2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消防設備士甲4その28!

1 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 21:04:30.62 ID:2qqmfqIb.net
■財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/
消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などがサイト内で検索できます。

前スレ
消防設備士甲4 その27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1574168388/

2 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 00:54:07 ID:JqG9WPXV.net
がんばろう!

3 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 05:41:48 ID:Dn3zGh5i.net
試験がないのに何を頑張るの?

4 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 06:26:05 ID:QAI4+WiW.net
俺みたいに5年越しの悲願を達成するために頑張るんだろ
恥ずかしいから言わせるな

5 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 09:18:23.31 ID:bj/Ub2EQ.net
>>4
仕事が忙しかったり試験前にたまたま体調が悪かったりする場合があるし卑下する必要はない!最後には勝てる。

6 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 12:05:15 ID:y2yuG4cd.net
甲4持ってるけど役に立った試しがない

7 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 13:47:33 ID:aScJZAqA.net
>>2
持ってても役に立たんわボケ!

8 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 22:14:25 ID:GVUu7UwX.net
甲4今日結果でたけど落ちました新潟

9 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 10:06:38 ID:6sLfD3uu.net
残念でしたね
私は乙6も落ちたので
甲4とダブルリベンジです

10 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 22:39:50.74 ID:Opc925pF.net
岐阜受かったあああああああああ!
最後まで残ってた後ろの姉ちゃんも受かってたみたいや

次乙6仕上げてたけど延期やからしゃあないね
他の勉強始めるか

11 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 23:43:16 ID:F/YhlBar.net
進めよ

12 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 08:25:44 ID:1ReI0/eY.net
今年度の試験は全て中止?

13 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 08:58:57 ID:envq7/XH.net
今のところ、そんな情報はないはず。でも、「⚪日は中止します」。「×日は中止します」って、次々と予定していた日の試験が中止になりそうな感じではあるね。

14 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 09:00:29 ID:envq7/XH.net
>>13
ゴメン
「⚪日は中止します」→ 「◯日は中止します」

15 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 15:00:23 ID:P6rydXIj.net
おれも受かったあああああ
製図がボロボロで無理かとおもてた
電工免除してたら落ちてたかもわからん

16 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 17:20:24 ID:t4PH5pbu.net
5年前に44歳でビルメンになって去年電験3種を合格したけど
ビルメンになる前に持っていた消防設備士甲4を取ってよかったかと聞かれると
甲4は真面目に勉強して2ヵ月以上かかったのでそれを電験に使っていれば一科目合格くらいは
出来るかもと考えると電験3種一本でいったほうが100倍良いと断言できる

電験3種を取って転職サイトに登録すると年収290万だった初老のオッサンに年収500万円のオファーが
たくさんきました、資格は夢があるよ

17 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 17:23:39 ID:KaSV+gVk.net
>>16
今月甲4、一か月で取った。
2年前電験三種を2か月勉強してかすりもしなかった。
レベルが違うような気がします。

18 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 05:08:29 ID:YuCukce4.net
実技61パー
免除してたら完全に落ちてた

19 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 06:52:27 ID:8sgxf08/.net
>>18
受かったなら結果オーライでいいでしょ
オメデトー

20 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 10:04:24 ID:Ges4Bc3A.net
>>18
おめでとうございます。良かっですね。

21 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 14:03:43.41 ID:ri7FRxZS.net
>>18
自分は66パー。免除していたら落ちていた。

22 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 15:14:45 ID:6qcAsj4q.net
死んだ親父の影響でちっさい頃からやってた
親父がいい牌がきたら
「キタキタキタキター!北見のじっこ!(爺さんの意味)」
とか訳わからん事言っててそれを訳わからんまま真似したりして楽しかったw
今でもゲームでやったりするけど、良いのが来たら
キター
北見のじっこ!とつぶやいてしまうww

23 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 15:17:13 ID:6qcAsj4q.net
誤爆_| ̄|○

24 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 12:43:05 ID:XbSurMqC.net
電工二種はあるけど電気ど素人、知識なし、
オームの法則すら忘れた、中卒!
何時間くらい勉強すれば甲種4類受かるかな?

25 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 15:05:17 ID:V8zJXfz/.net
50〜100位じゃね

26 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 18:44:42 ID:INfH4P2d.net
奈良県は試験できるかな…

27 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 18:45:38 ID:PyPcQC8g.net
>>24
真面目な話、学歴は関係ない。知能指数が80以上なら合格する。80の俺は甲4合格した。本当の話。

28 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 19:32:08.32 ID:KGVQFt/f.net
>>26
6/21の奈良なら延期になってるよ。

29 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 21:34:35 ID:WFKu76oK.net
京都も延期かな

30 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 21:50:32.90 ID:4zjF1foD.net
>>29
ネットで調べな!IQ13(`Δ´)!

31 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 22:02:30.61 ID:INfH4P2d.net
>>28
ホンマやー
京都の7月まで記憶力を維持できるかな…

32 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 00:25:50 ID:6wJcBSJN.net
7月試験は無理じゃないか?
終息しないことには申請開始できそうにない

33 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 00:25:50 ID:6wJcBSJN.net
7月試験は無理じゃないか?
終息しないことには申請開始できそうにない

34 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 01:18:05 ID:+haCst/B.net
終息まで2年かかるぞ

35 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 08:33:24 ID:rkudQgWS.net
風俗に行きたくなってきた
フェラしてほしい

36 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 18:33:12 ID:CYAD65IL.net
今からこうよん勉強始めて4ヵ月で合格できるかな?ちなみに知識なし、

37 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 19:48:23 ID:ThqXCfiG.net
素人でも2ヵ月で十分でしょ
電気多少知ってれば1ヵ月

38 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 23:41:36 ID:CYAD65IL.net
>>37
素人で2ヵ月はきついだろ?
製図だけで2ヵ月は必要ぢゃ?

39 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 00:23:46 ID:Yz6azqE6.net
法定講習受講できない件についても検討してくれるのかいな?

40 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 01:37:16 ID:OsgGQE2y.net
>>38
そう 製図は厄介!

41 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 10:03:38.63 ID:n/1wWrUl.net
ボチボチ仕上がったけど受けられるのはいつになることやら。

42 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 12:21:40 ID:o9p4/H+s.net
今年はそれが一番の問題だよね

43 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 12:42:46 ID:p1Q9R8Eh.net
ちんこ痒い

44 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 14:49:48 ID:06cHRPjw.net
甲4を受験した後、一か月後に甲1を受けようと思ってるけど
勉強時間一日5時間一ヵ月で甲1って間に合いますか?

45 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 14:51:50 ID:duFL79ys.net
間に合うかどうかじゃないよ
間に合わせるんだ

46 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 15:56:18 ID:pAHD7MGS.net
製図なんかよお絵かきするだけやろ!
工藤本の最後の方の製図で十分!

47 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 16:49:59.90 ID:6lEaQPVN.net
>>46
ふつうの問題集の最後の?

製図編いらないかな?

48 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 18:38:24.19 ID:/fgeNBCG.net
製図は捨て問

49 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 22:16:02 ID:XIEGZ+1L.net
>>44
十分間に合うよ。東京2/8甲4 、3/14甲1合格できた。

50 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 23:18:22 ID:p1Q9R8Eh.net
北海道の試験も中止
しばらく試験は無理だな

51 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 13:41:02.17 ID:fn7qDQMd.net
6月のテストも中止決定って7月もヤバいだろこれ
どんだけ勉強してると思ってるんだ

52 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 16:43:31 ID:pnB3r/xr.net
>>51
勉強癖はつけておくと何事にも有利!無駄にならない。

53 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 09:31:57 ID:ZQtfvSqR.net
勉強癖はつきましたが、やっぱり試験が中止ってのは辛い
学校の運動場に机を並べて試験やればいいのにね

54 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 09:39:19 ID:cAaoD5ry.net
それは 良い案だな。問題用紙と答案用紙が飛ばされない程度にそよ風が吹き 晴天なら尚
良しですな。

55 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 10:39:07 ID:Tp1EI63n.net
愛知延期から返金対応になったのか
今後の対応について郵便送りましたって
ネットに書けやめんどいなあ

56 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 10:50:35 ID:numjzbRP.net
ビルメンにはネットが出来ない貧乏人とかいるからねえ
これマジだからw

57 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 11:56:08 ID:QyuGJIDi.net
この資格とビル管どっちが難しいですか?

58 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 14:31:31 ID:uz+J9REA.net
覚えることの量は この資格のほうが難しいと感じた。
ただ、試験チャンスが年に何回もある、ということを考えると こっちの方が簡単。

59 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 15:49:32.16 ID:ZQtfvSqR.net
7月に甲4、8月に甲1を受験しようと思ってますが
甲4を勉強したあと一ヵ月の勉強で甲1に挑戦するのですが
範囲がかぶって新しく勉強しなくてもいい部分は基礎の電気と
共通法規は問題の範囲は同じと考えていいですか?

60 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 19:13:36 ID:/xOwwo+S.net
9月に甲4受ける予定だけど、中止になる可能性もあるから勉強しない方がいいかな?

61 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 23:55:38.34 ID:Qw/dcqCw.net
>>60
どうせ延期になるんだから
その労力を他に回せばいんでない

62 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 14:28:27 ID:rG+9lqIm.net
中止になるのは感染が多い都会だけで田舎は大丈夫
和歌山は4月も危険物は試験やってる

63 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 15:08:43.71 ID:F5LcsSAu.net
滋賀は中止になった
奈良も中止

64 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 23:04:36 ID:PotuDdUd.net
愛知も延期から中止決定
郵便きたよ

65 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 06:09:28 ID:ea2EcAPX.net
近畿なら7月の京都しかない?

66 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 09:44:29 ID:xUdGOeGe.net
狙い目は静岡かな
感染者が少ないからね

67 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 11:27:45 ID:+ZhadzU+.net
大阪在住で徳島での試験を申し込んでいるけど高速バスは運休しているし
大阪なにわ和泉堺ナンバーの車で行こうものなら襲撃されそうだし
和歌山から徳島に行くフェリーも朝の2便は欠航になっているし
もう早く中止を発表してくれって気分。受験料返して。

68 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 13:06:10 ID:UcfuCwc5.net
>>65
近畿なら京都が一番早いけど、京都府の感染者数は中止になる発表がいつ出てもおかしくない数なんだよね。

>>67
受験料は消防試験研究センターが開催している危険物取扱者試験で返してくれる措置をとってくれているから返ってくるだろうけど、中止にするという発表があるまではどっちつかずなのがツラいよね。

69 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 17:21:39.06 ID:gzGxeWa4.net
試験は数年は無理だべ

70 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 21:26:16.18 ID:4xdwgXfe.net
講習も中止かな
5年目だからそろそろハガキ来るはずなんだけど

71 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 22:15:43.05 ID:zYa6ImK6.net
明日東京は東京の結果発表!土器土器

72 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 11:59:57.97 ID:EbYfRkuV.net
3/28 東京合格発表 合格してた良かった。
製図の特に系統図がみたことない感じで
特1階段の式も答えも取り付け位置も間違えてたからだめかと思ってたけど受かってた。
コロナの中マスクしながら一緒に受けた人おつかれでした。

73 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 12:05:41.58 ID:VsXpUos6.net
おめでとう!私も同日の東京合格でした。次は甲1予定なんだけど6月末の試験は大丈夫かなぁ?

74 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 12:46:09 ID:caYxBUMj.net
まじでコロナで日本潰されるかもね
中国の生物兵器だよ
日本でテロが起きてる事をみんな知らないよね

75 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 12:49:02 .net
IR議連「国際観光産業振興議員連盟」とはパチンコ議連の別働隊である

維新の会が推し進めるカジノ解禁により新たな利権が生まれるのはご想像の通り

大阪地下鉄民営化も財政の健全化等を謳っているが
超健全経営の事業をなぜ大阪市は手放したのか?

国鉄民営化の時のように、一部の企業に多額の利益をもたらすうまみを熟知していたからに他なりません
「多額の税金が投じられてきた事業が、一部の民間企業の手に渡る」
不可解な民営化に市民からも疑問噴出

設立負担は税金で!果実は営利企業に!というお話

76 :67:2020/04/27(月) 14:00:38 ID:Nri6uQJY.net
徳島で来月17日に実施予定であった試験の延期が発表された。
やれやれ&甲4試験をいつどこで受けよう?

77 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 14:12:50 ID:pfitQU69.net
>>76
京都の7/19があるよ

78 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 16:32:24 ID:pbwfpTxc.net
受かった人おめでとう。東京だがさすがに8月には受けられるだろうか。

79 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 14:25:41 ID:+6giNVKZ.net
>>78
連休中に自粛の効果が出れば大丈夫では!

80 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 19:30:41 ID:L25xSLj9.net
3/28の東京の結果が届いた。
合格していたけど、実技が62%でギリギリだった・・・

81 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 11:11:02.25 ID:mG6QzCTn.net
>>80
合否区分が合格になっていれば何点だろうとありだよ。
オメデトー。

82 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 14:21:10 ID:oTJdGYiT.net
>>76
出てくんな
出てきたら石投げるぞ

83 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 21:45:27 ID:jnM8jixE.net
>>81
アリガトー

免状交付の申請準備、残すは手数料。
ペイジーやATMでなくて銀行窓口に行かないといけないのがね・・・
それでも収入証紙でないだけマシか。

84 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 22:02:47.26 ID:LvN5yRMW.net
他県で受けたからその県の収入証紙を買えなくて、定額小為替を使って免状交付申請をしたけれど、定額小為替の購入手数料が地味に痛かった。

85 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 22:33:30 ID:jnM8jixE.net
>>84
全券種1枚100円だっけ?
昔は種類少なかったけど、1枚10円だったなー

86 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 23:43:55 ID:VfvAQpk7.net
>>84
明記されてなくても現金書留で規定の額を送ればちゃんと処理してくれるよ
近隣他府県やら新幹線で遠方まで遠征していた俺が言うんだから間違いない

手持ちの現金書留の封筒が無くなった時は普通郵便で金送ったけど大丈夫だった
悪い郵便局員にネコババされても補償はないけどな

87 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 06:19:18 ID:RJUtcTDS.net
>>86
試験案内に試験を受けた県の収入証紙を購入出来ないなら定額小為替を購入して送ってくれって書かれていたからそうしたんだけどね。
書かれてない方法をとって受理してもらえなくて、また何かを送らなければならなくなったら二度手間だし。

88 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 15:47:56 ID:LU1lZEdI.net
>>80
3月は試験やってたんだな
完全に出遅れた

89 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 21:16:59 ID:VtiC5ptz.net
>>88
中止になるかな?と思っていたんだけどね。

90 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 22:41:11 ID:xKiwOILw.net
もう今年は中止だろうから勉強しなくていいかな?

91 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 23:19:10 ID:15TQ+Kf6.net
落ちる。

92 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 00:36:42.78 ID:qEYlTYwT.net
前スレの826で実技の問題と解答書いた者ですが、実技の正解率は92%でした。
部分点はかなりもらえてる感じがします。
筆記は多分、法令、問2あたりの複合用途対象のうち、防火対象物の用途になるのはどれか
とかいう問題ができなくて93%、構造・機能、最後の蓄電池設備の逆変換装置についての問題
がわからなかったけど適当に書いてたら正解で100%、筆記全体で95%でした。
筆記は上記の問題以外には、発信機の押しボタンスイッチの押す力の問題が難しいな
と感じましたが、それ以外は頻出問題ばかりでした。

93 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 06:55:12 ID:F1SjmPAY.net
岐阜強いな
5月24日の危険物強行か

94 :67:2020/05/01(金) 14:11:29 ID:EjrTtKXX.net
兵庫がようやく試験日程を公表したな

95 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 09:44:58 ID:puZZ7ERv.net
法令の消防法改正後の基準に合わせる問題で
床面積1/2以上の改修と壁2/3以上の改修って選択肢があって
これどっちも選んでも正解なんじゃないかな?って思いながら壁の方を選んだ

ハガキ来て法令正解100%だったから合ってたみたいだけど
教本的には床1/2改修も正解みたいだからなんかもやっとするんだよなあ

96 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 11:37:41 ID:1UmxKBBp.net
>>95
床は1/2超が対象
定番のひっかけ問題だよ

97 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 11:49:43 ID:og7j71Pk.net
テキスト見ると確かに非常によく出題されている重要ポイントって書いてあるな
定番のひっかけ問題を確実に見抜く工藤さんはやっぱり頼りになるぜ

98 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 12:02:02.88 ID:puZZ7ERv.net
ああなるほど
超だと意味が違うもんね。勘違いして覚えてたけど正解の方を選べて良かった

工藤さんは製図の方でもお世話になったからありがたい本

99 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 00:04:51 ID:NYotI9Kn.net
超速マスターを1類、4類、6類と3冊まとめて購入してあったが、
乙6の実技が足りなくて合格まで数回かかってる間に、1類と4類が第2版にバージョンアップしてた。
買い直すのはもったいないから、そのまま手持ちので甲4の勉強始めてます。

100 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 15:11:33.57 ID:GA9f9GYS.net
>>99
超速マスターは甲4、乙6持ってる
コンパクトで使いやすい
乙6は仕上げで公論を繰り返して1回で合格した。

101 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 16:06:45.16 ID:Qq/1lDcW.net
2月から勉強してるから、さすがに飽きてきた

102 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 16:08:48.76 ID:37Q3iHCI.net
>>101
もうええんちゃう?
試験が実施されるのが確実になってから、復讐したらと思う。

103 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 17:22:22 ID:Qq/1lDcW.net
>>102
とりあえず筆記は問題集ほぼ暗記しちゃったのでそんな感じで。自分は心配性なので製図のテキストだけは周回継続しておくよ

104 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 23:10:07.65 ID:93M3XwPa.net
消防設備安全センターがサイトで販売してる例題集と
工藤の問題集どちらが勉強しやすいか教えて。

105 :名無し検定1級さん:2020/05/04(月) 01:51:20 ID:dWQVmyiY.net
>>104
改定される前のやつしか知らんけど、消防設備安全センターのやつはテキストも例題集も超わかりにくい
新版はマシになったかもしれんが・・・

106 :名無し検定1級さん:2020/05/04(月) 02:40:39.38 ID:NnlL0jbi.net
俺も去年消防設備安全センターのテキスト・例題集買ったけど分かりにくい
解説が解説の体をなしてない。テキストのコピペみたいな一般論で問題と関係ないこと書いてたりする
TAC超速マスタ>工藤本>>>>センターって感じ

107 :名無し検定1級さん:2020/05/04(月) 16:26:42 ID:3q7K+Nwn.net
甲4の勉強してるけど
覚える数値が多すぎて自身がどんどん無くなってきた
主要なのだけ覚えてあとは運だな

108 :名無し検定1級さん:2020/05/04(月) 20:59:40 ID:wVfeO1qS.net
>>107
甲4ごときで何弱気になってんだよ、、、
俺なんか電気初心者で3年間必死に勉強して電験三種一発で合格したけど本当に狂いそうだったよ
俺は中卒だし電工二種も持ってないし電気の仕事もしたことないし頭も悪いし、マジで電気初心者からだったから大変だったわ
オームの法則理解するだけで3か月かかったからな
今、電工二種、一種の計算問題とか見てみると小学校低学年の算数みたいだよ
甲4の製図も落書き感覚だよな〜、、

109 :名無し検定1級さん:2020/05/04(月) 21:21:19 ID:NnlL0jbi.net
>>107
勉強中だけど確かに多い
けど噂だと甲1は甲4の3倍くらい暗記必要みたいだ

110 :名無し検定1級さん:2020/05/04(月) 21:50:28.27 ID:5mup0eJq.net
>>108
とりあえずお前ここにいなくていいわ

111 :名無し検定1級さん:2020/05/04(月) 22:02:48.79 ID:uO3VIzNr.net
電工と乙6を経由してくると暗記量はそれほどでもない

112 :名無し検定1級さん:2020/05/04(月) 22:18:21.73 ID:NnlL0jbi.net
そうかなあ?乙6は合格したけど甲4のほうが多い気がするが

113 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 03:07:12 ID:6qMh8Tqd.net
>>108
鳶職やってるけど電験とった人?

114 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 09:44:16 ID:Hi2X1Dlh.net
3月に甲4合格後に続けて甲1を勉強中ですが
確かに暗記量は甲4に比べて倍以上多い感じです。
勉強しててて中々頭に入らず、受かる気がしません。

115 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 09:55:49 ID:LmEIT0y5.net
>>108
>>109
8月の和歌山試験まで時間があるので必死に暗記します

116 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 20:24:51 ID:LADvFxh+.net
初めて電験先生の甲4動画みたけど良かった
分かりやすい。

117 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 14:59:45 ID:cFX0kkll.net
>>108
青葉君みたいな性格。

118 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 22:09:28 ID:NL6KqCV+.net
>>108
すげーな
知り合いにも電気初心者から勉強して電工二種、電工一種、電験三種、電験二種の順で取得した奴いるけど、全く同じ事言ってるな
今は電験一種勉強してるけど、余裕って言ってた

119 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 22:30:11 ID:nvRcAnVI.net
知り合い自慢はもういいよ

120 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 22:32:29 ID:Dey/Ik6+.net
風俗に行きたい

121 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 04:23:05 ID:mJlDDknZ.net
>>119
きっと居もしない脳内フレンドだよ

122 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 05:25:35 ID:vwAgRAAM.net
彼は居もしないフレンズについて
語れるフレンズなんだね

123 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 05:29:28 ID:oOVO1Wpm.net
そもそも仕事の目的が違うのにドヤ顔されても困惑しかないな
リアルでいたら1回だけ愛想笑いしてあとは関わらないレベル

124 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 12:01:19 ID:fUzw6qJc.net
>>108
V=RI
これだけで3ヶ月は流石に嘘だろ🎵

125 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 08:28:21 ID:nVajeHtZ.net
>>108
きみ前も似たようなこと書き込みしてた人?
いちいち自慢しなきゃ気が済まないとか可哀想な人やな

126 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 11:50:39.32 ID:WmVEGw4G.net
自分の取得した資格を貶したり馬鹿にする人は
無い ただスレを荒らす目的でやって来る。
これからこの資格を取得しようと思う人はこのような奴等の言葉は無視して下さい。自分の参考になる言葉を信じて。

127 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 15:00:24 ID:4Lqcep45.net
電験自慢は無視するに限る

128 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 10:32:00 ID:R3TwLy6Q.net
7/5の幡ヶ谷って申し込めるのかなあ。週明けにアナウンスあるかな?

129 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 10:34:47 ID:NzvWfZrW.net
他の国家試験が延期しているから、6月21日に東京で受験しようと思うんだが
1か月でいけそう?

郵送での申し込み締め切りが明日までだから、どうしようか悩んでる。

130 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 10:47:29.58 ID:AmtpKZIy.net
>>129
乙4消防設備士ならいけるけど 製図がある分2ヶ月は欲しいですね。製図に自信があれば受けてみれば良いかと。個人差がでる資格試験なのであくまでも自分の意見です。

131 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 11:15:28.59 ID:NzvWfZrW.net
>>130
レスありがとうございます。
7月5日か、8月8日にしようと思います。

132 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 11:53:26 ID:ah8IW+1D.net
工藤本問題集一冊だけ一通り終わったけど、製図の問題集も買った方がいいですか?

133 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 21:21:42 ID:DoHrXPM6.net
工藤製図本高いけどとてもわかりやすかったよ。オススメ

134 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 21:27:24 ID:29HKyGc1.net
工藤さんの製図本は1回通りはやっておいた方がいいね
安心感が違うし他の問題集にある製図問題だけじゃ足りないと思う

135 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 22:18:57 ID:ah8IW+1D.net
>>133
>>134
そか…お金もないし、どうしようか悩んでたんですが、やはり買います。ありがと。

136 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 04:32:37 ID:Zq43CyuP.net
鑑別の製図の2問もいれた7問で6割正解で合格って
点数配分は同じですか?製図0点でも合格できるの?

137 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 12:53:33 ID:1mO92lAO.net
>>136
製図6割 鑑別4 割位の配分です。製図をおろそかに
すると落ちます。

138 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 12:53:33 ID:1mO92lAO.net
>>136
製図6割 鑑別4 割位の配分です。製図をおろそかに
すると落ちます。

139 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 13:32:52.83 ID:Zq43CyuP.net
>>137
返答ありがとうございます
鑑別は5問あるけど一問8点ってことですね
電工免除を使うと電気部分と鑑別の一問目が免除で不利になるって聞きましたが
8点なら免除しようと思います

140 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 13:36:16.67 ID:oTBxV1gY.net
>>139
実技、64点だった。
発表まで余裕かましてた。
免除していたら落ちていた。
自分みたいな幸運を捨てることになるよ。

141 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 13:46:03.16 ID:zqeoYjSQ.net
免除が加点扱いにならないのがどうにもね

142 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 13:56:19 ID:Zq43CyuP.net
>>140
そんなに難しいんですね
甲4の電気部分は電工2より明らかに難しくて
計算が苦手なので悩みます

143 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 13:58:47 ID:oTBxV1gY.net
>>142
自己採点では80点以上だと思っていた。
なんで、こんな低いのか、自分にはわかりません。
なので難しいか簡単かかと問われても何とも言えない。
とりあえず、鑑定はほぼ合っている思っています。

144 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 14:08:06 ID:Zq43CyuP.net
>>143
製図が肝って本当なんですね

145 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 15:00:00 ID:N2P0lA+H.net
>>137
推測でいろんな事言われてますが、採点基準や配点は公式には一切公表されてませんよ
何もわかってません

146 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 16:26:04 ID:sbfL+IoL.net
でも、まあまあ妥当な線なのでは?

147 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 22:06:20.79 ID:rZn+pKsM.net
俺は警戒区域とかイミフだった揉んで
B地区描いて難を逃れただ

148 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 22:39:06.31 ID:DosEnW5D.net
7/5延期かどうか分からないから申請迷う・・

149 :名無し検定1級さん:2020/05/12(火) 01:01:18 ID:I3QogYZo.net
7月に乙4を確実に取りに行くか、勝負して甲4を取りに行くか迷う・・・
今後1ヶ月は忙しくて消防の勉強はあまり出来ない
製図は参考書がそのまま出てくることはありますか?
あるとしたらどのくらいですか?

150 :名無し検定1級さん:2020/05/12(火) 23:02:34 ID:NF4S4gvF.net
>>149
鑑別くらいかな
製図はほぼ初見、でも感知器の設置ルールとかを覚えておけばなんとかなった記憶

151 :名無し検定1級さん:2020/05/13(水) 07:57:11 ID:D4zTKqjb.net
7/5東京はいまのとこ開催と考えといていいんだよね❓

152 :名無し検定1級さん:2020/05/13(水) 23:36:34 ID:B8mg30ua.net
>>150
返答有難うございます
感知器を集中的に勉強してみます

153 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 06:51:03 ID:wW5DbhsO.net
3/8の東京の免状っていつ交付かわかる人いらっしゃいます?

154 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 09:52:09 ID:QSzgn8kN.net
>>153
5/14

155 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 10:43:21.11 ID:wW5DbhsO.net
>>154
ありがとうございます!
5/7とうろ覚えてたためめっちゃ焦ってました

156 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 13:59:57 ID:xf5Kx7nL.net
3/8の東京の・・・、ではなく3/8の大阪の免状がいま自宅に届いた。
全類制覇しようと思ったけど次いつどこで試験を受けられるのか
分かったもんじゃないから今日来た4類と去年取得した6類で仕事さがすよ。

157 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 15:37:30 ID:m6edCfmq.net
>>156

電験とエネ管を取れよ

158 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 17:08:15 ID:A0sdOnlI.net
とりあえず電験三種とエネ管通り越して死ぬ気で電験二種以上をとれ
学歴職歴関係なく重宝されるぞ

159 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 17:14:47 ID:G/yrHpeU.net
>>158
老後の生活が心配で怖いだろ。頑張れ。

160 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 17:26:35 ID:4w+gsRP7.net
よく「電験(三種)とエネ管を取る(受ける)」っていう書き込みを見掛けるけど
電験三種と電験二種を取る(受ける)という書き込みを見掛けないのは
試験日は別々だけど三種と二種を同じ年に受験するのは非現実的なのかな?

161 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 18:31:26 ID:1APbhTuA.net
電験を一回で取れるくらいの秀才でも二種は諦めたからな

162 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 19:08:21 ID:z4QIvzUH.net
>>156
甲4乙6オレも欲しいなー
就職できますように…

163 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 21:10:13 ID:IXyD/9ZN.net
>>162
乙6なんか鼻くそ食べながらでも受かるわ

164 :名無し検定1級さん:2020/05/14(木) 22:28:02 ID:TSJ48eH6.net
鼻くそ食うてはるんですか!?
乙6と甲4はノドから手が出る程
ほしいです!!

あ、鼻くそ食べたのにノドから出た手に
鼻くそついてる
これは最早鼻くそと呼んでいいものか

165 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 07:26:19 ID:GE1WCT2r.net
>>164
自分が取得した資格を馬鹿にする奴が、いると思う?相手にするな。

166 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 09:20:42 ID:Kin4++nK.net
系統図が全くわからない
製図問題では確実に出ると聞いてるので不安しかない

167 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 09:58:39.84 ID:W95S7rmd.net
>>166

甲は止めて乙にすれば?

168 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 10:28:17.72 ID:hmAqf4/I.net
>>166
確実には出ません。
私が試験を受けたときには出ませんでした。

169 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 10:38:26 ID:hwSL9Vjz.net
>>166
系統図は製図の基本を理解できてないとよくわからないと思うよ
あとたて穴区画はフロアの区画と別って認識も必要だし
送り配線のことをちゃんと学べば解けるようになると思う

ある意味一番最後に理解できるようになる問題だと思う

170 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 13:14:05 ID:Kin4++nK.net
>>168
>>169
まだ2ヵ月あるので勉強します

171 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 14:43:42.65 ID:hOpVzJFT.net
>>170
私は2カ月勉強して受かった人間です。筆記も実技も6割台でギリギリでしたけど。
ガンバレー。

172 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 16:16:40 ID:Kin4++nK.net
>>171
ありがとうございます がんばります

173 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 17:44:53 ID:3NzelpRk.net
試験やるのかなあ

174 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 21:39:06 ID:onqfwJXQ.net
職場に来た消防設備士の人によれば、
甲4乙6でふつうに就職あるそうですよ。
30〜40代でもね
よっぽど変な人以外は。

給与は安めらしいけど

175 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 21:54:27 ID:TSVMzZp+.net
この仕事やるなら消防設備士の資格以外にも
他に取っておいた資格ありますか?

176 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 22:28:08 ID:GUpcyWmV.net
>>175
電工一種、二種
工事担任者、電験

177 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 07:13:38 ID:dQwsYb1D.net
電工免除を使ったほうが得じゃないのかな?
電気の基礎と機能の電気部分が免除にできるのは大きい
一点の比率が上がると言うけど法令は得点源だからここで8割とれば
残りの構造機能は4割とれば合格だし簡単だと思う

みんなが言うマイナスは鑑定の一問目が簡単なのに免除になるって言うけど
それと比べても免除にしてその分の時間を製図に回した方が良いような気がする

178 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 08:08:43 ID:nh4mvtLE.net
>>177
人によるのでは? 自分の場合、工藤問題集一周目で電気の基礎のとこ、九割方解けたから免除する理由がない

179 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 09:05:29.94 ID:dQwsYb1D.net
>>178
他の類を受験した時も思ったのですが
基礎の問題って出しかたが千変万化って感じで
工藤本の模擬問題のまんま出る問題ってほとんどなかったんで
本当に理解していないと解けないって感じがしました

180 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 13:24:18 ID:KtKxX+ks.net
甲って電子申請できないの?サイトで乙しか選べないんだけど…

181 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 13:39:27.88 ID:JkSKhX9u.net
>>180
再受験を除いてできない。
同様に試験問題免除したり、東京みたいに乙4・乙7セット受験も電子申請は不可。

182 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 13:58:21.34 ID:F3vdg9Xy.net
甲種の申請もオンライン化ぐらいしてほしいよな、今どき郵送って
免状のコピー送るぐらいならPDFでもいいじゃん

183 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 14:02:59.25 ID:KtKxX+ks.net
なるほど、最初からできない仕様なのか
郵送面倒くさいな

184 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 16:28:36 ID:HXnPu48S.net
すでに消防設備士免状をもっていた場合、甲種にしろ乙種にしろ、電子申請は出来ないってこと?

185 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 16:45:59 ID:j9J7jJzB.net
>>184
甲種をいずれか一類でも持ってたら、甲種の他類の電子申請はできるよ
科目免除に電工や電験とかの資格証明書類がいる場合は書類申請するしかない
電子申請では、消防設備士以外の資格で科目免除を受けることはできません

186 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 17:19:13 ID:HXnPu48S.net
>>185
ありがとう

187 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 19:49:47 ID:dQwsYb1D.net
電工免除は使わないほうがいい
なぜかというと、構造の電気部分は12問あるがめちゃくちゃ簡単で
余裕で8割取れるので数学が苦手な人はとにかく基礎の電気の問題を
4割取れば確実に合格できる
鑑別の一問目は確実に得点できる簡単問題だし
やっぱり普通に全科目受けたほうがいい

188 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 20:46:26.08 ID:4R0DTgo/.net
だから人によるって言ってるだろ
押し付けイイ(・∀・д・)クナイ!

189 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 21:54:36 ID:aVafwWjf.net
電工免除は甘え

190 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 21:55:36 ID:gTqnFI3g.net
受かればどっちでもいい
問題は実技だし

191 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 22:07:25.88 ID:+PhOW5yu.net
免除しない方がいいって言われてるけど、試験では半数以上が何かしらの免除してるよ

by合格者より

192 :名無し検定1級さん:2020/05/18(月) 10:33:23.78 ID:z0LmTWJS.net
免除するのめんじょくせー

193 :名無し検定1級さん:2020/05/18(月) 18:48:31.80 ID:C16A0JTY.net
>>191
免除組とフル問題組は受験番号違うけど
免除組だから合格率高いとか低いとかないね
ほぼ同じくらいな印象

194 :名無し検定1級さん:2020/05/18(月) 21:13:37.90 ID:rYkBmoRd.net
まって>>192が何か言ってる

195 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 07:11:28 ID:WwZ7vtdR.net
免除する場合、振り込みにしろ郵送にしろ平日でないといけないっていうのが難儀だよな。

196 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 07:33:55.92 ID:PiQSnA47.net
>>194
免除するの面倒くさいって言ってるよ

197 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 08:53:13 ID:18FMYiYf.net
まんこ痒い

198 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 10:22:20 ID:7SQlxyiq.net
>>195
ごめんじょ

199 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 15:31:06 ID:y/3g5Xu8.net
願書もらってきた。免除どーしよー

200 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 17:17:31 ID:7SQlxyiq.net
>>199
全ての免除を活用しましょう
勉強量は激減です

201 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 18:32:18.63 ID:CZMe6O+Z.net
今日一級ボイラーの試験があったのか?
それなら、消防設備士の試験もやってほしいw

202 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 20:08:35 ID:y/3g5Xu8.net
>>200
記憶時間が短いボクには免除がいいかな…ただ、一問のウェイトが大きくなるしなぁ

203 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 22:54:47.37 ID:G4MPCfK4.net
独学で参考書代わりに勉強に使えるサイトって無いのかな?

204 :名無し検定1級さん:2020/05/21(木) 12:10:21 ID:w/S7xbSB.net
甲4の基礎部分だけど
工藤本で説明してる範囲しか出題されないの?
三相交流回路や電圧降下など出たらお手上げになる

205 :名無し検定1級さん:2020/05/21(木) 21:25:39 ID:sdBq8/PQ.net
>>204
力率を良くする為に設置する
コンデンサの容量計算とかDELL

206 :名無し検定1級さん:2020/05/22(金) 06:29:21.90 ID:0fxQsGdf.net
>>204
DELLってなんですか?そんなの出題されたらどうしようもない
リアクタンスとかもちょっとひねって出題されたらアウトだし
やっぱり免除するほうがいいかな

207 :名無し検定1級さん:2020/05/22(金) 12:23:58 ID:hVWilP5i.net
電工持ってるなら絶対免除使ったほうが良いよ

問題数減った程度で足切りくらう心配してるならそもそも勉強不足
下手に範囲広げて中途半端な出来にするなら
範囲絞ってきっちり覚えたほうが圧倒的に効率良い


満点目指すなら別だけど
経験上一冊の問題集きっちりやって合格点に達さなかったことなんてない

208 :名無し検定1級さん:2020/05/22(金) 12:33:44 ID:nK4HTVN1.net
>>207
いやです

209 :名無し検定1級さん:2020/05/22(金) 12:49:56.00 ID:oEqhGFJS.net
>>207
その通り正解です。

210 :名無し検定1級さん:2020/05/22(金) 12:51:15.68 ID:oEqhGFJS.net
>>208
馬鹿かお前!

211 :名無し検定1級さん:2020/05/22(金) 12:53:52.85 ID:nK4HTVN1.net
わたし電気分野得意ですので!

212 :名無し検定1級さん:2020/05/22(金) 19:10:02 ID:OK/3Ii4f.net
>>211
でしたら、いやですとか言わず 最初からその様におっしゃれば良かっのでは?いやですだけでは短絡的であまりにも幼稚ですね。

213 :名無し検定1級さん:2020/05/23(土) 11:03:14 ID:Gaj9B+7V.net
>>207
絶対とは言わないけど定番問題を確実にモノにしてれば落ちる事はないね

214 :名無し検定1級さん:2020/05/23(土) 11:04:00 ID:Gaj9B+7V.net
>>211
電気分野以外が苦手なら苦しいね

215 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 08:50:56 ID:B9rc8Dgp.net
大阪の試験がなくなった!
もう、いいから試験料返してくれ!

216 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 09:00:37 ID:I1mm6WSM.net
京都も中止だよなあ
中止なら早く発表しろ!

217 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 09:31:30.79 ID:jODo1QmE.net
大阪まじかー兵庫かどっちか受けようと思ってたけど勉強してなかったからよかった

218 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 09:43:05.36 ID:B2QJDjVT.net
会場確保が難しいんだろうな

219 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 10:34:40 ID:e9OQe467.net
ボイラーみたいに自前の場所での試験でないと、会場探すのは大変だろうね

220 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 11:41:02 ID:tyZTBgXX.net
8月の和歌山は大丈夫かな?
甲4が難しいって言っても中止が続いて
半年勉強すると覚える事がなくなるよ

製図が難しいって言われてたけど嘘だろ?
感知器ほとんど2種類しか使わないしただ線でつなぐだけで
間違いようがないじゃん、系統図も簡単だよ
法規や設置基準覚える方がよっぽど時間かかる

221 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 11:42:43 ID:0y+fFjz1.net
東京は6月1日から危険物取扱者試験および消防設備士試験は再開とのこと
さすが自前の施設
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/00center/index.html

222 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 15:01:33 ID:tyZTBgXX.net
申込はじまってから中止するんじゃねえよ
書面申込だから切手代400円が無駄じゃねえか
試験代にプラスして切手代も返金しろっつーの

223 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 15:34:41 ID:oH48evOi.net
京都中止にして!
勉強していないからさあw
このままだと落ちるからw

224 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 16:43:10 ID:eXaeDRhH.net
>>223
えー…。
まだ1カ月以上あるんだから大丈夫だよー。

225 :名無し検定1級さん:2020/05/29(金) 07:23:38.32 ID:DboQ7KzV.net
甲4の勉強時間は毎日1時間の3カ月で間に合う?

226 :名無し検定1級さん:2020/05/29(金) 07:38:13.77 ID:T2/+9QaP.net
問題集をほぼ全て解けるようになれば合格できる
そこまで行くのに何時間掛かるかはその人の頭の出来で変わる

227 :名無し検定1級さん:2020/05/29(金) 08:27:01 ID:T5xC0uGt.net
ちんこ痒い

228 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 06:18:09.72 ID:uDwstKg+.net
>>227
お前、幹も玉もねえじゃん!どこが痒いのよ!甲4に興味無いんだったら受験者の邪魔だからどっか行け。

229 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 11:15:19 ID:LGjVmQAu.net
>>228

まんこ痒い

230 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 11:51:16 ID:uM6FFT9L.net
>>228
頭かゆい

231 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 14:55:29 ID:It+W9zT7.net
>>228
菊門のシワで右上寄りがかゆい

232 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 15:06:53 ID:uDwstKg+.net
みんな毛ジラミと蟯虫よ(ノ_・、)虫(ノ_・、) …
…(T^T) 夏

233 :名無し検定1級さん:2020/05/31(日) 16:01:34 ID:D89I9qJx.net
中止だけど返金されるの?
願書に貼り付けるのは次回時に使えるの?
願書書いちゃった。月曜にTELしたる

234 :名無し検定1級さん:2020/05/31(日) 19:12:47 ID:X43/pV9Z.net
>>96
どのテキスト見ても1/2以上って書いてあるぞ
逆に壁は過半って書いてあるが

235 :名無し検定1級さん:2020/05/31(日) 23:08:54 ID:uNfozMGF.net
>>234
2分の1以内だよ

236 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 15:18:14 ID:+hZ2DNvu.net
以内?

237 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 22:09:22 ID:ayWQGj2E.net
>>95の事だけど、主要構造部って書いてあったら同じ1/2以上でも壁の事だぞ
アプリの問題で全く同じのあった

つまり床は主要構造部に限らない
ちなみに主要構造部の意味は聞くな

238 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 23:12:10.05 ID:z1NhUU60.net
床と床面積は違うからね

239 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 23:14:08.38 ID:8r/sbf2l.net
以内だよ

240 :名無し検定1級さん:2020/06/02(火) 00:19:39 ID:xZkb8/dt.net
建築基準法だと、最下階の床は主要構造部から除外される
つまり「主要構造部である床面積1/2以上」と言ったら一階や地階などが省かれてしまうからな、これは間違い

241 :名無し検定1級さん:2020/06/02(火) 00:24:22 ID:xZkb8/dt.net
この主要構造部という概念は防火の観点から重要かどうか、という意味らしい
もし地階が存在した場合、一階の床が崩れ落ちたりして危険だが、存在しない場合、一階の床なんて火災の際、避難や二次的な危険の観点から重要ではない、とされてる

242 :名無し検定1級さん:2020/06/02(火) 20:32:37.50 ID:Ow/YTAHP.net
甲4のテキストとか買って4ヵ月経つけど、まだ一回も勉強してない、、、
なんか勉強する気にならないんだよなー
なんでだろ?仕事終わって帰ったらクタクタだし休みの日はゆっくりしたいし、でも甲4には興味ありし資格も欲しい!どうしたらいい?

243 :名無し検定1級さん:2020/06/02(火) 20:44:39.89 ID:W1fzZaR4.net
>>242
俺は4ヶ月もほぼ毎日やっててもう飽き飽きだよ。おまけに受けられるのは8月だ、まだ2ヶ月もある。。。

244 :名無し検定1級さん:2020/06/02(火) 21:07:24.55 ID:1H7fXdyw.net
>>242
勤務中に暇すぎてこっそり勉強してる俺からすると立派だよ

245 :名無し検定1級さん:2020/06/04(木) 11:10:45 ID:+vmQ43W3.net
勤務中でも暇なら堂々と勉強してます。すみません。

246 :名無し検定1級さん:2020/06/04(木) 13:23:57 ID:S80f5Z3P.net
3月に受けるはずだったのに2回中止で8月になってしまった
さすがに製図も理解できたし一通り覚えたけど
沢山の数値だから一月後には何も覚えていないだろうな

247 :名無し検定1級さん:2020/06/04(木) 22:54:48 ID:DcEwXVKG.net
免状手元に来た!

248 :名無し検定1級さん:2020/06/05(金) 23:15:31 ID:19C3/x4q.net
おいらは試験半年後だよ
乙7との同時合格を狙おうかしら

249 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 06:17:13 ID:h+5hTpCV.net
>>248
頑張れや! いけるで("⌒∇⌒")!

250 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 17:33:10 ID:kn4EUvwk.net
免状こっちもきた

251 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 06:09:04 ID:Wv+u1shk.net
防火対象物 →若しくはこれに属するもの
消防対象物 →物件

違いが判らないのでよく忘れる

252 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 12:21:15 ID:hoUb4J/Y.net
コロナ第2波で試験中止にならないよね?

253 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 13:17:06 ID:MhKCEBlP.net
時期によるんじゃない?

254 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 18:22:01 ID:m/P3Fg8u.net
この試験、案外侮れないな。感知器の高さによる有効面積とか特定防火対象物の物件ごとの指定面積とか、
やたら細かい数字規定を覚えないといけない上に、筆記説明問題や製図作成もあるんだよな。
整理して覚えないとごちゃごちゃになってもうわ。

255 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 21:21:50.74 ID:cYV5mrQq.net
製図って電工2種の実技より難しい?
1か月以上かかるんだったら乙6のほうに切り替えようと思ってるんだが
学識のほうはかなり中途半端な状態で時間は2か月ない
もうちょっと早くからしとけばよかった

256 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 23:34:04 ID:+96hcy3D.net
>>255
製図は筆記の分類だし 電工は工具を使用した
実技で模擬実践だし相対的な能力値は測れない(T^T)どちらもそこそこ難しい。

257 :名無し検定1級さん:2020/06/13(土) 18:27:25 ID:UwXjKwZV.net
電工試験は机が狭くて実技で苦労したな

258 :名無し検定1級さん:2020/06/13(土) 21:48:32 ID:OJ/efoDi.net
電工試験の実技は当日ズボン履いていくの
忘れて苦労した

259 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 00:20:35 ID:0tsRxrU0.net
電気工事士一種は難しい

260 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 11:10:06.94 ID:KuLJwxgE.net
問題集2周目だが、やっぱり忘れてる50才

261 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 12:20:11 ID:WJWhXCV7.net
範囲広くて、計算力を要する
試験も長丁場

262 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 13:19:22.88 ID:eB3yt+4b.net
試験の時に電卓を使ってもいいの?

263 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 14:05:27 ID:GfHJLDgk.net
>>262
電卓はダメ

264 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 18:40:38 ID:j2e0f/RP.net
本試験の製図作成問題って
差動式の空気管式や熱電対式を配置して書き込む問題出るの?
問題集やってても定温式や煙感知器くらいしか使う問題がないので不安です

265 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 21:27:12.97 ID:7neyozaI.net
工藤本は空気管とか光電とか出てるけど正直出たなんて話は聞いたことない。一番売れている問題集という自負があるならいらない情報はのせないでほしい

266 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 22:11:19 ID:vmdNddSP.net
>>265
製図で出なくても、筆記や鑑別では出る可能性あるぞ
覚えておいて損はない

267 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 22:11:46 ID:eB3yt+4b.net
冷凍機は電卓OKだったな。

268 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 12:54:37 ID:Yd+RZWpD.net
甲種四類と電工ならどっちが難しい?

269 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 14:52:37 ID:PnjbBU2v.net
>>268
しんどいのは消防だな、試験日が夏で、行くだけでも汗だくに成った
電工の試験は涼しく成ってからだ、二種は頭おかしそうな奴とか女子高生とか居て萎えた
一種は普通の環境だった

270 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 15:22:47.88 ID:Yd+RZWpD.net
>>269
電工の一種と二種は一発合格したけど、甲種四類はテキスト見た感じ難しそうやな

271 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 15:43:14 ID:PnjbBU2v.net
>>270
電験合格の先生が甲4対策動画を出しておりますぞ
動画見てから参考書と問題集やったら、先にポイント抑えられたので
効率が良かったっす

272 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 18:50:36 ID:Yd+RZWpD.net
>>271
サンキュー
出張続きで、いつ受けるか決めてないが年内には受けたい
今から勉強するべきかな

273 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 19:15:48.26 ID:PnjbBU2v.net
>>272
動画を今からでも見て、計画立てた方が良いっすね、覚えないといけないことが多いのですが、覚え方も動画で説明してたので助かったっす

274 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 19:54:03 ID:Yd+RZWpD.net
>>273
サンキュー

275 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 20:31:58.59 ID:PnjbBU2v.net
>>274
ダウンロードしてゴムプレーヤーとかで
1.6倍速とかで見ると効率が良いかと思われます
慣れると3.2倍速位までは何言ってるか分かるように成れました

276 :名無し検定1級さん:2020/06/16(火) 15:33:32.71 ID:vIB9W6uU.net
試験が流れて1ヵ月勉強しなかったら数値すべて忘れた
8月の試験までまた一から覚えなおし
製図なんて理解してたのに模擬問題まったく解けないくなってる

277 :名無し検定1級さん:2020/06/17(水) 12:29:39 ID:y/Zmdtx0.net
>>276

俺は来月に甲1類を受験するけど、暫く勉強を中断していたから、やり直しw

278 :名無し検定1級さん:2020/06/19(金) 08:44:48.87 ID:alwg0YSR.net
ボイラー室に配置する定温式は防水でもそうじゃなくてもいいんだろうか?

279 :名無し検定1級さん:2020/06/19(金) 12:38:20.22 ID:WPDJBSWG.net
>>278
防水ぢゃないとダメ

280 :名無し検定1級さん:2020/06/20(土) 14:08:14.76 ID:9BGAfvQH.net
>>277
電気工事士による免除申請しましたか?
将来的には受験するので参考にしたいです。
甲1の電気は難しいから免除がいいと聞くので知りたいです。

281 :名無し検定1級さん:2020/06/20(土) 14:36:58.08 ID:3rH9uuhO.net
本試験の製図で空気管、光電分離型、熱電対式などの問題って
出た事あるの?

282 :名無し検定1級さん:2020/06/20(土) 15:10:09 ID:WUlOxT59.net
>>280
免除なしで申し込みました

283 :名無し検定1級さん:2020/06/20(土) 19:23:35.89 ID:rET/7nCZ.net
消防設備士甲種第4類資格に挑戦ってサイトの問題触ってみたけどあまりにも難しすぎる
本番もこんなんだったら無理だぞ

284 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 00:26:56 ID:mLOGtn5E.net
>>281
あんなもん出したら苦情もんだわ
工藤本はさっさと抹消しろ

285 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 07:15:10.72 ID:aapEtdRM.net
>>283
全然わからん

286 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 10:23:10.21 ID:bUJS4LiS.net
東京の午前終わったわ!なんかすげー簡単だったからマジで嬉しい!

287 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 10:29:17 ID:bUJS4LiS.net
実技覚えてるのだけ書いてく。
一問目ワイヤストリッパーの写真で名前書け。
ラジオペンチの写真で名前

2問目マノメータの写真で何の感知器にに対して作動試験するか?
また試験名を2つ答えよ。

3問目低温式スポット感知器の写真 名前は何か。また作動する原理をかけ

4問目ガス感知器の問題でABC部屋のうちガス漏れ表示等をつけないで良い部屋はどこか?Aは部屋に2つガス漏れ感知器ついていて中継器もおいてある。Bはガス漏れ感知器2つ、中継器もおいてある。Cはガス漏れ感知器一つ、配線でB部屋の中継器においてある。

288 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 10:35:10 ID:bUJS4LiS.net
5問目 絶縁抵抗試験に関する文章問題。

製図1問目 無窓二階の図面ですでに配置してある図面の中で間違っているところにバツ、また感知器が間違ったいた場合は正しい感知器をかけ。

製図2問目
配線本数と平面図をみての機器通りにならべるやつ。機器図?名前わからんが。

この図面で消防用設備等に連動しているかの有無。まあその判断理由。

こんな感じ。午後組頑張ってね。

289 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 10:54:23 ID:KpMCqvpo.net
>>287
おつかれ&サンクスこ

290 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 11:15:26.67 ID:aapEtdRM.net
工藤本の問題集一冊をやり込めば大丈夫かな?

291 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 15:26:36.12 ID:B3KsMOuzp
午前記述
1 ワイヤーストリッパー
  ラジオペンチ
2 差動式分布型(空気管)
  接点水高試験
  流通試験
3 定温式スポット型感知器
  【ポイント】一定温度以上・円形バイメタル・接点閉じる
4 A
  60
5 イオクケ?
6 2階の【無窓階】なので、差動式ではなく煙感知器を使うところが一番大事なポイント
  給湯室は、定温式(防水)
  はりは60cm云々書かれていたが、広いところの感知器を1つ消せば気にせずにOK
  便所は不要だが、更衣室は必要
  往復するところなのに、2本になっているところ(3カ所くらい?)は×(4本線を加える必要はない)
7 例に倣って書けと指示があるため、
  終端抵抗、警戒区域番号(C・D・E)、階段・EVの警戒区域7番、感知器間の配線(通常は省略しているはず)を書き忘れないように
  IVは上から順番に、7・8・9
  HIVは上から順番に、2・3・4
  連動無
  【ポイント】3FのHIV線の数が、7ではなく5である(表示灯線がIV線として計上されている)ため

難易度(個人の感想)
1 易
2 やや易
3 やや易
4 標準
5 やや難
6 やや易
7 やや難
全体 やや易

292 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 14:39:20 ID:wFJS8lG4.net
1問目ケーブルストリッパーとペンチにしたわ
開幕死んだわ

293 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 14:48:50 ID:xehUaUoA.net
ちんこ痒い

294 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 15:04:12 ID:CGvBjm8M.net
製図以外をすべて勉強し終わった状態で製図の勉強を始めた場合、勉強時間はどのくらいかかる?
隣人に聞いたら50時間とか言われたんだがそんなかかるもんなの??

295 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 15:41:36.40 ID:B3KsMOuzp
配点は諸説あるけども、、
大問5番が記号問題4つということからして、2×4か3×4だと思う。
ただ、甲種の試験って、乙種と大きく違うところは図面だと思うので、
1〜5は各8点
6〜7は各30点
じゃないかな?

1 4点×2
2 2点×4(差動式分布で2点、空気管で2点)
3 2点+6点(定温式分布で2点、動作原理6点)
4 4点×2
5 2点×4
6 図面部分 30点(減点式?)
7 図面部分 4点×3(減点式?)
  IV 2点×3
  HIV 2点×3
  連動無で2点
  理由で4点(点数低い気もするけど、分かってないとIVやHIVの数が正解しないかなと)

296 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 17:59:52 ID:O/qCEe9W.net
>>288
製図問題の答えが全く思いつかない
やばいな

297 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 18:17:05 ID:DiH4ntyM.net
これ筆記と実技の間休憩とると思ってたらぶっ通しなのね
合間に鑑別仕上げようとしてたから詰んだ

298 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 18:55:52 ID:aQZg3gZl.net
>>296
受験受けた人?流石にこの文章じゃ問題見てないとわからないと思いますよ。
ちなみに製図二問目の連動しているか〜。の問題は連動していない。理由は表示灯線が耐熱配線を使用していないため。って感じでした。図面書かなきゃ説明出来ないけどめんどくさいのでそのくらいで許してね。

299 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 19:00:35 ID:aQZg3gZl.net
>>294
過去に製図をやったことあるならそこまでかからないと思いますよ。
一度もやったことないなら正直他の問題は暗記でいけますけど製図は慣れなんである程度しっくりくるまでやったほうが良いですよ。けど部分点は結構もらいやすい問題だと思いますので合格するだけならほんとぼちぼちでええかと。

300 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 19:57:10.11 ID:vVnzmEF0.net
お前ら、こんな程度の資格も取れんのか(笑)

301 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 20:04:40.48 ID:bdS0V9yK.net
>>300
そういう貴方はどんな資格をお持ちで?

302 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 20:36:52.82 ID:qGZUY1eV.net
>>301
きれいなせいほうけい
すみません。調子に乗りました
ただの包茎です

303 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 21:14:42 ID:sYHeR9+M.net
でも甲種四類はバカでも受かるよね

304 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 21:37:57.32 ID:YT8nyMzW.net
やる気があれば受かる

305 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 21:55:28.65 ID:nsQEWt9L.net
本当に必要だから受けるという人が落ちるような難易度の資格ではないと思いますね。

306 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 05:47:53.01 ID:FyQ04qN8.net
荒らし?仕事しろよ。本当に生きて行けないよ。

307 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 06:38:55.81 ID:/Q6XFxsp.net
p2 p1 p2
5回線(階+縦穴) 6回線(60m2なので階段は各々) 3回線(1,2階と3,4階でニコイチ)

この試験、部分点ありっつーけど
しょっぱな間違うと全滅ありうるから怖すぎる…

308 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 07:38:24.02 ID:F5Gj1RD/.net
>>298
説明ありがとうございます
勉強不足を痛感しました

309 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 22:48:59.51 ID:6W5J5I6C.net
>>288
製図1問目 煙感知器2個ある部屋121uだから1個消していいやつだよね
あの場合配線の部分も消さないと駄目だったんだろうか

310 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 18:05:23.68 ID:DOjxUrqU.net
今日のニュースにあったけど、マイナンバーカードと国家資格証の機能が一体化することなったら、
電気工事士免状のコピーを貼り付けて書面申請する必要がなくなるんだろうな

311 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 18:16:22.48 ID:uq+zs3OT.net
それイヤだな
講習受けないと国から何か攻撃されそう

312 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 18:28:16 ID:nMzv9+t5.net
一体化といっても健康保険証機能付与みたいに内蔵チップに入るんだろ?
あれも元の保険証は別に発行されて、それはそれで保管せよということらしいし

消防設備士や危険物取扱者の免状も当分今のように発行されると思うけど
だいたいこのセンターの電子申請システムも一旦出来てしまったら予算の問題か
なんか知らんけど全然改良されないじゃん
マイナンバーカードに国家資格のデータが入っても対応するのはいつになるかわからない
電子申請時にカードリーダーを介して・・・
みたいな感じになるとは思うけど

313 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 18:29:37 ID:XkV0BS0u.net
電気工事士の免状持ってる生活保護の申請通らなくなるって都市伝説聞いたことあるけど
一体化したらマジでなりそうじゃん

314 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 20:58:01 ID:q5J3PYcC.net
>>313
普通に都市伝説だろあるわけがないw

315 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 22:55:35.48 ID:6F+iEIqq.net
工藤本だけど、製図だけ古いような
本当にこれで大丈夫なんか?

316 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 23:44:12.35 ID:zmZG7pi1.net
>>315
製図たけの問題集のこと?

317 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 07:55:01.84 ID:BpQBMkAt.net
答えはどれですか?

4問目ガス感知器の問題でABC部屋のうちガス漏れ表示等をつけないで良い部屋はどこか?
Aは部屋に2つガス漏れ感知器ついていて中継器もおいてある。Bはガス漏れ感知器2つ、
中継器もおいてある。Cはガス漏れ感知器一つ、配線でB部屋の中継器においてある。

318 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 10:00:16.43 ID:FwI3mSWZ.net
多分A

319 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 11:33:41 ID:iXoioi7w.net
電工2から試験受けるものですが、電工免除したほうがよいのでしょうか?
電工2の学科は計算問題無視で受かりました。

320 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 12:49:57 ID:PeB730Rz.net
本来なら得点源にもなりそうなところだけど
計算問題捨てたってことなら
消防の問題に集中した方がいいかも

321 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 14:23:55 ID:BpQBMkAt.net
電工の試験免除でみんな悩んでる理由は一つ
鑑別の一問目の免除

甲4で落ちる人は90%実技

322 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 15:57:25 ID:1YsPh0Eb.net
電気の所の免除はねえわこれ
計算問題でも見た瞬間答が分かるレベルだ
電気のところないと他の筆記の所で結構本腰入れないといけなくなるし、そうなると実技の時間に割くことができなくなる

323 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 16:58:48 ID:BpQBMkAt.net
製図問題って
政令別表第15項に該当するって出て小学校とか事務所とか
飲食店とか具体的な建物名では問題は出されないの?

324 :317:2020/06/24(水) 21:56:05.38 ID:iXoioi7w.net
コメントありがとうございます

後二ヶ月でうかるかな?

危険物甲でも計算問題が苦手でまだ結果でてないけど落ちたと思います。

甲4電工免除しないで苦手な数学頑張ってみます

325 :名無し検定1級さん:2020/06/25(木) 08:40:46 ID:5u3LMbN4.net
数学ガチで苦手でルートの計算とかできないなら免除したほうがいいよ

326 :名無し検定1級さん:2020/06/25(木) 15:56:35 ID:YsTUMZlg.net
電気の基礎の10問中4問正解出来ればあとは楽勝
規格の電気部分は得点源になるし余裕

327 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 13:47:38 ID:ojNQIvSJ.net
鑑別学習に
https://quizlet.com/257271226/写真鑑別-flash-cards/

328 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 14:28:36.32 ID:aHG56aX/.net
>>327
ありがとうございます
鑑別の写真が工藤本と全く違って不安になる
埋込型感知器が普通の感知器にしか見えない

329 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 20:52:32 ID:w79WtKqI.net
甲種4類をじっくり時間かけて勉強して半年後に受けたいと思ってるけど、どう思う?

330 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 21:23:26 ID:GeRB8Ht5.net
半年もかければ余裕だと思う

331 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 21:40:05 ID:vqgC+qaB.net
これ、難しいよね。ある種の器用さが要求される

332 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 00:31:12.52 ID:QQJXpx0J.net
工藤本を読んでるがダメだ受かる気がしねぇ。 理解できねぇ
ごちゃごちゃ書いてあり過ぎて覚えるポイントが分からねぇなこれ

後、16項の(イ)の特定用途部分複合用途は300uって書いてあるけど、
極端な話、ホテルと映画の複合用途だったら、300uで良いのか?
個々だったら全設置なんだが…

後、P型2級になると終端抵抗いらなくなる意味わからん…
断線確認してないのかよ…

333 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 07:57:23 ID:lsBrfpxW.net
音声学習に
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_135736zero/

334 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 08:52:43 ID:k6S6v/sn.net
>>332
俺も工藤本ごちゃごちゃして挫折した
今はTACのスピードマスター2周目
ある程度理解してから工藤本に戻るつもり

335 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 09:19:19 ID:5u9UH6us.net
工藤本とインプレス両方持ってるけど
確かに工藤本ちょっと合わないなと思う
ゴロ合わせも電験合格の先生の
天下一ムーミンサイコーの方が覚えやすい

336 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 11:12:39 ID:xJQsEiLq.net
>>334
工藤本だけで受かるよ!
オーム社の製図本やったらおもろいぞ!

337 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 11:18:03 ID:DGVEmcvH.net
工藤は合う合わないが激しい

338 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 12:19:54.42 ID:732vYhYK.net
>>335
そのゴロのインパクト強いな
解説お願いします

本屋で甲1の本見ていたが電気関係難しいな
甲4より難しいから免除した方が良い気がしてきた

339 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 14:13:20 ID:GntGzUSP.net
工藤本は作図や鑑別に出ない問題多すぎて疲れるわ

340 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 20:23:02 ID:PNTW4H/s.net
危険物に少し上乗せしたくらいと思い、これも受験しようとテキスト見はじめたけど、そんなに甘くなかった、なかなか骨が折れるね。

341 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 23:08:13 ID:DGVEmcvH.net
俺も昨日から勉強初めたけど、意味不明
とりあえず感知器の名前と用途覚えてるけど意味不明
今日は勉強する気にならないから酒呑んでるわ

342 :名無し検定1級さん:2020/06/28(日) 11:31:22 ID:zLaOHCgp.net
>>319
電工2では計算問題が苦手でほぼ無視しました。
で、少し間を開けて甲4受験を決意するも電気関連問題をサラッと眺めた段階で、これは無理と判断→免除権を行使

合格だけが目的なら、勉強時間も短縮できるのでお薦めです。
得点源の鑑別が無くなるとか言いますけど、それがなくとも全く問題無し。
実技は漢字の間違いに気を付けて下さい。
また、製図は部分点がそこそこ貰えるっぽいので、諦めずにとにかく書き込むのが大切かと。

343 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 11:28:57 ID:Gg/L83Ia.net
合格された方、使ったテキスト参考書と点数を教えてください

344 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 11:52:51 ID:zq6U3IPb.net
>>343
(全文PDF・単語帳アプリ付)試験にココが出る! 消防設備士4類[甲種・乙種]教科書+実践問題(Kindle版)
本試験によく出る! 第4類消防設備士問題集 (国家・資格試験シリーズ 187)
これだけはマスター! 第4類消防設備士試験 製図編 【改訂4版】 (国家・資格シリーズ 247)
本試験型 消防設備士4類<甲種・乙種>問題集

の4冊。
筆記試験(66%)、実技試験(67%)でギリだったけど合否区分は合格。

345 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 12:30:00 ID:uMrUiEgp.net
>>344

4冊も使ってギリギリかよw

346 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 12:53:50 ID:dbg3Rqol.net
8月末に甲4受ける予定だけど、免除するべき?
電工と乙7でフル免除する予定
ちなみに電工二種あるけど、電気の知識なし
計算は苦手

347 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 13:55:44 ID:zq6U3IPb.net
>>345
本試験によく出るはなんか合わなくて最初の方しか読まなかったし、製図も一度通して読んだだけだったね。
どれだけ点数低かろうと、合否区分が合格になってれば勝ちよ。

348 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 13:57:42 ID:kEOZAwZt.net
電気の所めちゃめちゃ簡単だぞ
四則演算さえできれば簡単に解ける
8月末だったら全然余裕だろ
俺は半月ちょっとで製図と鑑別を攻略しないといけない状態になっている
さぼりすぎた・・・

349 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 16:25:42 ID:/zjFB/oF.net
願書申請締め切り残り3日で受験するか迷ってる
動画観て問題集1周して、特に知識足りてないと思った順に電気の基礎→鑑別→製図(途中)のテキスト読んで残り1ヶ月コレ逃すと来年春まで近郊でない
電気の基礎って計算よりその他の方が苦手
でも問われる範囲狭い気もするし
てか免除する人、かなり多いって前ここで見た気したけど実際受けた人で個人的雑感どーなんだ?

350 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 18:07:41 ID:T4jl1vZC.net
>>349
自分もおんなじ思いです。恩恵が微妙なだけに、なまじ免除資格あると行使するかどうか迷うよね。ただ一周できたなら大体予想たつんじゃない?自分なんか半周くらいしか出来てないのにとりあえず今日、受験料振替してしまった。どぶに捨てたかも知れないw

351 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 18:17:25 ID:T4jl1vZC.net
>>349
まぁ、単純に免除科目が6割以上取れるなら免除しないほうがいいんでしょうけど、万一6割わった日にゃ悔やんでも悔やみきれないよね。

352 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 18:54:20 ID:FO99C54I.net
基礎的知識を6問中3問正解できるかどうかだね
構造機能、実技は問題数多いから影響はすくない

353 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 21:34:17 ID:dbg3Rqol.net
まずは電験合格先生の鑑別から勉強始めてるわ

354 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 21:58:02.70 ID:2BaX5dhn.net
>>343
(全文PDF・単語帳アプリ付)試験にココが出る! 消防設備士4類[甲種・乙種]教科書+実践問題(Kindle版)
本試験によく出る! 第4類消防設備士問題集 (国家・資格試験シリーズ 187)
これだけはマスター! 第4類消防設備士試験 製図編 【改訂4版】 (国家・資格シリーズ 247)
本試験型 消防設備士4類<甲種・乙種>問題集

の4冊。
筆記試験(56%)、実技試験(15%)でギリだった

355 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 23:32:36 ID:1KodZN0e.net
防災メーカー勤務だが甲4取れればどこのメーカーも受かるよ
もちろん現場担当者で
ちなみに激務だから覚悟してな

356 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 23:42:04 ID:y1TjCvYU.net
激務はヤダわぁ

357 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 07:26:10.16 ID:yz2QPhIN.net
サボりすぎて1週間後だわ
諦めて受けないことにした

358 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 08:33:21 ID:BVsXmUpx.net
>>354

不合格だろwww

359 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 09:44:30.19 ID:OUqkuVwJ.net
どんな感じで激務なの?

360 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 23:18:22 ID:cAY6lPXO.net
京都だけど、まだ受験票こないわ

361 :名無し検定1級さん:2020/07/01(水) 12:34:17 ID:hdUbfywQ.net
>>360
概ね10日前に発送らしいから、12日に受けるとして受験票が届くのは早くて今週末、遅くて週明けなんじゃない。

362 :名無し検定1級さん:2020/07/01(水) 20:39:09 ID:2emmne1M.net
>>361
ありがとうございます!京都市なので19日ですが今から緊張しますわ(´Д`)

363 :名無し検定1級さん:2020/07/01(水) 21:03:29.53 ID:iKaUGS5t.net
>>362

京都は試験会場を2つに分ける情報がある

364 :名無し検定1級さん:2020/07/01(水) 22:00:12 ID:hdUbfywQ.net
京都府支部のページに情報が載ってないから、詳細は受験票が届くまでわからないってことか。

365 :名無し検定1級さん:2020/07/01(水) 22:24:08 ID:2emmne1M.net
>>363
マジすかー?知らんかった

366 :名無し検定1級さん:2020/07/02(木) 07:26:31 ID:zLRw2xQe.net
>>343
工藤本と製図工藤本
あんまり勉強出来なかったけど
実技61パーでギリ合格、他はまずまず
製図本は買った方が無難だと思った
一冊では端折り過ぎてた感じ

367 :名無し検定1級さん:2020/07/02(木) 08:37:05.19 ID:splR8Yu0.net
製図の系統図なんですが
共通線が一本で7警戒区域までいけるということですが
18警戒区域とかは何階で共通線を増やしたり減らしたりすればいいの?
下の階から7警戒区域に達する階で減らすのか
上の階から7警戒区域に達する階で増やすのか
これによって共通線の増減をする階が変わるの思うのですが?

368 :名無し検定1級さん:2020/07/02(木) 10:04:08 ID:BjI5+RXi.net
>>367
どっちでも良い

369 :名無し検定1級さん:2020/07/02(木) 11:27:49 ID:splR8Yu0.net
>>368
系統図の試験では階が指定されてHIV線とIV線の本数を答えよという問題が
出ると聞いてるので何階で共通線を増減させるかで本数が変わる階があると思うのですが

370 :名無し検定1級さん:2020/07/02(木) 12:15:35.29 ID:VDjqDAQ3.net
変わるね

371 :名無し検定1級さん:2020/07/02(木) 12:37:54 ID:BjI5+RXi.net
>>369
変わらない

372 :名無し検定1級さん:2020/07/02(木) 22:29:18.81 ID:euLNpaND.net
>>366
製図は、ただの工藤本しかやってない…やばいかな?

373 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 03:00:31 ID:K3GgsWap.net
俺も工藤製図本買った
今日方眼紙買って解くわ

374 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 03:01:39 ID:K3GgsWap.net
コロナのせいで延期が増えてるのが心配
試験が開催されるかどうか分からんから不安

375 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 05:41:36.72 ID:WExUdGnh.net
鑑別覚えるの
大変だね。

376 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 09:45:18.10 ID:sgI0yr2a.net
>>372
ポチった

377 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 13:36:45.43 ID:0KU9mP4O.net
ちと見にくいサイトだが
http://shoubou.daa.jp/point.html

378 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 16:06:37 ID:sgI0yr2a.net
>>377
いいやん!ありがとう

379 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 18:44:18 ID:K3GgsWap.net
TACスピードマスター2周した
ようやく分かり始めた

380 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 01:45:06 ID:p5jAcPJ7.net
次の試験、コロナ怖いから辞退するわ
勉強不足じゃないからな

381 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 05:06:05 ID:V2SgXDJD.net
最近4、6類の解説動画をyoutubeに上げてくれる防災屋さん感謝しかないけど
夏季試験組の為に電気の基礎、系統図、試験点検、製図鑑別の盲点とか集中的にあげてくれると助かります

382 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 10:46:58 ID:KnhZL0E/.net
>>381
リンク貼ってもらえると助かります

383 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 10:58:35.25 ID:V2SgXDJD.net
>>382
https://m.youtube.com/channel/UCxtv9LJSs3idl9nDfeYLeQg/videos

384 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 14:07:46 ID:KQh/QgrX.net
鹿児島はクラスター起きてるんだが、実施すんのかこれ?

385 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 14:31:01 ID:xSLTqmfY.net
ホストクラブみたいに濃厚接触しないし喋らないで試験受けるんだから関東以外大丈夫でしょ

386 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 15:11:20.99 ID:B+uY/VMp.net
https://sikaku10.work/syoubou-4rui-4
長いけどよく問われる所の暗記まとめとしては優秀だと思う

387 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 13:53:25 ID:gXlp7kRa.net
今日東京で受けてきたけど製図がぼろぼろでした

388 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 14:03:01 ID:Jz1L/YjF.net
>>387
お疲れ様です
製図どんな感じでしたか?
何処で悩みましたか?

389 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 15:27:12 ID:/n2HYY0L.net
>>387
お疲れ様です
会場の様子はどうでした?

390 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 16:24:04 ID:fskpgNp7.net
煙感知器って外階段居るの?
完璧に仕上げた回線数でないのが運の尽き

391 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 16:40:27 ID:WRU2ZFU2.net
地下のレストラン煙じゃだめ…?

392 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 17:03:42.68 ID:zrsdJq9Z.net
中止のところも結構出てるみたいなので、ホームページで確認したら中止ではないが自分が郵送した1日前に定員超えたとなってた。想定外に他所からなだれ込んできたのか、仕方ないとは思うがもっと分かりやすくアナウンスして欲しい。

393 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 18:10:55.70 ID:MVsEf5eI.net
警戒区域と感知器の設置基準ごっちゃになって間違えた

394 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 18:17:38.77 ID:qE6Z+npZ.net
>>391
地下なら煙でいいんじゃないの?

395 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 18:44:47.17 ID:MVsEf5eI.net
製図はかなり簡単だったと思う。
色々間違えたけど。

396 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 18:47:09.14 ID:ov+Ggkc2.net
煙ダメって書いてるところあるし定温が正解じゃね?

397 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 18:48:39.13 ID:NSldZy/E.net
鑑別はどんな出題でしたか?

398 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 18:58:59.80 ID:ov+Ggkc2.net
ストリッパー
圧着ペンチ
けむかん
ガス検知器
耐熱配線
同時作動試験

399 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 19:04:34 ID:NSldZy/E.net
>>398
ありがとうございます
やっぱ1問目の電工関連は簡単そうですね

400 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 09:28:09 ID:XRBg9+FB.net
階段の煙感知器は高さ15mに一個だけど
6階建てで1階の高さが3mの場合は煙感知器は真ん中の階である3階と
最上階の6階でいいの?
本当は15mまでいけるので5階まで1個で大丈夫だけど、どこに設置していいかわかりません

401 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 10:00:52 ID:7nLLOGM5.net
7/5の東京 午後 試験受けました
製図の問題警戒区域分かれてたけど、機器収容箱1台でいいのかな
地区音響2ついるのかな

402 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 10:04:52 ID:7nLLOGM5.net
電気室と機械室の間の狭い区間が気になる あそこも煙感知器いるかな

403 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 11:02:00 ID:Jh9HDL6G.net
2台かいとったやろがい

404 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 11:43:59.31 ID:7nLLOGM5.net
製図の2問目
18警戒 共通線3でおk?

405 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 11:51:43 ID:435y0Igt.net
おk

406 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 11:52:39 ID:435y0Igt.net
煙感知器は5個でP1型

407 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 12:00:03 ID:7nLLOGM5.net
鑑別の加煙試験器 BとEだよね

408 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 12:12:10 ID:S5buUeUN.net
系統図、18警戒の問題出るんかよ…

409 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 12:33:58.54 ID:7nLLOGM5.net
配線の本数だけを答える問題じゃなくて建物の断面図から煙感知器の設置場所と警戒区域を
数える問題だった あと共通線

410 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 12:41:21.28 ID:435y0Igt.net
>>407
で、10年?

411 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 12:42:22 ID:7nLLOGM5.net
10年

412 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 12:48:17 ID:XRBg9+FB.net
系統図の問題の共通線が増減する階は上の階から数えて7警戒区域に
達する階にしたけど間違ってるのか?

413 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 13:46:19 ID:gjYJ3Iff.net
校正の感覚も覚えなきゃだめか

414 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 19:30:44 ID:oWAZVPka.net
工藤本の製図編が届いた。あと二週間間頑張りますわ

415 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 22:05:28.13 ID:OG7sNMyR.net
俺は試験の2週間前から勉強を始めるわけだが、このスレ見てるとそんなんで大丈夫かねと思えてくるわ

416 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 22:10:47.12 ID:1s1fIp15.net
3種冷凍機械、持ってる人いる?
消防設備士甲4とどっちが難しいかな?

417 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 22:26:41 ID:5Xpg9JOM.net
どっこいどっこいだな

418 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 23:44:16 ID:KOej6n6p.net
建築会社に勤めている一級建築士ですが、業務範囲を会社が拡大したいらしく業務命令で甲4を取るように言われました(´・ω・`) 電気に関する知識はチンプンカンプンです、甲4がもしダメでもせめて乙4を取るように言われています。 3ヶ月くらい毎日一時間の勉強では電気素人には厳しいですかね(?´・_・`?)

419 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 23:45:52 ID:OhZh4b35.net
>>416
どっちも似たようなもの。
頑張れば取れるレベル。
センスがないととか、時には諦めることも肝要とかは思わないレベル。

420 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 23:55:25 ID:1s1fIp15.net
マークシートの他に鑑別や製図がある甲4が、
マークシートだけの3冷凍と同レベルということは、
3冷凍の問題は相当難しいということ?

421 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 06:12:21 ID:C+cFPYFB.net
冷凍サイクルのイメージできたらそんな難しくない
正しいものをいくつか選べって聞き方だから問題の全体を理解しなければならない所で甲4と合格率が同じくらいの理由だと思う

422 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 06:13:42 ID:M9Fc2Nmn.net
3冷は変な聞き方してくる問題が多いから困るんよ

423 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 08:45:57.85 ID:2AQlCVwf.net
3冷は得点しやすかったけどな
過去問がめっちゃ効くタイプだったが

424 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 11:22:36 ID:ZCvxxh0B.net
工藤本で勉強してるけどテキストも問題集も
空気管と分離型の製図問題が紹介されてるけど
本試験で出題された情報が一回もないんだけど必要なのかな?

425 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 11:28:39 ID:K6qZSIMB.net
つまり分布型の熱電対も出ないと
縦穴ばっかの製図問題は出た事あるのかな

426 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 11:49:42.61 ID:F5bXroA6.net
>>424

炎感知器も勉強しなくていいよw

427 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 12:00:34.17 ID:RoHHIYda.net
まあ試験受かりたいだけならいいんじゃない

428 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 13:27:04 ID:dipvXmL5.net
試験対策としての必要性はなくなるけど、消防設備士4類の資格の知識としては必要なんでしょ。

429 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 13:40:04 ID:cXdZDTtZ.net
三角関数の使い方忘れてるわ。ホンマこんなん出るのかよ。

430 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 14:43:45 ID:YtfWM+Sm.net
>>424
この掲示板に情報全てが出るわけじゃなし
工藤本が書いてるならマスターしておいたら?

431 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 18:29:04 ID:JW9qsGto.net
どっかのブログで見たんだが
小学校の廊下に煙感知器の設置義務はないって書いてあったんだが本当?

432 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 19:28:59 ID:M9Fc2Nmn.net
とくぼうじゃねーから

433 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 12:58:04 ID:3xRsrnhq.net
>>432
なるほど
製図で出たらしいけど製図の解答をコピーしてる段階の自分には廊下=煙感だと勘違いしてたよ

434 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 20:14:35.02 ID:MlOTuRxq.net
製図の問題で物件の種類を言わずに類別表15項とか書くの辞めてほしい
煙の設置基準があるから類別表を全部暗記しなければいけなくなる

435 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 00:54:40 ID:48R7j9QB.net
>>363
本当ですね。スゴい!

436 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 09:49:53 ID:9a/f00c3.net
>>416
冷凍は楽、消防は覚えること多すぎて大変
消防の方が苦労した

437 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 15:39:48 ID:M3NzeWNK.net
外階段って煙感知器いるの?いらないと思ったけど
これが間違ってれば製図で撃沈だな

438 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 16:09:42 ID:xsb1oc3X.net
俺のイメージでは通風の良い場所に感じるな

439 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 16:42:00 ID:48R7j9QB.net
京都ですが受験票きました。会場ふたつになってました。

440 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 16:49:28 ID:r0rEm0NV.net
>>439
別の離れた京都市内の場所って事ですか?

441 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 17:01:55 ID:48R7j9QB.net
>>440
そうです。

442 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 22:10:45 ID:E9oQ+ozO.net
このスレ、京都受験のことばかり

443 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 03:24:09 ID:hN7SrX9y.net
>>442
京都市の受験が19日でしかも会場を二つに分けるなんてことだから、話題にもなるよ。

444 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 03:53:09 ID:gZPn2qNy.net
神戸も会場分けてほしい
大阪中止組も来るだろうし神戸の東の方に変えてくれ

445 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 03:56:45 ID:BYIN2pIt.net
数人しかいないのにね

446 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 04:00:38 ID:mpArd+Ov.net
4類不人気だった、、いや、消防設備士が、

447 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 10:10:06.40 ID:LFrH/Q+X.net
神戸で受けたくない・・・
コロナウイルスに感染したくない・・・
県北に会場を変更して欲しい・・・

448 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 10:14:43.66 ID:U9u0BiR5.net
いや、むしろ悪化しにくい夏に免疫付けた方が得じゃね?本当は
もう自然に収まるということはあり得ない

449 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 10:19:33.43 ID:Xe11B5VN.net
製図はフリーハンドで定規とか使わないの?問題集は平面図が小さいけど本試験は大きいのかな?

450 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 10:21:11.84 ID:Xe11B5VN.net
空気管の寸法は○m以下でいいの?計算して寸法出さないとダメ?

451 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 10:57:54.34 ID:WpLFo+x7.net
そんなこと言ってるようでは無理なので諦めて

452 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 11:10:41.52 ID:MdsrrdU/.net
>>449
試験案内に定規に関する記述はなかったと思うけど、基本はフリーハンドでやってくれってことなんじゃない。
どうしても定規を使いたいっていうのなら、消防試験研究センターに定規を使っていいかどうか問い合わせてみたら。

453 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 11:12:34.70 ID:Xe11B5VN.net
>>452
ありがとう!

454 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 12:57:02 ID:jjjmVWYm.net
製図の試験で事務所ビルの廊下には煙感知器は必要ですか?

455 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 01:39:24 ID:GPHPNm7t.net
>>454
当たり前体操。

456 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 01:48:38 ID:axoy7cuP.net
当たり前田

457 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 07:35:59 ID:aQ64CO4M.net
>>454
漢は黙って取り付けない

458 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 08:10:58.07 ID:QpD3CUT0.net
結局特防とか関係ないのか

459 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 08:21:40.59 ID:9dlIpbb3.net
鑑別 地区音響装置の接続図の問題出たら嫌だな

460 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 09:18:34 ID:uuprI67u.net
darekaimasuka.imatoukyouekidesu.iede.

461 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 09:19:48 ID:ezfQImT6.net
電験で全免除受けたら思ったより択一で苦戦した
ちたら今度は無免除で電気で点稼ぐ戦法にしよう・・・・
その前に電験試験突破組がここで落ちたらいい恥晒しw

462 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 09:38:22.92 ID:ezfQImT6.net
いまなら来月の試験受ける日程もあるので
回答くらいは1週間程度で出してほしいよなぁ

463 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 10:21:42 ID:QaNOivrl.net
いや、電験持ってても鑑別、製図は情報不足で詰む可能性あるぞ
1冊2冊じゃ足りないかもしれないなこれ

464 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 10:29:50 ID:j5XKzSA4.net
既に持ってる本と設置基準を把握してれば大丈夫だと信じたい
だから製図専門本は買いません
後は運に任せます

465 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 10:48:55.74 ID:QaNOivrl.net
落ちたらその本の2倍の試験料を再度払わないといけなくなるぞw

466 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 10:52:48.55 ID:vkWz61z/.net
むしろ製図本だけ買えば択一はいらんぐらいのバランスだよね

467 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 10:59:38.81 ID:QaNOivrl.net
>>466
そうだけど、問題集があったほうが圧倒的に勉強しやすい

468 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 11:34:20.92 ID:XQKNuePN.net
無窓階、11階以上のたてもの、地階の居住区画は全部煙感知器?

469 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 11:35:32.36 ID:vkWz61z/.net
うちのマンション15階建てだけど作動式だよ

470 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 11:36:03.72 ID:vkWz61z/.net
作→差

471 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 11:37:07.10 ID:+3WfHTbr.net
2月に勉強始めて、元々5月に受けるつもりだったのがコロナと仕事の関係で8月の試験まで延びてしまった
工藤問題集と製図本をうんざりしてゲロ吐きたくなるぐらい回してる。。。

472 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 11:57:44.44 ID:Y51Sen5I.net
>>455
15項ってことですね
工藤本には各項に該当しない事業場とあるので
色んなものに当てはまりそうで判断が難しいです

473 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 17:19:46 ID:ff8vJhE8.net
問題集のうしろの模擬テストしたら難しかった…記憶力ないわ

474 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 19:38:42 ID:XQKNuePN.net
IV線とHIV線の区分けが間違いやすいな。
表示灯が、屋内消火栓設備と兼用になったら、PLはIVではなくHIV扱いになるんだ。

あと区分鳴動だったら、ベルのHIV区分線の階数ごとに1本ずつ増加するってのも間違えやすいわ。

475 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 19:40:18 ID:axoy7cuP.net
明日は嘱託爺と仕事
爺はほとんど仕事をしないで、パソコンの前に座っているだけで、仕事の負担が増えるだけ

476 :名無し検定1級さん:2020/07/13(月) 04:01:46 ID:2yiaOZn7.net
岐阜行ってきました。
遠かったぁ。甲4 、一月100時間程度。
問題集の模試はほぼ満点で、自信持って行ったけど本番は落ちたかも。不安。次は、8/30山梨で甲1かな。リベンジは、そのあと東京で。

477 :名無し検定1級さん:2020/07/13(月) 04:34:20 ID:2yiaOZn7.net
岐阜行ってきました。
遠かったぁ。甲4 、一月100時間程度。
問題集の模試はほぼ満点で、自信持って行ったけど本番は落ちたかも。不安。次は、8/30山梨で甲1かな。リベンジは、そのあと東京で。

478 :名無し検定1級さん:2020/07/13(月) 04:35:48 ID:bKzFcTL0.net
皆さんテキストより過去問回してますか?
テキスト一周やってから過去問回そうとおもってるのですが。

工藤本です。

479 :名無し検定1級さん:2020/07/13(月) 06:05:40.10 ID:th/TcCwg.net
>>477
お疲れ様です
その期間で100hは凄いですね
因みに実技はどんな感じの問題でしたか?

480 :名無し検定1級さん:2020/07/13(月) 11:10:06.17 ID:vxJgBibG.net
>>477
模試で満点でも難しいって…

481 :名無し検定1級さん:2020/07/13(月) 19:40:41 ID:5UPIwnqH.net
消防設備士って、4択なのに妙に難しく感じるよな。何故なのよ。

482 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 03:51:56.65 ID:jvLQwT1J.net
>>479
配線1題、警戒区域数と受信機名を問うやつ。

483 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 04:32:06.46 ID:T456GeLG.net
試験は難しい。年に複数回受けることができるから
最終的には合格する人が多いだろうけど

宅建、ケアマネは年に1回だけど記述式がないし、計算問題がほとんどない
結局、ただの暗記合戦だ。
甲4が年に1回で全員免除なしの試験だったら、甲4のほうが
難易度高いと思う。

484 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 09:58:46 ID:T0lnE1sY.net
記述式はポイントのワード絞って音読して覚えれば楽だぞ
しかも答が曖昧でも部分点が貰えるわけだし
一番やばいのは過去問が通用しない試験、難関試験はこのタイプが多い

485 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 13:14:54 ID:2dwcy+WH.net
参考書かったから頑張ってこー

486 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 13:32:33 ID:6O/DOa79.net
実技の製図部分って平面図と系統図の大問がそれぞれひとつずつ出る形式で固定なのかな? それとも平面図書かせる問題が2問出るパターンもあるの?

487 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 14:43:41 ID:VDscMfkD.net
ない

488 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 21:12:16.78 ID:nZcw5CE+.net
Youtubeの全範囲網羅してるメガネ講師の動画見てれば大丈夫
製図以外は。

489 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 22:10:08 ID:T0lnE1sY.net
製図より鑑別のほうがやばそうなんだが

490 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 22:24:26.59 ID:jc61vnI6.net
>>489
どこが出るか読めないしな
数字や用語に記憶になければ出来ない

491 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 22:28:49.95 ID:NaloQwcH.net
底辺資格と侮ってると足元を掬われる

492 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 22:36:37.45 ID:JxzVQw0I.net
明らかに2電工よりムズいわ

493 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 22:37:56.69 ID:lLWuztkX.net
>>477
山梨にコロナ持ってこないでよ?

494 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 22:49:01 ID:T0lnE1sY.net
>>490
これ結構運要素強いね、単に設備の名前と特徴覚えるだけなら容易いけど
具体的に覚えてないところから出てくる可能性あるわこれ
ちょっと舐めすぎてた

495 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 07:08:38 ID:we71kqW3.net
設問が選択式だけの試験は、複雑な計算問題を出しても
答えは4択の中にあるから消去法で答えが2択ぐらいに絞れてしまう。
概念や式がわかっていなくても、運が良いと正当できてしまう。
宅建や測量士補の計算問題がそれだ。

でも、消防設備士甲種の実技は計算できないと正当できない。
ガチ文系の人にはけっこうキツイ試験だわ

救いは合格点が6割に決まっていることと、試験回数が多いことだね。

496 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 08:37:16 ID:o5Bao/l7.net
甲4はチャレンジしがいがある
年複数回あるし好きだ

497 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 15:30:49.01 ID:ZA+9R+YY.net
甲種4類毎日2時間勉強して3年経つが、全て不合格。
甲種1は一発合格。
甲種4のが難しい

498 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 15:55:32.64 ID:HjSdjIgc.net
ガイジかな?

499 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 16:46:13.70 ID:eQc1VUd4.net
>>497
電験二種の間違いじゃないのか

500 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 17:18:01 ID:0GJVF5dn.net
消防設備士の免許証の交付番号の数字の意味わかる人いますか?

501 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 18:42:37 ID:UkAYlmXQ.net
>>500
先着順

502 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 20:15:17 ID:0G55mjhx.net
製図だけど、次の土日の2日間で一気に勉強終わらせようと思うができるかな?
2日間で20時間を確保するつもり
なお製図の勉強はしたことがない
電工でやる複線図くらいしか知らん

503 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 20:56:00.47 ID:o5Bao/l7.net
勉強中だけどクセで店の天井見るようになった

504 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 21:57:33 ID:hlxpQ+sA.net
>>502
そんだけ時間かければ余裕で合格できる

505 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 22:11:35 ID:v4c9kBzI.net
ビルメン4点セット取ってやること無くなった。でも、管理職の素質無いから、電験は受けたくないと言ったら、甲4取れと言われた
消防設備士は乙6は持ってるが
実際どうなの?

506 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 22:52:12 ID:0UHLpMS6.net
冷凍3種持ってるなら
甲4は楽勝でしょ

507 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 22:53:48 ID:v4c9kBzI.net
>>506
3冷はまだまだ過去問ループだけでどうにかなる感じだぜ
ボイラーの方が過去問だけで無理になりつつある

508 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 00:06:56.51 ID:bsAm5Qoj.net
まずはビル管やろ

509 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 00:28:26.66 ID:XxkeHShV.net
>>508
ビル管は年数必要やん

510 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 12:12:46 ID:Z1r6H+UN.net
>>506
講習検定使っていいなら冷3の方が全然楽

511 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 15:17:03 ID:YiUVj153.net
電気屋だけど、甲種4類は必要かもしれないけど、冷凍三種は必要ないよな

512 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 15:22:31 ID:Z1r6H+UN.net
>>511
無いな、フロン回収、古物商許可でも取った方が金になるだろう

513 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 15:33:48 ID:Z1r6H+UN.net
ボイラーも要らないよね、そんな金と時間があるなら
高所作業車かユニックでも取ったほうが役に立つのではないだろうか

514 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 16:37:30.07 ID:T/3Mj2Q6.net
独立のビルメンは資格取らないと昇給しないんだぞ

515 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 16:55:39.07 ID:Z1r6H+UN.net
>>514
ビルメンに甲4っているの?
工事までするの?

516 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 17:02:47.00 ID:fRl78DI3.net
>>515
誰かが壊したりするやん。
その時、乙か甲か微妙でも、気にせんと修繕できる。
部品だけ発注すればいい。

517 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 17:05:53 ID:7zz1Ggyx.net
消防設備士受けるなら4類を選択する人は多いけど甲はいらないし工事しない
しかし冷凍の時にビビって3種受けた人が後で2種にしとけば良かったと思った人が難易度そんな変わらないしどーせなら手当が高い甲種取って消防設備士の資格からおさらばできると考察してるんじゃないかな
乙合格した後に謎だけど甲も受ける人いるから

518 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 18:03:59 ID:Z1r6H+UN.net
>>517
冷凍は試験が年一回ってのがあるから
皆、大人しく3を受けるのだと思う

519 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 18:07:08.10 ID:Ob0JhTJ6.net
講習受けて2が一番かしこい

520 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 20:13:14 ID:aD0k96JR.net
>>519
講習は地域によって当たりはずれが大きいぞ
講習受けて落ちたらシャレにならん
講習受けなくても3なら独学で取れるからな

521 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 21:17:24 ID:CDN4LuJL.net
>>517
乙と甲で手当て違うのがおかしい どうせ
業者に丸投げでしょ?
他の資格を取らしたほう

522 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 23:00:10 ID:P98lCjoT.net
資格は実際使うためと言うより
入札やオーナーへのアピールのためだから
上の級の方が少しだけ見栄えがいい
消防設備甲種でも1級ボイラーでも冷凍二種ないよりはあった方がいい

523 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 23:30:06.80 ID:fR6Fow1I.net
工藤の製図本だけど全部やってる時間ないんだがどこを重点的にやればいい?

524 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 06:16:02.64 ID:ccPS+Tu1.net
もうすぐ試験なので工藤の製図本見たら配線図の半分が空気管と
分離型と炎感知器で意味がわからなかったんだけど
試験に出ますか?読んでも難しくて時間がかかりそうで大変です
その時間を鑑別を覚える時間に回そうか悩んでます

525 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 07:19:12.98 ID:+Nb2Hx8V.net
自分で判断せえ

526 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 09:37:44 ID:BzQKu4lN.net
>>524
いずれも頻出ですが捨て問にしても
問題ありません
鑑別さえできれば製図は捨て問です

527 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 16:23:43.73 ID:ccPS+Tu1.net
空気管の接合部分にスリーブを使った場合は
ハンダ付け?ろう付け?

528 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 17:08:16.34 ID:r6j3F1VW.net
>>527
ハンダ付けだよ
ていうか大丈夫か?そんな初歩を訊くってことは書面でしか見た事ないとかか?

529 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 17:31:42.05 ID:3PuoaBVX.net
>>528
プロやな

530 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 20:30:13 ID:S+qTwiqP.net
>>523
むしろ逆に考えろ
作動式分布型感知器と炎感知器、ガス漏れ火災警報設備は捨てていい
他は全部やること
異論がある人はどうぞ

531 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 21:10:11 ID:3PuoaBVX.net
空気管の解答みても合点いかないとこあるわ。難しいわ

532 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 21:37:01 ID:+Nb2Hx8V.net
差動分布は頻出らしいが?

533 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 03:56:44 ID:v+BMGZnc.net
Y,A,E,B,F,H

鉛蓄電池にサルフェーション現象が生じる原因は過放電

534 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 05:41:41.69 ID:oTvKk9V/.net
>>530
今年合格者ですが、ガス検の問題出たけど

535 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 06:10:01 ID:NFqxqUGM.net
>>534
工藤本製図編にないやん。どしよ…

536 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 11:17:31 ID:NFqxqUGM.net
空気管の間隔寸法は計算して記入しないとダメ?◯m以下でいい?

537 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 11:37:12 ID:PenmHIGu.net
甲1の方が簡単やで

538 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 12:10:53 ID:BaaijQ9o.net
>>528
ありがとうございます
テキストにはのってなかったので助かりました

539 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 12:53:11 ID:3Fhny5J7.net
>>537
甲1の方が難しいわい

540 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 15:29:54 ID:XU4SocK+.net
製図って耐火じゃないのが出てくる可能あるの?

541 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 15:39:09 ID:XU4SocK+.net
>>523
問題の所だけでも読めば
すぐ終わるぞ
鑑別も専用の問題集買わないとやばいぞ
ギリギリで鑑別の問題集買ったがすげえ役に立ってる

542 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 16:25:33 ID:M/F9nEEs.net
鑑別だけの問題集なんてあるの?

543 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 16:51:07 ID:ipqwdy1B.net
今ならメルカリで工藤製図本1200円で売ってるぞ

544 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 16:52:49 ID:ipqwdy1B.net
ごめん1250円だった
私は専門書なしで突破する

545 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 16:56:16 ID:6TttNhya.net
>>543
自分も製図の本をメルカリで買った。
なかなか発送してもらえず、試験4日前に到着。
でも、ぎりぎり通った。
なかったらアウトやったわ。

546 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 17:04:58 ID:BaaijQ9o.net
工藤の製図本2500円で買ったけど
ページ数の3分の一は試験に出た事がない配線図問題の空気管式や
熱電対式や分離型や炎感知器の設置問題で占めてて笑った

547 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 17:55:04.00 ID:8id3DMx5.net
実技の配点ブラックボックスだからアレだけど
系統図はパターン覚えたら簡単だから絶対取ってておきたい20〜25点くらいの配点だと思う
鑑別は受信機類はほぼ出るしここは完璧にしたい
試験点検も器具と絡めてよく出るからまーまー重要
写真からの名称と原理はシコシコ書きまくって練習するしかない
鑑別の配点は40〜50点くらいだと思うから2/3以上は取りたい
平面図?一箇所くらい間違っても0ではないと思うからまーそれっぽく書いて加点したい多分ある程度やってたら大丈夫だと思う
めっちゃ皮算用だけど

548 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 21:31:21 ID:3Fhny5J7.net
電工だけど、甲4って必要?
一応、電工2と電工1持ってるけど、今まで自火報の工事やったことないから何とも言えない
将来は電工として独立したいから、やはり電気系の甲種4類は取得しておくべき?

549 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 21:46:49.97 ID:ZM/8WHNA.net
>>548
必須ではないけど、ないよりはあった方が仕事の幅広がるね

550 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 22:29:06.23 ID:+vudwNPm.net
>>548

電験を取れ

551 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 22:41:57.78 ID:GYjTQAh5.net
>>546
工藤の製図本はやらなくても他の2冊をやっとけば合格点はとれるんじゃないの?

552 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 23:41:37.98 ID:XU4SocK+.net
電工で独立だったらセコカンと消防設備狙うべき
電験はマジで異次元
ま、取って損はないけど

553 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 05:40:34 ID:sZ5WrXRm.net
本試験の製図問題の配線図に地階や無窓階という設定が出たら
差動式を設置するのが煙感知器になるって覚えて大丈夫ですか?

554 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 05:48:22 ID:KXzT4bLz.net
>>553
無論その通り電験合格の動画でもそー言ってる
それよりボイラー室よ
工藤本&電験合格も定温1種にしてるけど
某テキストでは定温特殊(0付いてる)にしてる、、どっちなんだ、多分定温1種だと思うけど

555 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 05:57:32 ID:YhF8MU/d.net
本番の試験で平面図のたて穴の警戒区域線って書かなきゃ採点にひびくの?
後出ないらしいけど分布型とか分離型の壁からの距離とか記入する?
立ち上げ引き下げの記号も書く?

556 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 07:02:01.06 ID:sZ5WrXRm.net
>>554
煙感知器に置き換わる条件に無窓階や地階にプラス特防と令別表15項ってのがあるので
難しいです、問題を見ると無窓階や地階は書いてますが物件が事務所ビルや飲食店などと
一切書いていないのがあるので同判断するのか迷ってます
だから今は特防や15項の条件は無視しして配線図問題に無窓階や地階と書いていたら
差動式を煙感知器に置き換えようと思ってます

557 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 07:49:15.25 ID:CFD6186N.net
それでええ

558 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 09:55:54 ID:emlaZ7rK.net
>>549
まぁ、自火報工事の経験無いから甲4の資格持ってても意味ないよな?

559 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 12:16:20 ID:wHX2sIlL.net
さて、京都テルサで受験だぜ

560 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 15:08:45.70 ID:3UcJod76.net
本日京都終わりました。お疲れ様でした。
実技の
警戒区域18
共通線3本
であってますか?

561 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 15:22:50.00 ID:CFD6186N.net
P型1級?

562 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 15:29:17.08 ID:TJvyHV/S.net
イエス p型1級受信機

563 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 15:30:03.88 ID:OlqQvCda.net
最近警戒数多い課題多いな
俺の時は簡単なのをよろしく

564 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 15:38:39 ID:cCitKGTR.net
平面図の間違いを正せ的な問題って実際試験で出た事あるの?
あの文書化する問題嫌なんだけど

565 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 15:57:32.06 ID:WdHI8LAM.net
>>560
今終わった。同じ!

566 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 16:03:36.85 ID:WdHI8LAM.net
ガス漏れ検知器の2つの作動って何?

567 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 16:05:12.95 ID:G4uUiYdn.net
>>565
お疲れ様です
実技の他の問題ってどんな感じでしたか?

568 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 16:09:51.07 ID:WdHI8LAM.net
特には地階で機器収容を2つ設置。配線は二心やった。

569 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 16:13:17.65 ID:sZ5WrXRm.net
機器収容が2つって最近は配線図問題でも
面積の大きな問題が出るようになってるね

570 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 16:16:02.18 ID:WdHI8LAM.net
あと、たて穴区画で感知器つける問題。水平距離51mで階段、パイプダクト、EVが並んでた

571 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 16:21:37.38 ID:CFD6186N.net
この前の東京と同じだ

572 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 16:49:46 ID:bGyJZUqP.net
そんな問題出るんか…想定してなかったらちと焦るな
もっかいテキストの製図やり直してみるか

573 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 16:55:22 ID:sZ5WrXRm.net
>>570
たて穴区画で水平51メートル以上で警戒区域が2つになっても
煙感知器の設置する場所は変化しないよね

574 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 17:23:23 ID:sl312nla.net
京都テルサで受験、一番最後まで残っていたよ
みんな退出するの早いな

実技問題、自分の解答
1、A:ワイヤーストリッパー、被覆を?くのに用いる B:圧着ペンチ、電線結合時、スリーブを用いて結合させるときに用いる 
2、煙感知器を全て選び出す(選択式、記号で選ぶ)、加煙検知器の校正は何年ごとか
  1、B・C・D 2、1年
3、1、ガス漏れ警報器orG型3級受信機 
  2、ガス漏れを検知したら警報を発し周囲に知らせる・ガス漏れ検知信号を受信機に発信する
4、ベル線の回路図、鳴動区分方式と使われている電線の名称を答える
  1、区分鳴動方式 2、600V2種ビニル絶縁電線orHIV
5、受信機の操作方法、操作している試験名と使っている電源を答える(選択式、記号を選ぶ)
  1、火災表示試験(ア) 2、非常電源(ウ)
6、製図建物の一部分のフロア全ての感知器、機器収納箱、配線及び本数を記入する(警戒区域は既に2つに分けられて与えられていた)
  厨房に定温式1種防水型1つ、バッテリー室に定温式1種耐酸型1つ、通信機器室に定温式1種1つ、機械室に定温式1種を2つ、廊下に煙感知器を1つ
  残りは差動式2種で倉庫1つ、レストラン2つ、事務室1つ、店舗A1つ、店舗B2つ、
  機器収納箱に表示灯、地区音響装置、発信器を収納、終末端子と立ち上がり線もつける、配線を1本で繋げる(2本記入を線ごとに記入)
7、建物全体が表示され、パイプダクト、エレベーター、階段室があり、建物の高さが43メートル、エレベーターの機械室と昇降室には穴がある設定
  建物の階数は全てで8階、床面積1100平方メートル、パイプダクトとエレベーターの水平距離が30メートル、パイプダクトと階段室の水平距離が51メートル
  最小警戒区域数はいくつになるか?A:19、共通線は何本になるか?A:3本、この建物に適した受信機は何か?A:P型1級受信機orR型1級受信機
  

575 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 17:37:25.58 ID:nOHuelK7.net
>>574
オレのと結構違ってる…

576 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 18:19:19.51 ID:sl312nla.net
>>574
追記:7、煙感知器を必要なところに必要最小数記入せよ
      A:パイプダクト、EVの穴、階段室の最上階に1つずつ設置
1、?く→むく

>>575
8月25日の結果待ちですな

577 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 18:22:45.65 ID:impx52E/.net
機器収容箱が2つって事は1フロアに2警戒って事だよね
機器収容箱が2つの場合は箱同士を配線するのが正解?

578 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 18:25:34.21 ID:CFD6186N.net
上に上げときゃおk

579 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 18:40:19.24 ID:nOHuelK7.net
>>577
合ってるか分からんけど…つなげたよ

580 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 23:58:38 ID:sl312nla.net
>>579
箱どおし繋げるのが正しいね。自分は間違えたよ

回答見直したら結構間違えていた。合格点ギリギリラインだわ

ガス漏れ警報器→ガス漏れ検知器
通電ランプ→表示灯

火災表示試験→作動同時試験
非常電源→予備電源

階段室に煙感知器1つ→15メートルごとに設置。3つ必要

電気免除しないで正解だった。鑑別の1がなかったら落ちているわ

581 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 00:09:56.46 ID:lLCZBVNB.net
同時作動試験、常用電源にしました。
5回線で火災復旧しないとかかれていたので。

582 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 00:21:10 ID:LCSdjpHE.net
>>580
煙感知器:B・C・D→C・D
加煙試験器校正:1年→10年
これで2・5は全滅、3も半分は間違い確定
ギリ6割あるかどうか・・・
鑑別・製図で足切り4割判定あったらもっとヤバい

>>581
予備電源だと2回線までだからね
常用電源が正しいのか

583 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 03:04:03.69 ID:wwI3e+qv.net
>>581
平面図の問題は地階でした?

584 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 03:57:36.22 ID:LCSdjpHE.net
>>583
両方地階

585 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 05:57:39 ID:FqYo4YPs.net
>>574
ありがとうございます
来月の試験これで何点か得点上がると思います

586 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 06:18:25 ID:ew1dhk6e.net
製図で炎感知器の問題って出されたことあるの?

587 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 06:20:25 ID:FqYo4YPs.net
>>574
工藤本ではテキストにも問題集にも
鑑別問題ではガス漏れ警報器は機器の名称問題以外は一切出てきません
空気管については沢山書かれてますが最近の傾向で
鑑別問題にはガス漏れ警報器や検知器の差動方法や試験方法など
ほぼ毎回出題されてるので不安です

工藤本以外のテキストには載ってるのでしょうか?

588 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 08:25:52 ID:LtejSQiw.net
新傾向を拾えていない工藤問題集and製図本で大丈夫なのか!? 不安になってくるわ

589 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 10:50:16 ID:FqYo4YPs.net
今年に入ってから鑑別の問題で
空気管の接点水高試験とか流通試験の説明問題が無くなって
ガス漏れ警報器や検知器の作動試験の説明とかになってる

590 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 11:51:10.73 ID:836hjirO.net
>>574
4の電線の種類は個別の名称じゃなくて耐熱電線が正解なのでは?

591 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 12:17:46.18 ID:lLCZBVNB.net
今回の京都試験の製図問題は地階だったのですが、
地階は基本煙感知器で、煙感知器が取付出来ない場所だけ
熱感知器を書きました。

592 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 12:46:18.16 ID:ma5RxBkD.net
>>591
煙感知器以外は定温耐酸と定温防水?

593 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 12:59:57 ID:lLCZBVNB.net
>>592
はいそうです。

594 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 14:38:09 ID:1/uq6+oB.net
>>593
ありがとうございます

595 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 14:49:32 ID:MqUtXfMo.net
みんなが言ってるのはYouTubeの電験合格さんの動画ですか?

最初電験って名前にあるから電験の講師かと思った

596 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 14:59:54.81 ID:W9dpXlB6.net
>>595
そう電験合格!工業高校の先生
チャンネル内に消防設備士甲4の課外?授業動画もある
授業で使われてるpdfの問題やりながら観ると入りとしてはいいぞ

597 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 02:37:29.63 ID:RgdqpbRI.net
>>596
ありがとうございます^_^

598 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 05:26:48.45 ID:DvjPCGYP.net
>>574
3、1、ガス漏れ警報器orG型3級受信機 
  2、ガス漏れを検知したら警報を発し周囲に知らせる・ガス漏れ検知信号を受信機に発信する

この部分の問題文が想像できないのですが
わかる人いますか?

599 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 06:01:24.04 ID:Qz/YLL00.net
>>598
写真があって『この機器は何か答えよ』だったような..

600 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 06:07:52.66 ID:liurvva2.net
50時間の勉強で受験してみたけど、
測量士補よりこっちのほうがぜんぜん難しいね。
食い扶持につながるから当たり前なんだろうけど。

実技試験が独特で、1〜2回落ちるのはふつうかも。
理系じゃない人は苦戦必死だと思われ。

601 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 06:37:04 ID:nWSE2T1Z.net
実技の文書系の問題難しいね
区分鳴動から一斉鳴動に移行する条件を2つ答えよって問題で1つは思いついたけどもう1つは出なかった
答え見たら納得したけど記述式は難しい

602 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 08:08:20 ID:IoKdJhdO.net
>>601
具体的な出題情報ありがたい
鑑別の記述対策はテキストに載ってる内容だけでも完璧にするの大変だ

603 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 08:13:53 ID:JLSk3zn5.net
この資格と危険物甲種ってどっちが難しいのよ?

604 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 08:34:30 ID:DvjPCGYP.net
>>599
ありがとございます

605 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 10:16:56 ID:OVATLez9.net
先月の東京無事受かってた。ちなみに参考までに勉強時間等書いておきます。
所有資格 宅建、管業、ビルメン四点
勉強時間 二週間前から 一週目は一日平均5時間、2週間目から一日平均8時間。合計90時間程度。
勉強資料 工藤本の問題集、教科書 ユーチューブの電験合格の消防甲四のやつ。
勉強方法 ユーチューブを2倍速で見て(わからないところは何度も見直す)工藤本問題集をみる。
工藤本教科書は写真で鑑別の機器とか乗ってたりするのでそれだけはみた。あとは正直いらん。

感じた難易度 冷凍三の話題が出るがたしかにそんな感じ。問題の難易度は冷凍三のほうが難しいが実技で落ちる可能性が出てくる消防。

606 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 11:09:55 ID:ry4w8UGq.net
>>603
ざっくりとだけど

基本情報 > 消防設備士甲種 > 危険物甲種 > 測量士補 > 電気工事士2種 

> 第一種衛生管理者 > 登録販売者 > ITパスポート > 危険物乙種

な感じ。

607 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 11:14:35 ID:ry4w8UGq.net
>>605
働いてないのか?

608 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 12:34:22 ID:OVATLez9.net
>>607
普通にビルマネで働いとるよ。直前に第一種衛生管理者の試験もあって詰め込むしかなかったんだわ。

甲種危険物簡単なのか。資格手当クソ安いけど来年暇なときに狙ってみるかな。

609 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 12:43:38 ID:EBIT7MpU.net
ビル管も持たずにビルマネとな

610 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 12:52:47 ID:OVATLez9.net
>>609
うむ。恥ずかしいから今年取る予定。
というか実務経験足りなくて今年からやっと受けれる。

611 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 13:02:45 ID:OVATLez9.net
まぁ私の勉強時間とかはせいぜい参考にしかなりませんが、YouTubeの電験合格の消防講座はかなりためになりますので独学の方は取り入れたほうが良いと思います。

では、皆さんの合格祈っております!

612 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 13:48:25 ID:2Yn3QG9L.net
>>608
嘘ついてもすぐにわかるぞ。
ふつうに正社員として働いていて、1日に9時間も確保するのは無理だ。

613 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 18:00:24 ID:CkS2oWgj.net
これ電気が難しい
電工二種で厄介だった部分を集中的に攻めてくる感じ

614 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 18:38:36 ID:bcMklzHO.net
と思ってた時期が僕にもありました
今は公式が思い浮かぶ様に

615 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 18:39:17 ID:LUkpxGpz.net
学科が電工2種の学科より2回りぐらい難しくて、
なおかつ、その学科を突破した全体の6割の人のうち半分が実技で死ぬ試験。
実技は完全に筆記だから、運で合格する要素がない。

1回で合格する人は受験者全体の15〜20%だと思われ。

616 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 18:39:28 ID:Qz/YLL00.net
>>613
同意!ホンマにきっついわ。去年、2電工取った京都試験組やけど自信ないわ

617 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 19:50:22.40 ID:BENaUxCn.net
>>615
まじか
もの凄く優越感w

618 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 20:10:52 ID:YK/6KyKw.net
この試験サイト なんか難しくないか? 実試験もこれくらいなの?
http://www.ads3d.com/syoubo/4/tqindex.cgi

619 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 20:14:02 ID:JLSk3zn5.net
>>606
その資格全部もってるんかいな
このスレにいる奴は登録販売者をもってるとは思えないが

620 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 20:19:44 ID:LUkpxGpz.net
>>618
それ、むしろ本試験に比べて簡単〜普通のほうだよ?
理論と鑑別式の本試験はもっと難しいよ

>>619
登録販売者も測量士補も持ってるよ

621 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 01:38:18 ID:VUfnWKSH.net
https://30shikakuron.com/syouboukou4jitugistudy.html


https://buchikirin.com/type4-distinguish-1


https://www.aokibosai.com/2017/02/02/消防設備士甲種4類実技の問題と解答-in-2016-12-4-滋賀/

622 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 02:31:53 ID:EKnztViN.net
>>619
登録販売者はホワイトカラーやからね。
白衣着て働くエリート。
難しい資格。

623 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 06:17:05 ID:n5T90weS.net
甲4って、合格したあと免状発行の申請をしないと申請をしないのかって試験実施団体であるセンターから連絡が来るの??
危険物乙4のときはそうだったから気になるんだが
危険物乙4は合格が欲しいだけで免状はいらんって奴は少ないんだろうな
まあ俺の場合甲4も合格しても免状発行の申請はしない予定だが

624 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 08:28:53 ID:AyW9ZQJ5.net
講習がなければ免状の申請はするよな

625 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:28:56 ID:VUfnWKSH.net
ちょっとスレ汚すわ
ここに試験の問題書き込んでくれた有志のコピーを雑にメモ帳に貼り付けてたのを貼っていく

626 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:35:09 ID:VUfnWKSH.net
2.P型1級の説明 &#8232;位置表示灯の名称、対応する受信機を述べよ &#8232;&#8232;3.感知器の問題 &#8232;点検困難な熱感知器 &#8232;作動式スポット型感知器 &#8232;エレベーターとかにつける感知器 &#8232;光電式スポット型感知器 &#8232;&#8232;4.地下2階、7階、1階段の最小警戒区域を述べよ &#8232;ど忘れ 5警戒にした &#8232;&#8232;5同時作動試験の説明 &#8232;常用電源 &#8232;&#8232;6.階段とかで同一警戒にできる水平距離 何mか &#8232;50m &#8232;区分鳴動にする条件答えろ &#8232;5階以上3000m2以上 &#8232;&#8232;7 地上3階の普通の製図 &#8232;&#8232;8.系統図 15警戒のやつ &#8232;表示線5、応答1電話1共通1表示灯2ベル3 &#8232;最小共通線何本か 3本 &#8232;&#8232;火災が発生して区分鳴動から一斉鳴動に移行した &#8232;条件を2つ書け

627 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:35:51 ID:VUfnWKSH.net
2は受信機設置高さの数値答える &#8232;&#8232;4は階段に関する警戒区域数答える &#8232;&#8232;製図は?の廊下に煙感知器書いちゃった。 &#8232;階段はおよび他の部屋も扉で区切ってあったから。

電気免除で23問あったと思うんだが、あと数問思い出せない &#8232;&#8232;無機ガラスが間違いのやつ &#8232;光電式スポットの説明 &#8232;蓄電池について &#8232;アナログ式の説明 &#8232;公称作動温度 &#8232;中継器?の説明 &#8232;警戒区域の説明 &#8232;免状交付後の講習について &#8232;電球直列が間違いのやつ &#8232;再交付の申請場所について &#8232;点検報告の頻度について &#8232;届出不要のもの(漏電が正解のやつ?) &#8232;増築した時の届出?のやつ &#8232;ねっとうよくじょう200平方メートルのやつ &#8232;火災報知器設置しなくてもいいところ &#8232;防火管理者について &#8232;ガス漏れ警戒区域の広さ &#8232;区分鳴動の階 &#8232;炎感知器22メートルのやつ &#8232;消火設備について

製図は、2問ともかなりの変化球に感じた &#8232;製図1問目の事務室内の煙感知器の設置と、2問目の計算式を書くのは、特に戸惑った

628 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:36:32 ID:VUfnWKSH.net
製図煙感の個数間違えたわ &#8232;4.1mだから75ってわかって端にメモしてたのに &#8232;なぜか30で計算してたわ

製図 &#8232;特定一階段等防火対象物の階段7,5mごとに感知器を設置 &#8232;階高が3,2mなので2階の上部に煙感知器を設置 &#8232;4階は凡例にあるとおりなので、5階の上部に煙感知器を設置 &#8232;系統図は4階を参考に2階と5階に煙感知器を4芯施工で明記し、警戒番号は6番とした。 &#8232;同じく平面図に煙感知器を設置し、総合盤につなぎ4芯を明記した

製図1問目の事務室内の煙感知器の設置 &#8232;事務室の梁が4m以上だったので煙75?で500?を除し、整数切り上げで7個設置した。

1.工具の用途 &#8232; A.パイプベンダの用途 &#8232; B.パイプカッターの用途 &#8232;&#8232;2.表示灯、スピーカー、発信機が一体になってる写真があり、発信機に電話を繋いでいる &#8232; A.1種と2種で違う部分はどれか?(写真中の記号A.表示灯B.スピーカーC.発信機) &#8232; B.○型○級○○ 設置条件は○○距離で○m &#8232;&#8232;3.送り配線の図Aと、送り配線の途中に終端抵抗がついている図B &#8232; A.送り配線にする理由は &#8232; B.図Bだとどんな問題があるか? &#8232;&#8232;4.差動分布型(空気管)の流通試験について、何のために行う試験か2つ答えよ &#8232; A. &#8232; B. &#8232;&#8232;5.定温式感知器(防水型)の写真 &#8232; A.設置する場所として適しているのはどれか?(選択肢) &#8232; B.公称差動温度65℃の熱感知器が設置できる最高室温は?

629 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:37:25.37 ID:VUfnWKSH.net
製図 &#8232;1.耐火構造地下1F天井4.1mで &#8232; オイルタンク、ボイラー室、電気室、倉庫、ゴミ収集所に感知器の設置と配線 &#8232;&#8232;2.2物件の最低防火区画数、幹線の本数問題 &#8232; A.階段+地上4階建で1フロア一辺40m250?の最低防火区画数、階段+地上5階建て1フロア60m500?の最低防火区画 &#8232; B.1フロア2区画の5階建てのHIVとIVの本数(消火栓連動無し、一斉鳴動方式)

ナイターの製図でやっちまった &#8232;地下だから煙感知器か

実技で絶縁抵抗試験なるものが出た &#8232;P型受信機の内部配線を計器で調べてる写真が載ってて &#8232;これはなんの試験か?150V〜300VでなんMΩか?と言う問題 &#8232;&#8232;あと消防へ通報する火災報知設備の動作手順も出て

製図で差動スポット試験機がでてきて焦ったぜ。 &#8232;空気管も図記号にあったからスポット試験機から各感知器に伸ばしておきました

差動式分布型感知器空気管 の問題ではなかったけど天井付近が高圧配線してあり差動式スポット型感知器と差動式スポット試験機を壁につけるやつでした。差動式スポット感知器と差動式スポット試験機を空気管でつないで置いたけど蛇足やったかな…

ガス漏れ感知器て &#8232;天井から0.3m?
ガス漏れ検知器なら &#8232;軽ガスは天井 重ガスは床からだったと思う
ガス漏れ検知器の問題は、今年度のトレンド?
ガスの警戒範囲なんて勉強範囲から外してたわ

(問題)発信機の写真 &#8232;(答1)発信機 &#8232;(答2)電話ジャック、確認灯 &#8232;&#8232;(問題)ガス漏れ警報機の写真 &#8232;(答1)ガス漏れ警報機 &#8232;(答2)電源灯

・加煙試験器(加熱?)の写真と、光電式スポット型の他に2つ対象機器を書け &#8232;・鉛蓄電池の写真 これは予備電源と参考書にはあった。60分と10分のやつ &#8232;・P型1級の写真 火災表示と地区表示、火災表示の色を問う問題 &#8232;・送り配線の問題

630 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:38:38.73 ID:dkxeKddM.net
レンツとかファラーデとか出た

・鑑別:検電器の名称と役割&感知器試験機の写真をから試験する感知器を答えさす &#8232;・光電式分離感知器の設置基準(壁から何メートルとか光軸間何メートルとかを全部答える) &#8232;・煙感知器の設置基準(歩行距離何メートルごとか、煙感知器を設置しなくてもよい場合、廊下が階段から何メートル以下のとき) &#8232;・製図 普通の地階の場合の製図 &#8232;     地下2F地上6階(ぐらいだったか?)のビルの断面図に感知器を記入 &#8232;
工具 &#8232;絶縁抵抗試験 &#8232;減光フィルター &#8232;空気管 &#8232;感知区域 &#8232;&#8232;間違い探し &#8232;縦穴区画の煙感知器

631 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:41:19.95 ID:dkxeKddM.net
鑑別 &#8232;1.器具4問 &#8232;2.火災通報4問 &#8232;3.スリーブ2問 &#8232;4.絶縁抵抗2問 &#8232;5.ガス漏れ3問 &#8232;
製図は小学校だから廊下に煙感知器設置したら減点やろな

1.パイプカッターとパイプ差し込んで固定するような棒の写真、名称答える &#8232;2.普通騒音計と地区音響装置の数値 &#8232;3.定温式バイメタルの写真名称と65度に対する作動温度 &#8232;4.1階事務室のみ バッテリー室とか機械室ある製図 &#8232;5.縦21mの階段だけの地下2階まである図に感知器4個くらいの中から選んで書く &#8232;6.廊下の煙感知器の設置間隔 &#8232;
鑑別・製図問題はほぼあなたの記憶通りやね。あと1つ、階段やらなんやらのたて穴区画を1警戒区域にできる水平距離は何mか?とかいう小問があったような。 &#8232;鑑別の1番は、パイプベンダとパイプカッターの「用途」を問うやつじゃなかったっけ?名称は書かなくてもよかったと思う。 &#8232;製図は展示室のみ天井高さが4mをわずかに超えてて、あとは全部4m未満の事務所ビル1階やったね。 &#8232;EVシャフト・階段・パイプスペースは別に警戒しているから全く書かなくてよい、という設問。管理人室の受信機から機器収容箱までの配線も記入不要だった。

632 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:42:24.30 ID:dkxeKddM.net
騒音計の名前 &#8232;地区音響の距離と音圧1m90db &#8232;&#8232;鑑別3 &#8232;感知器が4つあって、どこの場所に適応するかを感知器を選択して名前を書く。 &#8232;高圧変電設備→差動式スポット &#8232;点検が困難な場所→光電式スポット &#8232;&#8232;鑑別4 &#8232;送り配線 &#8232;終端に抵抗を接続しなければいけない理由を説明する &#8232;終端抵抗が感知器に二箇所接続されてる場合どうなるかを説明する &#8232;&#8232;鑑別5 &#8232;共通線端子にメガーの端子をあてて、 &#8232;測定してしてる図。 &#8232;この試験は何か→絶縁抵抗試験 &#8232;絶縁抵抗は5MΩだった、何がおかしいか、→絶縁不良をおこしている

633 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:47:52.90 ID:fTOnFZa/.net
まだまだあるけどやっぱ膨大になりそうだからやめて
そのメモ帳から気になったのを抽出したヤツ貼っていく

634 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:50:18.61 ID:fTOnFZa/.net
受信機で( )試験するため、感知器は( )配線する.
P1級受信機の場合、末端に( )を設ける.ただし受信機が( )を検出する機能がある場合は省略できる?

絶縁抵抗計の写真?感知器の回路抵抗に関する問題
1.直流何Vで計測するか?(選択式)
2.回路抵抗は何MΩ以上か?

直流回路の電圧、合成抵抗、合成静電容量、単相交流回路の電流値、電磁誘導、トランスの巻き数比と電圧比、実効値と最大値、電力Pを求める式
あと材質と導体・半導体の正しい組み合わせ

地区音響装置に使われる配線を記入
答え、HIV線等の耐熱配線

光電分離の2種が15mまで

作動試験は接点水高試験でもオッケー

洗面台には感知器を付けなかった
トイレ隣の洗面台に定温式スポット防水型を設置→必要なかったかも

階段横の廊下に煙感知器を設置→階段からの歩行距離が10mなので必要なしだった

通信機室:煙

ホールは煙と差動どっちでもいい
メーカーの速見表でもホールは煙
ホールの話、重要なのは高さだからね?
高さに特別な明記がない(&amp;最小の個数になる)なら、ふつうに差動つけるよ

635 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:52:30.53 ID:RKeHo5hG.net
製図の問題で小学校の廊下には煙感知器設置義務ないですよね?
煙感知器の代わりに何か設置するんですか?
製図試験対策としては何も設置しない

A火災により空気が膨張されダイヤフラムを押し上げ接点を閉じる作動する(広範囲を感知)

銅管端子の図があって
設問1  この器具の名称は?
設問2 &#160; &#160;この器具を使用する感知器の名称
設問3  作動原理を記述せよ

予備電源の写真
1.名称を書け
2.監視状態を( )分継続、2回線作動させる消費電流を( )分流す

636 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:52:48.17 ID:IjN1EVu5.net
ありがとうございます
もっと貼ってくれwwwwwwwwwwwwwwwww

637 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:55:49.12 ID:PKSpMofd.net
自火報の設置基準で面積に関係なく、自火報を設置しないといけない用途出た

型1級とp型2級の受信機の機能の違いについて問う問題
予備電源、導通試験装置、交流電源灯などが必要、不要かの問題

差動式分布型の流通試験について。マノメーターと試験名答える

絶縁抵抗試験、0.1MΩ
絶縁抵抗は測定するものであって試験があるなんて知らなかったわ

P型受信機端子部のイラスト(L1端子にメガー当ててる)
試験に使用してる機器名称、5MΩという結果に対してどの回路の絶縁が良好なのか選択

煙感知器は最少条件があるから重要

638 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 09:58:50.10 ID:6C4f39Q0.net
ガスの警戒範囲

ガス漏れ検知器
 電源灯
 作動表示灯

ガス漏れ検知器←名称記入
作動表示灯、通電表示灯←名称記入

ガスの警報表示
表示不要なのは一区に1つのA
60秒


平面図の記号より、ガス漏れ表示灯の名称と、設置数

ガス漏れ表示灯>
   警戒区域図があり、最低何個必要かを答える。
  <個別の警戒区域になっていない部屋が2つだったので2個

639 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:01:20.39 ID:zWBudjcw.net
ガス漏れ表示灯 1警戒区画2店舗は2個必要

ガス漏れ火災警報設備の設置基準について

火災通報装置の設置基準について

製図は地下だから煙だと思い込んでいたが電気室は差動

15項イ 4階建て3階部分。警戒区域は2つあって、それぞれに
感知器と配線を施工。終端器の指定あり。天井3.2m、廊下は10m未満だったので
煙は省略。通信機室があったのでそこは煙を設置。押し入れは木製で定特設置。
湯沸し室と厨房は定防設置。

煙感知器の設置費基準 階段から10m

作動式分布感知器(空気管)の作動試験とテストポンプの規格で何CCか答えさせる問題 5cc?

HIV線が何の装置に繋がっているとの問題あり⇒地区音響装置

送受話器(電話機)の画像

製図、光電式分離型が出た

640 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:03:37.78 ID:FFXAY0of.net
地下1階の消化ポンプ室に水槽おいてあったんだけど感知器の省略ってできるんですか?
あの水槽の部屋は防水型の定温式感知器が2つ必要だと思うよ
変電室にどの感知器を設置するかも悩みました
変電室のは注意書きに高圧電線があるから点検困難みたいな事書いてあったから差動

ポンプ室の隅に防火水槽があって微妙に引っ掛けようとしてた(普通に答えたら問題なし)のと、点検が容易ではない部屋に作動スポット試験器を設ける必要があった点です。

641 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:05:56.99 ID:wWOgPYJQ.net
作動スポット試験器の設置箇所、配線数、地階でも差動式を設ける必要性など勉強して置いた方が良いです。

レンツとかファラーデとか出た
クーロンの法則、ファラデーの法則

ニッケルカドミウム蓄電池の白黒写真より名称を書く
使用の条件として監視時間と稼働時間を答える

642 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:08:58.17 ID:wWOgPYJQ.net
ガス漏れ表示灯の個数

製図の1問目は、すでに感知器が記入してある平面図を見て、間違ってる箇所にXをつける問題 感知器の種類が違う場合は正しいものを横に書く

密封型蓄電池←名称記入
電池持続時間の規格

平面図で結婚式場(5階建て地上3階部分)が出た 特防

製図配線2本の場合と4本の場合それぞれ書かせる

系統図
P型2級、警戒区域3つ(1階、2階、小屋裏)

温泉の採取の距離云々

643 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:12:10.26 ID:bVN3xCZR.net
発信機のボタンを押す力の
問題 20Nの力では破壊されず押せない、80Nの力で押し破って押せる

変電室は天井で容易に検査できない旨のものがあった
また、倉庫は密閉されていない室である旨の条件もあった


製図は小学校だから廊下に煙感知器設置したら減点

火災が発生して区分鳴動から一斉鳴動に移行した
条件を2つ書け

空気管の検出部を固定するもの→銅管端子
空気管同士を固定するもの→スリーブ

P型1級発信機の確認灯の説明
受信機が火災信号を受信したことを確認する

共通線端子にメガーの端子をあてて、
測定してしてる図。
この試験は何か→絶縁抵抗試験
絶縁抵抗は5MΩだった、何がおかしいか、→絶縁不良をおこしている

予備電源(バッテリー)
 60分 10分

644 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:16:40.16 ID:bVN3xCZR.net
点検中に発信機の押しボタンを誤って押してしまった。受信機を正常の
状態に復旧する操作手順。
発信機の押しボタンを引き戻す
受信機の火災復旧スイッチを操作する


光電式分離感知器の設置基準(壁から何メートルとか光軸間何メートルとかを全部答える)

煙感知器の設置基準(歩行距離何メートルごとか、煙感知器を設置しなくてもよい場合、廊下が階段から何メートル以下のとき)

差動分布型(空気管)の流通試験について、何のために行う試験か2つ答えよ
空気管の漏れや詰まりを確認する?
空気管の長さを確認する?

645 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:19:58.45 ID:dQ/Hu50h.net
P型受信機の内部配線を計器で調べてる写真が載ってて
これはなんの試験か

火災通報装置 省略できるできない?

地下街
ホテル
養護老人施設
病院

消防へ通報する火災報知設備の動作手順

646 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:22:59.57 ID:lBoC8OKO.net
加煙試験器(加熱?)の写真と、光電式スポット型の他に2つ対象機器を書け
イオン化式スポット型
 イオン化アナログ式スポット型
 光電アナログ式スポット型
 煙複合式スポット型


バッテリーとその監視時間など回答させる

どこの場所に適応するかを感知器を選択して名前を書く。
高圧変電設備→差動式スポット
点検が困難な場所→光電式スポット

末端に終端器をつける理由
A 末端に終端器が無ければ途中で信号が返ってきてしまいそれより先の断線がわからない

647 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:26:09.77 ID:xvuWjMmq.net
終端抵抗が感知器に二箇所接続されてる場合どうなるかを説明

特1階段に設置できる感知器及び垂直距離を選択肢より選ぶ

発信機と電話の画像があり、この機器(送話器)を使用できるのは何型発信機か?
  <P型1級>
   応答確認ランプはなぜ付いているか?
  <発信機からの信号を受信器が受信した事を確認する為>

差動スポット試験機を使う感知器はどれか?記号で答えさせ
   名称をその下に書く。
  <差動式スポット型感知器>※ちなみに、差スポ、定スポ、煙、炎の4つだった。
   特定一階段防火対象物の階段に取り付ける感知器を記号で答える。
   その場合、何mごとに設置するか? 煙感知器 7.5m

受信機と絶縁抵抗計?の図で、試験の名称と抵抗の数値が適正かどうか

共通線の絶縁抵抗測定のイラストで検査名と結果が0.05MΩだった時の判断を語群から選ぶ
A:絶縁抵抗試験、線の絶縁は劣化している

648 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:29:15.28 ID:sR2kqdEg.net
加煙試験器?写真を見て校正期間は何年か答える
答え、10年
&#160;
炎感知器の取り付け場所として不適切な場所(選択問題)
アじんあい
イ近くに炎がある
ウ天井の高さが20m以上
エ排気ガス
A  イ

炎感知器の公称監視距離は床から何メートルか
A 1.2m

P型1級発信機ランプが付いているが何のために?
A 確認ランプ、信号が受信機まで届いているか確認するため

P型1級の同時作動試験の名前と予備電源試験は何回線やればいい?
→同時作動試験と2回線

649 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:32:16.68 ID:djlKIG6/.net
図に対して送り配線と記述させる問題、あと終端抵抗がおかしな位置にあるんだがそのせいで試験に何の支障をきたすか

送り配線についての説明で、穴埋め問題

実技のマノメーターの問題の試験名は流通試験か接点水高試験で迷ったんだけど
あの図からどう判別したらいい?ゴム栓書かれてたけど

コックスタンドの試験孔にテストポンプ刺さってたら流通試験、空気管に刺さってたら接点水高、たぶん

650 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:35:17.37 ID:ReDrFyTG.net
導通試験でわかるもの?みたいな問題、終端器の接触不良にしたけど合っているのか。。
導通表示がないものはどれかみたいな問題じゃなかったっけ?
1 感知器の半導体の故障
2 空気感の詰まり
3 終端器の配線の接触不良
4 感知器の接点不良
 
空気管式の検知部との接続に使う部材と銅管同士を接続するときに使う部材 写真選択して名称記述


煙感知器を設置させる条件の問題

終端抵抗はどこにつけるのが良いでしょうか?という問題が4問
平面図を簡易にした図で、電線本数(配線の斜線)によって、終端が感知器なのか発信機なのかを問う問題

651 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:38:21 ID:bDHEgqvB.net
系統図 消防設備との連動の有無を判断して、そう判断した理由も書けという問題

製図、小学校 廊下に煙感知器はいらないですよね?

定温式スポット型感知器の断面図と簡単な作動の説明

平面図はボイラー室に定温式を2個、オイルタンクに防爆型1個、その他は(はり区分して)全部煙感知器1個ずつ、全部2本線にして収容箱発→収容箱着にして収容箱脇に「Ω」
 
絶縁抵抗測定
線間抵抗、終端器を外す。
IC機器、絶縁抵抗測定の電圧

652 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:41:39 ID:bDHEgqvB.net
製図で差動スポット試験器と差動式感知器とを結ぶ問題出た

系統図の問題も特定1階段の指定だったので煙感知器の個数と個所数の書き込みを間違えてしまいました。(垂直距離15mで計算)

感知器に終端抵抗つける理由記述、終端より前の感知器に抵抗つけた場合のデメリット記述 

配線図をみて問に答える問題
この図の鳴動方式を記入
答え、区分鳴動方式(回路が並列になっているか、いないかで判断)

5階(1階から5階までの各高さ3.2m)だて、特一階段、特防の系統図(2,3階未記入)と2,3階平面図が書かれている問題
1、必要な煙感知器の個数を計算式と共に記入せよ。また系統図、平面図に不足している煙感知器、配線、警戒区域番号等を記入せよ。
答え、3.2×5÷7.5=2.133...なので3個 系統図・平面図の5階と2階(4階階段に煙感知器があるため3階より2階に記入したほうが良い)に警戒番号?と煙感知器と4芯の配線を記入 

653 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 10:55:49.73 ID:bDHEgqvB.net
以上です。これの5倍以上のコピーがまだあるのですがやめときます
その他の部分一読してかなり使い回されてるなと言う印象です
答えが書かれてるのは自分の物でなく書かれてたものを貼りました
答えがないもの&訂正があれば書いて頂けると助かります
かなり雑にコピーしたので暗号文書っぽいですが、、

654 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 12:26:24 ID:LBDYe3pA.net
お疲れ様。参考にします。

655 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 13:03:17 ID:IjN1EVu5.net
めちゃくちゃありがたい
工藤本見るより得点につながります

656 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 15:22:30 ID:jHMJFa9t.net
>>508
俺は去年受かった!wwwwwwwww

657 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 02:47:17.83 ID:d2z0g4YA.net
https://www.sat-co.info/ec/images/new_item/syoubou/sample_%20shobosetsubishi_otu4.pdf

https://www.aokibosai.com/2018/03/09/特定一階段-等-防火対象物/

http://www2u.biglobe.ne.jp/~warriors/message/715709815108315.html

658 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 05:14:37 ID:zRhNQjAe.net
>>657
ありがとうございます
和歌山試験まで一ヵ月がんばります

659 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 18:09:54 ID:cD3UBEfh.net
>>623
必要になったら申請しようかと放置してますが特に連絡来てません。

660 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 21:44:55 ID:69n0q84z.net
>>659
必要になったら申請とか意味わからん
そんなんだったら最初から取るな
必要になるから資格取ったんだろ?
今は必要ない?そのうち必要になるんだろ?
合格したのなら今すぐ申請出せや
なめすぎ

661 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 22:14:19.66 ID:7xk0gNvC.net
これって合格した当時は申請料が****円で、
今は値段が上がって####円になってたら
免状を申請する際に収めるお金は****円じゃなくて####円?

662 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 22:24:02 ID:jNqzkVb9.net
4択にそんな問題あったっけ?

663 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 23:31:00 ID:Em8qrVH+.net
>>661
合格した当時の金額が適用される
だから下がった時は損だ

664 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 06:59:03.55 ID:NgpZFVgy.net
電気の基礎
https://m.youtube.com/playlist?list=PL4GEqc6eNkWZoGdYBSCmnVfe9kHaAh9cT

665 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 07:28:17.64 ID:mek0a3O9.net
8月以降の試験開催があやしくなってきたな。

666 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 08:15:24.63 ID:U3VFfjfO.net
複数管理権原の防火対象物で統括防火管理者の選任が必要かどうかっていう問題で、

「食堂と共同住宅からなる複合用途防火対象物で、収容人員が80人、かつ、地階を除く階数が4のもの」は必要ないって答えだったんだけど、ほんと??

667 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 08:33:33.32 ID:cV27wQ5A.net
飲食店じゃないしな…

668 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 10:53:29 ID:wxOI+k0n.net
俺5月に受ける予定だったのがコロナと仕事の都合で8/8に延びた。もう半年も勉強しててうんざり。受けさせてくれ

669 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 13:54:16.99 ID:csHdLEeW.net
>>666
どっちも特定用途じゃないからあってる

670 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 16:06:11 ID:YXxG1B4K.net
Quizletのwildhiroさんの写真鑑別以外も結構学習セットあるな
もっと早く気付けばよかった

671 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 16:44:08 ID:Zbdf0wac.net
>>666
食堂って会議室と同じ用途の部類だろ?飲食店と勘違いして間違える人多数だったと思うよ

672 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 20:01:25 ID:rWetXsmE.net
コロナで試験飛ばされたわ
サヨナラ

673 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 20:04:03 ID:rWetXsmE.net
振替来年3月とか、バカにしてんのか

674 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 20:47:42 ID:HOcUCO1C.net
>>672
どこ?

675 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 20:48:41 ID:PCWMgDN5.net
今更中止?

676 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 20:51:58 ID:MiTA8yN1.net
神戸?まだ受験票来てないしHPも中止って書かれてない
てかいつ頃受験票来るんだ後1週間なんだが、、

677 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 21:34:32 ID:pYA6k7f7.net
受験者の皆様へ〜新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い〜
〇 当センターでは、試験会場の換気や消毒などの感染症対策を行っておりますが、受験される皆様には次のことをお願いいたします。
1 咳エチケットや手洗いの励行をお願いいたします。
2 試験会場においてはマスクの着用についてご協力をお願いします。
3 試験会場やロビーでの会話はご遠慮ください。
4 37.5℃以上の発熱や咳が出るなどの症状がある方については、受験を控えていただきますようお願い申し上げます。
 当分の間、37.5℃以上の発熱や咳が出るなどの症状がある方については、受験する都道府県の支部(東京都で受験する場合は中央試験センター。以下「支部」という。)の定める期限までに、当該支部にご連絡をいただければ、試験日の振替を可能といたします。
 なお、受験日の振替を希望される場合、振替後の受験日の調整などの手続きについては、当該「支部」からご連絡申し上げます。再振替は行いませんのでご了承ください。
 詳しくは、当該支部ページでご確認ください。

678 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 22:09:57 ID:rWetXsmE.net
>>674
神戸8/1申し込みぶっ飛ばされた
>>676
応募者多数であなたは受けられませんみたいなお手紙来てた

まあ技術職じゃねーから構わんがさあ

679 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 22:15:05 ID:rWetXsmE.net
返金させて焼き肉くうわ
やってらんねえ!

680 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 22:21:10 ID:HOcUCO1C.net
>>678
応募者多数って…納得いかないよな。

681 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 23:07:10 ID:OcWk52J8.net
資格試験は私語や飲食を禁止するだけでクラスターなんて発生するわけないのにね
当然、換気はするんだし
受かる見込みのない奴やそれに釣られるバカ(笑)は人数の絶対値だけ見て条件反射で中止を主張するから迷惑きわまりない
控えめに言ってへずまりゅうより脅威だよ

682 :名無し検定1級さん:2020/07/24(金) 23:58:09.12 ID:qn75bZwI.net
神戸まじかよ
俺も締め切りまじかに申請したから受けれないっぽいな
1カ月結構やってたのに、、京都で受ければよかった

683 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 08:06:14 ID:eecPRb5D.net
京都は受験者が多くて試験会場を2つに分けたからな

684 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 08:38:49.03 ID:sFHlygk0.net
東京以外は頻度低いんだっけ

685 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 10:18:21.57 ID:GAi3Jm3K.net
>>683
前後左右が空席で対策してたわ

686 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 10:23:46.59 ID:TPdykGit.net
前後左右に縦横無尽〜(なーなーなーうなうななーなー)

687 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 10:38:15.21 ID:LWX3TmrX.net
>>683
それが普通の対応だよな
神戸なんなの

688 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 11:18:50 ID:tgcS4h0T.net
兵庫の詳細がHPに載るのは早くて連休明けだろうけど、試験日程の発表ですらかなり遅かった記憶があるから、あまり期待出来ないかも。

689 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 12:14:11.95 ID:ordZaLBU.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13139982973

690 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 13:13:04 ID:E6i4B56V.net
席がないから次回に振替とかバカにしてるとしか思えないな
どうにかして会場確保すんのが事務局の仕事だろうに

691 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 15:12:37.17 ID:GAi3Jm3K.net
>>690
同意!

692 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 18:14:43 ID:dz7k+mgW.net
>>690
静岡では受講者が多いから2日に分けて試験をする

693 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 18:15:02 ID:dz7k+mgW.net
間違えた
受験者ねwww

694 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 18:33:47 ID:QnfaT11Z.net
支部による違いが色濃く出てきたな。

695 :名無し検定1級さん:2020/07/25(土) 22:09:17 ID:2nCrByqH.net
>>678
来週神戸で試験受けるけど、欠席したいから受験資格譲りたいなあ
申し込み時はこんな事態には程遠かったのになあ

696 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 08:02:43 ID:bP7kZSAd.net
今年に入ってから
鑑別試験にガス検知器やガス警報器の問題が高確率で数問出てる
これから受ける人は要注意、逆に空気管はまったく出題されなくなってる

697 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 09:01:10 ID:ETG3XAJV.net
同意
分析したもホント多い
構造機能のガス部分は入念に覚えた方がいい

698 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 07:24:01.82 ID:mfUnj/p7.net
この前東京で4類初めて受けたけどガス検知器の試験器の写真選ぶ問題あってさ、さらにその試験器の校正は何年ごとかだって。そんなの教科書に書いてなかったぞ
ちな筆記で落ちたから関係なかった

699 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 09:26:18 ID:bOtOWF4B.net
県によって難易度がかなり違うんじゃね?
受験機会が住んでる所で違うし
俺の所は実技はかなり平凡な問題だった
模擬テストのが結構難しかったからちょっとビビってたけど

700 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 09:57:02.63 ID:cyVeugmx.net
確かに工藤本に校正年数書いてないけど本番の問題を解析すると何回も出てくるぞ
工藤本をある程度マスターして
問題集1周か2周目したくらいで本番の問題を種別ごとにまとめて解析すると合格率飛躍的にupすると思うぞ
ちょい時間使うけどテキスト問題集で間違った要点とか覚えにくい点はメモしてると終盤それが効いてくると思う
オススメの順は電験合格甲4動画→工藤問題集→工藤テキスト→工藤問題集かな
しかし某有名資格マニアの人も甲4を1回落ちてるから運要素もあるね

701 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 10:03:28 ID:bOtOWF4B.net
実技は工藤本で十分だわ
4択も模擬試験風の問題集で十分いける
念のため3周はした方がいい
2周くらいだと気づかない点があるから
あと、免除は絶対しない方がいい電工電験持ちは特に
電気の部分はノー便で行ける

702 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 12:19:53 ID:mfUnj/p7.net
法令100基礎30構造73で落ちたんだがホント自分頭ワリぃなと思ったよ。中学理科からやりなおさなきゃ

703 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 12:33:49 ID:aWkkzcCH.net
基礎的な知識の有無って相当影響あるよなー

704 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 13:14:23 ID:C1TOXGKB.net
100とか取れる人が他で40取れないっていうのが不思議でならない。

705 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 15:04:11 ID:5+0Utip3.net
>>704
発達障害だとそういうのいる

706 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 15:10:51 ID:O1EIZLVd.net
消防の電気基礎って
屁みたいな問題やん

707 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 15:30:59 ID:6Ngs1HTc.net
>>702

電気工事士の計算問題を全く勉強しないで合格したのか?

708 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 16:07:37 ID:T/Wm+hYJ.net
合格してたんだけど他に申請してないのが3つあんだけどこれどうやって申請すりゃいいのよ。試験受け終わったときに持ち帰った書類だと1つ分の納付書しかないし

709 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 16:25:20 ID:N7czdkAF.net
工藤問題集と製図本を回したあとまだ時間あるので、オーム社の試験突破テキストっての古本で買って実技部分だけやってみてるんだけど、鑑別全然わからない。工藤問題集だけだと鑑別は半分ぐらいしか取れない?

710 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 16:38:57.77 ID:mfUnj/p7.net
>>707
電気工事士持ってない

711 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 17:55:07.71 ID:amk1r0aI.net
電工あっても法令93基礎50構造95で瀬戸際だった
消防の電気基礎は苦手意識最後まで消えなかったな

712 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 19:26:09 ID:RdTQkoVo.net
工藤本の電気基礎は電工をすいっとで学習した理論部分捨てた組には説明が不親切なんだよ
某アホ用のテキストやるともうちょい理解できる

713 :名無し検定1級さん:2020/07/27(月) 19:49:03 ID:bOtOWF4B.net
>>702
法令が一番やばく感じた
法令100のほうが電気部分の100狙うよりはるかに難しそうなんだが

714 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 06:12:08.50 ID:m+AWqG6a.net
騒音計のレンジは
AレンジなのかA特性なのか

715 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 08:10:16 ID:4PYWsYr6.net
>>713
法令はがむしゃらに安全センターの教科書声に出しながらノートに書き写すを3周したら100だった。電気の基礎知識はどうしても理解できんかった。頭が固いか悪いんだと思う

716 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 08:30:09.67 ID:4JY8lphq.net
ノートに書き写す勉強は効率が悪いと思うwww

717 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 08:43:55.52 ID:3V+urq1G.net
>>716
それは馬鹿の言い分
試験に出る部分だけ写せばノート数ページに収まる
それだけ読み返せば非常に効率的に記憶に定着できる

718 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 08:59:59.60 ID:qQRG0Ps4.net
713は丸写ししてそうだけどなw

719 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 10:52:30.86 ID:cijYvN1z.net
>>717
めちゃめちゃ効率悪いぞ
テキスト問題集には肝になる部分が書いてあるんだからそこだけピックアップして瞬間的に思い出せるまで回す
計算問題や論述問題ですらこの方法でいい
甲4はこの方法だと1か月あれば十分受かる

720 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 16:32:43 ID:RiTVk10V.net
>>719
効率悪くても合格すればいいだけでしょ
効率良く勉強して落ちるより、非効率的に勉強して合格するほうが意味があると思う。もし落ちたらただのバカだけどな

721 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 18:25:53 ID:qsLmkrPd.net
基礎30ノートマンの傷口えぐらないであげて

722 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 20:42:28 ID:/5l52f/H.net
さーふなっしーサンゴ突こう

723 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 21:26:27 ID:Wlz9vpW+.net
オブリガード田中さん徹子ん家行こう

724 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 21:33:21 ID:fRYJizhH.net
工藤本のゴロ合わせ?

725 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 06:37:49 ID:fOGMBcbq.net
>>732
効率悪いのは、参考書を見ながら書き出したりのケースね。
公論本などから、必ず同じキーワードで出るものを書き出したりするのは意外に良い。
「徒歩20m有りの水平は無し」などね。

もちろん個人差はある。

726 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 07:39:50 ID:fSJjbBAf.net
科学的に根拠があるのはエビングハウスの忘却曲線
あと電気基礎は暗記です

727 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 11:20:27 ID:IrrUf53x.net
>>715

法令の勉強なんてサラっと軽く勉強する所だろ?
そんなに力を入れて勉強する所ではないw

728 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 14:03:31 ID:hNEB5Afv.net
俺は鑑別で点を稼いだので首の皮1枚で合格した。
正直製図自信があったのだが酷い点数だった。
電気工事士の免除は絶対にやらないがいい。そこで点を稼ぎまくった。

729 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 14:06:46 ID:hNEB5Afv.net
スレチですまないです。
合格2年後の講習会なんですがコロナ無視して実施の案内が来ました。
今年サボったらまた来年案内が来ますか?それとも永久に来ませんでしょうか?

730 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 15:48:30 ID:IrrUf53x.net
電気の免除はしない方がいいね。
法令の免除はした方がいい。

731 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 15:58:22 ID:xZEBHATj.net
「電工での免除」に関しての結論は
乙4は免除するな、甲4は好きにしろ
だな。   

732 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 16:40:31.79 ID:GSFOcPrm.net
送り配線にする理由何て書く?
断線した場合不具合箇所を特定しやすくする為とか?

733 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 17:20:25 ID:h9dCPyaf.net
>>729
講習を受ける申請をする際に、自分宛に次回の講習の案内はがきを記入する(何を記入して、いつ発送されるかははわからないけど)らしいから、次回以降の案内は届かないんじゃないかな。

734 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 18:48:13 ID:sL/U8Cev.net
送り配線は感知器回路が断線した場合に受信機で検出するために必要

735 :名無し検定1級さん:2020/07/30(木) 05:55:17 ID:LVKcG8Nz.net
レンコンでむせって肺炎

736 :名無し検定1級さん:2020/07/30(木) 07:01:39 ID:qpEOcKzT.net
ガス漏れ表示灯は警戒区域が1つの室のみからなる場合には設置を省略できる

737 :名無し検定1級さん:2020/07/30(木) 07:23:21 ID:qpEOcKzT.net
建物関係者にせかされて違法な工事した場合
消防設備士は免状返納命令、建物関係者は罰則なし

差動の加熱試験の差動時間は30秒以内

流動試験
図の上方
時間がかかった→詰まり潰れがある
下方
時間が短かった→漏れがある

煙感の網
虫の侵入防止

738 :名無し検定1級さん:2020/07/30(木) 16:10:19 ID:GyXQnokA.net
oh…ガス漏れ検知器さんの無能さ、、

739 :名無し検定1級さん:2020/07/30(木) 20:45:58.21 ID:eVFXrRBq.net
>>717
個人差あると思いますが、その通り

740 :名無し検定1級さん:2020/07/30(木) 21:23:26.02 ID:F3FroGbR.net
書くのはいい
漢字の練習になるから
ただ時間はかかる
図とかイメージの整理以外は

741 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 12:15:01.25 ID:HvDmJgdG.net
試験まであと3週間
非常事態宣言が出たら中止もあるだろうな

742 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 12:56:02 ID:NiGraix6.net
今日東京で400超
感染ゴーゴーでいずれ緊急事態宣言都市封鎖か
試験やるなら早い方がよい

743 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 16:24:33 ID:HvDmJgdG.net
工藤本が試験に出ない製図の空気管や熱電対式や分離型や炎感知器を長々と載せてるのが
スレで批判されてるけど今日、本屋に行ったら他の参考書の方がよっぽど酷い
空気管や熱電対などマシで、製図問題で丸々ガス漏れ警報器だけの設置問題を長々と載せてて笑った
見た事もないガスの配線の書き方とか載ってた

工藤本はマシなほう

744 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 17:29:44 ID:Q4U7TTPD.net
終端より前の感知器に抵抗つけた場合のデメリット記述

終端抵抗がおかしな位置にあるんだがそのせいで試験に何の支障をきたすか

この理由何て書く?
終端抵抗をつけた後の感知器からの受信を受け取れないとか?

745 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 17:44:28 ID:zKx3x4nv.net
>>744
終端より後の配線が断線したとき検出されない

746 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 18:07:09 ID:HvDmJgdG.net
製図の試験でP型1級の時に終端抵抗の場所を指定されない場合は機器収容箱の発信機に
終端抵抗でいいですか?
P型2級で終端抵抗の場所の指定が無い場合も発信機に終端抵抗でいいんでしょうか?

747 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 18:19:57 ID:e/IeXo2u.net
>>745
それ使わせてもらいます
ありがとうございます

どこの場所に適応するかを感知器を選択して名前を書く
高圧変電設備→差動式スポット
点検が困難な場所→光電式スポット
これ光電式式スポットで正しいですかね?

748 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 18:25:52 ID:zKx3x4nv.net
>>746
発信器で構わないが!
配線が4心になります
図面の配線に2心の表記が有れば最後の感知器になります

749 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 18:29:31 ID:zKx3x4nv.net
>>747
あくまで種別は面積と天井高さに依存します
(建物にもよる無窓階など)
点検が用意で無い場所は
点検、交換が容易な場所に設置するとどっかに有ったと思う

750 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 18:33:12 ID:e/IeXo2u.net
>>749
なるほど回答ありがとうございます

751 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 18:53:32.80 ID:HvDmJgdG.net
>>748
ありがとうござます
配線の本数で判断するのは知りませんでした
軽い引っ掛けですね

752 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 18:55:16.69 ID:8VCoIhFV.net
工藤本実技基本+α

鑑別

加煙試験器
校正年数 10年

光電式スポット型の他に2つ対象機器を書く
イオン化式スポット型
イオン化アナログ式スポット型
光電アナログ式スポット型
煙複合式スポット型

煙感の網 虫の侵入防止

炎感知器の公称監視距離は床から何メートルか 1.2m

テストポンプの標準容量 5t

特定1階段のたて穴
7.5m毎に煙感設置

発信機の押す力
20Nの力では破壊されず押せない、80Nの力で押し破って押せる

発信機の確認灯の説明
受信機が火災信号を受信したことを確認する

発信器を誤って押してしまった場合の受信機と発信器の復旧方法を2通り答える(記述式)
@発信機の押しボタンを引き戻す
A受信機の火災復旧スイッチを操作する

送り配線にする理由
送り配線は感知器回路が断線した場合に受信機で検出するために必要

末端に終端器をつける理由
末端に終端器が無ければ途中で信号が返ってきてしまいそれより先の断線がわからない

終端より前の感知器に抵抗つけた場合のデメリット
終端より後の配線が断線したとき検出されない

ガス漏れ表示灯は警戒区域が1つの室のみからなる場合には設置を省略できる

絶縁抵抗試験
線の絶縁は劣化している・絶縁不良を書かせたい的な問題が出る

753 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 18:55:40.53 ID:8VCoIhFV.net
製図

機器収容箱が2つの場合、箱同士を配線する

小学校の廊下 何も設置しない

系統図の設問2の予想

区分鳴動条件
地階を除く5階以上3000u以上

区分鳴動から一斉鳴動に移行する条件
@新たな火災信号を受信した場合
A一定時間が経過した場合

地区音響装置に使われる配線を記入 →耐熱配線

HIV線が何の装置に繋がっているか⇒地区音響装置(※表示灯)

図の鳴動方式を記入
区分鳴動方式(回路が並列になっているか、いないかで判断)

消防設備との連動の有無を判断して、そう判断した理由(連動してない場合)
表示灯線が耐熱配線を使用していないため

754 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 18:58:41.73 ID:8VCoIhFV.net
ご協力ありがとうございます
有志の試験問題を適当にα部分まとめました
間違ってたら訂正よろしく

755 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 19:09:46 ID:otNbrPFv.net
間違ってたらスマン古い記憶
HIV配線は(耐熱配線ね)ベルとか音響は全部
あと消火栓が有るか無いかで変わる
消火栓が有る場合は表示灯は消火栓側になるし
発信器の応答回路で消火栓起動なので応答も耐熱の記憶
もう資格取って何十年前だから違ったらスマン
俺が取った時は再鳴動なんて存在しなかったので・・・

756 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 20:54:31.79 ID:0SvAUbVc.net
炎くらって廃人w

757 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 21:09:09 ID:LV1of3Mp.net
よく何十年も前のこと覚えてるな
春に受けてもうすっかり忘れちまったぞ
受かったけど本は知識として保存
オクには流せない

758 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 23:43:13 ID:RDj7fELO.net
お尻の穴に感知器出し入れして
遊んでたら伝送不良が出ました
どうしたらいいでしょうか?

759 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 05:01:16.20 ID:3G9gVCik.net
>>733 ありがとう

760 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 05:03:33.72 ID:3G9gVCik.net
>>716 鑑別問題には最も有効なやり方だよ。実技はここで点を稼ごう。

761 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 05:49:52.31 ID:hb/D4XdR.net
>>752
>>753
情報ありがとうございます
役に立ちます

762 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 06:23:44 ID:hb/D4XdR.net
>>752
この部分が理解できません、だれか説明お願いします

末端に終端器をつける理由
末端に終端器が無ければ途中で信号が返ってきてしまいそれより先の断線がわからない

763 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 07:52:26 ID:UsFNJXsv.net
>>762
末端に終端器をつける理由

断線監視をするため

末端に終端器が無ければ途中で信号が返ってきてしまいそれより先の断線がわからない

たぶん末端では無い所に終端が付いているって事だと思う
終端が付いて無い場合は断線出っぱなしだし

764 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 07:59:07.90 ID:UsFNJXsv.net
>>758
伝送不良って事は君がR型かP型の番号持ちかによる

765 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 12:13:00 ID:hb/D4XdR.net
>>763
ありがとうございます
理解出来ました

766 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 12:36:31 ID:qSRHFnBz.net
>>764
放送禁止だからピー(P)型かもしれませんね
いや、やはりアッー(R)型の可能性も
否めませんし吝かではありませんね

767 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 16:54:13 ID:TO5f0pAm.net
神戸
鑑別
?検電器の写真 名称と用途
?P型1級発信機
機器収容箱にA表示灯&B地区音響装置とC発信機と受話器を持ったおじさんの写真
この中で1級2級のものがあるものをA〜Cで選択
設問2 Cの空欄 記述
()型()級()
?火災通報装置の写真(名前にモザイク)名称記述
設問2 空欄埋め 記述
火災通報装置の発信又は()の()の連動で消防に通報できる〜的な問題文
?光電式分離の設置基準
高さと壁からの距離が記載された4つの図の◯×
?差動分布のマノ&ポンプの試験 空気管にゴム栓有 試験名の記号選択
設問2 この試験の2つの目的 記述

平面図
1階 1警戒
1室のみ高さ4m以上 他3.8m
バッテリー室 湯沸し室
機器収容箱に終端Ω

系統図
5Fの警戒数10
区分鳴動 消火栓兼用
共通線同じ数にすること

設問1 空欄記述
地階を除く5階以上、延べ面積【3000?以上の】防火対象物
設問2 本数記述

768 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 16:57:11 ID:TO5f0pAm.net
電気基礎以外簡単でした
手応え微妙電気基礎で

769 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 17:22:44.30 ID:djFFu7vJ.net
情報ありがとうございます。平面図で機器収容箱に終端抵抗がある場合、二本線でぐるっと一周させる方法でも、四本線で往復させる方法でもどっちでも構わないんですよね?

770 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 17:28:28 ID:TGajLK0M.net
製図のホール部分は煙感知器でよかったのかな。。。?

771 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 17:29:41 ID:TGajLK0M.net
>>767
皆さんの解答を知りたいです

772 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 17:38:35 ID:VHNrthOU.net
ホールは差動にしちゃったけど・・・煙が正解?

773 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 17:39:30 ID:hb/D4XdR.net
>>767
ゴム栓なんて問題は初見で全くわからない

?差動分布のマノ&ポンプの試験 空気管にゴム栓有 試験名の記号選択
設問2 この試験の2つの目的 記述

774 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 17:41:20 ID:hb/D4XdR.net
>>767
2週間前の京都と比べて製図が簡単すぎるね

和歌山もこれでお願い

775 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 17:45:38 ID:QBUF1Hdo.net
>>773
接点水高試験
?非火報を防ぐ、?接点が閉じる空気圧が適正か確認するとしました

776 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 17:46:18 ID:TO5f0pAm.net
メモ帳検索したら出てきた
以下貼り

8日の東京の製図
展示室は差動が4個、事務所は3個
ホールは煙でいいんだよね

ホールは煙と差動どっちでもいい

メーカーの速見表でもホールは煙
ホールの話、重要なのは高さだからね?
高さに特別な明記がない(&amp;最小の個数になる)なら、ふつうに差動つけるよ
(実務だと差動のほうが明確に安いからよくある)

777 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 18:05:33.01 ID:JK8b39Nt.net
ゴム栓があるのなら流通試験ではないかな。空気管の漏れや詰まりを調べる、及び空気管の長さを調べるのが目的で行う

778 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 18:34:14 ID:W54s3yed.net
コックスタンドの試験孔にテストポンプ刺さってたら流通試験
空気管の途中に刺さってたら接点水高らしい
自分のテキストには接点水高にゴム管書かれてたわ
刺さってる箇所のイラスト図覚えてないけどコックスタンド内で配管がダイヤフラムと繋がってなかったから流通試験にしてもうたわ、、

779 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 18:47:23 ID:vNBu5VBH.net
本試験よりこのスレのほうが難しい

780 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 18:50:05 ID:TM9BmuLf.net
筆記はとれたとおもうけど鑑別はちょっとやばいな

781 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 19:20:31 ID:W54s3yed.net
自動火災報知設備が思いつかなかった
勉強不足だわ

782 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 20:34:11 ID:8WPQS61O.net
明日7類受けに栃木から東京行って、試験午前で終了だから休日お出かけパス使って横浜中華街まで行こうとしてたのに家族から猛反対。行くなら2週間帰ってくんなって

783 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 20:56:32 ID:rW1a5bLG.net
家族総出で7類の試験を受けに行ったのか

784 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 20:59:50 ID:u2LRuWDW.net
>>782
仕事の振りして出てくしかないよ
俺も3月に大阪遊びに行こうとしたら、家族総出で大騒ぎになったから

785 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 21:44:03 ID:sV10jUoV.net
>>782
俺は山深い温泉あたりにでかけてゆっくりしたいけど、地元民からの目が怖くて自重せざるを得ない。。。

786 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 08:10:10 ID:IV7wwsTX.net
静岡
試験場に着いたけど冴えない不細工ばかり
イケメンは俺だけw

787 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 08:22:51 ID:r4HRALyn.net
>>786
お前の周り鏡だらけなの?

788 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 08:34:15 ID:vdVt/xFK.net
試験会場ミラーハウス
としまえん受験ワロタ

789 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 10:20:12 ID:r4HRALyn.net
東京に7類受けに来た。同日試験で乙4やってるけど意外と年齢層高いのな

790 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 13:13:18 ID:0daDk5Fs.net
通信機器室は煙感知器しかダメですか?
廊下や階段以外で通信機器室だけ差動スポットや定温式じゃなくて
煙感知器を設置するのは変な感じがします

791 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 14:08:17 ID:SrvxfdD1.net
>>790
燻焼火災の恐れのある部屋は原則煙感知器になりますね。
(例)電話機械室、通信機械室、機会制御室等

792 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 14:32:02 ID:Ers8uxXO.net
甲4の女性率多いのは意外だったわ

793 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 16:03:03 ID:iR6GFfh8.net
>>790
少し考えよう
押し入れって布団がジワジワ燃えるから差動じゃなく定温でしょ?
通信機器ってーと燃える可能性は電線
電気火災は熱より煙の方が発生早いよね?
早期発見の見解から煙のほうが有効
熱でも面積と高さ無窓階とかに大丈夫なら設置は問題ない
ただし・・・設置基準で早期発見ってモンモンがあるので
通信機器の真上に炎感知器とかでも良
やらないけど
酔っ払い書き込みです

794 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 16:36:25 ID:0daDk5Fs.net
>>791
>>793
解答ありがとうございます
テキストにも載っていなかったので助かりました

795 :名無し検定1級さん:2020/08/03(月) 02:38:36 ID:lFyyHOQl.net
肝はやっぱ鑑別だよな
5問中2問は工藤本でよく出るサービス問題(最初の1問目は特に)で
そこそこ学習した人ならいけるのを1〜2問
惑わす系を1〜2問って感じでバランス取れてる
製図は一度ある程度覚えたら試験1週間前から何もやらなくても結構手順覚えてるし出題される最悪のパターンはここの情報である程度心構えできるけど
鑑別は不安しかなかった結局基本問題を確実に取れるように見直したり書きまくったりで最後の1週間を使ったな
俺みたいに設置基準の数字は覚えてるけど以上以下で勘違いしたり機器収容箱の中身書くの忘れたりポカしないようにね
尿意が兎に角やばくて注意散漫だった、、

796 :名無し検定1級さん:2020/08/03(月) 06:27:10.47 ID:LsRh0Yxb.net
>>792
しかも、けっこうカワイイ人が受験しに来ているよな。

俺の受験した会場には広瀬すず似の子が薄着で来ていたよ

797 :名無し検定1級さん:2020/08/03(月) 08:30:04.16 ID:9W1/Erod.net
>>796

ブラが透けて見えた?

ボイラー受験の時に前の席の女のブラが透け透けだったwww

798 :名無し検定1級さん:2020/08/03(月) 21:40:51 ID:ee8vWik9.net
>>796
そういうのは大体大手ゼネコンの社員(もちろん有名大学の建築学科卒)
入札に資格保持者数が影響するから資格だけ取りに来てる

感知器交換1個いくらで生活してる死んだ目の作業員しかいない世界には絶対に降りてこない存在

799 :名無し検定1級さん:2020/08/04(火) 03:00:11 ID:WqSTpYMq.net
この業界に出会いは求めてはいけないんだね

800 :名無し検定1級さん:2020/08/04(火) 04:53:24.69 ID:AQgl7QlZ.net
>>798
そうとも限らないと思うけど
今は不況に突入したばかりだし

最近は町の中で測量とか建築やってるらしき若い女の子も
見かけることある。

>>799
老人ホームとかで若い女性職員の人と知り合った人もいたよ

801 :名無し検定1級さん:2020/08/04(火) 08:06:43 ID:aSx9SHFi.net
系統図問題で
区分鳴動方式でベル線がBFとBCに分かれた時に
共通線のBCは7階で1本と考えていいんでしょうか?
8階以上だと2本になるってことですか?

802 :名無し検定1級さん:2020/08/04(火) 09:05:02.42 ID:rcq+rgXl.net
>>801
問題集のページ数を書いとくとアドバイスもらい易いと思うよ

803 :名無し検定1級さん:2020/08/04(火) 09:30:58 ID:Ni8Rw0Ga.net
BCには制限ないと書かれてたぞ
8でも9でもBCは変わらない
BFは機器収容箱のある階で一段ごとに増やす
最上階に機械室だけとか機器収容箱なかったらノーカン

804 :名無し検定1級さん:2020/08/04(火) 10:40:25.45 ID:aSx9SHFi.net
>>803
ありがとうございます
理解出来ました

805 :名無し検定1級さん:2020/08/04(火) 22:43:07.60 ID:uHIAI15a.net
神戸煙感知器は省略とか書いてたな
結局かかなかったけどああいうややこしい
書き方辞めてほしい。普通に書かせてほしいわ

806 :名無し検定1級さん:2020/08/05(水) 02:53:57 ID:OEzQJ/El.net
>>805
階段のたて穴部分の事か?
廊下のヤツは書いちゃったよ

807 :名無し検定1級さん:2020/08/05(水) 05:47:54.86 ID:PeUMgTBz.net
煙感知器は法で定められた場所以外に設置してはいけない、みたいな書き方じゃなかったっけ?

808 :名無し検定1級さん:2020/08/05(水) 06:40:44 ID:TZKYmsos.net
たて穴系が図の真ん中に集中しててそこに配線を貫通させると減点なのは気づいた
ホールの煙感は気づけなかったなテキストに書いててくれよな

809 :名無し検定1級さん:2020/08/05(水) 10:23:42 ID:o7bKkJ3D.net
神戸の試験にて、鑑別の問題に光電式分離型の設置基準に関する出題が有ったのですが、天井高さ80%以外にチェックする箇所ってございましたか???
確か4問有って×○○○で解答したような、、、
記憶に残っている方おられましたら教えて下さい、、、

810 :名無し検定1級さん:2020/08/05(水) 16:19:00 ID:px8E1QOd.net
甲4は覚えることが多くて全て覚えたと思ったら最初に覚えた共通法令が
記憶から消えている

811 :名無し検定1級さん:2020/08/05(水) 16:44:15 ID:FySTSft7.net
>>806
>>807
そうあれね。だから階段EV付近のみに1個置いただけにしたんだよ>>808

>>808
ホールは差動式スポット型感知器でもおkでは?

>>809
自分は×〇〇×にした。
光電式分離型14Mでしか覚えてなかったから

812 :名無し検定1級さん:2020/08/05(水) 20:57:29 ID:eY8fpfgD.net
11月に東京で受けるけど、今から勉強して間に合う?毎日1時間しか勉強できないけど

813 :名無し検定1級さん:2020/08/05(水) 21:07:59 ID:HE4wPO12.net
余裕で間に合う
目安50〜100時間
目安学習期間は3ヶ月がおすすめって書いてるブログが多いです
私は少し暇な時期&長いとダレるので1ヶ月で受験してきました結構1ヶ月くらいの人も多いですね飽きてくるので

814 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 11:44:22.60 ID:Wd6GmnQ+.net
もちっとだけ時間増やしたら?朝1時間早く会社着いて勉強。1日1時間だと続けるのつらそう

815 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 14:03:05 ID:O5rgQ4+v.net
基礎電気の問題ですが
計算問題以外だけでも可動コイルとか
銀やアルミなどの伝導率やキルヒポップの定理や
左手の法則などの暗記系だけでも最低ラインの4点は取れるでしょうか?

816 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 14:56:06 ID:iH9GZ0oa.net
11月だと全然余裕、9月でも大丈夫
解答丸暗記ですむ問題が多い
残り時間よりコロナのほうがやばいだろ

817 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 16:14:46 ID:XjOPvN58.net
電気基礎は暗記で足切り逃れられると思うけど
自分が受けた時は工藤本より難しく感じましたね
工藤本レベル+αな問題とか
工藤本以外もやってたけど見た事ない感じの問題も出た
危険物の物化みたいにテキスト外も出す感じだなと思った
出なかったけど耐熱クラスも一応覚えてた方がいいかも
過去問のちょい掲載されてるブログなんかでも出てるよ

818 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 16:17:24 ID:O5rgQ4+v.net
>>817
ありがとうございます
過去問探して見ます

819 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 16:27:03 ID:fdO38k8Q.net
キルヒポップわろた

820 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 16:45:32 ID:XjOPvN58.net
>>818
多分ここに問題あったような気がします
https://ameblo.jp/shimachi33/theme-10110673574.html

821 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 16:50:03 ID:XjOPvN58.net
>>818
あとここの電気基礎でもたまに出ます
http://www.ads3d.com/syoubo/4/tqindex.cgi

822 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 16:52:24 ID:O5rgQ4+v.net
>>820
>>821
ありがとうございます
見ると想像よりはるかに難しくて
工藤本だけじゃ足きりになってたと思います

823 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 17:51:02 ID:SOOHZSoK.net
奈良での書面申請が始まったからさっそく申し込んだけどこれって1日か2日
フライングして書類を送ったしまった場合どういう扱いになるんだろうかとふと思った。

追記
試験会場が天理大学じゃなくてホテル日航奈良(JR奈良駅西口直結)に
変更されてて驚いた。車でいけるのかな?

824 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 18:19:07 ID:kXL8J6VO.net
書類に試験日書くから大丈夫じゃない
神戸みたいに受験者オーバーになって受けれない場合あるから早めに申請した方がいいよ

825 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 18:38:11 ID:SOOHZSoK.net
大阪で甲1&乙6受けたとき、両方の参考書等を携行するから荷物の重さに
辟易したので、次回電車で受験会場に行くときは、
1つの類(例1:甲種4類のみ、例2:午前乙種4類/午後甲種4類)だけにしようと
決めていたので、受験会場が駐車場が用意されている天理大学ではないのなら
電車で行くだろうから4類しか申し込まなかった筈なんだけど、
試験会場の変更を知らなかったから甲種4類と乙種7類を申し込んでしまった。

826 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 23:30:32 ID:EsKc5YlN.net
神戸でも出ました
http://vippers.jp/lite/article/9554819/image/21876899

827 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 09:21:25 ID:EmNNWfGA.net
>>809光電分離型の〇×でずが、愛媛も同じ問題だったと思われます。4つのうち正解〇は1つでは?煙感知器の1種2種と高さの関係と壁からの取り付け位置の長さで0.9Mが×になります。0.7M以内ですので…順番は覚えてません。

828 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 09:48:44 ID:EmNNWfGA.net
>>827です。間違いました。今調べたら1M以内ですので私が間違いでして。〇は2つあると思います。

829 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 15:54:45 ID:y/ILknLH.net
鑑別どうやったら暗記できるの?
頭悪いから機器の名前だけじゃなく、その説明まで暗記とかキツイわ

830 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 16:03:01 ID:WqiP8r9s.net
明日幡ヶ谷で試験だけど暑さで頭が熔けてるは

831 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 16:22:59 ID:SQaYdCf3.net
>>829
鑑別の機器は問題集3回、テキスト2回くらいやったぞ
後はこれ>>327https://buchikirin.com/type4-distinguish-1をよく見てた
兎に角見て書きまくって覚えた

832 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 16:51:37 ID:IKfpfgWT.net
とにかく書いて覚えるしかないんだよな。
法定点検とか設置工事やってる人間にとってのサービス問題って消防予防課の人とか設計の人間にはつらいよな

833 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 17:15:01 ID:SQaYdCf3.net
写真もテキストによって全然違うの使ってるしな
例えば工藤本の差動スポット試験器は名称が書かれてるカバーがかかった状態の写真を使い
某テキストではカバーなしの試験孔2つあるのが特徴の写真を使ってる
最初全く別物に見えたね
鑑別の機器は立ち読みでいいから色々テキスト見てみるのいいよあんまり出ないけど工藤に載ってないのも掲載されてるし電池系とか工具系で

834 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 18:00:34 ID:e4woYVSr.net
電気の基礎が難しすぎるwww
鑑別や製図より難しいだろコレ

835 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 18:02:57 ID:gl2NweLs.net
東京は中止?

836 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 18:19:42 ID:pgRNwtF1.net
>>834
今後電工取る予定あるんなら損にはならないしきちんと勉強してみては?

837 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 18:21:58 ID:e4woYVSr.net
>>836
電工2種は持ってるので免除しなかったのを悔やんでます
電工レベルの問題だと思ったら工藤本だけじゃ足きり点も稼ぐの
難しいレベルと知って必死で勉強中です

838 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 18:29:24 ID:todAvQ8g.net
確かに電工の理論無視した組には電気基礎は難しい
1問目から抵抗率の計算問題出すんかよって思った
公式覚えてても選択肢の答えにならんかった
抵抗が5つくらいの回路の消費電力の問題もパッと見
うわぁー出たよって思ったわ

839 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 18:41:28.55 ID:gS+R2J0i.net
合格発表の連番見た感じでは免除したから有利とか不利とか特にないよ
お好きな方でどうぞ
ワシは免除組で一回目で受かった

840 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 18:53:01 ID:4VoqaKlU.net
免除なしのフルで受けると、一回で合格するのは宅建より難しいと感じた。
問われる能力が暗記力だけではなく、多岐にわたる。
理系じゃない人にはきつい試験だわ。

841 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 18:55:50.16 ID:Xz7j54wX.net
確かに免除はどっちでもいいけど
鑑別の1問目はめちゃサービス問題で落ちる人の多くの原因が実技部分だからなー
電気免除してたら落ちてたわって書き込みも多い
ご時世で免除するかしないかで悩んで申請遅れて定員オーバーもあるし悩み処だな

842 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 19:12:03 ID:rmXkfVLi.net
>>831
とりあえずそれをその3倍くらいやってみるわ

843 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 20:26:59 ID:YV9IvUxj.net
指示電気計器って直流専用か交流専用か直/交両用かで解ける様になってるのが工藤本の問題じゃん
本番の問題はその部分なしで正否を問う問題出たよ
電流力計器の方式の説明の文言とか普通覚えてないでしょ

844 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 20:29:49 ID:PiNiTv4r.net
メルカリで1300円で売ってる過去問勉強すればとれるかな?

845 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 20:41:54.00 ID:MtF61+NQ.net
>>844
売主に聞けば?

846 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 17:33:20 ID:AmJs9gF7.net
勉強したくない

847 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 17:43:56 ID:pE3/Cp7Z.net
そーゆ時は動画学習ですよ
寝転びながらボーっと見とけばいい

848 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 06:21:39 ID:3rHcT/pX.net
過去問がネットのボロボロ落ちてないのがこの試験の最大の難関だった
ケチって中古の工藤本直前対策問題集だけでやったら大苦戦だったわ
それでも同じ問題が何個もあったから救われたけど結局物量は正義

849 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 08:25:45 ID:GdbyB49D.net
結局インプレス付録のPDF全部見なかったな
タブないと読むのキツイ
web問題集は活用した

850 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 10:43:42 ID:I9tOoBEd.net
先月の製図の試験に機器収容箱を2個設置しなければいけないような
大きな施設の配線図問題が出たようですが、工藤本はもとより他の参考書でも
似た問題がないので出題された場合アウトになる確率が高いのですがみなさんはどう勉強しますか?

851 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 11:11:43.00 ID:Vfb11TZw.net
機器収容箱同士を配線するってのがポイントなんだから1フロアーにいつも解いてる1警戒の平面図が2つあると考えればいいじゃないかな
警戒区域の境界線がたて穴階段部分と考えればいいと思う。つまり立ち上げ立ち下げの部分だから配線
実際の問題見た事ないから分からないけど

852 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 13:01:12 ID:I9tOoBEd.net
>>851
難しいですね、最初から機器収容箱が書かれていたらいいけど
書き込まなきゃいけないなら発信機の歩行距離50M以内を基準にして
2個設置ってことだから広大な敷地の工場と事務所部分に一個ずつ設置って感じかな

853 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 18:25:27 ID:OTEMEBko.net
多分最初から書かれてるか条件にあるんだと思うけど
確かに想像はできないね
それとは別に直近では分布型出ないと書かれてるけど何スレかさかのぼると出題報告あったり
誤ってる箇所を正す問題や系統図を完成させる問題もチラホラ出題されててやっぱ満遍なくやりゃなきゃダメだね

854 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 22:12:49 ID:+QVDTElc.net
8/8(土)東京 午前
こちらに掲載済みのものがほとんどですが、参考まで。

<実技>
予備電源の写真
1.名称を書け
2.監視状態を( )分継続、2回線作動させる消費電流を( )分流す

※名称は予備電源か密閉型蓄電池か迷った。

地区表示灯が5つあるP型受信機の写真
1.何級の受信機か?
2.それと判断した理由を2つ書け

※地区表示灯が5つあり、火災灯、導通試験装置がなかったので、2級?

ガス漏れ検知器の写真
1.法令上の名称を書け
2.検知器のランプの名称を書け(ランプは2つ)
3.アラームの測定距離、dBの規格、

感知器回路と大地の絶縁抵抗
1.何Vで行うか?
2.絶縁抵抗は何MΩ以上か?

導通試験、送り配線の記述穴埋め問題
(導通、送り配線、終端器、断線)

<製図>
警戒区域2つに対して、配線2本の場合と4本の場合、それぞれ書かせる
見取り図に感知器を記入、接続
配線2本→終端器は末端の感知器に取付け
配線4本→終端器は機器収容箱に取付け

※引っ掛けはなく、オーソドックスな問題?

---
5階建て、1〜2階が飲食店、3〜5階がホテル、
1〜5FにEVとパイプダクト、6F相当?にEVの機械室、1〜6階相当?まで階段に対して、
(1階あたり13m×18m=234?の建物、1階あたりの高さ3m、13m×18m内には階段1つ、EV1つ、パイプダクト1つ)
1.最小の警戒区域数はいくつか
2.設置すべき感知器を書かせる(配線は不要)
 平面図:厨房兼事務所、宴会場(だったかな・・・)
 たて穴区画:階段、EV、パイプダクト

※特定1階段等防火対象物?
 凡例に炎感知器があったが、設置する場所が???

855 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 22:35:11 ID:YvnuEhhx.net
1ヶ月前に危険物取扱者乙4合格したから、
今度は消防設備士乙4の勉強してるんだけど、
危険物より難しいな、コレ。
ヤバイわ。

856 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 05:04:49 ID:hJb5NFsu.net
>>854
お疲れ様です
頻出度合が分かるので書き込み助かります

857 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 11:06:00.59 ID:vY0RfhI9.net
令和2年7月5日 東京 合格できました。消防設備士試験はこれで卒業しようと思うので備忘録として書き込みます。
勉強期間2ヶ月、使用参考書 工藤本3種(テキスト、問題集、製図参考書)
工藤本で勉強する前に電験先生の動画を一通り視聴。その後、工藤本を3周。電験先生の動画は製図がシンプルでわかりやすい。
電工免除しましたが、一般に言われてるより私は有利だと感じました。電気を勉強する分を製図に回した方が良いです。
法令73%、構造機能 87%、実技87%でした。

鑑別1→電工免除のため未解答
鑑別2@煙感知器に対応する感知器を写真から選ぶ→B、E A煙感知器の校正期間→10年
鑑別3@受信機と地区音響装置の接続図から鳴動方式を書かせる→区分鳴動方式 A受信機から地区音響装置までの回路に使用できる電線→HIV
鑑別4@ガス漏れ検知器の画像が掲載 検知器の名称は→ガス漏れ検知器 A緑色のランプの名称は→電源表示灯 B赤色のランプが点灯したときの働きを2つ答える→警報を発する、ガス漏れ検知信号を中継器や受信機に送る
鑑別5@受信機の地区表示灯が5箇所点灯している図から何の試験をしているか→同時作動試験 Aこの試験をしているときに使用する電源→常用電源
製図1 地下1階、警戒区域があらかじめ2つに設定済み。機器集箱は警戒区域ごとに1個設定。配線は2芯を使用。終端抵抗の場所は指定なし。
基本煙感知器を書き、機器収容箱には戻さず末端で終端抵抗記入。機器収容箱同時を配線しなかった、各警戒区域内の廊下に2個ずつ煙感知器を設定してしまったのがミスポイント。
製図2 詳細忘れましたが建物断面図で各階の面積が掲載。縦穴区画が3つ
@警戒区域を設定するといくつになるか→18警戒区域 A共通線の本数は→3本 B断面図内の縦穴区画に煙感知器の正しい位置を書き込む→15mごとに1個、縦穴区画の最も上にも記入→記入を忘れる
Cこの物件に対応する受信機は→P型1級受信機

製図でちょいちょいミスしましたが予想よりも点が取れていました。ガス漏れ検知器は工藤本に詳しく載って無いのでネットで調べた方が良いと思います。
検知器の緑色のランプの名称もはっきりしません(通電灯、電源灯、電源表示灯など複数あるようです)

ありがとうございました。

858 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 13:09:20 ID:vaONmxFp.net
電工免除は絶対にしろ
基礎の電気は本試験ではめちゃくちゃ難しい
鑑別一問目が免除になるマイナスの10倍は勉強時間が増える

859 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 13:22:11 ID:vaONmxFp.net
>>857
詳しい内容ありがとうございます

860 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 22:55:56 ID:iX2c/Bcv.net
>>858
おいwww
もし、本当に難しいと感じたのなら、電気わからんおっさんやんwww

861 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 00:35:36 ID:Z0rfllew.net
煽りはいかんよダサいから
以後禁止な
電気に関わってきてない人には電気基礎難しいけどな、てか文言が覚えにくい範囲は狭いけどね

862 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 05:37:07 ID:yFwTm+3s.net
ど文系には製図どころか、基礎電気が難しい

863 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 07:04:05 ID:OnJD3aWf.net
文理無関係で普通科高校で数学物理やっていれば楽勝の内容だけど、さすがに復習しないと無理だね
その時間を実技対策した方がいい

864 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 07:29:48 ID:he51SIOj.net
製図の配線図を完成させる問題で間違いを訂正する問題が良く出てますが
本試験では間違ってる箇所にバツをして横に正解を書くのでしょうか?

865 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 09:19:32.90 ID:Z0rfllew.net
〜際に用いる
〜を利用したもの
〜の場合
〜により作動するもの
末文は色々あって面倒くさいね

866 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 09:25:10.30 ID:MMa1D7um.net
http://imepic.jp/20200811/337190

867 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 11:18:13 ID:he51SIOj.net
鑑別問題で感知器の作動原理を問われる問題ですが
空気の熱膨張を利用したもの
バイメタルの反転を利用したもの
温度検知素子を利用したもの

工藤本では簡素にまとめられてますがこれで満点もらえるのでしょうか?

868 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 19:24:06.46 ID:UFlbThDF.net
>>867
試験開催者はなんというかわからない
でも俺は君に満点をあげたい

869 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 20:43:16 ID:cnJGcgns.net
試験結果書き込んでる人の感想と点数見ると意外と取れてたとか要点掴んでれば採点結構甘いっぽいよね
工藤本の書き方で十分っぽいのかな
配線系の理由の問題とか最悪【断線検出】って書けば部分点貰えるんじゃないかなって冗談で思う
落とす為の試験ではないな

870 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 20:59:09 ID:Mm38uKhY.net
本番マークシートからするのではなく集中力がある最初に実技からやるのも手だな
自分みたいに後回しだと投げやりに解答しちゃうからね
最後に見直しは共に必須だけどね

871 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 06:38:43 ID:FVumlYNG.net
>>868
ありがとうございます

872 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 07:18:45 ID:4OTfzU+l.net
>>870
俺まさにそれ。最後見直しする前に1分くらい目を瞑って、あと10分で終わるからって自分に言い聞かせてから見直し入る

873 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 08:38:30 ID:FVumlYNG.net
鑑別とか記憶が一番新鮮な最初にやるのがベストだろうね
製図は最後に落ちついてやるのがベスト

874 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 09:10:39 ID:FVumlYNG.net
先月の試験の製図問題で通信機器室に煙感知器を書いたけど
普通に差動を書いたほうが良かったんじゃないかと後悔してる

875 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 10:52:55 ID:VSRJX7Jo.net
ホールや通信機器室やボイラー室とか試験用の最適解の設置感知器を協会HPやテキストの製図の最初のページに示してほしいよ
何種類か設置できるのは知ってるけどテキストごとに違って戸惑う

876 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 11:51:34 ID:nxBk0e+F.net
自分のテキストは通信機器室は煙だったけど

877 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 12:15:47 ID:bIHUasEO.net
ネット調べたら通信室等は燻焼火災がどうのこうのって書いてあるけどそれじゃだめなの

878 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 15:28:19 ID:FVumlYNG.net
製図の注意点
ここ数か月の行われた試験の配線図問題はほとんどが2つの警戒区域にわかれる
大規模施設だけど、機器収容箱が一つの場合に勘違いするけど

・感知器回路は警戒区域ごとに分ける
・終端機も警戒区域ごとに分ける

私は先月の試験で2つの警戒区域なのに終端機を機器収容箱一つにしてしまった
多分落ちてます

879 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 05:48:59 ID:r1ToIDv2.net
警戒区域は2つの場合は終端機は警戒区域ごとだから2つになるの?
感知器回路をつなぐ配線も警戒区域ごとに分けるの?知らなかった

880 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 06:28:29 ID:BXlXZ7lk.net
手元に本ないけど
確か工藤本の問題で2警戒の問題あったろ
左部分が分布の工場のヤツ
アレも確か終端Ωが別れてたはず
検出部でΩした記憶ある

881 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 08:25:00 ID:r1ToIDv2.net
配線図問題では2警戒区域に分かれる例題はないけど
系統図の問題を見ると警戒区域ごとに感知器配線と終端機は別につけてるね
本試験の配線図問題ではどういう出題のされかたをしてるんだろう?

882 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 17:12:11 ID:r1ToIDv2.net
工藤本の製図本にのってたよ
警戒区域が違えば回路も終端機も別
工藤本テキストや問題集の方には乗ってないのが怖いね

883 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 19:23:12 ID:1EEx9I8m.net
電工免除と乙7免除するべき?ちなみに電気は苦手

884 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 20:30:18 ID:MSQyVBW6.net
それは人による
問題見てから決めればいいじゃん

885 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 23:11:00 ID:RNyYs71u.net
あと2週間しかないけど全然勉強してない
間に合うかな?

886 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 08:10:32 ID:yhlw0U/j.net
>>885
1日に何時間勉強するかによるんじゃない。

887 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 08:19:11 ID:DLLHCCMi.net
割と素直な問題の回なら問題集2周くらいでワンチャンあり
出来ればテキストの構造・鑑別・製図も1読しておいた方がいい

888 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 08:19:14 ID:1GD5rgpM.net
>>885
国立大理系卒で電気系の勉強を少しでもやったことがあって、
1日5時間勉強するなら合格してもおかしくない。
一般人には無理

889 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 09:44:37 ID:EBevWZVx.net
1ヶ月は欲しい
出来れば動画である程度掴んだ状態で1ヶ月

890 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 10:44:48 ID:vZP7+oFp.net
製図で配線をつなぐのに定規は使わないの?
直線を手書きで引くのが苦手で恐ろしく曲がりまくるから減点が怖いんですけど・・・

891 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 10:50:32 ID:RP/nl+WQ.net
本番は定規は使用不可
因みに本番は試験開始20分前に説明が始まりトイレ行ける雰囲気でなくなります
試験場により多少違います

892 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 11:40:23 ID:brZ3Ayyy.net
マジかありがとう
まぁ変人だから頑張ってみるわい

893 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 12:05:57 ID:vZP7+oFp.net
>>891
定規禁止ってアル中みたいに手が震えるのに大丈夫かな

894 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 12:37:00 ID:ol9M1QxA.net
>>891
自分が受けたところはどこも30分前から説明が始まって、その中で5〜10分ほどトイレに行ける時間をとってくれてた。結構会場によって違うんだな。

>>893
出した解答が本になって出版されるわけじゃないから、多少クネクネ曲がっていても大丈夫だよ。

895 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 15:18:27 ID:1FQf+ai9.net
>>893
三角鉛筆持って行って定規代わりにするといいよ。

896 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 07:54:36 ID:pcQZEogh.net
>>895
その手がありましたね

897 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 17:34:54 ID:xOE2s/OM.net
ちょ 教えて、11階以上の階に煙感知器を設置するってあるじゃない。
これ意味わからないんだけど、11階以上の階より上が煙感知器を設置なの?
それとも11階以上のビルのすべての階に煙感知器なの?
意味わかんねーんだよ。

898 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 18:03:56 ID:k9fpa1xj.net
>>897
11階以上は面積に関係なく
自動火災報知設備の設置義務あり。
製図で煙感知器を設置するなら
地上階(1階より上)なら
廊下、階段等のたて穴区画。
地階(地階)なら
廊下、たて穴区画に加えて地上階で
差動式スポット型感知器を設置してた
所が煙感知器になる。

はず…間違ってたらゴメン

899 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 19:38:49.31 ID:G3CYFR2Q.net
>>898 あのぅ 11階以上に自火報の設置義務はあるのは当然なんですが、
感知器の話をしている訳で、11階以上の建物は優先的に煙感知器なんですか?

900 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 20:01:43 ID:k9fpa1xj.net
>>899
今、テキスト見返したら、
煙感知器を設置しなければならない場合

→地階、無窓階および11階以上の階
(ただし、特防および事務所などの
15項の防火対象物に限る)

って載ってたわ。この場合は煙の他
熱煙と炎も煙の代わりに使えるんだね。
気付かせてくれてありがとう!

901 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 10:19:02 ID:RF4f1RDw.net
分かりやすい説明

902 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 00:38:47 ID:Kvb46zLP.net
ところで658は受かったの?

903 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 11:49:58 ID:umXfMiX+.net
鑑別ってわからない漢字とかひらがなで書いて大丈夫ですか?

904 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 13:08:51.00 ID:ub/aAxlf.net
俺、電工免除するべきか、しないべき迷って3年経つ

905 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 23:42:05 ID:v+7/4lkl.net
もう少し慎重に
場を見極めてからだ

906 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 09:19:04 ID:G17QIwyf.net
試験まで数日になって
製図も不安が無くなってきたけど
基礎電気の問題で難しいのが出たらアウトだと思う
電工免除は絶対にしたほうがいい
基礎の電気は難化してるし規格の電気は範囲が広い
このスレでも規格の電気は製図でも出るのでどうせ覚えないといけないとか
言ってたが製図に出る部分何てほんのちょっとで他の範囲がメチャクチャ広い

電工免除は絶対にしろ
勉強範囲が半分になるよ
鑑別の一問目が免除になって不利とか言ってるのは馬鹿が
流したデマだよ
免除したら50時間は勉強時間減らせれるからその分他の鑑別範囲を丸覚えできる

907 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 13:09:56.32 ID:+b4a7EHU.net
いや、それは違う。免除はしないほうが絶対に良い。

908 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 13:41:13.35 ID:0EyctAxK.net
どっちだよ
免除か免除無しか

909 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 16:38:40 ID:DC4sLQ0o.net
人それぞれだ
ボケ!

910 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 19:18:31 ID:Sur/YKlW.net
消防試験の電気範囲模擬試験やって

6割以上取れたら免除無し、
4割未満なら免除有り

間なら、
鑑別1問目を確保したいなら免除無し
鑑別製図勉強時間確保したいなら免除有り

911 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 20:11:29 ID:90IueQ64.net
電気を免除する方がいいか。それとも免除しない方がいいかっていう話題は定期的に出てくるね。

912 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 20:57:46 ID:ZDqCiw1Y.net
乙4は免除するな
乙7は免除しろ
甲4はお好きな方で(問題見てから決めて下さい)

913 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 21:07:22 ID:bOi9i8QY.net
>>906
俺も賛成
試験は電工免除しないで受けるけど、勉強してると電工免除したほうが他の勉強を密にできることがわかった。
しかも電工の筆記試験より難しい。

914 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 13:44:01 ID:42stqaSt.net
先月、三重県で受けたが受かってたわ
鑑別は9割は余裕という手ごたえだったが、製図が両問とも一癖あったから少々気になってたんだよね

さて、どう一癖あったのかだが、1問目は防火対象物が事務所、かつ、地階じゃないというパターンだったんだわ
地階じゃないなら煙感知器じゃない、だが、事務所だから煙感知器なのか、とはいえ、製図でこんなフェイントをかけてくるのか?あれあれ??となったわけよ

そして2問目は、例のIV線HIV線の問題だったが、与件文を読んだだけでは確か1問も解けない問題だったのよ
図を見て推定して逆算させた上で全体の整合性がとれるよう配線の数を求めるという問題で、こんなややこしいの工藤本にあったっけなとなったわけね

まあ鑑別部分で9割は確定してたから、結局、両問とも場合分けしてリスクを徹底して回避する戦術で問題解いたわ
製図で3割とるだけなら割とハードルは低いからできた芸当だが、ふたをあけてみれば実技全体で8割程度とれていたが

先月に三重県で受けた奴よ、こんな感じの問題だったよな?そうだよな??
というわけで、これから受験する諸君はこんな感じの問題も出題されるわけで事前に構えておかないと俺のように結果発表までヤキモキすることになるので注意してくれ

915 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 17:31:38.47 ID:1oN1Lu2v.net
>>914
おめでとうございます。
製図の1問目は普通の地上階と同じく
基本、差動2種を使えばいいんですかね?
2問目は電験合格さんの製図の最後の問題
tacl+表示等+ベルの問題みたいなの
でしょうか?

916 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 18:20:55 ID:42stqaSt.net
>>915
前者について、どうなんだろうな

煙感知器設置義務場所
?廊下および通路
○共同住宅等
○除く公衆浴場
○スタジオ等
○事務所等
?地階、無窓階および11回以上の階
○特定防火対象物
○事務所

製図は?の知識を使って解く問題しか想定してなかったんだよね
だが、地階じゃない(もちろん無窓階でも11回以上でもなかった)問題が出たから「え?」となった
?を使って解く問題なんじゃないかと
だから、俺は差動じゃなくて煙感知器を設置するんじゃないかと思ったわけだがどうなんだろうな(実際は、2個配線する問題だったから、片方だけそうしたわけだが)

後者だが、何と説明したらいいか
工藤本や電験合格動画(鑑別と製図だけ見た)をやるだけでは解きにくかった問題だった
事前に工藤本や電験合格動画のような問題ならすべてパターンで解けるような解法を事前に準備していたがそれのあてはめができず焦った
その動画のように全部が空欄というわけじゃく、ところどころ所与の本数が書いてあって、それと図の情報から推定して他の配線の本数を答えさせるような問題だったんだよ

こういう問題事情で、俺は結構ゆっくり問題解くことになったわけだが、さらに筆記も含めて十分に見直しを行ったが、途中退席するのが相当早い方だった
つまり、他の受験生も難儀してたってことだと思うわけよ

917 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 21:52:07 ID:SjAdg1RR.net
三重県で受けたけど、製図は小学校じゃなかったっけ?

918 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 06:42:33 ID:Ggr8jHZ8.net
>>916
煙感知器の設置場所だけど

?廊下および通路
○共同住宅等
○除く公衆浴場
○スタジオ等
○事務所等
?地階、無窓階および11回以上の階
○特定防火対象物
○事務所

これらすべて、電験合格の動画で地上階で差動2種を使ってたところを煙に置き換えればいいんでしょうか?
このスレを見なければ地階と廊下、縦穴区画以外煙を使わなかったかも。

919 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 09:58:50 ID:3bjbgD0+.net
電験先生の動画全て覚えてたら合格しますか?

あれって電工免除の動画ですか?

鑑別で電工関連の動画出てこなかったから。

920 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 12:48:57 ID:UwERX7su.net
>>919
動画だけぢゃ頭入らない
動画見ながらテキスト開いて授業受けてる感覚で勉強しないと

921 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 05:35:01.65 ID:helqVzNd.net
>>920
ありがとうございます、明日試験だー

922 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 18:08:26.39 ID:tjsZA2GJ.net
ヤフオクに出てる復元過去問周回で行けるか?

923 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 19:01:32 ID:WIlzszkd.net
>>922
無理

924 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 19:22:54 ID:TVG3AhXi.net
電工二種受かったからこれ受けようかなと思って試験日見たら自分の県は来年だった…
遠征して受けに行くべきだよね

925 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 23:40:53 ID:NZXkQvcV.net
>>924
今、行くんかいwww。
こっちは大阪人なので自粛中。

926 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 07:12:04 ID:ANBNVu/m.net
明日試験ってことは和歌山か?お互い頑張ろうな!一夜漬けで頭に叩き込んだけど無理かな?ちなみに乙6と防災屋で働いとる

927 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 07:39:12 ID:bzPoNwGW.net
当たり前に見た事がある盲点の細かい所でるぞ
テストポンプが刺さってる位置が問いの重要な点だったり

928 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 11:24:00 ID:VJZp1SlI.net
ぐは落ちたわ分離型の製図出た

929 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 12:12:18 ID:UA13QH+Q.net
電工免除すればよかったらw

電気関係全然だめでした、確かに実技1問目の器具は簡単だったけど。

930 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 12:47:09 ID:ANBNVu/m.net
銅管端子とスリーブやったな!銅管端子と銅管って書いてしもうた!

931 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 12:52:16.89 ID:ANBNVu/m.net
製図で落ちたわ製図2問目って最低警戒区域ってあれ何?1階〜5階と階段で6?最後の共通線も6って書いたわ分離型出てもうええわってなってもうたわ

932 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 13:02:34.90 ID:ANBNVu/m.net
ほんまヤキモキするわ!落ち着かんまあ落ちてるって思って忘れるわ初チャレンジやったし次回に期待する今日受けた人お疲れちゃーん

933 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 13:10:07.41 ID:5guL4kdy.net
まあ6割取れたらだから余裕だろ

934 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 13:20:27.49 ID:coNpcHW4.net
>>931
俺は1問目

圧着ペンチとケーブルストリッパー

935 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 14:23:52.79 ID:TRUGb5fH.net
警戒区域6でいいでしょ
共通線は1で
公電分離の警戒区域、倉庫Bは2つに分けた

936 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 15:22:04 ID:hoCw4uoQ.net
厳しいわ

937 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 15:46:14 ID:w1hqO2Xm.net
製図の分離型は意味がわからなかった
法定範囲の分離型の各部の距離って書いてたけど
普通に14M以下とか0,6m以上7m以下とか5m以上100m以下とか書いたけど
あれで正解なの?

警戒区域は問題に倉庫内を見渡せないと書いてなかったので1000?までオッケーと思って
倉庫Bは640?くらいあったけど分けずにそのままにした
倉庫Aと倉庫Bを分けてる壁にそって警戒区域を分けておいた

鑑別の火災通報装置の穴埋め全くわからなかった、何だよあの文

938 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 16:00:07 ID:w1hqO2Xm.net
製図2問目の対応受信機を答える問題は
1級とR型が正解でいいよね?

939 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 17:02:10.25 ID:DgfvFXCa.net
6回線だとしたらP1級とRでしょう。
倉庫Bの警戒区域は「見渡せる」って書いてなかった。倉庫Bは600超えたから二つにしたけど、ちがうかな。

940 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 17:22:10 ID:w1hqO2Xm.net
私も迷いました
工藤本の製図での分離型問題では見渡せないと問題に書いてたので
何も書いていない時は見渡せるのかな?と思いましたがまったくわかりません

わからないのは分離型の配線図の距離を書かせる問題で倉庫Aの監視距離と
倉庫Bの監視距離も書くように書いてましたが両方5m以上100m以内と書いたのですが
問題文に書かれていた5M以上55M以下が正解なのかなとも思っています

941 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 17:26:28 ID:w1hqO2Xm.net
>>939
製図の分離型の距離を5か所くらい書く問題はどうしましたか?
問題文がややこしくて理解できないので5m以上100M以下とか書きました

942 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 17:30:34 ID:blFiSMpD.net
倉庫は、物品の集散に使われるので、内部を見通す事は、出来ないとされています。

943 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 17:32:12 ID:3QmKIBOH.net
分離型は過去に出題あった記憶あるな
それと同じ問題かもな

944 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 18:38:24 ID:DgfvFXCa.net
製図の2問目は6回線でいいですよね?

945 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 18:53:36 ID:UA13QH+Q.net
甲系はガチで満遍なく勉強しないとマジ思いました。

乙とはレベルが違う

946 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 20:32:06 ID:ANBNVu/m.net
火通の穴埋め押しボタンと連動って書いたけど6割いけてんのか?

947 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 21:10:24.77 ID:NKbrWAo4.net
火災通報ボタンじゃだめかな?
苦し紛れに買いてみたけど

948 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 21:12:50.91 ID:DgfvFXCa.net
押しボタン
連動
でいいとおもう
押しボタンが出なくて 火災通報装置にしてしまった

949 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 21:25:36.22 ID:3QmKIBOH.net
自動火災報知設備と連動

950 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 00:02:40 ID:9D7KMY+A.net
電工二種の資格はあるけど学歴とかないし乙種を受けたことも無いけどいきなり甲4受けれるのかな

951 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 00:16:34 ID:2yZBSsCh.net
問題のレベルは簡単だからイケるよ
最初覚える量の多さで苦労するけど
解説動画もあるし学習方法間違わなきゃ余裕よ

952 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 06:36:17 ID:2CAi/OVs.net
昨日は光電分離型に撃沈されたので年末の和歌山に向けて勉強します
でも昨日の分離型の正解なんてどの参考書にも載ってないから勉強の仕様がないような
同じ問題は出ないので分離型はでないけど年末の試験でガスの配線問題とかでたら悪夢だなwww

田舎は受験者少ないからわざと難しい問題で合格者減らしてるんじゃないの?

953 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 08:59:21 ID:m9/LZcVr.net
分離型の法定数値は部屋の長さの方書いて合格したな
5m以上100以下でも正解な気はする

954 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 09:15:02 ID:8yJhjLCK.net
昨日は基礎知識で撃沈しました…

955 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 09:17:52 ID:m9/LZcVr.net
光電分離型の製図なんて出題2割以下
ハズレ回だし、次受けたほうがいい

956 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 09:52:23 ID:2CAi/OVs.net
基礎もやばっかよね
容量リアクタンスと抵抗の並列があって直列の抵抗と繋がった回路で
全ての箇所の抵抗値は書かれていて容量リアクタンスの電気量を答えよって問題
単位はファラドになってた

957 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 18:36:45 ID:PbqZBdw4.net
覚えることが多すぎる

958 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 00:35:31.13 ID:DWYdqWiu.net
やっぱりハズレ回よな?まあ次また年末受けてみるよ!

959 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 12:27:37 ID:NnhV9KuO.net
先月の京都受かってた!ありがとうございました。

960 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 12:48:31.81 ID:t8zz1I4w.net
>>958
受験機会が多い所ほど捻ったのが出るかもな
俺んところは年に一回しかないからベタな問題しか出なかったような気がする

961 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 15:01:27 ID:Aie36YGz.net
先月の京都合格しました。ここで書き込みしてくれた方へ心から感謝します。
ありがとうございました。皆様の検討をお祈りします。

962 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 16:39:27.98 ID:9AftNKPN.net
>>961
健闘

963 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 17:16:37 ID:JWJuQYZB.net
7/19の京都で合格しました。
勉強したのは電験先生の動画と工藤本1冊です。
実技は分離型や空気管式がでたら諦めと思って捨てました。
出る問題によっては電験先生の動画と問題だけでも合格できそうですね。

964 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 19:00:42 ID:GC//Qdwq.net
7/19京都不合格だった
鑑別がダメだったのでオススメの本紹介して欲しい
来年の3月に再挑戦だな

965 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 19:26:12 ID:Hwy0uKW2.net
公論が甲4本だしてくれればいいんだがな

966 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 19:36:43.38 ID:X7B7EdLe.net
製図の系統図についてだけど
区分鳴動の時に
工藤本だとHIV線がベル(BC、BF)
だけだけど、
電験合格の動画だとHIV線がベル(BC、BF)と表示灯線(PL)になってます。
どっちが本当でしょうか?

967 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 19:41:12.68 ID:VvVjYFz9.net
表示灯線(PL)屋内消火栓設備と連動する場合はHIV線とする必要がある
この条件があるかないかで違います

968 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 19:47:15 ID:X7B7EdLe.net
>>967
納得しました!!
ありがとうございます。

969 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 23:43:55 ID:t8zz1I4w.net
>>963
分離型や空気管は工藤本でわかりやすく書いてあったのに無視したのかよw
出る可能性結構あると思うが

970 :名無し検定1級さん:2020/08/26(水) 11:21:12 ID:adYhfr0o.net
系統図の配線数の見方なんですが、
縦穴区画の場合に表示線は最上階のみでいいんですか?

971 :名無し検定1級さん:2020/08/26(水) 17:01:23.17 ID:lVSu8zJW.net
自分も電験先生の動画で合格しました。電験先生様さまです。

972 :名無し検定1級さん:2020/08/26(水) 18:39:21 ID:cMJMH+mi.net
筆記95%実技92%…マグレやわ

973 :名無し検定1級さん:2020/08/26(水) 23:35:51.10 ID:Im36z+wq.net
今から勉強始めて今年中の試験合格に間に合うかな
電気の項目は電気工事士あるから免除される

974 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 01:03:21 ID:cOFJmLyE.net
>>973
勿体ない。免除科目増やすほど自分の首を閉めてる気がするんだが?

975 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 07:09:25.95 ID:E2Bgv6Mb.net
免除しとけ
勉強はじめりゃわかるが免除部分の勉強が半分を占める

976 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 12:41:53.04 ID:lGg4J4F0.net
免除にするかしないかはいつ選択出来るんですか。試験申請時ですか。

977 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 14:49:20 ID:09THQ/T9.net
>>976
申請時。書面申請も電子申請も

978 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 18:22:41 ID:/iwRJbqx.net
>>975
4類はこれからだけど、
1類→3類→2類て受けて思ったが、
共通部分が点数稼ぎとして美味しい。
というか、類だけ問題になる方が不安や。
多くの人が甲種資格に電工だと思うけども、電気免除も勿体ない。得点源で、大事な保険も兼ねてるでなぁ。

979 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 21:02:27 ID:30Y3+PMF.net
>>977
ありがとう。時間ないし免除に賭けてみよう。

980 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 12:15:23 ID:wE4zFF2h.net
>>972
すごいね
俺は筆記はまあ余裕があったが実技が超ギリギリだった
7〜8割くらいかなと思ったんだが
ちなみに勉強時間は1か月とちょっとくらいか
かなり平凡なレベルだなと思ったけど、どこかでやらかしたんだな

981 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 12:19:52 ID:wE4zFF2h.net
捻った問題が出てたらアウトだったなあ
やっぱ実技気を付けた方がいいよ、パターンは少ないがやらかす可能性は結構高い

982 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 12:41:43 ID:VqAvg90k.net
覚える量が多すぎて勉強始めて序盤までは絶望するもんだ

983 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 14:10:58 ID:4XWYbefy.net
先日の和歌山の鑑別って

・スリーブ 銅管端子
・定温式スポット型 20度
・絶縁抵抗試験 5m?
・火災通報装置

あと一問なんだったっけ?

984 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 20:44:19 ID:ye5BYqZ0.net
>>980
おめでとうございます!

985 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 20:44:33 ID:UT11HXpR.net
ヤバイ勉強が間に合わない
工藤本一冊だけで合格できた人いる?

986 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 21:25:44 ID:XXDPuqXy.net
勉強あるのみ

987 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 21:31:01 ID:8PW4MPwm.net
甲4は乙4に製図がついただけなのか、乙4より全体的に問題が難しいのか、
どっちですか?

988 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 21:42:46 ID:ye5BYqZ0.net
>>985
2週間前から製図本買ってやったけどそれまで工藤本問題集一冊だけ。

989 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 22:14:35 ID:wE4zFF2h.net
>>984
ありがとう
次は甲1とか乙6乙7狙おうかな

990 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 22:25:42 ID:UT11HXpR.net
頑張るか

991 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 06:29:14.03 ID:G47fPQK3.net
>>987
前者

992 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 08:26:13 ID:tTp7zDUf.net
>>987
後者
問い方も違うから乙4の方がはるかに簡単

993 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 08:34:50 ID:tTp7zDUf.net
>>987
勉強して分かったけど
乙4なら電気工事士免除とか乙種フル免除で
勉強時間削減と問題数削減できるから1週間あれば余裕
甲4はそうもいかない
そもそも電気工事士持ってる時点で選択肢は甲4だと思うけど

994 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 08:41:51 ID:tTp7zDUf.net
1週間ていうのは個人差があるかもしれない
俺は乙6の時に4日間の勉強だけでほぼ満点だった
参考になるかな?

995 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 09:43:59 ID:349Tbgmz.net
>>994
すごすぎ

996 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 09:54:20 ID:tTp7zDUf.net
>>995
一夜漬けで0から合格した人もいるみたいだからその方が凄いよ
記憶力が尋常じゃないと思う

997 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 10:30:11 ID:r2Xdge0o.net
>>987
筆記は甲4のほうが乙4より問題パターンが多い
だが、甲4の筆記は受かるだけなら問題集を3周くらいするだけで確実に受かる
実技の製図は減点方式なので部分点狙いで受かろうとすると高確率で落ちると思う
製図は完璧にできるようにしないといけない

998 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 10:34:50 ID:QzL+nNIY.net
次スレ
消防設備士甲4その29!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1598664190/l50

999 :985:2020/08/29(土) 10:58:52 ID:hhRQAPrv.net
返答ありがとう
乙4資格持ちで明日甲4受けるけど、製図を中心に勉強します

1000 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 11:25:59 ID:/37PbBb1.net
>>999
一緒かな?会場でよろしく

1001 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 11:36:25 ID:8QWOomyU.net
合格

1002 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 11:37:15 ID:8QWOomyU.net
&#128169;
ウンコ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★