2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★65

880 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/09(火) 20:23:21.70 ID:ZRhUr8ZG.net
>>877
原材料でケチャップとは書かないでしょ
ナポリタンのソースでもケチャップとは書いてないでしょ
もしかしてケチャップって植物なり動物だったり化学物質だと思っているの?

881 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/09(火) 20:41:50.81 ID:lrViQC5G.net
一言多いってよく言われない?

882 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/09(火) 22:51:59.80 ID:CS/iJ+bp.net
>>880

カゴメの商品説明では
ケチャップの原材料:トマト(輸入又は国産(5%未満))、糖類(砂糖・ぶどう糖果糖液糖、ぶどう糖)、醸造酢、食塩、たまねぎ、香辛料

ケチャップを使わなくても、砂糖や香辛料の組み合わせではケチャップに近い味になるし、もしかしたらイタリア人もナポリタンのパスタを食べてるのかも?って思っただけだよ

883 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/09(火) 22:53:32.72 ID:CS/iJ+bp.net
訂正:ナポリタンに近い味のトマトソースパスタ

884 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/09(火) 23:16:33.81 ID:nU545Vw1.net
おーい
スレの主題から遠くなって行ってるよー
戻っておいでー(^^)

885 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 00:54:03.04 ID:QiNztzQu.net
茹でたパスタにケチャップを混ぜたけど、ナポリタンでもなく、トマトソースでもなく美味しくなかった。

886 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 01:00:10.98 ID:vAv32zi+.net
ケチャップは定番だけどハインツのコレがいちばん美味しいよね
コレしか勝たん!
https://i.imgur.com/83uyR02.jpg

887 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 08:36:53.92 ID:IZn9ypok.net
>>885

ケチャップ単独で使ってもダメだろ
オリーブオイルとトマトは足さないと

888 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 10:21:06.06 ID:IZwxoYDI.net
これが日本のに比べて不味いから海外ではケチャップが指示されないって聞いたことある
火を通して酸味飛ばせばあんま変わらないと思うんだけどな

889 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 11:21:40.84 ID:2y0bMdv7.net
少し茹で汁でのばしてオレガノ振ったらなんとか食えそう

890 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 12:24:16.74 ID:X5yduZKt.net
イタリア人がハインツを食べるとは思えない
むしろ天敵だろうに

891 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 12:25:45.02 ID:X5yduZKt.net
たとえば天ぷらにハインツかけるか、
ゆるせれねーんだよ

892 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 12:28:46.39 ID:XjHjxkXS.net
>>890
目玉焼きにハインツのケチャップかけて食べるとめっちゃ上手いぞ
イタリア人は目玉焼きに何かけて食うんだ?

893 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 12:52:44.57 ID:90c906xW.net
>>882-892
知恵遅れ

894 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 13:18:19.63 ID:bIYKTyVB.net
イタリアでもケチャップはあるらしいけどね
トマトソースの代わりに使うって感覚がないだけで

895 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 13:24:26.17 ID:0/lktV8+.net
>>885
たいめいけんシェフ直伝
フライパンにバターを溶かしてケチャップを結構な量を投入
ケチャップに火が通りふつふつとなってきたらフライパンをゆっくり回しながらケチャップの略だろ酸味を飛ばす
その後から具材を入れてラストにスパゲッティー投入

896 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 13:25:19.37 ID:0/lktV8+.net
>>886
アメリカ製とオランダ製はレシピが違うから気をつけておけ
俺はオランダ製が好きだ

897 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 13:25:36.37 ID:ZqcXpa+U.net
ペペロンチーノの話しないやつは出て行ってくれないか
せめてペペロンチーノにケチャップ絡めるとかさぁ

898 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 14:20:39.47 ID:QiNztzQu.net
1日2食、ペペロンチーノをメインに一ヶ月以上毎日パスタを食べてる。美味しいけど、さすがに飽きてきたね。
割合としては、ペペロンチーノが4、ミートソースとカルボナーラが2、明太子とバシルが1
ライスよりもパスタが安くて美味しくからだけど。
リゾット、ピッツァは自分では家で作れないからね。

899 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 14:46:24.35 ID:f5r1uqSj.net
そら飽きるわ、週4くらいで作る俺でも飽きないようレシピ色々考えてんのに
最近だとンドゥイヤ+生クリームで何か新しい扉を開いた気がする

900 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 19:58:53.09 ID:ux9+TN7D.net
そういう時は
ぺぺロンチーノ→醤油ラーメン→冷麦→天そば→素うどん

このローテーションで暮らせば良い
日本人だも

901 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 20:11:09.30 ID:bIYKTyVB.net
自分で作って食べるなら、トマトソース系だな
オイルベースは重い

902 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 20:26:27.56 ID:iNKe1PhO.net
>>901
醜悪知恵遅れ

903 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 20:56:58.20 ID:5GrCwoHT.net
ペペロンチーノを作れるならリゾットは簡単だよ
ペペロンチーノをワンパンで作るのと変わらない

ペペロンチーノは最初にニンニクを炒めるでしょ
リゾットは最初に玉ねぎで
お米を入れて
ブロードだけどブイヨンを入れるだけ

904 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 20:57:46.24 ID:a7xLITfy.net
唐辛子いれろやクソガキ
鷹の爪って彩りの点でも重要なんやなーと思う
しかしシンプルな材料で作ったシンプルな料理やからな
よっぽど厳選された食材と飛び抜けた料理人でもなけりゃそうそう差は出んやろ
家で作るならペペロンでもええけど外食なら別のパスタがええな
食べ過ぎたら絶対オナラ臭い
なんなら腹がギュルギュルしてしんどくなるまである

905 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 23:36:40.19 ID:AtEQsdZL.net
>>904
貧乏人のお前には相応しい料理だな、ペペロンチーノw
能書き語る貧乏人とか、笑わせるなよw

906 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 00:26:21.87 ID:RryLnJf3.net
>>905
そんなペペロンチーノスレに粘着するかまってちゃんクルクルパーw

907 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 02:36:19.05 ID:qcJW4Zgb.net
>>904
悔しかったか?貧乏舌野郎w
,

908 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 02:37:28.38 ID:qcJW4Zgb.net
>>904
クソ関西人、外食なんかした事ないクセにwww
冗談はおまけの顔だけにしとけやハゲ

909 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 03:48:16.53 ID:aIs4i+62.net
>>904
クソつまらんレスだな

910 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 04:34:56.56 ID:3wD+6Sg0.net
ニンニクの有無は関係なく、朝はペペロンチーノは食べたくないかも。昼か夜にがっつり食べたいな。

911 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 06:05:13.18 ID:gf1Krvmf.net
まず鍋に海水よりちょっとしょっぱく塩を入れろや
基本やぞ
にんにくは芯をとって薄切り、唐辛子もだ、
フライパンに高級オリーブオイル大匙3杯程度とにんにく、唐辛子、刻んだイタリアンパセリをいれ、
ごく弱火に掛ける、にんにくがきつね色になったら火を止め、休ませる。茹で汁をお玉約一杯分いれ、フライパンを揺らし、乳化させて塩コショウだ、
茹でたパスタを加え、仕上げにピュアオリーブオイルをかけて完成と思ったら間違いや
唐辛子はちゃんと水で戻してから切れよ?
あと乳化するときはいきなり汁をいれないで、混ぜながらちょっとずついれてくれよ?
そもそも硬めに茹でるのソース吸わせる為やぞ
ゆでたお湯をフライパンに入れてそれと絡める感じ
卵かけご飯にノリとかネギとか入れたらおかしいんかっていう話やな
だから俺はアンチョビを投入
高級イタリアンの巨匠シェフは乳化させないよな
そもそもマンテカさせたらオリーブオイルのパスタじゃなくなる
とりあえずコンソメ入れとけば味に失敗はないとか言ってるのは素人
オリーブオイルドバドバ使えばとりあえずうまい
乳化したら味ってなんか変わるの?食感が悪くなるだけやぞ
オリーブオイルピュア派がおる
エクストラバージン一択やと思っとったら大間違い
エクストラは香りが強すぎるという奴もいる
エクストラバージンだと苦味とか出るからピュア使うって人もいる
ペペロンチーノにベーコンとキャベツとアンチョビぶっこめばそれはペペロンチーノではない
イタリアの基本やぞ

912 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 07:11:47.08 ID:dKKUBPCA.net
ローズマリーとバジルとエビとブラックオリーブのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=6BxFHXdcQ8w

913 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 07:36:17.79 ID:Q35wWU4R.net
>>907-909
深夜に発狂、知恵遅れw

914 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 07:51:23.68 ID:A/S0eNJF.net
>>910

オレはペペロンチーノを積極的に食べたいと思ったことが一度もないわ

コースメニューで"なんたらのペペロンチーノ"って出されるから食うレベル

915 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 09:43:50.90 ID:Yqb5auIt.net
>>904
つまらん

916 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 10:05:30.62 ID:2fQZtZHT.net
>>911
偉そうに高説垂れてるけど、ところどころエアプが滲み出てんな

917 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 10:07:09.72 ID:Yqb5auIt.net
>>904
鷹の爪入れんのは当たり前だろ
クソ関西人

918 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 10:42:26.99 ID:xwSykFYQ.net
>>916
ちゃんと読んであげる辺りが優しいね
普通にスルーしたわ

919 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 11:21:33.78 ID:Yqb5auIt.net
>>904
土でも食ってろよクソ関西人

920 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 13:36:01.40 ID:gf1Krvmf.net
最大の基本はマンテカーレされてるパスタやぞ
それに比べて本場のはアリオーリオになっても尿化しか興味無いのかよ
そらコンビニもコンソメパスタだらけになるわけやろ
できれば唐辛子が欲しいところや
じゃなきゃペペロンチーノやなくてアーリオ・オーリオ・エ・オーリオ・オーリオやん
ニンニクケチると旨味出ねえんだよな
具を炒めてから水入れて乾燥パスタ入れて茹でるのもありや
にんにくは自分でみじん切りしたほうが断然うまいぞ
チューブはほぼ使わんくなったわ
マンテカーレスレにこう書いてあるやろ
パスタのマンテカーレとは、マンテカーレを使用したイタリアのパスタ料理のひとつです。通常、スパゲッティやブカティーニなどの長い麺を使用し、マンテカーレ、卵黄、ペコリーノ・ロマーノチーズ、胡椒で作られます。
すなわちマンテカーレとオーリオの競演っちゅうこっちゃ

921 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 13:41:42.10 ID:3wD+6Sg0.net
ペペロンチーノは仕上げに岩塩と大量の黒胡椒をかけるけど美味しいね。
今日は昼に食べた。

922 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 13:44:40.83 ID:gf1Krvmf.net
>>921
塩=ナトリウム=旨味+胡椒=パンチ力
この公式が当てはまるものはなんでも美味い

923 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 13:55:09.34 ID:gf1Krvmf.net
マンテカーレするときは回数数えろや
エンジンのタコメーターと同じ原理やぞ
そしてフライパンが高温じゃなく逆に低温でゆで汁を投入するとうまく混ざらない傾向にあるんやで
高温でジュワー――――!って急激な対流を起こすんやがしかし高温のお状態で頑張ると酸化して風味が飛んでいきよるんやで
この特性を操れるようにならないとダメなんやで

924 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 14:12:15.36 ID:3wD+6Sg0.net
>>922
そういう点ではローマ風のしょっぱいカルボナーラは家系ラーメンや竹岡式ラーメンと同じで癖になるね。
横浜反町のダホーリーはローマの有名店で働いたことのあるシェフらしく、カルボナーラであのしょっぱさは初体験だった。

925 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 15:42:45.49 ID:Vgh2gyEO.net
ケチャップ入りでまた作って見たぞ
パスタは別茹で
https://i.imgur.com/H55TuQ9.jpg

926 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 16:36:54.96 ID:Ok17ZB7S.net
お前のクソダサいゲキマズ貧乏飯を見て誰が得するんだ
失せろ キチガイ

927 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 16:47:10.41 ID:Vgh2gyEO.net
また来よw

928 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 17:36:54.42 ID:HHGulkMA.net
GW中にきのこでマンテカーレしたよw
https://i.imgur.com/w69O2bS.jpg

929 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 17:46:42.20 ID:A/S0eNJF.net
>>890
>>イタリア人がハインツを食べるとは思えない
>>むしろ天敵だろうに

フライドポテトとケチャップはイタリアでも定番らしいけどね

日本人が蕎麦やうどんにケチャップかけて食わんでしょ
それと同じだよ

930 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 17:50:49.37 ID:A/S0eNJF.net
永谷園のパキットって商品のCMは、日本人のオレでも心が痛む

931 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 17:52:44.11 ID:Vgh2gyEO.net
うどんや蕎麦はトマトなベース味が無いからな
でもうどんは行けそうな気がする
こんどやってみよ

932 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 18:45:52.94 ID:gf1Krvmf.net
>>240
小難しいレシピなんかいらない
ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルでいためて水入れて沸騰させて麺入れて茹でればそれでOKや
ピリッときて香りもいいのがたまらんぞ
ピリピリのピリッってくるくらい一味を入れてもええんやで
あえて乳化すなわちマントゥカさせるなら、ゼロ戦のプロペラを思い出すんや
フライパンの中でゼロ戦のプロペラが全力で回ってアメリカ兵を殺す感じでやな
マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!って叫びながら必死に混ぜるんや
本来乳化っていうのはそれくらい気合を入れてやらなかんもんなんやで

933 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 19:27:04.82 ID:gf1Krvmf.net
レシピに囚われる者はレシピを支配できない
レシピを支配して初めて料理は完成するんやで
ペペロンチーノみたいな簡単な料理こそレシピに囚われてはいけないんやで
オーリオとマントゥカトゥーレだけじゃあかんのやで

934 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 19:29:57.44 ID:MjrBVmxr.net
業スーの顆粒こんぶだし

935 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 19:31:37.90 ID:byXNmGMu.net
>>920
お前、他人の文章をパクってマンテカーレのとこだけ自分がバカにされた言葉に変更するとか究極の屑だな。お前自身が建てた誰も来ないマンテカーレスレに一生閉じこもってろや、底辺知恵遅れが

936 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 19:38:15.71 ID:9IJbuNv9.net
>>933
お前のような醜い引きこもり知恵遅れの居場所はどこにもないんだよ

937 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 19:49:33.87 ID:HpnBOhEz.net
レシピにこだわると味を作ってしまうだよな
そうじゃないんだよ
どういえばいいかな

938 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 20:00:53.51 ID:VQa5mty/.net
海外に蕎麦粉で作ったパスタ麺があるから
それに合うトマトソースのレシピくらい
ありそうだが

939 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 20:10:32.05 ID:A/S0eNJF.net
>>938

合う合わないの話じゃないんだけどね
やるかどうかの話であって

940 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 20:10:56.81 ID:F6wMsDG5.net
>>937-938
知恵遅れ

941 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 20:24:39.91 ID:gf1Krvmf.net
ペペロンチーノに拘る男はだいたいチャーハンにもこだわりを持ってるもんなんやで
だからペペロンチーノとチャーハンをミックスした新料理の開発が必要なんや
両方オイルとマンテカーレが必須という点が抜群に相性がええはずや

942 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 20:25:16.97 ID:gf1Krvmf.net
熱い熱いフライパンで舞い踊るパスタに米
これは男のロマンなんやで

943 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 20:31:34.96 ID:gNO97OUm.net
丸亀でトマトカレーやってたはず

944 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 21:15:16.88 ID:HpnBOhEz.net
マンテカーレとはいえないけど厚いトーストにアイスクリームのせた食べ物はあるよ

けっこう美味しい

945 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 21:16:43.11 ID:g+eJb2f2.net
手っ取り早く乳化させるなら、肛門にストローを差し込んで
パスタの中に屁を吹き込むとすぐに乳化するよ

946 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 21:18:39.58 ID:4VFpwXhK.net
>>941-942
~なんやで、とか上っ面だけまねしても文章が馬鹿だからお前が引きこもりで皆から嫌われてるのはよーく分かるっつーの

947 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 21:48:10.23 ID:gf1Krvmf.net
>>411
塩ふり三年
茹で三日
マンテカーレ一生

格言ですわ

948 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 22:16:56.51 ID:gf1Krvmf.net
満を持して原田氏の風変わりのペペロンの登場ですわ
https://www.youtube.com/watch?v=IsxK7D5FidM&ab_channel=Kurashiru%5B%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AB%5D
この人はペペロンガチやで

949 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 22:20:24.36 ID:gf1Krvmf.net
そやけどプロがyoutubeで手の内明かすの流行ってるけど
自分の足を食べてるタコみたいなもんでもあるわな
業界全体にとってはあんまりええことちゃうと思いますわ

950 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 22:54:12.27 ID:5/PAxPOm.net
>>948
茹でてからは塩はかけないのね。

951 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 23:01:46.36 ID:gf1Krvmf.net
アロマフレスカの店名があらわしとるんやが
原田氏は香りをめちゃめちゃ重視し張る人や
youtubeやってる他のシェフでイタパセを直前まで水に浸してる人はほぼおりまへんやろ?
なにせこの原田氏のペペロンチーノは特別美味いかどうかはおいとくとしてともかく究極までに風味を楽しめるペペロンチーノってことですわな
値打ちあるレシピでっせこれ

茹でてからの塩は動画でも説明してはるけど副食材も十分塩味持ってるのがあるからあれやけど
ハムとか使わないならお好みで足してもええんちゃいますか

952 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 23:57:53.79 ID:nLyL9IE+.net
>>947-951
ゴミ

953 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 23:58:08.06 ID:gf1Krvmf.net
ペペロンチーノはイタリアのチャーハンみたいなもんですわ

954 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 00:06:29.94 ID:PPf9aths.net
本場のレンジャー部隊のペペロンチーノを解説するぞ

1・熱々のお湯を用意する
2・フライパンでアリ

955 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 00:07:06.88 ID:PPf9aths.net
オーリオを

956 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 00:20:12.45 ID:SF7wCVGd.net
ウンドゥイアやボッタルガはアリオーリオよりカルボナーラの方が合うね

957 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 02:07:41.63 ID:r889bRql.net
マントゥカしてくれ

958 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 02:29:45.74 ID:/01SYO1i.net
ペペロンチーノにカレー粉を掛けたら
めちゃ美味かったんだけどw

959 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 02:44:43.43 ID:NEe/yTxX.net
魚のカルパッチョは日本人が考案した料理だが
ペペロンチーノはイタリア人が考案した

960 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 02:46:51.76 ID:NEe/yTxX.net
旧ベネチアン司祭の屁屁論地医似が生みの親とされる

961 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 02:48:51.21 ID:NEe/yTxX.net
屁屁はシルクロードを使いペペロンチーノを東洋まで流布していった
その時の名残りが中国のスーピータンメン

962 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 03:42:12.01 ID:7Oi5UBia.net
>>961
日本には、
ペペロンチーノ→うろん→うどん という流れ

963 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 04:43:12.52 ID:0x/K/SHJ.net
>>958
インドも経由しているからね

964 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 06:13:55.58 ID:FmUMoxsq.net
ノーマルなペペロンチーノは重過ぎる
最低でもレモンは必要だな

965 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 06:55:46.71 ID:ZVdtbYpv.net
それレモンパスタ

966 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 07:08:38.48 ID:jo4Yj4HQ.net
パスタなし!エッグトマトペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=-Bdn9JHuKG8

967 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 08:53:41.37 ID:FjUSwnZU.net
マントゥカサイボーグと言われたい

968 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 08:58:36.77 ID:PUyKX2E9.net
ペペロンチーノを食べと大量の屁が出るのが難点

969 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 09:28:46.15 ID:D+xvecxF.net
うどんで作ってみたら…

普通に美味いやん

970 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 09:43:19.18 ID:HGHW4hD3.net
ニンニ山盛りぇペペロンチーノを食べたくない。しゃにむにがむしゃらにがっつり食べたいな。

971 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 09:44:49.17 ID:HGHW4hD3.net
ニンニクの質にはこだわりたい

972 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 09:45:05.91 ID:HGHW4hD3.net
ニンニクの質にはこだわりたい

973 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 10:02:08.88 ID:nf7MRJOy.net
マントゥカアタック!
マントゥカ!マントゥカ!

呪文のように繰り返しながら作ると失敗しない

974 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 10:20:17.35 ID:ozqXlRJm.net
にんにくは、フライドガーリックのように焦げ目がつく位に焼いたのが好きだけど。
二郎系のような生にんにくを刻んだり、或いは、すりおろしたものをパスタにあえる人もいるのかな?

975 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 10:53:26.28 ID:3D4Y8x94.net
>>973
マントゥカアタックを極めればこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=hJdENiJVehE&ab_channel=%E5%86%85%E6%9D%91%E3%81%AE%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%8B%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%80%90%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%91

976 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 13:48:45.22 ID:sSJ4uFET.net
マヨネーズにバナナジュースを和えるとおいしいよ

977 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 13:57:59.92 ID:AdG1dGHM.net
この季節はとりあえず春キャベツと春中華にんにくと春トマト缶と春鯖缶入れとけばうまいやろみたいな安易さが
工夫の余地を奪ってしまっているよな

978 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 14:07:55.70 ID:xFgO/S+z.net
季節のものを使うだけで難癖つけられるのか今は

979 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 16:17:36.67 ID:oZXVDUVT.net
プッタネスカの簡易版(アンチョビ抜き)、結構美味いよ、あっさりしてて

980 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 16:43:46.22 ID:5lb3O7iT.net
>>904
本当にクソつまらん関西人だな、お前

981 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 16:56:12.08 ID:ozqXlRJm.net
ペペロンチーノが美味しい店は都内だとどこだろう?

982 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 16:59:30.56 ID:lsKfokr5.net
ブッタネスカの材料はすべて揃ってる
オリーブ、アンチョビ、ケッパーも三割引きでゲット
ただ作るの面倒臭い
作りおきトマトソースだけになるわ

983 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 17:48:09.99 ID:xzrwX/9d.net
>>982

まず鍋に海水よりちょっとしょっぱく塩を入れろや
基本やぞ
にんにくは芯をとって薄切り、唐辛子もだ、
フライパンに高級オリーブオイル大匙3杯程度とにんにく、唐辛子、刻んだイタリアンパセリをいれ、ケッパー、まごころ、カスチンやぞ
そこから一気にマンテカーレに持ってく
やり方は>>975参照
そこから一気に盛り付ける
この時の温度は64℃やぞ

984 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 18:05:10.67 ID:5lb3O7iT.net
だからなんだよ?
バカが

985 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 18:06:24.01 ID:ArZLXE1V.net
>>934
鰹も少し入ってるこれかな?
https://i.imgur.com/tzfmsgR.jpg

986 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 18:52:50.94 ID:5lb3O7iT.net
だからペペロンチーノの話をしろよクソが

987 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 19:30:08.49 ID:4de6BCj9.net
>>983
海水より少ししょっぱいってどのくらいだか分かってんのか?
1Lにどれくらいの塩をいれるか具体的にかけや

988 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 19:31:33.21 ID:jdv+o1iH.net
もうすく夏だからね
アイスクリームののったペペロンチーノとかどうかな
イタリアンアイスぺぺとかな

989 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 19:32:54.08 ID:ptJLNoAN.net
アホみたいにキレ云々言って細いパスタばっかり使わんでもええんやぞ
ごんぶとのマンチーニ辺りのふっと~~いのん抛りこんで
骨太で頑丈なパスタに執拗なまでにマンテカかましたったらええんやで
マントゥカの必要性はブロンズとか関係ないんやで
そして何よりペペロンチーノで大事なのはオイルなんやで
テフロンだから執拗にパスタをかき混ぜてマントゥカをすれば個性なった時代もあったけど
もう今はそんなウソのヌリカベは剥がれ落ちてるんやぞ
わかったらさっさと作れよボケナス

990 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 19:36:28.97 ID:jdv+o1iH.net
アイスクリームをつくるのたいへんだぞ
マイナス20℃くらいのときに1時間はマンテカーレしづつけないと
いいアイスクリームはできない

991 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 19:43:15.28 ID:ptJLNoAN.net
こねくりまわしてマンテカ!
こねくりまわしてマンテカ!
マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!

パスタの基本ですわ

992 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 19:43:21.36 ID:b7xKeNRp.net
ヨットで航海中に海水でパスタを茹でて、
真水で3回洗わないと食えたもんじゃなかったって
話を聞いたことはある

993 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 19:44:53.49 ID:dod8k/jG.net
重度精神障害者は何やっても無駄。やればやるだけお前は嫌われ確実に死も迫ってきているだろう

994 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 19:45:46.11 ID:ptJLNoAN.net
上からマンテカ!
横からマンテカ!
斜めからマンテカ!
素早くマンテカ!
捻り上げるようにマンテカ!
叩きつけるようにマンテカ!
揺さぶりながらマンテカ!
情熱を込めてマントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!マントゥカ!

やり方も千差万別ですわ

995 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 19:48:01.15 ID:ArZLXE1V.net
海水はかなり塩っぱい
スレチだけど旧来の魚の干物は海水漬けで天日乾燥が基本ですよ
焼くと味はまいうー

996 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 19:53:12.81 ID:YeKtuqsS.net
>>985
薄ら緑色アルミ袋のシマヤ製造のやつ

997 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 20:09:58.62 ID:ptJLNoAN.net
アクアパッツァと同じようにタップリのオーリオを使えば海水でパスタも理論的には可能なんやで

998 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 20:20:14.79 ID:MCEVhlf3.net
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★66
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1683890403/

999 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 20:38:59.36 ID:dod8k/jG.net
重度精神障害者の死は近い

1000 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 20:39:12.38 ID:tkNz8XaC.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200