2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 62樽目

1 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 22:55:21.87 ID:K+yJsNN9.net
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。

ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。

次スレはスレの進行状態を確認して>>980が立てて下さい。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 61樽目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1589026347/

2 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/16(木) 23:56:32.49 ID:RvFVisYb.net
>>1


3 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/17(金) 05:08:42.45 ID:iUaKWSzf.net
>>1おつ
冷蔵庫の小さいボウル糠床だと塩分抜けるのが早くて
三回に一回くらいで美味しい天塩追加してる

4 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 06:57:41.75 ID:22aGE1+c.net
>>1
スレ立て乙す

5 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 10:10:35.24 ID:gBLb/H+2.net
>>1立て乙です

荒れ気味話題引きずって申し訳ないけど

7〜8センチの小茄子をミョウバン+塩+グラニュー糖で青い綺麗な浮かしの一夜漬にしたのが余ったんで糠床に埋めたら汚い色に戻ってしまった
鉄卵買うかなぁ…

6 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 12:16:10.04 ID:zef8VP/J.net
子供か

んー無計画なセックスでお前らを生み出した男女は悔恨の中で死んでゆく
とでも返したら満足か?
どんな体位だったんだろうな?お前らみたいのが種付けされたとき


999 返信:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/18(土) 09:25:14.76 ID:AcrMKMfa
>>992
しねやアホ

1000 返信:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/18(土) 09:46:29.19 ID:GkJzVfmH [2/2]
>>997
ちゃんと説明できないんだろ
消えろクズ

7 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 15:30:17.69 ID:Yer6Dp+p.net
ヒマラヤとか南アのピンクソルトをぬか床用に使えば鉄分補給にならね?
あの赤っぽい色は酸化鉄なんしょ?

8 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 15:53:18.37 ID:HP2B2KJL.net
>>7 アホラシ、そんなに鉄分は必要ないんだよ。そんなん入れたら真っ黒けになる。

ナスの色を保つだけなら鉄玉一つで十分すぎる。 鉄ナスとかいくつか入れてたら、ぬかの色が黒くなりすぎるのと、鉄ナスなどが天地返しの時に邪魔で仕方ない。

9 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 18:38:59.55 ID:LQsogni6.net
>>8
なんでそんな攻撃的なレスなんだ?
コンプレックスの塊みたいな人生送ってそう

10 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 19:27:15.63 ID:ih6Udy7r.net
>>8
まぁそのイラチ具合が漬物にも伝わっとるでしょ。

11 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 19:30:17.18 ID:ih6Udy7r.net
>>8
は、美味い漬物は食ってないんだろうなぁ…

12 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 19:49:32.79 ID:LQsogni6.net
>>10
句読点使ってるお爺ちゃんでしょ
孤独なんだよ

13 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 20:37:35.09 ID:P8y3sqn7.net
ちっちゃい鉄ナスが鉄きゅうりとセットで売ってたからうちはこれ
常に底の真ん中に鎮座してても邪魔にならない
混ぜるのは手前と奥とやるし

14 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 21:09:11.56 ID:KDRHIa+y.net
ナスやきゅうりじゃなくて
鉄オクラや鉄しし唐があればいいのにな

15 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 21:31:46.72 ID:121fD3r4.net
遮光器土偶が一番センスあるわ

16 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/18(土) 21:34:29.35 ID:wk5omMAV.net
鉄アマビエもなかったっけ

17 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 09:03:15 ID:Htv2aQz6.net
>>12
若い人間は>>7みたいな文章を書くのか
恥ずかしいとも思わずに

おお、パリピゆうんじゃったかいのう


>>8 ピンクソルトに含まれる鉄分は
例えば米ぬか1kgの塩分全てピンクソルト使った場合どれだけの量だと思う?
調べて結果を知ったらお前がどれだけ阿呆なのか分かるよ
分かったらこのスレに書き込むことを72年待機な

18 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 09:30:48 ID:dJM888rb.net
この爺さん急に句読点使うのが恥ずかしくなってて草

19 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 09:47:02 ID:Y6ENIN/s.net
【実山椒について】
一般的に、ぬか漬けに入れる実山椒については生のままでも湯がいたものでもお好みで構いません。
しかしながら、湯がいた実山椒しか認めず、他者にも強要しようとする知的障害者が度々出没しています。
決められたルールに固執し柔軟な判断が出来ないことから、間違いなく自閉症を患っている可哀想な人です。
もしまた彼が現れたとしても、不用意に触らず生暖かく見守ってあげましょう。
過度な刺激は彼の矯正教育に悪影響を与えます。優しくスルーしてあげるのが最良の対応となります。

20 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 13:17:06.26 ID:EVMpz1hA.net
>>17
知識はあるのかもしれないけど、周りからは嫌われるタイプだと思います。
お作りになってる漬物も、理屈通りに作っていてご自分は満足されていますが、他者の感想はさほどではないかと。

21 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 14:46:33.87 ID:gFXqyMyG.net
>>17
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」とかスーパーでつぶやいてそうw

22 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 14:59:16.55 ID:WfOo+vUI.net
>>19
ごめんなさい前のスレで普通に実山椒の下処理で塩茹でして水にさらす方法書いてしまった
あれ荒らしになるのか

23 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 15:03:44.58 ID:v3uU1lsj.net
>>22
前スレで佃煮とか含めて使い方を書いていた人だよね?
あなたじゃなくて前から山椒の話題で他の人を不快にする人がいたんだよ

24 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 15:05:15.74 ID:47oyQ94q.net
コリンキーの糠漬け作ってみたけど微妙だった
やっぱり焼酎と唐辛子、砂糖、塩で浅漬けにした方が良かったかも

25 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 15:07:34.92 ID:sOZjtM7t.net
焼酎を使う漬け物もあるのか
どこの料理?

26 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 15:12:46.57 ID:sOZjtM7t.net
調べたら「焼酎漬け」というのが出てきたけどそれかな

27 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 15:27:12.58 ID:47oyQ94q.net
>>26
焼酎っていってもドボドボ入れるわけでないよ
コリンキーとキュウリや人参なんかで作ると本当においしい

28 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 15:27:55.20 ID:47oyQ94q.net
>>26
たぶんそれであってる
コリンキー 焼酎とかでググるとレシピがでてくるよ

29 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 17:17:27.63 ID:lNlI80mX.net
教えてあげないよ

30 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 17:47:07.57 ID:Fb2qUHlV.net
じゃん

31 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 17:47:55.85 ID:BE2dQzV8.net
国産の乾燥椎茸が安かったからいれてみよう

32 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 17:54:24.04 ID:cuNCCHvT.net
糠床を作り直した時に山椒を少し多めに入れた。 最初はあまり感じなかったけど、糠床が慣れてきた今は少しピリピリ感じはじめた。

33 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/19(日) 20:46:45.90 ID:86uolR2g.net
>>18
こういう老人は意外と扱いやすい
自分だけを信じている頑なな老人よりは100倍マシ

34 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 00:52:25 ID:3HuI8uK4.net
伝わるか不安ですが、糠床って時間をかけることで更に熟した香りになりますか?
知人の家で出たキュウリのぬか漬けは食卓に置いてあるだけでぬか漬けの香りがぷんぷんしたのですが
自分の半年くらいの糠床で漬けたキュウリは顔を近づけることでぬか漬けの香りを感じるくらいで、生の糠の匂いもだいぶ残ってるので、まだ成長の余地があるのかなと思いました

35 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 02:41:16.22 ID:YrMJLYe3.net
まあ古ければ古いほど良いみたいには言われてるな
江戸時代から続いている糠床の糠漬けのレポートを昔読んだけど本当にため息が出るほど美味いらしい

36 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 13:02:45 ID:boas1SeZ.net
中に住みつく菌がだんだん変化していくみたいだな。
最終的に糠漬けに最も適した菌が多くなる。

37 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 17:44:25 ID:JfMfnVUg.net
最近のヒットはみょうが
独特の苦味とぬかの旨味が妙にマッチしててうまい

38 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 17:45:25 ID:OwnVDUhH.net
実山椒なんて近所のスーパーでは売ってないよー
中華食材の花椒でも代用できるかね?
乾燥してるけど、香りとシビレ具合はかなりのもんだし

39 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 17:46:43 ID:PQr04BBa.net
別に山椒がなくてはならないわけでもないし

40 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 18:38:43.42 ID:YmIGWLzA.net
冷蔵庫用の糠床をつくりなおしているが
個人的にはちょっと酸っぱくなるくらのが好きで
なかなか酸っぱくならず
売ってるぬか漬けくらいにしかならない
酸っぱくするにはどうすべきかなあ
キュウリを漬けるときにキャベツを捨て漬けしながら管理中
冷蔵庫から出すべきか

41 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 18:51:54.75 ID:PQr04BBa.net
>>40
冷蔵庫に入れてたらそりゃ酸っぱいくらいに乳酸菌活動しないよ

42 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 18:57:13.61 ID:YmIGWLzA.net
>>41
以前の冷蔵庫用糠床は結構酸っぱくなったんだけど
一日くらい外に出すべきかなあ

43 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 18:57:18.39 ID:JfMfnVUg.net
ビオフェルミンとかの乳酸菌を直接入れたら早そうだけどな
でなければくず野菜を捨て漬けしまくるしかないんじゃ

前に雑菌が増えすぎたとき塩麹を入れてみたら、ヨーグルトっぽい酸味が強くなったことがある
それはそれでうまかったけど、求めてるのはきっとそういう酸味じゃないよね

44 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 19:00:17.23 ID:YmIGWLzA.net
野菜由来の乳酸菌育てないとまずいんじゃないの
ビオフェルミンとかそんな乱暴なことはしたくないけども
大丈夫なのかそれ

45 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 19:12:00.58 ID:hMMoPYqL.net
>>43
ビオフェルミンは腸内向けの乳酸菌だから入れたらだめ

46 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 19:56:33.18 ID:IV43lCEx.net
>>40
無印良品の発酵ぬかどこ使って数ヶ月だけど
冷蔵庫ですっぱいきゅうりできて美味しいよ
すっぱいの好きだから嬉しい
たぶん塩とかまぶしてないから元の状態よりすっぱく育ったと思う

47 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 21:36:05 ID:5vxw+jyT.net
鉄玉子って高過ぎ
ダイソーやニトリの鋳物のスキレットやステーキ皿で代用できないかな?
かつてはこんなのまで販売されてたとは
https://tensyun.net/wp-content/uploads/2017/03/20170813204935.jpg

48 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 21:51:14 ID:hMMoPYqL.net
>>47
混ぜ物が不明だからやめといたほうがいい

49 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 22:34:11 ID:DsI02hKi.net
鉄ナスほしい
俺、今のセメダイン臭が治ったら鉄ナス買うんだ…

50 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 22:47:48 ID:RKoiRoA7.net
>>47
高いと言ってもたかが数百円だろ、しかも孫の代まで使える
百均の中国製の鋳鉄なんか何が混ぜ込んであるか分からん

51 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/21(火) 23:58:36 ID:kbfzDQKp.net
>>40
酸っぱくしたいなら、禁断の奥の手「砂糖」ですよw
乳酸菌が「美味しい美味しい」と大喜びして乳酸をたくさん作りますw

52 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 00:11:48 ID:Tla89EWr.net
冷蔵庫置きっぱの小さい容器で山本さんの鉄粉ぬか床使ってるけど
ナスの漬けあがりの色も良いよ

53 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 01:12:21.34 ID:fsBjD/b9.net
キューカンバーサンドイッチを作りたいとき、前日にきゅうりを塩揉みしないで
入れておいて、翌日取り出しスライスしてパンに挟むと美味い。

54 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 07:47:11 ID:YxLijXxo.net
>>50
それ
一番安いの(日本製)買えばすっきりするよね
高くても千円前後でうじうじ悩んでた時間があほらしくなる

55 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 09:13:12 ID:bjjQDKdO.net
そのへんの土から磁石で砂鉄を取りまくれ

56 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 10:06:12.03 ID:Tla89EWr.net
>>55
寄生虫拾いそうだから冗談でもやめろ

57 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 10:46:39 ID:bjjQDKdO.net
洗って煮沸消毒すればいいだけ

58 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 10:52:05 ID:Tla89EWr.net
砂鉄拾って洗うなんて労力考えたら、吸収率も良い上等な南部鉄の塊買うほうがいいわ

59 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 11:03:21.29 ID:vERMoyRk.net
鉄玉子って入れっぱなん?

60 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 11:19:16.35 ID:bjjQDKdO.net
選択肢の1つとして挙げただけなんだけど
なんでこうムキムキしとんやろこの人

61 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 11:34:48.08 ID:U384sdEV.net
色落ち気にしなければ全て解決
家庭内で食べるならどうでもよくね

62 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 12:14:55 ID:Tla89EWr.net
>>60
少しでも本気で書いてるなら衛生観念無さすぎて引く
糠漬けからトキソプラズマなんて聞いたことない
キムチなら寄生虫や寄生虫の卵入りが普通なんだろうが
地面の砂鉄は食用に使うもんじゃないよ

63 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 12:55:17 ID:nZEFTQCC.net
まぁ綺麗な砂浜でとって炒ったり煮沸したりすればいいんじゃね?

64 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 13:26:33 ID:+ARHnbc1.net
>>59
空気に晒すと錆びるから埋めたまんまかな
でも鉄過多だと糠床が黒くなることもあるからその時は取り出して良く洗って表面をオリーブオイルやサラダ油みたいなのを刷り込んで保管
そうしないと錆びる

65 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 13:41:27.97 ID:Tso5D8kC.net
2年目ではじめて産膜酵母金みた
ちょっと前からぬかの香りが甘くていい状態だなって思ってたんだけど、ナスのヘタが露出してる周りに白いふわふわの綿みたいなのがあった。
全くかき混ぜず酸っぱくなったら半分取り換えの放置だったのにうまくいった

66 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 14:35:57.64 ID:vERMoyRk.net
>>64
なるほど、基本は入れっぱでいいのか
アマビエのかわいいね
西日本で作ってるやつってないのかな?いくら探しても南部鉄器しか出てこない

67 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 16:17:54 ID:rNSj+1As.net
ふわふわの綿みたいなのはカビでは?

68 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 17:46:22 ID:lfVLEjj5.net
うん、ふわふわの綿は違和感ある
産膜酵母は「膜」だよね

69 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 19:58:02 ID:sLstV7A1.net
こんなのが市販されてるぐらいだから、砂鉄も大丈夫だろう
http://e-shokuhin.jp/shop/images/329301.jpg

裸足で泥だらけで過ごす幼稚園があったが、園児がアレルギーになりにくいとか
ヌキテパなんて土を食わせる店もあるし
ぬか床にも土壌細菌は必要なのかもな、漬け始めにキャベツの外葉を入れる昔の知恵も土壌細菌の為かも

70 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 20:02:15 ID:xZEuoR2z.net
だから還元鉄入れればいいって言ってるのに

71 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 20:36:06 ID:Tla89EWr.net
>>69
あ、うちのこれだわ 山本さんじゃなくて河村さんか!スマソ
でも鉄粉は純粋な鉄で砂鉄は鉄と磁石で出来ていて成分が異なるから
食用として汚い地面の砂鉄を勧めるなんて話はありえない

72 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 20:48:41 ID:JzS0g97R.net
南部鉄器は砂鉄で作られてるのもあるのに
何言ってんのこの人

73 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 21:22:41 ID:Tla89EWr.net
南部鉄器にはトキソの卵はついてないよね

74 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 21:52:10 ID:tXEbFUfu.net
クソしつこいね

75 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 21:58:45 ID:H2IzpCae.net
>>71
まじでこのくだりが理解できないんだが↓
「砂鉄は鉄と磁石で出来ていて成分が異なる」

76 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 22:12:34 ID:L5Y+RCr1.net
>>66
入れっぱでも錆びることがあるから洗うのは大切
鉄過多もあるから気をつけてね

77 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 22:14:00 ID:Tla89EWr.net
>>75
鉄粉と砂鉄の違い
トキソプラズマ 砂場
トキソプラズマ症

とかで気が済むまでググれ
かまってちゃんうぜー

78 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 22:15:47 ID:lfVLEjj5.net
緊急入院したせいでぬか床ダメにしたことあるけど、南部鉄器の鯛が見事にサビてたな
やすりかけまくればまた使えたのかもだけど、どうすればいいか分からずその時は捨ててしまった
ごめんなさい

79 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 22:24:50 ID:cXm8sg1F.net
>>76
そもそも錆は要は酸化鉄に過ぎないので錆びることは何も問題ではない

80 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 22:29:37 ID:U384sdEV.net
ぬか漬けには錆びた釘を入れる話を知らんのかw

81 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 22:36:09 ID:+1WccFOI.net
そこまで純度にこだわるんなら
試薬特級の還元鉄か、白紙の包丁の破片でも入れとけ

82 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 22:42:30 ID:lfVLEjj5.net
茶色いサビじゃなくて青くなってたんだよね…
そのまま使って良かったのかな
もったいないことをした

83 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/22(水) 23:01:35 ID:G/8ZjqhP.net
鉄って青サビ出るの?クロムとかなら分かるが

84 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 01:03:26.57 ID:csD2WYmh.net
>>40 あのさ、36度くらいにしたらあっという間にすっぱくなるよ。

一度乳酸菌ができたら冷蔵庫に入れても良いけど。

85 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 01:10:20.99 ID:csD2WYmh.net
>>82 そりゃ銅だろ。 鉄錆が青くなる事はあり得ない。

86 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 03:02:15 ID:JxdIS5sa.net
最近ぬか漬けにしたら、野菜の周りのぬかだけ明るい茶色になる

87 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 06:12:55.73 ID:lAtvWTOf.net
>>77
お前ひょっとして…
 トキソプラズマで出来ているんじゃないか

88 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 08:06:27.55 ID:2HE52837.net
>>79
>>80
入れすぎると錆臭くなるんだよ
適量大事だと思う

89 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 09:22:58 ID:QjYmo/D+.net
>>87
自分の間違いを認めない恥さらしの不潔野郎はこれでも読んどけ
いま保育施設や公園から砂場が撤去されてる理由がこれだ

トキソプラズマについて

>【国立感染症研究所】トキソプラズマ症とは
http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/3009-toxoplasma-intro.html

>妊娠時 寄生虫 "トキソプラズマ"の危険
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/400/119912.html

>トキソプラズマ感染の動物に記憶障害 心の病に関連? 帯畜大(元記事削除済)
https://web.archive.org/web/20160928194219/http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0320929.html

>トキソプラズマが人の脳を操る仕組み
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7449/

>トキソプラズマが脳を"乗っ取る"メカニズム明らかに スウェーデン研究
http://kenko100.jp/articles/121225000874/#gsc.tab=0

>精神疾患を予防するために感染症を予防せよ(トキソプラズマ・ゴンディ編 その1 )
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/29901055.html

>猫を飼うと統合失調症になる―3つの研究(元記事削除済)
https://web.archive.org/web/20161021232450/https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/9903

>猫を飼うことと統合失調症は関係がある? (調査結果)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/31/link-between-cat-ownership-and-schizophrenia_n_8063626.html

>●トキソプラズマ感染により失明した例も報告されています。

>【IASR】眼トキソカラ症、2009〜2010年―米国
http://idsc.nih.go.jp/iasr/32/378/fr3781.html

90 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 09:35:46 ID:lAtvWTOf.net
>>89
誰と間違えてるのか知らんが
俺はここ一週間書き込んでいないぞ

それを嘘だと妄想する権利はお前にある
俺が認めてやるから喜べ

91 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 11:01:42.02 ID:2HE52837.net
もうトキソプラズマの話題はやめてよ
そもそも野外の砂鉄って他の鉱物も付着してる可能性もあるから煮沸しても使うつもりもないわ

92 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 11:32:53 ID:pY4R/yK8.net
てか、そんな苦労するよか国産の長年評価◎されてる鉄玉購入したら良くね?

といいつつも、
口紅やアイカラー素材の変なものでコーティングされてない酸化鉄はどうだろう?
個人的には自分で食べるナスは汚くても美味しければいいけどね

93 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 14:04:14.21 ID:xxiizNQp.net
はぁ。

普通の鉄はFe、錆びたところでFe2O3だから、Fe3O4の組成式を持つ砂鉄とは違う。
また、砂鉄が採取される場所にはトキソプラズマなる寄生虫が多いらしい。

それだけのことじゃないか。前段の組成式が糠床にどう影響するかは知らん。
また、寄生虫の話は加熱等の生物学的処理をすればいいだけ。

喧嘩する話か?おれはナスが大嫌いだから鉄分なんかどうでもいいけどなw

94 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 17:33:43.98 ID:JenpgDhr.net
まだやってんのw
くっそしつこいなw

95 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 17:56:13.08 ID:FrY80aYE.net
わざとやってる荒らしでしょ
無視したらいいのに

96 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 19:18:25.79 ID:b6iC4Y5j.net
>>88 外で錆びた鉄釘は赤錆だから、臭くなる。
じっくり錆びさせたのは黒錆だからあまり匂いはしない。

97 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 20:05:15.94 ID:BK9EsUNm.net
コリンスキーつけてみた
どうなるか楽しみ

98 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 20:53:04.64 ID:JxdIS5sa.net
コリンスキーはイタチやで

99 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 21:00:17.15 ID:YW01tj2e.net
すみません、ぬか漬けに苦味がある時こちらの皆様はどう対応されてますか?

100 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 21:01:56.74 ID:bixX68sC.net
三角形の秘密だろ

101 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 21:29:18.06 ID:euJDxPNE.net
>>99
苦エグくておいしくなかったときがあるけど良くない発酵をしてると思ったので半分捨ててリセットした

102 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 21:43:59.88 ID:BK9EsUNm.net
>>98
ほんとだ変換予測でミスったわ
イタチは食べたくない
>>99
塩が足りない

103 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 22:54:09.03 ID:YW01tj2e.net
>>101
>>102
ありがとうございます
塩を足してだめだったらリセットしてみます

104 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 22:58:10.35 ID:WHhoo2Gd.net
苦味はリセットするしかないが
苦味対策は塩云々よりも、きゅうりの両端は入れないとかの苦味成分を入れない予防策のが大事なんじゃね

105 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 02:35:18.05 ID:/DCp6EbZ.net
糠床の苦みで調べると大体はきゅうり由来と書いてあるが、市販のきゅうりはもはや苦くないだろうし家庭菜園の苦みの出たきゅうりを入れたら一発できゅうりが原因だとわかると思う
糠床の苦みは大体野菜以外の原因だと思うんだよな

106 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 08:12:12.15 ID:hqvVc+dL.net
>>99
もしかして入れる野菜偏ってないかな?
例えばキュウリや子メロンみたいな瓜系だけを漬けておくと糠も苦くなって他の漬け物にうつることも
キュウリは両端をしっかり切り落としてから漬け込むとか色々な野菜を入れることで改善されるよ
あまりひどいなら足し糠して少し糠を取るのもありだとは思う

107 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 10:29:53.09 ID:Boqe+OWB.net
コシンスキーは世界GPライダーだったな

108 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 10:37:49.23 ID:JjfdOchP.net
雨が続いたせいかミョウガがポコポコ出てきた
4、5個なら漬けるんだけど50個以上あると困りますね

109 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 10:54:28.13 ID:lakRc8Gk.net
>>108
ミョウガは軽く茹でて瓶に入れて酢漬けにしとけば1年は持つ
味噌汁にしてもおいしいし
キュウリとミョウガと生姜で浅漬けも美味しい
山形のダシにも使える

あとは新鮮なアジに味噌、生姜やにんにくやミョウガ、シソを好みで入れて叩いてなめろうにするのも美味
そのままもいけるけど軽く炙ったりそのままご飯に乗せてお茶漬けにするのもいいよ

110 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 12:09:45.12 ID:Boqe+OWB.net
>>108
刻んで冷や奴に豆腐が見えなくなるくらいかけてサラダ風にするのがお勧め

111 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 12:12:43.93 ID:OARWxTAf.net
いいなあ。畑ほしい

112 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 12:49:32.86 ID:NzFFcYJq.net
>>111
ベランダでやってるぞ、ミョウガ

113 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 12:52:41.63 ID:5IRJZ2xZ.net
>>111
ミョウガはプランターでもできる

114 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 18:08:48.16 ID:ZJoSvPU4.net
>>106
そういえば好きなきゅうりばかり一気に3、4本を漬けるのを繰り返してました!ぬか床も小さいし、きゅうりばかりはやめて色々つけてみます

115 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 21:29:28.42 ID:lflYe+b2.net
コリンキーおいしかった
固い柿みたいでお酒の箸休めにぴったりで家族からもアンコールだったので毎日少しずつ漬けることにするわ

116 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 21:59:58.98 ID:v6vbrr6P.net
もしかして糠が苦くなるかもだけど
今の時期は青いペラペラのピーマン室温6時間が好きだ
パプリカじゃなくて、皮がペラペラのやつね
ビールに合う

117 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 22:37:06.92 ID:qUiJnI9f.net
長芋を丸々漬けた
一週間ぐらい漬けようかな

118 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 23:55:48.61 ID:fwwPng7A.net
>>117
長芋うまいよね
消化にもいいしこの季節うちは毎日漬けてる

119 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 00:03:41.85 ID:SOvNx+TA.net
袋入りの熟成ぬか床を買って以来ハマってしまって色々漬けて楽しんでいるんですがどんどんぬか床減っていってしまいます
これはどんどん足し糠していって良いんでしょうか?野菜の水分は出ていますし硬さ調節には足すべきなんでしょうが菌が弱ってしまう?等の理由で控えるべきでしょうか
出来れば週に1カップくらい足し糠していきたいです
分かりづらい表現ですみませんがどなたか教えていただけませんか?

120 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 00:23:11.45 ID:sh113lRe.net
>>119
どんどん足していいけど塩も忘れずに
冷蔵庫に入れっぱなしなら夜だけ出すとか工夫して発酵させてもいいよ

121 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 00:53:10.56 ID:DZbbg/oQ.net
ミョウガってどう漬けてる?
自分は根本に半分くらい切れ目を入れて塩揉みもせずにそのまま漬けて何日か放っておこうと思ってるけど。

122 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 02:03:45.96 ID:S4IS9Xpj.net
>>119
袋の出来合いの糠ね
足し糠足し糠してくうちに手狭になって大きいタッパーに移してそれがこ慣れてきて気付いたら大壺3つになってて友人に配ったりするから気をつけてね

123 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 02:49:16.76 ID:Sj6Pcn1t.net
>>119
精米機やライスターミナルあたりから糠を貰ってきて乾煎り
それから塩と一緒に足し糠でいいとおもう

124 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 07:03:57.89 ID:vCRuc2e3.net
>>119
糠は菌の栄養源だから、むしろ糠と塩を適宜足した方がいいよ
冷蔵庫だと熟成が進みにくいから、足した日は室温に一晩放置するなどして調節を

125 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 08:40:35 ID:znmfIPqI.net
>>121
元々塩揉み不要派なんでみょうがもそのまま入れてる
そもそも小さいんだし今の時期なら切れ目なんて入れなくても常温で一日漬けときゃ十分漬かると思うけどな
あとは好みでしょ
二日くらい漬けた方が自分は好みです

つーかみんな毎回塩揉みしたり切れ目入れたりしてるの?
うちは二日くらいで食べ切れる大きさにカットしてるだけなんだけど

126 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 08:47:00.44 ID:SOvNx+TA.net
>>120,122,123,124
ありがとうございます
なんだか色々ググってもしっくりくる情報無かったので助かりました
大切に増やしてみます

127 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 09:45:10.53 ID:rhKuqwLb.net
へしこ漬け用に糠床を結構取り分けたから減った分を足し糠で補充した
糠と塩に薬味を色々入れたら、水分足りなかいから、冷まし水でも良かったけどいつも余らせてたザワークラウトの漬け汁や豆乳ヨーグルトのホエイを適当に混ぜて水分量調整した
あとは長漬けする予定の干し大根と長芋と一緒に手入れしながら糠の発酵を待つ。

128 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 10:50:25.73 ID:Sj6Pcn1t.net
足し糠直後は足した量が多いと味や塩気が安定しないことがあるから注意だね

129 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 12:37:09.54 ID:tlER53N8.net
ニンニクって結構臭いのこるんだね
馴染めばいい香りとコクになるのかな

130 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 13:00:15.92 ID:Sj6Pcn1t.net
>>129
ニンニクや玉ねぎみたいなものは糠床分けるのがふつう
なかなか臭いとれないよ

131 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 14:02:54.21 ID:dUAjhdAg.net
>>130
そうなんだ
コクを足すために少量いれるといいよって書いてあったから一かけいれたけれど
分けるとは書いてなかったから知らなかった

132 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 16:26:33.87 ID:sHHj0fnz.net
人それぞれだね
俺は半割りにして塩揉み、一晩漬けて朝出してる。
ちなみにナスも同じ方法。

133 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 20:58:45.35 ID:DZbbg/oQ.net
>>131 1かけら位入れたって匂わないよ。 自分はいつも何個か入れてる。 匂いなんか気になったことないな。

玉ねぎも時々つけるけど匂いなんか気にならないよ。

余程匂いに敏感で餃子やキムチが食べられない様な人は気をつけたほうが良いのかもしれないけど。

134 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/25(土) 21:52:41.73 ID:T9dnIYjo.net
>>133
インド料理すきだし家庭でも使うんけれど
気になったんだよ
嫌な香りではないけれどニンニク臭はすぐわかるかも
あとは糖が若いので主張が激しいのかも

135 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/26(日) 01:02:54.16 ID:uA5S5EqC.net
>>133
それは流石に分母による
3リットルもしないタッパー運用してる人もここは多いのよ

136 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/26(日) 01:40:56.76 ID:iaBNZwac.net
やっぱりぬか漬けを安定運用したかったらそれなりの量があった方が良いな

137 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/26(日) 02:27:04.30 ID:u9tsMGiq.net
>>136
そうなー
少しずつ増やすかなー
今年は出張もなさそうだから冷蔵庫に入らないサイズになってもいいわ

138 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 03:37:01.95 ID:bq3p3G3m.net
常温管理で3kgの生糠から始めてはや2ヶ月ですが足し糠ってどれくらいの期間毎に足していくのがいいですか?

139 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 10:29:11.71 ID:nzTPaimJ.net
>>138 期間ではなくで見た目で減ったなと思えば足せば良い。 或いは水が出過ぎてるなと感じる時。

140 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 11:46:36.04 ID:MaRyAHWf.net
ぬか漬けの菌は強いから厳密に管理しないでも大丈夫だよ。
適当に感覚で管理しても十分維持できる。
そうじゃなきゃ何百年ものの糠床なんか存在し得ない。

141 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 12:21:01.59 ID:KNbFMZa6.net
楽しみかたは人それぞれだけど適当に混ぜるだけで続けられるのが糠漬けの良いところだと思ってる
野菜もその時の旬のものを漬けてものによっては糠床に臭い移りもするけどその変化も楽しんでる
匂いや味を常に一定に保とうなんて考えてない

142 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 13:43:52.95 ID:G8CHn0U6.net
>>140
作り始めは本当に弱い
百年も使ってる糠床はそれこそ中の菌も環境もしっかりできあがってるからある程度管理がアレでも耐えられるってだけ

143 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 15:09:00.35 ID:qT+qLtBe.net
>>139
レスだけど足し糠は鮮度が良ければ生糠と塩でいけますかね?

144 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 15:36:39.82 ID:PaYB2RU2.net
>>143
横だけどもちろんだよ
うちは精米機あるから精米する度にぬか補充してる
適当に塩も足してね

145 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 15:50:06.13 ID:yt2DusHY.net
10年目のぬか床
なに漬けてもうまい過去最高の状態
去年結婚した嫁には絶対に触らせない
というか触ろうとしない
手に匂いがつくのが嫌らしい

146 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 16:04:03.17 ID:Fyen9mM6.net
弱い糠は上にもあるように砂糖とかオリゴ糖とか加えて無理やり増やせばいいのよ
そうすればある程度マシになる

147 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 16:19:07.81 ID:G8CHn0U6.net
>>143
虫の卵に気をつけてね
一度だけ大量に孵化したことがあって泣く泣く捨てたことがある
自分はトラウマだからそれ以降糠は乾煎りしてから使うようにしてる

148 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 16:24:32.26 ID:g5RG3sTu.net
別に生でやった方が絶対に良いってことは何もないからな
ただでもらえるなら手間も金もかからないってくらいで

149 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 16:50:10.46 ID:XFD1JFB4.net
キュウリたかーい

150 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 17:19:07.41 ID:zWOd4EpT.net
米麹おすすめ
乳酸菌のいい餌です

151 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 17:20:24.05 ID:8+RZt6r4.net
>>145
めんどくさい亭主にかかわりたくないだけw

152 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 17:42:59 ID:g5RG3sTu.net
野菜が高いのでバナナのぬか漬けにチャレンジ

153 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 17:56:44 ID:DQwLHIw0.net
田舎だからか
ローソン500円野菜セットが半額で売られてて助かる

154 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 18:26:01 ID:+JeRsWVN.net
>>139
ありがとうございます。
減ったら適当に入りぬかと塩足してって感じでいいんですね。
皆さんの書き込み見てると塩加減もそこまでシビアに糠に対して何%とか測らなくていいっぽいですね

きゅうり好きなので自家栽培して糠漬けにしたいです

155 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 18:48:55 ID:n6DNJxVk.net
>>144
>>147
ありがとう
スタートも生糠だったんでせっかくだし生糠にこだわってみます

156 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 18:59:53.61 ID:uO0ejz3P.net
>>154 塩加減はそのうち変わってくるからね。
一般的に言うと塩揉みの塩が追加されてくるから徐々に塩分が多くなる。
水抜きすると塩分も抜ける。

糠を多めにもらってきた場合は最初に低めの塩分濃度で塩を加えておいた方が長持ちするし、足しぬかの時に塩分調整で悩まずに済む。

157 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 19:03:08.62 ID:MaRyAHWf.net
なぜか自然薯がバカみたいに安くなってたから大量に買って来た。
しばらく自然薯の糠漬けだな。

158 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 19:36:36 ID:9OSmaa8a.net
>>155
生糠もらうなら精米機かライスターミナル
こだわる人は自分で玄米買って家で精米して毎日精米してできた糠をいれてるそうだよ

159 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 20:34:05.55 ID:n6DNJxVk.net
>>158
近場の米問屋でタダでもらえるとこあるんですよ
多分精米したての糠だと思う

160 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 21:08:52 ID:9OSmaa8a.net
>>159
それなら虫もついてなさそう

161 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 21:18:29 ID:PaYB2RU2.net
精米したての米は研ぐ必要ないしほんとにうまいよ
そのご飯と一緒に食べるぬか漬けはもっとうまい
もちろん足しぬかもしやすいわけで、ぬか漬けやってる人にはこだわりとかじゃなくて普通におすすめなんだけどな

162 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 22:15:39.35 ID:hzTAE6qV.net
いつもスーパーの炒り糠を使ってたが、精米所の無料生糠を使ったら香りが全然違った

163 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 22:17:02.48 ID:2Wvkpyoq.net
開幕早々セメダインにやられて、ヌカ足して塩入れて朝晩かき混ぜて捨て漬けしてたから正常に戻った気はするのだがまだ不安
正常な匂い忘れてしまった
アボカド半日でおいしくなったからいいんだけどさ

164 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 22:41:47.10 ID:e/LOygeZ.net
スーパーじゃなくて米屋で米を買うようにすれば
米糠ぐらいオマケでいくらでも貰えるよ
探せば近所に米屋なんて結構ある

165 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 23:31:02.37 ID:/xgkVbsd.net
炒り糠が虫殺すのが目的ならビニールに生糠詰めて湯煎とかでも殺虫できるかな
生糠とは言わなくなるかもしれないけど炒るよりは風味に影響しなさそう

166 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 23:32:50.18 ID:MJawBm2w.net
ぬかとっくり買ったけど全然水取れない
高かったのに

167 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/27(月) 23:50:56.82 ID:QopQimLF.net
高野豆腐いいよ
そのままぶっこんで一日たって水すったらギューッと絞るの
綺麗でも手ぬぐいやスポンジとか抵抗あるけど高野豆腐は食べ物だから

168 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 00:24:34.22 ID:8C7zmgkM.net
乾物に水吸わせるなら個人的には椎茸ホールが良し
糠床には椎茸の旨味が加わるし、椎茸は糠風味の水分吸ってぷりぷりになる。塩辛ければ茶漬けにして食べると最高。

169 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 02:35:53.96 ID:Uyy8RI8X.net
干し椎茸のぬか漬けはうまいね
肉野菜炒めのアクセントで入れると最高

170 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 03:12:08.96 ID:LJIEbLG/.net
>>166 そんなのコップでもペットボトルでもなんでも良いのに。

昔はペットボトルに穴を開けたりしてたけど、今はコップみたいな容器を使ってる。 それで十分
毎日水が湧き出すわけじゃないんだからね。

171 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 09:22:27 ID:9Vh3p1p2.net
>>163
アボカドは熟した奴を漬けてますか?
熟れてないので初めて試したんだけ旨いと思わなかったな

172 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 09:23:50 ID:QKS/vQ6w.net
水抜は乾物入れて吸わせるか、100均の茶漉しを埋めて上がってきてみずをキッチンペーパーで抜いてるわ

173 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 09:30:43 ID:uuNqCxmJ.net
乾物で水抜きが出来るのは糠床の容量が少ない場合だな

174 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 09:50:04.36 ID:LH+Aau5m.net
昔がペットボトルってのが
今だなあ

175 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 10:20:20 ID:Jtenn7rT.net
今の若い奴は先月の事でも「昔」って言うよ
言葉は生き物だから使い方が変化するのは仕方ない

176 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 12:12:28 ID:Q9EEwMt4.net
>>171
熟れてないのは形もきれいでよかったけど、普通に熟れてるやつは気をつけて出しても形崩れたわ
でもこっちのがおいしかった
毎朝半玉を皮むかないで漬けて夜食べる、にしばらくはまりそう

177 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 12:21:39 ID:5zZvMxhq.net
醤油のミニボトルとか

178 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 12:59:14.25 ID:hJNmixhU.net
10年位前ダイソーで買った陶器製の水抜きを未だに愛用中

179 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 13:10:59.52 ID:rXm8g7j2.net
何で紹介してたか忘れたけど、新聞紙を筒状にしたものをキッチンペーパーで包んで糠床に埋めて水抜してる人がいた
家の祖母は穴空けて手拭い突っ込んでた

自分は楽して乾燥野菜、高野豆腐

何年か前にこのスレで紹介された冷蔵庫糠床の動画はザルに糠を出して水切りしてたし
いろいろあるね

180 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 13:15:20.34 ID:FX/X9sE2.net
くぼみを作って、翌日、くぼみに溜まった水をキッチンペーパーで吸い取るのが一番楽じゃない

181 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 13:19:25.34 ID:rXm8g7j2.net
>>180
糠の量とか一度に漬ける野菜の量によるかも
祖母は一抱えある樽でやってたから

182 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 14:33:59 ID:a7jrtSEm.net
出汁昆布、干し椎茸、足し糠

183 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 15:12:24.52 ID:9XSFtbOH.net
>>180
それ。
うち大きな甕だからそうやってる。
厚手のキッチンペーパーね。

184 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 15:22:04.95 ID:QJejB1bB.net
増えるワカメ

185 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 16:04:35 ID:a6EQDQdQ.net
ペットシーツを表面に乗せておくといいよ
気になる人はキッチンペーパーを間に敷いてから

186 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 17:50:09 ID:AfBlgnrp.net
ペットシーツは斬新な
というかなんでそんなに水たまるの?
葉物野菜が多い?

187 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 18:08:17 ID:+HZWcoRd.net
>>176
固いアボカドは全然ダメでした
今度は熟れたので試してみます
ありがとう

188 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 18:19:16 ID:Ug9LdrPT.net
冬にりんごの皮とレーズン入れたぬか床に時々糠と塩だけ足してたら美味しくなった

189 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 19:29:46.46 ID:qSk6rlrU.net
「固め」のアボカドだね
少なくとも表面全体は黒くなってないと食えたもんじゃないよね
熟れてないアボカドは食えたもんじゃない、2、3個無駄にした覚えある

190 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 20:22:30 ID:2d4STGUZ.net
スイカの白いところネットで見たから恐る恐る切り取って漬けて見たけどおいしいね

191 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 20:50:20 ID:+HZWcoRd.net
>>189
青臭くて嫌みのある糠風味の消しゴムって感じでしたね
前スレで何人か絶賛してたから人を疑いました
次はそのまま食べれるような状態ので挑戦します

192 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 20:58:46 ID:G8SgvUxM.net
人の好み以上にそれぞれのぬか床の状態が違うから割と他人の感想ってあてにならないのよね

193 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 21:56:02 ID:rXm8g7j2.net
>>188
ルヴァン生地みたいなレシピだね

194 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 21:56:37 ID:txUcQdlK.net
糠床の違いって本当に凄い
昆布みたいな風味が効いてる糠床のキュウリとか甘い風味になる糠床とか色々あっておもしろい

195 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 22:50:22 ID:Sc3ULPNQ.net
>>192
さすがに熟れてないアボカドはどんなぬか床でもおいしくならないと思う…

196 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 23:02:48 ID:9XSFtbOH.net
>>193
ルヴァンはライ麦で起こす天然酵母
りんごとレーズンでも酵母起こせるけどルヴァンとは言わないよ
うち、いろんな植物からパン酵母起こしてパン焼いてるから
ぬか床とパン酵母影響しあってそう。

197 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 02:21:58 ID:c1JTAC3K.net
熟れてるアボカドでやったけどわさび醤油で食べた方が美味しいと思ったな(個人の感想です)

198 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 02:40:43.48 ID:438rh0nZ.net
>>197
俺もそう思う
アボカドの糠漬けはイマイチ

199 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 06:50:40.91 ID:A2AqSU10.net
アボガドは熟れてるのだと溶けてていまいち。
処理もしにくい
ある程度固さはあったほうが食べやすい

200 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 06:53:24.80 ID:ubi7Jvsv.net
>>195
固めってのを熟してないって勘違いしただけじゃないか?
皮が黒くなってもまだ固めな状態で入れるのがベスト

201 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 07:57:50.11 ID:R4H/JG4f.net
アボカドとボンカレーはどう作ってもうまいのだ

202 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 10:04:20 ID:snqpH+vg.net
糠床の美味しさってどうしたらいいのだろう
2年目だけど、たまに人のを食べるとああ自分のはまだまだって思わされる
ぬか足して塩して混ぜて昆布や干しシイタケ入れてを繰り返す以外に近道はないのか

203 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 10:12:15 ID:jpyYZq/2.net
皮が黒くなってないアボカドは食べる物じゃない
でも熟しすぎるとぬか床で溶けちゃう
割ってみて、ぬか漬け向けだなと思ったときに漬けてるな
あと安いとき 最近はめっきりだ

204 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 11:16:15.08 ID:gB8k+wHR.net
子供の頃家で食べてたぬか漬けって味が安定してていつでも美味しかったけど、
自分で漬け出すと苦くなったりしょっぱすぎたりしてたまにメチャうまくなる時あるけど安定しない

205 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 11:32:31.86 ID:yCeWnKS0.net
>>204
漬け時間もない?
今日は暑いし早めに出すかね、とかが仕事してるとできない

206 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 11:36:33.90 ID:yo1LMRKi.net
緑のアボカドを漬けて、ふーん、こんなのが好きな人がいるのか…と思ってたわ
次は熟したやつでやってみる
ところで、熟してないアボカドは皮から果肉が取り出せないんだな

207 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 15:29:30 ID:T19E+OBv.net
>>204
大量だと安定する

208 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 22:23:35 ID:Sdn9C5x1.net
熟してないアボカド漬けくっそマズくてワロタ
半分に切っちゃった未熟アボカドは常温に置いといたらなんとかなるかね?
切ってないのはそれでいいんだけど切ったのはよくないかね?

209 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 22:27:32 ID:jpyYZq/2.net
>>208
切ったのはもう無理だ
熟してない具合にもよるけど焼いて食べるとおいしく食べられるかも
種のあったところに麺つゆとマヨ入れて10分くらいトーストするとうまい

210 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 23:00:21 ID:Fe1X0iN+.net
無印のぬか床ででデビューしてニヶ月、袋がボロくなってきたので、野田琺瑯のぬか床美人3.2L容器を買いました。
もし使ってる人いたら質問なのですが、付属の水取り器、小さい穴が数点あるだけで全然水たまらなく無いですか?
結局100円ショップの茶こしとかの方がよいですか?
それとぬか1kgで丁度良いとレビューにはあったんですが無印の1kgだと深さ三分の一にも満たず、容量がかなり余ってる感じです。2kgほど入れて適量でしょうか?

211 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 23:18:30.10 ID:q6YlTfQ1.net
>>210
>それとぬか1kgで丁度良いとレビューにはあったんですが

レビューは知らんけど、煎りぬか1kgに水と塩じゃないの?

212 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 23:23:36.61 ID:CwVTHh8t.net
>>210
水取るだけならスポンジが一番楽だよ
100均で売ってるような普通の台所スポンジ
埋めとけば勝手に水を吸ってくれるし、絞れば1秒
5個で100円だから、汚くなったら惜しげもなく交換出来る

213 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 23:29:22.46 ID:Sdn9C5x1.net
>>209
おーそれやってみるわ
5個入りアボカド全部未熟だ…明日の晩用のアボカドがない…茗荷で我慢するか

214 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 23:39:35.23 ID:Fe1X0iN+.net
>>211
なるほど、発酵前の炒りぬかと、無印の発酵済みぬか床だと同じ1kgでも容量ちがうのですね。

>>212
スポンジ!良さそうです。水取りの頻度ですが緩くなってきたらスポンジ入れて絞ってを同じ日に何回も繰り返し固さ取り戻すまでやるんでしょうか?それとも普段からマメに水取りしつつ、硬さを保つイメージですか?
水取りはやり始めると時間もかかるのし頻度やどこまでやるべきか悩ましいです

215 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 23:49:47.57 ID:d3ctnaKx.net
1年くらい育ててきた床だけど、どうしても好奇心に駆られて大好物のブルーチーズを漬けてみたい

誰か漬けてみたことない?

216 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 23:53:21.71 ID:1JAOzUA+.net
スポンジは使ったことはないが、普通のコップとか入れておけば良いじゃない?
スポンジは何となく身体が受け付けない。使い捨てなら良いけど。

薄いプラスチック容器では長いコップは入れられないだろうけど、大きめのおチョコとか湯飲み茶碗とか使えるよ。

昔は、ペットボトルやヨーグルトの容器に穴を開けて埋めてたけど、そんな面倒なことはする必要はない。

217 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 00:01:34.69 ID:vJ+YMC5j.net
あの水取りって埋めた瞬間水がたまるわけじゃなくて、埋めておいたら次に混ぜるときにはたまってるもんだよ
それでも溜まらないんならさほど水多くないんじゃないのでは?

218 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 00:09:11 ID:MnyhGRA5.net
昔(笑)

219 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 03:40:23.91 ID:gUXOUJ2c.net
にんにくの芽を買ってきたけど、下茹ではした方がいいかな?

220 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 06:52:30 ID:Iao6CyAa.net
>>165
生糠冷凍保存してて昨日初めて煎り糠で足し糠した
冷凍保存するだけだと解凍したら万が一虫いたら復活するのかな?

221 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 06:57:37 ID:qK+uCBKx.net
アボカドで昔友達が買ってきたのを切ったら小指位のデカさの芋虫が中に埋まっててそれ毎切ったので若干トラウマになってしばらくアボカド食べれなかった思い出

222 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 07:07:42 ID:8RT9uvIO.net
買ってきたものを
飼っているように薄い塩水に置いて数時間砂出しして
それら生きているものをまとめて鍋の中で殺すってのは心に傷を負うよな
ダンボール開けたおがくずの中で元気に飛びはねる海老や
縛られたままワキワキと足を動かす蟹を家で殺すと

223 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 07:36:56.66 ID:JXxqsWqp.net
そこまで言い出したらあさりの味噌汁すら食べられない

224 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 10:02:01 ID:B+mEqYc6.net
>>210
あの水取り器、確かに何故か全然たまらない

>>217
普通にぬかにくぼみを作っておいたらそこにはがっつり水が溜まるような水分量でも、あの水取り器を使うと何日置いてもほとんど溜まらない…

225 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 11:09:39.26 ID:A88NZI8i.net
セメダイン臭が抜けない
つらい

226 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 11:30:59.68 ID:WgoL8lkP.net
>>225
上部の糠を削って新しい糠を追加
塩増やして野菜入れて様子見て

227 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 11:51:31.43 ID:NYInEMcn.net
>>225
そんなときの我が家の必殺技は塩麹
ちょっとドバッと入れると二日くらいで復活する

228 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 12:02:16.98 ID:a5l9llfB.net
>>226
>>227
ありがとう
どっちもやってみる!

229 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 16:09:02.46 ID:fwLhngT9.net
自分は真逆で、何やっても香りが回復しないとき
葉物つけまくって水分出しまくってビッショビショにして
水抜いて足し糠、また葉物…
とにかく普通なら酸っぱくなるような事しまくったら治ったことある
もし何やっても駄目なら参考までに

230 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 20:06:56 ID:bQfWOMrt.net
エステル臭は水入れてよく混ぜて半日くらい放置したら治まった
その後糠と塩を足して復旧

231 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 20:58:57 ID:zIDwoycK.net
定期的にキャベツ漬けとけと何度も
足し糠のついででもいいし

232 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 21:14:50 ID:2RyPVVTO.net
なんでキャベツは乳酸菌補充するんだろう?

233 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 21:35:15 ID:qap6L3PE.net
キャベツ高いんですー

234 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 21:44:33 ID:wdAAuhnF.net
>>224
うちのぬかだと、あの水抜きでも水溜まるけどな
抜くほどでもない水分量なのでは

235 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 22:23:15.51 ID:2a646BFV.net
キャベツの外葉に付いてる土壌菌が新参の菌として働くんですよ
ぬか床トレードみたいな効果

236 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 23:33:07 ID:sceBjbVN.net
>>233 キャベツ売り場の横に置いてある捨てた外葉をもらっておいで、ただだよ。

237 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/30(木) 23:38:57 ID:nze9iLd9.net
>>236
良いこときいた

238 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 00:30:03 ID:R7GbjQgo.net
貰えるよね
でも最初に声をかけたらどうぞどうぞと

…というわけでうちには居ないはずのうさぎが居る事になってるw

239 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 00:36:21.92 ID:P1GPoOct.net
土壌菌目当てならその辺の街路樹の葉っぱとかじゃダメなのかな?汚すぎるか

240 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 03:58:40.49 ID:V4BvKh0h.net
キャベツの外葉は学校のウサギさんのご飯用に貰ってたな

241 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 06:31:18 ID:l+U+4LW6.net
キャベツとかをザワークラウトにして乳酸菌育ててから汁を糠床に投入して乳酸菌補充してる

242 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 08:15:39.18 ID:McYG4i5f.net
街路樹の葉っぱはやったことないけど、ハーブを突っ込むのは時々する
ハーブって買うのはバカバカしいので育ててるけど必要量以上に育つので

243 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 09:20:22.01 ID:QPf+HYRs.net
>>242
え、例えば何?バジルとかイタパセでも乳酸菌出るかね?
ゆで卵半日、おいしかった

244 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 10:27:40 ID:pGYfUo7l.net
桃の皮なんか良さそう
こんど桃買ったら試してみよう

245 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 11:47:18.25 ID:i4BKeJp3.net
>>236
俺も飼ってる鈴虫にあげるんで定期的に拾いに行ってる

246 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 12:47:00.63 ID:McYG4i5f.net
>>243
>>239が言うように、植物乳酸菌はどの植物にもついてると聞いた
だから乳酸菌導入目的ならそこらに生えてる植物なんでもいいと
ただし食べられないと思うもの(アジサイの葉とか)を突っ込むのはヤメロと言われた
自分はバジルやローズマリーの枝なんか良く入れます
余ってるのでw

247 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 18:28:35 ID:7OCSS9W6.net
>>246
なるほど、バジル入れてみるか

248 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 18:30:41 ID:a/sXm2+U.net
別にそんなことしなくても野菜入れてたら乳酸菌に困ることはないんでない?

249 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 19:24:19.22 ID:wovt46Hy.net
夏場にニオイが強くなったら青じそを捨て漬けしている
一度に40枚ぐらい庭から採ってきて洗わずに放り込む
翌日には米糠本来の香りが戻り良い感じに消臭できる

250 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 19:49:34 ID:YHzsNU/R.net
長芋を常温で一週間ほど漬けたがめちゃうま。
糠の風味と塩気にネバシャキ感が最高。

251 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 19:54:03 ID:56p3yIAx.net
ワサビの糠漬けやったことある方いますか?

252 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 20:55:16.29 ID:C79D8CzL.net
>>245
買ってきた鈴虫が死にまくってる
まだ2週間なのにオスだけ全滅しそう、メスは死んでない
温度調節して売られた鈴虫が寿命なのか
まだ7月だぜ(´・ω・`)

253 :239:2020/07/31(金) 22:25:58.04 ID:3v4rMVaM.net
>>246
そうなんだ!ローズマリー自分も育ててるっていうか鉢植えにして勝手にボサボサ育ってるので5cmほど二本切って入れてみた!
でもこれ葉っぱは取ったほうが良かったのかな?

254 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 22:39:06.14 ID:FJLjlSbx.net
ここみてると人類の食への追求心がわかる(笑)
フグ食った人もこんな感じなんだろうな

255 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 22:40:50.28 ID:Tzshwi50.net
>>250
長イモはうちの定番だけど常温2日くらいで食べてたわ
一週間でもシャキが持つのか
今度試してみよう

256 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 22:45:16.66 ID:SDULbDbm.net
>>254 ふぐのぬか漬けなんてあったな。

257 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 22:48:32.79 ID:FJLjlSbx.net
>>256
そういえば石川行ったとき食ったけど塩の塊食ってるような感じだった

258 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 23:07:39.03 ID:9c5t4DFn.net
>>249
紫蘇!
畑で捨てるくらい茂ってて
ぬか床に入れたらどうなるんだろってちょうど思ってたとこ。
抗菌防腐作用あるらしいね。うちも入れてみる!

259 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 23:52:44 ID:rekUHMgn.net
蕪が美味しく漬かりました
形も味も大好きだー
葉っぱもね

260 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 09:47:01.70 ID:wXG9vQG/.net
>>258
捨てるぐらいなら紫蘇シロップ作るのもあり

261 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 09:59:24.47 ID:zwQW4Wkm.net
青じそが大量にあったら迷わずジェノベーゼソースにするなぁ

262 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 11:55:06 ID:KJMRYQfc.net
>>260
シロップ、毎年作ってるよ。
畑やってるとわかると思うけど
紫蘇ってこぼれ種で勝手にわんさか生えてくるんだよー
紫蘇の実をつけたいからそのまま育ててるけど
葉はとてもじゃないけど食べきれない

263 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 12:01:54 ID:KJMRYQfc.net
>>261
大量のイメージが違うんだろな。
ごっそり収穫しても
2日後にはもう元どおりわんさかしげるw
取りに来てほしいわw
バジルも植えてるから、これまた大量。。。

264 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 13:01:02.41 ID:5Lgu3btD.net
>>229
キャベツ漬けて水抜かずに足し糠の方が早く良くなるよ

265 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 15:28:07.90 ID:6eq3O6tM.net
>>263
じゃあ取りに行く
どこ住み?LINE教えて?

266 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 17:01:13.54 ID:peCFW6LB.net
>>252
鈴虫のセックスはメスがあの長い産卵管を
オスの体内に差し込んで精子を吸い取るからな
2、3匹のメスに犯されたら腎虚だろうな

267 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 20:03:48.33 ID:5qwg3guz.net
初心者ですがこのスレ見つつアボカド漬けやってみた
熟れきってて表面崩れないようにそーっと漬けてみたけど美味しかった
こってり糠漬け面白いね
周り崩れないように洗い流したら糠持っていかれて切なかったから足し糠しますわ

268 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 21:03:58.60 ID:FYkvon5S.net
アボカドのぬか漬けって皮取るんだな
半分にして皮に切れ目入れる程度だと思ってた

269 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 21:08:27.69 ID:zwQW4Wkm.net
アボカドでよく熟れてるのはぬぐうだけでもけっこう持ってかれるよねw
うちは無農薬のぬかと自然塩なら大丈夫だろうと思って基本ぬぐうだけで洗わないな

270 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 22:30:29 ID:bEZBa1GU.net
アボカドはガーゼで包んでつけ込むといいよ
熟れすぎててもそれで落ちるのを防げるし

271 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 23:17:53.38 ID:KJMRYQfc.net
>>265
千束まで車で18分くらいのとこですよー!

272 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/01(土) 23:33:57.65 ID:rSss5YMT.net
メルカリで焼き芋用さつまいも買う
https://www.mercari.com/jp/items/m88176112681/
https://www.mercari.com/jp/items/m78966749639/
https://www.mercari.com/jp/items/m54302866659/
https://www.mercari.com/jp/items/m99037079257/

4

273 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 00:10:55 ID:PB9EcEqJ.net
>>272 ぬか漬け?

274 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 00:25:51 ID:/5V2AhV7.net
送料別だし高い

275 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 07:32:49 ID:hpmdZh81.net
宣伝やめーや

276 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 09:26:37 ID:UN3EesE6.net
家庭菜園してる人からとれたてキューリもらった
とれたてキューリのぬか漬け、感動的にうまいな
来年はベランダ園芸ででも育ててみようかな

277 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 10:04:44 ID:Qk3lyGD6.net
高い野菜の代わりに豆苗や貝割れで糠漬けを作ってみるか。
煮た大豆や枝豆の糠漬けもいいな。

278 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 11:08:04.73 ID:oJx/vGLB.net
>>276
今の時期、秋どりきゅうりの種まきできるよ!
苗はなかなか売ってないから種しかないけど!
一株でかなりとれるよ!
初夏と今の時期に植えると
ながーーーく収穫できるのだよー

279 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 12:00:17.04 ID:Eg/Xgld4.net
大玉の玉ねぎを半分に切って漬けた
常温漬けだがいつも2、3日だと辛みが抜けないので一週間以上しっかり漬け込んでみよう

280 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 12:28:33.37 ID:UN3EesE6.net
>>278
ほーそうなのですか、ありがとうございます
ホムセン行ってみようかな

281 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 12:33:49.03 ID:i/Y0PAVi.net
採れたてだと水分多いから自分はぬか漬けしたくないな

282 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 12:46:14.55 ID:/5V2AhV7.net
梅雨あけたし夏野菜が本気出すぞ

283 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 13:28:10 ID:EL6EANOE.net
>>280
間に合う!いけ!

284 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 17:07:16 ID:qGdqRqrs.net
>>278
秋取りきゅうりって品種があるの?

285 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 17:55:29 ID:oJx/vGLB.net
>>284
品種名は、うちのははやみどりだよー

286 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 01:20:05.86 ID:BLPFUwak.net
うちの母はやや緑

287 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 02:32:11.57 ID:4pOmsKx1.net
五月みどりってのもなかった?

夕飯が鯛のポワレにスープと洋風だったんだけど、朝にオクラとみょうが漬けたの思い出して
いつもならご飯のお供か味噌汁にぶっこんで食べるんだけどないから鯛のオリーブオイルのソースで食べてみたらテラ美味かった
ぬか漬けって洋風でもあうんだね

288 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 03:17:10 ID:4W83r13x.net
大根を糠漬けにする場合は先端側を使ったほうが水分が少なくて歯ごたえがあって自分的には好き!

289 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 06:30:02.81 ID:SW/F665E.net
ズッキーニの糠漬けいいね

見た目はキュウリに似てるけど種別としてはかぼちゃの仲間らしい
でも漬けた感じは茄子に近いかな

290 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 10:27:54.25 ID:UqgjxihN.net
ズッキーニって生食できるの?
いつも油であげたり茹でて食べてた

291 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 11:23:53 ID:a5+6iB9Z.net
ただ食うだけの癖に塩分にケチつけてくるババアうざすぎ
食うな
自分でやれ
カス

292 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 11:51:34 ID:6466LkZS.net
>>287
きゅうりの品種に五月みどりとかw

293 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 12:23:06.66 ID://6oN8Q/.net
きゅうりの種買ってきてベランダで育ててみようかと調べてたら水耕栽培ってのがあるんだな
上手くやれば土より成長も早くて沢山収穫できるみたいだ

294 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 12:46:54.05 ID:SW/F665E.net
>>290
毒がなければ生食できない野菜は無い
美味しいかどうかは食べる人次第

295 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 15:02:35 ID:twUU/8/C.net
>>289
ズッキーニうまいよね
夏は常備してる

296 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 15:55:19.01 ID:64ludcYf.net
昆布のぬか漬けうま
日本酒飲みたくなる

297 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 16:56:38.04 ID:9p2jmLAC.net
>>296
昆布どうやって食べてる?

298 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 20:12:46.71 ID:RY5IybeD.net
紫蘇入れてみたー!
すごいいい香り〜

299 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/03(月) 21:02:57.47 ID:UqgjxihN.net
>>296
昆布は味噌漬けにするわ
コリコリしてておいしいよね

300 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 01:31:13 ID:eohRkL/3.net
ガーキンを漬けてみたいけど
近所では売ってない

301 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 02:47:59 ID:cEs9T6Uk.net
辛味大根とかラディッシュは美味しそうだけど小さめなのがな

302 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/04(火) 17:03:03.68 ID:x5lc8Agb.net
イカ臭くなって酸味がなくなったんだけど男だからかな?

303 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 00:08:39 ID:McQNDhqr.net
>>297
乾燥昆布をぬか床にいれて、5日後くらいにそのまま食べてる
塩分はかなり濃いので注意

304 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 00:15:28 ID:MLQ+xeOj.net
庭で育ててたきゅうりが大きくなってるのを見逃し、30cmくらいのおばけきゅうりになってた。
そんなにスカスカにもなっていないし種も硬くなさそうだったからそのまま半分に切って糠床に入れた。

味はよかったんだけど、皮が少し固かったな。

305 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 13:51:17.66 ID:pL/dDy/C.net
長芋買ってきたー
楽しみー

306 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 14:29:32.17 ID:UfrhhSrJ.net
>>232
キャベツや白菜って
塩漬けするだけで酸っぱくなるからね
甘味が適度にあって乳酸発酵しやすいんだろうな

307 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 14:46:09.56 ID:McUvwE3Q.net
キャベツ漬けるけどぬかが結構もってかれるなー

308 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 15:02:23.26 ID:UWwiHb9K.net
冷蔵庫でちょっとだけカビが生えてたトマトをカビの部分切り落として糠床に沈めてやった!

309 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/05(水) 15:38:45 ID:hBSRjRQk.net
掘り出した後、放置してしまって次の日みたら糠漬けに斑点状の白カビがはえてたんだけど糠は平気なのかな
この手の白カビは旨味じゃないよね
接してた糠床の表面削って捨てたけど気持ち悪いわ

310 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 03:24:27 ID:sXzY4e9l.net
大根は消化が悪いから大根の糠漬けを食べ過ぎると膨満感(ゲブッ)

311 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 06:01:52 ID:Eh2IZzKL.net
満腹感を解消するために
ゼロヨンQ太でレースの途中に大根を食べてたシーンを思い出した

312 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 11:10:07 ID:XInXIP5z.net
やっぱ爺さんが多いんだな

313 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 12:07:30 ID:Wd6vYYS/.net
>>312
ほんまやw調べたらめっちゃ古かったw
男性が多いのにも驚き。

314 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 12:16:02 ID:Ds6gch1R.net
昆布の古漬け、そのまま食べるとと塩辛いので水に5分つけたらちょうどいい塩加減になった!

315 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 12:54:23.37 ID:xrI8L7Qt.net
趣味で本格的にやるのは男の方が多いだろ
ぬか漬けに限らず何でもそうだけど

316 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 13:19:53 ID:ndD4Ubfp.net
インゲンのさつきみどりと
小松菜のこまつみどりなら知ってるが
きゅうりにもあるのか

317 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 16:32:53 ID:kpdiiJsA.net
姉妹で名前があるのかw

318 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/06(木) 19:51:59.41 ID:sjz4MhX+.net
夕方混ぜたらぬか床が熱かったよ
保冷剤をビニールに入れて上にのっけてみた

319 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 00:14:53 ID:/XqmjsfH.net
ベランダのキュウリ全然取れない
キュウリ漬けられない夏なんて嫌いだ

320 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 00:55:42 ID:NQUYy5gr.net
>>312
独り言が多いのは爺が多いからか(笑)

321 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 11:29:59.54 ID:J7e2LBpe.net
コロナ禍の暇潰しに始めた糠漬けだが最近は糠床がいい感じに熟成してきて糠漬けがおいしい
自分好みの糠床を作る要領を得たのと、常温でやってるから夏場になってよく発酵してきたかな

322 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/07(金) 15:51:12.90 ID:EilQmETV.net
>>319
うちもだよー
スーパーのきゅうり買うなんて考えられなかったのになぁ

323 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 03:36:03 ID:xgCOJ221.net
中抜き大根の時期っていつ?
葉っぱ付きの大根は産地ならともかく、スーパー等ではあんまり売ってないしカブは小さい。

324 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 04:28:19.76 ID:PjPAb1jq.net
鮮度が落ちやすい葉付き大根は通常より流通が難しいからスーパーで手に入りにくいよね
二十日大根でも育ててみようかと思うことも

325 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 08:46:36.06 ID:h2oepf2G.net
中抜き大根はやっぱ冬じゃないの?
貝割れみたいな中抜きは年中あると思うけど、あまりスーパーでは見ないね

326 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 09:43:47.00 ID:nmtJZdds.net
大根が安売りしてたのでえせ沢庵仕込んでみた
大根は半切りにして半乾き程度にして、本来は糠と一緒に発酵させるものだが発酵安定と好みの風味付けのため糠に糠漬け用の糠床を少々まぜてみた
漬かるのが楽しみ

327 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 11:29:54.99 ID:Y89yqbCT.net
ぬか床を冷蔵庫から常温に移すと
水気が増えるんだけど何でだろう

328 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 12:39:55 ID:MVJeuB4j.net
衛生面で敬遠してたけどスイカの皮うまいね

329 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 12:50:34.91 ID:TFQXwZ1V.net
ぬか漬けって野菜入れてなんで半日で柔らかくなるの?あの中でいったい何が起こってんだ?w

330 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 12:56:09.44 ID:iygI6ulG.net
>>329
ぶっといきゅうりしなしなになるの楽しすぎw

331 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 14:07:32.15 ID:+bIe1ur7.net
スイカの皮って白い部分だけでしょ
最近のスイカは皮が薄くて白い部分がとっても少なくない?

332 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 14:08:17.22 ID:wu6ooVQz.net
かぶ漬けたの食べたい

333 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 17:04:40 ID:8Ny0BRpo.net
>>329
浸透圧で
水分が抜けてるんじゃない?

334 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 17:41:44.84 ID:nFcde7QE.net
きゅうりやナスが高いな。 何本か庭で取れたきゅうりをぬか漬けにして食べてるが、流石に美味しい。
しかしこれからはもうダメなのかな?

335 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/08(土) 17:43:07.64 ID:nFcde7QE.net
>>327 水滴がつくからだろ。

336 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 00:29:05.50 ID:q9g/dACm.net
大根1本248円、キャベツ1玉398円、キュウリ1本78円まで値上がりしてる。
キュウリが3本で98円だった時が懐かしい。

337 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 00:49:47.98 ID:1nBoJfL1.net
>>331
昔のは知らないけど赤いの抜くと5mm厚くらい

>>336
今年は梅雨が長いせいか野菜が高いね
家庭菜園の野菜たちも不調だ

338 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 07:23:00 ID:xUaGW8cd.net
ぬか床から出した茄子の皮が冷蔵庫の中で白くなっていく

おとついまで一たま98円のキャベツ
一袋4株ほど68円の小松菜が昨日のチラシの分から
148,78になってた

339 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 07:31:30 ID:w3f86UTv.net
きゅうり高いからベランダで育てる事にした
アマゾンで水耕栽培セットを買ってホームセンターで晩秋まで採れるというきゅうりの種を買ってきた

340 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 09:51:48 ID:Yb0EwUxf.net
保冷剤の代わりにアルミ缶のボトルの空きビンに水入れて凍らせてぬか床の上にのせてたんだけど、
3かいくらい使ったらアルミに穴が開いて水が漏るように
ぬか床の酸性のせいかな?
恐るべし

341 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 09:58:12 ID:COcz3wHA.net
>>340
巻くタイプの保冷剤があるからそれで糠床の容器を包むといいよ

342 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 10:13:34 ID:Yb0EwUxf.net
ほー、そういうものがあるのですね
ありがとう検討してみます

343 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 10:17:31 ID:R/EEs/8I.net
1日混ぜなかっただけで酸膜酵母が出た

344 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 12:21:53.63 ID:jjsUmHSl.net
玉ねぎを辛みが抜けるまでしっかり漬けてみたがやっぱり糠漬けとしては微妙かな
個人的には糠漬けは食感も楽しめる根菜かウリ野菜がいいな

345 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 13:03:04.92 ID:L/8sqiTr.net
ズッキーニやってみた、うまいな

346 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 13:34:03 ID:jjsUmHSl.net
糠床の水抜用に入れる乾燥ホール椎茸がとてもおいしい
最近は椎茸戻すために糠床をびちゃびちゃにしてる感ある

347 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 14:22:39 ID:l4x/Zco1.net
>>344
玉ねぎの漬物系では、らっきょうを漬けたあとのらっきょう酢に2〜3日漬けたやつが美味い

348 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 14:30:33 ID:F8n4ZA+H.net
しいたけって生で食べて良いの?
一旦乾燥させてると大丈夫なのかな

349 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 16:18:56.05 ID:cAFWtdx7.net
出汁とった後の昆布とか鰹節とかぬか漬けに入れていい?

350 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 16:51:34.43 ID:sF2aBgAt.net
>>349
普通に水気切って入れてるよ

行きつけのお店のぬか床が50年物でぬか分けてもらったんだけど、その店で出汁に使ってる昆布がすごくいい物だから出汁とった後は冷凍してるんだって
それをぬか床に入れたらいいよってちょくちょくもらうんだけど、そのもらったやつとか自分ちの出汁とった後の昆布入れてるよ

351 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/09(日) 16:54:34.35 ID:cAFWtdx7.net
>>350
ありがとう!

352 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 11:01:22.21 ID:crVrR3/D.net
>>349
糠漬けだけでなく出汁の後の昆布は味噌漬けにして歯ごたえを楽しんでも良しだし
細かく刻んで同じく出汁後の鰹節や焼き干しと合わせてじっくり炊いて佃煮にしてもおいしいよ
出汁後は冷凍保存していつもためて使ってる

糠床には出汁にする前の昆布だと塩分補給もできるからそれもオススメ
その後に刻んでオクラや山芋漬けと一緒にして食べてもおいしいしね

353 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 16:38:42.13 ID:MkkL1iI5.net
休みで気を抜いてて2日面倒を見なかったら、まさかの事態になっていて草
今年はこれでぬか漬けは終了だな
気力がなくなった

354 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 16:46:17.23 ID:CoAJzxHg.net
>>353
気になるやんけ

355 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 16:53:24.64 ID:giPKCsrL.net
直ったのにまた冷蔵庫に入れ忘れたらセメダイン
一旦ぬか漬けリセットかな

356 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 17:07:43 ID:F/iXO670.net
二日置いただけでダメになるってどんなやり方してたんだろ?
確かに気になる

357 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 17:09:03 ID:FaoaZbmW.net
始めて2年目の夏
去年の夏はやれ酸っぱすぎるの産膜酵母出まくるの味がボケるのと毎日大騒動だった気がするが、今のとこ不思議なくらいうまく行ってる
ぬか床の中の菌が安定してきたのだろうか

358 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 18:18:35.93 ID:Lmp0/gx+.net
>>353
今年は暇なのもあって、セメダインから2週間かけて復活させたぜ!
朝晩念じながらかき混ぜようぜ

359 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/10(月) 19:59:16.06 ID:jvRrqTEp.net
ぬか床を通年外で管理する上で適切な水分量ならば
旨味と傷みやすさはトレードオフの関係だと思っている
私は昆布、干し椎茸、鰹節は一切入れないで鷹の爪と
米ぬかの乳酸発酵による酸味、香りで楽しんでいます

360 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 08:40:21.69 ID:HG6j5JFE.net
つまり
トレードオフで
昆布、干し椎茸、鰹節は
米ぬかの乳酸発酵による酸味、香りを阻害するものだという結論を抱いているわけだ?

361 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 10:29:46.41 ID:HNxUOCQw.net
横だけど、昆布・干しシイタケ・鰹節をふんだんに入れたらぬか床がダメになりやすいっつってんじゃないの?

362 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 13:28:58.07 ID:kA1Jlbne.net
考えが違って面白いな
俺は前半と後半の文は別々で関係ないこと言ってると思った

363 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 20:19:49 ID:w/bYf0+V.net
俺は動物性のものは入れないようにしてる

364 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 22:35:32.17 ID:on5oCAYu.net
昆布入れたの忘れてて、あれ?最近昆布見かけてないなと思ったらなくなってた…
何日くらいで食べてるの?

365 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 23:38:00 ID:ThsIidop.net
茄子本当に難しい
皆上手く漬けてる?

366 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 23:50:58 ID:8AKLIO6u.net
茄子の難しさとは?
一日漬ければ普通に美味しいな。サイズやぬかの状態で毎回味違うけど、だいたい美味しいから細かいことは事は気にして無い。
でも自分の中ではカブとズッキーニが最近は1番好き

367 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/11(火) 23:57:15 ID:kA1Jlbne.net
カブは安定して美味いな
王道なだけある

368 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 00:21:19 ID:b8X472fO.net
>>365
鉄入れなくてもきれいにおいしく漬かってる
かなり酸っぱくて水分が多いぬか床だけど

369 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 01:45:25.37 ID:oKjqOmUI.net
バターナッツかぼちゃの糠漬けにはまってる
ポリポリおいしい

370 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 07:21:36 ID:RNuZFUVP.net
>>369
かぼちゃのぬか漬けとか初めて聞いたな
今度やってみる
バターナッツとか見たことないけど、普通のかぼちゃでいいんだよね?

371 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 07:32:44 ID:faEAxP2H.net
水分多いぬか床ってこの時期大丈夫なんですか
酸っぱいって書いてあるから乳酸菌が多ければ大丈夫なのかな

372 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 09:43:55 ID:s0G4zxfs.net
ニガウリの糠漬けはそのまま浸けたら良かと?

373 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 10:27:46.82 ID:oKjqOmUI.net
>>370
スーパーで安売りしてたから試しに漬けてみたら美味しかった。バターナッツはかぼちゃのなかでは水っぽくて甘味が強い品種らしい。
普通のかぼちゃだと西洋カボチャは固いから皮剥きか加熱が必須
ニホンカボチャなら試したこと無いけどそのまま行けるのかな
今度はそうめんかぼちゃも試してみようかな

374 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 16:17:18 ID:MtoKSUso.net
おまえらなんでも漬けるのな…

375 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 17:46:05.75 ID:zfG/PvPi.net
>>371
少し塩足しておけばいい
漬ける時間を短めにしないとしょっぱいよ

376 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 18:39:21 ID:d3ZeXmH2.net
そうめんなんきんは火を通さないとバラけないんじゃないかな?

377 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 19:04:21 ID:oKjqOmUI.net
別にバラけなくても美味しければいい

378 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/12(水) 21:02:05 ID:LZ8sS4HG.net
>>373
かぼちゃはプッチーニっていうカボチャが好き
あれはラップで包んで電子レンジでチンするだけでホクホクして美味しいおやつになるんだよ
栗のような甘さがたまらないの

バターナッツの種は捨てちゃだめだよ
乾かしてから乾煎りして塩を振ると殻ごとぽりぽり食べれておいしいおつまみになるから

379 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 06:45:19 ID:2XPo+Qa7.net
>>363
私も入れない

380 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 09:14:55.95 ID:kDh52/a7.net
田舎者なのでかぼちゃに種類がたくさんあることにビックリ
というかたぶん違う種類のかぼちゃと思われるものも店頭に並んでいるけどかぼちゃとしか(あと産地しか)表示されていない
バターなんちゃらとかはおそらく見たことない

381 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 09:19:26.50 ID:HVC57Q/c.net
>>380
田舎だけどバターナッツは直売にあるよ

382 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 09:52:00.87 ID:IdX8utPT.net
茄子にもいろんな種類があって漬物向きとか炒め向きとかあるんだな
茄子の糠漬けは浅漬けだと中まで漬からないし、長漬けだと柔らかくなりすぎるのが個人的にはあまり好きじゃないんだけど、時間が掛かってもいいから漬けても実がしっかりしたままの固めの茄子の品種とかあるかな
糠漬けにおすすめの茄子の品種教えて欲しい

383 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 09:58:38.44 ID:EsdbPpXf.net
田舎のほうがいっぱい種類あるだろw

384 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 10:04:27.83 ID:05qG9rQ+.net
>>382
漬け物は小茄子使うんだよ
小さいのが沢山はいって売ってるはず
それよりも大きめのは塩で板ズリしてから切れ目入れたりして糠漬けにしたりする

385 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 13:41:05 ID:nY/Izr4L.net
>>382
ぬか漬けの茄子といえばうちは水ナス
古漬けで数カ月つけててもわりとしっかりしてる
苗を買えるかと水ナスらしく作れるかが問題かな

386 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 13:41:54 ID:nY/Izr4L.net
ごめん
園芸スレと間違えた
売ってるかどうかだね

387 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 14:37:34 ID:BWmkQ8pN.net
九州産の長ナスがあれば買ってる
ハズレが無い

388 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 15:34:55.79 ID:vJAurm4E.net
>>387
博多の長茄子は皮が柔らかくて美味しいですよね
見かけたら買っています

389 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 22:16:27.89 ID:6jTdNltt.net
最近3日経つと漬けたやつが酵母張ってくるな
冷蔵庫でも暑さでだめになるんだろうか

390 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 22:40:00.43 ID:3QlJ7VKG.net
酵母出てきても気にせずバクバク食ってるわ

391 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/13(木) 22:46:55.22 ID:rJCLvMqP.net
コロナに効くとか報道された途端スーパーからきゅうりが消えた

392 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 03:22:48 ID:F6KYkIV+.net
>>363
鰹節かいて出汁とってるとフリカケ作っても消費し切れないぐらい出汁ガラが出るけど
ヌカに混ぜこんでたらそのうちダメになる?

393 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 14:08:30.19 ID:4/grdYVp.net
>>392
糠には動物系は控えた方がいい
鰹出汁殻が余るならふりかけだけでなく佃煮にしてもいいし
餃子やシュウマイの中身、あとはつみれに混ぜるのもあり
残ってる旨味が入って美味しくなるしあとはかさ増しにも使える
栄養価も捨てたものではないから色々レシピ探してみるのもいいよ
かさ増し効果は食費にもいい感じに効いてきて節約になるし

394 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 14:29:59.98 ID:rVLjr0Lk.net
糠床に煮干しとか魚のアラを入れたりとかもあるから動物性とか関係なく塩分濃度さえ気を付ければ問題ないよ
あとは味が好みかどうか次第

395 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 14:31:42.46 ID:yLRaqd55.net
>>390
正解
セメダイン臭=シンナー臭=産膜酵母=酢酸菌=ダイエットに良い

396 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 14:59:23.49 ID:4/grdYVp.net
>>395
酵母膜足場にしてかびはえることがあるからそれは注意

397 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/14(金) 15:14:37.30 ID:AOrf7XXX.net
最近暑いんでペットボトル凍らせてのっけたりするけど、そうすると開けたとき糠のいい香りがする
氷ボトルをのせないとかき混ぜたときに底の方から酪酸菌臭がする
酵母や酪酸菌は低温に弱いのかな

398 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 17:20:12 ID:v6fRjhAL.net
>>391 急に野菜が高くなったな。

399 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 23:34:01 ID:o1Awvwzc.net
ぬか漬け初心者なのですが、今日初めてゆで卵を漬けてみましたが、この時期は24時間で漬かりますかね?
ちょっと前までは蕪や人参は全然浸からなかったのに、この時期は暑さで発酵が進むのか漬かりすぎてしまいます。
ちなみに糠床は冷所に常温保存です。

400 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/15(土) 23:45:45 ID:w9X3jBl7.net
ゴーヤ漬けてみたので楽しみ
もろこしは美味いのでおすすめ

401 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 08:08:54 ID:D/G8f+zj.net
>>399
ゆで卵なんて何もつけずに食べられるんだから好みよ
個人的には12時間でいい感じ
24時間は固くなっちゃってあんまり

402 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 08:23:33 ID:BwHlnQmF.net
ある程度野菜をつけこんで熟成させた糠の一部を取ってそれをニシンや適当な魚に刷り込んで寝かせたのを焼くとおいしい
唐辛子もその時刷り込むといい

403 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 08:28:46 ID:/0cgTHHV.net
それはへしことかこんか漬けと呼ばれる伝統料理では

404 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 09:28:38 ID:i09IRcoc.net
へしこ漬け好きだから良くやる
へしこ漬け用に取り分けるために頻繁に足し糠して糠床増やしてるわ
青魚が一般的だけど、自分の糠床はたっぷりの実山椒と出汁粉に軽くニンニクを混ぜた濃いめ風味漬けしてるから豚ロース肉のへしこ漬け焼きが上手いわ

405 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 09:32:59 ID:3Baj4LG3.net
つけすぎるとしょっぱくなりすぎる時は漬ける時間自体は控えめにしてぬか床から取り出した後冷蔵庫である程度寝かしておくのもあり

406 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 10:30:20 ID:KuYgLWR+.net
へしこ漬けか、やってみよう
一人暮らしで種類食べたいとなると毎晩漬物だらけになるんだよな
新生姜は欠かせない

407 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 11:38:28.42 ID:yd5TZX8q.net
いつもじんだ煮だから、へしこに挑戦してみようと調べたら
床タッパーに取り分けて魚つけて3ヶ月くらいかかるのね

408 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 13:05:24 ID:wNiOr08g.net
アボカドの糠漬け初めてやってみた 旨い
酒のアテにもコブサラダにも良さそう

409 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 17:22:22.58 ID:54/W51Et.net
ゆでたまごは水が沢山出るからあまりやらない

410 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 20:43:55.23 ID:TQQb0DB6.net
今の季節、酸っぱいぐらいが美味しく感じるな。酢の物食ってる気分になる。

411 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 20:52:31.69 ID:vkK+4jeG.net
糠床の水抜のためによく干し椎茸を入れて食べてるが、たまたま生椎茸が使い道がなくあまってたので糠床に投入したら柔らかすぎてボロボロになってしまった。
どうせ余り物だし取り出すのもめんどくさいので糠床と揉んで混ぜてやった
きっといい旨味になるだろう

412 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 21:11:57.66 ID:3Baj4LG3.net
生の椎茸は干したものに比べて旨味少ないけどな

413 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 21:22:37.53 ID:NK0IRtvo.net
生のしいたけを干せばいいのに
干し椎茸は高いから、生のを買っていつも自分で干してる
機械乾燥より日光に当てた方がビタミンDも増える

414 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 22:11:24.58 ID:bmEHQsIO.net
椎茸干す時ってってハエは来ない?

415 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 23:17:25 ID:ZF2hUN9n.net
>>408
アボカド美味いってコメントうらやましい
皮むいて2日つけたら糠の味がする酸っぱい塊になった
皮むかないほうがいいとか浅漬けのほうがいいとか何かコツあるんだろうか

416 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 00:00:54 ID:Rw4GN1BV.net
ゆで卵について質問した者ですが、24時間で冷所、最高の浸かり具合でした。
黄身まで味が染みて糠の風味が香る最高のゆで卵。

しかし、少し落ち着いては来たものの、相変わらず野菜が高いね。
キャベツ漬け好きなんだけど半玉で250円とかね。
目玉飛び出たわ。

417 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 01:20:55.24 ID:h31m8gks.net
>>414
来るかもしれないがダイソーの150円干網に放り込んで干してるので無事(逐一見てるわけじゃないが)

418 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 06:55:32.43 ID:CuCoNXUo.net
>>414
キノコバエには注意だけどフード乾燥機でも問題ないよ
日光に当てるとビタミンDが増えるらしいけど
ダイソーの干し網にで不安ならそこに目の細かいシートで覆えば大丈夫

419 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 07:04:59.52 ID:NWsvMa1h.net
そんなぼくは業務スーパーの乾燥椎茸

420 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 10:28:15 ID:gd7GVuXK.net
うちも干し網で椎茸干してるけど
ハエが網の目くぐって椎茸にたかってるのは見たことない
椎茸以外にも大根や人参干してから漬けると旨いので干し網は必需品

421 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 11:00:10 ID:xo5Uh3VM.net
ちょっと干し網買ってくるわ

422 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 11:06:24.48 ID:SgANAmrR.net
ダイソーの55枚入り110円の不織布の排水溝ゴミ受け袋に生椎茸とかその他食材突っ込んでベランダの陽のあたる場所に洗濯バサミて吊るしてる
手軽で簡単にカラカラになる
食用製品の衛生クオリティがどうのこうのとか非難されそうだが放っといてくれ
10年近くやってるが今のところ身体に不具合は起こしてないし自分で食べるだけだ

423 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 11:11:22.89 ID:HN2rp7hv.net
干し椎茸のビタミンDって経時変化で減少するんじゃなかったかな
干しでも生でも使う前に日光に当てれば良さそうだけど

424 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 11:15:25.45 ID:GyjARSd2.net
>>422
あの不燃紙臭くね?

425 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 11:26:03.15 ID:HN2rp7hv.net
そっちは難燃剤でも入ってるのか

426 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 11:26:04.48 ID:hjytIqLN.net
>>422
確かに椎茸干すだけならそのぐらいの網で十分だね

427 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 11:40:21.52 ID:xHqzxfQw.net
>>415
其々の糠の味もあるので何とも言えないが自分は12時間程度の付け時間
普段から酢っぽい糠漬けは好みでは無いので浅漬けが多いかな
ここで教えて貰ったゆで卵やチーズの糠漬けも12時間で出してる

428 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 16:27:42 ID:KGobpCmE.net
熟れてないアボガドがいいよ

429 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 20:55:10 ID:ay6ny6om.net
アボカドは開いてみないとわからないのが困る
8分熟?とは言わないか、くらいで漬けたいけどあけてみたらまだ早くてまずかったり
ちなみに今朝あけたのは完熟で、さっき何も考えずに糠床に手突っ込んだらアボカドつぶれた

430 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/17(月) 22:12:35.16 ID:DHJlE4F6.net
アボカドはプロでも開けてみるまでは分からない
ロストのぶん、価格設定を上げないと採算に合わない
回転寿司のえびアボカドはご奉仕品

431 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 00:01:03.81 ID:RvCIZlvz.net
最近青いアボカド買うと先に皮だけ黒くなって
中身はまだまだ硬くて、追熟の見極めが難しいよね
硬いの割ってしまって二回スクランブルエッグにした

432 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 05:50:11 ID:mthkp5QD.net
ゴーヤの糠漬けまずっ!
自分には合わないからもう二度とないな。

433 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 06:10:15 ID:sPFZGSBy.net
色々漬けてるとたまに合わないのも出てくるよね
俺は長芋がイマイチだった

434 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 07:31:52 ID:er4sVhve.net
リンゴはダメだった
変色防止で塩水につけたのは好きだからいけると思ったんだけどなあ

435 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 10:16:37 ID:nOVBDCJZ.net
>>430
そうなんだ
なんでこんなにアボカド見極め下手なのかと思ってたがそれなら仕方ない

436 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 10:55:16 ID:e6qgwE8i.net
アボカド好きの個人のツイートにきたリプライを何となく読んだら「アボカドはへたが浮いてる感じのが熟れてるんですよね」って書いてあったな

まぁ私は青いアボカドのぬか漬け好きだし、食材の消費が下手でアボカド放置して熟れさせて普通に料理したりするのであんまり関係ないかもしれない

437 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 11:12:54.17 ID:McEhqSd4.net
うちも色々試しに漬けたけどやっぱりポピュラーな野菜が一番美味しい。
なんと言ってもきゅうりの古漬けが作れるのが嬉しい。

438 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 15:13:07 ID:+mlBJhyZ.net
自分もあれやこれや色々試すけど入手性、コスパ、そして味、食感の好みでいつもニンジンに落ち着いてしまう。
通年手に入るし、ニンジン本来の食感と甘味に糠漬けの塩気と風味が大好きなんです

439 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 15:31:31 ID:03dJaOwH.net
うちもぬか漬け始めたころは色々な食材試してみたけど
ここ数年は胡瓜、茄子、人参、大根、蕪の定番野菜に落ち着いたわ

440 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 15:58:43 ID:GngYBsFl.net
人参うまいよね
マヨネーズつけると更に良し

441 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 16:07:36 ID:LefV1cDG.net
この時期は白瓜がうまい。

442 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 16:35:09.79 ID:GngYBsFl.net
白瓜は個人的にマズかった

443 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 18:36:43.03 ID:/4/XaXrU.net
塩漬けにして漬物になる野菜しか入れないから
ここ見ると、色々漬けてておどろくわ。

444 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 18:42:45.88 ID:iW0bjQ52.net
ぬか床に味噌いれるって聞いたことある?

ぬか床に入れるものリストに昆布、山椒、唐辛子、鰹節、味噌って書いてあって聞いたことなくて地方によってあるのかな

445 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 19:07:57.09 ID:sPFZGSBy.net
漬けたやつでうまかったもの
きゅうり、大根、ナス、オクラ、セロリ、白菜、小松菜、キャベツ(葉)
生姜、鮭、鱈

微妙だったもの
キャベツ(固いところ)、人参、長芋、ブロッコリーの茎

あくまで好みでのもの

446 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 22:17:17 ID:hU50zCUi.net
>>440
糠漬けマヨなんて考えた事なかった
人参大根マヨうま

447 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 22:35:51 ID:lCvspDZi.net
動物性のものは一緒に入れない方針の方、茹で卵はOKですか?
殻を入れて酸化抑えられるくらいだから特に問題ないんでしょうか

448 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 04:08:46 ID:5SaTwpIb.net
冬瓜ってぬか漬けにありかな?

449 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 08:10:16 ID:Cut0xv6c.net
10日ほど入院しちゃっててぬか床冷蔵庫に入れてたんだけど、見事に古漬け
細かく切ってお茶漬けの具にするといい、とここで読んで
応用してアツァール(カレーの付け合わせ)にしてみたら超おいしかった

450 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 08:17:52 ID:9rDowR1q.net
>>449
いいねぇ
タルタルソースに使っても良さそう
いぶりがっこみたいにクリームチーズとも合いそう
そしてお大事に

451 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 15:41:52 ID:cIrxfuZ+.net
にんじんを古漬けしすぎて食べられなくなったからカレーに突っ込んでみた
いくら煮ても果物見たいな甘さが残っておいしくない・・・
カレーに合わない食材初めてかも

452 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 17:51:37.99 ID:l/8m8Ayy.net
美味しいメロンカレー作れるんだ?

453 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 17:54:48.15 ID:Cut0xv6c.net
>>450
ありがとう
タルタル、クリームチーズもいいねぇ
絶対合うわ

>>451
カレーに突っ込むんじゃなく、小さめに切って福神漬みたく付け合わせにしたら人参もうまかったよ

454 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 18:00:10.48 ID:l/8m8Ayy.net
美味しいロンガンカレー作れるんだ?ドリアンとかチョンブーとかドラゴンフルーツとか
あとはホヤとかウニとかカツオのチンコとかルッツとか
経験値増やそうぜ

455 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 18:25:45 ID:ibbDrawj.net
あ、忘れてた。 少し酸っぱくなったのはお茶漬けに良いね。

今の時期だと冷やしお茶漬けかな?

456 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 20:46:29.18 ID:ES8QiKgV.net
かわいそうに
水かけご飯を知らんのだな

457 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 20:50:12.70 ID:rUnjDmoy.net
>>456
黒バラ見てた奴しか知らんだろw

458 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 20:56:09.01 ID:ES8QiKgV.net
>>457

幼少の頃から食ってるが

459 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 20:58:46.25 ID:D8hy2OJL.net
スイカの皮うまうま。

460 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 21:14:16.83 ID:70/8ypEH.net
>>458
黒バラはゲイの聖書
幼少期から馴れ親しんでいたなんて、おまえの父ちゃん実はその筋の人だったんじゃね。

461 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 21:21:22.56 ID:HKJLyXA3.net
>>460
それ薔薇族じゃなくて?(ターちゃんで知った)

462 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 21:37:41.41 ID:rUnjDmoy.net
黒バラはスタッフのセンスに溢れてたな、ブラックワイドショーも
キャスティングの妙、石原良純はこの番組が無ければ今は無かったと思う
中嶋知子・・・

https://www.youtube.com/watch?v=pJHarTDMgkE

463 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 22:01:41.28 ID:AvYSkXKv.net
水まま(みずまま)は、冷えたごはんに水をかけて食べる山形県の食文化。水まんま、水かけごはん、洗い飯、冷やし茶漬けなどとも呼ばれる。

464 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 22:09:05.03 ID:ES8QiKgV.net
>>463
元々はお櫃にひっついたご飯粒をもったいないから食べてたもの
水で洗ってぬめりを取りサラサラにした状態で冷たい水をかける
漬物やだしなどで食べるのが一般的な山形流
俺は丸小茄子のミョウバン漬けや瓜の奈良漬けで食べるのが好き

465 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 22:49:23 ID:ywdvdmtj.net
米ぬか炒るとき絶対こぼすのがストレス。

466 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 00:59:29 ID:hGsuQiZk.net
>>442
わざわざ美味しいっていってるコメの直後にまずいとかアレよね。
ちなみに私は瓜系は全部好き。

467 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 01:50:45 ID:oJJ6E9gx.net
>>466
素直な感想あった方が助かるけどな
個人差あるのは承知の上だし

468 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 09:44:50 ID:kLg8364L.net
>>467
だね。

469 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 11:12:45 ID:7Z6T28Gm.net
>>467
>>466はすぐキレる老害だろうな
わざわざ「個人的に」と書いてあるのに気を使ってるのが読み取れないのがヤバい

470 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 11:34:32 ID:OC3EJGWb.net
すぐキレる老害とか決めつけるお前も同類だよ

471 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 11:45:05 ID:RDTxPX8+.net
おじいちゃん塩分とりすぎでイライラしてるのかな?
ぬか漬け控えたほうがいいのでは?

472 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 20:31:11 ID:oE4Vxe2w.net
仲良しごっこがやりたいなら他でやってくれ
ここは本音が聞きたい匿名掲示板

473 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 04:32:51.92 ID:ApdWQwLA.net
6月から人生初のぬか床を2kgで始めて、クーラーもない部屋で常温保管1日1回混ぜだけど、産膜酵母も出ずセメダイン臭もなく順調に育ってる
塩分と鷹の爪は多めに入れてる
最近は乳酸菌補充にキャベツの葉3枚と庭取りローズマリー漬けっぱなし

きゅうりのぬか漬けは常温発酵で半日で漬かるけど、1日漬けた方が中までしっかり味染みこんでうまいと発見

474 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 05:39:15.75 ID:ERbbQblf.net
タエ子(10)「ぬか漬けの王様は…ぬか漬けの王様は…」
タエ子(27)「…きゅうりだった(キリッ」

475 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 08:01:37 ID:KplLbXwx.net
ローズマリーいれているだ
殺菌作用つよいのかな

476 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 11:51:34.36 ID:ooYWipqG.net
殺菌しちゃダメでしょ

477 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 14:48:40 ID:f5FRlFeU.net
常温で1日ほっとくとできる白い膜は取ったほうがいいですか?混ぜてもいいですか?
ネットで検索するとどっちも書いてあって混乱します。
皆さんはどうしていますか?

478 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 14:53:14 ID:xvDZLtqu.net
>>477
好みの問題でいい
酵母の出すエステル臭が強くなるとセメダイン臭くなるけど少量なら風味アップ
その基準が人によって違うから試してみながら決めるといいよ
空気に触れにくい底でよく育つ酪酸菌の酪酸臭も同様

479 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 15:29:44 ID:cTjQbHUq.net
セメダイン恐怖症の俺は混ぜまくる
今朝すごい顔がむくんでたんだけど糠漬け食べすぎで塩分過多なのかね

480 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 16:50:13.38 ID:veOHxPjw.net
>>447
本来の糠床と分けて、サランラップにくるんで漬けますよ
使用後は別の動物性の物を漬けるか廃棄

481 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 19:01:58 ID:8vxRp4Qx.net
>>479
青魚とかは塩分を排出させる働きもあるから食べるといいかもね

482 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 19:51:05 ID:Oo07870n.net
>>440
糠漬け人参にマヨネーズこれ反則技だわ
やってはいけない

483 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 19:59:57 ID:W9R50P3j.net
野菜スティックみたいな感覚か?
大根もいけんのかもしやw

484 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 20:16:12 ID:wMNLHJpU.net
ぬか漬け人参マヨやってみよう

485 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 20:19:02 ID:egC5qr7I.net
>>482

悪魔のささやきだったわ、あれ

486 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 20:22:35 ID:uiAjd164.net
キュウリの古漬けを刻んでマヨというのもあるよ
換言すれば材料不足のタルタルソースだけどこれだけでも揚げ物にバッチリ

487 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 20:29:44 ID:LCKNaexi.net
>>484
やめといたほうがいいな
以降マヨネーズが必需品になる
そして野菜スティックカットがスタンダードになる

>>485
糠漬けの世界観の問題になりそう

>>486
これは上級者だな
女にもてそうなレシピ
やってみます

488 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 20:53:51.67 ID:GREaDoSn.net
いぶりがっこのタルタルソースもあるし、ピクルス代わりに和風漬物は合うかもな

489 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 23:13:19.47 ID:Dh4Tl8zx.net
宮崎、冷や汁ぶっかけ飯。

490 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 23:19:57.18 ID:V806FmJo.net
女にモテる糠漬けレシピって何だよw
若い男は糠漬けなんか漬けないだろw

491 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 23:41:53.05 ID:+ivh3rwI.net
人参は輪切りやいちょう切りより
スティックの方が食べやすい

492 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 23:58:34.74 ID:keo13zL3.net
セロリもうまうま。

493 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 07:06:05.17 ID:IV7E9RIW.net
苦くなったぬか床がやっと戻ってきた
キュウリを漬けるのを控えて、葉野菜やら大根なんかを大量に漬けて常温において水を出して足し糠
長かった…
乳酸菌のために漬けた白菜がすっぱくなって豚肉と炒めたら最高に美味しかったのが嬉しい副産物だった

494 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 17:02:40 ID:5mlsmGc9.net
ラブレ乳酸菌飲料入れるといいって書いてるサイトみた
あれって京都の漬物から発見された強い菌らしいからいいかもね

495 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 17:05:37 ID:5mlsmGc9.net
水なす好きすぎて140円だけど買っちゃう
長なすの倍ぐらいか

496 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 18:14:28 ID:RUzgFy/I.net
野菜が高くて漬けれない(泣)

497 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 18:28:01 ID:5zkQCAba.net
すみません全くの初心者ですが教えて下さいませ、、
さっきスーパーで糠床タッパーセット売ってたので勢いで買ってしまいました。
お手入れで仮に1日一回混ぜるとしましたら、
古漬けの様に数日に渡って漬けてる時はどうすれば良いのでしょうか?
毎日取り出して、混ぜて埋めるを繰り返すのでしょうか?

498 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 19:28:46 ID:G1MrVufm.net
>>497
そう

499 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 19:52:16 ID:s+1ZxTHk.net
>>498ありがとうございました!

500 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 19:53:23 ID:iiBCR+zG.net
>>497
自分は長くても1日で取り出してるけど、見落としてるやつが中でずっと巡回しててたまにひょっこり出てくる→古漬け ですw

501 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 20:16:40.24 ID:M89tF6C7.net
>>500
なんキロでやってんですか?

502 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 20:28:14.08 ID:cNnvCjXc.net
米茄子は漬物に向かないと聞いたが、安売りしてたので検証してみた。
漬物に向かない理由の1つが皮や実が固くてなかなか漬からないということなのではじめから2cnmくらいの輪切りにして漬けてみた。
半日ちょっと漬けてから食べてみたが全然おいしい。一般的な茄子に比べて実が柔らかくなりすきず食感も残る感じがズッキーニに近いかな

503 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 20:30:28.86 ID:iiBCR+zG.net
>>501
2kgですよ
まぁ見逃すのは破片ですけどね

504 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 20:55:05.70 ID:/PRx96Cm.net
あんまり塩分摂取したくない場合
1 塩を減らして長い事つける

2 普通のぬか床で早めに引き上げて冷蔵庫でラップして馴染ませる

どっちがいいの

505 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 20:57:28.50 ID:cktlSzYI.net
塩減らすとぬか床が日持ちしなくなっちゃわないかな
早めに引き上げてさらに洗ってから食べるとかかな

506 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 20:59:54.83 ID:qGIE6e9W.net
精米機買って糠が出るからぬか床がデビューしようと思う
届くの楽しみだな
ぬか床をかき混ぜてた祖母の手は母よりぷるぷるしっとりの手で、手を繋ぐのが嬉しかったな

507 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 21:06:30.77 ID:zEGnFF82.net
>>497
継続させるなら塩は毎回、糠は定期的に足さないとな
スーパーで煎りぬかってのを買ってくるか、精米所で生糠を分けてもらうか
菌の寝床の管理って感覚

>>506
生糠だと香りがぜんぜん違う
新鮮な生糠がいつでも使えるのは羨ましい

508 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 21:27:11.85 ID:G1MrVufm.net
>>504
どんな場合でも糠床の塩分を少なくするのはやめた方がいい
塩分を減らすと雑菌が繁殖しやすくなるし味も悪くなる
糠床はちょっとしょっぱいくらいでちょうど良い

塩分が多い環境は様々な菌にとって過酷な環境なので
弱い菌や雑菌は生きてゆけず、強い菌だけ生き残るので糠床の状態や味が安定し管理しやすくなる
もし意図せずに古漬けになってしまったりしょっぱすぎたら、水にしばらく入れて塩抜きをして調整する

509 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 21:30:26.38 ID:sW91o5Fe.net
>>507
それを曲解して毎日塩だけ入れてた強者を知ってる
野菜に刷り込んで一緒に漬け込む感じでいいと思う

510 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 21:34:12.87 ID:Ajf6X9+L.net
琺瑯+冷蔵庫でぬか漬けしています。時間が経つと蓋が浮くのは発酵が進んでる証拠ととらえていいのかな。

511 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 21:35:20.84 ID:sW91o5Fe.net
糠漬けで塩分過多を気にするひとは他の食べ合わせを変えるだけでも変わると思う
塩分の排出を促したり吸収を抑える食べ物やほかの料理の減塩
バランスが大事よ

512 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 21:39:57.29 ID:PFNc+f4I.net
勉強になります

塩分は塩や岩塩じゃないとだめかな?
上で味噌って人もいたけど味噌は麹が厄介そう
そこで醤油入れたい衝動に駆られてるw
醤油ならより日本人ぽくなる気がする
入ってる長芋が醤油風味もおびてくれたらなあ
焼酎進んでしゃーない

513 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 21:43:07.98 ID:sW91o5Fe.net
>>512
味噌は酵母つかうから喧嘩すると思う
あと酵母足場にしてカビが出てくる可能性もあるから糠床には自分は入れない・・・かな
醤油も同じく火入れしてるのもあるけどそれ入れるなら昆布とかいれるなぁ
先に糠漬けで軽く漬け込んでから取り出して味噌を塗ってジップロックでなじませたり醤油に漬けるならいいかもしれない

514 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 22:09:21.48 ID:sW91o5Fe.net
>>512
塩分は精製塩ではなく粗塩や岩塩が勧められてるね
糠漬けに限らずほかの梅干しや漬け物にも当てはまるけど素材に付きやすいってのはもちろん、塩以外のミネラルも糠床に補充できるからなんだ

515 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 22:56:58.34 ID:XckGTrsF.net
>>506
精米前に玄米洗わないだろうから農薬注意
うちも精米機あるけど農薬気にして辞めた

516 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 23:00:17.00 ID:Tkj/kJri.net
>>515
たしかに!!!
うわぁー聞いておいてよかった
せっかくだからぬか床セットでも買うか

517 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 23:18:53.97 ID:99LOca8E.net
大根が安売りで1本158円だったから2本買ってきた。

518 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 23:29:50.96 ID:QaOkH5pE.net
無農薬の玄米買えばええやん
うちはさらにちゃんと発芽までするやつ買ってるよ

519 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/22(土) 23:44:51.25 ID:ejZIBVqt.net
糠床って長期不在(2週間以上)の際にどうしてます?
いつも小分けにして冷凍してるんだけど、戻すといつも発酵がいまいちで美味しくなくて、買い直しちゃうんですけど。

520 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 00:15:51 ID:HAEs5BGT.net
>>518
無農薬は無視つきやすくない?
そんなことないならそうしたい

521 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 00:22:52 ID:o5XNPeGl.net
結局のところ煎りぬかでいいかなってなる

522 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 00:55:19 ID:OAPx30AB.net
>>519
表面に塩を敷き詰める
チルド室へ
表面の塩が濃いところを削り取る
あれば葉もの捨て漬け

冷凍がダメならば試しにやってみてもよいかも

私のは夏が苦手な北国仕様の糠床になってるから低温で間隔が開くのに強い
夏場室温で毎日漬けてるとむしろ不調なんで週に1〜2回野菜室での運用、変なやり方だということは承知の上
気温が高いところの糠床なら低温に弱くて当然、塩を敷き詰めて低めの常温に置く方がよいかも?

523 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 01:01:26 ID:kRA2rrJH.net
>>522
さすがです、ありがとう!
塩の層を作ってチルドか!その後に塩の層を捨てる!目から鱗。
ありがとうございます。

524 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 01:27:02 ID:VUKH/DA6.net
ラブレ乳酸菌で第二陣やりはじめた唐辛子と藻塩だけ入れてラップして発酵しまくろ

亡き祖父祖母が建てたマンションだけど冷蔵庫4人用だからぬか床2つ入るし
ちいさい庭あるからきゅうり作りに挑戦したくなる
あと枝豆作りたい

525 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 06:58:20 ID:+k3TSx4W.net
>>520
8年くらい玄米買ってるけど虫出たことないよ
たぶん桐の米びつが効いてるんだと思うけど
恐ければ唐辛子でも入れときゃいいんじゃないかな

526 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 10:33:27 ID:KjelXkmz.net
>>497
大きな樽なら一緒に混ぜても支障はないけどタッパーなら先に掘り起こして上にどけておく方が混ぜやすそう
とにかくやりやすい方法でやれば大丈夫

527 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 10:37:04 ID:KjelXkmz.net
>>514
岩塩にもいろいろあるけど基本的には精製塩に近いんじゃない?

528 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 14:11:00.53 ID:Dr9+7KQQ.net
皆様ご教示ありがとうございます。昨日のタッパーのセット買ったものです。
早速糠袋を開けてタッパーに入れたのですが、
糠1キロの割に容器が思った以上に大きく
そのまま容器に敷き詰めると、きゅうりが停泊中の潜水艦の様になってしまいます。
明日別売りの糠袋で追加するとしまして
応急処置としてタッパーの半分に寄せて
きゅうりを巻き寿司の具材の様な状態にしております。
この様なスペースの多い状態は糠にとって良くない状態なのでしょうか?
長文申し訳ありません、、

529 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 15:13:49 ID:glc/c/bS.net
今いい状態だし
野菜高いからオクラと枝豆業務スーパーで買ってくるか
ぬか漬けのきっかけが100円の業務スーパーだったしな

530 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 17:26:25 ID:GUs0jwYA.net
>>529
同じ枝豆でも黒大豆の枝豆は普通の大豆よりも更に甘味があってgood!
既にお試し済みならスマソ

531 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 17:28:35 ID:+k3TSx4W.net
枝豆って皮のまま漬けるの?
黒大豆に興味出てきた
普通にスーパーで売ってる?

532 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 18:46:18 ID:glc/c/bS.net
丹波の黒豆は最強だからな
手に入る人羨ましい

533 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/23(日) 20:24:05 ID:xYuqIHaT.net
>>528
片寄せにして空いたスペースにスポンジを置いて水分吸収は基本だよ
慌てて容器いっぱいに足しぬかをするのは愚かなこと
糠は容器の半分から2/3ぐらいの量がかき混ぜやすい

534 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 09:56:08 ID:GyzSDrCE.net
>>528
塩揉みするにせよ野菜の水分で塩分が薄まりやすいから糠床のかさ増しは必要だけど、漬け方はそれで大丈夫だよ
かさ増ししたい間は毎日少しずつ糠と塩を足していけばいい
塩分の具合は漬けたものの味や糠床の状態をみながら調節
よく分からなければ塩は多目で

535 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 14:50:57 ID:p7NDnRMb.net
スーパーできゅうり1本100円以上が続く中ドラッグストアの野菜コーナーは3本138円だった
通うか…

536 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 15:07:59 ID:voSQ1gxE.net
昨日、まともなサイズのアボカド98円を久々に見たから買いだめしといたわ
なんでもかんでも高いなー

537 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 16:36:06 ID:xJi+rt5T.net
>>535
@100高っ
Costcoなら税込480/8本
つか家庭菜園やりたい罠

538 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 18:27:09 ID:RpEyYq0H.net
>>537
家庭菜園良いよ〜
オクラがもう勘弁してくださいってくらいなるから
若いうちに採って漬けたら美味しかった!

539 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 19:40:33 ID:Co1dHraX.net
ぬか漬け始めて何が嬉しいかって、数年悩まされてた過敏性腸症候群が9割治ったこと。まだ山椒や唐辛子食べ過ぎたらお腹壊すけど。
昔の人の知恵ってすごい

540 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 20:12:26 ID:wiLtRn/V.net
仕事柄選果場行くけど言えば不揃いのキュウリ10kgで650円で買える
お客さんも知ってる人はそれで普通に買うよ
穴場だね

541 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 20:17:20 ID:wiLtRn/V.net
糠漬けで漬け込んだ野菜の塩味と酸味を上手く使ってスープジャーでお弁当作ってる人が居たけどこんなに味が出ておいしくなるの!?って感動した
暖かいスープにして食べると消化にもいいしダイエットになるそう
その人の当時小6の子供が103kgから糠漬け+スープやらで63kgまでダイエットしててびっくりしたわ
運動もしてるんだろうけど腹持ちも良さそうだしスープジャーとの組み合わせは良さそう
糠漬けキャベツと人参、しょうがをいれた鳥肉ササミスープは美味しそうだったよ
黒胡椒も使ってて食べると身体がぽかぽかするんだって
お出汁は材料から出るからいらないとか

542 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 20:42:22 ID:U6rFRelu.net
黒枝豆を茹でで皮付きで糠床にいれてやった
皮の外から塩分が染みるまでしっかり漬け込むぞ

543 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 21:46:06.17 ID:V/OBpwZk.net
>>539
腸内フローラは科学的に根拠が無いっていう人もいるけど経験則的に間違いなく効果あるよな
自分は花粉症がほとんど無くなったわ

544 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 22:10:27.30 ID:NPd4s1Pg.net
>>537
きゅうりなら水やりさえサボらなければ簡単だよ
3株だと一人じゃ消費しきれなくて嫌になるほどとれる

545 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 22:12:48.78 ID:ZoOMsh6z.net
>>543
欧米だと健康な腸のドナーの便を患者の腸に移植して治療する、便移植療法てのも普通にやってるところもあるらしいしね。聞くと正気かって思うけどw
腸内フローラは絶対関係あるよ。今まで腸内改善でサプリ取ったりありとあらゆる出来る事やったけどダメだった。
ぬか漬け食べて一週間で明らか改善してびっくりした!これなんか薬入ってんの!?と思ったよw

546 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 22:20:12.94 ID:fC5TPgnD.net
体質変化もあるし腸内細菌の生産物もかわるからね

547 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 04:51:42.36 ID:VyLwflHi.net
>>541
ためしてガッテンあたりで一度特集してほしいわ
簡単ぬか漬けダイエットスープ、みたいな

548 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 08:17:40 ID:4owRBYvm.net
カリフラワーの芯の古漬けと干し椎茸(水吸い取り用)とを刻んで、鶏肉、生姜、葱、豆板醤のスープに入れたら家族はザーサイのスープだと思い込んでいた

糠漬けは自分にとってヨーグルトよりお腹の調子が上がる、リンゴ(王林)の次くらいに効いている

549 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 09:01:34 ID:e+FHrTa2.net
ずっと冷蔵庫保管してたぬか床、灰色がかった色でYouTubeのぬか漬け動画で見るキレイな黄土色にあこがれてたんだけど、週二回ほど常温の日を作ったら黄土色になった!
乳酸菌の関係?

550 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 11:52:35 ID:evJrLcOc.net
自分は便秘にはニラが効いたなあ

551 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 14:00:07 ID:+sbOrxg/.net
糠漬けは普段は根野菜かウリ野菜がメインで自分は葉野菜はあまり漬けないけど糠床をもっと酸っぱくしたくて白菜が安売りしてたから糠床に投入した
一週間ぐらい古漬けにしてやったら糠床にも酸味が移るかな

552 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 18:40:16.60 ID:3oDWBGZO.net
人参は好きな割に糠漬けの人参は好きではなかったんだけど、ごく浅く漬けて野菜スティックにするの試したら美味いな
マヨネーズに味噌とおろしニンニクを混ぜたソースで人参キュウリパプリカの糠漬けが進む進む

553 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 18:43:29.41 ID:3oDWBGZO.net
日頃お通じに困難がある人が、うちの糠漬けを一度食べただけでも調子が違うって言ってた

554 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 19:14:33 ID:Mm8X8z0O.net
人参はぬか漬けよりも細切りにして浅漬けや酢の物にした方がうまい

555 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/25(火) 19:29:23.62 ID:IiQAqsWD.net
定番野菜のぬか漬けに飽きたら、オリーブ油かけてチーズや生ハム添えると良いね。
ワインに合うオサレな前菜になりました

556 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/26(水) 10:54:15 ID:hCEFCpLS.net
人参好きなのにぬか漬けは嫌いだった
でも極薄切りにしたら大好きになった
切り方も大事

557 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/26(水) 12:47:42.99 ID:3p8V5oQB.net
やっぱ夏は塩抜きしたきゅうりの古漬けを生姜醤油でお茶漬けに限る

558 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/26(水) 16:54:51.15 ID:Z1glK9p3.net
>>555
そうな、洋風アレンジもいいね
昨夜グラタンとサラダと糠漬けだったけど、なんか考えてみよう

559 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/26(水) 17:31:44 ID:2MYWNP80.net
糠漬け容器あったからためしにやってみたら暑い日の朝一切れ食べると元気でるね
梅より効く

560 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/26(水) 22:01:55 ID:3Oh+eVWu.net
糠が何かミルキーな味がするのはどういう状況?

561 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/26(水) 22:02:58 ID:hIJR+M9N.net
ママの味

562 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/26(水) 22:22:51 ID:IB7Y2K0I.net
>>557
わざと古漬けにして水につけとけばいいの?
そんな方法もあるのか

563 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/26(水) 22:23:48 ID:6DHgiauR.net
一切れ食ったぐらいでなんか変わるか?

564 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/26(水) 22:44:04.35 ID:EUoVk0SL.net
>>557
それに生姜のぬか漬けの千切り載せたやつ 最後の晩餐はこれにしたい

565 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/26(水) 23:12:35 ID:1wkfDDJC.net
それ元気になって寿命伸びちゃうじゃん

566 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 13:28:21.60 ID:4wfZroqI.net
最後の晩餐は寿命による最後とは限りませんし

567 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 13:31:41.42 ID:i7sHA0QB.net
ソクラテス「毒人参は糠漬けにすれば良かったわ」

568 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 13:58:48.09 ID:QzItSIXV.net
>>562
薄切りにしてお好みのタイミングで塩抜きするだけだよ。良かったら試してみて

569 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 16:13:53 ID:axTc85wE.net
>>563
気持ちの問題じゃね?

570 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 16:29:58 ID:r9WXH7LY.net
トツギーノ効果ってやつだな

571 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 19:27:52.31 ID:/5z3JkFP.net
オクラぬか漬けにしたらネバネバなくなっちゃうんだね

572 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 19:38:13.73 ID:FRUrNqcb.net
>>560
うちの、かき混ぜた後に水だけで手を洗うと
糠漬けの酸味にパッションフルーツみたいな香りが混ざって、その後キャラメルっぽい香りがする

ダメ糠だろうか
糠漬けは美味しいし、糠床は糠漬けの香り

573 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 20:06:15 ID:EOjkOkE7.net
>>571
えっ?
切るとしっかり粘るよ

574 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 20:07:23 ID:uwlgjQrt.net
>>571
あー言われてみれば確かに。水分取られるからかな?

575 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 20:58:53 ID:ldo5aXS6.net
>>572
おいしければ問題ないでしょ
しかし混ぜた後の手をそんなに匂ったことないな
家人にはぬか臭いと一蹴されるしすぐ洗っちゃうわ

576 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/27(木) 20:59:28 ID:b6YZ9+HE.net
>>571
一本丸かじりしてるけど中は粘ついとるぞ

577 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 00:11:52.36 ID:X7va+4P7.net
>>568
これはいい情報ありがとう
やってみる

578 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 16:54:49.15 ID:jkbQnz7a.net
潰瘍性大腸炎なんてぬか漬け効果ないかなぁ
日本で一番ストレス多そうな仕事だと無理か

579 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 18:17:57 ID:OeM4RW5a.net
初期に周りが1度は薦めてそうだけど民間療法はちょっと…指定難病だから医師に従うしかないよね

残念である

580 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 18:58:15 ID:15Zwt2Ki.net
まぁぬか漬けはともかくヨーグルトとかで乳酸菌は取ってるんじゃないかな
ぬか漬けの場合塩分もあるし

581 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 20:55:42 ID:ABry8JZ2.net
なんであれゆっくり休むが良いよ
天皇陛下の時も思ったけど
とにかく休んで欲しい

582 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 21:01:07 ID:9c9sULcA.net
やっぱり長芋うまいな
毎日食べるなら自分的には一位かも
食感がたまらんし消化もよくしてくれる胃弱の味方だし

583 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 21:33:30 ID:4KRymc5M.net
絹かわなす。すっごい美味しい。

584 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 22:02:29.18 ID:qpTlWOF7.net
きゅうり食べたーい
はやく値段落ち着かないかな

585 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 22:17:05 ID:64r7eoGL.net
固くて漬物には向いてないとい言われる米ナスだか始めから輪切りにして2日程よく漬けるとうまい

586 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 22:18:43 ID:byJAj5xp.net
茄子の値段は戻ったね、レタスも
キャベツはまだ高い

587 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/28(金) 22:41:53 ID:bg0r602S.net
>>580
自分は過敏腸でヨーグルト毎日食べても全然効果なかったけど、ぬか漬けは食べて即日から調子良くなったのが分かり、1ヶ月でほぼ9割治った

588 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 07:31:40 ID:LAkY2D2L.net
普段は根菜、ウリ系メインであまり葉野菜漬けないけど糠床に酸味を出したくて白菜を長漬け中。常温5日目ぐらいで既に白菜が柔らかくなりすぎて取り出し困難になってきた。もうこのまま糠床に混ぜ込んでしまおうか。

糠床は酸味も出てきたが今まであまり発生しなかった酸膜酵母も見られるようになってきた。発酵臭が強くなってきていい感じ。
糠床の菌を活性化させるには定期的に捨て漬けとしてでもいれた方がよさそうだ。

589 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 08:42:14 ID:zN0ZWHo+.net
うちは逆に酸味が強くて
抑えたいんだけどどうしたらいいんだ?
酸味強い方が状態いいのかな?

590 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 08:53:27 ID:tLj9+z9t.net
すっぱくなったらカルシウム豊富な小松菜とか言うよね
あまり変化感じないけど好きだから小松菜の下の方を定期的に入れる

すっぱくなったら表面削った後に多目に足し糠+塩してる

591 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 11:06:32 ID:UeyJH13c.net
小松菜は法蓮草と違いシュウ酸が少ないから生でも!
とかあったけど普通に生を食うとえぐみにやられる

2020現在は生で喰えと言う人間はいないのかな

592 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 11:15:22 ID:I20wsXIz.net
セメダイン臭が収まったと思ったら
糠の臭いが消えて土っぽい臭いがするようになった
野菜は普通に漬かるけど良くない兆候なら嫌だな

593 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 13:32:48 ID:F0yU0f6S.net
>>589
酸味についてはただの好みだから正解はないよ
酸味おさえるには卵殻や粉からし入れたりが一般的みたいだけど竹炭粉入れたりする方法もあるみたい

594 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 16:35:09.96 ID:hzHrGmyo.net
糠床から出したら冷蔵庫でも1週間はもたないのかな。ネバついてきて捨ててしまった

595 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 18:51:16 ID:+87Z0dZ5.net
>>592
何かの土壌微生物が増えてきたのかも
食中りの原因の奴が増えてると大変だからキャベツの葉とか漬けて足し糠と塩の追加をしてみて

596 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 18:53:12 ID:+87Z0dZ5.net
>>594
長くても2日で食べきる糠床は糠床の菌が住み易い環境だけど一度出て外気に晒されて糠も洗い落とされれば痛むのもはやくなるよ

597 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 18:54:30 ID:LAkY2D2L.net
糠床から出して一週間ぐらいすると冷蔵庫でも表面に酸膜酵母が出始めるけど気にせず食べるな
ちょっとアルコール臭みたいなのがするけど粕漬けみたいなもんだと思ってる

598 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 19:32:27.63 ID:VxVDxHzf.net
煮沸消毒した卵のからはどうだろ

599 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 19:34:09.34 ID:hzHrGmyo.net
>>596
なるほどですね実家で漬けた物持って帰って食べてるから今度は洗わず持って帰る
>>597
酸膜酵母かもね白い物がまとわりついてベタついてる
あれを食べるか勇気いるな

600 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 20:09:24.95 ID:NUMa8v38.net
>>591
ためしてガッテンの知識だが、小松菜を生のまま冷凍して解凍すれば生で食えるよ

601 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 21:04:07 ID:6OpzcKWM.net
どうせ毎日混ぜてるんなら2、3日程度で食いきれる量をつけたほうがいい
出したばかりなのが一番うまいし

602 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 21:08:06 ID:+87Z0dZ5.net
>>599
洗わなくても糠床よりは痛みやすいから早めに食べてね
ちなみに酵母膜自体は問題なくても酵母膜を足場にしてカビや悪い微生物が増えることがあるから気を付けて

603 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 21:09:20 ID:+87Z0dZ5.net
>>601
古漬けも試しにつくりつつやってる
チャーハンや餃子の中身に使うと古漬けは便利だよ
かさ増しとコリコリした食感がいいんだよね

604 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 21:27:10.67 ID:I20wsXIz.net
>>595
ありがとう
やってみます

605 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 23:04:49 ID:VxVDxHzf.net
漬物切ったまな板と包丁どうやって洗ってる?
洗剤使う?水洗い?

606 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 23:25:23.65 ID:gGEoJil0.net
>>605
まな板が木製だから水洗い
木製は多少油がついた方がいいくらいだから

607 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/29(土) 23:29:09.39 ID:+yZk67HE.net
最近は少しでも洗い物減らすためにきゅうりとかにんじんくらいならまな板使わずに切ってるわ
なんならトマトを切るのにもまな板無しで手の上だけでいける

608 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 04:56:12.75 ID:UQ2LgKTR.net
放り投げて斬るスタイルになる日は近い

609 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 05:03:48.18 ID:ElpmCDk5.net
【五右衛門】ぬか漬け総合スレ

610 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 06:27:44 ID:H+DRvx03.net
水菜を初めて試してみたら意外にも美味かったので今後は定期的にやるつもり

611 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 09:10:26 ID:OKm6QWXs.net
アブラナ系統の糠漬けは旨い
葉の部分は糠外すの面倒だから入れないけど

排水溝のネットが詰まっちゃうんでボウルに水はってザッと糠取ってから、糠混じりの水はトイレに流してるんだけど←面倒

612 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 09:14:36 ID:4qhHHCBp.net
八百屋で投げ売りされてたアボカド買ってみたけどやっぱり柔らかすぎてだめだな
糠漬け用のアボカドはもっと未熟の固いやつじゃないと

まだ糠床にアボカド残ってるけど試しに糠に溶かし込んでみようかな。糠床に脂質分が増えるとどんな変化が起こるかな

613 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 09:15:51 ID:mCrlEkoY.net
ああマカとかナズナとか山葵とかホースラデッシュとかはぬか床に沈めたこと無いな
アブラナ科は広い
アブラナ目はもっと広い

614 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 09:18:28 ID:OKm6QWXs.net
>>613
一般に安く売ってる野菜と付け加えるわ

615 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 09:23:07 ID:VCUB3s5g.net
それだめ トイレにはだめよ〜

616 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 09:26:39 ID:OKm6QWXs.net
>>615
え、どうしたらいい?
これ、糠漬けで結構悩んでる案件なんですが

617 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 09:46:42.41 ID:0q5niJV1.net
>>615
なんで?

618 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 10:01:20.39 ID:GXTHVUiC.net
>>613
アブラナ科から目まで広げても
増えるのはパパイヤ位じゃないの?

619 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 10:22:26 ID:mCrlEkoY.net
>>618
ワサビとホースラディッシュ挙げたけど
それらはワサビノキ科では無いしワサビノキ属でもないんだ

620 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 10:43:44 ID:XOWmZAzz.net
糠漬けの話しようぜ
漬物になった花山葵や、見たことないけどホースラディッシュの茎の糠漬けとかは妄想するに美味しそうではある

621 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 10:59:05 ID:7R88Td21.net
谷中生姜を漬けてみたが24時間程度じゃ全然ダメだった

622 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 11:12:05.40 ID:us6XjJRY.net
生姜は時間かかるよ
この季節に常温で一週間くらい漬けて昨日食べたらちょうど良かった
根生姜だけどうまいよ

623 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 11:29:13.93 ID:GXTHVUiC.net
冷やしうどんの薬味に良さそうだな

624 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 13:43:18 ID:VyvFu9NC.net
>>616
目の細かいネットが100均とかであるよ
それの上で糠落とせばいい
>>617
トイレは段々糠の脂分が周りにこびりついたりして排水弁が固まってしまったり汚れが落ちなくなる
詰まりの事例でもあるから辞めといた方がいい
溶けないから排水下後に水流が弱まるパイプの後半あたりで沈殿して固まって段々配管を狭くしてしまうんだ

625 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 17:30:22 ID:XohfnOU/.net
>>624
つまりキッチンのシンクにも流しちゃダメってことです?

626 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 17:30:32 ID:OKm6QWXs.net
>>624
糠って味あっさりしてるのに油分あるよね
トイレ詰まるのは避けたいw
やらかすとこだった

ありがとー
キッチンも気を付けないとね
なるたけネットで拾って、新聞紙で作る漏れないゲ□袋で可燃物にするわ

627 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 17:31:48 ID:OKm6QWXs.net
>>625
そこが詰まりやすいからって話だったんだ

628 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 19:02:49 ID:SeoOsX8d.net
出したときに付いた糠程度だったら大丈夫だよ
ぬか床ごと大量に捨てるでもしなければ

ナス安くなったんで久しぶりに漬けた
うますぎるわ
ナス自体はほとんど味しないのにぬか漬けにするとなんでこんなにうまいんだろうな

629 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 19:12:29 ID:jbe6rStC.net
ナスつけて出した後果肉黒くなっちゃうんだけどどうすりゃいーの?

630 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 20:04:56.70 ID:U+qDb/ev.net
早く食べる

631 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 21:46:20.72 ID:7R88Td21.net
ズッキーニもナスの仲間だからか浸み込むと旨いよね

632 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 22:27:24 ID:Q168I1HR.net
>>591
グリーンスムージーは生小松菜だしいけるんじゃ?

633 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 23:38:29.13 ID:laq1Yn2Z.net
>>631
ズッキーニは、ウリ科カボチャ属。

634 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/30(日) 23:39:52.00 ID:7MY621x3.net
見た目はキュウリ、味はナス、近縁はカボチャ
変なの

635 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 01:45:52.13 ID:EUR2VdNK.net
イチジクもナスビみたいだけどナス科ではない

636 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 02:41:33 ID:lAiZqKaa.net
今までそういう発想は無かったけど、言われてみれば形が茄子っぽいかもね

……未熟な実を糠漬けにするような物語はあるのかな…

637 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 04:00:12.90 ID:RoFcAsL1.net
イチジクの生ハム巻きとかあるし熟れたの漬けてみては?

638 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 06:31:12 ID:BitszXTU.net
ライフの地元特産コーナーでたまにしかないバターピーナッツかぼちゃのでかいのが3つ、目の前で値引きシール張られて思わず買い占めちゃった。
すぐ痛むものでもないし、しばらく糠漬けが楽しめそう。粕漬けもしてみようかな

639 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 15:19:17 ID:QXRBMeQk.net
>>625
キッチンとは別なんだよ
しかもトイレの便や尿(汚い話題でごめん)汚れと混ざると通常のトイレ用洗剤でも落ちなくなる
通常定期的に清掃してるならトイレの配管汚れも定期で流れる水と洗剤であまり溜まらないんだけど米糠が入ると後半の水流が緩くなるあたりでそいつ等と混ざって固まってつまりはじめる

640 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 15:47:03 ID:EAXViG5k.net
設備屋さんorハウスクリーニング屋さんですか?

641 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 17:09:55 ID:qGvl01v/.net
>>638
かぼちゃはバターPじゃなくてバターナッツ(バターナット)だよ

642 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 17:39:48 ID:J9EONOad.net
トイレは少々大きくても流れるのかと思ってた
ためになる話だ

643 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 23:08:49 ID:wOwmHCzJ.net
>>610
水菜は生で切らずに株のまま漬けるんですか?
試してみたい

644 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 01:35:39 ID:f3W6qyjp.net
市販の糠漬け食べたら甘くておいしいんで見たらアミノ酸が入ってた
家の糠漬けを甘くするにはどうすりゃええの
林檎すって入れるとか?

645 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 02:22:18 ID:kjw5SM03.net
>>643
切らずにやったよ
葉物はバラバラになると面倒だからなるべく切らずにやってる
大きくてやりづらい場合は株元だけは切らないようにしてさ

646 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 04:59:08.15 ID:SS3W+svo.net
>>644
その好みのぬか漬けの成分表示に書いてあるものを入れれば?
自分は市販のぬか漬けが甘いのが嫌で糠床作ったから好みが真逆だねw

647 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 05:37:08 ID:agKRVROg.net
エバラのぬか漬けの素は
原材料名/
還元水あめ(国内製造)、糠発酵調味液、
食塩、りんご酢、昆布エキス、野菜類(にんにく、生姜)、唐辛子/調味料(アミノ酸)、
酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、香料、(一部に小麦・大豆・りんごを含む)

となってるからそういう即席の素を使ったあま〜い!ぬか漬けっぽいものだったんじゃ?

648 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 08:17:03.87 ID:1ER9QLD8.net
糠床が自分好み過ぎて調味料として上手いわ
取り分けて肉、魚を漬けたときも糠を落とさずにそのまま火を通して糠ごと飯と一緒に食べるし、正直、野菜も漬けなくてもそのまま糠をディップしていける
でも野菜を漬けないとうまい糠床にならないんだよな

649 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 11:47:38.86 ID:16IhbyBR.net
>>648
わかる。
ぬか床をご飯に乗っけて食べたいくらい。

650 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 15:54:15 ID:SgzjlqT3.net
甘みを出すといえば、柿なんか入れたらいいのかな
まだ出まわってないけど

きのう何の気なしにおからパウダーを入れてしまって大豆臭くなった
自分を殴りたい

651 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 16:47:29 ID:BLurVeaA.net
柿の皮は甘みが出て、手を突っ込むとボフっとなるくらい発酵したけど臭いがダメだったなー

今の時期入れたら一時的に甘くなっても過発酵しちゃったりしないかな?
それで良ければ米麹もほんのり甘くなるよ
米麹は余ったら冷凍できるからすこしづつ好みの味探しでやってみたら?

652 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 17:27:23 ID:KHksUAO6.net
糖分は乳酸菌の餌になるだけだな

653 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 21:58:11 ID:mOQuotbe.net
オクラって生でもいけます?

654 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 22:51:16 ID:GGUBFoad.net
>>653
うん
半分に切ったきゅうり、たて4等分にんじんと同じくらいの時間でいいと思うよ
うちは半日

655 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 23:20:56 ID:mOQuotbe.net
>>654
今日もいだ奴もらったんで早速やってみます
ありがとう!

656 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 03:03:39.10 ID:iHppTG0X.net
生は固かったから後悔した
そのオクラがダメだったかもだけど

657 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 04:24:13 ID:5HaPhOE2.net
うま味や甘味ってアミノ酸や甘味料入れてるからだけど
合成系は使いたくないんよね

米麹入れてみるかな
果物の漬物ってあったっけ
水分少ない林檎あたり行ってみるか

658 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 04:44:41 ID:f7V5t1UT.net
蜂蜜は?

659 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 05:13:25 ID:mBlUPWdQ.net
>>657
果物?
アボカドで抽出したら28レスあったけど

660 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 06:51:34.13 ID:7PGqyb0Q.net
>>657
市販で米麹入りの煎り糠も売っているよ

だけど652の言う通りだから、自分はまだ肌寒い春先の糠床へ投下で、夏場は塩と山椒しか足さない

661 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 07:13:45 ID:Ezj8raWK.net
農水省の区分だと梅は果物
イチゴは野菜

例えば普通に使うきゅうり
ウリ科だ
メロンやスイカもウリ科だ

662 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 07:38:10 ID:5HaPhOE2.net
はちみつ美味そうだけど確か殺菌効果があったような
アボカドは果物だったのか。うまそう
じゃあ寒い時に試してみるかな。皆さんトンクス

663 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 07:49:36 ID:PHtcmnDN.net
きゅうりが世界一栄養がない野菜って言われるのは実は誤りで
きゅうりは果物の中で一番カロリーが少ないというのが正確なんだとか
野菜の中にはきゅうりよりカロリー少ないものもある

664 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 08:05:04.77 ID:/EhMA15n.net
>>657
テレビでぬか漬け特集やってて、バナナとかキウイ漬けてたような気がする

665 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 09:24:25.98 ID:qHq43cB3.net
おにぎりを糠漬けにしてそのあと焼きおにぎりにして食べるのも見た

666 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 11:05:29 ID:uvlFNOkW.net
>>657
摘果した子メロンなんかは漬け物にすると美味しいよ

667 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 11:54:00 ID:80nNXL+9.net
奈良漬もスイカやメロン使うね

668 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 17:49:14.44 ID:O6FWHdiE.net
若いナスを丸漬けしてからなす辛子漬けにしてるけど、ちょっと酸味があってうまい。
粉辛子は、湯でねると辛さ倍増、鼻に抜ける。

669 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 17:53:10.65 ID:Ezj8raWK.net
かたく練ったあと器ごとひっくり返しておくといいってのは
粉芥子だったか粉山葵だったか

670 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 18:54:03.58 ID:Actn0Bh7.net
懐かしいなぁ
昔は辛子も山葵もそうやってた

671 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/02(水) 21:11:12 ID:CyAHOY3q.net
揮発成分を飛びにくくするという工夫?

672 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 01:20:12 ID:qaxEY6yq.net
蜂蜜かけるとメロンだから
ぬか漬けだってできるさ

673 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 06:01:40.60 ID:us5LTuAH.net
このスレで見た、豚肉のぬか漬けを焼いたらびっくりするほどの旨さ
今度は白身魚の切り身を漬けてみる

674 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 06:14:50.25 ID:JJxaTeLZ.net
厚切り豚ロースの糠漬けを焼いたのはほんとにうまい。
豚肉漬ける糠床は実山椒とニンニク多めだとなお最高

675 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 06:27:49 ID:hDsLS7Ki.net
取り敢えず何でも試してみる、アロエは不味そう。

676 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 08:25:42 ID:15VBbLQ1.net
色々試したけど結局スタンダードなものに落ち着いたわ

677 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 10:58:20 ID:bAMrQ1Am.net
>>674
ロースターで焼くの?
フライパン?

678 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 11:33:42 ID:HBDo20YT.net
>>673
お、昨日から漬けてるが楽しみだ
何日漬けた?

679 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 12:53:20 ID:us5LTuAH.net
>>677
糠を洗って油引いたフライパンで
>>678
1日半漬け込んだ時点で仕込んだ肉の半分焼いてみた
糠の風味というより、旨味が凝縮された味で想像を裏切るうまさだったわ

680 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 13:27:42 ID:L23vWMFv.net
生肉とか漬けるのは
モロチン別の容器でヤるんだよね!?

681 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 15:22:56 ID:HBDo20YT.net
>>679
よし、じゃあ明日食べてみる
5日とか漬けても大丈夫とか見たけど、少しずつ延ばしてみるわ
>>680
ラップにヌカのせてくるんでる

682 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 15:42:40.77 ID:L23vWMFv.net
>>681
別ヌカになる様にするんねφ(・ω・ )

683 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 16:40:36.26 ID:6eiSeGkF.net
鮭や鱈をぬか漬けにしたことはあるけど
味噌漬けと大した変わらなかったな

684 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 17:07:40 ID:crast8qb.net
それはちょっと
どんなぬか床なんだろ

685 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 19:27:36 ID:3cYdnM/W.net
肉魚漬ける用に分けたぬか床って、何度も使えるのかな?
1回限り?

686 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 19:36:54 ID:uk74toJL.net
要は乳酸菌が生の肉の菌や寄生虫全てに勝てるなら使いまわせるということになるはず

687 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 19:41:04 ID:s77hAwEO.net
>>685
1回だけにする
どちらにしろ肉由来の成分を分解する菌は悪臭の原因になったり食中毒の原因になることもある
過去にその糠を糠床に戻したことが原因で一家が食中毒になった事例があった
食中毒によっては命に関わることもあるし生肉の場合は肝炎ウィルスが入ってることもあるから他の肉に回し使いするのはだめ

688 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 20:44:04 ID:cYucix8w.net
今までそんなにぬか漬け食べてこなかったから正解わからず
試しに自分でつけた水なすとスーパーの水なすで食べ比べたら
スーパーのは甘くてダメだった味は勝ったけど切った後の綺麗さは負けた
家のは色が良くなかった

689 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 21:11:33 ID:t1HVZsx6.net
>>687
再利用したことはないけどあらためて理由知ると恐ろしいね
調子いい時に増やして増やして肉に使う

690 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 21:57:34 ID:us5LTuAH.net
>>681
うん、うちも残りの肉は明後日焼いて味の違いを比べてみるつもり

691 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 23:36:25 ID:5Xe/G097.net
>>688
ナスの色を綺麗に出すには鉄を入れないと
あとスーパーのは多分ぬか漬けっぽくしただけのエセぬか漬け

692 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/03(木) 23:46:34 ID:VHQ/zkP3.net
茄子の色を良くするならミョウバンを入れろって釣りキチ三平で言ってた

693 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 00:26:48.39 ID:kC2VabYc.net
>>688
ミョウバンを糠に混ぜると、キュウリなどのほかの野菜にミョウバンの渋みが出るので
ナスだけ、焼ミョウバンと塩をナスに刷り込んで10分ほどしたら、糠床に入れる。
塩と一緒にすりこむのはナスの表面に細かい傷ができミョウバンが浸透しやすくなるから

694 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 04:46:19.43 ID:ZqEyi2xz.net
酸っぱいのはいいけどしょっぱ過ぎるのは嫌なので塩分減らしたいけど雑菌増えても困るしで悩む

695 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 04:52:48.34 ID:EEW2DAoV.net
>>694
単純に、漬ける時間で調節
生活サイクルと合わなくて大変だったりすることもあるけど

696 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 20:03:29 ID:n2SCNjp9.net
刷り込んだミョウバンは拭き取ってもいい?

697 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 20:58:06 ID:Khh96xH/.net
めっちゃ太いきゅうりがおつとめ品であったけど種が口に残りそうだから縦に割って取り除いた方がいいのかな

698 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 21:00:28 ID:iRCn7X+q.net
>>697
太くてもそんなに気にしたことがないなぁ
きゅうりの種もまた漬け込むと美味しいし

699 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 21:01:14.25 ID:iRCn7X+q.net
>>695
>>694
ガーゼで包んだりすると浸透時間を調整
できるよ

700 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/04(金) 21:12:48.37 ID:8nwgKWPB.net
ここで人参はマヨネーズつけて食べるとめっちゃうまいと聞いて
人参のぬか漬けが苦手な夫に食べてもらったら好評だった!

ついでにみょうがでもやってみたら私はめっちゃうまいと思ったんだけど夫には不評
誰かやってみてほしい

701 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 07:50:02.69 ID:3be/X0YG.net
九州が壊滅するとして
手に入りにくくなる野菜はなんだろう
家庭菜園で自家分作れるかな

702 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 08:27:51.84 ID:8skomKKd.net
長ナスとか
ていうか九州の人だって見てるだろうに書き方

703 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 08:49:57.34 ID:3be/X0YG.net
ああごめん
ほんの数年前の鹿児島知事の炎上と
異世界の出来事みたいなソッチの男も女もアタマオカシイというのをを読んでたから

九州の農家が金を得るためにしてきたそれまでの苦労を水泡に帰す天災に見舞われる状況になるとして

704 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 09:34:31.32 ID:eIBBJDk7.net
何言ってんだこいつ

705 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 10:14:20.65 ID:ZeYzbRI7.net
放っときな
アタマオカシイ奴だから

706 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 11:47:38.47 ID:8skomKKd.net
とっくにシーズンが終わってから思い付いたけど、ヤングコーンを糠漬けにしたら美味いかな
来年やってみる

707 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 12:49:58 ID:CcKFmxHH.net
>>706
果実は年中タイ産が買えるけど
殆どがゴミになる国産ヤングコーンはもっと美味しい、皮とかヒゲとか利用出来るのかな

荒れさせるかな…
熊本の震災の後、ゴボウとくまモンが他県で頑張ってて、こっちは普段高級な菊地のゴボウを見る機会増えたから応援購入してたよ
九州のゴボウ美味しいね

くまモン、被災全域のために他県でも頑張ってね

708 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 12:59:09 ID:HqVKNG4M.net
野菜をベランダで作ると買うのが本当にバカバカしくなる
金持ち農家が多いのも納得

709 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 13:05:53 ID:veW8Fzi3.net
>>707
スレ違いで申し訳ないけど、ヤングコーンは皮やひげついたままでオーブンで焼いて、皮は食べられないけどひげは食べられておいしいよ

710 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 15:16:05 ID:b39UKEOI.net
大葉の苗買ったらすぐムシにやられて二度とやるまいと思った
キュウリとかトマトとかおいしいだろうけど時期になったら一気に実って食べ切れなくなりそうだ

711 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 18:00:05 ID:0zKNnCpF.net
>>697 庭に植えてるきゅうりも馬鹿デカくなるまで採り忘れることがあるが、タネは硬くならないからそのままつけてるよ。
ウリの種より硬くないから全く平気。

712 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 20:18:48 ID:xKUFT/4J.net
https://cookpad.com/recipe/878984
笑ったw水抜容器とかいらんかったんや

713 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 20:23:09 ID:1GRVQIHi.net
>>712
>>533

714 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 21:01:30 ID:x81ZE4tP.net
>>706
キューピー サラダクラブのヤングコーン割高だけどたまに漬けてる。んまい。

715 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 21:08:19 ID:4VSmskjN.net
>>712
壺型の容器だとこれできないんだよな

716 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 21:39:54 ID:zXhEhXkh.net
豚ロース3日漬けうまー
塩味もちょうどいいし、これはキャベツ漬けて糠床増産体制入らなければ

717 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 21:41:40 ID:5RWSJ2wS.net
>>709
スレチなのにすみません、ありがとう
来年焼いてみる
ヒゲ取るの面倒だもんね

ゴボウは先の方を糠漬けにします
菊地のゴボウはアクが少ないから生でやってます
と、スレにお返しします

718 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 22:27:00 ID:j5FY/BDQ.net
納豆付属のカラシいっぱいあったから入れまくったらいい感じになった

719 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 22:27:25 ID:r5cnlujk.net
>>712
2分割にする意味ある?

720 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 22:57:19 ID:Y/K9f+qt.net
あるからやるんじゃない?

721 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 22:59:31 ID:1GRVQIHi.net
片側に寄せて容器の角から水捨てた方が効率良さそう

722 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 23:07:00 ID:wOmqGIk2.net
>>720
ただのマジンガーZ世代の思考だろ
居酒屋英二だし

723 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 23:29:20 ID:UDEcNV89.net
表面積が大きくなるじゃん

724 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 06:42:42 ID:1twGkzP1.net
>>710
成りすぎて追いつかないかは(水切れで枯らしちゃったから…)知らんが、虫はでかい洗濯ネットにプランターごと突っ込めば割となんとかなるよ

725 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 08:42:18.71 ID:lGZc/EBz.net
農家は適切な時期に農薬や肥料使ってるからねそれも残留しないように時期と回数も指定されてる
家庭でやるならほかの方が言ってるようにネット張ったり、虫除け用のハーブリング(設置型のものハーブの香りで虫を寄せ付けない農業用)を付けるだけでもこなくなる
病気もあるから他に複数種類栽培してるならダコニールあたり1本持っててもいいんじゃないかな
シソに適用がある殺虫剤を栽培初期〜中期に使用するのもあり
確実に虫はつかなくなるし駆除もできる
時期と量を守れば残留もないから病害虫収量のロス考えれば栽培量によっては検討してもいい

プランタートマトやキュウリ、大根、アブラナ系は虫が付くから薬は使った方がいいよ

726 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 10:41:12 ID:07BjELny.net
コロナ禍の暇潰しに2Lタッパーで始めた糠漬けは、最近はずっとシール蓋付きの4Lタッパーで漬けてたが、昨日ついに8Lの蓋付きのバケツに移行しました
余裕があって混ぜやすいし、長漬け野菜も入れておきやすい
糠漬け容器はどこまで大きくなるかな…

727 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 11:02:48 ID:TTqCU3a/.net
余裕ある容器にしたらヌカこぼさずに混ぜられる?
毎回どうしてもこぼれちゃうんだよね

728 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 11:23:48 ID:07BjELny.net
余裕があるうちはこぼさないけどまた段々あれもこれも浸けれると中身が増えてきてたぶんこぼすことになる

729 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 11:47:46 ID:inEzAc1o.net
初めて間もない頃、天地を反すようにシリコンヘラやシャモジを使って混ぜる話を鵜呑みにして、シリコンヘラの反動でザックリ思いっきり糠を壁に投げつけてしまった

以降、容器の2/3以下で素手混ぜにしたけど、少しこぼす程度なら良しとしてる

730 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 11:49:43 ID:Sd8DF0bE.net
>>710
甕の場合、真ん中に穴開けたら翌日には溜まってるよ
>>727
でっかい甕でクチがすぼまってるのに、結構こぼすw

731 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 11:53:04 ID:Sd8DF0bE.net
間違えた。
>>710じゃなくて>>715だった
台風怖すぎて動揺

732 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 12:08:59 ID:cX9pmlr9.net
>>727
大きな容器で口が広いのがいい。
5〜10Lあるといいんだけど

733 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 12:16:23 ID:835KnBSi.net
うちも
ジプロック→冷蔵庫タッパー→庫外タッパー
と増えていってる
梅干し漬ける用のバケツ持ってるんだが
近い将来アップデートするんだろうなぁw

734 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 12:37:32 ID:CXWZpLOc.net
額が増えすぎるとわけで鶏肉や豚肉つけて捨ててる

735 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 12:44:58 ID:tgg9PSpM.net
>>733
我が家はジップロック→冷蔵庫タッパーで踏みとどまってる。あれもこれも色々漬けたくなって手狭(笑)

736 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 15:16:26 ID:2tAfvJnC.net
>>729
だから妖怪ぬかかべが産まれてしまったのか…

737 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 16:07:15 ID:ezvJH0mv.net
ダイエットの為の腸活の為に始めたぬか床なのに、酸味強めのぬか漬けのお茶漬けが泣けるほど美味すぎて
おかずで一膳、お茶漬けにもう一膳と米を減らす事叶わず
しかしその分このご時世も重なり外食は無くなり粗食に
米食べたさにパンも食べてない、何より間食は漬物、必然的にそれにあう飲料はほうじ茶
半年で11キロ痩せました。本当に感謝!!

738 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 16:29:44.59 ID:nEP9BaNd.net
おめ

739 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 20:07:02 ID:Gt8bH8Kk.net
自分はぬか漬け美味しいとご飯が進んで全く痩せない。。白米の糖分が太るんだよー

740 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 20:36:32.60 ID:J54KKhcc.net
塩分過多にも気を付けて

741 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 21:05:42.27 ID:uv1Qp+KA.net
>>726
もう思い切って桶買ってもいいと思う
10Lとか15Lのやつ
本当に気持ちよくがっつり混ぜられる

742 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 21:07:20.01 ID:xPPRBfIO.net
>>739
同じく

743 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 22:19:14.85 ID:QeMI6Ske.net
ぬか漬けは酒のつまみだわ

744 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 22:35:02.36 ID:U+E4F8w+.net
関西人は浅漬けに醤油かけがち

ぬか漬けも浅かったら醤油かけたくなる

745 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 22:57:40.11 ID:XoNjZX3q.net
本当に白飯とよく漬かった糠漬けの相性は異常
今うちの糠がベストな状態なので食べるたびに感動してる
最近は茗荷の古漬けをみじんに刻んでじゃことゴマと混ぜご飯にしておにぎりにするのに凝ってる

746 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/06(日) 23:21:43 ID:TTqCU3a/.net
>>745
うわうまそう
ひじきか塩昆布も入れたいね

747 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 00:49:30 ID:VtR5nNcW.net
>>726
3ヶ月で4→8→10と変えた
10リッターで止まった
やっぱり糠の量が多い方が管理しやすいし安定するわ

748 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 01:08:18 ID:EKNzaqo8.net
私は舌が貧弱なのをいいことに栄養不足解消狙いで玄米ご飯をよく食べてるんだけど、小かぶのぬか漬け載せた玄米茶漬けは美味しかった

>>739-742
糖質うんぬんじゃなく血糖値の急変を防ぐとかならはえぬきなんかの高アミロース米お勧めするんだけどなぁ…

749 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 01:11:39 ID:t3JhRn9/.net
イヌリンとデキストリンかな

750 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 04:45:16 ID:obQ1yEk5.net
イヌリン豊富なキクイモもぬか漬けに出来るらしいよ
キクイモ自体見かけんがあればやってみたい

751 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 04:48:00 ID:obQ1yEk5.net
冬はともかく夏は冷蔵庫に入れたいんだけどやっぱ長方体の容器がいいのかな
円柱形の方がかき混ぜやすいらしいけど例えば10Lので冷蔵庫入るかなっていう

752 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 07:56:28 ID:rBt0bbv8.net
実山椒入れてみたいんだけど、皆さんどこで買うんですか?今は旬が過ぎたせいもあるけどスーパーで売ってるの見たことない。
年間通して売ってるお店あるのかしら

753 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 09:01:32.34 ID:gYiW6Q/n.net
>>750
キクイモ大好き、グリルするのが一番好きだけど、ピンポン玉くらいのを2〜3個糠にぶっこむよ
歯切れがいい牛蒡みたいで旨いよね

754 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 09:16:59 ID:cPHNPJ/e.net
>>752
Amazonで冷凍売ってるよ

755 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 09:17:22 ID:WyDgu6rg.net
>>752
6月頃にいっぱい買って冷凍庫に備蓄してる
通販探せば冷凍物売ってるところがあると思う、高いけど

756 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 09:31:22 ID:TtQbn3YS.net
キクイモってどこでも植えたら育ちそう
なんかキクイモ畑みたら手入れしてるようにはとても見えない
違ってたらごめんなさい

757 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 11:34:49.57 ID:H++R/gUQ.net
>>756あってる
河川敷や高架線の下にいそう

758 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 12:11:27.57 ID:FFjo4rEr.net
>>752
冷凍や水煮で通販されてるよ

759 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 12:12:41.74 ID:FFjo4rEr.net
>>756
あれはとても草丈が伸びるからそうみえるんだよね
きんぴらにしても酒粕で漬けても美味しいよ

760 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 16:50:00 ID:rBt0bbv8.net
>>754
尼で調べたら2000円。。。高いですねー
風味を少し試したいだけなので取り敢えずS&Bの山椒パウダー入れて試してみます

761 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 17:13:56 ID:Xqqkm8zL.net
クラファンで山椒農家さんのやつがあったな
引退する農家さんが増えたって
今見たら終了してたけど

762 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 18:31:38 ID:0NcQhTTk.net
>>760
うち、山椒の木買って育ててるけど
苗木数百円だった

763 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 20:24:45 ID:igSMFVfJ.net
>>762
複数株必要だし数年かかりそうだからあきらめたw
狭いベランダではきゅうり優先だ

764 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 21:14:34 ID:d1aoXwtC.net
>>763
雄雌のことでしょー?
ぶどう山椒だと雄雌関係なく一株で実がなるよ。

765 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 23:21:52 ID:cPHNPJ/e.net
ふと思ったんだけど…
食物繊維を摂取すると腸の乳酸菌って増えるじゃない
だったら糠に食物繊維入れたら乳酸菌増えるかな?
イヌリンとかデキストリンとか

766 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 00:22:03.39 ID:HTJT+t98.net
ぬかがそもそも食物繊維多いんじゃないの

767 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 00:55:42 ID:ywGGg781.net
水溶性食物繊維だと違うかもね
誰かやってみて
賢者の食卓とかでもいいのかな

768 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 06:41:04.89 ID:KUXjwxBw.net
イヌリンはオリゴ糖の役割にもなるらしいから増えるだろうね

769 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 09:47:12 ID:ygaIyMTS.net
前に誰かがぬか漬けスープの事教えてくれてたけど、やってみたらほんとに美味しかった

ここ数日つけっぱなしだったオクラがあって、以前なら捨ててたけどお弁当のハンバーグ作った残りの種と一緒にお湯に入れといてみたら本当に美味しいw
教えてくれた人ありがとう
これでダイエットも成功できればいう事なしだけどw

770 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 10:48:59 ID:0qDyXRwF.net
古漬けをスープに入れるとおいしいって話か
ぬか床から出た水分をスープに使うのはどうなんだろうね
栄養豊富そうでもったいないなーと思いながら毎回捨ててる

771 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 11:06:25 ID:B1e7sGug.net
最近、糠床容器をバケツに移行して漬ける量が増えたから糠床の内部で空洞や漬けムラができないように重石をすることにした
ぬか漬けで重石は本来はセオリーでは無いだろうが浸かるのが早くなったし、余分な水分はどんどん上がってくるから管理も楽になったかな
葉野菜いっぱい漬けると半日後に上がった水で糠床が水没してることあるけど、持てる程度のバケツだからそのまま水分を流せる

772 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 11:50:38 ID:rnm6O1Pt.net
市販ぬか床試してみたいけどどこがおすすめ?
桂皮とか大豆粉とか色々入ってるんだね

773 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 12:53:34 ID:HTJT+t98.net
無印が売れてるんじゃないのかな

774 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 13:05:21 ID:4mHHlDB6.net
無印は冷蔵庫保存で一週間混ぜなくても良いのが時間的余裕があんまりない家庭にウケたんだろうから、手をかけられる人は別に無印(とかOEM元のみたけさん)でなくてもいいのでは?
と言って他にどこのにすればいいかと問われたら答えに窮するわ、ゴメンね とりあえず樽の味の熟成発酵ぬか床は使いはじめはしょっぱかったがそのうちに美味しく仕上がるようになったわ

775 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 16:43:31 ID:ldsjDpfv.net
一番最初に使った樽の味は途中で塩気の管理がうまくいかなくなった
超初心者だったから、勝手がわからなかったのもある
今うまい具合に育ってるぬか床は、もともとスーパーで何気なく買った伊勢惣の発酵仕上がりぬか味噌
使いはじめのころからうまく漬かったし、味も良いので続いてる

776 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 18:56:50.99 ID:IPnYOwir.net
>>772
aiwaの「ぬか床一夜漬け」って商品がうちで今育ってるぬか床の大元
Oisixで扱ってるやつ

最初は米屋で生ぬか買ってきて一からぬか床作ったけど、初めてのときはまず市販のぬか床で塩加減や水分など感覚をつかむ方がいいね
市販の買ってみてようやくコツがつかめた感じ

777 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 19:38:43.95 ID:ygaIyMTS.net
自分もスーパーで何気に買った「おばあちゃんの味 熟成ぬかどこ」ってので始めたな
すぐどんどん生糠足して容器を大きくしたけど

778 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 20:11:20.42 ID:ClfN8Sy8.net
>>772
ここで上がった「樽の味」と「おばあちゃんの味 熟成ぬかどこ」、あとは「たね坊のぬか床」を使ったことがある
市販のも結構味や手触りが違うから、まずどれか買ってみて好みのものがあればそれをベースにする感じ

779 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 21:16:21.45 ID:bassxwae.net
糠漬け生活始めて1ヶ月経過したんですが、
なんだかお腹がゆる過ぎなんです。
最初は乳酸菌のおかげ!
とか思ってたんですが、
ひょっとすると食中毒の原因菌が繁殖してるんじゃないかと…
みなさん、お腹を壊して困ってる方はいませんか???

780 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 21:46:03 ID:2YC88xj9.net
みんな結構お腹の調子変わるのね
私は食べようが食べまいがなんの変化もない
ただおいしいだけだわw

781 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 21:52:53 ID:PhonBQxc.net
>>779
腸内に関しては分からないことが多いからなぁ
ぬか床の乳酸菌が自分の体に合わなかったとか腸内に届いた乳酸菌が腸内の善玉菌を殺してしまったとかいろいろ考えられるけれどまず答えは分からないと思う

782 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 22:40:59 ID:HTJT+t98.net
食中毒だったら腹痛も来ると思う

783 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 23:07:10 ID:bassxwae.net
みなさんありがとうございます!
腹痛はないので、腸内が激変してる最中ということで様子を見ます。
しかし、自作の糠漬け美味しいですね。
もう少しお腹が落ち着くといいのですけれど。

784 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 23:37:14 ID:PRz5NbLb.net
ぬか漬けのにんじんがゴリゴリ食感で大っ嫌い
だから茹でてからつけたら まぁうめーじゃん ぐらいにランクアップした

785 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 23:38:28 ID:iesG2KQe.net
ちな50円4本だた 傷んでたから

786 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 02:08:32.33 ID:o9ZWpYqK.net
>>771
良いねそれ
パクろうw

787 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 06:43:56 ID:39BYLOGu.net
>>786
上がった水や重石に結構、酸膜酵母がでるからその辺を気にする人はやめといた方が無難かも
自分はいつも気にせずかき混ぜてるけど

788 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 08:14:48 ID:g/9OV41V.net
>>783
糠床や糠漬けにきちんと酸味が出てる?
酸っぱいならたいがい大丈夫だと思うけど
あと減塩にチャレンジとか変なことさえしていなければ

789 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 09:35:08.30 ID:UUMI68cK.net
ぬかチューブがスーパーで
一段使って販売されてたんだけど
ああいうのとか出来合いのぬか床って
パッケージ膨らまないのなんで?
発酵で膨らみそうなのに

790 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 09:58:29.04 ID:c3ttHk7h.net
リンク貼って良いか解らないから

食料新聞 ぬか

でヒットする所で各社ぬか床完成品一覧をざっと見てきたけど
伊勢惣は膨らむのを防ぐためのチャック式袋採用
加熱殺菌してるメーカーもあったが、そこには触れないメーカーがほとんどだった

791 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 10:06:26.57 ID:gzm9kUkM.net
出来合いのぬか床使ってるけど最初は全然発酵してる味はしなかった
何回か捨て漬けしてから酸味が出てきた
私が買ったのは乳酸菌入りと書いてあったけど材料混ぜただけで発酵はさせてないんじゃないのかな

792 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 10:18:47 ID:gzm9kUkM.net
あと私も始めて1か月くらいだけど最近よくお腹痛くなる
ドーピングしないと出ない便秘なんだけど一回は下して一回は珍しくドーピングなしで普通のお通じ
考えてたらまたお腹痛くなってきた

793 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 12:35:57 ID:hIIoPL0/.net
お腹が調子悪い人達

熟成タイプの糠床は塩と乳酸で少しは制菌すると言っても…
8月から捨て漬けはじめた糠床でしょ?
野菜にも大腸菌他の細菌いるだろうし、環境に合った乳酸菌が目覚める春先から活発になって他の菌を制圧して熟した糠床とは、ちょっと違うとか?

794 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:20 ID:bOHDaA43.net
>>789
乳酸菌は糖を食って乳酸菌をはきだす
ガスはでない
ヨーグルトだってパンパンにならない

795 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 20:42:37.92 ID:pWvVmyOW.net
乳酸桿菌を残して酵母だけ完全殺菌というのは難しいよね

796 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 22:48:11.03 ID:v2dZc23K.net
育ちすぎて固くなったでかオクラを大量に安売りしてもらったが、糠漬けにしたらめちゃうま
よく売られてる柔らかいオクラみたいに漬けても溶けないし、しっかり漬けると外はシャキポリ、中はネバッとで食感最高

797 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 23:14:14.90 ID:lDDzoqxd.net
>>795
ですよね。不思議でならない。

798 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/09(水) 23:25:37.45 ID:mWMJrP7l.net
>>794
ヘテロは?

799 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 00:25:03.84 ID:mzku95v7.net
うちはコープの乳酸発酵済みの袋タイプの糠床なんだけど、最初から美味しくていい感じ。

一応注意書きに冷蔵庫保存てかかれてるけど、基本冷蔵庫でも発酵進めたくて出しっぱなしとかもある。
この時期だと朝外出して夕方帰ってくると、糠床の袋がパンパンに膨らんでたりするので、何かの菌は発酵に何かの空気を出すんじゃないかな?

ちなみに部屋の温度は帰宅すると29.5度位までは上がってたかな?

800 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 03:56:03 ID:EfChDTd7.net
うちも基本冷蔵庫に入れてるけど、乳酸菌発酵のためにキャベツや葉物を入れて常温におくと、糠がふっくらしてる

801 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 10:34:22 ID:F5Zp2h5s.net
クーラー入れてる涼しい部屋に半日置いたらパンパンフワフワでそれからすごく酸っぱくなったんだけどその時雑菌まで繁殖しなかったか不安

802 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 12:01:48 ID:NGJ8ErT1.net
>>673
豚肉は塩麹漬けや味噌漬けが最高に旨いが
糠漬けはそれ超える?

803 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 12:20:03 ID:Co54pAp8.net
>>801
酸っぱくなったということは乳酸菌増加。
酸によってそれ以外の雑菌は繁殖できない。
それが糠床の原理。
大丈夫だと思われ

804 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 12:34:26 ID:j4NktKff.net
糠床から上がった余剰液は捨てるのはなんかもったいなくてボトルに保管してる。
塩気も効いてる旨味たっぷりの調味料として使ってる。

805 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 13:34:30.60 ID:lIHmede7.net
>>804
どういう風に使ってるの?

806 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 17:18:15.41 ID:T+CaGu1Q.net
>>803
良かった…ありがとう

>>804
酸味をどうするの?

807 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 17:30:46 ID:2SIHBh+P.net
>>802
麹漬けや味噌漬けって漬け地の香りや甘味が足された旨味もあるけど、糠漬けの場合は余計な水分が抜かれた分肉本来の旨味が凝縮してほどよく塩分がのる感じ
どれもうまいが、麹や味噌とは方向性が違う旨さ
だと個人的には感じた

808 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 07:17:48.26 ID:pt8akJD0.net
食べるのには問題無いんだけどセメダイン臭が少しするんですがコレは気にせず塩投入して漬け続ければ改善するんですかね?
結構塩足したんだけどなぁ
足し糠しまくればいいんですか?誰か教えてください

809 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 07:45:45.83 ID:aLQazL0p.net
ここでたまに出るセメダイン集
なんでそんな匂いが出るのか意味不明ですわ

810 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 07:49:34.86 ID:JRX9yhkO.net
昔から相談サイトやらなんやらで質問にわざわざ「わかりません」って解答する奴っているけど
散々その出しゃばり感が馬鹿にされてるのに未だにいるのが意味不明ですわ

811 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 08:18:50.21 ID:RL/LlxaW.net
孤独な爺さんなんだろ

812 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 08:30:13.01 ID:ggRK7Q85.net
産膜酵母がよく出てた頃はパイナップルみたいなフルーツ臭がよくしてたけど、あれが進むとセメダイ臭なんだろうか
産膜酵母は混ぜても混ぜてもなかなかだったけど、ある時思い切って上四分の一くらい捨てたらパタッと出なくなった

813 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 09:19:45.99 ID:ZWUeliYS.net
>>808
諸説あるけど水を加えてしばらく放置してから足し糠(塩も)するのがウチでは効いた

とりあえず天地を返すように混ぜるのを毎日二回続けるのは効果あると思う

814 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 11:04:37.66 ID:qO7g/XoR.net
ナス好きな人教えて。
ナスのぬか漬けってどんな感じ?味、食感とか。
ナスだいぶ前に一度どこかで食べたきりで
そこで苦手だって思って以来食べてなくて。
数日しなしなになるまでつけるの?
柴漬けのナスみたいに歯ごたえない?
もう夏も終わるし、ナスも楽しんでみたいんだけど。

815 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 13:26:45.04 ID:rtDnS6lD.net
歯ごたえは茄子自体の鮮度や漬ける時間による
浅ければキュキュッ
古漬けならしなしな
味はまぁ、ぬかの香りを含んだ茄子だよw

816 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 14:59:13.29 ID:DrS3s+PX.net
>>804
なんだよ
作り話かよ

817 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 15:18:34.79 ID:1wf10Mny.net
祇園ばんやで出してる糠床使ってる方はいますか?上で市販の糠床聞いてる人がいたので調べたら気になってしまって
使ってる方が居たら味とか知りたい

818 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 15:28:39.35 ID:WBeDunuM.net
>>808
うちはそうなったことないけど、調べてみると過剰発酵と雑菌の繁殖による腐敗ってあるね。
対策法がかかれてたよ。
https://food-drink.pintoru.com/bran-pickled/odor/

819 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 15:32:38.55 ID:VeTavOnt.net
最初は黄土色みたいな感じだったけど最近は茶色くなってきたなー 足し糠足りないのかねー

820 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 17:49:29.19 ID:O2F9oHeB.net
>>814 基本的に半割にして塩をすり込んでぎゅっぎゅっと揉んで水が出てくるまで揉む。 すると漬かりが早くなる。

半日位で丁度良い。

最近ナスの皮が硬いものが多いがそう言う場合は、半分の位置に縦に薄く包丁を入れてる。すると硬さを感じなくなる。

鉄茄子も入れてるから色は良い色につかる。

821 :808:2020/09/11(金) 23:08:17.10 ID:pt8akJD0.net
>>813>>818 ありがとう
まだすこーし匂う程度なので悪化しないように休ませたりしながら頑張ってみます
始めた当初はセメダイン臭って何?って思ってたけどいざなってみると納得しました

822 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 23:16:11.61 ID:GO8J9NyX.net
産膜酵母のセメダイン臭は経験あるからもういいけど、

靴下を1週間履き倒したのと同じ悪臭がするという酪酸菌のにおいを嗅いでみたいわ

823 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 01:07:32.39 ID:kff6ODaR.net
こんにゃくの糠漬け、味が染み込んで美味い!

824 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 01:57:57.54 ID:HJHbprEy.net
>>823
どうやって作ったの?
レシピ知りたい!

825 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 07:13:15.76 ID:U9Utnxjb.net
>>822
千束のお姉さんも言ってたけど汚物臭だよ。
靴下どころじゃない。汚い公衆トイレの匂いそのもの。

826 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 08:52:23.52 ID:JkyiSQue.net
>>824
漬けやすい様に切って漬けるだけ
匂い抜きに湯通ししてから漬けてもいいが
オレの口には合わなかった

827 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 16:01:10.06 ID:0PSFpFdE.net
ぬか床が緩くなったら、水抜きして足しぬかはしない場合でも、塩は足すべきですか?
水抜きした後のぬか床は塩分少ない感じあるので良いですよね?

828 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 18:55:11.16 ID:O90vpxX5.net
>>827
まず日本語をちゃんと覚えよう

829 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 19:12:46.72 ID:zNAjoKpv.net
>>822
下水やドブ、ヘドロの臭いって人もいる
しかもそれ場所によっては染み付いてなかなか抜けない

830 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 21:36:01.93 ID:LY+wMTgU.net
>>828
わからなかったらすみません。。
皆さん水抜きした後(でも足しぬかはせず)に毎回塩を足しますか?という質問です

831 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 22:25:29.87 ID:q2e5g56Y.net
水抜いただけじゃ塩分濃度は変わって無いからしないかな
もう舐めて感覚で塩足してる

832 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 23:43:40.58 ID:e2SEr2eE.net
しょっぱい糠漬けを食ってるなら、減った塩を足さなきゃ駄目でしょ
塩を足すのは毎回だよ、そうしないとぬか床の塩分がおかしくなる

科学的知識が無い人にはぬか漬けを作るのは難しいと思う

833 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 23:51:40.02 ID:qaXB2YZG.net
ぬか漬けごときに科学的知識とかw
薄味だったら塩足して水っぽくなったら糠と鷹の爪足すとかさ。
感覚的でよろしいかと。困ったらGoogle先生で。
そもそも義務教育もままならない時代からの文化だからね。

834 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 23:52:14.17 ID:8ywkrsYV.net
んなこたない
昭和初期の中等学校も出てない田舎のばあちゃんがそんな知識あったかいなw
必要なのは経験と伝聞
経験は失敗しながら積めばいいし、伝聞は令和なんだからここで便利に聞けばいいよ

835 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 23:53:08.51 ID:8ywkrsYV.net
おっとほぼ同時に同じようなこと言ってた>>833ごめんw

>>832へのレスね

836 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 23:56:23.88 ID:e2SEr2eE.net
科学というより算数だったか

837 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 00:02:31.06 ID:Q2PK3WaW.net
感覚でええねん
パスタ茹でる時の1%のお湯も
ぬか床に適した5%の塩分濃度も味見して記憶したらええんや

838 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 01:16:01.51 ID:MPlw/NyQ.net
>>832
孤独な爺さんがいちいち人に説教しながらぬか漬け作ってて草

839 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 02:01:40.08 ID:4WIQ3RXs.net
ふーん

840 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 04:52:57.69 ID:7yBo2XBX.net
ばんやは一番初めにつかってた
高いから変えたけど値段だけあっておいしかったよ

841 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 08:10:52.74 ID:ujybcHtO.net
酪酸菌ってそんなトイレみたいな匂いかな?
なんか靴下臭いというのが一番ピッタリみたいな自分の汗臭みたいな匂い(それが他人にはドブ臭と言われたらどうしようもないけど)

産膜酵母が出てるとき蓋をあけるとパイナップルのようなうっとりするようなフルーティな香りがして、混ぜると一番下から自分の汗臭のような不愉快な香りがしてた
産膜酵母が出なくなったら上下の臭いの差もわからなくなった

842 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 08:13:09.12 ID:29od+8Wj.net
>>841
嗅いでみたい

843 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 09:38:22.64 ID:mfCwhtbY.net
>>815
>>820
ナス好きさんありがとう
漬けてみるよー!
1日ちょっとぬか床放っといたら(常温
ほかほか暖かかった。これ大丈夫なの?

844 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 09:56:09.21 ID:aZzY9bXk.net
>>832
昔の日本の主婦はみんな科学的知識とやらを備えていたと?
上から目線で馬鹿な事言ってるなよ

845 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 10:38:51.78 ID:ahTq6FhR.net
もういいじゃないか

846 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 10:39:55.95 ID:bMZDDiOV.net
3連荘で同じようなレスつけなくてもねぇw

847 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 10:40:17.65 ID:k4KnzEIK.net
つけるならぬか漬けな

848 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 10:54:21.75 ID:Kxk9WxVy.net
説教ぬか漬け爺さんが発狂してて草

849 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 11:01:22.91 ID:MHvq3HMi.net
848のぬか床、たぶん運子臭い

850 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 11:51:56.20 ID:Ct1eoCvy.net
草が好きみたいだからヘクソカズラが生えてる

851 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 12:27:52.90 ID:uXPCDv8/.net
小さいさつまいもを軽くレンチンしてから糠漬けにしてもいい塩梅になっておいしいな
個人的にはホクホクまで加熱するよりもコリコリ感が残るくらいの軽い加熱が好み

852 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 13:14:02.74 ID:KLOieve9.net
>>851
それ初めて聞いた

853 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 13:32:20.79 ID:hPG+Ppq2.net
メイクイーンや里芋も試す価値あるかな

854 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 14:16:42.57 ID:1k7f6Cy8.net
里芋はやったけどまずかった
人知れず美味い食材というのはまず無いだろうな

855 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 14:56:48.64 ID:KLOieve9.net
長芋はうまいぞ

856 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 15:06:50.60 ID:VNdtUoqw.net
長芋好きな人結構多いけど
私苦手だなぁ

857 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 15:33:12.04 ID:KLOieve9.net
そこはその人の好みさ

858 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 16:06:39.07 ID:hEMcQ0JK.net
>>857
時間どのくらい漬けてる?
シャキシャキのまま?

859 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 16:07:43.94 ID:KLOieve9.net
約半日
生でシャキシャキ
塩振って10分ぐらい寝かせても美味しいよ

860 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 22:03:36.01 ID:Wc6V6nUH.net
長芋は太さにもよるけど半割れに切っても5日ぐらい、そのままなら10日以上は漬けないと美味しくないと思う。
軽くしなるようになるぐらいまで漬けるとよく味が染みておいしい

861 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 22:11:42.86 ID:T68ljSIh.net
好みだろうけど自分の場合長芋は一日漬けるな
生のシャキ感がなくなった頃がうまい

862 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 23:36:48.73 ID:MzoDWMYV.net
>>854
失敗案件と成功とは言いがたい案件を足すと95%を超えるもんね
でもわずかに成功する野菜があるからやめられない
クレソン美味い

863 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 23:58:23.53 ID:a4yKzMqW.net
料理は科学よ
加藤唐九郎も科学の力で安土桃山時代の焼き物を再現した

864 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 00:09:49.80 ID:EyZDPgaK.net
実際起こる現象は科学で証明できるかもだけど、毎日食べるぬか漬けに科学は使わないわな。

865 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 00:17:53.07 ID:8x7E2X6s.net
じじいはしつこいで〜

866 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 06:50:58.73 ID:U2K4oz/M.net
>>863
料理人で例えるかと思ったら陶芸家で草

867 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 07:31:49.79 ID:oqoGqYRG.net
豆腐の糠漬けは焼き豆腐でやるのが形も崩れにくくてうまいな

868 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 09:04:17.90 ID:DlUt9TUY.net
ロジカルな調理法とか料理のこつを科学的分析した話とかを最初から仕入れてそこから外れないようにガチガチに固めるより、
自由な発想で経験則も前述したような知識面を活かすことも色々試す方が料理としては楽しいわな

私も構ってスマソ
そろそろチーズのぬか漬け取り出そうかな

869 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 13:45:34.11 ID:UQ8ob2mX.net
ぬか漬け毎日食べるようになったらお通じが良くなっていい感じ

870 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 18:28:39.45 ID:EBjmfOLp.net
>>817
参考になるかどうかですが、祇園ばんやのぬか床使ってます。きゅうりとなすを漬けてますけど、味は酸味が強めでおいしいですよ。

871 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 23:46:53.68 ID:pTI+s/k+.net
チーズはカマンベールで試したけど最初から発酵食品で風味も旨味もあるから漬けた後のぬか味は余計に感じた、というか美味しさはあまり変わらなかった

872 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 00:15:00.06 ID:M02//g2y.net
チーズは味噌漬けの方が美味しかった

873 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 00:44:31.68 ID:I7lx65jS.net
>>872
チーズと玉子の黄身は味噌漬けの方がうまい
最近ははんぺんのぬか漬けがお気に入り
長芋は味噌でも糠でも塩でもうまい

874 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 13:37:41.96 ID:z3UwUXeO.net
パプリカの糠漬けば色合いがよくてつい漬けてしまうけど食べてみるとあんまりおいしいと思わない

875 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 15:20:24.65 ID:HAVFEVqT.net
スレチなんだけど、みそ漬けに使った味噌って味噌汁に利用していいって知ってました?
肉や魚のエキス?がしみてて美味しいってNHKの本に書いてあった
いつも捨ててたわ
味噌汁は一応熱するからいいのかな
ぬか漬けだったら肉や魚をつけたら捨てますよね

876 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 15:52:01.84 ID:M02//g2y.net
味噌汁には使わないけど 味噌炒めで使ってた
味噌汁は沸騰させたくないけど、肉や魚のエキスが染みた味噌はなるべく高温にした上で食したいから

877 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 16:44:47.33 ID:TWmy0ZOC.net
>>876
それいいね
味噌も自分で作ってるから
捨てるの勿体ないんよね

878 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 17:24:11.56 ID:F3xIKYk1.net
自分で作った味噌が市販の味噌より美味しくなくて一年間放置の後、処分に困ってぬか床に混ぜた事があります。
ぬか床添加物としては成功でした。

879 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 03:46:25.41 ID:xNbuv7O+.net
そういえばうちが買った既製品のぬか床には味噌が入ってたよ
その後発酵させたり足し糠したりで今はただすっぱくてしょっぱいだけのぬか漬けだが
今度塩の代わりに味噌入れてみよう

880 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 03:46:32.47 ID:62Z04uuf.net
茹でたオクラつけた
いかにも腸に良さそう
味もいい

881 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 16:20:10.66 ID:8Tos1mU7.net
>>874
パプリカは甘酢漬けやピクルスがおいしい

882 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 01:48:14.47 ID:kbVDjneT.net
>>880
ナマでやってみ
スゲーいいよ

883 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 13:24:17.68 ID:935JKlK0.net
>>882
ネタかマジレスか判断に困るw

884 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 14:56:22.84 ID:y9NAS1P3.net
オクラ、がくの固い部分だけ剥いて、塩で板摺、生のままどぼんで24時間。
最高に美味しくて昨日の夜も漬け込んじゃった。

885 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 14:56:39.39 ID:yOw9PeSE.net
オクラのぬか漬けは普通は生で入れると思うが

886 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 15:11:54.97 ID:BesjHQXE.net
若干固い気がするので塩ゆでしてるわ

887 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 15:16:42.08 ID:Fu0aadW1.net
オクラの取り立ては生が一番だけど古いと嫌だな

888 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 16:43:42.94 ID:jl6xUlzq.net
小松菜のぬか漬けがなかなか美味しい

889 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 16:45:10.92 ID:yOw9PeSE.net
>>886
大きいのは筋っぽくて固い場合がある
定形のやつや小さいのがいい

890 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 16:48:25.77 ID:BesjHQXE.net
いやその小さいので若干固いかなと思ってるという
個人的な好みの話ね

891 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 16:55:00.45 ID:9Zr1QhM+.net
国産は大抵大丈夫
フィリピン産の大きいのは筋が硬くて生では食切れない

892 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 17:48:59.12 ID:rHKd4TqF.net
最近糠漬け食うとお腹が緩くなりすぎる
糠床は悪い匂いしないんだけどな
食いすぎかな

893 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 18:06:16.61 ID:1oZar+N8.net
>>892
食いすぎってどのくらい食べてるの?

894 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 19:38:08.13 ID:rHKd4TqF.net
>>893
キュウリ一本と人参一本を夜にって具合です
食べない日は腹の調子気にならないから原因に違いないと思う
体に合わないのかな

895 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 23:16:25.79 ID:6X72a8CY.net
>>882,889,890
お股の話かとおもた

896 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/19(土) 09:13:55.04 ID:zN9cQJ7g.net
茹でようか?

897 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/19(土) 18:59:51.78 ID:Oj3+Y7hX.net
>>894
え…多くない?
自分は毎日その1/6くらいだけど毎日快便だよ
減らして様子見てみたら

898 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/19(土) 21:11:36.86 ID:N1cgQslc.net
ぬか床に米麹入れてる人いる?
どんな風か教えて欲しい。

899 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/19(土) 22:10:05.38 ID:awOP6nCe.net
>>894
ぬか漬けのせいじゃなくて、人参じゃない?
生食だと消化悪いよ

900 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 06:05:21.33 ID:sbIVUYSZ.net
>>897
>>899
食べるの自分1人なんでついつい多くなりがちなんですよね
いろいろ漬けたけど人参がうまくてそればっか食ってました
塩分の事もあるし節制してみます

901 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 09:43:33.93 ID:r5GWvmvW.net
一度にじゃなくて3食に分けたらいいじゃまいか?

902 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 10:34:17.29 ID:TrD6ica3.net
ぬか漬けじゃないただの生の人参食べてもお腹壊すか実験してみたら?

903 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 13:32:36.97 ID:IzSnHTRa.net
>>898
米麹から作った塩麹なら入れたことある
セメダイン臭が出ちゃったときに応急処置として入れたら3日くらいで復活して良かったよ
ただししばらくぬか漬けはフルーティーになった
うまいけど

904 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 14:03:22.69 ID:KfeQK+KC.net
麦糀作りしてたら失敗してべちゃべちゃの濃厚麦甘酒ができちゃったから捨てるの勿体なくて糠床に投入したことある。
味や香りは糀のいい香りになった。あと入れて数日は糠床がよく膨らんで発酵が盛んになってた。

905 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 14:20:17.32 ID:sbIVUYSZ.net
>>901
>>902
やってみます!

906 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 18:28:40.20 ID:wn7/XCT9.net
酵母対策に酵母を入れるってのは不思議
それとも米麹には酵母があまり居ないのかな

907 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 18:41:08.66 ID:IzSnHTRa.net
>>906
酵母対策?
セメダイン臭への対策のこと言ってるなら酵母対策じゃなくて雑菌対策では
酵母の増えすぎなら白い膜張るしシンナー臭だよね

908 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 18:52:25.16 ID:m4JdOfOY.net
>>907
エステル系の匂いだから酵母だと思うけど

909 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 20:23:16.63 ID:mq2BAfoO.net
昔気の抜けたビール入れたりしたけど

910 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 06:20:13.57 ID:76AoQuHK.net
ビール入れたくなる
昔食べたキュウリのぬか漬けがほんのりシュワっとしてた遠い記憶

911 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 06:30:23.41 ID:RNPpC4jg.net
ビール入れるならエビオスでいいのでは?

912 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 08:29:02.71 ID:dF0Ty33X.net
ビール酵母の粉末はよく糠床に入れてる
癖のある香りがでるから好みは別れると思う

913 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 10:27:52.88 ID:76AoQuHK.net
酵母vs乳酸菌 どっちが勝つの?
共生するのかな

914 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 10:37:26.75 ID:bG7cUfrv.net
>>913
基本的に乳酸菌の餌だよ

915 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 11:09:53.56 ID:wuTRFFNW.net
最強の納豆菌をぬか床に放り込む

916 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 12:18:10.94 ID:77dSLpDu.net
>>915
壊滅しそうだなw

917 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 12:25:24.78 ID:hZZcSFdd.net
インカ帝国にスペイン軍がやって来たみたいになる

918 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 13:26:10.25 ID:kiBUPgzH.net
納豆をフィルターにいれて糠漬けにしたことあるけど納豆は酸味が出て糠の風味がつくけど糠床側はなんともなかったよ
納豆菌の繁殖は45℃くらいが適正だから常温では糠床の発酵菌の方が歩があるみたい

919 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 18:00:41.75 ID:hIJS+GzZ.net
糠床がゆるくなったんで足し糠のついでに豚カツ用の豚ロース糠漬けにしてみました
ラップにくるんでさっき冷蔵庫いれたんですけど皆さん何日くらい漬けますか?

920 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 21:13:54.97 ID:W+SkriYG.net
>>919
昨日、1週間のやつ食べたら酸っぱかった
お腹は問題ない
けど4日くらいが一番おいしかった

921 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 21:19:59.19 ID:hIJS+GzZ.net
>>920
2枚漬けたんでアドバイスいただいて食ってみます
ありがとうございます

922 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 06:29:39.97 ID:30JqjNx2.net
コバエが出て臭いも変になった
捨てた方がいいよね

923 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 09:42:14.96 ID:rqSp48Eg.net
実際捨てないで今後使い続けても
ケチついたぬか床って印象だろう

ひたいに米って入れ墨入れた不良が子犬助けるみたいな
腐ったミカンで美味しいジュース作るみたいな
その後が良ければオールオッケーみたいな感情持てるなら
なあ?

924 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 10:20:28.16 ID:WBZlCU13.net
匂いが変なだけなら頑張れって言ってみるけどコバエはちょっと嫌かな
コバエが卵産んでるっぽい?
だったらあきらめる

925 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 10:38:40.45 ID:dZW8AQHG.net
コバエってぬか床に卵産むとかあり得るの
ゾッとするね
でも匂いまで変になるのは違う原因なんじゃ

926 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 10:53:54.57 ID:70fpQlm/.net
ウジ湧いてるのはやばいだろ

927 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 11:13:41.16 ID:foG//sai.net
ぬか床いじったあとに水分を少しでも蒸発させるために小一時間蓋を開けたままにしてるけど
虫なんか出たことない

928 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 11:47:41.40 ID:bAgYSt9+.net
本当に卵産んだなら塩が少なすぎるんじゃね

929 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 12:22:04.36 ID:090nr+xr.net
田舎にあるコイン精米の糠とか持ってくると湧くらしいね

930 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 18:11:08.47 ID:NBhcy2ej.net
だからこそフライパンで炒るんじゃなかろうか?

931 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 18:53:37.04 ID:HhKomYCO.net
レンチンでもいいんかな

932 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 23:07:42.33 ID:AmpAhfYr.net
このスレでみてオクラつけたらめちゃうまい
自分でオクラをつけてみようという発想がなかったからマジで感動した
先人様たちありがとう

933 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 04:24:26.39 ID:9G5ETJ09.net
米糠と塩で野菜を漬ける技法の確立自体がもう感謝しかない

934 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 07:11:27.00 ID:kfXRJzBq.net
オクラおいしかった、昆布の出汁染み込んでてお浸しみたいな味になった
あと生ニンジン嫌いだったけどぬか漬けにしてマヨネーズ付けたらおいしく食べられた、これも教えてくれた人ありがとう

935 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 10:54:02.71 ID:hEShJx3I.net
ゴーヤをつけた人いる?

936 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 11:39:16.46 ID:A+2EfgoH.net
>>931
煎り糠作る特、普通にレンチンするからいいんじゃね?

937 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 17:11:51.03 ID:ozlK+7uB.net
>>935
しっかり漬けても苦味や渋味はそんなに抜けない
苦くてうまい

938 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 18:14:07.39 ID:cUy+fm8y.net
最近涼しくなってきて1日じゃ漬かりが甘くなってきたな

939 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 19:40:57.67 ID:n6Riq30G.net
>>938
だな
それぞれ半日ずつ延ばさなきゃいけないから糠床の中がよくわからなくなってくる

940 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 19:56:38.57 ID:BK3gt6Mj.net
今日から一週間ぐらいの出張
糠床は表面にラップして冷蔵庫にいれてお休み

941 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 21:18:56.52 ID:Ztol6LwE.net
浸かりが悪くなってきたら
やっぱり混ぜる頻度も減らしてる?

942 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 22:00:27.87 ID:ADiVOwLT.net
オクラはこのスレ見て茹でるのと茹でないの両方試したけど茹でないほうが美味かった。色も鮮やかなままで歯応えも良し

943 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 22:02:33.93 ID:kJJWKzGF.net
オクラは火を通す必要ないよ

944 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 22:04:42.55 ID:t6X4ij8a.net
茹でると足が早く(酵母派生するなど)なる気がする

945 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 22:36:11.11 ID:k6xF9D6X.net
ゴリゴリの食感がダメだ

946 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 04:08:15.16 ID:PbChKc2j.net
ゴリゴリの固くなったでかオクラを3、4日長漬けしてコリシャキネバっとで食べるのが最高

947 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 06:12:37.88 ID:tSKfatBy.net
オクラみたいに普通は茹でて食べるものでも生で食べられるようになるのが楽でいいね
細胞壁のセルロースは乳酸菌や酵母が分解して柔らかくしてるの?

948 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 06:20:00.01 ID:tSKfatBy.net
あとさエノキダケ他キノコ類は生だと毒があるから必ず加熱するようにってツイート見たんだけど、糠に浸けて毒が分解されるって事あるかな?
エリンギを漬けると言ってた人がスレにいたけどその後生食したのか加熱調理したのか気になる

949 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 08:21:42.51 ID:QQAagBwa.net
オクラは入れる前に板ずり必要?

950 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 08:25:00.94 ID:QQAagBwa.net
>>948
しいたけ狩り行ったとき
摘みたては生食できると教わって食べてみたけど美味しかったよ
しいたけは別なのかな

951 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 08:51:34.14 ID:GP5su1x7.net
>>950
椎茸生産の盛んな地域だけど生食はやめよう
ホントに摘みたては知らんけど椎茸の生食によるアレルギーがでたらけっこうひどい事に

といいながらオクラは生でしか食べない
茹でたら美味しくない
その辺は好みなのかな
オーストラリア人はブロッコリーも生でポリポリ齧るよね

952 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 11:01:57.23 ID:0xI5JMWm.net
生で食えるキノコはマッシュルームとトリュフだけって聞いた

953 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 11:46:59.02 ID:jkMdcua2.net
>>900
イオンのお手軽冷蔵庫ぬか漬けみたいなの
初めて漬けた人参と大根食べたら軽くお腹下ったわ
次からは問題無かったけど

954 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 15:27:12.34 ID:9JVJNTkK.net
>>949
私はまだオクラ漬けたことないけど、産毛が気になるか気にならないかによるのでは?>板ずりが必要かどうか

955 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 21:59:06.40 ID:VulVK2m2.net
冬瓜が今よくスーパーで100円くらいで安売りしてて、皮を剥いて漬けると美味しいね。

956 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 22:22:41.29 ID:QQAagBwa.net
>>954
そうだね指摘ありがとう
いつもはうぶ毛が気になる人でもぬか漬けなら気にならなくなるのかが聞きたい

957 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 23:04:32.50 ID:u8mdihO3.net
>>952
生椎茸のサラダを知人宅でご馳走になったことあるけど美味しかったな

958 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 23:45:54.56 ID:j0MPt//W.net
先月亡くなったばあちゃんのぬか床
冷凍してたんだけど 今日 形見分けでもらってきた
ばあちゃんのぬか漬けは大好きだったんだけど、糠をさわるのは生まれて初めて
今日からぬか漬けデビューでわからない事だらけなので、皆さんこれから色々と教えてください
よろしくお願いします

959 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 08:12:25.30 ID:EA223ZPP.net
まじ生椎茸はやめて
生で食べたいくらいの鮮度の椎茸ならオーブントースターなんかで焼いて醤油を少しかけただけで絶品!だから
スレチすみません

960 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 09:32:10.25 ID:gkLzrzSG.net
>>958
羨ましい
どうか大切にしてね

961 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 09:50:19.13 ID:1+Hbpn8f.net
生椎茸ダシが出るかと思って常に3個ぐらい継ぎ足しでぶち込んでるわw

962 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 12:33:53.88 ID:WZvTaS3Y.net
遺族に羨ましいってのはちょっと

963 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 12:49:53.14 ID:gkLzrzSG.net
>>962
確かにそうだね、配慮が足りなかった
>>958
不快になっていたら申し訳ない

964 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 13:01:40.44 ID:gYdrrtmn.net
>>958
大切な糠床ほど「扱いが不適切だったり努力が足りずにダメにしてしまうのではないか」と重荷に感じる心理が糠漬け最大の壁だから、気楽にね
たいがいのトラブルは塩で解決するし、腐っても種糠を救出して再生できるし
受け継ぐのは菌だけでなく文化だし

965 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 13:10:01.78 ID:SS7m0+A8.net
>>961
出汁なら干しの方が絶対いいぞ

966 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 13:19:40.63 ID:KJRe/VT+.net
>>961
しいたけにはホルムアルデヒドやシアンが含まれるから十分な加熱必須
ちなみにシアンは身近なきのこだと他に舞茸やエリンギ、スギヒラタケあたりにも含まれていて、死亡例もある

きのこの生食ダメ、絶対

967 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 13:21:35.96 ID:nVfovO2f.net
半分は保証として冷凍して残しておくのが良いと思う

968 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 13:36:31.08 ID:gYdrrtmn.net
保険?

969 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 13:53:26.37 ID:nVfovO2f.net
保険だった
保証って何やねん

970 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 13:56:33.76 ID:sfETdSld.net
友達が椎茸で食中毒になったことあるんだけど
普段ほんわかしてるのに、鬼の形相で
椎茸は本当にひどいから気をつけろって言ってたなぁ

971 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 13:58:20.43 ID:sfETdSld.net
質問です
冬でも毎日混ぜてますか?
そろそろ回数減らそうかと思ったけど
産膜酵母がすぐわくんだよなぁ

972 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 14:35:30.37 ID:8BE/8Hwd.net
最高気温が20°ぐらいまでならかき混ぜる

973 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 14:35:42.38 ID:8BE/8Hwd.net
すまん毎日ね

974 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 16:15:50.22 ID:ed/ddxZe.net
958です
>>963
全然不快じゃないです
大切にします!

>>964
ありがとうございます
気負わずチャレンジできるように半分の量は保険で冷凍したままにしておこうと思います

975 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 17:25:57.54 ID:Y2xjjuAG.net
そうそう、半分でも一つかみでも冷凍しとくと良い
自分も調子良い時にバックアップとってる

976 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 17:37:54.41 ID:026GXMJp.net
冷凍できるんだ!..._〆(゚▽゚*)

977 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 20:13:12.91 ID:viamzvIr.net
むしろもらった糠床は一旦全て冷凍保存しておいて、別にイチから糠からでも市販の糠床からでもいいから自分なりの糠漬けの運用法を確立してからもらい糠床を混ぜた法が確実だろうな
糠床おこす失敗も少ないだろうし、そもそも糠漬けの日々の運用そのものがその人の性によっては合わない可能性もある。罪悪感を感じながら腐らせたり、捨てたりするリスクが少ないだろう

978 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 21:07:44.77 ID:nVfovO2f.net
それは思ったけど、ばーちゃんの乳酸菌が負けたら終わりだから辞めたほうがいいと思う

979 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 01:40:22.67 ID:GJFYVRrR.net
調子の良い時にバックアップ用に冷凍!
これは真似させていただきます

980 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 13:40:25.67 ID:YM6Yl3ic.net
ぬか床にニンニクと唐辛子いっぱい入れたらキムチになるのかな ふと思った

981 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 17:14:17.71 ID:YM6Yl3ic.net
すいませんスレ立てお願いします

982 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 17:17:44.52 ID:T3gzjFvf.net
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ 63樽目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1601108218/

983 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 18:57:30.69 ID:e5Du3p2c.net
>>982スレたてありがとう!
ぬかにえぐみがでてしまった

984 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 21:49:59.83 ID:vhAAP5Pk.net
>>980
作り方全然違うだろ
唐辛子というか一味は大量に入れてる

985 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 21:58:59.61 ID:pQORSS1c.net
埋めるのにいちばん好きなぬか漬けの具でも書くか
長芋

986 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 22:08:43.55 ID:iHLkhXo/.net
オクラ

987 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 22:29:15.92 ID:uKePrNBP.net
朝晩かき混ぜてたのを1回にしたら早速産膜酵母出るわ…
酸っぱい・辛子を入れよう・乳酸菌活発、の逆位置だよね?産膜酵母って

988 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 22:43:24.12 ID:OGAFYKnX.net
>>982

ありがとう。

989 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 23:25:43.13 ID:A9r1tTB0.net
涼しくなってきたから漬けてない時はかき混ぜるの3日に一回だわ

990 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 01:12:17.36 ID:3rkSZsBy.net
>>955
冬瓜ってぬか漬けできるんだ
ひとつ勉強になったわ、ありがとう
売ってるのが4分の1くらいのでも結構大きいから持て余していたんだけど、これからは半分煮物にしてもう半分は漬けてみよう

991 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 01:41:55.03 ID:gM+YUajP.net
ブロッコリーの茎

992 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 09:59:05.13 ID:JJ60twmB.net
>>987
混ぜ過ぎも乳酸菌の繁殖に良くないって言うしなかなか難しいですね

993 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 13:57:27.53 ID:2NORnNUf.net
人参かな
キューリも好きだけど定番すぎるから

994 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 14:01:14.35 ID:9RBY1mZs.net
やっぱキューリ
山芋
干し椎茸

995 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 16:48:13.68 ID:toJOsPV9.net
みずなす

996 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 18:14:03.37 ID:GJoEex7g.net
人参と、大根の葉が好み
ここで前に書いた秋どりきゅうりが背丈超えて
きゅうり買わずに済んでる

997 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 18:26:10.33 ID:wyXOVIFm.net
きゅうり茄子は殿堂入り
これからのシーズンは蕪が楽しみ
変わり種では小松菜とクレソン

998 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 18:42:09.02 ID:FYxI19Kj.net
蕪も殿堂入りだな 葉もうまいし

999 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 18:43:18.38 ID:O5ko42Oz.net
茄子

1000 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 18:44:32.16 ID:JJ60twmB.net
人参マヨネーズ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★