2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

行政書士試験 part6

1 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 00:24:36.30 ID:My4Wn4VR.net
口令和6年度行政書士試験
試験日時:令和6年11月10日(日)午後1時~午後4時

口行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/

前々スレ
【2024】令和6年度行政書士試験part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710222814/

前スレ
【Vol.4】令和6年度行政書士試験確実合格を目指す!(実質part5)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710224908/

2 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 01:25:33.69 ID:0g9tlrKU.net
尚、実際の廃業率は3.9%です。

9割廃棄と書いているのは、情報商材への誘導です。

以下、9割廃業レスは荒らしか情報商材関係者と見做していいです。
これテンプレ化希望。

3 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 13:35:57.97 ID:ez411Nnt.net
実際の廃業率3.9%

何の廃業率?
期間もわからない

4 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 13:39:00.80 ID:GNnmR3hK.net
0kmkmk

5 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 21:58:01.19 ID:6oIaX2tj.net
>>1
おつです

6 :名無し検定1級さん:2024/04/13(土) 23:05:20.42 ID:ndawL4Z3.net
マタニティハイだったのかよ
子供の名前
龍←
読めない
DQN

7 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 17:54:23.55 ID:svamOSuz.net
953 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/04/13(土) 14:20:15.76 ID:ez411Nnt
>>947
毎日40〜50レスしていた「薫」というコテ
このスレの書き込みを見るだけでも、以下の5点が挙げられる

?詐害行為取消権の基本的要件である「債務者の無資力」を知らなかった
?制限行為能力者に対する催告は、相当の期間であり、回答がなかったときは全部追認したものみなすと思っていた
?連帯債務の過去問で負担部分ゼロにできることを知らなかった
?取得時効の過去問で187条を知らなかった
?行政書士試験の過去問を解かずに、なぜか同じ知識の肢を国税専門官の過去問で解いている

基本的な知識がなさすぎるから、受験勉強でおかしくなった人かも


前スレの受験生、まぢでやべえなw

8 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 18:23:43.13 ID:SAbwkvcl.net
3回目で合格と言ってるが
実際はその前にも何回か受験したり
予備的な勉強や経験ありの奴だろ?
鵜呑みにすんな

9 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 18:29:48.01 ID:c/UFdA8h.net
>>1
修正おつ

10 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 18:31:02.23 ID:rQYwP5gM.net
ニートスレ荒らしがタウンページにだ
て連呼してるけど
いまどきタウンページ広告してんの?


179 名無し検定1級さん sage 2024/04/14(日) 18:27:46.09 ID:2tXg7ljq
>>177
そうとも言えない
行政書士の場合は、複数事務所を持つのはないので
地域型になりがち
その場合は、タウンページは信用面でわりと重要

また、自宅開業が基本となるので
持ち家であること、家や庭がそれなりであることは重要
賃貸で固定電話さえないなんてのは、いつでも逃げらるれる人なので
開業士業ではありえない

11 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 19:41:25.48 ID:XJBDoLpH.net
平成16年司法書士合格して普通に働いてて行政書士受けようと思ったけど
行政書士の民法は平成16年司法書士の民法より難しいね
憲法は平成15年あたりに司法書士に復活してそんな難しくなかったし行政書士憲法もかなりきつい
会社法は法律変わってるからやり直しな部分あるし今からだと間に合わないかな?

12 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 19:44:44.07 ID:4Om8WHOQ.net
>>007
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  行書民法は2か月で余裕…
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

13 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 19:53:53.48 ID:tmz3ozj7.net
>>8
岩井disってんの?w

14 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 19:53:59.77 ID:tmz3ozj7.net
>>8
岩井disってんの?w

15 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 19:54:58.54 ID:c/UFdA8h.net
金銭は、常に即時取得することができない → ×

ううむ
間違えてしまった

16 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 22:01:34.73 ID:4Om8WHOQ.net
最近は社労士試験より難しくなったなんて話もちらほら…
総学習時間も1000時間→1200時間なことになってもおかしくはない

17 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 22:19:48.74 ID:7CxOVbqI.net
合格革命とみんほしの記述式問題集を少しずつやり始めた
択一問題であっさり解ける問題も、いざ書くと不正確な知識しか身に付いてないことを実感するわw

18 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 22:53:14.92 ID:4Om8WHOQ.net
>>17
みんほし40字の事件訴訟法・処分性の問題…あれ理解できた?
あれって、処分性はもちろんだけど、事実行為についてもしっかり理解してないと、
解説読んでも納得できないよな?

俺、去年の直前期にやった時はしっくりこなかったもん

19 :名無し検定1級さん:2024/04/14(日) 23:45:38.00 ID:yKppiZiN.net
40字記述式問題集って合格革命のとみんほしならどっちがおすすめなんだ?

20 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 00:08:28.34 ID:D/qpcjHK.net
合格革命60題、みんほし100題…
難易度はみんほし>合格革命

基礎的な記述力をつけたいなら、合格革命だろうな…
本屋で立ち読みすることを進める

21 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 00:19:19.44 ID:D/qpcjHK.net
>>17
みんほし40字、設問20(行政事件訴訟法・処分性)

行政事件訴訟法3条2項の規定、「行政庁の処分、その他、公権力の行使に当たる行為…」
採用内定取り消しが、この規定に当てはまるかが問題

設問の判例、公務員の内定通知取消は単なる事実行為に過ぎない
内定はあくまで、内定であり、本採用ではない

事実行為というのは「権利・義務関係に変動をもたらさない」行為。逆が法行為
つまり、実際に国と雇用関係を結んで、公務員となったわけではないのだから、
内定通知は事実行為に過ぎないということなのだろう

仮に公務員としての地位を得れば、被用者の権利・義務関係に変動をもたらしたと言えるだろうが…

処分性と言ったら、公権力性・具体的法効果性・外部性…
ここでは、具体的法効果性が問題となるのだろう

解説を詳細に検討してほしい

22 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 00:30:25.31 ID:D/qpcjHK.net
つまり、「行政庁の処分、その他、公権力の行使に当たる行為」が、
取消訴訟の基本7要件のうちの一つ、処分性なわけだな

この7要件を満たしていないので、内定を取り消された側の取消訴訟は、
不適法として、却下される…

理詰めで考えてくと、おもろいでw

23 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 00:43:11.38 ID:GiVZlPz8.net
地方公務員の任用行為は、地方公務員たる地位の設定、変更を目的とする重要な法律行為であるから、
辞令書の交付又はこれに準ずる任命権者による任用する旨の明確な意思表示の到達をもってその効力を生ずる。
採用連絡書面は連絡文書にすぎず、誓約書、身上申立書等は最終的採用行為のための事実上の準備行為と解され、
任用行為はなされていない(名古屋市水道局事件:最判昭56.6.4)。

地方公務員である職員としての採用内定の通知がされた場合において、
職員の採用は内規によつて辞令を交付することにより行うこととされ、
採用内定の通知は法令上の根拠に基づくものではないなど、判示の事実関係があるときは、
採用内定の通知は事実上の行為にすぎず、
内定の取消しは、抗告訴訟の対象となる処分にあたらない(東京都建設局採用内定取消事件:最判昭57.5.27)。

24 :脱チー牛宣言・国税志望の薫:2024/04/15(月) 00:45:22.41 ID:D/qpcjHK.net
司法試験では答練など、論文の練習を重視して、
その中で、択一知識を養うと聞いたことがある…

老舗の辰巳などは、このメソッドに特化した予備校であるとも聞いている

司法試験受験は、伊藤塾・Lecの2強に収束しそうな今日この頃なんだろうなw

25 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 00:47:41.86 ID:D/qpcjHK.net
東京都の内定取り消しの判例は、Lecの講義録には載ってないな…
みんほし判例集には載ってるかな?同じTACだしな…

明日、買いにいくで〜w

26 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 00:49:47.23 ID:D/qpcjHK.net
具体的法効果性かな?と書いたが、外部性と迷ったんだよな…

識者の見解求む

27 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 01:10:24.55 ID:D/qpcjHK.net
>>11
俺の地元で、司法書士受験生で、行書の勉強2か月半で去年受かった人いるぞw
年初、独立開業して、ポツポツ受任しているそうな

28 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 12:21:06.32 ID:JVovo5WG.net
妄想乙

29 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 13:37:28.82 ID:GiVZlPz8.net
>>25
東京都において正当な理由がなく採用内定を取り消しても、これによって、内定通知を信頼し、
東京都職員として採用されることを期待し他の就職機会を放棄するなど、
東京都に就職するための準備を行った者に対し損害賠償の責任を負うことがあるのは格別、
採用内定の取消し自体は、採用内定を受けた者の法律上の地位ないし権利関係に影響を及ぼすものではないから、
行政事件訴訟法3条2項にいう「行政庁の処分その他公権力の行使に当たる行為」に該当するものということができず、
採用内定者においてその取消しを訴求することはできないというべきである(東京都建設局採用内定取消事件:最判昭57.5.27)。

この東京都の判例からすると・・・。

行政主体において正当な理由がなく採用内定を取り消した場合、
これによって、内定通知を信頼し、行政主体の職員として採用されることを期待し他の就職機会を放棄するなど、
行政主体に就職するための準備を行った者に対しては、行政主体は損害賠償の責任を負うことになる。

LEC合格講座講義録や復習用ドリル・過去問ピックアップに書いてあるよ。
2013年問9肢4のところ。

30 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 14:34:15.13 ID:D/qpcjHK.net
詳細乙やで

>>28
嘘だと思う?
「リリー行政書士事務所 いわき」で検索して、ホームページ見ればわかる
ブログにその旨書いてるぞ。中卒行政書士という触れ込みで、Xもやってる

31 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 17:30:06.07 ID:EOJVZs+x.net
ということはですよ?

公務員の内定通知は単なる届出でしかないということですね!
ふざけてますね!

32 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 17:38:11.36 ID:5hK2PIbo.net
日本橋高島屋から盗難の金製茶碗、都内で見つかる 売却先とは別の質店
2024/4/15 17:23
https://www.sankei.com/article/20240415-AABWJ2MS3VKYVEFGGJVYPWFVYU/

東京都中央区の日本橋高島屋で開かれていた金製品の即売会で
純金製の「抹茶茶碗(ちゃわん)」(販売価格1040万6千円)が盗まれた事件で、
警視庁捜査3課は15日、茶碗が都内で発見されたと明らかにした。
窃盗容疑で逮捕した堀江大容疑者(32)=江東区塩浜=が売却した店とは別の質店で見つかったという。


質店で発見ということは、??島屋は1年以内だから無償で回復請求できるな

33 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 19:18:45.84 ID:x+yWv2Pk.net
>>19
両方やった方がええと思うわ
合格革命の方が基本的な問題が多そうやから、自分は先に全部やった
今はみんほしをやってる途中やわ

34 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 19:23:13.23 ID:x+yWv2Pk.net
内定通知には行訴法上の処分性は認められんが、その取消しには国賠法上の公権力の行使として違法性を認めうる
こういうことなんやろな

35 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 19:47:21.22 ID:EOJVZs+x.net
>>32
堀江が詐称して、盗品である事実を売却先に知らせずに売買契約してるから、善意無過失の第三者である売却先から茶碗を手に入れるには、売却先が支払った相当の額を支払う必要があるのと、盗難時に茶碗を囲っているケースが施錠も無しに簡単に取れるという状況から、高島屋には盗難対策の過失が認められると思う
このニュースは気になる

36 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 20:01:01.33 ID:5hK2PIbo.net
>>35
質屋営業法22条じゃねえの?

37 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 21:47:39.39 ID:x+yWv2Pk.net
>>36
それやな

38 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 22:06:18.56 ID:EOJVZs+x.net
>>36
それだわ
良く知ってるわな~

39 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 22:43:39.19 ID:x+yWv2Pk.net
>>36
このことも、LECの解きまくり民法の問題解説に出てきてたから覚えたわ

40 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 22:58:47.69 ID:5hK2PIbo.net
>>39
LECの講義でもやったわ
合格講座講義録に口頭説明でメモしてあったから覚えていた
2年間じゃなくて「1年間」、有償じゃなくて「無償」なんだよな

41 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 22:59:38.43 ID:D/qpcjHK.net
解きまくりって行書の講座じゃないの?

42 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 23:04:34.96 ID:5hK2PIbo.net
>>41
LECから出てる公務員の過去問じゃねえの?

俺のは行政書士の合格講座講義録の話
即時取得の194条のところで、講師の口頭説明で解説あったからメモってた

43 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 23:07:00.71 ID:GiVZlPz8.net
LEC合格講座講義録で192~194条を勉強するときに、
追加で古物営業法20条と質屋営業法22条の特則規定の説明があったね。

・2年以内ではなく1年以内であること
・有償回復ではなく無償回復であること

自分も余白にメモしてあった。

44 :名無し検定1級さん:2024/04/15(月) 23:49:59.03 ID:D/qpcjHK.net
体験記なんか読むと、大学生の受験生とか20代の受験生、結構いるな
公務員試験とも試験科目被るし、併願も結構いるでしょう

去年のこのスレにも、併願の大学生いたもん

45 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 04:56:07.07 ID:+YeD8aeF.net
>>42
>>43
ちゃんと書いてあったわw
見逃してたw

46 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 06:02:09.82 ID:wRebkLOd.net
この流れ、今年の問題多肢別で出るな
2年間に限定のところを1年間と表記してたりする感じ

47 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 09:22:02.20 ID:CXMWraX7.net
>>46
民法に多肢選択式はないやろ

48 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 13:29:44.77 ID:+gT72pwQ.net
>>47
初受験の自分なんだけど、過去問で民法の多肢別が有るのに出ないの!?

49 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 13:36:53.59 ID:+YeD8aeF.net
>>48
現行試験で民法の多肢選択式は一度も出題なし
平成18年度以降憲法1問行政法2問の出題のみね

50 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 13:43:27.88 ID:g9XCMW5H.net
合格革命の肢別作ってるやつ頭空っぽなんか?
◯の回答に事例の解説もせず問題文ほぼそのまま書くなよ
不適切の肢のほうがやりやすいのはわかるけどそれにしたって酷すぎる
山梨の謎のサイトのほうが役に立つわ

51 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 13:56:56.80 ID:AsXRMslu.net
なんか無駄に憲法むずくてイラつくなw

52 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 14:25:34.13 ID:+gT72pwQ.net
>>49
うわーそうなんやー
ありがとう
それなら、多肢じゃなくて択一でジャンジャン回した方が効率良いってことね!

53 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 14:34:58.66 ID:+YeD8aeF.net
>>52
>過去問で民法の多肢別が有る

てかないだろ?w

54 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 14:40:52.16 ID:81Vr4eYA.net
>>35
盗難から2年間は無償で返還請求できるんじゃないの?

55 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 14:54:00.74 ID:AsXRMslu.net
第三者が買った時の金払わな取り戻せんやろ

56 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 15:26:31.55 ID:1BHtN8Uv.net
>>54
それ記述の過去問に出てたな

57 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 15:29:15.93 ID:+YeD8aeF.net
盗まれたのが原所有者ではなく、賃借人や質権者の場合は、無償で即時取得者に回復請求ができるのか?
LECではここまでやってたわ

58 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 15:35:10.57 ID:+YeD8aeF.net
・即時取得者に対してではなく、侵奪者に対して無償の回復請求ができるのか?占有回収の訴えはどうか?
・即時取得者からの善意の特定承継人に対して無償の回復請求ができるのか?占有回収の訴えはどうか?
・盗品ではなく遺失物の場合は、即時取得者に対して無償の回復請求ができるのか?占有回収の訴えはどうか?

ここ論点多いんだよな
LECの講義受けたけど、ややこしてく間違えるわ

59 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 16:35:43.12 ID:mityrAdu.net
◯✖✖

60 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:09:21.87 ID:CXMWraX7.net
>>59
なんかおかしないかその○☓?

61 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:12:20.61 ID:CXMWraX7.net
>>58もそれぞれ期間によるわな

62 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:14:46.63 ID:CXMWraX7.net
>>58
それに期間だけでなく占有を失った原因にもよるわな

63 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:18:39.17 ID:CXMWraX7.net
自分の場合はごっちゃにならんように、占有回収の訴えと盗品・遺失物の回復はあえて別にして頭に入れてるわ

64 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:22:36.54 ID:+YeD8aeF.net
>>57
①賃借人は回復請求〇 質権者は回復請求×
②侵奪者に対しての回復請求は× 侵奪者に対しての占有回収の訴えは〇
③善意の特定承継人に対しての回復請求は〇 善意の特定承継人に対しての占有回収の訴えは×
④遺失物の場合は回復請求〇 遺失物の場合は占有回収の訴えは×

65 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:23:27.51 ID:+YeD8aeF.net
>>63
ごっちゃになるわー

66 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:44:40.23 ID:CXMWraX7.net
>>65
自分は条文ベースで要件を頭の中で整理してるからな
占有回収の訴えと盗品・遺失物の回復は別にしといた方が自分にとっては間違えんのよ
>>64もおかしないか?

67 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:49:16.24 ID:CXMWraX7.net
>>64
②の場合、侵奪者=占有者なら盗難の時から2年以内なら回復請求できるやろ

68 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:52:36.08 ID:hfSRYeFF.net
侵奪者に対しては193条・194条の回復請求は不可
即時取得者・特定承継人だけだぞ

69 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:53:41.09 ID:+YeD8aeF.net
>>67
侵奪者=占有者に対して行使できるのは占有回収の訴えだけね
回復請求は行使できない
侵奪者を相手方にできるのは占有回収の訴えだけ

70 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:56:46.82 ID:+YeD8aeF.net
つまり、侵奪者に対しては回復請求できないから、盗品なら占有回収の訴えを行使するしかない
遺失物の場合は、拾得者に対しては回復請求できないし、占有回収の訴えを提起することもできないから、
遺失物法所定の手続で3か月経過すると所有権を取得されてしまう

71 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:58:37.48 ID:CXMWraX7.net
>>68
ごめん思い出したw
192条の前提があっての193条やったw

72 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 17:59:46.58 ID:CXMWraX7.net
>>69>>70
ごめん、おっしゃるとおりですわ
>>71が抜けてたw

73 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 18:05:24.17 ID:+YeD8aeF.net
>>72
今回のニュース見て、改めてLECのテキストで確認してみたけど、
俺もごっちゃになってるのよここw
ついつい忘れてしまうわ

74 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 18:11:41.07 ID:hfSRYeFF.net
賃借人や受寄者は回復請求ができる

しかし、動産質権者は回復請求ができない
動産質権者の場合、質物の占有を失うと、動産質権の対抗力を失ってしまう(352)ので、回復請求はできない
そこで、占有回収の訴えによらなければならない(353)
ところが、占有回収の訴えは善意の特定承継人には請求できない(200U)から、
即時取得者に対して請求することもできない
結局、動産質権者の場合は解決手段なしだ

75 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 18:22:58.24 ID:hfSRYeFF.net
あ、原所有者の即時取得者に対する所有権に基づく回復請求権を代位行使することは
できるみたいだから、動産質権者にも解決手段はあるのか
やべ、193・194条、352条・353条だけじゃなくて、423条の債権者代位権もセットの論点なのか
債権編抜けてたぜ

76 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 18:36:33.22 ID:CXMWraX7.net
とにかく自分の場合、落ち着いて元の条文の流れを思い出せるかどうかやわ
横並びで問題が出されて、それをやらずに答えると、こんな感じで落とし穴にはまってまうんやなあ…

77 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 19:09:42.74 ID:CXMWraX7.net
行政法の記述問題をやってても、似たような落とし穴にはまってしまったw
行政手続法をやってから行政不服審査法の問題をやってる時に、主宰者やら報告書が出てきてまうw
択一なら間違えんのやけどなあ
事項ごとに意識して頭を切り替えることが必要やなと痛感するわ

78 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 19:46:18.17 ID:mityrAdu.net
>>75
仮にできたとしてもタダじゃ返ってこないし、求償されるから結局損するだろw

79 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 19:55:38.59 ID:CXMWraX7.net
憲法行政法民法のウォーク問過去問肢別と解きまくり民法は全問正解できるんやけど、記述はまた別もんやなあと
択一肢別なら、ここがこう(むにゃむにゃ)で間違ってるでも正解になるけど
記述の場合は、その(むにゃむにゃ)の内容が正確に書けて、その前後の要件やら流れも正確に書けんと正解にならんもんなあ…

80 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 19:59:42.55 ID:AsXRMslu.net
なんや、やっぱベテか

81 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 20:00:48.09 ID:hfSRYeFF.net
>>78
所有権に基づく回復請求権は2年以内なら無償だろ?
求償されないじゃん

82 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 20:00:56.48 ID:CXMWraX7.net
>>80
今年の1月から勉強始めた者ですわ

83 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 20:05:13.64 ID:+YeD8aeF.net
>>78
盗難の時から2年間は、即時取得者は所有権を取得できないのだから求償とかありえないw
即時取得者は所有権を原始取得していないんだからw

84 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 20:17:25.40 ID:CXMWraX7.net
盗難から2年間は原所有者は所有権を失わんけど
ただ、市場で盗品を買った人は代価の弁償があるまで、盗品を引き渡さずに自由にその物を使えるという

85 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 20:46:48.95 ID:wRebkLOd.net
味変で残りの一般知識を進めたけど、選   挙部分がクッソつまらんなー

86 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 20:47:42.74 ID:wRebkLOd.net
ファッ!? 空白ッ!?

87 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 21:05:48.82 ID:g9XCMW5H.net
一般知識その他まだノータッチだけど著作権がなんとかで57-60?とか過去問ないけどあれ市販の過去問には存在してるん?

88 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 21:09:13.65 ID:+YeD8aeF.net
>>87
ないよ
文章問題は全部未掲載
>>1のセンターにも未掲載なんで文章理解は公務員のやつ買わないとだめかもね

89 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 21:57:47.25 ID:wRebkLOd.net
>>87
クッソ面白くないけど、つまみ食いで一般知識も一通りやった方がいいよ
一般知識で落としたら悔やみきれぬ

90 :名無し検定1級さん:2024/04/16(火) 22:11:10.37 ID:g9XCMW5H.net
まじか、もちろん全部やるけどおもんないのは辛いな
現代文嫌いだったから怪しいぞ

91 :名無し検定1級さん:2024/04/17(水) 18:15:28.62 ID:x7dc5Lo1.net
行政法の行政行為の許可、特許、認可とか過去問やってるけどこれって明確な判断基準っある?
暗記してはいるけど理屈に裏打ちされてないからこんがらがる

92 :名無し検定1級さん:2024/04/17(水) 18:47:14.58 ID:e9PBWckg.net
民法参考書一通り終わったけど全然頭に入ってきてないです

93 :名無し検定1級さん:2024/04/17(水) 18:47:44.84 ID:p31/cgXM.net
>>91
特許>許可

・特許はスーパーエリートのみ与えられる特別の許可(一般人は頑張っても取得不可)
・許可は一般人でも頑張れば取得可能


認可は特許や許可とはまったく別次元のものと考える

たとえば、宅地の売買の場合には、売主と買主が売買契約を締結して、売買代金の授受と宅地の引渡し・登記などがあれば、
宅地所有権が売主から買主に移転する
私法上の行為だから、行政機関が関与する余地は一切ないはずだ

ところが、農地の売買の場合には、私法上の行為だけでは農地所有権が売主から買主に移転しない
私法上の行為であるはずなのに、行政機関が関与する
行政機関の関与がないと、農地所有権が売主から買主に移転しないことになっている
このときの行政機関の関与が認可

94 :名無し検定1級さん:2024/04/17(水) 18:58:03.43 ID:p31/cgXM.net
(特許)
・帰化許可申請(継続して5年以上日本国内居住なので、一般外国人には取得不可)
・一般貸切旅客自動車運送事業許可(要件が厳しいので、一般人には取得不可)

(許可)
・普通自動車免許(一般人でも容易に取得可能)
・医師免許(一般人でも頑張れば取得可能)

(認可)
・農地法3条~5条の農地転用(本来は私法上の行為だから、行政機関の関与なしで所有権が移転するはず)
・電気・ガス・水道などの公共料金の値上げ(本来は私法上の行為だから、行政機関の関与なしで会社が決められるはず)
・銀行の合併(本来は私法上の行為だから、銀行同士の契約だけで合併できるはず)

95 :名無し検定1級さん:2024/04/17(水) 19:28:36.08 ID:Mrt2qlki.net
行政法の問題
解けてない問題が◯◯とは?で始まる問題
この手の問題割と記述でありそうだから定義問題やっておさえる方がいいかの?

96 :名無し検定1級さん:2024/04/17(水) 23:27:19.26 ID:Lw6V/kfj.net
>>91
行政行為は、まず下を大掴みに把握しとく

1.法律行為的行政行為(行政庁の意思表示通りの効果発生→従たる意思表示の゙付款が付けられる)
①事実の世界のもの(命令的行為→下命・禁止・許可・免除)
 →違反しても法的効果は有効
②法律の世界のもの(形成的行為→特許認可・代理)
 →違反したら法的に無効・効力不発性

2.準法律行為的行政行為(効果は行政庁の意思表示と無関係、法律等で発生→付款は☓)
確認・公証・通知・受理

97 :名無し検定1級さん:2024/04/17(水) 23:32:30.67 ID:Lw6V/kfj.net
>>96訂正
特許認可・代理→特許・認可・代理
効力不発性→効力不発生

98 :労働に勤しむ薫:2024/04/18(木) 06:17:24.01 ID:DzTdOLF9.net
朝勉やで

みんほし40字…民法は要件暗記してるかチェック
行政法は定義中心

今日も気張っていこうで

99 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 07:05:10.77 ID:DzTdOLF9.net
登記の缺欠(不存在)を主張するにつき、正当な利益を有しない者…

缺欠書けなけりゃ、不存在でもいいよなw
「けんけつ」じゃなく「けつけん」とチョンボした受験生が、かつていたそうなw

ヨコミーが言っとりましたw

講義って、どうでもいい雑談は、はっきり覚えてるよなw
肝心の条文はするする抜けてくけどw

100 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 07:06:50.48 ID:DzTdOLF9.net
俺が間違ってんじゃん

何でだろうな…ワープロ変換でもけつけんになるw

101 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 07:48:43.16 ID:DzTdOLF9.net
行政法記述は今年も事件訴訟法かなぁ…

みんほし記述では、国賠は一題しか設問がないけど、
判例知識を問う問題だね。国賠の場合はそうなるんだろうけど…
条文も少ないしね

公務員の主観的意図にかかわらず、
公務員として、客観的に職務遂行上の外形を有していたか否か…

川崎非番の警察官の事件やね

102 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 08:26:42.49 ID:hV0ysGTE.net
>>94
こういう説明わかりやすくて助かる
スクショしとくわ

103 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 08:38:32.18 ID:DzTdOLF9.net
自分でレスして、自分にレスしてらぁw

104 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 09:15:05.29 ID:RqvBBe6x.net
アホやw

105 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 09:42:54.30 ID:ma1xsVXO.net
欠缺(けんけつ)

缺欠(けつけん)

106 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 10:27:24.73 ID:qLiXO2cp.net
薫は中国語のワープロ使ってるのかw

107 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 10:55:52.93 ID:1xP4OcL/.net
なにこいつ臭すぎ

108 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 12:05:08.79 ID:3cqB1Xja.net
佐久尚美=イボ=顔黒い
菅野恵太=歯茎長い

109 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 12:21:04.11 ID:3cqB1Xja.net
佐久イボ書き込み禁止

110 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 13:58:11.08 ID:z/m+EzTp.net
>>33
合格革命とみんほしの40字って被ってる問題ない感じ?
被ってる問題多いならみんほしの方買うわ

111 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 14:26:57.43 ID:iMKa0h2s.net
>>110
まだみんほしは半分ぐらいしかやってないけど、ざっと見た感じでは被ってないと思うわ
合格革命の方がちょっと易しめかなとは思うけどな
合格革命は最初の基本知識のチェックも使えそうやしね

112 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 14:43:22.94 ID:AfVHYYGM.net
田舎暮らしだと大きい本屋ないから気軽に見に行けないのが辛い
貴重な休日を街に出て潰すわけにもいかないし

113 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:19:06.01 ID:wiv4qiTA.net
働きながら勉強してるのか
メンタル強いな

114 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:22:42.14 ID:6bOvbpeu.net
>>112
内容確認してから買いたい時もあるからね
それはあるなあ

115 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:22:52.80 ID:DzTdOLF9.net
過去択一で出題された論点に絞ると、設問の趣旨は限られる気がするが…
みんほしメインで回してるけど、あんま被ってないね

手続法の記述は、全部条文だね
択一回してても、記述でいざ書けってなるとなかなかかけない…

記述問題集回して、記述で書けるように肢別回す…
そういう意識づけはできるようになったかな

記述問題集1500円ぐらいで、安いしね

116 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:25:15.12 ID:DzTdOLF9.net
合格革命の基礎条文チェックシートは使えるね
あれ一日、10回ぐらい素読してたら、本試験の頃にはだいぶ条文のストック溜ってるだろうな

117 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:26:00.23 ID:ma1xsVXO.net
欠缺 ← 日本語

缺欠 ← 中国語

118 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:28:13.23 ID:DzTdOLF9.net
精神上の障害により…
自己のためにする意思を持って、物を所持することで取得する
善意で、平穏かつ公然と占有主るものと推定する


などなど、基本条文、あそこは最低限押さえておきたいよな

119 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:30:04.75 ID:DzTdOLF9.net
「とうきのけんけつ」と入力すると、けつけんと変換候補が表示されるわけだが…

120 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:32:15.05 ID:ma1xsVXO.net
「所有の意思」が抜けてるので0点

日本語対応の一太郎なら余裕で「とうきのけんけつ」

121 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:33:09.06 ID:qLiXO2cp.net
一発で「登記の欠缺」で出るんだが(ATOK)

122 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:33:16.21 ID:DzTdOLF9.net
そういや結局、みんほし判例集買わなかったわw
判例長文だし、テキストと復習ドリルの設問・解説で十分かなと

123 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:34:57.09 ID:DzTdOLF9.net
またベテがわいてきたw
民法関連のレスすると、即レスで返すよなwこいつw

124 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:36:50.13 ID:DzTdOLF9.net
ヨコミーは登記の不存在と書いて無問題といってたな
一字節約できるがw

125 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:45:08.26 ID:qLiXO2cp.net
>>124
薫は日本語ワープロソフト使ってないの?w
ATOKないのかよw

126 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:49:05.40 ID:DzTdOLF9.net
結局、民法記述って条文知識なんだよな…

みんほしの制限行為能力者の詐術って論点では

「制限行為能力者の他の言動と相まって、相手方を誤信させ、又は
誤信を強めたと認められるとき…」

これは判例の一分なんだけど、例外で、ほとんど条文知識

127 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:51:34.29 ID:DzTdOLF9.net
>>125
そのソフトの名前初めて聞いたかもしれんw
janeはもう使ってないけど、専ブラじゃなくても使えるのか…

ワープロなんてワード、もしくはエクセルだけだな。経験上

128 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:54:19.67 ID:DzTdOLF9.net
行政法も条文メインよな

こないだレスした、川崎非番警察官の判例になぞらえた設問とか例外もあるけど

いかに条文が大事かわかる

129 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:57:37.78 ID:qLiXO2cp.net
>>127
中華製の変換ソフトだと「缺欠」になるからなw
欠点の意味で、発音も「チッェチェン」だ
これが日本に輸入されてレ点打ちで「欠缺」になった

130 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:58:41.74 ID:DzTdOLF9.net
記述の基礎練習考えたら、合格革命のほうが良きかもしれんな

今、合格革命で国賠の設問読んだら、よくわからなかったけど、
基本条文から固めて…って人にはお勧めできる参考書やな

131 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 15:59:53.95 ID:DzTdOLF9.net
述語と目的語の逆転か…

132 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 16:01:08.06 ID:qLiXO2cp.net
「黙秘」自体は「詐術」に当たらない

133 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 16:02:43.99 ID:DzTdOLF9.net
詐術を用いる時点で、もはや制限行為能力者とは言えない…

134 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 16:04:11.35 ID:qLiXO2cp.net
「所有の意思」・「平穏」・「公然」・「善意」は推定される

「無過失」は?
どの場合に推定されるのか、推定されないのか
忘れやすいな

>>133
制限行為能力者が「黙秘」して金借りても、「詐術」に当たらないぞw

135 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 16:16:37.33 ID:urKN243J.net
リークエ第4版は欠缺の缺の字を 缶欠 こう表記してた記憶がある。

136 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 16:25:11.54 ID:G4bf2E/s.net
>>135
缺が旧字 欠が略字で同じ意味 欠欠だとわかりにくいから欠缺の時だけ旧字を使う
缶と書くのは見たことがない

137 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 16:42:45.64 ID:DzTdOLF9.net
20年前は、民法の基本書といえば、内田民法だった…

そんな時代もあったな

138 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 16:48:40.44 ID:DzTdOLF9.net
みんほし行政法復習終わり…回答は全部暗記しちゃったな

行政法は合格革命に入るか…20題だからすぐだろ

Lecの単科、書きまくりが60題だから、合格革命でも足りるのかな…

ヨコミーの事件訴訟法の記述の解説は秀逸だったな
通期の講座で過去問解説したんだが、わかりやすかったわ

Lecの体験記に寄稿した青柳結衣さんは、本試験直前
かきまくりの条文復習してて、その条文が本試験で問われたそうな…

本試験、記述50点overは見事だよ

139 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 16:54:00.96 ID:DzTdOLF9.net
再調査の論点

再調査の請求に理由ありと見える時、@処分の全部又は一部を取り消す
Aもしくは、処分を変更する

条文よな

再調査の期間と審査請求の期間は同じ
処分があったことを知った日の翌日から起算して3か月
処分があった二の翌日から起算して1年…

140 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 16:55:36.98 ID:DzTdOLF9.net
主観的起算点と客観的起算点の違いよな

141 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:00:17.97 ID:ma1xsVXO.net
審査請求の期間は再調査の決定ががあったことを知った日の翌日から起算して1か月だから同じではない

142 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:06:32.29 ID:DzTdOLF9.net
行政書士のブログで確認したら同じって書いてあった気がしたが…
記憶違いか…

それって、再調査→審査請求と再調査を挟んだ時じゃないよな?
いきなり、審査請求に行った時じゃなく…

間違ってたらすまんな

143 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:06:32.35 ID:DzTdOLF9.net
行政書士のブログで確認したら同じって書いてあった気がしたが…
記憶違いか…

それって、再調査→審査請求と再調査を挟んだ時じゃないよな?
いきなり、審査請求に行った時じゃなく…

間違ってたらすまんな

144 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:11:44.80 ID:ma1xsVXO.net
(再調査の請求期間)
再調査の請求は、処分があったことを知った日の翌日から起算して3月を経過したときは、することができない(行服54T本文)

再調査の請求は、処分があった日の翌日から起算して1年を経過したときは、することができない(行服54U本文)


(審査請求期間)
処分についての審査請求は、処分があったことを知った日の翌日から起算して3月(当該処分について再調査の請求をしたときは、
当該再調査の請求についての決定があったことを知った日の翌日から起算して1月)を経過したときは、することができない(行服18T本文)

処分についての審査請求は、処分(当該処分について再調査の請求をしたときは、当該再調査の請求についての決定)が
あった日の翌日から起算して1年を経過したときは、することができない(行服18U本文)

145 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:12:36.53 ID:DzTdOLF9.net
再審査請求の場合の主観は1か月
一度審査してるから、主観が3か月→1か月と短く設定してある

再調査も審査請求も主観は3か月みたいだぞwググったけど

146 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:15:03.53 ID:ma1xsVXO.net
処分があったことを知った日の翌日から起算して3月(主観的起算点)
決定があったことを知った日の翌日から起算して1月(主観的起算点)

処分があった日の翌日から起算して1年(客観的起算点)
決定があった日の翌日から起算して1年(客観的起算点)

147 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:16:37.17 ID:DzTdOLF9.net
俺の今見てるブログは3か月になってるなw
タイプミスか…

148 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:21:49.00 ID:ma1xsVXO.net
(再審査請求期間)
再審査請求は、原裁決があったことを知った日の翌日から起算して1月を経過したときは、することができない(行不62T本文)

これは「再審査」請求期間であって「審査」請求期間ではない
当然「再調査」の請求期間でもない

審査請求前に再調査の請求をすることができるから、
行不18条1項本文かっこ書で「審査」請求の主観的起算点による期間は3か月から1か月に短縮されている
つまり、「再調査」の期間と「審査請求」の期間は「同じ」ではない

149 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:22:27.49 ID:DzTdOLF9.net
主観1ヵ月とは、審査請求の前に再調査挟んで、決定裁決が出たときね
そこは、例外として抑えとけばいいのでは?

自由選択主義だからな…
再調査に行くも、いきなり審査請求に行くも申立人の自由

150 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:26:01.94 ID:ex+FqlQ0.net
再調査前置主義

151 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:39:31.60 ID:DzTdOLF9.net
俺は特に間違ったことを言ってないようだが…

合格革命記述は入るわ…飯食って風呂入って寝るか…

152 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:43:00.57 ID:DzTdOLF9.net
再調査前置なんてワードは、Lecの講義録索引には載ってないなw

153 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:46:27.83 ID:qLiXO2cp.net
>>152
不服申立前置主義は講義の口頭説明であったぞ

154 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:47:39.20 ID:ma1xsVXO.net
再調査前置主義(不服申立前置主義)

まだ個別法に30くらい残ってる

155 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 17:56:18.69 ID:V3ozRT6D.net
仕事しないで5ちゃん三昧とか

行政書士受かっても稼げねえなこいつらじゃあ

156 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 18:04:17.64 ID:DzTdOLF9.net
俺は労働してるってw

157 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 18:05:14.15 ID:OHIwj1qI.net
合格革命の行政立法の部分の判例問題あまりに難しくてびっくり… 判例読み込み必須な問題やないか

158 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 19:06:50.44 ID:FM4o2htI.net
本屋に行ったらテキストや問題集が2024年度版に変わってた。予備校にはとても通えない環境なので
市販書でやろうと思うけど皆さんがこれなら基本知識は大丈夫と思われるテキストありますか?
あたしが見たのはLEC,TAC,伊藤宿,早稲田,ユキャンです。レベルは初学者です。

159 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 19:39:07.15 ID:yv8EKHZC.net
合格革命シリーズとみんほしシリーズって言いたいけど初学ならよくわかる行政法とよくわかる民法は必要になりそう

160 :名無し検定1級さん:2024/04/18(木) 20:52:43.80 ID:hTekCsDs.net
>>158
迷わずサクハシ
サクハシの単語がわからなかったらぐぐって
このスレのマスト本だから

161 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 00:31:50.29 ID:P/VP+QmO.net
>>159
基本テキストだけでは初学者は理解できないしな
それを読んだ方が急がば回れで早いと思う

162 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 00:52:28.34 ID:P/VP+QmO.net
>>94
大学で行政法を専攻して今は開業者だが、特許の箇所で「要件が厳しいので一般人には取得不可」という記載はおかしい
許可と特許の区別には、その要件の難易は含まれないからな
許可でも要件が厳しいものはいくらでもあるから
特許は、その根拠となる法律の趣旨目的から、法律上の地位・権利を付与するもの
(違反すると罰則だけでなく違反行為の法的効力も否定)
許可は、これには至らず、事実の世界における行為の適法性のレベルにとどまるもの
(違反すれば罰則のみで、違反行為の法的効力には基本的に無関係。ただし、法律の目的によっては例外あり)
こういう理解でいいと思う

163 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 01:08:14.53 ID:P/VP+QmO.net
基本テキストの行政行為の記載は、行政法の伝統的学説である田中二郎の学説によるもの
行政行為の特徴を大まかに把握する際にそれなりに有用だから、今もこの分類が使われているだけのことだから
50年以上前から、この分類が憲法・法令の規定・解釈に必ずしも適合していないとして批判する学説があった
現在の学説はこの認識が当たり前になっているからな
行政書士試験では出てこないから無視しとけばいいが、他の試験ではこういう現在の学説の認識も出題されてる

164 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 01:22:46.24 ID:P/VP+QmO.net
田中二郎の弟子の塩野宏自身が伝統的学説に疑問を呈しているぐらいだしな
特許の典型であるガス電気の公共事業と、許可の典型である飲食店営業の違いについて、現行憲法の下では説明が付かないとしている
現行憲法の下では、ガス電気の公益事業を国家経営権の独占(私人には権利なし)とは説明できない
私人の営業の自由の観点から、ガス電気事業と飲食店営業は区別できない
こんな具合だからな
要は、その法律の趣旨が、国民の営業の自由・財産権にどこまで国の関与を認めるものなのか、その解釈にかかってる
立法による関与を事実のレベルにとどめるのか、法律のレベルにまで及ぼすものなのかの違いになる

165 :kaoru:2024/04/19(金) 05:38:55.31 ID:L99DOjZq.net
おはよう。朝勉始めます

行政法の猛者が登場したようだね
このスレにレベルの高い受験生・合格者が集うことはいいことだ…

おれは、みんほし行政法の復習から…

166 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 06:32:45.21 ID:G9LLJBjJ.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
合格してない人が来る所にレベル高い人なんて居ません
合格しててこんな所に来てるなら仕事出来ないアホ以外のなにものでもない

167 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 06:43:58.62 ID:8Nd5NGhr.net
>>162
こういうひけらかし糞レスいらね
NGしとくわ

168 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 06:55:14.54 ID:3hPPPmZJ.net
長文になるのは理解出来てないからです

169 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 07:52:54.93 ID:L99DOjZq.net
俺もかつてNG登録された身よ…
同志よ…

170 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 07:55:09.35 ID:L99DOjZq.net
名宛人の所在が判明しなくなったとき、処分後の理由の提示が困難であるとき…

手続法やで

171 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 07:57:35.49 ID:L99DOjZq.net
主宰者に対し、聴聞の期日までに、陳述書及び証拠書類等を提出できる

聴聞の期日に参加できないときよな

172 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 08:04:02.04 ID:L99DOjZq.net
申請者以外の者の利害を考慮すべきことが、
当該法令において、許認可等の要件とされている処分…

173 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 08:05:42.76 ID:L99DOjZq.net
そういえば、再調査前置とか個別法の規定30個とか…
あれなんだったんだ?w

174 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 09:44:04.28 ID:XJRxwfaF.net
そんなことよりも
中途半端な資格でしかないんだし
おとなしく介護や運転手やブラック企業に行けよ
その方が世間のため 

175 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 10:18:09.98 ID:KI2ZZj2Q.net
>>174
でもお前も受けるじゃん

176 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 10:25:50.36 ID:K/S5dV9H.net
>>174
お前がいったほうが世間ためになるよ

177 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 11:32:59.89 ID:bacf0n8k.net
>>173
橋本教授によると、現在36法が自由選択主義ではなく完全前置主義だそうです。
36法のうち、28法が行政不服審査法改正に関係なく完全前置主義のまま継続、
8法が二重前置主義だったものを行政不服審査法改正により一重前置主義にスリム化。
また、36法の完全前置主義の個別法とは別に、8法が一部前置主義となっているそうです。

合計44法以外は、完全自由選択主義で前置になっていないみたいですね。

178 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 11:40:29.16 ID:bacf0n8k.net
>>94は橋本教授のわかりやすい覚え方や予備校でもやっている覚え方なので、間違ってないと思いますね。
行政書士試験の特許・許可・認可は、具体例を覚えていれば十分なわけですから、
具体例に関連付けたわかりやすいイメージという感じで、とてもわかりやすいと思います。

たしかに行政法の講学上では、>>162のような難しそうな分類と説明がありますが、
こういうのは本番で問題を解いている時に時間切れになってしまうと思います。
具体例とわかりやすいイメージを紐づけたほうが、試験対策上は有効ではないでしょうか。

179 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 11:42:47.11 ID:jmaquTSW.net
陳述書
1.本件については、既に公的機関に相談済みである。
2.本件の解決にあたり、某作品の言葉を借り、私は悪を為して巨悪を討つ事とした。
3.然し、巨悪を討つ其の力は、私が受けた不当な暴力と比べ微弱なものであり、何ら恥ずべきものでは無いと考えている。
4.本件が世間に公表されれば、其れが開始されてから、現在に至る迄の多くの社会の事案に、疑問を呈さなければならないものである。
5.3で述べた内容についてだが、私は2で述べた通り悪であり、其れを自覚する判断能力を有している。
6.不明瞭な文書となったが、私が悪を行使した後、此処で述べた内容の意味は伝わるものと考えている。

180 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 13:29:25.37 ID:le1Q2tw8.net
これ600時間で受かるやつ凄いよな。俺は全く受かる気がせん。凡人なのがよくわかる

181 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 14:29:31.87 ID:L99DOjZq.net
仕事もひと段落…

民行総復習に入るで…残した知識の確認…

182 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 15:04:32.14 ID:CLcQWk9M.net
おまえら、早く司法書士に来い
司法書士はいいぞお

183 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 15:08:52.84 ID:51I/0iZE.net
不動産登記は自動でできる!
https://youtu.be/LlH2KdjqcrQ?t=510
https://youtu.be/VyYMcS7fqcs?t=691

184 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 15:10:29.40 ID:51I/0iZE.net
【司法書士にかかる登記費用】
所有権移転登記(売買):2万円~8万円
所有権移転登記(相続):3万円~10万円
所有権保存登記:1万円~5万円
抵当権設定登記:2万円~5万円

【行政書士に依頼する場合の料金相場】
個人が新規で建設業許可申請の場合は118,000円
飲食店営業許可申請の場合は、43,000円
個人の帰化申請の場合は、229,000円
就労資格での在留資格変更許可申請の場合は、87,000円
会社の設立手続の場合は、103,000円
任意成年後見契約の手続の場合は、85,000円

185 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 15:26:32.74 ID:+u1hN6/z.net
気が早いけど外国人関係の仕事は絶対やらない。なお白人は除く。

186 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 15:41:05.73 ID:XJRxwfaF.net
介護福祉士やケアマネの方がええぞ
行書よりもかなりコスパがよい
バスの運転手に転換しようぜ

187 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 16:02:11.00 ID:RJQFRIx7.net
>>185
じゃ、何をやるの?( ;´・ω・`)

188 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 16:47:44.42 ID:A9UVrRhI.net
人口減少で否が応でも外国人と共生していかないとこの国は立ちゆかなくなるので外国人関係は有望な職業
日本語学校も更に隆盛していくはず
それと労働供給制約とAI耐性でブルーカラーが有望だな
建設人材不足で新規に着工が難しくなっている
労働単価は上昇せざるをえなくなるし
女性も参入が難しいからね

189 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 18:02:48.56 ID:+u1hN6/z.net
>>187
建設業は税理士事務所にいたときにやらされたからそれは知ってる!てかそれしか知らん!!!!!!!!
川口見てると外人関係はあんまりやりたくないよ(行政書士に依頼する人はまともな気はするけど。)

190 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 20:59:02.80 ID:cZrZOcpo.net
>>159
よく分かる民法の正式な名前は「国家試験受験のためのよくわかる民法」でしょうか?

191 :名無し検定1級さん:2024/04/19(金) 22:10:20.54 ID:T0hPEZU2.net
ケアマネになっても辞めちゃう人いるくらいだから
介護職は本当に入れ替わりが激しい
労働環境が良くないみたい

192 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 10:56:33.26 ID:tqx1Irvq.net
気晴らしに、肢別で業法でもやるかな…
行政書士になるなら、知っとかないとな…

193 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 11:30:03.17 ID:HxBpsK7y.net
大変そう。

194 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 11:31:07.88 ID:HxBpsK7y.net
大変そう。

195 :未来の行政書士・薫:2024/04/20(土) 11:35:47.46 ID:tqx1Irvq.net
業法簡単やねw
Lecで、行政書士法の単科8000円で売ってたけど、正直ぼりすぎw

肢別回して、解説読めば済む話じゃんwテキストもいらんな
このスレは、受験生なのに業法に明るいやつ多いから、スレ読んでるだけでも、
予備知識が蓄えられてたようだ…

行政書士にも独占業務があるんだねw

196 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 11:45:47.37 ID:tqx1Irvq.net
詳しい奴に教えてもらいたいんだけど…

そもそも、行政書士会と日本行政書士会連合会の違いって何?

ここの区別できてないとまずいよねw

197 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 11:48:12.10 ID:tqx1Irvq.net
誰もいねぇ…自分でググるか…

198 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 12:46:23.44 ID:tqx1Irvq.net
行政書士法・合格革命肢別、正答率(48/66)
テキスト読まず、ぶっつけでこの出来はまぁまぁでしょう

199 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 13:16:33.67 ID:OW+Dleti.net
各行政書士 → 各行政書士会を設立して、そこに強制入会(連合会には入会できない)
各行政書士会 → 連合会を設立して、そこに強制入会

だから行政書士は業務に疑義が生じたときの照会も直接連合会に問い合わせることはできない。
行政書士が所属行政書士会に照会して、そこに統一的見解がなければ、さらに所属行政書士会が連合会に照会する仕組み。

登録事務は各行政書士会が行っていたが、30年前に連合会に移管されて、現在は連合会が登録事務を行っている。
行政書士に対する直接の指導・処分は各行政書士会が行うので、連合会は直接できない。

200 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 15:26:51.21 ID:tqx1Irvq.net
基本は、各都道府県の行政書士会経由で連合会にアプローチするってとこだよな
それで、連合会は各都道府県単位の行政書士会で構成されると…

意外だったのは、自動車関連業務が結構広いこと
封印とかは知ってたが、自動佐関連の税務も手掛けることができると…

自動車関連専門の行政書士も、Xでちらほら見かけるし、運送会社なんかに営業かけるんだろうけど、
専門業務として選んでも、結構いいかもな

201 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 16:36:47.62 ID:lxsmvPR5.net
>>190
どなたかこれお願いします

202 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 17:35:43.91 ID:lFNxqJ3S.net
>>201
そやで

203 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 17:57:07.74 ID:uDIa49SV.net
一般知識終わったが、全然頭に残ってないw
次は個人情報でテキストを締めくくって
条文素読と過去問ぶっ飛ばすわ

204 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 18:16:10.54 ID:lxsmvPR5.net
>>202
ありがとうございます

205 :名無し検定1級さん:2024/04/20(土) 18:39:40.84 ID:OW+Dleti.net
自動車業務に関しては、法19条1項但書があるから、必ずしも行政書士の独占業務というわけではない。
総務省令で行政書士以外の者ができるようにすることもできる。
今日も、行政書士以外が自動車業務できるようにパブコメが公示されている。

行政書士法施行規則の一部を改正する省令(案)に対する意見募集
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000273272
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000273274
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000273273

206 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 00:11:53.87 ID:XwviWZYA.net
ここの連中よりTwitterの受験生の方がレベル高い

207 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 00:27:22.41 ID:lX4/vk1M.net
>>178
俺は>>162を書いた者だが、話が通じてないな。
>>94であんたが「・一般貸切旅客自動車運送事業許可(要件が厳しいので、一般人には取得不可)」が「特許」だと書いてるのが、誤りだと書いてるんだが?
そもそも、講学上の「特許」の定義には、「法律上の取得要件の難しいこと」は含まれていない。
これは大元の田中二郎の学説から、今日の行政法学者の学説を通じて何も変わらない(当たり前だが)。
それに、>>162には行政行為の区別をする際の大まかな前提しか書いてないぞ。
上の誤りを抜きにしても、あんたのごちゃごちゃした説明は、とっかかりで理解できない人を混乱させるだけだと思うがな。

208 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 00:29:29.24 ID:lX4/vk1M.net
>>94
・一般乗用旅客自動車運送事業の許可
・一般貸切旅客自動車運送事業の許可
・特定旅客自動車運送事業の許可
これらは全て講学上の「許可」だろ。
これらは事業内容により許可要件に軽重があるだけのこと。
講学上の「許可」の典型である「普通自動車運転免許」の許可要件を厳しくしただけのことな。

209 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 00:31:11.78 ID:lX4/vk1M.net
>>94
一応、あんたの他の書き込みを修正しとくわ。
下記の法律上の制約には、憲法上の幸福追求権、営業の自由、財産権等が関係している。

(特許)
・帰化許可申請

そもそも外国人には、他国の国籍取得を当該他国に請求する権利はない。
外国人に自国籍(特殊な法的地位)を与えるか否かは、受け入れ国の裁量によるというのが国際慣習法。
まさに「特許」の典型。

(許可)
・普通自動車免許
・医師免許

危険な行為であり一般的に禁止。
危険を回避できる知識・能力があれば一般的禁止を解除(本来の自由を回復)。

(認可)
・農地法3条~5条の農地転用
・電気・ガス・水道などの公共料金の値上げ
・銀行の合併

本来は私法上自由な行為のはず。
しかし、いい加減なことをされたら国民生活に与える影響が甚大であるため、立法政策上の法的効果発生に制約をかけ行政の介入を噛ませた。

210 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 00:49:06.19 ID:lX4/vk1M.net
ただ、一般乗合旅客自動車運送事業(公共交通機関としての市バス等)は、法律の許認可要件上、講学上の「特許」と言ってもいいかもしれないけどな。

211 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 00:51:34.10 ID:n7+LVkdi.net
NG

212 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 00:55:25.17 ID:n7+LVkdi.net
>>208
私は>>94さんではないです。
177と178の書き込みは私です。

213 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 00:59:11.09 ID:lX4/vk1M.net
上で書いたような定義上の明白な誤りは別にして、実際に法令に基づく許認可申請に携わると、
講学上の「許可」と「特許」を截然と区別できないことがわかってくる。
だから、学習段階ではあくまでも講学上の行政行為の分類は「目安」だと思っておいていいと思う。
行政行為の分類を理解するために大まかにイメージするなら、>>162ぐらいのことを押さえとく。
それから先は、試験に出る行政行為の内容は限られてるから、何より覚えた方が早い。

214 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:00:29.09 ID:lX4/vk1M.net
>>211
NGとか書いておいて、何だよその対応は?w

215 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:01:18.24 ID:lX4/vk1M.net
>>214>>212の書き込みのことだけどな。

216 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:02:23.48 ID:n7+LVkdi.net
>>215
>>212は私の書き込みですが、211は私じゃないですよ。
IDは被ってますけど、私じゃないです。

217 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:02:57.09 ID:n7+LVkdi.net
>>216
長文のバカはNGしとけ

218 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:06:27.72 ID:lX4/vk1M.net
>>212
それに元の文章を誰が書いたかは関係ないぞ。
>>178でのあんたの書き込みも間違いだと言ってるんだからな。
橋本教授が>>94のような説明をしてるのか?
まずそれ自体がありえないんだが。

219 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:06:56.71 ID:lX4/vk1M.net
>>216>>217
何だこの自演は?www

220 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:08:10.40 ID:lX4/vk1M.net
何回も落ちまくってる馬鹿のベテが自演してるだけかよw

221 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:09:39.23 ID:lX4/vk1M.net
もう俺は寝るから、不合格ベテの馬鹿はせいぜいこのスレで自演でもしとけよw

222 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:10:08.35 ID:n7+LVkdi.net
>>217
ID被ってますね。

>>218
してますよ。
一般貸切旅客自動車運送事業許可は公共事業バス事業の説明で、従前の免許から書いてあって、同じ説明でしたから。
その他の説明も>>94さんのとおりなので、初学者にはわかりやすいと思いました。
具体例さえ知っていれば、過去問解けますから。

223 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:10:55.95 ID:n7+LVkdi.net
>>222
長文バカにレスしてんなよ

224 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:14:17.98 ID:lX4/vk1M.net
>>222
もしそうなら、田中二郎説以来、本来は講学上の「許可」と「特許」のメルクマールではない「取得要件の難易」を加えている点で、まずおかしいということになる。
それからお前はまず、>>208>>210の違いから押さえとけ。

225 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:14:47.37 ID:lX4/vk1M.net
>>223
馬鹿が馬鹿に自演レスしてんのか?w

226 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:16:50.41 ID:lX4/vk1M.net
>>222
それから過去問解くには覚えた方が早い。
どうせ典型的なものしか出ない。
それに>>94のようなデタラメを覚えて、もしそこを突くような問題が今後出たら、確実に失点するだけだからな。

227 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:19:18.67 ID:lX4/vk1M.net
俺にとっては、馬鹿が理解しないまま、万年試験に落ちようがどうでもいいことだからな。
俺の書き込みを無視したいなら無視してもらって構わない。

228 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:19:24.05 ID:n7+LVkdi.net
>>226
私は過去問の許可・特許・認可は自分なりにわかりやすい説明の仕方のほうが覚えやすいと思いました。
それが講学上間違っていても、別に記憶の助けになるならいいと思って、>>178で書きました。

講学上正しいもの>>162を試験中に思い出せるからいいと思うか、
講学上正しくないけど記憶に繋がり易い>>94がいいと思うか、
取捨選択は受験生それぞれでいいと思います。

229 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:20:19.27 ID:n7+LVkdi.net
>>223
すいません。
専ブラ使ってないのでNGの仕方がわからない。

230 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:26:13.09 ID:lX4/vk1M.net
>>228
あんたが>>94をわかりやすいと思ってる時点で、行政行為の分類の最も基本の箇所を理解できてないことがわかる。
「許可」は、元から人が持っている自由の回復。
「特許」は、元々人が持っていない法律上の地位や特権を与えられるもの。
「命令的行為→事実の世界」
「形成的行為→法律の世界」
これだけを確実に覚えているだけでも得点は可能なんだからな。

231 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:26:57.69 ID:lX4/vk1M.net
>>229
万年不合格者の馬鹿の自演は面白いw

232 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:28:31.93 ID:lX4/vk1M.net
さすがにもう寝るわ。
あとは自演で盛り上がってくれw

233 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 01:33:12.43 ID:n7+LVkdi.net
>>229
長文バカにレスするなってことよ
スルーしとけ

234 :業法をマスターしつつある薫:2024/04/21(日) 02:52:54.12 ID:wBM4+rgF.net
長文ベテはしょうがないな…

ちょっと早い、朝勉始めます

235 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 10:54:43.12 ID:501iH5iO.net
ここで知識を得ようとするのはやめとけ
間違ってるかも分からない曖昧な知識を覚えることになる
ここを見る目的は勉強法の修正とモチベアップだけ
ここに有益な情報はないからスレを見ずにひたすら勉強するが吉

236 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 11:53:31.91 ID:ohPm6HUo.net
>>229
この令和時代に5ちゃん直で見てるヤツとかいるんだ

237 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 11:59:19.57 ID:HCtoC3Uo.net
>>235
スー過去、LEC模試、LECの六法、ニュース検定などが知れて有益な情報もあったけどな
ここ絶賛されているよくわかる行政法はうんこだったが

238 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 12:36:59.58 ID:wBM4+rgF.net
合格者?

239 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 13:54:14.71 ID:OceEIJuR.net
わいもここに来た目的は、他の人の勉強方法と進行具合を知りたいからだけやわ
ほんで、自分より勉強が進んでない人や自分より理解できてない人を見ると安心するw
ここの法律関係の書き込みなんか最初から信用してないしな
だいたい参考書や問題集の解説なんかでも、これはおかしいなと思うものがあるぐらいやからな
そん時は自分が納得するまで条文や他の本で調べたりして修正してるわ

240 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 15:36:36.40 ID:OceEIJuR.net
しかし自演はかっこ悪いな
自演する奴多すぎやろここ

241 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 18:15:19.33 ID:H4xEEaDi.net
>>239
9割が落ちる試験でそんなの当たり前だぞ。
カンニングしたら落ちるからな。
常に上位いないと落ちる試験だということを頭にいれろよ

242 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 18:19:33.74 ID:OceEIJuR.net
>>241
カンニングって何言うてんのこの人w
そんなことどこにも書いてへんのにw
読解力ないんか?w

243 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 18:52:31.23 ID:5/ASkQyP.net
3日勉強サボってる
挫折気味

244 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 20:35:26.81 ID:H4xEEaDi.net
>>242
すまん言葉足らずだった。
ほぼ9割の人が落ち、カンニング等通用しないレベルの試験だから、結局は自分自身との戦いだよねと言いたかったんだけ。
周りの人と比較せず常に自分と戦って頑張ってと言いたかっただけ

245 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 21:04:43.65 ID:PBnoYLl3.net
>>244
カンニングなんてどの資格試験でも通用しないのに何を言ってるのだね?

246 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 21:46:55.08 ID:g8BVtR5r.net
勘忍具を持つべし

247 :名無し検定1級さん:2024/04/21(日) 21:47:13.58 ID:CSH4nhFg.net
カンニングで卑怯と言われ自殺した子は大人になったらカンニングしても意味がない試験がほとんどという事実を知ればカルチャーショック受けて自殺を思い止まったかもしれない。

248 :名無し検定1級さん:2024/04/22(月) 08:42:18.34 ID:lkVSu/0u.net
9回〜10回落ちてもR5の試験に一応合格(190点)はどうかな?
努力したとか独学でご苦労といいたいことかな?
本人はこの行書を
大事にするだろな

249 :名無し検定1級さん:2024/04/22(月) 18:48:21.26 ID:bIfQqvfX.net
その人、予備試験受験生になったんじゃなかったっけ?

250 :名無し検定1級さん:2024/04/22(月) 19:14:42.22 ID:bIfQqvfX.net
伊藤正巳先生のパブリック・ホーラム論について教えてください…

合格革命・過去問肢別で憲法やってるけど、設問数少ないな…
Lecの復習ドリルのほうが、充実してる

251 :名無し検定1級さん:2024/04/22(月) 19:48:38.79 ID:GbLd0W4g.net
トライブ三類型

252 :名無し検定1級さん:2024/04/22(月) 22:52:06.43 ID:PPHJtu9/.net
~とするのが最高裁判所の判例の立場である。って書き方なんかイライラする。

253 :疑問を抱えた薫:2024/04/23(火) 04:46:33.93 ID:obOKJmlP.net
物権には、本権に基づく物権的請求権と占有訴権がある。
占有訴権は、占有保持の訴え・占有保全の訴え・占有回収の訴え…

占有訴権が認められるならば、当然、本権に基づく物権的請求権も認められる

ここで疑問が出てくるのだが、物権的請求権は「本権」に基づくとされる…
基本的に物権的請求権は、「所有権」に基づくものだと認識していたが、
占有権以外の本権、すなわち、法定された他の9つの物権類型に基づき、
物権的請求権を行使しうるのか…

先取特権・留置権(法定担保物件)に基づく、物権的請求権が認められるのか否か…

民法に明るい方の見解を聞きたい

254 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 05:10:41.10 ID:mA+/l++N.net
勉強しようかと思ってのぞいたら、また自演の始まりか
どうせまた万年落ちまくりのベテが細かい民法の知識を得意気に書き込むんだろ
ど素人の書き込みなんて誰も信用しないから要らんぞ

255 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 05:32:18.10 ID:obOKJmlP.net
ちょっと待てw

薫=ベテではないぞw

ベテは、相当対価処分行為で、無資力が要件となると主張してた輩w

相当対価処分行為では、隠匿・贈与など無償の供与により、債務者が無資力となる「おそれ」を
現に生じさせていると認める時…

薫と万年ベテを一緒にしちゃいやよw

256 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 05:34:07.60 ID:ofggsQum.net
行政書士はyoutubeとかでで1から解説してるチャンネルないの?

DVDつきの教材買おうとしたら高すぎや

257 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 05:35:24.95 ID:cbmPAlhj.net
30過ぎの高校中退元割れ厨で実家の子供部屋マンションで行政書士登録しようとしてる奴おるで

258 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 06:06:15.75 ID:obOKJmlP.net
本試験の基準点クリアしたという点を評価してやろうぜw
人の悪いとこより、いいとこ見つける努力をした方が、人間関係はうまく回るでw

259 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 06:11:53.95 ID:obOKJmlP.net
>>256
ゆーき大学が充実してるけど、お金払わないと全部見れない
限られた論点ならカバーできるけど…

合格革命にチラシ入ってるじゃん?TACのDVD道場とか、5万もあれば受けれるんだし、
それぐらいバイトで稼がないとなw

社会経験積んでないと、行政書士としても大成しないだろう

言ってることとやってることが違うだろwはなしなw

260 :着々と力を付けつつある薫:2024/04/23(火) 06:33:13.43 ID:ozY7GR49.net
今日は10時から面接

261 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 06:34:35.12 ID:ofggsQum.net
>>259
あの人まじでわかりやすいんだけどなぁー
セールで132000円やった。。

262 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 06:49:14.88 ID:Ig/djAoj.net
条文を延々と読んでくれる動画あるでしょ?

263 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 08:28:08.88 ID:gJnG2CbI.net
お前ら働いているんだっけ?
無職にならないと合格するの難しくないか

264 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 09:18:30.92 ID:wk5tneGv.net
無職でも何回しても受からん 

265 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 12:18:15.20 ID:k9tlNEp5.net
>>255
お前のことだよ

266 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 12:18:56.03 ID:obOKJmlP.net
面接終了

面接担当者も好感触だったようで、ぜひ、うちで働いてほしいとのこと…
あとは、上司と話して採否を決定とのこと…

去年は丸々、雇用保険受給してて楽してたから、働いて社会貢献しないとなw
これで大好きなソープにも年3回は通えるやろw

267 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 12:23:12.32 ID:obOKJmlP.net
>>262
俺は日蓮正宗で、創価学会ではないんだが、半年弱、勤行毎日欠かさなかったら、
方便品、寿りょう品、全部空で言えるようになったぞw

半年だな…本試験まで、重要条文を素読する習慣をつける
本試験の頃には空で言えるようになってるからw

268 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 12:41:20.11 ID:obOKJmlP.net
みんほし40字、手続法の設問は全4題

論点は、理由の提示・聴聞@〜A…あと一つなんだったかな…?
全部条文だからw

「理由の提示の例外」。つまり、理由の提示を省ける時だな

申立人の所在が判明しなくなったとき、又は処分後、理由を提示することが、
困難な事情があるとき…

@予定される不利益処分
A根拠となる法令の条項
B原因となった理由

これを主宰者が、聴聞の冒頭で、行政庁の職員が参加者に対して説明するように命じる…

主宰者に対し、聴聞の期日までに、陳述書・証拠書類等を提出できる…


全部条文。条文素読は避けて通れないよ

あとは、公聴会の開催。努力義務だけどな…どんな時開く?

申立人以外の者の利害を考慮することが、当該法令において、
許認可等の要件となっている場合…

ここら辺は、過去択一で問われた論点だし、条文は暗記しとかなくちゃまずい

269 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 12:55:25.40 ID:obOKJmlP.net
手続法における努力義務規定…8つある…
ヨコミーの画面集に手を加えて、オリジナルの語呂合わせが完成したw

今年受かったら、公開するでw

270 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 13:17:30.21 ID:4L0VOOvW.net
>>255
どうでもええわ
アホか

271 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 13:21:53.01 ID:6IRtXR9Z.net
改正前の民法に凝り固まったシーラカンスのような男…それがベテ

272 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 17:19:00.61 ID:jaH5rBJ4.net
数日経って覗いても何もなかった

273 :名無し検定1級さん:2024/04/23(火) 21:13:35.69 ID:B48Ppgt5.net
長文書き込み考えてる暇あったら音読でもして頭に叩き込めよ
不安だから書いて間違えてたら指摘してもらおうとか思ってんだろうけど、長文なんていちいち内容精査しないからな

274 :採用通知が来ない薫:2024/04/24(水) 01:10:19.79 ID:UuosDhjv.net
職場復帰するし、去年から蓄積してきた知識をザラっと振り返るか…

抵当権・債権総論後半・契約総論あたりは置いといて、憲法・行政法・民法・商法の一部
・パンキチを2週間で振り返り、残り半年のアウトプット気に備えるか…

ちょうど、GW明けに再スタートだな

275 :名無し検定1級さん:2024/04/24(水) 10:45:05.06 ID:9xinpJDY.net
働いているなんてすごいな

276 :名無し検定1級さん:2024/04/24(水) 15:20:59.10 ID:UuosDhjv.net
半日、週五ぐらいでバイトしてた方が健全だぞ

金もそこそこたまるし、その金で予備校の講座申し込んだらいい
独学で苦しんでるやつ多いみたいだしな…

行政法はまだ大ジョブだが、民法の独学はきついぞ
ただでさえ、身につけるのに時間がかかる

277 :名無し検定1級さん:2024/04/24(水) 16:39:16.18 ID:9xinpJDY.net
ていうかこの資格一日15時間勉強を半年くらい
しないと合格できない資格じゃないのか
働くなんてありえない

278 :名無し検定1級さん:2024/04/24(水) 16:39:22.99 ID:9xinpJDY.net
ていうかこの資格一日15時間勉強を半年くらい
しないと合格できない資格じゃないのか
働くなんてありえない

279 :名無し検定1級さん:2024/04/24(水) 16:48:35.93 ID:1CCCdxNH.net
>>278
同意します。こんなに難しいのに法律系では初心者扱いとは

280 :名無し検定1級さん:2024/04/24(水) 18:02:16.78 ID:K/TR0lxX.net
お前らは他人と自分を比較し過ぎるんだよ

野球経験者と未経験者でいちいち比較するか?
絵のうまい奴と下手な奴の違い
音楽も料理もなんだってそう勉強も同じだよ

地頭ガーとか言い訳しようとしてるけどそもそも短期間で合格できる奴ってのはその分昔の勉強、大学受験とかで苦労したりツラい経験してきて勉強体力つけてきた、ある意味勉強のプロなんだよ

そんな勉強のプロと素人のお前らと比べてるわけ
意味ねえだろ
自分にあったペースでやればいいだけけだ
地頭なんてあとから良くなる

281 :名無し検定1級さん:2024/04/24(水) 19:54:14.99 ID:6EXVaEzY.net
簡単っていっても、司法試験、司法書士試験に比べて簡単ってだけで、マーチ入るのと同等ぐらいは難しいよ。んなもん問題みたら分かるだろ

282 :名無し検定1級さん:2024/04/24(水) 20:46:43.89 ID:5u9P/Tld.net
マーチより難しいは絶対にありあえない
自分は早稲田出身でニッコマからマーチ早慶まで受けたけど、行政書士はちょうどニッコマと同じくらいだよ

283 :名無し検定1級さん:2024/04/24(水) 22:31:43.66 ID:6EXVaEzY.net
ま、人それぞれだろう。
そこまで必死に難易度論争するのは無駄。
単体で難しい論争はその人によるけど、行政書士難しい試験という結論でいいじゃん

284 :名無し検定1級さん:2024/04/24(水) 23:11:50.33 ID:VlOs/f74.net
0053 名無し検定1級さん 2021/02/09(火) 20:49:14.92
上智法卒だが、行書は2年連続不合格
思っっていたとは雲泥の差を実感した難関資格

今年こそ3度目の正直

0063 名無し検定1級さん 2021/02/18(木) 18:11:13.52
早稲田法学部卒三十代後半で、
令和2年行政書士受かりました。

行政書士は1年間、900時間勉強してギリギリ受かりました。

行政書士試験はかつては簡単でしたが、
ここ数年で受験生のレベル上昇と問題の難化でかなり難しくなってるので、片手間では受かりません。
令和2年の問題を見てみてください。

入試難易度は早稲田法が上だと思うけど、
学部生に行政書士受けさせても楽勝ではないと思う。

勉強してなかったりやる気がない学生も結構多いから。

285 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 00:10:23.96 ID:m9qYDAGx.net
>>280
ん?高卒かな?

286 :学歴厨・薫:2024/04/25(木) 02:30:56.75 ID:sPxNeV28.net
大手予備校、行政書士・講師陣の学歴

伊藤塾
平林 横国院

Lec
日高 東大院
横溝 中央法(早慶上智並みだった時代)
鎌田・野畑・植松 法政…

これで、行書がニッコマレベルはないっしょw

287 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 02:38:41.36 ID:+EvE+B+B.net
2024年の日東駒専は20年前のGMARCHレベル

288 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 02:51:02.13 ID:sPxNeV28.net
アガルート・フォーサイトあたりの講師陣の学歴キボンヌ

289 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 03:08:31.36 ID:D+A0eycI.net
伊藤塾
平林 横国院
志水 中央法
伊藤 東大法

290 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 07:06:04.19 ID:sPxNeV28.net
連帯債務の論点

一人の連帯債務者が、債権者に対して、債権を有しており、その債権を相殺しない間は、
他の連帯債務者は、債権者に対して債務の履行を拒むことができる…

その額は、債権を有する連帯債務者の負担部分を限度とする…

条文暗記やでw
みんほしにも出題がある論点

291 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 07:08:01.15 ID:sPxNeV28.net
債務を有する連帯債務者の債権額と混同しないようないなw

292 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 07:11:43.32 ID:sPxNeV28.net
詐害行為があったことを知った日から2年経過した場合、
詐害行為があった日から10年経過した場合…

債権者は受益者に対して、詐害行為取り消し請求の裁判ができなくなる…

293 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 07:15:43.42 ID:sPxNeV28.net
>>291
債務を有する×→債権を有する○

294 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 09:37:16.14 ID:4LwJEShD.net
                     ,. -――‐- 、
                   ∠--_、__,. , ---\
                  /:∠二、   ´_二二_'ヽ
                __/ / ,. ― ミヽ  /,. ―-、ヾ,マ、_
              __/,、匸:| {  ● }}={{ ●   } |::] ,、ヽ__
           r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、
           /: : : : :ハ Y  `三三{_    _}三三´_  Yノ : ノ: : :}
           V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、
           ` ヾ: :_ -ヽ   ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄  /   :: : : :}
   ■□■          \   ` ー---‐ ´    /ヽ   
  □■□■           ` ー .____, - '"  
   ■□■             /    ̄ ̄丶
     \ \          / 。    ハ  l
      \ \       /     /__l  l
        \ \    /     /  _ ノ
         \ \ /     / ̄ ̄
           \       / 
            `ζ     )
             (( )、    、
              、\   丶
              丶 \   \
               \ \   ヽ
                \ \   丶 
                  \ \  \
                   \ \  丶
                     \ \  ヽ
                     ノ  ノ   ) 
                   ⊂´ ⊂ _/

295 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 10:24:28.29 ID:sPxNeV28.net
みんほし40字

去年の民法記述の内一題は、請負契約における、契約内容不適合責任…
ここで、注文者に帰責事由がある場合と、ない場合に分けて、条文を確認しよう

今年は、請負に関する記述が出ることはないだろうが…

?注文者に帰責事由なく、工事が完成しなかった場合、
又は、請負契約が仕事の完成前に、解除された場合…

注文者が、可分な部分の給付を受けている場合、その可分な部分について、
請負人が、報酬請求できる時がある。これが以上の2点

注文者に帰責事由があり、請負人に対して、契約内容不適合責任を問えないケース

請負人が、契約内容と異なる目的物を注文者に引き渡した場合に、
注文者による請負人への契約内容不適合責任を問えないケースがある

?注文者の提供した材料の性質に起因する場合
?注文者の提供した指図に起因する場合…

この場合、注文者は請負人に対して、契約内容不適合責任を問えないこととなる
?契約の解除?代金減額請求?追完の請求?損害賠償請求…

以上、要復習やでw

296 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 11:03:24.24 ID:sPxNeV28.net
ベテ消えたな…w
民法のレスすると、即レスで返してきてたんだがな…

長文レスしても、張り合いがないわw

297 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 12:25:16.22 ID:t1d4hg/O.net
いるよ。

>>253にレスしようと思ったけど、>>255で相変わらず間違ったことを書いて、
「改正前の民法に凝り固まったシーラカンスのような男」、ベテと連呼されたから、
お前にもうレスしないことにしただけだよ。
>>251でお前にパブリック・フォーラム論の「トライブ三類型」をレスしたのが最後だよ。

424条の2が無資力要件維持であることは、日本評論社の「新基本法コンメンタール債権1(別冊法学セミナー)」に
改正前と改正後の両方を経緯含めて、民法改正に関わった人たちによって書かれているから、無資力要件で正しい。

だが、お前にいくら書いても無駄だから、レスしなくなっただけ。

298 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 13:19:06.98 ID:a4P6aZLS.net
よく分かる民法買いましたー
凄いボリューム

299 :採用の電話が来た薫:2024/04/25(木) 15:42:59.99 ID:sPxNeV28.net
ベテって言ったの俺だけじゃねぇよw

トライブ3類型という概念は、初めて聞いたな

Lecの講義録には、パブリックホーラム論は載ってるが、トライブ3類型なるものは載ってない

300 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 16:47:42.73 ID:iUrPg6rp.net
開業3年目
ある会社の非常勤やってるが行書だけで食えるようになってきた。

301 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 16:49:18.75 ID:i5ivygHE.net
>>300
すげーな
そろそろ一年経つが光がまったく見えない

302 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 18:02:04.61 ID:a4P6aZLS.net
開業してすぐに依頼があれば実務はこなせる感じですか?
>>300
>>301

303 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 18:05:54.89 ID:6kddeBPo.net
>>302
そんなこと聞いてる奴に誰も仕事依頼しねえよ

304 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 18:15:29.12 ID:x7GhWLFU.net
また、ベテ

305 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 18:23:48.01 ID:zMIPhelw.net
>>302
いや依頼されても依頼内容ちんぷんかんぷんですよ
正直1枚書きあげるまでめっちゃ時間かかりますね
そんもん書き方知らねーよタコって感じのものばかりでイライラしまくりです

306 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 19:02:30.52 ID:a4P6aZLS.net
>>305
やっぱりそうなんですね
どこかの事務所に補助者として就職するのも難しい業種ですので色々難しいですね

307 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 19:03:27.01 ID:c7wS24j1.net
>>302
ネットで調べながら恐々やる感じかな
そもそも依頼がこないがなw

308 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 19:20:21.69 ID:6kddeBPo.net
さすがに開発許可受けたりするわけねえし図面引くような高度な依頼は新人行政書士なんかに誰も頼まんだろ
せいぜい営業許可やノウテンくらいじゃねえの
あんなもん役所に聞けば教えてくれる

法人登記も地目変更登記も相続放棄も助成金補助金も全部自分でやってるけど、書類業務なんて役所から教示受けたりYouTubeにやり方乗っけてくれたり自分の努力次第でどうにでもなる

役所に聞くのも怖いようなコミュニケーション障害にはこの仕事向かねえぞ

そうでもないなら普通にやってける

309 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 19:23:09.08 ID:6kddeBPo.net
理由書や意見書、就業規則なんかも今の時代GPTでごり押しできる

情報通信疎いやつはマジで向いてないぞこの仕事

310 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 19:48:21.20 ID:vJucsaCg.net
いやいやそういうことじゃねぇだろ申請代行頼むってさ
出来ないから頼んでるわけじゃないんだよ
事業主が頑張れば出来るけど面倒くさくてその時間が勿体ないから士業に頼んでるんだよ
努力とかそういうことじゃねぇんだわ

311 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 19:53:58.89 ID:a4P6aZLS.net
>>307
営業活動はしてますか?

312 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 20:22:16.01 ID:NZ7e/fxF.net
事業主が頑張れば出来ることを行政書士が珍紛漢紛ておかしくね?

313 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 21:00:52.56 ID:ScM9XRfc.net
開業したてで開発許可と宅地造成許可やったわあ
めちゃくちゃめんどくさかった
図面は自分でやれるわけねえだろ、土地家屋調査士に測量からやってもらったよ

314 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 21:23:43.87 ID:NZ7e/fxF.net
楽しんでるな

315 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 21:36:52.97 ID:Qj/rMsp5.net
なんだかんだ仕事楽しそう

316 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 23:10:45.86 ID:kpMaJAeO.net
>>308
稼げてる?

317 :名無し検定1級さん:2024/04/25(木) 23:24:14.20 ID:6kddeBPo.net
>>316
いや俺は行政書士じゃねえよ不動産屋だ

不動産屋目線で行政書士業務の難易度を語っただけ

そもそも法人登記も相続放棄も行政書士の範囲じゃねえよ

おれ自身の会社登記、身内の代理としてやっただけ

ノウテンは不動産実務で余裕でやってるけど今年度から扱いが厳しくなってるな

本人が申請するか行政書士に頼むかしかできないらしい

これは行政書士にとって朗報だと思うよ

318 :名無し検定1級さん:2024/04/26(金) 06:29:03.60 ID:iWUJh2kY.net
ノウテンてなんすか?

319 :実務の勉強は、とりあえずお預け:2024/04/26(金) 08:02:19.33 ID:UwbSdtqg.net
農地転用
農地を宅地などに造成するとき、許認可がかかわってくる

320 :名無し検定1級さん:2024/04/26(金) 13:28:45.12 ID:xm5CNWd/.net
ちなみに開発許可のことはハッキョっていうから覚えておいて

321 :名無し検定1級さん:2024/04/26(金) 16:24:52.92 ID:TZk+vSRY.net
なにその帳簿記録だから簿記みたいな。

322 :名無し検定1級さん:2024/04/26(金) 17:15:13.09 ID:3ciDYgZ0.net
ウリハッキョ

323 :名無し検定1級さん:2024/04/26(金) 17:16:22.93 ID:3ciDYgZ0.net
つーか外人に寄生して生きていくしかないんじゃね?

324 :名無し検定1級さん:2024/04/26(金) 17:18:39.94 ID:xm5CNWd/.net
風俗とかメンズエステとか外国人とか建設業とかその辺が金になるみたい

325 :名無し検定1級さん:2024/04/26(金) 19:18:52.25 ID:iWUJh2kY.net
>>319,320
勉強なった
ワスレナイカラナ

326 :名無し検定1級さん:2024/04/26(金) 19:28:36.85 ID:9/gQiF0E.net
どうだい?きょうも1日15時間くらい勉強したかい?

327 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 02:13:18.63 ID:5tKrp6gz.net
>>308
士業てもんがわかっとらんな、
誰でも時間と労力かけたら自分でできるんです。刑事裁判は弁護士必須だけどそれ以外のこと全て。

それがめんどくさいし時間かかりすぎるから依頼するのであって、できないからじゃないんだわ。

士業でもないはじめて会社作ります許認可しますって人が、1から制度理解して必要書類集めて、役所に行きゃあれがこれが違う言われて鬱陶しい対応されて、何回も書類集めと補正繰り返して、って面倒なんですよ。

それなら似たような申請を扱ってきた士業に頼んだほうが便利だから依頼するんですよ。

君のような士業ができそうなレベルの人が対象にしてないの。

ここに書いてる通りにしてくださいって、普通の人できないんだから。
書いてても、これとこれ、次はこれ。この書類作成にこの情報必要です。この順序で申請しますって、一つすつやってかないとできないの。

頭の良いやつは自分を基準にするから困る。世の中助けが必要な人だらけなんですよ。

328 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 02:40:44.42 ID:5tKrp6gz.net
あと、本業でAIコピペしてる人おらんよな?
やめとけよ。

行政書士の業務聞いたら登記と返してくるのもあるし、法律の委任について根拠法令聞いたら無茶苦茶返ってくるからな。
素人が勝手に使うのは自己責任でしらんけど、本業がそのまま使ったらアウトだぞ。

あんなもん文章構成だけ見て内容全部リーガルチェックするもんだからな。
AI盲信してるやつこそしったかでしかない。
うわべでしかI理解してない。
そんなやつAIも業務も両方理解してない。

329 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 08:45:59.13 ID:9Bxm3ywQ.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>328
AI使えないとか廃業確定だなお前

330 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 08:52:10.39 ID:9Bxm3ywQ.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>327
こんなクソみたい駄文をAIで直してやるよ

文章を分かりやすく書き直しました:

士業についての認識が間違っていますね。確かに誰でも時間と労力をかければ、多くのことは自分でできます。ただし、刑事裁判を除き、弁護士が必須な場合もありますが、それ以外は自分で対処可能です。

しかし、その過程が非常に面倒で時間がかかるため、多くの人は専門家に依頼します。特に、会社を設立する際の許認可申請など、制度を1から理解し、必要な書類を集め、役所へ提出する過程は複雑で、何度も書類の提出と訂正を繰り返す必要があります。

そのため、経験豊富な士業に依頼する方がずっと効率的です。あなたのように一般の人には難しい内容を扱う士業のレベルを理解していないかもしれません。

通常の人には難しい手続きを、ステップバイステップで対応しなければなりません。書類作成には特定の情報が必要で、一定の順序で申請を進める必要があります。

賢い人々はしばしば自分を基準に物事を考えがちですが、実際には多くの人が日常的に支援を必要としています。

331 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 08:54:08.95 ID:9Bxm3ywQ.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
お前は本当に士業か?
どうせ万年落第してるベテラン受験生だろ

お前の文章に専門的な内容も無ければ言語化能力も低いし見てて痛々しいんだが

332 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 10:10:20.01 ID:QBhQ1Soz.net
やっぱりAIって糞だな

333 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 10:21:32.35 ID:9Bxm3ywQ.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
単発がID変えてAI批判する1日になりそうだなあ

情けない
AIのほうがお前より生産性たけーわ

334 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 10:38:59.61 ID:aULvdNZI.net
何だ…士業を夢見る、万年ベテの戯言か…
どうりで内容が薄っぺらいわけだ…

335 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 10:40:38.27 ID:5tKrp6gz.net
>>333
不動産の人?
本業じゃないなら、どうでもええよ。

あと、君がAIに書かせた文章は、内容俺が考えないと書けてないよな。
そういうことだよ。AIじゃ内容書けない。文章の構成だけ。
しかも法令間違えるから全てリーガルチェックな。
これがAIの使い方。コピペなんかしたらあかんぞ本業は。

336 ::2024/04/27(土) 10:44:31.03 ID:cnxnPW+b.net
また悪文だ 
俺の読解力が低いせいでもあるが、この人の文章は何度も読みなさいと理解できない
これだと事務所でお客さんとコミュニケーション取るにも大変だろうなあ

337 ::2024/04/27(土) 10:54:19.96 ID:cnxnPW+b.net
本人の頭の中では文章の意味が繋がってるんだと思うけど、文章の論理構造が繋がってないからまるで相手に伝わってない
自分の書いた文章を再度読みなしてから投稿したほうが良い
大学でレポートを書いたり、卒論の指導を受けた経験がない高卒やろなあ

338 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 11:12:01.78 ID:aULvdNZI.net
兄貴はどこ大卒?

339 :マーチ卒な薫:2024/04/27(土) 11:44:21.43 ID:aULvdNZI.net
行手の論点やで

?予定される不利益処分の内容
?根拠となる法令の条項
?原因となる事実
以上の三点を、聴聞に出頭したものに対して、主宰者が、冒頭で、
行政庁の職員に説明させる…

主宰者に対し、聴聞の期日までに、陳述書・証拠書類等を提出できる…

処分後の理由の提示をしなくてもよい、例外のケース
?名宛人の所在が判明しなくなった場合
?又は、処分後、理由を提示することが困難な事情がある場合

名宛人以外の者の利害を考慮することが、当該法令において、
許認可等の要件とされている場合…

詐害行為取り消し請求の期間の制限
?詐害行為があったことを知った日から、2年経過した場合
?詐害行為があった日から、10年が経過した場合

以上の場合、裁判を提起することができなくなる…

一人の連帯債務者が、債権者に対して、債権を有し、相殺を援用しない間は、
他の連帯債務者は、債権者に対して、債務の弁済を拒むことができる。
(拒否できる金額の限度は、債権を有する連帯債務者の債権額ではなく、負担部分)

注文者が受けた利益の限度で、請負人が報酬請求できるケース
?注文者に帰責事由なく、工事が完成しなかった場合
?工事の完成前に、契約が解除された場合

この場合、注文者が受けた、可分な給付について報酬請求ができるというわけ…

注文者に帰責事由がある場合
?注文者の提供した材料の性質に起因場合
?注文者の提供した静に金する場合
以上二点に基づいて、契約内容不適合の目的物を請負人が引き渡した場合、
注文者は
?契約の解除
?代金減額
?損害賠償
?追完
以上四点を請求できない…

請負に関しては、昨年の記述で出題済みである
択一対策として、復習しておいてほしい

340 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 11:47:46.85 ID:aULvdNZI.net
ここは、受験生のスレだから、実務の話はほどほどにな…

341 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 11:59:13.64 ID:Sk7i2/MB.net
そりゃそうだ、行政書士の試験と実務とは全くの別物、レベルも段違い
行政書士試験は、メイン実務には全く役に立たない
ココで語っても、全く響かないし理解されない

実務の話ならこちらへどうぞ
【古川ゲイ疑惑払拭】行政書士本職スレ 別記様式第135号 【こーた仏頂面治療】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710731996/

342 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 12:12:12.30 ID:9Bxm3ywQ.net ?2BP(5500)
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>335
お前のくっそだらだらした文章をAIで直すとこうなる




もし不動産業者でなければ、それはさほど重要ではありません。また、AIは内容の精度に限界があるため、法的なチェックが必要です。これがAIの正しい使い方です。

343 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 14:17:17.82 ID:YrbH5A0v.net
行政書士しか受かる能力ないから行政書士やってんだよ!

344 :名無し検定1級さん:2024/04/27(土) 18:22:39.70 ID:78ZXxRMZ.net
行政書士ちっとも合格できないよ!

345 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 06:33:47.62 ID:4ml2IaNm.net
今月も今日含めて3日で終わるぞ
5月に入れば、勉強出来る時間は後5ヶ月
半年は切った

346 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 06:38:29.50 ID:4ml2IaNm.net
>>342
これ良く考えたらクッソオモロイんだが

347 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 08:29:45.69 ID:oISlAJyc.net
この資格やめて
福祉業界に行った方がいいんだよ
中途半端な資格よりも
介護で働いてもらってょうが世間のため
甘えんな 何が氷河期世代だ 完全に自己責任だ

348 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 08:52:58.27 ID:CXkFIH/y.net
>>345
5月1日の時点で6月と2週間あるんだが
計算できない人?

349 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 09:00:05.20 ID:k4PwN7g+.net
裁決主義の「裁決」って、審査請求に対する「裁決」のことでしょ?行政書士試験の内容の範囲においては
avalonが全然違う内容の例え出して解説しててそれじゃ聞いてる方は余計に混乱するだけだな、と思った

350 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 09:51:42.97 ID:f7PONkoX.net
行政書士受かった後だと司法書士の勉強楽だわ
おまいらも早く来い、司法書士は必須だよ

351 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 10:09:53.55 ID:hRMAThGA.net
全然必須じゃねえよ
あんなものに多浪するぐらいなら桁違いに権威性のある司法試験目指すわ

352 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 10:11:07.30 ID:hRMAThGA.net
>>349
オプチャなんてバカの集まりなんだから誰もツッコミいれられねえんだよ
お前がツッコんで差し上げろ

353 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 10:59:15.35 ID:oISlAJyc.net
そんなことよりも
介護系の資格とってこいよ
行書はてめーらにふさわしくない

354 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 11:12:09.80 ID:vNLq97uc.net
法律家のがカッコいいし
女にモテるだろ?

355 :合格→予備試験な薫:2024/04/28(日) 11:33:18.88 ID:IUY6YxDC.net
>>351
俺がいるw

356 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 11:35:22.91 ID:FOXaMcTE.net
>>353
お前が介護やれや
ジジイの糞尿処理が似合ってるよw

357 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 11:40:51.82 ID:hRMAThGA.net
>>353
興味がない




以上

358 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 12:11:32.12 ID:YcIEN41t.net
>>350
受かってからマウントとれよ万年浪人候補

359 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 14:25:42.98 ID:oISlAJyc.net
何回も落ちて自信がないからこのスレにいるんだろ?
3回も落ちる(法学部のくせ)やつは撤退せろ
受験資格なし
介護や運送の仕事でもしてろ
腹減ってるなら、俺の糞でもくってろ

360 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 15:18:19.72 ID:iDclz4/Z.net
3か月ぶりに来たが
チンタとかまだいるの?

361 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 15:24:08.86 ID:IUY6YxDC.net
最近見ないね…社労士に転向したとかなんとか…
インプットはできてるんだし、あとは、愚直に肢別回すしかないんだろうけど…

362 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 15:58:08.46 ID:IUY6YxDC.net
去年もらった、Lec通期講座付属の復習ドリルは、ほぼ役割を終えた…計2900題弱
残り半年、手元にある合格革命肢別を回すか…ただ、合格革命も2700題強ある…
多少、オーバーワーク感も否めない

今日は、残りの半年で、出るとこ千問ノックを7〜8周するプランを練っていた…
これと並行して、過去5年過去問集を回せるだけ回す…

合格革命肢別に関しては、手薄になりがちな民法だけ回すか…それもいい…
判例よりも条文中心…条文さえ頭にあれば、記述も対応可能…

悩ましいとこだな…とりあえず、本屋で千問ノック立ち読みしてくるか…

363 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 17:21:35.47 ID:K590hsPf.net
>>356
お前は介護される側かwww

364 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 17:35:07.17 ID:4ml2IaNm.net
>>348
間違えてたわ、6ヶ月だな

365 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 17:51:01.63 ID:KEtyh0uy.net
目指すなら今?行政書士「外国人支援」の深い魅力
https://toyokeizai.net/articles/-/750423

366 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 17:55:49.58 ID:YewWF/dQ.net
>>363
じゃあお前にわしのうんこを素手で鷲掴みしてもらうかのうw

367 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 20:26:51.52 ID:dcl4Y8xc.net
ベテ

368 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:14:47.28 ID:pXopBRTm.net
>>362
全然オーバーワークじゃないと思うけどな
俺は今年の2月から合格革命肢別とウオーク問を始めて、現時点で肢別は10回、ウオーク問は4回やったよ
去年からの受験生なら軽すぎる

369 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:19:39.75 ID:pXopBRTm.net
そもそも去年の受験生なら、すでに下地ができてるはずだから、過去問肢別なんて余裕で回せるはずだろ?
それに自分の弱点も把握できてるはずだから、そこを重点的に押さえるんじゃないのか?

370 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:22:58.92 ID:pXopBRTm.net
半年もあったら、肢別・ウォーク問は交互にやってもそれぞれ20回以上は余裕で回せるだろうしな
記述と条文素読を加えても、それぐらいは充分計算できる

371 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:25:54.56 ID:hRMAThGA.net
>>368
ウォーク問問題数エグいんだけど

600問3000肢ぐらいねえか?
全部出きる気がしない

372 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:28:37.55 ID:pXopBRTm.net
だいたい、出るとこ千本ノックなんて要るか?
中身見たけど、大したこと書いてないしな゙
あれなら肢別やウォーク問、予想問題集で間違い易い肢だけ何十回も回す方がよっぽど得点力が付くんじゃないのかと思う

373 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:29:32.39 ID:pXopBRTm.net
>>371
それをもう3回やったよ

374 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:29:58.06 ID:hRMAThGA.net
>>373
専業か?

375 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:30:03.21 ID:pXopBRTm.net
>>371
3回じゃなくて4回だった

376 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:31:04.32 ID:hRMAThGA.net
>>375
1回何時間でできるの?
勝負したい

377 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:31:09.45 ID:pXopBRTm.net
>>374
一応仕事はしてるけど、やる時には集中してやってる

378 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:31:59.56 ID:pXopBRTm.net
>>376
平日は4~5時間、休日は12時間ぐらい

379 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:33:36.08 ID:hRMAThGA.net
>>378
違うわ
s
ウォーク問法令編と一般知識あるじゃん
それ何時間で回してるの?

380 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:33:50.95 ID:pXopBRTm.net
今日も12時間やったから風呂入って寝て、明日もそれくらいやる

381 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:37:05.90 ID:hRMAThGA.net
>>378
そんな暇な生活送ってねえんだわ

382 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:37:37.72 ID:pXopBRTm.net
>>379
訂正しとく
4回は法律編だけ
一般知識は情報通信個人情報保護は2回、その他は1回
1週間あったらこれは余裕で回せる

383 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:39:25.05 ID:pXopBRTm.net
>>381
暇って、別に暇じゃないけど、すき間時間を使って工夫してるんだよこっちも
それにやってるうちにメリハリが付けられて、いくらでもスピードアップできる

384 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:40:55.31 ID:hRMAThGA.net
>>382
解説も読んでんの?
正解するようなところも飛ばさずか?

385 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:41:16.42 ID:hRMAThGA.net
>>383
いや暇だよ明らかに

386 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:41:24.88 ID:pXopBRTm.net
それから確実にわかってる肢は適当に流して、一度間違った肢やあやふやな肢だけ重点的にやってる

387 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:42:50.88 ID:hRMAThGA.net
間違ったとこだけだったらおれでも一週間はいけそうだな

まあそんな高速回転求めてねえんだけどな

長期記憶しいないだろそれじゃ

388 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:43:25.06 ID:hRMAThGA.net
>>386
でなきゃ回せねえよな

389 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:43:56.33 ID:pXopBRTm.net
>>384
上に書いた通り
自分に足りない、じっくりやる箇所と、そうでない箇所を分けてる
というより、やってるうちに自然にそうなる

>>385
時間が足りない足りないは工夫が足りないだけ

390 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:44:41.68 ID:hRMAThGA.net
>>386
まあ7月から始まるだろう模試の時期来たら点数聞かせてよ

その回し方でどれくらい取れるのかしりたいし

391 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:45:13.11 ID:pXopBRTm.net
>>387
だから確実に間違えないところだけを流してるんだよ
わかりきってる箇所を何回もやるのは時間の無駄だからな

392 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:45:24.95 ID:hRMAThGA.net
>>389
できればコテつけてほしい
誰だかわからなくなるから

393 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:45:52.99 ID:hRMAThGA.net
>>391
そうだよな
おれもそう思うわ
おれもそんな回し方してる

394 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:46:02.91 ID:pXopBRTm.net
>>392
いつ書くかもわからないから、それは約束できないな

395 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:46:51.75 ID:hRMAThGA.net
>>394
何回目なの?

396 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:48:03.39 ID:pXopBRTm.net
>>395
ここへの書き込みという意味か?
それなら2回目だよ

397 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:48:45.35 ID:hRMAThGA.net
最初の一回転目は比較的楽なんよな
2、3回転目から時間かかって4週目から比較的楽になる

398 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:49:04.34 ID:hRMAThGA.net
>>396
受験回数

399 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:50:27.88 ID:hRMAThGA.net
周回はバカでもできる
脳ミソあんまり使わんからな
テキスト重要論点暗記しながらじっくり読む方が何倍もハード

400 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:51:13.24 ID:pXopBRTm.net
いや1回目は2週間以上かかったけどな
1回目にとことん調べて考えて押さえたから、2回目以降は確認だけて楽になっただけのことで
曖昧なままならこんなスピードじゃ回せてないと思う

401 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:51:44.93 ID:pXopBRTm.net
>>398
今年から受験勉強を始めたけど?

402 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:52:28.91 ID:hRMAThGA.net
>>401
ふーんそうなんだ

403 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:52:36.44 ID:pXopBRTm.net
暗記なんて要らねえよ
とにかく頭にイメージが浮かぶまで理解するだけ

404 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:53:53.95 ID:pXopBRTm.net
事例を読んだらすぐに、当時者と権利関係の矢印が出てくるぐらいに理解するようにしてる

405 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:54:17.43 ID:pXopBRTm.net
当事者だった

406 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:55:03.82 ID:hRMAThGA.net
>>403
受かってもねえのに要らねえよか
なんか話も噛み合わんし頭が悪いことはわかったわ

407 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:55:10.43 ID:daFfUK5m.net
1年目でこのペースなら絶対受かるわ
元々法学部でインプット軽めですむ人なのかな?
1年目は予備校の講義聞いて肢別やる感じだったから8月でやっと2周ぐらいだったな

408 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:56:09.43 ID:pXopBRTm.net
あとは、用語や文言、時系列には細心の注意を払うようにしてる

409 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:57:49.36 ID:hRMAThGA.net
弁護士で行政書士合格してる奴ですらこの受験の暗記の重要性説いてるのに

さすがにネタキャラ過ぎてNG対象だぞこいつ
記述も暗記不要とか言ってそうだしそのうち模試も不要とか言い出すぞ

410 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:58:34.74 ID:pXopBRTm.net
>>406
赤の他人に頭が悪いと言える、あんたのお里と頭の出来がよくわかったよ
唯我独尊であんたが好きなように勝手にやればいい
こっちには無関係だしな

411 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:59:09.83 ID:hRMAThGA.net
今月から勉強開始した無職ベテラン受験生がキャラ作って書いてるだけだな

412 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 21:59:51.40 ID:pXopBRTm.net
>>409
暗記なんて要らない
2、3回読めば嫌でも覚えるだろ

413 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 22:01:45.77 ID:hRMAThGA.net
はいはいダラダラ過去問やってろベテラン

414 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 22:02:22.59 ID:pXopBRTm.net
>>411
法学部で少しまともに勉強してた連中なら、俺のやり方は普通にやれることだけどな
そもそも個人差があるのに、自分を基準に語ってるあんたの方がありえないというだけだな

415 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 22:03:39.68 ID:pXopBRTm.net
>>413
>>371みたいなこと書いてて、肢別も過去問もまともにできないあんたがそれを言うのかよ?w

416 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 22:15:48.08 ID:pXopBRTm.net
肢別ウォーク問の法律科目の肢は全く間違えなくなったから、これからは記述と情報通信個人情報保護に力を入れていくつもり

417 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 22:20:15.77 ID:pXopBRTm.net
あと合格革命肢別の解説には、明らかな誤りがかなりある
ここに書くのもめんどくさいほど

418 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 22:21:10.47 ID:pXopBRTm.net
2ヶ月後ぐらいにまたここに書き込みするかもしれない

419 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 22:30:48.53 ID:pXopBRTm.net
合格革命肢別の解説の明らかな誤りを一つ挙げとくわ
P569の肢8の解説で、「相手方」は「善意であれば現存利益の返還義務(121条の2第2項)を負う」とされている箇所
同条同項は条文を読めばわかるが、「無効な無償行為に基づく債務の履行として給付を受けた者」が、さらに一定の要件を満たす場合の特則だから

420 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 23:36:03.47 ID:pXopBRTm.net
寝る前にもう一つ、合格革命肢別の解説の明らかにおかしい箇所を挙げとくな
P58の4-1の肢の解説に、「もっとも「公安条例によらない事前措置を認める本肢は誤っている」と書いてあるけど、この解説自体が誤りだからな
この肢が☓になる理由がない
そもそもこの肢の設問には、「公安条例によらない事前措置を認める」記載などどこにも存在しないんだから
設問にある「法と秩序を維持するための必要かつ最小限度の措置」の中には、ここで公安条例を否定していない以上、公安条例も当然含まれる
これは法律よりも論理学の問題だか


421 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 23:37:47.66 ID:6tVCwt+1.net
お前らもいい加減認めろよ。行政書士しか受かる能力ないから、行政書士なんだって

422 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 23:43:01.94 ID:GpqAidYp.net
このスレ見てると時間食われるだけでなくモチベまで下がるから今年合格目指してる人はマジで見ない方がいい
有益な情報は何もない
スケジュール帳に出願期間だけ書き込んであとはひたすら勉強しろ

423 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 23:44:14.94 ID:pXopBRTm.net
例えば、「私は行政書士試験の勉強を頑張ります」と言うべきところ、「私は勉強を頑張ります」と書いたとする
この「私は勉強を頑張ります」という記載の「勉強」については、行政書士試験の勉強を排除していないから、「勉強」の全てを包含する
だからこう言ったからと言って、ここでいう「勉強」の中から、「行政書士試験勉強」を排除したことにはならないし、「行政書士試験勉強以外の勉強」を排除したことにもならない

424 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 23:53:32.53 ID:pXopBRTm.net
P58の4-1の肢に戻って考えると、ここには「公安条例も含めた」上での「法と秩序を維持するための必要かつ最小限度の措置」を採ることしか書いていない
この文章では「公安条例」を排除していないということになる
したがって、「もっとも「公安条例」によらない事前措置を認める本肢は誤っている」という解説は、論理的に成り立たない

425 :名無し検定1級さん:2024/04/28(日) 23:56:59.55 ID:pXopBRTm.net
要するに、この解説のおかしいところは、肢の文章が最初から触れていないことを、勝手に限定を加えて誤りだと断定しているだけのことになる

426 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 00:00:07.82 ID:D75WcwI6.net
>>422
俺は何ヶ月かぶりでここを読んだが、ここの書き込みを読んで安心したけどなw
自分自身は余裕がないと思っていたが、周囲の受験生と比べたら相当余裕があることがわかったしな

427 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 00:02:27.41 ID:D75WcwI6.net
あっ、俺はID:pXopBRTmな

428 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 00:08:32.60 ID:D75WcwI6.net
この書き込みをしてる間に判例集を50ページ読んだ

429 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 00:11:39.00 ID:r0Gw38XF.net
誰もが聞いてねえよ死ねカス

430 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 00:13:54.16 ID:r0Gw38XF.net
>>422
ID赤くしてる奴をNGすれば結構快適だぞ

431 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 00:19:28.86 ID:D75WcwI6.net
>>429
勝手にしとけば?w
合格する人は合格するし、合格しない人は合格しないだけのことだからなw

432 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 00:28:20.42 ID:D75WcwI6.net
しばらくここを見たり書くつもりもないから、ついでにもう一つ
合格革命肢別のP675の解説に、民法415条の規定が根本的に変わったのにもかかわらず、相変わらず履行補助者の故意過失は信義則上債務者の故意過失と同視すべきだと書いてあるしな
改正後の規定では、こういう判断枠組みが通用しなくなったというのがむしろ学説の通説で、他の問題集を見てもそう書かれているしな
法律改正に合わせて、まともに過去の解説を検証しているのかも、怪しくなってくる

433 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 00:46:50.85 ID:D75WcwI6.net
自分の感想としては、合格革命肢別は間違いが多すぎるなという印象
かと言って、もう買ってしまったから修正しながらやりくりするしかない
ただ、これから肢別本を買う人には、合格革命肢別はお勧めしないということだけは言える

434 :kaoru:2024/04/29(月) 07:36:55.72 ID:H82k6zQJ.net
合格革命の帯に顔まで出してる、ゆーき大学をディスるの?w

435 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 08:27:43.80 ID:H82k6zQJ.net
このスレで、改正前民法に言及する輩は、ただの一人…
もう皆さんお分かりだよな?w

436 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 09:33:53.23 ID:xXCtq0i0.net
横溝のブログってなんでシメがアイドルオタアピールなの?

437 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 10:08:25.43 ID:Mh6YEv3f.net
久保志保里推しw
いい年して、乃木坂を推しはちょっと痛いかなw横みー

438 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 10:12:58.73 ID:Mh6YEv3f.net
やっぱり、ヨコミーも教え子のバナナちゃんとか、エロい目でみてたんかな?w

現役だもの

439 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 10:38:56.50 ID:r0Gw38XF.net
いやアイドルオタクなんてその世代が多いだろ

440 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 10:53:37.94 ID:t8HSibjs.net
ヨコミーって子供いるんかな?
いないからロリコンなんかね?w

441 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 11:00:13.02 ID:r0Gw38XF.net
子供の話はしないな

442 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 11:12:18.84 ID:I16xltG0.net
日本GDP5位転落おめでとうインドが勝った
まぬけなジャップが悪い
おめーらも中途半端な行書やめて介護系の資格にせろよ
そして俺の糞でもくってろ

443 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 11:15:19.11 ID:zbT44GF/.net
じゃあ、率先してお前がやれ

444 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 11:30:46.27 ID:t8HSibjs.net
>>442
まだ4位やんけ
来年抜かれそうだけどな

445 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 11:31:27.88 ID:t8HSibjs.net
>>442
わしのうんこを素手鷲掴みしてくれやw

446 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 12:54:58.92 ID:H82k6zQJ.net
今、会社法やってるんだけど、定款必要なのって、株式会社だけなの?
持分会社とか公益法人…学校とか病院…ひいては宗教法人には定款は必要ないの?

教えてエロい人

447 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 12:57:01.30 ID:H82k6zQJ.net
乃木坂も白石・西野…飛鳥あと真夏が抜けて、キャラ立ちするメンバーいなくなったよなw

終わりの始まりかな

448 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 12:59:11.56 ID:H82k6zQJ.net
個人的にばななはイマイチ

小倉早貴が至高。あの年で、あのエロさはなかなか出せないぞw

449 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 13:12:08.58 ID:uCRSAqWu.net
スレチレスすんなボケ

450 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 13:19:30.74 ID:H82k6zQJ.net
わかったよw

じゃあ、よこみーと会社設立の話を絡めて…

ヨコミーは実務家時代、会社の設立を専門としていた
ちょうど今、会社法の設立の手続きを勉強してるんだが、
講義録に載ってるサンブルなんか見ても、実にシンブル…
あれだったら俺にもできそうだな…そう思ったが、
設立・定款作成ってのは、なかなか行政書士に仕事が回ってこないらしいね

税理士が、新会社と顧問契約を結ぶ見返りに、サービスで事務手続きを引き受けるとか…

ただ、会社設立って初めは、持分会社の形態をとって、株式会社をいきなり立ち上げる経営者は
少ないようにも思う…

その点どうなんだろうな…実務に明るいニキはおるか?

451 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 13:32:05.69 ID:D3aPUKVk.net
暗記の定義じゃねw
2、3回読んだらわかる⇒それ暗記

あと、回答を暗記しても意味はねーな。
問われてる内容と、もしこの問題文違う論点で問題出すならどう作るか考えたら、じゃあここ覚えてたらいーんじゃねってわかってくる。

452 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 13:36:44.79 ID:I16xltG0.net
会社法なんて4題正解が当たり前
記憶力ないな〜
そんなことよりもっと実用的な勉強セロよ
俺の糞でも喰ってやがれ

453 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 14:01:24.04 ID:H82k6zQJ.net
>>452
自分の学力に自信がないんだろ?w
だから、介護の仕事勧めて、ライバルを蹴落とそうという腹なんだろう…

それで、あきらめる奴は、基準点の騰落を争うレベルにないし、
時間の無駄、鯖にもマイナス…

なによりクソだせぇ

454 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 14:08:31.83 ID:D3aPUKVk.net
>>450
許認可いるようなもんは別として、いきなり会社より、個人事業から会社にするのが多いですよ。合同が多いけど株式もある。

無料書類作成の類似事例として、数年前にある業界で行政書士と特定の団体しか有償代行できん書類作成を、他のサービスのついでに無料でやってたら
国から業者に、他で金とって書類は無料のやり方は今後認めないよーってお達しでて急いで行政書士探してる状況あった。
税理士が会社設立(定款許認可)やるには行政書士登録するしかないなー。
登記は司法書士とらんとどうにもならん。

455 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 14:12:33.63 ID:WPYqKNGe.net
まあまあ、噛ませが居なくちゃ、スレも盛り上がらんw

456 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 14:19:11.51 ID:t8HSibjs.net
>>452
うんこオジジは普段なんの仕事してるの?

457 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 14:41:14.61 ID:IiMW9XEi.net
え?お前ら無職じゃないのかよ

458 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 14:44:31.19 ID:li5ulZgO.net
>>446
信じられない質問をしてんのなw
こいつが落ちた理由がよくわかった
そういう常識も知らないから落ちたんだな

459 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 15:06:11.07 ID:76Dyrmq9.net
敬愛する資格マニアスレ王のお言葉だ
お前らのことだから胸に刻め!

悔しい〜悔しい〜
書けば書くほど隠しきれない敗北感と劣等感が哀れだわw
滑稽だわw
お前らはロクに資格すら取れないブザマな人生だなw
能力に著しく欠けた自分らを呪えw

460 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 15:08:28.87 ID:H82k6zQJ.net
お前は、法律知ってるかも知らんが、社会を知らないだろ?w

461 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 15:09:56.54 ID:H82k6zQJ.net
常識ねぇ…w
社会に出たこともないベテに言われちゃったよw

462 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 15:11:34.50 ID:I16xltG0.net
だあはっははははははは
ぬへっへっへへへへへ

463 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 15:47:42.05 ID:WPYqKNGe.net
受かってもいないのに、何で落ちるってわかるんですか?w

464 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 16:53:16.46 ID:No+xh6ev.net
民法・行政法の肢別10周ぐらい回してGW前半は憲法の人権分野のインプット終わって肢別に入ったんだけどさ
憲法って肢別過去問ぶん回して何とかなるの?
やってて別の聞かれ方したら解けなさそうなんだが、何周か回したら何か見えるようになるのかな
さすがに捨てる期間じゃないから捨てないけどさ

465 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 16:53:44.45 ID:xIzNPD3W.net
【司法書士にかかる登記費用】
所有権移転登記(売買):2万円~8万円
所有権移転登記(相続):3万円~10万円
所有権保存登記:1万円~5万円
抵当権設定登記:2万円~5万円

【行政書士に依頼する場合の料金相場】
個人が新規で建設業許可申請の場合は118,000円
飲食店営業許可申請の場合は、43,000円
個人の帰化申請の場合は、229,000円
就労資格での在留資格変更許可申請の場合は、87,000円
会社の設立手続の場合は、103,000円
任意成年後見契約の手続の場合は、85,000円

それで、行政書士の方が報酬が上なのか!\(^^)/

466 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 17:05:43.53 ID:1ip6dngz.net
小倉早紀は行政書士会のポスターになってた子だっけ

467 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 17:11:17.53 ID:zszXf9ES.net
そんなやつポスターで見たことないぞ

468 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 17:22:30.72 ID:bq4rhcka.net
>>464
憲法の人権分野に関しては肢別何百周しようがただの徒労に終わるよ。それより逐条テキストや択一六法に載ってる判例読み込んだり芦部憲法とか憲法学読本とか読んだ方がずっといい。多分難しいし骨折れるだろうけど本試験はもっと難しいからね。肢別回しただけじゃ問題文の意味すらわからん問題も出てくると思う。

469 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 17:24:16.34 ID:li5ulZgO.net
>>461
社会に出てりゃ法人に定款が必須なぐらいわかるだろがよw
いい歳こいて非正規でしか働いたことのない奴にはわからないだけでw

470 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 17:30:17.33 ID:H82k6zQJ.net
はいはい

471 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 17:31:34.88 ID:li5ulZgO.net
権利能力なき社団ですら、判例は団体としての代表の方法、総会の運営、財産の管理その他団体としての主要な点が確定してなきゃ駄目だと言ってんのに
法人に団体の根本規範である定款が必要なのは言わずもがなだろ

472 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 17:35:05.34 ID:WPYqKNGe.net
いちいち人の揚げ足とりするベテが悪い
社不適

473 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 17:39:06.37 ID:WPYqKNGe.net
大体、改正前民法から勉強してるって時点で、お察しなんだよなw
いつまで浪人してんだって話だよw

474 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 17:42:17.82 ID:WPYqKNGe.net
うぜーからNG

475 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 17:56:35.08 ID:WPYqKNGe.net
ソースは、また法律の判例だよ
リアルがないんだよお前には。リアルが
俺は8年間メーカーの品証にいたけど、お客さんと定款の話なんかしたことねえぞ
営業購買総務あたりは、そんな話もするんだろうけど

476 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:02:30.79 ID:WPYqKNGe.net
ググった知識だから、底が浅いんだ

477 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:05:24.06 ID:li5ulZgO.net
また自演してんのかこの落ちまくりのアホは?w

478 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:07:18.44 ID:li5ulZgO.net
社会経験もないうえに、判例の趣旨を類推した判断もできないんだから、そりゃ落ちるw
それにこちとら合格者だからw

479 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:08:54.80 ID:li5ulZgO.net
お客さんと定款の話をしないと、定款の知識が持てないと思ってる時点でどれだけのアホかが推測できるw

480 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:16:06.13 ID:H82k6zQJ.net
ずいぶん御立腹だなw

こいつは法律通して、世の中見通せてると思ってるやつだから相手しなくていいよw

暇つぶしの相手にちょうどいいかと思ったが、金輪際NG

481 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 18:35:47.56 ID:li5ulZgO.net
>>480
自分が馬鹿にされてることも理解できてねえのかよこのアホはw
毎日日記帳みたいにここに書き込みしてるのは、社会との接触がなくて寂しいからか?w

482 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 19:53:15.22 ID:vbQ/Mb/M.net
>>468
だよね
ちょっと横になるわ…

483 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:39:20.14 ID:li5ulZgO.net
>>468
本当に憲法を全問正解するための理解としては、それでも足りない気がするがな
それらに直接書いてなかったりする理解を求められてる問題もある
予備試験の憲法の短答式に近いレベルの問題もあるから、まあ完全に準備するのはコスパに合わないわな

484 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:42:09.97 ID:bq4rhcka.net
>>483
足りんよwちなみに俺は昨年それらの本読んだけど2/5でした。難しすぎw

485 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 20:48:28.70 ID:q/xavWLh.net
>>484
去年は平均点が1問なんだから、過去最高難易度だった
無視してOK

486 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:14:40.71 ID:H82k6zQJ.net
憲法は深入りしないで、さらっと流したほうがいいぞ…
それなら、会社法の計算までやったほうがいい

今、設立やってるけど、条文そのまま出て、ひねった問題がないから、簡単
商法捨てるとか、憲法・民法の難易度考えたら、明らかに愚策

難易度は年によっても変化するが、今年は去年の反動で、憲法易・民法難ではないかな…
憲法は石川教授に試験委員が変わって、難化傾向にあるといわれている

深入りは禁物だぞ

487 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:32:28.19 ID:JobCvROa.net
相賀真理子ロス。

488 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:35:09.17 ID:eMunFuu3.net
予備校講師なんて忙しい割に給料安いんだろうな
講座を申し込んだ人数で歩合もあるのかね?

489 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:35:09.99 ID:JobCvROa.net
会社法。法律なんて全て繋がってるんだから設立機関とかこだわらずに全体を回した方が逆に効率が良い。
テキスト読まないでもいいから司法書士の肢別過去問系の本2,3冊やるといい。これで満点行ける。

490 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:37:08.99 ID:JobCvROa.net
TVKアナウンサーの時からファンだったので相賀見れないのが寂しくて。

491 :名無し検定1級さん:2024/04/29(月) 22:56:46.18 ID:H82k6zQJ.net
>>488
担当する講義の受講生の数によって報酬は変わるらしい
ヨコミーは年俸制と聞いたな。おそらく、業界トップクラスの収入だろうね…

Lecは講師と結構トラブル起こしてる。俺が知ってるのは社労士の講師
原因は金みたいだけどね。人気の浮き沈みもあるし、行書講師で専業は少数派でしょう…

実務こなしながら、講師業…それが多数派だと思うよ

492 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 00:01:43.32 ID:h2fg7RwJ.net
>>454
これな
行政書士取っとくと司法書士の勉強は本当楽、取らないやつって何なの?

493 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 00:27:11.53 ID:h1J9OaQp.net
https://i.imgur.com/W3hzQqN.jpg

494 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 07:19:01.86 ID:Y/lYNKke.net
こんな簡単な資格受からんのか??
幼稚園でも受かるんだぞ
今の行書は産近甲龍どころか簿記2級や宅建以下じゃ

495 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 07:56:50.17 ID:vYQpJ/tf.net
幼稚園児以下の低レベルクソ煽りとか恥ずかしくねえのか

496 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 08:32:18.36 ID:nJ7CHcne.net
ま、ふっつーに難しいよ。
産近甲龍やマーチより簡単と言うならば、法学部のやつらに受けさせてみました?90%落ちるからな。
あと合格者のボリュームゾーンが予備試験や司法書士受験者が多数を占めるから実際は5%前後だと思うわ

497 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 10:32:55.19 ID:Y/lYNKke.net
今の行書
宅建>>>簿記2級≧行書であってるな

498 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 10:37:42.25 ID:P4vpPS06.net
俺は3回落ちているがお前ら何回おちているの?

499 :かおちゃん:2024/04/30(火) 11:31:32.41 ID:YHOFoYZR.net
1回

500 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 11:58:48.60 ID:/h1PntZc.net
>>498
3回なんて、まだまだ小僧だよ。
俺は9回。流石にこれぐらいの回数の奴は潔く撤退を考えた方がいいと横溝ブログのネタにされたが…

501 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 12:11:45.43 ID:gEJ9+kEq.net
>>500
ネタ乙wwwwwwwwwwww

502 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 12:12:17.96 ID:gEJ9+kEq.net
>>498
あっこれもネタかwwwwwwwwwwww

503 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 13:17:36.58 ID:UJDELDpQ.net
お前チンタ知らねえのかよ。モグリだな。

504 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 13:41:56.84 ID:Hlah5Xlp.net
大企業に便宜 秘密通達
愛知労働局長 派遣業界天下り
小池議員が参院厚労委で追及

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-11/2015091101_02_1.html
https://www.jcp-aichi.jp/2015/0925/4453.html
https://www.jcp-aichi.jp/minpou/150927-151430

505 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 14:12:01.83 ID:Y/lYNKke.net
>>498
だったら介護系に行けよ
しかも9回落ちこそ世間のごみくず ダニ
撤退すべき 何やってんだよ
といいつつ10回目でR5の試験に192点で受かったやつしってる
氷河期世代と騒いでるが、まぐれのまぐれってか??
神様のミスなのかな??

506 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 14:25:34.62 ID:jnrikUtb.net
ごめんちゃーい

507 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 15:04:55.29 ID:XUrs+Y8Y.net
3の頭ぐらいから勉強して今日までで過去問とテキスト読み込み11周したけど
民法、会社は納得の得点だけど憲法と行政法が半分ぐらいの得点力しかついてない…
これもう無理かもしれん

508 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 15:07:28.47 ID:mh36xSnW.net
諦めたらそこで終了だよ!私はあなたなら絶対頑張れると思う!自分の未来を掴み取るために最後まで頑張って!

509 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 16:30:35.58 ID:j531+o+/.net
9回落ちたはよく聞く
それ以上はあまり聞かないので、10回落ちたら撤退する奴が多いのかな

510 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 16:32:00.92 ID:/nF86/7U.net
300問を完璧に答えられるようにすれば
3ヶ月で合格間違いなし!
深い理解など不要、
正誤判定のキーワードを押さえられれば十分!
4つの選択肢も問題文の一部、
ヒントにもなるから大いに利用しよう!

https://i.imgur.com/LMEMhUw.jpg

511 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 16:51:31.48 ID:P4vpPS06.net
ところで君たちは6月にある
ビジネス実務法務検定の試験は受けるの?
ここの連中なら余裕で合格できそうでないか

512 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 16:52:16.49 ID:IR1Vp/eP.net
勉強すればするほど難しく感じるのは何でだろ…
最初はそんな難しいこと聞いてないやんって思ってたのに勉強進むとどんどん中途半端な感じしてこれじゃダメだってなる

513 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 17:01:53.01 ID:UJDELDpQ.net
>>512
実力が上がってきて本当の難しさがわかってきたということだからレベルアップしている証拠だよ。

514 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 17:05:59.03 ID:j531+o+/.net
難しさを理解するにも実力がいるということ
素人ほど、こんな試験簡単じゃんwってなるけど受けたら100点くらいしか取れない

515 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 17:50:01.86 ID:MGm7YzOM.net
>>512
俺も最近難しいというかややこしいとは感じる
どの選択も知っているから故に正しく見えてくる

516 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 17:50:36.83 ID:Y/lYNKke.net
うわーこんな試験に9回も落ちたの?
知的障害???
介護福祉やればええのに
その方がてめーらにふさわしい仕事なんだよ…
ところで10.回目でR5の試験に192点合格はどう思う??
40代半ばのようだがもう人生手遅れだよな
そういうやつに限って行書でマウント撮りたがるかわそうな
ひきこもり落ちこぼれ氷河期世代ってか

517 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 17:53:07.07 ID:WEyM7lGT.net
>>516
うんこジジイお前が介護やれやw

518 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 17:54:31.04 ID:MGm7YzOM.net
>>516
合格出来てないお前はなんなの?
介護行けよw

519 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 18:10:23.59 ID:Y/lYNKke.net
まっ第三者の傍観だが…
令和5年度試験に192点合格のやつだが
40過ぎてどうだろ??
あほすぎて、ついつるしました

520 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 19:48:42.57 ID:lwQ/xObJ.net
>>507
そんなにやっても行政法ってダメなもん?
逆に民法や会社法がそれなりに点を取れてるのいいね
こちとら会社法とかサラッと忘れるよ

521 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:56:40.56 ID:P4vpPS06.net
一番難しいのは記述問題かい?
何書いていいかさっぱりわからんからな

522 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 20:58:07.13 ID:e9sLPS6j.net
記述は論点だいたい決まってるから難しくない
難しいのは憲法と行政法

523 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:10:11.64 ID:lEsb/MVX.net
NG

524 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:12:53.93 ID:lEsb/MVX.net
記述論点決まってないだろ

525 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:19:07.37 ID:K+fCTsYW.net
憲法の議員定数不均衡の判例多すぎないか?
正直同じ論点でこれだけ多いと押さえどころが見えないし難しいね

526 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:28:15.24 ID:vYQpJ/tf.net
ニュースや記事で1票の「格差」て書いてあるとものすごくモヤモヤするしな

527 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:29:38.97 ID:lEsb/MVX.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
ヤバスぎる

528 ::2024/04/30(火) 21:33:07.95 ID:FRHDQQsO.net
>>527
お前、嫌儲で見たぞ
名を名乗れ

529 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:37:40.26 ID:lEsb/MVX.net
侍かお前は

530 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:39:11.35 ID:lEsb/MVX.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
どんぐりシステムめんどくせー

531 ::2024/04/30(火) 21:40:17.83 ID:FRHDQQsO.net
>>530
底辺スレに遊びに来いよ
お前の大好物の超弩級のキチガイがワラワラおるぞ

底辺が資格を取って這い上がるスレ part99
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1713690387/

532 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:42:54.20 ID:lEsb/MVX.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
さいきんどんぐり枯れたから再インスコしたんだわ

533 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:44:49.80 ID:lEsb/MVX.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
嫌儲なんていう有料ユーザーが集まる上級板なんて書き込めねえよ

534 ::2024/04/30(火) 21:46:52.73 ID:FRHDQQsO.net
>>533
つかどうやってbeで書き込むの
mateだとUPLIFTに完全移行してbeで書き込めねぇ

535 ::2024/04/30(火) 21:47:26.19 ID:FRHDQQsO.net
じゃあ同じアイコンか
そのアイコン使ってスレ立ててる奴が嫌儲にいたってだけや

536 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:49:25.72 ID:lEsb/MVX.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>534
普通にbeログインすれば書き込めるはずだぞ

嫌儲で自民批判スレッド立てようとしたらBANされたっぽい
立ててる連中有料連中かな

537 :名無し検定1級さん:2024/04/30(火) 21:50:07.06 ID:lEsb/MVX.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>535
3日前に建てて直ぐ落ちたわ
最近スレ立ての量多くね?

538 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 06:47:43.25 ID:UZ/mmlMV.net
>>524
記述の論点は、過去択一で出題された論点から…
肢別周回が、記述対策になるといわれる一つの理由

539 :新虎森田グループ:2024/05/01(水) 07:32:49.62 ID:ncvBi0WY.net
0055 闇バイト小野恵 靖王 橋良直グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/11(土) 09:14:54.87
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし森田弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
なりすまし森田弁護士を用意するだけでも凄いことですやん
ハタから見てるだけの闇バイトグループの人間はすぐ慣れるもんや。
ハハ・・・ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
たくさんの詐欺を立案しないと納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ
ID:NfWa4KZN0(2/2)
0056 闇バイト税金逃れ 小野恵靖王グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/12(日) 00:10:59.93
なりすまし森田ご推薦のそのまたなりすまし弁護士花田が固定電話解約してランナウェイ
ID:gvZ409fW0(1/2)
0728 取り込み詐欺 在籍無し 2024/05/01(水) 04:41:25.43
シャープ株式会社
電子デバイス事業本部
センシングデバイス事業部
第2営業部 第一営業チーム
主事
小野靖王
広島県福山市大門旭1番地
0849401634

540 :新虎森田グループ 背乗り請負人:2024/05/01(水) 07:41:48.78 ID:ncvBi0WY.net
0055 闇バイト小野恵 靖王 橋良直グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/11(土) 09:14:54.87
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし森田弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
なりすまし森田弁護士を用意するだけでも凄いことですやん
ハタから見てるだけの闇バイトグループの人間はすぐ慣れるもんや。
ハハ・・・ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
たくさんの詐欺を立案しないと納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ
ID:NfWa4KZN0(2/2)
0056 闇バイト税金逃れ 小野恵靖王グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/12(日) 00:10:59.93
なりすまし森田ご推薦のそのまたなりすまし弁護士花田が固定電話解約してランナウェイ
ID:gvZ409fW0(1/2)
0728 取り込み詐欺 在籍無し 2024/05/01(水) 04:41:25.43
シャープ株式会社
電子デバイス事業本部
センシングデバイス事業部
第2営業部 第一営業チーム
主事
小野靖王
広島県福山市大門旭1番地
0849401634

541 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 11:13:44.65 ID:JpHWPa7j.net
行政書士のリアル 独立2年目の月収52万円
https://youtu.be/_gTFAjSsWBU

542 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 11:39:23.48 ID:1XOy3szR.net
独身地方住みなら余裕で暮らしていけるくらいだな

543 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 13:15:14.97 ID:UZ/mmlMV.net
勤務行政書士だと、年収650万で頭打ち…
そもそも、求人自体、宅建営業などと比べると、格段に少ないが…

544 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 13:18:26.61 ID:DXHgyRcX.net
行政書士やっぱりいいな
俺も行政書士目指すわ

545 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 13:23:03.24 ID:iL+eUPmc.net
こなくていい
どうせ将来性ない資格
宅建や介護福祉 ケアマネがよっぽどええぞ
固定観念はすてて介護職へレッツゴー

546 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 14:02:39.10 ID:ENJp/JtE.net
これ以上バカな行政書士が増えると困るからせめて大卒要件くらいは入れて欲しい

547 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 14:14:40.33 ID:kRIfXNgD.net
>>520
民法と会社法はケータイ司法書士っていう暗記ツールで条文だけは詰め込める
一日にやる過去問演習終わったらそれで条文を繰り返してたら条文知識で取れる問題を落としにくくなった
行政法と憲法はそう言う暗記ツールないからテキスト呼んで過去問繰り返しても知識がバラバラで定着してないから得点に繋がってない
ケータイ行政書士という暗記ツール存在してるけどケータイ行政書士だと明らかに知識足りないんよね
行政法で赤シートで消して条文徹底的に潰せる暗記ツールないもんかね?
条文で取れる問題は暗記になるしそこは落としたくない

548 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 15:07:01.13 ID:LAtyjAHu.net
不動産登記は自動でできる!
https://youtu.be/LlH2KdjqcrQ?t=510

549 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 15:21:10.52 ID:CT94jU+J.net
行政書士通って馬鹿なやつはいないと思うし、どんどん頑張れ。
実際、今年受けて通る自身も無いしムズいんだよね。ばかみたいな記述採点するぐらいなら、相対評価にすべきとは思うがな。合格率そのまんまでいいからさ。さすがにあの記述の配点は嘘丸出し。

550 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 16:00:36.49 ID:MIUACkEa.net
>>547
結局最後は条文理解して暗記になるよね
行政書士は憲法以外は条文知識と過去問の判例出たところを覚えることが全てだと思うわ
ただ条文をきっちり覚えるのが難しい

551 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 16:56:42.87 ID:VuW7+N6e.net
>>541
やっぱりイケメンは強いな
うらやましいかぎりだ

552 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 17:01:41.98 ID:GSDaHyGw.net
イケメン…では無いだろう
ただ行動力ある若手の方が収入に結びつくのは間違いないかな
年寄りの士業開業者はIT集客できない行動力もないひたすら客が来るのを待ち続けるパターンが圧倒的だから救いようがないよ

553 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 17:05:12.85 ID:E01bOpk+.net
韓国風イケメンでいい

554 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 17:51:09.82 ID:hSi4qUbN.net
行政法と会社法は暗記、民法と憲法は理解
どちらも理解は必要だけど前者は暗記で乗り切れるけど後者は理解してないと事例問題で引っかかるよ
民法は暗記だけでは乗り切れない
憲法は判例の読み込みと理解を深めないと死ぬ

555 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 18:45:55.69 ID:fbgv42TF.net
行政書士も高学歴増えたよ
合格者はマーチ、早慶当たり前で独学や短期合格者はだいたいこのレベルの層
Fランは素直に学校通ったほうが良い

556 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 20:11:36.39 ID:UZ/mmlMV.net
295条
他人の物を所持するものが、その物から発生した債権を有するとき
債権の弁済を受けるまで、その物を留置することができる
ただし、その債権が弁済期にないときは、この限りではない…
295条2項
前項の規定は、目的物の占有が不法行為により始まったときは適用しない

180条
占有権は、自己のためにする意思を持って、目的物を所持することで取得する

186条
占有者は、善意で平穏かつ公然と、物を占有するものと推定する…

現存利益(現に利益を受けている限度で)
32条・121条の2…だったかな…?もう一つ民法に現存利益の規定があったはずだが…

ある程度勉強が進むと、テキスト確認するより、六法引いたほうが納得感ある…らしい
そういう境地に、俺も早く到達したいものだ

557 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 20:13:25.88 ID:UZ/mmlMV.net
基本条文って、テキスト読み込んでたら、当たり前の事しか書いてないんだよなw
おれも、少しは民法分かってきたか?w

558 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 20:25:42.48 ID:PHe5Y2bE.net
>>557
当たり前のことやからこそそれを"正確"に覚えるのが難しいのよ。地学ならモホロビチッチ不連続面なんて言葉簡単に覚えられるやろ。そうじゃないから難しいのよ。

559 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 20:40:59.49 ID:UZ/mmlMV.net
他人の物を所持→他人の物を占有…

こっちの方か…正しいのは…
読み返してて気づいたわw

>>558
理系か?

560 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 20:56:27.83 ID:UZ/mmlMV.net
株式会社、設立手続き一連の流れ…
定款作成に始まり、設立の登記で〆

定款の絶対的記載事項・相対的記載事項・任意的記載事項…
@目的
A商号
B本店所在地
C発起人の氏名・名称及び住所
D発行可能株式総数
あと一つ…思い出せない

相対的記載事項
@現物出資
A財産引受
B発起人の報酬およびその他の特別の利益
C設立費用

任意的記載事項
株主総会の議長
定期株主総会の期間…などなど

設立の手続きで、創立総会があるのは募集設立のみ。発起設立にはない
現物出資ができるのは、発起人のみ。募集株式の引受人は現物出資ができない…

どれどれ…テキスト読み込むか…

561 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 21:10:45.46 ID:aXrKyXQ8.net
>>557
正直なところ理解も大事だけど正確に基本条文覚えてるうちに理解が深まる事もある
まとめノートを作ることを馬鹿にしてる人もいるけどそれを暗記用の教材にするなら作るべき
行政書士の肢別ではわからないけど年度ごとの問題やってみて条文問題を落とさないかが大事かわかる

562 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 21:22:10.60 ID:UZ/mmlMV.net
240点、一発合格したyoutberは、直前期、A4の紙1枚に、論点ごとに情報集約してたらしい
要はまとめノート

よく間違える問題、条文、記述問題…それをA41枚に集約して、試験会場に持ち込んだと…
上位合格者も、まとめノート作ってるよ

563 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 21:59:06.53 ID:rGKRnZFo.net
テキストって条文を噛み砕いて説明してるわけだからテキスト読んでる段階で条文学習してるのと同じなんだけどね

564 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 22:12:58.35 ID:RdxYNIIF.net
>>563
違う

条文学習は条文そのものに直接触れることで、次のような利点がある

条文を引く速度の向上:→法律文書の中で必要な条文を素早く探し出すスキルは、受験勉強を効率よく進めていく上で不可欠

条文の言い回しをダイレクトに受け取って当てはめる:→条文を直接読み、文言の意図や適用範囲を正確に理解することで、実務での判断や試験問題の解答に直結

一方、テキストは条文を噛み砕いて解説する一面があるものの、これだけでは条文学習の本質には触れてない

テキストには次の利点がある

過去に問われた問題や法学の周辺知識を載せることで、試験対策のための知識を増やすことができる

法律の背景や体系を理解するための情報が盛り込まれており、法律を俯瞰するための道具として役立つ

したがって、条文学習とテキストの活用はそれぞれ独自の利点があり、両者をバランスよく使うことが大切

565 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 23:30:32.70 ID:fiO2q2EC.net
なげーから簡潔にまとめろよ
条文読みすぎじゃねえの?w

566 :名無し検定1級さん:2024/05/01(水) 23:56:03.94 ID:L7eXKYT0.net
テキスト見てわかる奴が凄い。あれ読んでも頭に入ってこんやろ。

567 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 00:01:17.35 ID:N+pWkoCX.net
最初はね
近くに教えてくれる人が居ると3分の1の時間で受かるかもって思っちゃった
自分は独学で頑張ったけどもし自分が弟に噛み砕いて最初から教たら自分の時よりもずっと短時間で合格まで辿り着くだろうなって思っちゃった

568 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 00:05:12.07 ID:WCvJ6FjU.net
基本書読んだらテキストがただの基本書の要点だけ切り抜いてまとめた本というのがよくわかった。記憶に残りやすくなる説明とかそこまでに至る過程を端折って重要な文言だけをテキストに載せてるだけだから頭に残りにくいんだよな。

569 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 01:24:41.37 ID:f9HfUToX.net
よくわかるシリーズの行政法と民法はええな
憲法は試験対策としてはテキストの方がいいかなぁと思った
条文チェックはきっちりやった方がええで

570 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 06:19:26.02 ID:EJUrhTsy.net
>>554
これは確かに実感する
行政法と商法会社法のここ10年ぐらいの過去問は単純で条文や判例そのままを聞いてくるだけの印象がある
これに対して、民法は事例をいくらでも変えられるから、本当に理解してないと解けないから細心の注意が必要だよね
憲法は個人的には苦手意識はないな
無勉で過去10年の過去問を解いたら85%の正解率だった
これは自分が昔、法学部でそれなりに勉強してたからかもしれないけど

571 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 06:33:50.59 ID:EJUrhTsy.net
記述対策として、民法行政法の条文と代表的な判例で個人的に要注意だと思えるものを抽出して、毎日いくつかノートに書いてまとめることを始めた
合格革命とみんほしの記述問題集は全部やったけど、わかってても正確に書けないものがあることに気付いたからね
それにこれだけでは全然足りないだろうと思った
考えてみたら、いくらでも記述に出そうなところがあるしね
記述問題集の問題から本試験で出なければ終わりだし
択一肢別関係は、法律関係の肢別ウォーク問はすでに何回もやって、全問正解できるようになってしまい、かなり飽きてきてしまった
どこが間違いかも、口で説明できるようになった
これから他の問題集も試しにやってみようかと思ってる

572 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 06:42:22.20 ID:EJUrhTsy.net
行政法は単純だけど、民法は本当に難しくて細心の注意を要求されるね
全く気が抜けない

573 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 06:48:14.75 ID:EJUrhTsy.net
自分の感覚だけで言うと、民法は行政法の゙5倍ぐらい難しいと思う
憲法が難しいどいう受験生が多いようだけど、自分はなぜか憲法は簡単2思える

574 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 06:48:46.82 ID:EJUrhTsy.net
簡単に、でした

575 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 07:33:00.36 ID:pKtJo8vr.net
>>560
あと一つは資本金な
忘れちゃダメだぞ

576 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 08:04:49.35 ID:nLnv2KPe.net
法学部ひけらかし野郎は即NG

577 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 08:10:34.89 ID:E+m3k1fZ.net
君たちは無職ですよね?

578 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 08:35:16.28 ID:EJUrhTsy.net
>>576
法学部がひけらかしになるとか、馬鹿なんじゃないの?
行政書士試験は、法学部現役学生、法科大学院生、予備試験受験生が力試しに当たり前に受験してるんだよ
高卒以下専門の受験資格じゃないんだよ

579 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 08:39:10.98 ID:EJUrhTsy.net
そもそも法学部出身であることを書き込むことが、ひけらかしになると思ってる感覚がおかしいだろ
法学部出身者なら全員難無く通る試験だとでも思ってんのかな?w

580 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 10:41:11.36 ID:TDUZtTFS.net
毎日いるな
ID赤い無職

581 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 11:20:45.08 ID:wG15sYCY.net
あきらめな

582 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 13:37:37.74 ID:zzvoI5SG.net
日本国憲法 第十五条
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。 ②以下略

なんでこれで外国人の地方参政権は禁止されていないってなるの?
無限定の公務員はどう考えても国家と地方の両方だと思うけど。

583 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 13:44:34.95 ID:nFNLnQgi.net
15条1項の「国民」と93条2項の「住民」とは必ずしも一致しないから
93条2項の「住民」には、地方公共団体の構成員、したがってその地域内に住所を有する者なので、
必ずしも外国人を排斥するものではない

584 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:09:52.61 ID:zzvoI5SG.net
>>583
憲法での住民は一般的にゆるく使われてる住民とは違って居住自治体によって限定される国民の部分集合じゃないの?
93条も15条の国民固有の権利としての選挙権を前提としてる訳だし。

だいたい憲法の公務員=国家公務員だと国家採用の警察キャリアは拷問は禁じられてるけど地方採用の警官はやりたい放題になる。

585 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:12:31.69 ID:zzvoI5SG.net
そもそも何の説明もなしに公務員、官吏、吏員が混在してる憲法の条文は変。
ちゃんと校正したのだろうか?

586 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:31:41.04 ID:nFNLnQgi.net
>>584
かつては15条1項の「国民」と93条2項の「住民」は一致するとして禁止のみとする学説もあった
その後、15条1項の「国民」と93条2項の「住民」は必ずしも一致しない、93条2項の「住民」にはその地域内に住所を有する者を含むとして、
地方参政権については外国人も許容される学説が現れた

最判平7.2.28は、少なくともかつての禁止説を傍論部分で否定したので、
少なくともかつての学説のように、15条1項の「国民」と93条2項の「住民」は一致するとして禁止される、とはしていない
したがって、少なくとも15条1項の「国民」と93条2項の「住民」は一致することはないようだ

以後、最高裁判例はなし

587 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:44:34.41 ID:vxrOZi1B.net
この試験、公務員試験受ける前に受かったら無双だろ。受かるやつがいたらだが、公務員志望のやついるかな?かなり箔がつく気がする

588 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:44:45.50 ID:WCTfdIiq.net
外国人地方参政権はまだ合憲の余地があるけど私学助成は文面だけだと全く無い

589 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 14:57:22.67 ID:KYv/V9gX.net
>>587
おまえのいう公務員がどのレベルなのか知らんが旧1種なら半数ぐらいは在学中に司法試験突破してると思われ
高卒公務員目指すならまあ無双かもしれんな

590 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 15:31:43.14 ID:xWxZBHvx.net
大卒公務員でも無双だとおもうが、まぁけど難易度に見合わないんだよねこれ。難しい割に就職活動には役に立たん

591 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 16:13:43.04 ID:dtdhqLGo.net
難しい…?

592 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 17:11:00.08 ID:WCvJ6FjU.net
合格難易度は別として問題自体はかなり難しいよ。

593 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 18:10:26.32 ID:wG15sYCY.net
あんな簡単な試験で86パーも落ちんの?
単純なのに…
どうやって落ちるの?

594 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 18:21:02.34 ID:U/ez2zdh.net
他の試験を学歴で受けられない身の程知らずが多数受けてるから?

595 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 19:00:32.64 ID:5W2Z0K6h.net
資格試験は背伸びして受けるくらいが楽しい

596 :名無し検定1級さん:2024/05/02(木) 23:12:22.16 ID:3tSYBarv.net
お前ら記憶力悪すぎな。3回も回したら覚えるだろ普通

597 : 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/02(木) 23:13:58.19 ID:QOJwgC8Z.net
無職がレス欲しいってい叫んでるぞ

598 :新虎森田グループ 背乗り請負人:2024/05/03(金) 05:38:07.34 ID:gveAlCBA.net
0055 闇バイト小野恵 靖王 橋良直グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/11(土) 09:14:54.87
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし森田弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
なりすまし森田弁護士を用意するだけでも凄いことですやん
ハタから見てるだけの闇バイトグループの人間はすぐ慣れるもんや。
ハハ・・・ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
たくさんの詐欺を立案しないと納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ
ID:NfWa4KZN0(2/2)
0056 闇バイト税金逃れ 小野恵靖王グループ (ワッチョイW 7f56-7z1d) 2023/11/12(日) 00:10:59.93
なりすまし森田ご推薦のそのまたなりすまし弁護士花田が固定電話解約してランナウェイ
ID:gvZ409fW0(1/2)
0728 取り込み詐欺 在籍無し 2024/05/01(水) 04:41:25.43
シャープ株式会社
電子デバイス事業本部
センシングデバイス事業部
第2営業部 第一営業チーム
主事
小野靖王
広島県福山市大門旭1番地
0849401634
CIAも呆れとったわ

599 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 08:32:16.55 ID:fKjBBumS.net
10代の合格率8%だったわ。むりやなこれ
年寄りと若者すぎると無理や

600 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 09:09:41.11 ID:cMz2coxn.net
>>599
10代でこの試験受けるの?すげーな。

601 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 10:52:08.34 ID:zHh6ts2E.net
おまえら連休は当然勉強だよな?

602 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 11:43:03.37 ID:fKjBBumS.net
13歳で受けてるやついたぽいよ。
宅建受けたのと同じ層かもな。中高生が受けるパターンもあるみたいだが、やはり難しいんやと思うわ

603 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 13:25:08.82 ID:Kr7N9DBS.net
母が社労士の息子が中学生で受かってニュースになってたな
将来は弁護士になりたいとか

604 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 14:06:36.19 ID:Otew2/IX.net
>>601
連休なのに遊びに行く友達居ないの?(´・ω・`)

605 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 15:32:45.22 ID:e+W4u8dI.net
行書はやる気でれば合格する自信あるが
稼げる自信がないわ。あと登録や年会費高いのも萎える

606 :名無し検定1級さん:2024/05/03(金) 19:56:42.88 ID:zVa7iKxo.net
テキストじゃなくて、条文読むと理解力違うな

607 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 03:24:05.07 ID:PDkZnfL+.net
登録費用は高いが会費高いはさすがに社会経験すら無いのかと思ってしまう
月たかが5、6000円だろ
それすら高いとかさすがに笑う

608 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 03:51:54.85 ID:jh9LaomC.net
火薬の輸入なんて初見で分かるか?

609 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 06:25:34.17 ID:Ghgcn9TR.net
受験料は高杉謙信

610 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 08:26:10.80 ID:O8Pg7D7S.net
そんだけの価値あんだよ
そんならおめーが運送、ホテル業務でうんこ処理でもしてろ

611 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 09:35:14.13 ID:X3a6fMrS.net
>>607
こういう馬鹿が搾取されるんだよ

612 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 10:07:04.68 ID:FMY4Au0A.net
今日から勉強始めます
よろしくお願いします

613 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 10:15:37.75 ID:7sywIjdK.net
14000円ポッキリで行政書士資格取れるとか安すぎだろ
3万くらいとってもいいよ

614 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 10:58:40.42 ID:KXAYnfo1.net
受験料より維持費が半端ねぇよ。
馬鹿にならん。仕事しなきゃずっと赤字だもん

615 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 12:33:50.92 ID:PDkZnfL+.net
>>611
図星で草
こういう馬鹿は治らないから辛いよな

616 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 15:29:35.14 ID:jh9LaomC.net
https://gyosyo.info/%E6%9C%80%E5%88%A4%E5%B9%B33-7-9%EF%BC%9A%E7%9B%A3%E7%8D%84%E6%B3%95%E4%BA%8B%E4%BB%B6/
幼年者って表現がなんなのか調べたらこれだよ
登場人物ほぼ狂ってる
これソースは確かなんか?流石にキモすぎる

617 :名無し検定1級さん:2024/05/04(土) 21:56:11.58 ID:82gxSgPA.net
>>614
うむ❣

618 :名無し検定1級さん:2024/05/05(日) 13:43:18.05 ID:tNezUQBz.net
無職じゃないとこの資格合格できなくないか
ところで君たちが一番苦労してるのは
筆記問題か?

619 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 01:34:41.52 ID:O04UGm2s.net
あれ?新問あっても肢別9割できてれば落ちなくね?

620 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 06:06:22.37 ID:4wm3+7kd.net
>>619
千問ノック3回目!!にも関わらず
憲法130問中 誤答4問
全く進歩なし

腹が立ち
天井や壁を睨みつけている


タクシーさん、このあと3回落ちてるのだが

621 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 12:56:01.51 ID:CeVgk6Ck.net
>>620
それは内容を理解せずに正解してたとしか思えないな

622 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 13:32:21.90 ID:q4JjSspP.net
2023年に肢別過去問回しまくった人のツイート

わかった事
・肢別過去問はほんと基礎のみ
・肢別過去問と10年分過去問は解説まで網羅するのが当たり前
・模試は10回近くは受けないと本試験は太刀打ちできない。
・人生甘くない。
・肢別過去問を数十周回して完璧にしただけでは到底受からない。
・体調管理はマジで大事。
・判例集も丸暗記するぐらいまで覚えないと多肢選択に太刀打ちできない。
・この先1年、何を勉強していいのか全くわからない。

623 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 13:50:27.74 ID:IxqfH8QL.net
基本的な話ですけどおすすめのテキストってなんですか?
当方法学部卒なので完全初心者向けじゃなくてもいいです

624 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 14:07:10.12 ID:O04UGm2s.net
テキストいらなかったきがする
まあ匿名掲示板で買わなくていいよって言われて買わずにやるやつがいるとも思えないけど

625 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 14:43:39.25 ID:7pAt7yzd.net
模試は2回しか受けなかったけど余裕で合格した
まぁ2023が簡単過ぎたってのもあるけど

626 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 14:47:57.18 ID:7pAt7yzd.net
多肢選択も2023は簡単だったな、基本的な有名判例しか出なかったしな
何が難しいんだアレで

627 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 16:13:41.73 ID:q4JjSspP.net
>>623
法学部で使ってたテキスト基本書でええんやない?民法の大改正前のじゃなければ。

628 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 20:50:02.85 ID:FUKwvqO4.net
どんぐりって何?

629 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:01:51.66 ID:FUKwvqO4.net
売買契約の契約内容不適合責任と請負契約の契約内容不適合責任って、違いわかる?

売買契約は、追完の催告じゃん?そんで、相当の期間内に売主が追完しなければ、代金減額請求…

損害賠償請求はできるのか?

630 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:05:06.10 ID:FUKwvqO4.net
あと、俺が少し前、定款の作成の論点で、絶対的記載事項の話したけど、
資本金の額が、定款の記載事項とレスしてるやつがいた…

資本金は登記事項だから…間違えて覚えてるぞw
設立時発行株式数も絶対的記載事項ではない

発展的な内容としては、原始定款がある
公証人(公務員)の認証が必要な事項が、絶対的記載事項と被るってやつ

631 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:08:22.12 ID:FUKwvqO4.net
資本金と資本準備金の価額は、発起人全員の同意が必要な株式発行事項ではある…

632 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:11:31.98 ID:FUKwvqO4.net
俺さ、制限行為能力者の催告の期間を、相当の期間とレスして叩かれたけど、
催告で、相当の期間って、無権代理と売買契約…つまり、履行遅滞と追完の時だけだよな?

他にあったら教えて?

633 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:13:25.01 ID:DW241Ywn.net
お前には教えない
>>297以来、今日まで一度も書き込んでないのにこういうこと書いてるから

435 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/04/29(月) 08:27:43.80 ID:H82k6zQJ
このスレで、改正前民法に言及する輩は、ただの一人…
もう皆さんお分かりだよな?w

634 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:13:47.83 ID:FUKwvqO4.net
俺の考えた語呂特別に教えるわ

ジジイ、感情的になる…

自治事務・法定受託事務は、共に関係する条例を制定することができる…

いいだろ?一回覚えたら忘れないぞw

635 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:18:26.59 ID:FUKwvqO4.net
>>633
他の人間はごまかせても、俺の目はごまかせんぞw
IDコロコロさせて、嬉々として、改正前民法の論点をどや顔で語り出すのはお前だけだからw

636 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:24:59.09 ID:FUKwvqO4.net
明日から仕事だ…といっても、パートから…
本試験までは時短で、試験後、フルタイムで働くことになってる

開業するにしても、上京の生活資金にしても、背に腹は代えられんな…
試験まで残り半年…少しでも自由な時間はほしいところではある…

637 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:30:22.97 ID:FUKwvqO4.net
>>627
テキストの難易度っていうか、試験に出る論点を網羅してるか否かが、判断基準では?
いくらわかりやすくても、テストに出ない論点ばかり勉強してても合格はできない

638 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:32:59.31 ID:ucHCtSb+.net
>>632
他にいくらでもあるだろ
条文読んでねえのかよお前

639 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:36:00.43 ID:FUKwvqO4.net
「相当の期間 催告 条文」でググれば、出てきそうだけどなw

640 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:51:13.37 ID:FUKwvqO4.net
今日、みんほしで請負契約と不当利得って論点復習したんだけど、
条文と判例暗記してて、去年のヨコミーの講義思い出した

この論点は、マンションの所有者・賃貸人、賃借人、あとはマンションの修繕を引き受けた請負人の
関係きっちり抑えてな…

この事例問題は、講義録でも紹介されてたが、実際の判例がベースになってるらしい…

修繕を依頼したのは賃借人、請け負ったのがもちろん、工務店なんかの請負人…
本来の請負契約だけで考えれば、この関係性だけで、賃借人が対価を支払えばいい

事例では、バツが悪いことに賃借人が無資力となってしまった…さぁどうする?
ここで登場するのが、所有者・賃貸人というわけ

詳しくは、講義録かみんほし買って、復習してくれ

641 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 21:55:21.17 ID:FUKwvqO4.net
判例のキーワードは「対価関係なしに…」
工務店の提供した財産・労務から生じた利益を…

そういうことよw

この判例は、今年の記述臭いぞw出てもおかしくないw基本だけどな

642 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 22:00:11.46 ID:FUKwvqO4.net
反応ないみたいだし、薫ちゃんは寝るで…

643 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 22:03:42.55 ID:ucHCtSb+.net
>>640
そんな超有名な判例を得意気に語られてもなw
択一にも何回も出てるし

644 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 22:24:00.33 ID:CP/TXH75.net
スレ荒れてるようだから合格までの最短道筋書くね
肢別やれ!肢別100回やれ!
肢別信じれば180点取れるよ

645 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 22:51:38.91 ID:Bn1D0G7f.net
脚別色々あるけど、どれがええの?

646 :名無し検定1級さん:2024/05/06(月) 22:53:43.37 ID:DW241Ywn.net
>>645
個人的には肢別使わなくていいと思う
5肢問題集で個別に利用すればいいんで、とりあえず10年分の5肢問題集でいいかな

647 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 05:51:35.16 ID:QpoMFmBD.net
>>643
お前は、重箱の隅つつくような些末な知識にこだわるから、ベテなんだよw

648 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 08:18:39.31 ID:6jvjrMbM.net
>>647
この判例が重箱の隅をつつく判例だとかアホなのか?w
最重要の転用物訴権の判例だろがw
本試験でも何度も出題されてる

649 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 08:20:03.76 ID:6jvjrMbM.net
>>645
合格革命肢別は解説が物足りないし解説の間違いが散見されるから、LECの方がいいかも

650 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 08:22:57.71 ID:6jvjrMbM.net
>>647
しかも俺は今年が初受験なんだが?w

651 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 09:41:42.26 ID:EIBREETf.net
https://note.com/hyougakioji/n/nde109ff08fac

652 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 10:18:30.24 ID:ufVBrJgy.net
初受験とは勇ましい
ご武運を

653 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 12:10:03.77 ID:uy4jbyso.net
テスト

654 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 12:22:28.51 ID:QpoMFmBD.net
どんぐりか?

655 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 12:24:02.37 ID:QpoMFmBD.net
研修終了…

今から、晩飯まで図書館で4時間ほど…
晩飯食ったら、また来るんで…来なくていいは、なしよw

656 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 20:28:09.30 ID:zD8eMiVs.net
そういや図書館ってコロナ化は、場所によるだろうけど、1時間位で帰れってなってたけど、長時間滞在しても良くなった?

657 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 20:36:04.00 ID:6HBqHfmj.net
>>656
もう衝立もマスクもなくなった
データ検索とかの調べものも1時間制限がなくなって時間無制限になった

658 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 21:22:20.49 ID:zD8eMiVs.net
>>657
そうなんだね
近場の図書館は無制限ではなかった……

659 :名無し検定1級さん:2024/05/07(火) 21:33:02.93 ID:6HBqHfmj.net
>>658
県立図書館だからね
市立や区立は違うかもね

660 :名無し検定1級さん:2024/05/08(水) 19:24:32.17 ID:Y5rxwkJX.net
行政書士の理事や役員ってのは本当にどうでもいい会議をこしらえて集まりたがるな
仕事がなくて交通費や日当目当てだってのはわかるけど、昼行灯が間抜けな顔並べて群れてる様子は虫酸が走るよ
内容も曖昧で学生に鼻で笑わてるような程度が低いこと駄弁ってるだけ
旧態依然としたアナログで非効率な烏合の衆
まあ群れること自体が目的だからいいのか
他士業に馬鹿にされるのも納得だ
冗談みたいなんちゃって先生
関わり合いになりたくないね

661 :名無し検定1級さん:2024/05/08(水) 19:43:17.77 ID:O6B3vCHe.net
>>660
そういうの実務とか開業系のスレでやってくんないかな?
ここ試験スレなんで

662 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 02:31:04.12 ID:vTg6FjH/.net
誤爆だろう

663 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 06:55:28.72 ID:U6+CVOOh.net
テスト

664 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 06:58:08.30 ID:U6+CVOOh.net
まぁ書士会・日行連の幹部が、片足棺桶に突っ込んでるような連中だからねw
業務のデジタル化推進なんてできんでしょw

665 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 08:45:33.06 ID:aF+4Ry/V.net
AKIRAです。よろしくお願いします。

666 :時短勤務がちょうどいい…:2024/05/09(木) 14:02:27.18 ID:U6+CVOOh.net
>>665
俺は薫。よろしくな

667 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 14:03:35.75 ID:U6+CVOOh.net
>>665
コテ付けたら?

668 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 19:59:24.24 ID:U6+CVOOh.net
千問ノックとLec記述問題集、でかい本屋で見てきた…

結果、どっちもいらないかなw

669 :名無し検定1級さん:2024/05/09(木) 22:17:57.55 ID:BIt90cU2.net
>>668
肢別やってりゃ受かるから不要だね

670 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 06:45:02.23 ID:ZuG+7YPR.net
最年長受験者90歳、最年少受験者9歳

671 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 09:51:44.56 ID:hoDA0R8l.net
結局過去問だろあれ

672 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 12:42:14.18 ID:RCtJ9gav.net
千本ノックはオリジナル問題だったから有用、難易度高め

673 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 13:21:07.95 ID:XREcttfF.net
最近の行政書士市販資料は、本当によくできているな。この資料で、この価格、みたいなすごい出来のものが複数ある。

これらの資料で勉強すれば、仮に本試験でだめでも、同じ科目の他の資格試験準備としてはかなり良い準備になるだろ。
最小限の基本法はカバーしている試験なんで、行政書士の出来の良い市販資料でこれらの基本法を勉強すれば、
良い市販資料が少ない他の資格試験受験者よりも、
その資格試験を受験する際には、それらの基本法の試験では、スタートラインで優位に立つかもな。

674 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 14:59:21.06 ID:FYHwApQC.net
本試験ダメじゃ意味ねー

675 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 16:43:12.49 ID:4lTvLXAH.net
>>673
司法書士の市販の参考書の充実度に比べたら行政書士の市販の参考書なんて全然ダメやで。

676 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 17:05:01.62 ID:lAc25G8o.net
気まぐれで国家公務員総合職の過去問見てみたら見たことある肢がゴロゴロしてて草

677 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 17:56:29.97 ID:jpf4a8N9.net
行政法勉強しだしたんだけどどう学習したらいいか迷ってる
普通にテキスト読んで過去問だと得点がほとんど取れない
皆さんの学習方法はどんな方法ですか?

678 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:03:01.82 ID:kSHBYSXQ.net
行政書士試験の勉強なんて、
いい加減でいいんだよ
高得点なんて何の意味もない
肢別回して、記述200問ほど覚えれば180点付近が得点できる
それで十分!
って言うか、それ以上やっちゃダメ
行政書士試験の勉強なんて実務の勉強の足しにもならない

司法書士試験や司法試験が最終目標なら
直接、司法書士試験や司法試験からやった方が良い

行政書士と司法書士でワンストップなんて一番アホなやり方
できるわけがない 会費の無駄!

679 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:09:28.39 ID:lAc25G8o.net
とりあえずテキスト読みながら過去問解こう
どこが違うのか確認しながら丁寧に
ってことをやると肢別でいいんじゃね?ということになる
テキスト→肢別→完成度の確認に過去問
でいいんじゃね?
記述は知らん。

680 ::2024/05/10(金) 18:10:15.13 ID:Ph129GSe.net
>>677
最初は過去問だけやれ
問1の1肢みたら条文根拠、判例、要点の3つをパッと思い出せるまでアウトプットしろ
これを5肢全部できるようになれ
そうやって1周しろ
確実に実力つく

その後テキスト見て必要な知識を同じ方法で保管しろ

681 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:39:22.98 ID:4lTvLXAH.net
>>677
行政法だけは肢別を何周もして固めるのがいいよ。基本的な問題が多いから。逆にいえば肢別で使えるのは行政法だけや。

682 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:50:22.39 ID:hoDA0R8l.net
>>673
市販のテキストは帯に短しみたいなのばっかじゃん
問題出してるとこが一定数受験生落としたいからしょうがないんだけど

683 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:54:09.40 ID:jpf4a8N9.net
皆さんありがとうございます
行政法、民法より抽象的でわかりにくいですね
最近合格道場も契約したんですが2択問題でも20%ぐらいしかわかりませんでした
1週目はこんなもんですかねー

684 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 18:55:07.54 ID:jpf4a8N9.net
あと半年で戦えるレベルになるのか不安ですね

685 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:05:42.36 ID:eKSPCoEb.net
>>684
行政法は学者の基本書を買って、市販テキストと過去問に出てくるところをその都度読んだほうがいいよ。

686 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:11:24.56 ID:jpf4a8N9.net
>>685
ありがとうございます。
よく分かる行政法も購入したんですがボリュームが多すぎて少しずつしか読めてないんですよね
1日4時間位は勉強してますがなかなか追いついていかないですね

687 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:21:36.34 ID:eKSPCoEb.net
>>686
それでもいいけど、学者の書いたちゃんとした行政法の基本書のほうがいいよ。
全部読む必要はなくて、手持ちの市販テキストと過去問をまずやって、
そこの該当部分だけを辞書代わりに学者の基本書で確認するといいよ。
ボリューム多いけど、市販テキストと過去問の範囲だけならそんなでもないから。
六法と同じように、行政法を勉強するときは、いちいち出題されたところや市販テキストのところを基本書で確認すると、
わかりやすくて頭に入りやすくなるよ。
明らかに学者の基本書のほうがわかりやすいんで。

688 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:34:11.37 ID:jpf4a8N9.net
>>687
ありがとうございます。どの本がおすすめでしょうか?

689 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:38:06.66 ID:eKSPCoEb.net
>>688
定番だけど、やっぱり行政書士件のテキストと過去問と相性がいいのは、
弘文堂の「行政法 <第6版>」だよね。

690 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:38:47.21 ID:Ncd+xRXA.net
いきなり学者本は難しいかもね

691 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 19:42:20.95 ID:jpf4a8N9.net
>>689
ご丁寧にありがとうございます
検討します

692 :名無し検定1級さん:2024/05/10(金) 20:03:12.28 ID:jYMF+mSc.net
>>620
⚪︎×を答えられるようになるのって、無意識で逃げ込んじゃう、一番簡単な方法。
それに気づかず、その正答率から3回も落ちたら、もう何やっても受からないと錯覚するだろうな。
結局、ダメな独学法をリアルタイム中継する為だけの3年間だったか。

693 ::2024/05/10(金) 20:05:05.63 ID:Ph129GSe.net
だから読むだけ回すだけの勉強はダメなんだよ
ちゃんと記憶しろ

694 : 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/11(土) 00:02:53.10 ID:bLjEBN7S.net
https://www.youtube.com/@asaminami0110
行政書士試験に連続9回落ちのチャンネルw

695 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 00:35:37.54 ID:Lz3w24vz.net
サクハシ読んで肢別100回回せば記述対策しなくても180いけるよ

696 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:31:23.23 ID:OVoCwg3j.net
サクハシ理解するのに時間かかりそう

697 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:32:40.04 ID:zHjNdRnA.net
>>696
読んだことあれば分かるけど、めちゃくちゃ分かりやすいよ。
合格革命の基本テキストより遥かに。

698 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:36:47.37 ID:OVoCwg3j.net
>>694
肢別回転教の被害者だな
テキスト学習しないからリスナーから怒られとるやんw

699 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:39:49.63 ID:DNMpRg8j.net
サクハシって出る順基本テキストよりも行政法めちゃくちゃ読みやすくてわかりやすかったけどな
こんなもんの理解に時間がかかるなら、まず行政法無理だと思う

700 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:43:17.90 ID:zHjNdRnA.net
>>699
過去問やって、行政書士試験に出題されたところだけを参照として読むなら、ほんと時間がかからないしね。
学者の基本書から説明文を省略して結論だけまとめたのが合格革命の基本テキストだから、
そこだけを読んだり、解説文が少なすぎる肢別過去問やったりしても、理解できないんだよね。

701 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 07:43:46.56 ID:pEI80UFq.net
>>698
え?古希老人肢別回してたんだw
条文読んでるだけかと思ってた

702 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 09:14:18.19 ID:1CFpJYXm.net
マジレスしてやる
全く覚えないやつの勉強法は
→図入りのテキストに追加で書き込んだりして読むヤツ
記憶に定着するやつの勉強法は
→自分で紙にオリジナル図を書いて整理するヤツ
ソース俺

703 : 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/11(土) 09:57:09.59 ID:pxiHWTdK.net
行政法がわかったも網羅的に書かれてるから良いぞ

704 : 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/11(土) 09:59:30.68 ID:pxiHWTdK.net
>>702
そういう進め方はテキスト劣化のノートを作れば良いって思ってしまうだろ

そうじゃなくて大事なのはオープンクエスチョンの要素だからノートなんか作る必要ねえんだよ

ちらしの裏とかメモ用の小さいノートにでも書き殴るだけで覚えられる

705 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 11:10:29.09 ID:1CFpJYXm.net
>>704
落ち着けよ
言ってる事は分かるんだが、

706 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 11:12:23.75 ID:1CFpJYXm.net
勝手に紙をノートと限定解釈するなよ

因みに劣化ノートは劣化してるのではなく、記憶抜けを抑えた超スマートな教科書になるんだがな

707 ::2024/05/11(土) 11:28:13.02 ID:pxiHWTdK.net
>>706
お前のノートの取り方はそれで正しいんだが、お前に言語化する能力がないから伝わらないって言ってんだよ
何も発信するな

708 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 12:09:50.85 ID:1CFpJYXm.net
>>707
お前は凄い口悪いなー
一々、チラ裏とか細かく説明しないと理解出来ないんか?
お前の思考に合わせて社会は動いてる訳じゃないんやで

709 ::2024/05/11(土) 12:15:40.81 ID:pxiHWTdK.net
>>708
そうじゃなくて誤解を招くような発信しかできないならインターネットやめろって言ってんだよ
発信したいなら正確に発信しろ
リテラシー低すぎるぞ

710 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 12:43:35.31 ID:wq96p0BL.net
うんちぶりぶり

711 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 12:46:13.00 ID:ZJJjpC4l.net
お前ら落ち着いて古希老人やチンタのyoutubeでも見ようぜ
9回落ちのレジェンドの言葉は重みが違うぜ

712 ::2024/05/11(土) 12:59:29.39 ID:pxiHWTdK.net
>>711
チンタはいいけどコキ老人はビジネスネトウヨの方に全振りした方がチャンネル登録者増えそうだけどな

713 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 13:56:59.48 ID:Lz3w24vz.net
とにかく択一で180点取れる力身につけりゃ受かる試験なんだよ
択一180点意識して勉強してりゃ本試験で適当に記述書いとけば点数はもらえる

714 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 14:14:12.68 ID:bA3lqHzt.net
>>713
これなw
合格率14%の緩い試験ですからw

715 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 14:39:30.09 ID:BrRQIf8N.net
>>714
一緒にその他の86%から脱却しようぜ

716 ::2024/05/11(土) 18:05:47.16 ID:PhH3qgSK.net
俺個人としては、合格率20%でもいいと思うんだけど
資格バカのために合格率は8%くらいが良いと思う
資格バカが合格を誇れるくらいの合格率にしてやってほしい

717 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 19:19:38.03 ID:GRWL0gZ4.net
択一で180取れるやついねーから。
司法書士受験生でもふつーに取れません。
合格者は160前後がボリュームゾーンです。

718 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 19:47:23.74 ID:yz9zjiK3.net
記述書けない奴に限って、抜き180を夢見る。

719 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 19:56:03.38 ID:Lz3w24vz.net
>>717
180とる気概もないと受からない

720 :名無し検定1級さん:2024/05/11(土) 20:29:39.58 ID:1CFpJYXm.net
俺が180取れたらその試験回は合格者が大量発生する回だな

721 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 08:36:09.97 ID:vofiAu3E.net
ちょうど合格者500人で調整してくるからそれはない

722 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 08:36:27.58 ID:vofiAu3E.net
5000人の間違い

723 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 11:29:43.51 ID:16U3yXDn.net
だろうな。来年は合格率低いよ絶対評価なのにな。嘘だと思うなら結果見ればよい。
合格率操作してるのが丸見えだよな

724 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 17:09:19.72 ID:GjxBXKGy.net
択一180点を目指せば試験後の不安な気持ちを排除できる

725 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 21:23:53.14 ID:872b4dFy.net
記述から逃げて何浪してるんだか

726 :名無し検定1級さん:2024/05/12(日) 21:39:53.77 ID:idlosnVW.net
>>725
記述対策してるやつはうかんねーよ
択一180狙ってるやつは知識がついてて無対策でもいける

727 ::2024/05/12(日) 22:00:21.40 ID:BjEaWPRJ.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>726
アホは黙れ

728 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 07:26:44.47 ID:UgDSEkjf.net
記述で逆転とか夢見るなよ
そもそも記述万全なレベルまで民法行政法の精度を高めれば記述抜き180は十二分に可能だ
民法5問とかしか取れないやつが記述で逆転とかアホなこと考える

729 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 07:31:13.93 ID:57BUBqIA.net
タクシーさん生きてたw
新作ポエムきたよ、まだ勉強続けてるっぽいな

730 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 08:00:46.27 ID:vZh6qcAN.net
元なでしこの人1日30分~2時間程度の勉強で1発合格だって
「士業の中でもそんな難しい方じゃないですけど」だってさ
俺休日は1日中勉強してるのに受かる気がしない

731 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 10:57:00.46 ID:xurbUNea.net
>>730
だからそのなでしこも過去に何度か受験したり
基礎知識の勉強をしてた可能性もあるぜ

732 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 10:59:17.97 ID:AsWwhgCX.net
伊藤塾の会社法集中講義ってどうなん?
受けてみようかな

733 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 12:19:17.85 ID:TaVS/Xof.net
>>729
元気そうでよかったな
気が向いたので下界に降りてきてくれたそうだw

734 ::2024/05/13(月) 13:24:04.50 ID:B4V9YGn6.net
>>730
どんな勉強してんの?
過去問やるだけ〜
とか動画見るだけ〜
の可能性がある

735 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 13:49:08.82 ID:xurbUNea.net
だまされるな
改ざんや誤魔化しもありえる

736 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 13:56:47.66 ID:YuaIWhZn.net
https://www.youtube.com/@asaminami0110
古希老人も今年で10回目の行政書士試験か・・
今年は受かるかな?
ていうか受かるつもりなさそう?

737 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 14:44:22.76 ID:m8rRqCeC.net
>>729
うん、読んだ
今年も受けそうな雰囲気

738 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 16:34:12.99 ID:Sv/9Osjs.net
>>730
そんなこと真に受けるなよ
芸能人なんだから
資格学校のステマだよ

739 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 16:42:25.82 ID:bqxbGJXC.net
須藤元気はどうなったんだ

740 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 16:49:27.88 ID:yjJ5rB4l.net
>>729
だが本人は相変わらず「謎の上から目線」だし、取り巻きも相変わらず。去年から何も進歩していないようだ。こりゃ今年も…
まあ俺は、ポエム書いてくれればいいんだけど。

741 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 16:56:34.35 ID:m8rRqCeC.net
>>740
結局何点だったんだろう
集約六法の効果も聞けずじまいだし

742 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:11:11.51 ID:57BUBqIA.net
>>741
コメントして質問してみたら?

743 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:29:03.79 ID:CmFgsPid.net
なでしこの人は世界一になるくらいなんだから常人とは集中力が違うやろ。

744 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:42:12.08 ID:yjJ5rB4l.net
>>741
170点台なら「成果は出てますね!」「来年は合格ですよ!」と言われたくて公開しただろうから、下がったのは疑いない。
去年は記述が無難なぶん、択一はかなり難(最後の二択で間違う)だったから、六法読んでるだけじゃ無理。

745 ::2024/05/13(月) 17:42:54.93 ID:afZkwXiK.net
>>743
スポーツやってるやつはやってないやつと比べて勉強できるっていうデータはあるけど、ここまで顕著に現れるもんではないから本人の努力の賜物だろ

746 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:47:12.21 ID:THlbE3ae.net
スポーツ云々はメリハリの問題
ダラダラ勉強で入るわけない

747 ::2024/05/13(月) 17:49:15.18 ID:afZkwXiK.net
地頭は鍛えられる
IQを上げることはできる
集中力を高めることはできる
記憶力をあげることはできる

お前らに足りないのは行政書士の勉強じゃなくて、調べる力、情報を知る意欲、自分を変えられると信じる自信信念

これは行政書士受験しながらでも十分にたかめることができる

このことに気づけば予備試験挑戦も現実になる

748 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:54:26.15 ID:CmFgsPid.net
>>744
タクシーさん4回目やったらこの試験は暗記じゃなくて理解が大事と気づいたはずだし順調に勉強時間増やしたら受かるもんでもないことを味わったと思うから油断してない今年はさすがに受かりそうな気はする。ただ試験センターがいきなり厳しくしたらわからんけど。

749 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:57:30.52 ID:5ep6gptN.net
受験3回目から合格率は極端に下がるのが行書

750 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 17:59:51.96 ID:xUhApC2w.net
ゴタゴタ言わないで択一180店目指しとけばいいんだよ

751 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 18:00:51.95 ID:tUM/o8UB.net
芸人は販促のためなら何やってもいいと考えてるからな
マウントとりたいのか知らんが
真面目な受験生を焦らせて不合格に追い込むようなことでも平気でやる
事務所も話題になるならなんでもやらせる
本来なら受験生は怒って炎上させてもいいくらいだ

752 :名無し検定1級さん:2024/05/13(月) 18:09:50.93 ID:m8rRqCeC.net
>>749
これからは受かりそうで受からない160点~170点台をウロウロするのかな。発狂しそうになるなw

753 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 09:49:46.01 ID:H54oPAdN.net
>>748
タクシーさんは、理解や暗記はそれなりに出来てると思う。
点が伸びない原因は、出題者の意図から外れた思考に集中してしまうからじゃないか。
みんなが素直に⚪︎を打つ肢を、変に深読みして⚪︎にできなかったり、単純な×肢を(いや、×じゃない判例も読んだような…)と悩んだり。
特に、記述一問で20点中半分取れない人は、あやふやな知識を増やしすぎて、用意されてない論点でマスが埋まってしまうのが原因だと思ってて、タクシーさんはそのパターンだと思うんよ。
問題文に対して適正な知識・思考ができないと、本当に>>752コースに陥ると思う。
落ちるたびに行政書士試験を神格化して、どんどん肩肘を張っていくような感じで。

※思う、ばかりじゃねーかと言われそうだが、タクシーさんのポストだけでは情報が読み取れないから容赦してほしい。

754 ::2024/05/14(火) 10:04:29.83 ID:UDtbsmQO.net
>>753
バカじゃねえの
どうでもいい

755 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 10:44:57.52 ID:JuQTSSgQ.net
>>752
164・172・?ときているみたいだからもう既に3回ウロウロしてる。

756 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 11:01:00.79 ID:7ATA+xFM.net
一般知識が低俗バラエティ番組のクイズレベルだった令和4年
記述でバカ調整かましたせいで万年落第レベルの魑魅魍魎を通した令和5年

この2つ受けてダメだったやつは厳しいだろ

757 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 11:12:40.46 ID:H54oPAdN.net
>>756
去年の記述は、論点間違えなければ30/60は狙えたな。

758 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 11:29:24.44 ID:FIPhdQWf.net
>>756
岩井わいやっさんハゲドラムは合格レベルじゃなかったと思うなw

759 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 11:58:16.17 ID:GbKkBsGX.net
>>756
今年は揺り戻しの予感がする。

760 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 12:25:23.92 ID:FPDm7lsb.net
MARCHだけど無職だから今から受ける
間に合うかな
これ受からなかったら1年間スロプ

761 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 12:25:29.45 ID:FPDm7lsb.net
MARCHだけど無職だから今から受ける
間に合うかな
これ受からなかったら1年間スロプー

762 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 12:37:16.53 ID:jxVE5Vc1.net
R5の記述って30点とれれば優秀なの?

763 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 12:54:12.27 ID:FPDm7lsb.net
とりあえず行書塾とかいうYouTubeに登録
法律要件とは法律効果を生じさせる原因となる客観的事実を指すことを学んだ。なんとかして半年で合格してやる
今日は結構勉強したからもう少ししたらパチスロに行く

764 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:16:47.61 ID:9aZwzW0i.net
要件事実論なんか試験に出題されたっけ?
基礎法学でもそこまで出題されないという話だったが

765 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:41:46.36 ID:PmG0AKf3.net
testだお

766 :薫@研修中:2024/05/14(火) 13:44:27.00 ID:PmG0AKf3.net
やっさんは条文暗記だけで合格した猛者やからなw
肢別は、夏以降、一切回さなかったらしいw

いい子はマネしないでねw

予備校通ってる奴→本試験まで、あと何回テキスト回せるかな…
独学→本試験まで、あと何回肢別回せるかな…

真理はそこにある…w

767 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:44:41.98 ID:TonT/kzG.net
>>764
しーーーっ
言ってみたいお年頃なんだからそっとしといて

768 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:53:04.92 ID:FPDm7lsb.net
>>764
令和4年の過去問らしいが?
間違ってるのかワイ
あと半年しかないのにもう終わりだ

769 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:53:49.70 ID:FPDm7lsb.net
今年受からなければ1年間無職スロプー
ほんとに社会的体裁がきついのとパチ屋徘徊してる時に死にたくなる
絶対に資格は受からなければならねえ

770 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:55:25.81 ID:PmG0AKf3.net
昨日のヨコミーのブログ読んだか?不服審査法で条文学習すべき論点…

あの論点をパッと見て、条文スラスラいえないやつは、記述ゼロ点だと思うよw
不服審査法自体が、記述出題実績少ないけど…

公定力
原則、たとえ違法な裁決でも、行政庁により適法に取り消されない限り、
有効なものとして取り扱う…

例外、裁決の違法が、重大かつ明白な場合、例外的に違法とされる…

この時期、不可争力・不可変更力・自力執行力…同じように、行政法総論の概念・定義は暗記してて当然w

771 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 13:57:41.18 ID:XD4RXoKe.net
>>769
これから遊びでスロ打ちに行ってる時点でただの依存症やん。本気で今年で受かるつもりなら今年はもう一切打つなよ。勉強しろ。

772 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:02:36.94 ID:FPDm7lsb.net
>>771
息抜きも必要だろうが
今日はあんまり頭入らなかったが4時間勉強した
俺はここにいる誰より追い詰められてる
行政書士受からないと社会のゴミ確定

773 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:04:39.67 ID:FPDm7lsb.net
なんか腹立つからゆーき大学の会社法だけ勉強するわ
テキスト二冊しかないんだが会社法がまるで見当たらんがなんかたまに試験に出る範囲らしい
しょーもねえけどやる
これ終わったらほんとにパチンコ

774 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:11:02.56 ID:9aZwzW0i.net
>>768
その問題は要件事実の前半部分じゃなくて、
後半部分の「意思表示などの主観的な要素は、これには含まれない」が何度も出題されているやつだよ
これは「法律行為」の話で、民法で絶対にやる知識
前半部分の要件事実(論)を知らなくても、後半部分の「法律行為」に意思表示が含まれることは、
必ず通謀虚偽表示以降に民法で何度も勉強する内容だからね

勉強するポイント、間違ってないか?

775 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:13:02.47 ID:9aZwzW0i.net
ちなみに、後半部分の問題肢みたいに「意思表示などの主観的な要素を含まない行為」は、「事実行為」ね
「法律行為」と「事実行為」の違いは、民法でも行政法でもやるから、要件事実(論)知らなくてもOKね

776 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:15:15.29 ID:XD4RXoKe.net
>>772
せっかく覚えた内容もボーナス引いた時の脳汁で記憶した内容が薄れていくよ。本気で今年受かりたいなら今年いっぱいくらいやめておくべき。

777 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:24:20.27 ID:PmG0AKf3.net
敷金(622条の2)

いかなる名目かを問わず、<賃料債務>、<賃借人から賃貸人に向けた、金銭の支払いを目的とした債務>を担保する目的で、
賃借人から賃貸人へ交付される金銭…

みんほし記述、賃貸借の復習も済んだし、復習ドリルの贈与・売買の復習も済んだ…
ちょっと昼寝

778 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 14:28:05.71 ID:PmG0AKf3.net
必要費・有益費…保存・管理、利用・改良の違いよな

779 : 警備員[Lv.8(前8)][苗]:2024/05/14(火) 14:56:26.43 ID:3cInSiYb.net
また多レスキチガイきてんのか

780 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 15:34:00.29 ID:9C9ilD+T.net
どっちみち今年の試験に合格しても登録できるは最短で来年の3月だからな••

781 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 16:14:38.76 ID:PmG0AKf3.net
>>779
お前そのセリフ、俺に面と向かって言えるか?w
俺、ベンチMAX150キロのゴリマッチョやでw

782 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 16:17:19.95 ID:PmG0AKf3.net
178cm 77キロやな

783 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 16:49:03.44 ID:sj2m+UER.net
>>774
天才かよ
ありがとう
これすげえ解説

784 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 17:01:40.93 ID:wbmtTNp2.net
>>773
スロット打ちながら勉強したらどうだ
片手で参考書読みながらとか

785 ::2024/05/14(火) 17:06:42.58 ID:q1iOlQ44.net
意外と行政書士事務所に勤めながら目指したほうがいいかもな。別に資格なくても働ける。税理士も社労士もな

786 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 17:15:29.08 ID:sj2m+UER.net
>>784
ポンコツだから同時並行で物事進めれない
あと目立つと爆サイに書き込まれる可能性が増えるがそれも懸念事項の一つ
天井狙いをめちゃくちゃするタイプだから結構ヘイト買ってる自覚あるしね

787 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 17:29:55.88 ID:XD4RXoKe.net
>>783
今年いっぱいエナだけにすれば?金減らずにすむし。

788 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 17:31:58.50 ID:PmG0AKf3.net
天膳は打ちたいかなぁ…

789 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 18:07:04.32 ID:9C9ilD+T.net
補助者やってて万年受からない奴いるぞ

790 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 19:03:25.59 ID:o4AhLjdG.net
>>785
求人が補助者でもなかなかないですよね

791 ::2024/05/14(火) 19:24:34.14 ID:jYXJmhVS.net
行政書士の補助なのか司法書士なのか弁護士なのか
はっきりしろ

792 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 19:41:52.21 ID:12aOv6bb.net
行政法なんて難しい理論ないのにサクハシなんていらんやろ そんなんだからいつまで経っても受からんのやぞ

793 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 21:11:17.83 ID:9C9ilD+T.net
>>791
もちろん行政書士の補助者だよ

794 ::2024/05/14(火) 21:17:47.30 ID:jYXJmhVS.net
>>793
まずもって行政書士の補助者なんて少ないんだからクソどうでもいいケース

795 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:08:36.40 ID:9C9ilD+T.net
>>794
785

796 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:27:40.26 ID:9aZwzW0i.net
>>783
あんまり変なYouTubeに登録しないほうが
まだ6か月間あるから、テキストと過去問やるといいよ

797 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:42:06.90 ID:lrKQKTbe.net
>>753
通常その状態を、「理解できていない」と言うんだと思うが

798 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:47:39.29 ID:+i3n3rKR.net
しっかり行政書士の民法やり込んでると司法書士の民法大して難しくないな
難しいなんて言ってる行政書士は大したことないな(笑)

799 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:50:48.80 ID:HLoofgQD.net
9問中5問取れば180点以上で誰でも合格できる行政書士試験民法と
20問中18問取れなければ総合不合格になってしまう司法書士試験民法とでは
やはり難易度が違うんじゃないかな
行政書士試験民法は正答率55.5%で合格できるけど、司法書士試験民法は正答率90%以上じゃないと不合格だよ

800 :名無し検定1級さん:2024/05/14(火) 23:53:04.20 ID:lrKQKTbe.net
記述は合格革命とみんほしだけでは圧倒的に足りないし、外れたらそれで終わる
それで先日から、過去問や肢別をやりながら、出そうだなと思われる箇所を見つけたら、ノートにまとめる作業を始めた
やってみるとこれが、頭の整理と記憶の定着につながる感触がある
これから毎日少しつづ継続するつもり

801 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:01:14.76 ID:ZBSwm/kF.net
それからノートにまとめる際には、単なる要件・効果の羅列にならないように注意してるわ
でないと、条文や判例の単なる書き写しになって無意味になりそうだから
あくまでも記述問題として具体的に問われそうな質問を想定して、それに必要な要件や効果をまとめるようにしてる

802 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:24:54.42 ID:ZBSwm/kF.net
それから、みんほし記述問題集の民法問33の解答には疑問があるな
民法395条に関する問題だが、買受人から2ヶ月以内という相当の期間を定めてに倉庫使用の対価の支払の催告がある
抵当建物使用者Bから、「2ヶ月以内にこの倉庫使用の対価の支払いをすれば、倉庫の使用を続けることができるか。それとも、すぐに立ち退かねばならないか」という質問
解答では、当該倉庫使用の対価の支払いによって「使用を続けることはできませんが」、支払いをすればBが倉庫を買受けた時から6か月を経過するまでは引き渡す必要はない、とある
後半はその通りだが、かっこ書きの箇所はおかしいと思う
そもそも同条2項は「前項の規定は、買受人の買受の時より後に同項の建物の使用をしたことの対価」と規定している
従前通りの賃貸借関係が今後維持できないことは当然
しかし、買受の時から6か月間については、実際に建物を買受人に引き渡すまでは、その使用対価を支払えば、抵当建物使用者は建物を「使用を続けることができる」だろうと思うんだが

803 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:28:16.81 ID:ZBSwm/kF.net
>>802
ごめん訂正
Bは、抵当建物使用者ではなく、買受人

804 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:39:01.97 ID:ZBSwm/kF.net
抵当建物者が、買受人に対して建物引渡しまでの使用対価を支払うにもかかわらず、「建物使用はできず」に遊ばせたままで引渡しだけが猶予されるなどということは、不合理極まりないからな

805 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:46:20.98 ID:WqA4udMG.net
>>804
解説で合ってる
買受人と抵当建物使用者Bとの関係は賃貸借関係ではなく、
6か月間の明渡猶予期間中の建物使用対価は不当利得になるから
だから買受人は建物修繕義務も負わないし、
抵当建物使用者Bの費用償還請求権は196条であって608条ではない

建物明渡猶予制度は、建物明渡猶予の主張ができる権利を抵当建物使用者Bに与えただけなので、
占有権原がないから当該倉庫使用の対価(従前の賃料相当額の不当利得)を支払っても、
「使用を続けることができませんが」ということになる

806 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:56:56.30 ID:M1NmmofJ.net
>>796
過去問やるわありがとう

807 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 00:58:54.41 ID:WqA4udMG.net
>>805の続き

ここは勘違いしやすいんだが、そもそも抵当建物使用者Bは劣後用益権者(劣後賃借人)なので、
執行されて買受人に買い受けされた時点で占有権原が喪失している
だから、「買受人の買受の時より後に同項の建物の使用をしたことの対価」というのは、完全な不当利得であって、
建物明渡猶予期間の6か月間は、抵当建物使用者Bは完全な無権原者・不法占拠者ということになる

395条の明渡猶予制度は、抵当建物使用者Bに建物明渡猶予の主張ができる権利を与えたものにすぎないので、
ここを勘違いしてしまうと、抵当建物使用者Bに占有権原があると誤解しやすい

808 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 01:02:18.90 ID:LhWjHH4n.net
また、ベテのマウント一人語りがハジマタw

809 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 01:28:54.16 ID:ZBSwm/kF.net
>>805
そもそもこの法律関係が賃貸借関係でないことは明白だから、修繕義務や費用償還請求権は最初からどうでもいいことだ
それよりも、条文が「建物の使用を使用したことの対価」と規定しているのだから、当然、抵当建物使用者には建物を「使用」する権利はあるだろうということがまず一点
さらにこの点の法律関係について、鈴木禄弥・物権法五訂版P261では、「賃貸借終了後の賃借人の使用継続関係に準じた、一種の契約関係と解すべき」だとしている
そもそも、これまでの家賃相当額を払わされておきながら、建物を使えないなどということは、信義則上ありえない話だろう

810 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 01:39:13.24 ID:ZBSwm/kF.net
>>807
>>809
抵当建物使用者は、買受人に建物を引き渡すまでの「建物の使用をしたことの対価」について、法律上認められた範囲でこれまでと同様の家賃相当額を買受人に支払うのだから、無権原者でも不法占拠者でもない
さらに付け加えると、鈴木禄弥前掲書同頁では、この対価は「準賃貸借関係についての準賃料に該当するものであり、その不払いの結果の明渡しの強制も、賃借人の賃料不払いを理由とする賃貸借解除(正確には解約告知)に準ずるものというべき」としている

811 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 01:49:35.40 ID:ZBSwm/kF.net
>>809訂正
「建物を使用を使用したことの対価」→「建物を使用したことの対価」

812 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:14:24.77 ID:ZBSwm/kF.net
>>807
さらに付け加えると、抵当建物使用者は、395条1項により、買受人の買受けの時から6か月を経過するまでは、同条2項による失権がない限り、建物の占有権原を失わない

813 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:19:03.46 ID:3iXfED4O.net
偉そうに書いてるID:WqA4udMGは、あんまり条文を理解してないみたいだね

814 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:20:31.94 ID:WqA4udMG.net
>>813
「新基本法コンメンタール物権」と「新注釈民法(6)」の記述だから、
みんほし記述問題集の解説で合ってると思うけどね

815 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:24:03.81 ID:xFOwDMDG.net
>>812
それはおかしいだろ?
対抗できない賃借権者は占有権原を失い明渡猶予の主張権原を有するにすぎないから、賃料相当額の不当利得による対価になる
伊藤塾もTACと同じ解説だわ

816 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:24:42.34 ID:Rs8mCId3.net
>>814
それは読んでないけど、その解説がおかしいでしょう
条文と合致してない
条文に書いてる「使用」って何ということになる

817 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:27:12.33 ID:WFNd+FmK.net
>>812
鈴木禄弥の基本書は改正前民法の短期賃貸借の保護の考え方だよ。

改正で、建物の占有権原を失って、抵当権者に劣後する建物賃借人は建物明渡猶予権しかなくなったとされている。
だから、対価も賃料相当額の不当利得構成で、潤賃貸借関係についての準賃料構成を採用していない。

818 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:30:35.37 ID:3iXfED4O.net
>>815
よくわからないんだけど、なんでこれまてど同じ金を「使用の対価」として払ってるのに、「使用」できないわけ?w
これまでと同じ金を払ってるのに、突然、これまでと同じ利用ができなくなったり、不法占拠者になるのはおかしいよね?
そこの出発点がおかしいと思う

819 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:35:23.05 ID:ZBSwm/kF.net
>>817
あんたはID変えて書いてるのか?
それは全然違うぞ
鈴木禄弥物権法第五版は、現行の395条の解釈として書いてる
鈴木禄弥の本を読めばわかるが

820 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:35:49.76 ID:WFNd+FmK.net
>>816
他資格試験の過去問になっちゃうけど、
法務省が出題した司法書士試験の平成19年第16問肢エだと、
抵当権者に劣後する建物賃借人は、買受人に対して、
一定期間建物明渡しの猶予を主張する権利を与えるにすぎないものだから、
ここでいう395条2項の「使用」の対価は、占有権原のない劣後建物賃借人の不当利得の性質を有するとしている。
そのため、教授に対する学生の回答が×ということで出題されてるよ。

法務省の出題だから、正しいと思う。
みんほしの解説と同じだよ。

821 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:36:11.78 ID:WFNd+FmK.net
>>819

私ID変えてないよ。

822 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:36:33.67 ID:ZBSwm/kF.net
>>815>>817
自演は止めてくれるかな?

823 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:38:29.22 ID:xFOwDMDG.net
>>818
占有権原がないから賃料相当額の不当利得による対価になるわけ
395Uの「使用」は不法占拠の対価だから
対抗できない賃借権者は6か月間に限り買受人に対し建物明渡猶予主張権原を有するにすぎない

824 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:39:03.40 ID:xFOwDMDG.net
>>822
自演してねえけどw

825 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:40:41.69 ID:WqA4udMG.net
>>816
「新基本法コンメンタール物権」は2020年出版、「新注釈民法(6)」は2019年出版だから、一番新しいはずだけどな
当時の改正経緯も書いてあるし

826 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:45:15.36 ID:WqA4udMG.net
>>816
813 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 02:19:03.46 ID:3iXfED4O
偉そうに書いてるID:WqA4udMGは、あんまり条文を理解してないみたいだね

他の人たちも俺と同じこと書いているよね?
俺に謝罪してくれます?
失礼すぎるだろ

827 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:47:20.79 ID:ZBSwm/kF.net
>>820
どう見ても自演だと思うが、まあそこはいい
ただ、「建物明渡しの猶予を主張する権利」と、条文に明記されている「使用」の権利とは同一ではないだろう
この点、鈴木禄弥説が正当だと思われる
ただ、あんたが指摘した書物を読んでないので、そこは確認してからにするわ

828 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:48:46.96 ID:3iXfED4O.net
>>826
どうせあんたの自演でしょw

829 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:49:27.94 ID:xFOwDMDG.net
>>822
ID:ZBSwm/kF=ID:3iXfED4O
よく見たらID変えて自演失敗してるのはおめーじゃねえかw
ふざけんなよ糞が

830 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:51:05.04 ID:WFNd+FmK.net
>>827
私、書物なんて指摘してないけど?
司法書士試験の過去問出題の正誤しか書いてないよ。

831 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:51:25.77 ID:3iXfED4O.net
>>829
そういうあんたが自演してるだけだろw

832 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:52:54.94 ID:xFOwDMDG.net
>>831
IDよく見ろよ?
どう見ても別人だろうが

833 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:54:13.12 ID:3iXfED4O.net
>>832
もうバレてるよw

834 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:54:19.27 ID:WqA4udMG.net
>>828
謝罪もできないで、どうやら自演してたのはお前のほうか
深夜に「新基本法コンメンタール物権」と「新注釈民法(6)」の該当箇所を書いて損した
もうレスいらんよ

835 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:54:58.12 ID:xFOwDMDG.net
>>833
氏ね

836 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:56:10.31 ID:ZBSwm/kF.net
>>834
自演者が3人出てきて、なんか話がややこしくなってないか?w

837 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:57:06.40 ID:3iXfED4O.net
>>835
やっぱり自演だったねw

838 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:57:31.15 ID:WFNd+FmK.net
なんか荒らしっぽい人だね。

法務省出題の司法書士試験平成19年第16問肢エは、
間違いなく395条2項の「使用」の対価は、占有権原のない劣後建物賃借人の不当利得の性質を有するものとして誤りにしているから、
LECやWセミナーの過去問解説を見れば一発だと思うよ。

839 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 02:58:18.30 ID:3iXfED4O.net
>>838
そういうあんたが自演でしょうw

840 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:00:00.18 ID:WFNd+FmK.net
>>839
少なくとも私以外に同じことを書いている人がいるから、自演ってことはないよ。
私、書物なんて指摘してないので。

841 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:00:11.77 ID:ZBSwm/kF.net
>>830>>838
自演かどうかは別にして、とりあえずそこに書いてる箇所は確認してみるわ
要らんことを書いたかもしれないが、そこは容赦してくれ

842 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:01:42.00 ID:xFOwDMDG.net
>>837
複数IDで自演失敗した恥ずかしい奴>>829

843 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:03:46.68 ID:ZBSwm/kF.net
ただ、条文を素直に解釈すれば、鈴木禄弥説に至るということに関しては、自分の中では揺るがないけどな

844 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:04:35.24 ID:3iXfED4O.net
>>842
やっぱり自演を認めたわけだw

845 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:05:47.99 ID:WFNd+FmK.net
>>841
確かにその2つは私の書き込みだけど・・・。
私は書物を指摘してないよ。

法務省出題の司法書士試験平成19年第16問肢エは指摘したから、
この過去問解説を読むと、建物明渡猶予期間中の建物使用対価は賃料相当額の不当利得である、と書いてあるよ。
理由は、他の人が書いているように、抵当権者に劣後する建物賃借人は、
買受人に対して、一定期間建物明渡しの猶予を主張する権利を与えるにすぎないものだから。
つまり、占有権原がない、不法占拠者と同じ扱いになっているよ。
法務省の正式な出題と解答でこうなってるから、みんほしの解説とまったく同じだよ。
たぶん、その書物とかに書いてあることは、市販の資格試験テキストにも書いてあると思うよ。
不当利得の性質だから。

846 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:06:32.12 ID:xFOwDMDG.net
>>842
複数IDで自演失敗した恥ずかしい奴>>829

847 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:07:58.32 ID:ZBSwm/kF.net
>>846
自分が言われたことをそのまま返すとかw

848 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:08:53.20 ID:ZBSwm/kF.net
とにかく確認してみるわ
ありがとう

849 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:43:45.79 ID:ZBSwm/kF.net
>>845
それからこの点について、どうして自分が納得できないかと言えば、この点の最高裁判例もないのに、一方の学説だけを前提に正解だとしている点だな
最高裁判例もなく、学説も分かれているのだから、一方の学説に与した問題を出題するのはおかしいと思う

850 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:52:46.76 ID:WFNd+FmK.net
>>849
最判平成30年4月17日になかったっけ。

851 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 03:58:09.99 ID:WFNd+FmK.net
だいたい買受人と占有権原のない劣後賃借人との間には賃貸借関係がないんだから、
建物の使用対価は不当利得そのものなので、どう考えてもこれまでと同じ賃料そのものとしての使用対価じゃないよ。
これまでと同じお金を払ってるわけじゃないよね。

852 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 04:04:11.64 ID:WFNd+FmK.net
「なぜなら,395条1項は,抵当権者に対抗することができない賃借権は
民事執行法に基づく競売手続における売却によってその効力を失い(民事執行法59条2項)」(最判平30.4.17)

「当該賃借権により建物の使用又は収益をする占有者は当該競売における買受人に対し
当該建物の引渡義務を負うことを前提として,即時の建物の引渡しを求められる占有者の不利益を
緩和するとともに占有者と買受人との利害の調整を図るため,一定の明確な要件を満たす占有者に限り,
その買受けの時から6か月を経過するまでは,その引渡義務の履行を猶予するものであるところ」(最判平30.4.17)

やっぱり書いてあった。

853 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 04:12:48.69 ID:WFNd+FmK.net
「抵当建物使用者は395条2項により「建物を使用したことの対価」を支払うべき義務を負うが、
 これは無権原ないし不法占拠者として他人の建物の使用に基づく不当利得返還義務としての性質を有するものである。
 したがって、使用対価の相当性については、不当利得類似的性質を有するものであるから、
 占有者の従前からの使用収益の継続を前提とした、継続賃料の額をも考慮して、
 適正な使用の対価の額を算定するのが相当である。」(東京高決平成22年9月3日判タ1348号232頁)

これも最高裁上告棄却で確定してるね。
やっぱり建物明渡猶予期間中の建物使用対価は賃料相当額の不当利得であるから、
法務省の出題も正しいし、みんほしの解説も正しいです。

854 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 04:22:58.49 ID:WFNd+FmK.net
今日休みだけど、もう寝ますね。

855 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 08:32:53.19 ID:tQwZmqJF.net
基本書大好きだな こういうやつはいつまで経っても受からんって

856 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 09:10:38.88 ID:P+3jCBrA.net
宅建の勉強してるんだけどもしかして法学部卒なら行政書士のほうが簡単なのか?
宅建は初耳な知識が多いけど行政書士は試験概要見る限り見たことのある分野ばかりだ

857 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 09:13:03.06 ID:tn2bxy4F.net
>>856
んなわけねーだろ

858 ::2024/05/15(水) 09:20:43.60 ID:JsOlrSRv.net
学説部分は有利じゃねえの

859 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 09:33:11.44 ID:XvUsLkJg.net
>>856
宅建1行政書士5司法書士100 こんな感じ

860 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 09:36:45.07 ID:zd8wYJfo.net
法学部卒じゃなくて独学でおととし受かったけど質問ある?
宅建は15年前くらいにとってた

861 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 11:34:22.64 ID:ZUKsWt7M.net
基本書はロースクールでも行かない限り不要だな

862 ::2024/05/15(水) 11:51:23.26 ID:YOihZagV.net
行政書士試験は記述もあるし、
宅建試験より勉強量が多いから
宅建より合格しにくいことは確か

司法書士と比べたら、行政書士の方が合格しやすい
それは、登記のような実務の知識を問われないから
もし行政書士試験に司法書士試験の登記のような実務を入れたら
行政書士は、実務の範囲の関係で司法書士を超える難易度となる

例えば、
農地の分割や
農地共有の場合の持ち分の売却
農地の相続にも登記以外は司法書士は対応できない

863 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 12:18:54.88 ID:+NrLCSgt.net
>>859
それほどでもないな
司法書士100としたら行政書士は20~30くらいか

864 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 13:31:32.87 ID:LhWjHH4n.net
ベテの一人漫談終わってたのか…w

薫だけど、今週で研修終わるで〜

865 ::2024/05/15(水) 13:35:40.56 ID:xFOwDMDG.net
みんほし記述の解説にケチつけて自分が間違ってたうえに、自演に失敗したアホだよw>>829

866 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 16:37:41.26 ID:8VQKziQJ.net
>>865
自演失敗した上に一人で会話してるアホw

867 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 17:31:18.47 ID:AEk/6fd+.net
LECの千葉校って評判どう?

868 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 19:04:19.75 ID:d8h6DA7G.net
民法の細かいところを突っ込む奴は相当なベテだなw
しかも深夜一斉に同じ意見の奴が3人ぐらいすぐに湧いて来るんだから、傍目で自演なのはすぐにわかるw
また今年も確実に落ちるw

869 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 19:11:44.31 ID:WFNd+FmK.net
>>868
細かくないよ。
みんほしに書いてあるし、既に司法書士試験の民法でも出題されたところだから。

870 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 21:27:53.09 ID:MjSRRYSf.net
>>869
司法書士試験w
そんなものをやってるからベテるんだよw

871 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 23:09:16.76 ID:hd71X5nb.net
えっ行政書士受かったら次は司法書士やろ?
民法会社法やりこんでたらすんなり行けるしな

872 :名無し検定1級さん:2024/05/15(水) 23:14:42.56 ID:WqA4udMG.net
813 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/05/15(水) 02:19:03.46 ID:3iXfED4O
偉そうに書いてるID:WqA4udMGは、あんまり条文を理解してないみたいだね

帰宅したら、未だに俺への謝罪もなしかよ
他の人たちの書き込みなのに、俺が自演していると罵倒していたくせにな

みんほし記述問題集の解説で合ってるのに、間違ってる、自演していると決めつけたんだから、
せめて謝罪くらいしてほしいもんだわ
ベテだかなんだか知らんが、自分が自演した挙句に謝罪もできないような奴は、今年も落ちてくれ

873 ::2024/05/15(水) 23:27:22.29 ID:EqVhv0zS.net
>>871
バカなんじゃないの
何がしたいの

874 ::2024/05/15(水) 23:29:44.36 ID:EqVhv0zS.net
なにが「え」だよ
既定路線と思ってる時点で受験生エアプ

司法書士一択と思ってるお花畑が気に食わん

875 ::2024/05/16(木) 00:02:10.90 ID:CM/YOfiQ.net
>>871
呑気だな。この試験は司法書士、予備試験組が2500人程度受かって、残り2500人だけ行政書士志望のやつが受かる。
つまり、行政書士組は実質5%しか受かってない事実な?

876 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 00:38:04.48 ID:EkmKWcWT.net
xで見たけど昨年司法書士の人が行政書士受けて168で落ちてたよ。

877 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 07:34:52.48 ID:XjAQm6Oi.net
>>872
レス辿って読んでみたら注釈民法とか読んでる奴かよw
そんな無駄なことしてるから落ちてベテるんだよw

878 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 09:09:30.85 ID:jEufhXOh.net
佐渡んデスはいつも体調悪くて勉強できないしかいってないなw
司法試験受けるなら、範囲がほとんど被ってる行政書士も受ければいいのに

879 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 09:26:10.04 ID:d+rYBaW1.net
ベテるw

880 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 09:33:40.24 ID:d+rYBaW1.net
サクハシが〜w

881 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 10:08:07.34 ID:gDaxi/AM.net
相続の計算なんだが、父の死亡時に配偶者が既にいない時、その間の子供と父の尊属が相続人となる場合、どういう計算になる?

882 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 10:53:02.77 ID:6cA2rPBy.net
>>881
子供がいるなら父の尊属は法定相続人にはならないのでは

883 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 12:52:57.34 ID:d+rYBaW1.net
また、ベテ公の自演だよw

884 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 14:21:46.77 ID:VCtTRYIc.net
6ヶ月で合格できるってマジ?

885 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 15:32:06.72 ID:SauGjruI.net
短期コースは伊藤塾のスピードマスターがベター

886 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 16:08:08.42 ID:05jwaabc.net
>>882
調べたらそうだった
サンクス

887 ::2024/05/16(木) 16:12:23.59 ID:uZONZdJ+.net
>>884
最短2ヶ月。弁護士が受けてた。
東大卒の99日合格の本も出てるよ。

888 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 16:18:32.77 ID:OJL/SNC2.net
きんたま行政書士

889 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 18:05:09.98 ID:jPCX/SbT.net
>>887
合格まで800~1000時間の勉強が必要とかいうのはあくまで初学者向けの話だからな。
弁護士、司法書士や法学部卒とかなら憲法、民法とか数百~千時間レベルで勉強してきただろうし
それ抜きにして2ヶ月で受かったとかあまり意味ない数字だわ。

890 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 18:09:38.66 ID:AJPPGhC1.net
>>884
そんなのスタートラインによる
弁護士だったら無勉でもいけるし
東大でも法学未習者なら99日だとギリいけるか程度
MARCHでも法律学科卒なら2ヶ月あれば充分

891 ::2024/05/16(木) 18:12:17.01 ID:LDlDqyGj.net
意味のない書き込み

892 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 18:29:48.05 ID:d+rYBaW1.net
ヨコミーは、旧司受験から二か月合格らしいね

893 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 19:03:53.85 ID:XSWlv/kA.net
過去問の担保物件の数多すぎw

894 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 19:18:49.44 ID:4J9d9hgJ.net
取得時効の起算点は固定でずらせないとか、意味が分からなかったんだが
第三者がいた場合時効完成をうしろにずらして時効完成前の第三者にしたかったんやな
そうすると登記いらないもんな

895 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 19:47:28.45 ID:UcJLuT3c.net
>>894
でも判例も187条1項については取得時効の起算点を任意選択にしてずらしているので、
変といえば変な理論ではある

896 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 20:23:19.17 ID:d+rYBaW1.net
いい加減にしないか?ベテ?
レスの特徴から丸わかりだぞw

897 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 20:24:08.84 ID:UcJLuT3c.net
>>896
薫にはレスしてないからいいんだよ
お前には二度と答えないから

898 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 20:32:46.30 ID:d+rYBaW1.net
薫…?あいつは研修だろ?w

899 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 20:53:22.95 ID:d+rYBaW1.net
債権総論の復習も佳境に入ってきた…
昨日から、弁済を重点的に見てきたわけだが、
債権の消滅事由には、債務の履行を除き、七つの類型があると…

弁済・代物弁済・同窓会・供託・免除だな…
Lecのテキストでは、参考資料扱いとなっている、Cランク論点も含まれるが、
弁済、相殺あたりは、今年出ても文句は言えないだろうな…w

物上保証人・抵当不動産の第三取得者・同一不動産の後順位抵当権者…
賃借地上の建物の賃借人なんてのもある…

弁済…Cランク論点と侮るなかれ…民法を通じてリーガル・マインドを養うには絶好の教材やでw

900 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:03:48.59 ID:d+rYBaW1.net
あと二か月もすれば、Lecの到達第一回模試がある…今年はパスかな…
明らかに問題が易しすぎて、受ける意味があんまないかも

今年の会場受験は、三か月後の到達第二回、全日本第二回位にしとこうか…
ここらへんで、基準点超えてくると、本試験も期待できるかな…

901 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:05:48.84 ID:d+rYBaW1.net
ファイナルは毎年めちゃむずだから、直前期に心折られる受験生が続出する…
去年、行政法の記述的中させたけど、いわくつきの模試と認識しといてくれw

902 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:19:07.30 ID:6cA2rPBy.net
>>899
ど、同窓会って?

903 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:31:19.12 ID:d+rYBaW1.net
混同・相殺・更改をまとめて、同窓会…
相対的効力事項やな

ヨコミーが講義で話してた語呂w

904 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:35:52.71 ID:d+rYBaW1.net
事項×→事由〇

905 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:37:31.44 ID:d+rYBaW1.net
講師破産で代理権消滅事由

後見開始・死亡・破産宣告…

言われなくても、覚えてるかw
これも横ミーの語呂

906 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:40:10.05 ID:d+rYBaW1.net
仮つぐ以外は全部重大…アルカリしない?
行政事件法の語呂

換気扇工事
地方自治法の語呂

今日こそ日曜・ほこうばい
民法・物権、先取特権の語呂やなw

あと、なんかあったけ?wググっても出てこないだろうけどなw

907 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:41:22.79 ID:d+rYBaW1.net
あんま教えちゃうと、Lecから苦情来るからこの辺で…w

908 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:47:26.82 ID:d+rYBaW1.net
Xで有名なまきぐちさんの語呂

「国内・内裁」
国会の氏名に基づいて、内閣総理大臣を任命
内閣の氏名に基づいて、最高裁判所長官を任命

任命するのは天皇。国事行為やなw

「ほめきしょ」違憲審査の対象となる法令等
法律・命令・規則・処分…

語呂は、どうしても覚えられないときの手段として、自分で考えて創意工夫するべし…

オリジナルの語呂で、一番出来がいいのは、手続法の努力義務規定8つの語呂

「地方意見を処分して、校長表情迷走…」

各自工夫してくれw

909 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:48:37.11 ID:3dJNgB1q.net
そんなしないと覚えられないんだ……
哀れだ

910 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:52:22.17 ID:d+rYBaW1.net
行政不服審査法で、作成努力義務、公開法的義務…この語呂は

「必死な秘書の氏名…」

審理員名簿の作成は努力義務…だけど、公開は…?そういうことだなw
作成は努力義務なんだけど、公開は法的義務なんだなw

肢別で、何回も間違うとこは語呂作って覚えてる。オリジナルの語呂どんどん増えてるw
行政法は過去問大事だから、よく間違える肢は自分で語呂作ったらいい…

911 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:55:59.35 ID:d+rYBaW1.net
>>909
合格者?俺も年で、記憶力低下してんのよw
素で暗記してると、肢できわどい問題出たとき、瞬殺できなくないか?
本試験での時間の節約も考えて、個人的には語呂駆使してるけどねw

912 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 21:57:41.89 ID:d+rYBaW1.net
>>909
なら聞くけど、手続法で意見公募手続きの対処となる、法令等って聞かれたとき、即答できる?
俺は語呂で瞬殺できるけど…

913 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:00:17.22 ID:V5HAB5jJ.net
>>894
判例は占有承継について取得時効の起算点を固定していないから、
判例の理屈は意味が分からなくて正解

914 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:06:57.12 ID:d+rYBaW1.net
>>912
行政指導指針・処分基準・審査基準・(法律に基づく)命令・規則…

俺、問題解くのは早い方だと思うw去年の到達、二回とも会場で受けたけど、一番早く退席したw

915 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:12:40.29 ID:d+rYBaW1.net
>>909
みんほしに掲載のある設問の関連条文知識になるけど、
不作為違法確認の訴えから国賠に請求を変更するときの、5つの要件覚えてる?

@請求の基礎に変更がない
A変更することが適当
B原告の申し立て
C口頭弁論終結前までできる
D被告の意見を聴く…

これもぼろで覚えてるけど…まぁ暗記の仕方は人それぞれだからw

916 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:15:26.08 ID:d+rYBaW1.net
行政行為類型・下命…

違法建築物の除去、租税賦課、営業停止命令…

こんなのは基礎の基礎だけど、俺は語呂w

917 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:37:54.00 ID:d+rYBaW1.net
本人の同意が不要(個人情報保護法)

弁護士・個人データの委託・医療事故・事業承継…

論点をグループ化する法令は、必然的に語呂が多くなるな
民法は少ないもん

918 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:49:21.43 ID:d+rYBaW1.net
特別養子縁組

<原則>審判確定日において、養子候補が15歳未満であること

<例外>やむを得ない事情により、養子候補が15歳になるまで、家庭裁判所に
特別養子縁組の審判を申し立てできなかったとき…

認められるのは?養子候補が、15歳になるまで、引き続き養親候補に養育されており、
審判確定日に養子候補が18歳未満であること…

配偶者短期居住権

遺産分割による、居住建物の帰属確定日、
相続開始から、6か月が経過する日、いずれか遅い日…

みんほしの論点だけど、語呂なしでも、関連条文の暗記は着々と進んでるんやで〜ぃ

詐害行為取り消し請求の対象となるか否か…
財産分与・相続放棄…×
遺産分割協議…〇

積極的に責任財産を減少させる意思があるか否か…そこがポイントよなw
こういうのは素で全然暗記できるw

919 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 22:56:34.58 ID:gDaxi/AM.net
土地と建物の法定地上権は整理する必要あるな

920 :名無し検定1級さん:2024/05/16(木) 23:03:12.50 ID:6cA2rPBy.net
わかったわかった
すごいねー
さすがベテランだけあるわ

921 : 警備員[Lv.13][苗]:2024/05/17(金) 00:57:48.12 ID:mtDJUFuv.net
行政書士とか中小企業診断士とか社労士とかこの辺の中途半端な感じの資格の区別がつかない。

922 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 06:41:04.43 ID:21aHpVcq.net
コテ付けてスレ分けてくんないかな?

923 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 06:50:31.51 ID:OWJ5KVvo.net
>>922
本当そう
注釈民法読んでたり、毎日日記帳みたいにして書いてるベテ連中だけが集まる別のスレを作って、そこで書いてほしいよ

924 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 08:02:50.18 ID:bpKLUdS6.net
ダラダラ長ったらしく何回も書き込んでる人はすぐNGにしてる

925 :給料日が待ち遠しい…:2024/05/17(金) 09:08:11.05 ID:5Pb6A8B6.net
俺受験回数、一回なんだけど、それでもベテに分類されるのか…?悲しいぜ…
総勉強時間、800時間ぐらいかな?

今日で研修も終わり…時短だけど、来週から本格的に仕事やな
時給1500円やで

926 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 09:18:23.32 ID:5Pb6A8B6.net
神戸「激辛カレー」いじめ 苦情電話窓口の職員が過労死、
市に1億2千万円の賠償命令 [煮卵★]

国家賠償か…

国賠といえば、川崎非番警察官の事件だよな

行為者の主観的意図にかかわらず、客観的に職務遂行の外形を備えていたか否か…

川崎の警察官が、非番の日に、強盗目的で制服を着て、職質…
結果、殺人にまで発展した…
遺族の主張が認められ、神奈川県?は、遺族に賠償したそうな…

927 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 12:01:34.55 ID:FFQubKkn.net
ベテとか一回目とかそういう問題じゃないんだわ
ダラダラ意味不明な長文書いてて迷惑だし引く

928 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 12:40:40.01 ID:v/GI/qb3.net
>>927
だな
誰も質問していないことをな

929 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 13:30:22.95 ID:EBGE23+T.net
行政書士試験に未来永劫出ないようなすげ〜細かいこと必死に覚えてドヤ顔するのは典型的なベテラン勢だな

930 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 13:32:53.93 ID:d4XmYvsn.net
>>926
国賠じゃなくて普通の民訴ちゃうんか
流石は行訴はあるのに民訴がない珍妙な試験受験生

931 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 14:52:06.83 ID:O8YmIm3h.net
また民法が改正になる前に合格したいよー

932 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 16:51:38.29 ID:WoUQJJGd.net
試験の時間が180分って有りそうでないやん

933 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 17:41:37.98 ID:wz0q+GP7.net
スー過去って使ってる?

934 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 18:12:35.52 ID:DUeRTh9W.net
>>921
ぜんぜん違うじゃん

935 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 19:03:09.17 ID:1pSTJ/n7.net
古希老人が行政書士試験のゲリラ勉強LIVEやってるよ!応援しよう!

936 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 20:01:17.43 ID:afP79oTs.net
>>935
それほぼ毎日やってるぞ

937 :名無し検定1級さん:2024/05/17(金) 20:22:34.08 ID:v/GI/qb3.net
>>935
しねえよ

938 :名無し検定1級さん ころころ:2024/05/17(金) 21:40:17.65 ID:4mXBobAB.net
>>929
それで落ちまくってベテだから、いかに基本ができてないかということだな

939 : 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/17(金) 21:47:26.94 ID:D38zbDih.net
老人応援とか同じ老人くらいじゃねえの

250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★