2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【8スレ目】

1 :名無し検定1級さん:2022/06/20(月) 16:10:43.59 ID:wKpzfLY6.net
過去忌まわしい経緯は水に流して、5ちゃんねるから合格者を出すためのスレ。

【注※】
・話し合ったとおり、このスレが以降の司法書士試験に関する本スレになります。
・ワッチョイは導入致しません。
・誰でもウェルカムのスレであり、また、去るものは追いません。

では「これぞ5ちゃんねる!」という、議論や質疑応答を繰り広げていただければ幸いです。

↓前スレ
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【7スレ目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1654010032/

2 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 10:08:37 ID:qpNSzbAV.net
>>1おっつん

>>1と俺が合格できますように

3 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 10:22:39 ID:lnz9X23w.net
>>2
ドラゴンボール7個集めてください。
話はそれからです。

4 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 10:48:12 ID:XDtR+DNU.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=MkD-xt4GSWs
「けっきょく択一式試験なんですよ、この試験は」とのこと。

択一、点が上がらないぉ・・・
記述も細かい雛形の間違いとかは置いといても、大筋読み間違うのが怖すぎる。

5 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 11:04:24 ID:vCIruNBI.net
本番だとテンパっちゃって問題文が頭に入らないんだけどどうしたらいい?

6 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 11:28:04 ID:dFy/o2lD.net
>>4
姫野、ここ数年でルックス変わりすぎじゃね?

7 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 11:58:33 ID:2nItR6zd.net
>>5
そういう試験だと認識することだな。
嗅覚に優れた人はその時点で察知するし早ければ撤退とか賢明な判断を取れる。
「取る」じゃなくて「取れる」でありこれもまた能力。
能力がない奴はいつまでもダラダラと騙され喰い者にされ続ける。
合格率で考えればそういう能力が無い人口のほうが圧倒的な大差で多い。

8 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 12:30:30 ID:2mDvJGe8.net
質問
債権の準共有者の一人が他の債権者の分も含めた保存行為として設定者と抵当権設定することはできますか?

9 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 12:45:28.43 ID:fzQLyYbH.net
直前期に暇やな

10 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 13:03:57.25 ID:yuHQZOBN.net
皆さんもう諦めたんでしょw

11 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 13:18:12.64 ID:XDtR+DNU.net
>>6
髪伸びましたからねw

12 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 15:21:08 ID:C1teWC3D.net
超イケメン書士
i.imgur.com/GDx67C3.jpg

13 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 15:56:07 ID:XDtR+DNU.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=lt2mfjGjH-Q
あと約10日、竹下先生の動画を見て気合を入れます。

14 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 16:04:02.35 ID:0Ooq/9Uc.net
本番の緊張感の軽減ってそれこそ現地で模試とか受けまくるしかないのでは?
もうどうしようもないけど

15 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 16:52:42.61 ID:CfhMqlZA.net
>>14
本番のオーラって模試と全然違くない?
みんなの気合で空気が蜃気楼みたいに歪んでる

16 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 17:10:47.72 ID:0Ooq/9Uc.net
>>15
そう、でも何も対策しないよりマシ
本番の緊張を消し去るのは誰もが無理さ

17 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 17:27:21.10 ID:BPvxIc8G.net
竹下も最後は運だと認めてるんだよな。
山本も「神頼みをしろ」を最後の力技としている。
「「諦観」せよ」とも言ってたな。
つまり「あきらめる」ことであり同時にそれは「明(あか)らめる」ことでもあると。
「あきらめた」のの中に「明かり」を見よという意味?

知らんけど。

18 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 17:50:25.00 ID:C1teWC3D.net
開業後の冷汗よりましだろ

19 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 17:58:29.02 ID:3r1wg+P6.net
金口敦喜さんと無職中高年書士ヴェテコドオジどっちがやばい?

20 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 18:27:54.67 ID:gXIWzMDW.net
俺は無職といってもモータープールの収入があるからな
勉強する時間はいくらでもあるんよ

21 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 18:59:22.24 ID:C1teWC3D.net
紙看板
行書乙

22 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 19:51:02.25 ID:mHuj7oTX.net
結局のところは、周囲を気にしないで黙々と問題を解くに尽きるのではないでしょうか。
ある意味、緊張なんてしてるヒマは無い。

23 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 19:57:36.91 ID:BDYh/Ka0.net
俺は自分が集中できないか、より
周囲に変なのがいないか、が一番の問題だわ
去年は隣の奴が試験中ずっと貧乏揺すりし続けるキチガイで
足先が視野の片隅でチラチラ揺れ続けてそのせいでかなり集中を削がれたからな
午前の試験終了後に本人及び試験委員にクレーム入れなかったのを後悔してる
そういうのが居たら今年は絶対に言うことに決めてる

24 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 20:39:24.43 ID:8t3fuAj7.net
おまえ何十年同じ書込みしてんだよw
まわりが悪いんじゃなくて
悪いのはおまえの脳みそだよ

25 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 23:05:13.90 ID:xLzXZ67G.net
オートマの記述、基本編でもボロボロなんだけど本番もこんなん出るの?

26 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 23:05:45.02 ID:NggIMS/5.net
数回に分けて手に入れた持分、なんかの権利ついてたら
移転する時は分けて移転しないといけないやつ

あれって権利全部消えたり、逆に及ぼす変更とかで全体に権利ついた後はは
持分全部移転で移転してもいい?

27 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 23:07:50.88 ID:BDYh/Ka0.net
ええよ

28 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 23:17:19.41 ID:EHH1LqhO.net
>>25
オートマ記述は合格者で記述の奇問を解きたい人がやる参考書
受験生が使うものではない

29 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 23:22:25.93 ID:EHH1LqhO.net
初心者は他の記述テキストや問題集を使うべし

30 :名無し検定1級さん:2022/06/22(水) 23:45:49 ID:XDtR+DNU.net
>>25
デカイことは言えませんが、あれはちょっとヒネてる出題すぎると思います。
オートマテキスト→出るとこ→雛形集→(プレミア)→記述問題集と来たとしましょう。
1問目ですらものすごい手こずると思います(自分がほぼほぼそうだった)しかも解説は正直全然足りない。

不登法・商登法(会社法も)をかなりやりこんでからでないと、
「登記事項が発生」したかどうかや「登記できない事項」の判断が厳しい。そこがわかるようになってきたら、
では「どう申請書を書くんだろう?」ってことで雛形集を使う。
本試験では「何を登記すべきか」を資料から読み取って「登記すべき事項」がだいたい書けてればある程度点が取れる。
添付書類とか登記申請例(雛形)との表現や文言の違いは細かい減点対象になるけど、大きな問題にならない。
ここまで来ると、「あまりメジャーじゃない雛形や、情報量の多い雛形の書き方や添付書類」があやふやなのが問題化してくる。
そして、だいたい答案を組み立てられるようになってくるくらいのレベルで、時間が足らないことに直面する。

でも、短期で受かってる人はこのくらいのレベルじゃないかと思います。(講師の話だともっと書けてない人や、
大勘違いしてる答案でも受かってる人いるらしい)

2年以上とかやってる人はもっと記述上手だと思います。思いもよらぬ勘違いや見落とし、
まさか出ないだろうという雛形使う申請とかが無ければ、よほど手の遅い人でなければ高得点取れるはず。

31 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 01:14:27 ID:cZaRsdMY.net
>>23
周りに動いているものがあると集中力は
間違いなく削がれると思う

32 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 05:03:28.23 ID:WEGawVfz.net
どこの会場も、前後の席は空いてなく、横も手が届く距離に他の受験生がいるの?

去年の横浜は、そんなギッシギシだった。
横の空席には荷物置くな、受講生同士で空席の取り合いが起きないよう、
との試験監督官からの注意があったぐらいだ。

33 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 08:00:35 ID:AlMCrhUT.net
>>28
>>30
ありがとう

あれやってとても今年間に合わんわとモチベ下がったけど、気を取り直して雛形入れ直すわ

ブログとか見てると、不登法か商登全振りで、もう片方書いてないのに受かってる人いるよね

34 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 08:01:49 ID:AlMCrhUT.net
>>32
横浜で受けるんだけど去年そんなんだったの?

左利きなんだけど大丈夫かな

35 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 08:13:51 ID:6fspTuwF.net
>>33
え。そうなの?
商業登記法全然出来ないから残り10日間不動産登記法だけやるのもありですか?

36 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 09:13:09.07 ID:WEGawVfz.net
>>34
隣の席は空いてるから、さすがに肘はぶつからないさw

ただ、手を伸ばせば君がいる、状態。

37 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 10:07:06.94 ID:Hwqpo44I.net
テスト

38 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 10:09:03.78 ID:Hwqpo44I.net
分割会社の添付書面、委任状の他に印鑑証明いらなくなった?

古い版のひな形や問題集だと、印鑑証明ついてるんだけど、
新しい版のでるトコだとついてない

39 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 11:08:08.62 ID:/SMD4raY.net
>>38
根拠は今すぐ示せないが、いらなかった気がします。
不登法はある程度はっきりしてるけど、商登はなんかマチマチで印鑑証明のところ出されると非常に困る・・・

>>33>>35
ほぼ白紙(さすがに多少ハナシを持ってると思うけど)で受かった人もいるらしい。
やっぱり択一がメインの試験なんだよ(某講師)午前午後25超えて当然(某講師)
そこから30超えまでの間が勝負。なみの勉強量では25超えてから30まで行けない。
ただし、人によっては択一の25超えから30まで伸ばす勉強より、
記述で30から40〜50まで持ってくほうが得意で向いてる人もいると思うのでその辺は人による。
そこは戦略というか向き不向きというか・・

択一にしろ記述にしろ、過去問・テキストで把握しづらい部分が出る可能性は大いにありますし。

40 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 11:14:48.38 ID:WEGawVfz.net
全欄埋めても、名変、債務者変更もらしただけで、一桁点数になるから、
不登ほぼ白紙でも、商登良ければ、受かることはあるよ。

41 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 11:17:53.93 ID:Hwqpo44I.net
>>39
サンキュ

片方だけで合格できたっていうのは、
片方に難問奇問が出題されて、受験者ほぼ全員が
片方壊滅解答になったような年の話じゃないかな?

42 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 11:51:22 ID:zr+c9WTK.net
>>40
商登で、登記すべきでない事項を見誤るのと不登法の名変見逃すのどっちがダメージでかいんだろう

43 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 12:07:49 ID:/SMD4raY.net
>>40
不登法怖いですよねぇ・・・
最近の主流は2回登記形式で、1回目の読み取り間違いを2回目でさらに差をつける出題が続いていますので、
時間をかけて読み取り、ミスチェックをすべきな気がします。

また、商登・不登で35・35の配分になってない可能性もあるらしく、配点採点に関してはやはり読めない
ところも大きいようです。

>>41
>片方に難問奇問が出題されて、受験者ほぼ全員が
>片方壊滅解答になったような年の話じゃないかな?
たぶんそうでしょうねぇ・・さすがにほぼ白紙ってのは・・・
平均がよほど下がった年でしょうね。

>>42
どちらかといえば二段階の構成になっていることが多い不登法のほうが点差が激しいと思います。
商登は、松本さんだったか誰だったか、登記すべきでない事項は確率的に少なく、ダメでも書いてしまったほうが得点がついた、という話をしていました。

44 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 15:13:40 ID:xKcrR1Jv.net
>>43
平成20年だろう
不登法の記述は合格者でも白紙同然が多かったと聞く

45 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 15:38:32 ID:110OG78P.net
書くか書かないかで迷ったら書けっつってたな
迷う部分で全部書いたとしても落ちないらしいし

46 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 15:45:23 ID:j5wOhuYS.net
>>24
なんで何十年同じこと書き込んでるってわかるんですか
あ・・・

47 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 16:29:49 ID:rziE/DFS.net
平成20年はいきなり記述の問題が別紙形式に変更になったのよ。

48 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 17:49:13 ID:byQGmIRS.net
結局この試験97%運…

49 :名無し検定1級さん:2022/06/23(木) 19:36:28 ID:8aH25vRk.net
進撃ってコテハンほんと気持ち悪いな氏ねばいいのにてか心で欲しい進撃

50 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 02:28:23 ID:RF4/ieSV.net
オメーらいつまでも自分の人生から逃げてんじゃねえよ!!

51 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 05:04:03 ID:V5J9YNtM.net
分割前の根抵当権に関する共同担保目録(あ)第×号


本試験で、共同根抵当権の分割譲渡でこれ書く必要ある?

52 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 07:06:53 ID:eckGbuzM.net
別紙記載
http://i.imgur.com/KtH57Wc.jpg

53 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 07:33:17 ID:O/h/cgB5.net
キャラ、ジョークとかって余りにアホな発言されたらこの時期イラッとするのは分かる

54 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 07:39:18 ID:IhdR9qU0.net
>>51
法的要件なので(不登令7??・別表60申請情報欄、不登規169?)、自分は書く必要があると思います。

55 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 07:48:42 ID:F/fvCMJF.net
>>52
お前なんでその人に粘着してんの?
書士ヴェテのゴミカスってほんとに気持ち悪いな、その人10万人弱も登録者おんのに粘着してんなやゴミ野郎

56 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 08:17:16 ID:V5J9YNtM.net
>>54
りょーかい

本試験の緊張の中、書ける自信まったくないわw

57 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 08:44:22 ID:SY4aZ06L.net
甲区◯番仮登記所有権の抵当権設定請求権仮登記

この登記の目的、何で「甲区」付くの?
所有権を対象としてる時点で甲区なのは明らかなのに
乙区○番仮登記所有権、なんてないんだからさ

58 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 08:44:29 ID:+Zx1x92G.net
>>56
共同根抵当の分割はかなりマニアックですねw
試験問題では、おそらく登記記録上で示されると思いますが・・
最後に担保不動産の表示書くの、忘れちゃいそうだなぁ・・

59 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 09:10:57 ID:/+aJ5YWb.net
おいオメーら!
朝から酒買ってきてやったが、飲むか? w

60 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 10:04:30 ID:Hj9ajLLP.net
なんか間に合わないのがわかって心が落ち着いてきた
当日は力試し兼商店街のくじ引く心持ちで行くで

61 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 10:42:07 ID:WG5SoXxq.net
今年書かせるのはおそらく抵当権と相続登記だな
配偶者居住権も書かせたりするかな

62 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 10:49:27 ID:coevpXQI.net
今年受ける人は相当ラッキーだぞ
(去年も同様だが)

実力者はもう一掃されてベテランで
実力者は残っていない

合格する絶好のチャンスだから頑張れよ

63 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 11:37:55 ID:4dupU17c.net
今年受ける奴も97パーは後に一掃される。
勘と見切り。
この2つが無いと喰い者にされ続けて終了。
司法書士試験のみならず人生までも…

64 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 12:18:41 ID:FGBp6Ckt.net
相続登記義務化で、司法書士増やさないと、他の士業からの開放要求をかわせられない。

令和2年に急落した難易度は今後も下がっていく。
令和3年に限らない。

毎年受けてりゃ、試験のほうから近づいてくる。

65 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 12:24:48 ID:2FfWZANB.net
そうやって騙され続ける吉雄さん達w

66 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 12:42:57.61 ID:F/fvCMJF.net
専念受験生で検索すると会計士が出てきて
専業受験生で検索すると司法書士が出てくるな
気持ち悪いわ無職の親父が専業受験生とかほんと芯だほうがマシかもしれんバイトでもいいから何かしろやゴミ親父80歳の母ちゃん悲しませるなや

67 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 12:49:15.12 ID:V5J9YNtM.net
>>57
俺もそれ気になって、去年ここで聞いたんだけど、
過去の遺物で今はまず出題されないから気にすんなって感じのこと言われたような
記憶があるようなないような(´・ω・`)

68 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 12:56:22.66 ID:V5J9YNtM.net
>>57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1621358443/

この過去ログの>>422あたりから解説してくれてる人がいる

69 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 13:04:56.56 ID:+Zx1x92G.net
ttps://youtu.be/HggsQzgVN6o?t=1154
竹下はほとんど過去問、過去問さえやってれば8割は取れるといい、
先日の松本、姫野、森山の生放送では、過去問だけでとれる問題は6割以下になってきてると言う。

どっちなんや・・・?

70 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 13:14:51.93 ID:4dupU17c.net
そら後者でしょ。
今ヤバそうな小玉だって過去問過去問だったけど辰巳の最後のほうでテキストもやれと言い出した。
更にガイダンスなどでは「年内に会社法の条文全部読め」とも…
まあいかに会社法は条文とはいえ無茶が過ぎる発言w
これなどまさに「過去問過去問と強調していたこれまでが効かなくなりました」と言っているようなもの。
ま、小玉だって組織再編の所だけは条文やらなかったと言ってるんだけどね。
つかあんな条文読むだけで入るワケ無えじゃんなw

こういうのこそ騙される人達w

71 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 13:21:16.83 ID:+Zx1x92G.net
>>70
条文嫁はちょっと無茶振りですよねぇ・・・
会社法が筆頭で挙げられます(あと憲法)が、不登法の傾向もかなり変わってきてるとのことで。

72 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 13:33:39 ID:coevpXQI.net
>>69
竹下の過去問やれ、は関連条文・関連項目
など周辺知識も全部やれ、の意味だから
前提条件がまるで違う

73 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 13:45:01 ID:Km9ttSYj.net
>>68
おお、ありがとう

74 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 14:41:10 ID:+CLPubZl.net
やっちまったよ…orz

吸収分割会社分の印鑑証明書添付…

疲れてくるとなぜか改正前の記憶が発現する…

75 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 14:45:33 ID:OSMs6X4y.net
>>74
管轄外本店移転の登記申請をする場合における新本店所在地への印鑑提出は、経由申請しなきゃいけないからな
手持ちの出るトコも修正しておけ

76 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 15:13:08 ID:OSMs6X4y.net
新庄市の農地嘱託登記事件
農業経営基盤強化促進法に限らず、不動産登記法でも官公署嘱託登記が非課税なのは受験知識で当たり前だが、
長年気づかなかったとはな
登記申請書作成費用3万円は市民にはでかいよな

77 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 15:13:41 ID:4dupU17c.net
>過去問やれ、は関連条文・関連項目 など周辺知識も全部やれ、の意味だから

そこに具体性をもって示してやるのが連中の仕事じゃないか。
単に「関連条文・関連項目 など周辺知識も全部やれ」と言ってるだけではあまりにも漠然とし過ぎていてこの膨大な分量どこまでやれば良いのか皆目見当もってなってしまう。
小玉の「会社法の条文全部読め」と同じ。
やれってばっか言ってないでむしろ受験者のやる量を減らしてやるこそこそ連中の最大の仕事であるはずなのにそれをやらずに金ばっかり取る。
これじゃ独学と変わらない。
そら講座も失くなるわな。

78 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 15:28:11 ID:OSMs6X4y.net
サムポローニア2022年3月期
売上高844百万円
営業利益1百万円

EAJの譲受価格166百万円

EAJ100%出資の新設子会社「株式会社サムポローニア」
資本金10百万円
設立年月日2022年6月17日

最終締結日2022年6月24日
事業譲受日2022年10月1日 (予定)
事業開始日2022年10月1日(予定)

79 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 16:30:16 ID:eckGbuzM.net
>相続登記義務化で、司法書士増やさないと
>他の士業からの開放要求をかわせられない

法務局に行ってごらん
無料相談に長蛇の列だから(※予約制

80 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 16:38:29 ID:+Zx1x92G.net
仮処分に遅れる登記の(単独申請での)抹消の際、仮処分の目的となっている権利が所有権ではない場合、
「使用収益しない定めのある質権」が抹消できなかった気がするのですが、
合ってます?
過去問を忘れてしまって・・

81 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 17:14:06 ID:OSMs6X4y.net
>>80
後れる権利の登記が不動産質権につき平成11年第24問4と平成18年第17問ウ

保全請求権が抵当権設定登記請求権(不動産の使用または収益を目的とする権利についてのものではない権利)につき平成16年第14問ア

82 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 17:16:28 ID:WG5SoXxq.net
そもそも仮処分の対象となっている権利が所有権以外の抵当権などの場合は順位保全できた時点で目的は達成できているので後ろの登記は本登記と同時にやる場合でも仮処分による失効で消せない

地上権の処分禁止仮処分の場合は後ろの抵当権も質権も抵触しないから消せない
使用収益しない旨の定めがある質権だとしても質権の本質は担保権であるから関係ない

83 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 17:26:32 ID:gp3L5l5T.net
単なる暗記だと時間が経てば忘れる
>>82のように理由付けと絡めて覚えておけば忘れない
普段の勉強の中で何故そうなるのか?という意識を持つことが大切

84 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 18:13:02 ID:+Zx1x92G.net
>>81-83
ありがとう!
まだまだ理由を誰かに話せるほどには理解できていないようです。あと少しの期間ですが精進します・・

85 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 18:19:14 ID:OSMs6X4y.net
>>84
最近まったく出題されなくなった知識でB-ランクだから、捨てても試験に出ないだろうな

86 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 18:47:33 ID:V5J9YNtM.net
なんか意味不明に信託マスターしちまったから、信託来てくんねーかな
たぶん他のやつは、あまり力入れて対策してなさげだし

87 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 19:33:49 ID:V5J9YNtM.net
ここ1カ月間がむしゃらに勉強してたけど、
ふと立ち止まって冷静に見てみたら、
オートマのひな形は信託のこと1ミリも触れてなくて、
オートマ記述でもまったく出題されてないっぽい?

かろうじて田端の記述で1問出題されてるだけで、
いったい俺は何をやってたんだろう感はんぱない

88 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 19:53:06 ID:wWE/2bIl.net
来年はVマジック+ケータイで戦おうかと思います

89 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 19:58:40 ID:+Zx1x92G.net
>>87
勝手な想像ですけど信託は記述じゃ出ない気がしますねぇ・・・・
だけど出たらすごい差がつけられると思います。
択一で1問出そうな気もします。

90 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 20:01:55 ID:OSMs6X4y.net
>>89
平成26年記述第2欄

91 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 20:36:42 ID:Km9ttSYj.net
信託は目的さえ書ければあとなんとかなる気がするな
信託の登録免許税はわりと簡単

92 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 20:36:59 ID:+Zx1x92G.net
>>90
>平成26年記述
これはかの有名な・・・ほとんどの人が書かず(書けず)に飛ばしたらしいという・・・

93 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 20:44:58 ID:OSMs6X4y.net
>>92
登記目的で信託抹消が書けているだけでも高得点採点答案だらけだった

94 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 22:30:29 ID:Zx12rN3q.net
>>86
たぶん他にも多大にやることがあるんだから他をやったらそのマスターした状態保てなくなるよ。

95 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 22:40:42 ID:ZXmDK5nl.net
平均的な受検者の記述のレベルってどれくらいなんだろう・・・
自分は商業登記法は、登記事由、登記すべき事項はだいたい合ってるけど、添付書類
が高確率で間違えてる。
採点方法がわからないんだけど添付書類って1つでも間違えたらその項目全部0点になる?

96 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 22:52:14 ID:coevpXQI.net
そんな人はこの世にいません

97 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 23:11:22.74 ID:K8+eLOVk.net
採点方法なんか誰も知らんわ

98 :名無し検定1級さん:2022/06/24(金) 23:50:14.22 ID:UzW4Wuqn.net
クソ細かい計算の持ち分移転の登録免許税と変更1000円の欄って点数同じなんかね

同じだと虚しいような気もするけど違うと算数じゃねえんだぞって思う

あと登記しない理由とか模範回答見ると長々書いてるけどあれ書いてるなら登記そのもの書いたほうがいいんかな

99 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 05:30:55 ID:7fFPnT7z.net
年度変わるので旧版を買わないようにね。


司法書士 合格ゾーン 単年度版過去問題集 令和4年度(2022年度) ¥1,900
発売日: 2022年9月1日


令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集 1 民法I ¥2,700
発売日: 2022年9月1日
令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集 2 民法II ¥2,500
発売日: 2022年9月6日

令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集 3 不動産登記法I ¥2,400
発売日: 2022年9月9日
令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集 4 不動産登記法II ¥2,400
発売日: 2022年9月14日

令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集 5 会社法・商法 ¥2,200
発売日: 2022年9月20日
令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集 6 商業登記法 ¥1,900
発売日: 2022年9月24日

令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集 7 憲法・刑法 ¥2,000
発売日: 2022年9月29日
令和5年版 司法書士 合格ゾーン ポケット判択一過去問肢集 8 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・供託法・司法書士法 ¥2,800
発売日: 2022年10月4日

100 :メカジキ:2022/06/25(土) 06:33:37 ID:Icr93zdK.net
昭和一桁台からの相続案件を依頼され閉口している。
まぁ、色々出てくるけど予想の範疇で今は乗り切ってる。

ところで・・・実践力パワーアップの答練と抱き合わせのコースってどう?
LECは15か月春性しか実質分らん。

それとも特別再受講割引があるから、ヒーメソ中上級にするべき?

101 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 06:36:14 ID:Icr93zdK.net
過去問は今までTACのを使てたけど、一新するために合格ゾーンの方がいいの?

教えて、偉いひと。

102 :メカジキ:2022/06/25(土) 06:37:39 ID:Icr93zdK.net
名無しになってしまった...

103 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 06:52:05 ID:rhfXMTXb.net
>>101
あなたの場合はインプットより
アウトプット重視にすべきとは思うがね

自分は最初はパーフェクト過去問使って
いたが、解説が丁寧だから合格ゾーンに変更

一応姫野の上級も海野の実践力も受講して
合格したが、レベルはかなり違うぞ
姫野上級は5段階評価で4か5(高難易度)
としたら海野はレベル2(初中級)程度
でもインプット内容は実践力で十分

物権法改正があるからその勉強は必要だが
あなたは過去問+答練を徹底的にやりなさい

104 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 07:00:25 ID:y/aMN/Jj.net
別スレでゆうが自滅宣言した途端にメカジキ復活
やはりメカジキ=ゆう

105 :メカジキ:2022/06/25(土) 07:07:49 ID:Icr93zdK.net
>>103
答練だけのパックでもいいかな?

TACの答練本科生だと割引効いて結構安いんだわ。
LECは仙台駅から結構離れちゃったし。

インプットがどうこうよりも、答練に通いやすい方が良い気がしてきた。

(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪

106 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 07:09:40 ID:ogVKHEZQ.net
あと一週間

自分を信じていられるかどうか



但し能力が高いことが前提

107 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 07:11:59 ID:+wVnsTNL.net
>>105
距離的には変わらない
歩く街並みの雰囲気的にはオサレだがやや創価臭

108 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 07:15:28 ID:djw6K9nd.net
おまいは、Zone はやめておけ。

やった気になれるものだから。

109 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 07:21:26 ID:rhfXMTXb.net
>>105
たしか過去の書き込みで過年度の予備校の
答練捨てた、とか書き込みしていたけど
アホだぞ。自分は合格年に5年前の答練を
当たり前に使っていた。もったいない事すな

で、余裕があるならTACの答練本科生と
LECの海野・根元あたりの改正法対応
パックを取るのを推奨
過去の答練模試で手元に残ってるのは
全部使い倒しな

110 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 08:35:07.97 ID:IMZQPEpn.net
別に捨てても良いんでね?
だって使い倒せねえほど増えてんだろ?
1年分でさえやるの大変なんだし新しいのからやるべきであり余計なのは思い切ってバッサリ切る!
無論やれるならやるべきなんだけど要するに能力の問題。
人間キャパがあるんだからそれを超過することやってもさして身にならないね。

111 :メカジキ:2022/06/25(土) 08:35:51.14 ID:Icr93zdK.net
>>109
ありがとう。

今押入れから、2020年以降の答練、模試とか出したよ。

そうか、ゾーンはあまり良くないのかな?まぁ、自分の感触で決めてみるよ。

TACの答練本科生と、講義は小泉でもいいような気がしてきた。

112 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 08:44:19.11 ID:PAHnbSzM.net
>>94
ほんそれ。

試験あるあるですけど、特にこの試験はカバー範囲が広くて一周したころには最初の頃の情報を忘れている。
不登法の問題集やってますが、レアな先例覚えてると「やったぜ!」って思うのと同時に「また出ることはないだろうな・・
なぜ覚えているのだろうか」って気持ちになってくる。
かといって出そうな先例とかはカバーのしようがないし。

>>95
ワイは添付書類全然自信がないなぁ・・・
松本さんが言ってたかソースは忘れたけど、だいたい1個0.5点、足りないよりは多いほうがいい、だった気がします。

113 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 09:11:14.83 ID:z+Z/C+wk.net
普通、ひな型覚えたり問題演習の復習したりする際に、添付書類も覚えたりしないの?

114 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 09:11:51.76 ID:McAdlM95.net
皆「重たいウェイトを背負って短距離で終わらそう」て考えるからそれが間違いの基。
河野玄斗やら山口真由ならのに動かされるのは勝手ですが、あのような重量を何kg背負っても大丈夫な人と自分を精神的に同化させようとするから後のダメージが大きくなる。
そうではなくて、そうではないと思い知ったのならば
「少ない荷で遥か遠い距離を歩いて行く」
「最悪その道中で野垂れ死にしても仕方がない」
こういう腹が無いとそもそもこの試験を受ける資格なんか無いんだよな。

115 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 09:43:35.87 ID:GZhZPChb.net
普通のやつは、腹いっぱいになったら食べるのやめるじゃん?
でもデブなやつは、延々食い続けるじゃん?

それと同じで、
普通のやつは、「これは生きていく上で必要のない知識だな」と判断したら、それ以上記憶できないか、
記憶するのにものすごく苦痛を感じるようにできている

だが、たまにこのリミッターが壊れてて延々記憶し続けられるやつがいる

俺はそういうやつのことを、脳みそデブと呼んでいる

116 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 10:23:21.61 ID:PAHnbSzM.net
>>113
やってて覚えられたら苦労しないw
あなたは多分、記憶力良い方です

117 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 11:15:13.10 ID:J+ArNPqV.net
「頭に入れる」のはさして労は無いだろうよ。
多くの場合この状態を「覚える」と錯覚してしまい、ココに時間の経過と共に「頭から抜け落ちる」ことが計算に入ってない。
真に「覚えた」とは本番が終わるその時間まで「頭の中に留まっている」状態を指す。
つまり、毎回3パー以外の人達は今まで勉強したことを結局「覚えられなかった」ということ…
もっとも御存知のように今や勉強してない部分からの出題が多発するし特に会社法などこっちがメインであるとさえ言っていい。
本番後に採点してみて過去問など勉強した部分の正解率の把握は必須。
ココが取れていれば後は自分の責任じゃねえ!!
そうやって居直れ!
つかそうせざるを得ないわけな…

118 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 11:16:38.47 ID:L8GXqo+J.net
午後択一は、1時間で終えて記述に移れ!
記述で時間余れば、択一に戻ればいい。
去年、商登は45分で済んだから15分余り、択一に戻った。

45分で解ける問題でも、残り1時間か45分かでは精神的に大違い。
残り45分しかなかったら、支配人の件に気付けず落ちてたかも。
午後は、択一の2問より時間の方が貴重。

119 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 11:33:41.82 ID:TIoXK1TB.net
残念ながら97%は午後が長文ラッシュなら即死!
まず身体が動かない…
いつまでも非現実的なことばっか言ってんなや…

120 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 12:12:55.79 ID:SQvUSg48.net
教えて下さい。ケータイ司法書士
株式会社はその発行する全部の株式の内容として、当該株式について、当該株式会社が株主総会の決議によってその全部を取得することを定めることができる。答え×

取得条項付株式じゃないんですか?○じゃない理由は何でしょうか

121 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 12:25:07.13 ID:PAHnbSzM.net
種類株式発行会社でない発行会社では、その発行する全ての株式につき、取得条項を付けることはできない、
だった気がする。。
取り急ぎレスしましたが、エロい人お願いします。

122 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 12:30:38.97 ID:8ZliUTpA.net
条文によると、株式会社は定款で定めることによって、内容の異なる2以上の
種類の株式を発行することができる(会社法108条1項)。会社法108条で規定
しているのは、「種類株式」のことである。

そして条文によると、当該種類の株式について、当該株式会社が株主総会の
決議によってその全部を取得することを内容として定めることができるとされ
ている(会社法108条1項7号)。いわゆる「全部取得条項付種類株式」のことである。

ここで注意して欲しいのは、全部取得条項付種類株式は会社法108条を根拠に
した「種類株式」であって、この株式を発行する会社は「内容の異なる2以上の種
類の株式」を発行することができる会社である。つまり発行する「全部の株式」の
内容として、全部取得条項を付することはできない。したがって、「全部の株式」
の内容として、全部取得条項を付すことができるとする本肢は誤り。

なお、株式会社は、その発行する「全部の」株式を、①譲渡制限株式、②取得請
求権付株式、③取得条項付株式にすることができるとされている(会社法107条参照)。

本問は会社法107条と108条の知識の正確な理解を問う問題である。

123 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 12:35:33.61 ID:NC/0f6Z+.net
>>120
取得条項は「株主総会によって」はできない。全部取得条項だけ

124 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 13:14:51.50 ID:SQvUSg48.net
みなさんありがとうございます。
全部取得条項との錯誤を狙った問題だなぁと私も思ったんですが、実質的に別に定める日を株主総会で定めるんだから、株主総会の決議によってでも良いんじゃないかと思ったんです。

あと同じケータイ司法書士なんですが、新株予約権者は株主名簿閲覧謄写等において、
債務者に含まれないといっているんですが、姫野先生の講義では含まれると習いました。どちらが正しいのですか?

125 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 13:23:34.41 ID:8ZliUTpA.net
債権者に含まれる

126 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 13:28:07.93 ID:SQvUSg48.net
>>125
書き間違えました。そうです債権者です。なんで森山先生が含まれないと言ってるか分かりません。。

127 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 13:29:02.44 ID:8ZliUTpA.net
書き間違えるか?
ちょっと考えられない

128 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 13:30:21.03 ID:PAHnbSzM.net
予約権付き社債を含めないって意味で、債権者に含まないと言ってるのでは・・?
解釈の問題かもしれませんが、予約権自体も、(大抵は超格安で新株発行してもらえることが多いので)
会社に対する債権的な意味が強いという話も聞いたことがあります。

129 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 14:18:04.07 ID:7fFPnT7z.net
>>126
平成27年第28問肢オ。
新株予約権者は株主名簿閲覧謄写等の「債権者」には含まれないと解されている。

130 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 14:19:17.48 ID:L8GXqo+J.net
去年の午前は基本知識で全て解け、実際に満点者が続出。
民法は行政書士試験よりやさしく、会社法も難問と言っていいのは第28問ぐらいか。
それも、エが軸足になるのは一瞬だから、2択には簡単に追い込める。

易化した司法書士試験、松ちゃんはAランクだけでいける、といい、
小山講師は、念のためB、だが記憶の干渉を防ぐため、
手を広げるにしても、Bプラスまでに止めろ、と。

131 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 14:21:25.93 ID:n4ojCEiz.net
>>124
LECの基礎講座と伊藤塾の中級講座では、新株予約権者は債権者に含まれないとしていた
姫野だけ独自見解なの?

132 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 14:27:15.88 ID:djw6K9nd.net
液化液化っておまえらw

そんなに液化してないよ

133 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 14:31:51.17 ID:PAHnbSzM.net
>>130
パーフェクト過去問を開いてみると、90%近くがAランク問題ですw
だけど松本氏ほか講師は、過去問(近似類似の論点含めても)だけでは6割取れなくなってきてる、と言っています。

134 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 14:36:34 ID:7fFPnT7z.net
>>133
パーフェクト過去問の「A」ランクは重要知識かどうかのランクで、
松本講師や小山講師が講座でやっている「A」ランクというのは、過去問の出題頻度のランクだよ。
パーフェクト過去問の「A」ランクは、あくまでもその分野の知識としては重要という意味で、
再出題可能性があるかどうかの「A」ランクじゃないよ。
たとえば、講座でやっている再出題可能性がある不登法と商登法の「A」ランク肢は、2科目で500肢くらいしかない。
でも、パーフェクト過去問だとほとんどが「A」ランク扱いになってるので、齟齬がかなり生じている。

135 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 14:45:21 ID:n4ojCEiz.net
合格ゾーンのABCなんか滅茶苦茶いい加減だしな

136 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 14:47:06 ID:SQvUSg48.net
>>129
オ 誤り。株主名簿と新株予約権原簿の閲覧・謄写請求権者は、株主及び債権者(新株予約権者を含む。)並びに権利行使のため必要な場合に裁判所の許可を受けた親会社社員である(会社法125条2項乃至4項、252条)。
ネットで拾ったpdfだとこうなってるんですよ、平成27年第28問 司法書士とぐぐると一番最初に出てくるやつです。
>>131
もはや何がなんだか分からなくなってきましたよ。。

137 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 14:51:49 ID:7fFPnT7z.net
>>136
その解説にあるとおり、「新株予約原簿」の閲覧・謄写請求権者には、「債権者(新株予約権者を含む。)」だけど、
「株主名簿」の閲覧・謄写請求権者には、「債権者(新株予約権者を含まない。)」と解されているから、
その解説は株主名簿と新株予約権原簿をまとめて説明しているんだと思うよ。
合格ゾーンの過去問解説でも、上記のように新株予約権者が含まれる・含まれないで分けて解説しているし、
基本法コンメンタールでもそういう解説になっているので、見解が分かれている感じしないけどねえ。

138 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 15:01:14 ID:PAHnbSzM.net
>>134
なるほど・・・
>>136
見解が割れてるところはまあ、再びは出ないでしょう(そう思いましょう)
手持ちのパーフェクト過去問だと、
閲覧または謄写を請求することができる。予約権者は、会社に対して行使することにより当該株式会社の株式の交付を受けることが
できる権利であるため、予約権者は債権者である。したがって〜中略〜請求できる

とあります。

139 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 15:02:05 ID:n4ojCEiz.net
>>136
条文上はすべての閲覧者に新株予約権者は記載されていない
しかし、立案担当者は新株予約権原簿については、新株予約権者は債権者に含まれるとしている

それ以外については、立案担当者の書籍でも言及しておらず、債権者には含まれないと解されている

もし、各条文の債権者に新株予約権者が含まれると解すると、株主名簿だけではなく、
計算書類等も新株予約権者にすぎない者が権利として閲覧できることになるので、
含まれないとされている
新基本法コンメンタール会社法?より

140 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 15:12:32 ID:n4ojCEiz.net
LECの基礎講座や合格ゾーンは新基本法コンメンタール?を根拠に、
株主名簿閲覧者の債権者には、新株予約権者は含まれないと解されている、という解説になっているから、
同じLECの森山のケータイ司法書士もそういう見解なんじゃねえかな?
姫野のテキストに含まれると書いてあるなら、その見解に従って覚えればいいかと

141 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 15:26:44 ID:hMFz4D0k.net
いつまでも現実逃避ばっかやってんなや・・

142 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 15:37:37 ID:djw6K9nd.net
>>141
うわぁ…

143 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 15:38:11 ID:sXv1dyu/.net
>>133
平成のことを言われてもなw

去年の午前は基礎知識だけで取れたじゃん。
それには異論ないよな、現実なんだから。
で、基準点27問というのは、いかに受講生のレベルが下がったか、ということ。
前年までに実力者はみな合格してしまったから、だよ。

144 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 15:39:21 ID:djw6K9nd.net
暑いよ…

この現実から頭皮したい…

本試験の日も暑いとおまえら大変だな

145 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 16:42:07 ID:07xeRLMv.net
>>103
先輩に質問
最終的にテキスト一元化はどのテキストでしました?
姫野の理論編はどの程度利用しました?

146 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 18:35:06 ID:NeoUfIXv.net
6月の18時台でまだ33度()

147 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 18:50:28 ID:37I+fD/b.net
>>145
テキストなんて中上級インプットで
1回だけ全論点を聞いた以外は
殆ど使わなかったよ

姫野も同じ。実戦編なんてそもそも1度も
聞いてないし

過去問・答練模試を徹底的にやろうな

148 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 18:54:03 ID:07xeRLMv.net
>>147
え?すこぶる評判の良い実践編すら使わなかったんだ

149 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 18:54:32 ID:8ZliUTpA.net
即レスこわw

150 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 19:02:36 ID:37I+fD/b.net
>>148
正確には過去に2回姫野上級を
取ったことあるけど最初の1回目は
さすがに聞いたよ

でもこれはもう聞かなくていいな、と
判断して合格年は全てパス
自分で解法は確立させていたし
答案構成用紙もがっつり使う派だったから
姫野の記述の解き方も全てパス

151 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 19:48:21 ID:07xeRLMv.net
>>150
2回も上級とって結局姫野関係は役に立たなかったんだ
2回で50万くらい?お布施乙w

152 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 19:53:26 ID:PAHnbSzM.net
不登法の質問してもよろしいですか?
H26−21ーア
死因贈与を原因とする所有権移転請求権保全の仮登記申請はできる。
しかし、遺言者の生存中は遺贈を登記原因とする所有権移転請求権保全の仮登記は認められない。

H29ー24−エ
死因贈与がされたときは、始期付所有権移転仮登記をすることができる
受贈者は、義務者(贈与者)の承諾を提供すれば、単独で請求することができる。

ちょっと混乱しているのですが、死因贈与って贈与者と受贈者との契約であるから、条件付き契約に基づく仮登記ができ、
遺贈は一方的な行為であって契約ではない上、本人が死ななければ効力が生じないから予約的な仮登記は認められない、ってことですかね?
H26の保全仮登記がちょっと引っかかるんですが、、、

153 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 19:54:50 ID:gsKI/xhT.net
>>151
80%割引で10万で購入
30万で知り合いに売却したから20万の儲け
(そもそも姫野上級2回で50万で買えるか馬鹿)

お前の頭じゃできないことを
やって悪いな

そもそも人を馬鹿にする暇あるなら
勉強しろよ。頭悪いんだろ?お前
だから落ちるんだぞ 
ちゃんと分かってんのか?

154 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 20:08:19 ID:/tZp5i9E.net
>「2022年7月4日 南海トラフ 逃げてくれ!」
>「2022年7月4日 南海トラフ 逃げてくれ!」

155 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 20:08:41 ID:7fFPnT7z.net
>>152
昭和59年第28問肢3、平成13年第21問肢5、平成14年第23問肢イをやるといいよ。

156 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 20:15:43 ID:7fFPnT7z.net
平成14年「第23問」肢イじゃなくて、平成14年「第12問」肢イでした。

ちなみに、民法の最判昭31.10.4参照です。

157 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 20:23:28 ID:asXKlFVx.net
休まないと効率悪くなるから
さずかに夕方から休んだ、試験1週間前だけれど

158 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 20:26:34 ID:NC/0f6Z+.net
>>152
遺贈予約なんて何したら完結すんのよって話だし死亡の始期付き遺贈とか頭が痛くなったら頭痛がするみたいな日本語だし。

159 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 21:18:48 ID:pYBPn9A0.net
なんでこの時期に2023年度向け中上級講座売ってんだよ
バカにしてるのか

160 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 21:55:42 ID:vdp9C4pp.net
バカにしてんのさw
実際おまえたちはバカだからなw

そもそも今手にしているアイテムはなんだ?
過去問、テキスト…
全て学校側がお送りする物品だろう。
ハッキリ言ってそれは講座誘導パンフレットなんだ。
独りで勉強してる以上はいつまでもパンフレットを勉強していることになりパンフレットの範疇から出れることは無い。
「御釈迦様の掌の上の猿」の状態よw
猿じゃねえってんならばいつまでも逃げてないでこの現実に気付くべきなんだ。
ま、そうやってまたおまえらは踊らされて2023年中上級者テキスト買うんだろうなw
よくよくこの試験の勉強は「皿回し」と呼ばれるが学校側にしてみればまさに「猿回し」のおまえらww

だからバカなんだよ!!

161 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 22:17:28 ID:wn6cmvXz.net
キモい猿がキーキー鳴いとるわ笑

162 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 22:51:39 ID:9K8Gnhei.net
>>160
合格者から見ればお前なんて
猿以前のウンコ扱いなの理解してるか?w

163 :名無し検定1級さん:2022/06/25(土) 23:12:04 ID:7pWgnj4/.net
>>124
>>131
俺も知らなかったわこれ。
本屋で確認したら確かにケータイ司法書士や合格ゾーンの過去問解説には新株予約権者は株主名簿を閲覧できる債権者には含まれないって書いてある。
一方で伊藤塾の全条解説っていう司法試験向けの条文解説本には新株予約権者も債権者に含まれるって書いてあった。
伊藤塾は司法試験班と司法書士班で知識の摺合せ、情報統一をしてないのかね。
オートマ、リアリ、その他市販本にはチラ読みした限りでは何も書いてなかったな。
ちなみに姫野は仰る通り、含まれる派。

164 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 00:12:08 ID:LVzGBx27.net
おはよう元気か吉雄さん達?!
酒買って来たから飲もうぜw

165 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 01:08:39 ID:ue4iFwPh.net
他士業だが、その士業に合格出来なくて受験も諦めた行政書士が、業務の単価低いって非難してきた
こうなったら終わりだよなー
俺が司法書士試験に挫折して、司法書士を非難し出したら笑って欲しい

166 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 01:39:00 ID:J6mASSZG.net
>>165
お前も本当にシャロウやってんなら
そっちに本気だせよ、てかお前は
まともにレスポンスもできないし
まともに会話もできないんだから士業務まらんだろシャロウの資格取っただけのペーパー野郎なんだろ?ほんとは

167 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 07:05:40 ID:k9XYUjfH.net
まともにレスポンスや会話ができないなら司法書士しかないぽ

168 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 07:28:09 ID:OKZpZIC+.net
「論点解説 新・会社法 千問の道標」

Q342
新株予約権者による新株予約権原簿の閲覧請求
新株予約権者は、新株予約権原簿の閲覧等を請求することはできるのか。

A
新株予約権は債権の一種であるから、新株予約権者は「債権者」に該当する。
したがって、新株予約権者は「債権者」として新株予約権原簿の閲覧等を請求することができる。

169 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 07:28:10 ID:iVCsOOSX.net
いつまで逃げてんだよ・・
現実から逃げたいなら朝から酒飲もうぜ! w

170 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 07:41:10 ID:p2plRjAx.net
現実から逃げ続けて朝まで酒を飲みながらスレ荒らしをするカミパック‥

171 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 08:31:37 ID:z626nvfG.net
https://www.youtube.com/watch?v=dwoTUNbmae4
よし、記述の勉強は切り捨てて、択一に全集中や!

というか、事例であつかってる5群?択一基準突破、総合計合格点突破、記述基準点落ちっていうグループが信じられない。。
普通、午前午後で30超える知識がある人なら、記述で20点とかありえないと思うんだけど・・・・

172 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 08:57:12 ID:Gmf3pV2G.net
コテを戻したら教えてやるよ


by切れ者秀俊

173 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 08:58:16 ID:n28vimvp.net
>>171
記述のこと分かってないな

174 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 09:15:38 ID:zVFRfR/U.net
>>168
上で議論してた論点はそこじゃない

175 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 09:21:38 ID:gnCgmNl3.net
>>167
司法書士ってそうなんだ?ポ

176 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 09:30:04 ID:SVrB07tK.net
twitterでフォローしている人に模試で2位や1位の人がいるんだが
たまに顔出ししたらフォロワーが凄い綺麗とかコメントするけど
どうみても三十路の太目でイケてない系なんだよ
入院しているとは思えないぐらい綺麗とか司法書士になろうとしている
奴がウソついたらダメだろ
もう痛すぎて落ちてほしいと思っているのは俺だけじゃないはず

177 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 09:43:54 ID:9j3jXccH.net
>>171
大事なのは、その択一のため、どんだけ時間を使ったか。
原則どおり、択一は1時間だったら、記述20点はありえない。
もし、記述のため2時間残していなかったら、ふつうにあり得る。

178 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 09:59:04 ID:M3Au0XbM.net
>>176
成績や環境でかなわないからって容姿くさすの見苦しいよ

たしかにあの人好かんし嫉妬するし
おべんちゃらも嫌いだけど
あの方はなんつーかノリがTwitter民というかインスタ民なんだと思うわ

心乱れるならミュートかフォロー外すかTwitter見ないようにする方が自分のメンタルにいいと思うよ

179 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 10:00:28 ID:5E68bASB.net
ホント、特に午後は、択一に掛けた時間が大事。
自分の経験上、出たとこ勝負で択一1時間はまず無理ですね。模試で何度もシミュレートしてできたこと。

180 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 10:01:16 ID:M3Au0XbM.net
>>171
枠ズレ、演習不足で時間管理失敗とかあるよ

181 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 10:02:22 ID:M6cbKWy2.net
>>178
本当そうだよね。嫌なら見なきゃいいだけだもんね。容貌くさすのはフェアじゃないよね。

182 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 10:06:42 ID:3LqoWziP.net
第三者に対して他人に代理権を与えた旨の表示した者は、その代理権の範囲内においてその他人が第三者との間でした行為について、第三者がその他人が代理権を与えられていないことを過失なく知らなかったことを証明した場合は、その責任を負う。
→誤りなのはなんで?

証明するまでもないってこと?

183 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 10:13:43 ID:JrOVsNKd.net
アキラメロン
ないしは宅建スレでやれ

184 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 10:16:24 ID:M3Au0XbM.net
隙自語りするのでどうでもいい人はスルーして下さい

成績いい人の発信見て疲れるのって
時期が時期だしSNS疲れの一種だと思うわ
素直に尊敬や祝福できない自分嫌いとか
自己顕示欲強すぎるんだよゴラァってなるけど人間そんなもんだよ

本人も自信はかなりありながら、上位で受かって当たり前って言われるのキツい気持ちと両極端で不安すごいかもよ

自分も5月前半に心折れちゃって勉強から離れちゃって来年に切り替えた(今年受験はする)

自分の現在の立ち位置で自分ができることやるしかないよ

ちなみに勉強しだしてから5㌔太ったよ
意識して運動するようにしてもやっぱり出かけないからねえ
毎日毎日長時間座りっぱなしじゃ軽いジョグぐらいじゃ太めにもなるやろ

185 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 10:19:53 ID:z626nvfG.net
>>181
失敗小僧の動画でも見るといいですよ。受かる人と容姿はたぶん・・あまり関係無いと思います。

>>180
けっこうな人数だったので驚きました。
午前午後択一で30超え取れる時点で、すごい知識量と未出問題への対処力があるとは思うので、
記述ですごい引っ掛けにハマっちゃったとか?って思ったのですが、
なんか腑に落ちずで・・・

択一問題って解く時間かけたとしても点数伸びるわけじゃないし、そこまで点数取れる知識量があれば、
記述の登記すべき事項、できない事項、添付書面等の知識は択一力で身についてると思ったので。
ほんとに択一勉強に全振りして勉強してたのか、
講師陣の記述採点の話を聞く限り、そこそこ書けてれば点数それなりに付くという話ですし。

186 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 10:33:58 ID:p2plRjAx.net
単純な勘違いで地雷を踏んだというのが最も多いと思う
知識があることと記述で使えることは別なこと

187 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 10:35:32 ID:M6cbKWy2.net
記述の点数そこそこ良い俺からすると、記述不得意者やミスした奴らが増えてくことは、まさに相対評価資格試験における俺のためのボーナス勝機なので嬉しい(笑)

188 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 10:54:16 ID:OMaxjlud.net
>>182
証明責任の問題だな
この場合第三者の悪意、有過失の証明責任は授権表示した側にある
第三者側から自分は善意無過失ですって証明する必要はない
なので間違い

189 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 11:01:17 ID:M3Au0XbM.net
>>182
設問の文章の切れ目と主語がかかる範囲が分かりづらいんだけど、立証責任を負うのは「第三者」ではなくその行為を否定する本人側、「第三者に対して他人に代理権を与えた旨を表示した者」だからじゃない?
立証責任も意識して。裁判で立証責任は原則はその事実を否定したい側に証明責任を負わせる。
司法書士試験筆記試験は立証責任そのものはあまり問われないけど民訴等では重要。

民法109条の出番というのは、「代理権が無いのに、代理権があると表示した」とき。
代理人であるかのような見た目の人物には、本当は代理権はないので、この人がやったことは、無権代理行為。本来であれば、本人の追認がない限り、本人には効力が及ばない(民法113条)。
 この無権代理行為が、表示された代理権の範囲内で行われたときは、民法109条1項で処理される。この無権代理行為が、表示された代理権の範囲外で行われたときは、民法109条2項の対象。

〇表示された代理権の範囲内の行為(109条1項)
代理人であるかのような見た目の人が、表示された代理権の範囲内の行為をしたときは、原則として、本人に効果が及ぶ。これは、有権代理になるという意味ではないが、それと同じような履行責任を負う。

※ 無権代理ではあるので、相手方は、無権代理を理由とする取消し(民法115条)や、無権代理人への責任追及(民法117条)が可能。

 例外的に、代理行為の相手(第三者)が、①代理権が与えられていないことを知っていたとき、②過失によって知らなかったときは、本人は責任を負わないことになる。

裁判では、表見代理の成立を否定する側(つまり本人側)が、①・②の事実を立証する必要がある。あんた知ってただろ(悪意)、あんた知ってないとおかしいだろ(過失)、という事情を証明できない限り、民法109条1項の責任を負う。

〇表示された代理権の範囲外の行為(109条2項)

 代理人であるかのような見た目の人が、表示された代理権の範囲外の行為をしたときも、本人に効果が及んでしまう可能性がある。
第三者(代理行為の相手)が、その行為について、代理権があると信じたことに正当な理由があるときには、本人が責任をとらないといけなくなる。
この民法109条2項は、今まで、民法109条と民法110条の重畳適用の守備範囲だと考えられていたゾーンを、条文に盛り込んだもの。
表示された嘘の代理権を、さらにオーバーする行為がされたケースなんだから、民法109条1項の場合と比べると、代理行為の相手が保護されるためのハードルは高くなる。
代理行為の相手(第三者)のほうで、代理権があると信じたことについて正当な理由があることを立証できない限り、本人には責任を問えない。ここでいう「正当な理由」というのは、代理行為の相手の無過失という意味だと解釈するのが一般的だが、本人側の事情もひっくるめて、正当な理由の有無を総合的に判断しようという考え方も有力。

190 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 11:02:48 ID:M3Au0XbM.net
>>188
かぶりました失礼
端的な説明かっこいい

191 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 11:06:54 ID:M3Au0XbM.net
>>185
記述のあの別司の量だと情報整理もかなり訓練いるかなあと

192 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 11:13:35 ID:M3Au0XbM.net
>>187
記述どんな勉強した?
段階ごとや使った問題集や雛形集とか教えて欲しい

193 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 11:39:32 ID:Ivx9Di4c.net
今日も連投

194 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 11:41:48 ID:M3Au0XbM.net
>>193
しばらく書き込んでないよ

195 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 11:53:37 ID:iVCsOOSX.net
取得時効が成立しちゃうよ貴方達・・

その前に酒飲まんかw

196 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 11:56:12 ID:M3Au0XbM.net
>>195
3年目です(^_^)ゞ

197 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:04:55 ID:9j3jXccH.net
午後択一は1時間厳守、
いくら強調しても強調したりないぐらい、だ。

198 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:09:01 ID:D8O1qfHg.net
>>188
ありがとう
証明要らないのね

>>189
わかりにくい文章でしょ
模試の問題文がこうなってる

199 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:09:06 ID:DYWo7ILe.net
>>197
でもさそれで択一足切りされるより記述を基準点ギリギリで出したほうがいいよね?

200 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:12:10 ID:iVCsOOSX.net
午後が長文連打で来たら即死な貴方達・・

酒飲んでそんな現実から逃げようぜw

201 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:18:06 ID:M3Au0XbM.net
>>198
①「第三者に対して他人に代理権を与えた旨の表示した者は」、その代理権の範囲内においてその他人が第三者との間でした行為について、「第三者がその他人が代理権を与えられていないことを過失なく知らなかったこと」
を証明した場合は、その責任を負う。

なのか

②「第三者に対して他人に代理権を与えた旨の表示した者は」、その代理権の範囲内においてその他人が第三者との間でした行為について、【「第三者が」その他人が代理権を与えられていないことを過失なく知らなかったこと
を証明した」】場合は、その責任を負う。


なのか混乱しました
証明をしたのは表示した者?第三者?てなった
読点を意識してまで読んでない………

202 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:37:24 ID:5E68bASB.net
>>200
貴方に言っても仕方ないけど、長文連打でも対処できる程度の択一1時間を達成するための訓練は、いくらでもしようがあるわけですが。

203 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:40:04 ID:Ivx9Di4c.net
>>200
このレスにビールの広告出ててワロタ

204 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:44:02 ID:aYXHxGCj.net
Vマジックとリアリスティック、どちらがいいと思う?択一式の過去問を解くときの辞書的な使い方をしたい
科目ごとに違うのは嫌だからできれば同じシリーズで揃えたい

205 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:45:26 ID:z626nvfG.net
>>199
そこはいろんな戦法があると思いますが、(記述から解くのもアリだし、択一から解くのもアリだし、商登か不登だけ先にやって間に択一挟むのもアリだと思います)
午後択一の基準は午前に比べて低いのを考えれば、先に記述やって1時間半とか2時間経過時に
(記述の点数分布みると基準点前後の平均は沢山いるわりに、高得点取るのがものすごい大変っぽいけど)
切り上げて択一に移るのもアリかと思います。

206 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:45:50 ID:zVFRfR/U.net
twitter受験生って何人くらいるんだろ
他の受験生の呟きいちいちチェックして役に立つの?

207 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:48:37 ID:iVCsOOSX.net
>>202
いくら頑張っても無理なんだって貴方達の実力ではw

現実見たくないないなら酒飲みねえw

208 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:55:10 ID:zVFRfR/U.net
>>204
森山のVマジックは理解するためのテキストで記憶するためのテキストがケータイ司法書士
松本リアリは理解兼記憶併用テキスト
って気がする
森山の方が説明が丁寧で初心者向けだけど中級者以上が記憶の素材とするならリアリの方が向いてる気がするわ
辞書的なテキストが欲しいならLecのブレークスルーが最適な気がする
合格ゾーンとの相性もいい気がするし

209 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 12:56:13 ID:4L+SHoIC.net
今日も暑いし。
昼のビールは美味いよねぇ〜っ♪

210 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:04:00 ID:9j3jXccH.net
午後択一、姫野講師の無料配信の解法講座では、全て既出知識で正解を出していた。
つまり、既出知識の精度を上げて、全肢見ることなく瞬殺していけば、1時間で済む。
本番は慎重になるから、時間との関係で、2、3問は捨てることになっても、30問近くはいける。

要は、基礎知識の精度向上、だな。

211 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:26:40 ID:aYXHxGCj.net
>>208
ブレークスルーは索引が貧弱で検索しづらいと聞いているんですが実際どうですか?書店に置いていないので中身を見られません
試し読みのものは索引が一部しか見られなくてわかりませんでした

212 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:29:57 ID:M3Au0XbM.net
>>206
役に立つ立たないは人による
チェックしてなくても設定次第で勝手に他人のツイは流れて来がち
成績上位者はフォロワーもいいねも多いから余計そう

Twitterきっかけに勉強仲間グループつくったり早朝勉の習慣づけに使ったり
予備校や講師の発信情報とか法改正フォローとか後の人脈づくりとか?

鍵アカウントや受験生てそもそも表示してない人もいるけど数百人はいるんじゃないかな

孤独感は軽くなることもあるかも

SNSストレス溜まるタイプならセーブしたり
休んだりしたらいいし
その年の勉強初期~中期に自分の立ち位置客観視や相対的進捗みるにはいいんじゃないかな

213 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:35:55 ID:M3Au0XbM.net
>>211
リアリほど良くないね
索引については語句だけじゃなく判例先例条文索引ついてるリアリ最強
網羅性は高め

ただ、どこに何の論点書いてあって何条ぐらいの話って最終的にすぐ出るくらいじゃないと受からないとは聞く
テキスト派なのにあれどこの話だっけ~ばかりは回転不足と

上位合格者なら頭の中でテキストめくってどこに何書いてるかほぼ想起可能とか

214 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:36:02 ID:zVFRfR/U.net
>>212
なるほど
俺も本試験終わったら垢作ろうかな

215 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:40:11 ID:M3Au0XbM.net
>>214
しばらくはROM専推奨

向いてない人は向いてないし
私は向いてない側でしたね

いいねやリプライ返しとかぐらいで疲弊する

人と比べまくって落ち込んだり

5ちゃんは一応建前は属性隠せるからなあ

216 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:43:21 ID:M3Au0XbM.net
Twitterサークルとかいう
コミュ障には地獄のような機能が実装されるらしいしなあ

直前期はアカウント消す人も多いね

試験後3~4ヶ月ぐらいは合格者がヒャッハーしてるから明暗分かれて面倒臭いし

217 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:44:07 ID:M3Au0XbM.net
連投しまくりサーセン
ばいなら

218 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 13:53:54 ID:75LvkhH5.net
問題文を捻るのはやめて欲しいわ
正誤問題か個数問題の択一じゃだめなのかね

219 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:04:06 ID:z626nvfG.net
個数問題にしちゃうと、まぐれ当たりの可能性が上がってしまう。
単純正誤問題の場合、組み合わせ問題よりも検討にかかる時間が増える。(全肢検討の確率が上がってしまう)

これだけ範囲の広い試験なので、組合わせが多いのは救いだと思ってるんですが、嫌い?
もちろん、組み合わせ問題の場合、正解肢にかかる一方が確実な知識で断定できても、
もう一方がわからなければ永遠にわからないってことはありますが・・・

220 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:05:18 ID:z626nvfG.net
書き忘れてしまったので連投ですが、
過去問やっていて、数字の引掛けがすごい少ないのも好印象なところです(無理して好印象と思ってますが)
他試験では議決権の分数とか、期間の数字をもっと引っ掛けてきても不思議じゃない。

221 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:08:34 ID:qc4xNs2a.net
<表見代理規定の法定代理への適用の有無>
109条 適用されない
110条 適用される
112条 適用されない

112条を改正前と同じく適用されるとしている講師もいるけど、今この見解採っている学者は見当たらないな。

222 :204:2022/06/26(日) 14:11:33 ID:aYXHxGCj.net
リアリスティックにします
民法?は改訂せずにこのままいくつもりなのかとかいろいろ不安点はあるけど
ありがとうございました

223 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:16:25 ID:5E68bASB.net
>>218
その昔、「誤ってるものはどれか」という問題で、5肢中誤ってるのが「相続分の『譲渡』(正:贈与)」の部分だけというのがありましてな…

224 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:16:44 ID:qc4xNs2a.net
>>222
民法Ⅰは改訂するところないでしょ。

225 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:24:57 ID:z626nvfG.net
>>223
どっかの講師の講義で「譲渡には贈与・売買など有償無償が含まれる」、って習ったんですが・・・

226 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:25:13 ID:M3Au0XbM.net
共有とかは民法Ⅱだね

講師ツイより 
〉令和5年施行の民法「共有部分」の改正による司法書士試験過去問への影響を検証しました!(大変だった^^;)
〉共有部分だけで全23肢に影響が出ます!

現在発売している合格ゾーン(過去問)は改正未対応

227 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:28:30 ID:M3Au0XbM.net
>>176
このリンクDMしたら向こうがブロックしてくれそう
DM 送れない設定かな

Facebookで嫌われる行為やコメント・嫌われる投稿や記事36選
https://247aff.com/607.html

228 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:31:12 ID:OMaxjlud.net
>>225
だからそういうことでしょ
有償なら「相続分の売買」、無償なら「相続分の贈与」
「相続分の譲渡」って登記原因に書いたら×

229 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:31:55 ID:z626nvfG.net
>>228
いやな問い方ですねぇ・・・

230 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:41:57 ID:qc4xNs2a.net
司法書士法の改正ではないけど、テキストや過去問の解説によっては懲戒のところ、
司法書士倫理がなくなって司法書士行為規範となったので、一部変わったところはあるな。

231 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 14:53:39 ID:zVFRfR/U.net
模試1位や2位の人ってちゃんと教室受講での成績なのかね?
通信だといくらでも答案捏造し放題だから通信で受けた成績は信用できないわ

232 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 15:05:35 ID:KGZpN3JA.net
>>205
ありがと

記述サンドイッチ作戦もありかも

233 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 16:08:12 ID:z626nvfG.net
書けばある程度点もらえるってよく言われる商登記述を1番にやって、択一にじっくり時間かける、
最後1時間切ったら不登法の記述やるってのもいいかもしれません。
点数分布はやっぱり謎みたいですが・・・(35ずつでは無いという噂もある)

私は記述が苦手で択一の点も自信は無いので、記述を先にやってしまって時間見て(どんな状態でも)切り上げて
択一やろうと考えています。
記述で点稼げる人はいいなぁ・・・

234 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 17:26:58 ID:LGjaJCUN.net
午後択一1時間なんて感覚として問題文読んでらんねえぞw
勿論じっくり考えるなんて許されない。
だがちゃんと読まないと正解率は大幅に下がるからやっぱ読まざるを得ない。
そうやってからがら記述に辿り着くもの力尽きる…

毎度お決まりのパターンだから心配すんなw

235 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 17:57:07 ID:z626nvfG.net
>>234
よくできてますよねぇ・・・
記述の得点分布見ると50点超えはほとんどいない、基準点はだいたい30〜35程度、高い人で40〜45、
となると、いくら択一の基準点が午後のほうが若干低いとはいえ、択一も記述もバランス良く点を取らないと
いけないことになってます。
まあその上で、上から何人、のふるいにかけられるわけですが・・・

236 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 17:59:14 ID:9j3jXccH.net
午後択一は1時間で満点は無理だが、30問程度なら、事前準備してれば可能。

具体的には10分で11問満点が狙えるマイナーを、年内に長期記憶化し、定期的に復習。
登記法は、10年分の過去問レベルを徹底反復し、瞬殺力をつける。

マイナー11問を10分で飛ばした後は、50分で登記法、タイムアップしたら、潔く記述へ。
最後に時間余ったら、残した登記法に戻る。

237 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 18:02:14 ID:9j3jXccH.net
記述を最初に、という考え方もあるが、
昼休憩後のフレッシュ脳は、択一の瞬殺に使いたい。

238 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 18:16:30 ID:GjsVagtv.net
みんな次で何回目?
うちは二回目

239 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 21:52:06 ID:oR/T+rTs.net
瞬殺なんか無理w
長文ラッシュされたら死刑執行の意思表示と思えw

240 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 22:38:37 ID:9V0ToWc7.net
>>231
TAC模試は教室受験か否かも順位表に明記されてるよ。で、教室受験者に高順位はふつうにいるわけさ。

241 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 22:46:02 ID:n28vimvp.net
自分が全国で上位10位以内に
入っているなら、ライバル達が
通信か通学か気にするのは分かるが
しょーもない成績なのに上位を
気にしてる人の気持ちが理解できない

242 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 22:51:29 ID:2q7Mp/ZZ.net
七月某日
待ちに待った司法書士試験の日がやってきた
TAC模試3位、LECスーパー模試5位である俺の実力を発揮する日がやってきた
試験会場である某大学の正門前に立ち、俺は胸が熱くなるのを感じた

はやる気持ちを抑えながら教室に入り着席をしても気持ちは落ち着かなかった
ほどなくして試験官たちが問題冊子を配り始めた

ああ。俺もついに司法書士となれる日が来たのだ。諸先輩方が築いてきた輝かしい歴史の中に俺もその名を連ねることになる
そう思うと自然と目頭が熱くなり涙が流れてきた

目を開け問題冊子を見て、俺は目を疑った


令和4年度 マンション管理士試験


バカな
俺は確かに司法書士試験の出願をしたはず
これは法務省の陰謀か?

243 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 23:09:31 ID:Hk7O4gAU.net
再審って、少額訴訟の裁判でも対象でしたっけ?

244 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 23:18:11 ID:IjoLIrd/.net
はい

245 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 23:29:55 ID:LGjaJCUN.net
あん時ぁ勉強してない再審とか出しやがったからな・・

246 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 23:31:08 ID:9j3jXccH.net
行政書士試験経由の受講生は、司法書士試験の憲法は無勉で軽く満点とる。
行政書士試験のときの勉強で、長期記憶化してるから、たまのメンテだけで十分だからだ。

憲法含め、マイナーはごく基本しか問われない。
なんで、マイナーは早期に「憲法状態」にしておけば、基本4科目に専念できる。

年超えるとマイナーに時間割く精神的な余裕なくなる。
年内に「マイナー強化月間」を設け、民訴を中心にマイナーを長期記憶化することを
強く勧める。
行政書士試験経由なら憲法の勉強は不要だから、3週間でよい。

247 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 23:31:30 ID:gMY37yzh.net
再審とか勉強してても忘れる

248 :名無し検定1級さん:2022/06/26(日) 23:34:17 ID:gMY37yzh.net
>>246
本当それ
来年はそういうスケジュール立てるつもり
今年は講義に合わせて勉強してたら
5月下旬までマイナーの講義があって
刑法とか本格的に勉強するのがそのタイミング
もうそこで今からじゃもう間に合わねえーって心折れたわ

249 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 00:13:52 ID:TSp7/0Sv.net
民訴は別。 

「民訴は過去問やって下さい」
「でも最近は難しくなってるので条文もやらないといけなくなります」
「過去問をやり込み条文に当たっても解らなかったら割り切って下さい」
「覚えられなければ過去問だけやって下さい」

元気な時の小玉の語録ですが、俺は1番重要なのは最後のやつだと思いますね。
見てると皆さんは覚える覚える記憶するためになんてやってますね。
ですが「覚えられなかったらどうするか?」「記憶出来なかったらどうするか?」「間に合わなかったら?」と、いう発想が無いんですよね…
ことの性質上どうしたって無理は来るんだから悪い方のシュミレーションが無いと日が減るほどにガタガタと崩れて行くんですよね…

計画を立てるには悪い展開も織り込んでやらないとね…

250 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 05:47:02 ID:LMVd4wt4.net
>>246
不思議と憲法はたしかに、マイナーな判例とか細かい数字とか問われなければ大体取れる。

民訴、執行、供託の問題集今日はやります。この3科目、なかなか点が取れない・・
テキストはなんどかサラッと読んでるはずなのに、全然頭に入ってる気がしない。
即時抗告できるかどうかとか、頭に全然残っていない。

251 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 07:19:24 ID:ZAwVLYz/.net
>>250
手続法は、書式を見た方がイメージしやすくなると思います。
民訴、執行・保全関係は裁判所、供託は法務局のHP等に書式のサンプルがあります。
時間があれば、条文と照らし合わせながら見るのがいいけど、今は難しいでしょうね。

252 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 07:27:04 ID:18oFGz6R.net
もう講師もおしまい

早く別の道を探しなさい

253 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 09:07:01.19 ID:JQVOgDl8.net
民訴の過去問辰巳アプリ3周やったらかなり条文ベースで知ってるか知らないかな感じだったけど
もちろん基本原則や手続き全体像把握してる前提で
解説に条文引用されないことがほぼないから
過去問と条文を分けることに違和感があるなあ
条文なしで自分は覚えられない

254 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 09:10:34.21 ID:LMVd4wt4.net
>>251
>>253
民訴に関しては、意外と裁判所のページ見たほうが全体の流れがつかめました。
ただ細かい規定とかはやっぱり答練しないと頭に残らないですね。

255 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 09:20:22.16 ID:JQVOgDl8.net
この時期に嫌なこと言うと
落ちたときにそもそも演習量が足りないってのは僅差や総合落ちでなければみんなあるんだけど

来年今より勉強時間を取れる目算は外れることが多いということを考えないとなあと
むしろ兼業や社会人なら集中力体力はじわじわ落ちる、目減りするぐらいの気持ちでないと

ゴールまで逆算の発想、同じ勉強時間で質とスピードを上げる意識がより必要とは思う

計画通り出来ない~て人は大体が最悪を想定して計画通りにいかなかった場合のリカバリ手段や調整日、バッファを設けてないんだよなあ
鉄の意志で計画死守できる性格環境の人はいいけど
子ども熱出した!とか残業が!とか簡単に自分の意思で時間コントロールができない状況頻発は多々あるわけで
それなら専業で背水の陣するか、計画自体を見直すしかないよね

今頃マイナー勉強不足に焦るのも
程度によるが単に主要科目記述優先以前の原因があると思いましたまる。

256 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 09:35:51.31 ID:JQVOgDl8.net
>>241
勉強に専念できる環境と時間確保が整えばもっと自分はできるのに!て考えている人が多いからこそ不正に敏感なんだと思いますよ

そんないたとしても自分に嘘ついてる奴気にしても仕方ないし優秀な人は優秀て思うけど

他スレID見るに特研中の合格者ということだけど妬まれて嫌ごと言われた側なんですか?
合格者なら堂々としとけばいいし

そもそもいい年した社会人だと環境によっては資格勉強してる時点で無謀な夢と趣味に走る変人扱いもザラだから受験公言さえできないとかあるよね

合格者って実務家として軌道に乗るまで「俺の努力はもっと認められるべき病」に長く罹患して他人(特に明らかにマウント取れる受験生)にそれを押し付けがちになりがちだから
気をつけてくださいね
みんな合格者すごいとちゃんと思ってるから
他人の祝い事いつまでも覚えてないだけだから

257 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 10:01:54.82 ID:LMVd4wt4.net
>勉強に専念できる環境と時間確保が整えばもっと自分はできるのに!
俺はわりと専業に近い就業状態だけど、そんなこたぁないって。
むしろ、時間かけてるはずなのに覚えてない、他に頭を使うことなんて大して無いはずなのに理解できてない、とか
俺はそっちのプレッシャーのほうが感じててキツさがあるよ。

逆に、「これだけ時間かけてるのにできない自分」を感じてしまって、
働きながらの人のほうが(もっと時間がアレば、って思っていられるから)精神安定上良いと思うよ

258 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 10:02:12.40 ID:TSp7/0Sv.net
皆さんは富士の樹海行ったことある?
早い段階で引き返さないと奥に行けば行くほどもう100に近いパーセンテージをもって死ぬみたいだな。
だんだんとどこをどう進んでいるのか?
右も左もわからなくなるし行ったほうか近いのか戻ったほうが近いのか全然もう皆目見当つかなくなると・・
そうやって体力が尽きて死ぬか?
餓死するか?
あるいは野生動物に襲われて死んだりヘビに噛まれて毒死するか?
なんにしても100パー近いかなりの確実性をもって死に到るらしい・・
「自殺の名所」と呼ばれる所以なんだな・・
それこそ生きて出られる確率って3%くらいじゃないの・・? w

259 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 10:06:23.14 ID:JQVOgDl8.net
>>257
人それぞれ悩みはあるけどやっぱりないものねだりや隣の芝になっちゃうよね
同じ専業兼業でもいろいろ違うし

260 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 10:19:09.72 ID:IJUPrlaN.net
登録税の計算問題は、2択に追い込むまでは難しくないが、
どんな罠が仕掛けてあるかわからない。

時間かけず、先に進もう。
午後は時間との戦い、捨てる勇気を。

261 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 10:21:23.34 ID:qdotloRp.net
〉逆に、「これだけ時間かけてるのにできない自分」を感じてしまって、
働きながらの人のほうが(もっと時間がアレば、って思っていられるから)精神安定上良いと思うよ

時間があったら、じゃあそんなに人が変わったようにできるのか?本当に仕事家事育児介護など以外の時間全力か?て躊躇はするかもね
強制がない状態でコントロールする困難さ辛さは共感するよ
でも時間がないことを言い訳できる大義名分あるから良いよなって思考は止めて欲しいかなあ
精神安定とかないよ

まあ、お互いないものねだりで今の自分でやるしかないのはみんな頭では分かっている

自分の現状をできるだけ客観的に俯瞰、可視化してゴールを一日レベル時間レベルで具体的にしていくしかないよね
みんなルート違う、自分のやることはこれ、てなれば焦らないんだろうね

吐き出しまくったから集中します

262 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 10:23:37.55 ID:LMVd4wt4.net
書き方もちょっとアレだったかもしれないけど、お互いないものねだりだし、
「でも時間がないことを言い訳できる大義名分あるから良いよな」とまでは全く思ってない。
残り数日だから、頑張りましょう。

>>260
計算問題はホント時間とられる割にアレ?ってことが多いから飛ばしたい。やるなら最後にしたい。

263 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 10:25:26.54 ID:qdotloRp.net
午後択一はマイナーやっつけたら残りは全肢読めないし正直3問ぐらいは一見で詰まったら最初から捨ててる
後で冷静によく読んだら解けたじゃん!みたいなのあってウワアアも稀によくある………けど
記述力不足もあるし基礎制度緩いのだろうな

つーことでケータイ回転に戻ります

264 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 10:25:53.27 ID:qdotloRp.net
>>262
ありがと~がんばろ!

265 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 11:55:29 ID:TSp7/0Sv.net
皆さんの捜索には参りますw

骨は拾って差し上げますw

266 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 11:57:10 ID:koNd8HV8.net
どうやらこの暑さ本試験当日まで続くみたいだな
自分が受ける教室ちゃんとエアコン効いてるのか心配だw

267 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 11:59:06 ID:M3sVg/Oj.net
ヒヤロンと首に巻くやつ買った
でも上着も持ってかないとな

子供が帰ってくると勉強できないから焦って記述かいてたらはからずも良い本番のシミュレーションになったわ
答案ボロボロ

268 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 12:23:52 ID:pTigLvXa.net
>>266
教室は窓とドアが全開だからエアコンまったく効いてなかった
今年は選挙カーもあるし、窓全開はかなり厳しい
換気理由に閉めることはないそうな

269 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 12:36:44 ID:sk6cuysP.net
事実は全く違う。
私は合格者からこんな言葉を聞いたことがある。
「午前の出来が悪くて午後は半泣き状態だった。」
「いつも出来ることが出来ないんだ」
「とにかく全然時間が無くてぐじゃぐじゃの字で記述式を書いた。何にも考えないでただただ勘だけで書いたらたまたまそれが正解だった。」

山本の古い本に書いてあったやつなんだけど、大事なのは最後のやつな。
わかっていても効かない、本番では発揮出来る力も抑制されると考えなくてはいけない。
特に午後は「時間」という名の人斬り抜刀斎が立ってくるわけであってな。
その振りかざす無数の太刀を躱して逃げ切れるか?
って話になるが、まずほぼ全員斬殺されると思っていい。
そこを逃げ切るには「運」が舞い降りて救助してくれるかどうか?
それが舞い降りてきた時に「たまたま正解だった。」と、なる。
もはや取るべくして取れる試験ではないのだから認識を変えなくてはいけない。
「取りに行く」のではなくて「運を掴めるように頑張る」なのだよ。
認めたくないだろうけど何回も何回も受けている
ならばもうみすみすわかっているだろう?
言っちゃ悪いけど取れない前提の試験なんだから受ける側も取れないのは仕方がない。
だが・・
こうやって腹を括り覚悟を決められないならばそもそも受験のテーブルに着く資格は無いんだよ。
お前ら「お試し受験」何回目よ?

いつまでも現実から逃げてんじゃねえよ・・

270 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 13:23:09 ID:kFIg4GF7.net
>>268
試験やってるから静かに通り過ぎようなんてマトモな感覚の政治家おらんからな
人がいっぱいおるラッキーと思ってここぞとばかりに止まってがなりちらす

271 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 14:53:01 ID:OxyBRTSK.net
>>269
人事を尽くさない奴には運も天も味方しないんだけどね。アンダスタン?
人事を尽くさずして天命を待つことなかれ…だ。
ていうか難しくたって相対評価なんだら、君みたいな人がたくさん出てきたら、俺としてはやりやすくて嬉しいわ(ライバルが減る)。

272 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 15:40:53 ID:Pwqt3XPn.net
運だとは思えないな
積み上げた努力は確実に報われる試験だよ

273 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 16:02:15 ID:br830Ab0.net
https://i.imgur.com/yjDyjpt.jpg

274 :メカジキ:2022/06/27(月) 17:57:23.66 ID:1pRSY3Nf.net
業務終了。

これからは残り一年の期間として、毎日DP50頁を日課とする。
該当範囲の直前チェックと、過去問も解く。

年の瀬あたりに自分の実力を客観的に見て、実践力にするかヒーメソ講座にするか決める。

275 :メカジキ:2022/06/27(月) 18:02:27.54 ID:1pRSY3Nf.net
有斐閣の法律用語辞典第5版が届く。

分からないことを分かるようにしていき、「超一流」の司法書士となる。

276 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 18:07:48.16 ID:FspuE7HY.net
試験が難しいってグチグチ連呼してる人たちがよくわからんな。
相対評価なんだから問題ないだろう(自分以外にも難しい)。
簡単な試験だとむしろ困るんだよ。合格者数も少ないほうがいい(だから食える)。まあグダグダ言ってるのは楽して受かりたいという根性なしだからかもしれんが。
とりあえずそんだけ。

277 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 18:14:37.17 ID:lz7a4oZq.net
>>271>>272
自分の身の程もわきまえんとそうやって…
そういうのを現実逃避と言うんだよカスww

278 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 18:25:53.61 ID:Pwqt3XPn.net
>>274
今年は本試験受けないの?

279 :さな :2022/06/27(月) 18:57:35.53 ID:LUc4mAmo.net
>>274
開業したんだってね、おめでとう!
上手く行ってるんだったら、ここの人達の希望になれるように
業務成果の詳細をある程度教えてあげたら私達糞コテも役にたつんじゃないかな?
ベテランで行政書士だけもってる人も多そうだし
そんな人の肩を押してあげられるのは君にしか出来ない素敵なことだよ

280 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 18:57:42.91 ID:YXD9OrD/.net
時間との兼ね合いで難しく感じるだけで個々の問題は難しくなくない?
要は知ってるか知らないかだけで、知識の使い方を問われる肢はほぼないよね

281 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 19:00:33.15 ID:Pwqt3XPn.net
大抵の問題は知ってるか知らないかより
覚えてるか覚えてないか、だよ

282 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 19:52:30.95 ID:TSp7/0Sv.net
あなた達は吉雄さんよりも遥かに劣る!!

人間として最低だと思いますね!

283 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 21:24:42.01 ID:LMVd4wt4.net
伊藤塾の模試、去年のリバイバルも含めて2回分、まったく開封せずに今日まで来てしまった。
もっと早くやっておけばよかった。今週中にやりきれる気がしない。
普通の問題集回してて、今度やろう、次やろうと思ってなかなか手が回らんかった

284 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 21:39:36.65 ID:pTigLvXa.net
さすがに今週模試を2回分10時間食い潰す奴はおらん

285 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 22:36:35 ID:3k+LLEjD.net
昔のラブレターまたは、今のラブメールみたいなもんを偽造したら、私文書偽造になるのかね?

286 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 22:42:44 ID:UuqeJmsm.net
権利 義務 事実証明に関する文書にあたらんのとちゃうか?

287 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 22:47:11 ID:tvdL2OsN.net
>>285
行使の目的がないし、権利義務に関する文書じゃないから成立しない。

288 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 22:50:50 ID:3k+LLEjD.net
>>286
確かに。法律的な文書じゃないね。
ということは、こういうことやる奴いても、不可罰なのか…

289 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 22:58:13 ID:LMVd4wt4.net
>>288
行使を目的とする、または実際に行使しないと私文書偽造罪の構成要件を満たさなかったかと思います。

290 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 23:02:09 ID:pTigLvXa.net
>>289
というよりも、その要件にたどり着く前に、前提要件として事実証明文書にすら該当しない

291 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 23:19:14 ID:nsLq8OsK.net
> こういうことやる奴いても、

ということは、他人が認識できる状態にしたから、奴いる、になるんだろ。

> 事実証明文書にすら該当しない

なあことはない。
選挙候補者推薦会への案内状も、事実証明の文書、との判例ある。
親に、卒業したぞ、との目的だけでも成立だから、俺ってモテるんだ、でも成立だろ。

292 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 23:37:17 ID:3DZ5TsY7.net
>>291
実社会生活に交渉を持つ事項を証明するに足る文書が事実証明文書だけど、
判例が認定しているのは、推薦状・履歴書・入試答案だけだよ。
下級審判決でも転居届や大学の成績原簿くらいしかない。

ラブレターはそれらと同じくらいに実社会生活に交渉を持つ事項を証明するに足る文書には該当しないんじゃないかな。

293 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 23:38:25 ID:Z28AYbiK.net
供託法の、不受領意思明確を理由とする供託の可否の識別方法が、何度やってもわからん。
あらかじめ受領を拒否されていただけでは不受領意思明確とは言えない場合があるとしても、
これに「目下係争中」と書かれていても、可能な場合と不可能な場合がある。
H20-9-エとかH24-10-アとか。

294 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 23:41:44 ID:nsLq8OsK.net
誰かが見るかもしれない、その場合はそれでいい、なら行使目的あり、未必の故意だ。

絶対見つからんよう銀行の貸金庫に保管、ならともかく、
同居家族がいる家で、無造作に引き出し入れていたような場合はアウトだろう。

295 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 23:46:06 ID:nsLq8OsK.net
>>292
そうかなあ?

例えば、恋敵に、
ほらこれ見ろ、俺の勝ち、お前はあきらめろ。

十分、実社会に交渉を有する事項(順子ちゃんの愛情の対象)の証明、だと思うが。

296 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 00:12:21 ID:vlzmk4RX.net
>>293
まずH14-8-5とS63-11-2を解いてみよう。
その後に、H20-9-エをもう一度解いてみよう。
そうすると、そもそも自分が書いている質問内容が、まったく意味のないことが分かってくるよ。

297 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 00:27:30 ID:sHVOUQxv.net
行使の目的、って主観のように聞こえ、実際に主観ではあるのだが、
あの北村弁護士がいうように、認定としては客観的事実に基づく。
だって、人の内面なんてわからないんだから。

本人が行使の目的ないと言い張っても、外見的客観的にそう見られたら、
行使の目的あり、となる。

298 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 00:49:49 ID:cl2imw5m.net
さて吉雄さん達!
酒買って来たけど、飲まんか? w

299 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 07:35:02 ID:0KOigdrj.net
>>274
今、早割セールやってるのに
今の時期に買わないのもったいなくね?

300 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 08:10:37 ID:elfQl0aN.net
今、猛勉強しておられる方も多いかと思いますが、試験当日に試験を完璧に解くくらいの体力は残しとかなあきまへんで。

301 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 08:21:06 ID:/q69FSGF.net
>>300
これは同感です。すごい疲れを毎日感じてます。勉強するってこんなに疲れるのw?って思ってます。

302 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 08:23:37 ID:QJyvKIbS.net
1年中「無理して勉強しても仕方ない」
落ちる時は落ちる、と言ってる人と一緒?

303 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 08:46:06 ID:zC/VzGig.net
どんなに猛勉強しても本番で頭の中から抜けてしまう吉雄さん達おはよう!

朝酒しないかい? w

304 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 09:43:02 ID:EvtG7z6I.net
子供がくしゃみばっかりしてる
自分も喉がちといたい

詰んだ予感・・

305 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 10:12:06 ID:zC/VzGig.net
お子さんいるって良いじゃないですかw
たかが司法書士試験を詰んだだけじゃないですかw

ココで圧倒的な大多数を占める吉雄さん達つまり司法書士ヴェテさん達は人生を詰んでしまっているのですからねwww

気を揉むならば酒でも飲んで忘れませんかw

306 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 10:22:27.27 ID:c1bxj4MX.net
>>305
卵酒のんでくるわ

307 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 10:22:39.45 ID:8aCTpd2H.net
>>304
コロナではなく金曜までに治れば受験はできるのでは!
大変ですが事前連絡の上、発熱外来へGO

308 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 10:27:48.44 ID:8cKTwsza.net
コロナ5月にやったけどまたコロナってことあるんかなあ
医者に3ヶ月は大丈夫っていわれたんやけどなあ

309 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 10:28:14.38 ID:8aCTpd2H.net
猛暑で急にエアコン使いまくり出すと喉に来ることもあるよ~
あとホコリとか

時間惜しいけどエアコンフィルター外して掃除機で吸って洗って干して掃除して、
除湿マイナス一度から慣らす手もアルヨ

310 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 10:29:49.68 ID:8cKTwsza.net
>>309
ありがとな

311 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 10:31:14.93 ID:8aCTpd2H.net
>>308
大変でしたね
脅したい訳じゃないけど
罹患するときは罹患するんで不安要素潰すためにも簡易検査はしないといけないかもです

312 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 10:32:38.29 ID:8aCTpd2H.net
>>310
お子さんと共に早く治れ~治れ~(つ`_´)つ
念を送ったよ!ふぁい。

313 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 10:38:44.38 ID:zC/VzGig.net
>>306
「ロッキー」みたいですねw

生飲みは当たるかもしれないですよw
外人とは人体の構造が違うと思いますし飲めずに戻すかもしれないじゃないですかw

どうせ戻すならばより有益な酒を飲みませんか? w

314 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 10:39:52.41 ID:zC/VzGig.net
皆さんも「コロナ」って酒を飲みませんかw

315 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 12:13:27 ID:6kj8XTb5.net
結局最後まで来て行き止まり。
「その向こうへ」は誰も行けない。
3%の人を除いては…0

316 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 12:38:42 ID:8aCTpd2H.net
家族の晩酌に付き合うビール一杯までなんだよな
弱くて

317 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 12:40:16 ID:zC/VzGig.net
ワンカップで良いですか吉雄さん達?
昼酒を飲みましょうw

318 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 12:55:04 ID:GSnZUiGN.net
そういえば「ガード下酔いどれ人生」の吉雄さんの他にも「うつせみの家」の伸一さんという人もおりますがなw

どっちもあんたらと同等の何も出来ない世の為ならずやったろうけど天命を全うして旅立たれた分だけ彼等のほうがずっとマシや!!

319 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 13:52:56 ID:lft7yjjv.net
登記船舶に抵当権設定できないってどこかで見た気がするんだが、
(オートマプレミアかでるトコの不登法だった気がするけどあやふや)
オートマプレミア民法1にはできるって書いてあって、
ググってもできそうな感じなんだけど、俺の記憶違い?

320 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 13:54:54 ID:/q69FSGF.net
あー、登記された船舶の話ありましたね!どこだか忘れちゃったけど・・・
不可能、って山本さんは言い切ってたけど、ぐぐると出来るって話なんですよね

まず間違いなく、忘れたほうがいいでしょう。さすがに船舶やヘリコプターの話は出ないはずです。

321 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 13:56:37 ID:WJpNw9mU.net
天才河野玄斗の記憶術
https://youtu.be/nIC2DV9SrPQ

322 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 14:09:05 ID:WJpNw9mU.net
>>319
オートマは読んでないけどオートマが間違ってるんじゃなくておまえが
「不動産と船舶に共同抵当を設定することはできない
ただし不動産に抵当権設定したあと同一債権を担保するために船舶に抵当権設定する場合は登録免許税法13条2項の適用がある」
って知識と混同してるだけだと思うわ

323 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 14:15:41 ID:6QyZhs2x.net
コロナかもしれないと思いつつ勉強はしてるんだが、社外取締役と社外監査役にも権利義務はある?

例えば監査役会設置会社で、そいつが辞めると社外監査役半数以上じゃなくなるってとき、そいつは退任できる?

324 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 14:48:59 ID:lft7yjjv.net
>>322
なにぃ?と思ってプレミア不登法確認したら、それだったわw

教えてくれてサンキュ

325 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 16:30:41 ID:ebxvC0A5.net
そろそろ本気出す

326 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 16:32:57 ID:bqGjN8km.net
うひ〜!!!もうテンパてるよ。うひうひ
甲土地乙土地、共同根抵当権設定されてまっす。
甲土地の所有者はA、乙土地の所有者はB。
抵当権者Xが398条の19根拠にA及びBに元本確定請求、
でも乙土地の根抵当権には元本確定期日あります。
これ根抵当権の元本確定する?

327 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 16:48:21 ID:6Fadk5FC.net
司法書士目指す奴っと糞ニートのイメージ
もう1個の司法書士スレとかほとんど中高年コドオジやろ市にゃあいいのに気持ち悪い

328 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 17:03:41 ID:vnKXMsG/.net
無職専業の人は生活費どうしてんの?
独身かつ実家でないと無理だよね。
または嫁に働いてもらうとか?
知らない人から見たらただのニートだが、受かれば逆転できると
信じるしかないな

329 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 17:11:35 ID:7tYtDXBM.net
FIRE

330 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 17:25:36 ID:00YW5XBP.net
>>325>>326
アンタらクズだなw

331 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 18:00:02 ID:GSnZUiGN.net
吉雄さんはアル中でしたが酒を飲みまくることによって酒造会社の売上に貢献していました。
ココに居る司法書士ヴェテの皆さんは勿論専業無職の方が圧倒的な大多数を占めますが、吉雄さんが酒を飲まずに司法書士試験の勉強をやっているようなものであってですねw
家に居て穀潰しやって電気の使用率が逼迫しているというのに電気代上げまくるし肝心の勉強も上手く行かずにいつまでもいつまでもこんな所でダラダラと逃げている…
誰にも何にも全然貢献していないし酒造メーカーの売上げに貢献し続けた分だけ吉雄さんのほうが遥かに上!

ホント、人間として最低だと思いますよね…

332 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 18:21:37 ID:8tA5IwHe.net
今の時期に新しい知識増やしてるやつアホ?

333 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 18:22:28 ID:6Fadk5FC.net
もう一個の司法書士スレのコテハンとその周辺のコテハンと馴れ合いしてる連中は芳雄さん以下だろ、犯罪者レベル特定して晒し上げたいわ

334 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 18:26:09 ID:6Fadk5FC.net
仮に司法書士スレの連中が合格したとして
実務修行でどこかの事務所に入ったとして
暴言吐かれまくりやろな、もしコドオジみたいな奴来たらイジメ倒すと思うわ
針とか腿に刺したりするかも、それかアナルにコンプレッサーで空気入れたりしてイジメるかも

335 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 18:34:47 ID:WJpNw9mU.net
だったらパワハラとして証拠撮影して
おまえのキャリア奪うけどいい?

336 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 18:53:04 ID:EtywiRiW.net
誰か>>323おしえてそ
>>332
まだはじめて2ヶ月なんやから仕方ないやん

337 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 20:14:32.17 ID:eq24PC5b.net
>>332
全員今年受験だと思っているあなたの方が・・・

338 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 20:24:19.21 ID:7tYtDXBM.net
お試しのつもりで受かっちゃうと、受講料全額返金の対象外。

宇奈月温泉野郎並みの神経あれば、論述欠席という手はあるが。
そんな神経ないから、令和2年はパスして令和3年に合格して全額返金受けた。

339 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 20:48:16.47 ID:H7Nk0a20.net
>>327
まあこんなとこ合格者なんて1人もおらんしw
あっちもそうだけどw
こっちはスレタイなどからわかるに初学者や年数浅いのも結構いるだろけどあっちは正真正銘のコドオジクソヴェテの巣窟だから実力の割にプライドだけは大統領クラスに高いw
マジで氏ねば良いなレベルw

340 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 21:51:56.71 ID:aTTynW1I.net
比例代表で当選した国会議員が、党を離脱して、他の政党に所属した場合でも、国会議員を辞職しなくてもいいんでしたっけ?

341 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 21:56:31.33 ID:vlzmk4RX.net
>>340
その他の政党が、その当選選挙における届出政党だったときは、政党間合併を除き、失職するよ。
だからみんな無所属になってるけど。

342 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 22:17:09.15 ID:aTTynW1I.net
ありがとう。
無所属の意味が、よく分からないですが、、
とにかく、原則として失職する、ということで理解します。

343 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 22:19:14.27 ID:vlzmk4RX.net
>>342
離党して他の政党に入党しないまま、無所属議員になると失職しないよ。

344 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 22:20:46.80 ID:vlzmk4RX.net
失職するのは、その当選選挙における届出政党への入党だけなので、
たとえば離党して無所属議員になった後に他党と院内会派を結成しても失職しない。
行政書士の憲法のひっかけ問題で出てくるね。

345 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 22:29:40.04 ID:aTTynW1I.net
なるほど。
無所属という立場で居残り続ければ、国会議員として存続できる、という意味なんですね。
よく理解できました。

346 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 22:36:52.63 ID:/q69FSGF.net
たしかに行政書士試験の問題で見た気がしたなぁって思いました。
(もうほぼほぼ覚えてませんが・・・)

347 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 23:01:08.45 ID:vlzmk4RX.net
>>293
>>296の過去問やってみた?

348 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 23:13:38.22 ID:NrabxFHE.net
後5日

349 :名無し検定1級さん:2022/06/28(火) 23:34:07.12 ID:EMx5G7B9.net
370日後が楽しみだわ!

350 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 06:56:07 ID:vWq1c7LK.net
>>347
俺は293ではないがやってみた。勉強になりました。
元レスの言うように、たしかに、「弁済を受領しないことが明らか」かどうかはちょっと気を使いますね。

とにかく弁済期になければ供託できないところとかも、うっかり「できそう」と勘違いしそうです。

351 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 07:56:28.37 ID:Ra/tUQ+K.net
結局あなた方は何をどうやったら良いのかやるべきことがわかっないのだと思います。

ワンカップ買って来たんで気晴らしに朝酒でも飲みませんか? w

352 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 08:31:15.98 ID:P0zv4GXS.net
夜勤明けのホモパック登場

353 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 09:49:51 ID:pJm5jI4u.net
>>351
酒飲みって何かあれば酒飲む話になるね。あと他人も酒飲みたいと思いこんでる。下戸ではないが酒なんて特に飲みたくない人間からしたらそういう君の発言自体アホクサなんだが。

354 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 09:55:54 ID:H4jCN42z.net
資格勉強が趣味の仕事ができない中高年無職コドオジってお酒も飲めないよね

355 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 10:05:46 ID:pJm5jI4u.net
>>354
どうでもいいけど、君は司法書士試験を断念した人なのかな。まあ勉強が進むと自分でも驚くほど点数は上がるのよ(模試ね)。困難から逃げずに一度くらい本気で努力したほうがいいよ、老婆心ながら。

356 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 11:15:48 ID:PrWrCv8d.net
>>350
H20-9-エは、目下係争中の不受領意思明確はまったく関係なくて、
実は弁済供託受理一般要件の問題なんだよね。
先払特約がない将来賃料債務については、賃料債務の弁済期がまだ到来していないから、そもそも弁済供託自体ができませんよ、と。
過去問のS63-11-2とH14-8-5をセットでやると、
H20-9-エは、目下係争中なのに不受領意思明確による弁済供託ができないという問題じゃないことが分かってくるよね。

357 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 11:28:02 ID:H4jCN42z.net
無職中高年資格ニートコドオジ特有の資格信仰ホワイトカラー信仰

358 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 11:29:43 ID:Ra/tUQ+K.net
>>353>>355
直ぐ突っ掛かりなさんなwww
くだらねえ愚痴なら聞くから酒飲もうやヲッさんw

359 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 15:09:33.82 ID:Etampd/E.net
商法とかマイナー出題予想しようぜ

360 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 15:20:39.39 ID:vWq1c7LK.net
暑くて具合悪くなってこない?
集中しづらいとかいうレベルじゃない・・・

361 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 15:34:51.23 ID:9X4kqoPQ.net
今年あきらめた人は、
ノー勉強で試験会場に来てくれ

362 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 16:29:43 ID:qhmD3q/9.net
譲受人ってゆずりうけにんだったのか…
じょうじゅにんって読んでたわw

363 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 17:12:26 ID:rKpJDzgM.net
独学合格組で独立開業3年経ったけど質問ある?
ない?
わかった

364 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 17:12:28 ID:WLPwXxiV.net
俺もこの前まで392条のわりふと呼んでたわ

365 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 18:33:21.54 ID:CTd8np87.net
>>363
あるよ
テキスト、問題集、参考書は何使った?
過去問はどの程度やった?
答練や模試は何受けた?
何年勉強して何回目に合格した?
1日の平均勉強時間とトータル勉強時間はどのくらい?

366 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 18:55:13.71 ID:Ra/tUQ+K.net
さあ飲みに行く時間だよ吉雄さん達!
酒を飲もうよ! w

367 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 19:04:49.83 ID:4ke8ETEZ.net
どうせガセ情報😜
弱者はいつも騙され続ける🤪

368 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 19:24:47 ID:rKpJDzgM.net
>>365
択一問題集は合格ゾーン
記述問題集は過去問と市販の模試本
登記法以外のテキストは伊藤真のシケタイ
登記法テキストはどこのか忘れた
(六法中心の勉強だからあまり必要なかったかも)

けっこう変なプロセスだと思うから参考にならんかもしれん

369 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 19:26:20 ID:rKpJDzgM.net
独学なんだから他人の情報なんて参考程度だろうし自分の最適解でいいと思う

370 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 19:31:39 ID:CTd8np87.net
>>368
ああ、シケタイ使ってたってことは司法試験脱落組ね

371 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 19:31:51 ID:vWq1c7LK.net
もはや今更ですが、他の試験と比べるとスムースに問題→テキストと参照できるテキストが無い気がしますわ。
合格ゾーンの問題集+テキストの組み合わせは良いんでしょうかね?
オートマは全然ダメでした。リアリスティックはチェックしてません。
TACの問題集も、五肢択一のパーフェクト過去問にはには条文番号等はあってもテキストの参照ページとか全く書いてない。
条文だけ根拠に示されてもわかりづらい科目もあるし。

テキストだけみても、合格ゾーンは目次はそれなりにあるけど索引がなくて条文や語句(目次に載ってないような語句)
からページを引けないんですよね。

>>368
記述力はどうやって身につけましたか?

372 :メカジキ:2022/06/29(水) 19:34:20 ID:XaIopTjd.net
>>279
さな様、恐悦至極に存じまする。

弁護士先生にDM送ってたら、そのまま農地関係の下請になりました。
あとは相続関係を受託して、司法書士先生と共同で仕事しました。
森林法の届出もついでにやらせてもらえました。

開業一カ月目の売上、約46万円(税込)

今は市の企画で、終活セミナーも各地で行っています。

その合間を縫って、DPと小泉やってます。

373 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 19:38:28 ID:rKpJDzgM.net
>>370
司法試験なんてトライしたことないし法学部でもないよ
単に読み物として読みやすくて面白かっただけ

>>371
繰り返し過去問予想問解くくらいしかなかったので記述についてはあてにしないほうがいい

374 :sage:2022/06/29(水) 19:48:06 ID:/x3BYJaS.net
こんばんは。2020年に行書に合格しました。
いわゆる「資格の序列化」や「無意味なダブルライセンス」というのも嫌いである一方、「すぐにやめて行書の資格だけで開業する」ことの難しさも知っているので、結果的に司法書士を目指して勉強しています。
理系卒で行書は2年で合格しましたが(オンライン予備校使用)、司書になると不動産登記法など手続法が一気に増え、さらにいわゆる「記述式」が大きく課されるという状況で、今年(2022年)は予備校負担の「お試し受験」ですが、そう簡単ではないと思っています。
行書の資格の勉強と同じく、

・ スマホに六法アプリを入れ、よく見るようにしている

・ いわゆる枝別○×問題を毎日100問以上こなす

・ 試験科目が同じものは試験種を問わずに公開されたら解く

・ 「○○判例百選」は購入済み(不動産登記法・商業登記のそれがないのが痛い…)
…ですが、こうした勉強法は司書においても間違っていませんでしょうか?
(※参考) 予備校から「今年はお試し受験だが公開模試だけは送るので自己採点してね」で、午前(憲法・民法・刑法・商法会社法)は75%とれるものの、午後が壊滅的な状況。
また、理系卒で行書に2年で合格したという前提で、司書合格に結び付くにはやはり5〜7年というのはざらに存在するのでしょうか?
何か「こうしたことに気を付ければよい」といったものがあれば教授いただければ幸いです。

よろしくおねがいします。

375 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 20:08:22 ID:mLIRa5/D.net
リアリの索引は良いよ
さすがに全過去問で出てきた条文判例引けるわけではないけど
だいたいは行ける

376 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 20:13:47 ID:L6BAleSt.net
どこの予備校か、コースは何か、講師は
誰かを隠してる時点でまともな
アドバイスをする気も起きん

377 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 21:22:16.58 ID:w0LdNXig.net
理系卒なら、文系卒よりも、頭いいだろうから、予備校を信じて頑張れば3年位で合格できそうだけど。

378 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 21:36:27.53 ID:CTd8np87.net
ちょっと質問
不登法[H29-26-エ]って一応○だけど問の前提(肢の前半部分)が間違ってるから×って考え方もできるよね?
つまり、信託管理人は現に受益者が存在しない場合に指定されるものだから、
Aを受益者、Bを信託管理人とする所有権移転登記及び信託の登記を申請する場合自体があり得ない

379 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 21:45:21.48 ID:vWq1c7LK.net
>>378
今になって調べたら肢の文章がちょっと変に感じますね。
おっしゃるとおり、信託管理人は受益者がいない時でなければ選任されないことになってますし・・

380 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 23:31:46.87 ID:Etampd/E.net
>>374
判例百選はそこまで丁寧に読み込まなくて良い
記述は記述に特化した講座受講と問題演習が必要(基礎レベル100問、本試験レベル複数論点のもの60問ぐらい)
基礎は市販問題集や講座、応用は答練や模試で補う

難易度で行くと行書の憲法は司書の憲法より難しいことが多い
司書の民法会社法商法は行書のそれとは比べものにならない難易度と細かさ
特に物権親族相続

不登商登は、基本的な申請書様式の型を体全体で覚える(九九のように反射的に書けるようになる必要がある)
テキストに出てきたものを直接暗記、問題を多数解く中で自然と覚える派、意識的に別途暗記する派がいるが今は後者が主流
判例百選のような雛形集も市販されていたり予備校講座に暗記用ドリルがついていたりする
また、登録免許税の計算の規程や実際に登記所に申請する場合に必要な添付書類を覚える必要がある

381 :名無し検定1級さん:2022/06/29(水) 23:47:34.58 ID:Etampd/E.net
>>374
>理系卒で行書に2年で合格したという前提で、司書合格に結び付くにはやはり5~7年というのはざらに存在するのでしょうか?

ざらに存在する。数回続けて総合落ちや0.5点差で落ちるは珍しくない。特にフルタイム仕事の社会人(いわゆる兼業受験生)は特に厳しい。専業でも自己管理が困難。

一般知識や40字記述でたまたまやらかしたとかでないのに、行書に2年かかるようだとなかなか大変かも。司書は足切りが三重にあり、択一11科目はすべて8割以上欲しいとこなので。
出題数少ない科目は少ないからいわゆる主要4科目とマイナーでメリハリある勉強が必要ではあるが、要求される正答率や、口述試験や合格後を考えても、捨てていい科目はない。特に午後は処理速度やマイナーこそ物を言う。記述択一バランス良い得点が必要ではある。
午前のみ択一8割以上ははっきりいって予選通過ぐらいの状態。詳しくは下記参照。

https://allabout.co.jp/gm/gc/436651/

この辰巳の松本講師のyoutubeチャンネルは勉強法について有用な示唆が多いからおすすめ。
所属予備校に実績ある司法書士講座があるならまずそこに受講相談すべき。
お試し受験費用援助あるなら個人系かクレアールかな?

382 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 00:01:16.67 ID:jCecwhOr.net
司書合格者の平均以上なら、7月司法書士試験終わって3ヶ月弱、
無勉の行政法と40字記述一般知識さらったら行書は同じ敏則11月試験で一発合格当然。総合成績はギリかもしれないが重なる科目はほぼ満点かなと。
それくらいレベル差がある。
勉強の習慣や知識を習得するノウハウが行書でついてるのは素晴らしいことだが勉強量は3倍以上必要です。

問題傾向は、やはり違うので同じ科目でも他資格の問題を解く意味はあまりないかも。

383 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 00:01:48.51 ID:jCecwhOr.net
>>382
×敏則
〇年の

384 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 00:07:29.63 ID:jCecwhOr.net
司書の会社法の暗記量は正直鬼。
しかも商業登記法の出来に直結する。

385 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 00:19:00.35 ID:Nu/R12m0.net
>>375
逆にここ数年の過去問逆引きできないの増えてきてこれ全部覚えてもあかんのちゃうって恐怖感じる

386 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 00:31:57 ID:sFZWrIqZ.net
中高年コドオジ資格ニートTwitterとかに晒し上げる方法ってある?
近所に中高年ニートいたら盗撮しまくるんやけど

387 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 00:58:52 ID:ilWLh7GC.net
>>386
やめてクレメンス

388 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 02:00:10.59 ID:lUi4WuYg.net
日付変わっておはよう吉雄さん達!

夜勤酒でも飲みませんか? w

389 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 06:36:28 ID:I2jOlmtt.net
>>386
おまえじゃ普通に晒し上げて犯罪露見するだけだろうなw

390 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 06:44:06 ID:uTtaYzxj.net
司法書士のこと司書って言うバカ初めて見たわ
しかも自演

391 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 07:24:05 ID:um/u9/lL.net
>>378
受益者が現に存在しないっていうのは、胎児が受益者であるとか、この大会に優勝した人とかが受益者の場合とかあるので、そういうときに信託管理人を選任する

392 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 07:50:21 ID:jPZcTJXz.net
>>390
行政書士はみんな司書と言うよ。自分たちのことは普通に書士と略す

393 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 07:54:06 ID:zbPEAsvC.net
自分は行政書士だけど司書なんて
言わないな~
図書館の人じゃん

394 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 08:15:08 ID:jCecwhOr.net
>>393
お前が知らないだけ

395 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 08:16:46 ID:jCecwhOr.net
>>390
自分がID変えながら自演しまくりだから
そういう発想でいつまでもなれなかった司法書士スレに粘着するんだな

情けな

396 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 08:32:12 ID:c8zdtSP9.net
絶対に言わない
司書は図書館の人じゃん
エアプにも程がある
このバカ>>374が自演してるだけ

397 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 08:34:23 ID:VIJWIgJx.net
>>391
だから受益者「A」って特定人であるかのような表示はおかしいよねって話
それなら受益者胎児Aとか受益者○○大会優勝者とすべき

398 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 08:35:20 ID:sFZWrIqZ.net
行政書士は行書
司法書士は書士って言うよな普通

399 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 08:37:46 ID:jCecwhOr.net
行政書士はさ、ビジネスとしてやりたいこと、得意なこと、先のビジョンが明確にあって
それに資格を手段として載せるイメージで

独占業務の実務家登用試験的性格が強い司法書士試験とは性質が異なるのかなと
競合が多すぎるし

もちろん司法書士にそういうビジョンが不要な訳では全くないが
司法書士資格全体の認知度や営業広報、政治的ロビイ活動はもっとガツガツ危機感もってやって欲しい気はする

どっかお役所的にのんびりしてる
予算がないのかねえ 
高齢化とみんな自分とこで精一杯なのかねえ

かといって不慣れな観光課みたいに民間意識ゼロで空振りされまくっても困るけどさ

上からめせな床屋談義だな失礼をば

400 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 08:39:30 ID:lUi4WuYg.net
おはよう吉雄さん達!
早速ですが、朝酒飲みませんか? w

401 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 08:54:49 ID:EulqTkNX.net
まことか

402 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 08:58:25 ID:jCecwhOr.net
>>371
そもそも独学を前提とした資格ではないから

独学でいいとなれば誰も答練模試以外予備校使わないでしょ
それからお客さんの受験者数差から分かるように行政書士の4分の1の市場だから出版コストを人的にも費用的にも賄いきれないのでは
司法書士は増えて一万五千人ぐらい
行政書士は四万七千人ぐらい?
まあ潜在的受験者は一部被ってたりはするが

テキスト過去問の紐付けは大手予備校のインプット講座でやってるので
合格ゾーン過去問はまさに本試験だから本試験レベル
合格ゾーンテキストはいわば入門書
素直に百万ぐらい貯めて予備校講座に課金する覚悟しかないんじゃない

リアリの情報量は必要十分なので一人で全科目独学で読みこなすなら止めはしないが
紐付け作業自分でしなきゃならんね

403 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 08:59:33 ID:jCecwhOr.net
>>396
n=1
お前の世間が狭すぎ

404 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 09:01:14 ID:jCecwhOr.net
>>396
世間知らずバカはお前
そりゃ代書屋とか司書とか面と向かっては言わない方が多数派だがね
世間の認識はそうなんよ
司書には自虐侮りニュアンスも入ってる

405 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 09:05:44 ID:bMvf3RlB.net
ヒラバーのツイをパクってて草
本人ならなおのことどうかと思うわ

直前期なんだからなごむレスか無理なら黙っとけよ

406 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 09:05:45 ID:bMvf3RlB.net
ヒラバーのツイをパクってて草
本人ならなおのことどうかと思うわ

直前期なんだからなごむレスか無理なら黙っとけよ

407 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 09:06:41 ID:bMvf3RlB.net
タブったわスマそ

408 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 09:18:23 ID:GsNH7vpm.net
司書w
図書館以外で初めて聞いたわ
受験生ですらなさそう

409 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 09:26:15 ID:T6keVzIF.net
伊藤塾の模試、問題集代わりに演習できるようになっててすごい便利なことに気づく。
ただ、解説見ると過去問のアレンジだと表示されてる肢があるにはあるんだけど、
全体としての傾向が他の(TACとか)予備校の模試とか過去問とはかなり違う印象。

410 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 10:23:32 ID:Xrpw19Eb.net
>>386
自己紹介乙

411 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 10:34:49 ID:Nu/R12m0.net
>>393
一時期TBSのドラマ班が執拗に司法書士と司書を一緒にしようとしてたなw

412 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 10:38:19 ID:8cM5vbnu.net
弁護士や大学教授は行政書士のことは行政書士と言うのに、
司法書士だけ「書士さん」と言う人がかなり多かった
あれはどうしてなんだろう

413 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 10:43:23 ID:jCecwhOr.net
>>408
お前がだろう

414 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 10:43:39 ID:jCecwhOr.net
>>405
誰それ

415 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 11:01:26 ID:P3VT/fHG.net
>>412
見下してるんだけど、ロースクールができる少し前くらいから大学にも入り込んでいて、
表向き仕方ないから、さんづけだろうなw

416 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 11:15:30 ID:8cM5vbnu.net
>>415
大学法学部だと一人だけじゃなくて、多くの教授や準教授が「書士は〜」「書士さんは〜」と言ってたから、
大学だけの話だと思ってた
社会に出たら、弁護士でも多くの人が「書士さん」って言ってたから、法曹界隈では司法書士のことを書士と略すんだね
じゃあ行政書士は?と思ったら、こちらは「行政書士さん」と正式名称で呼ぶ人ばかりだった

司法書士のことをTwitterでも「書士」って書いてる弁護士普通にいたから、
スタンダードな略称だったのね

Twitterだと行政書士を蔑称として「行書」と書く人がいたから、
行政書士の人も司法書士を蔑称として「司書」と書いているんだろうか
弁護士で「司書」と書いている人はいなかったけど、行政書士で「司書」と書く人はチラホラいた
文脈が行政書士から司法書士への悪口だったから、そうなのかも

代理権あるのに弁護士や大学教授から「書士さん」と呼ばれるのは嫌だから、
3文字の法務士や法理士に変更する話があったけど、
法務士のほうは最近全部商標登録されて、法律改正による独占使用ができなくなったね

417 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 11:18:24 ID:ho7x308z.net
行政書士の民法
医療契約に基づく医師の患者に対する義務に関する次の記述のうち、民法の規定 および判例に照らし、妥当なものはどれか。

1 過失の認定における医師の注意義務の基準は、診療当時のいわゆる臨床医学の実 践における医療水準であるとされるが、この臨床医学の実践における医療水準は、 医療機関の特性等によって異なるべきではなく、全国一律に絶対的な基準として考 えられる。

2 医療水準は、過失の認定における医師の注意義務の基準となるものであるから、 平均的医師が現に行っている医療慣行とは必ずしも一致するものではなく、医師が 医療慣行に従った医療行為を行ったからといって、医療水準に従った注意義務を尽 くしたと直ちにいうことはできない。

3 医師は、治療法について選択の機会を患者に与える必要があるとはいえ、医療水 準として未確立の療法については、その実施状況や当該患者の状況にかかわらず、 説明義務を負うものではない。

4 医師は、医療水準にかなう検査および治療措置を自ら実施できない場合におい て、予後(今後の病状についての医学的な見通し)が一般に重篤で、予後の良否が 早期治療に左右される何らかの重大で緊急性のある病気にかかっている可能性が高 いことを認識できたときであっても、その病名を特定できない以上、患者を適切な 医療機関に転送して適切な治療を受けさせるべき義務を負うものではない。

5 精神科医は、向精神薬を治療に用いる場合において、その使用する薬の副作用に ついては、その薬の最新の添付文書を確認しなくても、当該医師の置かれた状況の 下で情報を収集すれば足りる。

418 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 11:19:24 ID:6lkCafhw.net
>>416
名称敬称や資格の"格"を気にするのはキムチ。

注意しないと見下されるよ

419 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 11:37:15 ID:TDju044s.net
海野講師が言ってたが、10年落ち続けた受験生の中には、特定事項については学者なみに
詳しい人がいるそうだ。

試験に受かることを最優先に考える人は、1年で受かるが、科目にのめり込む人は
何年たっても穴だらけ。

420 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 11:41:19 ID:T6keVzIF.net
そうでしょうねぇ・・・
あと、記述はすごい毎回書けても択一の実力維持が難しいそうです。
記述はベースになる知識があればなかなか実力が抜けていかないが、
択一はすぐ落ちるとのこと。

今の今になって、冷静に考えると合格ライン突破するのがものすごい難しい試験ですよね。
コレより一般的に上と言われてる弁護士や公認会計士は知らないけど、
他の資格よりすごい難しく感じます。

421 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 11:44:53 ID:c8zdtSP9.net
し‐ほう〔‐ハフ〕【司法】
国家の統治作用のうち、法を適用して争訟を解決する作用。法に基づいて行う民事・刑事および行政事件の裁判。

弁護士は「お前らは違うだろ」と言いたいんだろ

422 :ユーキャン:2022/06/30(木) 12:32:28 ID:IyKAlcf8.net
今日はジムに行くから明日勉強頑張る

423 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 12:52:33 ID:6lkCafhw.net
>>419
1年で受かるというのはオーバーだよw
普通は合格できない

424 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 12:56:08 ID:6lkCafhw.net
>>420
午前午後に記述と基準を意図して揃えるのは結構大変。

425 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:10:47 ID:lUi4WuYg.net
グッドイブニング吉雄さん達!
昼酒やりましょうよ! w

426 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:11:37 ID:T6keVzIF.net
>>374
自分も行書受かってから勉強してますが、まるで別物とまでは言いませんが
憲法と民法の一部以外全くといっていいほど勉強が役立っていません。
会社法なんてやってないのと一緒。民法は本当にやってたのか疑問が湧くレベルです。
問題の傾向も多少違いますが、そもそも聞かれている知識の範囲と深さが段違いです。
憲法だけは助かってる。なので、(割と時間が取れる勤務状態とはいえ)
1年程度の勉強では全然手が回ってないという実感です。
択一まあまあの点数が取れるようになるまでにかなりかかるのに、記述とかやる時間あるの?とか思うし、
1年で受かりましたとか言ってる人はアタマが勉強に特化してると思いますよ、ホント。

427 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:19:47 ID:q0ITtDaI.net
1年で合格というのはあまり居ないからチラシになるんだよ。
Tのハゲみたいな話は稀。

各県のトップの高校に入る程度の人が2年かけないと合格できない。

出題法令の各制度や手続の流れを理解している人が
択一知識を合格レベルまでもっていくのに6ヶ月はかかる。

その6ヶ月の前提にどれだけ時間がかかるかは人によって大きく違うだろうけど、
普通は1年か2年かかると思う。

Tのハゲみたいな築駒レベルじゃないと
それらを同時に6ヶ月や1年で終わらせることなんて無理。

428 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:21:37 ID:q0ITtDaI.net
勿論、ただ一生懸命覚えましたー、というだけで1年で合格しちゃった普通の人もいるだろうけどね。

429 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:25:24 ID:TDju044s.net
毎日8時間、一年で、必要な3000時間クリアじゃん。

少なくても、総合落ちのレベルには行くだろ。

430 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:42:24 ID:Q3/ccsM6.net
たがたが3000時間じゃあ
基準点落ちなんだよな~

431 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:46:58 ID:q0ITtDaI.net
>>429
何回受けたの?w

432 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:47:35 ID:yR+s4tYN.net
lecの模試初めて受けて商登の点がありえないくらい低いんだけど
もしかしてlecって取締役A、同Bって書くと減点?

433 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:50:00 ID:EQ+WNnKn.net
減点になっているかは記述の
採点済の解答用紙見ればいいじゃん

434 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:50:36 ID:uqdXDJb0.net
偉そうな事ばかり言っても
どうせおまいらゆうに負けるんだろ?

負けたら五分刈にしろよw

435 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:50:48 ID:yR+s4tYN.net
>>433
郵送だけど入ってないよ

436 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:52:06 ID:EQ+WNnKn.net
>>435
マイページにログインしてwebに
解答用紙アップされてないの?

437 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:52:57 ID:yR+s4tYN.net
>>436
マイページ見たけどそれらしきもの見れなかったんだけどもう一回いってみるわ!

438 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:58:14 ID:CV2W0Y4g.net
>>435
Myページからweb採点見られるよ

439 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 13:58:42 ID:EQ+WNnKn.net
ちゃんと成績閲覧の方を見ろよ


https://i.imgur.com/6te9oFW.jpg

440 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 14:01:03 ID:NVSPy/7m.net
不登法総論クッソつまんねえええ
登記官のルールとか書士が知って何の意味があんだよ!!クソが!!

441 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 14:01:37 ID:yR+s4tYN.net
>>436
ありがとうみれたわ
同でも点もらえてた

にしてもだめやね、結構かけたと思ったのにボロボロ
不登法はもとから死んでたけど合わせて記述1700人中1500番台w

442 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 14:04:52 ID:iOgw2GlF.net
3000時間で合格できると予備校は言ってるけど実際は違うよな。
とある司法書士youtuberが合格者に何時間勉強したか聞いたらほとんどの人が1万時間
やってたらしいから、実際は1万時間が合格のラインだと思う。

443 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 14:10:27 ID:CV2W0Y4g.net
勉強時間を記録し続けているけど、今年9年目で13000時間くらい
3000時間だと、自分は3年目でようやく過去問も1通り終わったあたりだった
会社法と商登法でかなり苦戦したから時間かかったけど、3000時間で合格ってすごいな

444 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 14:28:08 ID:AF8NTPAF.net
5月から初めて民法債権までやったけど順調に進んでる。過去問も解ける。
このままだったら来年受かりそうだけどそんなわけないと思ってる。
どこの科目が罠になる?

445 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 14:31:46 ID:q0ITtDaI.net
>>443
それで択一の基準超えは安定した感じでしょ?
普通の人はそういう感じになると思う。

>>444
毎年変わる罠

446 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 14:32:47 ID:znc4bfwu.net
民法債権まで2ヶ月かかるなら100年経っても合格は無理じゃね

447 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 14:33:57 ID:T6keVzIF.net
>>432
常套句だけど、模試は模試。
本番の結果見るまではわからない。M本の話だったか、商登は最終手段、登記すべきかな?って思ったことをとにかく
全部書きさえすれば、10点でも20点でももらえるって言ってたような。
なので、不登法とりあえず虫食い答案みたいなのでも解けてれば、記述30〜35(概ね基準点超え)はイケる可能性がある。

問題は択一。30・30取れますか・・・orz
公開されてる記述点見ても40〜50点なんて数えるくらいしかいないし、35点取れて合格点205と仮定すると
択一170(29・28)取れる気が全くしない。

448 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 14:35:36 ID:TDju044s.net
行政書士試験経由だと、新年から始めてその年は間に合わんから、翌年目標になるが、
12月には合格レベルに達したと確信したが。
実は、そこから本試験までの半年が結構きつかった。
勉強サボったら忘れるという恐怖感。
ただ、勝因として言えるのは、その半年、新知識は入れず、ひたすら同じこと繰り返した。

3000時間というのは根拠ある数字だと思うよ。

449 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 14:35:55 ID:q0ITtDaI.net
2年目以降、択一足切りにあったことがなく、4年目で合格ってのが、
多分、早慶一般入試クラスの平均くらいになると思う。

まあ、正確なところを予備校が出してくれるわけないし、把握してるとも限らないんで、
gdgd言っても仕方ないけどなw

450 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 14:56:40 ID:FMGinotH.net
早稲田法学部や政経出身で結局司法書士に合格出来ないで行政書士やってるの山ほどいるが
おそらく早稲田法学部出身で合格出来るのは10人に1人くらいだろう
今は合格率が暴騰したので違うかも知れないが昔はそんな感じだったよ

451 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 15:01:28 ID:Y2ci85SR.net
>>432

採点めちゃくちゃ適当だからあまり気にしない方がいい 
自己採点したら
登記原因間違ってんのにマルしてあったりするし
採点いらんから受講料下げてほしいわ

452 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 15:12:20 ID:T6keVzIF.net
>>450
時間とお金のほうが理由としては強いんじゃないでしょうか?
フルタイム勤務でこの試験の対策するほどの勉強時間はなかなか取れないから数年選手になり、
土台できるまで1年か2年、それから試験前の詰め込み時間・・・

資金切れは予備校での脱落者。何年も受講できないでしょ。数十万の講座・・・
独学だって本の値段はけっこうかさむし。

453 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 15:15:51 ID:q0ITtDaI.net
ま、予備校のチラシを信じた人は実感したらいい。

454 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 15:27:02 ID:/hG/AoA8.net
結局そうやってまた山本や河野やが出て来てあんなレアケースに騙されて連中と自分を精神的に同化させようとするからおかしくなるんだわ。
山本や河野や山口真由なんかは本当にレアケースなんだ!
全員東大という共通項がある。
この時点で何故気付かないのか?
王族のメソッドが奴隷以下の地底人に適合するわけが無えだろうが…

そういうのを「現実逃避」というんだよw

おまえら加速して一生騙され続けるぞ…

455 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 15:37:00 ID:73KBCSaL.net
地方だけど司法書士で早慶なんてほぼあったことない

みんな京産や専修クラスとかじゃないの?
よくて地方国立だと思うけど、違うの?
普通に考えて筑駒や開成出身なんて皆無だろう

司法試験より難しいと言うやつはごちゃごちゃ言わずに司法試験受ければいいんだよ

456 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 15:38:40 ID:uWuabpcN.net
>>447
>>451

ありがと
添付書類3分の1はかけてるのにさっくり0点にされてたりするけど気にしないわ

あと不登法の枠ズレほんと容赦なく0点やったな

457 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 15:44:03 ID:e59vGL6w.net
早慶だと卒業後Uターンしないから地方だとまわりに居ないのは当たり前
頭がかたい奴はこの試験無理アキラメロン

458 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 15:50:05 ID:q0ITtDaI.net
>>455
3000時間、1年、1回で合格した人にあった?

459 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 15:52:52 ID:T6keVzIF.net
>>456
多分、完璧に書けてる枠ズレ(勘違い)答案よりも、
抜けてる項目や添付書類の漏れがあっても、本筋ちゃんと理解して申請書書けてればそっちのほうが点数高いはず。
なので、雛形完璧に覚える訓練よりも、読み取り力鍛えるほうが早道、らしいんだけどじゃあどうすれば?って・・・

記述の引っ掛け点を見抜くための知識は択一と同じか延長線上にあるから、基準点超えのためにもやっぱり
択一、択一、択一ですよ・・・

460 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 16:13:18 ID:m6VpzeA6.net
よし決めた
明日から1年間本気出す
毎日8時間×365=2920で受かる!

461 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 16:17:21 ID:Nu/R12m0.net
>>460
1万時間とすると3年専業せんとあかんのか
地獄やな

462 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 16:28:07 ID:x2yZpPSu.net
パトラッシュ、もう疲れたよ。
本試験の択一全部4をマークするよ。奇跡が起こるかも

463 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 16:52:25 ID:q0ITtDaI.net
択一でレアな論点や条文が出ると無視するように、
レアな超短期合格者も無視した方がいいぞ。

464 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 17:11:21 ID:TDju044s.net
東大には、例外的に頭が良いのは確かにいるが、東大出の大多数の頭脳はふつう。

ただ、違うのは勉強法を身に付けている、ということ。
特に、司法書士試験のような科目が多い試験で力を発揮する。
各科目は平凡でも、全科目で平凡を揃えると総合では上位となることを経験で知っている。
各科目は平凡でよいから、基礎を徹底反復する。

ハゲ氏も、基本を強調してるでしょ。
「未出」なんて言葉には絶対騙されない、それが東大の強み。

465 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 17:13:36 ID:kaPHxHcx.net
過去問だけじゃ、合格点取らねーんだよ、アホ

466 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 17:41:34 ID:E7Py9RIz.net
142 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-tVK0) sage 2021/09/07(火) 18:01:18.98 ID:pvJyDQ3cM
>>13
勉強って量が物言う作業ゲーに近いとこあるからRPGのレベル上げみたいになってくる
それで過去問や模試って中ボス倒しながら進んで、本番試験でボスを倒すと資格というダンジョンの宝が手に入る
リアル履歴書のステータス画面にも表示されるしかなりゲームに近い構造してる
脳汁出るから資格取得はおすすめ趣味だぞ

467 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 17:55:41 ID:9jLfJAWe.net
六回受けた前半模試の平均22点。 
良い時38点。悪い時17点。だいたい25点が多い。見込みなしですか

468 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 18:14:51 ID:vdAq0Usr.net
逆に聞いてみるけどキミらってRPGのレベル上げみたいな感覚で勉強やってるの?

469 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 18:32:02 ID:T6keVzIF.net
>>467
模試は模試。本番は本番です。
私事だけど、宅建も行政書士も社会保険労務士も、模試はずーっと判定Dとかだけど全部受かってますので。

470 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 18:35:48 ID:m6VpzeA6.net
>>469
そのへんの雑魚資格はそもそも模試なんか受けなくても受かる

471 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 18:36:12 ID:q0ITtDaI.net
>>469
予備校は講義に金を払った人の満足を考えないといけないからなー

472 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 18:54:24 ID:hZ2X/uox.net
株式譲渡制限規定の変更をして公開会社化って出来ますよね?
例えば「当会社のA,B株式を譲渡により取得するのは当会社の承認が必要である。」ってのを「当会社のA株式…」ってすればいいわけですよね?

473 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 18:58:38 ID:56rnHoro.net
年末年始にはイキってる奴、全員消える
のによくまあ書き込むわw

474 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 18:59:06 ID:q0ITtDaI.net
Bだけ外してAだけ譲渡制限を残すってことならそれで公開

475 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 20:02:16 ID:q0ITtDaI.net
恒例ハメ太郎前泊出立はどう?
準備できた?W

476 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 20:11:47 ID:xruH+6MW.net
>>464
だーかーらー
それが騙されてるっていうんだよ。
そうやって気が付いたらどっぷり沼の中央ってのがおまえだろうがw

477 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 20:35:43 ID:LB7qNFdZ.net
出たぁ川村軍団

最後の川村頼り

川村写真を御守りにポケットに入れておくおじさん連中

478 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 21:22:42 ID:hWYz3Rse.net
抵当権の変更登記において、お聞きしたいことがあるんですが。

更改契約にて、債権の目的を変更する場合に、旧債務よりも、新債務の方が、債権額を、高く設定することは可能なのでしょうか?

抵当権は、債権額の増額の変更登記は、原則として、できない、と覚えてるんですが、更改の場合は、別なのでしょうか?

479 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 21:51:46 ID:yQLrhOuR.net
>>478
更改による増額変更はできません

480 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 21:57:28 ID:hWYz3Rse.net
主登記で変更登記することもダメですかね?

481 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 22:01:34 ID:Ze4yN2tT.net
>>480
君の質問の趣旨を、次のように解釈して説明する
Q 被担保債務の更改契約が行われた場合であって、新債務の額が旧債務の額を上回る場合、
  新債務の全部につき、旧債務に設定されていた担保権を移すこと(抵当権の変更登記)ができますか?

A できません
  更改契約により、旧債務は消滅するとともに、新債務が発生します
  そうすると、担保権の付従性により、旧債務に設定されていた担保権は消滅するのが原則ですが、
  法は、「旧債務の目的の限度において」、担保権を新債務に移すことを認めています(民518Ⅰ)
  抵当権変更登記申請書には、新債務の内容を記載しますが、その債権の額が旧債権の額を
  上回っている場合でも、担保される範囲は、旧債務のそれを限度とします
  従って、この場合、後順位担保権者の承諾は問題となりません

  仮に、新債権の額が旧債権の額を上回る場合であって、新債権全部に担保権の効力を及ぼ
  したいなら、旧担保権を移すのではなく、新たな担保権を設定するということになります
  変更登記ではなく、設定登記を申請ということになりますね

482 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 22:04:54 ID:pwU6oabj.net
株式交換子会社の新株予約権者に対価として金銭渡しちゃいけないのなんで?

483 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 22:17:03 ID:hWYz3Rse.net
ご解答、ありがとうございます。。
とても、参考になりました。

484 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 22:31:35 ID:CV2W0Y4g.net
>>483
年月日金銭消費貸借への債権目的の更改による新債務担保なら、
抵当権の場合は374条に限度で移転させることができるよ(質権の場合なら346条の限度)

たとえば、旧債権の元本1000万円、弁済期2年後、約定利息年10%、遅延利息年20%のときは、
変更後の事項として質権なら債権額1400万円、抵当権なら1300万円まで増額変更登記可能だよ

485 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 22:36:16 ID:CV2W0Y4g.net
>たとえば、旧債権の元本1000万円、弁済期2年後、約定利息年10%、遅延利息年20%のときは、
>変更後の事項として質権なら債権額1400万円、抵当権なら1300万円まで増額変更登記可能だよ

抵当権設定の3年後にまったく弁済されていない場合に更改したときの話です

486 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 22:47:29 ID:lUi4WuYg.net
吉雄さんの皆さんこんばんは!
現実逃避をしたいのならば酒を飲みながらのほうがずっと楽しいではありませんか!

酒を飲みませんか? w

487 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 23:05:14 ID:hWYz3Rse.net
>>485
詳しい説明ありがとうございます。
今の自分には、よく分からないですが、勉強を続けて、精進したいと思います。

488 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 23:13:57 ID:CV2W0Y4g.net
>>487
この場合であれば、債権額は1000万円から抵当権なら1300万円(質権なら1400万円)への増額変更登記を申請することができる、
ということです

489 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 23:18:03 ID:Ze4yN2tT.net
>>488
初学者に適当なことを教える前に、自分が合格することを考えた方がよいのでは?

「増額変更登記を申請することができる」というが、では、その申請書を書いてみ?
と言われたら書けないでしょう? 何故そうなるのか、自分で考えてみよう

490 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 23:18:47 ID:8cM5vbnu.net
>>485
不登法のテキストを読むと、更改は旧債務の目的の限度で移行することができるから、
元本+約定利息+遅延利息への債権額増額変更登記申請は可能と書いてあるね
すっかり忘れてた、よく勉強してますな

491 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 23:22:23 ID:CV2W0Y4g.net
>>489
新基本法コンメンタール債権1のp317に新再建・債務に移転することができると書いてありますよ
債権額 金1400万円(1300万円) で記載できます

>>490
9年目なもんで、いろいろな記述講座受けました

492 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 23:27:13 ID:8cM5vbnu.net
>>481の最後3行も間違ってるね
この場合は設定登記はできず、抹消登記しか申請することができない
色々と間違ってるな

493 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 23:30:58 ID:CV2W0Y4g.net
>>492
たしかにそうですね

債権目的の更改で518条の要件を満たす場合には、登記の種類は変更登記に割り切る形となりますが、
債権目的の更改で518条の要件を満たさない場合には、登記の種類は抹消登記のみですね
年月日抵当権消滅による抹消登記しか申請できないですね

494 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 23:39:16 ID:j8azGdtg.net
キュキュキュキュ9年目wwww
今年度初めて上級講座受けた
俺なんて全然ひよっこじゃん
安心した😄😄😄😄😄😄😄😄

495 :名無し検定1級さん:2022/06/30(木) 23:53:17 ID:B1sylXud.net
ひよっこ11年生(オール足切り組)が何か言ってる 

496 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 00:04:50 ID:d0nEmAlo.net
日付変わっておはよう皆さん!
夜食を喰うみたいに酒を飲みませんか? w
御一緒に深夜酒でもいかがですか? w

497 : 【だん吉】 :2022/07/01(金) 00:47:42 ID:yPwK0jWB.net
大吉なら俺合格!

498 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 07:04:05.57 ID:32CSlzRG.net
>>496
誰にも相手にされてないの気付かないのか
また今年も3年連続で試験から逃亡するのか?

499 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 08:56:11.32 ID:zZvCgRyV.net
ホモかつマゾのアルバイター

500 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 11:44:12 ID:WgVWpANU.net
午後くらいは指サックOKにしてほしいなぁ・・
記述式のページめくるの、指がカッサカサだからしんどい・・

501 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 12:08:55 ID:fFxJra9a.net
若い人はそういうことが起こらない。

若い人向けの試験だよ

502 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 12:12:53 ID:WgVWpANU.net
持ち込み品には書いてないけど、しながら入室してもバレなそうな気もするので悩み中。
指を舐めたくはない・・・・

503 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 12:21:43 ID:F+NeUGgl.net
>>502
舐めればいいのでは?

504 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 12:26:00 ID:fFxJra9a.net
>>502
おまえの小鼻の横をこすればいいだろ()

505 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 12:28:34 ID:uhmkUgYM.net
舐めたらダメ
指に目がけて唾をペッペしろ
前の席の奴が振り返ったらガン垂れながらペッペペッペペッペ!

戦争だよ

506 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 12:30:21 ID:uhmkUgYM.net
>>504
その方法なら鼻くそつけないと!

ついでに食って脳に栄養補給

507 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 12:33:32 ID:uhmkUgYM.net
合格したもん勝ち

ウィナーテイクオール

ただし不正は絶対するなよ
社会的に抹殺されるぞ

正々堂々ゴロまいて来て下さい

508 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 12:33:51 ID:F+NeUGgl.net
近くの席に薄着のイイ女が来ないことを祈ってる。いたら気になって(ガン見したくなって)集中力が多少とも途切れちまうからね。まあ女性には関係ない話ではあるが…。

509 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 12:33:56 ID:fFxJra9a.net
なんか創価くせえ

510 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 12:45:48 ID:d0nEmAlo.net
吉雄さんの皆さんこんにちは!
大変暑い今日この頃ですが、こんな日はビールなんて最高じゃないですか!!
どうですか?
昼酒でも飲みませんか? w

511 :夕口一:2022/07/01(金) 13:32:24 ID:EXoiNjiu.net
ホイ、今から10時間ぶっ通しスタート!

512 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 13:34:53 ID:tUsQhpB5.net
直前期でも、オナニーくらいしないと勉強はかどらないよね?そんなことにさえ罪悪感でてくるし。

513 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 14:51:26 ID:sNdpMXLO.net
このサイトよくまとまってるよね
直前期にはこのサイトで自分の弱点部分の分野の表だけ見直すというのもありかも
利用してる奴おる?
https://sifoshosi-gokaku.com/

514 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 14:56:29 ID:WgVWpANU.net
>>513
勉強始めた最初の頃は見てました。

515 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 16:50:13 ID:Jw2v4Vxo.net
>>510
お酒え お酒 500円!

516 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 17:14:19 ID:BbOPZOXw.net
登記の目的 〇番所有権抹消
原因      錯誤

これ×だったのか・・・
試験直前なのに初めて知ったww
ベテになるとだめだな

517 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 17:20:07 ID:EXoiNjiu.net
>>516
何が?別に間違ってないけど

518 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 17:21:34 ID:BbOPZOXw.net
>>517
え?
これ合ってるの?

519 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 17:22:17 ID:EXoiNjiu.net
>>518
どこが間違いだと思うのよ逆に

520 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 17:24:23 ID:nYcdc5DO.net
恥ずかしながら、自分も間違いだと知ったのは先月中旬なので、かなり焦ったよ

521 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 17:26:01 ID:BbOPZOXw.net
>>519
合ってるのか・・・
〇でもいいならこちらで覚えるわ、さんきゅ

522 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 17:27:42 ID:t8Pk6h3C.net
有効な法律行為があった後に、錯誤を理由に取消した場合は、
原因 年月日 取消
そもそも当初から法律行為が不存在、無効な法律行為(心裡留保・虚偽表示等)の場合は、
原因 錯誤

そういう話でしょ?

523 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 17:29:25 ID:nYcdc5DO.net
>>522
そう
記述答練で先月中旬やったら見事に間違えた

524 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 17:39:37 ID:EXoiNjiu.net
>>523
民法95条が無効から取消になったことに伴って
使い分けが必要になっただけだよ
>>516 こっちのパターンなくなったわけじゃない
公序良俗違反無効や所有権保存登記の抹消する場合はこれ

525 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 17:58:51 ID:j8MgWXyN.net
甲土地の表題部所有者Aが死亡 遺言で相続人の1人であるBに甲土地を遺贈

これってA名義での所有権保存登記しなきゃならん?

別スレに誤爆しちゃってあるけど気にしないでねん

526 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:05:19 ID:EXoiNjiu.net
>>525
相続人名義で所有権保存登記1件でいい

527 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:09:50 ID:iP4pHOUt.net
>>525
許したる( ´Д`)y━・~~

528 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:10:15 ID:j8MgWXyN.net
>>526
さんきゅう

Bが相続人じゃないとA名義の保存登記いるっぽいけど、
相続人だとやっぱいらんよね

529 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:10:42 ID:j8MgWXyN.net
なんかよくわからんけど許されてたw

530 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:14:24 ID:NdFlB4+x.net
>>526
遺言が特定財産承継遺言にあたるからという解釈でよろしいんですかね?

531 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:14:56 ID:Us/dgfOY.net
一応こっちにも書くけど直前期に保存登記の申請人すら把握してないって来年組なん?

532 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:16:26 ID:t8Pk6h3C.net
>>528
>Bが相続人じゃないとA名義の保存登記いるっぽいけど、
>相続人だとやっぱいらんよね

いや、いるでしょ
取得の原因が「相続」ではなく「遺贈」である場合は、一般承継ではなく特定承継と
なるわけだから、直接B名義の保存登記はできないでしょう
遺贈ではなく、特定承継遺言(遺産分割方法の指定)や相続分の指定、遺産分割の
結果としての取得であれば、直接B名義の保存登記ができるけれども

533 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:22:08 ID:nYcdc5DO.net
>>525
相続人の1人への遺贈だから、一般承継人や冒頭省略ができないんでAへの保存登記いるよ

534 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:27:27 ID:BbOPZOXw.net
>>528
これは答練でやったぞ
前提の保存登記は省略不可だった
前提登記ミスると0点だったw

535 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:28:31 ID:BbOPZOXw.net
>>526
え!?
前提登記いらんの!?
答練と違うな・・・まじか

536 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:33:28 ID:j8MgWXyN.net
うむ

それでは多数決で、いるということにします

「遺贈」を、「相続」にしとけば、4/1000万円節約できたわけねん

いやぁ、言葉って大切ね

537 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 18:49:09 ID:WgVWpANU.net
>>525
たぶん要る。「相続人の一人である」B、だから特定承継でしょう。
唯一の相続人であるBに遺贈した、と遺言であれば、相続とみなせるからそのままB名義で保存登記できたような・・・

過去問でも似たようなのを見かけた気がする。
保存のところ苦手なのでゴメン・・

538 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 19:27:16 ID:NdFlB4+x.net
>>531
単純に受遺者に保存登記の申請適格がないのなんて前提でしょうに、そんな底意地の悪いこと言いなさんな。

姫野先生が被相続人名義で保存して、遺贈で移転しろって言ってました。
そもそも駄目な事例設定だから出ないとのこと。

539 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 19:32:02 ID:+dMIRfVK.net
なんか知らんうちに極限状態になってたらしく子供が聴いてるキンプリの踊るように人生をって曲聞いてたら涙出てきたわ

540 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 19:45:18 ID:mwc5IC+W.net
模試で上位30番に入った人達で合格出来るのは約半分だからね
(10年以上前は模試成績優秀者が実名で公開されてた(希望者))
そう言うギャンブル性の極めて高い試験だから腹を括った方が良いよ

541 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 21:40:41 ID:BQRZyHd9.net
新株予約権発行会社が、会社分割するときで、反対する新株予約権者がいるときは、
買取請求できるのでしょうか?

542 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 22:01:53.05 ID:nYcdc5DO.net
>>541
787条1項2号・808条1項2号に該当すれば

543 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 22:11:52.82 ID:Oo0C+CCg.net
>>540
ギャンブル性高いってのは、模試の順位が低い連中にはむしろ朗報なんだがな。アンダスタン?

544 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 22:15:11.61 ID:kfDCdE0X.net
>>540
それ半分は不正し放題の自宅受験組なんじゃね?

545 :名無し検定1級さん:2022/07/01(金) 22:22:20.22 ID:WgVWpANU.net
特に商登法なんだけど、
全然内容がわかった感じがしてないのに過去問と答練の演習のおかげなのか
模試でそこそこ取れるようになってるのがかえって怖い。

そもそもテキストに載ってる論点と出題の問題が噛み合ってない感じがあるし(テキスト参照しても発見できないことが多い)
過去問の解説を暗記してる状態にただなってる気がする。

546 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 02:08:06.05 ID:cR7SrjxG.net
>>502
午前でも午後でもペットボトルはOKなんだからさ
キンキンに冷やしておいて水滴でやりゃ良いじゃん

547 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 04:34:15.75 ID:ZgWvOk5+.net
2023年試験はおそらく7月2日だからちょうど1年前。
明日からは当事者になる。

548 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 07:04:02.00 ID:fOg4dBGc.net
>>547
今年受けないか不合格にならざるを得ない状態としても今が入らないのが謎
今から当事者意識でやらないの?

549 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 07:07:45.55 ID:ESy3bQu8.net
明日からダイエットをマジでやる、と
同じ心境だろ

550 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 07:18:30.57 ID:fOg4dBGc.net
遠征組の人はさ、会場の下見いつ行くの?
都心でベテだから行かないとかなしで。

551 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:00:20.90 ID:ZgWvOk5+.net
>>548
当事者意識でやってるけど?
当事者意識って当事者じゃないよね?

552 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:10:41.73 ID:fOg4dBGc.net
>>551
明日からって言っちゃってるじゃん

とうじしゃ‐いしき〔タウジシヤ‐〕【当事者意識】
自分自身が、その事柄に直接関係すると分かっていること。関係者であるという自覚。「—をもつ」

553 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:14:51.91 ID:fOg4dBGc.net
>>551
意地悪い言い方でごめんやけど
そういうメンタル変えるとこからだと思うよこの試験
むしろ時間惜しいぐらいだろ
普通の努力で1年でなんとかなるような試験じゃないんだから

来年受ける人も予備校カリキュラム秋生からならもう半年ガチ勉してるんよ
今年僅かに合格に及ばなかった人もほぼみんな来年に向けてそのままの実力でスライドしてくるんよ

初学者の参入障壁の高さ知ってるよね

554 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:18:50.86 ID:FRMBhN49.net
そうは言っても1割以上が高卒だけどな
平成初期に法学書院がそう記載して書士会が激怒したことがあった
当事は確か17%が高卒

555 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:21:05.03 ID:fOg4dBGc.net
>>554
切実さと記憶の空きメモリーが違うんだろ
勉強の楽しさに目覚めた系

556 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:21:16.28 ID:fOg4dBGc.net
1割だし

557 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:23:33.55 ID:fOg4dBGc.net
高卒でも受かる試験だから易しい、というのは事実誤認も甚だしいし俺は学歴の話はしてないんだよなあ
しかも平成初期データかよ

558 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:29:50.63 ID:ZgWvOk5+.net
なんか怖いな。勝手に今は頑張ってないと解釈してイチャモンつけて説教か。

559 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:35:40.11 ID:9NpfHajv.net
前日に5chで煽り合いしてるやつが本気で勉強してるわけないじゃん
気にしすぎだよ

560 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:36:16.22 ID:hdMIStVQ.net
会社分割の承継会社・新設会社は所有権保存登記を申請することができ?

561 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:37:14.63 ID:m3r4/05d.net
他人の正論に耳を傾けられる人ならここにはいない

社会からはじかれた人達の生き残りをかけたゲーム

ただし柔軟性のない人達は何十年経っても合格は不可能

5ちゃんはそんな人達の溜まり場だな

562 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:45:42.60 ID:G4KfpvBL.net
供託、民事保全あたりの過去問ひたすらやって無双して気持ち落ち着かせてる
難易度イージーのテトリスをやってる気分

563 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 08:49:50.51 ID:H1BJDgSP.net
何を言ったか、じゃなくて誰が
言ったかが重要だからなw

お前みたいなゴミが何を言おうと
便所の落書きの一部なんだわ

564 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 09:13:35.54 ID:EzegIveu.net
>>560
できま

565 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 09:39:23.64 ID:tnM/rjRV.net
昔より今のほうが受験生のレベルは低いよ
司法試験の影響はもちろんだが
儲からなくなって優秀な人材が集まらなくなった
全ての資格でそう

566 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 10:19:58.33 ID:MfiIydcr.net
>>541
そもそも反対できない

567 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 10:21:45.15 ID:MfiIydcr.net
>>560
2項保存なら

568 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 12:45:43 ID:gaLARNNl.net
今日も大変暑いですが、こんにちは吉雄さんの皆さん!!

こんな暑い日にはビールとか最高ですね!!!

皆さん分ビールありますので昼酒とかいかがですか? w

569 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 13:39:21 ID:tQK8lJ9m.net
>>567
あぁ、2項があるか、なるほど
1項1号保存のことしか考えてなかった

ところで、不登で枠ズレしたら、どうしてる?

570 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 14:01:44 ID:EXYovatB.net
>>569
1項も2号と3号で表題登記がない場合は申請することができるけど。

571 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 14:11:19 ID:pz53pLtS.net
なんでこんなに暑くするんだよ

ハメ太朗前泊はしないのか?

572 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 14:11:56 ID:pz53pLtS.net
>>562
無双じゃないからw
みんなできるからw

573 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 17:04:02 ID:k7CZHZpw.net
>>23
そう言うキチガイがいた方が安心するのはワイだけ?

574 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 17:17:41 ID:+PINwV+S.net
役員の登記の順番は皆さんどうしてますか?
法定の決まり事が無いのは分かってますが、漏れを無くすためにどんな工夫をなさってますか?
退任(を含む辞める系)、重任、就任てかんじですかね?
「次の者」とか書きます?
同日も区ごとだと思うのでですが、未だに迷います、、

575 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 17:25:23 ID:+PINwV+S.net
あと年月日重任取締役A、同Bは答練によっては減点だそうですが、どうなんでしょう(松本先生とか開示請求されてる先生はなんと言ってますか?)姫野先生は大丈夫だと言ってた気がするのですが…

576 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 17:43:30 ID:XpnKLPv9.net
>>561
数字で見れば97%が「何十年経っても」な人なんだよなココは…

個人的には今有る全財産をお馬さんに注ぎ込む…
ってのに似てると思うw

577 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 17:55:20 ID:0FLRS+gx.net
当日、雨
受験者1000人くらい減るわ
オワタ

578 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 18:27:01 ID:/S+IlkmW.net
暑さのせいかだるくてすごい疲労感で昼寝ずっとしてた。
もう勉強できる量もほぼないから、エネルギー明日に向けてチャージだと思うことにしてる。

579 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 18:33:33 ID:bZkzRd9j.net
暇つぶしに今まで避けてた小泉予備校の
語呂合わせソング聴いてみたら
想像以上にクオリティが酷いwwwww
カラオケまで付いてるけど
こんなの歌いたくねえwwwww

580 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 18:41:07 ID:O76rtEIg.net
全身全霊注いで3%に賭ける!!!
そんは1年に1回の壮絶大ギャンブルに挑むワケよなwww

同じ年1なら有馬記念とかのほうがな…

581 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 18:41:15 ID:E1eh2LHE.net
>>576
お前、クレカ板の三井住友ゴールド(NL)スレ荒らしてるクズやろ?

582 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 18:43:56 ID:u78GAnXl.net
緊張で腹壊したわ
明日じゃなくて本当よかった

583 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 18:46:23 ID:/S+IlkmW.net
>>575
ttps://houmukyoku.moj.go.jp/homu/COMMERCE_11-1.html#anchor1-2
参考

けっきょく、わからないっていうのが正直なところだと思いますよ。
記述の採点はブラックボックスですし、予備校とかの模試だとやや厳しめに採点してるかと思います。
「開示請求で返ってくる答案には、採点等の書き込みが一切ない状態」って言ってたような。

584 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 18:46:28 ID:Vn4W7O7Y.net
真の勝ち組w
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/11/01/kiji/20211101s00041000532000c.html?amp=1

585 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 19:01:46 ID:xWz/qRiA.net
何度も言うけど、3%は結果論。
要は、択一基準点(出願者の20〜30%)、記述基準点(択一基準点の30%ほど)が取れて、択一と記述の合計点が合格点になればいい、ってだけの話。
ですから、まずはどちらも基準点に達するだけの実力を身につけましょう。
運だのギャンブルだの言っていいのは、それからです。

586 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 19:05:07 ID:8TY2dRXT.net
バッグの中にお守り入れてっても問題ないよな?

587 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 19:05:40 ID:/S+IlkmW.net
姫野だったか竹下だったか、何度も言ってたけど記述のこと不安視する前に、この試験は結局択一試験なんだ、と。
択一の基準(25〜27前後)を突破できるレベルの人が2000人程度。そのレベルになってない人はそもそも
勝負にならない、とのこと。

俺も明日記述が何出るか不安だけど、そんなことより択一だって確かに思ってる。ほぼ30ずつ取れてればかなりの安心感になる。
コスパが悪いマイナー科目が足引っ張るのよねぇ・・

588 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 19:14:25 ID:0g1rTFSy.net
そうやって一生騙されてろw
決して真意は述べない 
聞かせる側は決して真意は述べないw

589 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 19:32:13 ID:1U8jQCE+.net
ゆうに捧ぐヒント

合格 御守り パンツの中 川村秀俊先生 御真影

590 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 19:32:25 ID:Azs0wzgu.net
アドバイスを一つ
二択で迷ったら素直な方を選べ

591 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 19:38:27 ID:JqmgqUZB.net
良い報告待ってるぞ
頑張ってくれ

592 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 19:47:15 ID:xZ52EgNM.net
ドラゴンボール川村先生

593 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 21:20:39 ID:SytNcFqS.net
早稲田大学本校って、席が、チープで、さらに狭いよね…

隣の人が欠席してくれることを祈る…

594 :名無し検定1級さん:2022/07/02(土) 22:45:29 ID:qLZkQiUa.net
先ずはドラゴンボール全部集めな!
話はそれからだ。

595 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 10:22:58 ID:/r6c0qDN.net
人いないな今日

596 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 10:36:12 ID:IBcN7hRx.net
受験者が今いたらダメでしょ。

597 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 11:39:05 ID:Rf7gYM4F.net
第25問
ゲイのアナル〇ァックと肝炎が出てビビったわ

598 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 11:40:04 ID:qBnAdlxk.net
>>587
記述はブラックボックスだから頼るのは危険ですね。
択一逃げ切りが確実。基準点超える程度の知識がある人は、
もし時間無制限なら合格点まで取れるだろうからスピードと精度上げないと。

599 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 11:45:19 ID:dYzrV9FP.net
俺の午前の部 ボーダー予想 27~28

600 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 11:48:58 ID:+fMsiiea.net
簡単すぎだろやばいわ

601 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 11:54:23 ID:TZiVlI0M.net
刑法の出題者絶対遊んでるだろ

602 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 12:08:12 ID:dYzrV9FP.net
解答速報まだ?

603 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 12:11:34 ID:MUPOoz5j.net
余裕過ぎたわ
ひとまず30は超えた手応え

604 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 12:11:42 ID:ubWSA2W6.net
早稲田暑すぎ
熱中症で倒れそう

605 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 12:13:59 ID:UH9nhZhf.net
逃切りには上乗せ10問必要
午前に最低7問は稼いでないと記述に時間をさけない

午前が簡単なら最低33問取れてないと合格は遠ざかる
そう言う試験だよ

606 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 12:15:04 ID:Zi6s9bk0.net
今年初受験の自分でも30取れた自信あるから基準点くっそ高そうだなw

607 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 12:21:20 ID:UH9nhZhf.net
基準点が30問なら34、35問取っても落ちるからね(体験済みw)

そう言う年度は午後勝負だよ

午後択も記述も両方高得点が必要

608 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 12:23:18 ID:CReKqjQs.net
自分も午前33は取れたっぽい

609 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 12:23:29 ID:0jdM6IHh.net
さーて、来年の講座どうすっかなあ
LECのバックアップ試験仕事で受けれねーけど
もうこの割引は他でもらえるチャンスないの?

610 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 12:27:45 ID:K0KH1pDH.net
明日以降でいいから、問題アップして欲しい。

611 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 12:27:47 ID:mmFxlDPD.net
久しぶりに午前の基準点が30になりそうだね

612 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 13:22:19 ID:xUj4hFka.net
受験生は頑張って〜
特別研修受けながら応援してるわ

613 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 14:08:51 ID:CReKqjQs.net
途中退席した

614 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 14:08:53 ID:9kJkvQqz.net
>>612
いや、もう終わっただろw(大阪以外)

615 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 14:13:41 ID:xUj4hFka.net
>>614
関東今日までだよ

616 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 14:43:47 ID:MUPOoz5j.net
>>613
惨敗?

617 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:13:49.84 ID:QJKZM49r.net
午前24問だった
民法債権全滅、会社法も間違えまくった
午前基準点24問まで下がってくれないだろうか

618 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:17:04.40 ID:FfSUStLS.net
難易度下がりすぎだろこれ
試験委員も極端やなあ

619 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:20:43.14 ID:hUTUnW3H.net
代取書いていいのかワカンネ

620 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:23:46.18 ID:rjcor1Fy.net
商業なんだよあれふざけんな糞

621 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:24:24.77 ID:hUTUnW3H.net
>>620
日付がくっそ嫌らしいよな

622 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:26:12.91 ID:hUTUnW3H.net
刑法で勃起したからソープ行ってくる

623 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:28:31.94 ID:OHheqoZ9.net
商業記述ムリやw
午前も思ったほど出来なくてショック

624 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:28:56.21 ID:rjcor1Fy.net
あれ全部登記出来んの?

625 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:28:56.75 ID:FfSUStLS.net
じゃ俺はハッテンバ行ってくる

626 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:29:35.10 ID:P+sHPK/G.net
まっちゃんが予想基準点26だってよ

627 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:30:00.97 ID:CId6RsiT.net
株式消去7月で草
問2で一瞬頭止まったわ

628 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:32:34.66 ID:QJKZM49r.net
午前基準点26問?
あれだけ難しかったのに26問なのか
さすがに24問までは下がらないか、午前で足切りだな
民法の債権難しかったのが痛い

629 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:32:47.85 ID:iJE6wDDX.net
もしかして商業登記から解き始めたの作戦ミスかこれ

630 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:35:00.92 ID:f8jCc/S3.net
午前とかクソ簡単だったじゃん
思ったより基準点低くてびっくり。

631 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:35:55.21 ID:rjcor1Fy.net
午前と午後の落差やばいわ

632 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:37:03.89 ID:CReKqjQs.net
しかし午前も午後も組み合わせで正解できるのばっかだな高得点争いだわ

633 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:40:21.95 ID:FfSUStLS.net
LEC解答速報 午前

53225
54141
32542
52343
31345
32*153
42313

*問27の解答につき疑義あり

634 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:40:27.86 ID:/qhOUfTL.net
足切り予想
午前29
午後27
これくらい?

記述は、死亡した。

635 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:40:55.80 ID:xgYlw+rV.net
雑談スレと間違えて書いたので、もう一度ここに書くわ。
去年、3.5点の総合落ち。去年受かっていれば。
今年は激ムズ。権利能力なき社団ってわかってたけど、権利能力なき法人って書いてしまった。ダメだよな?

636 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:43:12.25 ID:/qhOUfTL.net
誰か、反省会スレ建てて。

637 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:44:55.19 ID:goo7XYuk.net
>>635
記述の採点はブラックボックスだからどうなるかはわからない
NGワード的なものを引かなければ点数がついたりすることもあるし

とりあえず採点する人が〇×つけて
そのあとに天国と地獄のところを見定めて点数高いとこと低いとこを決めてるなんて話もある

そこの点数が低くついてれば影響はたいしてない

638 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:45:45.73 ID:/qhOUfTL.net
保存って、数次相続?
わけわからない。。

639 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:46:13.62 ID:xgYlw+rV.net
>>637
ありがとう、社団って書いたんだけど、法人の方がしっくり来るかなと書き直してしまった。

640 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:46:39.72 ID:xUj4hFka.net
去年合格したけど新株予約権の記載だいぶ抜けてたのに32.5点だったから受験者の多数が落としてる論点だったら大して引かれないと思うよ

641 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:48:51.78 ID:P+sHPK/G.net
まっちゃん予想基準点
午前26
午後24

642 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:49:01.11 ID:CReKqjQs.net
ブログに出るとこと3300だけやればいいみたいに書いてあってそれ真似して
ひたすらこれだけやったら高得点取れたっぽいからブログ主の人には本当に感謝しとる

643 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:49:13.96 ID:xgYlw+rV.net
>>638
俺も2欄、表題登記しかないから、いきなり保存で一件で書いて、その後配偶者居住権にした。3つ目は登記不要。
3欄は迷いに迷って、一つ目に共有者全員持分移転の遺産分割にしたんだが、持分が相続登記で同じに入ってるので、これはやる必要あったのか?めちゃくちゃ悩んだけど、ラスト10分で書き直した。どうだろう

644 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:50:20.17 ID:xgYlw+rV.net
>>640
そう願うしかない!

645 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:50:30.47 ID:goo7XYuk.net
今年合同会社なんか出たのかい?
とりあえず出たら危ないなという感じで触れておいた感じのやつが勝つな

646 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:54:17.79 ID:O8KtLjxd.net
遺産分割はもう同じ登記あるから
同じ登記したら余計にお金かかるじゃん?やらんくていいじゃん?って思ったけど

わざわざ代位やら識別情報がどうこうさあ

647 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:55:23.13 ID:xgYlw+rV.net
>>646
そうそれ、だから登記識別情報を提供できない理由 不通知 
とかも書いたんだが、これでいけたのか…

648 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:56:40.36 ID:X2fOFz1G.net
>>645
業務執行社員の持分の譲渡による社員の加入と退社は全然勉強してなかったから分からなかったけど実務に直結する良い問題だなと思った

649 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:58:07.12 ID:O8KtLjxd.net
>>647

でもお金かからないようにって書いてるんだよねえ

650 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 16:58:48.41 ID:CId6RsiT.net
合同会社って登記事項なんだよ
業務執行社員mと資本金の額しか書けなかったわ

651 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:00:23.45 ID:goo7XYuk.net
>>648
合同会社の設立が増えてるのも影響してるのかな
午後は確実に実務家が問題を制作してるらしいから
今の世の中の需要があることを気にして問題出すらしいから

652 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:00:55.21 ID:rjcor1Fy.net
どうやったら受かるんだよこの糞試験

653 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:01:30.21 ID:pnoKKUw8.net
二欄みんな、白紙だったよな、ほぼ。
今年落ちたら、今後、合同会社まで記述やらないといけなくなるのか?

654 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:02:59.09 ID:QJKZM49r.net
これから新幹線で富山まで戻ります
1泊2日の旅費無駄になった
午前足切りでショックだ
民法難しかったよ

655 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:03:55.05 ID:2jUvG+xl.net
【午後択一の難易度】
・民事訴訟法:難
・民事保全法:易
・民事執行法:少し易
・司法書士法:易
・供託法  :易
・不動産登記:普通
やはり昨年度の反動で難易度が下がりました。
・商業登記法:少し易
うまくいけば商登の全問正解も可

■予想基準点:24問

今回、午後簡単だったらしいな

656 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:04:17.43 ID:zM2evU/i.net
お疲れ様でした。
試験内容とあんまり関係ない質問していい?
受験番号マークするやつ、26番だとして、0026ってマークしてしまったんだけど大丈夫かな?

もう一点、記述式の解答用紙の受験他と番号と名前、鉛筆で書いたんだけど、ボールペンで描くべきだった?
回収時に見たらまばらだった。

どっちも、試験監督が何も説明しないんだもん……

657 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:04:51.92 ID:goo7XYuk.net
>>653
案外あっさりオーソドックスな商登に戻る事も
その代わり不登がヤバくなったり 
>>654
おつかれさま

658 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:04:52.52 ID:CReKqjQs.net
>>654
もう少し会場増やしてもらいたいよな

659 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:06:27.32 ID:hUTUnW3H.net
っつーか商登の代取変更書いていいのか悪いのか分かった奴おる?

660 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:07:32.66 ID:pnoKKUw8.net
印鑑ないやつだよな、

661 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:08:19.98 ID:pnoKKUw8.net
だめだ、記述で落ちた。
全然かけてない。

662 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:08:29.35 ID:QJKZM49r.net
>>657
お互いお疲れさまでした

>>658
早稲田まで受験料含むと結局5万円くらいかかった
食べ物・飲み物抜きというわけにもいかないし
北陸は受験会場ないから本当になんとかしてほしいですね

663 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:08:40.47 ID:CReKqjQs.net
代取は変更なしやろ

664 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:09:21.59 ID:xgYlw+rV.net
>>649
物権変動通りに書くって頭があったから、相続と遺産分割の登記原因とでは後で錯誤ややり直しとかでも変わってくるのかな?って思ってさ、どんな意味があって同じ持分の登記をやらないといけないのかわからないけど、当事者の意向通りにするべきかなと思ってやったよ。博打だった

665 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:09:31.06 ID:xgYlw+rV.net
>>649
物権変動通りに書くって頭があったから、相続と遺産分割の登記原因とでは後で錯誤ややり直しとかでも変わってくるのかな?って思ってさ、どんな意味があって同じ持分の登記をやらないといけないのかわからないけど、当事者の意向通りにするべきかなと思ってやったよ。博打だった

666 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:09:32.41 ID:hCzBWT5+.net
民事訴訟法激ムズなんだが

667 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:09:56.27 ID:rjcor1Fy.net
全部印鑑押して全部即時就任承諾しろ

668 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:10:10.55 ID:hUTUnW3H.net
>>663
だよなンゴ!

669 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:10:44.39 ID:xgYlw+rV.net
ごめん、連投してた。電波悪くて

670 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:14:14.67 ID:O8KtLjxd.net
今回商登書かないやつ多くなかった?
よく言われてるとりあえず全部書けばそこそこ取れるよっての今回できない気がする

671 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:15:45.16 ID:MUPOoz5j.net
地獄のお通夜だなw

672 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:16:02.28 ID:pnoKKUw8.net
試験終わったし、
トップガン見に行こう

673 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:16:49.84 ID:zM2evU/i.net
不登法、読み取りにものすごい時間がかかったうえ、
レスで言われてる論点をかなり見落としてるわ…

代位登記による識別情報提供の不可、その他…
なみの受験生にはそもそも終わらせることを想定してないんじゃないかとさえ思う。

674 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:16:56.42 ID:CReKqjQs.net
てか消灯からやるべきだろ普通

675 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:18:14.59 ID:/RuJJj11.net
監査役10年は登記できないであってる?

676 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:18:15.34 ID:pnoKKUw8.net
>>674
オレは商登法からやって失敗した気がする。

677 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:18:44.05 ID:goo7XYuk.net
松本さんいわく午後はやはり時間との戦いか
思い切りのよさでエイヤーの度胸を見せつけられたかの勝負だな

678 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:18:48.55 ID:pnoKKUw8.net
>>675
公開会社だよね。

679 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:21:38.83 ID:xhuAV8f8.net
若い女性が多かった

680 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:21:52.52 ID:O8KtLjxd.net
社外も監査役も承諾書も非業務執行社員も

なーんも登記してない

681 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:22:34.59 ID:JaVfgjU4.net
なるほど、合同会社の登記ね。なにそれ(´・ω・`)

682 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:22:52.35 ID:CReKqjQs.net
>>679
たしかになんか司法書士ブーム復活しそうで嬉しくなった、何年か前行書受けに行ったときも若い女性多かった

683 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:25:44.22 ID:goo7XYuk.net
それは本当かい?
おれの去年受けた会場では女はこの世から絶滅したのかと思うような会場だったけどw

684 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:27:33.15 ID:F9DYav6z.net
登記出来ない事項の欄ないのに登記出来ないのこんな出ることあんの?

685 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:29:01.67 ID:hCzBWT5+.net
女性も増えたけどやはり圧倒的にハゲが多い

686 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:31:00.88 ID:aJKBLFdK.net
万年総合落ちのどクソベテだけど今年やっと受かったとおも
泣きそう

687 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:32:02.79 ID:aJKBLFdK.net
>>679
こつちは年々シジイ率上がってるw

688 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:32:46.97 ID:wFOHu5ee.net
>>684
何が登記出来なかったっけ??

689 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:33:32.67 ID:YCfPhKAk.net
>>686
来年また頑張ろな

690 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:34:26.28 ID:zM2evU/i.net
>>676
みんな商登からやろうぜ!って思わせたところで合同会社で心を追ってくる作戦。

691 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:37:08.30 ID:aJKBLFdK.net
>>690
時間足りなくてやべーとおもたけどこれほとんど配点ないだろ
最後だけ秒でかいた

692 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:37:55.73 ID:x+EzyHoq.net
LEC択一基準点予想

午前も午後も去年よりは上がる

693 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:38:37.19 ID:zM2evU/i.net
ホームショーwのほうがやっぱり配点多いでしょうなぁ…

694 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:41:21.39 ID:8plRzxYn.net
去年より簡単とかギャグかよ

695 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:42:09.26 ID:YCfPhKAk.net
基準点下がるくらい難しいほうがいいなぁ。
そのほうが上積みがあるじゃん

696 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:42:46.20 ID:F9DYav6z.net
自己採点なんかよくやる気になるな

697 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:48:35.90 ID:hCzBWT5+.net
憲法クソ簡単だったわ

698 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:51:16.16 ID:lIpB/F3t.net
午前29しか取れんかった。
会社法、設立時取締役の選任云々、疑義があるっぽいね。
でもさ、出資の払込みに関して銀行等の手数料って、定款の認証料とかといっしょで、
原始定款に記載しなくても、当然に設立後の会社が負担するものなんじゃねえの?

699 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:51:31.97 ID:L/clKzFN.net
不登の択一力と記述力不足を痛感したわ
長い設問は3問飛ばして4にマークという荒業使ったんだが

明後日からもう来年に向けて復帰するよ

やっぱり午後だよなあ………
不登は委任の終了て何やったっけ!!から権利能力なき社団ひらめくまで無駄に時間かかった

商登は残り30分で書き殴ったから
役員関連怪しい
午後択一で多分爆死

択一採点したくねええ

700 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:51:32.28 ID:yP/wqIlq.net
もはや反省スレも立たないのか

701 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:51:59.57 ID:L03sR9sg.net
午前簡単すぎて基準点30超えそうやね
そこからのあのクソ商登法マジ死んでくれ

702 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:53:22.58 ID:8L6yE/8Z.net
強制わいせつの問題生々しすぎだろ

703 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:53:44.66 ID:aJKBLFdK.net
>>700
もうほんまオワコンなんやなって

704 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:55:01.04 ID:aJKBLFdK.net
>>702
過去一最低な問題やった

705 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 17:58:48.64 ID:lIpB/F3t.net
しかしまあ午後択一、去年が嘘だったみたいに、長文問題ゼロw
落差ありすぎでしょ。
あと記述もなんていうか、作った試験委員の先生、センスねえよなあ。
不動産登記の第4欄とかいる?無理やり設問作ってるよね。
「登記簿上、所有者は死んだ父ちゃんだけど、所有権を取得するに至った原因が、
委任の終了であるため、実体法上の所有者は権利能力なき社団等であることが考えられるため」
こんな感じでOK?

706 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:00:41.92 ID:goo7XYuk.net
各予備校の見解をぜひ聞きたくなる年だな

707 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:02:08.16 ID:L/clKzFN.net
>>700

建ててみた

【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】1スレ目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656838873/

708 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:02:21.96 ID:L/clKzFN.net
>>702
引いたよね

709 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:05:26.64 ID:lIpB/F3t.net
っていうかさ、不動産登記の記述の話題(権利能力なき社団除く)が全く出てきてないんだけど、
みんな、あれ書けたの?
第一欄は問題ないよね。
所有権登記名義人の住所変更登記を申請して、遺贈を原因とした所有権移転登記。
で、登記不要。

710 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:06:33.91 ID:L/clKzFN.net
>>709
同じ

711 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:07:08.85 ID:L/clKzFN.net
>>698
ググったらこんなん出てきた

〉定款の認証の手数料その他株式会社に損害を与えるおそれがないものについては、定款への記載を要しないとされています(会社28四かっこ書、会社規5)。

〉具体的には、定款の認証の手数料のほか、定款に係る印紙税、設立時発行株式と引換えにする金銭の払込みの取扱いをした銀行等に支払うべき手数料及び報酬、裁判所が選任した検査役の報酬、株式会社の設立の登記の登録免許税などです。

〉その趣旨は、これらの設立費用は金額に客観性があり過大計上のおそれがないことにあります。

712 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:09:02.22 ID:L/clKzFN.net
>>705
なんか行書の記述みたいだったな

713 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:10:29.34 ID:hCzBWT5+.net
>>701
簡単だったけど30は絶対ありえない
せいぜい28だろ

714 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:13:53.90 ID:WaWLg+oZ.net
出題ミスだろうなと思って解いてたけどやっぱそうなんか
どっかに発起ってかいてないか必死に探したわw

715 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:14:34.78 ID:lIpB/F3t.net
第三欄も多分OKだと思うんだけど、
これ、遺産分割云々関係なく、このまま甲区所有権の登記は手付けなくっていいよね。
で根抵当権者が自ら根抵当権の実行としての差し押さえを申立てしてるから、
その効力が失効しても、398条の20第1項により、根抵当権の元本は登記簿上確定してるよね。
だから、合併を原因とする根抵当権の移転をして、弁済を原因とする根抵当権の抹消登記。
で、登記不要。

716 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:17:58.24 ID:h8BzZ5nI.net
>>715
マジか…
となると3欄は全滅。
2欄は表題登記で一件で孫まで保存、その次に配偶者居住権、最後登記不要
3欄は共有者全員全部移転
根抵当権移転
根抵当権抹消

にしたんだが、記述崩壊か…

717 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:18:52.99 ID:h8BzZ5nI.net
>>716
共有者全員持分全部移転ね

718 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:18:59.19 ID:sUEd/UBr.net
Bの肛門にAの陰茎を挿入ってところで目覚めたわw

719 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:23:01.27 ID:lIpB/F3t.net
>>711
すげえボンヤリとした記憶でスマンが、確か過去問で、
設問で、特に発起設立とも募集設立とも明記されていない場合に、
設立時役員の選任は、発起人の議決権の過半数で決する、ってのがあって。
確か、あいまいな記憶で〇だったような気がする、特に問題になることもなく。
どうだったっけ?

720 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:24:55.08 ID:yphTZRhe.net
たぶん午前6、7問は落としてる。30点いかない時点ど終わったわ。今年は基準点高そうなのは解いてて実感したからわかるんだよな。落ちても運なんかじゃないよね。

721 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:28:54.98 ID:GAPn1tHZ.net
しかし国家試験なのにこんな受験生でも気づける出題ミススルーするってどうなってんだ?

722 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:31:00.77 ID:wFOHu5ee.net
>>716
自分から自分に同じ持分を移転した感じですか??
3欄枠ズレでも部分点はもらえると思う。

723 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:35:06.34 ID:dlb8t5U+.net
午前基準点30でよろ

724 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:35:40.42 ID:ZMj2qFEy.net
LECの解答速報の動画見てる。民事訴訟最初2つ間違えたな…難しかった。

725 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:35:46.20 ID:h8BzZ5nI.net
>>722
そうです。相続登記登記が共有で入ってて、同じ持分で遺産分割出来るとかの判例とかってないんですかね?
予備校はここはやはり省く解答ですか?

726 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:38:20.58 ID:L/clKzFN.net
>>719

これのこと?H9-28

https://sp.okwave.jp/qa/q4840797.html

ただ会社法改正前だからねえ

727 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:38:36.96 ID:YQZzEMkw.net
>>682
若い人が受験してるといい刺激になるわ
おじさんも負けていられないと
>>687
それが通常運転な感じ

728 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:39:58.10 ID:yphTZRhe.net
怖くて解答速報みられない。。。おれだけ?

729 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:40:01.67 ID:L/clKzFN.net
車椅子の方もご年配も若い人もいろいろいらっしゃいましたよ

730 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:42:12 ID:ZMj2qFEy.net
後ろのおっさんが、わからんとかどっちだろうとかあーこれかってずっとボソボソ独り言言ってて殴りそうになったわ。。。午前も午後もずっと。席ガチャ外れだった

731 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:42:38 ID:L/clKzFN.net
>>728
分かるよ
俺はもう来年組は自明だからさ(;´д⊂)
商登書けてねえ

732 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:43:43 ID:L/clKzFN.net
>>730
俺の前のおっさんは
午前中1時間弱で終わって
記述もしっかり埋めていたわ
強者を見た

733 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:44:01 ID:dlb8t5U+.net
記述持分しばく

734 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:44:29 ID:lIpB/F3t.net
>>725
変な問題だよね。みんな絶対頭に?マークついてたと思うよ。
あんだけ、登記識別情報が提供できない云々を嫌って言うほど、注意書きしててさ。
多分だけど、第3欄は甲区はいじらないのが正解。
で、第2欄なんだけど、これむちゃくちゃ難問なんじゃね?
これ択一でも過去問で出てたっけ?みんなイチかバチかで申請したんじゃねえの?

735 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:44:54 ID:CReKqjQs.net
>>730
そのおっさん受かってたらやばいな

736 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:47:32 ID:L03sR9sg.net
会場で結構歳行ったおじちゃんおばちゃん見るとめっちゃ元気もらえるわ
こんな歳になっても何かに挑戦して頑張ってるって凄いわ

737 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:51:07 ID:L/Peprin.net
遺産分割はしなかったけれど、配偶者に住所変更ないか確認するので時間をロスした

738 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:51:48 ID:lIpB/F3t.net
不動産登記記述の第二欄、これ一枠目に所有権保存登記しなくちゃいけないんだけどさ、
これって、ダイレクトに中村大介名義で所有権保存登記できるの?
本当、正直この知識なかった。
俺はダイレクトに所有権保存、所有者中村大介。
で、配偶者居住権設定登記申請。で、登記不要。
これ、結構難しいよね。

739 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:54:30 ID:f8jCc/S3.net
今年初受験で午前、午後両方基準点以上とれたけど間違いなく記述で足切りで落ちたわ。
記述の時間1時間半つかったのに時間内に解けきれなかったんだけど合格者は記述にどれくらい
時間使ってるの?

740 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:55:13 ID:lIpB/F3t.net
遺産分割してる場合、ダイレクトに所有権保存できるんかねえ。

741 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:55:19 ID:ZMj2qFEy.net
>>738
数次相続の所有権保存登記だよね?ひな形にもあるけど難しいのか?

742 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:56:12 ID:L/clKzFN.net
>>736
若さは財産だよ。

743 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:56:20 ID:L03sR9sg.net
保存の時は中間が単独相続だろうがなんだろうが現在の所有者でできるって覚えてた

744 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:56:35 ID:F9DYav6z.net
不動産登記はそんな難しくなくね?
大枠は外さないだろ

745 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:56:55 ID:tDYCe4N5.net
あの保存登記は基礎知識な気がする

746 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:57:03 ID:ZMj2qFEy.net
>>739
自分は45〜55分で択一終わらせて2時間少しは記述に回してる。そしたらギリギリになっても時間は足りるかな。

747 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:57:13 ID:GrUy4Cv5.net
基準点28だとしても
合格する人は32か33以上だからな

748 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:58:19 ID:L/clKzFN.net
>>739
午後択一は50分~1時間が理想
残り時間で記述

片方に1時間10分以上かかっても
日頃の地力、底力で記述を合格者が書けるレベルを取りこぼさず逃げ切る人もいる

749 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:58:41 ID:h8BzZ5nI.net
>>744
やはり、3欄は2件?

750 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:58:43 ID:h8BzZ5nI.net
>>744
やはり、3欄は2件?

751 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:58:43 ID:L/clKzFN.net
>>745
サービスと思った

752 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:58:59 ID:goo7XYuk.net
>>739
1時間1時間1時間 キレイ三分割
最初から決め打ちする感じでやったほうがいい
そうじゃないとどうしても択一を長くやりたくなる この試験

753 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 18:59:40 ID:L/clKzFN.net
はあ。前泊なんでホテルの夕食食ってくるわ、時間決まってるからさ

みんなお疲れ!

754 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:01:33 ID:dlb8t5U+.net
記述が細かいトラップ仕掛けてて
時間取られたは
択一高得点勝負やな

755 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:02:44 ID:UgKVk1bM.net
午前
問25
俺だけ違う問題じゃないの?
って思ったわ

まあ、実務的には知っておく知識ではあるんだよね

756 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:03:11 ID:zfOOGJpU.net
>>736
そうだね、多年かけてても初学者のフリして一発合格!とか吹くような受験芸人よりはよっぽどね

757 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:04:07 ID:yP/wqIlq.net
来年の択一はまた難化するな

758 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:06:50 ID:F9DYav6z.net
三欄はなぜか持分変わらないからな

759 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:08:37 ID:ZMj2qFEy.net
解答速報で自己採点オワタ
午前28 午後32
記述まあまあ

無理だろうか…午前で落としすぎた…

760 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:09:09 ID:RguJupQ/.net
連帯債権出たときヤバイと思ったがウエオで解けた

761 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:10:04 ID:h8BzZ5nI.net
>>759
高得点じゃね?

762 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:13:14 ID:ZMj2qFEy.net
>>761
>>761
マジ?ツイッターとか見ると午前ほぼ満点近く取れてる人ばっかりだからめちゃくちゃ凹んで帰りの電車で吐きそうになってた。基準点で切られないようにだけ願う

763 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:13:21 ID:j6JeTa86.net
以下、個人的感想

珍しく択一は簡単な年だった
午前択一は例年より大幅易化
午後択一は例年より易化(不登の問題が易化、商登も去年よりは易しかった、)
記述は例年並みの難易度かな、商登で混乱した
記述の出来が合否を分けそう

初学者やお試しの人の一発がありそうな年かなベテランには不利に働きそう
過去のパターンだと来年は反動で択一は大幅難化すると思う

764 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:15:13 ID:wPpO6cUt.net
落ちたの確信してる人はまた明日から勉強する気になれるの?

765 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:17:45 ID:goo7XYuk.net
根本さん松本さんの話聞くとやはり記述を時間内でどこまで仕上げられたかの戦いか
択一はそこまでの差をつけるのは大変だぞ こーいう年は

766 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:20:25 ID:goo7XYuk.net
海野さんの見解も同じか
各予備校の見解が一致しそうだ

767 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:21:53 ID:gpgNJjik.net
自己採点 午前27 午後29
去年は午前31だったのに
今年は午前で足切りの可能性ありか(泣)

768 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:24:35 ID:1PQMt4wF.net
>>767
基準点は27の可能性は十分あるぞ

ただ上乗せは厳しいから
総合落ちか記述基準点落ちじゃないか?

769 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:46:20 ID:j3ffjpns.net
基準点付近から抜け出せない
どうしたらいいんだろう

770 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:46:20 ID:WwzxLtYT.net
不動産登記は楽だったでしょ
ほな最後の最後に合同会社の登記をちょっと出しますね・・・

771 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:50:05 ID:lkOdh7+M.net
今年の勉強 40日、約160時間
今年もオートマプレミアとでるトコ1周でがんばってきたぜw

午前31 午後28

記述は聞くなw
不登記述で、申請順間違って書いたのを「順番逆で採点してください」と書いといたが、
それが無視されたら100%死亡w

772 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:52:54 ID:F9DYav6z.net
あーあ普通に商業ボロボロだったわ

773 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:58:05 ID:eb5uM+CT.net
記述の基準点は去年の34点と比べてどうなりそうですか?

774 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 19:58:53 ID:whlcbZ9Y.net
模試の結果でも分かってたけど午後の択一一時間でコンスタントに30問以上取れる知識とスピード必要だわ
15分ほどオーバーすると記述埋めきれない

775 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:02:33 ID:GDvzu/17.net
>>767
私も同じ点数でした
午前の基準点どうなりますかね

776 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:06:11 ID:lkOdh7+M.net
午前は問27が没問になったら去年より基準点あがりそうな難易度だったと個人的には思う

777 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:07:13 ID:eb5uM+CT.net
自分も去年午前31問で今年の午前は29問
今年の方が少し難しいと感じた

778 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:08:24 ID:p7EiqI9N.net
午前の基準点27~29の間やな

779 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:09:31 ID:eMiDjDRo.net
記述は偏差値採点だから基準点は毎年35点付近だよ

だから上に書かれてる様な枠ズレしても部分点が貰えるとかでは無くて
不と商とわけて普通に採点して皆んな出来ていてるのに自分が出来てなかったら点数貰えないし
自分が出来ていなくても皆んなが同じく出来てなければ基準点付近の点数にはなるってこと
あとはどれだけ自分の無意識レベルのケアミスがないかが最重要点

780 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:12:16 ID:eMiDjDRo.net
午前の基準点が28、29
午後の基準点が25、26

なら逃切りには最低でも62、63問必要って事だよ

781 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:13:40 ID:wilU+QCS.net
午前29かもって?勘弁してください死んでしまいます

782 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:17:09 ID:/N/ssT8E.net
自分は午後の方が簡単な気がしたんだけどなんでだろうな

783 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:18:18 ID:eMiDjDRo.net
ツイ民見ると34問正解の人が結構リツイートされて流れてくるんだよなあ

基準点が30問の年度に似てるw

784 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:19:04 ID:dlb8t5U+.net
午後は民訴以外簡単やったな
特に不登法

785 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:19:53 ID:eMiDjDRo.net
ただし受験生の数が激減したから基準点30問は絶対ないと思うけど

786 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:20:51 ID:z1LP7D2E.net
基準点予想はあまり信用しない方が
いいです。自分が合格した年は
めちゃくちゃ難しかったのに、去年より
基準点が上がるとか言う人が多くて絶望を通り越して腹が立ちました。
LECの択一成績診断が一番信用できるので、提出して結果を待ちましょう。

787 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:21:21 ID:n8ypiGji.net
民訴地獄だったな
1問目から解いた人心折れたろ

788 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:21:52 ID:p7EiqI9N.net
午後もみんな取ってるから午後の基準点が上がりそうや!

789 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:22:56 ID:p7EiqI9N.net
結局、相対評価やからな読みにくいわ

790 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:24:52 ID:dlb8t5U+.net
去年より基準点が上がるのは確実

791 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:25:17 ID:n8ypiGji.net
去年よりは楽観的なレス多いか

792 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:27:10 ID:n8ypiGji.net
まーでも最近は足きり低めだからそんなに高得点にはならんやろ
かわりに足きりラインじゃもう片方満点でもないと総合落ちやけど

793 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:29:55 ID:IdEUWyaB.net
択一基準点が高い年度は記述勝負だし
しかも今年は
肝心の記述も滅茶苦茶簡単だったらしいから

記述答案がどれだけケアミスのない美しい答案を書けてるかの勝負だと思う


毎年毎年だいたい記述が最後まで書ききれませんでしたと言う
怨嗟の声で充満バクハツするのが恒例なのに今年は全くないんだからね

794 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 20:47:40 ID:dlb8t5U+.net
商業登記法さすがに難しくなるとはおもってたけど
持分会社出るとは夢にも思わんかった

795 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:05:18 ID:J5+Qz9GR.net
>>730
きついな、それ。

手をあげて、試験委員に、
後ろから声聞こえるのですが、
しばらくここらへんにいてもらえませんか?と
言えば良かったのに

マジできついよ、
自分も当たったことある
そういう人に

796 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:21:47 ID:n8ypiGji.net
>>730
まれによくいる
正直殺しそうになる

797 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:30:52 ID:goo7XYuk.net
まず出来るやつから報告があるから当然最初は高く感じる
時間がたつのをもう少し待つべきだ
イマイチかなという人も報告がちゃんとあって点数がだんだんわかる

あと記述の採点は予備校の採点でも当たらないことがあるから
記述の採点待ちの人は最後まで希望を捨てるな
自分は去年択一24で記述逆転で合格だったから

798 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:34:13 ID:dlb8t5U+.net
去年の商業登記法の記述の簡単さが懐かしい

799 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:35:25 ID:zfOOGJpU.net
合同会社の登記なんてまともに書けたやつは合格した奴でもほぼいなかっただろうと思う

800 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:40:06 ID:dlb8t5U+.net
会社法改正ほとんど出ないでやんの
株式交付フル無視ワロタ

801 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:41:57 ID:z1LP7D2E.net
もともと司法書士試験は改正があってから
2~3年後に出題されるのが鉄板

802 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:43:06 ID:ZMj2qFEy.net
>>795
言おうとしたんだけど周りのこと考えず独り言言うくらいだから後ろから何されるかわかんないし、ってのとあの空気の中で言いづらくて…。周りもこのおっさんに我慢してるんだよなって思って言えなかった。けど今思えば言えばよかったと思うからもし次同じ状況になったら勇気出して言うわ、もう2度と嫌だけど…。巡回してる試験官に絶対聞こえてんのに試験官注意しろよと思ってしまった

803 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:44:34 ID:dlb8t5U+.net
席ガチャだけはなあ
本当に運だよね

804 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:51:00 ID:nt5Aikp1.net
うめき声出す奴いるよね。
俺の席の3列後ろの、テレンスリーみたいな傭兵もどきの受験者が、午後の試験の3時過ぎから、うめき声だしまくってたよw

805 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:54:56 ID:8045cFfy.net
商業の後半で終わったわ
模試では出るけどどうせ本試験じゃ出ないか設立程度だろと思って勉強しなかった自分を殴りたい

806 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:55:08 ID:gpgNJjik.net
直前期に信託ガッツリ勉強して損したわ!
その時間を持分会社に充てるべきだった

807 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:56:33 ID:dlb8t5U+.net
信託アホ程やったのに全然出なかったな

808 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:58:17 ID:p7EiqI9N.net
ちなみに、合同会社は実務ではわりとあるよ

809 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 21:59:35 ID:yP/wqIlq.net
相続義務化バブル前に合格するって約束しただろ

810 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 22:01:28 ID:r+RoaKJs.net
合同会社の登記も知らずに
司法書士になろうなんていう輩が相当数いることが不思議だわ

811 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 22:01:49 ID:j6JeTa86.net
記述は実務色が年々強まってる

812 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 22:02:55 ID:dlb8t5U+.net
合同会社が目に入って
よっしゃ組織変更やとおもたら
全く関係なかった

813 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 22:08:31 ID:lkOdh7+M.net
>>807
午後択一問27の選択肢ウが信託の問題だったやろうがー
俺も無駄に信託の勉強したおかげで、このウの択を秒で間違いだと判断できたぜ

たぶん勉強してなくても秒でわかったと思うけどw

814 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 22:08:41 ID:orCE9XHv.net
>>812
同じくw合同会社ときたら組織変更と体が覚えてしまってたから余計にビビった

815 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 22:09:07 ID:U0lBQ7KY.net
募集設立でも設立時取締役って発起人が選ぶの?

816 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 22:10:21 ID:dlb8t5U+.net
>>813
いやアシレベルやなくて
単体で絶対出ると思ってたから

817 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 22:32:54 ID:hCzBWT5+.net
>>815
創立総会で選ぶ

818 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 23:06:36 ID:U0lBQ7KY.net
>>817
だよね
午前問27は正解なくない?

819 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 23:15:15 ID:lkOdh7+M.net
俺、暫定的に正解とされている2番を選択してて、
没問になると全員正解扱いで実質3点俺が損することになるから、
没問にならなように全力で念を送ってる

820 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 23:19:58 ID:p7EiqI9N.net
>>817
創立総会もしくは定款なのでは?

821 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 23:28:25 ID:L/clKzFN.net
>>815
LECが疑義出してた
全員正解扱いか
ホームショー独自見解でスルーか
没問かは謎

震えて待つ

822 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 23:31:12 ID:L/clKzFN.net
台風の影響で雨だったから
移動中暑すぎないのは良かったが
席が天井埋め込み型エアコンの風直撃で
下半身が冷えて仕方なかった

男でもストールかなんかひざ掛け代わりにすりゃ良かった

823 :名無し検定1級さん:2022/07/03(日) 23:38:25 ID:U0lBQ7KY.net
>>821
やっぱりか
イ肢で募集設立の話してるから発起設立限定の問題とは思えないし
ひっかけあるなら文章長いほうかなあと賭けに出て速報みて涙目

824 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 00:03:20 ID:/JUb1t7y.net
>>757
民法去年易しめだったから今年難化予想されていたが今年も易しめという

825 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 00:03:46 ID:/JUb1t7y.net
>>764
なれるよ

826 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 00:09:17 ID:FI8i8PsP.net
落ちたの確定してるレベルだったら逆にしばらくの間はやる気出る期間では
ギリギリの方が宙ぶらりんすぎてキツイ

827 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 00:10:46 ID:Wt5BpESr.net
合格率が5パーセントくらいになったら、大分望みが出てくるんだけどね。
今年も無理ぽw
司法書士事務所でバイトしたら2時間で書式終わるかな?

828 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 00:59:41 ID:Rh9m+CfF.net
>>780
60問以上はお遊び
ソースは松本講師
彼が分析した結果60超えると合否に大して影響はしないんだと
60+記述ってことだね

829 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 01:10:20 ID:ksXYM1KM.net
午前足切り30あると思う
Twitterの報告すごいぞ

どうなってるんだよ、この試験
難易度調整がむちゃくちゃなんだよ
去年は午後が最難だったし

830 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 01:18:38 ID:nK6hmhYG.net
お前の頭の方がどうなってるんだよw

今年は80%の確立で午前26
20%の確立で午前27

それ以外はありえないわ

831 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 01:34:15 ID:OorJf6Kg.net
>>829
twitterの受験垢って基本的にはドヤりたい奴が殆どでしょ。元々実力者が多いんだよ。
雑魚はわざわざ恥かくためにtwitterやらない。
だからtwitterの平均点は実際の平均点よりかなり上だと思うわ。

832 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 01:41:52 ID:LJqoANpx.net
Twitterを基準点にするならあらゆる試験が崩壊しそう

833 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 05:00:59.66 ID:pTX41gIl.net
仮に午前26午後24だとして

午前30午後29なら記述基準点とれてれば
逃げ切れるよね?

とはならないか上乗せなんぼなら安心なのか
わからん

834 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 06:19:23 ID:jpQMm37O.net
択一29・31
記述は不登枠ズレなしだが登録免許税など細かいミス多数
商登は代表取締役重任と書くミス、取得条項ミス、持分会社は代表者の住所変更以外なんとか書けた。
難しいかな?

835 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 06:20:06 ID:Wt5BpESr.net
平均年収300〜400程度の試験だから、その程度でも基準点高すぎるくらいやないん。
平均年収700万円の一番難易度の高い資格持ってるけど、仕事しながら取れたぞ
派遣メインなので、続かなくて司法書士の勉強しているけども

836 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 06:28:40 ID:gAIfHbnC.net
>>834
アキラメロン

837 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 06:29:06 ID:cHwXYRbn.net
>>834
自分もほぼ同じ感じだけどギリギリ合格かどうかくらいだと思ってる。この合格するか否かの瀬戸際の状態で合格発表まで3ヶ月待つの長いわ

838 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 06:38:49 ID:jBbsTHL6.net

https://i.imgur.com/uLegQMc.jpg

839 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 06:38:54 ID:jBbsTHL6.net

https://i.imgur.com/uLegQMc.jpg

840 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 06:44:55 ID:p+2YNiI+.net
ゲイうぜー

841 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 07:27:55 ID:rZP41+7n.net
受かったつもりで条文読み直すわ
どっちに転がっても損はしないだろう

842 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 07:33:52 ID:t3PpKoxV.net
記述式をとりあえず全部埋めて思った


ペン字習おう

と、、、

843 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 07:36:27 ID:D5KizFqB.net
参入したいけどお金がない
予算20万でお勧めの勉強法を教えてくらはい

844 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 07:39:27 ID:1JjhcEV3.net
ヨシタカ一択

845 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 07:39:42 ID:c3OPDlTD.net
今年の逃切りは61or62問です

846 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 07:51:29 ID:dVuHfF0k.net
株式交付、共犯、正当防衛、緊急避難は絶対出ると思ってたのは私だけ?
予想できたのは記述の配偶者居住権くらい。
まさか合同会社があんな感じで出るとは思わなかった。

847 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 08:01:17 ID:+pOYn+Ex.net
予想できたら予想した部分しかやらないの?

もしそうなら予想を止めた方がいい。

848 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 08:18:11 ID:Y5tdJF0e.net
株式交付出るには出たけどなw

849 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 08:22:05 ID:88ZKBlVm.net
絶対的な勉強量不足もかなり原因としてあるんだけど、俺向いてないのかもしれないなーって昨日は
考えてしまった・・・相続とか会社法は好きなんだけど、行書のときも民法はあまり点が取れなくて、
(民法17/20だったけどそんなレベルじゃダメでしょ)
来年受けるかどうか考えちゃってる。姫野みたいに翌日から勉強する気にはなれんわ・・

850 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 08:27:45 ID:69wjpEEv.net
このスレ民の合格率は30%
合格おめでとうございます

851 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 09:02:06 ID:dVuHfF0k.net
午後模試ではいつも21〜23しかとったことないのに29
午前模試では6月は30〜33くらいなのに26しかとれなかった
もう模試って何なの…信頼してた民法に本試験では盛大に裏切られる
基準点落ちはやだなぁ…

852 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 09:06:04 ID:gAIfHbnC.net
>>851
ペース配分練習用以外のなにものでもない
大学入試とは違う

853 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 09:09:50 ID:pTX41gIl.net
>>849
その点数をもって即向いてないとはならない
と思うけど…

要はエラー内容だと思う。20問とれてたら向いてる
と思うん?

854 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 09:12:04 ID:+pOYn+Ex.net
>>852
無駄ではないよ。

855 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 09:12:38 ID:+pOYn+Ex.net
株式数の変動を登記していない人、意外に多いんじゃね?

856 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 09:19:27 ID:88ZKBlVm.net
>>853
スレ読んでると30・30、ないし28・28は取れて、記述は逃げ切り点が合格するための最低ラインって感じを受けます。
ほとんど専業みたいな仕事状態で約10ヶ月勉強してきてまして。もちろん1回で受かるという自信があったわけじゃないけど、
あー、これでやっとスタートラインにたったようなレベルなのかも?なんて思ったりして沈んでます。

継続しないとここまでやった貯金が無駄になるから辞めるのは勿体ないし、
かといって来年受けて再来年司法書士事務所に勤務したいか?って言われると、
もともとそこまではそういう気持ちがなかったので・・
そういうところが一番向き不向きがあるのかなって。(やっぱりなりたい気持ちが勉強の強い後押しになる気がします。)

857 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 09:24:58 ID:pTX41gIl.net
もしかして不登法記述ほぼ完璧は普通
結局、商登で勝負になるのか
フトウ論点も雛型も全部基礎知識だと思うので素直に書けたもん勝ちだった

858 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 09:25:30 ID:Y5tdJF0e.net
自己申告の成績なんか話半分に聞いときゃいいのにピュアやな〜

859 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 09:29:14 ID:88ZKBlVm.net
>>857
最近の傾向だとそうですよね。
使う雛形自体は基礎的なものばかりで、読み取りにかなり細かいひっかけ+1欄目で誤解したら2欄目から全部ダメになるような
手を使ってきています。
商登も、合同のほうはあまり配点無いんじゃないかと思います。

860 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 09:48:51 ID:oEENpz44.net
多分合格してると思うが、3時55分頃に周りの記述の解答チラ見したらやたら白紙が目立ってたな
合同会社の記述で頭真っ白になったのが多かったんだろう

861 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:00:29 ID:hRF/9h4k.net
無職専業の人はまた来年も専業で行かれますか?
もう取り返しがつかないのは分かっているが
引き際というか辞め時が難しい
家族から見たらいい加減にして働けってなりますよね?

862 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:09:12 ID:pTX41gIl.net
>>856
なるほど司法書士になりたいってモチベが
そもそも足りないんじゃないかってことか
メンタルは舐めれない、というかこの試験において民法の得点なんかより最重要だと思うよ

君の今のメンタル過去の自分によく似てる
からなんとなく理解できる
合格する受験生と決定的な違いは自分は司法書士でないとダメということがないとメタ分析した
こともあったよ

上から目線じゃないし長文になってしまうからここら辺にしておくけど10ヶ月で会社法相続民法そこそこいけてるなら合格自体は今後の頑張り次第で来年可能だろうと思うよ
思いの外真面目そうだったからマジレスでした

863 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:30:22 ID:D5KizFqB.net
聞くんじゃなかった
全員落ちてシネ

864 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:36:23 ID:gZGAs0PI.net
>>861
司法書士事務所で働けばいいじゃん

865 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:37:12 ID:sxwxAoXQ.net
>>856
気持ちはわかる
けどこの試験、今は下手したら司法試験より難易度高いと言われてるくらいだから
10ヶ月勉強してスタートラインはそんなもんだよ

たまに短期で抜けてく人いるけど目立ってるだけで大半は何年も何年もかけてる

問題はそんなクソ難易度なのに収入にすぐ結びつくものじゃないというコスパの悪さだけど

866 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:40:45 ID:sxwxAoXQ.net
逃げ切り点考えたら択一で59問取らないといけなくて
85%の正答率が必要
こんな範囲広く難易度も高いのにこんだけ要求してくる国家資格ないよね

取れても記述でミスしたらおしまい
クソゲーすぎる

せめて受かればある程度の収入が約束されてればいいんだけど
独立系の資格なのでむしろ借金かかえる可能性もあるしまつ

867 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:41:48 ID:pTX41gIl.net
>>859
10回うけたら10回二桁合格余裕な講師ではない現役先生の言葉ですが申請書なんてほんと最小限でいい。
奇をてらった申請書が出てもどうせみんな書けないから差がつかない。と仰ってた。

868 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:44:20 ID:To7igdB0.net
合格スレスレの奴がもう一年専業でやったら気が狂うわ
アルバイトでもして社会と接点持った方がいい

869 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:50:00 ID:v7nixZvu.net
前日にどなたかのブログで見た枠ズレ注意点一覧おかげで枠ズレしなかったし業務執行社員の決議一覧作ってたから記述の最後はかけたけど普通に択一でアシキリやわ

でもあのブログの人ありがとう

870 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 10:52:58 ID:rPe8GCug.net
俺も試験前にBTTFを見ながら考えた
俺が本当に求めるものはなんなのかと
少なくとも周りからすごいだの言われることではない そんなことは結局なんの腹の足しにもならないことは身を持って知っている
まして他人が四苦八苦してることを優雅にすり抜けることで得られる優越感などかえって自分を害する、そんなモノを求めているのは元々どこか病んでいるやつなのだ
一度決めたことを途中で止めることは悪いことあってはならないこと、とインプットされちゃいないか 単純に頭が固い、生き方が柔軟ではないのではないか
幸せに生きるというのが至上目的であるとすれば自分で自分の邪魔をしちゃいないか

871 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:11:19 ID:2kKWY4D3.net
土地に配偶者居住権設定したけど質問ある?土地に暮らせよ

872 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:13:53 ID:dVuHfF0k.net
>>871
めっちゃ笑った。

873 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:16:45 ID:PrqZwZuG.net
>>871
それで合格してたら、伝説として語り継がれるレベル

874 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:18:05 ID:FOso8BIK.net
>>871
答練だけど
解答用紙表裏書き間違えたことあるよ
気付いて第●欄の数字変えたら予備校は採点してくれたwwwww

875 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:34:34 ID:88ZKBlVm.net
>>862
ありがとう!!

>>865
マユツバ半分できいてますけど、仮に大学生で1年で合格って、どういう学習してんのかな?って思います。

今年は気温と湿度がすごかったせいもあるのか、なんか試験が終わったあとはあしたのジョーの最後みたいに
くたびれちゃって、次、このレベルの体力と精神力使う試験は体が持たないんじゃないか?って気になっちゃいまして。
それか、長年受験してる講師のレベルまで(無感情で淡々と解けるようなレベルまで)仕上げないとダメなのかもって。
来年どうするかは別にして、しばらく休みます。

876 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:34:34 ID:cHwXYRbn.net
>>871
面白すぎる

877 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:38:19 ID:cHwXYRbn.net
>>875
全く自慢とかじゃないけど自分は兼業3ヶ月+専業5ヶ月の独学で択一59は取れたし(記述もそこそこ)、大学生なんか時間有り余ってるんだから本気でやれば1年で余裕だと思う。ただきっと運もあるんだよなこの試験…

878 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:39:21 ID:7LGx7h0B.net
代位の登記で登記識別情報不通知をどこかで使う前フリだと思いこんで
ヘンだとは思いながら3欄、1つ目無理矢理、登記の原因を相続→遺産分割に更生したよ
冷静に考えたら間違いなの分かるけど本試験ではそんなトンデモないこと考えついてしまうんだなと我ながら反省してる
それさえなければ不登法はほぼ書けてたのに枠ズレで大幅減点確実(泣)

879 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:42:33 ID:88ZKBlVm.net
>>867
今回の講評動画見てると、姫野も時間が足りないって言ってるのと、他の講師の講評や、
例年の記述の点数分布表見るに、
40点くらい取れてればいいし、ほぼ50点以上は取らせない量で狙って作ってる気がします。
今年の試験も不登法は代位による識別の提供負荷、相続人による所有権保存の登記、すでにしてある遺産分割による登記、
配偶者居住権、根抵当権の前提名変と抹消の前提としての元本確定の有無、権能なき社団の論点、
時間かけて解けば基礎的な雛形で書ける論点ばかりでしたが、これをあの時間内で文章から読み解くにはやっぱり力不足を感じました。
不動産の評価額も計算しづらい値段を引き続き使ってきましたね。
商登法も株式会社の問題だけでもお腹いっぱいくらいのボリュームでしたが、そこへ合同会社も追加。

>>877
素直に素晴らしいと思いますよ。

880 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:46:49 ID:gAIfHbnC.net
>>878
予備校の記述対策でこれが書いてあるとこの論点が出るとか言われてるからスカしてきたんやろ

881 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:47:24 ID:gJ28IKmT.net
>>871
長年連れ添った相方に送るテント暮らしw

882 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:51:16 ID:gAIfHbnC.net
>>881
そういうことかw
なんで盛り上がってるのかわからんかった

883 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:58:10 ID:cHwXYRbn.net
LECの模試だけ4回受けたけど本番の記述と量も質も違いすぎて合格者の何人に一人がLECの模試受けてますとか謳ってるならもっと本番みたいに難易度上げてほしかったなという感じ。初受験であんまり詳しくないんだけどどこの予備校の模試が一番難しいんだろ?

884 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 11:59:58 ID:7LGx7h0B.net
>>883
本番自体択一も記述も難易度コロコロ変わるから
本番はこの難易度って確定すること自体できないのがこの試験

885 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:04:25 ID:PrqZwZuG.net
洞くつの中で暮らしていた夫婦に配偶者居住権を認める最高裁判例が、そのうちでるだろ

886 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:04:51 ID:cHwXYRbn.net
>>884
なるほど。どのの科目も手抜けないし本当に大変な試験だと改めて痛感するな…

887 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:09:33 ID:dVuHfF0k.net
>>883
自分はLECと相性悪いのか午後択一はいつも20点くらいしかとったことない。
本試験は去年26、今年29。
伊藤塾模試が自分は一番本試験に近い点数が出る。

888 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:09:42 ID:PrqZwZuG.net
>>883
去年だったかうろおぼえだが、
LECの講師が、LECの模試はできが良過ぎて
本番試験みたいな理不尽さがないから、
他校の模試も受けたほうがいいって言ってたな

889 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:16:01 ID:eUe4Da93.net
>>883
講師もよく言ってるけど本番の試験はある意味荒削りで予備校の模試は整ってるから
本番は別の難しさがあるって話

890 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:18:41 ID:VBh6qY/G.net
今回簡単にしたせいで、ツイッター、ようつべ見ても
午前午後30超えだらけじゃねえか

891 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:20:41 ID:gJ28IKmT.net
お客さん相手の丁寧な問題と
法務省作成の役人の作った ホイッて感じで投げ捨てられる感じか

よく言われてるのは細かいとこに気づけた人ほど
逆になにも気づかなかった人より時間をかけてしまうなんてこともあるらしいから
問題が雑だったりするとき

892 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:22:34 ID:gJ28IKmT.net
>>890
最初の点数出してくるやつは自信あるやつが報告バンバンするから
もう少しうーんどうでしょうみたいな感じの報告する人が出てくるまで待つべし

徐々にちゃんとした位置に落ち着くから
ただ去年以上に基準点がガクッというのはまあないというのは間違いないが

893 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:24:06 ID:dVuHfF0k.net
午前の基準点は結局何点が有力なの?
アガルート26
LEC海野先生28
辰巳松本先生26
ほかに出してるとこある?
26であってくれ…

894 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:26:27 ID:0CVvKlvQ.net
午前、簡単だったけど去年と比べてどうか?って考えると
去年より簡単なことはまずないから
27より上にはならんよ
max27、去年よりは少し難しいから26

895 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:29:04 ID:SdLf36bL.net
午後5問しかあってなかっただ

896 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:29:52 ID:70rdD1lf.net
海野先生は毎年基準点予想高いから実際の発表とズレてますね
LECは根本先生の基準点予想が毎年近いです
例年よりも午前は難しかったので25-26あたりですね

897 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:31:32 ID:PrqZwZuG.net
>>894
午前は問27が没問になったら全員正解扱いだから、
それを含めて考えると基準点が去年より下がるというのは考えにくいかなぁ・・・。
受験者の質が大幅に下がったとかない限り・・・。

898 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:34:02 ID:+pOYn+Ex.net
>>861
書き込み屋も引き時ってあると思うよw

899 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:35:09 ID:ZR/8EjRP.net
だから憲法刑法が簡単な年は基準点が暴騰するんだよ
ツイ民は例外なく皆んな30台じゃん

午前の点数が20台の人って初学者の人達しかいない

900 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:35:46 ID:1JjhcEV3.net
今年は菅原とかどうなのよ?合格できそう?

901 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:35:56 ID:+pOYn+Ex.net
>>868
できるだけ社会と接点を持たない方がいい。
今はかなり異常状態。

902 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:37:09 ID:ZR/8EjRP.net
二週間くらいでLECとTACのデータリサーチの偏差値が発表されるからそれで判明するよ

903 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:38:23 ID:+pOYn+Ex.net
>>896
債権法改正、相続法改正とも重い。

見ためは基準がたった2問下がる程度ってことにされるんだろうけどな。

904 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:38:46 ID:1JjhcEV3.net
>>868
1日3時間のバイトとかでも
人間関係ってやっぱりあるから
バイトから帰ってきたらそのことが
気になって勉強が手につかなくなる

905 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:40:27 ID:dVuHfF0k.net
去年も LECが没問だ!って騒いでたけど結局何にもなかったですよね。
今年の27は没問にならないで欲しいな…

906 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:43:16 ID:cZ+BTLNE.net
発起設立の限定がなかったけど、他肢が明らかに間違いだから。

907 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:44:03 ID:pP5iFuKC.net
午前の部やっていて思った
俺が簡単と思うんだから、他の人からしたら解いた気すらしないだろうな

と、、

908 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:52:26 ID:1SsXqB4a.net
>>883
相性もあるけどTACの上級
択一はうーん。

909 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:54:44 ID:1SsXqB4a.net
>>896
海野先生は真っ先に報告に来るような生徒が実力者が多いのと
実務家登録兼務だから実際に受験できないのと
ご自身が超短期合格者だからかな~と

910 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:56:19 ID:1SsXqB4a.net
>>907
午前は同じ教室に時間余ってる人複数いたからね
雑魚の俺も余ったし
てか余所もかもしれないが
レックの出陣式予想かなり的中してなかったかい

911 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:58:06 ID:1SsXqB4a.net
>>906
あーね。。。

912 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 12:59:13 ID:88ZKBlVm.net
>>911
一番強い根拠を見た。
5肢択一だから、たしかに。一番もっともらしいのを選べってことだからなぁ・・
たしか特例で・・・とか色々考えたほうが負ける。

913 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:12:30 ID:OorJf6Kg.net
>>909
人間の心理として当然かと
手応えあった奴等は
こんなに点数取れた!ってドヤりたいし
出来の悪かった人間は試験のこと暫く忘れたいだろう

914 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:26:33 ID:PrqZwZuG.net
>>906
わざとそこらへん狙って出題した感があるよね
作問者が募集設立のこと忘れてたなんてまずないだろうし

915 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:26:57 ID:VcrsuTOh.net
もう司法書士やめて予備試験受けるわ

916 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:31:24 ID:y0+0+IRw.net
>>897
問27そんな難しい問題じゃないから
そもそも基準点超える人は他の選択肢おかしいって判断できると思うんだよね

だから大きく影響しない気がする
難易度高いとこの没問だと一気に上がっちゃうけど

917 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:32:52 ID:88ZKBlVm.net
>>915
去年ちょっと考えた時期がありましたw
論文的な試験がすごい自分は苦手なのですが、難関試験って論述的な記述がある試験が多いですよね。
実際、両方受験したり両方のことを知ってる人じゃないと、どっちが難しいと言い切れないと思うのですが、
どうなんでしょう?会社法の問題とかは、司法書士のほうが難しいという話をききますが。

918 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:33:18 ID:y0+0+IRw.net
ああそう
去年もだけど、没問だ!ってなってもスルーされること多いのよね

多分あやふやな選択肢は他の4問で答え出る場合はokにしてそう

919 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:39:01 ID:cHwXYRbn.net
>>888
確かにLECの模試の作りはすごいよかった。抑えなきゃいけないところを抑える感じで、基礎をしっかり覚えてたら点数取れる感じだったな

>>908
TACは答練だけ家でやったけど思い出すと理不尽な記述問題多かったな…記述の無茶振りさはTACの方が本番に近いかも。情報サンクス

920 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:44:14 ID:2+mEKPjc.net
模試はLECより伊藤塾のほうが難しかったな
俺は答練でLECの問題に慣れてるってのもあるんだろうけど

921 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:47:34 ID:dVuHfF0k.net
>>917
弁護士、会計士、医師、東大理三と全部合格してる河野げんとくんが予備試験ルートの司法試験合格が一番難しいって言ってたはず…
彼は司法書士試験受けてないから何の参考にもなんないかもしれないけど。
予備試験は司法書士よりずっとキツいと思う。

922 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:54:30 ID:dVuHfF0k.net
株式交付、共犯、正当防衛、緊急避難は絶対出ると思ってたのは私だけ?
予想できたのは記述の配偶者居住権くらい。
まさか合同会社があんな感じで出るとは思わなかった。

923 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 13:58:43 ID:y8MOomqD.net
429名無し検定1級さん2022/06/09(木) 11:28:44.97ID:LSj9vsN6
株式交付制度は施行してから1年経過したばかりなので、今年は組織再編の肢の1つですら出題されないと言われてる
来年度試験以降に出題されるから、予備校の答練なんかでも出題されなくてレジュメで改正概要どまりだった

前スレにも書いてあったけど、予備校では確かに今年出題されないと断言してたな。

924 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 14:01:20 ID:bb/hHg0W.net
と、言いつつも皆さんは午後は半泣き状態で意識朦朧記述に着いた頃にはもう何やってるかも解らない・・
ってのが大半だと思いますよw
山本先生も問題がスラスラ解けて午後の終了時に合格を確信しているなんてのはレアだなこと言ってましたし。
つまりは意識朦朧何してるかもう解らないの中に答えが在るのですね。
その状態に現れた選択肢で当たりのくじを引けるか?
そんななんじゃないですか?

925 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 14:03:35 ID:y8MOomqD.net
434名無し検定1級さん2022/06/09(木) 12:10:07.87ID:uiR2yICt
社債なんか今年は出題されないから、改正論点だけじゃなくて社債の分野全部を講義で割愛してたわ

437名無し検定1級さん2022/06/09(木) 12:21:28.01ID:LSj9vsN6
社債は今年受験向けの講座で自分のところも完全に飛ばしてましたわ

439名無し検定1級さん2022/06/09(木) 12:31:46.33ID:ITfsGgrZ
>>434
>>437
ウチのとこではといって具体的講座名あげれないのは大体嘘松
伊藤塾のアドバンス講座ではしっかりやった
本当お前等はこすっからい小さい男よな(笑)



伊藤塾・・・。

926 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 14:07:26 ID:WfZas+cN.net
伊藤塾とか安い模試で釣ってるだけのイメージしかない
塾長が気持ち悪い動画で政治活動してるのもきつい

927 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 14:11:22 ID:2kKWY4D3.net
午前強制わいせつ間違えて29問。ゲイのAFに詳しければ30問いけたのに。もったいない。

928 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 14:20:30 ID:fkCcTVHd.net
択一は基準点ギリだけど、記述はだいぶ解けて210点くらい。
今年の合格点って、210オーバーしそうだよな…

929 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 14:26:34 ID:bb/hHg0W.net
まあそう言っててまた次回ってなるんでしょうね

930 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 14:40:17 ID:P0YvLEck.net
>>927
同じくあの強制わいせつ問題と一番睨めっこして頭の中でリアルに想像までしたのに間違えた

931 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 14:54:49 ID:eaH8zUBo.net
例年、問題っていつ頃HPに発表されるんですか?

932 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 15:06:32 ID:JAj5xlpg.net
国家資格の問題で肛門だの陰茎だの性玩具だの出てくるの司法書士試験ぐらいだろ。

933 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 15:18:15 ID:70rdD1lf.net
去年向けの行政書士試験の基礎法学と政治経済で肛門挿入はやりましたね
出題はされませんでしたが、改正と時事の両方でやっていたので取れました
司法書士試験の中上級講座の刑法ではやらなかったので知らない受験生もいたのでは

934 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 15:18:46 ID:gAIfHbnC.net
>>932
落ちたおばばが逆ギレしてハラスメントで訴えねーかなー

935 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 15:22:53 ID:70rdD1lf.net
>>903
今年の民法は債権法も難しかったですね
去年より簡単ということはないと思います

>>909
Twitterで報告されている受験生も高得点者ばかりで、全員合格者に見えました
Twitterや海野クラスで報告に来た人たちだけなら、
基準点は午前31問くらいになりますね

936 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 15:45:28 ID:YpgDWcNw.net
準備しておくべき分量が増えるんだよ

総則と親族はできるのが当たり前として、
相続、物権、担物を鬼のようにやっておけばなんとかなるとか言えなくなった。

債権・契約は所詮2問、ということもあったんだけどねぇ。

937 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 15:46:03 ID:vE4Py4/g.net
たまにみるガイジの書き込みが出題されたみたいで草

938 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 15:47:36 ID:YpgDWcNw.net
今や債権2問契約2問をとらなきゃならない。

939 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 16:13:39 ID:pEaZkP9s.net
今年受かって肛門書士と呼ばれたかった

940 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 16:14:59 ID:sX6vGWgQ.net
あんな簡単だった去年の午前が27問。

受講生のレベル低下が止まらない。
合格者を増やそうとしているから、実力者は単年で一掃される。
相続登記義務化を控えてのものだろう。

941 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 17:13:53 ID:pTX41gIl.net
正解はしたけど民法では代理のオの肢のみ
権利関係がよくわからなかったので解説
宜しくおねがい。

942 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 17:38:26.59 ID:2MUWJnCh.net
>>941
代理人が取引したら善意か悪意かの判断は代理人について決するみたいな条文そのまんまの問題やん

943 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 17:55:39.47 ID:1SsXqB4a.net
>>933
女性に限定する法の趣旨じゃないんじゃないかって刑法まともに勉強した経験あったら趣旨から判断できた問題では

まあマイナー科目だけど
夫婦間でも成立しうるんだから

法学部、ロー組、司法試験予備組なら判断できたセンス問題では
2017年7月改正刑法を知ってるかは必ずしも問題ではないような

試験委員の性癖というか時事問題だよ
14歳云々も議員失言騒動があったような
冤罪らしいけど

944 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 17:56:41.86 ID:1SsXqB4a.net
相当因果関係説も長いだけだしちゃんと読めばただの国語。

945 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 17:58:26.36 ID:gJ28IKmT.net
>>940
結局はこの試験は午後の試験だからな
午前は当然超えてこいこれくらいからさあ午後の時間ギリギリの場へようこそだから
事務処理能力というか
だから午後択一33問でした 記述は時間オーバーしましてとかはあまり参考にならない点数になってしまう

946 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 18:00:43.66 ID:jje23FIm.net
受験まで1年切った!
頑張ろ!

947 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 18:03:43.17 ID:cZ+BTLNE.net
もう1年切ったのかよ。
やるしかね~な。

948 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 18:06:06.98 ID:bb/hHg0W.net
だから、午後の択一が長文連打で来られた時点でもうアウトなんです…
マトモにやったら午前並みに時間かかるのに…

949 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 18:34:17.35 ID:ijAOWsWG.net
軸になる肢、確実に判断できる基礎的かつ初歩的な肢、

こいつを最初に読めると三肢判断が可能になる。

引きが強い人は、今年の午後なら45分で行けたはずだな。

950 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 18:36:34.32 ID:di/lF2i8.net
今年は民訴が難しすぎた

951 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 18:48:55.77 ID:bb/hHg0W.net
またヘリクツばっかり…

952 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 18:52:24.51 ID:bb/hHg0W.net
その引きが強いってのが絶対に出来ないなかアナタ達でしょうがw

953 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 19:07:26.41 ID:aV0g85+0.net
模試の設問難易度とかあるけど午後択一なんて全肢読めないんだから人によって難易度激変するよなって

954 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 21:09:48 ID:464xOgRA.net
>>949
実際それぐらいで行けたが最初に商業登記から始めたのが間違いだった
時間かけすぎて不登法の名変落としてしまった

955 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 21:22:15 ID:bb/hHg0W.net
だから幻想なんだそんなものは。
午後の長文対策に速く終われるやり方を指導してくれる学校が在るか? 
個人的に速読を勉強してテメーでやれで終わりだろうw
一見もっともなこと言って具体論を言わないのが学校でそれに騙され続けるのがあなた達だw
いい加減目を覚ましなさい!!

956 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 21:35:39 ID:KmnzxBHK.net
予備校行ってる人達には、今回の試験は、想定内なのだろうから、今後ますます、予備校は大儲けできるだろね

957 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 21:37:53 ID:AfYSOszc.net
>>955
お前は自分こと何一つ言わないのなw

クソみたいな人間なんだろ?
人に嫌われまくりの人間なんだろ?
さっさと逝った方がいい人間なんだろ?

お前に他人を批評する資格なんてないんだよ
お前自身がクソみたいな人間だからなw

958 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 21:37:54 ID:Z3Kgi0jj.net
合同会社の登記を記述で書かせるなんてどの予備校でも予想してないだろう
どっかの予備校行ってたやつだけが有利にならないように試験委員が予備校の問題集めて同じネタを避けた結果があれだ

959 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 21:41:37 ID:AfYSOszc.net
>>958
LECもTACも答練パック受講していれば
合同会社の記述問題1回か2回はでるだろ

960 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 22:13:48 ID:bb/hHg0W.net
お金も時間も限り有るものなのに…

ココに居るあなた達を見ていると騙され搾り取られるためにこの世に生まれてきたとしか思えない…

961 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 22:15:38 ID:70rdD1lf.net
私は東大医学部医学科に進学されていると思いますよ。
たしかに今年日本一になってますし。

962 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 22:16:34 ID:dVuHfF0k.net
この試験を突破した人ほんとに心から尊敬できるわ。
少々嫌な司法書士に出会っても、「あの試験を頑張って合格した人なんだ」と思えば嫌いにはなれないんじゃない気がする。

逆に択一1桁の点数晒してるような人も全然バカには出来ないよ。
すぐ抜かれる可能性あるし、択一半分とるだけでも自分は結構大変だったし…。

963 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 22:17:49 ID:dVuHfF0k.net
あ、日本語おかしいな。ごめん、酔ってるんだ。

964 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 22:18:54 ID:y8MOomqD.net
次スレ立てられなかったので、だれかお願いします。

965 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 22:35:43 ID:3pKzu3L9.net
>>960
地縛霊だな
番町皿屋敷のお菊さんみたい

今年も受験から逃げて家でガタガタ震えてたんだろ嫌われジジイ
お前はもう受験生じゃないからな、勘違いするなよ

966 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 23:08:53 ID:N7+MOdbs.net
>>959
TACもLECも今年の答練で出てたらしいよ

967 :名無し検定1級さん:2022/07/04(月) 23:51:17 ID:di/lF2i8.net
>>958
記述でやってなくても択一の知識で結構書けるだろ

968 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 05:13:24 ID:mox0Kk36.net
LECファイナル3回目みたい
確かに見た記憶あるわ
でもやっぱり本試験の問題がはるかに取っつきにくかったかなと

言い訳だが悔しい

改正オンパレードと来年特例有限とかやめちくりw

969 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 05:14:36 ID:mox0Kk36.net
>>964
つドゾ


司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【9スレ目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656965644/

970 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 07:36:37 ID:cqcfQ7B5.net
未だに試験の疲れとか緊張が取れ切ってないのは自分だけ?最後の数ヶ月前から専業になったから今も死んだように休めるけど昨日から仕事行ってるような兼業受験生凄すぎるだろ。本当に尊敬する。

971 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 08:10:36 ID:XGBE9jvU.net
合格発表までひたすらひな型だけやるわ
合格でも不合格でも無駄になることはないし

972 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 08:20:40 ID:MwVpdDKQ.net
>>967
それはおおむね同意。
だけど、時間的に相当厳しかった。

973 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 08:46:33 ID:NfzJ4E65.net
そんなに心配しなくても他がしっかりできてりゃ合同会社かけなくてもあんま影響ないって
ボーナスステージみたいなもん

974 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 09:14:23 ID:mox0Kk36.net
>>970
移動だけで疲れてるわ
前日も試験直後も昨日もろくに眠れなかった

兼業だったときは翌日も半日有給使わせてもらえたがそんな仕事ばかりじゃないよな

直前期クソデブったし
体力づくりも組み入れないとあかんな

とりあえず今日は教材整理したり各校の詳細分析動画見たり
解けなかった箇所のテキスト戻ったりして過ごすわ

975 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 09:14:58 ID:5GaZRlrg.net
この試験ってなんかの試験みたいに頻繁に法改正してるし、講師は選択式の合格予想みたいなことしてる

976 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 09:15:51 ID:mox0Kk36.net
不登は枠ズレないんだが商登裏がほぼ白いし
午後択一足切りあり得るんよな
明日から一ヶ月は本試験までにやりきれなかったことをやるよ

977 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 09:16:55 ID:mox0Kk36.net
>>975
来年改正オンパレードなんだよな
まあマイナーは大したことないけど
民法不登は割と影響あるかな
債権法改正思えばまあ

978 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 09:17:50 ID:mox0Kk36.net
>>971
見習わせて貰う
本当、反射的に出てこないとあかんな

979 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 09:21:13 ID:MwVpdDKQ.net
>>975
某試験の選択式は本当に地獄。
択一で毎回50以上取れる実力者も、あのロシアンルーレットで振り落とされる。

そういう意味では実力者が対応できる司法書士試験のほうが、努力が実る試験とも言える・・・気がする。

980 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 09:36:44 ID:srbwXFVg.net
物権と会社法に商登か。

債権も相続もまだ本格的な出題はされていないと思っている。
来年は結構大変だろうな。

981 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 10:50:29 ID:hZjvkKDD.net
オートマとか今出てるヤツって改正に対応してないよね?
どっかで別に法改正講座取るか…

982 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 11:55:38 ID:IPKGeKqH.net
またそうやってイタチごっこw
お金の無駄遣い。
暫く見合わせるのも手だぞ。
撤退とも言うか。
でも戦略的撤退というやつだな。
そうやって穴倉から戦況を見るんだな。
わざわざ被弾しに行く必要もあるまいw

983 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:02:03 ID:ALnLxsrq.net
ヤメロおじさん、相変わらずやね。他にやること無いん?

984 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:12:19 ID:eoSc0GVg.net
>>980
民事訴訟法も改正された

司法書士試験や司法書士実務への影響はどれほどか分からんが
弁護士、判事など民事訴訟実務には大影響を与える規模の改正

985 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:16:46 ID:EByFaeEs.net
民事訴訟、保全、執行法が
楽しく学べる書籍が知りたい

986 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:20:41 ID:7ma0GcEX.net
合格者で最初から最後まで楽しく学べて
本試験も合格しましたなんて人は
いないんだから、苦行の道を選ぼうや

987 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:38:25 ID:EByFaeEs.net
導入だけだよ

988 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:38:30 ID:srbwXFVg.net
>>985
多分、ない。
そもそも勉強はつまらないものだし、あれらは眠たいものだ。

あえて言うなら、協会の民事実務講義案I、II、III

何をやってるか具体的だから一番マシ。

989 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:44:38 ID:XGBE9jvU.net
>>985
https://kaishahou.hatenablog.jp/entry/2022/02/06/151444

990 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:48:15 ID:WNF05qZo.net
>>987
民執民保は「基礎からわかる民事執行法・民事保全法第3版」が導入含めて流れもわかりやすかったよ。

991 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:49:30 ID:1d36SG19.net
>>983
ヤメロおじさんじゃないよ
良い悪いは別にしてヤメロおじさんはもっとオツムが切れて罵倒の天才だから 笑笑

ヤメロおじさんなら行政書士本職スレで暴れてます

992 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:51:59 ID:mox0Kk36.net
>>984
受験レベルでは
8月に出る上原敏夫先生の逐条解説本と
毎年海の日にあるレック改正ガイダンスとかでなんとかなるかなと

993 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:54:41 ID:mox0Kk36.net
>>987
根本講師の合格ゾーンテキストを読む
あれは全体把握には読みやすい

裁判所サイトで手続き流れや準備書面等を把握
それからガチなテキストへ

994 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:57:52 ID:+8tb7/ij.net
司法書士って世間一般では信頼されてるけど行政書士はどうなの?反社みたいな扱いなの?

995 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 12:59:54 ID:BhExeUbz.net
行政書士は街の法律家で親しみやすい印象があるとのこと。
相続や離婚関係で活躍したいと目指す人も増えているとか。

996 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 13:04:21 ID:67rd7Eq0.net
>>994
そもそも扱う業務が違う。
業際がいろいろ関わるから余裕あれば取っとけ。

997 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 13:08:20 ID:NfzJ4E65.net
>>994
世間一般では司法書士と行政書士が違うということすら認識されていない

998 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 13:08:33 ID:+8tb7/ij.net
>>996
司法書士が行政書士取るメリットって
農地法3条くらいでしょ?

999 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 13:26:17 ID:mox0Kk36.net
>>998
地方がホームグラウンド予定だから
行政書士試験は受験予定なんだけど
今年受けるか合格後かかなり悩んでる

ちな法学部卒だが行政法は苦手意識あった
一般知識はむしろ得意かも

今年の司法書士試験は自己採点
午前31午後26午後択一基準点落ち、
不登枠ズレなし、商登記2欄以降時間切れみたいな感じ

1000 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 13:26:26 ID:mox0Kk36.net
埋めちゃうね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★