閥、官僚に
積極的に協力した事実を知っている」とは激越だ。 ▼正力氏は戦時中、内閣顧問など政府の要職に就いた。他紙も大同小異だったが、
紙面には「勝利への大道ひらく本土決戦」などといった見出しが躍り、戦後、いわゆるA級戦犯容疑者(不起訴)として一時、巣鴨に収容
された。 ▼こんなことをあえて書いたのには理由がある。読売新聞が日本の戦争責任を問う「検証・戦争責任」を1年間掲載、さきの大戦を
「昭和戦争とする」と宣言しただけでなく、最終報告では4ページにわたり東条英機、近衛文麿といった当時の首相や軍幹部を名指しで弾劾
しているからだ。ン?と抄子は思う。 ▼言論界でもうひとりA級戦犯容疑者(同)とされた徳富蘇峰の言動はとりあげながら、「正力」の名は
なかった。自分のことは棚に上げて、と小欄もたびたび叱責(しっせき)をいただくが、これも腑(ふ)に落ちない。身内のこともきちんと検証
されていたら大連載に深みが加わったのではと惜しまれるのだ。

288 :※以下引用:2015/10/23(金) 15:16:03.11 ID:h/EIxJxhC
平井さん電通社員だったとかなんとか。>>153 にも名前がありますね。その他関連↓。
>>285の息子さんの逮捕ニュース、21日未明逮捕で26日放送(フジ)・・・うーん。。。
↓を踏まえて読むと時期が絶妙な感じも。。。
新技術を取り入れるということは現状を変えるということで利権もからみますしね。。。
****************************************************************
2013/09/28【政治】自民、ネット情報の分析再開へ 消費税、TPPで活用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380357745/1 一部抜粋
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092801001729.html
 名称は「トゥルースチーム」で、平井卓也・党ネットメディア局長ら議員と専門家で構成する。
****************************************************************
2010/04/07 【ボッコボコの】鳩山民主党研究第472弾【一年生政権】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1270598501/115
なぜウドン県新聞だけが書くんだろ?

「民主の主張が盛り込まれず」/平井氏がただす(四国新聞 2010/04/07 10:11)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20100407000117
 6日の衆院本会議で趣旨説明が行われた内閣提出の国家公務員法改正案に対して、平井卓也氏(自民・
改革クラブ)が質問に立ち、早期退職勧奨の禁止など民主党の従来からの主張が盛り込まれていない点
などについて、仙谷由人国家戦略担当相らに見解をただした。
 平井氏は、改正案に早期退職勧奨の禁止のほか、事務次官ポストや官僚の再就職斡旋機関の廃止などが
盛り込まれていない点を挙げ、「衆院選前までの主張とまったく違う裏切り法案」などと厳しく批判。さらに、
人件費抑制のための給与法改正の必要性や、局長や部長の幹部職を課長にまで降格させるより厳しい
人事制度の導入を訴えた。
 また、「ここまでひどい内容になったのは、労働組合からの圧力に屈したのではないか」と、労働組合との
間における意思決定プロセスの全面公開を仙谷氏に求めた。
*****************************************************************
2010/04/29【決めた】鳩山民主党研究第501弾【沖縄の海にしよう】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272503951/46
「天下り疑わしい」と答弁 戦略相、損保協副会長人事で
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EAE2E18B8DE0EAE2E6E0E2E3E28297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

 仙谷由人国家戦略相は28日の衆院内閣委員会で、昨年11月に日本損害保険協会の副会長に
牧野治郎元国税庁長官が就いた人事が各省庁のあっせんを伴う天下りだったかについて
「疑わしい事案と考えている」と語った。平井卓也衆院議員への答弁。政府は昨年11月に牧野氏の
人事について質問主意書で「天下りには当たらない」としていた。


さすが戦国さん 敵も味方も見境なしに斬りまくりですね___
*****************************************************************
2010/07/06【4列目の男】菅民主党研究第70弾【しれっと総理】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1278394575/202,269
参院選後に党改革提言 自民若手グループ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100706/stt1007061834002-n1.htm

選挙前に谷垣おろしとか宣言とかうぜー
-------------------------------------------
>>202
平井卓也なんて、新進党で選挙にでて当選できないから自民に来た、汚沢犬だろ。
衆院のくせにこんなことで参院選候補の足を引っ張るなんて、死刑すら生ぬる。
こういう売国奴どもは、ちゃんと始末しろよな。>自民
*****************************************************************
2010/07/12【雨降って】菅民主党研究第80弾【クダ居座る】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1278886426/608
参院選後に党改革提言 自民若手グループ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100706/stt1007061834002-n1.htm
>一部からは「谷垣禎一総裁と大島理森幹事長では統一選を勝つ戦略が描ききれない。自民党が参院選で
>第一党になれるかどうかだ」(平井卓也衆院議員)と執行部一新を求める声が出た。


わざわざ上げたハードルをクリアされて、こいつらも立場ないなw

289 :※以下引用:2015/10/23(金) 15:30:36.06 ID:h/EIxJxhC
徴兵制が一時期話題になってましたけど、ここにも知らなかった特権が。。。

関連
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/232
**********************************************************
2015/09/18【国内】「経済的徴兵制」学費援助エサに理工系学生を自衛隊にリクルート…安倍内閣の「徴兵制ありえない」は信用できるか★5
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442556761/1
2015/09/19【安保法案Q&A】徴兵制につながる→× わかりやすく疑問に答えます[産経新聞]★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442588515/1
2015/09/29【政府】徴兵制敷かずとも人材は十分確保可 政府答弁書
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443517330/1
2015/10/04★【社会】「徴兵制反対とか主張してる癖にレミゼの民衆の歌を歌ってしまう団体だよ笑」 堀江貴文氏に嗤われるSEALDs [10/04]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443930348/1
**********************************************************
近代日本における徴兵制度の形成過程
http://www.furuyatetuo.com/bunken/b/63_kindanihon.html 一部抜粋

 近代日本の軍事制度の一つの特徴は、徴兵制度が第二次世界大戦にいたる、
あいつぐ戦争を 支えながら定着していったことにみられる。武士とその従者を単位
とする幕藩体制の軍事力編成が、現実の実戦に役立たないことは、すでに幕末の
段階で明らかに認識されており、幕府・諸藩の軍事改革は、銃隊を軸として軍事力
を組み直そうとする目標を共有するものであった

。それはまず、個々の武士=従者の関係を切断し、これまでの従者を軍事力の中心
に押しあげることを意味した。刀剣を武器として自立した戦闘者であることを誇りと
する武士を、部隊のな かの1銃卒とすることは期待し難いことであった。

旧来の武士は、銃隊の指揮者としての能力を獲得するか、軍事官僚に転ずる以外
には、軍事面では期待きれない存在と化しつつあった。

 こうした方向は同時に、武士以外の諸階層を軍隊に動員する道を開くものであった。
しかしそれは、これまで貢租を負担することによって軍事力の直接の担い手となること
から免れていた農・工・商の諸階層にとっては、新たな負担であり、迷惑な話であった。

彼等は軍隊への動員にざまざまな形で抵抗することになり、この抵抗を克服しようと
する過程で、徴兵制度が導 入されることになった。従って当初、徴兵制度は期待きれた
成果をあげることが出来なかった。 その定着までには、徴兵令発布から10年以上の
歳月が必要であった。それは、制度の側が修正されると同時に、社会の側にも、制度を
つつみ込む仕組みがつくられてくる過程でもあった。

 本稿は、陸軍を中心としてこの過程の基本的問題点を明らかにすることをめざしており、
そのことは近代日本の軍国主義を解明する一助となりうると考えている。

290 :※以下引用:2015/10/23(金) 15:48:14.38 ID:h/EIxJxhC
第4章 近代の日本 第60講 明治維新@
http://www.suginami.ac.jp/prints/upload/..%5Csilss%5C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2%E3%80%80%E7%AC%AC060%E8%AC%9B%E3%80%80%E6%98%8E%E6%B2%BB%E7%B6%AD%E6%96%B0%E2%91%A0.pdf 一部抜粋
D1873(明6)徴兵令ちょうへいれい
内容
徴兵制度施行〜国民皆兵に基づき20歳以上の男子を3年間兵籍に編入した。
免役条項=官吏、官立学校生、戸主、嗣子、養子 免除
代人料270円納入者、身長154.5cm未満 免除
徴兵逃れのための手引書→「△徴兵免役心得」
**********************************************************
第3章 教育の目標・内容と社会・済の発展
2 わが国の教育目標・内容の史的展開 (4) 教員の量と質
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpad196201/hpad196201_2_025.html 一部抜粋

また師範学校生徒に対しては,明治5年(1872)から学費の支給,卒業者に対しては
明治12年(1879)から兵役免除の特典を与え,優秀な生徒の吸収と確保に努めている。
**********************************************************
第T部 日本の教育史の概観
http://jica-ri.jica.go.jp/IFIC_and_JBICI-Studies/jica-ri/publication/archives/jica/field/pdf/200311_01_02.pdf 9/28
戦争の末期になると、学生は食料や軍事物資の増産に動員された。
さらに、学生の兵役免除の特権が廃止され、教員も召集され、
また都市部の児童は空襲を避けるために農村部に疎開させられた。
終戦時の1945年(昭和20年)には、日本の学校システムはほぼ完全に麻痺していた。
**********************************************************
質問(Question)
戦時中の教員に関して、
@召集の免除または猶予の制度が存在したのか知りたい。
A復員後の教員の扱いの規定について知りたい。
(略)

回答(Answer)
@『東京教員生活史研究』p.196に教員の徴兵免除に関する記述あり。
 「官立府県立師範学校の卒業証書を所持したる者は、六週間の陸軍現役に服する」ことでその後一切の軍務に服することを要しないとされていた。

A『戦後日本教育史料集成』第1巻 p.35に、「教員及教育関係官ノ調査、除外、認可ニ関スル件」(昭和20年10月30日連合国軍最高司令部ヨリ日本帝

国政府ニ対スル覚書)の記載あり。
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000058637 一部抜粋
**********************************************************
2012/06/18戦争の時って、金持ちも徴兵されたの?
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1339838030/7

自分の理解したイメージでいうと、超上流階級は世間の注目
を浴びやすいから、建前どおりに徴兵の対象にさせられたよう。
特権を享受したのは、中二階的な新興上流だな。この辺の方が
「生の権力」への影響力も強いからうまく逃れた感じ。
**********************************************************
↑なんとなく、納得。
現状もそんな感じですし。。。

トップは叩かれて交代させられたとしても組織は動きますからね。
トップがリーダーシップを発揮すると、独裁と言われますしねw。

実際に組織を動かしている人達の方が実権を握ってますよね。
公務員改革が難しいわけです。というか、無理という結論にw・・・。

どこからどう考えても同じ結論に至るという・・・もう笑って生きていくしかありませんね。

291 :※以下引用:2015/10/26(月) 13:11:53.77 ID:lqj25BDhr
★【宮城県議選】 共産が8議席に倍増し第2会派に 安保法成立後初の都道府県議選 自民27 民主5、公明4、維新1、無所属13
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445815552/1
★【宮城県議選】 防潮堤や広域防災拠点の必要性を問い直す声も依然根強く、村井知事の思い描く復興像が万能ではないことが浮き彫りに
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445816224/1
★【宮城県議選】 福島第1原発事故に伴う指定廃棄物の最終処分場問題で、反対訴えた候補初当選 自民現職敗れる…加美選挙区(定数1)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445816467/1
★【宮城県議選】 「安倍暴走政治を止めたいという民意の表れだ」と勝利宣言 共産として選挙区初議席獲得の福島一恵さん…若林選挙区
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445816761/1
【政治】宮城県議選、共産が倍増
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445817290/1
【政治】宮城県議選 自民過半数割れ 共産は倍増
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445817648/1
*************************************************************
↓は、どうして今頃?と思ってコピペしていたんですけど・・・なるほど。。。
関連 >>77-80
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/102-106,110
*************************************************************
白票にも政治を動かす力はあるのか 政治山 10月20日(火)11時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151020-00010000-seijiyama-pol

 来夏の参院選で選挙権年齢が18歳以上に引き下げられますが、若者の選挙に対する無関心は年々広がっています。

総務省が作成している年代別投票率の推移では、全世代で右肩下がりの投票率ですが、40年前に比べて、年代別の投票率の差が徐々に開いていることが見てとれます。

 「投票したい候補が選挙区にいないから」という意見もよく聞きますが、こんなときは白票を投じるという選択肢もあります。

ここでは、「棄権も白票も変わらない」と思っている方に、白票の持つ意外な力を解説します。

議員は選挙に行く人のために政策を語る

 少子高齢化社会で若年層が少なくなる中で、投票率の格差まで大きくなると、候補者はより影響力の強い年齢層が望む政策を重視するようになります。
政策は影響力のある世代に傾いていくのが選挙に命運をかける議員のインセンティブ(動機)になります。

 例えば社会保険分野では、将来に過度な負担をかけないための制度設計をどうするかで年齢層によって考え方が大きく変わります。
自分が現役の時は負担を少なく、受給する時に手厚い保護を受けたいという思いは、どの世代でも共通です。
また、憲法改正についても年齢層が若くなるに従って肯定的な意見が多くなる傾向にあります。

 若い方々が棄権すれば、政治は相対的に若者向けの政策から遠ざかっていきます。
とはいえ、「投票には行きたい。しかし、投票したい候補者がいない」という方も多いでしょう。
国政レベルならともかく、都道府県議選、更には市区町村議選ともなると、候補者の顔も分からない。どんな人かも分からないのに、いい加減な投票はできない。

棄権か。白票か。

 どっちも同じだから、行くのをやめよう。それが多くの棄権者の考え方かもしれません。しかし、両者には似て非なる性質の違いがあります。
どちらも、積極的な意思表示をしない点では同じですが、後者には消極的な意思表示の効果が期待できるのです。

白票は投票率にカウントされる

 白票は、候補者の得票率にはカウントされませんが、投票率にはカウントされます。多くの若者が白票を投じ、投票率が上昇したらどうなるでしょうか?

 候補者は「若者向けの政策もケアしなくてはいけない」と考えることが期待できます。
また、白票は無効票になりますから、無効票の増加は浮動票や無党派層が増えているとそれぞれの後援会が分析し、より緊張感のある政策論争につながることも期待できます。

ゆくゆくは候補者差し替えにつながる?

 さらに、投票率が高い割には得票率が低い場合、各党や選対本部は候補者に実力がないと見て、後々の候補者選定にも影響を与えるかもしれません。

 決してポジティブな投票行動とは言えませんが、どうしても投票したい候補者がいないとき、棄権するよりは多少なりとも影響力がある。その程度の意味はありそうです。

<フリーライター 上村吉弘>

292 :※以下引用:2015/10/26(月) 14:20:18.19 ID:lqj25BDhr
関連

仙台市議選関連
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1436940977/77,79
2015/07/24【仙台市議会議員選挙】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1437712757/1
************************************************************
2015/08/02民主党:党内政局総合スレッド472
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1437919569/724
>>711
仙台は自民党も会派が分裂していてなにか不思議な事情があるようだ。
************************************************************
2015/08/03第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ16
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1438519197/73
>>70
仙台市議会のパワーバランスは簡単ではありません。
自民・保守の会派は複数に分かれます。三愛戦争は
いまだに健在です。表と裏があります。

桜井系の民主がかなり票を伸ばしている。
参議院選は仙台市の票で決まるけど毎度毎度がらりと変わる。
比較的リベラルなのが仙台市なので。
************************************************************
↓自民党会派が統一されていて、増減なしでしたw。
地方選挙は会派が決まるまで勝敗がわからない感じですね。
************************************************************
仙台市議会 会派別議員名簿 平成27年3月25日現在
http://web.archive.org/web/20150501113346/http://www.gikai.city.sendai.jp/meibo/iinnkai/kaiha.html
仙台市議会 会派別議員名簿平成27年9月8日現在
http://www.gikai.city.sendai.jp/meibo/iinnkai/kaiha.html
************************************************************
>>291
2015/10/26宮城県の選挙総合スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1441552199/121,153,156,197
泉は定数5に自民が3人も立てたのに更に大久保三代が乱入してきてるんだな
----------------------------------------------
>>149
だが、現職4人落ちというのは素直に喜べんと思う。
維新・民主がこうも沈んだ状況では、公認だけで過半数だってとりえたところだ。
----------------------------------------------
>>153
そこは痛いね。
ま、災い転じてで、この機会に良玉に変えればいいのだが。
どうも自民県連は下手くそでそのへん心配w
----------------------------------------------
無所属 13人の内訳

自民推薦 2
自民と同一会派の現職 1
会派外だが自民と同一歩調の現職 2
選挙公報で知事(自民)推薦明記の新人 1 
保守系の現職 2

中道系の新人 2

民主推薦 2
社民推薦 1
************************************************************
2015/08/21★【行政】 仙台市議選で社民・猪股由美氏が宮城県警の審査ミスで選挙カーを2日間使えなかった問題 「法令の確認、徹底を」再確認
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440117183/1    ↑★これはひどいですね・・・。

293 :※以下引用:2015/10/27(火) 01:10:15.70 ID:Y0whKWliB
『特に問題となるのは、千葉、茨城、埼玉、宮城、愛知県三河地区、静岡県東部、兵庫県
播磨地区、東北地方などです。
ちなみに、何れも、戊辰戦争で官軍に属さなかった地域です。』

↑興味深いですが、それにしても・・・私はどこの日本に住んでいたんだろう・・・。ふぅ。。。
************************************************************************
資料3―2 上昌広氏ヒアリング資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/06/02/1306251_4_1.pdf 一部抜粋
(略)
第51 回 「どこに医学部を作るべきか? 戊辰戦争と医師偏在の関係を考える」
配信日:2010-02-24
(略)
【教育の東西格差】

学校教育や西洋医学などの近代の社会システムの根幹が形成されたのは明治期です。
そして、そのグランドデザインを描いたのは薩長を中心とした維新の志士たちです。彼らは
出身地へ重点的に資源を投資したと考えるのが妥当でしょう。
一方、関東の多くは幕府直轄領、あるいは親藩・譜代大名の領地です。戊辰戦争後の戦
後処理で、冷遇されたのも無理ありません。
実は、これは医学に限った事ではありません。例えば、旧制高校のナンバースクールは、
九州では鹿児島、熊本に設けられましたが、東京以外の関東圏に旧制高校が出来るのは、
1920年の旧制水戸高校の創設まで待たねばなりません。
(略)

戊辰戦争後の戦後処理が地域の教育格差を産み、教育格差が人材格差を産み、更に地
域格差を再生産するという悪循環が生じています。

【どこに医学部を作るか?】

民主党政権が医学部新設を考えるに当たり、医師養成数の地域格差を念頭に置くべきで
す。特に問題となるのは、千葉、茨城、埼玉、宮城、愛知県三河地区、静岡県東部、兵庫県
播磨地区、東北地方などです。

ちなみに、何れも、戊辰戦争で官軍に属さなかった地域です。例えば、尾張徳川家は、
御三家でありながら真っ先に官軍に寝返り、全国を転戦しました。 ←★

一方、同じ愛知県でも三河地区は、最後までまとまらず、官軍と戦い、破れました。現在、
尾張にある名古屋市には4つの医学部がありますが、三河地区には一つもありません。
尾張地区の人口当たりの医師数は東京都心部並ですが、三河地区の人口当たりの医師数は、
全国平均を大きく下回ります。名古屋市民は、無節操と揶揄された、幕末の尾張藩主徳川慶勝
に感謝すべきかも知れません。

また、兵庫県の姫路藩は譜代大名の酒井忠淳が、徳川慶喜と同行して大阪城を退去した
ため、朝敵の汚名を着ました。江戸時代まで、姫路は姫路城を中心とした瀬戸内有数の都
市でした。しかしながら、明治維新以降、兵庫県の県庁所在地は、幕末まで小さな寒村に過
ぎなかった神戸村となり、姫路を中心とした播磨地区はさびれました。現在、阪神間には、
神戸大学と兵庫医大の二つの医学部がありますが、姫路周辺に医学部はなく、医師不足に
喘いでいます。
(略)
第72 回茨城県の医師不足を考える: なぜ、水戸市に医学部がないのか?
配信日:2010-12-15
(略)
第73 回兵庫県の医師不足: 播磨の悲劇
配信日:2010-12-30
(略)
同市は、「何もしなくてもお金が入る、お賽銭経済学だ。何をやるかは、完全なお上任せ」
(成田市関係者)と揶揄されてきた。(略)
************************************************************************
★クーデター?(青松葉事件)で、勤王派が佐幕派の粛正に成功したからとかなんとか。

294 :※以下引用:2015/10/27(火) 18:04:17.35 ID:Y0whKWliB
『旧城下士が新社会の経済生活に失敗を重ねて資産を失い、
 流離惨落の中にある時、明治新政府はこれ等無産士族の救済策を講じ、
 或いは彼等を新開地に送り授産制度を立てて農業に従事せしめ、
 または、官吏に登用し、巡査に採り、或いは小学校教員とするなど、
 種々の方策を立てて、漸(ようや)く彼等の不平を緩和するを得たのです。』

『詰まる所、明治維新での新たなる支配者は
 現在の地方の行政組織や地方社会を俯瞰すると郷士と言えなくもありません。』
***********************************************************
明治維新と郷士制度
郷里鹿屋の城下士族没落者転住と郷士社会を考える
http://www.geocities.jp/mimuro0321/syakaiseido.html

武門の倒壊と郷士の帰属

幕府が倒れて明治維新となると共に、
郷士制度も廃止されその影を止めない事になったのですが、
この廃滅した事情を按ずるに封建制度が崩壊したのは言う迄もなく、
武門の実権が退廃してその力を失った結果であったのです。

明治維新と郷士の関係については、先ず彼等が維新後に於いて社会階級者として、
如何なる取扱いを受けたかを観ると共に、維新経済上の変遷に際し、彼等が如何なる措置を以って、これに順応したかを見なければならないでしょう。

維新後、大政奉還がなされ維新政府は取敢えず旧藩の地域を以って
地方政治の単位とし、旧藩主を以って藩知事としましたが、
これは当面の方策であったので永続きする筈もなく、
その頃の急進思想であった「旧を棄て新に就く」の勢いは
斯かる過渡的施設を一日も早く放棄させるだけでは止まなかったのです。

即ち明治4年7月14日には廃藩置県の令が下されたのですが、
これは明治政府が旧来の武門政治に対し
最後の薙刀を振りかざして数百年来の根を刈り取ったものであったのです。

既に明治元年、各藩は大政を奉還しましたが、以後旧藩の名称は依然として残り、
且つ旧藩主が在来のままに藩知事である間は名は新政府治下の一行政区であり、
また身は一地方長官であっても、
その藩の組織及びその官吏は全て旧藩時代そのままを踏襲したものでしたので、
封建の旧弊は依然として地方社会に残り、
為に新制公布に際し妨害するものも少なくなかったと云います。←★今と変わりませんね…。

遂に明治4年中央政府は意を決して、全国の藩知事制度を廃止し、
且つその知事たる旧藩主を東京に招致し、その跡に直に県と郡を置き、
その長官としては政府より信任された新人物を配し県には県令または権県令、
郡には郡長、村には戸長及び副戸長を置き一新されたのです。

こうして維新前後に於ける地方社会の変革は寧ろ明治元年ではなく、
明治4年の廃藩置県の実施された時と見るのが至当であろう。

ここに、明治維新と言う空前の政変に遭って武士を中堅とする封建制度は瓦解し、

永年蟄居閉住を余儀なくされていた旧公家諸家である文権の末流と
武権の後継者とが同一の社会階級で落合い
明治時代にその余光を放つ事になったのです。

そして藩主が東京に招致された後、各藩の士族もまた、各府県に属され、
最初は家禄米を給与してその生活を維持さしめていましたが、
後には金録公債証書を交付して家禄米に代えたのです。

(続く)

295 :※以下引用:2015/10/27(火) 18:07:44.86 ID:Y0whKWliB
(続き)

斯かる間に在って、郷士たる在郷の武士は如何なる取扱いを受けたかと言うと、
彼等が元来その社会上の身分としては武士ではあったのですが、
実際は必ずしも武士とは見得ず面もあり、
戸籍編成に際し、全国の所謂、郷士を士族とするか、平民とするかに於いて、
当時、戸籍に関する事務は大蔵省の所管に属していましたが、
その歴史的事務に関する顛末は、
従来、由緒あって郷士と称えた者はこれを士族に編入する事とし、
遂に明治5年2月14日太政官布告第44号を以って布達して
郷士の帰属すべき族籍を定めたのです。 

─────────────────────────
郷士士族へ入籍の儀、史官へ御回答案(輔より史官宛)

郷士の輩士族へ編入の儀に付見込可申遣旨御書面の趣承知致し勘弁の処、
郷士と唱候者の内由緒格別にて夫々取調候半面者一概に士族へ難加とのことに有之候間、
御布告案中郷士と称し、旧来家筋由緒有之候など御改相成候方可然存候其外存寄無之如何の回答候哉

従来郷士と称し由緒有之候者は士族入籍可被仰付候条委細取調書を以って大蔵省へ可伺出事

(大蔵省扶録処分参考法規)
─────────────────────────

各藩に於ける旧郷士は明治維新の際悉く士族となった訳ではなく、
その士籍に列せられた者は一藩の防備制度として特に置かれた郷士か、
または各地に散在していた苗字帯刀御免の旧郷士が
自ら進んで士族に列せられる事を政府に申請した者等のみに限られ、
自ら手続きを為さない者や地方府から意義あった者等は
士族に列する機会を失い平民籍に編入させられたのです。

旧郷士と新社会

封建制度の倒壊した後の一般士族の経済生活は実に惨憺たるものであったと云いいます。
彼等は既に旧藩時代に藩庫の財政が底を尽き、
その生活は頗(すこぶ)る窮迫していたにも拘らず、
更に僅かな金禄公債を交付せられて急変した新社会の生活に身を置くしかなかったのです。

新士族中、温順無策の者はその給与せられた公債の利子によって
生活を補っていましたが、
多少の野心を抱く者は商工業にその手を染めたのですが、
何れも所謂士族の商法で失敗に終わって資本を失うのが大半でした。
斯くして彼等は前年迄は馬に乗り槍を立て、
平民に対しては土下座の礼をも為さしめていたのが、
今や貧困に迫って街頭に人力車を曳く者もあったと云います。

旧城下士が新社会の経済生活に失敗を重ねて資産を失い、
流離惨落の中にある時、明治新政府はこれ等無産士族の救済策を講じ、
或いは彼等を新開地に送り授産制度を立てて農業に従事せしめ、
または、官吏に登用し、巡査に採り、或いは小学校教員とするなど、
種々の方策を立てて、漸(ようや)く彼等の不平を緩和するを得たのです。

旧城下士が維新後七転び八起きの内に時勢の変遷に処せねばならなかった間に在って
旧郷士の輩は如何なる境遇に入ったかと云うと、
彼等は既に数百数十年来郷村に在住して百姓に似た生活を営み、
維新改革の後に在っても、
その旧来の持地は全部自己の所有地と認められましたから、
この土地を経営しさえすれば別に生活に窮する事はなかったのです。

(続く)

296 :※以下引用:2015/10/27(火) 18:08:41.46 ID:Y0whKWliB
(続き)

即ち、地租改正の時に当たり、
政府は旧来の郷士の経営してきた土地に対してはその所有権を認めたのである。
旧城下士であった新士族が新社会に於いて悲惨なる生活を営む時に、
田舎の旧郷士は引続き農村に留まり、
先祖相伝の土地を耕し、自ら給して自ら足りる事を得たのである。

顧みれば彼等は敢えてその生活が庶民である百姓に似ている事で、
城下武士から軽視せられ、同じ武人の階級にありながらも
一段下位に立つ事を余儀なくせられていたのですが、
一朝封建社会が崩れて明治時代になり、
その地位が俄然転倒し、
旧城下士の多くが経済上の窮乏により四方に離散したのに反し、
彼等は却って泰然として自村に踏み止まり、
その伝統的家系の高い事を誇りつつ、村人の尊敬を博する事を得たのです。

而して、経済上に於いて比較的優位を占め得た彼等は如何に新社会に活動したかと云うと、
彼等は元来武士として農村に在住して居ましたから、
その社会的地位が優越であったのと、
読書・学問を楽しむ余裕のあった事、
及びその村政を任せられた者にあっては、藩庁その他の上司と常に通信を交え、
且つ、互いに来往する機会がありましたので、文学素養自ら備わって、
識見一郷に秀づる者が多く、したがって廃藩置県の後、
旧郷士にして村内に留まる者は戸長、副戸長やその他の役人を勤めるに到り、
今日でも鹿児島県下を通じて農村社会を始めとしてその中堅をなし、
村落の社会組織は全く旧郷士を以ってその固めとする風のあるは
実に数百年来の伝統的遺風が今尚民心を支配していると言っても過言ではないでしょう。

以上の如く、明治維新は封建制度の崩壊に依って生まれたものであって、
これを社会的に言えば武門の刈除であり、、
経済的に言えば土地生産に従事して居た農民の土地に対する開放であったのです。

而して土地に対する開放、
言葉を換えて言えば百姓に対する搾取政策の廃絶は、
一面武門武士が生活の根拠とした米給付者たる農民との
経済的絶縁を意味するものであれば、
旧城下士の輩が当時仮令政府から若干の公債を発行せられたからと言って、
その生活上に非常な窮迫を伴ったのは言うまでもありません。

ましてや、彼等は商法に手を出して失敗を重ねて悉く資産を失い、
殆どが四方に離散の憂き目にあったのです。

然るに旧郷士等が維新改革に依って失ったものは、
単に武士格たる社会的名誉ばかりであって、
その地方の地主、自作農としての特権は依然として保つ事になったのである。

詰まる所、明治維新での新たなる支配者は
現在の地方の行政組織や地方社会を俯瞰すると郷士と言えなくもありません。


参考文献:国立国会図書館蔵 郷士制度の研究(大正14年)

297 :※以下引用:2015/10/27(火) 18:14:15.28 ID:Y0whKWliB
2014/07/10西郷隆盛【人を相手にせず、天を相手にせよ】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history2/1402744066/154-156

江戸時代の日本は識字率が高いと言われるが、地方別に見ると差がある。でも不思議とこの事は議論されない。
なぜか?答えは簡単、近代日本を作ったとされる雄藩の一つ薩摩藩の識字率が極度に低く20%程度です。
まさか薩摩藩が読み書きが禄に出来なかったなんて事が世間に周知されてしまったら
近代日本の礎を作っただのといった嘘が露呈してしまいます。なので隠蔽されているのでしょうか。

ではなぜ?薩摩藩は識字率が低いのか?答えは簡単。李氏朝鮮と一緒で儒教国だからです。
一見すると儒教国家は読み書きが出来そうな雰囲気はあるが、雰囲気だけです。
-----------------------------------------------
皆さんは、明治となると西欧から選挙システムを輸入されたとした歴史を教わったと思いますが、それも嘘。
日本は江戸時代に既に選挙が行われてた。

江戸時代、名主を決めるのに選挙が行われてました。名主とは、領主と領民の関係を繋ぐ絶妙な位置に存在する役人です。
この名主を決める為、全てでは無いが、多くの村々でその村々のルールに則った選挙が行われてました。

また、選挙結果に不服がある時は一揆や訴願によって訴えでる。
これも政府が汲み上げてくれてたので現代のような「選挙イコール白紙委任状」提出状態とは違い、本当の民主的な文明が江戸時代には存在した。
これにより識字率が上がる。つまり読み書きが出来なければ投票や訴願を出来ません。
この選挙や訴願制度が功をそうして識字率が向上し、それが学問の発達へと繋がり、文化文明が発達した。
-----------------------------------------------
さて儒教体制薩摩藩はどうか?
儒教は、庶民を政治から排除する性質を持つ。つまり民主的な選挙が行われない。
なので識字率が低い。必然的に文明文化学問も発達しない。おまけに女性差別も醜い。
それでも近代日本を作っただのと詭弁をいう。
具体的な根拠も証明もなく体制政府の力を利用し、ごり押しに印象操作をし、自画自賛をする。
飽きたね。李氏朝鮮国と同じだ。

298 :※以下引用:2015/10/27(火) 18:20:32.56 ID:Y0whKWliB
2015/05/07会津テロリスト
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1428565787/336,338,342,344
336:
江戸時代に藩がなかったってのは説じゃなくて史実だけど。
江戸時代は藩じゃなくて領だし。
律令時代の長州は国名だよ。防州は周防国の略称。
周防国に生まれたら防州人なのは詭弁でもなく当たり前。
山口県全部が長州じゃないのも事実じゃん。

つか、こんな事にいつまで絡むの?
-----------------------------------------
藩と国の違いが解らないおじいちゃんが未だに混乱してるから
至極解りやすく説明してあげるね。

まず、藩ってのは支那の皇帝が配下の王を藩って呼んでたの。
つまり藩は王の別称なのね。これを元禄時代の儒教学者達が
勝手に徳川将軍配下の大名に当てはめて言ってただけなの。
徳川政権下では藩じゃなくて領が正式な名。藩主や藩士も造語だよ。

日本は文化が継続してる国だから前の時代の呼び方が残るんだよ。
だから萩領の事を長門国、長州、長、防長といった呼び方で
書かれたりしてるんだけど、これは徳川政権下では正式な呼び方ではないってだけ。

国で言うなら、現在の山口県は長門国(長州)と周防国(防州)だよ。
この二州は戦国時代から、大内や毛利の領地だけど国としては別の国で
今でも国境の石碑が建ってるからな。もしキベンガーのおじいちゃんの
言う通りなら、周防国(防州)は存在せず、長門国(長州)だけじゃないとおかしいよね(笑)
長州の中に防州はないの。長州東にある国が防州なの。
当地してる人は同じでも国(州)としては別なの。

あとさ、ここ会津プロパガンダを衝くスレだよね?
会津プロパガンダを衝くスレで長州長州書いてたら
会津厨と思われても仕方ないよね?(笑)
-----------------------------------------
>>336
藩という公式な制度がなかっただけで、会藩、長藩などと、いくらでも用語として使われてる。
そして府県藩三治制の時に成立したのは周防山口藩
山口は周防国の町
周防国が長州藩領に含まれないなら山口も同じ

よって周防生まれの人間である松岡洋右が長州人でないというなら伊藤博文大村益次郎も長州人ではない
もっとも226の反乱将校を主導した磯部浅一、内大臣府で日米戦争を推進した木戸幸一はれっきとした長州人だがな
萩出身なんだから
-----------------------------------------
まだやってんのかおじいちゃん。
当時の人が勝手に言ってた事と制度をごっちゃにするなよ。
そもそも長州藩なんて藩は実在しないし
藩、領、国は別もんなんだよ。頭固いなー老人は。
州(国)で言えば長州と防州は別の国だよ。
おまえ60代だろ?その頭の固さは結構な爺さまだわ(笑)

でさ、ここで防長の一揆を語る理由、意味は何?
ここ会津のスレだよね?会津世直し一揆に対して
防長の一揆を持ち出してるの?会津プロパガンダ洗脳者だから(笑)

迷信が切っ掛けで起きた一揆と敵に味方して領主を追い出した一揆は意味が違う。
老いた頭じゃ理解できないかな?長州叩きたいだけの頭じゃな。

ここ、会津のスレでっせ。解るかな?おじいちゃん?(笑)

299 :※以下引用:2015/10/29(木) 01:08:45.85 ID:MH1NJ4zxQ
2005/10/13【皇室】"女性・女系天皇を容認" 皇位継承、長子優先へ…皇室典範有識者会議★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129031177/826

国家神道を勘違いしてるな。国家神道とは国家の神道管理システムの造語で国家神道が有った訳では無いのに。
しかも明治体制「は」国家神道の元でとか知識不足ですね。
明治体制の元で国家の管理下に成った訳だから。
それに、神道の国家神道化を要請したのは真宗なんですがね。
真宗を主に仏教系が国家神道化を要請してる訳だが。神社側は反対意見のが多数だった。
神社の反発の理由が、神職の世襲の廃止と、神社の所有権の没収が主にだったから、これまた神社にも問題が多い。
*****************************************************************
2006/05/16【産経社説】教育基本法:民主案=「日本を愛する心」の涵養を前文に盛り込む…の方が政府案より素直な゛愛国心゛表現
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147725944/199
>>180
一番の国家主義は八紘一宇に七生報国の日蓮僧侶
そもそも国家神道って真宗僧侶が神道を国家管理にするように政府に要請した事なんだけど。
真宗に文句を言いな。真宗は戦前は華族で一番の特権宗派
神職は寧ろ世襲の特権の禁止や神社の所有権の利権の没収など、国家神道化には反対していた
宗教では無い為に、神職が葬式をするのが禁止され普及しだしていた神道葬祭が禁止
に成り仏教僧侶の要請とうり。もちろん神学、伝承は廃止、禁止され江戸時代はしていた布教活動も禁止に成った。
神職は国家神道化には反対が多数だった。
*****************************************************************
2013/04/23【毎日新聞】 「靖国の閣僚参拝で、韓国は"今月中に予定していた"尹炳世外相の訪日を中止した。安倍政権はは無神経だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366682827/374,510
>>342
神道は日本の国教でいいんです。
勝手に神道を格上げしたのは、浄土真宗ですよ。
日本人自身が知らなさすぎる。
----------------------------------------------
神道は宗教じゃないからお葬式はうちでと言って、
布教して回っていたのは浄土真宗でしたよね。
戦前は、普通に神道でお葬式もしていたんですよ。
*****************************************************************
2007/04/05【首相の靖国参拝問題】安倍首相「参拝するかしないか明らかにしない」との考えを改めて強調
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175724390/84

国家神道は、世俗的活動だという偽装をつけて儀式だけを担当する神社神道と、
仏教的な偽装をつけて国家神道の教義を布教する『日本仏教』によって成立していた。

菱木 政晴「浄土真宗の戦争責任」より
*****************************************************************
2013/06/11【政治】安倍首相、「左翼の人達が演説妨害」Facebook投稿を削除か★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370866108/419

浄土真宗には「反日左翼」が多いってホンマですか??? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012553855

安倍家の菩提寺は浄土真宗山口教区の長安寺

www
*****************************************************************
↑岸家は臨済宗とかなんとか。

300 :※以下引用:2015/10/29(木) 01:09:48.75 ID:MH1NJ4zxQ
2006/05/08【社会】 "同和の闇にメス" 解放同盟支部長(元暴力団幹部)に加え、UFJ銀行行員も逮捕…着服額は数億円か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147065453/43,852

真宗 部落解放同盟
靖国訴訟 真宗

ぐぐればわかる
------------------------------------------
>そして、「被差別部落民」として差別されている人たちの大半が、真宗の門徒である という事実に思いをいたすとき
http://www.shin.gr.jp/kyodan/d-pamph.html

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%90%5E%8F@+%94%ED%8D%B7%95%CA%95%94%97%8E&lr=
*****************************************************************

2012/09/03【政治】 人権救済法案、7日にも閣議決定…滝実法相★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346671787/753
>>722
共産が反対しているのは、部落解放同盟と昔から鋭く対立してるからだぞ

解放同盟の力の源はバックの浄土真宗大谷派、
そこのトップの坊さんが共産の天敵=天皇の従兄、とまあそういう図式でな


つまり解同は被差別どころか裏じゃ一部特権階級の操る組織なんだ、実は
*****************************************************************
2012/10/19【政治】「辞任の意向ない」 田中法相、病院から藤村官房長官に電話
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350632971/191
>>136
例えば人権救済法案

これを推進している中核は部落解放同盟だが
解同と言えば旧社会党と一体だと思い込まれてる節があるね

ところが近年は解同(とそのバックの浄土真宗)は旧民社の方に比重を移してるんだ
そもそも解同(と浄土真宗)は党派をまたいだ影響力を持ってるんで、つまり「保守」「タカ派」も動かせる

よって、旧社会党などは単なるダミーみたいなもんよ 左翼なんてのも
*****************************************************************
2014/02/19【ブルームバーグ】日本のナショナリスト的愚行、米国は強い語調で叱責を−社説
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392806249/842
>>5
長州閥、国家神道カルトというのがわからぬ。
基本的に長州=浄土真宗。
薩摩閥の廃仏毀釈にも反対したわけだしな、
(薩摩藩内の廃仏毀釈→寺社領召し上げ→経済的利益)

ぶっちゃけ国家神道なるものが存在したかどうか怪しい。
神道に関する政策ってかなり場当たり的だしな。

301 :※以下引用:2015/10/29(木) 01:17:19.38 ID:MH1NJ4zxQ
↓あまちゃんって視聴率が目立って高かったわけじゃないらしいですね。
そのわりに、すごい取り上げられ方で不思議だったんですよね・・・。
*****************************************************************
2013/06/13【NHK】 『ニュースウオッチ9』が共産党機関紙「しんぶん赤旗」の紙面を紹介…NHK「憲法を守る運動が保守の人にも広がっている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371092901/586,590

NHK「あまちゃん」プロデューサー訓覇圭 = 石田ひかりの旦那


絵に描いたようなチョン顔wwwwwwwwww
ハコフグにソックリwwwwwwwwwwww

訓覇
http://2chwadai.up.d.seesaa.net/2chwadai/dd5fa4e8.jpg?d=a0

ハコフグ
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5f/c0/koridorasuhakawaii/folder/1499015/img_1499015_55017163_0
-------------------------------------------
>>586
その石田ひかりの旦那って浄土真宗のガチガチえらいさんの家系、チョンじゃ無いぞw
*****************************************************************
2013/08/03【NHK】 米議会、安倍首相や閣僚の終戦日の靖国参拝を懸念…中国や韓国との緊張を高めるとして
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375498384/453
>>348
訓覇 圭(くるべ けい、1967年5月 - )は、

日本の演出家、プロデューサー。NHKエンタープライズ社員。京都府京都市出身。
父は元大谷大学学長(第24代)の訓覇曄雄、祖父は真宗大谷派の元宗務総長の訓覇信雄祖父は真宗大谷派の元宗務総長の訓覇信雄

【日本人じゃないか(´・ω・`)】
*****************************************************************
2008/01/13【宗教】創価学会の池田会長の傘寿を慶祝…アメリカ連邦議事堂が星条旗を掲揚。ハンク・ジョンソン下院議員が発意[1/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200228138/238

545 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:03/12/07(日) 21:12 ID:gK5E76zZ
>>543
またデマですか?
ダイソーの社長は広島県賀茂郡上戸野出身の浄土真宗安芸門徒ですよ。
浄土真宗徳善寺の檀家ですよ。
墓もありますよ。
ダイソーは大創業再からきている。
*****************************************************************
↑ダイソーは創価学会だというレスで、へぇーそうなんだ と、思ってましたけど
どうなんでしょうね?

302 :※以下引用:2015/10/30(金) 17:45:22.30 ID:uFB0y7BbA
>>299 『菱木政晴』さん関連↓。
**************************************************************
2007/02/03【格差拡大社会】格差拡大裏付け 賃金の安い「非正規雇用」が99万5000人増…総務省の労働力集計★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170394390/120
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/zikosyoukai.htm#yobikakeninn
【呼びかけ人】
池田直樹(弁護士・大阪アドボカシー法律事務所)、井上二郎(弁護士)、岡村達雄(関西大学)、空野佳弘(弁護士)、武村二三夫(弁護士)、
菱木政晴(真宗大谷派反靖国全国連絡会事務局長)、←★
松浦悟郎(カトリック司教)←★ 関連http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/287


生徒のみなさんへ

みなさんの良心の自由は、憲法と子どもの権利条約で守られています
みなさんの参加する卒業式・入学式では、壇上に「日の丸」がかかげられ、「君が代」斉唱が行われようとしています。
でも、もし、あなたがいやだと思うなら、歌わなければならない義務はありません。
無理矢理立たせたり、歌わせたりすることは誰にもできないのです。
あなたの心の中のことは、あなた自身が決めることで、卒業式・入学式は、みなさんのためにあります。
何をして、何をしないか、自分たちで決めることができるのです。
卒業式・入学式に「日の丸」「君が代」が必要かどうか、これらは、皆さんに関わる大切な問題です。
どうしたいか、自分たちの権利として学校に意見を言うことができます。
むしろ学校は、皆さんの意見を聞く機会を作らなければならないし、そこで出された意見を十分大切にしなければならないのです。
これは、子どもの権利条約第12条に決められた、みなさんの大切な権利です。
**************************************************************
2013/12/27【社会】小泉氏靖国参拝で国を訴えた原告団事務局長の菱木氏「安倍首相の参拝に強い怒り、準備が整えば提訴したい」[13/12/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388110173/1 一部抜粋
http://mainichi.jp/select/news/20131227k0000m040128000c.html

小泉氏の参拝で国を訴えた原告団事務局長で僧侶の菱木(ひしき)政晴さん(63)は
「参拝が合憲とされた例は一つもないのに首相が参拝に踏み切ったことに強い怒りを
覚える。準備が整えば提訴したい」と語った。
**************************************************************
>>299 関連
**************************************************************
2013/02/17【政治】朝鮮総連副議長、再入国を容認へ 政府方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361077049/124
>>115
安倍首相は浄土宗、本人も法然上人をたたえる会
で活動している

http://honen.jp/about/ls.html
**************************************************************
2013/11/17【【国際】安倍晋三首相の妻・昭恵さん、ミャンマー祭りに登場 「伝統保存」支援強調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384687037/1
 【松井望美】安倍晋三首相の妻昭恵さんが17日、
東京都港区の増上寺で開かれたミャンマー祭りに登場。元サッカー日本代表の中田英寿さんとトークイベントを行った。
2人は、経済発展が進むミャンマーの伝統的建築物や文化などの保存活動を日本が「アシスト」していくことで一致した。

 昭恵さんは「寺子屋」(学校)建設活動、中田さんは現地でのサッカーのチャリティーマッチなどを通じて、ミャンマーと縁がある。
来年に日本とミャンマーの外交関係樹立60周年を迎えるのを機に、昭恵さんは在日ミャンマー大使館などと協力し、この日のミャンマー祭りを企画した。

 トークイベントで、昭恵さんは経済成長著しいミャンマーについて「日本が忘れてしまった感謝の心、思いやりの気持ちがある」と指摘。
一方で、急速な発展は伝統的な建築物や文化が失われる危険性もあるとして「日本の経験を踏まえて(伝統保存のため)情報交換できれば」と強調した。
中田さんも「今からきちんと伝え、ともに守っていけば、いい発展ができるのでは」と応じた。

2013年11月17日18時25分http://www.asahi.com/articles/TKY201311170072.html
----------------------------------------------
募金詐欺リングの中田英寿に浄土宗には関わってほしくないわ。

303 :※以下引用:2015/10/30(金) 18:09:37.17 ID:uFB0y7BbA
2005/10/24【靖国】「日本、"普通の国"扱いされたいなら近隣国と対話を」「小泉首相のお詫び、台無し」…英紙社説★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130144572/438

超遅レスだが
>>40はどっちの本願寺を言っているのだ?
そして東本願寺大谷派はもう真っ赤っ赤に染まってるのを知ってのことか?
原発と差別と浄土真宗とかわけのわからん運動をしながら
寺を継げないニート次男坊どもが大挙して自分探しとかいって騒いでるのを ←★
知ってのことか?
まぁどうせ無知がファビョってるだけだろうがな…
****************************************************************
↑と関係ありそうな気が・・・↓。
****************************************************************
2005/03/17【社会】"ニート増加に憂慮" 日教組の委員長、教育の競争原理を批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111022469/1
2005/06/12【社会】「"ひきこもり"を"ニート"にすり替えている」 ひきこもり研究会発足など報告…京都
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118507094/1
2005/06/22【社会】ニート:低学歴者ほど高率の傾向 厚労省の研究機関調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119445431/
2006/02/05【政治】 「反省すべきは、ニートら"待ち組"」猪口氏、挑戦せぬ若者批判…小泉首相「待ち組も力発揮できる社会に」★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139110679/1
2006/02/20【社会】 「自立しろって言うな!」 ニート、本音語るライブ。24日から…千葉★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140368085/1
2006/03/21【毎日社説】「所得格差拡大=小泉政権原因説」はライブドアとニートが生んだ“錯覚” ずっと前から拡大していた2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142932012/
2006/04/03【論説】 「"小泉改革・下流社会"の日本、ニートが歯がゆい。仏では"怒れる若者"がデモしてるのに」…東京新聞★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144001424/1
2006/05/25【政治】 "「ニートの親、動物以下」と小沢氏も批判" ニート、フリーターは扶養控除外…自民検討★26
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148556878/1
2006/09/12【政治】 "「徴農」でニート解決、ボランティア必修、ジェンフリ&自虐歴史教育見直し…" 安倍政権の「教育」★18
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158065949/1
          :
          :
2015/05/01【社会】40〜50代ニートが急増、中高年引きこもり「働く気は毛頭ない。 2chでマスコミ記事を批判する時が唯一、自分を感じれる瞬間」★16
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430453341/1
2015/05/05【国際】ベラルーシで「ニート罰金法」が成立 支払わなければ拘束され強制ボランティア→国際社会から批判を浴びる ★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430768265/1
2015/05/28【社会】日本のニートは「高学歴」…OECDが「学校から仕事へと円滑につなげる仕組み作りが必要」と指摘★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432806669/1
2015/08/07★【社会】「在特会」などの過激な人々を眺めている「ネトウヨ」は社会的弱者ではない。無職やニートであってほしいという人達の思い込み [08/06]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438947378/1
****************************************************************
2005/06/22【社会】ニート:低学歴者ほど高率の傾向 厚労省の研究機関調査

                ↓
2015/05/28【社会】日本のニートは「高学歴」…OECDが「学校から仕事へと円滑につなげる仕組み作りが必要」と指摘★2


↑ちょっと笑えましたw。

↓留学生を増やしたい理由は大学存続のためなんですよね。。。多分。
ほんと体制を維持したいなら少子化対策を実りあるものにすれば良かったのに・・・と思いますけど
最近思うのは合法的・民主的な民族浄化を狙っているんだと思うんですよね。
ちょっと前までこういうことを考えるとゾッとしてましたけど、最近慣れちゃいましたw。


2014/09/09【社会】地方国公立大も“倒産”の危機? ささやかれる「2018年問題」[09/08]★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410201503/1

955 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200