2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆古い政治ニューススレを集めて共有するスレ3

1 :※以下引用:2015/07/15(水) 15:16:17.13 ID:zkPrWNyKW
下記の毎日新聞のスレを読んでなんか面白くなかったので、
過去の政治ニューススレを持ち寄って、みんなで共有しよう!というスレです。

※読みたいのに読めないスレは

・スレタイで検索してみる
・URLで検索してみる
・ミラーサイト内で検索してみる

等々努力が必要です。

サーバーが飛んで読めないスレもあるようですので、スレタイ詐欺にご注意を・・・
==================================================================================

★スレタイとURLだけをコピペする場合は、

スレの趣旨として資料として見やすいように・・・

1.スレタイの前に1の日付を付記してください。

【例】

2013/03/25【毎日新聞】 「古い新聞記事は、インターネットでは検索できない我々の財産だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364221874/1

2.まとめてコピペする場合は、なにか日付がわかるように書いてください。
※下記の例は、ニュースがまとめてあるスレという理由のみで選びました。
※民主党に拘っているわけではありません。

【例】
2009/09/05〜
民主党伝説のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1252077741/
民主党伝説のガイドライン ★2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1256301159/
民主党伝説のガイドライン ★3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1259462353/
民主党伝説のガイドライン ★4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1263560034/
民主党伝説のガイドライン ★5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1268777273/
民主党伝説のガイドライン ★6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1273700179/
民主党伝説のガイドライン ★7(鯖落ち中断)(読めない?)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1280135836/
民主党伝説のガイドライン ★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1284166728/
民主党伝説のガイドライン ★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1292052351/
2011/04/05〜
民主党伝説のガイドライン ★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1301955588/
以後スレなし
**************************************************
1 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/
2 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/
元スレ→【汗を流す】安倍自民党研究第56弾【尊さを学ぶ】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1396538533/

63 :※以下引用:2015/08/02(日) 00:43:15.41 ID:fcUL5gGBs
2011/03/20【OQの逆襲】菅民主党研究第475弾【新たなる野望】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300579421/262

 午前7時58分、公邸発。同59分、官邸着。同8時、執務室へ。
 午前8時9分から同9時まで、細野豪志首相補佐官。
 午前9時20分、執務室を出て、同26分、陸上自衛隊ヘリコプターで官邸屋上のヘリポート発。
 午前9時43分、神奈川県横須賀市の防衛大学校着。
 午前9時50分から同59分まで、防大の応接室で北沢俊美防衛相、中江公人防衛事務次官、
五百旗頭真校長、森本敏拓殖大大学院教授ら。
同10時5分、記念講堂へ。同10分、防大卒業式開始。
**************************************************************************

細野さんはこういうとき↓こそ、空気読んで・・・と助言して欲しかったです・・・。
**************************************************************************
【東日本大震災】
政府チグハグ対応なお 「冷静」呼びかける一方で不安増長 野党の不満もますます
https://megalodon.jp/2011-0320-2342-10/sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/stt11032021590006-n2.htm (←読めないときは [ f5 ]キー)

2011.3.20 21:57

■頭の中は「政権維持」

 「国難だからということで後にやればいいことを先にやろうとしたんでしょ? 
本当にKY(空気が読めない)だな…」

 首相周辺は、首相が谷垣禎一自民党総裁に副総理兼震災復興担当相への就任を打診したことへの
不快感を隠さなかった。

 この一件で首相の頭には「衆参ねじれを解消し政権を維持したい」という考えしかないことを露呈した。
ある自民党重鎮は「災害復興という最大の課題を谷垣氏に委ねて首相は何をする気なのか」と冷笑する。

 しかも肝心の震災対応は後手に回る。その証拠に政府の中央防災会議は一度も開かれていない。 ←★

 中央防災会議は首相と全閣僚、日銀総裁、日本赤十字社社長、有識者らで構成される正式機関。
自民幹部は「首相はそういう会議があることを知らないのではないか」といぶかしがる。

 にもかかわらず「官邸主導」をアピールしようと矢継ぎ早に本部を設置した。被災者生活支援特別本部、
原子力災害対策本部、電力需要緊急対策本部−。これら本部からバラバラに指令が飛びかっており、
ある経済官僚は「指揮命令系統が混乱を極め、わけがわからない」と悲鳴を上げる。

 しかも枝野氏に情報を一元化するあまり情報発信は滞っている。福島県では自前で計測した水道水
モニタリングデータの発表が遅れ、民主党出身の佐藤雄平知事は政府の災害対策本部で「しっかり
やってくれ」と怒りを爆発させた。

 ■与野党会合空虚

 政府・与野党は20日も国会内で震災対策合同会議の第2回実務者会合を開いた。
「野党の力を借りたい」と首相が呼びかけたにもかかわらず、野党側の提言を「聞き置く」だけ。
野党の不信を助長している。

 「風評被害の元凶は政府にある」

 公明党の高木美智代政調副会長は事故後の政府対応を批判したが、政府・民主党から回答はなし。
放射性物質のモニタリング結果で原発から半径30キロ圏外でも高い数値が出ても詳しい説明はなかった。

 前日の要望・提案には「今後とも全力で取り組む」などと無機質な回答をペーパーで配るだけ。
岡田克也幹事長は「明日回答します」を決まり文句のように繰り返した。

 しかも会合はきっかり1時間。自民党幹部は「これではせっかくのアイデアも実現されない」、
公明党幹部も「この会合がどれほどの効果を生んでいるのか」と憤りを隠さない。

64 :※以下引用:2015/08/02(日) 00:53:57.04 ID:fcUL5gGBs
>>62 法的安定性について、

『 法律の内容や解釈を安易に変えてはいけないという原則だ。法律が頻繁に改正されて「朝令暮改」
になったり、勝手気ままに運用されたりすると、国民は安心して生活できず、社会も混乱する。
野球の試合中にルールが変われば、選手が困るのと同じ。だから法的安定性は重要なんだ。』


勝手気ままに運用されても、何も騒がれなかったじゃないですか・・・。
法律を作るときに厳しいだけじゃなく、運用の際も政党を問わず厳しいチェックをお願いしたいところです。。。

まぁ・・・期待していませんが。
************************************************************************
掲載日:11/04/01

いまこそ、中央防災会議の開催を
— 既存の組織を最大限活用し、一刻も早く被災地域創生の基本方針を示せ —
http://web.archive.org/web/20110530221707/http://www.tkfd.or.jp/topics/detail.php?id=265 一部抜粋

2.中央防災会議とは何か?

大震災発生以来、すでに、政府は緊急災対本部の設置や節電啓発等担当相、ボランティア担当補佐官、
復興担当の官房副長官の任命など政治主導による組織体制の強化を図ってきているが、危機管理を官邸に
集めてしまったために、分散処理ができず、指示待ちの行列が発生したり、新たな政治ポストの創設により
指揮系統や役割分担が不明確で、かえってスピーディーな政策判断や行政事務の遂行に混乱を招いている
との批判も多く、現場からの悲鳴に近い声も聞く。復興庁のような組織の設置には根拠法の制定などが必要
で時間がかかる。政府として、今、何を最優先で取り組むべきか、限られた人的資源をどこに投入するか、
といった取組の優先順位付けをしっかりとすることが、特に、司令塔である官邸に求められている。


そもそも防災対策基本法第11条第4項において、←★

「内閣総理大臣は、非常災害に際し一時的に必要とする緊急措置の大綱を定める場合には
中央防災会議に ←★諮問しなければならない。」 と定められているにもかかわらず、←★


大震災発生後、これまで一度も中央防災会議は開催されていない。 ←★


また、政府が定めている「防災基本計画」でも、第2章防災の基本方針の中で、「適切かつ速やかな災害復旧・
復興」が掲げられ、被災地域の復旧・復興の基本方向の早急な決定と事業の計画的推進等が明記されているが、
こうしたことが守られていない状態にある。

中央防災会議は、内閣総理大臣を会長とし、防災担当大臣をはじめとする全閣僚のほか日銀総裁や日赤社長、
NTT社長、災害の専門家からなる会議で、防災基本計画の作成及びその実施の推進や防災に関する重要事項に
関し、内閣総理大臣及び防災担当大臣への意見具申を行うとともに、大震災が発生した場合に、非常災害の際の
緊急措置に関する計画の作成及びその実施の推進を行う重要な使命を担っている組織である。さらに、官邸に
緊急対策本部が設置されたことで、相当程度の人員を割かれてはいるものの、この中央防災会議を支える専担
組織として、内閣府の中に、防災担当の政策統括官や担当セクションも設けられている。

こうした現行の制度が十分に生かされておらず、放置されたままになっている。新たな組織づくりの議論だけが
先行していることは極めて問題であろう。新たな組織を作っても、それを支えるスタッフがいなければ機能しない
ことは、これまでの例からも明らかである。緊急を要する時だからこそ、防災対策基本法等を遵守し、法で定められ
ている中央防災会議を開催するなど、既存の政府機能を最大限に発揮し、一日も早い被災地域の復旧・復興に向け
て、国の基本方針を明確に示すことが何より重要である。内閣府防災担当セクションからは、既に、緊急対策本部等
のスタッフとして、要員の派遣等が進んでいると思われるので、各省の理解と協力を得て内閣府防災担当セクション
に必要な人材の増員を行うなどの体制を整えるとともに、中央防災会議を緊急対策本部と合同で開催するなどの
工夫を凝らすことも1つの現実的な方法であろう。

65 :※以下引用:2015/08/03(月) 01:04:24.41 ID:G/DET0mro
>>64
『防災対策基本法第11条第4項』とは、「 災害対策基本法 第11条第4項」のことのようです。

会議を開催するのは、『内閣総理大臣』ではなく、『特命担当大臣(防災担当大臣)』の仕事に変わったようです。
*******************************************************************
災害対策基本法
(昭和三十六年十一月十五日法律第二百二十三号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO223.html

四  内閣府設置法第九条第一項 に規定する特命担当大臣(同項 の規定により命を受けて同法第四条第一項第七号
又は第八号 に掲げる事項に関する事務及びこれに関連する同条第三項 に規定する事務を掌理するものに限る。
以下「防災担当大臣」という。)がその掌理する事務について行う諮問に応じて防災に関する重要事項を審議すること。
-----------------------------------------
内閣府設置法(平成十一年七月十六日法律第八十九号) 「第九条第一項」  ←★
(特命担当大臣)
第九条  内閣総理大臣は、内閣の重要政策に関して行政各部の施策の統一を図るために特に必要がある場合においては、
内閣府に、内閣総理大臣を助け、命を受けて第四条第一項及び第二項に規定する事務並びにこれに関連する同条第三項に
規定する事務(これらの事務のうち大臣委員会等の所掌に属するものを除く。)を掌理する職(以下「特命担当大臣」という。)を
置くことができる。

2  特命担当大臣は、国務大臣をもって充てる。
-----------------------------------------
内閣府設置法(平成十一年七月十六日法律第八十九号) 「第四条第一項第七号」 ←★
七  災害予防、災害応急対策、災害復旧及び災害からの復興(第三項第八号を除き、以下「防災」という。)に関する基本的な政策に関する事項
-----------------------------------------
内閣府設置法(平成十一年七月十六日法律第八十九号) 「第八号」  ←★
八  前号に掲げるもののほか、大規模な災害が発生し、又は発生するおそれがある場合における当該災害への対処その他の防災に関する事項
*******************************************************************

★は、阪神大震災の教訓から作られた法律のようで・・・
中央防災会議を開いていれば少しは・・・と・・・あの時期を思い出すと胸が痛くなります。
*******************************************************************

2007/02/03【論説】 「少し前の阪神大震災でも、自衛隊への悪意から嘘つく政治家もいる。歴史捏造で日本貶め、喜ぶのは誰か」…産経新聞★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170434629/90

90 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 02:53:21 ID:usw4Ku350
[001/001] 132 - 衆 - 予算委員会 - 17号
平成07年02月23日

○山本(拓)委員 
私は、被災者の立場で、要するに、緊急に人命救助を待つ被災者の立場、
今回、もう一カ月たちました。
一カ月たちまして、いろいろ現場の当時の問題が出てきておりますよ。だからそういう中で、
やはり総理がそういう立場でありながら、きちっとやるべきことをやっていれば、
まだまだ多くの被災者が救われた。そういう勧告できる立場にあった。

 しかも今までは、要するに、総理に権限がないとか、何か非常対策本部の緊急とかなんとか、
緊急じゃないけどそういうものをつくって、ないとかいって、それに当日の十六時、
ちょうど午後四時ですかあらゆる対策をとる、
陣頭指揮に立つと言いながら、そして夜七時半になったらさっさと公邸に帰っちゃった。

 私は、そんな帰る時間があるならば、公邸に陣取って、そこまでおっしゃるなら中央防災会議の会長としての権限で、
また立場で、地元の兵庫県知事に直接指示できる、勧告できる規定があるわけでありますから、
それがないならそんなこと言いませんけれども、あるわけでありますから、どうしてそれを、あなたがここまでおっしゃるならば、
万全を尽くしたとかあらゆる手段を講ずるとかリーダーシップをとるとおっしゃるならば、そういう規定のもとで、
そういう立場のもとで、どうして中央防災会議を招集して、そして情報を直接収集する指示をしなかったのか。

66 :※以下引用:2015/08/03(月) 01:07:57.05 ID:G/DET0mro
2011/03/18【地震】「原発事故を一刻も早く収束しないとだめだ」「政府は正確な情報を迅速に発表を」福島県知事、松本防災相に苦言 [03/18]
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/wildplus/1300458862/

福島県の佐藤雄平知事は18日、被災地視察に訪れた松本防災相と福島市で会談し、
「原発事故を一刻も早く収束しないとだめだ」と述べ、東京電力福島第一原子力
発電所の事故に関する早期の事態収拾を強く求めた。

また、風評被害が広がっていることに関連し、「政府は正確な情報を迅速に発表して
もらわないと困る」と苦言を呈した。

会談後、佐藤知事は報道陣に、「40年間、福島県は首都圏に電力を供給してきた。
日本中がこの事故に真摯(しんし)に向き合うことを国民の皆さんに申し上げたい」と
感情をあらわにした。

一方、松本防災相は報道陣に「見たこと、被災者と話したことを心に刻み、これからの
対応に努めたい」と語った。

▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年3月18日22時11分] http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00959.htm?from=main1
************************************************************************
2011/03/20【無理】福島県知事、防災大臣に「原発災害を今すぐ終結させろ」などと無茶ぶり
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300587572/

知事、防災担当相に怒り 
 「情報が遅い。原発災害を今すぐ終結させろ」。佐藤雄平知事は18日、福島市の県自治会館に設けられた県災害対策本部で被災地の南相馬市を視察したばかりの松本龍防災担当相に怒りをぶつけた。
顔色を失った松本防災担当相は言葉を失った。
 佐藤知事と松本防災担当は、かつての民主党の同僚国会議員。しかし、大臣を迎えたのは再会を喜ぶ言葉でなく目を血走らせる形相の知事だった。
「一刻も早く、原発災害を止めろ。風評被害を食い止めろ。避難所の病人を助けてくれ」。勢いに押された大臣は、顔をこわばらせ「頑張る」と答えるのが精いっぱいだった。
終了後の記者会見も早々に切り上げた。

 佐藤知事の怒りは収まらない。大臣との会見内容を伝える記者会見には、勢いづいて予定時刻前に執務室を飛び出した。
 大震災発生から1週間。地震、津波、原発の「三重苦」に加え、本県への風評被害が拡大の一方だ。
佐藤知事は会見で「福島県は40年間(原発によって)、電力を首都圏に送り日本経済を支えてきた。
日本中が真摯(しんし)に(福島の災害に)向き合ってほしい」と、後手後手に回る政府対応などに注文を付けた。
(2011/03/19 09:27) http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9805567&newsMode=article
************************************************************************
2011年04月03日(日) 週刊現代
こんな時に防災担当大臣が「更迭」された理由

「防災担当相」という肩書なのに、この非常時にまったく顔を見ない大臣がいる。松本龍大臣のことだ。

「官邸に引きこもって閣議後の定例会見すら開かない。取材対応も記者との立ち話程度で、原発のことを聞くと『私は担当じゃないから』と逃げる。
何をやってるのかさっぱり分からない」(全国紙政治部記者)

 松本氏は福岡1区選出で、祖父は「部落解放運動の父」と呼ばれた松本治一郎元参院副議長。
祖父が興した福岡のゼネコン「松本組」の御曹司で、菅内閣の閣僚中ではダントツの、資産7億円を誇るリッチマンだ。

「ボンボン育ちで、修羅場をとても仕切れない。地震発生時にはパニックに陥り、以来、会見もできない。こんな人物を防災担当相に据えた菅首相の責任は大きい」(全国紙編集幹部)

 震災が発生した3月11日から数日間、被災地救援や物資輸送が滞り、その後の活動に多大な悪影響を及ぼしたが、松本氏はその"元凶"と目されている。

「官邸の危機管理センターに詰めていた松本氏がまったくの役立たずで、自衛隊の初動が遅れたのです」(全国紙政治部デスク)

 3月19日に菅首相が谷垣禎一自民党総裁に「副総理兼震災復興担当相」で入閣を求めた際、「松本防災相を辞めさせてから話を持ってくるのがスジだ」と"更迭"を要求したとされる。
もっとも松本氏はすでにクビになったに等しい状態だ。

「松本氏がやるべき仕事は、ほとんど仙谷氏がやっている。被災者支援の業務で官僚を呼びつけ、指示を出しているのは仙谷氏。松本氏は単なるお飾りと化しました」(官邸スタッフ)

 どうして菅政権は、こんな役に立たない人材ばかり揃っているのか。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2366

67 :※以下引用:2015/08/03(月) 01:10:22.68 ID:G/DET0mro
【ドラゴン】松本龍【危機一髪】
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/rights/1286316371/

358 : 人災大臣[] 投稿日:2011/03/31(木) 15:39:06.03 ID:gTx9FAxU0 [1/2回(PC)]
(1)地震、津波が発生した3/11の初動段階で重要な役割を果たさなければ
ならないのは、菅首相、枝野官房長官、そして環境大臣、防災担当、原子力
安全委員会担当を天皇陛下から任命されている、内閣では実務担当として国
家の責任者である松本龍大臣だ。
→ 

http://www.youtube.com/watch?v=lD0wSRzs9JY

正直、松本の地頭、経験、人脈ではこの難局に対応するのは無理だ。初動で狼
狽するばかりで何の役割を果たせないばかりか寧ろボトルネックとなったこ
とは想像に難くない。

首相の動静を見てみろ。震災以来、松本は官邸に殆ど呼ばれてない。相手に
されてないのだ。菅が会っている松本は外務大臣の松本剛明の方だ。今日に
至るまで記者会見一つ開けないし、官邸も仙石、馬淵、蓮舫、辻元などの人
間を呼び寄せ実務を担当させ松本を体よく棚上げしている。

各府省の事務次官を集めた、3/28の東日本大震災の復興に関する各府省
連絡会議の席で、松永経産次官に対し松本は「県外に避難している被災者の
炊き出しを東電も行うべきだ」とトンチンカンなことを発言。(笑)

東電が今やるべきことは、原発の暴走止めることと電力の復興以外ありえな
いのに!しかも、その状況を把握してないと、ここぞとばかりに経産事務次
官を大声で叱責。一同さぞズッコケたことだろう。

この国難に防災担当大臣としてこの程度の発言しかできない低能さ。ドラゴ
ン松本は国会議員の所得、資産の公開で毎回1、2位を争う金持ちのボンボ
ン3世議員なのだ。勿論松本には家業ともいえる彼にしか出来ない特殊な仕
事もあろうからそっちに専念すべし。自身の能力の限界を超えた地位と仕事
を引き受けるのをやめてくれ。国民のために。

今となっちゃ松本が記者会見しないことは国益にかなったことともいえる。
こんな阿呆が防災担当、原発安全担当の大臣であることが、海外に知れ渡る
ことは日本の恥辱だ。世界を震撼させるだろう。


359 : 人災大臣[] 投稿日:2011/03/31(木) 15:41:56.02 ID:gTx9FAxU0 [2/2回(PC)]
(2)この国では天皇を批判することがタブーであるように、松本龍を批判
することもある種のタブーだ。どちらも怖い人達が出てきて身の危険を感じ
でしまう!(恐)殆ど180度違った原理で。(藁)

事実これまでメディアで「松本防災担当大臣は何をやっているんだ」の批判
は聞こえてこないし、これからもされないであろう。国会でもせいぜい形式
的な責任追及程度だろう。そして菅首相すべてに責任を押し付け、民主党の
松本の無為無策は闇に葬られる。

これでは、瓦礫の下や海上で救援を待ち続けて亡くなった方々、被災後迅速
に対応を取っていれば救われたはずの人々の無念、非難所で寒さと物資不足
で亡くなった方、今も苦しんでおられる方、そして福島原発の放射能被害で
苦しんでいる方々が浮かばれない。

第二次世界大戦後我が国が直面した直面している最大の国難に担当大臣松本
龍が犯した過ちについて東電の清水正孝社長と共にA級戦犯として凶弾して
おこう。

68 :※以下引用:2015/08/03(月) 01:11:28.44 ID:G/DET0mro
360 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/31(木) 16:03:01.54 ID:IZawLV+b0 [2/2回(PC)]
>>359
「無為無策」がなんで「過ち」になるんだ。

365 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/01(金) 21:39:45.09 ID:ZaWqX5GuO [1/1回(携帯)]
>>360

過ちと言うか…

足らずの部類だな

367 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/03(日) 06:57:54.32 ID:+bsUllQ+O [1/1回(携帯)]
>>360

「無為無策」がなんで「過ち」になるんだ。

議員になること自体が過ちだろうな
よって無為無策は当然だし論外だ

393 : Bのプリンス[] 投稿日:2011/04/18(月) 18:56:23.22 ID:+iV5saZS0 [1/1回(PC)]
今日の参院予算委員会の集中審議を見たか。テーマは東日本大震災である
にもかかわらず松本龍防災担当大臣は全く出る幕なし。質問する方も、もは
やまともな相手とみなしていない。

本来本人が答えるべき質問にうろたえ、オドオドしていると、回りの菅総理、
枝野官房長官、海江田経産相あたりが、「後見人」として代わりに答弁して
いる状態。

松本龍は全く判断力も責任力も意欲もない、当事者能力もないバカ殿様(B
のプリンス)。政治的な「禁治産者」だ。

これから、瓦礫の撤去や復興需要など利権がらみの仕事が増えるだろうから
それに群がることしか今は念頭にないのだろう。国賊ものだ。


507 : いたづけ[] 投稿日:2011/05/11(水) 18:31:22.19 ID:tZH8APCb0 [1/1回(PC)]
会員制雑誌のFACTA4月号は必読だ。(Page 84-85)
「福岡の大富豪」松本環境相の泣き所
家業の地元ゼネコン「松本組」のトップに逮捕歴のある元談合の仕切り屋。
コンプライアンスはどうなっているのか。
→ http://facta.co.jp/article/201104026.html
(スマソ webでは冒頭しか無料で読めん!)
有力雑誌でここまで書いてあるのは珍しい。

○松本龍は福岡空港近辺に所有地5h超を保有し総資産7.6億円の富豪
○参議院議員副議長松本治一郎爺さんのインサイダー情報で福岡空港近辺の
 土地をいち早く入手
○1800万もの乗降客がありながら福岡空港は67億円の赤字
 原因は高額な80億円の土地使用料。敷地の32%の私有地を国が借上
○この35年間に福岡空港の土地使用料、騒音対策などの環境対策費で5千億円
 が費やされた
○談合会社松本組の31%の筆頭株主、社長で弟の優三は15%保持 松本一族で7割
○談合罪で有罪が確定した、副社長曽我部眞一氏を05年に会長復帰させた
○民主党の理念からかけ離れた政治家
○自民党以上に守旧の土着利権にしがみついている


424 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 21:35:04.37 ID:vzuL7ig10 [1/1回(PC)]
閣僚資産のトップが部落解放同盟の松本龍だと。差別を商売にするヒトはいつもお金持ちだ。
http://twitter.com/#!/dokubot/status/29142033882

69 :※以下引用:2015/08/04(火) 17:00:09.39 ID:vnytEukwC
>>66 週刊現代 『 もっとも松本氏はすでにクビになったに等しい状態だ。 』

そういう人をその後、復興担当相に任命する政権って・・・
速やかな復興とか、被災者の気持ちとか、なにも考えていなかったんだろうな・・・。

「政治家の言葉は重い」とかw
「〇〇というのは本心が△△だからだ」とかw

お前が言うな!っていう人ばかりが大きな声で叫びますよねー。
頭が悪そうに見えるからやめておけばいいのにw。
********************************************************************

2011/06/23【政治】 松本防災担当相「復興担当相は首相がやればいい」 菅首相に“助言”
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308827855/1
********************************************************************

2011/06/24◆◆◆スレッド作成依頼スレ★650◆◆◆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308530490/669

菅総理は松本防災大臣に復興担当の大臣就任を要請しましたが、断られたということです。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210624021.html
********************************************************************

2011/06/24【政治】復興相に松本防災相起用へ 首相が意向固める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308902603/ 1
********************************************************************

2011/06/25◆◆◆スレッド作成依頼スレ★651◆◆◆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308962525/53,422

輿石「菅辞めろ 菅辞めろ 菅辞めろ 菅辞めろ 菅辞めろ」

民主党:輿石参院議員会長…首相は会期中に退陣すべきだ

 民主党の輿石東参院議員会長は25日、宇都宮市内で記者会見し、
菅直人首相の退陣時期について「(リレーのバトンを渡す)バトンゾーンを
はみ出して100日、120日も半年も1年もやると、リレー自体が失格だと
国民に思われてしまう」と述べ、70日間延長した今国会の会期中に
退陣すべきだとの考えを示した。

 また、松本龍防災担当相を復興担当相に起用する首相の方針について
「妥当」と評価。「あまり大幅な内閣改造をするような時間はない」と語った。 【松尾良】

毎日新聞 2011年6月25日 20時12分(最終更新 6月25日 20時42分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110626k0000m010045000c.html
------------------------------------------

菅 狂気の人事 無能に大役 松本復興相って何なのさ
http://gendai.net/articles/view/syakai/131197
********************************************************************

↓ その後の松本龍さんですけど、マスコミに叩かれて・・・今や・・・。

印象は薄いんですけど、民主党の大臣も叩かれて辞任や交代させられている人達が結構いるんですよね。。。

70 :※以下引用:2015/08/04(火) 17:01:02.86 ID:vnytEukwC
松本龍震災復興担当大臣 辞任への流れはこんな↓感じらしいです。
***************************************************************
2011/07/05【報道】マスコミは松本龍氏の圧力、すなわち「言論統制」に屈した
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1309856040/

宮城県、岩手県での暴言が原因で、松本震災復興担当大臣が辞表を提出した。

この問題を発生当日の7月3日(日)にきちんと放送したのはTBS系列の
東北放送だけであった。この東北放送のニュース映像がYouTube等に
アップロードされ、ツイッターやFaceBookで拡散して、大きな騒ぎになっていった。
かくいう私もツイッターやFaceBookで複数の知人から教えてもらって初めてこの事態を知った。

当日の夜、私が東京でチェックしている全国ネットのテレビニュースでは報道されていなかった。
なので私は「宮城県知事と松本大臣の会談を取材していたのは東北放送だけなのだ」と思っていた。

ところがネットの影響で翌7月4日(月)になり騒ぎが大きくなってくると、テレビ朝日、日本テレビ、
NHKがそれぞれ知事と大臣の会談模様を流し始めた。各社は取材映像を持っていながら、
事態発生から丸一日たってネット等で騒ぎが大きくなってから放送したことになる。

ということは松本大臣の「今の最後の言葉はオフレコ。いいですね。皆さん。
書いたらその社は終わりだから」という圧力に屈したということではないか。

「オフレコ」という言葉が安易に使われがちだが、誘拐事件発生時等に行われるものと同様、
取材する側とされる側との間で成立する一種の「報道協定」であり、公権力を取材する現場に
おいては気軽に乱発すべき種類のものではない。
 
しかも「オフレコ」成立には一定のルールがある。まず取材を受ける側が事前に
「ここからオフレコでいいか?」と宣言しなくてはならない。そしてマスコミ側が
その宣言を了承してはじめてオフレコは成立する。
後になってから「あそこはオフレコ」というのは認められないのだ。

今回の松本大臣の映像を見ると、オフレコを宣言したのは全てが終わった後であり、オフレコは
まったく成立していない。にもかかわらず東北放送以外のテレビ局が映像の放送を自粛したとしたら、
これは大問題だ。

大臣と知事の会談という重要な場面で、大臣が暴言を吐くという大事件に対して、大臣側からの
「書いたらその社は終わりだから」という圧力、すなわち言論統制に屈したことになるからだ。

今回の事態をきちんと放送した東北放送の行動は評価されるべきである。そして本来なら宮城県内の
ローカルニュースで放送されて終わりだったものが、ネットで拡散され、多くの国民の知るところとなって
大騒ぎになり、マスメディアも後追いで映像を流さざるを得なくなり、そして大臣辞任に繋がった。

改めてネットの力を見せつけられた事態でもあった。
ソース(BLOGOS): http://news.livedoor.com/article/detail/5685263/
*************************************************************************
2014/12/06テレビ局の資本構成・株主・外部役員を語るスレ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/tvsaloon/1417607354/55 より

東北放送
<大株主>
@河北新報社 10.00%
A明窓社 7.46%
B河北仙販 5.12%
C七十七銀行 5.00%
D東北電力 5.00%
E河北アド・センター 4.03%
F河北折込センター 2.72%
G一力敦彦 2.64%
H三越伊勢丹 2.60%
I宮城県 2.50%

71 :※以下引用:2015/08/04(火) 17:02:01.89 ID:vnytEukwC
2011/07/03【政治】 松本復興担当相「東北の何市がどこの県とか分からん」「知恵を出すところは助けるけど、出さないところは助けない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309694684/1
2011/07/04【政治】 松本復興相「知恵出さないところは助けない」「(後から入った村井知事に)お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ」★16
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309729786/1
2011/07/04【政治】松本復興相「突き放すところは突き放す」「県独自のカラーを出していろいろパイロット事業に取り組んでほしい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309730568/1
2011/07/04【松本復興相問題】 自民党幹部ら 「上から目線か」「暴言だ。菅首相に職を解いてもらうことになるのでは」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309749556/1
2011/07/04【松本復興相問題】 村井知事 「国と地方は主従関係じゃない。命令口調はよくない」と不快感…被災者らも「ひどい」「こういう人は困る」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309751099/1
2011/07/04【松本復興相問題】 「助けない」発言で、抗議の電話殺到
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309751688/1
2011/07/04【政治】松本復興相、被災者傷つけたと謝罪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309753212/1
2011/07/04【松本復興相問題】 松本復興相 「発言は全く問題ない」「結果として被災者傷つけたのは申し訳ない」→岡田幹事長、「謙虚に」と注意
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309757372/1
2011/07/04【政治】岡田幹事長 松本復興相に注意
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309757383/1
2011/07/04【論説】 「コイツ頭は大丈夫か?松本復興相、大暴言の上に知事と記者をドーカツ。菅を辞めさせるための自爆テロか」…ゲンダイ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309760772/1
2011/07/04【松本復興相問題】コイツ頭は大丈夫か?と日刊ゲンダイ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309760912/1
2011/07/04【民主党】幹部「松本大臣はもうキレてしまっているのではないか」 「助けない」発言が波紋 野党側は辞任要求も視野★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309768996/1
2011/07/04【松本復興相問題】 松本大臣、ウソ連発か…宮城県「知事は遅刻してない」、福岡県「"客が後"ルールない」、自衛隊「長幼の序は不適」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309775657/1
2011/07/04【松本復興相問題】 松本大臣 「九州の人は客より先に入る。知事は行儀の悪さ弁えるべき」「知事が不快感?本当に?すごい知事やな」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309775061/1
2011/07/04【松本復興相問題】 5党幹事長、「松本大臣の発言を国会で追及」方針で一致
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309771687/1
2011/07/04【政治】 松本復興相 「『知事は客より先にいろよ。自衛隊ならやるぞ』の発言、(記事に)書いた社は終わりだ」★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309786580/1
2011/07/04【政治】松本復興相 被災地発言で辞任はせず 「このまま真っすぐ向いて復興に当たっていく」 [15:53]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309788699/1

72 :※以下引用:2015/08/04(火) 17:02:28.04 ID:vnytEukwC
2011/07/05【政治】 松本復興相 「国は施策進めてる。知恵出さない被災地は助けない」「県でコンセンサス取れよ。でないと我々は何もしないぞ」★25
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309794280/1
2011/07/05【政治】「書いたら、その社は終わりだから」 松本復興相の“脅し”に屈しなかった地元テレビ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309798235/1
2011/07/05【政治】「書いたら、その社は終わりだから」 松本復興相の“脅し”に屈しなかった地元テレビ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309798239/1
2011/07/05【松本復興相問題】 松本大臣、辞任否定…「九州生まれのB型だから語気荒い。結果的に被災者傷つけてたら、お詫び」「復興に全力」★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309804079/1
2011/07/05【松本復興相問題】 「マスコミ恫喝は、部落解放同盟の地金が出たもの」…共産・小池晃氏★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309820099
2011/07/05【松本復興相問題】 「いい経験した」 松本龍大臣、辞意表明…チームドラゴン終わり★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309828830/1
2011/07/05【松本復興相辞任】 松本大臣 「チームドラゴンは、無能な私を除いて最高のチーム。被災者のみなさんは安心して」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309830846/1
2011/07/05【松本龍辞任】鳩山前首相「菅首相の任命責任大きい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309831601/1
2011/07/05【松本復興相辞任】 鳩山前首相 「菅首相の任命責任、大きい。国益のため、早く次の方にバトンを渡すべき」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309831605/1
2011/07/05【政治】復興相に内定の平野副大臣 「松本氏、あの一言でやめたのは残念」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309856140/1
2011/07/05【政治】野党幹部「菅政権にダメージを与える目的で意図的に発言した“自爆テロ”だ」 松本龍氏、「ストレスたまり心身疲弊」か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309872766/1
2011/07/06【政治】松本氏辞める必要なかった…橋下知事「僕だって失言とされる発言をしているが、まずければ謝る」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309875820/1
2011/07/12【政治】 松本龍前復興相が緊急入院★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310403142/1
2011/07/13(【政治】 「血液型で性格わかるとは驚き!」「閣僚にはA型任命すべき」…松本前復興相の「B型」発言、各国で波紋★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310548934/1

73 :※以下引用:2015/08/04(火) 17:03:06.28 ID:vnytEukwC
鉢呂経産大臣。その辞任劇の裏側らしいです↓。

******************************************************************************
上杉隆氏 鉢呂前経産相の「死の町・放射能」発言の裏側明かす
2011.10.18 16:00

 誰がどう見ても、それは異様だった。小沢一郎・民主党元代表が陸山会事件裁判の初公判後に
行なった記者会見は、やや大袈裟にいえば小沢氏と新聞・テレビの記者たちの罵り合いの場となった。

 そこには記者クラブ側の巧妙な仕掛けが施されていた。完全オープンな記者会見を主催する自由
報道協会代表の上杉隆氏が、鉢呂芳雄前経産相を辞任に追い込んだ「死の町」発言の裏事情を解説する。

 * * *
 記者クラブの悪質な情報操作の手口が次々と露呈している。
小沢氏や堀江貴文氏といった記者クラブの「敵」を、
これまで新聞・テレビがいかに「人物破壊」してきたか、いよいよ国民も気付き始めている。

 典型的なのが、鉢呂吉雄前経産相の辞任である。

 鉢呂氏は、「死の町」発言と「放射能つけちゃうぞ」発言の“合わせ技一本”で辞任に追い込まれたが、
実は福島の住民たちは「死の町」発言に怒っていない。大多数は「本当のことを認めてくれた」と肯定して
いるのだ。警戒区域内の牛を保護しているエム牧場浪江農場長・吉沢正己氏は自由報道協会の会見で、
「『死の町』という表現があったがその通りだ。絶望の町と捉えている」と述べた。

「放射能つけちゃうぞ」発言にいたっては、完全に新聞・テレビの捏造である。
鉢呂氏はそもそも「放射能」という言葉を使っていない。
福島からの帰りで防護服姿だったため、
記者から「放射能付いているんじゃないですか?」といわれ、近づいただけだ。

そのやり取りに記者も笑っていたという。実は記者の1人がICレコーダーで録音していたから、
その気になれば真相は検証できるはずだが、そうした報道はない。
これが、各紙バラバラだった「放射能」発言の真相である。

 つまり、本来なら二つとも問題にならない言動だったのだ。それなのに、なぜ彼は辞任に追い込まれたのか。
鉢呂氏は、私が司会を務めるCS朝日ニュースター『ニュースの深層』(10月11日放送)に出演し、

「外部から入るのは記者クラブメディアからの情報だけで、
それ以外に(自分の発言に)賛同する声もあったことは辞任してから知った」と、後悔の念を口にした。

 鉢呂氏は福島第一原発周辺の放射線量を年間1ミリシーベルトへ下げる除染作業を提唱し、
経産省の原子力行政改革にも意欲的だった。原子力ムラにしがみつく官僚とメディアは、
情報操作によって鉢呂氏を「辞任」に追い込んだのだ。

 その後釜に座ったのが、官房長官として原発事故対応に失敗した枝野幸男氏というのは、何とも皮肉な話だ。
つまりこれは、「『死の町』を認めた男と作った男」の交代劇だったのである。

※週刊ポスト2011年10月28日号
http://www.news-postseven.com/archives/20111018_65279.html

74 :※以下引用:2015/08/04(火) 17:04:15.49 ID:vnytEukwC
2011/03/26【原発問題】菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と有識者に質ねる★5 [11/03/26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301147780/15,85

東電筆頭株主に外資ファンドが!安全保障に不安も
http://diamond.jp/articles/-/7078

(略)
---------------------------------------------------
>>15
ABはとっくに手放してるんだけどね。

> 大株主(上位10名)【2010年(平成22年)9月30日現在】
>
> 株主名 株式数(千株)
> 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 59,845
> 第一生命保険株式会社 55,001
> 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 54,850
> 日本生命保険相互会社 52,800
> 東京都 42,676
> 株式会社三井住友銀行 35,927
> 株式会社みずほコーポレート銀行 23,791
> 東京電力従業員持株会 22,179
> SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT-TREATY CLIENTS 17,627
> 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口4) 16,405

http://www.tepco.co.jp/ir/kabushiki/jyokyo-j.html

ってか、ABを「耳慣れない」なんて投資家じゃないよ。
http://g2s.biz/tool/fiverule/search/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%
BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%BC

★↑つなげて下さい。
***************************************************************************

(株)フジ・メディア・ホールディングス (平成27年3月31日現在)
http://www.fujimediahd.co.jp/ir/s_information.html

1 東宝株式会社 18,572 7.86
2 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 10,937 4.63
3 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 8,799 3.72
4 株式会社文化放送 7,792 3.30
5 株式会社NTTドコモ 7,700 3.26
6 ジェーピー モルガン チェース バンク 380055 6,996 2.96
7 ステート ストリート バンク アンド トラストカンパニー 505223 6,196 2.62
8 関西テレビ放送株式会社 6,146 2.60
9 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 (退職給付信託口・株式会社電通口)4,650 1.97
10 株式会社ヤクルト本社 3,969 1.68

(注1)発行済株式の総数には、自己株式及び放送法に基づき名義書換を拒否した株式(外国人持株調整株式)が含まれております。
(注2)平成16年4月1日付で普通株式1株を2株に分割し、平成25年10月1日付で普通株式1株を100株に分割しました。

75 :※以下引用:2015/08/04(火) 17:04:45.76 ID:vnytEukwC
2011/09/06【政治】 「原発、ゼロに!」 鉢呂経産相、原発ゼロを明言★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315307126/1
2011/09/09【政治】 原発周辺は「死の町」…鉢呂経産相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315537421/1
2011/09/09【政治】 鉢呂経産相、取材記者に「放射能を分けてやるよ」などと話している姿も 「死の町」発言は撤回して陳謝 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315566671/1
2011/09/09【政治】野田首相「不穏当な発言だ。謝罪して訂正を」 鉢呂経産相の「死の町」発言に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315555367/1
2011/09/10【政治】 鉢呂経産相、「死の町」発言撤回するも、前日には「放射能を分けてやる」と言いつつ記者に防災服なすりつける行為★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315600841/1
2011/09/10【鉢呂経産相「死の町」発言】「人間失格。許せない」 被災者から原子力行政を所管する閣僚の心ない発言に怒りと落胆の声上がる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315622651/1
2011/09/10【鉢呂経産相失言】 藤村官房長官「ただちに経産相としての適格性につながるとは思わない」 自民・石破氏「人間として不適格」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315623453/1
2011/09/10【政治】民主党幹部「鉢呂氏の自発的辞任が望ましい」 自民山本一太参院議員「国会が始まる前に辞めた方がいい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315618589/1
2011/09/10【死の町発言】「揚げ足取りで国会がストップするようなことになってほしくない」 鉢呂氏の発言に民主党内から戸惑いの声★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315626172/1
2011/09/10【政治】 鉢呂経産相 「『放射能うつしてやる』発言は、福島原発の作業員の努力を記者と共有したかったという思いの表れ」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315637039/1
2011/09/10【政治】鉢呂経産相、野田首相に辞表提出→受理★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315654465/1
2011/09/10【鉢呂経産相辞任】 安住財務相 「(野田首相の)任命責任はないと思う」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315666174/1
2011/09/11【鉢呂経産相辞任】「きちんと説明しなさい、最後ぐらい!」 「1分くらいで終わろうと…」思っていた記者会見は約40分間に★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315731656/1
2011/09/11【民主党】幹部が鉢呂吉雄前経産相の「放射能発言」報道経緯を検証し、今後のメディア対応も検討する意向★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315749081/1
2011/09/11【政治】 記者A「(鉢呂氏、)説明しろって言ってんだよ!」、記者B「お前はどこの記者だ!」…鉢呂氏の辞任会見が大荒れに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315706616/1
2011/09/11【マスコミ】鉢呂経産相辞任 記者クラブに言葉狩りされて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315709578/1
2011/09/11【政治】 記者クラブに言葉狩りされて、鉢呂経産相が辞任発表 ニコ生視聴者は「辞める必要は無い」多数★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315730552/1
2011/09/12【鉢呂経産相辞任】後任に枝野幸男前官房長官内定、旧社会党系グループ配慮の民主党内バランスより能力かと読売新聞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315807545/1
2011/09/13【マスコミ】鉢呂経産相の辞任は記者クラブによる「言葉狩り」か? 失言報道の在り方を考える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315923974/1
2011/09/14【調査】 「言葉狩りだ!」 鉢呂氏の辞任、6割が「納得できない」…ネットユーザー、マスコミの世論誘導に反発か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315985297/1

76 :※以下引用:2015/08/04(火) 17:05:27.21 ID:vnytEukwC
2011/09/14◆◆◆スレッド作成依頼スレ★667◆◆◆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315899117/136

現代ビジネス◆ニュースの深層(長谷川幸洋)
当事者が初めて語った「放射能失言」の裏側!鉢呂経産大臣は原発村を揺るがす 「原発エネルギー政策見直し人事」 の発表寸前だった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19475


鉢呂の暴露インタビュー記事キタぞ
「第一報を流したフジテレビは現場にいなかった」も言ってる。
********************************************************************

2011/09/14【政治】 「放射能失言」自体の裏がとれない 鉢呂吉雄氏「第一報を流したフジテレビは現場にいなかった」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315988091/1
2011/09/15【マスメディア】 「説明しろって言ってんだよ!」 経産相会見で「ヤクザ言葉」の大手マスコミ所属記者 本人が鉢呂氏に謝罪 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316050678/1
2011/09/15【政治】参院代表質問:鉢呂経産相辞任、任命責任に言及 野田首相[11/09/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316062801/1

77 :※以下引用:2015/08/05(水) 16:43:26.23 ID:0TwVwRG8D
>>43
そういえば・・・ 『選挙結果以外は、「マスコミ = マスコミの株主」 が作るもの』 と書きましたけど
その選挙結果も怪しいものでしたね・・・。

高松の白票関連
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/102-106,110

その後↓。こういう↑不正に関して法律の改正が叫ばれず、

「 適切な開票要請 」

「要請」・・・「要請」って・・・なんだそれ・・・罰則強化とか、要監視カメラ付設置とか
こういうことこそ規制して下さいよ・・・と思いますけど、やるわけがないんですよねー。
はぁ。。。

選挙結果まで胡散臭い状況の日本では、自分の意思以外の
「 民意 」とか 「 世論 」とか目に見えない多数の意見なんて、

だから何?(笑)という感じですよね。

あーせめて、選挙結果ぐらいは信じられる国であって欲しかったな。。。
*****************************************************************************

2014/09/12【政治】総務省、自治体選管に適切な開票要請へ...高松市の参院選票不正操作事件受け [14/09/12]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410506896/1

自治体選管に適切な開票要請へ
【NHK】 2014/09/12 15:16

去年行われた参議院選挙の開票作業を巡る高松市選挙管理委員会の不正事件を受けて、総務省は、全国の
自治体の選挙管理委員会に対し、開票作業を適切に行うことなどを要請することになりました。

この事件は、去年行われた参議院選挙比例代表の高松市での開票作業で、市の選挙管理委員会の当時の
事務局長らが、票の水増しやそれを隠すための工作を行っていたとして、合わせて6人が公職選挙法違反などの
罪で起訴されたものです。

事件を重くみた総務省の中央選挙管理会は先月、事務局である総務省選挙部の職員が高松市に出向いて
現地調査を行い、12日開かれた中央選挙管理会で調査結果の報告を受けました。

そして、中央選挙管理会は再発防止に向けて、開票作業を適切に行うことや、無効票が混入しないような
対応策の検討などを、全国の自治体の選挙管理委員会に対し、働きかけるよう総務省側に求め、総務省は近く
要請することになりました。

神崎浩昭委員長は記者団に対し、「今回の事件は選挙制度の根幹を揺るがす大変ゆゆしき事態だということは
間違いないので、今後二度とこうしたことがないよう、意識の徹底を図ることが重要だ」と述べました。

ソースに動画があります。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014558241000.html
画像: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/K10045582411_1409121609_1409121618_01.jpg

関連スレッド:
【社会】参院選における香川県高松市の不正開票をめぐる事件、6人中5人が起訴内容認める [2014/09/02]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409664552/
*****************************************************************************

2015/08/03★【社会】「白票水増し」仙台市選管、市議選でもミス連発 [08/03]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438575005/1

78 :※以下引用:2015/08/05(水) 16:44:39.24 ID:0TwVwRG8D
【衆院選】 有権者の観覧を事実上禁止する開票所 許されるのは記者クラブ
2014年12月15日 00:10
http://tanakaryusaku.jp/2014/12/00010459

 この国では自分の選挙権が正確に行使されているのかを確認できないことがあるようだ。

 筆者は14日夜、自分が選挙人名簿に記載されていて、自分が投票した東京都内のある開票所を参観しようとした。
 開票所の玄関で、氏名、住所、生年月日を書いて入場し、開票作業の観覧席のある4階に行った。

 ところが前方にはロープが張られていて『立入り禁止』の大きな札が懸かっていた。後ろから見るしかない。

 傾斜のついている観覧席があれば、双眼鏡で投票用紙を見ることができる。
ところがこの開票所の観覧スペースは平板だった。これでは肝心の投票用紙が見えない。

 投票用紙の処理をめぐっては疑念が絶えない。コンピューター処理されるため、
実際の投票数とコンピューターが弾き出す数字が違うのではないか、などだ。

 有権者が投じた票が正しく処理されているか。それを確認するのは当然の権利だ。
公職選挙法(第69条)によれば、開票の参観を求めることができる。

 筆者はロープの内側に入った。ある記者クラブメディアの男性記者が筆者を けげん な目で見ていた。

 男性記者の姿が消えて1〜2分もしないうちに選挙管理委員会の職員が制服警察官を伴ってやってきた。
 職員は「ロープの内側に入らないで下さい。入れるのは報道機関(記者クラブ)だけです」と、事務的に告げた。
さも当然のような口調だった。

 ここの住民ではない記者クラブ員は入れて、税金を払い選挙権のある住民が入れない。あまりに理不尽だ。
  
 「有権者がロープの内側に入れないのは、何の法律に基づくのですか?」。筆者は問い質した。
 選挙管理委員会の職員は「一般の方は外側で観て頂くことになっております」の一点張りだ。

 筆者と同じように観覧に来た男性がいて、同様に職員から「ロープの外に出るよう」強く要請された。
 彼も「法的根拠のない退去要請には応じられない」として、ロープの内側に居続けて、ビデオカメラを回し続けた。

 記者クラブが権力の一角を占めていることは、疑いようのない事実だ。事
実上、記者クラブ以外の観覧を認めないというのであれば、不正選挙はやり放題となる。

79 :※以下引用:2015/08/05(水) 16:54:29.82 ID:0TwVwRG8D
なんか・・・仙台って・・・。
あー・・・という感じがしますね。
***************************************************************
2015/08/04仙台市議選、日本共産党が全員当選 3人はトップ当選 「安保反対」を争点に支持集める
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438699019/1
2015/08/04【宮城】安保法案、自民に逆風 共産が初のトップ当選 仙台市議選
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1438614045/1
2015/08/04【宮城】安保法案、自民に逆風 共産が初のトップ当選 仙台市議選
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1438614045/1
2015/08/05★【選挙】 仙台市議選 安保法案、自民党に「逆風になっている」 共産党候補が全5選挙区のうち3選挙区で初のトップ当選
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438741271/1
***************************************************************

2015/05/05【宮城】仙台市、職員の不祥事撲滅へ抜本見直しに着手
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1430803496/1

河北新報 5月5日 9時20分配信

  仙台市による職員の法令順守対策が根本的な見直しを迫られている。
不祥事が起きるたびに新たな制度をつくったが再発を防げず、「形骸化」を指摘する声も上がるほど。
4月に発足した市コンプライアンス(法令順守)推進委員会(委員長・藤本章副市長)は立て直しに
背水の陣で臨み、行動規範集の策定作業や既存制度の課題の洗い出しを全力で進める考えだ。

  「内部統制の仕組みがなぜ機能しなかったのかを考える必要がある」。4月28日に市役所であった
推進委初会合で、委員の加藤俊憲総務局長は危機感をにじませた。
刑事事件に発展した青葉区選管の票水増し問題が、従来の取り組みの機能不全ぶりを示したからだ。

  市職員は「全体の奉仕者たれ」と定める地方公務員法のほか、さまざまな規定や規則で法令に
従った働きを求められる。
不祥事が起きると、仙台市では再発防止策として内規を追加するという流れが続いてきた。

  1998年は市水道局の汚職事件を受け、職務と地位の私的利用を禁じる職員倫理規程を制定。
2006〜07年度には酒気帯び運転などが相次いだことから、全職員が職業倫理や服務態度を定期的に
自己点検するチェックシートを07年7月に導入した。

  一連の対策について、推進委の外部委員は「仕組みがあっても運用されなければ意味がない」とばっさり。
加藤総務局長も、自己点検シートを例に「職員が意義を理解しないままでは
『問題なし』にチェックするだけだろう」と認めざるを得なかった。

  藤本副市長は票水増し問題に触れ、「今回の不祥事は公務員として弁明の余地のない事態だ」と
非常事態との認識を強調した。

取材に対し、これまでの対症療法的な対策を見直す考えを明らかにし、抜本的な改善の必要性に言及。
「行財政改革プランと人材育成基本方針、行動規範集の3点セットを連動させて
法令順守の取り組みを強化したい」と覚悟を語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150505-00000001-khks-pol

80 :※以下引用:2015/08/05(水) 19:03:59.76 ID:0TwVwRG8D
↓他にも。。。

*************************************************************************
2015/04/28【選挙】0・661票差落選に異議…無効票の扱い審査へ 「数票が無効票とされた」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430181315/1
2015/05/20★【統一地方選】相模原市議選、再点検で1票見つかる 最下位当選の民主党候補との差は0・66票 逆転当選なるか
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432131027/1
*************************************************************************

選挙:相模原市議選 大槻氏繰り上げ当選 選管決定、無効票を有効に /神奈川
毎日新聞 2015年05月26日 地方版

 相模原市選管は24日、4月12日施行の同市議選南区選挙区(定数18)で次点で落選した
大槻和弘氏(59)=自民推薦=の異議申し出を認め、大槻氏の繰り上げ当選と最下位で当選した
小林丈人氏(43)=民主=の当選を無効とする決定をした。

25日、大槻氏に決定通知書を渡し、審査結果を同市役所の掲示板にはり出した。

 大槻氏の有効票と認められたのは「大つき か○ひ」(○は意味不明の文字)と書かれた票。

本来は同姓で落選した候補者と分ける、案分票に含められるべき票が無効票に入れられていた。
市選管は「か○ひ」は大槻氏の名前「かずひろ」の「か」「ひ」と判断。1956年に最高裁
小法廷が下した「記載が候補者氏名の誤記と認められる限りは当該候補者の投票と認めるべきだ」
との判例に従って、大槻氏の有効票と認めた。

 大槻氏の当選は市選管決定を受けた南区選管の更正決定で正式に決まるが、小林氏が21日以内
に県選管に不服申し立てをし、さらに県選管の決定を不服として東京高裁に提訴した場合、法的に
確定するまで小林氏は議員の身分を失わない。

 大槻氏は決定を受けて会見し「適切な審査判定がなされていれば当然、私が当選人だった。

判定ミスや白票が新たに8票確認され、全くずさんな失態」と批判し、原因調査と検証を求めた。

 一方、小林氏も会見し、「なぜ有効票と認められるか疑問だ。県選管に異議申し立てをする」と
市選管の認定を批判した。また、井上正明・市選管委員長は25日の会見で、「南区選管の開票結果
と市選管の審査結果に違いが出たことは誠に遺憾。有権者の信頼を失った」と陳謝した。【高橋和夫】
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150526ddlk14010307000c.html
*************************************************************************
2015/06/11【神奈川】当選無効「不服」申し立て 相模原市議選、1票差で当落逆転
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434033605/1
*************************************************************************
2015/06/250.661票差で当落の決まった相模原市議選 全票再点検へ [609535295]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1435240016/1 一部抜粋
http://www.sankei.com/politics/news/150520/plt1505200068-n1.html

県選管は「1票で当落が変わった経緯があるので、
慎重に確認する必要がある」と理由を説明している。8月9日までに結論を出す方針。
*************************************************************************

2015/07/09神奈川県相模原市選挙管理委員会 4月の統一地方選で投票数と投票者数が合わなくなるも隠蔽 [215630516]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1436447753/1

 相模原市選挙管理委員会は8日、4月12日の同市議選南区選挙区の開票作業で、
南区選管の事務局長(60)ら男性職員3人が白票を8票少なく、
有権者が投票用紙を持ち帰った持ち帰り票を2票多く、それぞれ集計したと発表した。

投票総数が投票者総数を6票上回ったため、再点検を避ける目的で意図的に行ったという。
立候補者の得票数に変わりはなく、市選管は公職選挙法違反容疑で刑事告発するか検討する。

http://sp.mainichi.jp/select/news/20150709k0000m040133000c.html

81 :※以下引用:2015/08/06(木) 14:57:36.20 ID:Q04YjJJPl
これは↓・・・じゃないか、これ 「も」 ひどい・・・。

マスコミが騒がないのは当たり前として、

国会でこの問題を取り上げた人はいるのかな・・・?
いなかったら・・・どうしよう・・・さすがに誰か問い質していますよね・・・?

その後のチェック体制とか・・・
これも、参院選までにチェックしてみよう。。。
***************************************************************************

2013/05/08あの国で、表計算ソフトの入力ミスでGDP発表値に0.8%の誤り 発表から3ヶ月発覚せず
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367942742/1,6

内閣府は7日、2012年10〜12月期の国内総生産(GDP)速報を訂正すると発表した。
財貨・サービスの輸出入の名目季節調整値に推計ミスが判明したため。

12年10〜12月期の名目GDPは前期比年率1.3%減から同0.5%減へと、
0.8ポイント上方に訂正した。

 内閣府が2月14日に公表した12年10〜12月期のGDP1次速報、3月8日公表の
2次速報で推計ミスがあった。
内閣府によると、12年10〜12月期の財・サービスの輸出と輸入の名目季節調整値で、
集計用の表計算ソフトに入力する計数が間違っていたという。

 2月に速報値をまとめてから3カ月近く、誤った数値を公表していたことになる。
GDPは国の経済規模を測る統計として幅広く利用されているだけに、
内閣府は試算のチェック体制などを厳しく問われそうだ。

GDP速報値に推計ミス 12年10〜12月を上方修
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0703S_X00C13A5EE8000/?dg=1

***************************************************************************

内閣府でGDPの数字に誤り。先月は財政政策の基礎となる著名論文でもミスが発覚
http://news.kyokasho.biz/archives/11510
2013/05/09

 内閣府は5月7日、3月に発表した2012年10〜12期の国内総生産(GDP)の数値に誤りが
あったと発表した。当初はマイナス1.3%としていた名目成長率の数字が、
訂正後にはマイナス0.5%になる。

 GDPは民間消費、民間投資、政府支出を足し合わせた数字に貿易収支を加えて算出される。
当初の発表では、輸出額、輸入額ともに過大な数値が用いられ、結果として貿易赤字が増大
してGDPの値を引き下げていた。原因は貿易額の季節調整をする際の計算ミスだという。

 民間エコノミストが内閣府の数字に誤りがあるのではないかと指摘し、 ←★ えっ!?

内閣府が再度チェックしたことでミスが発覚した。
 当初の計算では貿易赤字は12.9兆円だったが、これが11.9兆円に減額となり、結果として
GDPが約1兆円分上乗せされた。

 通常GDPのような指標は、結果が正確であることを前提に皆がその数値を使うので、
元のデータに間違いがないのか意外と検証されにくい。特に官庁が発表するデータは複数の
チェックを経ていると多くの人が考えるので、今回のミス発覚は一種の盲点といえる。

 今回のケースとは少々異なるが、先月には、世界的な経済財政政策の基礎となっている
論文にデータの誤りがあることが発覚し大問題となった。

(以下略)

82 :※以下引用:2015/08/06(木) 17:57:40.56 ID:c4n36UGDr
>>81 同じソースで別スレ(こっちが全文?)がありました。

『  過去には09年12月2日に発表した08年度のGDP確報値で個人消費の推計ミスが分かり、5日後に実質と名目の
成長率をそれぞれ訂正したことがある。』

そうですか・・・。前にもあったんですね。。。
そして、今度は民間から指摘されるまで気がつかなかったと・・・。

はぁ。。。


他社がどう報道していたのか知りたかったのでログ速で探してみたら、
ニュース系の板ではこの件では2スレしか立たなかったみたいです。
他に、下記スレ内で検索してみましたが
この件に関するニュースは見付けられませんでした。残念。。。

2013/04/30〜2013/05/15【決して驕ることなく】安倍自民党研究第31弾【謙虚に政権運営を行う】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1367316335/

2013/05/06〜2013/05/07【これは党首ですか?】海江田民主党等研究第158弾【いいえ、全く記憶にございません】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1367835149/1
2013/05/07〜2013/05/08【川口解任隊】海江田民主党等研究第159弾【前人未到の解任決議と茶番劇をした!!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1367927300/
2013/05/08〜2013/05/09【許して】海江田民主党等研究第160弾【中国さま(はぁと】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1368002220/
2013/05/09〜2013/05/09【国益とか言うが、そういうことを】海江田民主党等研究第161弾【われわれが判断する立場にない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1368066672/
2013/05/09〜2013/05/10【うちの党の】海江田民主党等研究第162弾【頼りないラスボス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1368106306/
***************************************************************************

2013/05/08【景況】 GDPの値に痛恨の算出ミス 0.8%も上方修正
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/heaven4vip/1367939283/

GDP速報値に推計ミス 12年10〜12月を上方修正  2013/5/7 22:51

 内閣府は7日、2012年10〜12月期の国内総生産(GDP)速報を訂正すると発表した。
 財貨・サービスの輸出入の名目季節調整値に推計ミスが判明したため。

 12年10〜12月期の名目GDPは前期比年率1.3%減から同0.5%減へと、0.8ポイント上方に訂正した。

 内閣府が2月14日に公表した12年10〜12月期のGDP1次速報、3月8日公表の2次速報で推計ミスがあった。
 内閣府によると、12年10〜12月期の財・サービスの輸出と輸入の名目季節調整値で、集計用の表計算ソフトに
入力する計数が間違っていたという。

 2月に速報値をまとめてから3カ月近く、誤った数値を公表していたことになる。
 GDPは国の経済規模を測る統計として幅広く利用されているだけに、内閣府は試算のチェック体制などを厳しく問われそうだ。

 今回の訂正で、12年10〜12月期の輸出の季節調整済み前期比は0.3%減から1.7%減に下方修正された。
 輸入についても同3.0%増から0.5%増に下方修正された。

 GDPの訂正に伴い、総合的な物価動向を示すGDPデフレーターも季節調整済み前期比がマイナス0.4%から
マイナス0.2%に上方修正され、マイナス幅が0.2ポイント縮小した。

 過去には09年12月2日に発表した08年度のGDP確報値で個人消費の推計ミスが分かり、5日後に実質と名目の
成長率をそれぞれ訂正したことがある。

 今回の推計ミスは第一生命経済研究所が7日午前に公表したリポートで「10〜12月期の名目GDPが間違っている
可能性がある」と指摘していた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0703S_X00C13A5EE8000/?dg=1

83 :※以下引用:2015/08/06(木) 17:59:49.35 ID:c4n36UGDr
関連スレ@

*************************************************************************
2013/02/17【アベノミクス】 日本のGDPはマイナス成長 「賃金アップ」ができない場合には、現在安倍政権を支持している世論から逆風も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361089432/1-2

★日本のGDPはマイナス成長 アベノミクスの効果はいつあらわれる?

 内閣府は14日、2012年10月-12月期の国内総生産(GDP)が、年率換算で前期比0.4%減となったと発表した。
多くの専門家の予想を下回り、3四半期連続のマイナス成長となったことになる。
さらに、7-9月期についても、前期比マイナス3.5%から3.8%に下方修正された。
 急速な円安と株価の上昇が続き、「アベノミクス」による日本経済浮揚への期待感に水をさした今回の数字。
これが何を意味し、日本の将来をどう形成するのかを海外各紙が占った。

 甘利経済再生相は今回の数字について、「当面は弱さが残る」ものの、金融緩和策効果に加え、
世界経済の緩やかな回復と、景気回復への期待感の上昇から、日本経済は緩やかながら確実に上向いていくという見方を示した。

 一方ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、日本の最大の成長牽引役である輸出と企業の総事業費が、依然として弱さを露呈したと分析。
アメリカは財政の崖、欧州は累積債務危機、中国は世界金融危機後の過剰刺激や日本製品ボイコットの余波と、それぞれに懸念材料を抱えていた。
こうした海外経済の冷え込みが改善されるまでは、政府の刺激策に頼るしかないとした。

 これに対し、エコノミストや識者の見解は分かれている。
物価の下降などデフレ傾向は続いており、日本経済の浮揚には長い時間がかかるとする見方と、
「過去」よりも、現政権の金融策が形となって表れる今後の数字に着目すべきとし、全体に上向いている、とする見方があるという。

 モスクワで15-16日に開催されるG20財務相・中央銀行総裁会議で、日本政府の金融緩和策は大きく注目を集める見通しだ。
フィナンシャル・タイムズ紙はこれについて、昨年11月以来急速に進んだ円安傾向に対し、
通貨切り下げ競争を招くという各国の非難が予想されるという。

これに対し日本は、政策について詳細に記した文書を用意するなど準備に余念がなく、
金融緩和はあくまで国内のデフレ脱却のためで、円安誘導を狙ったものではないことへの各国の理解を求めていく考えだとされる。

 これについて、先日のG7声明が金融緩和策の溢出効果に対する日本の基本スタンスを是認したとみられていることに加え、
ルー次期財務長官への上院の公聴会で、人民元についての厳しい追及があったのに対し日本円については言及がなかったことなど、
アメリカも静観の模様とみられている。ただし一部には、今回発表されたGDPの「悪さ」が、
G20での追及を軟化させる好材料になるとの穿った見解もあるという。

 またフィナンシャル・タイムズ紙は、日本経済の今後の動向には期待が持てるという識者の意見を引用しつつ、
来年消費税増税が実現すれば景気が冷え込むとの可能性を示唆した。
さらに、「脱デフレ」の効果が表れるためには、消費を後押しする「賃金アップ」が不可欠だとし、
それができない場合には、現在安倍政権を支持している世論からの逆風が吹く可能性が強いと示唆した。
実際安倍首相も、経済団体に対し賃金アップを要請した。

NewsSphere http://newsphere.jp/world-report/20130216-1/

84 :※以下引用:2015/08/06(木) 18:00:39.04 ID:c4n36UGDr
関連スレA

********************************************************************

2013/03/08【景況】10-12月期GDPを上方修正 年率0.2%増、3四半期ぶりプラスに[13/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362705743/

内閣府が8日発表した2012年10〜12月期の国内総生産(GDP、
季節調整値)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.0%増、
年率換算で0.2%増となり、速報値の年率0.4%減から上方修正された。
3四半期ぶりにプラスに転じ、景気の底入れが鮮明となった。

前期比0.9%減だった7〜9月期から大幅に改善した。
安倍晋三首相が衆院選を通じて大胆な金融緩和を訴えて円安株高が進み、
投資マインドが好転したことも影響したとみられる。

10〜12月期の改定値では速報値の後に公表された法人企業統計などを反映し、
企業の設備投資が1.5%減に上方修正。

景気実感に近いとされる名目GDPは前期比0.3%減、年率1.3%減に
引き上げられた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130308/fnc13030809520007-n1.htm
内閣府のサイトhttp://www.cao.go.jp/から、2013年3月8日 四半期別GDP速報(2012(平成24)年10-12月期・2次速報)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sokuhou/sokuhou_top.html
 結果の概要
 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/gaiyou_top.html

85 :※以下引用:2015/08/07(金) 14:53:05.05 ID:xHllZv/Jq
GDPの計算の誤りなんて、よくあることだったようです・・・。
それでいいのか・・・日本・・・?
という感じですけど。。。

GDP統計を担当するのは、内閣府経済社会総合研究所というところだそうです。

それにしても・・・見出しの付け方の違いでずいぶん印象が違いますよね・・・。
見出しって印象を操作する効果が大きいと、あらためて思いますね。
意識していないと見出しに惑わされちゃいます・・・気をつけよう。。。
********************************************************************
■2005年■

計算間違いで過去GDP押し下げ[日経?読売]
http://www.asyura2.com/0505/hasan40/msg/194.html
投稿者 ×× 日時 2005 年 4 月 30 日 03:59:26: QVkkDEqqKcOUw

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050429AT1F2801I28042005.html
計算間違いで過去GDP押し下げか・経済社会総合研

 内閣府の経済社会総合研究所は28日、計算間違いで過去の国内総生産(GDP)を過少に推計していたと発表した。
1997年に消費税が3%から5%に上がって以降、輸入品の計数に税率変更を反映していなかった。


外部の同じ人物による2年連続の指摘で発覚したが、 ←★ えっ!? えーーーーっっっ!! はぁ。。。

新たな計算ミスも判明。現在、関係者の処分を検討している。 ←★ 処分を 「 検討 」・・・「検討」、「検討」・・・。


 現時点の試算では97年の名目GDP伸び率が2.2%増と、実績値より0.1ポイント上方修正される可能性があるという。
輸入品に本来5%の消費税をかけ直すと、97年以降の統計では最大8000億円ほど価値を少なく見積もっていた。
来月公表する2005年1―3月期のGDP速報値で過去の数値も修正する。




http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050428i115.htm
GDP計算ミス、16年前から…消費税上げ反映せず ←★ じゅうろくねんまえ・・ジュウロクネンマエ・・・16年前って・・・。


 内閣府は28日、日本経済の「決算書」にあたる国民経済計算について、1989年以降、国内総生産(GDP)の計算を
間違えていたと発表した。 輸入品に課す消費税額の計算方法が誤っていたほか、消費税率が3%から5%に引き上げられた
97年以降も、引き上げ分を反映せずに計算していた。



 ミスは2004年12月に外部からの指摘で発覚した。 ←★
03年12月にも外部から同様の指摘を受けていたものの、 ←★
担当者に伝わらず、改善されずにいたという。  ←★ このやる気のなさ・・・多分、指摘を無視していたんでしょうね・・・。



これに伴い、3月に発表した2003年度国民経済計算のうち、97年の名目国内総生産(GDP)
伸び率を2・1%から2・2%に上方修正した。
内閣府は「多くの数値の修正が必要になるが、GDP伸び率が小数点以下第1位まで変更になるのは
97年だけだ」と説明している。

5月中に95年以降の数値を修正して公表するが、89年以降の数字をすべて修正できるのは、
2007年末になるとしている。 内閣府は国民経済計算部幹部が「大変申し訳ない」と陳謝し、
関係者の処分も検討している。

86 :※以下引用:2015/08/07(金) 14:53:29.83 ID:xHllZv/Jq
■2009年■

08年度GDP、入力ミスで訂正 内閣府所長を厳重注意  2009年12月7日21時30分
http://www.asahi.com/special/08017/TKY200912070368.html

 内閣府は7日、08年度の国内総生産(GDP)について、2日に発表した確報値に誤りが
あり、訂正すると発表した。
統計作成時に一部のデータ入力を誤った。08年度の実質GDPは前年度比3.7%減
(訂正前=3.5%減)、名目GDPは同4.2%減(同=4.0%減)となり、マイナス幅が拡大した。

 7日に記者会見した内閣府の津村啓介政務官は、
「あってはならないことで、深くおわびする」と述べ、GDP統計を担当する岩田一政・
内閣府経済社会総合研究所長に対し、口頭で厳重注意したことを明らかにした。



今後、複数の職員による相互チェックを徹底するなどの対策を取るという。  ←★ はぁぁぁぁぁ? 今頃それですか・・・。。。



 内閣府によると、パソコンの表計算ソフトで統計を作成する際に、個人消費の項目の一部で
誤ったデータを入力した。このため、09年1〜3月期の個人消費の下落幅が本来より小さくなり、
GDP統計全体に影響が及んだ。

 内閣府は2日午後に08年度GDPの確報を発表。このデータをもとに同日、
09年度7〜9月期のGDP2次速報を計算していたところ、ミスの疑いがあることが判明。
08年度確報を再点検したところ、もう1カ所のミスが分かったという。

 GDP統計を巡っては、05年4月に消費税率などの計算ミスが判明し、データが大幅に修正されたことがある。
***********************************************************************

2009/12/07【経済】GDP確報値、入力ミスで訂正…3・7%減に - 内閣府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260193889/

内閣府は7日、国内総生産(GDP)など重要な経済統計を集めた2008年度の
「国民経済計算」確報値の算出でミスがあったと発表し、08年度の実質GDP成長率を
12月2日に発表したマイナス3・5%から、マイナス3・7%に訂正した。

名目GDP成長率もマイナス4・0%からマイナス4・2%に訂正した。

担当職員が、09年1〜3月期の個人消費に関する数字を誤ってコンピューターに
入力したのが原因で、訂正個所は概要説明資料だけで80か所にのぼった。
GDPの公表では、直嶋経済産業相が09年7〜9月期の速報値を発表前に漏らすなど、
政府の失態が相次いでいる。

津村啓介・内閣府政務官は今回の訂正について、「国民の皆様に深くおわびしたい」とし、
集計責任者の岩田一政・内閣府経済社会総合研究所長を口頭で注意した。

現在の統計体制がスタートした03年度以降、



GDP関連の訂正は計32件あるが、  ←★32件って2005年の件が多かったから?件数の内訳が知りたいところです。。。



実質GDP成長率の訂正幅は今回が最大という。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/12/07[22:51:28] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091207-OYT1T01214.htm

87 :※以下引用:2015/08/07(金) 14:58:31.52 ID:xHllZv/Jq
■2013年■ >>81-84

内閣府、GDPの訂正追加 日本経済新聞 2013/05/09/ 0:12
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0803A_Y3A500C1EE8000/

 内閣府は8日、2012年10〜12期の国内総生産(GDP)データの追加訂正を発表した。
GDP統計の中で公表している実質の季節調整済み国民総所得と国内総所得、交易利得の数字も訂正する。
内閣府は「全系列の再計算は7日に終えていたが、公表する内容から漏れていた」という。
***********************************************************************

日本のGDPデータに計算ミス 揺らぐ政府への信頼  「人民網日本語版」2013年5月10日
http://j.people.com.cn/94476/8240072.html

 日本のメディアが8日、日本の内閣府が7日発表した2012年第4四半期(10-12月)の国内
総生産(GDP)のデータに誤りがあることを報道した。同期のGDPの伸び率を年率換算で
マイナス1.3%としていたが、正しくはマイナス0.5%であり、誤りの原因は、貿易とサービスの
輸出入額の名目の季節調整値に計算ミスがあったことだという。環球網が伝えた。

 内閣府が今年2月13日に発表した12年第4四半期の第1次速報値データ、および3月8日に
発表した第2次速報値データにいずれも誤りがあった。内閣府によると、同期の貿易とサービス
の輸出入額の名目の季節調整値を計算する際、集計ソフトに誤ったデータを入力してしまった
ためという。

日本紙「日本経済新聞」によれば、2月に第1次速報値データを公開してからの約3カ月間、
日本はずっと誤ったGDPデータを公表していたことになるという。

 今回統計ミスを指摘したのは、日本の第一生命保険株式会社傘下の第一生命経済研究所の
新家義貴チーフエコノミストで、7日に発表した報告書の中で指摘した。
実際には、日本でGDPをめぐるミスがあったのはこれが初めてではない。
内閣府が09年12月2日に発表した08年度GDP確定値では個人消費のデータに計算ミスがあり、
発表から5日後に実質・名目のGDPデータに修正を加えている。

 英国紙「フィナンシャル・タイムズ」の9日の報道によると、新家氏は4月下旬に今年第1四半期
(1-3月)の伸び率データを算出した際に誤りに気づいたという。現在38歳の新家氏は同研究所
から内閣府に出向して業務を2-3年ほど担当したことがある。

日本政府が誤りを認めたことを受け、投資家が利用する公式データの信頼性に対し、
各方面から懸念の声が上がっている。米金融機関のバンクオブアメリカ・メリルリンチの吉川雅幸・
駐東京チーフエコノミストによると、今回の誤りは単純で基本的なミスであり、日本政府への信頼
感を一定程度損なうものだという。(編集KS)
***********************************************************************
『日本政府が誤りを認めたことを受け、
投資家が利用する公式データの信頼性に対し、各方面から懸念の声が上がっている。』

『今回の誤りは単純で基本的なミスであり、日本政府への信頼感を一定程度損なうものだという。』

                        ↑
でも・・・よくあることなので・・・つまり、日本政府への信頼感は長い間、一定程度、損なわれ続けている
(多分・・・現在進行形)ということになりますよね。
塵も積もれば・・・、積もり積もってこれまでに、相当損なわれているということですよ・・・w。

笑えることではありません。他のことも全て笑えませんが、笑うかしかないというか・・・。
怒りとか悲しみとか、そういう激しい感情を通り越しちゃって・・・

「 お笑い日本 」

と・・・思ってしまいます。

ずーっと長い間、私は何を見聞きして日本で生きてきたんだろう・・・。
自分のことは笑えませんね。

88 :※以下引用:2015/08/13(木) 23:52:43.26 ID:vVPSZxbz6
あー・・・。自衛官といえば・・・
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/306 とか・・・。

内部の規律さえも守れないんじゃあ・・・確かに不安。というか、ほんと・・・なんなんだろ・・・日本って。。。
*****************************************************************
2007/06/08【政治】 「自衛隊、実は“市民団体”を監視していた」暴露で、防衛省「これから大騒ぎに」…広がる動揺★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181214666/504

公安監視団体の一つの反戦自衛官の会とかもうわけワカラン。

なら、自衛隊に入るなよと。

手術しない医者の会みたいなもん。

そういうのが自衛隊の内部文書を共産に流してるんだと思うんだが。
*****************************************************************
2015/08/11【国会】安保関連法案 法案成立前提の、防衛省内部資料をめぐり共産党議員が紛糾、「勝手に紛糾、勝手に退散」…委員会は散会に・・・
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439299501/1
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00299896.html
2015/08/11★【政治】防衛省の内部文書を共産党が入手「安保法案、8月成立、来年2月ごろ施行」と書いてあると追及 [08/11]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439298191/1
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H4C_R10C15A8PP8000/
2015/08/11【第189回国会】防衛省内部資料めぐり紛糾=「安保成立前提」と共産追及−参院特別委[8/11]
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1439293420/1
http://www.jiji.com/jc/ci?g=pol&k=2015081100714&pa=f
2015/08/11共産党・小池晃議員が防衛省の内部資料を独自に入手していた!←防衛省が共産党に協力? [729943353]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1439284174/1
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/08/11/0008294816.shtml
2015/08/12共産が自衛隊の内部資料をどうやって持ちだしたのか謎
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439347999/1
http://www.news24.jp/articles/2015/08/11/04306698.html
2015/08/13【政治】安保法案成立前提の「自衛隊内部資料」めぐり紛糾 共産党が入手[8/11]★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439437084/1
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2560861.html

2015/08/13【内部文書流出】統合幕僚監部の内部文書を暴露し大紛糾。委員会は流会へ。【8/11の国会】2 [353374601]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1439465065/1

8/11の特別委員会で統合幕僚監部の内部文書を暴露し大紛糾。
委員会は流会になりました。
自衛隊内で戦争法案成立を前提に、克明な計画が策定されていたのです。
中谷大臣は「資料がいかなるものであるかは承知していない」としながら「同じ表題の資料が存在する」と。
こんな法案は撤回しかありません!

https://twitter.com/koike_akira/status/631021403165192192

法案が成立しなければ実施できない内容を、国会で議論しないまま日米合意して発表していた
異常な対米従属の姿勢。

内部資料のPDF:
http://www.jcp.or.jp/web_download/data/20150810183700620.pdf

国会質疑:
https://www.youtube.com/watch?v=Tj_kGQ_k7TI

質疑の要点の書き起こし;
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=523473131136856&set=a.195781550572684.1073741828.100004225208731&type=1


さて、盆明けの審議再開でどうなりますやら。

89 :※以下引用:2015/08/14(金) 00:03:57.80 ID:ZoPyymVGS
野党 “自衛隊の対応の文書”巡り中谷大臣追及へ
8月12日 4時03分

安全保障関連法案の審議で野党側は、防衛省の統合幕僚監部が法案成立後の自衛隊の対応を
記したとする文書を厳しく批判しており、来週再開される見通しの審議で、中谷防衛大臣兼安全
保障法制担当大臣の責任を追及し、攻勢を強める構えです。

安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会は11日、共産党が、防衛省の統合幕僚
監部が法案成立後の自衛隊の対応を記したとする文書を示し、これに対する中谷防衛大臣兼安全
保障法制担当大臣の答弁が不十分だなどとして質疑が中断し、そのまま散会しました。

この文書を巡って、野党側は「統合幕僚監部が先走りしていることを示すものだ」などと厳しく批判
しており、来週再開される見通しの審議で、中谷大臣の責任を追及し攻勢を強める構えです。

これに対し、与党側は「法案成立後のシミュレーションを行うのは理解できるが、内部文書が公の場に
出てくるのは問題だ」として、防衛省に事実関係を確認させたうえで審議への影響を抑えたい考えです。

一方、民主党は、法案に対する党の考え方を示し、政府案との違いを明確にするため、外国軍隊への
後方支援について、地理的な制約を維持し、核兵器や化学兵器などの輸送は行わないとした「周辺
事態法」の改正案と、いわゆる「駆け付け警護」の対象をPKO活動に従事する国連職員や民間人らに
限定するとした「PKO協力法」の改正案の要綱を取りまとめました。

改正案を提出するかどうかについて、民主党は、慎重に判断することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150812/k10010186891000.html
**********************************************************************

↑『与党側は「法案成立後のシミュレーションを行うのは理解できるが、…』

私も理解できますけどね・・・。
なんか・・・原発の避難訓練の話を思いました↓。
**********************************************************************

2003/02/04◆◆◆新規スレッド作成依頼スレ★85★◆◆◆
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044315412/81

原子力防災訓練:「不安増す」地元・浜岡町は参加せず 静岡

中部電力浜岡原発(静岡県浜岡町)の事故を想定した県の
「原子力防災訓練」が4日行われたが、地元・浜岡町が
「訓練とはいえ、住民の不安をあおりたくない」として
急きょ参加を取りやめ、訓練は立地町不在のまま行われた。
背景には、01年11月から事故を繰り返す浜岡原発の
現況への地元のいら立ちなどがあるが、住民からは
「かえって不安が増す」との批判も出ている。(略
[毎日新聞2月4日] ( 2003-02-04-20:33 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030205k0000m040069000c.html
**********************************************************************

2006/08/28◆◆◆スレッド作成依頼スレ★290◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156661431/126

昨年、福井県での訓練には住民も参加した。ためらった人もいたらしいが、地域の人に「防災訓練」と誘われ、断れなかったという。
「武力攻撃災害」という奇妙な造語の怖さはここにある。
「バケツリレー」「隣組」といった言葉が頭をよぎる。いつしか「戦争」が日常になっていく。誰が書いた脚本か。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060828/mng_____tokuho__000.shtml

90 :※以下引用:2015/08/14(金) 00:09:50.02 ID:ZoPyymVGS
11/05/07
原発災害とはどういうものか?

http://abc1008.com/news/onair/110507.html 一部抜粋

 それから周りに住んでいる方たちもそこの情報が、今回の福島もそうなのですが、そのリスクについてほとんど知らされていない。
このことも当時、指摘をしたことで、会社の職員だけが参加する訓練というものが平気で行われていたのです。
「でもこれは、明らかにおかしいじゃないか」と住民にお願いをして・・・。住民にも避難の訓練をするということは、何らかの危険な出来事が起きるから避難の訓練をするというロジックですよね。

でも当時、周りの方々とお話しした時にも、「関西電力や県が大丈夫だといっているのに、なぜ避難訓練をしなければならないのか」という、非常に素朴な疑問が返ってきました。
ですから、そこを乗り越えるためにも、大変な努力をさせてもらったのですが、現状としてはそのような状況にあったのです。これは福島も全く一緒だと思います。
**************************************************************

日本はチェルノブイリからまったく学んでいない掲載号:2011年11月
横路孝弘 衆議院議長
http://www.zaikaisapporo.co.jp/interview/ 一部抜粋

私が知事になって泊原発が稼働したのですが、そのときに避難訓練をやると言ったら、通産省と科学技術庁から猛烈に反発されました。
「安全だと言っているのに、道が避難訓練をやるというのはどういうことなんだ」とね。

一方、反対運動をしている人たちからも、「チェルノブイリのような事故が起きたら、避難訓練なんてやっても意味がない」と批判されました。
しかし、避難訓練はやはりやってよかった。

保健所にヨードがない、消防に放射線の防護服がない、風向きによっては逃げるところもない、こういうことがわかったんですよ。
だから、その対応を取ることができたのです。
こういうこともわかりました。北海道は防寒対策で二重窓になっています。広報車を走らせても、避難指示が聞こえないんです。
それで防災無線を設置したのです。
こういった事故想定をおこなう枠組みができていないから、結局、チェルノブイリの教訓、とくに事故後の対応というものが、日本では生かされてこなかった。
**************************************************************

2012年06月19日 08時01分 更新 民間事故調シンポジウム:

なぜ原発の安全神話は生まれたのか (1/3)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1206/19/news023.html

福島第一原発事故で崩れ去った原発の安全神話。民間事故調の調査報告書策定に関わった
北海道大学公共政策大学院の鈴木一人教授は、推進派と反対派の二極対立が安全神話を強め、
また安全神話があったために大事故が起こった際の対策も検討されることがなかったのではないかと分析した。
[堀内彰宏,Business Media 誠]

(中略)
 原子力ムラでは原子力技術は自分たちが作った技術で、それを使って発電し、金儲けをするので、一度作ったものを「いやこれは実は危険でした」と言えません。
今まで「安全だ」と言ってきたものについては、「安全だ」と言い張り続けないといけません。

「本当は事故が起こるかもしれないから、もっと安全性を高めていかないといけない」と考えていても、表では「これは安全です」と言わないと原発を受け入れてもらえないですし、
「安全です」と言わないと、すべての問題が進まない状態になっていました。

 マスメディアを通じてそうした流れが出てくるわけですが、同時に1970年代に興隆していく反原発運動も、実は安全神話を作る一翼を担っていたと私は理解しています。
なぜなら原発をなくすことが目的の運動が原発を推進する側に対抗するとなると、推進派は反対派に対抗する形で原発の安全性を強調せざるをえなくなります。

今まで推進派が「安全だ」と言っていたことを、「安全でない」なんて言ってしまったら、「ほれ見たことか」と反対派に付け入られてしまう。

だから推進派と反対派の二極対立が、安全神話をさらに強化していった面があったのではないでしょうか。
(後略)

91 :※以下引用:2015/08/14(金) 00:16:42.91 ID:ZoPyymVGS
2012年07月10日 12:50
新聞が「節電でTVをやめろ」と言えば、世論は動く-田原総一朗
http://blogos.com/article/42830/ 一部抜粋

僕は福島に原発が建設される前後のことも取材しているんだけど、
町長さんたちは「絶対安全と言ってくれないとOKできないよ」と言っていた。

文明に、「絶対安全」ということはない。

でも、「絶対安全と言わないと建設できないから、言ってしまった。
その結果、たとえば今回警戒区域になっている双葉町、浪江町、大熊町などでは、避難訓練すらしていなかった。

今、日本の国民の70%以上は脱原発に傾いている。
ここで考えなくちゃいけないのは、ドイツとイタリアは以前から脱原発に向かっていたけれども、
アメリカ、フランス、イギリス、ロシア、中国、といった国々では、日本で原発事故が起こった後も、脱原発の声が上がっていない。

つまり彼らは、文明というのは危険と共存するもので、原発もその共存の範囲内に入ると見ている。
*********************************************************************

「石橋湛山賞」記念特集
受賞記念講演(二〇一二年一一月二日、於・経済倶楽部)

原発危機の経済学

社会が原発を受け入れる条件とは?

一橋大学大学院経済学研究科教授 斉藤誠
http://www.econ.hit-u.ac.jp/~makoto/essays/tanzan_award.pdf 一部抜粋

そうした条件や状況の中で、運転を認める、あるいは再稼働をするということで、
さまざまな利害関係者が意思決定を自覚する契機になりうると思うのです。
そうしたことをしていかないで、またなし崩し的にやって、政府ができもしない絶対安全の安請け合いをし、
それをテコにいろいろなことを進めてしまうと、将来に禍根を残してしまう。

あらゆる可能性も含めて合意形成をしたら、事態ははるかに改善すると思うのです。
例えば今まで絶対にできなかった避難訓練がやれます。

万が一の場合にそういうこともあるとすれば。

今まで避難訓練さえ広域的にできなかったのは、
「過酷事故は絶対起きません」と言って無理に合意していたからです。
しかしそれができるようになるし、
電力会社の方も最後のリスクは自分たちの方でとっていることを自覚しますから、
技術状態が一応規制はクリアしているけれども本当にいいのかどうかと考え始めるわけです。

さらに、もし社会が求める安全性と技術の間に若干ギャップがあったとしたら、
そこをどういう運転体制で対応していくのかということを考えますし、
過酷事故対策のマニュアルに関しても、机上のものではなく、
あらゆるシナリオを想定して丹念に書き、
実際にオペレーションができるようにきちんと予行練習もするようになると思うのです。

そういう緊張感の中で、いつまで原発を動かすのか、
どういう運転体制で人的な支援を充実するのかということを決めて、 
一方で住民の方も自分たちの意思決定で受け入れを決めたのだから、
常に電力会社に規律づけをさせる。

また、避難訓練は両者が協力しないと絶対できないので、自治体と電力会社が一致して協力し合う。
そうした訓練をしている中で、
本当に事故が起きてしまうというのはすごいことなのだということが分かってくれば、
事故が起きないための規律も、自ずと出てくると思うのです。

92 :※以下引用:2015/08/14(金) 00:20:19.69 ID:ZoPyymVGS
福島事故。畑村洋太郎・元政府事故調委員長に聞く

「原発は外国から持ってきた技術、生みの苦しみを通っていない」
竹内敬二

2015年03月27日
http://webronza.asahi.com/science/articles/2015032600003.html
(前略)

 原発の「安全神話」について畑村氏は、
「事故後、原子力は安全とだれが言ったかを聞いていくと『らっきょうの皮』で芯がない、俺が言ったという人はいない」
という日本社会の不思議な雰囲気を指摘した。

また「マニュアルなどを決めたり、つくったりしたらそこでおしまい」という考えがあったとし、
事故を想定した実質的な訓練もなく、
事故が本当に起きたときに必要な実力をもっていなかったと述べた。

(中略)

 本当は、原発をフルロードで動かしているときにIC★、その非常装置を作動させる訓練をしていなくてはいけなかった。
でも、東電は一度もそいつをやったことがない。

原子力安全保安院はそれをやらせる立場にいたのに、(運転開始以来)40年間もやらないことに文句も付けなかった。
でもこれは、政府事故調の報告書には書いていない。

 Q)誰から聞かれましたか?

 A)事故調が報告を出した翌年の2013年、ヨーロッパで聞きました。
スペインでの講演の際か、IAEAとの議論で出たのか、はっきり覚えてない。

ただ、「自分の国では3年に1回か何か、
フルロードで運転しているのをきっちりと止める訓練やっています。
あなたのお国ではしないんですか」と聞かれたんだ。

 だから、その国では全員、あれが作動した時は雷のような大きな音がするというのは常識になっている。
日本では訓練を一度もやらずに、安全安全と言う。

言ってみれば、試しもしないで?を言っていたんだよな。
誰もそれの重要性の共有もできていない。必要性も感じない。
ずっと代々その程度にやってきたんだよ。

 保安院というのは規則の紙切れに書いてある文字だけを追いかけていた。
誠にそうなんだよ。
だから、やらなきゃいけないことを全部見ている人たちで規制組織を作ることや、
なんの目的で規制をやっているかって考えることは全くやっていなかった。

日本中が、形の上だけやってありさえすればそれでよしとして、その本質的なことを理解しようとしなかった。

 だから、安全神話と言われているものは、

中身は何も無いのにみんなで安全だと言うことにして動いていきましょうという、
見えないコンセンサスじゃないか。そんな感じがするよね。

★IC(非常用復水器。事故時に原子炉を冷やす)中略部分に記載有り★

93 :※以下引用:2015/08/15(土) 00:41:02.41 ID:5Uop7aa7v
2015/08/05【社会】朝日ツイートデマじゃなかった、安倍政権と安保法案を支持するデモにネオナチ活動家と在特会が参加
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438744834/1 一部抜粋
http://lite-ra.com/images/anposuishindemo_01_150804.jpg
http://lite-ra.com/2015/08/post-1357_3.html(一部抜粋)

『デモの現場責任者は、あの元在特会会長・桜井誠氏。実際、桜井氏が安保法制推進デモの中心にいたことは、…』

『 いまさら言うまでもないが、在特会に象徴される「行動する保守」は、海外メディアから“国家主義的保守政権”
と称される安倍政権、あるいはその政策を熱烈に支持してきた。いや、むしろ自民党下野時から安倍晋三首相再登板の間、
自民党は彼ら「行動する保守」やネトウヨを積極的に政治活動に動員してきたのだ。安倍政権の屋台骨だといっても過言ではない。』
*******************************************************

↑安倍さんを支持・・・? うーん・・・↓

10年に1度の談話より、佐野なんとかさんのスレがすごいことになってましたよ。。。
安倍さんがネットで支持されているとか・・・どこのネットのことなんだろう・・・?

*******************************************************
2012/10/02【政治】安倍総裁には極右ネトウヨ&在特会の支持者がついている。自民党はもうおしまいだ-小林よしのりさん(59歳)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349184792/1
*******************************************************

2013/05/10■速報■在特会桜井誠会長「安倍晋三はダメ」■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368167038/1
桜井誠「安倍晋三については見限っていますからね。」
桜井誠「我々は何度も安倍晋三事務所に申し入れを行なっているんですよ」
ソースhttps://www.youtube.com/watch?v=4KZsa91bAHM&list=PLE2vQnqnWaXbiixkty89lzxFk61q5ulJ7
*******************************************************
2014/10/04在特会・桜井誠氏「安倍政権が成長戦略というカジノ法案に反対」を表明   ネトウヨはどうするの? [504884911]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1412393805/1
*******************************************************
2015/07/08【桜井誠】世界遺産登録騒動で安倍総理の選択は誰がどう考えても間違っています。国家百年の禍根。彼を叱り飛ばさなくてどうする!!
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plusd/1436361202/1

【桜井誠】
怒るべきときに怒らない。主張すべきときに主張しない。その結果が今の日本です。
世界遺産登録騒動で安倍総理の選択は誰がどう考えても間違っています。
国家百年の禍根を残しました。今こそ彼を叱り飛ばさなくてどうするのでしょう。
安倍信者は左翼に利用される事を恐れて安倍批判を許さないのですか?
https://twitter.com/Doronpa01/status/618736347201712128
*******************************************************
2015/08/02【安保法】同じに日に行われた賛成派デモと反対派デモの違いがわかりやすいと話題
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438518538/1
2015/08/02安保法支持デモの様子をご覧くださいwww [479913954]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1438497723/1
2015/08/02安保賛成デモにナチスの旗持っていく愛国志士wwwwwwww [492337363]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1438504240/1
2015/08/02【画像】それでは安保法案賛成デモ・反対デモ、それぞれの様子をご覧いただこう。 [307323625]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1438513365/1
2015/08/02在特会 本日の銀座での安保法案賛成デモで、事もあろうに星条旗を掲げる ※画像あり
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438522434/1
2015/08/02在特会 本日の銀座での安保法案賛成デモで、事もあろうに星条旗を掲げる ※画像あり [215630516]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1438522547/1
2015/08/02【ネトウヨ大行進実況】安倍政権の紅衛兵「在特会」が戦争法案賛成デモ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438494032/1
2015/08/03チョンモメンよ!ナチスの旗持って安保賛成デモに参加せよ! [492337363]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1438560890/1
2015/08/03【不公平】反日マスゴミは安保賛成派のデモを報じない!今すぐ報じるべきだ! [498132711]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1438562393/1

94 :※以下引用:2015/08/15(土) 00:58:38.06 ID:5Uop7aa7v
↑すごいことというのは、「勢い」のことです。

専ブラだと「勢い」という項目があるので、
いわゆるネトウヨの関心はそっち???という感じですw。



【 勢い 】

スレッドを、勢いのある順番で並び替えます。
勢いは一日あたりのレス数の目安です。(勢い=レス数÷スレが立ってからの分数×60×24)
数値が大きいほどレスが活発にやりとりされています。

***********************************************************************
【五輪エンブレム】深刻な影響及ぼしかねない佐野研二郎のトートバッグ問題★87
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439565237/1

1 名前:天麩羅油 ★[] 投稿日:2015/08/15(土) 00:13:57.34 ID:???*.net

1002 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/15(土) 00:31:42.98 ID:LG4GCvhy0.net
***********************************************************************
【五輪エンブレム】深刻な影響及ぼしかねない佐野研二郎のトートバッグ問題★86
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439564219/1

1 名前:天麩羅油 ★[] 投稿日:2015/08/14(金) 23:56:59.26 ID:???*.net

1002 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/08/15(土) 00:14:02.66 ID:ob6ThUX50.net
***********************************************************************


ちなみに談話で一番勢いがあるスレってこれ↓でした。
***********************************************************************

【安倍談話】「子どもたちに謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」  朝日記者「そこは被害を受けた側に言ってもらうこと」★5
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439561127/1

1 名前:メリトアヤロワ ★[] 投稿日:2015/08/14(金) 23:05:27.17 ID:???*.net

1003 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/15(土) 00:02:25.69 ID:jaga3YcW0.net
***********************************************************************


スレタイしか読んでいませんが、談話を純粋に評価したいならこういう↓スレかなと・・・。
***********************************************************************
【政治】 戦後70年の安倍談話を発表 「謝罪続ける宿命を背負わせてはならない」 :談話全文 [産経新聞]★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439551695/1

1 名前:孤高の旅人 ★[ageteoff] 投稿日:2015/08/14(金) 20:28:15.77 ID:???*.net

1003 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/08/14(金) 22:47:06.05 ID:h0Sl0+9F0.net

95 :※以下引用:2015/08/15(土) 23:42:09.86 ID:AvTVwx1KW
右傾化ね・・・。
これはちょっと仕事が粗すぎですね・・・w。
*********************************************************************

2012/10/18【ネット】 「2ちゃんまとめで、韓国中国の酷い真実知った」 スイーツ女子が右傾化…「ネトウヨじゃない。日本人として当然の行動」★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350524808/1

・最近、若い女性の間でも右寄りの思想に傾倒する女子が急増している。

 「K-POPや韓流ドラマは絶対視ない!」、「韓国は国ぐるみで間違った歴史を教えて、日本を悪者に仕立てている。
 許せない!」、「尖閣や竹島は絶対に日本のもの!」、「中韓とは断固国交断絶!」「広告代理店やマスコミが
 朝鮮人と結託して、日本人に親日的な感情を植え付けようとしてる!」…と語気が荒く語る女性が少なからず存在するのだ。

 しかも、彼女たちはいわゆる”普通の女子”。流行やブランド品を好む、 “スイーツ系女子”の相田多喜子さん
 (仮名・33歳・会社員)はこう話す。
 「韓国製のコスメや食品はもちろん、韓国と業務提携、協賛している日本企業の製品も購入しないようになった」

 発端は知人に紹介された「2ちゃんねるまとめブログ」だという。
 「それまで2ちゃんねるに関心がなかったのですが、中国や韓国の実態を伝える書き込みを初めて読んでショックを
 受けました。韓流芸能人が韓国で日本を悪く言っていること、韓国の性犯罪率の高さ、商品にウジが混入すると
 いった企業の衛生管理のずさんさなどを知り、さらにネットで勉強するように。日本のマスコミが偏った報道しか
 しないことを知りました」

 2ちゃん経由でこうした思想に傾倒する女性は多く、ほとんどが昨年の「高岡蒼甫ツイッター事件」がきっかけだったと話す。
 昨年起きたテレビ局への抗議デモに参加した竹中さちこさん(仮名・29歳)もその一人だ。
 「正直、政治経済や歴史や社会にまったく興味の無いお花畑な自分でしたが、もう違う。ツイッターで自然に
 知識が増えていっています」と語る竹中さん。
 現在では尖閣・竹島問題のデモにも熱心に参加するようになったという。

 彼女たちの多くが、ネットを通して”真実”にたどり着き、日頃感じていた矛盾が解決したと語る。
 それは、いわゆる「ネトウヨ」とは違うのか…? 
 「違います。私たちがしているのは日本人として当たり前のこと。許してはいけないことを許したくないだけ」(竹中さん)(抜粋)

 http://nikkan-spa.jp/312054
※画像:http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/10/sayokujoshi121016-225x300.jpg
*************************************************************************

2014/03/02【社会】 「2ちゃんねるで真実を知りました」 ”嫌韓女子”、急増…「ネトウヨ?…違う。私達の言動は日本人として当たり前のこと」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393766544/1
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140302-00064064-jspa-life

★ネトウヨ?愛国者?“嫌韓女子”が語る「私が目覚めた理由」

・右翼といえば、“黒塗りの街宣車に日の丸を掲げた男性”というイメージがある。ところが、2〜3年前
 から、若い女性の間でも右寄りの思想に傾倒する人が急増しているという。

 「K-POPや韓流ドラマは絶対観ない!」
 「韓国は国ぐるみで間違った歴史を教えて、日本を悪者に仕立てている。許せない!」
 「尖閣諸島や竹島は絶対に日本のもの!」「中韓とは断固国交断絶!」
 「広告代理店やマスコミが朝鮮人と結託して、日本人に親韓的な感情を植え付けようとしてる!」
 ……などと、彼女たちはとても語気が荒い。
 中には、東方神起のファンだったのがいきなり嫌韓に目覚めた女性もいた。

 流行やブランド品を好む、“スイーツ系女子”の相田多喜子さん(仮名・33歳・会社員)はこう話す。
 「韓国製のコスメや食品はもちろん、韓国と業務提携や協賛している日本企業の製品も
 買わないようになった」。

(続く)

96 :※以下引用:2015/08/15(土) 23:46:22.57 ID:AvTVwx1KW
(続き)

 発端は、知人に紹介された「2ちゃんねるまとめブログ」だという。
 「それまで2ちゃんねるに関心がなかったのですが、中国や韓国の実態を伝える書き込みを初めて
 読んでショックを受けました。韓流芸能人が韓国で日本を悪く言っていること、韓国の性犯罪率の
 高さ、商品にウジが混入するといった企業の衛生管理のずさんさなどを知り、さらにネットで勉強
 するように。日本のマスコミが偏った報道しかしないことを知りました」

 2ちゃんねる経由でこうした思想に傾倒する女性は多いが、特に急増したきっかけのひとつとして、
 2011年の「高岡蒼甫ツイッター事件」がある。俳優・高岡蒼甫が、韓国ドラマや韓流芸能人が
 多すぎる、としてテレビ局をツイッター上で批判。その結果、高岡が所属事務所を解雇された
 問題が2ちゃんねる上で話題になり、テレビ局への抗議デモが勃発した騒動である。

 竹中さちこさん(仮名・29歳・自営業)も、この抗議デモに参加した一人だ。
 「サッカーの試合を『韓日戦』と表記したり、ドラマで日本の歴代総理の名前を犯罪者の名前に使ったりと
 テレビ局は変だと思っていました。そして2ちゃんねるを見て、反日韓国人がテレビ局を操作していると
 確信して参加を決心。デモには問題意識を持った一般市民が大勢集まっていて、ここが日本人が
 一つになる場所だ、と大いに感動しました」

 以来、ネットや知人からの話をもとに”勉強”。
 「正直、政治経済や歴史や社会にまったく興味のないお花畑な自分でしたが、もう違う。ツイッターで
 自然に知識が増えていっています」と語る竹中さん。

 今では尖閣諸島・竹島の領土問題のデモにも熱心に参加するようになった。彼女たちの多くが、
 ネットを通して真実にたどり着き、日頃感じていた矛盾が解決したと語る。でも、ネット情報を信じ込むって
 いわゆる「ネトウヨ」じゃないのか……? 
 「違います。私たちがしているのは日本人として当たり前のことだと。許してはいけないことを
 許したくないだけ」(竹中さん)

 また「韓国・朝鮮の嘘にご用心!」などと銘打って、繰り返し街宣を行っている「愛国女性のつどい
 花時計」という団体もある。2010年に女性2人が立ち上げ、20〜40代の女性を中心に会員数は約720人とか
 (2014年2月、団体発表)。ときに和服姿で、「夫婦別姓」やら「朝日新聞」やらにアンチを唱えて活動中だ。

 メンバーはこのように話す。
 「右翼とか保守とか言われるんですが、私たちは自分の国を愛して日本の国民を大切にする政治を
 やってほしいと言っているだけで、それってどこの国でも当たり前のことだと思うんですよ。それをさも
 私たちが特別なことをやっているように取り上げること自体が、現在の日本が異常であることの証明だと
 思います。私たちは特に中国や韓国を敵対視しているわけでもないし、ただ今の日本は左に偏りすぎていて
 私たちが右に見えるのかなと思います」

 見た目フツーの”right wing女子”たちは、単なるネトウヨなのか、真の愛国者なのか――。(以上)

97 :※以下引用:2015/08/16(日) 22:36:52.57 ID:gCjZExbin
>>95 東アジアnews+にも同じソースでスレがありました。

2012/10/18【ネット】「2ちゃんねるのまとめブログで(日本に対する)韓国・中国の実態知った」…スイーツ系女子が右傾化★7[10/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350524819/1
日刊SPA! 2012/10/16 http://nikkan-spa.jp/312054
**************************************************************

2014/03/04【itmedia】「2chのニュース速報+・旧速が転載禁止に。それらのまとめサイトが嫌韓嫌中を広めたと言う説も」[03/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393930700/1
**************************************************************

↓ NHKでこんなこと↓があったようですよ 。
**************************************************************

2014/02/27【マスコミ】NHKねつ造、偏向報道の告発手記〜嫌韓流を取り上げた番組の舞台裏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393432102/1-3
※抜粋。全文はソースを読んでください。
http://n-knuckles.com/media/mass/news001261.html

★NHKねつ造、偏向報道の告発手記〜嫌韓流を取り上げた番組の舞台裏
2014年02月25日 日刊ナックルズ 荒井禎雄

2007年7月6日にNHKで放送された『特報首都圏 〜ネットの"祭り"が暴走する〜』という番組に出演した際に、
ちょっと考えられない報道被害に遭った。

撮影開始直後は事前の打ち合わせにあったように「インターネットってなあに?」という初歩的な部分から解説し、
何か面白い話題が出たらカメラを回して言い直すといった作業が続いた。

ところが、撮影が始まって2時間ほど経過した辺りから、スタッフが妙に嫌韓流ブームに関する質問を投げてくる
ようになった。私は打ち合わせの段階で「嫌韓流のブームがネットを中心に巻き起こったのは事実だが、自分は
全く関わってない。ブログでも取り上げなかったし、何かあったとしても友人との会話で少し名前が出たかな
程度でしかない」と言ってあった。にもかかわらず「でも少しは嫌韓流の話題をブログに書いたりしたでしょう?」
と、露骨に何か目的がある風な、言い換えると "発言の一部分を抜き出す気マンマン" な雰囲気を出して来たのだ。

結局その後の撮影は私から何とか"目的の言葉"を引き出したいNHKスタッフと、それを察知して意地でも口を割らない
私という図式になり、撮影開始当初のスムーズさが一転した。インタビュワー役のアナウンサーがあの手この手で
嫌韓流の話題だけを私にふり、それに対して「知らぬ存ぜぬ」としか答えず、そればかりを延々と繰り返すだけ
という不毛な時間......。NHK入りが20時、取材開始が21時で、解放されたのはなんと日付けが変わった夜中の1時である。

モヤモヤしながら放送当日を迎えると、なんと19時放送の番組だというのに午前11時にまたも番組ディレクターから電話。
そこで 「荒井が嫌韓流の情報をブログで流して読者に広く伝えて行ったという説明を入れたい」と本音を言われ、
番組スタッフがどういう目的でこの番組を作ったのか察知した.。

その場では半ばキレ気味に「嫌韓流を話題にした事など一度もない。間違っても嫌韓流ブームを仕掛けた
ブロガーみたいな取り上げ方はするな。そもそも荒井禎雄・嫌韓流で検索しても何もヒットしないんだから、
即座に捏造とバレるだろう?」と念を押して電話を切ったのだが.....

(続く)

98 :※以下引用:2015/08/16(日) 22:39:32.60 ID:I8O66LJTA
(続き)

それでは実際の番組中に私がどのような登場の仕方をしたのか皆さんに確認して頂きましょう。
http://n-knuckles.com/media/img/thumbnail/2014/02/nhk01-thumb-500x281-2793.jpg
http://n-knuckles.com/media/img/nhk02.jpg

「(ナレーション) この祭りに参加していた荒井禎雄さんです。 荒井さんはこの掲示板とは別に自分の意見を公開する
ブログを持っています。(※1) 荒井さんのブログには1万人の読者がいます。(※2) ここでその本を推薦しました。
荒井さんは他のブログ仲間にもこの本のことを伝えました。(※3) 仲間がブログに書き込むことで効果的に情報が
広がっていったのです。(※4)」

まずキャプチャー画像の説明から。画像中にある2ちゃんスレは嫌韓流にかんする物らしいが私とは無関係。
続いてオレンジや赤のイラスト部分は、私がネット上の情報拡散の仕組みについて説明した部分を図にしたと思われる。

※1 「この掲示板とは別に」 の意味がわからない。 私は2ちゃんの嫌韓流スレなど所有した覚えはない。

※2 過去にはユニークで1日80,000くらいあった時期もありますが、この当時は5,000程度でした。
恥ずかしいので微妙な水増しはしないでください。

※3 いやだからお前さ......。

※4 オレはあれか? ネットの総会屋か何かか?


という訳で、何度も何度も念を押したにもかかわらず、私はNHKの捏造報道により「嫌韓流ブームを仕掛けた
パワーブロガーの荒井さん」として全国のお茶の間にブサイクな面を晒すハメになったのです。

おそらくこの放送の趣旨は初めから「匿名のネット民が社会を荒らしている」といったところだったのだろう。
そこで大きな話題となった弁護士に対する集団懲戒免職請求(橋下が失職するキッカケになったアレ)や嫌韓流
ブームを中心に据えて、ネット民の右傾化傾向についても触れたかったと。それらを繋ぐパーツとして利用された
のが私だったのだ。最初から目的ありきの"相手の失言を目当てにした取材"である。そしてその"失言の引き出し"
に失敗したから、私の発言を好き勝手に繋ぎ合わせ、足りない部分はナレーションや図を追加するといった方法で
捏造したのだ。(抜粋)

99 :※以下引用:2015/08/18(火) 01:06:58.99 ID:/WKoPBUdA
2015/08/17★【安保法案】民主・枝野氏、防衛省資料追及へ 「一般的シミュレーションを超えてる」 [08/17]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439786742/1

★【安保法案】民主・枝野氏、防衛省資料追及へ 「一般的シミュレーションを超えてる」
2015.8.17 12:29

民主党の枝野幸男幹事長は17日、防衛省統合幕僚監部が安全保障関連法案の成立を
前提とした資料を作成していたことに関し、国会審議の場で追及する考えを強調した。
「参院(特別委員会)での集中審議や衆院の予算委員会で問いたださないといけない。
党首討論も必要だ」と国会内で記者団に述べた。

資料に関し、枝野氏は「一般的なシミュレーションのレベルを超えている」と指摘した。
沖縄本島沖で墜落した米軍ヘリコプターに自衛隊員が同乗していた経緯も国会で追及する意向を示した。
http://www.sankei.com/politics/news/150817/plt1508170007-n1.html
************************************************************************

↑私は素人なので何が問題なのかよくわかりませんが、たとえ問題があったとしても
↓民主党の人には 「 お前が言うな! 」と言ってやりたくなります。ほんと・・・面と向かって言いたい。

************************************************************************
2011/03/19【原発問題】北沢防衛相、「任務決断」責任を統合幕僚長に丸投げ 労いもなし 現職自衛官が悲痛な寄稿★2 [03/19 01:15]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300470466/1,248,252 一部抜粋
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031901160000-n1.htm

 北沢氏は陸上自衛隊のヘリが17日に原発3号機に海水を投下した後、「私と菅直人首相が昨日(16日)
話し合いをするなかで結論に達した」と政治主導を強調する一方で、「首相と私の重い決断を、統合幕僚長が
判断し、自ら決心した」と述べた。

 この発言について、ある自衛隊幹部は「隊員の身に危険があるときほど大臣の命令だと強調すべきだが、
逆に統幕長に責任を押しつけた」と批判する。北沢氏は17、18両日の2度の会見でヘリの乗員をねぎらう
言葉も一言も発しなかった。

 首相も最高指揮官たる自覚はない。首相は17日夕、官邸での会議で「危険な中での作戦を実行された
隊員はじめ自衛隊のみなさんに心から感謝を申し上げます」と述べたが、地震発生以来、一度も防衛省を
激励に訪れたことはない。

 こうしたなか、現職自衛官の悲痛な訴えが18日、インターネットメディア「JBpress」に載った。海水投下も
記述したうえで、こう締めくくっている。
-----------------------------------------------------
つまり、若者が生命を賭して死地におもむいて戦った結果、死人が出た時に
防衛大臣はその責任を負いたくない一心で
「首相と私の重い決断を、統合幕僚長が判断し、自ら決心した」
などという
訳の分からない言い方をしたのだろう?
尖閣の漁船衝突事件の時も、民主は国家的判断の責任を
沖縄地検の一次席検事に押し付けたよな。
これではこの文章を書いたような若者がかわいそうだ。↓このスレのソース
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5677?page=5
-----------------------------------------------------
>>248
可哀想なのは、なにもこの若者だけじゃない。

ヘリのパイロットも可哀想だし、
幕僚長も可哀想だし、
自衛隊全体も可哀想だし、

ひいては国民全体が可哀想だ。

可哀想でないのは、日本中探しても、
人で無しの民主党だけだ。

100 :※以下引用:2015/08/18(火) 14:29:21.31 ID:XgBFV36H7
もう激しい衝撃を受けることもないだろうなと思ってましたけど・・・甘かったです。

日本という国はやっぱりスゴイ国ですよね・・・こんな人↓でも総理大臣になれてしまうんですから。

そして、そんな人が未曽有の天災と人災ともいえる原発事故のときの最高責任者。。。

あの政権交代はなぜ起きたのか?

あの戦争はなぜ起きたのか?
と同じレベルで記憶に刻まないと・・・また繰り返しちゃうかも。。。
*******************************************************************
2010/08/19【眠たいん】菅民主党研究第122弾【かいワレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1282147027/416,433,472
416:
「防衛大臣は自衛官ではないんですね」と首相
 菅首相は19日、首相官邸で自衛隊の折木良一統合幕僚長と陸海空3自衛隊の各幕僚長と会談した。

 昨年の政権交代後、首相が自衛隊の「制服組」トップと会談するのは初めて。
 首相は折木氏らから、最近の日本の国際貢献活動や日本周辺の安全保障環境などについて説明を受けた。
折木氏は会談後、記者団に「(首相は)我々の最高指揮官なので、意見交換が出来たことは非常に意義があり、
大変ありがたい」と述べた。

 会談は、今月2日の衆院予算委員会で自民党の石破政調会長から、「首相就任後、自衛隊の最高指揮官
として制服組から話を聞いたか」と追及された首相が、「できるだけ早い段階で(機会を)設けたい」と答弁した
ことがきっかけとなって実現した。首相としては、安全保障問題を重視する姿勢をアピールする狙いもあるとみられる。
ただ、首相はこの日、会談に同席した北沢防衛相に、「昨日予習したら大臣は自衛官ではないんですね」などと発言。
                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

^^^^^^
防衛省関係者は、「首相は防衛相が文民である意味を理解していなかったのではないか」と首をかしげた。
(2010年8月19日20時35分 読売新聞)


勉強しないとこんなことも知らない総理大臣なんて……
ポルナレフが墓場から蘇ってもおかしくないぞ。

自分自身「ハァァァァァ!!?」って絶叫しちゃったよ……
---------------------------------------------------------
433:
あさPでも言われちゃったよ。てか、あさpのが一番ド迫力かも

菅首相知らなかった?「大臣は自衛官じゃないんですよ」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0819/TKY201008190397.html

> 菅直人首相は19日、首相官邸で北沢俊美防衛相に「ちょっと昨日予習をしたら、(防衛)大臣は自衛官じゃないんですよ」
>と述べた。憲法66条は「大臣は文民でなければならない」と規定しており、これを知らなかったかのような発言は、
>シビリアンコントロール(文民統制)への理解の浅さを露呈したと批判されそうだ。

>首相は、この日開いた自衛隊の折木良一統合幕僚長ら制服組首脳との意見交換会を前に、北沢氏との雑談の中でこうした発言をした。
> 意見交換会のあいさつでは「改めて法律を調べてみたら『総理大臣は、自衛隊の最高の指揮監督権を有する』と規定されており、
>そういう自覚を持って、皆さん方のご意見を拝聴し、役目を担っていきたい」と語った。これまで、そうした自覚がなかったと受け取られかねない
>発言だ。

>意見交換会を終えた折木統幕長は、記者団に一連の発言について聞かれて「本当に冗談だと思う。
>指揮官としての立場は十分自覚されている上での話だと、私は認識している」と語った。
---------------------------------------------------------
>>416>>433
大抵のことには驚かないけど、これは久々にスゴイ発言きたね
433の記事は、北澤も知らないだろうと思ってクダが話してるみたいだけど
これは北澤ですら驚いただろうな…

101 :※以下引用:2015/08/18(火) 14:33:06.09 ID:XgBFV36H7
2010/08/21【無恥で無能と嘲笑われようと】菅民主党研究第124弾【拒否で支えたこの議席】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1282354238/40

ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1755562/
菅首相の寒いジョーク(?)と誰がマシかについて
2010/08/21 11:13
**************************************************************
↑ 消されていて読めませんでしたが、検索してみたら転載されているブログがありました。↓


空き缶、統合・陸海空4幕僚長との懇談顛末詳細
http://blogs.yahoo.co.jp/justice2003tikyuusaisei/43800084.html

菅首相の寒いジョーク(?)と誰がマシかについて
2010/08/21 11:13
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1755562/


 菅直人首相は、ある外交官に言わせると、「外交・安全保障問題に関心も自信もない」とのことです。
それで、その手の案件は基本的に仙谷由人官房長官に丸投げしており、
仙谷氏が仕切っているというのが実情のようです。
確かに、日韓間、そして周辺諸国との間の新たな波乱材料となりそうな菅首相談話にしても、
首相自身のリーダーシップや思い入れで進めたというよりも、仙谷氏や鳩山由紀夫前首相の主導で
進められたのが明白ですね。

そこで本日は、少し長くなりますが、菅首相の安保認識の一端を示すであろう事例を紹介したいと思います。
新聞各紙はすでに取り上げていますが、ここでは、あるがままを判断してもらうため言葉の省略なしに、
そのままお伝えします。

ちょっと以前のことですが、今月2日の衆院予算委員会で、菅首相と自民党の石破茂政調会長との間で、
次のような質疑がありました。



《石破氏 どうやって国益を確保するか。軍事による国益の確保。これが有効に機能するためには、
一つは最高指揮官たる総理大臣が安全保障について正確な知識を持つこと。
もう一つは専門家である制服の意見を虚心坦懐に聞くことです。
これが無ければ有効な文民統制は機能しえない。

普天間問題を尋ねるが、何でこんなんに迷走したのか。
鳩山前総理が、統合幕僚長、航空幕僚長それぞれすぐれた見識を持った自衛官から何度、直接話を聞いたのか。
現在の状況について。なぜ沖縄に海兵隊が必要かについて何度、意見を聴取したか。総理の日誌を見る限り無かった。
菅さんが就任以来相当な日がたっている。
防衛大臣を通じてではなくて、自衛隊の最高指揮官として今まで何回制服組から意見を聞いたか


菅首相 普天間の問題については、政権のこういう総理という立場になったときに、
最も今取り組まなければならない最重要課題の最上位に近い一つという認識を持ちました。
そこでまずはそれまでの経緯を直接にも聞こうということで、もちろん防衛大臣、外務大臣はもとよりですが、
その元のいわゆる防衛省、外務省のスタッフから何度か話を聞き、
また官房の方からもいろいろな形でみなさんとの状況把握につとめました。
また、沖縄の関係者についてもまだまだごく限られた中ではありますが話を聞きました。
自衛隊幹部との会話はいろいろな防衛大綱の問題とかそういう会議の席では同席はしているが、
まだ個別の沖縄のことについて、話を聞くという機会はまだ設けておりません。
順番にそういう話をする中で、今の石破議員の話もありますので、機会をみつけて話を聞きたいと思っています。

(続く)

102 :※以下引用:2015/08/18(火) 14:36:05.62 ID:XgBFV36H7
(続き)

石破氏 一度も聞いていないのはよく分かりました。
総理、自衛隊の最高指揮官として直接意見を聞く機会はもっと設けるべきです。
きちんとそれを聞いていれば普天間問題はこんなに迷走したはずがありません。
彼ら命をかけて平和と安全を守っている。日米同盟は日米だけのものではありません。
極東の平和と安定、それを目的とされている。
命をかけて日米同盟を遂行している米軍の能力がどうであり、あるいは他の能力がどうであり、
そのことを命をかけて一番知っているのは自衛官じゃないですか。
この国において(首相と制服自衛官との会話が)行われないのは極めておかしい。
直接聞く機会を設けるのは是非お願いしたい。もう一度。

菅氏 そういう機会はできるだけ早い段階で設けたいと思います。》



 参院選敗北後はひたすら低姿勢となり、予算委でも怖い先生(石破氏)から指導を受けているように
神妙な面持ちだった菅首相はそれから17日後、
実際に統合・陸海空4幕僚長と首相官邸で初めて意見交換の場を持ちました。

こんなの、わざわざメディアのカメラを入れて仰々しくやる性質のものではなく、
日常的にさりげなくやればいいのにとも感じましたが、まあ、とにかくやらないよりはマシです。

 ただ、このときの菅首相の言葉にはだれもが絶句していました。
まずは、意見交換会の冒頭あいさつ前に、
菅首相と北沢俊美防衛相が交わした脳天気でピント外れな会話を聞いて、周囲に動揺が走りました。
この国は大丈夫だろうかと…。




《菅首相 大臣だけが背広組で、寂しそうですね。

北沢氏 夏休みとらせてもらって、今日復帰したんです。

      ≪普天間も放置でよく夏休み盗れるね、この馬鹿も≫

菅首相 そういう意味ではなくて、制服を着ている…

北沢氏 お互い元帥だけど、制服作ってくれない。

菅首相 昨日、事前にですね。予習をしましたらね。あの、大臣は自衛官じゃないんだそうです。制服はしなくても上なんですよね。

北沢氏 この皆さん(各幕長等)も退任するときは(制服を)返していく。それで後の人が着るかと思えば、そうじゃない廃棄するから。
人生の一番の記念品だからなあ。あげりゃあいいと思うんだけど。

菅首相 大臣いいんですか?(挨拶をする順)まず大臣が。

北沢氏 いえいえ総理からじゃないですか?》


(続く)

103 :※以下引用:2015/08/18(火) 14:40:12.49 ID:XgBFV36H7
(続き)

 背筋が寒くなるような菅首相による「怪談」話はまだ続きました。
あいさつに立った菅氏は、今度はこんなことを述べました。
マキャベリは、君主が最優先で考えなければいけない問題は「軍事」だという趣旨のことを書いていますが…。



《菅首相 本日は自衛隊、特にいわゆる制服組の幹部の皆さんにこうして、来ていただいてありがとうございます。
まず日頃からアデン湾の海賊対策とかハイチの緊急援助とか、さらには宮崎県の口蹄疫などにおいても
それぞれの陸海空それぞれが大変頑張っていただいていることを私からも感謝を申し上げます。

まあ日頃から、大臣や比較的制服ではない背広組の皆さんとの会話は多少あるんですが、
制服組の皆さんとは、観艦式とか、いろいろなセレモニーではご一緒するんですが、なかなかあの、
お話をお聞きする、あるは意見交換をするという機会が少ないということもありまして、
私もそういう指摘も国会の中で聞かれたもんですから、
是非直接のご意見を聞かせてもらいたいと言うことで今日はお集まりいただきました。
いずれにしても、我が国の国民の平和のために働いてくれる自衛隊の役目は、
ますます大きな役目を果たしていかなければいけないと言うことで、

私も改めて法律を調べてみましたら、
総理大臣は内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有するというふうにされております。

そういう自覚を持って、皆さん方のご意見もしっかりと拝聴しながら
今後のそういう仕組みを果たす役目を担っていきたいと考えておりますので、
今日は忌憚のない話しを聞かせていただきたいと、そのことをお願いしてあいさつとします。よろしくお願いします。》




ここから実際に、菅首相と4幕僚長との間でどんな意見交換がなされたかは分かりません。
1時間ちょっとの意見交換会後、折木統合幕僚長分は記者団に次のように語りました。



 《記者 総理の方からはどのような。

折木氏 こういう機会をいただいて、我々としても、大変意義のある時間を過ごすことができました。
自衛隊に対する色んな意見を交換することができましたし、またご指導をいただきました。
内容については、色んな個別的なことになりますので控えさせていただきたいと思いってますけども、
非常に充実した時間だったというふうに思っています。

記者 総理が一番関心を持って聞かれたことは。

折木氏 そこのところも、全般色々ございまして、コメントを差し控えさせていただきたいと思っております。

記者 統幕長の方から概算要求のこととかは。

折木氏 特定のこととかではなくてですね、時間も1時間という時間だったんですけども、
色んなお話しをさせていただきましたので、そういう概算要求とか特定の話だけではなくて、
色々とお話をさせていただいたということでご理解願いたいと思います。

記者 繰り返しになりますが、今回民主党政権になってはじめて、こういう場を持たれたことの意義については。

折木氏 民主党政権下というよりも、我々の最高指揮官でございますので、
そういう意味で時間をいただいて、
意見交換できたというのは非常に意義のあることだという風に思ってます。
大変、ありがたいことだと思ってます。

(続く)

104 :※以下引用:2015/08/18(火) 14:42:42.01 ID:XgBFV36H7
(続き)

記者 総理が冒頭、大臣は自衛官じゃないと昨日初めて知ったとか、
率直な発言があったが、総理の自衛隊あるいは文民統制のご認識というものは、今日意見交換されて…。

折木氏 いや、あれは、本当に冗談の話だと思いますので。
非常にそういう指揮官としての立場というのは十分ご自覚されているうえでのお話しだと私は認識しております。

記者 総理からまたこういう機会を求めたいというような話は。

折木氏 また、必要に応じて、こういう機会を設けていただければというふうに、私の方は思っておりますが。

記者 パキスタンへの派遣の話は懇談ででましたでしょうか。

折木氏 ええ、一部ございました。それは大臣の方からお話があると思います。大臣の方でされていると思います。》




 さて、折木統幕帳は「冗談だと思う」とフォローしていましたが、どうなんでしょうね。
ジョークにしては、あまりに切れがないというか、
誰もウケないどころか相手を青ざめさせるだけで無意味というか。
これについて、意見交換会の発端となった石破氏は20日のブログで、こう書いていました。




《菅総理が四幕僚長と初めての会合を持ち、新聞によれば「石破の提言を受け入れ、
野党に一定の配慮を見せた」ことになっています。
こんな会合は実にあたりまえのことで、野党に一定の配慮とかそういう性質の問題ではありません。
定期的に開くべきですし、総理は常に制服組の意見を真摯に聞くマインドを持つべきです。

そもそも防衛局長、事務次官、大臣の了承がなければ制服トップが総理に会うこともできないこと自体がおかしい。
それでは伝達が遅くなるし、生の情報が伝わりません。
「軍の暴走」が不安なのであれば彼らも同席し、見解が異なるのであればそれを述べればいいだけの話です。

それにしても、総理が「昨日勉強してみて、防衛大臣は自衛官ではないこと、
内閣総理大臣は自衛隊の最高指揮官であることが法で定められていることを知った」と発言したというのは、
会合後折木統合幕僚長がコメントしていたように「単なる冗談」であったと信じたいものです。
もしそうでないとしたら!!!・・・絶句するしかありません。
それでもきちんと会っただけ、鳩山前総理よりは遥かにマシで、誠実だと評価します。》




 確かに私も、菅首相就任時、「現実主義者」を自認しているぐらいだから、
現実と変に遊離した「ルーピー」と呼ばれた人物よりはマシだろうと予想していたのですが、
最近は同僚たちからも「どっちもどっちなのでは」という声をよく聞きます。
4幕僚長と会ったのだって、参院選に勝っていたら、石破氏の言葉なんて歯牙にもかけなかっただろうし。

 かといって、「起訴される可能性がある方が代表、首相になることに違和感を感じている」
(岡田克也外相)というのもまさしくその通りだしねえ。
有権者の投じた1票の重みが、どっしりとのしかかってきています。

 小沢一郎氏が首相になったら日本はどうなるか。
周囲にも「怖いもの見たさ」で一度やらせてみたいという人や、
その方がいっそすっきりするという人はけっこういますが、私はやはり強い抵抗感を覚えます。
それこそ冗談じゃない、と。
それに、そうなると私は迷惑防止条例違反か何かで逮捕でもされるんじゃないかと、そんな心配も…。

105 :※以下引用:2015/08/20(木) 16:44:07.17 ID:ip3RT4EKu
↓ へぇ〜なるほど!
***************************************************************
2002/04/14<政治>中谷防衛庁長官、野中の有事法制慎重発言を批判
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018762991/8,10,12,14,15,22

8:
シビリアンコントロールってなんすか?
----------------------------------------
10:
>>8
シビリアン-コントロール

[civilian control]
政府の文民の指揮のもとに職業軍人である軍隊の最高指揮官が
かれなければならないという近代国家の原則。軍隊の政治への
介入から民主政治を守るために唱えられる。文民統制。
----------------------------------------
12:
>>8
思うんだが、なんでわざわざカタカナ語で言うんだろうな
----------------------------------------
14:
>>12
もともと日本にはない概念で、訳すとしっくり来くやつがない
(あるいは皆を納得させられるような訳を作れない)からでは。
----------------------------------------
>>10
シビリアン-コントロール

[civilian control]
政府の文民の指揮のもとに職業軍人である軍隊の最高指揮官が
【置】かれなければならないという近代国家の原則。・・・

追加
----------------------------------------
>>14
civil
市民の、公民の、一般民の、民間の、丁寧な、民事の、民法の、常用の、
civilian
一般民、民間人、非戦闘員

civilian controlを直訳してしまうと「民間人による統制」で
「文民統制」は実際は誤訳。政官にとって迷惑だから「文民」としたわけ

civil war
内乱(米では南北戦争)

106 :※以下引用:2015/08/20(木) 16:48:16.99 ID:ip3RT4EKu
2015/03/06★【織田邦男】日本人は世界で最も危険な民族なのか? 防衛省設置法改正に「文官統制」なる造語を使い噛みつく大メディア
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425618412/1-2 一部抜粋
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43098
★日本人は世界で最も危険な民族なのか?

防衛省設置法改正に「文官統制」なる造語を使い噛みつく大メディア 2015.03.05(木) 織田 邦男

政府は防衛省設置法改正案に防衛官僚(背広組)と自衛官(制服組)の位置づけを見直す法案を今国会に提出する。
防衛官僚と自衛官双方の縦割りを解消して、自衛隊の部隊運営などの効率化を図ることを目的とするものだ。

・「文民統制」はあっても「文官統制」はない

この記事が出た途端、早速日本のメディアは、またぞろシャドウ・ボクシング的な見出しを掲げて、
ありもしない危機を煽り出した。

「制服組、増す影響力 揺らぐ『文官統制』 防衛省設置法改正案」(朝日)
「防衛省改革 文民統制を貫けるのか」(毎日)
「防衛省設置法 文官統制の規定廃止 派兵推進の政治家と『軍部』が直結」(赤旗)
「『文官統制』廃止案問題は 制服組暴走の抑止低下」(東京)

政府を批判するのはメディアの役目である。だが、批判するからには、もう少し全般状況を把握し、
背景を勉強してからにしてもらいたい。そもそも「文民統制」(シビリアン・コントロール)
という言葉はあるが、「文官統制」という言葉はためにするメディアの造語である。

国会での予算審議を垣間見ても、いかに的外れな、そして現実と乖離した議論に貴重な時間を費やして
いるのかと暗澹たる気分になる。かつて市ヶ谷で、制服組として勤務した者の正直な感想である。


・共産主義国と日本だけのシステム
(略)
・世界情勢の変化を全く理解できない朝日新聞
(略)
・伝達を数時間も遅らせる文官への報告義務
(略)
・冷戦時代の「古き良き時代」は過去の遺物
(略)
*****************************************************************
2015/03/23【社会】文官統制否定 「過去の政府見解と矛盾」は事実誤認
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427092928/1

文官統制否定 「過去の政府見解と矛盾」は事実誤認
http://gohoo.org/15032201/

政府は3月6日、防衛省の「背広組」(内局文官)が「制服組」より優位に立つ「文官統制」の根拠とされてきた
防衛省設置法の改正案を閣議決定するとともに、「文民統制」に関する政府見解を示した。

見解は、文民統制は「軍事に対する政治の優先」を意味するとし、「文官統制」を事実上否定する内容。
これについて、朝日新聞は3月7日付朝刊で「過去の首相らが示した考え方と異なる」と報じ、
東京新聞も「過去の政府答弁と明らかに矛盾する」と報じた。

しかし、日本報道検証機構が過去の国会答弁などを詳しく調べたところ、
約10年前から歴代の防衛相などが「文官統制」に否定的な見解を繰り返し示していた。
朝日と東京の報道は近年の政府答弁を無視し、これまでの歴代政権が一貫して
「文官統制」に肯定的な見解を示してきたかのごとき事実と異なる報道だったといえる

(関連=【GoHooレポート】文官統制廃止 制服組の軍事的補佐「改正で追加」は誤報http://gohoo.org/15032101/)。
以下ソース

107 :※以下引用:2015/08/20(木) 17:00:02.60 ID:ip3RT4EKu
2015/02/21【防衛省】 防衛省、背広組(文官)優位を転換 [デイリースポーツ]
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1424512502/1
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/02/21/0007759073.shtml
2015/02/21★【政治】防衛省「背広組優位」見直し、「文官統制」廃止へ法案 制服組の暴走を阻止する機能が低下すると東京新聞
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424579587/1
http://www.47news.jp/smp/FN/201502/FN2015022101001690.html
2015/02/22防衛省、「文官統制」の規定を全廃へ 官房長と局長ら(背広組)は各幕僚長(制服組)と対等に大臣補佐 [616869547]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1424581057/1
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2015022202100001_size0.jpg
2015/02/22【政治】防衛省、背広組優位を転換「文官統制」の規定全廃へ ★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424600236/1
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015022202000060.html
2015/02/24背広組と制服組を同等とする防衛省設置法改正、中谷元防衛相「文民統制の強化になる」 [383744743]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1424750111/1
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2015/02/144267.php
2015/02/24【防衛省】背広組優位廃止へ…制服組(現場自衛官)と地位同等に…文民統制の観点から論議を呼びそうだ [882533725]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1424732002/1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150223-00000128-jij-pol
2015/02/25【赤旗】文官統制規定廃止で政治家と「軍部」が直結し、自衛隊は米国従属の「軍隊」になる。 [388233467]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1424867192/1
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-25/2015022502_01_1.html
2015/02/26制服組のトップ・河野海将「国会答弁は基本的には文官だが、自分が呼ばれれば出ていく」 [383744743]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1424952571/1
http://www.asahi.com/articles/ASH2V54Z0H2VUTFK00F.html
2015/02/27【政治】「文民統制」と「文官統制」の違いは? [388233467]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1424976374/1
http://thepage.jp/detail/20150226-00000003-wordleaf?pattern=1&utm_expid=90592221-29.uzRA2AXrScmfXlXFfeP6qg.1
2015/02/27【愛媛新聞】「文官統制規定の全廃」は過去の教訓を忘れ去る改悪だ!断固として反対する!! [388233467]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1424994877/1
https://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201502243545.html
2015/02/27防衛省の文官優位廃止(アベリアンコントロール)に嫌儲推薦政党の公明党が難色 了承見送り [452836546]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1424999462/1
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015022702000140.html
2015/02/27【政治】中谷防衛相、文官統制の規定について「軍部独走の反省でない」「私はその後生まれたのでよく分からない」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425011888/1
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022701001434.html
2015/02/27中谷元防衛相、文官統制規定への質問に対し「僕が生まれる前のことなんて分かんないもん」 [372529586]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1425019712/1
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022701001434.html
2015/02/28【公明】「文官統制廃止」法改正案、公明、再び了承見送り…文民統制(シビリアンコントロール)を弱体化させる恐れ[02/28]
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1425092356/1
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015022702000140.html

108 :※以下引用:2015/08/20(木) 17:05:33.20 ID:ip3RT4EKu
2015/03/01【国防】「文官統制」廃止案、問題点は…制服組暴走の抑止低下、中谷防衛相「軍部暴走の反省とは思わない」発言で、懸念膨らむ可能性
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1425169229/1
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015030102000124.html
2015/03/01【文官統制】中谷防衛相「政治が軍をコントロールする」 [586999347]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1425213185/1
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000045461.html
2015/03/06防衛省、「文官統制」全廃へ [989464548]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1425601640/1
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015030601001167.html

2015/03/06★【政治】制服組、背広組と対等に=防衛省設置法改正案を閣議決定
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425620751/1 一部抜粋
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015030600057
これを根拠に背広組が制服組をコントロールすると解釈され「文官統制」とも呼ばれるが、…

2015/03/06【政治】防衛省、「文官統制」全廃へ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425603473/1
http://www.47news.jp/smp/CN/201503/CN2015030601001167.html
2015/03/06【社説】文官統制廃止、歴史の教訓忘れたのか…自衛隊の暴走を阻止する機能が低下し、文民統制を危うくしかねない[03/06]
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1425606866/1
http://www.47news.jp/smp/CN/201503/CN2015030601001167.html
2015/03/07【政治】安倍首相、「文官統制は文民統制守る手段」否定…佐藤栄作首相や竹下登氏ら、歴代政府見解と明らかに矛盾
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425697994/1
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015030702000124.html
2015/03/09朝日 「制服組、一歩前へ。ザッザッと靴音が。自衛隊の背広によるしばり廃止。」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425860371/1
http://www.asahi.com/articles/ASH363CB5H36USPT001.html
2015/05/15防衛省の文官と自衛官が、対等の立場に [533895477]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1431672768/1
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150515/k10010080841000.html
2015/06/10「文官統制」を全廃 改正防衛省設置法が成立 [533895477]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1433917247/1
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015061001001123.html
2015/06/11【政治】改正防衛省設置法成立 自衛隊発足時定めた「文官統制」が廃止に
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433948984/1
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00294472.html
********************************************************************************
東京新聞ソースが多いですけど、
多分ほとんどの報道で「 文官統制 」という造語が使われていたんでしょうね。
こういう言葉は誰が考えるんでしょうね?

なんか一斉に使われるこういう言葉って
背景を考えると気持ち悪いですよね。。。

109 :※以下引用:2015/08/20(木) 17:40:26.90 ID:ip3RT4EKu
↓民主党の枝野さん、岡田さん、細野さんって
民主党政権時はその政権中枢にいた人達ですよね・・・。
*************************************************************************
2015/02/28【民主】枝野氏「信じ難い。閣僚以前の問題」「基本的素養を持っているのは当たり前」…中谷防衛相の「文官統制、よく分からない」発言に
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1425132294/1

 民主党の枝野幸男幹事長は28日、中谷元・防衛相が防衛省設置法にある「文官統制」規定が戦時中の軍部独走への反省によるもの
とは思わないなどと発言したことに関し「にわかに信じ難い。閣僚以前の問題だ」と批判した。千葉市で記者団の質問に答えた。

 同時に「現在も生きている仕組みについて基本的素養を持っているのは当たり前だ」と強調した。

 中谷氏は27日の記者会見で、文官統制が導入された理由や経緯に関し「私はその後生まれたのでよく分からない」とも述べた。

ソース(日本経済新聞・共同通信) http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H3A_Y5A220C1000000/
*************************************************************************
2015/03/06【円高で日本を傷付けるつもりはなく】岡田民主党等研究第147弾【恐怖だけ与えるつもりだった】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1425595012/304

文官統制廃止の賛否未定 岡田氏「今後議論する」
http://www.sankei.com/politics/news/150306/plt1503060031-n1.html

 民主党の岡田克也代表は6日の記者会見で、防衛省の背広組(文官)が制服組自衛官より優位を保つと解釈される
「文官統制」規定の廃止などを盛り込んだ防衛省設置法改正案について、賛否を明らかにしなかった。
「これから党内で議論する。現時点ではニュートラルだ」と述べた。
 文官統制に関しては「一つの大きな変化なのは間違いない。ただ、具体的にそれがどういう影響を及ぼすのか。
シビリアンコントロール(文民統制)とは少し次元の違う話だ」と強調した。
*************************************************************************
2015/04/17【執行部がアホやから】岡田民主党等研究第181弾【選挙がでけへん】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1429191179/528

「文民統制揺るがす」 防衛省設置法改正案に民主・細野氏
http://www.sankei.com/politics/news/150417/plt1504170025-n1.html
民主党の細野豪志政調会長は17日、衆院で審議入りした防衛省設置法改正案に関し
「文官統制がなくなり、ひいては文民統制を揺るがす可能性も否定できない」と懸念を示した。
その上で「そうならない提案をしていきたい」と強調し、修正案提出などを検討する方針を示した。
国会で記者団に述べた。

110 :※以下引用:2015/08/20(木) 17:46:50.59 ID:ip3RT4EKu
2015/05/15【矛盾の党】岡田民主党等研究第208弾【不純の党】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1431665888/117

2015.3.20 06:00
「文民統制」は「文官統制」ではない “歪んだシビコン”誤りをまき散らす防衛省設置法改正「批判勢力」

だが、シビリアンコントロールの本当の意味は、「政治」が「軍」を統制するということだ。
有権者が選んだ政治家が自衛隊をコントロールし、政治が軍事に対する優位性を保つ。文官統制とは意味が異なる

しかし、12条の規定が残り続けたことで、内局が自衛隊を支配するかのような「文官統制」がはびこり、
いつしか「歪(ゆが)んだシビコン」といわれるようになった。
http://www.sankei.com/premium/news/150320/prm1503200007-n2.html

自衛隊の軍隊転換に野心表した日本文官統制権廃止
2013年07月19日08時30分
[? 中央日報/中央日報日本語版]
朝日新聞は「日本では先の戦争への反省から、戦後は文民の首相や防衛相が自衛隊を指揮する文民統制を敷いた。

さらに背広組(文官)が、軍事中心の制服組(武官)とは違う立場から自衛隊を管理し、首相や防衛相を支えることで、
文民統制をより強く働かせている」とし「運用企画局が廃止されれば、自衛隊の運用はすべて制服組の管轄となり、
背広組の役割は大きく後退する」と伝えた。
http://japanese.joins.com/article/039/174039.html


(-@∀@) さんけーのくせに生意気な。あ、あっしの悪行が
( ´∀`) 放送の文民統制を強化すべきだよねw 
*******************************************************************************
2015/07/25【あとは?】岡田民主党等研究第271弾【あ、あとは…ジミンガーだけだ!】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1437746162/783

明窓 : 文民統制の落とし穴
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=553938034&from=top

シビリアン・コントロールと呼ばれる文民統制には、想定外の落とし穴がないか。
自衛隊の活動範囲を強引に広げる動きを見ていると、そんな懸念を覚える

▼文民統制は、言うまでもなく政治を優位に置いて武力を持つ軍の独走や政治介入を防ぐ
仕組み。軍隊がプロ化した今は、徴兵制でない限りシビリアンに当たる政治家は戦場に
立つことはない。一方、その政治が望んで指示を出せば、軍は拒めない

▼東西冷戦以降に目立つ「シビリアンの戦争」と言われる現象で、政治の独走や
判断ミスでも起きる。日本では国会が歯止め役とされるが、今のように1強多弱状態になれば、
それは期待できない

▼記憶に新しいのは米国によるイラク戦争の例だ。結果的に存在しなかった大量破壊兵器を
口実にした戦争に、軍首脳は厭(えん)戦(せん)的だったが、世論の支持もあって大統領が
踏み切ったとされる

▼さらに実戦はおろか戦争体験もない人間に的確な命令を出せるのかという不安もある。
これまでと違い海外に出ていけば戦闘に巻き込まれる危険がある。まして敵基地攻撃も
ありうるとなれば、判断ミスは隊員や国の命運にかかわる

▼そのためか戦前戦中の首相の半数は軍人か軍経験者で陸海両軍の大臣もいた。自衛隊の
「文官統制」を改めて制服組も補佐するようだが、それは、かつて内閣や軍が輔(ほ)弼(ひつ)
した天皇の裁断を、首相が行う形に近い。しかも将来、どんな首相が登場してくるか分からない。
命運を委ねるに足る首相候補がいそうか、顔を思い浮かべてみる。(己)
*******************************************************************************
↑こういうことをよく書けますよね・・・。
感心しちゃいますけど、それが仕事ですからね。。。

111 :※以下引用:2015/08/22(土) 00:53:56.19 ID:r5DN94QLU
武藤さんは最近の話題だけではなく、去年から注目されていたようです。
*********************************************************
2014/10/02★【政治】武藤貴也氏「いくら国を貶めても法的に罪は問われない。嘘や捏造をしてはならないという規制や罰則規定も盛り込んだ法律を作るべき」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412236908/
*********************************************************
2015/08/19第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ19
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1439911903/38,46

さてどうなるかな

第47回(2014年12月)
当選 武藤 貴也  35 自民  前  60460 (2) 重複
    岩永 裕貴  41 維新  前  40993    重複
    徳永 久志  51 民主  新  40902    重複
    西沢 耕一  36 共産  新  13687
-----------------------------------------------
滋賀4区は民主と維新で選挙区調整してれば武藤が余裕で落選してたからな
武藤の不祥事のおかげでもう調整しなくても勝てると思うが、
念のために民主と維新で調整して岩永でも徳永でもいいから出して、自民党候補を確実に落選させてほしいね
維新と調整できなくても民主と共産で調整して徳永出せば当選だろうから、共産との調整でもいいが
*********************************************************
2015/08/12武藤や佐野ってネットのない時代ならここまで追い詰められなかったよな  風…なんだろう吹いてきてる [268718286]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1440086833/1

武藤さんのスレはたくさん立っていますけど、この↑スレタイ・・・
暑いはずなのに寒くなる感じが・・・。

112 :※以下引用:2015/08/22(土) 00:55:11.68 ID:r5DN94QLU
そして、この件↓地方議員なのにスレが多く立っていて気になっていたんですよね・・・。

*********************************************************
2014/08/17〜2015/04/13

【政治】自民党札幌市議・金子快之「アイヌ民族なんて、いまはもういない」などとツイッターで発信 ★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408264132/
【札幌】「アイヌ民族はもういない」発言の金子市議に批判殺到「レイシスト!同じ日本人として恥ずかしい」「重症のネトウヨ」★4
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408448932/
【自民党】「アイヌもういない」書き込みの金子市議を処分せず、野党や公明党など一斉に批判
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408498355/
★【政治】菅官房長官「政府としてアイヌ政策に取り組んでいる。誰でも便益を受けられるものではない」 金子市議を批判
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408949278/
【政治】札幌市議会自民会派が「アイヌいない」発言の金子市議に会派離脱勧告へ 応じなければ除名の方向[08/28]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409153674/
★【札幌】アイヌについて金子市議「民族として存在しない」「差別を理由に出版社に圧力をかけ記述を変えさせることは問題」 主張撤回せず
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409382675/
【北海道】「(アイヌは)民族とは言えない」「考えは変わらない」…金子・札幌市議、アイヌ民族書き込みで会見、事態収拾めど立たず★4
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409532878/
【政治】金子札幌市議、自民会派離脱…「アイヌいない」発言、撤回せず [9/1]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409578063/
★【アイヌ問題】金子市議 自民党会派離脱「国も地方も財政破綻寸前で、いつまでも言われるがままに不透明な特権を与え続ける余裕はない」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409721403/
★【アイヌ問題】金子市議「落選したら○○○に」 不適切発言だと時事通信に言われるも「選挙に落ちてアイヌになれるわけがないでしょ」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409732689/
【政治】「アイヌもう居ない」発言の金子・札幌市議 「辞職勧告」可決確実 自民札連は除名方針★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410144622/
★【政治】「アイヌいない発言」の金子札幌市議に「怖い電話」が何本も来る
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410152864/
【政治】アイヌ発言の札幌・金子市議除名を決定 自民党の市支部連
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410267961/
★【北海道】「アイヌもういない」発言の金子札幌市議、自民党から除名 来春の札幌市議選も推薦取り消し
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410326665/
★【政治】アイヌ発言の金子市議 議長宛て要望書の「SAPPORO AGAINST RACISM」代表者情報をネット公開 批判相次ぐ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410878165/
【統一地方選】アイヌ発言の金子氏が落選 札幌市議選 [産経新聞]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428863740/
★【札幌市議選】 「アイヌ民族いない」発言、自民党会派を離脱した金子快之氏(44)が落選 札幌市議選東区(定数9)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428864553/
********************************************************************

2015/04/13日本共産党の議席数だけを予想するスレ 3
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1428841326/428

札幌市東区厚別区は金子、川田の落選運動の票が回ってきたようだな。

113 :※以下引用:2015/08/22(土) 00:59:10.00 ID:r5DN94QLU
2015/04/18【悲報】アイヌ否定で落選した金子氏「ネット世論と世論が違いすぎる。ネトウヨは投票いった?」 [498132711]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1429343251/1

12日投開票の札幌市議選で、東区選挙区(定数9)から出馬した
無所属現職の金子快之氏(44)が落選した。同選挙区では計11人が立候補していた。

金子氏は昨年8月、短文投稿サイト「ツイッター」に
「アイヌ民族なんて、いまはもういない」と書き込んで議論を呼び、
札幌市議会は同9月に法的拘束力のない議員辞職勧告決議を賛成多数で可決。
決議後に金子氏は「辞職の考えはない。市議選で有権者の審判を受ける」と述べていた。

金子氏は兵庫県西宮市生まれで東京大卒。
航空会社勤務などを経て、平成23年、解党したみんなの党公認で初当選した。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/2015local/1-0122649.html

敗戦の弁
http://pbs.twimg.com/media/CCskVPlUkAA8Yp9.jpg
それにしてもネットの世論とリアルの世論は違うと改めて
感じました。皆さんは投票には行かれたのでしょうか。

114 :※以下引用:2015/08/23(日) 01:10:53.76 ID:jzvUfZDl6
武藤さんは、まだ「 トラブル 」なんですよね?

ご本人も反論しているようですし・・・
民主党は、小沢さんのこともあるし(騒がれた件では離党せず、結果として不起訴)
石川さんのこともあるわけで・・・。
もういい加減税金の無駄使いはやめて、各法案の審議を進めてくれないかな。。。
******************************************************************
2015/08/20【政治】 自民・武藤貴也衆院議員が離党届 未公開株トラブルの報道受けて ★5
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440036235/1
2015/08/20【政治】武藤議員「取材源のA氏に資金を預けたが返ってこず民事提訴中。A氏が、自分が被害者であるかのような話をしており心外。」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440005128/1
******************************************************************
2015/08/21【国会】民主・蓮舫氏、武藤氏問題で安倍首相を追及[日テレニュース24]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440142523/1
2015年8月21日 16:07
 参議院の安全保障関連法案をめぐる集中審議で、民主党の蓮舫代表代行は21日、安倍首相に対し、金銭トラブルで自民党を離党した武藤議員の問題を追及した。

 蓮舫代表代行「事実か確認をされましたか」

 安倍首相「私は、政府の総理としての立場としては、事実を確認する立場にないと」

 蓮舫代表代行「幹事長に責任があって、(安倍)総裁には責任がないということですね」

 安倍首相「責任の所在ということで言えば、最終的には総裁たる私であります。しかし、事に当たってどう対処するかは、幹事長が対応するということ」

 安倍首相は、武藤議員について「自らの行動に責任を持つべきで、本人がしっかりと説明責任を果たすべきだ」と述べた。

 また、委員会では、安保関連法案をめぐって質問する蓮舫代表代行に対し、安倍首相が着席したまま「まあ、いいじゃん」などと不規則発言を行って審議が一時中断する場面もあった。安倍首相はその後発言を撤回した。

引用元:http://www.news24.jp/articles/2015/08/21/04307483.html
******************************************************************

2010/01/22【誰だ!誰だ!誰だ!】鳩山民主党研究第365弾【ビールの券を配る影】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1264071646/961
asao_keiichiro
民主党の石川知裕衆議院議員が逮捕されたが、まだ民主党から除名・除籍処分を受けていないことが昨日予算委員会で質問された。
私は去年離党届を提出したら、一時間後に除籍処分となった。逮捕されても除籍処分にならないが、離党届を出したら除籍処分される。
この違いは何だろう?
about 2 hours ago from TwitBird iPhone

わはは こやつめ
******************************************************************
2010/02/07【小沢問題】鈴木宗男氏「今の時点では石川議員の離党や議員辞職は全くない」 社民の自発的辞職要求に「社民党は言う資格無い」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265465108/1
2010/02/08【政治】民主党・北海道第11区総支部「(石川議員、)離党や議員辞職の必要はない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265577301/1
2010/02/11【小沢問題】 民主・石川議員、離党届提出&受理…小沢氏「民主党としては、処分せず」「実質的な罪の責任問われているわけではない」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265879098/1

115 :※以下引用:2015/08/23(日) 01:30:41.04 ID:jzvUfZDl6
ニュースでやってましたけど、蓮舫さんは武藤さんの利己的云々と呟いた件にも触れてました。
くだらないこと(個人の感想です)を騒ぐ人は、本人もくだらない人なんだろうなと思います。
******************************************************************
2010/10/07 〜2010/10/26

2010/10/07【政治】 蓮舫大臣、国会内でファッション雑誌撮影にポーズ決める…私的な宣伝・営利目的撮影は許可されてません
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286423396/1

★国会内でファッション誌撮影にポーズの蓮舫氏 野党が批判

・野党は7日の参院議院運営委員会理事会で、蓮舫行政刷新担当相がファッション
 雑誌のために国会議事堂内で写真撮影に応じたことを取り上げ「撮影許可の
 基準を満たしていない」と批判した。

 雑誌は「VOGUE NIPPON」11月号。巻頭特集として、国会内の階段でポーズを
 とっている蓮舫氏の写真を掲載。同誌のホームページでは「国会議事堂での
 ファッション撮影を敢行!」などと記されている。

 参院事務局によると、議事堂内での撮影は議員活動にかかわる場合は認められて
 いるが、私的な宣伝か営利目的に当たる行為は許可していないという。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101007/plc1010071234009-n1.htm


【政治】 「虚偽申請なら、とんでもないことだ」 自民党の佐藤ゆかり氏が蓮舫大臣に辞任要求
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286513694/1
【政治】許可されていない私的な宣伝・営利目的撮影か?…蓮舫大臣、国会内でファッション雑誌撮影にポーズ決め
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286528466/1
【政治】 蓮舫氏vs参院事務総長 ファッション雑誌の撮影許可で真っ向対立
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287051035/1
【政治】自民党・西田昌司氏「罷免を求める話にならざるを得なくなった」 蓮舫氏の国会雑誌撮影、責任問題発展も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287106323/1
【政治】 小沢ガールズ 「民主党は庶民の党。ブランド好き大臣なんていらない」「蓮舫氏処分を」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287115460/1
【国会撮影】 蓮舫氏の母、「これのどこが問題なのよ!」 「妬みよね、妬み。批判する人のね」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287313298/1
【政治】 「蓮舫大臣の写真撮影、明らかにコマーシャルだ。国会を宣伝の舞台にするのは駄目」…西岡参院議長が苦言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287479144/1
【政治】蓮舫氏「率直におわびする」森氏「議員活動の記録、虚偽と認めるか」…写真撮影問題、蓮舫氏陳謝も自民納得せず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288001328/1
【政治】蓮舫大臣、国会内ファッション誌撮影問題をめぐり歯切れの悪い発言連発 事務所に責任転嫁とも取れる発言も NHKでも生中継
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288056032/1

116 :※以下引用:2015/08/23(日) 10:42:33.38 ID:jzvUfZDl6
2010/11/18【政治】蓮舫大臣、ついに発言撤回→自民・丸川氏「弱い立場の人間に責任を押し付けた」と一刀両断 紅白“キャットファイト”と夕刊フジ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290069252/1

★蓮舫vs丸川 紅白“キャットファイト”言葉で攻めて!

 自民党の丸川珠代議員(39)が18日午後の参院予算委員会で、蓮舫行政刷担当相
(42)に激しく切り込んだ。国会議事堂でのファッション誌撮影に関し、蓮舫氏は
「撮影許可願の『議員活動の記録のため』というのは事務方の示唆」と語っていたが、
ついにこれを撤回。丸川氏は「虚偽答弁。弱い立場の人間に責任を押し付けた」と一刀
両断した。

 気の強さでは自民、民主両党を代表する2人。この日、丸川氏は赤いスーツ、蓮舫氏
は白いスーツで国会というリングに上がった。
 まず、蓮舫氏は撮影許可願をめぐる「事務方の示唆」を撤回・謝罪。丸川氏は「つま
り、示唆はなかったのか?」と質問し、蓮舫氏は「(示唆は)ございませんでした」と
答弁した。

 丸川氏は「虚偽答弁だと分かった。弱い立場の人間に責任を押し付けた。大臣という
より、人間性を疑うような話だ。真摯な姿勢がうかがえない」と切り捨てた。激しい
言葉を受け、蓮舫氏は大臣席で首を何度もひねった。

 続いて、蓮舫氏が主導する事業仕分けについても俎上に。丸川氏は「閣議決定してい
るのに、仕分け対象にしている事業がいくつもある。どうして、政府の方針に反する仕
分けをしているのか」と質した。
 これに対し、蓮舫氏は「政府の方針を事業仕分けで否定したことはない。国民の目の
前で手段を適正化することに意義がある」などと切り返した。

■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101118/plt1011181650009-n1.htm
**************************************************************************

それにしても・・・マスコミが取り上げる人達はどうしてこうも同じ人ばかりなんでしょうね?

↓丸川さん・・・『(台本は)党広報本部と議論をしてつくった内容です。』
議論した台本なのに間違うかな・・・意図的な感じがしちゃいますね。
それも、自民党的にもマイナスな感じで。
**************************************************************************
2015/07/14【自民党】丸川珠代「ピースボート発言、私のミスです」と謝罪
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1436883407/1

■自民党・丸川珠代参院議員

(7月13日放映のネット番組「カフェスタ」で、民主党の辻元清美衆院議員が「ピースボートに乗っていた」と
発言したことについて)台本に書いてあったことを一通り目を通して、口に出したが、
紙に書いてあることと別のことを口にしてしまうことがありますけれども、そういう形で間違えてしまった。

(台本は)党広報本部と議論をしてつくった内容です。
(台本には)「ピースボートは自衛隊に護衛をしてもらったことがありますよ」ということが書いてありました。

どういう場面で自衛隊の護衛が必要かという意味で書いてあったと理解している。
(発言の間違いは)本当に私の単純ミスです。申し訳ないことだと思っています。(国会内で記者団に)
http://www.asahi.com/articles/ASH7G722CH7GUTFK01J.html
**************************************************************************
2015/07/14安倍と丸川珠代が昨日のニコ生でピースボートのデマを流す→丸川のみ謝罪&アーカイブこっそり削除 [811370815]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1436883203/1
2015/07/16【速報】自民党・安倍晋三が民主・辻元議員の抗議に謝罪!「安保」解説ネット番組でウソを発言!! [388233467]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1437011168/1
2015/07/25ニコ生で安倍晋三とともに誹謗中傷デマ垂れ流した丸川珠代が辻元清美に対面謝罪 [289765331]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1437781689/1

117 :※以下引用:2015/08/25(火) 01:08:05.22 ID:fn444SQCN
↓こんな曲があったとは全く知らなかったので、曲名を知りたいところです。
↓日本sageの材料としてマスコミに広く使われていても不思議じゃない気がするんですけど
↓そういう情報を見聞きした覚えがないんですよね・・・私が知らないだけかもしれませんけどね・・・。

『1980年代の英国のヒット曲の歌詞 「自分が日本人になっていく気がする。本当にそんな気がする」に由来する。』
『頻繁に首相の交替する日本のように「無能で、非効率的で、無責任」になる可能性であることは明らかだ。』

↑日本って無能・非効率・無責任・・・三拍子揃っちゃってますからね。。。

日本語で書いてあるし、中国・韓国のマスコミの方が参考になる情報も多いかも。
**********************************************************************

西側諸国に政治変革が必要なのはなぜか  「人民網日本語版」2011年8月26日
http://j.people.com.cn/94474/7581075.html

 日本の首相がまた交代する。「10年で7人の首相」。
政府首脳の頻繁な交代はすでに日本政治の常態となり、国際社会の関心も明らかに低下している。

その一方で、「日本人になる」という表現が米欧など西側諸国の政治を形容する言葉として再浮上している。
熟考に値する現象だ。

 英誌エコノミスト(7月30日号)は表紙に着物姿のオバマ米大統領とメルケル・ドイツ首相を描き、
「日本人になる」との大きな見出しを掲げた。これは1980年代の英国のヒット曲の歌詞
「自分が日本人になっていく気がする。本当にそんな気がする」に由来する。

当時の若者の焦りや不安を表現した歌だ。
今回英国メディアはこの歌を使って米独両政府首脳の焦りや不安、優柔不断をイメージ豊かに諷刺した。

 西側の経済低迷に対して西側メディアがより心配しているのが、
米独という2つの「エンジン」の減速だけでなく、この西側の両大国の政治運営が
頻繁に首相の交替する日本のように「無能で、非効率的で、無責任」になる可能性であることは明らかだ。

 冷戦後、米欧諸国の政治には大きな変化が生じた。
例えば米国の大統領と行政当局は外交や安全保障など多くの分野で主導権がある程度低下したが、
国内問題の処理における主導権はそれ以上に制約を受けるようになった。

 経済グローバル化の拡大に伴い、米国の国内問題はすでにグローバルな問題と絡み合い、
経済、社会など各方面の問題は複雑さを増している。

60年代生まれの台頭、第二次大戦後の「ベビーブーム」世代の定年、新メディアの影響力の増大に伴い、
民意はより多元化、分散化し、まとまった民意の形成は困難になった。

これは直接的に二大政党の激しい対立も招いている。
こうした背景の下、ホワイトハウスが国内で広範な賛同を得る政策を打ち出すことは難しくなっている。
米国の社会的現実と政策決定体制との間の矛盾は、金融危機の衝撃を受けて急いで出口を模索する過程で、
より明らかになっている。

 誰も西側諸国の政治体制を否定はしないが、西側諸国の政界で起きている事とそこで露呈された問題は明らかだ。
国家の発展の大局と長期的利益が得票利益に引き裂かれ、政党間の激しい対立のために、
多くの重要議案の討論が延々と続く水掛け論に変わっている。

2008年の1年間だけで共和党の議事妨害またはその脅しによって、主要法案の80%が膠着状態に陥っている。
まさに欧州のある政治家が警告したように、政府は「民意の羊」になりつつあるのだ。

(続く)

118 :※以下引用:2015/08/25(火) 01:09:06.54 ID:fn444SQCN
(続き)

 首相の頻繁な交代という「日本病」が典型的な症状となり、西側諸国政府の信用と威信は人々の間で揺らいでいる。
大統領や政府首脳の座に長く留まる方法ばかり考えていて、
どうして国家発展の大局を計画するための力を残せるだろうか?
世界各国の共通利益を守るに十分な意志を持てるだろうか?

 民主の価値に疑いの余地はない。
だが、民主を効率低下、責任転嫁の代名詞にすることはできないし、すべきでもない。
ある国々で民意の溝が埋めがたく、政府の指導力と執行力が不足している場合、次のような疑問が生じるのも当然だ。
これらの国々は政治体制に問題が生じているのではないのか?
これらの国々、特に国際政治・経済秩序において「特権」を持つ大国は、グローバルな問題を解決する過程で十分な働きを果たせるのか?

 米欧の政治体制が最良で、最も優れていると根深く信じている人は相当おり、
これはたてついてはならない「ポリティカル・コレクトネス」にすらなっている。
こうした政治ロジックに従えば、発展途上国で起きる問題は全て政治体制に原因があり、
先進国で起きる問題は政治体制のみを除く様々な原因が考えられるということになる。

 「急速に発展する世界の中で、他の国は迅速かつ先見性ある行動を取っているのに、われわれ(米国)の政府は麻痺している。
われわれの体制が世界史上最も偉大だと言い続けるのは確かにいいものだが、
その機能を失った状態でも言うのは頭の足りないチアリーダーのようなものだ」----。
米CNNキャスター・ザカリア氏の考えは一定の代表性を備える。

 完全無欠で、時代に合わせた進歩を必要としない政治体制は世界のどこにもない。

西側諸国も同様に政治変革を必要としている。
西側諸国は他国の政治改革にとやかく口を挟み、自国の政治の悪弊は見て見ぬふりをすべきでないし、その必要もない。
米欧債務危機とその対応における西側諸国の苦境は、まさにこの点を物語っている。
(編集NA)
*********************************************************************

↓こんなニュースがあったんですね。
*********************************************************************
2011/10/20【新番組おしん21】野田民主党研究第81弾【スポンサーは民主党】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1319003405/918 ソース部分抜粋

野田首相発言に不快感=「日本政府は無能の代名詞」と嘲笑―人民日報
Record China 10月20日(木)8時15分配信

2011年10月19日、人民日報は、中国の軍拡を懸念する野田佳彦首相の発言を取り上げ、「日本政府が欧米から無能、
低効率、無責任の代名詞と呼ばれていることも理解できる」と強く批判した。

16日、野田首相は航空自衛隊百里基地で開かれた航空観閲式に出席。「中国が近海水域で活動を活発化させ、軍事力
を強化していることから、わが国を取り巻く安全保障環境は不透明さを増している」と発言した。
人民日報は名指しこそしなかったものの、この発言を取り上げ、「急成長している中国に対して文句を付けるのは初めて
のことではない。歴史問題における日本政府首脳の問題発言の数々及び南シナ海問題における無責任な態度には
反応する必要がある」と批判した。

また、日本の中国に批判的な態度は米国の「アジアへの帰還」に歩調を合わせたものだと分析。「こうした画策がむしろ
日本を“沈没”させている」と指摘した上で「日本政府が欧米から無能、低効率、無責任の代名詞と呼ばれていることも
理解できる」と嘲笑した。(翻訳・編集/KT)

119 :※以下引用:2015/08/25(火) 01:10:23.04 ID:fn444SQCN
↓こんなニュースがあったんですね2
******************************************************************
2011/08/30【政治】米報道官、日本の首相交代を巡るジョークで笑いをこらえられなくなる一幕
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/wildplus/1314656959/

民主党の代表選挙で野田財務大臣が新代表に選出されたことについて、
アメリカ国務省の報道官が、記者会見の中で日本の総理大臣が交代するたびに
似たようなコメントを読み上げていることを指摘され、笑いをこらえられなくなる一幕が
ありました。

29日、国務省で開かれた記者会見の中で、新たな民主党の代表に野田財務大臣が
選ばれたことを巡り、記者の1人が、国務省が日本の総理大臣が交代するたびに
似たようなコメントを読み上げていることを念頭に「いつも同じことを言うから
抗議しなければ」と冗談を言うと、会見を行っていたヌーランド報道官が
一瞬笑いをこらえられなくなる一幕がありました。そのあとヌーランド報道官は
気を取り直し、「同盟関係はそれぞれの総理大臣の下で強化されてきている。
新しい総理大臣と幅広い課題で緊密に協力していくことを楽しみにしている」と、
去年菅総理大臣が誕生した際と似たようなコメントを一気に読み上げました。

さらに別の記者が「ところで何人目の総理大臣だ」と質問したところ、ヌーランド報道官は
「知らないわ。何人目になるのかしら」と答え、ここ5年ほどの間、毎年日本の
総理大臣が交代することにあきれた様子をうかがわせていました。

*+*+ NHKニュース +*+* http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110830/k10015235281000.html
******************************************************************
2011/08/31【国際】 米報道官「日米同盟、日本の新首相とも緊密に…」→記者の「また同じコメント読むことになりましたね」に笑いこらえきれず★2
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/newsplus/1314756526/

★日本の首相交代へのコメント中、米報道官が苦笑

・民主党新代表に野田佳彦財務相が選ばれ、次期首相になることについて、
 米国務省のヌーランド報道官は29日の記者会見で、「日米同盟はどの首相の
 下でも着実に進展してきた。次の首相とも緊密な協力を継続していく」と語った。

 会見では、質問に答えようとした報道官が、米メディアの記者に「また同じコメントを
 読み上げることになった」と混ぜ返され、コメントを読み上げながら、
 笑いをこらえきれなくなる場面もあった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000277-yom-int
******************************************************************
2011/08/30【野ブタを。】野田民主党研究第4弾【メディアがプロデュース】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1314666682/85

>>51の関連。

「何人目の首相? 知りません」=野田新代表選出で米報道官 時事通信 8月30日(火)10時43分配信

 【ワシントン時事】「知らないわ。何人目の首相になるの」。米国務省で29日に行われたヌーランド報道官(女性)の
定例記者会見で、民主党の新代表に選ばれた野田佳彦氏はこの数年間で何人目の日本の首相になるのか質問され、
報道官が苦笑混じりにこう問い返す一幕があった。

 ヌーランド氏は、野田氏の新代表選出のコメントを求められ「日本政府や次期首相と幅広い課題について緊密な
連携を続けていくことを期待している」と回答。これに対し、米国の記者が「それは(近年)何人目の首相だ」と突っ
込みを入れた。 

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000041-jij-int

( ´∀`) 「しかしまあ、 『同じコメントを読むことに』とか『何人目の首相かわかりません』など、飴にしてみれば
      現在の日本はアウトオブ眼中ぐらいの価値しかないということですな」

120 :※以下引用:2015/08/26(水) 16:42:35.02 ID:U6si9H5c1
>>117-118 エコノミスト関連(朝鮮日報編)↓。

『  英米のメディアは「欧米の政治家は無能・非効率性・派閥主義に陥っている」とし、』

『  英米のメディアは、菅直人政権をはじめとする日本の政界が3月11日の東日本巨大地震や
福島原子力発電所事故の収拾で、無能・非効率・閉鎖的な派閥争いという本性を露呈した、と指摘している。 』
*****************************************************************

2011/08/02【朝鮮日報】チョン記者「政治的無能の象徴になった日本」[08/03]
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/news4plus/1312331827/

政治的無能の象徴になった日本
東日本大地震の事態収束で非効率・派閥争い露呈
【鄭始幸(チョン・シヘン)記者】

「米国や欧州連合(EU)の首脳たちのリーダーシップはマヒし、日本化している」
(英誌エコノミスト)

 「米国の政界はほぼ日本レベルの政治的行き詰まり状態に近づきつつある」
(米紙ニューヨーク・タイムズ)

 英米のメディアは「欧米の政治家は無能・非効率性・派閥主義に陥っている」とし、
あらゆる問題を包括し形容する言葉として「日本」を 代名詞のように使い始めている。

深刻な国家的危機や内戦に陥ったわけ ではないのにもかかわらず、
一国の内政がここまで辱められるのは異例だ。


■「日本」政治的後進国の代名詞に

 エコノミスト最新号は、オバマ米大統領とメルケル独首相が富士山を
バックに着物を着て、硬い表情をしているイラストを表紙にした。
「欧米の政治は日本化している」というカバーストーリーは、米国議会と
オバマ大統領が国の破たん危機を人質に債務上限交渉を破局寸前に追い
やったことや、EUの大国ドイツが南欧に端を発するユーロ圏崩壊という
危機を目の前にしながらも利己的な行動を取っていることを挙げ、分析を
したものだ。「これは20年前、日本経済のバブル崩壊時に日本の政治家
たちが見せた、優柔不断で無責任なリーダーシップの再現だ。(中略)
特に、米国の債務上限引き上げ問題は、(日本の伝統劇)歌舞伎のように
不透明かつ複雑で、両党の姿勢は日本の政治の派閥争いや知的な矮小
(わいしょう)さそのものだ」としている。

 ニューヨーク・タイムズは1日「債務上限引き上げ問題は妥結したが、
グローバル経済のリーダーとしての米国の名声は打撃を受けた」という
見出しのトップ記事で「ワシントンの政界は、日本レベルの行き詰まり状態に
近づいており、日本や欧州と『財政問題で、どちらの方がより信頼できない
スーパーパワーなのか』というゲームをしている」と書いている。米経済誌
フォーブスやブルームバーグも「収拾のつかない日本の政治は東日本巨大
地震後の復興で最大の障害物となり、投資展望を暗くしている」と相次いで報じた。


■大地震後に「奇形政治」露呈

 英米のメディアは、菅直人政権をはじめとする日本の政界が3月11日の
東日本巨大地震や福島原子力発電所事故の収拾で、無能・非効率・閉鎖的な派閥争い
という本性を露呈した、と指摘している。

(続く)

121 :※以下引用:2015/08/26(水) 16:44:35.94 ID:U6si9H5c1
(続き)

 野党と与党の一部が国の危機に乗じ権力争いに没頭し「事態の収拾さえ ←★
終われば退陣する」と言っていた菅首相が一時しのぎ的に「脱原発」を    ←★
掲げ任期を延長しようとしている間に、東北地方の復興作業や食品放射能 ←★
汚染問題の解決が遅れているというわけだ。

 米国の公共ラジオ「ナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)」は「日本の
世襲政治家たちの現実感欠如や派閥争いは、第2次世界大戦後に保守系である
自民党の一党独裁が半世紀以上も続き、きちんとした民主主義が定着
しなかったため」と指摘している。また、エコノミストは「一度間違った形で
定着した政治文化は、時間が経つほど修正が難しくなることや、順調だった
経済も混乱する可能性があることを、日本は示している」と指摘している。

http://www.chosunonline.com/news/20110803000024
http://file.chosunonline.com//article/2011/08/03/918750079788992049.jpg
「日本化‐負債、デフォルト(債務不履行)、そして西欧の新たなマヒ 政治」という見出しで、
オバマ米大統領とメルケル独首相に日本の伝統衣装 「着物」を着せ、両国の政治状況を
日本に例え風刺した英誌エコノミストの 最新号表紙。
*****************************************************************
>>120
『自民党の一党独裁が半世紀以上も続き、きちんとした民主主義が定着しなかったため」と指摘』

自民党独裁説関連→http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/262-268

きちんとした民主主義が定着しなかったためというのはその通りだと思います。
ただ、本当に独裁していたら、憲法改正とか集団的自衛権なんて普通のことになってましたよね。。。
*****************************************************************

★部分の関連スレ(3.11前の流れ含む)

2010/12/13【民主党】13日午後の役員会、小沢一郎元代表国会招致議決の方針決められず 反対論続出で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292222329/1
2010/12/24【政治】 自民・石原氏 「菅政権の決めた予算、社民主義政策のオンパレード」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293168519/1
2011/01/05【民主党】"ルーピー”鳩山由紀夫前首相「とやかく言うな」 北海道室蘭市で小沢辞職要求の菅直人首相を批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294210258/1
2011/01/24【政治】 子ども手当停止、中小企業増税、巨額の歳入欠陥…予算関連法案成立しないと大混乱
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295879241/1
2011/01/31【政治】与党の強攻策が通じず国会予算委員会の開会を延期。法案成立のため再び懐柔策に出る[01/31]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296441327/1
2011/02/07【政治】 まるで連合赤軍  罵り合い、憎しみ合い、粛清に血道をあげる民主党政権
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297035238/1
2011/02/10【政治】菅首相、小沢氏に自発的離党を直接要請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297327989/1
2011/02/10【政治】 民主・小沢氏、菅首相の離党勧告を拒否…国会での説明も拒否
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297328010/1
2011/02/24【民主党】予算関連法案が参院で否決された場合、衆院での再可決をしないまま11年度に突入し、批判が野党に向かうのを待つ「持久戦だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298530680/1
2011/02/27【政治】民主党・小沢氏が「菅おろし」…事実上の退陣要求
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298811824/1
2011/03/03【政治】「与党による予算案審議の拒否だ!」 参院、予算案審議入りまたずれ込み 民主党の森裕子筆頭理事の質問時間配分拒否で★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299084589/1
2011/03/03【国会】「民主党は審議時間をなくそうという意図」 野党7党、4日の審議入り要求 応じない場合は前田予算委員長の解任決議提出で一致
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299124786/1
    :
    :

122 :※以下引用:2015/08/26(水) 16:52:29.21 ID:U6si9H5c1
    :
    :
2011/03/09【政治】 民主党の長妻昭氏 「不公平が発生することはあるが、主婦年金救済は負の遺産整理だ」 「自民党は対案を含めた提案を出せ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299632249/1
2011/03/10【竹島共同宣言】 民主・土肥議員 「韓国が出したいと言うから」 「その場にのまれたっちゃあ」 「マスコミに取り上げられるとは」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299687862/1
【公明党】山口代表、厚生労働相だった民主党の長妻昭衆院議員の国会での参考人招致を求める考えを明らかに 10日午前の中央幹事会で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299732846/1
2011/03/10【コラム】救済策―「ミスター年金」と言われた長妻昭前厚労相が「ミスッター年金」ではすまされない・・・北海道新聞 卓上四季[03/10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299742754/1
2011/03/10【竹島署名】 民主党の土肥隆一衆議院議員、民族衣装を身にまとって韓国の国旗を振っていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299757357/1
    :
    :
2011/03/11【政治】菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299780775/1
2011/03/11【政治】 朝日新聞報道 菅首相、日本名の外国人から献金★13 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299818325/1
2011/03/11【外国人献金】 菅首相、政権交代後の副総理時代に献金受ける
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299812241/1
2011/03/11【政治】 「異例の速報から“首相辞任などにつながる可能性あり”と判断」 〜“中国でも速報” 菅首相、在日韓国人から政治献金受け取り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299811822/1
2011/03/11【菅首相・違法献金】 民主・政務三役までが「菅首相は唯一クリーン売り。知らないで済むか」と進退に言及
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299815942/1
2011/03/11【菅首相・違法献金】小沢「政治とカネ」問題に焦点当ててきた首相に政治資金疑惑、民主党内対立先鋭化の可能性 国会停滞確実に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299812335/1
2011/03/11【菅首相・違法献金】 「小沢氏に投げたブーメランが、菅首相に」…民主党議員
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299815670/1
2011/03/11【菅首相・違法献金】 民主党内 「前原氏は辞めた。菅首相、自分だけ例外というのは許されない!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299807684/1
    :
    :
2011/03/11【政治】 宮城・震度7地震で参院決算委が休止、菅首相が官邸へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299823787/
    :
    :

123 :※以下引用:2015/08/26(水) 16:54:16.30 ID:U6si9H5c1
    :
    :
2011/03/13【東日本大震災】 民主党の岡田幹事長 「国会を休会?予算案の成立が遅れてしまう」 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299992805/1 一部抜粋
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011031302000031.html
『与野党は十二日、東日本大震災を受けた二回目の党首会談を首相官邸で開いた。
民主党の岡田克也幹事長は二〇一一年度予算案を早期に成立させた後、四月に災害対策を盛り込んだ
補正予算を編成したいとの政府・与党方針を説明したのに対し、野党は国会の休会を提案。』

『災害対策の補正予算を編成するには、まず本予算の成立が欠かせず、
国会の休会には応じられないと反論したもので、立場の違いは埋まらなかった。』
    :
    :
2011/03/13【来た、見た、】菅民主党研究第440弾【帰った。】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1299995417/636
首相、自民総裁と会談=震災対応に協力要請 時事通信 3月13日(日)17時16分配信

 菅直人首相は13日午後、自民党の谷垣禎一総裁と会談した。首相が呼び掛けた
もので、東日本大震災への対応に改めて協力を要請した。

 一方、谷垣氏は被災者支援に関し、海上自衛隊や警視庁・各府県警機動隊の動員、
米海兵隊ヘリの出動要請、福島第1、第2原子力発電所に関する一元的で十分な広報
体制など「万全な対応」を文書で要請。首相は「これから検討する」と応じた。自民、
公明両党が提案している国会休会の話は出なかったという。
ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000092-jij-pol

>首相は「これから検討する」と応じた。
(;´∀`) 「おいおいおいwww 首相としての回答がそれかぁ?」
< ´」`> 「…まったくわかってないニダ。返事として0点ニダ」
    :
    :
2011/03/14【名古屋市議選】 減税日本第一党も過半数に届かず、民主は第四党に転落
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300035011/1
2011/03/14【政治】 名古屋市議選民主党惨敗 民主党閣僚経験者 「東日本大震災の対処で政権与党の信頼を回復したい」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300059242/1
2011/03/14【政治】 菅首相 「統一地方選の責任をとる必要はない」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300065732/1
2011/03/14【政治】 ついに出た! 菅ではなく 小沢のポスターで挑戦の統一地方選の候補者 「菅首相のポスター張ったら逆に票が逃げていく」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300066166/1
2011/03/14【政治】 “民主党王国” 名古屋市議選で民主党大惨敗 中堅議員 「菅首相の不人気が直撃した」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300076174/1
    :
    :

124 :※以下引用:2015/08/26(水) 17:00:42.78 ID:U6si9H5c1
    :
    :
2011/03/14【災害対策を】谷垣自民党研究第24弾【最優先】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300011048/253

>>248はデマだけど、こっちのほうはガチだぞwwwww

 政府・民主党は14日、東京電力へのいら立ちを強めた。同日朝に開始する予定だった「計画停電」
(輪番停電)の実施が定まらず、市民生活が混乱したためだ。電力需給逼迫(ひっぱく)の原因となった
福島第1原発の事故に関する同社の対応への不満も背景にある。未曽有の震災対応に当惑する政権側の
焦燥感の表れともいえそうだ。

 「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」。民主党の仙谷由人代表代行は13日夜、計画停電が
病院や交通機関に与える影響を東電側に問い合わせた。しかし、明確な回答はなく、「ご不明な点は
カスタマーセンターまで」と書かれた紙がファクスで送られてきたため、仙谷氏は担当者を怒鳴りつけた。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031401303

って、どこのジャギだよこいつはw
    :
    :
2011/03/15【災害対策を】谷垣自民党研究第24弾【最優先】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300011048/352
石破茂「協力するから情報をくれ。予備自招集も手話導入も自民党の提案。あと自衛隊運用は素人レベル」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300182030/
こういうの見ると、やっぱり管はくそだと思うよ
ようするに自分の功績にしたいんだろ全部
今までこれが自民の提案だとかまったく報道されてない
    :
    :
2011/03/16【東日本大震災】支援物資を積んだ国の大型船、釜石港に横着 国と釜石市の調整がつかず陸揚げ出来ず [3/16 14:42]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300255022/
2011/03/16【原発問題】東電幹部ら絶句、記者会見中にテレビで水を運ぶ消火ヘリの映像 「最新状況が届いていません」…[16日午後4時ごろ]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300281927/
    :
    :
2011/03/18【震災】「我々が首相の足を引っ張ることがあってはならない」 自民党・谷垣総裁が全面的な協力を表明★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300425976/1,5

自民党の谷垣総裁は17日の党緊急災害対策本部の会合で、東京電力福島第一
原子力発電所の事故対応に関し、「大変危機的な状況に来ており、菅首相には
明鏡止水の心境で判断してもらわなければならない。我々が首相の判断の足を
引っ張ることがあってはならない」と述べ、全面的に協力する意向を表明した。

また、谷垣氏は、生活必需物資の集積と輸送について、日本経団連と関係都県との
間で連絡調整のルートを設けるよう、経団連に要請したことも明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110317-OYT1T00624.htm
-----------------------------------------------
菅が意固地になってるからな。
国民のために頭を下げて協力させてもらうという大人な態度は立派。

↑★そう思います。というか…これが当たり前であって欲しいですけどね。。。
    :
    :

125 :※以下引用:2015/08/26(水) 17:03:03.08 ID:U6si9H5c1
    :
    :
2011/03/19【災害対策を】谷垣自民党研究第24弾【最優先】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300011048/708,711-712,714

小野寺議員のツイッター
かなり官邸は混乱していたみたいだ

http://twitter.com/itsunori510/status/48132869704527872
昨夜、急遽上京して首相官邸に被災地への物資輸送を依頼しました。
ですが官邸は福島原発対応で大混乱、とても被災者支援に頭がまわる余裕がありません。
-------------------------------------------------
>>708
それ17日のツイだから↓は小野寺さんの報告かもな 17日の谷垣総裁会見より

「例えば避難はどこにどういう計画を考えたら良いのかと厚生労働省に問いかけると、
内閣の危機管理センター(※総理官邸地下にある)に聞いてほしいと。
(総理官邸の)危機管理センターに聞くと、厚生労働省に聞いてほしいというような、縦割りの行政の中で、
災害対応について、一元的な意思決定がなされていないところがあると聞いています。」
http://www.jimin.jp/jimin/kaiken/2303/230317.html

16日、阪神淡路の時に官房副長官で陣頭指揮とった
石原信雄氏を呼んだそうだね。マジで暫定政府体制つくったか
自民党平成23年東日本巨大地震緊急災害対策本部 役員会(2011.3.16)
http://www.youtube.com/watch?v=4RnW235mcRw
--------------------------------------------------

どう考えても法的根拠ある権限は与えられず責任だけ押し付けられそうだもんなあ

首相、谷垣氏に入閣要請…大連立と同じと拒否
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T01107.htm
(略)
--------------------------------------------------
【政治】 菅首相、谷垣氏に原発問題担当相としての入閣を要請 谷垣氏は拒否
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300472415/
>谷垣氏への入閣要請は、首相周辺から関係者を通じて自民党幹部に伝えられた。
>谷垣氏側は「入閣は大連立と同じで、責任の所在が不明確になるだけだ」として拒否した。

【政治】政府・民主、「大島理森震災担当相」を打診 自民は拒否へ 亀井、仙谷両氏の入閣も検討
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300468714/
>政府・民主党は自民党に対し、大島理森同党副総裁の震災対策担当相への起用を打診した。
>ただ自民党は、菅直人首相の失策の責任がうやむやにされる可能性があるとして拒否する構えだ。

「拒否」という言葉だけが独り歩きしそうな予感
    :
    :

2011/03/19【政治】 自民、谷垣総裁への入閣要請拒否を決定★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300540269/1
2011/04/06【政治】 菅「谷垣氏、入閣して」→谷垣「議論が必要」→菅「即答しない=拒否だ。記者発表する」…菅「国民は自民党に失望」と笑み
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302062102/1
    :
    :
2011/04/12【政治】4兆円規模第1次補正予算案与野党協議 自民、早期成立に協力する姿勢は示すも子ども手当の撤回を要求 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302559202/1
    :
    :

126 :※以下引用:2015/08/26(水) 17:04:35.30 ID:U6si9H5c1
    :
    :
2011/04/13【民主党】小沢・鳩山両氏、政権批判の声明準備 党内抗争が再燃 [4/13 5:01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302657624/1 一部抜粋
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201104120653.html
民主党の小沢一郎元代表は12日、鳩山由紀夫前首相と都内で会談し、統一地方選の敗北や
原発事故の対応について菅政権を批判する共同声明文をまとめる調整に入った。
政権批判は執行部内や中間派にも広がりつつあり、東日本大震災で沈静化していた党内抗争が
再燃してきた。
    :
    :
2011/04/22【政治】民主党、菅政権に批判的な親小沢議員など委員9人を差し替え 税制改正案採決に向けて[11/04/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303443005/1
    :
    :
2011/04/26【政治】 「国民は、菅政権に失望している。公明党を軸に連立政権を」…鳩山・原口・田中真紀子氏ら民主党「反菅」50人、決起集会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303786313/1 一部抜粋
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110426/stt11042611380007-n1.htm
同会の設立趣意書には「民主党は一連の選挙に連戦連敗している。菅政権が国民の支持を
失っているのは明らかだ」と明記。その上で「野党との調和が可能な体制に民主党をつくり替え、
公明党との連携を軸とした連立政権を構築しなければならない」と首相交代を要求している。
    :
    :
2011/04/29【政治】「官邸の対応場当たり的。法にのっとっていない。納得できない」 原発事故対応の小佐古内閣官房参与(東大大学院教授)辞職届
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304078217/
    :
    :
2011/05/03【政治】 菅首相、震災復興よりも延命優先 国会会期延長せず第2次補正予算案は先送りへ 与野党の不信強まる公算大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304354315/1 一部抜粋
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110503/plc11050300520005-n1.htm
政府・民主党は2日、平成23年度第1次補正予算の成立を受け、6月22日までの通常国会の
会期を延長せず、東日本大震災の本格的な復興策を盛り込む平成23年度第2次補正予算案を次期
臨時国会に先送りする方向で調整に入った。狙いは衆院での内閣不信任案可決による「菅降ろし」の
シナリオの封印にある。震災復興よりも自らの延命を優先させる菅直人首相の姑息(こそく)な手法
に与野党の不信はますます強まる公算が大きい。
    :
    :
2011/05/15【政治】「菅内閣、政治主導という名の政治暴走に陥っている」…自民党、石破政調会長 不信任決議案提出目指す★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305420268/1
    :
    :
2011/05/18【政治】枝野氏「国会会期延長の判断は時期尚早」[11/05/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305688981/1 一部抜粋
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110518/k10015957071000.html
枝野官房長官は、午前の記者会見で、民主党や自民党の議員などから、
今の国会の会期を延長すべきだという意見が出ていることについて、現時点で、
延長の必要性を判断するのは時期尚早だという認識を示しました。
    :
    :
2011/05/25【原発問題】「事故の原因究明には最大限の透明性をもって努力してきた」…枝野官房長官、IAEAメンバーと面会 [5/25 18:23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306317381/1
2011/05/25【マスコミ】「やっぱりなんだ」事故に慣れさせる情報コントロール…マスコミもグル!?福島原発メルトダウン知ってて伝えなかった疑惑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306321170/1
    :
    :

127 :※以下引用:2015/08/26(水) 17:07:14.19 ID:U6si9H5c1
    :
    :
2011/05/28【政治】内閣不信任決議案「どれだけの大義があるのか」…社民党の福島瑞穂党首、テレビ番組で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306557472/1 一部抜粋
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011052800156
 福島氏は、菅直人首相の東京電力福島第1原発事故への対応について
「いっぱい問題がある」としながらも、「自民党政権下の国策としての原発政策はより問題がある」と指摘した。
    :
    :
2011/06/01【社民党】菅直人内閣不信任決議案、採決欠席か反対で調整へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306898886/1
2011/06/01【政治】内閣不信任案、2日午後に採決。一方で菅首相は国会会期を大幅延長する方針…造反数を抑える狙いか[06/01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306903213/1
2011/06/01【党首討論】菅首相「大震災の時なので通年国会も考える」 会期大幅延長に言及
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306913706/1
2011/06/01【政治】1日中に内閣不信任決議案共同提出することを確認 自公党首会談
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306914373/1
2011/06/01【政治】小沢氏会合に69人出席 内閣不信任決議案への同調を呼びかけ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306938610/1
    :
    :
2011/06/01【社民党】菅直人内閣不信任決議案、採決欠席か反対で調整へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306898886/1
2011/06/01【政治】内閣不信任案、2日午後に採決。一方で菅首相は国会会期を大幅延長する方針…造反数を抑える狙いか[06/01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306903213/1
2011/06/01【党首討論】菅首相「大震災の時なので通年国会も考える」 会期大幅延長に言及
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306913706/1
2011/06/01【政治】1日中に内閣不信任決議案共同提出することを確認 自公党首会談
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306914373/1
2011/06/01【政治】小沢氏会合に69人出席 内閣不信任決議案への同調を呼びかけ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306938610/1
    :
    :
2011/06/03【政治】自民党・逢沢氏「国会会期延長応じられない」「臨時国会で首班指名が整理された議論」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307105508/1
自民党の逢沢国会対策委員長は記者会見で、「辞める総理が国会を延長する
理屈とはならない」として、菅総理の下での国会の会期延長に応じるのは難しいとの考えを示しました。

「(菅首相が)辞められる国会を閉じる。その後、きちんと首班指名のための
臨時国会を開くということが、ひとつの整理された議論になるのではないか」(自民党 逢沢一郎国会対策委員長)

菅総理大臣は今の国会の会期を大幅に延長することを検討していますが、
逢沢氏は「辞める総理が国会を延長する理屈とはならない」として、会期の延長に応じられないという考えを示しました。
その上で、今後の国会運営についても、「もう辞めると言った総理とやりとりしても生産的ではない」として、
菅総理の退陣について政府・民主党が早く結論を出し、震災対応にあたるべきだという考えを強調しました。
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4742211
    :
    :
2011/06/03【民主党】菅首相、退陣時期明言せず、早くも民主党内混乱 鳩山氏は不快感をあらわに ★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307030902/1 一部抜粋
http://www.mbs.jp/news/jnn_4741084_zen.shtml
鳩山氏は岡田氏の発言に対し、「執行部が嘘をつくなら、また対応は変わってくる」と不快感をあらわにしていて、
民主党内のゴタゴタは今後も収まらない可能性が出てきています。
    :
    :
2011/06/08【民主党】農水省、農協に「政治的中立」の徹底通達へ 民主党が支持率低下や相次ぐ地方選挙での敗北に対する危機感から圧力
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307499590/1
    :
    :

128 :※以下引用:2015/08/26(水) 17:08:30.19 ID:U6si9H5c1
    :
    :
2011/06/08【論説】民主党政権の問題点がいよいよ明確になった1年 菅直人首相早期辞任で国会の正常化を 被災地の河北新報
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307501065/1,3

★東日本大震災 菅内閣1年/早期辞任で国会の正常化を

 「最小不幸社会」を掲げて勇躍、政権の座に就いた。菅内閣が発足したのは昨年の
きょう。1年後、矢のような「辞めろ」コールに包囲され、後退戦を余儀なくされている
ことなど想像だにしなかったに違いない。

 経緯はともかく、いったん辞意を表明した以上、居座りは許されない。菅直人首相が
今、なすべきことはただ一つ。辞任の時期を明示し、東日本大震災からの復興に国会が
一丸となって取り組む環境を整備することだ。身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もある。
 党内抗争と唐突さ、政策遂行面では後手後手。菅内閣の1年を振り返れば、そんな
キーワードが浮かぶ。

 首相自身のパーソナリティーに起因している部分もあるが、鳩山由紀夫前首相が退陣
に追い込まれた背景と酷似している。その意味では、民主党政権の問題点がいよいよ
明確になった1年だったとも言える。

 「脱小沢」。首相の政権運営は野党よりも、同じ党に属する小沢一郎元代表と距離を
置くことで求心力を保ってきた。
 なるほど内閣発足直後はこの手法が好感され、支持率はV字回復を果たした。半面、
党内最大勢力である小沢グループを敵に回したことで、抗争の火種がくすぶり続けた。
 昨年7月の参院選で、突然消費税率の引き上げに言及したことがあだとなり惨敗。

9月の党代表選では小沢氏を破り再選されたが、尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件の
対応で迷走し、政権担当能力に疑問符が付き始めた。

 決定的だったのは東日本大震災への対応のまずさだ。現在でも約9万8千人が避難所
に身を寄せている。がれきの山が復旧・復興の足かせとなっている。被害の大きさを割
り引いて考えても、牛歩の歩み。これが被災者の偽らざる実感だろう。

 特に、東京電力福島第1原発の事故をめぐっては初期対応の問題点を指摘され、事故
情報も二転三転し混乱に拍車を掛けた。危機に臨んでのリーダーシップの欠如は致命的
だった。

 ねじれ国会で野党の協力が得られにくい状況を打開しようと、首相は3月には自民党
の谷垣禎一総裁に連立を提案。しかし、これも電話で唐突に打診するドタバタぶりであ
っさり袖にされてしまった。

 内閣不信任案を事実上の退陣表明で何とかかわしたものの、辞任の時期を明確にしな
かったことで再び与野党入り乱れての政局模様である。
 民主、自民両党幹部から「大連立」構想が浮上している。政治は「ポスト菅」をにら
んで動き始めている。菅内閣がもはや「死に体」であることは明白だ。

 菅、小沢、鳩山3氏による「トロイカ体制」は既に破綻している。首相が党代議士会
で「私がやるべき役割が果たせた段階で、若い世代に引き継いでいただきたい」と述べ
たのも、そうした認識の表れだろう。

 政権の投げ出しも困るが、しがみつきも同等、あるいはそれ以上に問題だ。菅首相に
名誉ある早期の撤退を求める。

■ソース(河北新報)http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2011/06/20110608s01.htm
    :
    :

129 :※以下引用:2015/08/26(水) 17:09:58.44 ID:U6si9H5c1
    :
    :
2011/06/21【原発問題】IAEA福島事故検証作業部会、菅首相の政治介入を批判 [6/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308657709/1-2
2011/06/22【原発問題】「菅直人首相や官邸の初動対応の悪さが、事故悪化を招いた」 IAEAも“ダメ菅”酷評!役割と責任の明確化求める[6/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308731395/1
2011/06/22【国会】70日間会期延長、衆院本会議で議決 「国会空転」も意に介さない菅直人首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308732685/1
    :
    :
2011/07/07【政治】菅直人首相「あと2年はやりたい」「『脱原発』解散・総選挙に勝てば、あと4年間はやる」 恐ろしい“末期カン”の異常執念★5
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/newsplus/1310003875/
    :
    :
2011/07/09【政治】机にしがみつく?菅直人首相 「恥の文化に反する」って誰のこと?議場には失笑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310141309/1,3
★閣内亀裂の修復は困難 「恥の文化に反する」って誰のこと?

 菅直人首相がすべての原発でのストレステスト(耐性検査)実施を唐突に打ち出した
ことにより、政権内の不協和音はついに内閣に及んだ。首相は閣僚に陳謝することで
事態収拾を図ろうとしたが、幾重にも広がる亀裂はもはや修復しようがない。 

 「私の指示の遅れ、不十分さに責任を感じている。おわび申しあげたい」
 ストレステストをめぐる混乱を受け、首相は8日の閣僚懇談会でこう陳謝した。この
まま海江田万里経済産業相に責任を転嫁していては事態は悪化するばかりだと考えたようだ。
 ところが、海江田氏が九州電力玄海原発再稼働について法に基づいた手続きを進めて
きたことを説明すると、いきなり気色ばんだ。
 「法律以上の手続きも必要なんだ!」
 海江田氏は「もはや打つ手なし」と思ったのか。閣議後の記者会見ではストレステストに
ついて苦し紛れの例えを披露した。
 「安全宣言を出したのは大学入学のようなものだ。入学したけど遊んでいていいわけ
でないからテストもするということだ…」

 多くの閣僚は海江田氏の肩を持った。大畠章宏国土交通相は「いったん断を下してから
方針を変えるのは混乱を招く」、玄葉光一郎国家戦略担当相は「経済産業省と官邸が
早い段階でもっと意思疎通をしておくべきだった」と暗に首相を批判。首相の後見人で
ある江田五月法相も「迷走気味という印象を与えてしまった」とこぼした。

 枝野幸男官房長官が混乱収拾に向けて動き出したが、心情的なもつれを解消するほど
の手腕はない。8日午前の記者会見で、海江田氏と細野豪志原発事故担当相の3人で政
府の統一見解を8日中にまとめる考えを表明したにもかかわらず、午後には「発表は相
当慎重にしたい」とトーンダウンしてしまった。

 自ら混乱を招きながら首相に反省の色はない。8日午後に行われた衆院本会議で質疑
に立った首相は、憂さを晴らすかのように野党に矛先を向けた。
 「原発事故は現政権にも大きな責任はあるが、長年原子力政策を進めてきた中心的な
政党は自民党です。長年与党であった公明党にも責任の一端はある。他人にすべての失
政を押しつけて、その責任を免れようとすることこそ『恥の文化』に反する行動です」

 「恥の文化」にもっとも反しているのは一体誰なのか。議場に失笑が起きた。(今堀守通)
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110708/plc11070822590022-n2.htm
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110708/plc11070822590022-n1.htm
※写真 机にしがみつく?菅直人首相=8日午後、国会・衆院本会議場(酒巻俊介撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110708/plc11070822590022-p1.jpg
    :
    :

130 :※以下引用:2015/08/26(水) 17:11:43.52 ID:U6si9H5c1
    :
    :
2011/07/13【最後っ屁】菅「脱原発表明するぉ!! 会見見てね!!!」【逆転狙い】
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/liveplus/1310545727/
2011/07/13【政治】菅首相の「脱原発」宣言…電力供給確保の根拠無し、政府統一見解まとめた際も、首相から具体的指示一切無し・読売新聞
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/newsplus/1310562784/
    :
    :
2011/07/14【支持率15%内閣】 また閣内不一致 与謝野氏「脱原発はクソ」 任命したのはもちろん菅
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/news/1310571320/
2011/07/14菅首相の脱原発に民主党が反発 「脱原発は民主党の方針ではない」
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/news/1310650794/
    :
    :
2011/07/15【政治混乱】 "菅首相、「脱原発宣言」前に閣僚に説明なし" 「浜岡原発停止」「太陽光パネル1千万戸」に続き、国家公安委員長が苦言
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/newsplus/1310696531/
2011/07/15【政治混乱】 菅首相 「会見で脱原発宣言?あれは私的な思いを述べただけ」…枝野長官も「脱原発は、政府方針じゃない」考え強調★3
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/newsplus/1310710891/
2011/07/15【民主党】 中堅・若手議員が菅首相の即時退陣求める決起集会 32人が参加 「日本経済を壊滅させかねない」
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/newsplus/1310727881/
    :
    :
2011/07/19【政治】小沢氏「菅首相を8月中に辞めさせるべき」…高嶋氏との会談で意見表明 [07/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311081548/1
    :
    :
2011/07/21【脱原発】「将来のエネルギー政策をどうするのか」…ナイズ米国務副長官、菅首相の個人的な見解「脱原発」方針に懸念
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/newsplus/1311242073/
    :
    :
2011/07/30【政治】菅直人首相の「脱原発」宣言は思いつき 29日夜の記者会見で一層鮮明に 目玉政策も政権末期の帳尻合わせ
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/newsplus/1311955354/
    :
    :
2011/08/06【原発問題】もともと原発ビジネスの熱心な推進者の菅直人首相 「原発輸出継続」閣議決定、国際社会の不信招く「ご都合主義」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312624473/1

131 :※以下引用:2015/08/27(木) 00:14:56.68 ID:vLQqkcufq
なんだろう・・・この既視感。。。各話題ともスレがたくさん立ってましたよ。

枚方市長選(8月30日投開票)、大阪市長選(11月22日投開票)があるらしいですよ。
**********************************************************************
2014/05/19【話題】 「カープ女子」関東に経済効果・・・マツダスタジアムの1試合平均の観客数は昨年比2000人増、グッズ販売も2倍以上
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400455689/70
カープ女子なう!
https://twitter.com/shiomura/status/467902314372558848/photo/1
塩村あやか(みんなの党 東京都議会議員)@shiomura
オフィス・トゥー・ワン(Nステ制作会社)所属の35歳、広島県福山市出身
元グラビアアイドル、恋のから騒ぎ出演、現在放送作家
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E6%9D%91%E6%96%87%E5%A4%8F

2014/06/19★【東京都議会】「早く結婚しろ」「産めないのか」セクハラヤジで女性都議、発言者の処分求める
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1403178532/1
2014/06/20★【都議会】 自民党席の辺りから聞こえたセクハラヤジに抗議殺到 ツイート転載2万件超 都教育委員の乙武洋匡さん「胸が押しつぶされそうになる」とツイート
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1403232314/1
2014/06/20【政治】都議会セクハラヤジに抗議署名3万人超 ネットで広がる [6/20]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403261883/1
           ↓
2014/07/08【政治】セクハラやじで影響懸念 滋賀県知事選で石破氏
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404821848/1
           ↓
【滋賀県知事選】前民主党衆院議員の三日月大造氏が当選確実 「卒原発」引き継ぐ[7/13]★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405260432/1
**********************************************************************
2015/04/01浪速のエリカ様と言われてた維新の党 上西小百合議員 国会をサボって男と京都旅行疑惑が浮上 [204160824]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1427883089/1 一部抜粋
http://i.imgur.com/8IKbIIt.jpg

さっき流れた関西テレビのスクープらしい
           ↓
2015/05/19★【政治】橋下氏の足引っ張った?LINE府議に上西氏、パチンコ会社役員に就任した元教育長…彼等は都構想否決に何を思うのか
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432024144/1
**********************************************************************
2015/08/02自民・武藤議員「SEALDsという集団は"戦争に行きたくない"という自分中心な考え」 ★9
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438446194/1

           ↓
2015/08/20★【選挙】 枚方市長選 “嫌われ者”佐藤ゆかり議員のせいで自民党が分裂選挙に この選挙で負ければ、佐藤氏はまた、はぐれガラスに?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440040796/1 一部抜粋
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162893
 昨年の総選挙で縁もゆかりもない大阪11区から出馬した自民党の佐藤ゆかり衆院議員の地元で内乱が起きている。
今月末の枚方市長選で自民党が分裂してしまったのだ。
 枚方市は大阪府北部にあるベッドタウンで大阪11区の中心地。
今月23日に告示される市長選で、佐藤氏は3選を目指す現職の竹内脩氏に自民推薦を出すつもりだった。
しかし、枚方支部長の元府議がこれに反対。

支部長は元関西テレビ放送社員で新人の難波秀哉氏の支援に動いた。

           ↓
2015/08/24【大阪】 「維新対非維新」再び 枚方市長選告示 ダブル選見据え負けられない戦いに [産経ニュース]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440364601/1
2015/08/24★【選挙】 「維新対非維新」再び 枚方市長選告示 佐藤ゆかり衆院議員「橋下氏が知事に就任した8年前から大阪府がおかしくなった」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440376070/1

           ↓
     さて・・・結果が楽しみですね。

132 :※以下引用:2015/08/27(木) 00:57:46.33 ID:vLQqkcufq
>>131 関連 セクハラヤジに関心ある人が多いんですね。
抗議署名数とスレ数がすごいことになってました。
*********************************************************

2014/06/20【政治】都議会セクハラヤジに抗議署名3万人超 ネットで広がる [6/20]

            ↓
2014/06/22【政治】都議会で女性議員にセクハラヤジ、処分求める署名6万人超・・・「性差別」と海外でも大きく報道、五輪イメージダウンも★52
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403444869/1

            ↓
2014/06/25【政治】セクハラやじに批判と憤り、署名わずか5日間で9万人…「発言者を特定して処分を」「女性が生きやすい社会を」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403703448/1
*********************************************************

大阪は市長選だけじゃなく知事選とのダブル選ですね。
山形市長選も注目ですね。
*********************************************************

2015/08/10★【選挙】 山形市長選 恩返し一変 吉村美栄子「腹決めた」と非自民の新人を全面支援する動き 9月13日投開票
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439191570/1
2015/08/12【政治】山形市長選挙に異変、吉村美栄子知事が野党候補を全面支援 自民県連「けんかを売られた」
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1439306113/1
2015/08/15【山形市長選】維新・柿沢幹事長、共産民主推薦の梅津氏応援 大阪系議員は強く反発、足立議員は自民推薦の佐藤氏応援へ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439635913/1
2015/08/19【政治】松野維新代表、柿沢幹事長を口頭注意=山形市長選めぐり
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439827585/1
2015/08/20【政治】維新の党:柿沢氏、山形市長選巡り謝罪 松野代表「辞めるほどのことではない」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439954030/1
2015/08/20★【政治】 民意が「NO」なら…山形市長選で安保法案は葬り去られるか 野党4党推薦候補は小林節・慶応大学名誉教授の教え子
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440039445/1
2015/08/20「お子ちゃま、赤ちゃん」「けじめを」松井氏、独自に山形市長選候補応援の柿沢幹事長に進退求める
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440047019/1
2015/08/26★【政治】維新の柿沢幹事長、山形市長選で民主・社民・共産・生活が推薦している候補を許可なく応援 松井顧問激怒 [08/20]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440052288/1
2015/08/26★【選挙】 山形市長選 五輪相地元で「安保決戦」の様相 梅津氏が「戦争法案ノー」と訴えるビラを10万枚作成し争点化
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440552113/1
2015/08/26山形市長選、安保法案が争点に 民主・共産・社民・生活推薦 vs 自民・公明・次世代・改革推薦
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440585249/1

133 :※以下引用:2015/08/28(金) 00:52:15.65 ID:q7lPDm5lA
2015/08/26【政治】「首相は座ったまま、足を投げ出している」 民主党、安倍首相の態度が気に入らないと抗議、審議拒否も示唆
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1440572442/1
2015/08/26民主党、安倍の態度が気に入らないから審議拒否
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440574359/1
2015/08/26安倍首相、審議中のヤジや足を投げ出す態度を抗議される 民主「荒っぽくなってきた」自民は陳謝 [746159436]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1440596973/1
2015/08/27【国会】枝野幹事長「安倍首相は何回も答弁席で不規則発言し注意を受けている。学習能力がない」 自民党は陳謝
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440669887/1
2015/08/27★【マスコミ】安倍首相に配慮? 「ヤジ」を「自席発言」と表記したNHKにブーイング [08/27]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440685607/1
***********************************************************

報道が少ないだけで野次に関しては民主党もかなり・・・。
態度は・・・足投げ出すのと居眠りするのとどっちが悪いんだろう・・・
どっちもどっちのような・・・。
***********************************************************
2010/08/03【ゲルが】菅民主党研究第108弾【目にしみる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1280796214/494

>>340
>>456
「そこまで言うなら、証拠出せ」 君が代拒否指摘に、菅首相が激昂
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100803/plc1008032003017-n1.htm

>首相は自席から険しい表情で「違う、違う」と、首相としては異例のやじ。答弁では
>「小中学校の時代から、国歌を斉唱しなかったとかそういう態度をとったことはない。
>(ラジオで)そんな行動を取るはずがない」と、“事実無根”を強調した。


証拠が整いました〜___
************************************************************
2010/11/19【俺の官房長官が】菅民主党研究第265弾【こんなに左翼なわけがない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1290120977/224

クダさんの悠然とした大物ぶりは中国人民にも伝わったようです。じつに誇らしいですね_


「打?王」菅直人 国会?会打?睡=「居眠り王」の菅直人、国会会議中に居眠り 香港文匯報より(2010/11/18)
http://trans.wenweipo.com/gb/news.wenweipo.com/2010/11/18/IN1011180015.htm
************************************************************

「自席発言」と表記したNHKと、野次を「つぶやき」と言うフジテレビ・・・うーん。。。
そもそも、この件↓をNHKが報道したかどうかも怪しい気がしますけどね。。。
************************************************************
2011/07/13【政治】 自民・高市氏の質問中、菅首相「厚労相呼びゃーいいじゃないか」→民主党委員長「総理としてふさわしくない発言」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310506788/1,14 (1は一部抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110712-00000245-fnn-pol

そんな12日の委員会で波紋を広げたのが、菅首相が発した、あるつぶやき。
 自民党の高市議員が、食べ物からの内部被ばくに関する質問をしている最中、菅首相が「厚生労働大臣を
 呼べばいい」と、乱暴な口調でつぶやいたことに、高市議員が激怒。
 高市議員は「何をおっしゃっているんですか、総理。『厚生大臣呼びゃあいいじゃないか』と総理は
 おっしゃいました」と批判した。
 すると、民主党の黄川田委員長から、「先ほどの発言はですね、私もですね、やはり総理としてふさわしくない」と
 たしなめられ、菅首相が陳謝した。
----------------------------------------------------
この言葉も最悪だが、その後の謝罪がもっとクソだったな
本当に、ここまで心のこもらない、性根が腐った、力のない言葉ははじめてみた。

134 :※以下引用:2015/08/28(金) 00:54:04.70 ID:q7lPDm5lA
2011/07/13【政治】 自民・高市氏の質問中、菅首相「厚労相呼びゃーいいじゃないか」→民主党委員長「総理としてふさわしくない発言」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310506788/344,349,357,360

344:与野党共、このまま延長した70日を浪費して何も決まらなかったらどうするつもりか。
可能性は極めて高い。と言うより、ほぼ確実だろう。
また被災者・国民不在でその責任すら擦り付けあうのか。

何のための延長だ。
------------------------------------------------
349:>>344
だから、与党が審議拒否してるんだって。
【政治】被災者支援の国会審議、民主党の反対で3日間行われず・・・参議院復興委員会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310471585/

↓もよろしく。
◆昨年の6月に自公が提出した「津波対策推進法」は9ヶ月間たな晒しにされて審議されなかった。◆
http://www.youtube.com/watch?v=H3tjAZrMc_g&feature=related#t=7m16s

赤澤「津波対策推進法案は、一番最初は昨年の6月11日、すなわち東日本大震災発生の
   ちょうど9か月前に自由民主党と公明党が共同で提出したものであります。
   菅総理は、この自公共同提出の津波[対策]推進法案がどういう取り扱いを
   その後うけたかご存知ですか?」

管「モゴモゴモゴ。
  大変先見性のある、優れた法案だと認識いたしております。」

赤澤「今から説明しますが、今の認識だけで総理を辞めてほしいと思います。
   9か月間、一度も審議してもらえなかったんですよ。」
------------------------------------------------
357:>>349
40年前のチリ地震と勘違いしてたな。
空き缶は
------------------------------------------------
360:>>357
↓ですね。 もう、完全にいっちゃってますよねw
http://www.youtube.com/watch?v=Mise2fJdL-g#t=2m00s

2010年2月のチリ地震で避難勧告だしても誰も逃げなかった

自民公明でこれをもとに津波対策の国民への啓蒙・避難・対策を
カバーした法案を2010年6月に提出
(法案が通っていたら2010年11月には全国民の津波避難訓練が行われていた)

自民党、公明党がさんざん民主党に申し入れても民主は無視

自民「民主は危機管理対応能力がない」

菅「チリ地震といいましても、60年も前の・・・」

自民「えっ?」
菅 「えっ?」
------------------------------------------------
>>360
ひどいな、マジで。

なんだろ、どんなに汚い罵り言葉でも菅には物足りなさ過ぎて、
もはや適当な表現が見当たらないんだが…

ホント最悪不幸社会になっちまったなぁ

135 :※以下引用:2015/08/28(金) 01:03:59.14 ID:q7lPDm5lA
2015/08/26【国会】株価乱高下、集中審議を=安住民主国対委員長代理
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440557006/1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00000050-jij-pol

株価乱高下、集中審議を=安住民主国対委員長代理 時事通信 8月26日(水)11時27分配信

 民主党の安住淳国対委員長代理は26日の記者会見で、衆院予算委員会で経済に関する
集中審議の開催を求めていく考えを示した。
 安住氏は、日経平均株価の乱高下について「1日のうちに1000円以上の値動きがあるのは
異常だ」と指摘。その上で、「安倍晋三首相の発信がない。政府は事の重大性をもっと深刻に
受け止めるべきだ」と述べ、政府の対応を厳しく追及する方針を示した。
*******************************************************************

安住さん・・というか、民主党にはいろいろな意味で言われたくないだろうな・・・
*******************************************************************
2012/02/10【経済】安住淳財務相「介入、75円63銭で指示」 衆院予算委で明かす 介入時のレートを具体的に説明するのは異例
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328845774/1
★「介入、75円63銭で指示」 安住財務相が衆院予算委で明かす

 安住淳財務相は10日午前の衆院予算委員会で、昨年10月末に実施した円売り介入について、
1ドル=75円63銭で介入を指示し、78円20銭でやめたことを明らかにした。介入時の
レートを具体的に説明するのは異例だ。

 安住氏は「日本経済に危機的な状況が及ぶということで(75円63銭の水準で)指示をした。
年末までを見ると77−78円台で推移しているので、一定の効果はあった」と説明。
 その上で、「(国際社会に対し)日本の立場をしっかり説明し、協調介入してもらう努力をしな
くてはいけないが、すぐにそうならない場合、私の判断で必要ならば断固たる措置をとる」と述べた。

■ソース(産経新聞)2.10 12:34 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120210/fnc12021012330010-n1.htm
*******************************************************************

2012/02/10(【政治】 今度は安住財務相! 国会で “最高機密” しゃべっちゃった!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328860998/1

残念な大臣は直紀パパだけじゃなかった−。安住淳財務相は10日の衆院予算委員会で、
昨年秋の政府の為替介入について「(1ドル=)75円63銭で介入を指示し、
78円20銭でやめた」と述べたのだ。

市場との心理戦の側面が強い為替政策では具体的な水準は秘中の秘というのが常識だが、
責任者の財務相みずからバラすという異常事態。為替相場への影響が心配だ。

昨年10月31日に単独介入を実施した直後、安住氏は「納得いくまで介入する」と発言した。
「覆面介入」を含めて9兆円超を投入したにもかかわらず、円は高止まりしている。

自民党の西村康稔議員がこの点をただしたところ、安住氏は「75円63銭の時点で介入しないと
日本経済にとって大きな危機的な状況が及ぶということで指示をした。78銭20銭のところでやめた」と、
ご丁寧にも介入開始と中止の水準を説明。西村議員が「具体的なレートに言及するのは…」とあわてるほどだった。

嘉悦大教授の高橋洋一氏は「介入は一時的な効果しかなく、すぐ円高に戻ったので含み損が出ている。
具体的な水準を明かしたのは、いくら損したかを満天下にさらしたようなもの」とあきれる。

自民党幹部も「考えられない。言っていいことと悪いことの区別がまったくついていない」と批判した。

クレディ・スイス証券チーフ・エコノミストの白川浩道氏は「だれも得しない発言だ。
85円台でも産業空洞化が進む懸念があるのに、78円台で満足しているようでは企業関係者はあきれるだろう。
市場関係者にとっても75円から78円の狭い幅で為替をコントロールするような動きは歓迎できない」と語る。

「単独介入は全く辞さない。投機筋が思惑的な動きで為替を変動させているような時には
躊躇(ちゅうちょ)なく介入する」と述べた安住氏だが、さらけ出したのは介入の手の内だけではなかったようだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120210/plt1202101524005-n1.htm

136 :※以下引用:2015/08/28(金) 17:01:18.95 ID:ymdH+2ir9
>>131-132 セクハラやじ関連 一番騒がれた 『 産めないのか 』 については、確認されていなかったようです。
************************************************************
2014/06/30【塩村問題】「産めないのか」発言は本当にあったのか? 音声データでは確認できず。塩村氏の発言もブレる。★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404129913/1,16
>>1
報ステで、「産めないのか」ヤジがあったと調査した「東京サウンドプロダクション」だが、
その取引先に塩村が所属する芸能事務所があって信憑性ゼロ状態に・・・
http://i.imgur.com/5BB3Vof.jpg

------------------------
▼東京サウンド・プロダクション - 会社情報
http://www.tsp.co.jp/company/index.html
>主要取引先           ↓    ↓
>NHK、民放各局、ViViA、オフィス・トゥー・ワン、
>NHKエンタープライズ、電通テック、イメージサイエンス、JCTV 他
------------------------

▼オフィス・トゥー・ワン - 作家一覧
http://www.oto.co.jp/profile/profile.php?no=88
>塩村 文夏
>構成作家、自動車ライター
>広島県出身。モデルとして活動した後に、NTV「恋のから騒ぎ」14期生として出演しMVPを獲得する。
>現在、温泉ソムリエ、自動車ライター、構成作家としてメディアを問わず活動中。
-------------------------------------
*********************************************************************
他にも疑惑があったようです↓。
*********************************************************************
2014/06/28【セクハラ野次】複数都議がヤジ 議場の音声分析「自分が産んでから」も…音声分析で判明したやりとりの全容 [6/27] ★5
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403932045/267

鈴木章浩都議「みんなが結婚した方がいいんじゃないか。(賛同)」という音声に、
テロップだけ「自分が結婚した方がいいんじゃないか。」になっている。

都議会やじ 欧米メディアが批判 NHKニュース  社会ニュース,6月22日 19時54分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140622/k10015414131000.html
https://www.youtube.com/watch?v=lvrPY_zWx6U


「みんな」の部分の音声が消えて、テロップが「自分が」になっている。

報ステ 都議会やじ 音声分析
http://www.youtube.com/watch?v=eHnSKA5ooKw
*********************************************************************
2014/07/03★【都議会ヤジ】 セクハラやじ被害の塩村都議へケネディ駐日米大使から手紙 日本の女性政策などが変わればいいとの期待が書かれていたという
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1404366576/1
2014/08/13【政治】前時代的な都議会のセクハラ野次が、国益も損なう…「女性を蔑む日本。慰安婦強制連行はあった」、中韓に政治利用される恐れ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403825928/1
                     ↓
2015/06/26【国際】日本は「セクハラ横行」 米国務省、人権報告書で指摘 [朝日新聞]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435312078/1
2015/06/28★【国際】米人権報告書、「日本のセクハラ問題は深刻」と指摘=韓国ネット「慰安婦連行の癖が抜けないようだ」 [06/28]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1435469329/1
*********************************************************************
↑振り返ってみれば、あ-はいはい。。。という感じの出来事でしたね。
*********************************************************************
>>133-134 民主党与党時代の国会での態度(ヤジ・傍聴等)関連です↓。

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/255
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/153-154

137 :※以下引用:2015/08/28(金) 17:04:07.96 ID:ymdH+2ir9
2009/11/02【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】その67
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1257098480/135 一部抜粋

大島幹事長記者会見
ttp://www.jimin.jp/jimin/kanjicyo/2111/211102.html

○国策捜査ではありませんということをお話しされましたが、私の質問に対し、
 大臣席から亀井大臣の不規則発言があり、「国策捜査だ」と言われた ←★大臣なのにこんなこと言っちゃうとか・・・。
 内容は大変由々しき問題だと感じた。
**************************************************************

予算委に鳩山“親衛隊”自民と怒声バトル

 何かと話題の民主党新人議員が、思わぬ場外バトルを引き起こした。
衆院予算委員会2日目の4日、初日に続き、50人近い新人議員が“
鳩山内閣応援団”として委員会室にゾロゾロ押しかけた。

自民党が抗議すると、閣僚席まで巻き込んだ怒号の応酬となり、開始が8分遅れるハプニング。
大半が退室して収束したが、それでも質疑中の拍手ややじは野党を圧倒した。
小沢一郎幹事長(67)の教育効果か、それとも単なる大迷惑か。

 午前9時の開会直前、第1委員会室は異様な空気に包まれた。

所属議員が着席した背後で、議員用の傍聴いす(約20)が置かれた空間に民主党新人の一行が
なだれ込んで占拠。2日には野党側傍聴席も陣取り、拍手とやじの波状攻撃で、 ←★波状攻撃!?
野党を閉口させた前例がある。

自民党の町村信孝、加藤紘一両議員らは、すぐさま鹿野道彦委員長に「立ち見の人は外に出してほしい」
と抗議。やじや拍手の禁止も申し入れた。

 この動きに、閣僚席の亀井静香金融・郵政民営化担当相がかみつくと、今度は「亀井は退席だ」の、
やじが飛ぶ。亀井氏は「何の権限がある」と気色ばみ、別の怒号合戦に発展する始末。
論戦前に、委員会は収拾がつかない状態に。

結局鹿野委員長の判断で、立ち見議員の退室が決まり、新人議員は再びぞろぞろ退場した。
質疑開始は8分も遅れた。

その後も、入り口付近で田中美絵子議員らが立ち見で傍聴。
鳩山由紀夫首相や閣僚が答弁を終えた瞬間、大拍手と声援を送り、野党をうんざりさせた。
 民主党の新人141人は、「小沢学校」での徹底教育や、行政刷新会議での仕分け作業からの除外
など、話題に事欠かない。

団体での傍聴行動そのものは党国対の指示だが、花形・予算委員会の風景も一変させる“影響力”に、
野党側の反発は強まりそうだ。

 冒頭の場外乱闘を受け、この日自民党はやじや拍手が強まると、すぐ抗議。
菅義偉議員に至っては、日本郵政社長人事をめぐる質問中、不規則発言を続けた亀井氏に「うるさい!」
と激高した。

自民党の質問が終わった午後3時すぎには応援軍団の数も激減し、委員会室に平穏が訪れた。

[2009年11月5日10時27分 紙面から]
http://web.archive.org/web/20091106015800/http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091105-562980.html
**************************************************************
↑は↓に一部抜粋されていたものの全文です。

2009/11/04【言ってることが】鳩山民主党研究第240弾【ユートピア】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1257339771/815

138 :※以下引用:2015/08/28(金) 17:06:17.84 ID:ymdH+2ir9
『菅から眠へ』・・・w
************************************************************
2010/03/10【政治】自民・森雅子氏「国会の居眠り王。『菅から眠へ』だ」→菅財務相「目をつぶって話を聞いていたことはある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268216562/
************************************************************
2010/01/25【全部秘書が】鳩山民主党研究第372弾【やりましたリターンズ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1264392687/731

な、情けない…

「閣僚はやじを慎め」自民が菅氏らの名前をあげて抗議
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100125/plc1001252209016-n1.htm

(前略)
逢沢氏は「特にひどい3閣僚」として菅直人副総理・財務相、亀井静香金融・郵政改革担当相、
福島瑞穂消費者・少子化担当相を名指しし「不規則発言を繰り返すのは褒められたものではない」と批判。
(後略)
************************************************************
2010/01/28【民種痘】鳩山民主党研究第376弾【天然党】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1264593912/716

閣僚の不規則発言問題、臨時閣僚懇で異例の注意
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100128-OYT1T00496.htm

>「今回ほど答弁拒否や不規則発言が相次ぐ例は聞いたことがない」(参院事務局幹部)。
>委員会の理事会ではなく、委員会開会中に陳謝することも異例だという。

************************************************************
2010/01/30【いのち】鳩山民主党研究第380弾【しかない】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1264824993/190 一部抜粋

【田中康夫 にっぽん改国】  お子ちゃま大臣改め「チンピラ大臣」
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=44437
2010年1月27日 掲載


ニャンと前原誠司氏は、「お子ちゃま大臣」に留まらず「チンピラ大臣」の“威名”にも
相応しき御仁だったのです。

「今国会では閣僚が興奮して声を張り上げたり、質問者にヤジを飛ばしたりする場面が目立つ」と
「讀賣新聞」が“諌言”し、日刊ゲンダイ本紙の好敵手たる「夕刊フジ」に至っては具体的に
彼の名前を挙げて、「“逆ギレ”する一幕」と報じたのは、1月25日の衆議院予算委員会。

町村信孝氏が公共事業の在り方を語る最中、その発言を制止するかの如く閣僚席から勝手に立ち上がり、
「今の政権に文句を言うのは止めて頂きたい」と不規則発言と共に仁王立ちしたのです。

「持ち時間が終わりましたので、私の質問を終わりますが、
何かおっしゃりたい事が有るんなら、どうぞ」と町村氏が“大人の対応”に出るや、
答弁席で一気呵成(かせい)にまくし立てました。

(略)

喋り終えた後も前原氏は自席に戻らず、
両手を腰に当て、顎を突き出し、居丈高な姿勢で町村氏を睨み付けます。
「チンピラ大臣」の正体見たり。

(略)

139 :※以下引用:2015/08/28(金) 17:07:09.37 ID:ymdH+2ir9
2010/02/28津波の被害が出ようとも】鳩山民主党研究第421弾【スローガンは「コンクリートから人へ」】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1267319560/36,314,321

【古典個展】立命館大教授・加地伸行 「行儀の悪い」人の集まり
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100228/stt1002280253000-n1.htm

抜粋

>先日の国会中継の予算委員会において、前原誠司国交相が質問者の町村信孝氏に
>ヤクザまがいに席を立って詰め寄ってきたり、
>質問者の石破茂氏からあなたより私の方がよく知っていると言われて
>座席から大声でやじっていた北沢俊美防衛相の態度−最低である。

>野党時代の前原某が麻生太郎首相(当時)に対して「詐欺だ」と明言した中継を私は忘れない。
>「詐欺まがい」ではない、「詐欺」と言ったのである。普通なら名誉棄損というところである。

>もともとは行儀が悪かったのが加速されたのは、政権を執っているという傲(おご)りからきているのだろう。
>仕分けのときの枝野某・蓮某の高飛車な態度に始まり、民主党には謙虚さというものが見えない。
>そしてまさに戦後教育による考え方、すなわち悪いのは自分ではなくて、すべて原因は周囲にあるとして、
>そこ(旧政権の自民党政権)になすりつけている。

>もちろん平気で嘘(うそ)をつく。大阪のテレビ番組「そこまで言って委員会」において、
>野党時代の原口一博総務相は「ムダを省くと20兆円はすぐ出てくるんです」と明言した。
>私はこの耳ではっきりとそう聞いた。それは大嘘であった。それでよく人前に出られるものである。

>しかし、考えてみると、これら大嘘、暴言、ヤクザ風、厚顔無恥−といった行儀悪さは、
>鳩山・小沢両民主党最高幹部の行儀悪さが根本原因である。


先生。違いますよ。「類は友になる」です____
------------------------------------------------
314:
【古典個展】立命館大教授・加地伸行 「行儀の悪い」人の集まり
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100228/stt1002280253000-n1.htm

わが党が893まがいだとはひどい言い様だ!
どうみても便所掃除やってるチンピラだろ!
------------------------------------------------
>>314
> 質問者の石破茂氏からあなたより私の方がよく知っている
> と言われて座席から大声でやじっていた北沢俊美防衛相の態度
え、あんな官僚のメモ見ながらボソボソと情け無い
答弁してたのに野次だけはいっちょまえにやってたの?

140 :※以下引用:2015/08/28(金) 17:08:29.54 ID:ymdH+2ir9
2010/10/08【アラウンド】菅民主党研究第193弾【法廷】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1286450311/557

仙谷官房長官爆睡 ヤジにも目覚めず
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20101008-687888.html

 菅内閣で「影の総理」と呼ばれ、菅直人首相(63)より存在感を示している仙谷由人官房長官(64)が
7日の衆院本会議で、共産党の代表質問中、ひな壇上の閣僚席で居眠りした。「誰か起こせ!」と野党席から
やじが飛んでも目覚めず、古川元久官房副長官に起こされた。仙谷氏は、菅首相の所信表明演説が行われた
1日の本会議にも“昼寝”し、緊張感のなさを指摘されたばかりだった。

 仙谷氏はこの日、志位和夫共産党委員長が代表質問を行っている時、閣僚席に座りながらだんだんうつむき
加減になり、そのうち固まってしまった。寝ていることに気付いた伊吹文明元財務相ら自民党議員が、「誰か
起こしてやれ」「仙谷を起こせ」とやじを飛ばしたが、仙谷氏はなかなか目覚めなかった。

 議長席に向かって左側の閣僚席の中で、一番左端に座っていた古川官房副長官が立ち上がり仙谷氏の席まで
向かうと、肩を軽くたたくようにして起こしにかかった。仙谷氏の隣に座っている野田佳彦財務相も、ひざに
触れるようにして起きるよう促した。仙谷氏は、ここでようやく気付いたが、手にしていた書物を2人に示す
ようなしぐさをみせた。本を読んでいただけで眠っていないと強調したかったのかもしれない。

 仙谷氏は臨時国会開会日の1日にも、財務相時代に「国会の居眠り王」と批判された菅氏が所信表明演説中、
閣僚席の背もたれに寄りかかるようにして居眠りする様子を目撃された。安倍晋三元首相ら自民党議員が注意
するよう指摘し、今回と同じように、古川氏が議員席から閣僚席まで行って、起こしたばかりだった。

(以下略)


闇の居眠り王_______

141 :※以下引用:2015/08/28(金) 17:10:03.01 ID:ymdH+2ir9
2010/10/27【センゴクと嘘とビデオテープ】菅民主党研究第219弾【存在の耐えられない卑しさ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1288078441/867

【政治】 仙谷長官、「自民党などのヤジがうるさい」との新聞読者投稿をマスコミに披露
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288142925/

★国会のやじを批判=仙谷官房長官

・仙谷由人官房長官は25日午後の記者会見で、国会審議における自民党など
 野党側のやじについて、新聞に掲載された読者の投稿を取り上げながら暗に
 批判した。

 投稿は、参院本会議での菅直人首相の所信表明演説がやじで聞き取れ
 なかったとの内容。同日の参院予算委員会でも、自民党議員らが閣僚答弁に
 盛んにやじを飛ばした。この感想を問われた仙谷長官は、やじを批判する
 投稿に言及。その上で、「(事実を)あるがままに受け止めていただきたい。
 コメントはしない」と語り、マスコミにも注文を付けた。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010102500627



すみません平野さん。あなたが最低だと思っていました________
********************************************************
参考

2009/10/11【政治】「与党は質問の必要ない」=平野官房長官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255257689/1

平野博文官房長官は11日午後、大阪市内で開かれた民主党大阪府連の定期大会でのあいさつで、
「与党議員はあまり質問する必要はない。(閣僚は)答弁が大変だ」と述べた。先の衆院選で当選した
新人議員に対し、地元活動の重要性を訴えたものだが、国会質疑を否定しかねない発言だけに
与野党から批判が出そうだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000062-jij-pol 依頼
********************************************************
2011/01/21【平成の】菅民主党研究第355弾【低視聴率男】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1295542217/379

>>372
「ヤジる総理大臣」というクダさんの存在意義が___


> やじ一掃を提言=国会改革で超党派有志
> http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012100577
********************************************************
2011/01/29【民主党議員と支持母体が死ねば】菅民主党研究第364弾【すべて大団円】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1296232425/344

荒れる「熟議国会」=予算審議は波乱含み

民主党が予算審議を急ぐのは、年度内成立を確定させるためには、3月2日までに
衆院を通過させる必要があるからだ。

同党は野党不在のままでも31日の予算委で実質審議入りする方針で、安住淳国対委員長は28日、
「私は野党時代、(国会審議に応ぜず、当時の与党に)『税金泥棒』とやじられた。まさか自分たちが
審議拒否をするとは思えない」と自民党などをけん制した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012801029

へーそうなんだ。
もっと早く国会を開けよ。菅さんは今年のカレンダーを購入したのかな?w

142 :※以下引用:2015/08/28(金) 17:13:14.62 ID:ymdH+2ir9
2011/08/08【菅無理二郎】菅民主党研究第793弾【売国キング】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1312796184/233
こんばんわアレ研

しがみつき「恥ずかしくない」=菅首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011080800833

菅直人首相は8日の衆院予算委員会で、社民連副代表だった1992年6月に国連平和
維持活動(PKO)協力法案に反対の立場から衆院本会議で長時間の演説を行い、
副議長の指示を受けて制止しようとした衛視に対し、演台にしがみついて抵抗したことに
ついて、「国会の(ルールの)ぎりぎりのところで意思表示をした。決して恥ずかしいこととは
考えていない」と述べた。

自民党の高村正彦元外相が「今でも信念を通したと思っているのか、若気の至りと
反省しているのか」とただしたのに答えた。首相は「各国の議会でも、許された範囲での
審議引き延ばし(がある)と理解されている」と意に介さない様子。続投への粘り腰を見せる
現在の姿とも重なるだけに、委員からは「首相の真骨頂だ」とのやじが飛んだ。
********************************************************
2011/10/04【八方美人のつもりが】野田民主党研究第64弾【四面楚歌になっていた】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1317714423/30

安住財務相のエラソーな態度に「抗議電話殺到」!?

問題になったのは、衆参で4日間にわたって行われた予算委員会。NHKで全ての審議が生中継されたが、
その間、安住財務相の事務所に抗議電話が殺到したというのだ。

「閣僚席のイスに浅く腰掛け、足を投げ出して座り、背広の前ボタンをはずして、ネクタイをダラ〜とさせ
ていた。だらしないし、テレビ画面には、いかにもエラソーに映る。そのうえ、しょっちゅう薄笑いを浮か
べるし、野党の質問を嘲笑するような態度。『大事な審議に何をヘラヘラしているのか』という怒りの電話が、
NHKの中継が始まるやいなやかかってきて、事務所はてんてこ舞いだったそうです」(永田町事情通)

これまでも安住は、公明党の漆原国対委員長から「君は軽い」と叱られたり、記者を「おまえら」「てめえ」
呼ばわりして怒鳴ったりと、野党やメディアの評判も散々。重要閣僚になっても、その態度を自重することは
ないようだ。
抗議電話について安住事務所は、「その話、どこで聞いたのですか!」と驚きつつ、こう言う。
「どこの事務所でも抗議電話はかかってきますよ。今回に限らず、『TVタックル』に出演しても電話は
きます。(安住財務相は)ああいうキャラクターですし、本人も全く気にせずやっております」

いや、気にしてもらわないと困るのだ。財務大臣は、これから11兆円もの増税を国民にお願いする立場。
謙虚に国民に頭を下げるのが筋だ。官僚の“操り人形”になっているだけの大臣に、エラソーにされたら、
まともな国民は余計にハラが立つ。
http://news.infoseek.co.jp/article/04gendainet000155999/


安住が閣僚席のイスに浅く腰掛けて足を投げ出したりって、国会だろうと、
TV中継が入っていようと自宅と同じような姿勢ってことで、単に行儀が悪い子ど…
いや、さすが我が党の財務大臣は度胸がすわって豪胆な大物です_____
********************************************************
2012/02/09【ルーピーとアレの】野田民主党研究第217弾【風車が回る】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1328671544/978
>>976
磯崎のツイを見にいったら、こちらの方が気になった。
オカラは閣僚席からヤジってるのか。アグレッシブな副総理だな__

isozaki_yousuke 礒崎陽輔
ただ今、予算委員会で、共産以外の賛成多数で補正予算案を可決しました。態度の悪いのは、
岡田副総理。閣僚席で野党をやじる。「もう一度したら、今日の委員会を中止させるよ。」と
言っておきました。昨日の委員会で、携帯を鳴らしたのが、また防衛大臣秘書官。防衛省、
しっかりしてください。
14時間前

143 :※以下引用:2015/08/28(金) 17:20:12.89 ID:ymdH+2ir9
2012/04/02【政治】国会審議中、枝野大臣が不規則発言 退席を命じられる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333340477/80
------------------------------------------------
枝野くんは「クシャクシャでポイ」の頃から変わってないねえ

国会で火病を起こす枝野
http://www.youtube.com/watch?v=taEEKkyAiBM
*******************************************************
2012/04/02【ガソリン】野田民主党研究第275弾【フール】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1333249665/810

世耕弘成 ? @SekoHiroshige
参議院予算委。自民党議員が総理に答弁を求めているのに、枝野大臣が割り込んで答弁。
自民党側の「割り込むな」との抗議に対して、枝野大臣が閣僚席から「じゃあ帰っていいのか!」
と暴言。
委員長により退席処分となりました。大臣の退席処分は前代未聞。
*******************************************************
2012/07/10【マイルドショブン】野田民主党等研究第394弾【エクストラライト】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1341845605/414
414:>>263


まさこタソの質疑の最後に双葉町長が涙声で放射線計測値の公表があれば〜って訴えてるのに
町長の方を向いたのがモナ男だけ、オカラさんは居眠り、福耳豚はうつむいたまま睨むとか我が党の素晴らしさ全開の日でしたね。
------------------------------------------
420:>>414
モナ男とちびっこが閣僚席からジミンガーの野次飛ばしてたお(´・ω・`)
------------------------------------------
>>420
ちびっこ、ふんぞり返って椅子に座るんだけど、行基悪いのは暴走族上がりだから?___

ttp://uproda.2ch-library.com/550405lLb/lib550405.jpg
------------------------------------------
 「閣僚席から野次を飛ばさないでください! 玄葉大臣、安住大臣!『自民党政権時代からだろ!
自民党政権時代からだろ!』って何ですか!」@森まさこ
*******************************************************
2012/07/11【稼働停止カンダム】野田民主党等研究第394弾【逆襲の東電】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1341929625/112

>>105
玄葉なんて毎回閣僚席から〇〇してんじゃね〜よ!とか口汚く野次るけど相手がラ党の女性議員の時だけとか姑息さも素晴らしいんです。
一昨日のエコゆりタソの時はレッサーパンダになる寸前でエコゆりタソが指名しないから閣僚席から口汚く罵ってたし。
******************************************************* 
   【野党】民主党→ 【与党】民主党→ 【野党】民主党

国民の大きな痛みを伴う貴重な経験だったはずなんですけど・・・その経験を活かす気ゼロという感じですよね。。。
おまけ↓。
*******************************************************
2005/08/13【僕を】岡田代表研究第76弾【あきらめないで】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1123860681/144

ヤキが回ったというのはこの事ですね(・∀・)ニヤニヤ

166 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/08/13(土) 03:24:29 ID:BL9iHjA40
政権公約担当の福山哲郎参院議員が
「何をやったらマスコミが取り上げてくれるのか、『これをやったら
面白い』ということがあれば教えてください」と深々と頭を下げて
記者に懇願したこともあった  (読売新聞8/12)

民主党必死だなww

144 :※以下引用:2015/08/30(日) 00:12:58.33 ID:CeO3MqFUf
2015/08/29【政治】武藤貴也議員の“未成年買春”を相手男性が告白 議員宿舎にも呼んで性交か ★18
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440823872/

週刊誌掲載のこういう系↑の話題は他にもありました↓。
武藤さんより大物だと思う議員の場合でもスレ数が少ない人達がいました。

中川さん(独身)の話題の相手である門博文さん(既婚者)がより叩かれる立場なんじゃないかと
思いますけど中川さんだけがクローズアップされてました(これこそ性差別だと思いますけどね・・・)。

テレビで取り上げたのかどうかはわかりませんが・・・取り上げたとすればどんな取り上げ方だったんだろう?


@スレ数が多い自民党議員→徳田毅さん・中川郁子さん、武藤貴也さん

Aスレ数が少ない自民党議員→佐田玄一郎さん、西村康稔さん、門博文さん(中川さんの話題の相手)、額賀福志郎さん
Bスレ数が少ない民主党議員→吉良州司

この関心の違いが興味深いです。
**************************************************************
2013/02/04〜2013/02/22
週刊新潮

【政治】国交政務官・徳田毅氏が辞任の意向 女性問題で[13/02/04]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359934110/
【安倍内閣】 女性問題で徳田毅国土交通政務官辞任、政権運営に影響も 自民党・石破氏「最小限に食い止める」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359962210/
【安倍内閣】 女性問題で徳田毅国土交通政務官が突然の辞任 地元・鹿児島の後援会「正直びっくりしている」「信じて応援していきたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359962358/
【安倍内閣】 女性問題とみられる一身上の都合で徳田毅国交政務官辞任に太田昭宏国交相「直接説明受けていない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359962524/
【安倍内閣】 女性問題で徳田毅政務官辞任について菅官房長官「相手との関係で詳細明らかにできない」 相手が女性であることを認めた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359962709/
【安倍内閣】 2世議員・徳田虎雄Jr.女性問題で辞任 官邸周辺は「女性問題、『かなり悪質』という指摘もある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359962961/
【安倍内閣】 女性問題で引責の徳田毅前政務官に菅官房長官「議員辞職不要」、公の場で説明していないこと「正直、十分と思っていない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359969689/
【政治】民主党・細野幹事長、徳田政務官の女性問題について「全くどういう状況なのか分からないので、今の段階ではコメントしかねる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359982758/
【政治】 民主党の細野幹事長、徳田氏の “女性問題” 質問に・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360036358/
【政治】民主・細野幹事長、徳田政務官の女性問題について「全くどういう状況なのか分からないので、今の段階ではコメントしかねる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360058553/
【政治】 徳田政務官辞任 竹田圭吾氏「女性問題でなぜ政務官を辞める必要があるのか。深刻な問題なら議員辞職」…フジ・とくダネ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360068382/
【自民党】 週刊新潮に「『徳田毅代議士』が慰謝料1000万円の『未成年女性』泥酔姦淫」の見出し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360070044/
【政治】徳田前政務官の「女性問題」辞任 新刊新潮に「『未成年女性』泥酔姦淫」の見出 野党ダンマリ、細野と小沢の「古傷」影響?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360078888/
【自民党】 週刊新潮に「『徳田毅代議士』が慰謝料1000万円の『未成年女性』泥酔姦淫」の見出し★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360086756/
【安倍内閣】 女性問題で徳田政務官辞任について共産・市田書記局長「『はやくシッポを切っておこう』ということではないか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360086999/
【自民党】 女性問題で辞任の徳田虎雄Jr.に非公式事情聴取へ、離党勧告も 自民党執行部、安倍政権へのダメージを最小限にしたい思惑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360087263/
【安倍内閣】 女性問題で徳田政務官辞任 自民党内からも「さらに続くようなら、昔の悪夢がよみがえる」と先行きを危ぶむ声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360089697/

145 :※以下引用:2015/08/30(日) 00:15:09.18 ID:CeO3MqFUf
【自民党】 徳田毅代議士が慰謝料1000万円の『未成年女性』泥酔姦淫 「議員辞職も避けられない。政治生命は大ピンチ」と政治部記者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360092132/
【安倍内閣】 徳田政務官辞任 未成年(当時)女性が提訴、「泥酔状態で無理やり性的関係」と主張 女性と知人に深く謝罪し1000万円で和解
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360106862/
【社会】「泥酔状態で無理やり性的関係」と主張 平成16年当時19歳の女性が平成19年に徳田氏を提訴 3ヶ月後に1千万円で和解成立★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360136716/
【安倍内閣】 未成年(当時)女性が「泥酔状態で無理やり性的関係」と提訴 徳田政務官辞任 女性と知人に深く謝罪し1000万円で和解★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360142887/
【自民党】 徳田毅衆院議員 未成年女性が抵抗する中、2度性行為か 会見も未定で、自民党内では安倍政権への影響を懸念する声も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360189615/
【安倍内閣】 準強姦罪で懲役5年・内柴被告のケースと似ている徳田Jr.酒飲ませ無理矢理、未成年女性と性的関係 離党には応じず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360190099/
【政治】徳田氏辞任 「性暴力は許せない」野党の女性国会議員ら申し入れ 「安倍首相は説明責任果たせ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360294753/
【徳田氏辞任】岡崎トミ子氏、福島瑞穂氏ら女性議員有志が政府に説明要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360376485/
【女の敵】 維新なぜか賛同者ゼロ 「性暴力は許せない」と「徳田問題」追及へ女性国会議員有志の会(28人)、安倍晋三首相に申し入れ書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360457429/
【女の敵】 維新なぜか賛同者ゼロ 「性暴力は許せない」と「徳田問題」追及へ女性国会議員有志の会(28人)、安倍首相に申し入れ書★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360728927/
【安倍内閣】 慰謝料1000万円の未成年女性泥酔姦淫 スキャンダル辞任の徳田毅元政務官に基地移転問題の影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361174281/
【政治】 「事実に反する」自民党・徳田議員 女性問題を報じた週刊誌の記事を否定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361532164/
**************************************************************
週刊新潮

2013/06/27【政治】女性問題報道で佐田玄一郎衆院議院運営委員長、辞任の方向
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372260340/1
**************************************************************
週刊文春

2013/06/27自民・西村康稔副大臣、ベトナムで「買春4P」をホステスが証言 週刊文春がスクープ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372264237/1 一部抜粋
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2846

ゥ参院選を控えた安倍政権が“アベノミクスの伝道師”を自任する西村氏のスキャンダルにどう対処するかが注目される。
**************************************************************
週刊新潮

2015/03/05〜2015/05/01

★【政治】 年下代議士とディープキス 中川郁子農水政務官の辞任否定 週刊新潮報道で菅義偉官房長官
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425530505/
【政治】中川郁子農水政務官が謝罪=「軽率な行動」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425537523/
【政治】中川郁子農水政務官が入院、週刊誌報道「軽率な行動」と謝罪
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425574308/
【政治】中川昭一・元財務相の未亡人、中川郁子農水政務官が門博文衆院議員と「政界失楽園」ディープキス 週刊新潮報じる★8
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425596082/
【政治】中川農林政務官、辞任は不必要=安倍首相
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425607969/
【政治】民主・高木国対委員長「巨大与党のおごり」 中川農水政務官の“路上キス”で
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425609677/
★【統一地方選】 中川郁子氏に不適切交友報道 自民党、地方選への悪影響を懸念して「表に出すな」 後援会は本人に事情説明を求める方針
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425617212/

146 :※以下引用:2015/08/30(日) 00:16:48.54 ID:CeO3MqFUf
★【政治】 十勝の有権者、広がる落胆 中川郁子農水政務官交代へ 「税金の無駄遣い」「政治不信が高まる」 書店では通常の倍の週刊新潮が開店と同時に売り切れ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425846185/
【政治】同僚の門議員と路上キスの中川政務官、「抑うつ状態」と診断…医師「2週間ほどの入院が必要」★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425862506/
★【政治】 “不倫路チュー”中川郁子政務官と門博文氏の2人は欠席も…中西圭三が自民党大会で「チューチュートレイン」熱唱
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425867796/
★【政治】 『路チュー』中川郁子議員は、農水政務官という役職で政府の一員 辞任することになると想定するが、早い方がいい
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425868975/
【政治】菅官房長官、入院中の中川郁子氏について「体調は回復基調にあると聞いている」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425870337/
【政治】「中川昭一氏の妻だからこそ、支援してきたのに…」 中川郁子氏に不適切交友報道、自民、十勝の地方選への悪影響を懸念★3
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425903946/
【政治】“路上キス騒動”の中川郁子農林政務官、続投へ…自民党幹部らが明らかに、「中川氏本人はやる気だ」(産経)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425916386/
【政治】中川政務官が国会出席=不祥事を陳謝、辞任は否定
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425959758/
【政治】 不倫路チュー中川郁子氏 後援会も激怒した“禁断メール”騒動
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425969486/
【不倫路チュー】中川農水政務官「軽率な行動で大変ご迷惑をおかけしている。心から深くおわび申し上げる」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425990672/
★【政治】 “不適切交友関係”中川郁子農水政務官の続投、自民党内から苦言も 地元十勝は冷ややか 後援会長「早く地元で説明を」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426040891/
★【政治】 不倫中川郁子政務官 チュー目答弁しどろもどろ 永田町では「安倍政権に『ゆうこ』は鬼門か」(関係者)との声も
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426055221/
★【政治】 不適切交際の中川郁子政務官が続投表明に、自民党幹部は「中川氏の問題が長引けば内閣支持率に響く」との懸念を漏らす
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426055702/
【誤報】産経「“路上キス騒動”の中川政務官、続投へ」は誤報 本人、続投表明
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426075113/
★【政治】 「答弁がコロコロ変わる」下村文科相と「入院中に喫煙」中川農水政務官への追及続く
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426221355/
★【政治】中川郁子氏、禁煙の病室で喫煙 「不眠、不安が続いていたことから病院のルールに深く思いをいたすことなく…」と謝罪
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426225847/
「郁子さんがこんな人だとは思わなかった」安倍首相は露骨に不快感 地元後援会も「五十年続いた中川家の世襲は終わり」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426296912/
【政治】中川政務官、入院中に病室で喫煙したことを陳謝「病院のルールに反して喫煙したことは事実で深く反省している」★5
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426339693/
★【政治】“不倫路チュー”中川郁子の後援会幹部が激怒「次はもう応援しない」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426492342/
【政治】中川政務官が退院 週明けから公務本格復帰
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426904780/
【政治】維新・江田代表「上西議員はクビ。自民の感覚じゃ処分ない」「中川さん相手は所帯持ち。上西さんと秘書は独身同士で自由恋愛」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428295871/
【政治】江田代表「上西議員はクビ。自民の感覚じゃ処分ない」「中川さん相手は所帯持ち。上西さんと秘書は独身同士で自由恋愛」★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428304982/
路チューの中川、夜遊びの上西 何でわが国はろくでもない女性政治家が増殖するのか…と思ったら、隣にもっとひどい女性政治家がおったわ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428627873/

147 :※以下引用:2015/08/30(日) 00:31:14.97 ID:l8TM2ijWl
【政治】同僚議員との不適切な交友関係を報じられた中川郁子氏が報道後初めて地元入り 後援会会合に出席、涙で声を詰まらせながら陳謝
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430358069/
【政治】「(不倫路チュー)昭一氏なら許してくれる」 中川郁子政務官の呑気な言い分に後援者怒り
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430437782/
★【政治】 次期衆院選、中川郁子氏の続投を確認せず 自民党道11区支部「しかるべき時期に議論」 道議選で足を引っ張り公認候補1人落選
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430443404/
【政治】次期衆院選、中川郁子氏への対応は確認せず 自民「しかるべき時期に議論」 中川氏「死ぬまでおわび行脚をする」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430473476/
★【政治】 道知事選にも波及 中川郁子政務官“路チュー不倫”の重すぎる代償 関係者、橋本聖子氏と揃ってキスコンビだからマンガです
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425620427/
★【路上キス騒動】二階総務会長が中川、門氏に苦言「大人なんだから、責任持って行動を」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425627340/
★【政治】 中川郁子氏が入院、農水政務官辞任は不可避の見方も 自民党の門博文衆院議員との不適切交友関係報道 衆院予算委を欠席
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425628237/
★【路上キス騒動】統一地方選に影響も 「中川昭一元財務相の妻だからこそ支援してきた。中川家を裏切る行為だ」北海道11区支部幹部
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425657852/
★【政治】 “路チュー”不倫交際の中川郁子農水政務官 「入院」をまともに信じる人はほとんどおらず、答弁回避の常套手段だとみる向きも
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425686551/
★【政治】 “路チュ〜”撮られた中川郁子農水政務官 永田町で有名だった仲の良さ 先月も北海道でのイベントに門氏が出席
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425686714/
★【安倍内閣】 中川郁子農水政務官、「路上キス写真」で交代へ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425688580/
★【政治】 “不倫路チュー”故中川昭一氏の妻の“化けの皮” 昭一氏の威光をカサに郁子氏は女王様キャラ全開
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425692560/
★【政治】 中川郁子農水政務官「自ら身を引くべき」と辞任の意向 不適切交際で更迭へ  現時点で十勝入りの日程は白紙
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425714640/
★【政治】 政務官室で20回超「密会」か 路チュー不倫の中川郁子氏に新疑惑 不信感を強める農水官僚も
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425776852/
【政治】 中川農水政務官交代へ 有権者、広がる落胆 「税金の無駄遣い」「政治離れ進む」 [北海道新聞]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425792892/
【政治】 自民・門博文議員が公式HPからプロフィール削除 中川政務官と路上キス報道 [スポーツ報知]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425809064/
★【政治】 中川郁子農林水産政務官と同僚議員の不適切な関係 自民党北海道連の柿木幹事長「統一地方選には非常に大きな影響があると思う」と懸念
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425845976/

**************************************************************
2015/08/16★【政治】国政そっちのけで愛欲にふける民主党議員 ハニートラップは大丈夫? だから民主党は危機管理を語れない! [08/16]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439733436/1 一部抜粋

★だから民主党は危機管理を語れない! 東大卒代議士「吉良州司」が風俗嬢に30万円を払った一部始終〈週刊新潮〉
**************************************************************

2015/08/23【政治】自民党止まらないオウンゴール額賀福志郎の不倫隠し撮り 敗戦の日に“一戦交えた”
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440319189/
**************************************************************

ちなみに、元維新の上西さんのスレもたくさんありましたけど、こんなことまで↓言われてたとは・・・。

2015/04/08【政治】住田裕子弁護士「あのアイメークが、すごく癇に障る」 上西小百合議員の化粧を批判
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428457110/

148 :※以下引用:2015/08/31(月) 15:09:32.74 ID:moKNxsJ7c
>>144 あれ・・・最後にコピペしたときうっかりして吉良州司さんだけ「さん」抜きになっていましたが
他意はありません。。。

枚方市長選、調べてみると、栄枯盛衰というか・・・利権の綱引きというか・・・
いろいろ興味深い流れがありました。

ちなみに、今後の選挙予定には東大阪市長選、東大阪市議選、岩手県議選などもあるようです。
********************************************************************
【大阪・枚方市長選】大阪維新の会の新人、伏見隆氏が当選 自民・民主・共産が支援する現職の竹内脩氏を破る★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440950643/1
【大阪・枚方市長選】大阪維新の会の新人、伏見隆氏が当選 ★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440950650/1
枚方市長に維新・伏見氏
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1440966547/1
★【選挙】 枚方市長選、大阪維新新人が当選 11月ダブル選に弾み 自民党・佐藤ゆかり氏らが支援した現職を破る
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440979553/
********************************************************************
結果↓
********************************************************************
2015/08/30【大阪・枚方市長選】大阪維新の会の新人、伏見隆氏が当選 自民・民主・共産が支援する現職の竹内脩氏を破る
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440940220/81

平成27年8月30日執行 枚方市長選挙 開票速報
枚方市長 (定数1人)
順位 届出番号 党派名      候補者氏名 得票数(票) 午後10時05分確定
1   4  大阪維新の会 伏見 たかし 55,156
2   2     無所属      竹内 おさむ 52,801
3   1     無所属      なんば 秀哉  9,517
4   3     無所属      福川 ひろこ  7,122
計 得票数 124,596 開票率 100%
投票総数 125,724票 有効投票 124,596票 無効投票 1,128票 無効投票率 0.9%

https://sites.google.com/site/hirakatashicyousenkyo2015/
********************************************************************
2015/08/30維新の党Part56
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1440849405/934

計算してみたが、得票比率では前の府議選と大体一緒だったりする
市長選の得票比率が若干低いのは無所属の候補が3人いるからかな

枚方市・大阪府議会議員選挙(2015年)
http://www.city.hirakata.osaka.jp/uploaded/life/153542_667705_misc.pdf
維新(岡沢)+無所属(中司)=46.3%

枚方市長選挙
https://sites.google.com/site/hirakatashicyousenkyo2015/
維新(伏見)=44.3%

149 :※以下引用:2015/08/31(月) 15:10:52.58 ID:moKNxsJ7c
枚方市は過去に汚職問題があったようです↓。
********************************************************************
2007/11/19【頭を冷やして】小沢民主党研究Z5弾【出直せ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1195378336/232
てか、まともな候補者がいないレベルってのも
大阪ってとこだし。

この前も枚方って町で
市長が汚職で逮捕されたあとの
市長選の候補者全員が
大阪府職員だったってこともあったし。

大阪市長選も
残りは共産党の元市議に
NPOが支持していて民主党の支援をもらおうとした大学教授に
派遣社員の選挙マニアだろ?
********************************************************************
2008/08/25【ばらまきません】小沢民主党研究第206弾【勝つまでは】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1219322175/551,556
>>540
総務省(元自治省)で箕面市に
出向していた人でしょ?
明らかに政府の意向が働いているでしょ?
地方自治が崩壊した町で
急遽中央役人が立候補ってことで。

大阪は順調に地方自治が壊れているものね。
この前は枚方市長選挙で
候補者が全員元府職員で
府庁内の対立そのままの選挙なんてのもあったし。
橋下は今からでも
その辺の小さな市の市町村合併でもすすめればいいのに。
---------------------------------------------------
あと、つけくわえると
枚方は前市長が逮捕されて
急遽、選挙になったところで
元大阪府職員の候補を自民、公明、民主が
相乗りだから。
http://www.news.janjan.jp/area/0709/0709242859/1.php
********************************************************************
2015/04/03【橋下】維新の党Part20【江田】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1427737398/375
二階氏「日頃の努力足りない」 自民大阪府連を一喝 朝日新聞デジタル 4月2日(木)23時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000053-asahi-pol

反安倍、反橋下の二階にこんなこと言われるとは大阪自民も思ってなかっただろうなw

野中が応援し元田中派担当の産経記者だった汚職で有罪確定した
中司宏を枚方で維新が推薦出したんだよな、前回も公認の話があったんだが
橋下が選挙で冤罪を訴えてもらっても困るって言って公認出さなかった。

今回4月1日にこっそり推薦出してる、たぶん当選するだろうな
有罪確定しようとも地盤が違う、今でも子飼いの市議がいる世襲政治家だから。

一応フォローしておくと起訴有罪に持ち込んだ検察官は小沢事件で
証拠偽造して首になった検察官。

でもあの頃、大阪の公共工事の談合しきってたのは大林の副社長で
こいつが大阪の談合のドンだった、証拠は怪しかったかもしれないが
収賄やってた気がするわw

150 :※以下引用:2015/08/31(月) 15:12:36.04 ID:moKNxsJ7c
枚方市長選の支持者関連です。
********************************************************************
2015/08/20★【選挙】 枚方市長選 “嫌われ者”佐藤ゆかり議員のせいで自民党が分裂選挙に この選挙で負ければ、佐藤氏はま

た、はぐれガラスに?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440040796/1 一部抜粋

 一方、自民が分裂したことで喜んでいるのが維新だ。
維新は元府議で新人の伏見隆氏を擁立し、橋下市長の引退表明後、初めての対決型の選挙となる。
維新幹部は「佐藤ゆかり議員に助けられたわ。
都構想の住民投票みたいに自民や公明、共産が一本化していたらどうなったか」と安堵している。

 この選挙で負ければ、佐藤氏はまた、はぐれガラスになるかもしれない。
********************************************************************
2015/08/28第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ19
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1439911903/951

>>942
大阪11区の3人が全員地元出身ではないからなあ
あとノブ姉と関係良かった中司は維新関係者になっちゃったし
********************************************************************
2015/08/30第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ20
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1440776034/427,432

枚方市長選挙の支持者まとめ

伏見隆
・橋下徹
・松井一郎
・中司宏(元枚方市長)
・維新の国会議員、府議や枚方市議

竹内脩
・竹山修身
・竹本直一、佐藤ゆかり、北川知克
・平野博文
・自民、民主の府議や枚方市議

難波秀哉
・倉田薫
・井脇ノブ子
・出来成元(前自民党大阪府議)
---------------------------------------------
ノブ姉って二階の所だよね
二階が何を考えてるのかわからん
元々反維新だよな?
********************************************************************
2015/08/30第24回参議院選挙総合スレ45
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1440334641/401

枚方は、ひらかた だよ まいかた じゃないよ
枚方は松下関係に、京阪電車バスに 役所関係では強いですにゃん
婦人部さんはあんまりよろしくは思われていないですにゃん
ですので、こういう投票結果になるのも致し方ないですにゃん
でも、公明や共産の人がカモフラージュして、
支持政党なしって、コメントしてる可能性も、
支持政党なしって、現職さん多いにゃん

151 :※以下引用:2015/08/31(月) 15:13:45.69 ID:moKNxsJ7c
井脇ノブ子さん関連です↓。
********************************************************************
2005/09/02【衆院選】公明党:自民党の井脇氏と高市を追加推薦
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125667539/
********************************************************************
2005/09/18【政治】”人権擁護法案”「今国会で提出されてくるだろう」自民党中川国対委員長がTV番組(サンプロ)で発言★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127027890/902

自民圧勝で「正論派」女性大躍進。「くノ一」5人組+1に期待。

小池百合子(東京10区)当選 閣僚として靖国参拝、朝銀問題追及、金正男送還反対、拉致議連副会長
高市早苗(奈良2区)当選 靖国参拝、外国人参政権反対、夫婦別姓反対、松下政経塾出身
西川京子(福岡10区)当選 靖国参拝、外国人参政権反対、ジェンダーフリー・夫婦別姓反対、人権擁護法案反対
稲田朋美(福井1区)当選 「南京百人斬り名誉毀損訴訟」原告側弁護人、靖国参拝推進
川条志嘉(大阪2区)当選 北朝鮮拉致「救う会」青年の会幹事、松下政経塾出身
井脇ノブ子(大阪11区)比例復活 「少年の船」旧自由党時代からの西村真悟の盟友

保守の火は消えるどころかまさに燃え盛ろうとしているわけだがw

この人たちに期待しましょう。メル凸、電凸をヨロシク。
********************************************************************
2005/10/05◆◆◆スレッド作成依頼スレ★224◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128364895/191,660

猛虎“ファン怒”井脇ノブ子議員「イカン」
村上ファンド買収問題ピシャリ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/oct/o20051004_20.htm
--------------------------------------------------
「ピンクのスーツがトレードマークの井脇ノブ子氏は、九月末に開かれた公務員給与に関する合同部会で
「いじめや虐待の問題が年間約二万件もある。人権擁護法案をもう一回出してほしい」と発言。
先輩議員から「それは法務委員会で発言して。今日は公務員の問題だ」とたしなめられた・・・以下略」

北海道新聞10月8日夕刊から
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4809.jpg

上記でスレ立てして頂けないでしょうか?

ちなみに以下は参考です。
【政治】二階自民総務局長、人権擁護法案の今国会成立を強調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118010358/
二階グループが倍以上に 藤野、井脇両氏ら入会
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000182-kyodo-pol
井脇ノブ子当選のマジック≠フ裏に二階総務局長
ttp://blog.melma.com/00143878/20050929134105

152 :※以下引用:2015/08/31(月) 15:14:49.46 ID:moKNxsJ7c
2005/10/09【人権擁護法案】自民・女性議員が"提出目指し"勉強会発足…安倍氏ら反対派は態勢立て直しへ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128620303/291

↓拡散おね

たかじんのそこまで言って委員会 2ちゃんねる特集で人権擁護法案の問題点を指摘(聞かれてとぼける民主党の鳩山)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date3539.zip


【政治】国の人権擁護法案に先駆け「人権条例」きょう提案 鳥取県議会[051005]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128494562/
【政治】「人権擁護法案をもう一回出してほしい」 自民党新人議員・井脇ノブ子氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128776351/
【人権擁護法案】自民・女性議員が"提出目指し"勉強会発足…安倍氏ら反対派は態勢立て直しへ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128620303/
********************************************************************
2005/10/13【ラブレター・フロム】前原代表研究第7弾【永田】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128849301/365

テロ朝のスパモニで自民・井脇ノブ子氏の特集をやってる・・・
近いうちにみんすからマスコミは自民の小泉チルドレンを取り上げすぎるといってクレームをつけてくるに10000元!!!
********************************************************************
2005/11/17【おだいじに】自民党の井脇ノブ子衆議院議員が体調を崩し、都内の病院に搬送される 命に別条なし
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132155611/1
********************************************************************
2005/11/25◆◆◆スレッド作成依頼スレ★234◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132716265/253

>>250
確認のため議員・選挙板の井脇ノブ子スレ見てきました。
【絶世の美女】井脇ノブ子先生【今夜のおかず】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126896160/

報知が否定しているので、ちょっとムリかなぁ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/nov/o20051124_50.htm
********************************************************************
2005/11/25【おだいじに】自民党の井脇ノブ子衆議院議員「肺炎の疑い」療養続く 「心筋梗塞」報道は否定[11/25]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132925675/1
********************************************************************
2006/04/14◆◆◆スレッド作成依頼スレ★262◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144910435/147

井脇ノブ子議員、森氏から「ピンクの服の人が…」と揶揄され激怒


衆院千葉7区の補選をめぐり14日、「小泉チルドレン」と呼ばれる新人議員の応援を批判した
森喜朗元首相の発言に、新人議員が強く反発する一幕があった。

発端は13日の森派総会。森氏は杉村太蔵氏らを念頭に「料亭に行きたい人やピンクの服を着た
人がビラを持って歩いているようだが、『ばかにするな』と言う人が多い」と強烈に批判。
「執行部がやっているのは間違った方向だ」と切り捨てた。

これに対し、ピンクの服がトレードマークの井脇ノブ子衆院議員は14日、国会内で武部勤
幹事長に「森氏の発言は何か。ばかにしている。そんなことを言うなら補選は全部森派でやれば
いい」とまくしたてた。

武部氏は「森氏の発言は気にするな」となだめたが、自民党幹部の一人は「新人議員は森氏に
怒っている。党総裁選では森氏が支持する人とは別の候補を推すのではないか」と指摘した。
http://www.sankei.co.jp/news/060414/sei103.htm

153 :※以下引用:2015/08/31(月) 15:15:45.85 ID:moKNxsJ7c
このリスト↓は、興味深いです。
********************************************************************
2006/09/11【言った事は】小沢民主党研究第26弾【無かった事に】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1157548709/594

やっぱ平沼でした。
ttp://homepage2.nifty.com/tamablog/tamablog/tamablog.htm

アサヒジャーナルファイナル
5周年記念赤坂プリンス
まぁ、本当に政治家の先生が沢山顔を出してくださった。

石井一、藤井裕久、米田健三、樽井良和、
鎌田さゆり、小林興起、荒井広幸、山本一太、
武見敬三、原口和博、松原仁、細野豪志、高木穀
平沢勝栄,大村秀章、河村たかし、石関貴史、
郡和子、穀田恵二、浜四津敏子、早川忠孝、
岩国哲人、白槇勲、石破茂、平井卓也、
浅尾慶一郎、井脇ノブ子、川条志嘉、平沼赳夫、
松野頼久、島村宣伸、久間章生、川野太郎、
鳩山邦夫、石原宏高、牧原秀樹、枝野幸男、
達増拓也、井上信二、桝添要一、小野寺五典、
川口順子、澤雄二、小池百合子、高市早苗、
山本拓、池坊保子、坂口力、浮島とも子、
阿部知子、後藤田正純、渡部恒三 敬称略

1日に50人の政治家と逢ったら疲れるわ!
でも、よくぞここまで集まってくださった。

集まっていただいた政治家先生、
そして集めてくれたスタッフに感謝!

途中、山本一太さんを
恫喝するキラー平沼目撃!

凄いシーン見ちゃったよ!

154 :※以下引用:2015/08/31(月) 15:16:49.03 ID:moKNxsJ7c
リストといえば・・・興味深いものがこっち↓にも。
********************************************************************
2014/10/21【社会】部落解放研究集会が開幕「深まる人権と平和、民主主義の危機に抗して、差別・貧困の克服と(以下略)」がテーマ―京都市左京区
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413821916/140
>>138
自由同和会 第25回全国大会を開催
http://www.jiyuudouwakai.jp/human193.pdf
「人権侵害救済法案」の修正を求める

来賓出席者

衆議院議員(本人)
石破茂(鳥取1) ▽大島理森 (青森3) ▽佐田玄一郎(比北関東) ▽塩谷立(比東海)
▽田中和徳(比南関東) ▽田村憲久(比東海) ▽竹下亘(島根2) ▽野田聖子(比東海)
▽山口俊一(比四国)

参議院議員(本人)
神取忍(比例) ▽吉田博美(長野)

その他
前衆議院議員 佐藤ゆかり

(財)人権教育啓発推進センター
顧問 宮崎繁樹

全国隣保館連絡協議会
会長 中尾由喜雄

衆議院議員(代理)
阿部俊子(比中国) ▽赤沢亮正(鳥取2) ▽甘利明(比南関東) ▽井上信治(東京25)
▽伊吹文明(比近畿) ▽今村雅弘(比九州) ▽岩屋毅(比九州) ▽衛藤征士郎(比九州)
▽小里泰弘(鹿児島4) ▽小渕優子(群馬5) ▽大野功統(香川3) ▽大村秀章(比東海)
▽鴨下一郎(東京13) ▽木村太郎(青森4) ▽柴山昌彦(比北関東) ▽平将明(比東京)
▽高市早苗(比近畿) ▽棚橋泰文(岐阜2) ▽中川正春(三重2) ▽ニ階俊博(和歌山3)
▽額賀nl郎(比北関東) ▽野田毅(比九州) ▽保利耕輔(佐賀3) ▽松浪健太(比近畿)
▽村田吉隆(比中国) ▽茂木敏允(栃木5) ▽山本拓(福井2) ▽山本有二(高知3)

参議院議員(代理)
衛藤晟一(比例) ▽岡田広(茨城) ▽木村仁(熊本) ▽岸信夫(山口) ▽鈴木政二(愛知)
▽伊達忠一(北海道) ▽谷川秀善(大阪) ▽鶴保庸介(和歌山) ▽中村博彦(比例)
▽松山政司(福岡) ▽山本一太(群馬)

祝電

衆議院議員
金子恭之 ▽二階俊博

参議院議員
秋元司 ▽鈴木政二 ▽二之湯智

その他
法務省人権擁護局
人権啓発課長 大河原清人

元衆議院議員 
左藤章 ▽同 野中廣務

大阪府関係
知事 橋下徹 ▽大阪市長 平松邦夫 ▽堺市長 竹山修身

155 :※以下引用:2015/08/31(月) 15:19:10.85 ID:moKNxsJ7c
井脇ノブ子さん関連に戻ります。
********************************************************************
2006/09/29【自民党】ピンクの井脇ノブ子議員が神取忍の金髪にNO…“ビジュアル系&体育会系”先輩が注文[09/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159492376/
********************************************************************
2007/02/24【不支持急増中】安倍首相、造反落選組のお友達・衛藤晟一氏の復党を強権発動 「支持率は関係ない!」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172221381/503
衛藤晟一

学生時代は別府大学の井脇ノブ子等とともに生長の家学生会全国総連合(生学連)で右翼学生運動に従事する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E8%97%A4%E6%99%9F%E4%B8%80

安倍チャンは親友が新興宗教、統一教会繋がりで既にオワットル
********************************************************************
2007/10/29◆◆◆スレッド作成依頼スレ★374◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193320368/507
井脇衆院議員らを提訴 代理返済求められた遺族 2007年10月28日 20時32分

井脇ノブ子衆院議員(自民)が理事長を務める学校法人「国際開洋学園」(静岡県菊川市)が、住宅金融支援機構(旧住宅金融公

庫)から借りた約3億5000万円の
返済が滞り、代理返済を求められた連帯保証人の相続人が井脇氏や機構などに債務不存在の確認を求め、東京地裁に提訴したことが28日、分かった。

原告は、1989年に死亡した財団法人「沖縄協会」の元専務理事の遺族。国際開洋学園と同機構が貸借契約を結んだ際に作成し

た委任状の署名の筆跡が元専務理事とは違うと主張している。

井脇氏は「委任状は実印もあり、偽造などということは絶対にない。連帯保証人を別の人に変更するめどもついており、訴訟は取

り下げられるはずだ」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007102801000457.html
********************************************************************
2008/10/11【解散解散】小沢民主党研究第224弾【解散解散】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1223542800/677
>>671
うっうー、創作とはいえ、やはりムカつくな。
同じ女性議員といえども、彼女とは背負っているものの重さが、じぇんじぇん違う・・・

>小泉チルドレンの一人である井脇ノブ子議員(ピンクスーツのあの人)は兄が殺人容疑で逮捕され、
>そのためにありとあらゆる差別を受け、いじめられ、修学旅行にも「兄が人殺しだから」と参加を拒まれ、
>裁判費用を稼ぐために家も財産も売り払い、小学生だったノブ子さん始めこどもたちも働き、それでも
>生活が困窮して一家心中を試み、寸前のところで近所の人に止められた。
>ところが、実はこれは冤罪だったことが後に判明するのだ。
********************************************************************
2009/02/23〜24◆◆◆スレッド作成依頼スレ★467◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235078423/523,766 (523別件省略)

<23日付の「朝日新聞」一面トップの超衝撃メガトン級スクープです>
自民党・井脇ノブ子議員の財団法人、系列学校に損失かぶせる 簿外処理
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY200902220107.html
----------------------------------------------
井脇ノブ子衆院議員の国際開洋第一高校、閉校へ・16日合格発表したばかり
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090224ddlk22010185000c.html
*********************************************************************
2009/03/30◆◆◆スレッド作成依頼スレ★474◆◆◆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238230001/178

井脇ノブ子衆院議員が理事長を務める高校、静岡県は補助金の減額を決定
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20090327000000000051.htm
お願いします。

156 :※以下引用:2015/08/31(月) 15:21:07.95 ID:moKNxsJ7c
2009/09/08【2009/09/08【スケベ】井脇ノブ子総合 ★1
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252329123/
********************************************************************
2010/07/14【支持率低下で】菅民主党研究第84弾【うれしいです!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1279040763/654

【速報】 ミヤネ屋に井脇ノブ子が登場
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51576736.html
********************************************************************

2012/09/14【八月の豚の】野田民主党等研究第480弾【引き延ばし】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1347620148/36

>>23
明治維新確立された文化や教育などをあたかも昔からの伝統かのように思っている保守政治家って意外と多いのかもな
井脇ノブ子の経営する学校の教育内容が無茶苦茶すぎてドン引きしたこともあった
********************************************************************
2012/11/23【速報】自民党が井脇ノブ子ちゃんを公認
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353676956/
********************************************************************
2012/12/11【衆院選】「谷さーん」 未来・谷亮子議員、握手攻めに遭う-埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355228181/23
鬼女板にこんなん勃ってた

井脇ノブ子ファンクラブ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355228035/

157 :※以下引用:2015/08/31(月) 15:23:01.74 ID:moKNxsJ7c
2013/03/01【自由がついた我が党】海江田民主党等研究第89弾【素晴らしいユートピア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1362094264/537
 
■関西テレビ・たかじん胸いっぱい 2013年3月2日(土) 12時00分〜13時00分
http://www.ktv.jp/mune/
目指せ国会議員!落選しても負けるもんかSP
今回のテーマは"国会議員"といっても現役国会議員のセンセイ方ではなく、国会議員を「目指す」人たちをお迎えしての1時間!
菅元首相にガチンコ勝負を挑むも あっけなく散ったよこくめ勝仁、そして鈴木宗男の長女・鈴木貴子が北海道から登場!
さらに、『やる気・元気・井脇!』でおなじみの井脇ノブ子、日本のケネディ家とも称される鳩山家を代表して鳩山太郎が参戦!!
選挙にまつわる裏話から、ゲストにまつわるとんでもないエピソードまで盛りだくさんの内容です!

▽よこくめ勝仁 鈴木貴子 井脇ノブ子 鳩山太郎

■テレビ大阪・たかじんNOマネー〜人生は金時なり〜 2013年3月2日(土) 13時00分〜14時00分
http://tv.yahoo.co.jp/program/67811958/
世の中の無駄なマネーの使い道を勝手に決める「使い道を決めまSHOW!」の第2弾。
中国の軍事費からホワイトデーのお返しまでゲストの鳩山邦夫氏が仰天発言連発!
▽鳩山邦夫 大谷昭宏 青山繁晴 須田慎一郎 岸博幸 水道橋博士 眞鍋かをり

■報道特集 2013年3月2日(土) 17時30分〜18時50分
http://tv.yahoo.co.jp/program/67812539/
【TPPと基地…日米関係”強化”の荒波】
首脳会談で日米関係の緊密さをアピールした安倍首相。先に見据えるTPP交渉参加と普天間移設で
食料自給率や防衛はどう変わるのか?アメリカの思惑は?
********************************************************************
2014/04/15★井脇ノブ子
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/kawaii/1397559791/1
2015/02/11第24回参議院選挙総合スレ 16 ・2ch.net
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1423532945/22
【シックスナインスケベ】井脇ノブ子、本日69歳の誕生日を迎える [転載禁止]・2ch.net [305468836]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423580820/1
2014/11/16”品位が無い”枚方市のイベントで伊東衆院議員呼ばれず 枚方市民から三行半 ノブ姉爆誕への布石か [転載禁止](c)2ch.net [311660226]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1416114378/1
2014/11/18【政治】井脇ノブ子の資金管理団体、解散していた さようならノブ姉
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416295186/1

158 :※以下引用:2015/08/31(月) 15:23:57.94 ID:moKNxsJ7c
2007年の枚方市談合事件関連↓。主に見出し部分のみの抜粋です。
********************************************************************
2007/06/05〜08◆◆◆スレッド作成依頼スレ

★345◆◆◆http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180860656/176,181,350,352,643

談合で枚方市長、強制捜査へ 大阪地検特捜部
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CN20070605/ma2007060401000864.shtml
談合共犯容疑、枚方市長立件へ
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/40316.html
 中司市長は産経新聞記者を経て大阪府議を2期務め、1995年に枚方市長選に初当選。現在、4期目。

枚方談合 市長、入札文書すべて決裁 小堀容疑者から逐一報告 6月6日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070606-00000019-san-soci
「一部は市長の分だ」 大阪・枚方の談合事件
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007060801000216.html
********************************************************************
2007/06/18◆◆◆スレッド作成依頼スレ★347◆◆◆http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181728933/546

―枚方― 副市長逮捕 さあ!出直し市長選挙へ  早くも有力候補者5プラス1(河北新聞)
http://www.ne.jp/asahi/kahoku/shinbun/2007/070615.htm#1-1
********************************************************************
2007/06/18◆◆◆スレッド作成依頼スレ★348◆◆◆http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182163358/24

枚方市長「大林が仕切れ」…森井顧問ら供述
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070618p102.htm
 ◆市長、談合関与を全面否定
********************************************************************
2007/07/05◆◆◆スレッド作成依頼スレ★351◆◆◆http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183471120/257

枚方市の清掃工場官製談合、市長も大筋で関与認める…地検 7月5日15時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000204-yom-soci
********************************************************************
2007/07/31【社会】枚方市談合事件で中司宏市長を談合容疑で逮捕…大阪地検特捜部 [07/31]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185862714/
********************************************************************
2007/09/11「自公共」連立政権/共産党は自民党・公明党と連立を
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/kyousan/1131865834/272
竹内を自公民で擁立する事が改革にどの様に繋がるのかを説明できるのか?
自公で竹内を擁立すれば民主党は非難するだろう。

http://www.pref.osaka.jp/kansa/tokubetsu/h18jumin/kyouikucyou.html
>このうち元理事長から高級料亭で飲食接待を受けていた竹内脩教育長は、
>監督責任も含めて最も重い減給10分の1(3ヶ月)の懲戒処分を受けた。
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya082901.htm
>枚方市長選 竹内元大阪府教育長擁立 民主が打診、自公も賛同
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708310039.html
>大阪府枚方市の清掃工場建設をめぐる官製談合・汚職事件で、
>競売入札妨害(談合)の罪で起訴された市長の中司宏被告(51)の
>辞職に伴う出直し市長選(9月16日告示、同23日投票)に、
>前大阪府教育長の竹内脩(おさむ)氏(58)が立候補する意向を固めた。
>民主から打診を受けており、自民、公明も賛同する方向。近く正式に表明する。
http://blogs.yahoo.co.jp/shli5974/49166036.html
>大阪府立高校の非常勤講師採用をめぐる汚職事件で、大阪府と府教育委員会は10日、
>贈賄罪で起訴された上宮学園の元理事長、
>小林昭五被告(75)ら学園関係者から高級料亭で約10万円の接待を受け、
>タクシーチケットをもらうなどした竹内脩教育長(57)を「社会通念を超える飲食があった」として、
>減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。
>高級料亭などで計4回接待を受け、カフスボタンなどを受け取った府教委ナンバー2の教育監は、
>減給10分の1(1カ月)の懲戒処分。

159 :※以下引用:2015/09/01(火) 17:59:34.03 ID:JT6rd0AeY
2015/08/21佐野氏「どの仕事もラクに作っているように見えてそこもかっこいい。博報堂しかない!と思いました」 [215630516]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1440166009/
2015/08/26【利権】東京五輪エンブレム審査委の代表・永井一正氏、息子が博報堂デザイン社長の永井一史氏と判明 [586999347]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1440582241/
2015/08/29佐野研二郎を輩出した博報堂、日産やテラフォーマーズのステマを暴露される [399759283]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1440821592/
2015/09/01エンブレム佐野と博報堂は責任を問われることになると思う? エンブレム使用中止が決まったけど [455830913]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1441079397/
***********************************************************************

↑エンブレム使用中止になる?なった?ようですが、東京オリンピックの専任広告代理店は
電通なので広告代理店の責任云々という話であれば、それは電通の責任になると思いますけどね・・・。
***********************************************************************

2014/03/27【五輪】東京五輪、組織委の広告代理店は電通に…1500億円以上を組織委に支払うことを約束か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1395848765/1

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、国内の協賛企業を集めるマーケティング活動の中心を担う広告代理店に電通を
選んだことが26日、複数の関係者の話で分かった。今後、国際オリンピック委員会(IOC)との協議を経て正式に決まる見通し。
電通は1500億円以上を組織委に支払うことを約束したとみられる。

 招致段階の見積もりで予算が約3000億円だった組織委は、15年1月から日本オリンピック委員会(JOC)とのジョイント
マーケティング活動を開始。協賛企業には広告で五輪マークなどを使用する権利を与え、協賛金を得る。JOCは組織委が得た
収入のうち、一定の割合の配分を受ける。
ソース(SankeiBiz) http://www.sankeibiz.jp/business/news/140326/bsd1403262338014-n1.htm
***********************************************************************

2014/04/17【社会】電通が専任代理店に・・・20年東京五輪
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397723412/1

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は17日、国内の協賛企業獲得など
マーケティング活動を担う専任代理店として電通(本社・東京都港区)と契約すると発表した。

立候補ファイルによると、大会運営予算は約3000億円。組織委は国内マーケティング
収入として、その半分に当たる約1500億円(14億7000万ドル)を目指すとしている。
協賛企業は五輪マークやロゴを使って広告活動を行う権利を得る。

組織委は来年1月から日本オリンピック委員会(JOC)とのジョイント・マーケティングを
開始するが、電通は計画策定などでもサポートする。
ソース/Yahoo!ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140417-00000092-jij-spo
***********************************************************************

20年東京五輪:組織委新理事に元電通専務の高橋氏 毎日新聞 2014年05月15日 18時38分(最終更新 05月15日 19時06分)
http://mainichi.jp/sports/news/20140516k0000m050022000c.html

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の新理事に、大手広告代理店の電通の元専務、
高橋治之氏(70)が就任することが15日、組織委関係者の話で分かった。6月の評議員会で
選任される見通し。定款の理事定数の上限となる35人目の就任となる。

 高橋氏は電通のスポーツ分野のパイオニア的存在とされ、放映権料や協賛社集めで手腕を発揮。
国際オリンピック委員会(IOC)委員でもある国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長とも親交が
深い。本人からも内諾を得ているという。【藤野智成】
***********************************************************************

「 全電通 」・・・電通にも共産党系の労組があるらしいですよ。知らなかったので「へぇ〜」という感じです。
ちなみに内容とは関係のないスレタイでしたw。

2014/12/10国労、全逓、全林、全電通、日教、自治労、私鉄総連には共 産 党系の過激派が潜んでいました [転載禁止](c)2ch.net [989477877]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1418208501/1

160 :※以下引用:2015/09/01(火) 18:15:41.64 ID:JT6rd0AeY
明るさを感じられないエンブレムだったので使用中止はよかったと思いますけど、
スポーツ庁の主導権争いとか政権批判に使えるとか複合的な要素がありそうですよね・・・。
***************************************************************************

2015/05/13【政治】スポーツ庁設置法が成立、10月発足 五輪選手強化
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431489148/1 一部抜粋
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H08_T10C15A5MM0000/

スポーツ庁は文科省の「スポーツ・青少年局」を母体に、運動施設を整備する国土交通省や、
健康増進事業を進める厚生労働省などの関連部署を統合する。職員は120人規模になる。
長官の下に次長と審議官を配置する。選手強化の拠点整備を担う競技力向上課や、
指導者の海外派遣を支援するスポーツ国際課など5課を置く。
有識者が政策方針を議論するスポーツ審議会も設ける。

初代長官について、任命権を持つ下村博文文科相は「スポーツに精通し、リーダーシップと
ガバナンス能力を備えた人材から選ぶ」との考えを示している。
スポーツ庁とは別に、東京五輪の開催準備に当たる専任担当相を新設する特別措置法案は今国会で成立する見込み。
五輪担当相は治安・テロ対策、交通網整備など大会開催に関する課題の総合調整を担う。
***************************************************************************
(いちからわかる!)スポーツ庁ができるの? 2015年5月23日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S11769025.html 
↑こんな感じ↓の図がありました。



         【 外務省 】                       【 厚労省 】

      国際交流・国際貢献                      医療費抑制      

      ・国際スポーツ交流                      ・健康増進   
・国際競技連盟の役員ポスト獲得支援            ・障害者スポーツの充実

           │           【 文科省 】           │               
           │              :               │
           │              :               │
           │              :               │
           │           スポーツ庁             │
           └                              ┘
                   スポーツ関連施設の司令塔

                     ・地域スポーツの推進
                      ・学校体育の振興
                      ・国際競技力の向上
               ・五輪・パラリンピックムーブメントの啓発
           ┌                              ┐
           │                              │
           │                              │
           │                              │
           │                              │
           │                              │
       【 経産省 】                   【 国交省・農水省・環境省 】

      国民経済の発展                     地域社会の活性化

  ・スポーツ産業の振興・発展                 ・スポーツ環境の創出
                                   ・スポーツを通じた地域おこし

161 :※以下引用:2015/09/01(火) 18:25:57.70 ID:JT6rd0AeY
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 役員等名簿 (2015年7月9日現在)
http://tokyo2020.jp/jp/organising-committee/officers/index.html 一部抜粋

パラリンピアン(水泳)
日本テレビ放送網株式会社
成田 真由美
***********************************************************************

2015/09/01【悲報】日テレ、サイト内に佐野研二郎特集ページを作成  マスコミにも見放される [792971986]
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1441036527/1

東京オリンピック「エンブレム」問題
http://www.news24.jp/feature/109/feature109_01.html

http://i.imgur.com/DzUrYTB.png
***********************************************************************

↑オリンピック組織委員会にも絡んでいながら、日本テレビが特集ページを作る理由ってなんだろう?
↓ネット利用歴は古いんですね。

***********************************************************************

2002/04/24<社会>日本テレビ、メディア規制3法案に反対するページ新設
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019655413/1

http://www.ntv.co.jp/info/press/

詳しくはソースをお読みください。著作権法遵守のため転載は行いません。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/8.html
***********************************************************************

2013/03/04【株式譲渡】日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に〔13/03/04〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362404922/1

エイベックスがドワンゴ株式を日テレと角川に譲渡。角川はドワンゴの2位株主に。

ドワンゴは3月4日、筆頭株主のエイベックス・グループ・ホールディングス(エイベックスGHD)が保有株式の一部を売り出し、
角川グループホールディングス(角川GHD)と日本テレビ放送網がそれぞれ取得すると発表した。
エイベックスGHDは3位株主となり、角川GHDが2位に上がって主要株主となる。

エイベックスGHDは2006年2月にドワンゴと業務・資本提携を結び、ドワンゴを持分法適用関連会社にしていた。
エイベックスGHDによると、ドワンゴ側から業容を拡大させるにあたって株主を多様化したいとの意向があり、
協議の上エイベックスGHDが保有株式の一部を譲渡することを決めた。両社の関係は今後も変わらないとしている。

エイベックスは保有する20.05%分のうち8%分を38億2700万円で売り出し、角川GHDと日テレが4%分ずつ取得する。
引き渡しは8日付けの予定。角川GHDは現保有分と合わせ、12.24%を保有する2位株主となる。筆頭株主は16.86%を保有する川上量生会長。

角川GHDは2011年5月にドワンゴと資本提携し、株式の持ち合いにより関係を強化。
2月末には、ニコニコ動画などの広告を扱うドワンゴ子会社スカイスクレイパーの株式を譲渡し、角川GHDが子会社化すると発表した。

5日午後には、ドワンゴと日テレなど10社による共同プロジェクトを発表する予定。

ソース IT-Media http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/04/news094.html

162 :※以下引用:2015/09/01(火) 22:36:12.02 ID:JT6rd0AeY
>>159
「全電通」の電通は、「電通」違いのようです・・・↓では共産党系ではなく民主党と書いてありました。
*******************************************************************
04/01/02【社会】NTT労組による民主党選挙違反、統一地方選でも違法電話作戦…宮城
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072890247/93

NTT労組(全電通)、全逓、自治労
これらのおかげで民主党はあぐらをかいていられる
以前は社会党があぐらをかいていたのだが。
*******************************************************************

2015/09/01【夏休みの思い出づくり】岡田民主党等研究第305弾【ありがとう】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1441015226/725

129 無記名投票 sage 2015/09/01(火) 12:54:52.12 ID:d8MEEYA5
【五輪エンブレム】大会組織委、佐野氏原案を公表(画像あり)★94 ©2ch.net
284 :名無しさん@1周年[]:2015/08/31(月) 14:44:34.59 ID:F+KL6SJf0
グローバルアカウント数社がJOCには当事者能力が無いと判断しIOCと直接協議を始めています。
電通も博報堂も、日本ではでかいのかもしれませんがグローバルから見れば単なる東亜の田舎代理店です。
世界はそんなに甘くありません。
   
   
【五輪エンブレム】大会組織委、佐野氏原案を公表(画像有)★103 [転載禁止]©2ch.net
322 :名無しさん@1周年[]:2015/08/31(月) 17:30:49.88 ID:F+KL6SJf0
クライアントサイドがお怒りです。もう無理です。
崩壊する時はダムにあいた穴のように一気にきます。
赤坂でとまるか、汐留までいくか、霞ヶ関もいくか、ヨーロッパ人をなめてはいけませんよ。
スポンサーフィーも放映権料も、何もかも持ってかれますよ


昨日こんなレスがあったから、何か起きると思ってた
*******************************************************************
↑うーん。。。日本の状況についてはこんな感じ↓というレスがありましたけど。。。
*******************************************************************
2014/04/28【政治経済】平成床屋談義 町の噂その583
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1398209957/760

○世界最大級の米オムニコムグループ / 傘下にBBDOやTBWAを持つ。
 1998年、I&Sはオムニコムグループと資本提携し傘下に収まり、I&S BBDOになる。
 I&Sは、読売グループの第一広告社とセゾングループのエスピーエヌが対等合併して誕生した広告会社。

○WPPグループ / 傘下にJ.W.トンプソン、オグルヴィ・アンド・メイザー、ヒル&ノルトン、
 Schematicなどの広告会社を有する世界的な広告グループ。
 国内広告業界第3位のアサツー ディ・ケイと資本、業務提携関係にある。同グループは、
 2002年にプラップジャパンと資本・業務提携を結んでいる。

○博報堂DYホールディングス / 2003年10月に博報堂、大広、読売広告社の3社の株式移転により設立、
 完全親会社となった。
 博報堂は米オムニコム・グループ傘下のTBWAと合弁会社を持つ。
 博報堂DYメディアパートナーズのショウゲートは旧東芝エンタテインメント。

○電通 / 米国ヤング・アンド・ルビカムグループ(世界第5位。2000年、WPPグループに買収される)と提携し、
 電通ヤング・アンド・ルビカム、 電通サドラー・アンド・ヘネシー、電通ワンダーマンを設立。

※ 世界第一位と二位の最大手の広告会社が、国内大手広告会社と資本・業務提携を結び、
  目的に応じて一つの巨大な互助体制作り出すということだろうか。

  これだと横車でも簡単に押せるし幻想も作りだせる。
  また、ここ十年ほど政財界の大物達による新宗教を含めた宗教界をまとめる動きも活発でもあった。

955 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200