2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ21ポット目

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7216-RCge):2020/06/07(日) 04:42:51 ID:KIJutgqs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
スレ立てする方は1行目と2行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を記入して下さい。
マキネッタ、ナポレターナ、薬缶、鉄瓶等々、直火ポットの使いこなし、裏技についてのんびり語ろうね。
ただし、ギチ詰厨・不潔厨の話は禁止。>>970踏んだ人は次スレ立てて下さい。

前スレ
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ20ポット目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1558597450/

■色々なメーカー
ビアレッティ
 http://www.bialettigroup.it/it/index.html http://www.bialettishop.it/
アレッシィ
 http://www.alessi.com/
アトミック
 http://www.atomiccoffeemachines.com.au/
イルサ
 http://www.ilsa-italy.it/
オットー(ステンレス製)
 https://www.thelittleguy.info/
カルデローニ
 http://www.calderonifratelli1851.com/ http://www.italia-shoji.com/sub26.html
VEV ビガーノ
 http://www.vevvigano.it/ (デッドリンク) http://www.vevvigano.it/main.swf (デッドリンク)
 http://web.archive.org/web/*/http://www.vevvigano.it/
ベルマン
 http://www.bellman.com.tw/tw/index.php
ザリーナ (ビアレッティのパッキンに使える)
 http://zarina.jp/
ジディーニ(ペゼッティ)
 http://www.ghidinicipriano.it/en/index.aspx
ステラ
 http://www.stella-officine.it/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a16-RCge):2020/06/07(日) 04:44:48 ID:KIJutgqs0.net
■過去スレ
直火式ポットでまたーり
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1162274664/
直火式ポットでまたーり2カップ用
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1226605304/
【工夫】直火ポットで、行こうかねぇ【遊び心】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1264130748/
直火ポットで、行こうかねぇ 2ポット目
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1314460671/
直火式ポットスレPart.5【マキネッタetc】
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1333267957/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ 6ポット目
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1346235898/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ 7ポット目
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1360945694/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ 8ポット目
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1374970980/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ 9ポット目
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1382790362/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ10ポット目
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1389612426/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ11ポット目
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1397294140/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ12ポット目
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1401111289/
直火ポットで、行こうかねぇ13ポット目
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1410849689/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ14ポット目
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pot/1427686114/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ15ポット目
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1440404954/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ16ポット目
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1456659786/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ17ポット目
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1473052189/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ18ポット目
 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1492822430/
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ19ポット目
 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1522721684/

■ギチ詰めのFAQについて
安全性の問題など色々あるので、今後はスレッドのテンプレートに含めません。
それでもギチ詰めに関して語りたい場合は自己責任という言葉を念頭に、過去ログから関連情報を参照して下さい。

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a16-RCge):2020/06/07(日) 04:46:45 ID:KIJutgqs0.net
※注意
・マキネッタはモカコーヒー(豆の種類ではありません)を淹れる器具でエスプレッソを入れる器具ではありませんので、
エスプレッソのようなクレマを期待しないで下さい。
・マキネッタは説明書通りに水洗いして下さい。
・火にかけた直後にマキネッタを水などで急冷しないで下さい。

※過去スレの情報
直火式ポットスレPart.5【マキネッタetc】  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1333267957/5

マキネッタ初心者の皆さん……
一度、イリーのモカ用豆を買って、挽いた豆の粒子を観察して下さい。
その大きさが基本ですので、自分で挽いたり販売店で豆を挽いてもらう時の指標になるでしょう。
Google
 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%A2%E3%82%AB+250
bing
 http://www.bing.com/search?q=%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC+%E3%83%A2%E3%82%AB+250

イリーにはエスプレッソ用とモカ用のパウダーコーヒーがありますが、マキネッタで使う場合、
エスプレッソ用を使用するとコーヒー粉の粒子が細かすぎてバスケット内で目詰まりを起こし、
ボイラー内の圧力が異常に高くなって圧力逃し弁が作動する場合があります。イリーでもマキ
ネッタで使用するなと注意しています。
----
821 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2015/08/09(日) 13:24:54.54 ID:???
 これって以前このスレに似たようなのが出た記憶が?
 現行作っているとは知らなかった。
 ttp://www.0141coffee.com/maker/kamira.html

823 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2015/08/09(日) 20:09:47.04 ID:???
 ほお、IHもOKみたいですな。
 ttp://www.espressokamira.com/features.html

922 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2015/08/14(金) 23:13:01.38 ID:???
 おっと、Kamiraのレポがあった。ロブが効いてそうな泡が。
 ttp://caffettiere.blogspot.jp/2011/04/kamira-dreamin.html
----
914 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2015/08/14(金) 19:45:45.73 ID:???
 主要メーカーで販売された歴代マキの画像集めたサイトどっかない?

921 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2015/08/14(金) 22:49:48.26 ID:???
 >>914
 いずれも趣味で集めたマキネッタだけど、イタリアのおっさんがやってるサイト。
 ttp://caffettiere.altervista.org/index.html
 ttp://caffettiere.blogspot.jp/

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a16-RCge):2020/06/07(日) 04:47:28 ID:KIJutgqs0.net
※アルミ製マキネッタの黒ずみについて
アルミを水に長く晒していると黒いしみのような物が発生しますが、それは水酸化アルミニウムに変化した部分です。
クエン酸などの酸性洗浄剤で黒ずみを薄くする又は除去する事ができます。
----
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ17ポット目 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1473052189/953-n

953 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b34-7VK+) [sage] 投稿日: 2017/04/20(木) 01:01:59.98 ID:YW+NHJ+o0
 うわーマキネッタを洗ったと思い込んで放置してたら洗ってなくて丸2日放置したらタンクに黒カビ生えたー。
 爪でもブラシでも取れないわ。
 もう廃棄しかない?

954 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea86-vPNP) [sage] 投稿日: 2017/04/20(木) 01:08:44.22 ID:TejSGZ6o0
 クエン酸とか重曹とか使ってみたら

955 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a39-Y9B7) [sage] 投稿日: 2017/04/20(木) 03:01:58.40 ID:HgA2r0zQ0
 アルミなら重曹はだめだよ、余計に黒くなるから
 詳しくは「アルミ鍋 黒ずみ」で検索

961 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a39-Cbb+) [sage] 投稿日: 2017/04/20(木) 10:54:06.88 ID:ubcajZ8x0
 >>953
 黒いのは水酸化アルミニウム。カビでもなければ毒でもない。
 クエン酸洗浄中かポット洗浄中で洗浄。

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a16-RCge):2020/06/07(日) 04:53:15 ID:KIJutgqs0.net
このスレで何度も出てきている9BARISTA
https://9barista.com/
テンプレには含まれてないけど含んでもいいんじゃないかと思うカミラ
https://www.espressokamira.net/

次スレはテンプレに入れていいか?

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM5a-azxK):2020/06/07(日) 06:14:14 ID:li5EdnLPM.net
ID:i+kVBLhgM
新しい豆が来た
希望の豆だ
ID:3McTcI/Ka
喜びに蓋を開け
パッキン仰げ
ID:g3IE+Hkva
ミルの声に
健やかな水を
ID:q9B7eyb1M
この香る粉に 注げよ
それ 1湯 2湯 3湯
by 井崎 
すれ違いスマソ

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0a16-RCge):2020/06/07(日) 06:23:39 ID:KIJutgqs0.net
>>6の居場所はhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1591458126/
何スレ立て失敗してんだよ。

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd72-azxK):2020/06/07(日) 06:54:43 ID:P0Kvb4shd.net
そうか1人ゴトスレだったスマソ

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/07(日) 11:23:19.75 ID:zPJo9CgVM.net
https://youtu.be/ObkjKlJe68A
これ入れたいって人もいたぞ
で、それ関連のマキネッタでの水のお湯のどちらでスタート議論なら
Navarini, L., Nobile, E., Pinto, F., Scheri, A., & Suggi-Liverani, F. (2009). Experimental investigation of steam pressure coffee extraction in a stove-top coffee maker.

https://hal.archives-ouvertes.fr/hal-00618977/document
もほしいんじゃないか?

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9da-uikQ):2020/06/07(日) 16:58:47 ID:LuESOGMd0.net
マキネッタで淹れようと思って買ったけど、 すっかり忘れていたコーヒーが2つあります。
これら飲めますか? 捨てた方がよいですか?

(1) 購入時期不明。illyの赤色の缶入りコーヒー。賞味期限2019年9月。 未開封、常温保存。

(2) 2017年春購入の袋入り(水色) Lavazza。 購入の半年後くらいに冷凍庫に入れてほったらかし。未開封。

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d6bc-4udq):2020/06/07(日) 17:30:27 ID:VTwV9EmR0.net
飲んでも死なないから飲んでみたら?
まずいと思ったらやめればい
冷凍は相当長持ちする

70年代のコーヒーサーバーのセットについてきた50年近く前の豆を嬉しそうに飲んでみた元WBCの優勝者の人は、言葉に表すのが難しいくらい不味いと言ってたけどね

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/07(日) 18:18:38.99 ID:IHpz7jyYa.net
缶入りは賞味期限過ぎたもののほうがうまい。
珈琲豆知識な。

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa11-Udo5):2020/06/07(日) 18:41:15 ID:BiDsw89Qa.net
マジか
知らなかった

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ca16-ewlS):2020/06/07(日) 22:17:26 ID:w4apMeNG0.net
>>10
未開封なら問題なく飲める

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5d5b-760T):2020/06/08(月) 00:16:01 ID:EwuzBPJC0.net
缶やレトルトは膨らんでなければイケる
10年前のレトルトお粥は無問題だった

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1da-uikQ):2020/06/08(月) 02:48:28 ID:E3IJVPD10.net
スレチだけど、食品保存に詳しい人が多そうなので。

賞味期限2018年7月の 「生タイプ即席めんの鍋焼カレーうどん」 は OK?

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/08(月) 03:40:18.53 ID:lkRTz9zz0.net
それは冷凍か

ガラスパーコレーターオモロイな
早く煮染まって輻射熱効率良く受けるコマに育って欲しい

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1da-uikQ):2020/06/08(月) 04:20:47 ID:E3IJVPD10.net
冷凍じゃないよ。 常温保存のインスタント。

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/08(月) 07:02:41.00 ID:EwuzBPJC0.net
インスタント麺は 保存食 じゃない

お腹壊す以前に食えない不味さだと思う
試しにどんなんか少し食ってみてくれw

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7948-Alfg):2020/06/08(月) 10:35:12 ID:+/6Rosa+0.net
>>10
あくまで俺ならだが、缶入り=大丈夫、
冷凍してたのなら袋入りでも無問題
飲んでマズかったら新しいマキネッタの慣らし用に汁
つまりそれを捨てるなんてとんでもない、なのだ

21 :味見をしたら (ワッチョイ 7948-Alfg):2020/06/08(月) 10:41:21 ID:+/6Rosa+0.net
>>16
まず食ってみろ、味見をして生命に危険を感じたら止めて
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1580294565/
に報告してみ、大喜びされる鴨試練

22 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9cb-FN4l):2020/06/08(月) 13:04:58 ID:Tt2UMW/I0.net
>>16
いわゆる生麺をパックしてるやつやろ?
一般的に生麺タイプは肝心の生麺を酒精と一緒に閉じ込めており、酒精のおかげで菌の繁殖とかほぼできなくなってる
酒精は調理時の熱湯などですっ飛ぶ適度に調整されてる
高温多湿に置いたなら別だが、そうでなければその程度の期間は問題ないと思われ

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 85da-uikQ):2020/06/08(月) 14:55:03 ID:YH96ZVjB0.net
>>10 >>16 です。
色々と情報ありがとう。 参考にしたいと思います。
鍋焼きうどんは >>22 指摘の生麺パックしてあるものです。
高温多湿になっているので、これはやめておきたいと思います。
コーヒーは大丈夫そうなので、試してみます。
ダメでも >>20 指摘の 「慣らし用」 。 これは気づかなかった。

最近、「30年前のとり飯、牛めしの缶詰を食す」 というブログをたまたま見て、
家族が止めるのも聞かず完食 ---> 問題なし 的な結果を報告していたので
賞味期限切れ1,2年程度のコーヒーなら大丈夫だよなぁ と思った次第でした。
世の中、凄い人がいるのです。

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/09(火) 07:33:21.47 ID:COnmsZvur.net
コーヒーのスレかと思ったら、保存食賞味期限スレで笑った
自分は、cx25です。最初はコーヒーまずいなと思ってモカポット併用だったけど、慣れてきたらコーヒーもそこそこ
よく言われている過加熱ってモカポットと大差ない気がしてる

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/10(水) 13:53:20.22 ID:E1hp1LT+0.net
抽出率を測ろうと思って、粉を毎回乾燥させていたら、粉が500g以上溜まった
処分しようと思って、袋に入れてギュっと握ったら、細かい粉だから粘土みたいに固まるのな

0.1ミリ以下の超微粉は、分子間力とかが働いて、粉同士が強くくっつき合うから、
ふるいでは微粉として検出できない、ということであってるよね?

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/10(水) 20:12:35.26 ID:3p9Pt5YY0.net
よくわからんがマニアックすぎだろぅ!

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 33cb-KNnH):2020/06/10(水) 21:05:37 ID:LfsP/2ag0.net
こないだ昔ながらのカフェで使ってたような古臭い業務用ミル手に入れたからそれ使ってるよ
一回分ならほぼ一瞬で挽き終わる
使えば使うほど挽いた香りが良くなり、とてもいい感じ
やっぱりマキネッタは粉挽きくらいは手早く行いたいんでとても気に入ってる

28 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f3da-NjyN):2020/06/11(木) 00:32:16 ID:ZoFUGAFZ0.net
kamira利用。これはこれいいけど、本物のエスプレッソが飲みたい。
Bacchi あるいは最近はやりの 9barista 欲しいが、海外通販での 「カード支払」とか躊躇するな。
う〜ん.. 悩む。

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/11(木) 01:31:51.08 ID:loqOtrZW0.net
直火で本物なら9baristaくらいしかなさそうだけど日本未上陸だから実際のところは知らんね
直火やめたら本物に近づけるのでは?
フレアとかなら日本でリーズナブルな値段で売るらしいし
てか機械にしてしまうとか?
直火縛り?

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/11(木) 06:39:09.53 ID:bps63sVa0.net
Amazonで買ったモカエキスプレス、フタが微妙に歪んでいて「パチン」としまらない。
なんか、注ぎ口から数センチかけて、1mm程度浮いてるんだよね。
取っ手を手前にして上から見たときに9時から12時の位置。
反対側(12時から3時の位置)は閉まってるんだけど。
一度初期不良で交換して貰ったけれど、交換品、少しはマシだけど0.5mmくらい浮いている。

動画やブログ見ても、みんな隙間なくパチンと閉まっているようで、うらやましい。

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/11(木) 06:51:09.96 ID:RJGJ0sxOr.net
>>29
1〜3万円レベルの機械でもちゃんと淹れれる?

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/11(木) 09:46:40.83 ID:loqOtrZW0.net
>>31
行けるんじゃない?
ポイントとしては
クレマ増幅器や圧力強化フィルタてないこと
これは絶対良くない
あとかなりの安物だとお湯が高温時に抽出すると、シャワースクリーンから突沸した熱湯がバシャバシャ出るような機種もあったりする
これも良くない

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/11(木) 10:36:20.12 ID:nZUoowJC0.net
>>30
イタリア製でもそこまで残念なブツは持ってない
支那製かい?精度なにそれ美味しいの、だからな

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/11(木) 10:43:47.53 ID:bps63sVa0.net
>>33
普通にビアレッティの正規品だよ
1,2,3カップ頼んで全部その状態だったのはびっくりしたよ。

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/11(木) 10:49:24.14 ID:WO75DvhH0.net
>>30
アルミは柔らかいから模型用のヤスリかければ簡単に削れるよ
当て木を添えればサンドペーパーでも修正できる

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c3da-NjyN):2020/06/12(金) 00:14:03 ID:1Xnd4p6p0.net
>>29
フレアPRO2、圧力計も付属してるようだし、なかなか面白そう。
力の入れ加減で味が変わるかも。 安倍首相からもらった10万使うか。
でも、やっぱりBacchi と 9baristaだ。いろんな動画を見ても一番美味しいそうだ。
コロナが収束して、暇な時間が出来たら「行動」する。

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/12(金) 01:53:40.08 ID:mhOqlX+d0.net
コロナで忙しいんすか


38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/12(金) 02:28:25.25 ID:1Xnd4p6p0.net
コロナとは関係なく、今は結構忙しいかな。
毎晩、夜中までPC触って、いろいろと私的な「作業」してるから。

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr87-9DWe):2020/06/12(金) 12:25:35 ID:iDsTlt7vr.net
>>36
それならシンプルに、10万円でbacchiか9baristaがいいのでは…

bacchiはパーツやサポートが課題、9baristaもその点は将来的に課題になりそう
自分なら、サイズ感やビルト品質的に9barista選びそう

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/12(金) 12:57:00.69 ID:MBXJybnT0.net
俺だったら専用にミルも欲しくなるだろうからフレアかな。

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/12(金) 13:51:47.24 ID:hOrYlJLX0.net
直火は一つですべて完結できる美しさを楽しむもの
ショットのクオリティーでレバーに勝つことはできないよ

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/12(金) 21:35:34.51 ID:A6P64P4k0.net
>>28
俺とは逆だね
俺はマキネッタの手軽に濃いコーヒーが飲める所が気に入ってる
この時期のマキネッタで抽出したので作るアイスコーヒー超最高だし
俺的には財布に悪いお高い本格エスプレッソマシンよりもコスパ最高で長年愛用出来るマキネッタだわ

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/12(金) 23:43:16.33 ID:Rv8LSktf0.net
そこでネスプレッソだなオイラは
マキネッタで淹れるのはすごく経済的だが手間が掛かる
手間が掛かる分愛着も湧くし淹れるのは楽しいし
スーパーで売ってる丸山珈琲の中煎り100g465円がめちゃくちゃ美味く淹れれる
近所にポジリポ置いてる店が有って一杯300円
200万円するマシンの横に何十万円かのグラインダー置いてる
デロンギの中途半端なマシン買ってもマキネッタと同程度なのだろうと考えると近所のポジリポで良いかってなる
ネスプレッソでKIMBOだと一杯50円くらいで悪くない手間かからないし

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/13(土) 00:22:36.82 ID:bI3zKZAW0.net
HILLSの粉で煎れてる
超安くて香り結構良くて気に入ってる

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/13(土) 08:19:15.59 ID:Sj/Qq6cd0.net
直火じゃないとダメだってなら9baristaが今の所最高じゃない?
耐久性とデザイン両方求めるならALESSI

ただ9bari選ぶぐらいならぶっちゃけちょっと足してセールで安くなったマシンのアスカソドリーム買った方が
普通にそっちの方が美味いよねって気もする。今だとキャッシュレス決済還元あるし
9bariは浪漫とガジェット愛にお金を払う変態愛玩道具(褒めてる

まあALESSIのLa Conicaとか味は普通のモカエキなのに4、5万だから9bariが割高には感じない
ただやっぱり指摘の通りガレージメーカーはアフターの怖さは混みと考えとくべき

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/13(土) 09:38:58.13 ID:j+xY4Dptr.net
キャンプとかも行くなら、直火かポンプ式かになるかな

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f64-NjyN):2020/06/13(土) 10:42:48 ID:Ac3TheN60.net
うちよりはマシだけど、他の人のフタが浮いているマキネッタの写真を初めて見た。

https://twitter.com/pepsi181/status/1271588435732520960/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/13(土) 11:22:30.50 ID:Sj/Qq6cd0.net
蓋がきちんと閉まらないビアレッティは90年代ぐらいから普通にあるよ
バリがあるならバリ取れば良いし
ただ多いのは根元から歪んでるタイプかな
その場合は曲げれば良いが歪みの方向性と位置だけしっかり見極めてからね。
アルミだから手でも曲げれるし、硬いなら厚めのゴム板充ててゴムハンマーで修正

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/13(土) 12:36:07.14 ID:3PFoCkEzM.net
>>42
なるほど抽出したら氷に注ぐわけだ
粉もリッチに使えるねえ

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/13(土) 13:27:37.73 ID:oDMAfnkKd.net
ブリッカとモカエキ両方使った事ある人に聞きたいんだけど
味全然違う?

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6321-fBAy):2020/06/13(土) 13:52:54 ID:Sj/Qq6cd0.net
>>50
多少濃くなって油分も増える
条件ミスると焦げのニュアンスも増える
あとブリッカのクレマもどきとマシンのクレマは別物だよ

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f64-NjyN):2020/06/13(土) 22:46:35 ID:Ac3TheN60.net
モカポットで入れるときは、コーヒーの挽き目は「細挽き」であるべきで
「極細挽き」は厳禁って、ようつべのコーヒー動画やブログで散々語られてるけど
モカ用コーヒー粉のリファレンスモデルとすら思えるイリーのモカポット用の粉が
「極細挽き」なのは一体どういう事なのか。
結局、極細挽きが正解なの?
動画によっては「マキネッタで極細挽きは厳禁!目詰まりします!あくまで細挽きで!」といいつつ
「細挽きと言われても良くわからないという人は、illyのマキネッタ用を買ってみて参考にして下さい」
とか同じ人が言ってたりしてわけわからんわ。

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fbc-qL0E):2020/06/13(土) 23:14:46 ID:2VXXAgFv0.net
そもそも世の中に厳密な定義がないよね
極細挽き→200μ〜400μが80%占める
細挽き→400μ〜600μが80%占める
みたいなのがさ
だからもう分からんね
唯一つ確かなのは、エスプレッソで最適とされる挽き目を極細挽きとするならば、モカポットは極細挽きではお湯は通らない
因みにお湯が通るか通らないか、そのギリギリの細かさを攻めるのが美味しさの秘訣だと思う

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 00:49:14.51 ID:iDx4aDoX0.net
小麦粉レベルまでいくと詰まるけど、砂糖だと粗すぎる
その中間ぐらいがよい

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c316-QxaR):2020/06/14(日) 08:50:29 ID:zZMExgbM0.net
マキネッタでスーパーで売ってる藤田コーヒーの中挽き粉で淹れてるんだけどこれでは細かすぎるんですか?

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 09:58:51.88 ID:ERlUb9R/0.net
つかぶっちゃけマキネッタの粉なんてなんでもいいよ
俺はプロペラミルで、ドリップ向けくらいの挽きで飲んでるけど、問題なく美味しいよ
微粉たっぷりだけど、べつにどうということはない

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 10:21:25.15 ID:EAy41/4E0.net
タンピングしたり、山盛りにしたりしない限り詰まったこともない。

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 10:23:34.80 ID:tur9YKMp0.net
>>54
砂糖自体が種類で粒サイズというか粒径全く違うぞ
極端にいうと和三盆と氷砂糖とか

コーヒー含めて粒径の代替に挙げられるのはどっちかという塩の方がまだ平均的

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 10:40:46.71 ID:D7iH/dEc0.net
だからilly エスプレッソ粉 モカポット用をデフォにしとけと何度も。
かく言う俺は袋入りの中細をこんなもんかなーと目分量。
貰いものなんで多量にあって挽き直すのも面倒でw
さして困らず今現在もグビリ、好みなんだからアイスコーヒーブレンド混ぜたりしてな。

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 11:31:31.94 ID:OZtms3yJ0.net
粉がもったいないな、うまくやれば抽出率3割越えるのに
それじゃせいぜい1割ぐらいだろう

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 11:31:39.85 ID:CxE6M5/kM.net
>>59
でもあれ極細挽きって書いてあるぞ?
極細はNGって定説はコーヒマニアのブロガーの思い込み?

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 11:41:53.04 ID:tur9YKMp0.net
>>61
極端な話嗜好品なんだからどれも正解。ただハンドドリップ向けの細かさは美味しくなくなるよって水準

イタリア人は普通に市販でエスプレッソ指定の極細引きを投入したりするし
電動でエスプレッソ向けと同じセッティングで挽いてマキネ突っ込むとか多いよ
ぶっちゃけ紅茶とかと同じで日本は本場現地より追求し過ぎてる

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 11:45:03.66 ID:vGU0L0030.net
ここの住民なら日々使ってるからだいたいわかるでしょ
極細挽きでギチ詰めしなけりゃ問題なしで
ドリップ用の中挽きでもまあいいかってなもんでさ

まぁでも人に教える時は一番無難なとこを伝えるしかないから
あんな感じになるんでしょうよ

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 11:50:23.89 ID:kAZRJ+W8M.net
抽出率3割って大失敗じゃないか

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-74Gj):2020/06/14(日) 12:04:34 ID:CxE6M5/kM.net
>>62
味というよりは極細挽きは詰まって安全弁開いて危険!って書いてあるんだよね。
マシンとは違うんっす!マキネッタは圧が違いますからってしつこく言われてるからなぁ。
絶対ダメというノリ。

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 13:57:20.18 ID:BZi/JVfd0.net
安全弁が開く事自体何も危なくない
何をそんなに警戒
何度も何度も開いてるけどシュピー!っていうだけ
壊れてたら爆発するけどね
そんなのは超超レアケース

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 17:25:58.62 ID:JNms8mgK0.net
9baristaでエスプレッソ淹れてみたよ
ちゃんと砂糖乗っかるクレマにはなった
豆はサザコーヒーのコ川将軍ね
なおマシンどころかマキネッタすら持ってないので比較は出来ないのであしからず
https://imgur.com/a/zB539Kl

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6321-fBAy):2020/06/14(日) 18:52:47 ID:tur9YKMp0.net
>>67
最後の一文で「ただのガチ変態じゃねぇか」思った
いや、普通じゃねぇわ(一応褒めてる)

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 19:11:27.01 ID:yED93FjKM.net
こんなスレに出入りしてるのにモカポットもマシンもなく、初めてが9baristaとかおかしいよ

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/14(日) 22:59:51.01 ID:9L1bWJwLr.net
モカポットを買おうかと思って興味を持ってスレに来て、9バリスタを知ってイキナリ飛びつくってのはあり得る

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff16-Unld):2020/06/15(月) 03:01:32 ID:E9ZQnaVX0.net
意識高い系のなせる技かな
パーコレーターでセバダとかオルヅォさせとけ

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 33cb-KNnH):2020/06/15(月) 03:05:37 ID:NZLBUrkJ0.net
>>52
同じ挽き目を家庭用で再現すると微粉通っちゃうからかね?
メーカーのグラインド済みはリードミルだの使って微粉除去しつつ製品化してるから、それによって細挽き方向に寄せても悪影響が出づらいのだと思われ
うちはボンマック400くらいの使ってるけど、一番細かい設定だとかなりドロドロだから1から2段ほどその日の気分で戻してる
んでその辺りはドリップのマークになってるけどラッキーさんは大嘘つきだと思うw

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/15(月) 06:16:55.86 ID:VznQS4Ifa.net
別におかしくはないけどいきなり4万円はスゲーな
俺は取っ手の溶けたモカエキ愛用組だけどね

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/15(月) 06:31:26.84 ID:sAN0QAZS0.net
いきなりflairハンドプレスをジャケ買いもあるだろうな

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cf9a-tD/8):2020/06/15(月) 08:20:58 ID:rNJKrbwC0.net
お前らが普段飲んでるコーヒーも見てみたいしナ、まずは自分が今日飲んだ写真をupするわ
>>67比較してみれ

抽出中
https://i.imgur.com/jYKMBax.jpg
左が序盤、右が中盤
https://i.imgur.com/jTH8VBJ.jpg
序盤は濃い口の醤油、中盤はやや濁った濃い液体が出てくる
味は序盤は苦みが無く、旨みの塊のような味、だがあまりコーヒーらしくなく、旨いかどうかは微妙
中盤は、刺激的な苦さがあって、いかにもなエスプレッソだ
ちなみに、終盤は、かなり薄いドリップのような液体になる。

抽出条件は、普通の荒さ(小麦粉より荒く、塩より細かい)で、19.7g

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/15(月) 20:23:44.12 ID:NZLBUrkJ0.net
多分最後の泡の時は沸騰して気泡だらけになった湯が上がってくるが、
この時半分目詰まり状態になることで濾材の一部として作用してたパウダーが、
泡によって暴れることでフィルター作用が弱まり、
湯が素通しになる上に微粉まで貫通するのが、マキネッタがドロりやすい原因の一つと俺は考える
チムニーの液がブクブクなり始めたら、速攻おろして冷やすのがやっぱりいいのかなと思う
澄まして飲みたいならあまりかき混ぜずにカップに移すのも一つかな

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f64-NjyN):2020/06/15(月) 22:57:22 ID:6FqT76KW0.net
最後泡ブクブクならないで、コポコポも言わず
液体で普通にコーヒーが出きったらいきなり無音になる事があるんだよね。
量的には一応ほぼ全部出てるし味も仕上がりも問題ないんだけど
「終わりの合図」がないためずっと見ていないと空だきしてしまうという…

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/16(火) 00:09:31.52 ID:v093Rldxa.net
デロンギの電気ケトル方式マキネッタはそういう点では完了したら切れてくれるから有能なんだけど
今はアリババあたりのコピー品ぐらいしかないのが惜しい。

セカストで2カップ分のモデルを買えた俺は幸せだったのかもしれん。

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/16(火) 01:28:12.27 ID:Az3ptacZ0.net
電気マキも欲しくなるけどデロンギのポンプ式あるしこれ以上コーヒー道具で場所ふさぐのもなーうーんて感じで
ただガラス製でフタしたままチムニーの中まで丸見えなのは魅力あるけどね
あと買うならもっとレトロなタイプのが欲しい
特にノズルが二口になっててカップに直接注ぐやつ
結局はポットになってる方が洗うのもラクなんだろうけどさ

80 :名無しさん@( ・∀・)つ鋳U~ :2020/06/16(火) 05:40:22.41 ID:CAPH3geJ0.net
https://i.imgur.com/ko0pP3s.jpg
左:キッコーマン 濃い口
中:たまり醤油 自家製
右:ヤマサ うす口

・・・嘘です

>>76
微粉が気になるのなら、円フィルターを一度試してはどうでしょう?
私は使ってますが、中盤に濁った感じになるのは、オイルが多いからで、微粉のせいではありません。
序盤より終盤の方が、湯の温度が上がっているので、オイルが溶け出しやすいからだと思いますが
そもそもオイルですから、まったく気にする必要ありません。

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f64-NjyN):2020/06/16(火) 22:28:09 ID:NVV5OE170.net
モカエキスプレスだと、開幕で沸騰しながら抽出・噴出が始まりコーヒーまき散らされたり
逆にそっと抽出され最後コポコポいわずに気が付かず空焚き状態になっていたりするから
そういうトラブルがないブリッカのわかりやすい音と抽出完了は便利だな。
モカエキだと毎回うまくいくかドキドキして仕方がない。
ブリッカに変えてからは安定・安心でうまい珈琲が飲める。

82 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/16(火) 23:20:03.41 ID:Tq/+G4n20.net
>>81
モカエキでそんな経験は一度もないけど...

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/16(火) 23:20:34.14 ID:yzSASx1q0.net
モカエキの良いところは1カップ用があることだな

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/16(火) 23:46:32.20 ID:q1XGwCRD0.net
1cup用を電気コンロでちまちま沸かすスタイルで落ち着きました

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/17(水) 14:16:17.36 ID:jFiUK8Xq0.net
マキネッタは、粉の量で濃さがぜんぜん違ってくるから、
目分量なんて、俺にはありえないし、毎回キッチンスケールで測ってるわ。

測定条件を変えても毎回正確だとか、立ち上がりが早いとか、こだわりのお奨めキッチンスケールある?

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/17(水) 14:23:54.08 ID:hKVtoCRJ0.net
バスケットすりきりというのが計量を兼ねてるんだろうな
そんで決まったグラインドの粉
水もある程度決まった分量
火力は取手焦がさない程度
これら守れば毎回同じような味に仕上がるという原始的ながら良く練られた道具だよな

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/17(水) 14:38:53.55 ID:zxQ8j/RX0.net
判断基準は人それぞれだから君の正解がどこにあるかは君が決めろなんだが、
俺は器の重さ(風袋)が引けるデジタルキッチンスケールで0.1g単位の精度で量れる奴を前提に探した。
タニタの少し大きい奴で、電池が単3x2の奴にした。それは充電池で回したかったから。
起動からゼロ点セットまで少しかかるけどそこは妥協点。エリア設定もできるから優秀。

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/17(水) 15:03:53.53 ID:jFiUK8Xq0.net
俺も同じの使ってる。
立ち上がりが遅いのと、粉受けの容器が重い場合と、軽い場合で、若干の誤差があるようなのが気になってる。

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa19-obMk):2020/06/17(水) 15:14:52 ID:5wwB2WQh0.net
開幕沸騰は粉が細か過ぎるとなるな

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMb6-FR7U):2020/06/17(水) 15:31:29 ID:Hsx60FP1M.net
豆なんか粗さやロースト具合、果ては湿度によって密度が超変わるからなぁ
測るのは基本だけど密度が違うから正解の重さもなかったりするんだよねモカポットの場合もエスプレッソも
>>85
王様はAcaia lunarスケールだよ高いけど
完全防水、充電式、スマホ接続&アップデート、小型でエスプレッソトレー対応、極めて高い精度、0.01gを2kg全域で達成してる
などなど至れりつくせり
でも起動は遅くて3.23秒(ただファームウェアによって早くなってるかも測ってないからわからんけど)
他の代表的スマートコーヒースケールの起動時間を調べた人がいる
Black mirror 1.35
ハリオ ジミー 1.86
Skale 1.86
Brewista 2.36
Felicita 2.46
ハリオ以外外国のスマートスケールでどれも高いからもしかしてたら質問の答えになってないかも
でも安物のスケールは、特に超軽量側で反応がないとか、粉をすこしづつ足してるのに全く反応せず一度指で押してもどると計量してたりと安いなりに精度が低い
あとは0.1g計量に対応してるのが200gまでだったり
これだとものによっては0.1g計量できないが全域で0.1g行ける機種は値段高め

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/17(水) 15:44:20.29 ID:pm4XReqn0.net
「すり切り一杯」といっても
(A)漏斗をスコップのようにコーヒー粉の中にガバッと突っ込んですくい、山を指ですり切った場合(ふつう)
(B)スプーンで漏斗に1杯よそうたびに漏斗をふるいのように揺すって平らにならしながらすり切りまで入れた場合(ちょい固め)
(C)スプーンで山盛りになるまですくったあと指で水平にさっとすり切った場合(ふかふか)
(D)指の腹で軽く押さえながら平らにした場合(わりと固い)
でかなり違うよな。
もちろん、グイグイタンピングしたのは論外として。
(B)と(C)はあまり変わらないように思うが、重さ量ってみるとかなり違う。

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/17(水) 15:59:36.16 ID:hKVtoCRJ0.net
だから結局、イタリアの各家庭でも味が変わってくるってのは当たり前だよな

むしろそのブレを楽しんだり、
お呼ばれした家での一杯飲みながら
。。○(ほう…なかなかうめーけど、やっぱウチで淹れた方が断然うめーよな!てやんでぇ)
といった内心勝利宣言&ドヤ顔したりする光景が思い浮かぶ

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4e7d-AKj6):2020/06/17(水) 19:06:41 ID:oobl/EMu0.net
>>87
そんな正確に測ろうとしても意味ないぞ
水分量が違うから

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/17(水) 20:06:44.41 ID:jFiUK8Xq0.net
>>90
教えてくれてありがとう、やはりマニアックなはかりがいろいろあるんだなあ。
正確で早いといったら、肉屋にあるような業務用しか思い浮かばなかったんで

ちなみにタニタの2kgまでのやつは、起動時間が4.5秒ぐらい。
0.1gは200gまでで、一瞬でも越えると、単位が0.5gになり、戻すには電源を入れ直す必要があるけど
まあ、デジタル物は進歩が早いから、今ある物でできるだけガマンした方が良いんだろうな

>>93
正確に計らないと、粉の水分量が違う、ていうことも見えてこないだろうしな
冷凍保存しておけば、変化を最小限に出来るかもね。

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/17(水) 21:17:35.09 ID:f+Cw4rUBd.net
先ほど紹介したうちのタニタのキッチンスケールはKD-320って奴だったよ。
3kgまで量れて0.1gは300gまで、1.5kgまでは0.5g単位で量れる。水とミルクのml表示は使ったことはない。
コイン電池の奴より大型だけど、単3だから替えの充電池たくさんあるし、便利よ。

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa5e-IXeA):2020/06/17(水) 23:18:49 ID:YCw2ddcF0.net
水分量の違いを考えると、粉は質量で測るより体積で測ったほうが正確かな?

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0e9a-VNxU):2020/06/18(木) 05:07:40 ID:2vt0hsRh0.net
以前にコーヒー殻の重量を量って、抽出量を測ってた人だけど
たしかに、雨で湿度が高い日は、コーヒーの粉が湿気を吸って重くなり
逆に晴れた気温が高い日は放湿が進み軽くなる

細かく挽いた粉の状態だから、推定で最大5パーセントぐらい違ってたけど
豆の状態だと、そこまでは大きく変化しないじゃないかな?

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5a16-r5Xw):2020/06/19(金) 06:18:34 ID:cx65joV10.net
>>67
画像のリンクはこうしたほうがええで?
https://i.imgur.com/9ZW8xmh.jpg

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/21(日) 17:16:46.63 ID:GvfJpGwU0.net
バスケットのパイプを延長する改造した人、いる?
もともと、残り湯が無駄に多いなあ、とは思っていたんだけど
圧力でボイラーの底が膨らむ変形して、さらに残り湯が多くなったから
アルミの管を付け足して、7.5ミリほど延長したぞ。
これで1回に出せるコーヒーの量が50ccぐらい増えた

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/21(日) 17:28:14.99 ID:ZG5Xxs6D0.net
ちゃんと濃いんだから、量が欲しいやつはお湯で割ってね!てことなんだろう
基本的にボイラーの湯を使い切ろうとするほど泡も上がってきて粉が暴れるんで、泡出る前に切り上げた方が美味しいと思う
勿体ない気分になるのも同意

101 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/21(日) 17:29:23.75 ID:1U/iGokgM.net
今のトレンドは早く抽出を切り上げることなのに、そんなことして余計な不味い50ccを得ようとは思わないから改造するならむしろファンネルを短くする方がいいわ

それは置いといて、なんの機種なのそんなにお湯が残るなんて
最後まで抽出するなら精々10cc程度しか残らないと思うけど
まあ機種によるけど

102 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/21(日) 17:41:56.33 ID:Q0nyWNHw0.net
トレンドなぞどうでも良い
自分が美味いと思うのが大事

103 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/21(日) 17:43:30.95 ID:CokNaqV70.net
初めての豆屋でモカエキスプレス用に頼んだら小麦粉みたいに超極細挽きされちゃったんだけど
これで入れるともう酷いことになる

このパウダー状の豆、どうすれば美味しく飲めるかなぁ?

104 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/21(日) 18:20:02.34 ID:my+7lJQFd.net
最後豆蒸した匂い漂うよねー
カップラヤカンみたいに底広くてすぐ湧くモカエキあったら欲しいな
IHで一気沸かしみたいな

105 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/21(日) 18:22:23.64 ID:1EN3IuVq0.net
>>104
小麦粉クラスならイブリックとか?

106 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/21(日) 18:22:53.90 ID:ODbsgO8xM.net
>>105
すまない
>>103
こっちだった

107 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/21(日) 18:34:26.62 ID:ZG5Xxs6D0.net
>>103
細かいってことはより早く抽出される事になるよな
つまり同じ抽出温度なら、抽出工程をいわゆるマシン抽出のようにいいとこ30秒くらいで終えないといけない
もしくは温度を下げるか
それを意識して色々パラメータいじるしかないね
一番の問題は粉落ちだけど、これは濾紙使うのが簡単かな

108 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9ad6-IXeA):2020/06/21(日) 19:11:03 ID:CokNaqV70.net
>>105
イブリック用は持ってないです(´・ω・`)ショボーン
鍋でやればいいのかな

>>107
うーん・・ 工程は機械じゃないし無理かも
ろ紙使うのはありですけどほんと酷い....
もう二度とあの店では買わない(´;ω;`)ブワッ

109 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr3b-yNyg):2020/06/21(日) 20:21:36 ID:MsoDY2Hpr.net
そもそも、圧力で底が膨らむって?
圧力弁潰してる系?

110 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7cb-vzna):2020/06/21(日) 20:37:41 ID:ZG5Xxs6D0.net
他にはターキッシュじゃないけど、単純にお湯に溶かして上澄みだけ飲むのもシンプルでいいかもしれない
極細を圧力使わずに透過させるのはムリがあるんで、透過ならやっぱりエアロプレスなり別の方法考えた方がいいと思うが
ウチにはデロンギ1万あるからそれ使うと思う
そもそも安いレギュラーでない限り、挽き粉では買わない

111 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4e7d-ZQ5y):2020/06/21(日) 20:43:06 ID:u2wtcmg30.net
他の粉と混ぜればよくない?

112 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/21(日) 22:08:20.77 ID:ZG5Xxs6D0.net
>>109
たとえばタンピングも並行して詰めすぎてバスケットの下側を凹ましたんじゃない?
オルゾの真似しようと麦茶煎りなおしたの抽出しようとして俺もやらかしたことある

113 :99 (ワッチョイ 0e9a-VNxU):2020/06/22(月) 06:43:11 ID:4tXuLyA10.net
>>109
かなり鋭いね。
たしかに、今は安全弁潰してるけど、底は安全弁が壊れる前から膨らんできてたから、直接的な因果関係はない。
ステンレス製でかなり丈夫なようだし、ガスコンロだから底が膨らんでいても実用上なんも問題はないけど、IHだと不具合だね。

4年ぐらいほぼ毎日使ってきて、いつも火のそばから離れることがなくて、空焚きとかしたことないから多分大丈夫だと思うけど
この改造は初心者にはお奨めしない。

114 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0e9a-VNxU):2020/06/22(月) 06:54:59 ID:4tXuLyA10.net
コーヒー豆の店が挽き目を間違えるとも思えないし、それが世間の標準なのでは?
俺がいつもいつも挽いてる粉だって、一見すると小麦並に細かいけど、
触ってみると0.4mmぐらいの粒がけっこう混ざっていて、ミルはエスプレッソ用としてはかなり荒い設定にしてある

115 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/22(月) 07:15:34.02 ID:J2L0Jv22r.net
>>113
なんか得意気だけど、普通、ボイラーの底なんて変形しないから
ましてステンレス
よほど変な使い方してるとしか思えん

116 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/22(月) 07:44:47.51 ID:Vo0DJpsS0.net
>>113
大事になる前に使うのやめて買い替えろ
バカの所業にしか見えん

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3e64-IXeA):2020/06/22(月) 08:39:23 ID:VrSaOxbm0.net
モカエキ開幕からブリブリと沸騰するようにコーヒーまき散らしながら抽出される件
火加減でも粉の細かさでも粉の盛り方でもなにをやってもダメで試行錯誤の結果
唯一の方法が「ガスコンロ最小のとろ火で抽出する」だったんだよね。
抽出されるまで延々15分くらいかかって面倒だった。
ところがダメ元でパッキンとフィルタのセット(純正品)買って交換したらなぜか解決した。
交換品はパッキンがゴムではなくシリコンっぽい素材。
フィルタは交換品の方がちょっと目が細かいかな。

でもなあ。そもそも新品のモカエキだからパッキンが劣化してるとか考えられないんだが
いったいなんだったんだろう。

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7cb-vzna):2020/06/22(月) 10:18:51 ID:sZ56IEeH0.net
本来バスケットの粉盛ってる側から液が出ないといけないのだけど、それがなんらかの理由で側面からも出てるんじゃね?それもおそらく蒸気が
もともとあんなチャチな構造で結構無理してるからね
高圧どころかサイホンより少し圧力高いくらいが限度なのかもしれない

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/22(月) 13:46:14.04 ID:VrSaOxbm0.net
ゴムパッキン換えてから極弱火(とろ火)以外でも飛び散らさずに抽出できるようになったので
DIMEの付録に付いてきた温度計で抽出されたコーヒーの温度を測ってみた。
・モカエキ3cup
・スタバのエスプレッソローストをカリタのネクストGで最小目の細挽き
・バスケットには挽き立てのを振りながら粉を入れすり切り一杯
・ビルトインコンロの一番小さい場所(都市ガス・内燃式コンロ)
で試したら
・とろ火(ガスレンジの最小)94.6度 抽出時間9分7秒
・弱火92.2度 4分58秒
・中弱火89.1度 3分12秒
・中火85.4度 2分35秒
・中強火80.2度 2分8秒
(これ以上は炎がはみ出るためNG)
火が強い方が抽出温度が下がる謎。猫舌には火が強い方がいいのかな。
あと、同じ「とろ火」でもパッキンかえる前は15分以上かかっていたとろ火抽出が
10分切る時間で抽出されるようになったのも謎だ。

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/22(月) 14:02:32.62 ID:sZ56IEeH0.net
火が強いとその分沸騰早まり抽出開始も早くなるけど、その割にはサーバや粉が冷めてるから抽出温度も下がってしまい云々
て事らしい

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/22(月) 15:27:42.92 ID:ytWmTAUv0.net
定期的にここギーク通り越した海外のお馬鹿みたいな使い方してる人来るけど
SS素材で変形してるの使い続ける挙句、弁潰しもしてるとか絶対にやめてくれ
皆のレスはネタでも中傷でもないんだ本気の心配の声だからマジで受け入れて変な使用はやめてくれ…

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/22(月) 15:39:25.26 ID:uMWlZRml0.net
前スレても話したけど、うちは火を強くしたら逆に温度は上がるんだけどなぁ
環境と機種によっていろんな結果が出るから悩ましい

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/22(月) 15:50:38.68 ID:SiIitwzqp.net
多分粉抵抗が低めでちょっと圧力かけたら出る程度なら、強火の方が低温抽出になりそう
逆に抵抗が強いと抽出量に対して圧力どんどん高まるため、強火だと余計な圧力が発生し高温抽出になるのかも
まあステンかアルミかによっても変わるような気がする
マキネッタは自由

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/22(月) 21:04:59.67 ID:0VqbLVqo0.net
熱膨張繰り返したせいじゃね

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0e9a-VNxU):2020/06/22(月) 22:13:46 ID:4tXuLyA10.net
撓鉄か
圧力で変形したんじゃなくて、ボイラーの底がぎょう鉄されて曲がった?

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3e64-IXeA):2020/06/22(月) 23:01:10 ID:VrSaOxbm0.net
お、ヨドバシネット通販でやっとillyのモカ粉が復活してるな。
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001004496968/
普段は都度挽きしてるが、忙しいときは割と重宝してる。
これのダークロースト版が欲しいなあ。

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7cb-vzna):2020/06/22(月) 23:56:08 ID:sZ56IEeH0.net
まあ、あまり高い気圧に耐えることを想定してるわけでもないだろうし、蒸気圧抽出に必要もないしで普通に使おう
ちなみに俺んとこのセッティングだと、
タンピングしたら沈むようなフカフカ粉のすりきり一杯でほとんど締め付けなくても、
横漏れしない程度の圧力しかかかってない

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/23(火) 00:20:38.93 ID:Pq5gTqbr0.net
>>119
粉は安い中挽き使ってるけど、中火で2分程は合ってるな
金網に置いてボイラーから火が少しはみ出すくらいの中火
取っ手焦げないように少しずらして2分少しで抽出が始まるから
そこで極弱火に
ゆっくり抽出終わったら最後にまた中火でゴボゴボいわせて終わり
ってパターンで最近煎れてる

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/23(火) 00:44:45.64 ID:HOlt1dkD0.net
逆に中挽きのような明らかに圧力かからなそうな粉なら、滅茶苦茶弱火でコントロールというのもアリかも
抽出3分として粗い粉でお湯を維持できるのかわからないけど

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/23(火) 03:09:56.51 ID:4Q9IsSHS0.net
>>125
ですです
ステンレスがミソかな
因みにアルミのモカエキ熔かしたヒトいないかな
キャンプで炭火に落として跡形もなくなるみたいな

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/23(火) 07:00:09.67 ID:FRlmdenva.net
パッキンやらのパーツググってショッピングにしたら真っ当な値段で売ってるな
地方だから送料が微妙だけど

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/23(火) 07:02:00.09 ID:GDSlmEs4r.net
>>124
ステンレスの鍋でそんなことになってるか?

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9a16-G/rL):2020/06/23(火) 10:22:02 ID:4Q9IsSHS0.net
空焚きすればなるかも
それより応力の逃げない作りのせいかもね

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f7d-fwJM):2020/06/24(水) 23:56:32 ID:4z4HGaC+0.net
応力の逃げ場なんていくらでもありそうな……
上はガラ空きじゃん

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fbc-h9M3):2020/06/25(木) 00:09:07 ID:Z1Tt2rUK0.net
>>126
こんな高かったっけ…

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f64-NJGG):2020/06/25(木) 00:12:23 ID:z4G3Lwv70.net
今年の初めにヨドで買った時も同じ値段だったよ。
尼だと安いときは結構値段落ちてて1250円くらいだったときもあったと思うが
今は尼はヨドよりずっと高い(送料別)転売業者しかいない。

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f1a-PIQW):2020/06/25(木) 01:46:13 ID:QxAmvpK70.net
モカエキ3cupとブリッカ 4cupを買って色々
試した結果、モカエキの方が美味い。ロング
セラーだけあるわ。

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fe9-3zA0):2020/06/25(木) 11:30:55 ID:IqInOpCP0.net
マキネッタ持ってないけど豆挽きから始めたら面倒そうに思える
本場イタリアとかでは粉からなのだろか

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/25(木) 14:05:03.55 ID:v30KYYr9M.net
粉溢さない様に入れるのがドリッパーからするとめんどい

個人的にはナポリターナが好き

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/25(木) 15:00:06.13 ID:z4G3Lwv70.net
本場でも人それぞれだと思うねぇ。
日常的に急須として使っている人なら粉を使うだろうし
手間よりそれなりに味を気にする人なら豆を毎回挽くかもしれないし。
モカポットに限らずドリップだってエアプレだってフレプレだってそんなもんだろうし。

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fcb-XNHL):2020/06/25(木) 17:40:06 ID:zuMcf6vM0.net
全てはトレードオフだからな
手間の問題ですら例えば冷蔵中の挽き粉からか、ミルで都度挽くのかでも所要時間結構変わるもんね

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/25(木) 18:32:49.81 ID:A/cdbU6p0.net
本場のイタリアなら今は冗談抜きでカプセルコーヒーが主流
ガチでマキネッタ人口は激減したからビアレッティも膝を折った

マキネッタ使い続けている人でも豆でなく粉を買う人の方が圧倒的に多いよ

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8f54-icbP):2020/06/25(木) 19:57:36 ID:UGv0gVb50.net
イタリアのおじさんが淹れるマキネッタといえばコレだな
https://youtu.be/lMUXcz9bMaY

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fcb-XNHL):2020/06/26(金) 03:20:22 ID:EU1YcB8m0.net
この雑さが説得感あるよな
きっと詰めればもっと美味しくなるけどさ
まさに日本茶を茶筒から急須へ直入れ、
あとは電気ポットのお湯どばぁーと注いで、時間計るの忘れてあとは適当に湯呑みに注ぐような感じ

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/26(金) 04:49:08.39 ID:uMR9R/DG0.net
ふぅーむ
俺も今度からスーパーで適当に粉を買うかな

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/26(金) 08:05:41.90 ID:7h5EY4eq0.net
>>143
久しぶりにみたけど、最初みたときは粉がLavazzaなことに気がつかなかった
あと入れてる水の量が、、、

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/26(金) 08:42:28.48 ID:h0ieuXbMr.net
なんかちまちま温度測って焦げ臭がーとか言ってるよりも、これだけ雑に作ってボーノって言ってるほうが幸せだろうなw

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/26(金) 09:14:10.52 ID:oZMHL1z30.net
基本はソレだよ。たぶんマニアックなことしたい人はハンドドリップ極めるのとか好きそうだし。
自分はそういうの興味ないのでそこそこおいしく入ればいい。
ただ「モカポットもこうするともっとおいしくなる」というのは野次馬的に興味があることはある。
毎日実践はしないけど一度くらい試してみたいとは思うんだよね。
「なるほど」ってわかったら、あとはテキトーしたい。

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/26(金) 10:56:36.41 ID:E9z6Cra40.net
これからの季節は安いロブスタ豆でアイスカフェオレ作るとおいしいよ
バニラアイスにかけて食べるアフォガートもロブスタがおすすめ
アラビカ豆は豆乳風味だからミルクと合わせると味が乗りにくい

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/26(金) 12:18:51.96 ID:f9z6INXSd.net
>>143
動画そのものが雑すぎて見るのやめた
BGMその他がやかましすぎだろ

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/27(土) 02:24:10.48 ID:1FB2/I5O0.net
>>150
その雑さが良いんだよ
今日日の動画は素人でも妙に凝っててやたら小綺麗で
きっちり動画完成後を想定して作ってるんで観ててなんかイラッとする

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fcb-XNHL):2020/06/27(土) 03:01:51 ID:ao8TBvBo0.net
たまにはアイスブレンド豆買いたくなる
しかしいかんせん消費しないから確実に余るのがね
アイスは腹冷えるからよほど暑くないとなかなか飲む気おこらない

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/27(土) 03:49:35.88 ID:ao8TBvBo0.net
一連の行程を考えると、都度挽きよりも挽き置きの方がラクなのは間違いないんだよね
摺り切りで落とした粉はキャニスターに戻せばいいし
でも仮に冷蔵庫で少なめだとしても挽き置きには抵抗あるから、
自分はやっぱり都度挽いて、面倒くさく思いながらこぼさないようバスケットに収めるのだけど

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/27(土) 03:54:45.69 ID:hIxy6bV50.net
>>150
13年前の動画やぞ?2007年や。
その当時でプロみたいな編集して動画上げてた奴なんていたか? いねーよ。
そもそもYouTubeはホームビデオを手軽にアップロードして、遠くの知り合いや親戚などに手軽に
見せるためのサイトだったんやで? 今みたいに動画で収益とか話は全くなかった時代。

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/27(土) 13:12:59.17 ID:0FD6CETSF.net
>>154
誰もプロ並の完璧な動画作れなんて言ってないだろ
アホか

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/27(土) 16:48:33.58 ID:C0NCO2YGa.net
>>99
ステンバスケットのパイプを延長して使ってるよ
1.バスケットを紛失して他のマキネッタのバスケットを使用するために
2.米国通販で買ったマキネッタのバスケットが明らかに短かったため
という理由で。
使った延長パイプは今時のタピオカドリンク用のアルミストロー

それと、ステンマキの底が膨らむ件 あるんだよなーそれ
Carmencitaの底がフラットな後期モデルの6カップ用はまず膨らむね
前期モデルはそれを防ぐために凹んでいたんだな
他のメーカーのステンモデルもそうなっている
ま、膨らんでも何の問題もないが
同じフラットな底面でもstellaやgbは素材が厚いので全く大丈夫
 

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/27(土) 19:13:37.71 ID:l5sxFpat0.net
おおお、ちょうど使える物があって、ラッキーでしたね
私は、バスケットのパイプの外径が9.5ミリで、安物のドリルセットに、9.5ミリのドリルがあったので
ホームセンターで外径が1センチで1メートルのアルミ丸パイプを買ってきて、内径をドリルで広げたらばっちりでした、が
使ったのは2センチもないぐらいなので、材料が余ってもったいなかったです。

あ、アルミのストローに加工しようかな?

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/27(土) 20:13:27.96 ID:XiWSCl/x0.net
悪気は無いが参考にして下さい
https://mori.nc-net.or.jp/qa9449314.html
ヘタレなのでシリコンチューブでやってます

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/27(土) 22:37:16.85 ID:C0NCO2YGa.net
>>157
自分もそれでやろうと思ったんだけどね
もっと簡単にできないかとホムセンうろうろしたんよ
したらストロー見つけたんよ
かろうじて双方入らなかったんだけど
角の面取りしてストロー火であぶって金槌で叩き込んだらOKってね
それからパイプカッターでカット

>>158
そのことは十分知っていたヨ
しかしたかがマキネッタだしね、永遠なんて必要ないかと
でもシリコンチューブは思いつかなかった!
発想が柔らかいね(^^;

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/27(土) 23:27:05.91 ID:6VSBkd1X0.net
>28
kamiraもBacchiも使いました。
Bacchiの方がいいけど、値段差を考えるとkamiraは大健闘。
Bacchiは蒸気漏れするようになってパッキン替えたりいろいろやったけど復活せず。

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/27(土) 23:44:22.88 ID:Rx+gtJ+e0.net
コツはいるけどカミラは、あのシンプルさでは信じられないくらいかなーり機械出しのエスプレッソに近いの淹れられる
いつかセンサーでボイラー内の温度や抽出口あたりの温度とか測ってみたいものだわ

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/28(日) 00:12:47.53 ID:BCFqND9c0.net
バッキとなると、ピストンオンリー系のがかえってラクかなーってなるんだよな
あとパラメーターも変えやすいし
もちろんバッキもあれはあれでガジェットとか外観、あと実際に抽出する楽しみとかで欲しくなるんだが

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f21-x+MM):2020/06/28(日) 04:11:22 ID:ovf4STur0.net
個人的に今Bacchi買うなら9bari買う方が良い気もするな
カミラは意外に値段安定してるしアマでも高いわけでもないから
個人輸入面倒って人ならまだまだ良品だと思う

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/28(日) 17:39:14.03 ID:n0RYml990.net
>>160
Bacchiって頑丈そうに見えるけど、意外と繊細な作りで寿命が短いんだ。
100度近い温度と9気圧の負荷がかかれば、仕方ないか。 9baristaも同様かな?

Kamiraは作りが単純だから、意外と頑丈。今のところは。

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/28(日) 21:14:14.74 ID:b5zLDA/e0.net
9bari は工作精度も高そうだしプロダクトとして魅力あるよね。下から湧き出るのも見ていて面白い。
注ぎ直すのが個人的にはマイナスに思ってしまう。

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/30(火) 09:23:30.76 ID:r4eKSqMm0.net
「純正のパッキンとフィルタのセット交換したらなおった」
と思っていた、開幕から沸騰しながらあがってきてブリブリとコーヒーまき散らしながら抽出されるの
豆や挽き具合、火加減など何も変えていないのに今朝再発した・・・・
この時、閉じたフタの後ろ側と前の注ぎ口から大量の蒸気が出るのも特徴。

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/30(火) 09:44:11.48 ID:VUfTGuItM.net
>>166
前に弱火でやると15分かかるって言ってたから火力上げたんでしょ?
でも結局弱火でやるしかないんじゃない?
時間がかかるから面倒というのなら、最初から別に用意した熱湯を入れれば良いのでは?
その方が美味しいコーヒーになる条件が揃っているし(あくまで嗜好品ですので他のやり方を否定するんけでわけではありません 悪しからず)

とりあえず自分ならも少し粉を詰めて熱湯スタート極弱火
→2/3完了でボイラー冷却してやってみる(これは問題の解決とは無関係だけどこのほうが美味しいと確信してるから)

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f64-NJGG):2020/06/30(火) 10:15:42 ID:r4eKSqMm0.net
>>167
抽出時間が4〜5分になる状態が設計上の正解、という情報から
その時間で抽出される火加減で、中弱火なんだよね。
パッキンを変えた直後は中火で成功して、その後中弱火で5分抽出をしてたんだよ。
それで安定して毎日2回は入れていたのに、今日になっていきなりの失敗。
マニア的に「旨い珈琲を飲みたい」というこだわりはそこまで強くない
かといってインスタントやドリップでは物足りないって感じなので
お湯スタートや15分もかけてに抽出はダメだな。
粉の消費増えるしアイスコーヒーなのでクレマ無駄になるけどブリッカに戻すかな。

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f16-VoLr):2020/06/30(火) 10:58:14 ID:jAEJLJoI0.net
>>166
そうなるとボイラー側に変形があるのかもしれないな
ボイラーの受け口部分に傷があって、正常なバスケットをはめても隙間ができてしまい、
そこから蒸気が漏れてる状態とか

ボイラー側の合わせ目部分が平滑でなフラットな状態になってるかよく調べてみてごらん
何か固い物をぶつけた痕とか凹みあるかもよ

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/30(火) 13:23:20.42 ID:z6RJDa790.net
Kamiraのタンパーはどうしてますか?
自作?

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/30(火) 19:23:16.53 ID:KOLeWN290.net
>>168
つらつら読んでると、中でバスケットが踊り、それで蒸気が不規則に噴くような。
ひょっとして締め付けが甘いなんてことはないよな?
ねじ山が変形しててそれでボイラーとサーバーの締まりが緩いなんてな。
もう一締め、ぐいとやってみ大丈夫壊れないから。

それでもわからんって時はモカが足りないもっと飲みたい、とか理屈をつけてもう一個買うってな乱暴な手もあるぞ。

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/06/30(火) 22:44:35.52 ID:r4eKSqMm0.net
>>171
アドバイスサンクス。
締め付けはキッチリやってるよ。洗うとき分解するの苦労するくらい。
このモカポット自体はまだ3ヶ月目で新しいんだよね。
ただ折角買った1955モデルだから買い直したくないんだよw
なお、似たようなロジックでブリッカ買った。
こっちは最初から沸騰して出てくるようなもんだから安定して上手く飲めてる。
4cup用でデカいし火力も強めにしないといけないけどね。

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/01(水) 05:49:39.53 ID:NKBw9cHia.net
蒸気弁の不具合くらいしか思いつかないな
一回バラしてみたらどうかな

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdaa-JOTr):2020/07/01(水) 08:08:31 ID:Jdy8UD+Wd.net
買って間もないなら俺だったら輸入元に連絡
して初期不良で交換してもらうな。イタリア
の工業製品だからな、届いた時に把手が取れ
てたとかあると聞く。

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sacf-ERT+):2020/07/01(水) 08:34:29 ID:ZBU2wn2fa.net
>>166
同じ症状のアルミ6とステン6のマキが手元にあるんだな
粉の粒度や詰め方火力など基本のことは当然試すわな

パッキン換え(厚みも変えてみた)、フィルター換え、バスケット換え、
他の正常なマキのバルブと交換してみたり
上下接触面の擂り合わせをし
加熱中に泡立つ洗剤をボイラー全体に塗って漏れがないか確かめたり
意地になってもうこれ以上やることないくらい何とか使えるようにと四苦八苦した

しかしまともに上がってこない
相当思いっきり締めると毎回ではないが普通に上がってくることも
でもとてもじゃないが外す時はそれ以上の力が・・・

どこかでボイラーからの圧力漏れがあるのは間違いない
ハズレを引くのもmade in italyの当たり前なのか?

 

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/01(水) 09:03:56.91 ID:aISKjXdG0.net
とにかくバスケットが上に持ち上がって、ボイラーから離れてしまうと蒸気が漏れる

だから俺ならボイラーにバスケットはめた状態で密閉具合を確認して
もし合わせ目に段差があるようなら、ボイラー側の縁にサンドペーバーとか当てて
バスケットの上面と面一になるように修正するよ

アルミは簡単に削れたり変形する反面、修正も簡単だから
てか、写真あげてみてよ
そうすれば問題点がすぐ分かるかもしれない

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/01(水) 10:25:23.78 ID:FxZZTSaT0.net
>>175
今は東欧製じゃなかったっけ?

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/01(水) 10:31:10.02 ID:TYXiB7FW0.net
私も>>176の意見に一票です
通常はボイラーの縁より、バスケットの縁のほうが、微妙に高くなっているはず、ですが
工作精度が低く、バスケットの縁の方が低い個体だと、蒸気が漏れて、直接噴き出すのではないでしょうか?

ボイラーの縁を砥石などで削って磨く、バスケットの縁を削らない程度に整える、といったことをやってみると良いのでは?

正常な個体でも、長く使っていると、金属の表面が荒れてきて、蒸気が漏れて味が落ちますから、
縁の部分を時々砥石で磨いてやると良いですよ。

179 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMfa-JOTr):2020/07/01(水) 12:28:22 ID:b18JBw2zM.net
長く使えば愛着湧くね

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/01(水) 12:44:25.42 ID:1Wn54GHd0.net
だね
モカエキ4カップは20年近く、ブリッカもザリーナもあってこれらはパッキンも変えず10年くらい経つ
けど、上手く淹れられないってことはないな
ただし300円で買った中華1カップのパチものはダメだ。調子悪くてまともに使えん
精度が悪いしボイラーとフィルターの隙間も多い。ネジの公差もおかしい
サーバーはともかく、ボイラー側の肉厚が薄いのもダメだな

>>177
ブリッカはルーマニアだったけど、モカエキはイタリアじゃないかな
ステンレスは中国だな

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/01(水) 13:11:31.79 ID:b18JBw2zM.net
私はtracanzan uanitaの20年物だね
しばらく寝てたがコロナでハワイコナ豆が手に入ったのを機にナポリターナとにわかに起こして遊んでる

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 08:41:10.85 ID:TW8IXn6X0.net
ボイラーの内側とか細かい穴(くぼみ)がたくさんあったりするし
表面も凸凹していて滑らかではなかったりするのがイタリア製かなぁ、と思ってたので
一時期、キャプテンスタグあたりの燕三条界隈が日本製のモカポットを出していたらしいから
工作精度の高いのを使ってみたかったね。

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 09:42:53.78 ID:zCzYnmWS0.net
工作精度ならアレッシーが抜群
カメラのレンズ並みの品質で作られてるよ
バスケットひとつ較べても一発で差がわかるレベル
縁の部分とかエッジがカチっと直角になってる感じ

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 10:06:36.13 ID:DEJt6EBt0.net
イタリアでは内も外も薄汚れて年季が入ったのが価値があってビンテージで自慢するらしい。
うちの金ぴかのビアレッテイも早く汚くならないかなと思いつつ美味いコーヒーを飲んでる。

https://www.youtube.com/watch?v=a9KNdf64BYs&t=181s

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 11:23:33.65 ID:JNttaFcEM.net
>>182
燕三条のマキネッタなんてお宝じゃん
ふるさと納税ででないかな
市価5kじゃきかないでしょ

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 11:29:21.86 ID:tmCm7YNqM.net
>>170
kamiraはタンパー使わないらしいけど押さえるよね
カレー用のスプーンでぺたぺた押さえてる

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 12:31:42.97 ID:TW8IXn6X0.net
知らんけどどうも5〜8年くらい前に一度モカポットってブームになったのかな?
その頃には色々な製品が出ていたらしき痕跡があるね。
燕三条で有名なパール金属も出していたり
ロゴスが出していたり。

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 13:14:32.99 ID:9WouuqIL0.net
流行りってのはあるかもな
でもよくわかってないやつがテキトーに使ってドロドロしてるばかりでクッソ苦い液をお湯割りも砂糖も入れずに飲んだりして、
そのうちドリップに戻るとかありがちの展開だよな

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 13:30:33.45 ID:zCzYnmWS0.net
東日本大震災で日本茶飲めなくなった影響あると思う

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8e64-VQSO):2020/07/02(木) 14:07:19 ID:TW8IXn6X0.net
自分もそんな珈琲入れるの詳しい知識ないし
オリガミのハンドドリップ入れる程度だったのが
モカポットで入れてラテにしたら
「なんだこれスタバ行く必要ねぇじゃねぇか」
となって目からうろこだったわけだが
開幕沸騰トラブルさえ発生しなければかなりウマイ珈琲が簡単に入るので
飽きる気配がない。
なお開幕沸騰トラブル、動画を撮ってアップしようと
今まで発生した経験でわざと一番起こりそうな組み合わせで何度もチャレンジしてるんだが
いまのところ12回連続抽出成功してしまって再現しないんだよな・・・・。
指摘事項を整理すると
・粉詰めすぎ
・締め付けがゆるい
あたりがあるんだが、それにくわえ個人的な経験で
・中途半端な弱火
ってのがあるんだが、再現しない・・・・

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 14:55:47.80 ID:nuWmJd6vH.net
沸騰石のかけら入れとくといいんじゃない?

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5316-yOyp):2020/07/02(木) 18:53:09 ID:pbyGWbel0.net
カルディの豆でマキネッタ向きの豆ではどれがおすすめですか?

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bb2f-NFLg):2020/07/02(木) 21:41:52 ID:Fw1OAwyx0.net
>>186
適当に木の円柱で押し込んだらいい感じだったから、ちゃんとしたのが欲しくなった。

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8fcb-oqdS):2020/07/02(木) 22:08:07 ID:9WouuqIL0.net
多分、カミラも少しタンピングというか、沈むくらいは抑えた方が良い液になるんじゃないかと
持ってないけど原理は理解してる
初期は無圧、徐々に圧力あがって後半で5気圧未満でしょ
フィルター内の粉の挙動は最初がほぼ素通しで後になるほど粉が湯を吸って詰まってくると同時に圧力上がるんで、
最初に少し圧力かかるようにすれば、素通し状態を短縮できるはず

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a16-niIn):2020/07/02(木) 22:33:38 ID:Em1cF5rQ0.net
粉にアリの巣みたいな抜け道できると抽出思った様にならないだろう

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 22:51:39.61 ID:grf+epWT0.net
パール金属、三条にあるってだけで中華商品だらけだろ
マキネッタはアルミもステンレスもあったけど、いまアマゾンでも売ってる10角のと同じ物。ステンレスもそう
ロゴスのもアルミが薄い中華製だった
夢見過ぎ

ホフマンさんの9バリスタレビュー
この人にしては褒めてる
https://youtube.com/watch?v=ZcZMGx15QBU

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 22:55:54.67 ID:ICIBQ7w+0.net
James Hoffman か9baristaの詳細なレビューをついさっき投稿した
https://youtu.be/ZcZMGx15QBU
・味はほぼエスプレッソといえ、直火タイプにありがちなエグ味はない
・粉はマシンよりやや粗めのものを用いないとスムーズに出ないがこれだともしかしたら9bar以下に下がってるかも(推測)
・冷却水ってか冷却湯が蒸発するから6分で仕上がる火力を守ること
・冷却湯にコーヒーが差し掛かったら激しい突沸がおきて冷却チェンバーのお湯がチムニーから吹き出す
これの原因はチェンバー内が滑らかすぎることによる核生成界面現象によるらしく、紙ヤスリですこしザラザラにすると解決するるらしい(面白いなぁ)
・ルーチンは時間かかるから厳しいく複数人へサーブするには適さない
・動作が安定している反面、人為的に色々といじってダイヤルインする余地は少ない
6分ルールがあるから火力による調整は厳しい
コーヒー抽出前にチムニーから冷水を入れてみることは考えたが、コーヒーの手てくるタイミングが分からないから厳しい
・お高いが造りはそれに見合ってる
パトロンに手放すのが惜しいくらい素敵

家で使うか外で使うかどちらにせよ、どうしても直火じゃ無いと嫌な人でなければ、レバーマシンがよさそうやねコントロールのしやすさからも

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/02(木) 22:57:19.17 ID:ICIBQ7w+0.net
ホフマン被り、失礼m(_ _)m

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b21-dE/J):2020/07/02(木) 23:19:10 ID:lEZ8zSl20.net
9bariだってどう足掻いてもマキネッタのカテゴリーではあるからね
超絶変態機構で現行品でも屈指のマシン寄りには持ってこれたのは凄いけど
9bari買ってあれやこれや周辺揃えるならレバーマシンってのは俺も思う
マシンを求めるなら9bariを選ぶのはお勧めできん。見た目とガジェットとしての所有欲がヤバすぎるというのが本領

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/03(金) 08:49:28.09 ID:B2B4S0CSd.net
>>192
好みがあるので一概には言えないと思いますが
自分が飲んだ中ではマンデリンフレンチが美味しかったです

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8e64-VQSO):2020/07/03(金) 09:34:27 ID:05TptYvZ0.net
カルディではエスプレッソローストだなぁ。
今はスタバのデカフェエスプレッソローストばかり飲んでるが。

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMc6-yOyp):2020/07/03(金) 12:26:44 ID:Y9hva/hhM.net
ありがとうございます。明日行くので両方とも試してみます

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0abc-fPrT):2020/07/04(土) 11:05:00 ID:Un16yczM0.net
カルディならカフェジーニョがいいかな
安い価格帯のは味もそれなりなんだよね

そんな風に言うと荒れそうだけど

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/04(土) 18:28:30.66 ID:6MYfqMeR0.net
>>194
カミラはバスケットが深いので普通は素通し状態はないよ。
適当にタンピングすれば2気圧ぐらいから、しなくても1.5気圧ぐらいから滴下が始まる。
メッシュは細挽き程度。

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/04(土) 18:40:42.54 ID:0TSdWLFZ0.net
そもそもカミラの気圧って誰が測ったの?
マキネッタは情報多いけどカミラの実情って謎じゃない?

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1e73-yhdG):2020/07/04(土) 18:59:26 ID:FYlnKkTH0.net
なんだかんだCX25pに落ち着いた
フォームドミルクが少しコーヒー臭くなっちゃうけど、安定して美味しいラテを入れられる

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbdf-NFLg):2020/07/04(土) 19:08:48 ID:6MYfqMeR0.net
>>205
上のは自分の測定。

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/04(土) 20:40:32.54 ID:VotvuyDhM.net
>>206
色々加減利きそうで良さそう
マキネッタのサーバーが熱くなって最初焦げるのが嫌なんだよね
コンロの火口小さいの買えば良いんだけど

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/04(土) 21:41:35.68 ID:0TSdWLFZ0.net
>>207
後学のためにどうやって測ったのか教えてくれませんか?
自分が思いつくのは、2口のハンドルの片方の口、あるいはどっか貫通してから細径センサーを差し込んで、ボイラー内まで伸ばして内部温度を測定するか、こんなのあるのか知らないけど安全バルブにねじ込める圧力計をつけるかなんですが

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ebc-Xx+e):2020/07/04(土) 21:55:25 ID:0TSdWLFZ0.net
>>208
ステンレスにしてIHにすると解決するよ
これに勝る解決法はない

あるいは上にカップを載せて注ぐタイプだけど、これは思いの外カップが熱くなる

アルミはステンレスより上部サーバーが熱くなりやすい

径の大きいコンロでも、ディフューザーを敷いてごく弱火にすれば、サーバーが加熱されるのが原因での味の悪化はほぼ確実に避けられるよ

211 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbdf-NFLg):2020/07/04(土) 22:11:28 ID:6MYfqMeR0.net
>>209
安全弁の取り付け口に二股分岐のジョイントを付けて、そちらに元々の安全弁と圧力計を取り付けている。

安全弁の取り付け口に直接圧力計を付けているカミラも見たことあるけど、安全弁が無いのは危険だと思うからやっていない。
見た目はスマートなんだけど。

212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ebc-Xx+e):2020/07/04(土) 22:33:38 ID:0TSdWLFZ0.net
>>211
ありがとうございます
一つ作れば色々と他の機種も試せて面白そうですね
参考にします

とりあえず旧Atomic用のねじ込み式圧力計を入手してみようと

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a16-niIn):2020/07/06(月) 01:57:42 ID:B3oWVCs+0.net
>>210
IHで使えるサイズのステンマキなかなか無いと思うの

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8a16-niIn):2020/07/06(月) 02:12:34 ID:B3oWVCs+0.net
スマソ
サイズの他に非磁性ステンはオールメタルでないと厳しいかな
磁性鍋敷き置いてIH使えるてのもあるが空焚きみたいなモンだからやりたく無いし
ポンデリングみたいなマフラーをボイラーに抱かせて熱気サーバーから剥がせばいいか

215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7b21-w4Iu):2020/07/06(月) 02:14:58 ID:GGFThCeB0.net
ALESSIならステンでもそこそこIH対応に切り替わってなかったか?
細いモデルや1cup用以外は大体IH対応になってたと思う
ラコニカも本来未対応だけど、今出ているIH器具なら使えたりするようだし

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/06(月) 03:03:39.76 ID:3Z3ei00Q0.net
>>213
あーそうやね
うちはALESSIの9090だから末広なんだよ
9090 3cupが11cmで一般的なIHクッキングヒーター行ける
しかしこれよりすこしでも小さいのはだめ

うちにはオーストラリアから取り寄せたIHクッキングヒーターがあって、こいつはSUS304みたいな非磁性のステンレスでも加熱できるスグレモノ
https://i.imgur.com/IVmlaXW.jpg
しかもそれだけではなく写真の1cupサイズクックマみたいな直径5cmでもフルパワーで加熱できる謎仕様
直火ファンにはオススメだよ、変圧器いるけど…
うちの直火コーヒーメーカーはみんなこいつでやってたからサイズの問題を忘れてた

なんか国産メーカー…もう少しなんとかならないの?最近は調理家電とか外国製のほうが魅力的なものばかり

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/06(月) 05:54:25.51 ID:B3oWVCs+0.net
みんな金持ちやなぁウラヤマシス
日本の物作りてバプル崩壊以降進歩してないのかもね
プリウスだけかなぁ
勉強になりました

218 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/06(月) 23:27:58.32 ID:RzaLCUVw0.net
>>216
IHにこだわらず、昔からのカタツムリヒーターでもいいんでは?
それなら選択肢増えるし

219 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/06(月) 23:41:32.34 ID:3Z3ei00Q0.net
>>218
電熱線使ったことないからはっきりとわからないけど、熱の漏れってどうなの?
熱源が底面からはみ出すぶんIHより影響は絶対に大きいと思うけど気にするほどでもないの?

220 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 00:29:17.11 ID:fDJmu9dC0.net
何を重視するかじゃない?
対流する熱をそこまで気にするなら、あなたのように変圧器使ってまで個人輸入した機械使うと言うのもありかもしれない一方で気楽にやりたいなら、ガスよりは熱の問題が少なく手に入りやすいカタツムリで良しとするか

221 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 00:33:59.23 ID:vuYKiMct0.net
IHっちゃハリオの温度設定付きのはどうなんかね
そこそこ小型で1000Wまでってのは魅力かなって感じるけど

222 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 00:34:09.68 ID:gGn+iEU80.net
>>219
そんなん、ハンドルが熱あたらんようにずらせばいーじゃん
まさかコンロというのは真ん中置かなきゃいけないとか思ってないよね?所詮は火炉だよ

223 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 00:35:43.93 ID:jmPLCp480.net
>>217なんですけど
昨日休みだったから当にやってみたw
500w級のコーヒーサーバーサイズだ
ガラスパーコレーターがついてたやつ
以外と湧くのに時間かからない
これタイマーで沸かしたら目覚ましにちょうど良いな

224 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 08:12:49.97 ID:UfscI2m20.net
ハンドルに直接火があたらないようにズラしてるし弱火なんだが
どうしてもハンドルが熱くなるんだよなぁ。溶けそうで心配だよ。
全体は素手で持てないほどではないが、下端5mmくらいは多分
温度的には素手では持てないくらいには熱くなってる気がする。

225 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 09:37:55.53 ID:Wj2T2xr+M.net
>>222
いやハンドルなんかどうでもいいだよ
サーバーや載せてるカップがどれだけ熱くなるかという話
ずらしてもそれは避けられない

マキネッタで弱火ならあまり問題にならないが、高い火力でやるときやカミラやアトミックなどは横から熱影響をどれだけ取り除けるかにクオリティがかかってる

カミラなんかはIHと直火では別物と言ってもいいレベル

226 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 09:46:18.75 ID:UfscI2m20.net
火がハンドルにあたらないようにとハンドル側を五徳の外側にずらす

ハンドルと反対側のサーバ部(注ぎ口あたり)がモロ直火に炙られる

で、サーバ部あっちっち案件…(この場合取っ手の下端ではなく付け根が溶ける)。

227 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 11:35:28.24 ID:7qOPiqQM0.net
https://www.captainstag.net/item_img/l/M-6352.jpg
こんなの使えば一発解決、一杯用だって楽々乗っかる

228 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 11:55:35.75 ID:gGn+iEU80.net
>>225
ラジエントは炎じゃないからねぇ
つまり輻射がメインなのでバーナーよりは上部の熱影響は低いと思われる
もちろん無いとは言わないけどね

まあIHは可搬コンロならかなり便利だよな
食卓に置けば掃除も簡単に鍋料理できるし
消費電力あたりの効率も良かったはず

229 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 12:25:05.38 ID:RfFTU4pld.net
モカエキ3cup買って、前もって仕入れた情報
で把手が溶けるから、弱火でずらして火に掛
けたのに1回で少し溶けたからな。把手の設計
ミスだろ。改良すればいいのに。

230 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 12:50:32.25 ID:fBge4XMA0.net
>>229
イタリアのコンロにはモカポット専用のちっさいコンロ口があるらしいから、それでしか動作確認してないんだろうな

231 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 12:53:32.55 ID:l12QeUwE0.net
木製の取っ手に交換してる人がいたよね。楽しそう

232 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 14:06:42.02 ID:UfscI2m20.net
>>229
確かに、あんだけ取っ手溶かしてる奴が多い中改良せず
交換用の取っ手すら単品販売していないのは不思議だとは思うね。
YouTuberなんかはわざわざ新品のモカポットで動画作ってるから取っ手が溶けてないが
明らかに日常遣いの連中の動画は取っ手溶けてるのが洋の東西問わず多いね。

ところで弱火なんだが、ヘタに弱火にしすぎるほうが
アイスアメリカーノにしようとしたときに氷に注ぐと
とける速度が速い気がするんだが気のせいだろうか。
つまり、弱火にした方が逆に熱くなって取っ手にダメージがあるのかも知れないな。
物理学に反する気もするし、うちのはとけてないが。

233 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 14:19:55.60 ID:QYkncNYgM.net
良いぞ電気コンロw
時代遅れだから味のある奴中古屋にいっぱいある
都会じゃ絶滅してるかなオクだな

234 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMc6-Xx+e):2020/07/07(火) 14:39:53 ID:Wj2T2xr+M.net
まあIHと小型ガスバーナーはアホみたいにうるさいのが雰囲気ぶっ壊すってはある
静かな電熱線はそれはそれで雰囲気良さげ
こういうコーヒーメーカーは雰囲気も大事にしたいものだ

235 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f3f-Wiu6):2020/07/07(火) 15:29:44 ID:8ro9QrpF0.net
IHは知らんけど、バーナーはうるさくないのを選べばいいだろ
アウトドアもやるからバーナーも結構な数を持ってて、マキネッタを選んでバーナーも色々使えて
一石二鳥

236 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMc6-kVpw):2020/07/07(火) 15:44:23 ID:UGhZhZDhM.net
自宅ならホッテリーとかいうのが定番ぽいね

237 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 17:19:23.70 ID:vbWPHpFh0.net
内燃式ガスコンロてどうかな?

238 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 19:02:52.28 ID:h9/wOyvzd.net
>>237
内燃式とはどういうもの?

239 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 19:13:23.24 ID:vbWPHpFh0.net
あ、すみません、内炎式でした

https://getnavi.jp/homeappliances/412731/

240 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 19:34:03.07 ID:mUYWQwKAd.net
>>232
俺は取っ手が熱くなって持てなくなるのが心配で
買った時からコンロの中心から手前にズラして使って2年くらいになるけど
溶けたりとか変形は全く無いな
小さい五徳持ってないから普通の五徳に金網乗せて
更にその上に乗っけてるのが良かったのかな
上で言ってるような雰囲気もクソもないけど

241 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/07(火) 21:00:52.15 ID:fDJmu9dC0.net
>>232
自分は交換用の取手とバスケットと蓋のところの取手のセットで数百円で買ったから、単品売りしてないことのデメリットは特に感じないな
溶かしたこともないから変えてはいないけど

242 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/08(水) 07:49:14.08 ID:mvOpX7Hsa.net
見た目気にしないなら金網が一番だな、小さな五徳みたいなの買ってもいいけど
ウチは3口コンロの真ん中の奥の小さいヤツで弱火で沸かしてる、勿論取手溶けてない
数分で飲める

243 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d516-HhCG):2020/07/08(水) 20:27:47 ID:0PKlAepp0.net
アルストにマキネッタってのがおすすめ。

エバニューのアルストならマキネッタ直のせできる

244 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ad3f-hbxf):2020/07/08(水) 21:25:23 ID:E3WR7sXb0.net
あれ外に炎いくからな。火力も大きいし、それこそ取っ手溶けそうだけど
250缶で内炎になるような自作のアルストとゴトクでやってる

245 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0516-UaLL):2020/07/09(木) 01:26:20 ID:2jMs+vf+0.net
取手が溶けなくていいかなと思い、ジャンニーナのジャンニーニを買った。

246 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/09(木) 02:13:40.05 ID:3hanL7GW0.net
なぜマキネッタは熱硬化性のフェノール樹脂(ベークライト)を使わないのだろうな
鍋類の把手のプラスチック部品はたいていこれなんだけど
うちの古いナポレターナの把手もフェノール樹脂なのに

247 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/09(木) 02:17:27.39 ID:ZSJVgR0D0.net
というか普通に木製でいーじゃんとしか言いようがないな
そんなに安上がりなのかね、あれ

248 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/09(木) 05:32:24.53 ID:aIb2BRy3a.net
型枠に流し込むのと削るのでは手間が違う

249 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2521-kYYI):2020/07/09(木) 08:05:19 ID:Jya2JozJ0.net
>>246
フェノール樹脂の中でもベークライトの場合は
ベークライト自体作るの凄い手間なうえ、そこから加工がまた別だからコスト嵩んで死滅気味

あと珈琲器具でフェノール樹脂が減った理由は衝撃には弱く割れやすかったから
ぶっちゃけ日本で使われるフェノール樹脂とイタリアで使われるフェノール樹脂は全く別物
日本の鍋とかだってほぼ中国製だが日本向けはしっかりしたグレード使ってるから割れないだけ

250 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b9a-6wWl):2020/07/09(木) 19:54:40 ID:wS3nyQh10.net
溶けたら困るけど、それ以前に熱くてもてないのが困る、かな。

モカエキのハンドルは、熱くなりやすいが、ビーナスのハンドルは、熱くてもてないことはほとんどないし、
片手で蓋を開けたまま注ぐことが出来るなど、使い勝手も良い。

251 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa13-Bqa1):2020/07/10(金) 08:52:08 ID:XeiBsq6pa.net
布巾なり鍋掴みなりで持てばいいやん
取手以外は火傷の危険すらある訳で素手では持たないな

252 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab64-ucCN):2020/07/10(金) 09:07:45 ID:2GbdrY900.net
「取っ手はほとんど熱くならないどころか暖かさすら感じない、素手で持てる」
という奴から
「熱くなっているのでミトンやタオル等を使い取っ手を持ちましょう」
といってる奴まで様々だよな。YouTuberもブロガーも。

253 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 09:43:18.83 ID:acY105e30.net
>>252
ぶっちゃけコンロしだい
うちは3口コンロで小さいのあるからそこまで熱くはならないよ

254 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 09:49:58.92 ID:jkyY/0oCM.net
これが原因でみんな違う味飲んでるよね

255 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 09:52:01.43 ID:V9b07Q5H0.net
家庭用コンロのバーナー部に対してボイラー径は小さいからな。炎を小さくしたり、別のゴトク
使ってちょっとずらしてボイラーから炎がはみ出なければ熱くなることはないだろ
モカエキで熱くて持てないとか一度もない。金属の取っ手だと伝熱するから熱くなるんだろうけど

256 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 10:05:53.18 ID:2GbdrY900.net
>>253
ところが動画比べてみると、同じような感じなんだよね。
むしろ熱くならないと言ってるヤツがあまり中心からズラしていないどころか火力強めで
熱くて持てないと言ってるヤツはしっかりズラした上に火力もとろ火なのに・・・ってのがある。

257 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 10:34:21.35 ID:4f5Dn18d0.net
>>254
ハンドルですらそこまで熱の入り方が違うんじゃ、サーバーの熱っされ方なんてそれ以上に違うわなw

258 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 10:34:48.73 ID:NqXfwApn0.net
機種による違いは、たぶん思っている以上だよ。
モカエキの3cupと、ビーナスの4cupを比べると、
同じメーカーで、モカエキの方がボイラーが大幅に小さいのに、バスケットの直径は3ミリ大きい。深さは全く同じ。
つまり、計算してみると、モカエキの方がビーナスより抽出量あたり1.5倍粉を多く使う贅沢な仕様だ。
つまりビーナスは1.5倍詰め込まないと、モカエキと同じ濃さにならない。

ちなみに私のビーナスはパイプを延長した結果、6cup分抽出可能だ。
ギチ詰めは仕様上やむをえない。

259 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 10:35:36.25 ID:4f5Dn18d0.net
>>255
うちのもそう
百均の魚網のせて火が脇から出ないようにすれば、熱くて持てないことも溶けることもない

260 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 10:58:30.77 ID:Nnl63C770.net
粉の量とボイラーの水量って全機種バラバラで抽出レシオもバラバラだからね
もちろん火力による変化もあるから自分の好きな味を追求する分には自由の効く分野だけど、手っ取り早くやりたい人にはその時点で自分の好みと合わなかったら嫌いになるかもね

261 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 13:18:56.60 ID:jkyY/0oCM.net
メーカーや機種でバランスが規定されてしまうから成立する蘊蓄もあるな

262 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cdcb-Iga6):2020/07/10(金) 19:11:41 ID:p+gpOh970.net
火からおろすタイミングでも味が変わってくるからな
泡挙動出始めか、泡噴射か、もしくは噴射したら蓋閉じてチムニー吠えるまで放置するか
これだけでも大きく3通り
それぞれ美味いか不味いかはともかく、味なんて家庭単位どころか、その日によって違うってのもありうる

263 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cdcb-Iga6):2020/07/10(金) 19:40:03 ID:p+gpOh970.net
個人的には泡挙動の時点でコンロ外し急冷して少しでも泡挙動抑えた方が味が落ち着くんじゃないかと思ってる
泡入ると凄く濁って粉も混ざりやすくなるイメージがある

264 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 20:06:06.93 ID:Fn9CJLw70.net
ボコボコした瞬間にコップに移すのがいい
残りのマズい汁入れるくらいなら、お湯入れた方がマシ

265 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2316-QTOj):2020/07/10(金) 22:14:36 ID:928OuVV20.net
マシン行った方が良さそう
でなければナポ

266 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 22:16:30.70 ID:acY105e30.net
最後まで噴出させたほうがコクが出ると思う

267 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 23:02:25.00 ID:XSmGiQ/hM.net
前スレでも散々言われてたけど、最後までだしても全く旨くないわ
後半の上昇した高温高圧の湯による過抽出が美味しいのなら、誰でもコーヒーを100℃の熱湯で入れないとおかしい

まあ嗜好品に正解はないし、これオカルト、エセ化学なんで気にしないでね

268 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/10(金) 23:23:45.71 ID:928OuVV20.net
まぁ沸騰するまで蒸されるのがナポやマキの醍醐味で上澄み取るなら半分で引き揚げたら
ナポも内釜外すだけ

269 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/11(土) 00:26:05.88 ID:27WVjQTf0.net
エスビット ステンレスコーヒーメーカーなんてのもあるんやね。
ビアレッティとかよりキャンプに持って行けそうだけどノズルが邪魔だな。

270 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/11(土) 00:34:14.98 ID:TkNmmCDV0.net
ビアレッティのヴィーナス2cupとクラス4cup使ってるけど
小さい五徳にふつうにのせて熱くて持てなかったことないけどな

271 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0315-ucCN):2020/07/11(土) 13:24:55 ID:E30gIvWW0.net
>>270
ヒント、アルミとステンレスの熱伝導率の違い

272 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/11(土) 14:30:44.44 ID:TkNmmCDV0.net
>>271
なるほどね〜
なんとなく衛生的かなと思ってステンレス選んでたけど
アルミはめんどそうだな

273 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/11(土) 14:34:52.44 ID:qc9uuTmv0.net
でもマキネッタはアルミに限るなんでしょ
加熱方法工夫する方が良く無いですか

274 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a5df-JnMA):2020/07/11(土) 15:32:33 ID:z2amxFqo0.net
そんなに工夫する必要があるのか?
普通にモカエキ3cupが使えているので、よくわからん。
熱いと言っている人たちが嘘を言っているとも思っていないが、分かりあえないな。

275 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2316-7W9J):2020/07/11(土) 15:35:57 ID:qc9uuTmv0.net
ステンマキで把手は困らないがサーバーで焦げるのが嫌な人でした

276 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/11(土) 16:09:41.41 ID:SMUjuiJGM.net
アルミは無駄な熱伝導率と腐食と傷の付きやすさと良いことないわ
アルミに限るってのはイタリア人の懐古趣味以上の何ものでもないよ

277 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb75-LRpg):2020/07/11(土) 17:59:01 ID:ejBafVVa0.net
外人が焚き火とかで沸かしてるヤツはどんなやり方なの?

278 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/11(土) 18:13:02.40 ID:s4PO/4Co0.net
昔は鋳物の方が安く作れたんだろうな
ステンは製缶技術が必要になるから、特に売りモン作ろうとしたら鋳物より大変
味の違いはどうだろ?俺にはよくわかんないかな
ただ間違いなく言えるのは、外すたんびパッキンポロリのタイプは即してない

279 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 031a-3hff):2020/07/11(土) 19:36:59 ID:qt9Xc7SX0.net
アルミの熱伝導率の高さが味に関係してくる
んだろうな。イタリアではモカエキはアルミ
じゃないと駄目ってこだわる人が大半らしい。

280 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2316-qesN):2020/07/11(土) 19:49:22 ID:H6jKScD00.net
硬水の国だと石灰の蓄積が激しいから手入れに気を遣わないステンレスのが
圧倒的に楽そうなのに不思議だよね

281 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/11(土) 20:10:42.50 ID:Ilz+NJdRa.net
炊飯は熱伝導率の違いで歴然とした味の違いが生まれる
コーヒーだってアルミとステンレスで違ってもおかしくはない

と思ったけど蒸気が管を通る速度と量は変わらないから誰か偉い人教えて

282 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/11(土) 20:26:32.17 ID:s4PO/4Co0.net
普段は結構泡挙動出てからちょっと待つのだけど、今回はドケチの虫なだめて泡っぽくなった時点で急冷してみた

メタルドリップに近い透明感とコク、これうまい
砂糖入れたりミルク入れるにはやや強さが足らないけど、ホットやアイスアメリカーノならこれで良いんじゃないかと

283 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abbc-HhCG):2020/07/11(土) 21:09:35 ID:uyBqY/yD0.net
>>281
俺は偉くないけどその予想通り影響はないと見ていいよ
熱伝導率の違いで問題になるのは、サーバーが加熱されるかどうかってとこの違い以外ない
お湯が湧くのは多少早いだろうね
でも味に影響はないと思う
アルミでも小さいコンロでゆっくりやれば、上部サーバーに影響出るほど過加熱はされないし
>>282
早くやめたらクリアになるのは確かだけど、濃度は実はその状態のほうが高いよ
昔やったテストでは、ゴボり出してから出てくるコーヒーは、全体の1/3くらいの量になるんだけど、濃度自体は最初の2/3の液体より1/4程度の濃度しかない
お湯に近い薄いコーヒー液が出てくるイメージ
しかも極めて高温だからエグい味
個人的にはそれでもミルクに負けるようなこともないと思うけど

284 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/11(土) 22:08:23.33 ID:Qx4XgBWx0.net
趣味にお金使える誰かに銅でマキネッタ作ったらどうなるか試作やってみてほしい

285 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/11(土) 22:27:00.24 ID:3KeZbJod0.net
>>284
多分美味しいんじゃない?

286 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abbc-HhCG):2020/07/11(土) 23:11:08 ID:uyBqY/yD0.net
40〜50年代にかけてNova Espressってとこからあったんだよね、銅製のマキネッタ
https://www.picuki.com/media/1840036087941025050
https://youtu.be/hyslfMVQ4To
面白いデザインでサーバーとボイラーが別れない代わりに、真ん中にコーヒーバスケットをねじ込むんだ

しかし錫引きしてないってのはなかなか勇気いるわ、中毒的な意味で
そのためか下部だけアルミってのも後々出てきてる
しかし酸性のコーヒーを貯めるサーバーにこそ錫引きしてほしいんたけど…

287 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/12(日) 01:00:10.55 ID:R35Hu7iv0.net
いや、中毒っていつの時代の人間だねん
銅も緑青もバリバリムシャムシャ化物みたいに毎日ヤカン喰い続けるとかしない限り中毒にならんぞ
錫は時代遅れの法律のせいで各社行っているだけ
ただまぁその錫のおかげで美味しい水になるんだけどね(殆ど勘違いされているが銅の効果だけじゃない)

銅マキは海外勢のどっかが復刻しようとしたけどコストヤバすぎるのであきらめてたね

288 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/12(日) 01:45:41.09 ID:bBAL6IiX0.net
>>287
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.seikankensa.co.jp/eiseinews/documents/47-1711eiseinews.pdf&ved=2ahUKEwi_oPi2z8XqAhXVAYgKHfC7C2AQFjAEegQIBhAB&usg=AOvVaw1jXL9TE_NfrPToYRTnIQx3

3.銅製器具による食中毒事例
 銅製器具の利用者への注意喚起はさ
れていますが、使い方によっては思わぬ健康被害をもたらすおそれがあります。
 その例4)として、銅製鍋で製造された焼きそばを食べて吐き気、嘔吐の中毒症状を呈した事故がありますが、その焼きそばから130μg/gの銅が検出されました。実証実験で、銅鍋にソース(pH3.6)を入れて加熱した場合、銅が560μg/gと高濃度に溶出しております。このことから、酸性食品を高温下で調理する場合には、メッキの施されていない銅製器具の使用は危害を生じることを示しています。
 また、昨今、手軽さや経済性から「マイ水筒」が普及していますが、水筒に入れて
おいたスポーツ飲料を飲み、頭痛、めまい、吐き気を呈した中毒事例もあります。これは、保温構造の破損した水筒の銅部品と飲料(pH3.4)との長時間の接触により銅が溶出したものです。
 これらの事例は、いずれも酸性の食品や飲料が銅との接触で起こったものですが、加熱、又は長時間の接触は勿論のこと、表面の傷等による器具劣化の条件が加わると、容易に食品への銅の溶出が起こるものと思われます。
 時にクエン酸やリンゴ酸などの有機酸を含有するトマトやリンゴなどの野菜・果実類を煮込む機会もあるかと思われますが、このような調理の際にも、銅製の調理器具の使用は過剰な銅の溶出を招くおそれがあるので注意しましょう。
注)コーヒーのph4.7の酸性で十分銅イオンを溶出できる

俺はあなたの根拠のない話より実例と専門家の指摘のほうを信用するよ
ていうかむき出しの銅が安全とか危険なデマを流さないほうがいい
鈴引きのない鍋で作ったトマト料理なんかその金属臭の激しさで食えたものではない
それになによりつい先日も銅合金のやかんにスポーツ飲料を入れた大分の福祉施設で集団食中毒が起きたことを知らないわけでもないだろうに

289 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2521-kYYI):2020/07/12(日) 02:48:14 ID:R35Hu7iv0.net
>>288

ニュースきちんと読もうよ。自分の都合のいい解釈になるように情報拾ってるでしょ
滅茶苦茶複雑な条件必要だよ

あとそれならプロの使う銅鍋見てみな。錫仕様もあるが
昔ながらの毎朝仕込み前に洗って使うような銅特性追求した銅オンリー物も根強いニーズで普通に売ってますから
法規制はあるが凄い微妙な法律だから時代遅れと書いたし今でも普通に売ってるわけだから

290 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2521-kYYI):2020/07/12(日) 02:53:34 ID:R35Hu7iv0.net
そもそも同じように鉄鍋だって条件揃ったら鉄中毒引き起こせて児童レベルならしねるわ
要するに包丁は人を殺せるから危険だ言ってるようなもん

291 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2316-QTOj):2020/07/12(日) 03:35:38 ID:v/yCDOK10.net
まぁ銅や砲金鍋普通だわな金銀錫魅力的
だがいまいち手が伸びない
卑金属混入だけは御免だ
スキレットすらチャイナクオリティ前提だぜ

イタリーのアルミマキ推しは馴れでしょ
ゴボのスンドめ狙うなら濡れ布巾使うこった
アルミの熱伝導を利用するならここまで使う

292 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abbc-HhCG):2020/07/12(日) 08:20:13 ID:bBAL6IiX0.net
>>289
ポイントはそこじゃないでしょ
堆積した古い銅成分が溶け出して食中毒になった分けたけど(銅合金ってのは確かに間違ってた、誤解を招いたのは申し訳ない)やかんを食うくらいしないと銅中毒にはならないと言うならそれはどう考えてもおかしい
焼きそばではの事件でも、錫引きの無い飴細工用の大型ボウルで調理したことによる微量の溶け出した銅で、銅中毒は起きてるし、2008年の古い水筒内の銅成分がスポーツ飲料で溶解する食中毒事件自体も同様の事件が過去何度も起きてるというのに
それにそのプロ用の銅製品にスポーツ飲料入れたら同様に食中毒になるんだけど?
プロは野菜を「水で」鮮やかに煮るとか、「水分の少ない飴を」過熱するとか瞬発的にやるのは「卵を焼く」とか用途を限定してるだろ
なんでもかんでも即中毒になるとは言ってないが「酸性の食品を数時間放置する」という誤った使い方で簡単に中毒になる可能性があるって点を無視してないか?

あとどうでもいいけど緑青こそ無害なんだけど

293 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMcb-HhCG):2020/07/12(日) 08:49:58 ID:3a55aJvZM.net
錫がごく一部引っ掻きで剥げただけの銅の雪平鍋で味噌汁1時間程度放置してた
鼻を近づけただけでわかるほど10円玉握りしめたときの香りがし、直感的に食べれないと悟ったわ

あとむかしトルコで買った錫引きの成されてないイブリックに半日放置してたコーヒーもやばい味がして捨てた

どちらもそうだけど、長時間放置ってのが危険なんだと思う

にしてもあれどれくらい銅溶け出してたんだろうか

294 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMcb-HhCG):2020/07/12(日) 08:59:21 ID:3a55aJvZM.net
金属フィルタとかだと金メッキしてるのあるよね、イオン化を防いで美味しくなるとか謳ってるやつ
いくらなんでもあんな短時間で、しかもステンレスと比べてもイオン化云々って話は眉唾すぎると思うが
しかしトルココーヒーみたいな煮出すタイプだと金属の種類で味の変化とか起きないだろうか?
眉唾になるけど金のフィルタバスケットとか

銅も溶けすぎると有害だけど、例えば錫なんかだと料理に微量溶け出して味に変化を与えるらしい
ここまで来るとスレチなんだけどEeya chombuっていうごつい錫の塊のインドの伝統的鍋があって、これでラッサムやモルクザンブなど専用に使われてる
これじゃないと真のラッサムにはなり得ないと多くのインド人の食通は言う
なんとか手に入れて本当に変わるのか試したいんだけどインドでしかほぼ手に入らないんで困ってる
しかし詳しく調べてたら、昔のインドのばーちゃんとかはこれでラッサム作らずに、むしろでかい鍋で作って、その中にEeya chombu自体をぶち込んで煮込んで作ってたりしたらしい
ってことは錫のインゴットを沈めたら同じ効果を期待できるのだろうか?
気になる

295 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/12(日) 13:32:30.19 ID:R35Hu7iv0.net
>あとどうでもいいけど緑青こそ無害なんだけど

読解力も日本語不自由なのも解ったよ…ハァ

296 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/12(日) 13:56:09.73 ID:bBAL6IiX0.net
>>295
相手に自分の言いたいことを明確に伝えることも、大事なスキルですよ?

それとも俺がわざわざどうでもいいと言ってるところしか反論するところはないんでしょうか?(反論なのかさえ知らんけど)

まあこうなると水掛け論罵り合い、スレ汚しになるから特に言うことないならもいいよ
銅でもかじっててください

297 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/12(日) 17:18:47.79 ID:KzHZqs7O0.net
遅レスだけど、ハンドル溶けるからマキネッタをIHでと言ってた人、これはどうよ。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%AC%99%E7%94%A8%E9%9B%BB%E7%86%B1%E5%99%A8/
本来は演奏前に笙の保温をしておくものだけど、使える。テンプレに載せてもいいくらい。

298 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMcb-HhCG):2020/07/12(日) 18:55:34 ID:z6l6YuQ+M.net
>>297
桐箱に入ってるのでマキネッタ淹れたらシュールなんでいい絵面とれるんだけど、これ火力調整できるの?
ニッチ過ぎて情報なさすぎる

299 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sra1-mq9y):2020/07/13(月) 10:27:57 ID:9h715ex6r.net
自分なりの淹れ方が固まったら、あとは豆次第だな
同じ店の同じ産地(シングルオリジン)の同じグレードのものを使っても、味や香りが違うこともある

300 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ab64-ucCN):2020/07/14(火) 13:16:06 ID:tvNnx9Vf0.net
エスビットコーヒーメーカーをホッテリーのバーナーで試してみたけど、
モカエキ(ビアレッティ)よりは薄めの抽出だね(比較級)。
ドリップよりは濃い程度。
もともとアメリカーノで飲む自分にはキャンプツーリングに持って行くのに
「抽出量が多い割に嵩張らない(サーバー部がないから)ので収納に貢献する」
という意味では結構アリかな。
ノズルが邪魔だけど。
240mlの水使って実抽出量200mlチョイなのでモカエキだと4杯用相当かな。
欠点はエスビット固形燃料用の五徳にあわせた底面なので
ガスのキャンプバーナーだとアミ使っても据わりが悪いくらい。

301 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3c8-ucCN):2020/07/14(火) 17:56:24 ID:0LiLwezm0.net
荒らしには付き合わないでとっととNGが基本ね(´・ω・`)

302 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d516-qy4B):2020/07/14(火) 18:55:03 ID:85vuwiWP0.net
マキネッタのカップあたりのコーヒー豆の量って公式的な正解があるんですか?
今6カップ用で28gでバスケットが一杯になるんですけどどうですかね?粗さはカルディの4より少し粗めくらいです

303 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/14(火) 20:49:05.09 ID:M8lVE5gS0.net
スペーサー作って粉減らすのは出来るかもね

304 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/14(火) 21:06:47.52 ID:qJV+GLQj0.net
>>302
正解なんかないよ
同じ3cupでも15g〜20gくらいまで入る粉の量の機種ごとに違いあるし、煎り具合や粉の細かさでバスケット一杯の体積における重さなんか滅茶苦茶変わるし
ただ重さの正解はなくても、うまく抽出できるかどうかで一つ確実なのは、バスケットすりきり一杯ないしやや押すくらいまでの分量の粉を入れることだよ
それより多すぎても少なすぎても、少なくともいい結果は産まないと思う

305 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/14(火) 22:02:16.35 ID:M8lVE5gS0.net
結構豆膨らむよね
均等に湯抜けしないと通るところ通ってお終いみたいな
ナポもザーみたいな

306 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/14(火) 23:14:36.80 ID:a8tfTS6f0.net
なのであまりタンピングなどで密度上げようとすると逃げやすくなり…その辺はマシンと変わらないかもね

307 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/15(水) 10:21:55.57 ID:TJ3b21nU0.net
同じ「すり切り一杯」でも、自宅で入れる直前に挽いた粉と
感やパックに入った挽き置きの粉を入れるのではかなり量が変わるんだよね。
後者は下手すると前者の1.5杯くらいの重量が入る。

前者でもバスケットを軽くゆすりながら、あるいは指でサイドをトントンしながら入れると
後者と同じくらい入るし、すり切らずに丁度良い平面になるから無駄な粉が出ない。
個人的にはトントンしながら入れた方がおいしい味が出るし失敗しにくい。
なおトントンするといってもバスケットの底(筒)をテーブルに落とすようにコンコンするのはダメ。

308 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/15(水) 13:52:32.55 ID:zD7SEAX50.net
マキネッタって
ビアレッティっていうか
あのガーデンノームの小人みたいなおじさんが付いてない
どんなメーカーでも同じ品質ですか?
アルミじゃないと駄目だとか?ステンレス製だと駄目だとか?
そーゆうのは無い?

イルサ ilsaっていうメーカーのなんですけど
ゴボゴボいってスムーズに抽出されないような
弱火でゆっくり暖めないからかなあ?
6CUP用のをアダプターつけて3CUP用にしてやってるんだけど

309 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM0e-cMPe):2020/07/15(水) 14:22:30 ID:nR1Q5pW0M.net
>>308
メーカーごとに入れる水と粉をの量は違うから味は変わるけど、抽出という作業においてはみんなどれも大差い

6cupを3cupにするスペーサーは、コーヒーの厚みが減るから水を半分にしても6cupのときと同じ味にはならない
おまけみたいな機能と思ったほうがいい

ゴボるのはバスケットの中に次第にお湯の通るトンネルが大きくできたら起きる
原因は粉が少ないとか火力が高すぎるとか
スペーサーのせいで粉の抵抗が減ってトンネルができる可能性もあるからすこし詰めるとかするとマシになるかも

とにかくしっかり粉をすりきり一杯入れて、一番弱い弱火でやる事だ

310 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/15(水) 16:40:46.81 ID:u8CQdDX60.net
>>308
かなりアナログな代物だから、沸騰湯上りのタイミングなどが抽出条件に絡んでくるんで厳密には変わってくると思われ

マキネッタは大で小、小で大どちらも兼ねないと思っておいた方がいいです
決まった量淹れたら、ちゃっちゃと飲むなりパッと冷まして後でお湯割りなりした方がいい
大まかに2〜3カップ、4〜6カップ用の大小二刀流がオススメかな

311 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/16(木) 18:38:41.31 ID:nyBiek+x0.net
アイスコーヒーのうまい季節になり申した
カミラの2カップで淹れて氷ドカ入れしてるけどもっと飲みたいから水で薄めてる

312 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/16(木) 19:19:02.49 ID:u36T/kH/0.net
>>298
負荷300Wでも調整できるパワーコントローラー使えばいいよ。
っていうか、300W程度だったら調整必要ないぞ、中間スイッチ位はあってもいいけど。

313 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/17(金) 04:09:57.56 ID:7IYV5y0V0.net
半波整流ダイオード噛ませればスイッチ一つで1/4
他の家電が唸るかもだけど
しかし保温にしかならないね
300w級は実に手頃
既に日周のタイマー使って目覚ましマキネッタに発展してる

314 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 61cb-IGTo):2020/07/17(金) 10:07:35 ID:iR3/R7rE0.net
ご存知の人もいるだろうけど、某社の蒸気式エスプレッソマシンに少し不満が出てきて、直火タイプと可搬コンロの組み合わせが結局は一番火力調整もしやすいかなーと思い至った

もちろん1000円少々では中華マキネッタ一つ買えるかどうかなので、ましてや新品同然に文句とかバチ当たるよね
次は可搬コンロでも買おうかな

315 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da16-JTxo):2020/07/17(金) 10:22:11 ID:7IYV5y0V0.net
色々使えるもんね

316 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/17(金) 21:19:26.41 ID:ecQHb1nca.net
やっぱ皆さまは
モカ専用粉みたいので淹れてるの?
なんか(日本で買うとなのか知らないけど)高くない?

317 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/17(金) 21:20:59.39 ID:ecQHb1nca.net
お勧め可搬コンロ貼って見て
やっぱイワタニとかの奴の事なの?

318 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/17(金) 21:33:36.01 ID:3XNkUAHe0.net
イリーを一回だけ買ったけど、コスパの悪さにそれ限りだった
どんな豆でも自分で挽いてモカにしてる
好きな豆で淹れるのが一番

319 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/17(金) 21:45:45.08 ID:etBFmlnYd.net
プリウスで電気コンロ

320 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/17(金) 22:13:16.33 ID:wsmHnKPZd.net
>>316
エスプレッソローストの豆買って来て、その
都度ハリオのミルMM-2で細挽きから一目盛
り粗く挽いて、ブリッカ で淹れている。クレ
マ山盛りに出てきて飲み終わってもクレマだ
け残っている。非常に美味いw

321 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/18(土) 01:01:47.15 ID:4+mPbQNm0.net
>>316
特に拘り無いんで
テキトーに安い中挽きの粉買ってきて飲んでる
最近はヒルスがお気に入り

豆挽くときは細挽きでやる

322 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/18(土) 05:53:23.35 ID:WlMYBeRC0.net
マキネッタで火加減だけ変えて抽出時間が7分と10分では一般的にはどっちが美味しいのでしょうか?
好みの問題ですかね。飲み比べたら10分の時の方が美味しかったような気がします。

323 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da16-BUyO):2020/07/18(土) 07:18:15 ID:XEnNT+GF0.net
美味いコーヒーってのは、たとえると超香ばしい豆乳スープみたいな風味で
パンをどぶ漬けにして食べたくなるぐらいコク深い味がするものなんだよ
外国映画でフランスパンとかクッキーとかコーヒーカップ内に漬けて
そのままぱくっと食べるシーンとか見た事あるでしょ?

だからもしピンと来なかったら食パンと一緒にコーヒーを飲んでみるといいよ
パンの耳をコーヒーにつけて食べてみて「うまっ!」ってなったらそれが美味いコーヒー

324 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sdfa-8daa):2020/07/18(土) 08:04:05 ID:T7ypfpWwd.net
>>322
エスプレッソ涙目
サイホンで煮てしまうとイマイチになるのも豆次第なんだろう
豆蒸すしオイル逃げないから直火好きだが5min10mn位で比べないとわからないかな
個人的にはマキネッタ焦げるのが嫌い

325 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46bc-XQYI):2020/07/18(土) 09:39:57 ID:UClGNbEg0.net
>>322
一般的な話だと、 
ゆっくり=低火力=豆の温度が上がらない
早い=高火力=豆の温度が上がる

何れも抽出後半に於いての抽出温度における差が大きくなり、ここで所謂「焦げ臭さ」の差が生まれる
また条件次第では、高火力ではサーバーが追加熱されるのも良くない

よって時間かけたほうが美味しくなると思っていいと思うよ

326 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7673-Rne5):2020/07/18(土) 10:07:47 ID:2mOSjupE0.net
>>316
うちは馴染みの店でシングルオリジンの豆買って、家で挽いてる
イリーとか他にもモカ用買ったことあるけど、味の好みの問題

327 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/18(土) 12:14:56.04 ID:PMVjOPa20.net
>>322
火力が強いと蒸気となって粉に通りやすくなる
蒸気の温度はともかく、蒸気ではコーヒー液として抽出してくれないのでただの邪魔者だと思ってる
アワアワありがた勢はまた別の受け取り方だと思うが
あとマキネッタで普通に淹れると濁りやすい原因とも思ってる

328 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/18(土) 12:28:48.74 ID:Rv/uWXVU0.net
>>316
いろいろ試そう、嗜好品なんだから。
コストを言うなら業務スーパーの白、400gで400円を切ってる。
だからミルは必需品、どんな豆でも好きに挽いて試せる。
そしてバーナーはあったらいいなってポジション、マキネッタが乗ればどんなのでもいい。
イワタニならこれ
https://i.imgur.com/Rf5Pt8A.jpg?1
沼にはまるとこれ
https://i.imgur.com/mI1TjvH.jpg
もっとはまるとw
https://i.imgur.com/5FHfVxX.jpg

329 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/18(土) 14:08:48.42 ID:0ZTRuXrk0.net
キャンプ板にもいる昭和ジジイだな。後ろのタイルが哀愁をさそう。一人暮らしじゃないことを祈る

330 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fa5e-YsWi):2020/07/18(土) 16:19:21 ID:xrJueJYj0.net
>>317
アウトドア用の定番は スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地 GS-100R2

高いのと安いのがあるけど、高いのは着火装置付き

331 :322 :2020/07/19(日) 21:01:55.12 ID:8p/aahtC0.net
すごく参考になるレスありがとうございます。
食パンが合うのは知りませんでした。
もっと低火力でやってみたりといろいろ試してみます。

332 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa02-sTnA):2020/07/20(月) 09:00:10 ID:KnIQD+LTa.net
フランス人はケチなので夕食で食べ残したバゲットを翌朝に食べる
当然カチカチになっているのでカフェやカフェオレに浸して柔らかくして食べる

スレチすまん

333 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ da16-BUyO):2020/07/20(月) 10:39:31 ID:+uBZ0nCd0.net
パンとかクッキーを片手にコーヒーのおいしい濃度を探してみてください
スープのようにおいしい濃度があるんで
1度その濃度を覚えればそこが美味さの起点になるから、超濃厚なのやら薄いのやら
冷たいのやらいろいろ状況に合わせて好みのバリエーションも増やせるよ

334 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/22(水) 13:01:51.94 ID:PwlkTJHt0.net
https://youtu.be/4ItvTPTjPJU
何なんだよこれ…

335 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/22(水) 13:57:22.23 ID:h0GYnWLaa.net
>>334
常温で加圧のみで抽出してんのか。

336 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3921-0S/1):2020/07/22(水) 15:02:30 ID:Mrm2dyk90.net
海外では割と昔からあるカスタムだぞ

337 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-bQR6):2020/07/22(水) 15:05:13 ID:EOrRjlwz0.net
バッキとか9バリとか、結局はこれで終わってしまうのがな…
まあ完全ストーブトップ式というのがアレらのウリなんだろうけど

338 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b92f-rHja):2020/07/22(水) 17:28:05 ID:si3Ha6iL0.net
クレマがないね...

339 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bbc-TniB):2020/07/22(水) 17:44:18 ID:PwlkTJHt0.net
確かに薄いコーヒーに見える
エスプレッソ並の細かさにしてお湯を減らさないとクレマでないんじゃない?
ただ問題はその粒度だとお湯が通るのか?とか躯体が耐えれるのかとか

色々気になる

340 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/22(水) 17:57:29.46 ID:Mrm2dyk90.net
もうクレマ追求する勢は輸入代理店もできたFlair選ぶだろうしね

マキネッタは構造的には9bariが終止符だと思う
微調節できる9bariができてこそ終着駅だろうけど
そこまでしたらもう本当にそれなりのマシン買えそう

341 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-bQR6):2020/07/22(水) 18:05:34 ID:EOrRjlwz0.net
まあ粒度とタンピングを追い込むほど圧力必要になるからね
クレマとろーりとかはそれこそマシンでやれよとなる
ただ、この改造ちょっと危ない気もするなぁ
少なくともアルミマキはそこまで高い圧力かかる想定はしてないし
まあフロアポンプによっては圧力計付いてるから、それで補完しようって事なのかな

342 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-bQR6):2020/07/22(水) 19:19:18 ID:EOrRjlwz0.net
そういや先週のグレートプリテンダーとかいうアニメにステンマキ出てたな
頑張って予習したのかなーって感じ

343 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bbc-TniB):2020/07/22(水) 19:33:07 ID:PwlkTJHt0.net
クイーンの曲かと思ったらアニメか
カルメンシータでもでてたのか?

この空気入れとつなぐジョイント、一つほしいな
探してみようかな

344 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-bQR6):2020/07/22(水) 21:05:37 ID:EOrRjlwz0.net
>>343
やっぱりというべきかエンディング曲提供

全体のシルエットおよびフタ開ける親指レバーの形状からはビーナスだな
ただしハンドル形状が微妙に違う
エンドロールにはビアレッティ社の名前は確認できず
何かともったいねー

345 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 513f-4nD4):2020/07/22(水) 22:12:07 ID:I3XXI5Df0.net
米式バルブついたチューブからぶった切ればいいんじゃね
穴を大きくしてそうだから元に戻せないだろうけど

瞬間で7barくらいなら吹っ飛びはしないだろうし、お湯でやればいいんじゃね
空気入れ通った空気とか嫌だからやらないけど

346 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2bbc-TniB):2020/07/22(水) 22:46:37 ID:PwlkTJHt0.net
>>345
それはいいヒントをもらった
英式→米式変換バルブがあるから、適当な口径の両ネジのパイプを安全バルブの穴にネジ込みジョイントすれば行ける気がする

ただ確かに空気入れの空気はゴム臭いんだよな
うーん

347 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-bQR6):2020/07/22(水) 22:51:36 ID:EOrRjlwz0.net
空気入れなんて質を問わなきゃダイソーでも売ってるから、コーヒーかすの煮汁で洗えばいいんじゃね?基本プラだから錆びないはず

348 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6939-YRra):2020/07/23(木) 01:12:43 ID:6kX0l81l0.net
米式は5気圧程度だと思ったけど大丈夫か?
サイズが合うなら仏式の方が高圧に耐えれる気がする

349 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-bQR6):2020/07/23(木) 02:09:28 ID:Jlezo0K00.net
締め込みタイプならトラックでも使われるからだいじょびじゃね?知らんけど

350 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/23(木) 03:03:25.11 ID:nubUv6I70.net
>>334
フェイク動画

351 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/23(木) 09:54:50.38 ID:6kX0l81l0.net
>>349
トラックが5気圧位だったかな?と思ったところで気付いた
最悪本体が破裂する前に耐圧低そうなバルブが吹っ飛ぶのか
それも怖いけど

352 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/23(木) 11:20:39.77 ID:YrRNCJp+0.net
加圧の話は出るが陰圧でないねー
浅漬け容器で水出し楽々とか氷入れて
適当な湯に浸して一気減圧すれば豆を低温沸騰させることも出来そう
とここで高山マキネッタの味が気になった
平地より低温抽出になるよね
それ味わうための登山なんて肉体派かな

353 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/23(木) 11:22:14.34 ID:kg5KfgCe0.net
本気で言ってんの?
仏式で10barのロードとかあるのに
米式の方が頑丈だろ

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/23(木) 11:22:23.37 ID:yURcfy3q0.net
フェイクってなんでそうなるんだいっぱい動画あるのに
なんかどっかのオーストラリアのベンチャーが作ってるらしいけど見つけれない

こっち人はフレンチバルブで作ってるね
https://youtu.be/rMug1v8sjrY
エスプレッソレベルの粉でも行けるし多少ダンピングしたほうがいいって書いてる

ただロード乗りで12気圧のチューブラーのアダプターを米式に変えてる奴も居るから気圧の問題はないよ
大丈夫大丈夫

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/23(木) 11:39:44.65 ID:Jlezo0K00.net
バルブコアってゴム栓タイプとボルト締めタイプとあんのね
ボルト締めはトラックにも使われてて耐圧10気圧とかあるんで、バルブだけ見れば一般的には飛ばない

例の動画見る限り、メッシュが粗いのかね
もしくはタンピングしなさすぎか

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/23(木) 13:33:06.71 ID:SUqzsQ2Z0.net
お湯が冷めきってしまっていて、ほとんど水出しに近い状態だと思ったけど。

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b92f-NySF):2020/07/23(木) 13:49:46 ID:+REYDqYY0.net
安価なポンプ式の抽出器だって売っているのに酔狂だね。

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ドコグロ MM63-Sua5):2020/07/23(木) 16:24:27 ID:MW/Vq4h6M.net
だってバルブも空気入れもあるんだもん
試したくなるよね
やらんけど

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3921-0S/1):2020/07/23(木) 18:15:45 ID:Hy9+tSBe0.net
自転車ポンプがフェイク扱いされる時代か…
90年代とか日本以外のギークにはそれなりに流行ってたぞ

360 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b97d-t0Ac):2020/07/23(木) 22:53:32 ID:OFEratuH0.net
ポンプの空気ってなんか臭いイメージがあるんだが大丈夫なんか

361 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/24(金) 08:57:00.92 ID:Uv9sqWY+0.net
マキネッタなんてもともとアルミ臭いんだから大差ないだろ

362 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/24(金) 10:20:45.66 ID:SMp5h2Xn0.net
ぱぱのいきくしゃいちかぢゅかないれ

363 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-bQR6):2020/07/24(金) 16:11:34 ID:82GXWAIi0.net
実際に空気入れマキネッタやってみたけど、思いのほか美味しくなるぞこれ
いつもより細かく挽いてタンピングもしてるのに焦げた味が混じらず、挽きが細かいぶん濃度もしっかり出て、マシン抽出にだいぶ近づく
ただ、挽きが充分細かくないのかクレマはそんなに出ないかな
電気式ならバルブも焦げないだろうし、けっこーアリかもしれない

364 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9316-DL4h):2020/07/24(金) 17:41:18 ID:KlNkxbRI0.net
だったらハンドプレッソ買えよと思う……

365 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b9a-8Xcr):2020/07/24(金) 17:54:53 ID:UTLXKzeN0.net
>>363
ただしい使い方は、マキネッタを100度近くまで加熱して、火から下ろしてポンピングして抽出する、
ということでOK?

366 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1cb-bQR6):2020/07/24(金) 18:36:01 ID:82GXWAIi0.net
電気ポットのお湯ちゃらららー、んで蓋閉じポンピング

直火やっちゃうと、煽られた炎でバルブコア逝きそうだからやってない
IHならどうだろ

367 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/25(土) 10:52:46.95 ID:1uhc2XKud.net
サイホンの水ありスタートやってみて
フラスコの水減らした分粉に注いでおく
豆が煮えない

368 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/25(土) 23:13:57.75 ID:yxOQfmZK0.net
ベスビアーナの抽出動画見てると、結構早い段階で泡出てるんで、2気圧とか普通に行ってそうなんだよね
マキネッタでタンピングとメッシュ細かくすると途端に出が悪くなるけど、泡の分だけ正味量が減るせいでチムニーからなかなか出てこないのかもね

369 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/28(火) 08:35:01.53 ID:5Ag6V5sJ0.net
コーヒー豆を挽いた時の香りを口で味わって飲めたら理想だが現実は違う
マキネッタでラテ作ったらそれに近い感じがするんだがどう?

370 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3921-0S/1):2020/07/28(火) 16:20:19 ID:N6hU4RiW0.net
挽いた時の香りそのままってなら断然ミドルアッパー〜ハイクラスのマシンになるよ
マキネッタはどうしても熱が加わりすぎるから香味成分も揮発する

371 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b70-5TCi):2020/07/28(火) 17:07:19 ID:5Ag6V5sJ0.net
ハイクラスだと味わえるんですね
しかし高いなぁ・・・

372 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3921-0S/1):2020/07/28(火) 17:23:51 ID:N6hU4RiW0.net
マキネッタより香りを強めるって意味合なら
ナポレターナも手だよ。マキネよりドリップ寄りの風味になるが
構造から香りや油分を活かすのはマキネと同じだし(というかマキネの祖先だし)

373 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d164-mFKG):2020/07/28(火) 18:51:32 ID:D/sFVzmL0.net
ポット型より直注型の方が、焦げ臭さがなくて美味しい。

コレクションとしてはいろいろ持ってますけど、
毎朝使うのはTopMoka miniだけです。

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/30(木) 13:54:28.66 ID:vFjGAfce0.net
マキネッタ使った後の出がらしってゴムみたいな臭いにおいがするけど、あの匂いが多少抽出液にも移るから味が落ちるんだろうな

あれを回避する方法ってあるのかな?

375 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/30(木) 14:19:19.23 ID:PRLP+n4Q0.net
水タンクに冷水ではなく、お湯を入れて火にかけると、コーヒーが焦げ臭くなくなる。と
ようつべで解説してた人がいたな。それだけ短時間で熱伝導がなくなってサーバー部分
が熱くならなくなるんだろうけど。試してないのでパッキンのゴムの臭いがどうなるかは
分からない。

376 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/30(木) 14:38:15.02 ID:vFjGAfce0.net
ハンドプレッソって本当に16barも行ってんのかな?
ロードバイクの空気入れ使っても8barくらいでもかなりかてぇぞ

377 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/30(木) 17:49:56.75 ID:vFjGAfce0.net
>>375
正直そこまでかわらない

あとたぶんパッキンじゃなくて豆自体の匂いだと思う
温度が高いお湯が豆に触れるの自体がよくないんだろう

378 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a6bc-7CIk):2020/07/30(木) 18:27:54 ID:xeKLdVDO0.net
お湯で始めたら焦臭くなるというのは違う
長く抽出したら過加熱で臭くなる
何度で始めたというのは全く無関係だよ

379 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/07/30(木) 19:44:41.22 ID:yWtjLGI80.net
焦げ臭さに文句いってるやつは飲む物を間違えてるとしか思えんのだがw

380 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スフッ Sd9a-DZoN):2020/07/30(木) 21:12:58 ID:NTS6gJiPd.net
>>379
白湯でも飲んでろ、としか思えんよな
マキネッタで沸かしてw

381 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/02(日) 08:03:10.77 ID:FhViAFkL0.net
デロンギのモカポット買ったった
これは焦げない

382 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa22-UdrD):2020/08/03(月) 07:17:14 ID:ydZbRa7Ta.net
出来上がりの温度が気になるところだな

383 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1cb-sQKN):2020/08/03(月) 09:24:13 ID:8d8zvRW50.net
やったね!>>381ちゃん!
これで空気入れ接続すれば、僕らのさいきょーマキネッタができるよ!

384 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a664-xE3T):2020/08/03(月) 09:27:02 ID:nJT1G8+Q0.net
みんなアルミのモカポットのお掃除どうしてる?
純趣味的に週末に1回だけ使う、とかではなく、実用品として一日数回
自宅で仕事しながら飲むコーヒーを入れるのに使ってる、というシチュで。

(A) 1時間ほどおいて冷えたら毎回パッキン含めて完全分解し洗浄、布巾で拭き取って乾す
(B) 1時間ほどおいて冷えたらボイラーを外して水を捨て軽く流して布巾で拭き取る。
   サーバー部は放置し、次使う時にパッキン外さずフィルタについた粉を水で流す。
(C) 使った状態のまま次使う時まで放置し、使う時にサーバー部に(B)と同じことをする。

アルミなので(C)は腐食するという記事を見て(B)でやってる。
ただ、使った後冷えるのを待っているのを忘れて4時間くらい経ってることがあって心配。
なんかボイラー部、小さな穴みたいなのがいくつも空いてきた気がしてねぇ。

385 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a6bc-7CIk):2020/08/03(月) 09:34:26 ID:qu6bXe1W0.net
その話題は過去に何度も荒れてるけど
ただ個人的にはa
パッキンは何回かに一度しか取らないけど

アルミてもステンでもサーバーにこびりついたコーヒー残留物にコーヒーを美味しくする効果はない
ただ当時に残留物にコーヒーを不味くする効果があるかは正直有りそうだけど知覚は無理なんじゃないかなってレベル

386 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1cb-sQKN):2020/08/03(月) 09:35:50 ID:8d8zvRW50.net
>>384
ほぼB
普段は洗剤無しスポンジ洗いのみ
パッキンは付け外しすればどんどん劣化すると勝手に思ってるから日々の掃除では外さない
急須を毎日ハイターしないのと似てる
せいぜい、久々に使おうかなーといった時にしっかり水洗いする時だけ
カビとか気にしたらキリがない。空気中にも真菌は浮遊してる。単に濃度の問題
さすがに抽出後のカスを入れまま放置はしない
おそらくそんなに悪影響は無いとも思うので個人的気分の問題

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9148-UD9X):2020/08/03(月) 11:16:09 ID:391rNZkj0.net
>>384
ほぼそのシチュなんだが(B)と(C)の間で使ったらサーバー水で流しただけ
ボイラー&バスケットは熱いので冷めるまで放置、使う前に水でざっと洗ったら豆を詰めて・・・
で一ん日5,6回、ほとんど乾く間もないってとこ

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a16-M/kd):2020/08/03(月) 11:53:57 ID:7wpGLLnP0.net
日常的には(C)
1週間もすると水で流した際のオイルで表面がぬめってくるから
その時は完全分解して洗剤とブラシで掃除
ただしネジ山部だけはオイル分が落ちないないように配慮

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/03(月) 12:00:45.71 ID:7wpGLLnP0.net
ちなみに上部フィルタは定期的に外して点検しないとコーヒーカスが
堆積して目詰まりするようになるよ

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a664-xE3T):2020/08/03(月) 12:20:59 ID:nJT1G8+Q0.net
なるほどねぇ。
私自身は今(B)で運用していて、一日の最後だけ寝る前に(A)をやってる。
なお「水気がアルミを腐食させる」ということなので
ボイラーは毎回(冷めた後)水洗いのあとは布巾で水気を拭き取ってから置いてる。
サーバー部は次に入れる直前(だいたい前回入れてから4時間後くらい)に
フィルタ部とパッキンを装着状態で水で流して外側だけ布巾で拭き取って使用開始。
バスケットのこと忘れてたけど、バスケットはボイラーと一緒に毎回水洗い。

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a16-M/kd):2020/08/03(月) 12:40:45 ID:7wpGLLnP0.net
個人的にボイラーとサーバー側を別のタイミングで洗浄する方式で落ち着いたよ
ボイラーとサーバーでは汚れの進み具合がちがうのと
仮に洗剤使って脱脂しても、片方だけならもう片方にオイル分が残ってるから
ネジ山の摩耗もあるていど予防できる

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1cb-sQKN):2020/08/03(月) 13:16:23 ID:8d8zvRW50.net
>>389
ディスりたいわけじゃないが、その味が気に入っててそれ以外考えられないって事でなければ、抽出条件見直した方がいいかもしれないね

俺は気圧を出来るだけ上げぬように淹れた時が一番美味しく感じてるんで、挽き具合は結構荒いしタンピングもしてない
うちの条件だと、基本的に分解なし水洗いのみで何百抽出でも使い続けられるかな
なるべく後半の泡やゴポゴポ音が出ないように使っているのも一因かもしれない

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 169a-1vA1):2020/08/03(月) 13:27:16 ID:qjh/Fz8o0.net
ほぼ毎日使用だから、C以外ならわりとどうでも良いかな。
パッキンに強い圧力が掛かったままだと、変形が早く進むから、
圧が抜けたらできるだけ早くリリースするようには気をつけてる。

394 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1cb-sQKN):2020/08/03(月) 17:51:37 ID:8d8zvRW50.net
マキネッタは弱めてく方向ならかなりゆるゆるでも抽出可能なのと、ある程度圧力弱める方向の方が味が荒れない傾向にあるため、パッキンをリリースバルブの一種と考え、あえて弱く締め付けその範囲内で抽出されるようセッティングしてた時があったよ
ボイラー漏れしない範囲で設定詰めると、ドリップにも迫ろうかってくらいクリアな抽出液が…泡入るとやっぱり濁るけど
今はもう少しテキトーに締めてるけど、弱めに締め付けてついでにパッキン長持ちさせる方向なのは変わらないかな
あのパッキンは、ひょっとしたら俺らが考えてるより遥かに長寿命なのかもしれない

395 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMee-7CIk):2020/08/03(月) 18:41:04 ID:a6mNghNwM.net
コーヒー減らしたら抽出圧力が下がり、薄くなるのはわかるけど、パッキンの締め付けを緩めるのは全く何も影響しないのでは?

396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ f1cb-sQKN):2020/08/03(月) 19:10:54 ID:8d8zvRW50.net
>>395
圧力が上がると気泡が混じりやすくなるんだよね
これが高温状態にある抽出液がフィルターの中でも起きてるのか、あるいは出た瞬間からなのかまではわからないけど
んで、それがおもったより低い圧力から起こるのでは?と俺は考えたのです
高い圧力で抽出しないって事は、当然グラインドもすこし粗くないと湯通りしないかもしれない
実態としてはドリップには細挽き過ぎる粉でセットしたけど当然目詰まりしちゃったから、少し圧力かけてなんとか時間内に抽出しましたってのとほぼ変わらないかも
あるいはステアなしエアロプレスのイメージのが近いかな

397 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/04(火) 11:35:43.90 ID:/ytWxRlp0.net
ドロドロに濃厚なモカかけたアフォガートがうまくてたまらん
やっぱアイスにはアラビカ豆よりもロブスタが相性いいわw

398 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MM8a-DWos):2020/08/04(火) 12:52:58 ID:+cQPdXYJM.net
水どこまで減らせば明らかに濃いの作れますか
細長いバスケットのマキネッタとか有れば良いのに

399 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a04-WyaQ):2020/08/04(火) 19:09:24 ID:nhCqGOEW0.net
>>384
たまにA
ここの住人にも引かれると思うけど普段はバスケットとフィルターを刷毛で払うだけ
ボイラーも布巾で拭くだけか拭かずに次の分の水入れるか
冷める前でも布巾使って粉除いたら次のをセット

400 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/04(火) 20:30:39.89 ID:o2E8tjOWM.net
モカインダクションだけど
フィルタとパッキンつけたまま水洗いで使い続けてたら
ある日外してみたらフィルタとサーバの接触部分の
サーバ側がえらいことになってた。
黒いカビみたいなのが固まってついてて凸凹があり
爪で削ろうとしても落ちない。
なので1日の終わりには外して洗う事にした。
1日数回入れるので毎回は洗わない。

401 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa55-/Jt2):2020/08/05(水) 02:05:41 ID:E6V2YvzOa.net
1日一回程度なんで毎回全部外して水洗いしてるけど、そもそも最初からパッキンは外しやすいレベルでゆるかったからってのもある
まぁちゃんと抽出出来てるから良いけど

402 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/05(水) 18:47:59.90 ID:xye35XK20.net
しばらくお休みさせてたマキネッタをひっぱり出して、アマゾンで現状を眺めてたら驚いた。
随分高くなってたんだな。
ブリッカなんて何世代目?って感じで新しいけど1万超えってのも驚き。
履歴見たら、買った初代のは4400円だった。

今日はメンテナンスして、明日から使う。

403 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/05(水) 19:03:20.40 ID:B8DLiEZwd.net
>>402
輸入元のオンラインショップで在庫切れで
入荷待ちの商品が高くなるような。
ブリッカ 4cup少し前に尼で8000円ぐらい
で買ったのに、元で在庫切れで、尼で今は
15000円〜21000円。

404 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/05(水) 19:04:07.40 ID:feqcR8CW0.net
>>402
コロナが起きてから、イタリアの混乱や巣ごもり需要で一気に国内の在庫が尽きて高値になったんよ
2月くらいまではまだ全然安かった

405 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 89cb-HLVz):2020/08/05(水) 19:18:26 ID:0Ex/JIgJ0.net
エグい値上がりっぷりだな
味の方向性も違うけど、安い電動ポンプの買いたくなる

406 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スプッッ Sd73-5pXl):2020/08/05(水) 19:54:40 ID:vWHCWlFvd.net
うんブリッカ高くてびっくりした
ネスプレッソのマシンと変わんない
いつかはブリッカと思ってたけどこの値段ならふつうのでいいや…

407 :402 :2020/08/05(水) 20:55:45.87 ID:xye35XK20.net
そっか、イタリアってコロナ大変だもんね。
今マキネッタの国内流通品は在庫のみ?!
そりゃあ値上がりするわな。

ウチもブリッカ4cupなので金額に驚いた。
やっすい中華製のなら値段は安いけどね。
つい千円切りの2cupマキネッタポチったわ。
ビアレッティ以外のは初めて買った。

408 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1316-n45E):2020/08/05(水) 23:54:59 ID:4YdMkRWh0.net
1日の最後にパッキンも分解清掃でFA

409 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/06(木) 18:47:30.10 ID:t7dvNJii0.net
>>407
オレもアリで中華1cup頼んだ
400円くらいかな?
只、届くのが1ヶ月後の予定...

410 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/06(木) 19:59:59.65 ID:jxz7LFK/0.net
ブリッカくらいなら今でもイタリアのアマゾンで買えるだろ
送料込みでもそっちの方が安い
2カップなら5000円くらいじゃね
まぁ時間はかかるけど

411 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0b64-e++8):2020/08/06(木) 20:24:00 ID:2BL1lXzI0.net
>>410
全然なんて書いてあるかわからず挫折した。

412 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2964-uoSm):2020/08/08(土) 06:48:00 ID:aiAu4Tcg0.net
>>411
基本は日本版と同じですから、おおよその見当はつけられますよ。
で、別画面に伊→和翻訳を用意して確認すればよろしいかと。

独語は丸っ切りなんですが、この方法で独尼も利用しています。

413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/09(日) 22:13:15.22 ID:fULgmNE7r.net
牧熱多

414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/10(月) 05:50:48.99 ID:nMj8ysF3a.net
独・伊・仏の尼で買ってるけど特に問題はない

415 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13bc-Ea0s):2020/08/10(月) 17:50:47 ID:1HxY0TEA0.net
フィルターをどぎゃんかしたい

416 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/11(火) 18:02:32.11 ID:IsYRWQp0d.net
メルカリとラクマで転売してるやつ早く不幸にならないかな

417 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/11(火) 18:37:49.22 ID:ohIRUXueM.net
転売って国内在庫買い占めて売る行為だろ?
国内在庫は無いから、あれは並行輸入じゃないの?
そのへんの代理店やらとやってることが何が違うのか?

418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/11(火) 19:56:58.91 ID:7DPTtNpR0.net
コーヒー用品全般的に日本の代理店の値付けがボッタクリだからね。
並行輸入業者は出てくるわな...

419 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/11(火) 22:23:45.39 ID:VlcDGcBo0.net
国内にある物を買い占めなきゃ転売にならないんだ(笑)
すげーな転売ヤーの頭の中wwww

420 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/11(火) 22:41:55.69 ID:7fU7bsYg0.net
本当に必要としている方に届くようにお譲り()してるだけだからテンバイヤーは

421 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM8b-qAfa):2020/08/11(火) 22:57:18 ID:M9nulMLNM.net
って事は、もしかして怒ってるやつが正規輸入業者?
もっとしっかりしてくれよ、何ヶ月も在庫切らしてんじゃなくってさ
あと値段も昔に戻せよ

422 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd62-0EX5):2020/08/12(水) 11:56:45 ID:oP/TN9myd.net
ヤバい(笑)
楽天の一円ケータイ+ポイント乞食してる転ヤーに業者認定されちゃった
心まで貧しくなるとか、ある意味清々しいまでの乞食ですね

423 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM26-DegF):2020/08/12(水) 17:18:41 ID:FIN970v1M.net
>>422
なんか怒ってたからそうだとおもったんだ
ごめんね、よく確認もせず不快な思いさせて
それは謝ります


ところでなんで怒ってるの?

424 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/12(水) 20:36:41.81 ID:VGWK/cuYd.net
乞食も珈琲飲むのかな
答えてくれたら嬉しいな

425 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/12(水) 21:21:34.39 ID:G+wxxF7Rd.net
楽モバは人柱ですがな尊敬します
au回線になるとワッチョイ変わるんかな

426 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/12(水) 22:06:59.53 ID:ehjo0g9sM.net
ほら、やっぱり怒ってるから業者じゃないの
普通の人は怒る理由がないからね
自分のシマを荒らされて、ボッタクリ価格で売るチャンスを逃して損して辛いんか?
まあどのみち3月から入荷はなかったんだから怒る理由はないはずなんだから落ち着けよ

427 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7121-QlkZ):2020/08/13(木) 01:06:47 ID:dH0x0gZ70.net
まえはずっとマシンスレ荒らしてて今度はこっち来たんだマキネッタ君

428 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/13(木) 01:58:15.69 ID:mTZ/xfQhd.net
転ヤー、乞食と言われても受け入れてるのが笑える

429 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31df-VIcc):2020/08/13(木) 04:18:41 ID:wkFlHZ9r0.net
ボッタクリ代理店から買うぐらいだったら転売ヤーから買うわ

430 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/13(木) 04:32:51.66 ID:d/cwWeVEM.net
まず検討すべきは普通に個人輸入でしょ

431 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM26-DegF):2020/08/13(木) 07:24:06 ID:YzU9vZOnM.net
え?否定したっておとなしく信じるようなやつには見えないけど否定しといたらいいの?おれあんたが思ってるような所謂転売屋じゃないんたけど?
謝ってくれる?俺がしたみたいに

ていうかこんな過疎板にそんな当事者いるわけないじゃん、どんだけ夢見てんの?
俺だって代理店のやつがこんなとこに居るなんて思ってないわ

ただね、一切答えてくれないから気になってるんだよ、なんて怒ってるのかを?
BIALETTI公式を謳い、8500円でブリッカ売ってる代理店と、似たような値段で並行輸入してるやつがいるけど、4ヶ月も供給が途絶えた品物を並行輸入してる奴に転売だって怒り散らす心理が俺には分からなくって
ここだけ教えてくれよ?なんで怒ってるの?値段もそんな変わらないのになんで?

やっぱ当時者なんじゃと邪推しちゃうんだよ
おれこの公式を謳ってるボッタクリ業者大嫌いだから、もしそうなら並行輸入品を応援するし、ボッタにはそのまま首釣って死んでほしいんだ

432 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa4a-XQXO):2020/08/13(木) 08:47:35 ID:D8F7XBpGa.net
上で出てたビアレッティブリッカ4カップの値段見てみた
日尼9900円送料無料
楽天6600円送料無料
伊尼4282円送料不明
急がないなら海外の尼が安いかな

433 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/13(木) 09:02:32.24 ID:JdF6SzjqZ
転売屋が忌み嫌われるのって、正規品を買い占めて価格を釣り上げて売るから消費者が割を食うって点
しかしコーヒー器具の世界では、国内の正規品的なものが割高だから、正規品の買い占 めではなく並行輸入が起きる
結果的に消費者には割安で提供されるから世間的に転売屋が嫌われる理由と逆のことが起きてる
今話してるブリッカも並行輸入品がなかったらアマゾンやらのよくわからん16000円のやら発送3週間のやらしか残らないから逆に並行輸入で物価を引き下げて消費者を満足させてる
4ヶ月ものあいだ枯渇したブリッカの欲しい人は、やり方のわからず時間もかかる個人輸入リスクより目の前にある並行輸入に飛びつくのも何もおかしくないな
では並行輸入業者も消費者も利害が一致してるなら、あとは不満を覚えるのは…やはり正規品販売してるやつか?となるな
乞食行為だってやたら繰り返してるし多分そのように見える
食い扶持を奪われたのならお気の毒様としか言えないね
>>432
送料込みで50ユーロでしょ?イタリアアマゾンは?
6000円の間違いでは?

434 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/13(木) 09:04:25.86 ID:JdF6SzjqZ
>>432あ、送料不明って書いてたわ失礼

435 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bebc-E2Bm):2020/08/13(木) 09:16:23 ID:ivBZoPbQ0.net
転売屋が忌み嫌われるのって、正規品を買い占めて価格を釣り上げて売るから消費者が割を食うって点
しかしコーヒー器具の世界では、国内の正規品的なものが割高だから、正規品の買い占 めではなく並行輸入が起きる
結果的に消費者には割安で提供されるから世間的に転売屋が嫌われる理由と逆のことが起きてる
今話してるブリッカも並行輸入品がなかったらアマゾンやらのよくわからん16000円のやら発送3週間のやらしか残らないから逆に並行輸入で物価を引き下げて消費者を満足させてる
4ヶ月ものあいだ枯渇したブリッカの欲しい人は、やり方のわからず時間もかかる個人輸入リスクより目の前にある並行輸入に飛びつくのも何もおかしくないな
では並行輸入業者も消費者も利害が一致してるなら、あとは不満を覚えるのは…やはり正規品販売してるやつか?となるな
乞食行為だってやたら繰り返してるし多分そのように見える
食い扶持を奪われたのならお気の毒様としか言えないね
>>432
送料は22ユーロだから2700円くらいだね
個人輸入するメリットも少なそう

436 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/13(木) 11:09:52.01 ID:tKcCGlm9M.net
個人的には値段だけではなんとも言えないかなあ
海外尼→正規代理店→Amazon倉庫から発送の並行
このぐらいの優先度

437 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31df-VIcc):2020/08/13(木) 11:45:50 ID:wkFlHZ9r0.net
色々な人がいて当然。
選択肢が増えるだけでも意味がある。

438 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ddcb-SKwp):2020/08/13(木) 14:02:29 ID:OTU0WyGJ0.net
輸入業者が想定してる客単価が、結構高そうで草生えるんだが
というか、売れなかったら次に来た客にその分上乗せするのってなかなかしょっぱい業態だよなぁ
相場とかないのかな
ないんだろうなぁー
貿易って結構ヤクザな稼業ってか

439 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ be64-p5K4):2020/08/13(木) 14:24:13 ID:dIGbb3Ad0.net
マキネッタの抽出失敗動画上がってるな。
ttps://youtu.be/qDD6fK6Jx6E

うちの失敗もこれと似たようなものだがもうすこし飛散する湯量が多い。
原因は何かな。

440 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ fd48-++7W):2020/08/13(木) 14:37:51 ID:WGEPQ6pX0.net
何をどうしたらこうなるのかそこが知りたい
そもそも煮えたぎるような音などは抽出終了まで出ないのだが?
それにしても2回視聴なんてよくこんな寂れた動画を発見するもんだ、ね〜ぇw

441 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ddcb-SKwp):2020/08/13(木) 14:42:47 ID:OTU0WyGJ0.net
火力強すぎなのかね
フィルターで湯がせき止められると、その時点で圧力上がってしまうんでほぼ素通しか少し強めに詰めて圧力をもう少し上げるか

442 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/13(木) 14:52:41.81 ID:ffxSJF9TM.net
>>439
原因ってw
明らかにタンピングしすぎか極細挽きにしすぎだからだろ
お湯が沸いて上にお湯を押し上げる圧力はそんなに高くない
そのお湯が粉を通って上に行けなかったらこうなる
マキネッタはタンピングせずにすり切り入れてそのまま使えばいいだけ
せいぜい軽くトントンして2mmくらい下げる程度にする
丸い紙フィルタを粉の上に載せてもいい
メッシュもエスプレッソの極細挽きにしなくても細挽き程度で十分

443 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/13(木) 14:52:50.08 ID:2FBfs1u30.net
フィルターより上の部分が100度以上になって
沸騰して、コーヒーが飛び散っているんだ。

原因は、詰めすぎだろうな。
詰めすぎて、汁がなかなか出てこない -> 火力を上げる
という悪循環になってるんだろう

うちではモカエキ3カップで、粉の量は22.5gを上限にしてやってるけど
こんなふうになったことはない。

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ be64-p5K4):2020/08/13(木) 15:28:01 ID:dIGbb3Ad0.net
この動画はマキネッタ動画見たくてキーワードでクロールしてたら引っかかったんだよね。
マキネッタ、モカポット、ビアレッティ、モカエキスプレス、でクロールしてる。
んで、途中チラっと写るIH台の火力見ると「弱火」の領域だから火力強すぎには見えない。
うp主が詰めているところの動画がないんでなんとも言えないが
うちの場合はトントンしながら入れるだけでタンピングとか一切しないし、火力は弱火だよ。
直火だけれど内炎式なのでもしかしたら普通の弱火より強いのか?

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/13(木) 16:01:11.30 ID:2FBfs1u30.net
世間一般的な意味での弱火は、マキネッタでは中火ぐらいだよ。
フィルターより上で沸騰が始まったら、普通は火を消すし

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/13(木) 16:19:24.83 ID:OTU0WyGJ0.net
逆に粉ほとんど入ってない状態だったか水が少ないか
沸騰してる音が大きい気がする
蒸気抽出の傾向は感じられない
まあそんなとこかね
火力については俺IH持ってないのでノーコメ

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 312f-VIcc):2020/08/13(木) 17:05:53 ID:s+EqEPF60.net
https://youtu.be/rQaKuIp-1xs

6分ぐらいのところ。
挽きが粗くて締めが甘いとなるらしい。

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/13(木) 17:23:55.67 ID:dIGbb3Ad0.net
うちの失敗のケースでは
挽き目は細かめ(イリーのマキネッタ粉の細かさ)
量はすり切り一杯
締め付けは洗うとき公開するほどぎゅっと
してる。
タンピング(?)はしてないというか、粉にはいっさい触れていない。
スプーンでよそって、バスケットの横を指二本でとんとんと振動を与え平らにならしながら
数回に分けて粉を入れてる。

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ddcb-SKwp):2020/08/13(木) 17:52:39 ID:OTU0WyGJ0.net
バスケットの構造上、流量が多くなると中央にぶち当たりやすくなり、すると粉が暴れてフィルター効果が激減、チャネリングに近い状態になりやすくなると思われ
火力はかなり弱くて良く、IHの弱火というのがどのくらいかわからんけど、あの動画を見る限り強火だと思える

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa4a-XQXO):2020/08/14(金) 05:46:17 ID:6lPLdNRFa.net
粉が殆ど入ってなかったってのはないだろうけどあんな失敗あるんだねー
わざとやってのかという位レアだな

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31df-VIcc):2020/08/14(金) 06:02:49 ID:eYcZVbbc0.net
>>448
イリーは見た目は細かいけど、粒度が揃っていてお湯の通りがいいと思う。
微粉を少し取るか、粒度を少し粗くした方がいいのでは?

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/14(金) 09:25:35.22 ID:CTtFX1Yh0.net
自分も写真と動画撮ったのでアップロードしたいんだがようつべアカウント持ってないんだよな。
今朝もやっぱり失敗した。
ここのところ1ヶ月ほど失敗なしだったんだけどなあ。
あのYouTubeの動画ほど出てこないわけじゃなくあの3倍出てくるが
下痢便みたいに飛び散らせながら出てくるのは同じだな。
いつもはすり切り一杯しっかり入れている(粉にはいっさい触れずタンパー無し)のを
今朝は粉を少なめ(にしてみたんだが、やっぱりダメだった。
火加減は今までずっと成功していた弱火。
抽出時間がだいたい4分くらいになる火力にしていたのが
最近6分くらい経ってからブリブリ始まる気がする。

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srf1-1LzP):2020/08/14(金) 12:31:33 ID:FAEH0zQwr.net
ここを見てると、温度とかを測ってたオタクも含めて、みんななんの根拠もない思い込みだというのがわかるなw
マキネッタの失敗原因すら諸説ありすぎw

454 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMb6-7BUi):2020/08/14(金) 14:05:34 ID:SJo3Iq+sM.net
>>453
どんな根拠を示されても根拠が無いと思い込んでるお前はこの板全体を荒らすイタイやつ

455 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bebc-DegF):2020/08/14(金) 14:28:21 ID:n1hE6dzm0.net
>>453
議論や実験嫌いならここに顔出すなよ
というかお前最近よく見る人の検証やデータをオカルトやエセ科学とか吹聴し回ってるアラシだろ
何が目的でここに顔を出してるか知らんが本当に迷惑だから二度と来るなよ

456 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9916-DegF):2020/08/14(金) 14:40:32 ID:AtM8CTGh0.net
今年の2月にブリッカ2cup 6,600円で買ってる
Amazonで今見てみると、7,400円だね。

457 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/14(金) 14:42:56.87 ID:n1hE6dzm0.net
>>456
見てみたけどそれ多分海外から直送
到着おそすぎるわ

458 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/15(土) 06:00:49.13 ID:PTEvuvr7a.net
今すぐに欲しい人は値段が高くても買うだろうしまぁ、好き好きだな

459 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ad64-g9lZ):2020/08/15(土) 09:31:31 ID:FDCq+LSI0.net
マキネッタで抽出したエスプレッソに滓が…とおっしゃる方々に
恐る恐る言ってみる。

極細挽き粉をバスケットにきゅうっと詰めて、極弱火で淹れれば解消します。

460 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4216-3yaO):2020/08/15(土) 10:03:51 ID:43IH7UF10.net
沸騰せずに終了

461 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6e97-0EX5):2020/08/15(土) 23:52:05 ID:VrvzdbG60.net
楽天の一円スマホ使う人が珈琲飲むの?とか言っちゃダメ
からかうには面白いけどさ

462 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/16(日) 00:30:03.84 ID:SzDQrjCUM.net
円天のスマホに見えたw

463 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa4a-XQXO):2020/08/16(日) 05:48:40 ID:T8emvEbra.net
ぎゅうぎゅうに押し込んで少ない水で抽出しようとしてるんかな
普通にバスケットに入れてちょっと指で押さえて均してるけど失敗はないな

464 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 312f-VIcc):2020/08/16(日) 18:03:31 ID:tqdj/q8h0.net
ここみてるとマキネッタはすごく難しいんだな。

465 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/16(日) 18:21:12.73 ID:VSrrzuyJ0.net
能書きこいて自分から難しくしてるからなw

466 :407 (ワッチョイ 3e3f-LHqX):2020/08/17(月) 23:02:51 ID:lVSAJOh80.net
頼んだ激安マキネッタ、今日届いた。
中華製なので例によって箱はボコボコだけど商品は無事だったので安心。
早速洗剤できれいに洗い、3回ほど適当な賞味期限切れコーヒー粉を入れては捨てを繰り返した。
ベットリとコーヒーの油が付いたので、あとはキッチンペーパーで軽く拭いて現在乾燥中。
一度も弁は作動しなかったし、本家ビアレッティ製と同じような抽出時間だったのでなかなかの
当たりだったなぁって思った。

今夜、今飲むと夜に寝れなくなっちゃうから、明日飲もう。

これから育てていこうっと。

467 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/18(火) 01:01:46.57 ID:uYpP0BE60.net
>>466
>>407かな?
届いたんだ、良かったね
俺は>>409だけどまだだよ

中華3cup有るけど普通に美味いのができるよ
取っ手がただのプラなんで捩じ込むときに折らないように注意だよ

468 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ドコグロ MM75-4ZAq):2020/08/18(火) 14:30:47 ID:BogSdREWM.net
>>467
464 = 407で合ってます。
思ったより早く届きました。

3cupと4cupと6cupはBIALETTIの正規品があるんですけど、(4cupはブリッカ)2cupとか1cupって買ってなかったんですよ。

今夜は中華マキネッタで飲んでみましょうか。
本家に比べてちょっと造りが薄いけど、全然問題なさそうでよかった。
今後、割れない事を祈る。

469 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3181-Irza):2020/08/18(火) 23:53:48 ID:p3+CIQiF0.net
>>468
作りはちゃちぃよね
軽くて扱い易い共言えるけど

煎れ終わったあと水かけて冷ますの何度もやってるけど
ヒビ一つ入らないから大丈夫だと思うよ
上に書いた通り取っ手だけ気を付けて...ポキッと逝くんだ

470 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fcb-06Kg):2020/08/20(木) 02:17:13 ID:p72/ANjW0.net
締め込むときは取っ手じゃなく、胴体をつかんで回すのテンプレ入れた方がいいかもしれない

471 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa7f-RTUg):2020/08/21(金) 05:34:41 ID:3L/jOQxca.net
ボイラー部とサーバー部持って締めるんじゃないの
取手持って締めてる人っているの?

472 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff64-YpYZ):2020/08/21(金) 08:44:27 ID:vkPyN4yR0.net
気持ち的には取っ手で絞めた方がてこの原理的に楽だよな。
取っ手を「握る」んじゃなくて指をかけて力をいれる、みたいな。
でも取説で明示的にダメと書かれてる(ビアレッティの場合)んで、やらない。
特にブリッカだと冷却後陰圧で緩めるのに力が要るから取っ手を押さえて回したくなるけど我慢。

473 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スププ Sd9f-TjrS):2020/08/21(金) 11:56:27 ID:jgwD0ULsd.net
テコの原理使うほど力いらないんでは

474 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f81-nFnB):2020/08/22(土) 00:49:38 ID:thqADTcC0.net
>>469ですが
取手を持って閉めたじゃなくて、ウッカリ指が掛かって折れるという意味です
中華マキネッタは作りが弱いから…
本家は比較的丈夫なので、サーバーとボイラーを持って締めるなら多少は問題無いと思います

写真は折れて修復したヤツです
エポキシは熱に弱くて意外とダメでした
煎れる時はミトン使って本体持ってます

https://i.imgur.com/pzSjgm4.jpg

475 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f16-62Hx):2020/08/22(土) 01:56:39 ID:m8m4PAft0.net
そんな事しないで5mm厚の板から部品を切り出して
その部品に把手を固定したほうがいいんじゃない?

把手は幅10mmだからノコギリで真ん中に5mmの切り込み作って
そこに嵌めて固定するとか
横から針金か釘を2本打ち込めば十分留まるかと

476 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f16-62Hx):2020/08/22(土) 02:00:44 ID:m8m4PAft0.net
自分ならその辺の木から手頃な小枝を探してきて、ノコギリとかカッターで
把手のはめ込み部を成形してそのまま本体に嵌めてしまうと思う

477 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fcb-06Kg):2020/08/22(土) 03:18:23 ID:FMWtFSM+0.net
自然木削ってこしらえてた動画あったな
最初から木製なら良いのにね
当然ハミ出りゃ焦げるけど、プラ製だとご存知どおり溶けるし

478 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f9e-mzjw):2020/08/22(土) 04:27:03 ID:n/SYPxWr0.net
エポキシは大体が80度くらいまでしか耐えられないからなあ
接着で修理するならJBウェルドとかの耐熱性高いやつなら使えそう
火の当たり加減によってはそれでも駄目かもしれないけど

479 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa7f-RTUg):2020/08/22(土) 05:31:47 ID:OpvXcXSxa.net
いや、ボイラー部分からちょっと炎が出る程度で取っ手が溶けるとかないから
炎が大きすぎるんだよ溶かす人は

480 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fdf-busT):2020/08/22(土) 09:44:40 ID:0oYrYbg80.net
火を着ける前にコンロに載せるからでしょ。
着火した瞬間は強火で、そのときに溶ける。

481 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f16-CvJ5):2020/08/22(土) 09:58:01 ID:+XSxYMwk0.net
また把手溶かしネタループかよ……

>>297
297 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a316-yaVe) [sage] 投稿日: 2020/07/12(日) 17:18:47.79 ID:KzHZqs7O0
 遅レスだけど、ハンドル溶けるからマキネッタをIHでと言ってた人、これはどうよ。
 https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%AC%99%E7%94%A8%E9%9B%BB%E7%86%B1%E5%99%A8/
 本来は演奏前に笙の保温をしておくものだけど、使える。テンプレに載せてもいいくらい。

把手溶ける云々言ってる奴はさっさと電熱ヒーター買え。

482 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f16-R9HW):2020/08/22(土) 11:56:40 ID:r6A/Qi+z0.net
300w級の電熱コンロはかなり良い
鉄瓶なんかも直火なんかほぼ厳禁だぜ

483 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fcb-06Kg):2020/08/22(土) 13:32:33 ID:FMWtFSM+0.net
熱で溶ける樹脂なら、同じく溶ける樹脂を継ぎ足して溶接したほうが良いかもしれんね
接着剤より溶接の方が一般には理想的に接合できるんで
ちなみに万年筆やらパイプやらのステムを、エボナイトに可塑樹脂をマイハンドコネコネして自製するやつもいるとか

484 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/22(土) 19:17:09.86 ID:DQX7QM6a0.net
ウチでは気分を出すためにポータブルのガスコンロを使ってる。
学校で使う理科の実験用のコンロが何故かドフで売ってたから。

中心に炎が出るから、無駄に広がらず取っ手も溶けないんで素晴らしく適してる。
特に1〜2cup用が一番良いね。

485 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f3f-kC1k):2020/08/22(土) 19:21:22 ID:DQX7QM6a0.net
あ、コレね↓
ttps://www.mono□taro.com/g/03274040/
先頭にhを入れて□を消して。

ホント、実験用。
でも、底だけに炎が当たる丁度良い高さ。

486 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff15-YpYZ):2020/08/22(土) 22:02:47 ID:f3bMCmf10.net
Wikiのモカエキスプレス項目にある写真だが、最近では取っ手が溶けてる方が
使い込んでカッコイイと思えてきた。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/Moka2.jpg

487 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f81-nFnB):2020/08/22(土) 22:03:35 ID:thqADTcC0.net
>>475
木の板を切り出すのは接着した後に気付いた
エポキシ取るのメンドイのでこのまま行きます

何だか取手溶かしネタになってるけど違うからね!
横から力入れたら折れただけだから
溶かしたりしないようにこの中華と本家も気を使ってるよ
中華のはABS樹脂っぽいから溶けやすいかもだけど

488 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa7f-RTUg):2020/08/23(日) 05:23:40 ID:QsKoLYrfa.net
>>480
そんな瞬時に溶けるって有り得んだろ

489 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/24(月) 23:16:51.63 ID:b1GdYYXG0.net
使い込んでる系の人の動画は結構溶けてるのが多かったが
昨今の日本人の動画は溶けてるどころか新品使ってるのが多いな。
見栄っ張りが多いのか、汚れも何もないピカピカのを使って動画を撮ってる。

490 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/25(火) 00:00:15.70 ID:DfL4dts00.net
動画取るために磨いてるんじゃないの?日本人だと使い込んで汚れた感じだとそれで叩くやついるし
うちは毎日少なくとも2杯以上を8年続けてるけど、溶けてないよ
一応、予備パーツ(ハンドルと上蓋の取手とバスケットのセット)持ってはいるけど

491 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4216-qvVV):2020/08/27(木) 05:28:19 ID:EJh7xC+C0.net
6杯用とか大きくなればなるほど溶ける率が減るよな。

492 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ febc-vNFg):2020/08/27(木) 15:33:50 ID:uY3jFNXQ0.net
メルカリに少し前に不味そうって話題になってた7barのクラファンのマキネッタ売ってるわ12000円で
誰か人柱頼むよ俺は買わんけど

493 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr51-UMAN):2020/08/27(木) 16:01:56 ID:2U2vIgzur.net
俺持ってるよ
日曜にやる予定

494 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/28(金) 00:13:49.35 ID:V+XCLV9h0.net
そいつは、楽しみやね
頼みますね、感想

495 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6116-UMAN):2020/08/29(土) 22:35:00 ID:rw9mStgk0.net
エソポット、日曜待たずにやってみた
物はビアレッティと同等の作りで問題無さそう
圧力弁がボイラーの中程にあるので水は全然入らなかった
1.5cup程か
コトコト鳴り出したのでノブをゆっくり開けて無事抽出
クレマが多くて細かい感じ
一気に抽出したのは気持ちよかった

肝心な味はというと、すまんよく分からん
いつもとたいして変わらない
いつもより濃くクレマが多いのは確かです
この程度の金額なので物好きは買ってもいいかもしれません

496 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/29(土) 23:16:22.00 ID:XdYyEIZC0.net
7気圧がどーのクレマがどーのより、流量調節したり蒸らし時間作ったりの方が向いてるデザインのような気もする

497 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/29(土) 23:20:05.86 ID:m82ERQ+h0.net
あれだね
瞬発的に湯が通過するなら思われてるほど豆を過加熱しないっていうね
ブリッカみたいなもんやろ
圧力メーターがほしい機種だわ

498 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5121-ifKp):2020/08/30(日) 00:32:28 ID:1wiE8B+Y0.net
禁句言うとそこまでやったところでクレマとは似て非なるものだし
ブリッカで良いわな…
直火式でマシンに近づけたいならもう9bariあるし

直火に拘らなければモカでなく事実上エスプレッソが作れるFlairという黒船が来ちゃったし

499 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMf6-0Dtv):2020/08/30(日) 01:03:17 ID:JsaBUv92M.net
>>498
来ちゃったってw
昔からPressoとかHandPressoとかあるしw

500 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6116-UMAN):2020/08/30(日) 01:20:47 ID:xF0gFfcx0.net
>>498
そうだよね、なので物好きにお勧め

>そこまでやったところで
そこまでやってないよ
上に登るルートをステンの棒で遮断してるだけ
至って単純でOリング劣化だけ気をつければ良いと思う

>ブリッカで良いわな
同じような物は要らないってのも夢が無いと思うよ

9baristaとは棲み分けてると思う

>直火に拘らなければ
スレタイを思い出して欲しい

推しもしないが、そんなに悪いもんでも無い
容量が小さいのがネックだと思う

501 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5121-ifKp):2020/08/30(日) 02:07:53 ID:1wiE8B+Y0.net
>>499
このスレ居座ってる時点で手動式いくらでもあるのなんて知ってるよ…
単にマニアでもない入門者でも正規経由で買いやすくて
機材としても圧倒的に他のモデルより丈夫だから黒船って表現しただけだ
黒船って表現は基本的に代理店できた時に言う表現だよ

502 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1ad-vzbs):2020/08/30(日) 02:13:26 ID:8peL1G230.net
>>495
1.5カップで豆20グラムだと濃くて当たり前で、圧力のせいかどうかわからないね。

503 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b1ad-vzbs):2020/08/30(日) 02:17:29 ID:8peL1G230.net
>>498
それだったらブリッカもモカエキと大して変わらんが?

504 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5121-ifKp):2020/08/30(日) 02:20:15 ID:1wiE8B+Y0.net
>>503
いや自分ならモカエキで良いよ
ただエソポやブリッカ買う人は大体、宣伝のようにクレマっぽいのが欲しいわけとしたら
値段的にブリッカで良いよねってだけのレスだわ

505 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3dcb-cDzY):2020/08/30(日) 02:32:42 ID:mZvvHtz70.net
ナノプレッソのような空気入れ系は気圧かけれるってだけで、流量コントロールまで安定させるとなると…パスカル式のが携帯性とコントロール性両立できてて良さそうだけどね
まあ、あれはあれでいいんじゃないかと思うんだな
ただ、真横にバルブ軸つけたせいで機密性がややこしくなってるんで、真上からチムニーにぶっさすかたちでバルブ軸据えた方が良かったのではないかと

506 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/30(日) 04:20:22.21 ID:8peL1G230.net
エソポットって安全弁の仕様が5気圧で、抽出圧力が5〜7気圧ってよく分からない。
何故??

507 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/30(日) 04:22:35.97 ID:8peL1G230.net
>>504
了解。

508 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/30(日) 05:06:38.73 ID:Yu5G/X7J0.net
>>506
俺もそこ不思議に思う
同じ容器内なら圧力は常に一緒じゃないの?
パスカルさん偉いなぁ

解る人いたら教えて

509 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6116-UMAN):2020/08/30(日) 08:35:45 ID:xF0gFfcx0.net
>>506
付属の取説には、5気圧で美味しいエスプレッソが飲めます、と書いてあって
仕様書には5〜6気圧と書いてあります
マクアケでは5〜7気圧うたってますね

510 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMf6-0Dtv):2020/08/30(日) 11:13:15 ID:oOr6vryKM.net
>>501
言い訳が苦しすぎw

511 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/30(日) 12:14:04.80 ID:8peL1G230.net
>>509
確認ありがと。
実際には安全弁が作動する前にバルブを空けて抽出するわけでしょ?

512 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/30(日) 13:33:29.97 ID:z1yiVt9w0.net
>>511
弁から蒸気が見えたらバルブ解放とあるので、作動はしてますね
シューシュー鳴ってます

513 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/30(日) 14:35:40.07 ID:8peL1G230.net
>>512
なるほど、それが目安なんだ。

514 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/30(日) 15:03:37.46 ID:1wiE8B+Y0.net
ああ、ブーイモは珈琲スレ荒らしてる奴か…うっかりレスしちまった

515 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/30(日) 15:10:53.16 ID:/ol6VmMq0.net
20g使って40ccか。贅沢だなw
安全弁を目安とかちょっと嫌なんだけど、どこで作ってんだろうな
見た目、中国製っぽくて、並行輸入あるかもってことだからやっぱり中国製か
来年には中華商店に半額で並ぶだろ

516 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/30(日) 15:21:16.06 ID:wAuDgfy90.net
中華だよ確か
怪しげな日本語が満載の説明だった
たしか日本の代理店みたいなのが日本でのディールを取りまとめてる
個人的には抽出量ではなく、どれだけ成分を豆から抽出させれたかで贅沢さは変わる
20g 40cc なら5g引き出せれば立派なエスプレッソだけど、まあ流石にそれは構造的にそう簡単ではない
多分3gいけたら美味しいルンゴになる

517 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ee96-UMAN):2020/08/30(日) 16:22:31 ID:z1yiVt9w0.net
安全弁はイタリア製です
中華製の安全弁が不良の為にイタリア製に変更した為、納期が遅れました

518 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMf6-0Dtv):2020/08/30(日) 20:23:23 ID:1ACOluhAM.net
>>514
いくらでも知ってる奴が> 事実上エスプレッソが作れるFlairという黒船が来ちゃったし
こんな初心者みたいな事を偉そうに言うわけねーだろw

Flairという黒船w
恥ずかしい無知

519 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/08/31(月) 04:58:28.18 ID:d60GdfQp0.net
でもまぁー、つべ界隈のコーヒー系チャンネルではほんと一人一台感覚というか、持たぬ者コーヒー系チュバーにあらずみたいな風潮すら感じてしまう
やっぱなんとなくオサレに見えるのかしらね

個人的にエスプレッソはそこそこさっと淹れられないとイヤなので、ピストンレバーはともかく給湯機能は欲しい
余熱して捨て湯してからセットとか、どう考えてもエスプレッソと逆ベクトルだもの

520 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa1f-biH0):2020/09/02(水) 05:19:12 ID:j6l0WrwSa.net
あり得ない方向だと思うの

521 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/02(水) 11:31:52.17 ID:9/LtL+o+0.net
マシンでも捨て湯というか湯通しするけど。

522 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f04-9PIs):2020/09/02(水) 20:33:11 ID:5O771JEX0.net
手間掛けられる分調整の幅も広いんだろうけどその手順の多さが自分は食指動かないや
直火ポットの楽さが気に入ってる
タイマー付きガスコンロに掛けてカップや菓子やら用意してる間に出来上がってるから

523 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff64-XrX+):2020/09/03(木) 14:20:52 ID:bNfivYLO0.net
目離したらできあがってて、空焚きして穴空いて取っ手がとけて大惨事。
つきっきりにならないといけないのが不便かな。

524 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srbb-s7ag):2020/09/03(木) 18:02:08 ID:vxQJfBFIr.net
>>523
何時間空焚きしたらそんなことが起こるの?
数分空焚きした程度でそんな事起こらないし、まして取っ手は火が大きすぎなきゃ溶けないよ

525 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e78c-yTH+):2020/09/03(木) 18:32:02 ID:w5FM4vKg0.net
モカポットじゃないけど
雪平鍋でお湯沸かしてて寝落ちしちゃって空焼き1時間くらいしたら爆発音と共に穴が空いた事はある
火事にならなかっただけ幸いだったよ
もう30年近く前の話(コンロに安全装置なんてなかった時代です)

526 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff64-XrX+):2020/09/03(木) 22:06:23 ID:bNfivYLO0.net
>>524
10分ちょいくらい。
火が強すぎたときと違い先端ではなく取り付け部の根元が溶けた。

527 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f16-HDhP):2020/09/04(金) 06:17:50 ID:W7MIgmCX0.net
雪平の何が爆発…

528 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e78c-yTH+):2020/09/04(金) 07:46:30 ID:n1noYdoz0.net
>>527
真ん中が溶けて穴が開いてたのは覚えているけど
爆発音の理由は不明

529 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 877b-1UUx):2020/09/04(金) 09:01:51 ID:lb3X3ImI0.net
穴が開いた時の音なんだろうなその爆発音…

530 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/04(金) 13:40:35.18 ID:0+sE08NjM.net
穴が空いたという事は中心部だけに熱が加わり、中心部だけ膨張し、熱により中心部が柔らかくなるが外側が硬いため逃げ場がなくなり膨らんでいって破裂
だろうな
熱伝導が低い素材だと外気で冷える速度も低いから全体に熱を帯び破裂ではなく変形して溶けて行くだけだと思うがアルミだと熱伝導が高いから外側に行って火が当たってないところは外気によって冷やされそうなるのかもな

531 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/04(金) 23:03:44.81 ID:EQSfaXY8r.net
でも、10分でマキネッタに穴が開いてハンドルが根元から溶けるとかいう嘘は要らんわ

532 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/05(土) 01:38:43.89 ID:ClxV8fTU0.net
アルミ製の雪平で100回以上焙煎してるけど、爆発も穴が空く兆しもないな。

533 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c716-wLSs):2020/09/05(土) 07:07:49 ID:I2WEais30.net
画像が有れば即解決
そんな事が起きたなら、俺なら画像におさめて見せまくるんだが

534 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fd5-AmFM):2020/09/06(日) 05:56:07 ID:4yXz4EGB0.net
嘘 大袈裟 駄目

535 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/06(日) 07:01:42.31 ID:W+rXmBGN0.net
ドトールの炭火豆で淹れたんだけど今までで1番美味しくて好みだったわ
といっても10種類くらいしか試してないけど

536 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fbc-NFUc):2020/09/06(日) 13:09:07 ID:1YttGWUM0.net
あそこの豆は値段相応にちゃんとしてていいね
俺はマキネッタならカフェヨーロピアンが好き

537 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/07(月) 09:04:50.81 ID:gSS72bwm0.net
スタバでデキャフエスプレッソローストの豆買ってる。
どうもカフェインとりすぎなのか夜ねむれんようになったので。
3時くらいで目が覚める。

538 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/07(月) 10:25:56.57 ID:hAM2zw420.net
>>117
歳だよ…

539 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/07(月) 10:26:12.08 ID:hAM2zw420.net
誤爆

540 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/10(木) 10:03:35.15 ID:Q0BCTPa20.net
いつのまにかビーナス新製品でてるのな。

それはそうと、毎朝モカポットで珈琲入れて出勤する日課を考えたんだが
ポットが冷めずに出勤前に洗うのが難しい。
そういうルーチン組んでる人いる? どうしてる?
やっぱり1時間冷やす時間があるくらい早く起きろという事かな。

541 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/10(木) 10:06:40.00 ID:ZPjTwhGR0.net
いい考えがあるよ
水かけてそのまま洗ったら?

542 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 497e-ZNAJ):2020/09/10(木) 11:50:11 ID:rLmcqzmm0.net
1時間?
飲み終わったら普通に洗ってる。
まあ、お好きにどうぞ。

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MM8e-KXbs):2020/09/10(木) 12:02:06 ID:k1RljSL3M.net
>>540
ステンレスモデルなら急冷しても特に問題ないけど、アルミモデルは急冷を繰り返すとクラックが入りやすくなると思うので時間があるなら自然冷却させた方がいい
一人暮らしなら淹れた後シンクに置いて会社に行き、帰ってきたら洗うでいいと思う

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/10(木) 14:38:40.98 ID:lX49+Rm1r.net
入れ終わったら、タンク外しておけは、余裕で冷める

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/10(木) 19:17:10.60 ID:XsimIOUf0.net
フタ開けて置いとけばタンク以外予熱で乾くから放置問題無いと思う

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 09:01:21.83 ID:z/XjKEP40.net
敬老の日で親にプレゼントするために手間のかからないステンなNEWビーナス4cup買った。
慣らしとか母親がやるとは思わないので、慣らし済みサービスで渡す。
けど、なんかできあがりが薄いなぁ。
自分が使ってるノーマルモカエキ(3cup)との差分は
・パッキンが透明(白くない)
・フタを開けるツマミが金属むき出しだけど暑くならないので無問題
・作りがキッチリしてる。アルミのバリや削りの雑さがない。
あたりなんだけど、粉の量が大差ないし、その分薄いのか?

あと日本語の取説が雑。
ビアレッティ純正の取説にはちゃんとIH対応で食器洗い機対応とかいてあるのに
ストリックスデザインだかなにかの代理店の取説には両方不可と書いてある。
しかも箱にも思い切り「INDUCTION」の表記があってIH使える事になってる。
あと「濡れた状態で放置すると黒ずみが」とかどう見てもアルミの忠告が書かれている。

547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 10:32:44.94 ID:Rd8zby+i0.net
アルミとステンじゃ味が違うんだよな
いろんな製品あるけどなべて薄い、対抗策は豆の炒りのさらに深いのを探すしかないな
アイス用の真っ黒けのをちょこっと足したりして
とどのつまり好みなんだから色々やってみ

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 11:21:29.51 ID:H4kSnZOV0.net
アルミとステンレスで、知覚できるほど味が変わる訳がない
バスケット形との豆の許容量、そしてボイラーの水量が最大の違いを生む要因だよ
ビーナスは持ってないけど…
モカエキは豆の量が3cupでフルシティロースト豆18g、ボイラーの水量は160cc(安全弁直下)
ALESSI9090の3cupは豆の量が16g、ボイラーの水位は180cc
当然モカエキの方が濃くなる
基本的にモカエキはいろいろな機種の中で比較的濃く仕上がる機種

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 12:23:52.88 ID:qL8RuyOr0.net
>>548
知覚は個人差があるからわかる人にはわかる

550 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/09/11(金) 13:55:30.96 ID:sswVZHK12
【ロックフェラー】 『明日、面白いドラマ(9.11)が起きるから、見てゆけ』 【石原慎太郎】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1599783941/l50

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 12:46:54.97 ID:YLUF9ECsd.net
違いがわかる男それが

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 14:22:50.17 ID:MqBK6Jr80.net
アルミとステンでいっつもステンは味がつくっていうが
金属的にアルミの方が食品に味移りするという事実は何故かスルー

あとステンガーいうやつに限ってアルミで洗わない酸化臭凄いマキネユーザー
色々と矛盾してんのよな

553 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 15:45:23.79 ID:Rd8zby+i0.net
>>552
逆だよそれ、味がつくんじゃない、どっちかというと淡泊になるんだな
それを薄いと思ってしまってるので
アルミはもしかするとクセというべきか
ま、俺はアルミのクセが当然になってるのかもしれない

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 16:08:02.49 ID:LrhH4oZFM.net
アルミで淡泊って・・・
イオン化したアルミが味を淡泊にするって言ってるの?
普通に使ってたらただの水道水を沸かすだけのモカ淹れる行為ごときでは、アルミのイオン化すら起きないわ
よほど新品でかろうじてあるかないかだろそんなの

それとも俺が聞いたことのない魔術的な力がアルミになるのか?

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 16:22:07.32 ID:B/SaE4NuM.net
アルミは鋳造後タンクは旋盤加工で素材が柔らかいから旋盤表面が雑
上は鋳造のみなので雑なまま
なのでコーヒーの成分が付着しやすくなり注いだ時その部分が注がれない
ステンレスは素材が硬いので旋盤加工もかなりゆっくりやる事になりかなり細かい
なのでコーヒー成分が付着しにくいので抽出した物がスルッと全て注がれる

そこが味に大きく影響する所
さらにマキネッタは洗剤で洗わず水洗いだけと言うのが基本だから付着したコーヒーの油分がどんどん積層していき、使えば使うほどどんどん味が変わっていく
それがマキネッタのいいところでもあるんだが、味が変わる=いい味になる ではないという事
ステンレスは最初から最後まで味が変わるという事はない
ある意味正しい味

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 16:45:28.65 ID:0kSmpWKF0.net
>>152
ステンレスは旋盤ではなく、板金加工だけどね。

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 16:46:01.95 ID:0kSmpWKF0.net
失礼
>>555

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 16:57:38.89 ID:H4kSnZOV0.net
これのどこが旋盤加工なのか教えていただきたく思います
https://i.imgur.com/CNuMFMn.jpg
また注ぐ際の成分付着が起こるとは思えない滑らかさですがいかがでしょうか?
あとタンクってなんですか?ボイラーの事なら確かに旋盤使ってますが、注ぐ際のコーヒー成分とは何も関係ないですよね?
そもそも付着成分なんかより、その豆のエイジングやロット、収穫年度や淹れ方で変わる味のほうがはるかに味の変わる要因として影響が大きいと思いますが?
試しに愛用のマキネッタのサーバーにドリップコーヒー注いで飲んでみましたが、注ぐ前のものと比べ一切違いは感じませんが感じる人はいるのですか?

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 17:01:23.36 ID:H4kSnZOV0.net
>>558
上ってサーバーのことか
サーバーは旋盤ではなないことはわかりましだが、これを雑と言うなら、スレンレスこそつなぎ目などがあり同様に成分が隙間に引っかかる条件があると思うんですがサーバーの素材で味が変わるって本気で言ってるんですか?

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 18:28:24.83 ID:I2c9IDR2M.net
>>556
板金加工だけではない
水タンクの所に旋盤に跡はクッキリ残ってる

>>558
ちゃんと読まずにレスするとそういう事になる
タンクとは水を入れるタンクの事
そして鋳造はきれいなように見えるがよく見てみるといい
その写真の表面も凸凹してるだろ
注いだ後に残ってるコーヒーもステンレスは残ってないのに対し、アルミは必ず茶色く少し残る
サーバーの材質や加工で味は変わる
実際に飲み比べてみたら分かる

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 18:32:32.88 ID:y5IImlfA0.net
たぶんステンは抽出温度が低いんでしょ
それでアルミより味が薄くなる

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 18:34:13.92 ID:I2c9IDR2M.net
>>558
もう一つ
> 試しに愛用のマキネッタのサーバーにドリップコーヒー注いで飲んでみましたが、注ぐ前のものと比べ一切違いは感じませんが感じる人はいるのですか?
それはただただ移しただけで実際に熱く熱せられた状態でやってないから
ドリップコーヒーを入れた時ジュっと少し沸騰するくらいの状態で入れないと変わらない(実際のマキネッタ抽出と同条件にしないと)
それにドリップとエスプレッソでは成分が違うんだから変化も少ない

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 19:33:13.72 ID:H4kSnZOV0.net
>>560
ところでどうやって違いを知覚したんですか?
アルミとステンレスでは機種が違うから味が変わっただけですよそれは

とりあえずサーバーの材質で成分残留が違うそうなので実験してみました
モカを淹れてガラスのカップに移し、濃度計で濃度を測ります(計測誤差を無くすため温度は室温に落すし沈殿を防ぐため、各サンプル採取前によく撹拌します)
ここで一度濃度を測ります

次に同じカップからアルミのサーバーとステンセルのサーバーに移して、そのまま2つのカップに別々に移します

ここまで液体の蒸散を防ぐため速やかに作業します

計測結果
ガラスカップ brix 3.91%
https://i.imgur.com/zMO3Itn.jpg
アルミサーバー(pulcina 3cup) brix3.93%
https://i.imgur.com/OBWT43B.jpg
ステンレスサーバー(alessii9090)3.92%
https://i.imgur.com/cbnW9YK.jpg

どれも完全に誤差の範囲です
曖昧な人間の舌ではなく、測定精度±0.1%の計測器での結果です
もちろん最後に官能テストしましたが何も違いはない

>>562
これもどうやって違いを知覚したんですか?
同じ機種の新品と使い古したもので実験でもしたんですか?
もちろんこれもプラシーボです
古いマキネッタのボイラーにお湯を入れて煮沸し、別のマキネッタで淹れたモカをそこに注ぎ、それぞれ追加で20秒加熱、その後に注いでそれぞれ官能テストしましたが、するまでもなく結果は同じですし濃度計も同じ温度だと同じ数字を示します

根拠のない思いつきでいい加減なことを言わないでください
あなたの話はすべてプラシーボです
全く違いはない

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 21:05:50.62 ID:qL8RuyOr0.net
>>563
お前さんが味覚障害か味音痴なのはわかったから無駄な自分理論書くのやめような

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 21:27:04.62 ID:MqBK6Jr80.net
また計測君かい…
いつも計測はするけど謎理論が決定権持ってるから何のための計測かマジワカラン

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 21:32:31.31 ID:H4kSnZOV0.net
毎度うんざりするわ
アルミかステンかの話で必ずこの手のプラシーボさんたちがありもしない差をでっち上げてくる
同じ形の機種のアルミモデルとステンレスモデルなんかこの世に存在し無いのに、何故かこの2つは素材が違うから味が違うと言ってておかしいと思わないの?
味が違うのは素材ではなく「機種が違うから」なんだよ

>>564
あんたも惨めな捨て台詞吐いてないでもう少し客観的な証拠に基づいて話せば?これじゃあなんの反論にもなってないんだが?よほど高尚な舌をお持ちのようなところ申し訳ないんだけどさ

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 21:36:27.83 ID:H4kSnZOV0.net
>>565
俺の唱えた謎理論ってなんのことですか?決定権?この文章はどういう意味?

アルミとステンレスで注ぐ際のコーヒー残留物に素材間の差がないというデータは、なにがどう謎なんだ?ただの客観的事実だけど?

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 21:41:47.93 ID:MqBK6Jr80.net
>同じ形の機種のアルミモデルとステンレスモデルなんかこの世に存在し無い

ALESSIであったんだけど。 ラ・コニカとラ・クーポラ
形だけ言えば本体は同形状だったぞ。蓋は淹れる時は解除するわけだし
ラコニカだけ底は銅貼り付けてる違いはあるが本体の形状は同じだった
デザイナー同じで兄弟機として発売したわけだし

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 21:43:00.88 ID:MqBK6Jr80.net
あとプラセボ以前に料理もしたことないのかと
素材違いで味の違いが出るのはアルミとステンとか有名で散々話されてる内容だぞ

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 21:47:32.68 ID:H4kSnZOV0.net
>>569
鍋の種類で料理に影響することはあっても、アルミの雪平鍋とステンレスの鍋で沸かした中性の水道水には違いがないんだよ
マキネッタの話は、お湯を沸かすという一点に過ぎない
やや酸性のコーヒーは、サーバーに一時的に存在するにしか過ぎず、イオン化の影響はない

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 21:51:23.40 ID:qL8RuyOr0.net
>>570
ならアルミの雪平とステンレスの鍋で紅茶入れてみな
これで違いがわからないなら病院行ったほうがいい、まじで味覚障害

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 21:51:54.54 ID:MqBK6Jr80.net
>サーバーに一時的に存在するにしか過ぎず

あ、こいつマキネッタの淹れる際の内部の動き理解してないな

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 23:30:52.55 ID:L4hjlXlR0.net
客観的に見たら「味覚は数値で表せない物がある」って言ってるように聞こえるけど、そういう事でいいの?
それとも>>563のデータに不備があるの?
素人にもわかりやすく頼む

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 23:32:21.98 ID:H4kSnZOV0.net
>>571
酸化被膜が完成したアルミだと違いはないね
当たり前だけど
何分も執拗に煮沸したり、新品のアルミ製品でやったら多少金属味は出るがすぐに酸化被膜は形成されるんで普通は差はない
またお得意のプラシーボの話ししてるんでしょう
100%ブラインドテストしたら違いなんかわからんよ
あなたの言ってることは「個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。」
なんですわ
もし不満なら、酸化被膜の完成したアルミ鍋で沸かしたお湯とステンレスで沸かしたお湯の中の金属イオン測定結果でも出して、十分有意な味の差を感じるレベルの差異を示して反論して
高いけど試薬とかあるから

自分の主張を通したいなら、口先ではなく証拠やデータを出せばいいよね、さっき私がやった残留物のテストのように
常識だよ?

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/11(金) 23:54:30.48 ID:H4kSnZOV0.net
>>572
理解してないと思ってます本当に?あんな小学作成レベルの構造を?
あの1minもない僅かな間にph5程度の液体が50℃〜90℃の熱量でチムニー内部を通過して、アルマイトから味の変異を認めうる水準の陽イオンを十分に引き出せると思ってます?
https://www.kobelco.co.jp/advanced-materials/technical/almi/img/al19_02.gif

そもそもアルミは70℃以上の煮沸でべーマイト皮膜が形成され耐食性が極めて高い
みんなのマキネッタのボイラー内はそうやって金属臭さを防いてるんだよ

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 00:08:51.65 ID:S/q/gTK6M.net
>>573
前から論文引用や実験データを提示すると、味はフィーリングだ的なこと言って怒る奴らが何人かいるんだよ
データと感覚の話しだから折り合いがつくことはない

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 00:17:16.85 ID:qXkylwBE0.net
基本、日本のコーヒー業界は三流会社が大きな顔して嘘ばっかふりまいてる業界だからなあ
コーヒー屋のいうことは信用しないことにしてるわw

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 00:41:31.20 ID:rHq1lRtC0.net
データと最終的な結論の方程式が一致せず
自分の決まった結論言うためだけに微妙な数値化して
ドヤ顔で連投するから煙たがられてるだけだろ
そいつどの珈琲スレでも同じようにしてるからもう嫌気しかない

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 00:56:12.15 ID:qclQyAqsM.net
>>578
そしてデータ厨に対していつも喚いてるお前は、何か今まで一つでも役に立つ情報を出したことあるか?
今日レス見ても全部主観だし、このレスも提示されたデータのどの点に問題があるのか、その指摘も反論もなってない
なんか有益なネタの一つでもだしたら?

データ厨が鼻につくのはなんとなくわからんでもないが、自分では何も提示せず、口先だけで喚くやつのほうがよほど邪魔

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 01:16:40.40 ID:rHq1lRtC0.net
>いつも喚いてるお前は

これ自慰してる本人だよね。端末別けて自分以外は荒らしってか
まあ鬱陶しいからしばらくレスはせんよ

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 01:34:43.15 ID:Kr7AyHKN0.net
よくわからんけどこれ濃度計だよね?濃度が同じになるように抽出したらドリップもマキネッタも同じ味になるか?
濃度が同じだから味に差がないってのは無理があると思うけど

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 02:14:48.35 ID:PvMf6AlR0.net
>>580
3つとも同じコーヒーだから同じ濃度で同じ味です

本体の素材によって、コーヒーをサーバーから移す過程で、コーヒー成分を素材表面の凹凸が絡め取り味が変わるっていう>>560の 主張に対して…
一つのマキネッタで淹れたコーヒーを、改めてそれぞれ別のマキネッタのアルミとステンレスのサーバー部分に移した上でそれぞれグラスに注ぎなおし、本当にコーヒーの成分を絡め取るのかを濃度計で測定した

もし主張通りなら、2個目のpulcinaのアルミのサーバーの濃度がある程度薄くなるはずなんだけど、一切変化がありませんでしたという事

この検証はアルミを用いた際の金属イオンのコーヒー内への溶け出しについては何も検証してません

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 02:17:15.82 ID:PvMf6AlR0.net
>>582
>>581
アンカーミスです

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 03:31:45.85 ID:C/6sjT/EM.net
>>582
で、お前は
>>562
> ドリップコーヒーを入れた時ジュっと少し沸騰するくらいの状態で入れないと変わらない(実際のマキネッタ抽出と同条件にしないと)
これをちゃんとやったのか?
やった上で変わらないとか言うようなら、まず間違いなくやったというのは嘘

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 05:13:16.89 ID:aeEHULFIa.net
科学的なことはわからないけどステンレスのは味が良くないと感じる。ネットのレビューでも明らかな差がついてることは多いみたいだね

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 07:03:21.42 ID:5llVTZxE0.net
同じ濃度なら砂糖水と塩水は同じ味って言ってるようなものだよね

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 07:16:38.30 ID:zuBxNXapr.net
あーだこーだ温度データ出してうんちく語ってたやついたけど、
うまくできなくてこんな風になっちゃうんだけど解決策は?
って質問への回答が、火が強すぎるいや弱すぎる、粉が粗すぎるいや細かすぎると、てんでバラバラだったからなぁ
理論とか言っていながらわかってないのの証明
それに、濃度だのイオン化だのだけで味の感じ方の全てを説明できるはずないし

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 07:17:41.87 ID:zuBxNXapr.net
>>586
ほんとそれ
全てを測定できるわけじゃない指標を持ち出して、これで測定できないから差はないって…

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 07:22:00.33 ID:PvMf6AlR0.net
>>584
変わらないとは言ってない
抽出直後より不味い過加熱された不味いコーヒーの味がしましたよ
味が変わるのは無駄に加熱されたことでエグくてまずいものになっただけで、古いコーヒー成分の堆積がなにか作用したわけではないです
変わらないと評価したのは、サンプルを抽出後のもとのマキネッタ(ステンレスの洗ってる9090)も同様にグツグツと加熱を続けたからでお互い同じ程度の加熱条件になったから
どっちのコーヒーもエグくて不味いものでしたよ
因みに写真は撮ってないです、こっちの実験はスピード感あって両手とも入れ代わり立ち代わり使うから一人じゃ撮影無理なんで

マキネッタは自分はできるだけ弱火で抽出途中に火からおろしてすぐさまカップへ移し、過加熱させないのが正解と心得てるので、普段こんな淹れ方はしないです

>>586
一つの砂糖水を、別の容器に移したら同じ濃度の塩水に変わりますか?

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 07:36:15.88 ID:kNQbe4zk0.net
なんだそれ。話が変わってきてんな

〜とは言ってないw

無能はすぐこういう言い訳をする

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 07:42:29.42 ID:PvMf6AlR0.net
何度か言ってますが誤解の無いようにすると、アルミの機種とステンレスの機種で違いが出ないとは言っていないですよ?
違いは出ますが、その違いはその機種の材質がアルミだからとかステンレスだからではなく、ボイラーの容量やバスケットの容量、熱伝導率によるサーバーへの加熱の違いやサーモダイナミクスの違いによるものであると言ってます

アルミだから水質が変わるとか、アルミだから洗ってない堆積した成分の影響を受けるとか、アルミだから注ぐ際にコーヒー成分が一部フィルタされ薄まるなんて話に疑問を唱えてます

「やっぱりアルミで淹れたから美味しいなぁ」ではなく「やっぱりこの機種で淹れたから美味しいなぁ」ってこです

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 07:48:43.50 ID:PvMf6AlR0.net
>>590
古いマキネッタのボイラーにお湯を入れて煮沸し、別のマキネッタで淹れたモカをそこに注ぎ、それぞれ追加で20秒加熱、その後に注いでそれぞれ官能テストしましたが、するまでもなく結果は同じですし濃度計も同じ温度だと同じ数字を示します

→この条件と結果を読んで、何と何が変わらないのか分かりませんか?
追加加熱前と追加加熱後が同じ味と書いてますか?

それがわからないのは私が無能なのではなく、あなたの読解力に問題があるのかのでは?

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 07:53:33.96 ID:zuBxNXapr.net
>>591
散々、プラシーボプラシーボ言ってたじゃん?

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 07:55:20.35 ID:PvMf6AlR0.net
>>593
なにか矛盾してますか?
ちゃんと読んでます?読んでないですよねあなた

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 08:05:35.29 ID:lKwv8jo60.net
>>592
だからさ、なんでそれで濃度が変わらないから味も変わらない証左になるのかがわからんって、他の奴も言ってるんだよ
おまえが言い張ってるだけだろ
そんな使い物にならないデータだして得意気にオレはデータだした、おまえもだせとか訳わからん
もう退けよ、面倒くせぇ
いくらおまえが言い張っても誰も納得しねぇよ

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 08:12:58.71 ID:PvMf6AlR0.net
>>595
注ぐ際に成分が減る→濃度が下がる
ってことだからでしょう?
他に何があると言ってます?
もう少しちゃんと反論してくれませんか?
それぞれ別に淹れたコーヒーが濃度が同じなら味が同じとは「ただの一度も」言ってないですよ?
同じコーヒーが「注ぐ容器が変わると」味が変わるのはおかしいと言ってるんですが?

あなたは逆におかしいと思わないのですか?アルミかステンレスかというだけで、コーヒーの濃度以外の味が変わる要因があるならそれは何なのか教えて下さい
私の頭ではわからないですから、知りたいものです

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 08:16:45.30 ID:lKwv8jo60.net
なんかゴチャゴチャ言ってるけど
まとめると無駄なデータって認めたってことでいいね?

屁理屈こいてないでそれを認めるところから始めたら?

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 08:21:54.54 ID:PvMf6AlR0.net
>>597
今回データを提示したのは、注ぐ容器による濃度の差異だけです

このデータの何が無駄なのか反論してくれませんか?
納得したら取り下げます
あなたの言ってることにはなんの反論材料もないので取り下げはないです
黙って下げろというのは言論の統制になりますし従う義理はないです

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 08:26:10.72 ID:lKwv8jo60.net
味の話してんのに濃度の差異とやらを示してどうすんの?
データだしたって言いたいだけ
で、結果ややこしくしただけ

無能?

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 08:28:20.15 ID:gJlXUGodr.net
>>592
つーか、あなたは>>586が言わんとしてる事を全く分かってない
まずはそこからリスタートして欲しい

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 08:31:05.29 ID:PvMf6AlR0.net
>>599
注ぐ容器で味が変わる濃度以外の要因ってなにか教えてくれませんか?
どちらも室温でやってます
容器の熱伝導率の差や保温性の影響は省きました
本当に何がほかに影響するのかいい加減教えてくれませんか?なんで教えてくれないんですか?有意な話なら汲みますけど?

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 08:40:52.96 ID:gJlXUGodr.net
>>601
自分で頭が良いと思うなら、読む人が気分悪くならないようにとか、何でもかんでもデータデータ言わないで、やんわり伝えるのもテクニックだと思うよ
畳み掛けるように書けば、読む人は気分を害するよ

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 08:46:55.27 ID:PvMf6AlR0.net
>>600
>>601
こういうことです
あなたこそ私の実験意義を理解してないのでは?
何度言えばいいのかわかりませんが、「注ぐ容器の違いで砂糖水を塩水に変えるファクターを教えてくれませんか?」

伝え方が気に入らないなら謝りますが、この議論の本質とは無関係です
それに逆に私の意見に反対の人たちは、何か一つでも有意な論文の提示やデータの一つでも出しましたか?
出してませんよね?代わりに特に反論材料もなしに中傷ならもらってます

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 08:57:51.15 ID:9IcnN2EU0.net
>>601
溶け出すとしたらppmレベルなんだから濃度なんかかわるわけないだろ

そんなにでデータ好きなら成分分析計のデータでももってこいよ

そんなゴミみたいな濃度計で濃度濃度ってやっぱ馬鹿だわ

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 09:03:00.37 ID:PvMf6AlR0.net
>>604
あなたの言うことは正しいと思うよ
3万円の機器で正確な数値は出ない
しかしppmレベルの誤差がわかったとして、それは人間の舌になにか分かる差として現れるんですか?
これは論点のすり替えです

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 09:05:57.76 ID:gJlXUGodr.net
>>603
味や風味、コクや酸味は濃度計で測れますか?
そこから教えてください

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 09:09:12.13 ID:PvMf6AlR0.net
>>606
測れません
しかしもしそれらの要素が、抽出過程ではなく「注ぐ容器の材質のみ」によって変わるなら、何がその作用を引き起こしますか?

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 09:18:12.62 ID:9IcnN2EU0.net
>>605
つまり濃度にでないと味はかわらないって言ってるんだね

そういう馬鹿舌自慢はいらないから

とりあえずさ、レモン汁か酢を表面処理してないアルミ鍋で沸騰したのとそのままのを濃度と味を比べて見ればいいんじゃね
馬鹿舌でもこれはわかるだろ
やってこい。データ好きなんだろ?

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 09:20:12.92 ID:gJlXUGodr.net
>>607
何がその作用を引き起こしますか?

もちろん私にもわかりません
だからあなたは濃度を比較データとして出したわけですよね
でもそのデータで風味などが測れないのでしたら、濃度だけでは不十分と言うことは分かります

私はコーヒーの味や風味、コクや酸味を大事にしますから、比較データが濃度だけでは不十分だと思います
皆、エスプレッソやコーヒーが好きでここに居るわけですから、その辺は我をはらずに理解してみてはどうでしょうか

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 09:57:03.64 ID:+Wxbih9R0.net
ステンレスのほうが高級なんだから美味いに決まってるじゃん
データなど不要

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 10:54:25.76 ID:qwq0tBv30.net
二重盲検定でも比較してみて欲しい

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 12:21:22.74 ID:5llVTZxE0.net
データを提出するなら濃度ではなく成分表を提出してね、研究機関に自腹で依頼すればやってくれるよ

紅茶だと当たり前なんだがお湯を沸かす物によって味がすごく変わる
鉄瓶だとカテキンと合わさって渋みが強くなるし
ホーローやフッ素加工のケトルだとカテキン作用が起きないから味がスッキリする(理想がこれ
ステンレスのやかんだと金属臭が移るので風味が悪くなる

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 12:21:59.62 ID:Mw7HqHo10.net
アルミとステンレス、どっちもマズい。
味にこだわるならマキネッタは不向き。

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 12:44:57.72 ID:qXkylwBE0.net
アルミ1cupでホットチョコレート並に濃厚なコーヒーを淹れてる俺には
わりとどうでもいい話

つか昔から金属臭だのエグミだの雑味だのを必死に語る人はいくらでもわいてでてくるけど
豆の焙煎具合やブレンドについて語る人はほとんどいない不思議なスレだよなw

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 13:17:26.38 ID:/npnw48GM.net
>>596
> 注ぐ際に成分が減る→濃度が下がる
ってことだからでしょう?
違うよ
材質が違うと付着する成分が違うんだよ
そんなのは常識中の常識
煮物をする時に灰汁を取る為にキッチンペーパーを上に載せ、水分を搾って戻すと容量はほとんど変わらない
同じようにほとんど吸収しない材質のものをかぶせても灰汁は取れないし容量も同じようにほとんど減らない
どちらの煮物も味は変わる

この灰汁がコーヒーの旨味成分ということだよ
実際にマキネッタのそれぞれの側面を触ってみろ
ステンレスとアルミでは感触は全く違う

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 15:18:53.01 ID:PvMf6AlR0.net
>>560では残留物が茶色く少し残るといったとおもえば、こんどは>>615の人は濃度計に反応しない灰汁のような旨味成分(グルタミン酸?)がアルミかステンかで吸着の、有無が違うらしい

あなたの言う成分って何?どの金属ならどれだけそれを吸着するか研究データとかあるから言ってるんですよね?

なんかもう何を言っても次々聴いたことのない理屈が人の数だけ飛び出してきて、根拠やソースは特に提示されない
ソースがなくて否定したら、ない証拠を出せと無茶なことを言う
だんだん、ここのルールがわかってきました
嗜好品だから人がそう感じたら全てアリであり、根拠やソースではなくフィーリング次第でそれを否定する事や議論の遡上乗せることは野暮ってことかな
前よくオカルトだエセ科学だ言って怒ってた人いたけど、今ではその御仁の気持ちがわかります

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 15:27:20.49 ID:PvMf6AlR0.net
>>609
貴方の言うことには反対しないよ
濃度はただの濃度だから味とは別の問題
ただね、>>560の人はこういったんだよ
注いだあとに残ってるコーヒー成分がアルミだと茶色く目視でき、それの有無が味に直結するともその前に言ってた

目視できるならそれは間違いなく濃度に直結する話
だったら本当にそんなことがあるのか調べたまでのこと

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 17:14:10.53 ID:8T31kfCE0.net
ビアレッティのモカエクスプレス
一人分7.5グラムとか8グラムとか書いてあるウェブサイトがありますが
二人用のポットで10グラムも入れるともう山盛りです
押さえつけてはいけないらしいので山盛り10グラム
を崩さないようにセットしてるんですがそんなものでしょうか
二人用のポットで15グラムとか入れてるって人いたらどうしてるのか
おしえていただけないでしょうか

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 17:25:27.75 ID:qIVa00O9d.net
>>618
モカエキ3カップ用常用してるが、バケット
に15g入れてちょうど良い。だから5g/カップ
でいいんでないかい。個人の感想ですが。

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 17:50:19.15 ID:8T31kfCE0.net
>>619
やはりそれくらいですか
あんしんしました
ありがとう

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 17:52:32.26 ID:PvMf6AlR0.net
>>618
何グラム入れたかではなく、バスケットにキレイに擦切りないし、やや抑える程度まで入れるように心がけるのが美味しく入れるコツ
豆の焙煎度合いに応じて劇的に体積あたりの重量は変わるので、決まった重さというのはあてにならないです

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 17:57:21.78 ID:lPKJOOWm0.net
モカエキ3cupで22g入れてる、少し時間が掛かるけど問題ないよ
過熱対策は、サーバーに冷水を入れておき、ボイラーがゴロゴロうなりコーヒーが出る寸前になったら水を捨てる
過熱対策は他にもあるけど秘密。

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 18:51:26.70 ID:5llVTZxE0.net
決まった重さを計って入れると味は安定するよ
すりきりにこだわる必要はないけど山盛りにならないように注意すれば問題ない
モカでもダンピングが駄目ってわけじゃない
ふんわり押さえるくらいまでならいける、この加減は難しいけど濃く出来るから好きな人には良い

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 18:54:01.12 ID:zuBxNXapr.net
>>598
そもそも濃度の差なぞなんの意味もない、そんなデータを出したところでなんの証明にもならん

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 18:59:29.71 ID:zuBxNXapr.net
>>601
甘み、苦味、酸味等はその「濃度」とやらで測定できるのか?
そのいずれが際立つかによって、濃さの感じ方等も変わる。泥水とコーヒーの濃度が同じなら味は変わらないのか?

さらに、人間の味覚には、拡張的に香り等も含まれる

それは「プラシーボ」では無い

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 19:49:40.53 ID:PvMf6AlR0.net
>>625
もう何回も何回も同じ説明飽きたからここ>>617読んでください

あの実験はそういう目的であり、その他あなたの指摘してるの要素を否定するものではないので

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 20:13:08.99 ID:oeIFEkyS0.net
>>617
でもまあ結局毎度、あなたがデータデータいうから荒れてるのも、あなたなら過去レス見ればデータとしてわかると思います
どうしても最後に言い返さなければ気が済まない性格なのも良く分かりますが・・・
それじゃ例え正しい分析だとしても、納得してくれる人は居ないんじゃないでしょうか

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 20:25:06.16 ID:PvMf6AlR0.net
>>627
何でも疑って自分で調べたくなる質なんで
疑われた人は不快だろうけど議論の芽を摘む気はないです

今回は特にこれと言って納得感のある反論はなかったようだけど今後もおかしいと感じたら調べて反駁すると思いますよ

不快に感じるならぜひ無視しておいてくださいね、言いたいことは言っていい場所のはずなんですが、同時に何も言わない自由もありますので

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 20:35:13.61 ID:kNQbe4zk0.net
喧嘩腰で吹っかけてきて都合が悪くなると
言ってない言ってない言ってないの連呼
最後にはおまえの理解が足りない

周りは大変だろうな
まぁ本人の思い通り無視されてんだろうけど

630 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 20:58:31.32 ID:zuBxNXapr.net
>>626
じゃあ、味の話ししてるのになんで濃度なんか持ち出してるの?
バカなの?

631 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 21:01:21.65 ID:zuBxNXapr.net
>>628
議論の芽w
納得感のある反論は無かったwww

そもそも、なんの関係もないデータとやらを持ち出してきて、皆に関係ないと突っ込まれてるのに、納得感も何もw

データって言えば理系っぽく聞こえると勘違いしてるんだろうか?

632 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 21:12:18.49 ID:8T31kfCE0.net
>>621-623
なるほど密度が重要ですか
重さ測りながらすり切りからやや抑えるくらいまで試してみます

633 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 21:23:48.55 ID:PvMf6AlR0.net
>>628
こういうの申し訳ないけどもう少し真面目に反応してくれませんか?
>>617に書いてますよね?
もうこれ書くの最後にしたいので箇条書きにします
1.目視可能な茶色い残留物がアルミサーバーから注ぐと多くなるという主張に対して、本当にそんなことがあり得るのかを検証したと
2.なぜならその人物は、その残留物の有無により味が変わると主張した
3.目視可能で茶色いということは、その残留物はコーヒー由来の不溶性の成分である
4.3に示した物なら濃度計によって明確な差異が確認できる
5.実験の結果、全く残留物は目視できず、また濃度に特異な差はなかった
6.よって残留物の量がサーバーの素材によって変化するという点は否定した
7.また私個人の官能テストで味の差は認められなかった

あなたも私の実験に反論するなら、アルミとステンレスでそれぞれ吸着し、コーヒーの味を変化させる成分の詳細と、吸着し減衰する量についてのデータを提示してくれませんか?
そういうことがあるという立場に寄り添い、私の実験を無効と主張するなら、そちらに立証責任がありますよ?
そうでないなら、昨今あなたが繰り返してるただの中傷に過ぎないです

634 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 21:27:30.11 ID:PvMf6AlR0.net
>>632
密度というか粉の重さにこだわりすぎて、将来豆を変えたときとかに同じ量の豆を入れたらバスケットがスカスカになるとか山盛りになることが起きるかもしれないです
詰め過ぎも詰めなさすぎも失敗のもとなので、基本は擦切りか少し押さえて擦切りくらいの感じでやってほしいです
ということです

635 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 22:09:46.86 ID:5llVTZxE0.net
もう625が頭おかしいのはみんな理解した事だし放置でいいでしょ
もしくはバカにして楽しむかだな

636 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 22:30:54.68 ID:PvMf6AlR0.net
>>635
いや、是非ともそうしてほしいしそう呼びかけてほしいです
無意味で無価値な中傷としょうもない珍説に寄って集られて本当に迷惑してます
よろしくお願いします

637 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 22:33:38.13 ID:URuLRQus0.net
ID真っ赤にしてないでモカでも飲みなよ
まだまだアイスがおいしいよ
この時間はデカフェがいいね

638 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/12(土) 22:33:52.99 ID:8T31kfCE0.net
>>634
理解しました
ありがとうございます

639 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/13(日) 00:58:55.70 ID:Qr75OwUS0.net
>>636
たった数行の文字列のやり取りでさえ、皆に嫌われるって自分の性格が嫌になりませんか?
一日中書き込んだのに全否定されて、嫌な思いをする為に、しょうもない実験までしたのに、お疲れ様でした

640 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/13(日) 01:35:42.39 ID:CVDOc1i/M.net
ID:PvMf6AlR0
コイツの頭のおかしさは異常だよなw

641 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/13(日) 08:52:03.09 ID:22j0Mt4G0.net
>>639
嫌になるならわざわざ反応しないでしょ
みんな思いの外おかしな理屈とかに疑問を持たないって点や、人の数だけ聴いたことのない秘伝の理論があるというのは興味深く聞かせてもらいました
今後もこういうのお願いしますね、可笑しくて反応しちゃうと思いますので、またみなさんを不快にするかもしれませんが
そしてこれだけよって集って、ただの一つも数的なデータやソースの引用すらなかったのに、自分の信念を信じて疑わないって点も何ていうか、見てて滑稽でしたよ
それにあなたも淹れたモカを、アルミの容器とステンレスの容器に移し替えてカップに注ぎ直すだけで、何か知覚できるほどに味が変わるって信じてるからこうやって私を叩いてるんでしょう?
首からなにかぶら下げて、ウイルス除去だってグッズに群がってるレベルの人間と自分が同じと思ったとき、嫌になりませんか?

642 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/13(日) 09:16:12.42 ID:S3SLhZVr0.net
アスペだな
他人を不快にする天才
他人が嫌になるのは構わないらしいな

643 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/13(日) 10:52:13.52 ID:Qr75OwUS0.net
>>641
>可笑しくて反応しちゃうので
データだ数値だ言うなら、こういった人を馬鹿にする様な書き込みはやめましょう。
データや数値で論破して下さい

>ただの一つもデータやソースの引用すらなかったのに
濃度=成分などと解釈する様な方が言えた事ではありません
重さを測って成分は変わらない(例え)と言ってるのと同レベルです

>自分の信念を信じて疑わない〜滑稽でしたよ
まさにあなたの事です、あなた以外の皆がそう思ってますよ
これまでの流れを見て自覚できないなら重傷です

>それにあなたも〜信じてるんでしょう
全く分かりませんよ、前にもそう書きました

>首からなにかぶら下げて〜
ぶらさげた事が無いので、その事で自分が嫌にはなってませんね
データや数値でと言うなら憶測で煽るのはやめましょう
所詮あなたのデータも濃度で成分が一緒という、推測のレベルですがね

644 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/13(日) 11:11:57.05 ID:bIpr1J6R0.net
頑なにマスクつけないで飛行機降ろされちゃった人ってこんな性格なんだろうなぁ

645 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/13(日) 11:22:43.73 ID:22j0Mt4G0.net
>>643
最後の首から〜の比喩表現を、私の憶測と置換きてる時点で、何ていうか…こういう言い方よくないんだけど、知能が足りてないようで気の毒です
そういうレベルのニンゲンがなにか言ってても路傍の石以上の価値がないですね
石に問いかける自分も馬鹿みたいですが

646 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/13(日) 11:29:15.68 ID:Qr75OwUS0.net
>>645
よほど気に障りましたか
私は石やクソですのでそこは否定しません

あなたのレベルや人間性は皆がジャッジしてくれるでしょう

私はここまで

647 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/13(日) 17:47:51.42 ID:qvPKA0iQ0.net
静電気防止機能で粉が散らないからカリタのNext Gっていう電動ミルが好きなんだけど、一番細かい設定でもエスプレッソ用にはならないんだよね。
掃除が嫌だしスペースの問題もあるからわざわざエスプレッソ用に別のミルを買いたくない。
こういう人にとって9Baristaみたいなポットはかなり有力に見える。マキネッタはエスプレッソ用より粗い方が良いから同じ仕組みなら9Baristaもいけるんじゃないだろうか?
Flairの方も気になっていたがNext Gの挽き目ではダメらしい。

648 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/13(日) 19:54:15.26 ID:psr2qUj3M.net
NEXT G使ってるけど0点調整してギリギリまで細かい方に追い込んで
一番細かい引目のダイヤルで引いて案外ちょうど美味しい。
モカポットはビアレッティモカエキ3cup。
豆はエスプレッソロースト。
illyのモカポット用並の細かさ望むなら無理だけど
静電気もなくほぼメンテフリーで快適だよ。

649 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/13(日) 20:23:44.52 ID:ItgHgtM+0.net
カリタではマキネッタ用もエスプレッソ用も挽けません
まともなメーカーのミルを買いましょう

650 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 07:06:11.83 ID:2fdtWS+Dr.net
>>641
おかしな理屈w
濃度が同じなら、泥水でもコーヒーでも味が同じなのかよw

651 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 07:07:07.37 ID:2fdtWS+Dr.net
>>641
注ぎかえる?
マキネッタの構造理解できてないの?

652 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 08:20:22.22 ID:B0TTpexX0.net
もう触るなよ、発作がおきちゃうだろ

653 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 08:46:06.54 ID:4t0bhOMI0.net
>>651
その質問の内容だと内容を全く追わず、脊髄反射で喚いてるだけって事になりますがいいのですか?
反論するときは正しく内容を理解してからにしてください

654 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 09:15:28.58 ID:xVySlxE0M.net
この人アレじゃね?
「ポットは洗剤で洗うのが正解」「酸化した皮膜なんて〜」
とか言って謎理論で一人で逆張りしてる人。

655 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 10:19:20.78 ID:4t0bhOMI0.net
>>654
その理屈をあなたが言う過去にここで発言したことはないけど、James Hoffman も同様に洗うべきと言ってますし私も洗いますよ?
因みに私は上にも書きましたが、「毎日使う限り」洗わないことで味に変化を感じたことはないです
数カ月洗わずに放置すると明らかに臭いので洗いますが
特に実績もなく、よくわからない人たちの酸化したコーヒーの残留物の風味を楽しむという風潮より、WBCチャンピオンでロスタリー経営されてるHoffmanの方に納得感を覚えますがあなたはどうですか?

656 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 10:27:56.68 ID:4Mq1Alhbr.net
濃度君w

657 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 10:36:48.19 ID:+IdULVDrM.net
濃度君w
マジでヤベー奴じゃねーかw

658 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 10:42:32.53 ID:4Mq1Alhbr.net
濃度で全部わかるんだぞ、文句は無いよな!
誤差は許容範囲だ!
その程度の誤差は舌ではわからんのだ!(俺理論)

あ?

659 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 10:47:28.72 ID:cXnQJicbd.net
ホフマンさんのことはよく存じあげませんが、濃度君のせいで信憑性が落ちますね

660 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 11:14:28.72 ID:4Mq1Alhbr.net
アルミとステンレスで味が違うだと?
プラシーボなんだよ!毎度うんざりなんだよ!
データを出せや!ソースを見せろ!
洗わない事で味に変化を感じた事なんかねーわ!
これに関してはデータも要らん!プラシーボじゃねーし!
数ヶ月洗わないと明らかに臭いがな!

オェw

661 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 11:34:45.71 ID:xVySlxE0M.net
>>655
あ、やっぱりね。
ここで発言しなくてもよくいるタイプだと思ったわ。
反原発放射脳とおなじで「あぁアッチの人ね」って感じ。

662 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 11:56:27.11 ID:4t0bhOMI0.net
特に意味を成さない罵詈雑言の嵐しでなんかすごい
人って信条を否定されると、内容の如何に関わらずここまで口汚くなれるんだって興味深いです
嫌なら無視したらいいのに無理なんだろうねきっと

663 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 12:03:12.69 ID:4Mq1Alhbr.net
お前ら嫌なら無視しろつってんだよ!
俺も無理だけどw

ひーw

664 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 12:13:55.60 ID:VGJWFdQ/0.net
これから頭のおかしい奴が現れたら濃度くんと呼べばいいな、うん

665 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 12:18:52.58 ID:4t0bhOMI0.net
まだ仲良くしてくれる方が居るなら教えてほしいんですが、長年洗っていないものと毎回洗ってるもの、どうやって味の違いを観測してるんですか?
素朴な疑問です
使い込むうちに更に味が変わるという人もいました
しかしそれってコーヒー豆自体の劣化やロット・生産年度の違い、比較するなら機器の違いによるレシオの変化やその他細かい諸条件の変化の可能性だと疑ったりしたことはないのでしょうか?

666 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 12:24:03.74 ID:4Mq1Alhbr.net
俺はな人の意見にデータやソース使って喧嘩売るのが好きなんだよ!!
感覚とかプラシーボとかふざけた事書かれると、毎度うんざりなんだよ!
でも僕の素朴な疑問は聞いてね(ウフ

チーンw

667 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 12:58:14.25 ID:AF1/XhvV0.net
違いが分かる奴がマキネッタを使うわけなかろう。
濃いか薄いかで十分。

668 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 13:27:13.89 ID:4Mq1Alhbr.net
濃いか薄いかって濃度の事だな?
濃度だな?濃度で良いんだな?
俺の出番でないかーい!!

ヒャッホーイw

669 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 13:43:06.13 ID:ea8moqSBM.net
洗ってないと言っても水洗いしてるし
むしろ「洗わないと酸化物が」と言ってる人は
20年比較実験とかしたのかね。

670 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/14(月) 14:20:09.03 ID:2fdtWS+Dr.net
マキネッタも酸化臭は結構すると思う
自分はドリップは高密度のステンレス茶こしでやってるけど、どうしても豆のカスが残って取れなくて、匂いが残るし、参加する
それを防ぐにはネルみたいに水につけて保存するとか?

そもそもマキネッタの洗剤使うなって、洗剤で洗ってろくに濯がない国の人たちの話じゃないのかなとも思う。油分による皮膜的な主張もあるけど

671 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/15(火) 23:45:56.36 ID:t8alCSX10.net
ギチ詰めで荒らせなくなったから今度は別の方法で荒らしてるのかよ……

672 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/15(火) 23:48:28.45 ID:t8alCSX10.net
洗剤で洗う洗わないの論争はここでしないってテンプレ付けくわえないとダメか?
マキネッタにかかる圧力論争もここでするなってテンプレ付けくわえたほうがいいんかな。
ほんま夏休みキッズの喧嘩みたいでうんざりするわ。

673 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/16(水) 07:31:15.10 ID:lPQyIJHo0.net
終わった話を蒸し返す馬鹿

674 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/16(水) 11:34:57.67 ID:WeOk/oY60.net
過疎ってるんだから別にネタなんてなんでもいいよ。

675 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/16(水) 12:37:00.10 ID:ywPnYfNo0.net
669みたいな奴ほどネタも投下しないし、次スレも建てない

676 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/16(水) 19:34:42.39 ID:AsWZqGPM0.net
>>675
このスレ、俺が立てたんだけどなwww

677 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/16(水) 20:30:17.10 ID:ywPnYfNo0.net
>>676
夏休み終わりましたか〜

678 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/16(水) 23:44:19.35 ID:9J1PHahN0.net
ここまで「夏厨」の言及なし

679 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 08:27:34.77 ID:zFePKRGM0.net
オレが立てたwww
テンプレがしつこくて気持ち悪いと思ったらやっぱりこんな奴だったか

680 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 12:50:57.25 ID:8Mtmviffr.net
みなさん初めまして。
マキネッタの2カップ用(100cc)を買ったらあまりにも出来上がりが少な過ぎてワロン。
イタリア人でも1杯分くらいじゃない?
いやんなっちゃう

681 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 12:56:25.50 ID:8D4isEd8M.net
デロンギのサーバープラスチックのもシーズヒーターがポット埋め尽くしてる
ハリオのミニフォンと同じくらいなんちゃってです

682 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 13:53:33.76 ID:b4kTDn000.net
>>680
足らなかったら3,4,6,10、n…選り取り見取りですぜ

683 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 14:03:24.76 ID:8Mtmviffr.net
>>682
買ったばかりだから新しいの買うのもね、、
壊れたら大きめの買うわ
100cc水いれても抽出したらスジャータの容器二杯分くらいじゃない?

684 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 15:52:34.46 ID:WKa/U0NeM.net
>>680
100ccならしっかり2杯分じゃねーか
エスプレッソが何か知らねーで買ったのかよ

685 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 16:08:55.08 ID:8Mtmviffr.net
>>684
エスプレッソ知ってるわよ
イタリアのバールでも飲んでたわ
それにしても少なくない?って話しをしているの

686 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 16:45:56.53 ID:4DY13NMDd.net
>>680
俺のビアレッティのブリッカ 4cupなんて
水の量130mlだぜ。たっぷりだろ。

687 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 16:57:12.78 ID:Hloi5a7cH.net
>>685
エスプレッソがどんなものかは知っているけど、エスプレッソの一人前が30cc
くらいってのは知らないと言うことですか?

688 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 18:27:16.35 ID:TixlaeVC0.net
物量的に少なすぎて物足りないってのはわかる

689 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 19:19:11.88 ID:+W2xWbRMa.net
マキネッタはエスプレッソほど濃くないんでしょ?

690 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 19:59:25.23 ID:W6O41zN/d.net
ニセプレッソ

691 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/17(木) 20:47:30.31 ID:2jMUtZzZM.net
範馬勇次郎みたいにエスプレッソを大きめのマグで飲みたい

692 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 00:16:54.95 ID:3GPoOcUlM.net
>エスプレッソがどんなものかは知っているけど、エスプレッソの一人前が30cc
>くらいってのは知らないと言うことですか?
ワロタw
ほんとそうだよなw
それを知らなくてよくエスプレッソ知ってると言えたもんだよな

693 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 00:29:57.03 ID:PATxEpfH0.net
いちいち突っかからんと気が済まんかねw

694 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 00:33:35.96 ID:3GPoOcUlM.net
エスプレッソ知ってます
でも2カップなのに60ccくらいしか抽出されないなんて少なすぎる
って言う恥ずかしい奴が涙目かw
いやんなっちゃうw

695 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 03:06:51.25 ID:xIMol0120.net
頭の悪いコーヒー屋が3cup用を1人用としてすすめて売ってるのもよくないよな
豆の量からしてまともに抽出してたら普通にオーバードーズしてもおかしくないのに
俺とか1cupでも一気飲みしたら心臓ばくばくするのに

696 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 03:15:10.31 ID:xIMol0120.net
てか>>1のテンプレに
「市販の中細挽き粉では正常に抽出できず、薄いコーヒーしかできません」
という注意書きあったほうがいいと思うな

697 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 07:47:23.93 ID:F5vEy3xK0.net
とはいえ、マシンのエスプレッソと比べると薄いし、あんまり堂々と
「30ccで1cupがエスプレッソ!」
とも言いにくいんだよねぇ。
「マキネッタはエスプレッソとじゃないだろ」とか言われそうだし。
50ccくらいでマシンのエスプレッソと同等の成分量(20cc分湯で薄めている)なんじゃね?
という気もする。

698 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 08:16:12.15 ID:E1ooVsCvM.net
マキネッタの豆から絞り出せる成分量って17%〜20%くらい出せるから、コーヒーの抽出効率自体はエスプレッソにほぼ匹敵するんだよね
ただやはり下記のようにエスプレッソより多くの水を使うからここまで出せてる
エスプレッソのダブルの質量=約36g〜43gくらい
マキネッタ(モカ)のシングルの質量=約60g
そりゃまあ薄く感じるよ
マキネッタも同じくらいの量で止めたら、ルンゴくらいにはなるし自分はこのラインが美味しいと思う
エグ味が少ないんだ

699 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 08:41:14.81 ID:i/V83f7N0.net
マキネッタで煎れたコーヒーはイタリアでは
モカ(MOKA)って言うんだろ。
エスプレッソとは別物。

700 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 09:12:44.91 ID:F5vEy3xK0.net
素人なんで見当違いのこと言ってるかもしれんが
水を大量に使えばどんな抽出方法でも最終的には全量抽出されるんじゃないの…

701 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 09:14:18.13 ID:p8EFOMIc0.net
エスプレッソはコーヒーを飲むのではなく砂糖をおいしく舐めるためのものと聞いた

702 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 09:31:46.18 ID:dzcGTD3C0.net
ナポリターナで蒸した豆を美味しく頂く
若しくはエアロプレス低温でふやかしてからの熱湯追湯

703 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 10:23:43.22 ID:MN+jTCYJ0.net
スジャータは一つ5mlなので、2つで10mlと。
100mlセットして抽出10mlだったら、使い方がおかしいか不良品だろ。
ここより買ったところに問い合わせた方がいい。

704 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/18(金) 12:48:02.71 ID:CSWWTo9c0.net
カフェラテの基本レシピはエスプレッソ2にミルク8だけど
モカの場合3:7くらいがいい感じになる
個人の感想です

705 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/20(日) 22:03:29.71 ID:RwsTXmxs0.net
>>696
そんな事はないぞ
紙フィルター用くらいの挽きでもちゃんと味出る

706 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/21(月) 20:24:00.90 ID:ojx9G/zl0.net
ドリップ使いの挽き豆からモカ用に挽き直したりしますか
良い方法ありませんか

707 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/21(月) 22:18:05.85 ID:lrwXrXPT0.net
ヒルスの粉で愛飲してる
今日もウメー

708 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/21(月) 22:40:04.67 ID:WFfED2+vM.net
>>706
普通都度挽きだからなー
ドリップ用に挽いた豆は使わないというかそもそも直前に挽いて淹れる
間違って粗挽きで挽いてしまったらそのまま捨てちゃうけど勿体ないということなら粗挽きしたものを再度細挽きで挽くだろうな

709 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/21(月) 22:48:13.46 ID:EJfBfzUm0.net
うちは深炒り豆に中煎りやロブスタをブレンドして挽くのがデフォだから
その時ある豆をまとめて挽き直してしまうよ
保存はキャニスタ冷凍&冷蔵

710 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/22(火) 10:16:37.66 ID:3SZUKN7h0.net
>>706
やったことあるわ
たまたまドリップ用に挽いてあるのがうちにあってどうしても
モカコーヒー飲みたいからそいつを細挽きにしたよ

何も問題ないでしょ

711 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/22(火) 13:02:49.64 ID:xkF6qVek0.net
渋皮をとるために超粗挽きして渋皮だけフッって吹き飛ばしてからもう一度引いてた事ある(マキネッタじゃなくてエスプレッソマシンで)
プラシーボかもしれんが美味しく感じた

712 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/22(火) 13:55:59.21 ID:6EOBIvEf0.net
名前は渋皮だけで実際はぜんぜん渋くないよね
豆の味に較べたら無味無臭も同然
それでも取り除く目的は味が薄くなるのを少しでも防ぐための気休めって感じ

713 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/22(火) 14:05:24.66 ID:BhWJI2vQ0.net
>>711
缶コーヒーの製造過程で粉落下中に横に吹き飛ばしてるから、何かしら意味はあると思うよ

714 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/22(火) 18:10:54.41 ID:SWnrifz6M.net
大量生産では詰まるよね

715 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/22(火) 18:24:46.90 ID:BhWJI2vQ0.net
ほほう

716 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/27(日) 06:33:18.49 ID:rFWYpIJT0.net
https://i.imgur.com/3DP7oB6.jpg

粉の詰め具合と粗さってこんなもんですかね?
上の方でおすすめされてたドトールのカフェヨーロピアンで淹れたけど香りとコクがすごく良いね。教えてくれてありがとう

717 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/27(日) 08:42:56.15 ID:uBWyixfN0.net
粗すぎ
目安は白砂糖ぐらい
具体的には白砂糖に小麦粉が2割ぐらい混ざってる感じ
これ以上小麦粉率が高くなると湯が通りにくくなる

718 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/27(日) 11:39:08.89 ID:L8S6LOTS0.net
わしは中細でたのんどる

719 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/27(日) 12:09:45.01 ID:DHv/umcvM.net
>>716
ちょっと粗すぎだねw
それドリップ

720 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/27(日) 12:17:40.04 ID:ye6lWLbB0.net
問題なくね?粒が揃ってないなとは思うけど
俺は貰いもんの中細なんか挽きなおすのも面倒だからそのままだな

721 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/27(日) 12:37:01.60 ID:uBWyixfN0.net
フィルター付きドリップパック(1杯用)が売ってるでしょ
あの粉の細かさ(細挽き)が標準的なドリップ用

市販の中細挽き粉はコーヒーメーカーで4〜5人分を1度に落とす用
それで途中で湯通りが悪くならないように粗めになってる
(1度に淹れる量が多くなるほど粗めにする必要がある)

モカ用はドリップパック用の粉をさらに1/2〜1/3ぐらいの細かさにした感じ
蒸気圧で抽出するから湯落ち時間に配慮した粗さにする必要はない
湯通りが悪化しない程度にぎりぎりまで細挽きにしてOK

722 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/27(日) 14:19:56.09 ID:QuVzojw20.net
>>721
イサキは?まで読んだ

723 :713 :2020/09/27(日) 15:16:35.66 ID:rFWYpIJT0.net
ありがとうございます。もう少し細かく挽いてみます。揃ってないのは安物のハンドミルで挽いてるからだと思う

724 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/27(日) 16:55:01.74 ID:iCbns3shM.net
>>723
どのくらいの挽き目か分からないなら、モカエキスプレス用に挽かれた豆を買ってきてそれを基準にすればいい
それより細挽き粗挽きは各自の好みや状態で判断
illyの粉だと確かモカ用の粉缶があったと思う

725 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/27(日) 17:11:43.24 ID:bLFMO1YVM.net
抹茶ミルなんかでモカ挽き出来るかな

726 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/27(日) 22:04:35.13 ID:+p1dhC/lr.net
>>725
ハリオセラミックスリムですら、モカ挽きは困難(メッチャ時間かかる)
家には茶用の京セラのミルもあるが、間違いなく無理

727 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/28(月) 14:07:17.29 ID:YMWucX4x0.net
illyのは結構マキネッタで入れるギリギリの細かさなんだよねぇ。
少しでも指で押すようなことをすると詰まって突沸起こす。
いかにふわっと漏れるかが命。

728 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/28(月) 18:12:04.02 ID:yLQWL+Yfd.net
ハリオスモールコーヒーグラインダー使って
るが、手挽きの粉でモカエキやブリッカで淹
れて全く不満はない。細挽きは4目盛、中細
挽きは7目盛が取説の指定なんだけど、4目盛
の細挽きだと雑味が強くて不味い。1段粗い5
目盛が自分には1番美味しいのでその挽き目に
してる。

729 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/29(火) 14:05:43.47 ID:+UOn6pH/0.net
EsbitコーヒーメーカーとGSIミニエスプレッソ、どっちもブババババッってノズルから吹き出るの?

730 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/29(火) 19:00:10.98 ID:KfPGP3EL0.net
火加減にもよるけど結構噴き出す、飛び散る
でかめのカップを置いとく方がいい

だがそれがいいので

731 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/29(火) 22:57:13.79 ID:3z602O6N0.net
>>716
そんなもんでいいと思うよ
俺はあまり細かくしない

732 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/29(火) 23:00:15.95 ID:3z602O6N0.net
>>728
あまり細かく引くと雑味増えて後味悪くなるよな
俺も粗めにひいてギュッと詰める派だわ
コーヒー粉比率の高い1杯用モカだと、この入れ方がベスト

733 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 01:12:51.58 ID:gKcxAzb80.net
雑味ガー
エグミガー
切れ味ガー

734 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 01:37:54.54 ID:o4UQA98QM.net
ベストw
そんなサラッサラのドリップみたいなもんはモカじゃねーし
初心者君が自分で勝手にやるのは構わんがデタラメを他人に対してベストとか言うな

735 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 01:50:40.73 ID:wgbkK3n1M.net
荒れるからそれぞれの価値観を認めないといかんよ
コーヒーには嗜好品という錦の御旗があるから、極端なこと言うと豆を入れずに沸かしてサーバーに溜まったお湯でも、積年のコーヒー成分が溶け出して美味しいと感じる人がいたら、それはそれて正解なのがこのスレの総意

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 07:05:10.60 ID:w0QuSSpE0.net
自分の勝手な意見を総意とか言うアホ
価値観を認めてないのはおまえだろうに

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 07:37:18.38 ID:oi/Vx+K00.net
言いたいことは分かったから、口汚いのはやめてくれ

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 09:11:04.38 ID:gKcxAzb80.net
どうせ嘘宣伝に騙されて細挽きできないゴミミルを買ってしまった言い訳でしょ
だから必死に連投するw

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 10:55:31.04 ID:RmpTrDkga.net
コーヒーは薬として飲んでるので安いのが一番だから市販の粉で安いやつで入れてる

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 12:25:41.96 ID:zWXKEjI80.net
はあ、ほんまこの板キチガイばっかだな
もう出入りするのやめよ……

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 12:49:34.46 ID:gU2FBxTTM.net
粗挽きベスト君、自分が基地外なのを理解せず、他人をキチガイと言って出入りするのやめたと言いながら毎日スレチェックw

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 13:22:23.56 ID:gLe97M+qr.net
>>741
第三者から見てキチガイはお前

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 13:24:04.29 ID:Xxyesd4nd.net
マキネッタのベストな挽き目を探ってみた やっぱり細挽き?

https://youtu.be/aOA3INR-qFQ

好みは人それぞれ好きに飲んだらいいじゃん。

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 13:24:51.34 ID:K5pnJzh60.net
さぁ、盛り上がってまいりますた!もっとやれ!

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 14:57:53.00 ID:RmpTrDkga.net
輸入代理店の説明書には細挽き推奨なので細引きでいいんじゃない。

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 15:08:45.71 ID:3sHVXW7PM.net
>>742
第三者を装う粗挽きベスト君
基地外はお前だけだった証拠w

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 15:21:45.44 ID:K5pnJzh60.net
煽ったら醒めてやめると思ったのに、
本当に続けるなよ(´・ω・`)ショボーン

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 15:27:07.08 ID:oi/Vx+K00.net
濃度君乙

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 15:32:18.57 ID:3sHVXW7PM.net
>>743
そいつはエスプレッソじゃなくドリップしかあまり飲んだことがなく、ドリップのコーヒーがコーヒーだと思ってる人だからエスプレッソ的にはあまり参考にはならない
そいつに限らずドリップしか飲まない奴ってエスプレッソを苦いとしか感じない舌が殆ど
逆にエスプレッソが好きな人は何故かドリップを飲まないという事はなく味も的確に判断出来る人が多い

エスプレッソの味を知ってれば苦味ガーなんて事は言わない
エスプレッソに適した焙煎度や豆の種類もあるんだから豆自体の特徴を理解した上でないと

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 16:15:09.38 ID:oi/Vx+K00.net
自分だけがエスプレッソを知り尽くした言い方がカッケーw

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 19:44:25.64 ID:6rvvzP0c0.net
っていうかよ>>716、まずは>>3のテンプレ通りにやってみろや、話はそれからだ。
それで合う合わないはあんたの主観だから、これでいいのか悪いのかとかはここで聞くな。
エスプレッソ粉よりも若干大きいのがモカポット用、これが基本、それで薄いとか抽出液の
出が悪いとか不満が出たら荒く挽いたり細かく挽いたりすればいい。
わからなかったらテンプレ立ち返ってやってみる、これがこのスレのジャスティス!

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 22:40:04.63 ID:gLe97M+qr.net
キチガイが大暴れw

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/09/30(水) 22:42:31.26 ID:6RpMQva9M.net
>>752
何大暴れしてるアピールしてんだよキチガイ

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/01(木) 07:18:36.68 ID:BaFkL5SGM.net
キリマンジャロって酸味の強いコーヒーの代表って印象だけど
これでモカコーヒー入れたら酸っぱさも濃縮される?
酸味強いの苦手だからマンデリンばっかり買ってる

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/01(木) 08:10:33.37 ID:9D7VX9cmM.net
酸っぱいの大好き

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/01(木) 09:06:24.08 ID:69j4ogjz0.net
酸味は普通に強くなるだけ
それより問題はカフェインだね
マキネッタは深煎りの粉を使わないとカフェインがキツくなって
強いアルコールのようにムワッと口中にまとわりつくようになる
キリマンは浅めの焙煎が多いから↑の理由で気付け薬みたいな味になりがち
眠気覚ましには最高だけど、お茶請け用にはちょっとって感じになるよ

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/01(木) 09:10:30.30 ID:69j4ogjz0.net
雑味ガー
エグミガー
切れ味ガー
の人たちは粗挽き()にして麦茶のように薄いモカ飲んでるから関係ないだろうけどw

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/01(木) 09:19:32.63 ID:HC+3v2H0r.net
陰湿気質

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/01(木) 09:36:16.29 ID:d0KTbqrwd.net
>>757
そこはあのショボい濃度計出しても良いぞ

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/01(木) 09:56:24.04 ID:6A7ER0X7M.net
濃度くん憎けりゃ道具までに憎しか
やれやれ
pal coffee 等の屈折計なんて世界中のバリスタやコーヒー関連の人に愛用されてるのに

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/01(木) 10:37:13.86 ID:HC+3v2H0r.net
やれやれされた

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/01(木) 17:03:37.16 ID:CPKnIS6d0.net
次スレはIPワ付きでいいか?
第二オクテットまでNG登録したらきれいさっぱりにできる。

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/01(木) 17:31:49.85 ID:HIMgN3oJ0.net
好きにしたらええがなw

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/02(金) 21:44:13.81 ID:vkIq2DTq0.net
ー終ー

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/07(水) 11:47:32.13 ID:niqaiovcr.net
>>762
スッキリが望みならもう建てんなよ
これが望みならバカとしか思えない、5chでやるなテメェーのサーバーでやれ

766 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/07(水) 22:40:33.28 ID:M1imQN9Ga.net
ビアレッティのマキネッタについてです
淹れたあと速やかに洗いたいのですが皆さんは粉受けの部分はどう取り出してますか?
上下の分離まではミトン越しにできても粉受けが熱くて取れません…
ひっくり返すとサーバー内の熱い残り湯が溢れますし…

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/07(水) 22:45:16.69 ID:Wt4ioRnPM.net
>>766
基本冷めてから取るけど、熱い時に取るならミトンだと粉で汚れるからティッシュペーパー2枚くらい取ってバスケットを外せばいいんじゃね
持ち上げたら下の細い筒部分を持って逆さにしてノックボックスにトントンすれば落ちるし

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/07(水) 22:50:43.91 ID:M1imQN9Ga.net
>>767
爪先をひっかけてサーバーからバスケットを持ち上げてます
上部は冷めるの速いのですが、サーバーは熱湯が入っているせいか中々冷めないんですよね
ティッシュだとバスケットの重みが勝って持ち上がらない気がします
ちなみに3cup用のアルミです

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/08(木) 00:27:49.09 ID:JWWT67xZ0.net
煎れた後即水を全体に掛けるとあっという間に冷めるので
それでバスケットを取り出します
粉は熱いので注意ですが

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/08(木) 07:39:30.41 ID:d1a04Kx90.net
熱膨張しているうちに外すのは少しまずいかなと思うので極力やらないようにしている

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/08(木) 07:52:34.57 ID:8NRPvOVA0.net
空焚きして温度が異常に高いときだけ注意すればいいんだよ
ボイラー内に水が残ってる状態なら普通の鍋類と同じように扱って問題ない

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/08(木) 07:54:02.91 ID:8NRPvOVA0.net
てか仮に空焚き状態でも把手が溶けないうちに水で冷したほうがいい気がするw

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/08(木) 20:47:11.37 ID:2vc7pMoQa.net
ありがとうございます
モカを飲みきってからサーバーを冷やすようにします

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/09(金) 04:20:41.67 ID:ttiEY5IY0.net
モカをカップに移す、その際サーバーに水を入れて一回流す
そのまま二度目に水を入れてコンロ上に置いてモカを飲むために移動
ボイラーは熱く、サーバーは冷たい状態で放置して次使用寸前に全体を洗ってる
洗うっても水で流す程度だけど問題を感じちゃいないな

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/09(金) 09:41:25.33 ID:f0H7QCCXM.net
そりゃみんな底膨らむだろうね…

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/09(金) 09:44:02.99 ID:RLfSagIT0.net
抽出したら水ぶっかけて20年。まったく膨らまないけど。膨らむのは中華の安物だからだろ

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/09(金) 10:36:09.21 ID:L+gblPok0.net
マキネッタ使って抽出したのを出すメニューがある某相模原の珈琲店
入れ終わったら即行で水かけて冷やしてたぞ。
中華ではなくオーソドックスなビアレッティのモカエキ。
蓋開けた状態でシンクにおいて上から水ドバドバ
サーバー部冷えたらそのままクルクル外してバスケットの上から水ドバドバしながら
サーバー部水洗いしてパッキンつけたまま外から洗って乾拭きして網棚へ。
バスケットとボイラーは粉がある程度流れて中にも水が入って
ボイラー部冷めたらそのまま中ゆすいで乾拭きしてポン。
まぁ、一度買ったらそれを後生大事に使うのではなく
割れたり歪んだら買い換えればいい業務使用ならでわかもしれんが。

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/09(金) 14:30:04.97 ID:pP7IgArI0.net
バスケットの粉はロートの細いトコを口にくわえてぶっと息を吹き込んで捨てるですよ
なお2mほど離れた位置のゴミ箱に命中させるのが玄人の作法です

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/09(金) 15:15:41.72 ID:iioxcCeIp.net
>>778
距離と正確さを競う世界大会があるらしいね

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/09(金) 18:28:27.54 ID:hCJZEXGL0.net
>>779
ちょっと吹いた
イタリア人は尊敬できるバカ

夏の間は冷めるの遅いから俺もすぐ水ドバーだよ
今は涼しくなってきたので、サーバーを水で濯いでフタ開けて放置
冷めたらプッとやる

バスケット取り出した時ボイラーの残り湯がコーヒー色じゃ無かったら
上手く抽出出来たと思ってる

781 :776 :2020/10/09(金) 21:53:57.67 ID:iioxcCeIp.net
ごめんなさい、嘘です(T_T)

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/10(土) 14:05:03.14 ID:m4MCPlzaM.net
>>781
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/12(月) 08:53:30.39 ID:7MdTK/lN0.net
>>766
ボイラーを持ち、手首でスナップをかけてヒョイッと上に振ってご覧よ。
バスケットが浮くから。

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/12(月) 10:20:14.71 ID:8/8wHtnH0.net
天空落としてのがあってだな

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/12(月) 21:01:57.46 ID:BemMI8Qf0.net
オッペケのレスを抽出したら、こいつ荒らしじゃねーか。
そりゃスレにIP付いたら困るよな>>765

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/12(月) 21:05:49.89 ID:BemMI8Qf0.net
>>766
ワークマンで溶接用皮手袋買ってきて、それでボイラーとサーバーを掴んで回せばいいんじゃね?
ファンネルとお湯は100均で売ってる網付きのステンレスバットとか利用して、逆さにして落とせばいい。

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/12(月) 21:09:00.55 ID:BemMI8Qf0.net
牛床革背縫い手袋 1双
https://workman.jp/shop/g/g2300063206004/

現場で使ってます感が嫌な人用
https://workman.jp/shop/g/g2300063435022/

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/13(火) 00:24:11.21 ID:/6jwrUR3r.net
>>785
俺もオッペケですが、抽出なんてできるんですか

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/13(火) 00:26:06.42 ID:/6jwrUR3r.net
やってみて下さい、抽出w

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/15(木) 12:40:13.96 ID:yr9YhfbbM.net
このスレ最近微粉が多いな

791 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/15(木) 16:55:06.45 ID:DPSWHQsLM.net
今朝撒かした

792 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/18(日) 07:26:46.66 ID:QklSYiUw0.net
今まで水道水から抽出してたけど、なんとなく試しに白湯で抽出したらすごく美味しくなって驚いた
難点は白湯作るのに15分以上で素手で回せるくらい冷めるのに1時間弱(計った訳じゃないからもう少し短いかも)かかるからすぐには飲めないこと
水道水で抽出してた俺がこのスレ的に非常識だったと思った
やっぱり水は大事なんだな

793 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/18(日) 13:25:42.25 ID:c8JxWkeVM.net
次は蒸留水で頼む

794 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/19(月) 10:30:16.33 ID:Scn97aHf0.net
精製水で頼む

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/19(月) 12:13:12.60 ID:XmzYS0xZ0.net
蒸留水てか精製水使ってみたが期待ほど良くはなかった
やはり湧き水の方が場所ごとのバリエーションがあっていい
しかしまあなんだ、水は沼だぞ

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/19(月) 12:17:20.08 ID:idbxHDL40.net
水は水だろ…

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/19(月) 12:31:55.61 ID:FRGVfwjpd.net
スレ的に生水飲むわけじゃないから良いけど
豊富に湧き水がわく地域出身の人から
生水は飲まないようにと注意されたことがある
汲みに行った先ですぐに飲むのはダメなのかな

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/19(月) 17:41:59.27 ID:T2anIT+f0.net
保健所の検査で飲料可ならいいけど
プシャャーしたいならどうぞ

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/19(月) 19:23:31.71 ID:NVxgUi/+M.net
>>797
ダメに決まってるだろw
アメーバや他の微生物を摂取したいなら好きにすればいいがw

湧水はダメだが、当然川の水もダメ
川には魚がいる
つまり魚が生きていくために必要な餌がいる
そしてその餌も生きていく為に微生物がいる
そしてその微生物も同じように魚の糞を・・・
それが食物連鎖

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/19(月) 21:19:03.83 ID:WqU8+c4S0.net
みんな水の味って分かるの?
俺はバカ舌だから、コーヒーの味が強くて、水の微細な違いなんて感じられないんだが

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/19(月) 21:37:23.59 ID:cQWRrMw/M.net
鉄瓶で沸かした湯くらいは分かるかな

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/19(月) 21:37:29.58 ID:mfAo5FsjM.net
>>800
分かるよ
水の味というより、そもそも水は無味無臭だから逆に無味無臭じゃなければそれは水が美味しくないという事
あとは水質が他の素材の味に影響をどう与えるかも変わる
硬度が高いとミネラルも多く含んで喉の通りも悪くなる
アルカリが高いと素材の成分が多く抽出されるので、お茶やコーヒーでは雑味が多くでる

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/19(月) 21:44:02.29 ID:D0/jNM/M0.net
>>799
動物のウンコの寄生虫が問題なんだよ

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/20(火) 07:10:59.37 ID:JiLqjMa10.net
なんか生臭いねと思いつつ川を遡っていったら半分溶けかけた鹿が川の中に寝てたりしてな

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/20(火) 08:22:22.92 ID:VhxZp7y20.net
>>800
わかるときはあるけど、たいていわからん
でも蒸留水は不味いのはわかる。無味無臭は不味い

>>803
アメリカとか北海道はそれ多いけど、日本だとたいていは大腸菌だね

806 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/20(火) 14:50:25.78 ID:kCvCFQ0MM.net
無味無臭が不味いとかw
味が無いのに不味いとか思ってる時点でそう思い込んでるだけの味が分からない奴w
普段空気汚染されてる所に住んでる奴が汚染されてない田舎に行って空気が不味いと言うのと同じような事
(ミネラルウォーターには不純物が含まれて旨いと感じてる奴が、不純物の含まれてないRO水を飲んで不味いと言う事から)
味が無い事が基準にあり、そこにどんな味が加わるかによって味が変わるもの
砂糖が加われば甘なるし塩が加わればしょっぱくなる
ミネラルウォーターのようにミネラル成分が加われば喉に刺激を与える事によりの見応えを感じる

水は純粋に(不純物が無い)なればなるほど、不純物を取り込もうとする性質がある
だから掃除の時にも使われたりするし化粧水に使ったりする
だから飲んだ時口の中の不純物を取り込み、水が不味く感じる
つまり不味いと感じたのはお前の口の中の不純物が不味いって事だよw

ちなみに不純物が無いから電気を通さない

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/20(火) 15:02:40.27 ID:4jcDFZ5EM.net
勘違いされては困るが、RO水や蒸留水のような純水がうまいと言ってるわけではなく、無味無臭なのでうまい訳でも不味いわけでもないという事
うまいと言う事はそこにうまい要素が含まれるからうまいと思う訳だし、不味い要素が含まれれば不味くなる

素材の味をそのまま出すのが純水で、素材の味を化学的にもっと美味しく、もしくはもっと不味く際立てて引き出すのが水に含まれた含有物

808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/20(火) 15:36:27.50 ID:VhxZp7y20.net
いつものブーイモ、安定の発狂w

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/20(火) 17:11:20.29 ID:oP0vsb63M.net
>>808
いつもの反論できないで荒らす基地外w
お前だったのか無味無臭が不味いとかいうアホはw
まぁ基地外だから当然のレスだったか

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/20(火) 17:15:05.99 ID:VhxZp7y20.net
>水は無味無臭だから逆に無味無臭じゃなければそれは水が美味しくない

こんな馬鹿舌になんの反論がいるんだよ。いちいちレスしてくんな、貧民

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/20(火) 17:30:35.46 ID:KyhJ3+cS0.net
ブーイモ MM7f-LPob
ブーイモ MM7f-LPob
ブーイモ MM7f-LPob

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/20(火) 20:22:52.81 ID:vOONACO30.net
もう住民ほぼ固定だし誰が荒らしって解るわな
いっつも逆荒らし認定して俺の意見は賛同されてるとか繰り返しているけどやり過ぎ

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/20(火) 21:14:17.20 ID:udIvfzQRM.net
>>810
で、無味無臭なのに不味いと言う意味不明な馬鹿の論理を言ってみろよw
味が無いのに不味いとか言ってる事の基地外さも認識ないんだろうなコロナ舌のアホはw

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/20(火) 21:30:33.47 ID:vOONACO30.net
荒らす目的で荒らしてるのでなく
ガチの糖質だからマジで一人相撲でオナニーしてるのマジ怖い
SNSで閉じこもっていてくれ

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/21(水) 08:30:09.28 ID:3auVxWXWr.net
このキチガイって、前に濃度が同じならコーヒーの味は同じとか言ってたやつ?

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/21(水) 11:03:33.47 ID:V8pS5WLu0.net
味を感じるものが入っていないなら
「液体が入ってきた」以外なにも味を感じないわけだから
うまいもまずいもあったもんじゃないだろw
珈琲でもなんでも「水以外の何らかの不純物」の味を論じてるわけだから
何も入ってないなら味は完全な中立だよなあ。

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/21(水) 13:14:31.22 ID:N1QQ2+CKM.net
>>816
だよなw

ID:VhxZp7y20
こいつ一人なんだと思うが、
> こんな馬鹿舌になんの反論がいるんだよ。いちいちレスしてくんな、貧民
完全にブーメランなんだよなw
> わかるときはあるけど、たいていわからん
>でも蒸留水は不味いのはわかる。無味無臭は不味い
たいていわからんとか蒸留水が不味くて無味無臭が不味いとか言う馬鹿舌なのにw

挙句反論出来ずに荒らすだけw

818 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/23(金) 18:42:10.82 ID:YqBNAuPa0.net
フィルターとパッキンの交換目安はひと目見ただけで分かるくらい明らかなんですかね?

819 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/23(金) 20:59:19.16 ID:J0NpZs/+0.net
やたら荒らしがレスするもんで早めのスレ立て
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ22ポット目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1603453389/

この仕様になった経緯は http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1591472571/732-n を参照

820 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/23(金) 23:39:01.30 ID:DT4pgt3c0.net
ま〜た玄人専用の隔離スレ立てたのかよw

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/24(土) 16:53:21.98 ID:xLQaL4oF0.net
>>820のような玄人がIP晒すってだけでも効果あるんだな、これが。
同じISPでも第2オクテットの数値が違うので、簡単にあぼーんできる。

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/24(土) 17:25:23.33 ID:idglvUE4M.net
ここに自演するやつなんかいないんだから何も問題なくね?

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/10/25(日) 00:55:08.46 ID:2R6CsoPu0.net
いや、似非科学君は珈琲スレ彼方此方で暴れてるから効果あるぞ
キレ出したら自演もしてる。俺も何度も荒らし認定されたし

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/15(日) 05:58:06.25 ID:5frBGNF20.net
IP出しは普通に過疎るぞ・・・
ただでさえ書き込みすくねぇのに本末転倒やでぇ

825 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/15(日) 12:07:24.98 ID:TTycuTJT0.net
しかし20日も書き込みナシなんて充分過疎ってますがな

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/15(日) 21:26:08.01 ID:mn0W5TVsM.net
だってここなにか書き込むとブーイモに襲われるんだもん
そういうのが居たらスレは滅ぶよね
あいつここ以外にも出没するから、最近はどこも過疎でコーヒー板自体が存亡の危機ってレベル

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/16(月) 17:46:21.41 ID:pzMKf7E70.net
ビアレッティのマキネッタでいつもエスプレッソを飲んでます。
いつもAmazonで適当に買った中国製の電動ミルで4秒間豆を砕いてから入れると、
詰まらずにコーヒーが溜まって飲めるという感じ。
ただ、粗さ調整できるものがあるみたいなので、
どんなに砕いても、マキネッタに合う一定の粗さを保ってくれるような電動ミルは何かありますか?

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/16(月) 17:58:04.98 ID:3oBIuEJCM.net
>>827
秒で粗さ調整ってことは、ブーーンっていくブレード式のコーヒーミルモドキね
マキの粗さなら臼式ならどれでもやれると思う
あとは予算次第なんでなんとも言えない
ハンドミルが許せるならみんなよくポーレックスの買ってるけど、コマンダンテとかのプレミアムなやつなら挽く早さも楽で苦にならないけど、ポーレみたいな小さいのはたくさん回すからしんどいかもね
電動なら、ブレード以外何でも予算に合わせてくしかない

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/16(月) 19:08:09.84 ID:ZSXa8ZWO0.net
>>827
マキネッタ用の粉はカッターブレード式で目一杯細かく挽いた程度の細かさだよ
1度限界近くまで細挽きにして淹れてごらん
ストレートでは飲めないぐらい濃いコーヒーがでてきたら、それが普通のモカコーヒー

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/16(月) 19:09:44.41 ID:ZSXa8ZWO0.net
>>827
ちなみにカリタ製のミルは細挽きできないアレなタイプが多いので要注意
性能をよく確認してから買ったほうがいいよ

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/16(月) 20:28:25.58 ID:pzMKf7E70.net
>>828
調べてみたら粗さ調整できる電動タイプは臼式のようですね。ありがとうございます。

>>829,830
いつも4秒なのですが、過去に多めに15秒くらい細かくしたので淹れたら、詰まったのか抽出できませんでした。
更に目一杯細かくすると違うんですか?

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/16(月) 21:00:17.41 ID:ZSXa8ZWO0.net
>>831
ひとまず、このスレをひと通り読んでみたらどうかな
それでも抽出できないなら、どんな風に失敗するのか教えて

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/17(火) 01:20:03.11 ID:GHGuhfhx0.net
>>832
さっき目一杯細かくしてやってみたら、濃いめのを淹れることができました。
元々結構苦い豆だったので、こんなに苦くなるのかと驚きました。

失敗の場合は、
通常ならコポコポと音が鳴って上のカップにコーヒーが貯まりますが、
そのコポコポが鳴らずに蒸気だけが出ます。
今回の結果から、特に粗挽きなわけでもなく、
特に細挽きでもない中途半端な状態だと詰まるのではないかと私は思ってます。
が、あくまで私の経験からの推測です。

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/17(火) 02:44:23.03 ID:DFTbzh7Kp.net
詰まっているんじゃなくてスカスカに抜けているんじゃないかと大して詳しくない私が言ってみる

835 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/17(火) 04:11:59.25 ID:1M79xw+R0.net
沸騰して抽出されることがあるしね…間欠泉みたいに。

836 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/17(火) 10:03:33.33 ID:rg4Et0+i0.net
>>833
抽出成功おめ!
もし本当に詰まったらボイラーの安全弁が作動して
横の穴からプシューって蒸気が吹き出てくるはず
(安全弁が作動するギリギリぐらいまで粉を細かくしてOK)

でも上から蒸気だけでてくるってことは、何か失敗してるのだと思う
たいていは締め込みが甘いか、異物が挟まるなどしてボイラーとバスケットの間に
隙間ができて、そこから蒸気漏れをおこしてるパターンかと

ひとまず成功したようなのでロブスタ豆で「アフォガート」など作ってみて
モカコーヒーならではの味を楽しんでください
グラインダーを新調するのは必要な細挽き加減が判ってからでも遅くないかと

837 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/20(金) 08:16:11.73 ID:Hh25dKVN0.net
ビアレッティ、アイスコーヒー用のセットを出してきてるが
今更感あるよな…もう冬だよ…。夏なら一度買ってみたと思うんだけど。

838 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/20(金) 09:12:29.70 ID:27mICDcyd.net
粉だけ買うたらええやん

839 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/20(金) 12:16:55.26 ID:AcU4RiVqM.net
>>837
オーストラリア、ニュージーランドではこれから夏ですが?

840 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/20(金) 13:27:14.49 ID:uF8oFPIj0.net
ブリッカ、新しくなるのな。イタリアではもう売ってるみたいなんだけど
バルブがかっこ悪い。霧吹きでクレマ作るのか

841 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/20(金) 14:10:26.22 ID:aptTAtPZd.net
ブリッカ 4cupとモカエキ3cup持ってるが、
ブリッカ の方が美味いな。ビターチョコ
レートのコーヒー飲んでるよう。
あくまで個人の感想です。

842 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/21(土) 17:46:43.41 ID:eYGjDOW/0.net
>>841
豆の量は
ブリッカ4杯用>>>モカポット3杯用
だからな

豆多いと味も濃いのだろう

843 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/26(木) 01:21:36.39 ID:BawTFlAdr.net
そもそも、コーヒー系YouTuberでもないのに、高級ハンドミルを行くても買うのはそれはそれで頭おかしいとは思う
と言いつつ、ポーレックスですらもはや廉価とは程遠い価格
そんなん作ってるなら、日本製金属刃ミルを2万円台で出したらいいのに…飛ぶように売れるよ

844 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/26(木) 07:43:13.56 ID:3fXdze3Y0.net
よくわからんがハンドミルなんぞムラができるだけで
低速形の機械挽きでいいだろうに。
おっさん大好きカリタの木造のなんてあれはインテリアで実用性ゼロだ。

845 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/26(木) 18:30:56.14 ID:VfXbX58za.net
趣味に実用性を誇るのは滑稽よ

846 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/26(木) 19:09:59.26 ID:90XBaNQD0.net
インチキ宣伝で粗悪品を売りつけるのは犯罪です

847 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/26(木) 19:22:43.82 ID:gKxi56YuM.net
また妙な虫が入りこんだか…

848 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/28(土) 07:20:56.10 ID:BT9NA3dfM.net
ハンドミルいいじゃない ゆっくりゴリゴリするのがイイんじゃねーの

849 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/28(土) 09:34:48.93 ID:ao48JmvL0.net
手で回すとニッチが振れると言ってる人って、昔どっかで見たドリルの人か?
ポーレみたいな安物は知らんけど、手回しと電動化で粒度分布に特異的な差があるソースってあるの?

850 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/11/29(日) 16:14:09.12 ID:VwOMyTvg0.net
>>849
世界中で結構な人数がテストしてる日本でも居る

固定キット作っての検証ではどことも挽きムラ大きくなって微粉が手挽きより増える事が解ってる

851 : :2020/12/01(火) 11:44:52.45 ID:9d8rQcTw0.net
ポーレみたいなヤスもんで満足な俺(^^)

852 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/01(火) 12:33:00.57 ID:TaQ6ZAbaM.net
ハンドミルが手回しでブレるソース、まだ無し…

853 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/01(火) 17:57:26.03 ID:GjJw/B1x0.net
スレチ
【手回し】ハンドミルを語ろう 4【コーヒーミル】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1564139877/

854 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/03(木) 21:25:14.44 ID:yrUDocFRr.net
貧乏返金野郎が居着いてるな

855 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/03(木) 21:25:53.83 ID:yrUDocFRr.net
スレチごめん

856 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/04(金) 00:58:45.32 ID:snUkXqOAM.net
スレチじゃなく誤爆だろヴォケ

857 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/04(金) 03:14:03.35 ID:LTw5z0Mc0.net
ここまで石臼でひくやつなし

858 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/04(金) 03:19:24.72 ID:LTw5z0Mc0.net
てかてびきでマキナポまで細挽き出来ないよね
だからスレチなんじゃね直火ポットが手臼馬鹿にするなんて目糞鼻糞

859 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/04(金) 22:29:16.74 ID:EwCQ6CDv0.net
>>858
お前さんが再安価のハンドグラインダーなのは理解できた

860 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/05(土) 00:16:31.15 ID:itoMLYDLr.net
>>858
え?

861 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/05(土) 04:31:22.84 ID:0NX/61rad.net
えーザッセン使ってんだけど
まあ舶来だけどあっちでは普及品なんだろう

862 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/07(月) 12:34:06.21 ID:borKx0w90.net
あげ

863 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/07(月) 15:19:10.93 ID:2hsiWQgN0.net
澤井珈琲のファミリーパックが無くなったので、
次のコーヒー豆は何にしようか考えています。
そんなに高いコーヒー豆は買いたくないのですが、澤井珈琲の次は何かおすすめありますか?
次はそんなに苦くない豆にしようかと思っています。

864 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/07(月) 16:00:50.91 ID:ehxNwNBq0.net
>>863
業務のラグジュアリリッチシリーズ、400g¥368税抜き
白がわりと深煎りでオヌヌメ、豆と細挽きあり

865 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/10(木) 06:16:19.10 ID:J1sqkU+f0.net
黒い袋のラグジュアリッチって廃盤なの? ここんところ見ないんだけど。

866 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/18(金) 02:20:50.93 ID:zEkd4hW80.net
ステンレスのヴィーナス買ったらメンテ楽すぎてこっちばかり使う羽目になった。
抽出も安定してるし、使用後すぐ洗わなくても錆びない。
日本語説明書ではNGだけど英語版の取説に従えば食器洗い機にも入れられるしねぇ。
でも風情があるのはアルミ製なんだよなぁ。
娘もどうぶつの森に出てきたからと気に入ってるし。

867 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/18(金) 03:19:38.83 ID:xfkq9bCjM.net
子供見てても楽しいキカイだもんなぁ

868 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/18(金) 11:53:19.25 ID:T4gV1q1i0.net
モカエキやブリッカ使ってるけど、別にすぐ洗わなくても錆びるって事はないけど?抽出も安定してる。
ヴィーナスをどうこう言うつもりは全く無いんだけど、何と比較して楽と言ってるのかイマイチわからない。

869 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/26(土) 13:42:37.97 ID:Wlfv/R6q0.net
>>868
うちもモカエキ使ってる。2〜3日放置してることもあるけど大丈夫

870 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/26(土) 16:45:35.03 ID:O5wQ+Wp0M.net
>>869
何が大丈夫だ
錆びなくてもカビが生えるわ

871 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/26(土) 16:46:27.91 ID:aEkJov7J0.net
洗えば済むけどな

872 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/26(土) 19:45:52.95 ID:lv1/8+3g0.net
なんかイタリアじゃ洗わないってきいたことあるけど、
流石に水で流すくらいはしないと。

873 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/26(土) 19:51:33.07 ID:aEkJov7J0.net
使用後のメンテはカミラがメチャ楽だな。
水垢取りはべつにして。

ボイラーが分解清掃出来たら最強。

874 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/26(土) 21:51:47.88 ID:ogoYHp4Ca.net
カミラ気になってるけどこれ以上コーヒー器具を増やしてはならないと自重してる
ハンドドリップ主体でマキネッタすら月に数回の使用なのに

875 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/26(土) 22:18:30.94 ID:aEkJov7J0.net
マキネッタ(モカ)よりエスプレッソ寄り
ハンドドリップより早く、メンテも楽

876 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/26(土) 22:21:48.28 ID:ogoYHp4Ca.net
>>875
IYHしてしまうから背中は押さなくていいです

877 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/26(土) 22:22:13.13 ID:fDtRc8Co0.net
うちもセミコマ機があるからカミラもマキネッタもベトナムのフィンもリトルガイもアトミックもアメリカンプレスも9090もヒヨコもステラのクックマもイルサのクックマも数多のよくわからん金属フィルタもなにもかも一年以上使ってないわ
それなのにロボ買いたくて悩んでる
いいんだよそれで

878 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/26(土) 22:27:59.50 ID:aEkJov7J0.net
グイグイ

879 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/27(日) 01:49:56.40 ID:NufPtRRjM.net
>>871
2、3日放置してるって事は2、3日洗ってねーって事だろ
カビが生えたら普通に水で軽く洗っただけでは取れないから洗剤使ったりして洗わないと取れない
鉄フライパンと同じように毎回水で軽く洗って乾燥させればカビが生える事もなく使い続けられる
鉄フライパンと同じように毎回使用後のメンテナンスが大事

鉄とアルミじゃ違うと意味不明な事言う奴出てきそうだけど、素材の事を言ってるわけじゃなく、使用後すぐにメンテするのが同じように大事という事

880 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/27(日) 01:52:59.68 ID:2tTEVNsq0.net
2〜3日で金属まで影響する様な事態にはならんよ。
サッと流しただけでは不足としても、擦り洗いすれば充分。

881 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/27(日) 09:32:06.63 ID:LhU2tdL10.net
>>877
根がコレクターなんだから、仕方ないよね。
気になる物は海外取り寄せも含めて手に入れたけど、
全く使ってないのの山だよ。

882 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/27(日) 10:53:32.49 ID:MTvlhBc20.net
んでその遊んでるやつをずらりと食器棚に並べて悦に入り家族に嫌われるという

883 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/27(日) 11:04:48.54 ID:8ocgn/l20.net
>>882
子供のままごと道具として大活躍だが?

884 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 05:48:00.38 ID:ZPmnuZbR0.net
ビアレッティのマキネッタでドトールのドミニカブレンド 2021を極細で淹れたんだけどコップ半分くらいはほんのり甘い味わいで美味しくて下の方が酸味が目立つ味わいに変わるんですけどこれは微粉が沈殿してるせいなんですかね?
最後まで最初の味で飲める方法ってあります?

885 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 08:05:14.57 ID:209EpaZiM.net
掻き混ぜれば

886 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 08:07:49.54 ID:Nnrr4kL10.net
かき混ぜながら飲むとか
てか、上下の差じゃなくて、時間経過とともにだんだん酸味が増してるのかも

887 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 08:10:22.17 ID:FK9I22wg0.net
ですね
それも悪くない

888 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 08:11:03.96 ID:Jpm4KatY0.net
ボイラーの予熱でコーヒーが傷んでるに一票
完成直後にすべて注ぎ切るほうが絶対美味しい

889 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 09:35:16.66 ID:buTxthHIr.net
>>884
後半は冷めてるんじゃない?

890 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 10:20:34.67 ID:STH9YP+40.net
アフォガードってのやってみたんだけど、
熱いモカと冷たいアイスクリームのコントラストなんてぜんぜんなくて
あっというまにコーヒー味のアイスクリームが溶けて常温になったのみたいになってしまった。
そういうものなのか、作ったら一瞬で食べ切らなきゃいけないのか、
実はモカは冷ましてから使うべきなのか、知ってる人います?

891 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 13:47:08.72 ID:Jpm4KatY0.net
モカでやると液体の量が多すぎるのでは?
量が多い=熱量が多い
それだとアイスがかなり溶けて言ってるようなコーヒーアイスの溶けたものになる
じゃあ注ぐモカを減らしたらいいのかといえばそうでもない
そうなるとコーヒー成分が足りなくってアイスが勝ってしまう
元も子もないけどモカでやるのはかなり難しい
序盤の一番濃いところで抽出を止めてできるだけ濃密なモカを作り、それを使うのがかろうじて出来ることかな

以下はマシンを使う場合のレシピ
エスプレッソワンショット(25g~36g前後)あたりアイスは50g
器は冷凍庫でよ〜く冷やした厚手のカップを使う
エスプレッソはスパウトから直接熱々をかける
リストレットの濃度(濃さが大事)で抽出止めること

これでアイスが溶けすぎず、最後までクリーミーなエスプレッソと、アイスを一緒にすくいながら食べれるはず

もちろんこのレシピをモカで試してもいい
とにかく濃く、少なく、を心がけてみて

892 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 15:25:02.33 ID:HCJC8VGY0.net
たまにだけど、マキネッタで3カップ分のエスプレッソを作り、砂糖と牛乳加えてがぶ飲みしてる。毎日ではないし、これを飲むときは1日に一回だけど、これってカフェイン摂取しすぎかな?

893 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 19:45:31.69 ID:UQxhWgZS0.net
>>892
毎日ほぼ同様、砂糖抜きのラテを4〜5回飲んでる、問題は感じてない。
個人差はあるだろうがやりすぎ?

894 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 21:05:49.25 ID:Nnrr4kL10.net
砂糖摂取しすぎかもしれん

895 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 21:28:13.20 ID:TlUsmF+50.net
>>884
ロブスタ豆がブレンドされてる場合
のんびりチビチビ飲んでると酸味を帯びてくることあるよ
ロブスタ豆のコーヒーは保温しとくとすぐ酸っぱくなる
産地に「ベトナム」「インドネシア」があったらロブスタ混の可能性高い

>>890
アフォガートは超濃く淹れたモカコーヒーを少量垂らす感じ
どこまで濃厚に淹れられるかが成功のカギかと
ちなみにロブスタ豆のほうがガツンとコーヒー風味が濃厚だよ
アラビカ豆の風味はミルクと似てるから極深炒りとか使わないとコントラスト感が乏しくなる

896 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 21:36:00.45 ID:4R3wqa230.net
まあ、モカはアラビカの深煎りが基本だよね。
ロブスタは人によってはカフェイン負けする。

897 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/28(月) 21:45:59.42 ID:TlUsmF+50.net
イタリアの一般的なブレンドってロブスタが3割前後入ってるらしいね
個人的にもロブ入りのブレンド好き

ちなみに日本で1番メジャーなゴールドブレンド(ブラジル+コロンビア)の
コロンビア豆はアラビカとロブスタの交配種だったりする

898 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/29(火) 11:53:11.80 ID:WGObtl7f0.net
ゴールドブレンド? インスタントコーヒーと比較するの?

899 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/29(火) 12:18:03.40 ID:ASFee8Ez0.net
別に比較してる様には読めないが?

900 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/29(火) 12:26:28.08 ID:tVbGKgri0.net
ティラミスつくって食べたいけどマスカルポーネチーズ高いな。

901 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/29(火) 22:13:52.30 ID:aEIB21Ncr.net
>>900
マスカルポーネなら、生クリームとレモン使えば作れるけど、もっと高く付くと思うよw
練って柔らかくしたクリームチーズと半分泡立てた生クリーム合わせれば、少しは安くて似たような感じにはなる

902 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/30(水) 15:41:40.87 ID:cpH7RrYO0.net
>>891
なるほど
エスプレッソをモカで代替しようというのが
そもそも間違っていたんですね
ありがとう

903 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/30(水) 18:59:03.56 ID:IICwgiOyd.net
>>892
ナポリで修行した日本人料理人があっちではマキネッタで淹れたモカを最低1日7杯飲むとようつべで言っていた。3杯ぐらいじゃ何ともない。

904 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/30(水) 20:38:25.52 ID:Y5beTJQY0.net
ブリッカ2カップを三回までは大丈夫かな。
カミラ2カップだと二回が限界。

905 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/30(水) 21:44:53.01 ID:tVit1JV8a.net
>>903
BS日テレの 小さな村の物語イタリア っていう、超長寿番組を観てみるといいよ。
イタリア人は本当にどの家庭でもマキネッタがあって、よく飲んでる。あとバールで一杯って文化も相当に根付いてるよ。

906 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/30(水) 22:15:07.43 ID:snh/hA3n0.net
カフェ・ソスペーゾ

907 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/30(水) 23:40:24.74 ID:IW/prug70.net
エソポットって結局は評価どんな感じ?

908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2020/12/31(木) 14:37:24.80 ID:rFJ5dEzkd.net
>>901
自分は一晩水切りしたヨーグルトと生クリーム混ぜて作るやつでよく作ってたなあ

909 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/01(金) 01:52:34.84 ID:srZmzC300.net
デロンギのマキ爆発した
下に敷く粉ケチりの中敷後から載せたら圧でひん曲がって突然水蒸気噴出コーヒー飛び散り

910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/01(金) 02:52:25.69 ID:AvDyEKw40.net
怪我しなかった?大丈夫?

911 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/01(金) 03:06:40.40 ID:de2R/+9N0.net
マキネッタなんてそんなに構造変わらないと思うんだが、「下に敷く粉」とか「中敷」とか、部品がひん曲がるとか、バルブから吹かずに爆発とか...
デロンギのってどんなんだ?

912 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/01(金) 10:44:18.29 ID:M+jQ+KIE0.net
デロンギのって電気式のやつ?
中敷きは半分作るときに使うやつかな
構造は直火式と同じみたいだけどね
締め方が弱かったとか?

913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/01(金) 11:08:24.72 ID:ENXDmpPQ0.net
減量フィルタの上に粉を入れるんじゃなく、粉入れてから逆向きに減量フィルタ載せたんだったとしたら
圧力が減量フィルタにかかって変形して当たり前だろ
変形したときに粉が崩れて一気に圧力が開放されて噴出につながったって感じかねぇ

914 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/01(金) 12:08:13.88 ID:de2R/+9N0.net
なるほど、減量フィルターが付属してるのか。
ビアレッティが別売りでも出さないのはこういう事故を見越してか。
逆順にはセット出来なくする様な工夫は可能だと思うが、敢えてする程では無いという判断だろうな。
カミラに1カップ用と2カップ用のポルタフィルターが付属してるのは親切だと思う。

915 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/01(金) 16:17:57.44 ID:GXu1Uv3v0.net
エソポットの情報ないね
スレ民では興味なしか

916 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/01(金) 17:09:52.14 ID:de2R/+9N0.net
興味は有るけど手に入らないし。
バルブのOリングの供給などはちょっと心配かな。
高圧がかけられる事は間違いないから、その点で既存のマキネッタとの差は確実に出る。
あとはまあ、マキネッタと同じで、煮立ててしまわない事だね(笑

販売が安定して部品供給の継続が見えてきたら買いたい。

917 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/01(金) 19:20:17.73 ID:xMFBsU/f0.net
>>915
YouTubeに動画あがってたけど結構扱い難しいみたいだねそれ

918 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/03(日) 17:54:03.27 ID:VI5lDQzH0.net
>>870
なにこいつ? カビなんて生えねーよヴァカ

919 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/03(日) 18:06:25.13 ID:aJTG+zzm0.net
>>916
確かに気軽に入手できないね
youtubeみると、失敗している人が結構いて、コツがいるみたいだけど
https://www.youtube.com/watch?v=fjZ-KxQ9FTs

920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/03(日) 19:13:51.20 ID:5QmoXsHSM.net
>>918
生えねーわけねーだろ
馬鹿かお前は

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/03(日) 20:25:09.21 ID:TleDmjIP0.net
さぁ、盛り上がってまいりました!
ファイっ!

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/03(日) 20:32:19.74 ID:rfvuSndT0.net
コーヒー殻がカビて何が問題なのか

923 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/03(日) 23:22:20.61 ID:ol/7QNILr.net
>>919
これも、ブリッカと同じような似非クレマでしょ?

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/04(月) 00:26:11.01 ID:pEKAPZnk0.net
>>923
結構クリーミーらしいよ
だから評価が気になる

925 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/04(月) 14:41:28.46 ID:pEKAPZnk0.net
やっぱり難しいそう
https://www.youtube.com/watch?v=eEqjnVaXIMo

926 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/06(水) 05:09:17.35 ID:27/pEwsg0.net
安くて美味しい豆ありませんかー?

927 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/06(水) 09:05:46.43 ID:kc6uRltq0.net
>>926
>>864
好きずきだけどな

928 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/06(水) 10:37:19.35 ID:61cI0s8L0.net
次スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1603453389/

929 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/06(水) 14:01:11.89 ID:f4DMOQk1M.net
オモチャにマシン買ったがダメだ
マキの方が旨い

930 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/06(水) 16:02:17.21 ID:8DTm+zxF0.net
9Baristaが1万以下で買えるようになればいいけどね
変態機構なのはわかるけど、直火で4万以上は出せねえ…

931 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/06(水) 16:39:17.57 ID:27/pEwsg0.net
>>927
これAmazonだと1400円くらいしますね。
業務スーパーに行かないとその価格で買えないのかな。

932 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/06(水) 17:22:03.96 ID:oPS5tGjO0.net
>>864のなんとかリッチの白(アラビカ豆)に
イオントップバリュのベトナム産(ロブスタ豆)を数割ブレンドするのおすすめ
優しい豆乳ライクなコーヒーにスムースな強いコクが加わる感じで風味が充実する
カフェオレ派やアフォガート作る人はロブスタ豆ベースにアラビカ豆で香り付けすると
好みの味に近づくと思うから試してみて

933 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/07(木) 14:45:09.20 ID:y/C96Q3R0.net
9Baristaはハンドルとか、内部の蓋に樹脂使ってたり
イマイチ惜しいんだよな

出来もクレマがね・・

ブラジルのアラームは瞬間的に12かけれてる気がする
クレマがすごい

934 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/07(木) 16:02:07.82 ID:Q5v5IUt9M.net
ストーブトップで完全なエスプレッソを目指すというのが既に間違ってると思うよ
マシンやレバー機にこの点では絶対に勝てないから
売りは手軽さとモカの味わいしかないよ
自分もかつて、様々なストーブトップでエスプレッソにチャレンジしたけど、良い線行くにはかなりシビアなチューニングが必要だし、それでも完全なエスプレッソにはできないからそのうち諦めたわ
ストーブトップはストーブトップの味わいと手軽さを楽しもう

>>933
アラームって何?自分の知らない新手なのか?

935 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/07(木) 17:04:40.06 ID:C4b9JJUJ0.net
エソポットが供給安定して5000円以下で買えるようになってくれたら欲しい
マキネッタやブリッカの上位互換だし、上手く淹れれるように試行錯誤するのも楽しそう

936 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/07(木) 19:54:57.55 ID:paJnoDZUM.net
マシンも安いの糞じゃん
ネスカフェバリスタなんでみんな飽きるかね
事務所に一台で無双

937 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/07(木) 21:08:49.45 ID:78EjfDhC0.net
>>934
https://youtu.be/gWxX2yEhAWk

他人の動画で申し訳ないが

938 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/07(木) 21:17:41.81 ID:oYsWIhqcM.net
>>937
ああ、どんな直火のかと思ったらそれね
そりゃ直火ではマニュアル系には勝てないよ

939 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/08(金) 03:29:15.19 ID:942c5TIiM.net
>>937
手がプルプルしてんじゃねーかw
おじいちゃんか?

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/08(金) 07:38:42.00 ID:hHQbdBjw0.net
これでいいよな
似非ポットは問題外として9バリスタみたいに航空工学だのの凝ったギミックもいらんと思う
まぁお値段次第だけど

941 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/08(金) 09:54:39.23 ID:HobP9/jY0.net
>>937
面白そうだけど高いな〜これ

942 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/08(金) 10:34:06.43 ID:htGWwYLGM.net
手がプルプルするほど重いらしい
そしてその重さを予熱するためのお湯が、一度では足りないほどの質量とのことと、レバーと違い反発を感じないから現状の圧が解りにくいとなかなか使い勝手は考えさせられる代物らしいね
電気使わずエスプレッソを淹れるなら、予熱不要のレバーが一番かと
つまりこれや
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0193/7277/products/Barista-RG-re_1024x1024.gif

943 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/08(金) 13:01:51.50 ID:doslt98f0.net
これってどうなの?
https://www.youtube.com/watch?v=bZ_1CICvXuY

944 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/08(金) 18:52:33.29 ID:nC8s5u450.net
>>943
どうって、Amazonでも買えるしレビューもついてるが。
圧力計は省略されたみたいだね。

945 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/09(土) 17:30:39.09 ID:OZwgh/VHa.net
>>878に押されて買ってしまった
私は悪くない
https://i.imgur.com/aDeOOL0.jpg

冗談は置いておいて
早速2人分を作ってみたんだけど途中強火にして早々に安全弁の警笛が鳴ってしまいビビって火を止めてしまった
火を止めてから1分してもクレマが出なくなる気配がなかったので途中で蒸気を逃したんだけど粉が細かすぎかな
抽出後にホルダー内の粉を見ると7割くらいのかさになってた

946 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/09(土) 18:45:39.24 ID:7eepASxD0.net
>>945
おいしかった?
まずかったでしょう?
カミラは公式でもそのもりもりクレマを推してるけど、そこまで行ったらまずい汁流してるだけだし、もはやクレマとは程遠い泡だからそれ
カミラの安全弁の作動条件は、5barとも3barとも言われててさだかではないけど、そんな高圧下の水温では美味しいコーヒーを入れるために適切な温度を遥かに上回っていて、その状況下抽出されてるのがそのモコモコ
これはすべての直火タイプに通じるけど、気圧は後半になればなるほど高まるし、後半のコーヒーには有効な成分はあまり残ってないからとにかくどこかで止めなくてはならない
変なゴボゴボ音がしだしたら即止めるとよく、このルールさえ守れば、扱う粉はカミラの場合マシンでやるエスプレッソ用の粒度でも美味しく淹れれるし、かなり本物のエスプレッソに近いものができる
なお安全弁が作動すること自体はためらう必要はないし、抽出圧力を高めてくれるから悪くはない
カミラのいいところの一つに細長いグースネック構造があって、高温化した湯がポルタフィルタにつく頃に適温に下がるからしばらくは大丈夫
しかし次第にそれも粉やフィルタ、配管が加熱されると限界になるし、水蒸気も混ざりだしてもこもこ泡になるってわけだ
なお瞬発的な抽出が大切だから火力は高くてもいいと思うが、もしあるならIHでやるのが一番いい
ガスは横から溢れる熱で、おいてあるカップや配管を思いの外加熱してしまうし瞬発的火力はIHより弱い
また湯が湧くまでバルブは開けとおき、水蒸気が投入口から出始めてから閉めると低温抽出の予防にもなるし、グースネック部分の過加熱を防止もできる

失敗例
https://i.imgur.com/u9fDJNW.jpg
成功例
https://i.imgur.com/vs4x3Fv.jpg

947 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/09(土) 19:35:20.61 ID:OZwgh/VHa.net
>>946
めっちゃためになるレスをありがとう
まさにこの失敗例のような感じになり、微妙な味になりました…
暫くは粉の粒度と火にかける時間を細かく変えながら試行錯誤してみます

948 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/09(土) 20:07:46.03 ID:8+1/+Kr/0.net
エソポットうまく淹れるとこんなにできるのか
ホントかな
https://www.youtube.com/watch?v=hUVeGw6WmzQ

949 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/11(月) 13:03:46.24 ID:H4kSnZOV0.net
1年半ぶりにすっかりご無沙汰になっていた直火ポット勢からlittleguyを引っ張り出してラテを一杯
https://i.imgur.com/u8ultv6.jpg
高温抽出になりがちな直火を見越してハイローストの豆で18g40ccの抽出、思惑通りバランスの良いエスプレッソに仕上がった
どうしても直火特有のエグ味は多少入るけど、十分合格点
ミルクもマシンに負けないパワーで久々に直火にハマりそう

950 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/13(水) 00:33:16.52 ID:wlrnSNBZ0.net
>>948
エソポットが届いたので早速入れてみた。
最初は失敗するかと思ったけど、公式動画の手順を守ったら思ったより普通に淹れられた。

1、ボンマックの目盛り2.5で挽いた中煎りの豆を使用
2、抽出を時短するために、お湯を55〜60g使用
3、付属のタンパーで軽く整える
4、圧力ピンはきつく締めず、漏れない程度に緩めておく
5、ガスコンロで火力は底からはみ出ない程度
6、2分すぎで蒸気音がしたので軽く圧力ピンを回して抽出。すぐカップに移す

ちょっとピンを開けるタイミングが速すぎた感じもしたけど、1回目にしては上手くいった気がする。
ラテにして飲んだけどマキネッタより濃厚で美味しいかも。なかなか良いねエソポット
https://i.imgur.com/ZBD16kv.jpeg
https://i.imgur.com/yIbFExI.jpg

951 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/13(水) 13:33:53.57 ID:2/EXa8qQM.net
エソポットはどこで購入できる?

952 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/14(木) 01:32:55.75 ID:sYNHy0ycM.net
エソはメルカリにたま〜に出てくる
そうでなければ公式で5月受注するしかないのとは?

953 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/14(木) 14:17:50.74 ID:7/AVyqxd0.net
>>951
販売者に直接連絡したら売ってくれた
粉の量とか水の量や火力の調整とか圧力ピンのタイミングとか
コツを掴むのが難しいけど、それが思ったより楽しい
全ての条件が上手くいったらかなり細かいクレマを出せるから結構気に入った
あとガスコンロならプレートあった方が楽かも

954 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/15(金) 16:40:11.39 ID:CWthOqWy0.net
なんや…面白そうだなこれ
ニューブリッカ買おうかと思ってたけどコイツにしようかな

955 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/15(金) 19:42:34.73 ID:sFgjkks10.net
>>954
エソポットは慣れるまで難しいよ
慣れるとラテアートができるくらいのクレマは作れる
https://www.youtube.com/watch?v=YycxtM77dRM

956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/25(月) 02:06:26.05 ID:ApU96Myf0.net
9bariは出る時代が遅かったになりつつあるな
熱源なしレバーマシンがブームになってしまって
わざわざ直火でエスプレッソ寄り求めるならもうレバーでいいじゃんって価格差だし

957 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/25(月) 12:24:41.35 ID:Oy9g464f0.net
>>956
ほんとね
ハイグレードのレバー式が1万くらいで買えるようになったら直火式は終わりそう

958 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/27(水) 02:14:31.51 ID:BTaGxIQx0.net
今のままだとマシンのパボーニでさえイタリアと同等価格にしないとヤバいんじゃねって感じだね
スチーム式とはいえ連続抽出は焼き付き問題あるのに定価20万超えの上、ほぼ二重価格状態だし
それなら電源なしレバーで良いじゃんってなりそう

959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/28(木) 01:57:19.26 ID:JUsUAL3Y0.net
今更ながらダイソーミルをGET! マキネッタ用に使ってもいい位細かく挽けるね、これ。
ただ、減速用の遊星歯車のせいでハンドル回す回数多くてしんどいけど。

960 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 10:02:59.80 ID:BPyLj7590.net
イタリア人にきいが、確かにエスプレッソやらコーヒーを飲む習慣はあるものの、一般家庭にマキネッタ等のエスプレッソを抽出するのに特化した機器はそんなに無いらしい。
皆ネスカフェバリスタのようなワンボタンで気軽に淹れてくれるので飲んでるらしい。

まぁ、そうだよな。
俺は日本人だけどティーパックで緑茶飲んでるし。
現地でもコーヒーの味に拘る人じゃないと買わんとさ。

961 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 11:55:15.04 ID:Ad4Hznqgd.net
>>960
そいつはイタリア人じゃないだろうw
マキネッタはイタリアのどこの家にも絶対ある、無い家はないとイタリアにいた日本人が断言している。

https://youtu.be/1eiq3Uz5SVQ

962 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 12:19:08.04 ID:AtZejE8e0.net
イタリア家庭のマキネッタ=日本家庭の急須

963 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 12:36:31.05 ID:uFfmaZn30.net
マキネッタは日本で言う「急須」は的確な喩えだと思う
普通の世帯なら急須くらいはあるけど、最近の若い人とか独り暮らしの人なら急須なんかない人が多い

964 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 16:00:33.18 ID:83S8SYW20.net
散々ここでも話題になっているが
日本でいう急須というのは間違いなくいい比喩だよ
日本人だって皆急須持ってるかといえば今の時代若い人はほとんど持っていない(メディアでも取り上げられているレベル)
イタリアでのマキネッタも同様。当たり前に持ってるってのがそうでなくなってきたから
天下のビアレッティでさえイタリア製やめたし電動出したわけ

965 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 16:02:13.13 ID:83S8SYW20.net
おっと内容がほとんど被ったすまん。

966 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 16:31:31.79 ID:Ad4Hznqgd.net
去年買ったシェアNo1のモカエキ の本体とフィルタ
ーにMade in Italyと書いてあるが、最近イタリア製
じゃなくなったのか?知らんかったw

967 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 16:36:30.01 ID:83S8SYW20.net
数年前からイタリアで組み立ててるだけというか箱詰めだけというかそんな感じ
日本でも少しだけ話題になったがイタリアのマキネッタ工場か生産ラインを閉鎖だったかアナウンス出てたはず

968 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 20:05:16.02 ID:uFfmaZn30.net
新ブリッカはどんな感じ?
買った人おらん?
https://www.youtube.com/watch?v=zHnt8rX7SX0

969 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 20:21:30.33 ID:5qijo79a0.net
ふむ。
どんな機構になったかを知りたいな。
これじゃ判断材料が少なすぎる。

970 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 21:29:14.41 ID:83S8SYW20.net
リニューアル版、抽出効率上がったってのとクレマもどきの泡を見ると
内部に複数スリットを配置したような感じじゃない?
出来上がったの見ると前のより一層クレマもどきというか泡立てただけではって思った

971 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 21:38:22.78 ID:B2y7VlnQa.net
ナポリスタイル、やっぱこれでしょ
https://youtu.be/LB1dLe4OJIE

972 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 22:41:00.89 ID:5qijo79a0.net
ふーん
今まではどうやって泡立ててたの?

973 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 22:44:50.93 ID:83S8SYW20.net
旧モデルも出口を細分化するという意味では同じだけど
エスケープバルブに近いものをチムニーに装着していた感じ
だから圧はかかっていた

2021モデルは意図的に圧をかけているって抽出速度じゃないから
シャワーヘッド装着してるみたいな感じかな

まぁ特許案も見てないし現物も持ってないから動画のみでの想像なのでご了承を

974 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/30(土) 22:50:54.91 ID:5qijo79a0.net
細分化?

975 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/31(日) 01:28:53.95 ID:is6A9FCVM.net
>>968
新しいの出てたんだ
マキネッタとは違うんか

976 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/31(日) 01:34:53.92 ID:85uTCrYR0.net
中国のレビューを見ると、淹れ方次第ではクレマの持続性は良さそう
https://www.youtube.com/watch?v=gFKdwoJSJ-Q

構造はこんな感じっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=e_BFyP4HaHo

977 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/31(日) 02:34:20.23 ID:QWKgI8ck0.net
なるほど。
シリコンで絞ったの噴出口を仕込んでるんだな。
水鉄砲というかスプレーというか。
部品としての耐久性は気になるな。

978 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/31(日) 04:35:15.67 ID:HeA1NKF5M.net
>>976
へー、エソポッソよりは良さそう

979 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/31(日) 06:14:35.60 ID:MrsZIosY0.net
洗うのどうするのかな

980 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/31(日) 10:05:12.12 ID:xf6BgQVa0.net
使ってるうちにノズルが詰まるんじゃないかな

981 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/31(日) 10:05:13.57 ID:kmP9bvGL0.net
よし、ニューブリッカとAtmosで送料ナンピンしてAmazon.itからIYH完了

982 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/31(日) 18:39:20.63 ID:85uTCrYR0.net
>>980
老舗で特許まで取得してるんだから、さすがに開発段階でノズル詰まりのテストくらいはやってるでしょう

983 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/31(日) 19:25:08.82 ID:vL1th2aud.net
ノズル詰まりとか掃除を言い出すと、可動部や蒸気ルートが多いエソポットや9バリスタの方がよほど心配するな

984 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/01/31(日) 19:32:41.22 ID:CaMt9oKi0.net
エスプレッソにココアパウダーと牛乳いれた飲み物がおいしかった。
後から知ったが、どうやらカフェモカという飲み物らしい。

985 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/01(月) 00:10:11.11 ID:hz6OCLVW0.net
メルカリに新品のエソポットが出品されてるね

986 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/01(月) 13:27:40.57 ID:RstKhNmPM.net
メルカリにニューブリッカ1件だけ出品されてるな。
ポイントで買ってみようかな。

987 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/01(月) 13:51:00.03 ID:SaX89Lo30.net
メルカリあるあるだけど、絶対使用3回って見た目じゃないね
まあ実害はないけど

988 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/01(月) 13:59:14.28 ID:Vh3Est7a0.net
フリマアプリの未使用新品はほぼ偽装だしな
それを理解して利用しなきゃいかん

流石に酷いの来た時、運営に仕事してもらってキャンセルなったが
また新品扱いで画像も説明もそのまま再出品してる屑いたわ
運営が追加の仕事したのか途中から新品未使用カテゴリー外れて
新品か私にわかりませんが みたいな濁した説明に変わってワロタ

989 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/01(月) 18:32:45.67 ID:bjaKw8840.net
あと2000円で新品が買えるお値段かよ

990 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 01:23:01.25 ID:gMUxevON0.net
気圧的にはエソポットの方が遊べるけど
手軽さを考えるならニューブリッカか

991 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 03:16:04.89 ID:fsVMFNWB0.net
そもそも、エスプレッソを求める必要があるのか。
モカで良いのでは。

992 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 03:18:57.02 ID:fsVMFNWB0.net
とは言え、雑味の無さではやはりエスプレッソを求めちゃうか...
クレマなんてどうでも良いんだけどね。

993 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 06:59:33.49 ID:RT6AgTM3M.net
手軽さならカミラじゃないの

994 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 07:52:23.03 ID:mHVelugHa.net
イタリア人も最近はネスプレッソだろ、手軽さにこだわるなら直火は無いよ

995 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 12:45:24.13 ID:ftxWVDyI0.net
最安のネスプレッソマシンで100ユーロ、1回で実質1人分って手軽なのか?
カップサイズ小さくして200ユーロの機械なら4人分になるけど
掃除含めてまで手軽かとなるとどっちもどっちな印象

996 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 14:17:04.57 ID:fsVMFNWB0.net
豆が挽いてあればモカエキ、ブリッカ、カミラは全く手軽。土瓶で番茶いれるくらい手軽。

997 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 14:19:34.16 ID:fsVMFNWB0.net
>>993
滅多にする事じゃ無いけど、ポイラーの洗浄が面倒。
日常使用は本当に楽。
コーヒーの温度が低いのが弱点。

998 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 16:14:22.85 ID:74yWdjIqd.net
マキネッタ系統の利点て一度に大量に作れることではないかと最近考えてた
とはいえ、さすがに18cupは買わんけど

999 : :2021/02/02(火) 16:19:38.98 ID:OKW0gpgj0.net
有体に言って9cupですらほとんど出番はない
今年はまだ6cupなんかも使ってない

1000 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 16:25:04.10 ID:DcKZZ4zL0.net
というか6cup超えると顕著に味落ちていくからな…
どうしても筐体大きくなって使用豆も増えると負荷が変わってくる

1001 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 17:20:20.50 ID:mZb58u4p0.net
マキネッタは2と4を使ってる
ほぼ4なんだけど一人で飲む時は2

1002 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 17:29:18.37 ID:+A8iyFA+0.net
1日1杯、3カップ分を一人で飲んでる。

1003 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2021/02/02(火) 17:51:31.92 ID:+A8iyFA+0.net
>>1003なら幸せになる

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★