2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/20(水) 19:35:25.41 ID:9KyNiGEO.net
■はじめに
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。

※次スレは>>980が立てて下さい。
○踏み逃げ厳禁
○スレ立て不可の方は踏まないように気をつけて下さい
○ホスト規制等で立てられなかった場合は宣言して他の方に依頼して下さい
○980を超えても新スレが立っていない場合は書き込みを控えるようにして下さい

【前スレ】
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30 (実質29)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1548078740/

2 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/20(水) 20:04:37.07 ID:S1ENiLMl.net
>>1
ぐぐれ、ばか、あほ、かす
でも乙やで

3 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/20(水) 20:10:52.85 ID:2mn6/8rY.net
>>1
スレタイと前スレのスレ番号間違えてますよ
ここは31スレになるし前スレは実質でも30です

4 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/30(土) 23:50:10.45 ID:Budpyejs.net
これが教師という人種の生態

1.東京都小平市立上水中学校教諭、 栗本裕司 
十数年に渡り少女数百人を騙し、脅して睡眠薬を使って強姦、撮影して脅し口封じをし、さらに強姦

2.広島県竹原市立中通小学校教諭、 森田直樹
約4年8カ月の間、勤務先の小学校の校舎内などで、教え子の女子児童延べ15人に対し、計95件に上る強姦やわいせつをした

3.東京都稲城市立小学校教諭、 大塚友意
5人の女子小中学生のあとをつけ、自ら玄関の鍵を開ける子だけを狙って、共に自宅に入り込んで強姦

4.愛知県美浜町立野間中学校教諭  梶谷博
愛知県内で1999年から約3年の間に、登校中などの8〜10歳の小学生女児3人を車で拉致して強姦したほか、中学生を買春

5.北海道釧路市立小学校教諭、 渡辺哲朗
釧路市の小学校内で教え子の女子児童(8)の体を触ったとして、強制わいせつで逮捕

6.群馬県邑楽町篠塚、太田市立小学校教諭、 横山則雄
自分の教え子の中学生を何年もの間性欲を満たすためだけの性奴隷にしていた

7.兵庫県香住町立香住第一中学教諭  福本謙
生徒へのセクハラや援助交際をやりまくって休職中に大阪市の中学一年の女子生徒=当時(12)に手錠をかけて強姦するため車に監禁、少女は逃げようとし轢かれて死亡、轢いたトラックの運転手を自殺に追い込んだ

8.山形県南陽市立宮内中学校教諭、 竹田智哉
大勢の未成年者相手にわいせつ行為したあげくに14歳の少女を脅して強姦しようとした

9.千葉県浦安市立高洲小学校教諭、 古川明弘
担任していた養護学級の女子児童にわいせつ行為繰り返す。犯行ばれると「被害者は池沼だから証言は信用できない」と被害者を中傷

10.千葉県木更津市立波岡小学校教諭 磯崎昌彦
学校を転々としながら自分の教え子の児童を多数強姦し、その様子をビデオ撮影。ばれても黙認され続け、犯行を続けた

5 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 00:31:37.09 ID:iL7rqCES.net
取引先の近くの中華屋でナスと豚肉炒め食べたんだけど、ほんのり甘くてとても美味しかったんだ。

オイスター風味だったので後で家でクックパッド見ながら作ったんだけど、甘くないし美味しくなかった。醤油の味が優ってるというか。

調味料は、オイスターソース大さじ1、酒同1、醤油同1、砂糖小さじ2、以上。

調味料の割合がダメだったのか、何かが足りなかったのか、誰か教えて下さい。

6 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 00:54:23.54 ID:Uu4syP+M.net
>>5
醤油小さじ2、砂糖大さじ1くらいにして、他は同じでいいんじゃないかしら。

それでもまだ醤油が強いなら醤油小さじ1と1/2、
甘味が足りないなら砂糖大さじ1と1/3くらい。

…味覚が九州っぽいわね。
母さんも九州だから、その配合だと甘さが足りないってのはなんとなくわかるわ。

もしそうなら、醤油も九州の甘い物を使うといいんじゃないかしら。
母さんはニビシやマルエの「うまくち」を使ってるわ。

7 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/17(土) 17:42:21.22 ID:22rRhQ9U.net
それだけ入れて甘くないってことは砂糖を何かと間違えたとしか思えないわね

8 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 06:28:05.62 ID:NhGSlRu+.net
>>6
おはようございます。
返信ありがとうございました。
調味料の種類は今のままで、分量調節ということですね。
今度トライします。

>>7
醤油の量が多かったのだと思いますが、砂糖は効いてない感じでした。俺のバカ舌のせい?でしょうか

9 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/19(月) 16:56:33.10 ID:2t3mgx3t.net
片栗粉と間違えたんじゃないかしらね

10 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 01:15:10.50 ID:CUKsZMbT.net
そのへんの中華屋さんは味に謎が多いわよね
チャーハンや添えてあるスープも味の素やハイミー以外に何か…鍋に日頃の諸々が少しずつついてお料理にも少しずつしみてるんだと思うわ

実際には油は野菜を油通ししたのを炒め物に使うからまっさらの油とちがうとか同様にスープも自家製で家庭とは成り立ちがちがうとかいうわね
リアル中華味の素ね、鶏ガラ以外に豚やネギニンニクたまねぎ、人参やピーマン椎茸たけのこ色々含まれるのかもしれないわ

いわゆる化学調味料、味の素、ハイミーや昆布だしをほんの少し入れてごらんなさい、一人前でひとつまみくらい
あとオイスターソースはメーカーで微妙に味がちがうわ
いまのを捨てるのは勿体ないお化けが出るから次買うときは別のにしたらいいわ

11 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/20(火) 01:20:11.72 ID:CUKsZMbT.net
連投失礼するのよ
あと余裕あったら甘味も変えるといいかもね
白砂糖以外の糖にしてみるとか、みりんを少したらすとかね
あと豚がいい肉なのかもね、いいお肉は脂身に甘みがあるわ

クックパッドは玉石混淆だから白ごはん.comとかきょうの料理とかレシピ自体変えてみたらいいのよ

12 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 09:57:52.92 ID:W8bS7fjv.net
キュウリを切る時、包丁にくっつかないようにするには
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566776481/

13 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 10:11:53.38 ID:CG3IStQS.net
にしんの煮付け味が濃く生臭くなりました
リカバーできますか?かあちゃん

14 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 10:27:42.25 ID:24frlwVj.net
>>11
そうだね
おいしく作るのが目的なら、クックパッドとは縁を切ったほうがいいかも
今のクックパッドでは、あちこちで下手クソ失敗作を同志たちがお互いに讃え合ってる光景がw
そうやって馴れ合って安心するのが目的の場所かもね

>>5
茄子というものは、
なんてったって、油たっぷりでしっかり炒めるだけでトロっと甘くなるのよ
カロリー計算上は叱られそうだけど
まずはとりあえず美味い茄子料理を作るなら、油たっぷりめで料理しちゃえば大丈夫

15 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 19:52:15.72 ID:SEtDMwH0.net
>>5
オイスターソース多すぎ、半分で良い。
醤油も要らない。。
干椎茸汁に片栗粉。

16 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 00:24:48.34 ID:pbSBPCPL.net
>>13
カレーにしちゃうのはどうだい

17 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 00:25:31.65 ID:pbSBPCPL.net
>>13
にんじんとみ間違えたよ、許してね息子よ

お水増やして梅干しで煮直すのはどうだい

18 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 09:00:46.40 ID:4C8Dswf4.net
>>13
味が濃すぎるのも、かけ蕎麦とかに載せてしまえば丁度良いくらいよ
濃い味付けのほうが保存性はいいんだから
後で生姜や茗荷や漬物と一緒にお茶漬けにして食べるのもありなんじゃないかしら

素人のセルフリカバーやレスキューは事態を却って悪化させたり遭難を深刻化しがちなものなのよw
気持ちを楽に持って、慌ててジタバタしちゃいけないの

19 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 17:30:48.10 ID:BjnebgdL.net
>>13です
母ちゃん達ありがとう
結局そのまま少しづつ食べたよ
濃い煮汁は焼き魚にかける醤油のようなものと脳内変化しました

教えてくれた事は次に参考にさせてもらうね
ありがとう

20 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 12:16:40.46 ID:jJoOK6mf.net
耐熱ガラス容器、耐熱温度125度というのを、
淹れたて麦茶(推定温度100度)を中に、外側に氷水(0度くらい)、というふうに急冷したいけれど
割れるかなあ?

21 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 14:16:28.52 ID:m9wbG0cL.net
>>20
氷水の前に一旦常温の水で冷ましたほうが氷も少なくて済むわ

22 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 19:33:43.41 ID:fAXCdA7J.net
急冷したいって言ってんだろ。

23 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 18:47:26.93 ID:qKOcqBt9.net
お母さんの知恵を貸してください
エリンギを半分に切って焼いただけのものが大好きなんですがそれだけだと食卓が寂しいです
お母さんなら、エリンギを主役にどういう献立にしますか?

24 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 19:19:29.45 ID:4KDu8NHB.net
>>23
炒め物やお吸い物、炊き込みご飯など様々なものにエリンギを使った食事にすればいいんじゃないかしら
例えば、トマトとエリンギをニンニクでバターソテーして、塩胡椒、乾燥ハーブを振りかけて炒め物ね。
トマトとエリンギ以外にも、エビ、イカ、ホタテ、アスパラ、タケノコなど好きな具を入れればいいと思うわ

お吸い物は土瓶蒸し風にしてみたらどうかしらね。
白だしを薄めたものに、エリンギ、マイタケ、鶏肉、エビなどを入れて、最後に刻んだ三つ葉をいれると
とっても美味しい土瓶蒸し風ができるわ

炊き込みご飯はニンジンや鶏肉を入れて五目にしてもいいし、エリンギだけのシンプルな炊き込みご飯もいいわね
炊き込んだご飯をバター、少しのコンソメスープでソテーして粉チーズを振りかけるとリゾット風になって、これまた美味しいわよ

25 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 19:51:42.93 ID:qKOcqBt9.net
>>24
ありがとうお母さん!
ちなみにエリンギを炒めただけのやつを主食として食べたい場合、お母さんなら他にどんな副菜をつけますか?

26 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 19:57:22.21 ID:4KDu8NHB.net
>>25
お醤油で食べるのでしょう?だったら和風のものなら何だっていいと思うわ

焼き魚、干物、煮魚、魚の照り焼き、鶏肉の照り焼き、酢の物、お浸し、
切り干し大根の煮物、ひじきの煮物、肉じゃが、筑前煮、ごま和え、白和え
お刺身、味噌汁、豚汁、天ぷらなどもうきりが無いわ

27 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 19:57:39.60 ID:Yp4J1veO.net
>>20
あなたが怪我したら悲しいわ
少ない湯量で濃い麦茶を作って水で割ったらどうかしら
それから急冷するの

28 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/10/14(月) 16:41:40.70 ID:rUvsAimd.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったこ とがある
 イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
 愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない

29 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/10/14(月) 16:54:18.98 ID:rUvsAimd.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったこ とがある
 イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
 愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない

30 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 20:01:04 ID:D3sl+z4c.net
食料がごま油、塩、小麦粉、長ネギしかねぇ......どーすりゃいいんだよ。腹ペコペコだよ。。。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572260359/

31 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/28(木) 00:45:08 ID:Jd9+XuDA.net
全盛期に滋賀のおバカ高校行ってたおっさんだけどパンチラなんて当時は日常的な光景で全くありがたみなんてなかったぞ。
普通に生活してるだけで毎日5人くらいのパンツ見てたし。見る気になったら20人くらい見れてたんじゃないだろうか。
むしろ友達の女の子とかなら汚いもん見せんなやって言ってたなぁ。

当時クラスにいた1番スカート短い奴はチャリのサドルにスカートを挟めへんって言ってたわ。普通に前を歩いてるだけでチラチラ見えるから今日はピンクか?って聞いたりするとめくって見せてきたりしてた。

やっぱり今思うと貞操観念が狂ってたんだろうね。
3年の時に元カノ6人と同じクラスになるというミラクルが起こったんだけど、それくらい付き合ってSEXするということが安売りされてた。周りもそんなのばっかだったから兄弟姉妹で溢れてた。今思うと相当狂ってたしゾッとするわ。

32 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 10:19:59 ID:MnLYcKFU.net
お母さん
実家に帰省したときにんにくのしょう油漬けをたくさんもらいました
5年以上つけた自家製でそのまま食べてもおいしいけどかなりしょっぱいです
料理とかに使う方法はありませんか?

33 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/09(木) 16:26:10 ID:To/6T/CG.net
>>32
ニンニクと醤油を使う料理に使えばいいわよ
例えば、チャーハン、もつ鍋、キュウリ(大葉)のニンニク醤油漬け、オイル系パスタ、
中華料理の炒め物などに入れると、他の材料が加わるから塩分がごまかされるでしょう?

他にも刻んでお豆腐にのせたり、スライスして鰹の刺身やローストビーフを食べたり、
マグロの漬けにしたり、ご飯に卵黄、ごま油、刻んだ醤油漬けを乗せて混ぜて食べたり
してもいいわね。

34 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/30(木) 10:52:31 ID:Joje3bGA.net
   

ぽまいらが密かに知ってる「簡単激ウマレシピ」教えてくれ!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580324722/
    

35 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/30(木) 11:25:50 ID:u4QRsKyQ.net
料理には高級店の味付けと大衆店の味付けって言うのがあるんだってね
その辺の庶民は高級な味付けを知らないから
食べた時に物珍しくておいしく感じるらしい
逆に口に合わないこともあるだろう

高級店の味付けの仕方をどこかで覚えれば自分でも
それと似たようなものが作れるようになると。もちろん一流店には
敵わないが。
家庭料理じゃあまり使わない調味料ってあるでしょ?
あるいは料理レシピとか見てもあまり出てこない調味料
料理人の料理はそういうの多用するし使う調味料が多い

36 :ぱくぱく名無しさん:2020/01/30(木) 12:18:12 ID:Joje3bGA.net
    

マヨネーズ仕舞うときに逆さにしねえタコは池沼扱いされても文句言えねーよな?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580289277/
   

37 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 01:54:43 ID:6EZT/F+9.net
煮物など、1日1回火を通すのと2回火を通すのとでは殺菌作用の違いはありますか?

38 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 12:37:56 ID:Eh9RlM6S.net
お母さん唐揚げを作ったけど衣の片栗粉が厚すぎたのかまずい
何かに再利用できますか?衣を外すのがいいですか?

39 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 12:59:17 ID:wrlwucj6.net
>>38
片栗粉の衣なら煮ると煮汁にとろみが付いて食べやすくなりますよ
ラーメンスープで煮るとあんかけラーメン
甘酢で煮ると酢豚風
タマネギピーマンと煮てごま油入れて中華風
長ネギゴボウ人参で和風に煮ると治部煮風

から揚げが大きい時は切ってから煮ると良いわね

40 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 14:15:53 ID:0rnR/8Lf.net
   

お赤飯に合うおかずって何?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589605969/
   

41 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/16(土) 14:17:42 ID:Eh9RlM6S.net
>>39
ありがとう!煮てみる

42 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 18:57:07 ID:oMBCXTKS.net
他のところで「ポテトサラダは作ると手間がかかる・面倒」とうようなことが話題になってたけれど、
そんなに面倒なの?
どういうところが面倒くさいように感じるのか教えてください。

自分でも作るけれど、そんなに面倒に感じたことは無かったので。

43 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/09(木) 19:25:07 ID:bJJoUjC7.net
じゃがいもを潰すところじゃないかしら?
あと、タマネギ、ニンジン、ハムなど事前に切ったり、下処理する野菜も多いこともあるかもしれないわね

44 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/10(金) 21:18:54 ID:G4axrOkI.net
手間の割に副菜でしかないし日持ちもしないところがたまらなく面倒よ

45 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 12:44:12 ID:nP7bA1rU.net
肉じゃがを一家族の一食分を作る面倒くささが100とする。
一度作って出来上がってから、もう一度最初から肉じゃがつくると1回目2回目合わせた面倒くささ200.。
というような、数値化で、ポテトサラダの面倒くささはどれくらいになる?

46 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 13:38:30 ID:d4xyGwRN.net
ポテサラもいろんな作り方があるから一概にいえないけど、
母さんが作ってるポテサラだと、手間は400〜500くらいかしら?

肉じゃが3回作るほうが楽だわ。

47 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 16:54:47 ID:c3ZoZUbk.net
>>45
■肉じゃが
皮むき 50
肉炒め 10
野菜を切る 20
味付け 20


■ポテサラ
下ゆで 30
皮むき 100 数が多い
じゃがいも潰し 200
野菜を切る 50 数が多い
野菜の下処理 40 キュウリやタマネギの塩もみ
ハムを切る 20
味付け 40 混ぜるのが面倒

ポテサラは480肉じゃがだったわ

48 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 17:02:28 ID:H/6bvPhs.net
単位肉じゃがワロタ
ちょこまか材料用意して切るのが面倒なのよね

49 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 17:19:16 ID:d4xyGwRN.net
>>47
奥さん茹で卵は入れないの?

50 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 18:33:34 ID:c3ZoZUbk.net
>>49
ポテサラにゆで卵はいれないわね

ちなみに肉じゃがに糸こんにゃくを入れる派だけど一般的じゃないみたいだから外しといたわ
普通の肉じゃがが100肉じゃがだとしたら、白滝入りは120肉じゃがぐらいかしら?

51 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/11(土) 22:51:18 ID:nP7bA1rU.net
そうかあ。それほど面倒に感じてなかったのは、じゃがいも剥かずにゆでる・つぶさない、玉葱は塩もみしない、胡瓜は入れない、
混ぜるのは供食のついで、という作り方してたからかなあ。

じゃがいも、厚めの輪切でゆでて、ザルに揚げて冷やすついでに剥く。崩れないように気を付けないけれど、積極的につぶすこともしない。
ゆでた輪切じゃがいも二つ割にしながら剥くのはそんなに手間でないし、ゆでるときに焦げたりもしないから、雑にできる。
野菜は、玉葱とパセリ。みじん切。あれば、グリーンピースと粒コーンと人参の角切のを入れることもある。
肉っ気は、ハムがあれば入れるし、鶏肉の塩ゆでのことも多い。適当に刻む。
冷えたジャガイモに、具を適当に載せて、マヨネーズと練りカラシと、胡椒と、どぼっと注いで、盛るときにいい加減に混ぜる。

肉じゃが。予め、剥かなきゃあならん、ダシ取り要る、煮るときにはアク取りして、味付は煮あがったときを見据えて加減、醤油が焦げないよう、
芋が崩れないよう見張って、結構面倒だなあ、と思ってた。

こっち感覚では、面倒くささ指数 肉じゃが100なら、ポテトサラダは35くらいの感じで思ってた。

52 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/13(月) 19:11:30 ID:ZUdjg3oS.net
>>51
じゃがいもはむかずに水から茹でるのよ
でも冷ましてから潰すとねっとりした感じになってしまうので
柔らかふんわりにするには熱いうちに潰さないといけないの
だから、熱々のを手でむくとアチチチって感じでもう面倒なのよ

なので皮むきは100ニクジャカーなの

53 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 17:08:22 ID:jhD9r8gK.net
プラの大きいボトルに入った蜂蜜なんですが、
買ってから1年くらいになります。
使い始めの頃はボトルを押せば簡単に中身が出たのですが、今となっては固くて出すのに苦労します。
まだ1/3くらい残っているのですが。
水分が飛んで固くなったのでしょうか?
それとも劣化してもう駄目なのでしょうか?

54 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/23(木) 17:51:16 ID:umQczcny.net
>>53
ダメにはなってないと思うわ、レンチンや湯煎で少しだけ加熱すると出しやすくなるわよ。

加熱し過ぎで容器が変形したり、
加熱で中の圧力が上がって開栓時に空気と一緒に蜂蜜が飛び散る事があるから、
十分に気をつけてね。

55 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 12:10:27.38 ID:U6Z5NTEz.net
今年は全国各地でハナタイ中止が決定しているようですが、開催するハナタイもあるのでしょうか?
毎年雨天でも中止しなかったPLハナタイまで中止なのでもはや全滅でしょうか?

56 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/24(金) 12:22:09 ID:LbbpYBRi.net
コンスト注意

57 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 11:06:58.31 ID:nZcE8+2w.net
100ショで買ったアルホイなんだけど表面が薄汚れた風なんです。
実際には汚れては無さそうで品質が悪いのかなって感じ。
このアルホイって料理に使って大丈夫ですか?

58 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 13:36:21 ID:fAn0SJZW.net
コンスト注意

59 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 22:06:30 ID:DgBpmAA6.net
なんでこのスレッドは省略語を使うと無視されるの?

60 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/28(火) 22:19:30 ID:Wa1G1KDw.net
おおむね はい

61 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/29(水) 22:59:39 ID:LcBpGuGf.net
>>693
スーパーで売られている中国産の鰻って中国で加工された物なのですか?

62 :ぱくぱく名無しさん:2020/07/31(金) 20:04:12 ID:r5nUKrIi.net
鰻の蒲焼きが安かったので買ってきました。
加工日は今日で消費期限が8月3日です。
2日の土曜の丑の日に食べるつもりですが、それまでは冷蔵、冷凍どちらで保存しておくのが美味しく食べられますでしょうか?

63 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 09:51:52 ID:yOrQCgyi.net
2日は日曜です

64 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/02(日) 09:56:31 ID:wXneYX2W.net
YO!YO!

65 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 15:54:09.36 ID:4SgO51us.net
ゆずといえば、風呂吹き大根の味噌に加えて食べると最高においしいですが
あとは、お豆腐にゆず皮の摩り下ろしを少し加えたしょうゆをつけて食べたりしていましたが
他に、やっぱりゆずはこの使い方がおいしいと言われるような使い方があったら教えてください。

66 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 17:29:40.09 ID:LaVzUlPB.net
柚子ポン酢しょうゆで白身魚の刺身
柚子塩で天ぷら
手製の柚子コショウで鍋
丸ごと冷凍して柚子ハイボール
加熱して苦いのは白い部分だから皮は表面を使う
とろみはペクチンの加熱作用だから袋は適宜使う
柚子の種は焼酎に漬けて美容液
飲めるけど長く漬けたら苦い
柚子の種酒で飲むなら梅酒みたいに砂糖も入れて
長く漬けないで砂糖がとけたら種を取り除く

67 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/21(土) 07:36:40.13 ID:ZZ12PvTn.net
大根の漬物に入れたり、あと寄せ鍋系のスープにも合うわよね
あと、もちろんポン酢系も

68 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/26(木) 15:49:33.53 ID:ObeH+JXR.net
お母さん、ビーフシチューの残りをパスタに再利用しようと思うんだけどどんな種類のパスタが合う?

69 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/26(木) 16:33:48.74 ID:6phN5BNi.net
シチューじゃないけど、ハッシュドビーフの残りでよくやるけど、細いのだと塩辛くなっちゃうから
太めの、いつも食べてるトマトソース用の1.6mmとかのパスタでいいと思うわよ

ちょっと変わったのがよければフェットチーネ、ショートがよければペンネあたりかしら
ファルファッレも面白そうだわ

70 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/27(金) 11:00:23.15 ID:LGANgI4q.net
>>69のお母さんありがとう
太い分には大丈夫なんだよね?平べったい生麺あるからやってみる

71 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 18:55:35.03 ID:hu0oUY4A.net
冷凍の生サバ切り身なんですが、塩サバにして焼きサバにするにはどうすればいい?
大きさは82.7グラムです。

72 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 19:03:10.38 ID:6goj8bj2.net
解凍してから塩を振って焼くだけじゃないかしら?
臭みがあるかもしれないから、塩して放置して臭みの汁を出して、その後に日本酒で洗ってから
グリルでやくといいと思うわ

73 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/26(土) 17:56:25.58 ID:F47dEhKx.net
>>52
ねっとり、あかんかあ?
その前に、潰すった必要か?

74 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 18:23:38.85 ID:QN47QO2W.net
みかんを何十個と貰ったんですが、1人では中々食べきれません
何か消費するのに良いレシピ無いですか?

75 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 23:18:28.52 ID:1BQrABGt.net
>>74
冷凍させろ。
そうすれば腐らせる事なく永遠に美味しく食べられる。

76 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 23:36:42.19 ID:3dryd07V.net
その際、手間だけど表面に氷の膜を作るようにするのよ
そうすると駅で売ってる冷凍ミカンになる
ただ凍らせただけじゃすぐ乾燥してガビガビになるわ

77 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/29(火) 00:14:05.38 ID:2Baml/mB.net
IQFもないのにグレーズ処理なんか無理だわ

78 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/29(火) 01:54:54.53 ID:jycWy8E0.net
ご家庭で手軽にやるには液体窒素を使うといいわね

79 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/29(火) 07:45:08.60 ID:JHFCXf+M.net
>>76
やり方も教えてあげようよ
まず凍らせて、カッチンカッチンに凍ったらみずをさってかけてまた凍らせる、って

80 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 22:37:34.17 ID:CnjOFkxW.net
お母さん、明けましておめでとうございました。
早速今年1番の疑問なのですが、大根は多くの料理で主役に抜擢されましたが、
人参は主役にはなれなかったのはどうゆう風の吹き回しだったのですか?

81 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/07(日) 13:31:00.75 ID:UJEe5PA6.net
  

[CHIN931] カレーライスってご飯が右でしょ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612672019/
   

82 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/25(火) 08:15:15.83 ID:ZJhPX41f.net
>>65
・腐るほどあるなら、搾った酢に砂糖を加えてお湯を注いで飲む。
・皮だけ集めて砂糖漬。文旦の皮で作るザボン漬みたいに仕上げて茶菓子にしたり刻んでクッキーやケーキに練りこんだり。
・酒。蒸留酒+炭酸水+柑橘は鉄板の組み合わせ。甲類焼酎とかジンとかラム酒(ホワイト)で、4つ切りにした柚子を絞って皮ごとグラスに落として、蒸留酒、炭酸水を注いで飲む。

83 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/25(火) 20:32:35.94 ID:ZJhPX41f.net
ところで、馬鈴薯と鶏卵とレモンがやけに値上がりしてないかい?

84 :ぱくぱく名無しさん:2021/06/07(月) 11:27:34.81 ID:1fAHtu0C.net
>>75
テンプレ読めキチガイwww

85 :ぱくぱく名無しさん:2021/08/23(月) 12:42:59.10 ID:ZDww62pn.net
生ワカメって冷凍保存に向いてますか?
やっぱり乾燥ワカメより生ワカメの方が格段に美味しいんだけど、
スーパーに置いてある量が少なく、夕方行くと売り切れてることがしばしば
見つけたら買い溜めしようと思うんだけど、ワカメは日持ちしないので冷凍できないかなと

86 :ぱくぱく名無しさん:2021/08/23(月) 21:11:20.44 ID:ORzwQFHy.net
>>85
塩ワカメ買うといいよね

87 :ぱくぱく名無しさん:2021/08/23(月) 21:20:30.02 ID:ORzwQFHy.net
乾燥ワカメ(お湯で戻す)
塩ワカメ(水で塩抜きする)
生ワカメ(冷凍や保存には不向きだから直ぐに食べる用)

88 :ぱくぱく名無しさん:2021/08/30(月) 17:24:26.75 ID:aHK7RPvl.net
生ワカメはお味噌汁のように火を通すのであれば冷凍でも問題ないわよ

89 :ぱくぱく名無しさん:2021/08/30(月) 23:51:54.10 ID:XS8pBlmF.net
>>88
ドロドロになるだろ

90 :ぱくぱく名無しさん:2021/09/02(木) 16:59:39.36 ID:xFoRn52M.net
煮込まなければ平気だよ
さっと火が通るくらいならしゃきっとして美味しい

91 :ぱくぱく名無しさん:2021/09/04(土) 00:13:50.35 ID:BjDWHigQ.net
生ワカメを冷凍にして、戻したら繊維が壊れてドロドロになるのも知らんのか…

92 :ぱくぱく名無しさん:2021/09/04(土) 00:14:54.59 ID:BjDWHigQ.net
何の為に生ワカメ、塩ワカメ、乾燥ワカメとあるのを考えてね

93 :ぱくぱく名無しさん:2021/10/07(木) 03:50:33.53 ID:940qci27.net
825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/10/05(火) 01:09:16.05 ID:9YMWNGC+
小学6年の女子児童が亡くなってるんだから
普通の神経なら即刻中止だよね
橋が崩壊したニュースばかりで黙殺されてるけど

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 01:24:12.23 ID:YVRe3c3W [1/2]
小6のワクチン死も報道しないんだよな
マスコミ関係者って良心の呵責とか無いのか?
国民の知る権利無視してるじゃん
この先も若者の死亡が相次いだら、お前らが殺してるようなもんだぞ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 01:26:43.31 ID:+s0gqUOF
良心なんてあったらマスコミ業できないよ
事故や災害で身内亡くした遺族の涙引き出すようなこと聞いて
カメラの前で泣かすのが仕事だよ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 01:27:28.10 ID:VZYZYu+x
マスコミは全部あんなにワク推ししてたからもう引き返せなくなってるんだろうな

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/10/05(火) 01:31:21.56 ID:kVLloZi7
小6のやつ2週間先から3か月以内には答え合わせ来るのに
デマ呼ばわりしてるヤツみんなスクショ取って
情報隠蔽の手助けして助かる命を危険に追いやったって全部晒してやろうか
『紀の川市に問い合わせしたけどそんな話は無かった』ってヤツもスクショ取っといてあるけど
自治体が隠蔽してるのか問い合わせたヤツがウソ言ってるのかワカランけど
後で分かる事なのに自治体も何で隠すかね
中村医師がブログ書いてた男子高校生がワク死した件も本当だったのに
事実隠蔽ばっかりしてドンドン若い子に毒チン打って殺してこの国マジでどうするつもりなんだろ

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 01:33:22.95 ID:YVRe3c3W [2/2]
案の定、「小学6年生 ワクチン死」でgoogle検索しても出てこない
duck duck goなら一番上から10個くらい出てくるのに

94 :ぱくぱく名無しさん:2021/10/07(木) 22:21:56.07 ID:Wb3BZnE2.net
>>93
運営に5ちゃんねる荒しとしておπ対象者として通報しといた

95 :ぱくぱく名無しさん:2021/10/13(水) 08:33:50.81 ID:TtA99htE.net
お母さん「菜切り包丁」って使ってますか?
あの絵本に出てくるような見た目に引かれて最近では寝ても覚めても菜切り包丁のことを考えています
しかし私は包丁使いがうまくなく千切りもまともにできません
野菜を食べるのは大好きですがもっぱらスライサーに頼っています
買ったところで宝の持ち腐れになってしまいますか?

96 :ぱくぱく名無しさん:2021/10/13(水) 10:16:38.78 ID:THKY/KtP.net
他にいい三徳や牛刀を持ってなかったら、先にそっちをかったほうがいいと思うわ
菜切りは野菜専用って考えたほうがいいわね 肉とか魚とかは切りにくいわ

97 :ぱくぱく名無しさん:2021/10/13(水) 13:57:07.98 ID:D+dotH9s.net
>>95
菜切包丁使っているけど、これは危険な包丁よ
一度使うと三徳包丁にはもう戻れなくなってしまうわ

98 :ぱくぱく名無しさん:2021/10/13(水) 17:19:01.60 ID:TtA99htE.net
菜切り包丁について伺ったものです
>>96お母さんの言葉で一瞬冷静になったのに>>97お母さんの言葉で更に燃え上がってしまいました
よろしければなぜ普通の包丁に戻れなくなるのか教えてください!

99 :ぱくぱく名無しさん:2021/10/19(火) 10:04:27.29 ID:8h1YJGJW.net
お母さん、25日の給料日まで残金11000円しかないんだけど!生きれる(´・ω・`)?

100 :ぱくぱく名無しさん:2021/10/19(火) 11:44:39.55 ID:r4oMTmnj.net
炭水化物メインなら生き残れるわよ
6日間を1日2食として、合計12食でしょう?
パスタとレトルトソース、パックご飯とレトルトカレー、すき家並などで食いつなぐのよ

101 :ぱくぱく名無しさん:2021/10/19(火) 12:56:00.17 ID:BqQfPEw9.net
>>100
臨時の仕送りをしてもらう訳にはいかないの(´・ω・`)?

102 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/06(土) 03:58:53.53 ID:SQgLzHH/.net
>>98
2人とは別のお母さんですけど…
菜切りは両刃の三徳、牛刀とは違ってて片刃なのよ
両刃だと切るときに左右に力がぶれるのだけど片刃に慣れると切る時に一定に力を入れられて、引き切り押し切りのような両刃特有の引き方をしなくても楽に真下(または斜めの)狙った方向に食材を切れる特徴があるのよ

例えば両刃の包丁での兜割りは左右にぶれるから危険だから片刃の出刃(和包丁)を使うのよ
洋食での両刃包丁での野菜を切る場合は引き切りするけど両刃引き切りの右利き包丁だと\←このように斜めに引き切りしないと安定しないのよ

でもね和包丁の菜切りだと片刃だから片方だけに(右利き用片刃だとほんの少しだけ左内側に入る)真下で安定するのよ
この時両刃の引き切り押し切りしなくても野菜を真下へと回して切れるのよ

慣れると両刃より楽だからね
菜切りを一、二年程使ってみて押し、引き切りじゃない切り方で野菜を切る方法を覚えてみてね

103 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/06(土) 09:50:56.71 ID:DC3uFmTZ.net
菜切りは両刃
薄刃の鎌形、角形は見た目が菜切りの片刃

104 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/06(土) 18:56:24.17 ID:NtkFPs4E.net
あはん♪おかあさん酔っちゃったみたい♪

105 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/06(土) 20:50:58.32 ID:8FG4lUfc.net
>>103
両刃の菜切りは後から出来たんだよ
単に菜切りと指せば片刃

106 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/06(土) 21:20:30.10 ID:DC3uFmTZ.net
菜切りといえば両刃

107 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/06(土) 21:58:21.18 ID:8FG4lUfc.net
>>106
>よろしければなぜ普通の包丁に戻れなくなるのか教えてください!

↑片刃ならではの質問だろ
97読んで何を指しているのかをよく考えてごらん

108 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/06(土) 23:33:54.34 ID:DC3uFmTZ.net
菜切りは両刃
薄刃は片刃

109 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/07(日) 01:59:00.26 ID:C1u30pbj.net
>>108
>よろしければなぜ普通の包丁に戻れなくなるのか教えてください!
↑本質を見抜けよ
>>97は片刃の菜切りを指しているだろ

110 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/07(日) 02:11:39.83 ID:RBfxiLoX.net
なんかずっとアンカーがおかしい人がいるね

111 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/07(日) 03:11:46.60 ID:C1u30pbj.net
>>110
君はマヌケなのか?

112 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/07(日) 09:32:39.95 ID:pF005n/c.net
それでも
菜切りは両刃
薄刃は片刃
なんです

>>97とかはどーでもいいネタレスだろ

113 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/07(日) 09:36:13.05 ID:pF005n/c.net
薄刃包丁と菜切り包丁の違いは、薄刃包丁は片刃で、菜切り包丁は両刃という刃の形状の違いです。

形状は非常に似てるんですが、両者には違いが1つあります。
薄刃包丁・・・片刃
菜切り包丁・・・両刃

菜切包丁
両刃のため、薄刃包丁に比べると刃先の鋭さでは劣るが、利き手を選ばず汎用性が高い。また厚みは薄いので軽い。
薄刃包丁と同じように野菜を切るために使われるが、細かい加工は薄刃包丁のほうが得意である。

114 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/09(火) 01:44:48.15 ID:vQoTq3lR.net
>>113
何度もしつけーよガセネタ野郎

115 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/09(火) 01:54:37.77 ID:Akp1shaJ.net
すみません、今のど風邪を引いているのですが
(pcr陰性、医師の診断による)
医者の帰りに食料として買い込んだものが
気付いたら冷たくて甘いものが多かったです

アセロラビタミン2000飲料
アクエリアスビタミン
バナナ
みかんの缶詰
桃の缶詰
プリン
チョコモナカジャンボ
あとは買い置きの牛乳くらいです


今は悪寒で震えながら
トイレに行くたびにジュース飲んでます
ただ、昨晩からそんな状態なので
累積糖分やばいかと思って
マグカップ半分注いて後は水として
糖分を薄めて?います

これどうですかね?
昨晩発熱当初は9.7度であうあうあーでした
今は9.1-9.4程度です。

甘くて冷たいもの、薄めず
接種し続けた方が良いでしょか?
糖分で抵抗力を上げます、みたいなのある?

116 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/09(火) 07:46:23.07 ID:GyP+k8Wh.net
>>115
悪寒は風邪薬の副作用かもしれんね

117 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/09(火) 09:41:58.61 ID:fJnZB4Bh.net
>>115
しいて言うなら
できるなら歯磨きはちゃんと
くらいかしら

118 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/09(火) 16:10:04.76 ID:PNQaZpSy.net
ままま

119 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/09(火) 18:23:33.36 ID:3/aX1CaI.net
>>114
事実を述べてるだけだが?反論できなくなるとガセネタといって逃亡か?
どっちがガセネタ野郎なんだか

くやしかったら反論してみ?

120 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/10(水) 05:12:20.20 ID:BwDoGhoZ.net
>>109
>>119
よく読んで理解しろ低知能

121 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/11(木) 22:16:06.74 ID:Imf7K5f1.net
>>120
それお前のことな

122 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/28(日) 17:25:49.30 ID:xePRE7ys.net
>>115
塩分も少々とったほうがええで
一つまみ舐めるとか、塩なければ醤油舐めるとか
何もなくてもピザや弁当についてる小袋貯めてないかい?

123 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/23(木) 17:45:05.48 ID:u4yK8wKQ.net
>>74
皮ごと細かく刻んでたっぷりの砂糖で崩れるまで煮る。
ながもちするのでパンに塗ったりヨーグルトにおとしたりでジワジワ使う

124 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/11(火) 00:28:55.57 ID:IvAriroI.net
軽いペティナイフしか使わない

125 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/11(火) 10:25:39.50 ID:3zcCulm9.net
>>5
砂糖を先に入れる作り方もあるみたいよ
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/13596_%E3%81%AA%E3%81%99%E3%81%A8%E8%B1%9A%E8%82%89%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8E%E7%84%BC%E3%81%8D.html

126 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/14(金) 13:35:52.92 ID:lPxdTWnU.net
>>123
冷凍ミカンにすると熱出したときにおいしい

127 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/17(月) 16:02:27.36 ID:OXU7mbpo.net
>>115
喉温めると良い
マフラーとかタオル巻くと良いよ

128 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/20(木) 06:39:58.12 ID:snZ+/Hx+.net
缶詰のみかんって薄皮も綺麗に剥かれていますが
どうやって剥いているのですか?
家庭で出来る方法があったら教えてください。

129 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/20(木) 07:14:41.47 ID:S8gaEe18.net
遠い記憶だが、薬品で溶かしてるらしい

130 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/20(木) 07:33:32.98 ID:p9pZRqY7.net
薬品で溶かしてから薬品で中和している

131 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/29(土) 13:47:26.36 ID:NTCgqv1v.net
ネットに重曹使った作り方出てる

132 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/12(火) 09:38:51.64 ID:KQBTmkHy.net
最近朝余裕がある時にオムレツ作ってるんだけどさ
具を全く入れてないので何か物足りない
とんかつソースとマヨネーズのみw

何か簡単に追加できる具は無いかなあ…
納豆と豆腐以外で、予め卵に混ぜておける具について何かありますか??

133 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/12(火) 09:47:02.65 ID:3uIfskAc.net
挽肉
人参、玉ねぎ、セロリなどのみじん切り
パセリ
グリーンピース
角切りにした、加熱ずみのじゃがいも
チーズ
青菜
トマト

134 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/12(火) 11:55:53.79 ID:vObq6t4C.net
オムレツなんて卵なんだから何入れてもそれなりに美味い
好みの問題だから好きな具放り込め

135 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/12(火) 13:14:38.82 ID:K/67j8mI.net
昔ながらの挽肉と玉ねぎのオムレツおいしいわよ

136 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/12(火) 18:46:44.28 ID:KQBTmkHy.net
ありがと
とにかく簡単なのないかなーって思って
ハムとかチクワなんか日持ちするし良いんじゃねってアドバイス貰ったわ

137 :カトリン:2022/04/12(火) 19:04:06 ID:/fLkF8ru.net
ひき肉?
出来れば合い挽き肉がいいわね
オムレツには

138 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/15(金) 13:46:33 ID:3ADWXEhF.net
オムレツの中身はチーズとベーコンが好き。玉ねぎは少し炒めてケチャップと和えてオムレツにかけるのが好き

139 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/15(金) 16:07:02 ID:ZrfNvW2q.net
ひき肉でそぼろとかミニハンバーグぽいのを作って冷凍しておいて
入れればいいんじゃないかしら
ハンバーグなんて丸める必要ないのよ、フライパンに肉入れて味付けて焼いてからフライ返しで切り分ければオケ

140 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/15(金) 19:39:46 ID:BgIFgfgV.net
>>139
先にそぼろや肉味噌を作っておいて、それを卵に混ぜて焼くのが一番きれいにムラ無くできる
面倒なら作ったそぼろに溶き卵をかけて焼いても問題ないが

141 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/18(月) 14:41:09.48 ID:vE2ZnvXq.net
最近よくチャーハン作るんだけどこんな感じの味付けばかり

@味付け塩コショウ
A鶏ガラスープの素
B醤油
Cゴマ油

何かお手軽に味変できないかなあ
なお具材はウインナー、ピーマン、タマネギが多い

142 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/18(月) 16:54:03.99 ID:vE2ZnvXq.net
しまったこっちは本スレじゃないのか…
あっちに転記します

143 :カトリン:2022/04/19(火) 12:38:46.43 ID:LDaOjN/V.net
ケチャップが良いわね♪キャモン

144 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/27(水) 14:06:34 ID:B/66y3dd.net
>>141
ゴマ油をバターに、醤油をケチャップに、鶏がらスープの素をコンソメの素に代えたら
オムライスの中身

145 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/25(月) 22:29:32 ID:4EYadNDa.net
餃子のあん作りに失敗しました
あんの中身は豚ひき肉、酒小さじ1、醤油大さじ1胡椒、塩、ゼラチン5gニラ、白菜レタス

おもに塩を入れすぎたのかしょっぱいです
なにを足せばいいですか?

146 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/25(月) 22:32:14 ID:Y/7+Tnis.net
野菜を追加して野菜多めの餃子にしなさい
野菜は多くしたくないのか後出しはやめてね

147 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/25(月) 22:36:26 ID:4EYadNDa.net
あっちの方が本スレか

148 :ぱくぱく名無しさん:2022/07/25(月) 22:39:14 ID:4EYadNDa.net
>>146
ありがとうお母ちゃん

149 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/07(金) 21:31:36.39 ID:3R/DnbrC.net
>>980
次スレはスレタイ最後の番号50で建ててください
前スレ
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1658012654/

150 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/08(土) 22:44:36.53 ID:g5sHOzO0.net
>>987
餅として食べたいのなら圧力鍋よ。
餅でなくてもいいならフープロにかければ米粉になるわよ。
米粉にすれば保存もしやすく色んな料理を作れるわよ。

151 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/09(日) 07:53:42.11 ID:Iv6MMQAZ.net
オカマの遠吠え虚しく……。

152 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お母さんに質問です( 'ω')/
一人暮らしを始め、自炊にチャレンジしたのですがなかなか上手く行きません。
上手くいかない日が続き次第にスーパーの惣菜で賄う日々が続いてるのですがどうすれば料理を上手く続けられるのでしょうか?

153 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ただ「上手くいかない」だけじゃ何もわからないからもっと具体的に「何がどう上手くいかない」のか、それがなんでなのかを論理的に考えてみれば良いんじゃないかしら

154 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>152
王将の中華鍋が見えるカウンター席に通ってみ

155 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえずレシピ通りに作って慣れればいいだろ。それでも「上手くいかない」なら諦めろ

156 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>152
簡単なところから、できるようになるまで順番に攻めて行けばいいわよ
こんな順番でどうかしら?

・炊飯 まずはご飯を炊けるように
 →応用 チャーハン、ケチャップライス
・味噌汁 具は豆腐、油揚げ、乾燥わかめなど簡単なもので
 →応用 豚汁
・目玉焼き 美味しい目玉焼きを焼けるように
・親子丼 卵とタマネギと鶏肉で
 →応用 スーパーの惣菜とんかつでカツ丼
・カレー ルーを使った一般的なカレー
 →応用 ルーを使ったハッシュドビーフ、ハヤシライス
・ハンバーグ 大根おろし+ポン酢や、市販の小分けハンバーグソースなどで
 →応用 煮込みハンバーグ

こういう形で、まずは簡単にできるものをマスターして
それをベースにちょっとずつ応用的な料理に広げていくといいと思うわよ

>>155
高級炊飯器

157 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/09(日) 21:06:58.86 ID:DNmnS3zB.net
>>152
1人暮らしで自炊は贅沢よ。
スーパーの半額惣菜をまとめ買いして冷凍保存しておけばいいわよ。
ご飯だけは自炊して冷凍保存しておくのが安上がりよ。

158 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>152
スパゲッティーやマカロニはゆでられる?
ごはんは炊飯器で炊ける?
お鍋でゆで卵や味噌汁は作れる?
今のレベルとか作りたいものも教えてほしいわ

159 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/10(月) 00:06:54.68 ID:le5t1ibz.net
>>158
スパゲッティもマカロニも作ったことありません。
ご飯はレンチンご飯は作れます。
ゆで卵はいつも失敗します。
味噌汁は上手く作れません。
作りたいのはあんかけチャーハンです。

160 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/10(月) 02:04:34.40 ID:i3DVa9mx.net
>>159
無理。まずレンチンごはんを「作る」と認識してる時点で腐ってる。
ゆでたまごの失敗ってなんだよ?黄身が好みの硬さにならなかったら失敗なら相当何回も作って条件を研究しないと無理。それ以外にゆでたまごの失敗なんてあるのか?パスタも茹でれないならやる気が無いとしか言いようがない

161 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/10(月) 02:14:02.24 ID:7MZhFtGy.net
ゆでたまごの失敗って殻がうまくむけないとかかしら

162 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゆで卵は殻が割れて白身が流れ出したり、味も全然美味しくないんです。

163 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>159
余計なことはせずにネットとかのレシピの手順や分量を丁寧になぞる事だよ
カレーも箱に書いてある作り方通りに丁寧に作ると一味違う
その上でのコツは、火を使う前に材料や調味料の準備と計量を全てしておくこと
事前に食材は全部切っておく、大さじ1の醤油とか小さじ1と1/2の砂糖とかの調味料も全部計って小鉢にでも入れておく。そんでそれらの準備が終わってからレシピ通りに作り始めればいい
あとキッチンタイマーは必須

164 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゆで卵難しいよね、カーチャンは茹でる前に丸い方にヒビ入れとくと失敗せずつるんと剥けるようになったわよ
味が変わるのはよくわからん卵古いんじゃ?

165 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゆでたまごに関してはそう言う問題じゃないだろ。白身が流れ出るらしいからw
ゆでたまごに失敗など無い、剥きやすくするためにヒビ入れるとか要らない事はしない方がいい。やるなら卵の丸みのある方に画鋲刺すだけ、気持ち良く簡単にあくから。
後は水から茹でればどんなノータリンでも失敗する事の方が不可能

166 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/10(月) 10:28:17.86 ID:ImxB/PVM.net
卵はお土産屋さんで買った産みたてのやつで5個くらいで500円くらいしました。
美味しいのを期待してしたのですが全然美味しくなかったです。
穴を開けたら美味しくなるんですね、また今度やってみます。

167 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/10(月) 11:01:16.61 ID:GTU9mMmG.net
穴をあけると殻がむきやすくなるの
今度作ったらお塩かマヨネーズをつけてみて、どっちがおいしかったか教えてね

168 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/10(月) 12:17:38.02 ID:XxYFHjAW.net
そんな高い卵をゆでたまごってのも愚かだし嘘くさい

169 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/10(月) 12:21:42.35 ID:Xs0H54Nv.net
もしかしてコンビニのゆで卵を食べ慣れてて、自分で茹でたら塩気がなかったから不味く感じたんだったりして

170 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
白身が流れ出たゆでたまごなら流石に不味いだろってか気持ち悪い

171 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゆで卵って茹で方で味が変わるもの?
見た目は悪いだろうけどさ

172 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お母さんちょっと魚臭いかつおのタタキをカレーに
入れたら匂い気にならなくなるかな

173 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おいしい豚の角煮を作ってみたいのですがネットで調べるとレシピがありすぎて混乱してきました
お母さんが大事にしているポイントを教えて下さい
また圧力鍋も使いたいのですが普通の鍋で長時間煮る方が美味しいとあり悩んでいます
そこまで違うのでしょうか

174 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>173
自分を信じろ!その上でまず行動だろ!
ポイント?高い豚使え、そして絶対に失敗出来ないプレッシャーを自分自身に与えるんだ!トマトは最小限の水で育てる事で生きぬく為に甘くなる。トマトになれ!!

175 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>172
なるからやってみな

176 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>172
煮るんなら
洗ったほうがいいぞ

177 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>173
>角煮
「ふっくらジューシー」なのと「佃煮みたいなヤツ」
とじゃ作り方が違うからな

178 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>172
皮剥いたほうがいいぞ

179 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高級炊飯器はだまってろよ

180 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんだ高級炊飯器って?

181 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/10(月) 17:59:16.79 ID:vJImlGou.net
>>174
ありがとう松岡修造みたいな熱いお母さん
弱気な自分を反省しました
>>177
ふっくらジューシーです
レトルトの角煮がパサパサだったので自分で作ってみようかと

182 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/10(月) 21:21:54.31 ID:lVdaAcix.net
>>175
>>176
ありがとう
カレーでにおい気にならなくなりました

183 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/10(月) 21:24:32.15 ID:5p99QZb9.net
>>182
だ、だろ…。

184 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
黒にんにくが体に良いそうで、下手なサプリより安上がりなんで作って見ようと思いますが、
中国産にんにくで作っても大丈夫?効果は得られますか?

185 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もちろん作れるが身も心も中国に捧げた事になる。中国産ニンニクの肥料とか考えた上でそれでも大丈夫ならやってみれば?日本の団地でも中国人による作物の激悪臭で大問題になってるのは分かるよな?

186 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
黒ニンニクっていう食品を、中国産のニンニクで作っても大丈夫かってことでしょう?

なんで肥料とか、団地で勝手に栽培している人とか関係してくるのかしら
まったく理解できないわ
さては高機能炊飯器ね

187 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺が2年ごとに炊飯器買い替えるのは単に壊れるからだぞw
高機能炊飯器って俺に粘着したネカマのことか?だったらいいけどw

188 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お母さんゆり知識がないクセに知ったかしてたのバレた人はもうこのスレから出て行きなさい

189 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>186
だから汚物で出来たニンニクでも良ければ勝ってに作れって言ってんだろ糞オカマ!毎回毎回高級炊飯器ってなんだよバカ 毎回ろくなアドバイス出来て無いのにしゃしゃり出るな!お前はただのオカマでは無く頭の悪いオカマだ消えろ

190 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>184
中国産の黒にんにくが売ってるくらいだから、黒にんにく自体はできないことはないと思う
黒にんにくは食べたことないけど、普通ににんにくとして食べると青森県産と中国産だと別の野菜か?ってくらい大きさや香りや味が違うから、国産のと同じものはできないと思うよ

191 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>188
お母さんゆりって誰だよ?糞オカマ

192 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>188
オカマは色々バレてるから早く消えろよ
自分に甘くなるなアホ
横からだがね

193 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
にんにくは中国産の方が甘くて美味しいわよね。
スーパーの陳列を見れば一目瞭然、中国産の方が圧倒的に流通しているわよね。
外食で美味しいと言って食べているのは殆どが中国産。
国産は見栄で買う人が殆どなのよ。

194 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>193
正気かよ、味音痴すぎるだろ
中国産の方が流通してるのは、安いからや
中国産の方が甘いなんて言う人初めて見た

195 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オカマは馬鹿だから頓珍漢な馬鹿知識を平気で撒き散らす。荒らし以下のクズ野郎

196 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>193
ココまで来るとワザとアホな事言って構って欲しいだけのクズオカマだろ。前から料理にしても訳わからん嘘垂れ流したり人を落とし入れようとしてるし
料理の知識なんてまるで無い 中国産ニンニクが美味いから出回ってるとかアホにも程がある中学生でも理由は分かるぞ
この馬鹿はアナゴなんかも中国産が美味いから輸入されてると思ってるのか

197 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>196
国産は中国産に比べて有効成分が多く含まれている、という話がある
ニンニクの有効成分といえばアリシン
よーするに辛味成分だ

198 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オーブンを買いたいのですが、あまり高すぎなくて小さすぎないコスパの良いものはありますか?
グラタンとかケーキ焼きたいです

199 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/12(水) 11:56:58.60 ID:emQETmwu.net
高級炊飯器はだんだん本性がでてきたわね

200 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/12(水) 12:04:20.42 ID:A+Bs2I9G.net
>>197
だから何だ?話があるとか言われても聞いた事ねぇよ
まぁ中国人の人糞でスクスク育てばあるのかもな で?

201 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/12(水) 12:07:21.85 ID:A+Bs2I9G.net
オカマ出禁

202 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/12(水) 17:56:35.00 ID:emQETmwu.net
効いてる効いてる
高級炊飯器で間違った炊飯して美味しい美味しいって涙ながしてご飯たべてたのよね?
(´∀`*)ウフフ

203 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰に何を言ってんだオカマ。その高級炊飯器とやらの話ってオカマ以外知ってるのか?このスレ内での話か?一人でグタグタ高級高級言っててもわかんねぇんだよアホ

204 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スルーでいいのよ かまってもらうのが楽しいんだから

205 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/12(水) 20:08:48.99 ID:E7ZLrzEc.net
クリームシチューとグラタンの生地って何が違うのですか?

206 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>205
クリームシチューは薄いだろ
でもグラタンの定義は雑だぞ
白飯にチーズ載せて焦げ目付けただけの
ドリアがあるからな

207 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そこで謎のドリア登場w

208 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>206
それではドリアにすらならないぞ。何故そこでドリアなのかが1番の謎だが

209 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/13(木) 22:24:46.91 ID:VkweTT96.net
ごぼうはどこまで洗えばいいのか教えなさい

210 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/13(木) 22:37:03.12 ID:tc/1e62+.net
洗って洗ってひたすら洗ってごぼうが無くなるまでこすり続けるのよ

211 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/13(木) 22:42:06.14 ID:VvM9yCsl.net
高級炊飯器はドリアとグラタンの区別も付いていなかったようだ

212 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/13(木) 22:53:15.35 ID:IoSCNsBs.net
グラタンってそんな狭い定義とちゃうんやで

213 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/13(木) 22:55:24.31 ID:IoSCNsBs.net
白飯にチーズ載せて焦がしただけのものをドリアいうて売ってたのは
俺じゃないしな

214 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/13(木) 23:30:37.94 ID:BHjqmq1R.net
>>209
2種類あって皮を剥かないと嫌だという几帳面なら包丁の背(刃と反対側)で擦ると簡単に皮は剥けるよ
※ピーラーで剥くと一番良い栄養素の部分を多く取ってしまうからなるべくやらない方がいいよ

もう一つはタワシや、黄色と緑色の二色のスポンジの緑のザラザラした方で擦るといいよ
この方法だと皮を残して土を取ることが出来るから牛蒡の風味は強くなるよ。

215 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/13(木) 23:42:04.11 ID:BHjqmq1R.net
>>198
オーブンレンジ・電子レンジ 52台目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1655208138/

216 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/13(木) 23:42:56.03 ID:BHjqmq1R.net
>>205
シチューの残りをグラタンにしたいの?

217 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/14(金) 00:01:50.13 ID:+aQf0U0S.net
アホな質問に本気で答えるフリをする偽善行為大好きタイプのアホ。

つまりアホとアホ

218 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>217
ビィービィー泣くなよ負け犬w

219 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>218
どの辺が負け犬?負け犬の意味分かって使ってる?説明してねバカ

220 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>219
悔しいのう悔しいのうw涙ふけや
ボケ老人w
お前は負け犬どころかスレ皆の恥さらしの笑い者だろうが
糞レスする前に働けっ!

221 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
で、どこが負け犬?無職?自営だからお前よりはマシだと思うよ。人使って無いけど
早くどの辺が負け犬なのか教えてくれ、悔しいのは分かったから意味分かって使ってんなら説明をしてくれ。子供じゃねえんだから訳わからん事言って逃げんなよ

222 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/14(金) 06:46:29.04 ID:LCuZxxlW.net
>>194
生粋の日本人では無いかも?!
食の安全を買うために国産利用者も居れば節約で中産を利用する人もいる。その人は味おんちだと思うけど。

223 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
味音痴で済むレベルでも無いと思う。ってか中国人だろ

224 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クソオスはさっさと氏んでくれないかしら

225 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>220
おいクズ。返答早くしろよ頭良すぎて自分が言い始めた事の説明すらできないのか?そうやって惨めに逃げてるのが負け犬って言うんだよw
言っておくが絡んできたのお前だからなw意味不明な絡みだけど

226 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キチガイがいるな

227 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高級炊飯器を買った頭のおかしな人がね

228 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それ225じゃないぞ

229 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/14(金) 22:35:35.28 ID:pKjdZBM6.net
中国産の肉って日本で流通しているのですか?
一度も見かけた事ないのですがどんなところで売っていますか?
スーパー玉出でさえ売っていないようですけど。

230 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/15(土) 00:30:38.38 ID:RhlXpGed.net
業務スーパーと楽天

231 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/15(土) 01:11:56.53 ID:EfcNq/nd.net
>>229
この前イオンの惣菜コーナーでフライドチキンみつけて買ったら中国産って小さく表記されてて引いたわ
食ったけど…

232 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外国産の豚。あっても、スペイン産、メキシコ産くらいだったのに。最近、フランス産とか、カナダ産も見るようになった。
そんなに、国産は仕入れにくい状況なんかね?
私は国産しか買ってないけど。

233 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>232
豚肉の国産が仕入れ難いのはアメリカ産と対等してるからね。
アメリカ産の値が上がる旅にカナダやスペイン産、その他の輸入が増えるんだよ

234 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それはエゴだ!

235 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
油っ気少なく、ニンニク無用で、スパイスの利いたものが食べたい。何かいいもの無いかな

236 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>235
ケプリって店のカレースパイスが油不使用、スパイシーでオススメよ

237 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>235
鶏胸肉を焼いて好きな味付けでたべるといいわ
漬物とかピクルスとかを添えるのもいいわね

238 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>235
1食入りのS&Bシーズニングがお勧めよ
香草焼き、レモンペッパー、タンドリーチキン、ジャークチキン、マスタードチキンシーズニングとかあるから
ニンニクが入っていないものを選択してまぶして焼くだけね

あと、個人的なお勧めはタバスコ1/3瓶ぐらいを鶏肉にまぶして、
軽く塩胡椒、グリルで焼いて、レモンをかけて食べるのが美味しくてスパイシーよ
塩胡椒は少なめから初めてね

239 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/18(火) 17:57:09.04 ID:sY+3+7Bd.net
オカマの丸焼きだな脂っ気なくてカサカサしてるからとてもヘルシー

240 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/21(金) 22:43:56.27 ID:cH7xb0Ta.net
>>235
胸肉の皮を外してケイジャンスパイスかなんか漬けて焼くのはどうかしら

241 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/22(土) 00:10:12.73 ID:2q0503+i.net
いや。オカマの丸焼きだろ

242 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/23(日) 08:25:42.72 ID:rGSvt71u.net
関西とんかつチェーンのかつ喜という店のしじみ汁が味噌薄めダシ強めで好きなんですが
たぶん関西にお住みの方少ないでしょうけど何の出汁なのか推測できないでしょうか?

また、いつも食べている8食入りのmarukomeしじみ汁は逆に味噌強めダシ薄めなので
これに追加で入れるといい感じになる出汁商品も教えてもらえると助かります

243 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/23(日) 12:22:54.03 ID:KP73pGYp.net
ズバリ!しじみだろ。自分で正解を言ってるじゃないか

244 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/23(日) 18:02:56.09 ID:rGSvt71u.net
>>243
回答ありがとうございます、単体なんですか
あまりにスッキリした味なので昆布やかつおのような定番と組み合わせてるのかと思っていました
調べてみると液体のしじみ出汁が売ってるようなので、それをMarukomeに足して美味しくなるか試してみます

245 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/23(日) 18:56:19.58 ID:GyPIXYzq.net
>>244
ググったらそのトンカツ屋のしじみ汁は凄い人気なんだね。

246 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 09:58:38.57 ID:86Nwo4aP.net
お母さん大根をコンソメで煮ただけでまあまあ美味しくできたけどさらに美味しくする方法ありますか?
大根だけを茹でる→水を換えてコンソメ入れて煮るが今のやり方です

247 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 10:23:37.30 ID:xGS1e+gs.net
「大根 コンソメ」で検索すれば嫌と言う程レシピ出てくるだろ。構ってちゃんかよ

248 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 10:44:29.97 ID:9AkJzuaY.net
>>247
> 「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
> ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。
テンプレも読めないのかしら高級炊飯器さん

249 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 11:00:23.09 ID:xGS1e+gs.net
>>248
見境なく高級炊飯器とか意味不明な事言ってるカピカピのオカマはすっこんでろw
テメェこそいつまでも寝ぼけた事言って荒らしてんじゃねぇよ

250 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 11:01:12.52 ID:yDhFhEjp.net
平日の昼間にも自治厨アラシ居るのか

251 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 16:05:14.23 ID:pJJwoMVy.net
>>248
しかもどのワードも当てハマってないしな、簡単な事も調べもしないで質問とかどうかしてるだろ。スレタイの通りオカマが質問に答えるスレでも無い

252 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 16:20:35.41 ID:9AkJzuaY.net
テンプレ守らない人はここから出て行きなさい
高級炊飯器さん

253 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 16:59:23.61 ID:pJJwoMVy.net
誰に何を言ってんだ?オカマは不快だから消えてくれ

254 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 19:39:31.33 ID:9AkJzuaY.net
>>253
> 誰に何を言ってんだ?オカマは不快だから消えてくれ
わからないなら調べなさい

> 簡単な事も調べもしないで質問とかどうかしてるだろ
簡単にわかるわ。調べないで文句を言うのは止めなさい。あなたが言ったことよ?

255 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 22:24:39.03 ID:6O6XEA9g.net
>>254
バカなのかオカマ野郎w高級炊飯器とやらはどっから出てきてんだよアホ

256 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 14:17:07.26 ID:HfOw6mZm.net
>>247
スレタイ百億回読め低学歴w

257 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 14:39:03.95 ID:OkDUSqXn.net
>>256
お前がなw高学歴マウント亀レスおじいちゃんw
働けwww

258 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 16:17:41.33 ID:+xVKQxdP.net
>>257
高い炊飯器買うのもいいけどテンプレ読みましょうねおじいちゃん

259 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 17:14:49.43 ID:2Un6c2CO.net
タイガーと、象印、会社の規模はどちらが大きいのですか?

260 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 17:37:12.45 ID:+4sjX/Jz.net
>>259
知らんけど象印のほうがいいよ

261 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 20:55:23.73 ID:PQrSaq87.net
>>246
個人的にバラ肉と黒コショウがりがりするとめっちゃ好きよ

262 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/26(水) 23:10:54.45 ID:K0nK8wW4.net
>>258
別にいいけど人違いだぞw高級炊飯器ってなんだよアホw当たり前みたいに使ってるがお前以外知ってる話なのか?そいつにも嫌われて虐められたのか?www

263 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 04:50:51.31 ID:S99Z75WZ.net
>>257
爺さんのお前より若いな

264 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 06:30:31.00 ID:jYWw6RCA.net
>>263
知らねーよ亀仙人。お前いくつだよ
言えねぇならアホみたいなマウントは止めとけ、おそらくココの奴は高齢者多目だから傷つけるぞ

265 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 12:19:13.68 ID:IUpZy11O.net
あらあらイキっちゃってふふふ
もはや微笑ましいレベルの荒らしね

266 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 13:44:08.01 ID:oS7JsKXD.net
オカマ気持ち悪い

267 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 13:59:05.93 ID:mnv1Ixji.net
あらあら可愛いわねぇ、反抗期かしら

268 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 14:20:16.15 ID:kQcyj+kH.net
工事終わってんの?好みもガチホモ?仕事しないオカマなの?虚しくならないの?

269 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 14:44:53.57 ID:ODvL+cHq.net
>>247
>>264
低学歴ならスレタイを家の外で百億回音読しろ

270 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 15:22:14.78 ID:+UoUl8HT.net
>>269
←してね

271 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 16:47:06.00 ID:NSFr4I3u.net
>>270
うぜーよスレの嫌われ者

272 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 19:16:50.52 ID:nWLkTj02.net
多分また同一人物だの自演だと思ってる盲目馬鹿www

273 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 19:38:04.74 ID:07bacelP.net
なにおおお

274 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 19:50:36.64 ID:Hr44WDws.net
>>272
>>247
お前に言ってんだよ嫌われ者www

275 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 20:09:12.37 ID:DU0IrOE1.net
>>274
オカマに嫌われても結構だが?w
オカマ自分が好かれてるとでも思ってるのか?まず質問に答えろよwww

276 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 20:14:53.08 ID:+szHfs0f.net
オカマじゃなければダメージかなり深そうで草

277 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 20:18:54.94 ID:DU0IrOE1.net
知らない奴に嫌われてダメージもクソもあるのか?そんな発想してる時点で自分の人格疑われるぞwww

278 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 20:26:51.97 ID:+szHfs0f.net
「じゃ、誰に嫌われても結構」に訂正しろよ
訂正はよはよ できるならはよはよ
プライドないなら訂正ハヨハヨ

279 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/28(金) 01:44:56.37 ID:nAumEVyL.net
暇人w頭悪そう

280 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/28(金) 08:18:29.60 ID:KzzqhM/X.net
頭おかしいわねwww

281 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/28(金) 12:42:03.89 ID:OItNKtLQ.net
返す言葉も見つからず質問にも答えられないオカマ太郎w

282 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 06:40:56.60 ID:wn6sVMhA.net
>>275
おい!オカマ野郎 スレタイに土下座しろ

283 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 06:41:37.17 ID:wn6sVMhA.net
>>281
荒し通報しといた

284 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 10:54:22.56 ID:bjrqpZGx.net
ご苦労さま。報告要らんけど
そしてオカマは別人www

285 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 11:58:28.40 ID:wPQfnjcW.net
>>284
黙れ!オカマ

286 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 12:01:01.40 ID:VFImaPrQ.net
通報した奴がその言いぐさか笑えるw
根っからの変人なんだなオカマちゃんwww

287 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 12:06:06.18 ID:exIh8g9T.net
なかなか良いスレだったのに、馬鹿が乱入して終わってしまった

288 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 13:45:45.26 ID:OZr8m3ah.net
赤ちゃんはうんち撒き散らして泣き叫ぶものだからしょうがないわよ
微笑ましく見守ってあげましょ

289 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 13:52:56.98 ID:fSaPdDhS.net
赤ちゃんは5chに書き込みしたりしないけどね

290 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 15:21:17.44 ID:2W/nmT8o.net
あらやだ比喩表現も知らないのかしら
美味しくてほっぺた落ちそうっていったら、おちるわけないだろとでも言い返すのかしら
さすが高級炊飯器ね

291 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 15:31:31.51 ID:fSaPdDhS.net
>>290
ちがうよ
赤ちゃん以下の荒らしだって言いたかった

292 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 15:57:42.86 ID:2W/nmT8o.net
あらやだ高級瞬間湯沸かし器レベルの煽り耐性ゼロかしら

293 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/29(土) 16:06:32.92 ID:ON52reHg.net
高級炊飯器ってオレじゃなかったの?オカマ
何人高級炊飯器がいるの?

294 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 00:57:48.47 ID:JZ39R3Tt.net
>>286
次は、おπ送り

295 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 02:14:00.15 ID:ZUdh4bhv.net
??

296 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 09:46:50.18 ID:oysL/BtA.net
高級炊飯器を恨んでるのは元ネカマってことはわかった

297 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 10:38:13.09 ID:SUnVoo7G.net
現オカマ

298 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 13:03:21.28 ID:f3yS3S+L.net
このおバカちゃんね
https://i.imgur.com/aKsLv1C.jpg

299 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 13:30:34.68 ID:kiMGrxiw.net
何処のやりとりだよw

300 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 20:13:52.15 ID:PgSURz/B.net
>>292
???
What do you mean?
You're seem to be misunderstanding.

301 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 20:36:03.11 ID:VZXlbRZP.net
u rusai koukyu sui han ki

302 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 20:43:05.63 ID:721VuJsr.net
オカマ散る秋の夜長…屁が出た

303 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 21:27:03.47 ID:PgSURz/B.net
物凄くスレの雰囲気が悪くなりましたね

304 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 13:18:30.82 ID:xhynNzjj.net
>>298
おまえじゃん 

305 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 13:19:57.31 ID:xhynNzjj.net
>>298
自己紹介乙

306 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 13:30:16.20 ID:UW4gCL3l.net
>>298
自分晒したの?なぜ?

307 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 15:02:45.86 ID:tKMu6tos.net
「グルタミン」「グルタミン酸」「グルタミン酸ナトリウム」はそれぞれ別ものらしいですが3つとも全部うま味を感じる物なのですか?

308 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 17:48:15.68 ID:RePU7qIn.net
ウンチと屁では香りが違うのはなぜですか?

309 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 19:16:52.41 ID:mASQSc6Y.net
>>305
必死www

310 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 23:37:03.09 ID:okp0rjdl.net
オカマがいる限り荒れるのにいつまでもオカマがいるのは何故ですか?釣りなんですか?

311 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 09:59:17.94 ID:XL5HEyoa.net
>>310
黙れ!オカマ

312 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 11:57:12.44 ID:+/9Urkmt.net
優しくお母さんの「ように」答えて下さい。オカマはキモいのでお断りです。オカマはお母さんではありません
こんな場所で性癖を露わにしないで下さい迷惑です

313 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 12:29:16.72 ID:N2/G/ZmP.net
30スレもオカマ言葉で進行してきたのに突然アンチオカマボーイがわらわら湧いてきても自演としか見られないわよ
もうちょっと上手くやりなさい

314 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 12:38:11.17 ID:oT0kBht0.net
このオカマは何を言ってるんだぃ?w

315 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 12:42:51.78 ID:oT0kBht0.net
言い忘れたがこのオカマいつも誰に何を言ってるのか全く分からん。
自分が知ってる高級炊飯器だかを常識のように連呼してみたり更には人を見境なく高級炊飯器にしまくったり。本当に迷惑なオカマ野郎だぜ

316 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 13:06:26.99 ID:lzyvoA/m.net
>>315
黙れ!オカマ

317 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 13:07:25.93 ID:lzyvoA/m.net
>>315
自分がオカマと呼ばれていることにいい加減気付け!

318 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 13:44:53.45 ID:oT0kBht0.net
オカマ大発狂wかわいそうなのでコレからは極力無視してみるwww
通報だ何だとはしゃいでいたのに何も無しwww恥ずかしいオカマ

319 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 14:02:13.12 ID:QePelDiB.net
こんにちは高級瞬間湯沸かし器です

320 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 14:19:06.40 ID:CqEFMcr1.net
>>318
ビィービィー泣くなよ
オ・カ・マちゃ~ん

321 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 14:54:43.66 ID:QePelDiB.net
高級炊飯器だけにオカマとはww

322 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 15:43:17.41 ID:ACg8a31x.net
一時期沸いてた、知ったかぶりして偉そうな割にトンチンカンなことばかり書いてた料理できない人よりは、バレバレなおかまの方がええわ

323 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 16:13:26.61 ID:QePelDiB.net
高級なオカマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

324 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 16:29:02.28 ID:i9AMjMmt.net
腹いてえwww

325 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 16:53:04.18 ID:/61I3z2r.net
オカマが追いつめられてキャラ変わってるwww

326 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 16:55:33.55 ID:/61I3z2r.net
>>319
オカマが言うにはオレこそが高級炊飯器らしいよ

327 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 18:07:29.16 ID:QePelDiB.net
高級オカマ1号、2号がそろい踏みヽ(´ー`)ノ

328 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 18:35:47.73 ID:/61I3z2r.net
いや。まだいるwこの間も違う人が高級炊飯器言われて攻め込まれててかわいそうだったwその人は言い返さずドロップアウトしていったけど

329 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 18:40:45.54 ID:/61I3z2r.net
ってか高級炊飯器と無縁のオレが2号でいいのか?認めてくれるなら2号だ!
オカマ!間違えるなよ!名前間違えるって社会人として最低だから覚えとけ!
社会人になれてないだろうけど

330 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 03:15:41.78 ID:1lwUYZGk.net
>>322
おかまやめたのなんで

331 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 03:29:01.13 ID:+12K5oP4.net
>>329
黙れ!二度と喋るなオカマ野郎
お前がオカマなんだよ!なんでか?よく考えろ!オカマ野郎め
マジで死ね

332 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 03:32:22.82 ID:+12K5oP4.net

ID:/61I3z2r
この後キチガイオカマの真っ赤な連投が続きます。
せめてせめて笑ってやって下さい
コイツの惨めな言い訳と糞オカマ人生を…

333 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 04:56:17.38 ID:NG8w5EhD.net
オカマ逃げ出して人にオカマ擦り付けるwww
しかもテンパり過ぎてせめてせめて言い始める始末w高級炊飯器はどうなったんだろうか?

334 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 09:44:54.16 ID:Otko0JxF.net
高級なオカマの炊飯器があると聞いてきました

335 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 10:54:12.41 ID:s9wCw2G7.net
ディルとフェンネルとアニスとキャラウェイと八角って匂い似ているというけれど、本当に似ているのか。
全然ちげぇように思う。
ディルと八角は匂いのスパイス、アニスは薬、キャラウェイは毒っぽい。フェンネルはあんまり綺麗でない中華食材店の匂い
……であんまり似てないように感じるんだけれど。

336 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 20:21:35.95 ID:hFA5DsEF.net
オカマ逃亡につきアホなアドバイスは消えたwオカマの最後のキャラ変は何だったのか…元々消えるハズのスレが重複残ってたからオカマが居場所確保に引っ張り出しただけのスレだからなwww

337 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 20:25:51.00 ID:Otko0JxF.net
草を生やしたらちゃんと刈り取りなさい高級オカマさん

338 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 21:12:45.94 ID:hFA5DsEF.net
オカマが顔を出したwwwそして相変わらず質問には一切触れずw結局オレが高級炊飯器らしい。ブレブレ過ぎて訳わからんオカマwww通報どうなったの?オカマ

339 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 21:17:43.83 ID:Otko0JxF.net
草は刈りなさいとお母さんいったはずよ高級オカマさん

340 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 21:31:05.14 ID:USCeXhBU.net
>>335
アニスと八角はやや似てる匂いだけど他は全く違うよね。

341 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 22:03:03.18 ID:t6amcURl.net
>>338
いつまで反抗期なの?
あ、まともなお母さん知らないんだっけ?哀れねー

342 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 22:11:51.19 ID:hFA5DsEF.net
昨日のキャラとごちゃごちゃになってるオカマが耐えきれ無くて発狂wwwwww
通報は?何も無いんだけど?wwwキレたオカマが通報wwwwwwwww

343 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 22:31:16.87 ID:Otko0JxF.net
高級なオカマは草を刈るのが苦手なのかしら?早く刈りなさい

344 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/03(木) 22:37:59.11 ID:Nc4Kt0/g.net
草を刈り取る
形をしてるだろ?

345 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 00:46:16.13 ID:2h/AVwGx.net
オカマ質問に答えられず同じ事を連呼wwwみっともないオカマだぜwwwwwwwww
根っからのオカマ野郎だなwwwwwwwww質問たまりまくってるぞ?まず通報まだ?

346 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 12:05:08.26 ID:ZnmmG6CI.net
通報気にしまくってるのはビビってるからなのねwかわいらしいこと

347 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 12:24:28.28 ID:Z1zMx175.net
答えられなくて困ったらかわいらしいのワンパターンwww通報はよw
オカマにかわいらしい言われても気持ち悪いだけだろ
これまでの質問答えるまで現れるなよw

348 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 13:11:14.15 ID:SGSPuAYQ.net
>>347
いいから死んどけ

349 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 21:05:52.06 ID:G+tgDipz.net
全てに回答しろよwww脳みそ10歳のオカマジジイwwwwww

350 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 21:14:59.70 ID:YWtuQswL.net
草を生やすのは止めなさいとお母さんいったでしょう?
もう止めなさい
炊飯器はそんなに高級でなくともいいのよ

351 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 21:34:13.17 ID:H3k+IDIv.net
さすがまともな家庭に育ってない子はダメねぇ

352 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 21:42:55.35 ID:YWtuQswL.net
しかも、説明書をちゃんと読まずに間違った作り方して、
高級炊飯器で炊いたお米が美味しくないことに気がつかなかったのよ?

味音痴なのにこのスレにいることが笑えるわね
ちゃんとお母さんの言うことを聞いておきなさいってことよ

353 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 21:49:24.06 ID:G+tgDipz.net
バカオカマがまた発作起こしてるwwwwww訳わからん説明書とやらの前に質問に答えるまで現れるなって行っただろクズ

354 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 21:51:18.40 ID:YWtuQswL.net
あなたの要求に応える必要はないわ?
お母さんはそんな子に育てたことはないわよ。
お母さんの握ったおにぎり、作ったカレーを美味しい美味しいって食べていたじゃない
そんなお母さんにそういう言葉を言うなんてどんな子なのかしら?
お母さん育て方を間違えたのね

355 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 22:17:47.17 ID:G+tgDipz.net
このオカマ何になりきってんだ

356 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/04(金) 23:52:28.08 ID:gTiyZuMc.net
>>355
ここはあなたのお部屋じゃないのよ
暴れるなら他所へお行きなさい

あなたの居場所なんかどこにもない

357 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/05(土) 01:56:12.76 ID:V7C/k/5H.net
ズワイガニとキャビアのオリーブオイル和えはおいしいですか?

358 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/05(土) 02:23:06.67 ID:1oNcpILU.net
>>356
お前の部屋なの?惨めな奴www
なんでオカマなの?この間のキャラ変の意味は?オカマってお母さんになれるのか?

359 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/05(土) 18:45:56.34 ID:72QEdBU1.net
まあほっておこうよ

360 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/05(土) 21:06:09.11 ID:MUmvO84W.net
愛着障害がある子がいるのね
ここの優しいお母さんに感謝して野菜食べると幸せになれるわよ

361 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/06(日) 11:58:24.65 ID:HBVrzFt/.net
オカマさんいい加減にしたら?

362 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/06(日) 14:29:08.52 ID:KxX+ujgB.net
あらまた高級なオカマがきたわ

363 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/06(日) 14:32:56.73 ID:6e3KElFr.net
お母さんとオカマは違うよな

364 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/07(月) 10:27:40.55 ID:ubh7wblu.net
通報された人大丈夫かなぁ。オマエ恐るべし

365 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/07(月) 12:20:14.15 ID:VPv0ax31.net
食物繊維を必要量取ると精神安定するんですってよ
自閉症やとうしつの症状が緩和されるんですって
お米も食物繊維がたくさん取れるからちゃんと食べてね

366 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/07(月) 13:47:07.19 ID:0dUcrKol.net
大きなキャベツを4日で食べてしまうくらいに青物食ってるのに、鬱持ちですよ

367 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/07(月) 17:30:18.58 ID:WpLLQwKU.net
鬱の人は、寧ろ肉でしょ。

368 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/07(月) 17:40:36.81 ID:DOxuc3ng.net
屁が臭くて鬱が酷くなるよ

369 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/08(火) 18:24:28.59 ID:FfRLfx3f.net
>>366
あんたは卵と肉と魚をたんとお食べ
午前の日に当たってな

370 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/08(火) 19:44:30.17 ID:Ql7BKE9U.net
意味不明

371 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 00:59:47.96 ID:VxCItnyU.net
ソーセージを思いついた人はおバカと紙一重の天才と思う
腸の中からウンチを追い出して代わりに刻んだクズ肉を詰めてみよう
とか思いつかない

372 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 06:09:10.52 ID:Cij3tu1B.net
ウインナーの事か?アレなら俺も自分の腸で作ってみたい

373 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 10:22:09.42 ID:aMtGi5eR.net
>>371
まあ家畜をバラして、どうにも使えない部位を何とか利用しようとしたんだろうな
腸に屑肉や脂や血を詰め込んで保存食にしたんだから偉いと思う

374 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 11:22:10.84 ID:jFF/UMj6.net
オレのポークビッツの皮は塩焼きが最高

375 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 20:29:07.07 ID:abWkCbxl.net
>>373
ドイツ人のことだから長年かけて色々とやり方を発見していったんだろうな。
コンニャクイモの食べ方やフグの食べ方を研究した我々の先祖に匹敵する。

376 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/09(水) 22:48:24.23 ID:0VKus5vo.net
>>375
メソポタミアだよ

377 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/10(木) 00:23:44.85 ID:/3SSScCj.net
ガチの天才はシュークリームの皮を発明した人

378 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/10(木) 01:04:58.69 ID:Q2ifN8F5.net
ナマコ干した奴だろ

379 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/10(木) 11:09:20.94 ID:1yA67Ava.net
腸や胃を水筒みたいに使う民族もいるしなあ

380 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/10(木) 13:18:17.66 ID:47nNMMf7.net
ちんぽケース考えた奴も機転が利くよな。

381 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/10(木) 23:48:34.88 ID:mNvLSIPc.net
アザラシの内臓に魚詰めて
発酵してグズグズになったのをジュルジュルすする料理なかったっけ?

382 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/10(木) 23:58:25.32 ID:TiZRX1e+.net
テレビかなんかで見た気がする。イヌイットだっけ?絶対に食べたくないって思った記憶がある

383 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 00:19:20.47 ID:Rpc7/fNU.net
羊の胃袋に内臓刻んだのを詰め込む料理もあったな

384 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 00:32:18.40 ID:BULUMK8S.net
>>381
お肉を剥がして皮下脂肪付の皮だけにしたアザラシを袋状にして中に或る種の水鳥を丸ごとギュウギュウに数十羽詰め込んで空気を抜きながらアザラシ袋を縫って閉じる。
永久凍土まで地面を掘って水鳥入りアザラシ袋を置き石をいっぱい積みあげて空気を抜きつつ重しをかける。
春夏に仕込んでおいて、秋冬に掘り出して食べる。
良い感じに酵素醗酵・乳酸発酵して、鳥は骨ごと食べられる、醗酵で生成したビタミンで栄養豊富、遊離アミノ酸・分解した脂肪・グリセリンで滋味よく仕上がってるそうな。
美味しく感じるのはエスキモーの皆さんだけで、よそ者にとっては、難儀な臭い食べ物。

385 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 01:13:23.33 ID:5XevixHq.net
エスキモーって呼ぶとアザラシの胃袋に詰められるよ。

386 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 12:22:31.58 ID:FarttAtV.net
テレビで子供が顔にいっぱい赤い血をつけて食べてる様子が流れて
スクショが貼られたりしてたね

387 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 13:24:21.71 ID:nPMWGgev.net
>>386
ソレなんか見たなwいつの記憶だろ…

388 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 14:06:05.92 ID:FarttAtV.net
納豆や味噌もなかなかのものだと思うが
正直負けたという感じがある
菜っ葉の漬物も足してやっと勝負できる感じ

389 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 17:12:17.08 ID:tuL9zxbx.net
タコを初めて食べた人は凄い!なんてよく言うが考えてみたら全然甘いねw

390 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 17:16:32.82 ID:RNcu0M9D.net
それよりフグを経験則に基づいて食べられる方法を確立したほうがすごく感じる
ミスったら死ぬんだぜ?w

391 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 17:56:57.94 ID:tuL9zxbx.net
イソギンチャクも種類によって毒があるのによく食べたよな。見た目もグロいし
地域によっては「若者のケツのアナ」って意味の呼び名で親しまれてるんだってな。かりそめ天国でやってたが不味そうだったし

392 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 19:55:30.14 ID:L7jaJyKb.net
日本人が一番と言ってもいいほど、生で色んな海産物や生魚食って来たんだろうな

393 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 20:37:36.12 ID:/msKaNSu.net
ウミケムシやオニイソメまで生で食べるんだぜ…あり得ないよ

394 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/14(月) 20:17:04.61 ID:21d9GT+g.net
>>390
ここはヤバい、ここはいける…と経験則を積み重ねていったと思うと感慨深いものがあるよねw

395 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/14(月) 20:56:00.79 ID:29sUpm25.net
>>394
父 ここは大丈夫だ。隣の鈴木さんが食べても大丈夫だった
娘 ほんとうにそうかわからないじゃない。お父さん止めて!!
父 父さんが調べたところだと、町内の山田さんも同じ部位を食べていたそうだ
娘 本当にそうなの?間違ってたら死ぬのよ。それでも食べるの?
父 だから他の人が食べても大丈夫だと言っただろう ほら食べるよ
娘 どうお父さん?
父 うぐっっ こんなはずは・・・
娘 ふふふふ

396 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 00:30:04.24 ID:QsaduYVc.net
昔、トラック野郎で菅原文太がフグに当たって解毒の為に砂浜に埋まってるのを見て埋まれば大丈夫なんだと思った

397 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 11:23:56.40 ID:3S9zRCKn.net
👴「水戸黄門で八兵衛もうまっとったのう」

398 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 12:16:16.11 ID:afSS8oRn.net
もしかして埋まれば大丈夫なんじゃないか?

399 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 18:26:02.99 ID:qDP+m9rr.net
ママー、大根の煮物を作りたいんで、まずは悪抜きをしようとした
ところが、ワイ家は無洗米だった・・・
気持ち、若干は効果あるかもと無洗米をそのまま鍋にぶち込んで舌茹で悪抜きしてみたところ、
水が若干米の伽ぎ汁みたいになって、少し効果あるのかな???と思ったんだけど、
でも無洗米はヌカ成分がないから、やっぱ無意味?教えてママン!

400 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 18:39:39.87 ID:0faGBKLd.net
ママンではなくオカマさん出てくるから気おつけて

401 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 18:53:45.68 ID:itgNE2VJ.net
>>399
あく抜きにはアルカリ性が必要なんだけど、米ぬかはアルカリでも米自体は酸性だから意味ないと思うわね
重曹があればそれを入れたほうがよかったかもしれないわ

402 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 18:56:16.44 ID:6XimHz8Q.net
>>401
大根の汁はアルカリ性だよw

403 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 19:04:45.26 ID:itgNE2VJ.net
>大根の汁はアルカリ性だよw

大爆笑ね

404 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 19:14:53.78 ID:0faGBKLd.net
予定通り頓珍漢なオカマさん降臨w
平和だったのに

405 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 19:16:49.60 ID:itgNE2VJ.net
あら良い機会ね
さあ、どこがとんちんかんなのか答えてもらおうおしら

406 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 21:13:53.33 ID:OqY5ycMv.net
誰も大根の汁の話なんかしてないのにw

407 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 21:54:09.27 ID:JZxKFDex.net
オカマさん…全てが頓珍漢

408 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 21:55:40.81 ID:itgNE2VJ.net
誰も指摘できないのね お母さんの圧勝ということでいいわね?

409 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 22:21:07.93 ID:V4bx8sJ9.net
>>402が頓珍漢なのよね?混乱してきちゃったw

410 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/15(火) 23:56:11.92 ID:2pSBYx5E.net
あら私たち母連合の勝ち

411 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 00:02:04.31 ID:jqx3G9PT.net
ヒドイ自演ですね

412 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 08:22:39.09 ID:ki3pZ2VD.net
カマってる人捏造問題w

413 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 08:45:25.36 ID:EI1B9/t0.net
白子のメニューを目にするたびに作ってみたいと思うんですが
男で白子食べてみたくなるのってやっぱり潜在的なゲイ願望があるということなんでしょうか?

414 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 09:15:07.33 ID:ki3pZ2VD.net
痛風の前兆なだけ。ゲイを白子のせいにしてはならない

415 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 10:02:45.93 ID:ppeMsPVo.net
>>391
九州ホモ多いからな、五感も含めて美味そうなんだろ

416 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 10:15:08.27 ID:ppeMsPVo.net
>>399
・今の、生で齧って辛くない大根はアク抜き不要
 齧ったら鼻にツンときて舌がピリピリくるような大根は煮ると辛味成分が熱で変性して苦くなる
・米糠が大根のアク抜きに関与する成分は3つ。油脂、乳化成分、澱粉
 脂溶性の辛味成分を溶出して乳化成分で湯に拡散・希釈
 油脂成分が辛味・苦味を感じにくくする。お寿司のワサビがトロで効きにくく胡瓜巻でガチ辛いのと原理は同じ
 澱粉で辛味・苦味がマイルドになる

417 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 17:02:32.29 ID:bJTwWCM8.net
>>416
あらアルカリに言及しない理由はなんなのかしら?
触れたくないのかしら?w

418 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 17:19:02.76 ID:bJTwWCM8.net
>>416
大根の脂溶性の辛み成分って何のことかしら?

419 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 18:21:10.11 ID:9YoQ4Frm.net
自演カマさん登場

420 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 18:36:00.39 ID:bJTwWCM8.net
> 自演カマさん登場
なるほど自演にしたいってことは嘘だったってことね よくわかったわ

421 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 18:50:36.05 ID:4vwdAYun.net
なにが?

422 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 18:53:31.45 ID:B9qqeb7I.net
自演してる人って自演自演言いたがるのよねー

423 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/16(水) 19:03:14.64 ID:YJhT3+VA.net
もうジ・エンドにしようよ

424 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 08:42:38.36 ID:N7/w2Q9+.net
>>422
迷惑なんで来ないで下さい。場が乱れます

425 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 09:57:34.60 ID:Wmj/k72P.net
屁のフライだのわけわかんねぇ小学生みたいなことしつこく連呼して荒らしてたジジイが自演を覚えたようだ

426 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 13:06:59.94 ID:r1TreLaD.net
>>417
アルカリも酸も大根のアクに殆ど関係無いから。

427 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 15:08:46.92 ID:a1slMo8j.net
またなりすましてキャラ変してて笑える

428 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 15:09:29.43 ID:a1slMo8j.net
>>425
この人ね

429 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 18:05:34.16 ID:w7LKhNyF.net
>>426
ほとんど関係ない証拠を示してから発言しましょうね?
できないなら出て行きなさい

430 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 18:08:56.41 ID:h6mseTKF.net
>>429
論理の流れ的にこの場合は証明する責任があるのはアンタの方とちゃうか?

431 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 19:28:53.97 ID:9oj30+m2.net
前からオカマさんは何も答えられずに逃げてるって言われてルよな

432 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 19:47:57.77 ID:w7LKhNyF.net
>>430
アルカリのものはアクだしに有効というのはググればゴマンとでてくるわ
それに対してさほど関係ないというのはあなたのいうことだから
一般常識に反する意見として証明するのはあなたのほうよ

そんな常識もわからないのかしら?

433 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 19:59:30.01 ID:eQbqgfAH.net
>>416
なんでそんなに詳しいのw
ここのお母さん達はガチャピン並にどれでも専門知識持ってていつも驚いてる

434 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:01:16.15 ID:9oj30+m2.net
日本語を正しく使いましょう

435 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:02:08.17 ID:9oj30+m2.net
>>432
コレね

436 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:15:18.75 ID:h6mseTKF.net
大根のアク抜き程度なら水とデンプン質だけがあればこと足りるでしょうよw

437 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:16:31.21 ID:w7LKhNyF.net
>>433
それ嘘よ
なんなら大根の辛み成分が油性なら
大根茹でただけでお湯の表面に油がでまくりよ

438 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:17:51.07 ID:w7LKhNyF.net
>>436
そこまで言うなら、アルカリがほとんど関係ないという証拠をだしなさい
だせば完全にあなたの勝利なのに、なんでそうしないのかしら?

不思議ねえ

439 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:19:08.26 ID:h6mseTKF.net
>>437
油脂成分は米糠のだろw

440 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:20:50.74 ID:w7LKhNyF.net
>>439
>脂溶性の辛味成分

米ぬかの辛み成分のことを話しているのかしら?
日本語が不自由なようね?

441 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:22:47.33 ID:h6mseTKF.net
>>440
416に訊いてくれよw

442 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:23:15.19 ID:9oj30+m2.net
カマさん撃沈。油性の意味、性質を中学生レベルで語りキレはじめる

443 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:23:49.94 ID:h6mseTKF.net
>>438
山菜筍のアク抜きと一緒にしないでね

444 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:25:26.29 ID:9oj30+m2.net
>>440
ってかこれがお母さんだってw

445 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:34:15.13 ID:w7LKhNyF.net
>>441
はい逃げた

>>442
これも逃げた

>>443
逃げたね

同一人物の自演っぽいわね

446 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:36:36.19 ID:h6mseTKF.net
>>445
もしかしてアスペなの?
いい加減にしなさいよ

447 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 20:40:54.08 ID:w7LKhNyF.net
>>446
あなたたちがただレッテルを貼って否定しているだけでしょう?
違うというのなら根拠を示しなさいね

逃げずにね

448 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 21:10:14.64 ID:9oj30+m2.net
>>445
まず今までの質問の答えは?あなた通報とかなりすまして言ってましたよね?
当人じゃないけどみんなアナタのやり取り見てますよ

449 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 21:21:48.75 ID:w7LKhNyF.net
>>448
> あなた通報とかなりすまして言ってましたよね?
もちろん別人よ? 証拠があるなら提出ね
以上

450 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 22:21:33.25 ID:j+hmsB1a.net
ID:9oj30+m2 が反抗期坊や?

451 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 22:41:48.25 ID:9oj30+m2.net
前にも勘違いして色んな人に炊飯器がどうとかワーワー言ってたよねw
俺も言われたし

452 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/17(木) 22:53:55.09 ID:w7LKhNyF.net
>>451
またレッテル貼りで批判かしら?
文句があるのなら理由を言ってお母さんに文句を言いなさい

453 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/18(金) 17:58:14.27 ID:Ec4Z+PBg.net
食べ物板の豆乳スレじゃなくここでいいのかわからんけど、お願いします
豆乳を大豆から作る時の火入れ(たんぱく質の組織を壊すための加熱作業)って低温長時間じゃ無理なんでしょうか
バーミックス、フードプロセッサー、1℃刻みで温度変えられるヨーグルトメーカーはあるんで何とか鍋で火入れせずに作りたいんです
ぐぐってみたら豆乳ヨーグルトの記事ばかりザクザク出てきました…

ちなみにヨーグルトメーカーの設定可能な最高温度は65℃です

454 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/18(金) 18:34:11.45 ID:+DMMPPWz.net
オカマが来襲するから他所、又は自分で調べて下さい。スレ内読んでね

455 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/18(金) 19:55:36.13 ID:huUjygtE.net
>>453
豆乳の作り方については、お母さんは詳しくないわね
他の詳しいお母さんに任せるしかないわ

456 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/18(金) 20:12:46.20 ID:+DMMPPWz.net
来た。

457 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/18(金) 23:21:33.45 ID:CMEZCHB0.net
>>453
えっと、低温加熱にしたい目的は何かしら?

458 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 00:01:39.21 ID:hkn+FibX.net
>>457
すんません、単なる面倒くさがりですw
鍋加熱はそばについてなきゃいけないし火加減変えなきゃいけないのが微妙にイヤで…

地方のブランド豆乳のドキュメントらしきもので生呉を85℃xx分加熱や75℃yy分加熱で美味しくできたなんて記述を見かけたのですが、
これって炊飯器保温ならできるのかなと思えてくるんですが…
もう実験するしかないですかね?

459 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 00:45:20.19 ID:h9+jvRUc.net
>>458
65℃じゃ低すぎると思うわ(やったことはないけど)。

二枚鍋はどうかしらね。二枚鍋っていうのは和食やる手法で、
大きい鍋に水をはって、小さい鍋を湯煎状態で加熱する方法よ。
箸置きかなんかを沈めて、少しだけ内の鍋を浮かせるとさらに完璧。
薄っぺらい鍋でも、焦げ付かせず、80℃くらいを安定して保てるわよ。

かんぴょう炊くときなんかに、煮汁がなくなるくらいまで煮詰めるような
お料理で、最初は普通に火にかけて、煮汁が減ってきたら二枚鍋で、
なんて場面に使われるの。

460 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 00:49:09.19 ID:h9+jvRUc.net
↑あら、日本語が変ねw お酒のせいかしら?

461 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 00:54:11.30 ID:TR6GStbw.net
日本語が変と言うより答えが質問に対応してないわね
鍋を使わないで調理する方法を欲してる質問者に鍋を使えなんてさあ

462 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 01:12:45.66 ID:hkn+FibX.net
>>459,461
すんません、仰る通り鍋使うのはご勘弁願いたいです…

少し前に見たドキュメント(青丸くん大豆使った豆乳とか何とか)をもう少し調べてたら
「生しぼり」という加熱しない方法でも豆乳は得られるらしいことがわかりました
しかし加熱しぼりじゃないとたんぱく質の脂肪膜は壊れず目的の料理(台湾料理のシェントウジャンかそれに近いもの)が作れないのではと不安でして…
もう少しお知恵をいただきたいです
生しぼり後に殺菌のため低温長時間加熱じゃ脂肪膜を壊すのは無理でしょうか

あとsageてなくてすみません

463 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 01:43:32.40 ID:h9+jvRUc.net
>>461-462
あれ?

二枚鍋ならずっとそばについている必要はないし、一度安定したら
火加減も変える必要もないのよ。


で、鹹豆漿だったのねw
お豆腐は古い時代、生呉を濾しただけの生絞りでつくってたようなのよ。
だから、鹹豆漿でもきっと上手くいくとは思うわよ。
とはいえ、丁度良い加減を見つけるまで、鍋の面倒見るよりずっと長い
道のりがまってるかもしれないわよ。

464 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 15:05:33.65 ID:5lDB4d7b.net
オカマが来ると盛り下がる

465 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 15:19:54.49 ID:LU4SN9PB.net
>>464
お前だよスレ違い坊や

466 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 17:09:53.50 ID:5lDB4d7b.net
またオカマ

467 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 17:35:59.76 ID:wD9GdHy1.net
オカマ言葉なんて何スレも昔からずっとあったのに直近になって急に「オカマ言葉使うな!」とかいう奴がワラワラ湧いてんのが不自然だと思えない頭って凄いよね

468 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 17:49:36.11 ID:5lDB4d7b.net
オカマ事使うってか母さんとか自称してる時点で変態出し。まずどこにオカマ言葉使う奴が慢性してる世界があるんだ?

469 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 17:51:16.89 ID:5lDB4d7b.net
現にオカマ来ると誰もいなくなる

470 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 18:36:28.97 ID:5dSqqM2D.net
高級炊飯器の使い方間違っちゃうぐらいだもの
仕方ないわ

471 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 19:15:04.91 ID:A9vdm7UO.net
あぼーんで快適

472 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/19(土) 23:36:58.74 ID:EoC25MXl.net
スレタイってオカマさんって意味なの?オカマさんって言っても無理あるし暴れ回ってるだけだからスレ自体いらないよね

473 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/20(日) 00:47:36.16 ID:Py+Q3u4z.net
馬鹿の低学歴ってこれだから嫌

474 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/20(日) 01:02:24.43 ID:HNXvOQwJ.net
オカマさん激おこ

475 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/20(日) 01:43:20.51 ID:n8IsPZ7e.net
スレタイも理解出来ないし頭も悪いし、ロクな親に育てられてないんだな
遅れてきた反抗期をごちゃんで発散する哀れな僕ちゃん笑

476 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/20(日) 07:24:30.01 ID:gD3n29oX.net
ついにオカマ崩壊

477 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/20(日) 12:58:32.48 ID:tpSLLNkG.net
スマンここまで全部オレの自演

478 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/20(日) 16:28:04.98 ID:xc6tFjTQ.net
お母さんに間違いを指摘された腹いせに暴れまくってる人がいるのね
無駄だからやめなさい どうせあなたはすぐに飽きるんだから

高級炊飯器=コンストの可能性すらあるわね

479 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/20(日) 16:47:23.20 ID:mTvReedt.net
コンスト懐かしいわね

480 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/20(日) 19:31:51.70 ID:/39/yFDW.net
そして自演オカマ以外いなくなった。終了

481 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/20(日) 20:11:38.12 ID:xc6tFjTQ.net
はいはい終了ね。もう庫内でちょうだいね。
さあ、始めましょうか。

482 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 00:00:53.88 ID:qglH1UOr.net
>>438
だから通常時の組成が既にph7を越えてる大根にアルカリがどうやって作用するってーの?

483 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 06:51:59.94 ID:YwS4arTh.net
お母さん、花豆の皮がいくら水に漬けても柔らかくならないんだけど、2日じゃ時間が短いのかな?何か出来ることはある?

484 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 08:25:13.23 ID:r5itKyKC.net
そうね。捨ててしまいなさい
無理矢理食べてウンコとして便器に葬る手段もあるわね

485 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 08:27:30.69 ID:r5itKyKC.net
>>481
低能でごめんなさい。みなさ~ん来て~

486 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 12:57:06.18 ID:QbwSCjbf.net
>>483
シワシワが無くなってたら茹ではじめて大丈夫よ(たぶん)。

乾燥のお豆さんって状態が一定でないから難しいわよね。

487 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 18:57:57.86 ID:YwS4arTh.net
>>486
ありがとうお母さん、しっかり水に浸けてみるよ

488 :453:2022/11/21(月) 19:13:03.37 ID:MFUFXSTr.net
すんません、散々質問しといて失礼ですが食べ物板行きます
そこそこ参考にはなったのでご立腹されませんよう

489 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 19:25:48.49 ID:dkjkhX3H.net
オカマさんの自演スレだからね。オカマの為のオカマによるオカマスレ

490 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 19:34:37.26 ID:pEqSdDa/.net
おかーさん、牛肉煮込むと繊維だけみたいになっちゃってどうしても旨味が残らないの…助けて

491 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 19:36:47.43 ID:dkjkhX3H.net
トイレに行きなさい!

492 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 19:58:20.99 ID:B/U37Cph.net
>>490
基本的にお肉の赤身の部分は煮込むとそんな風になるのは性質的に仕方ないのよ
そうならないためには、例えばすじ肉とか
赤身と赤身の間に脂部分が多い部位バラ肉を利用するしかないわ

その他にも調理法や材料によってかなり違ってくるからなんとも言えないけど
だいたい肉の選び方が違うんじゃないかしらね
ステーキのような肉を入れる場合には、焼いてからそぎ切りして、ごく短時間だけ煮込む
という方法もあるわよ

493 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 20:20:33.02 ID:dkjkhX3H.net
って言ってみたわよ

494 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 22:01:39.63 ID:dkjkhX3H.net
必死に長文書いてみたけどキモかったかしらグヘヘヘ…

495 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/21(月) 23:05:08.93 ID:m7oGpFFt.net
>>492
ID変わったけど490です
おかーさんありがとう、牛すじ買ってきて煮込んでみるよ

496 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/22(火) 12:40:59.97 ID:lGx5BydB.net
それは何よりだわ。グヘヘヘ

497 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/23(水) 22:28:54.02 ID:G/9YNCJ4.net
>>415
北関東と東北はホモの聖地だろホモ率1位じゃん

498 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/23(水) 23:19:13.05 ID:DoZiWIgD.net
東北行こうかしらんグヘヘヘ

499 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 13:37:23.63 ID:KQt6JQeg.net
お母さん!!!
スーパーで買ったパックの殻付きしじみを、間違えてそのまま冷凍庫に入れてしまったんだけどこれもう全員死んでるよね!?!?
今ぬるま湯に浸けてるんだけどもうどうしようもないかな…
出汁取りたかったんだけど…

500 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 14:01:37.44 ID:dyFu90PA.net
死んだシジミの出汁なら取れるわよ。臭いけどね
ゲボェ!グヘヘヘ

501 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 14:10:13.08 ID:ptkNfCz3.net
むしろ冷凍したほうがうま味がアップするなんて話もあるし気にしなくて良かったんじゃないかしらね
砂は出汁とってからキッチンペーパーとザルとかで濾したら?

502 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 14:11:36.66 ID:ptkNfCz3.net
ぬるま湯で戻すとかは逆に臭みとか増しそうでやめといたほうが良い気がするわ

503 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 14:22:10.51 ID:dyFu90PA.net
って適当に言ってみたわよ!グヘヘヘ

504 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 14:32:00.54 ID:dyFu90PA.net
因みに一つでも死んだ貝が入れば台無しになる。澄んだシジミ(臭みの少ない)を味わいたければ黒じゃなく茶色いシジミを選ぶべき。砂地のシジミは茶色いし泥地のシジミは黒い。
東西で好みはハッキリ分かれるからどちらが正解は無い
味噌汁等にするなら黒、すまし汁系なら茶色が基本だな
シジミは環境で味、匂い、色全て変わる。死んだらどれも臭いから無理

505 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 16:10:29.08 ID:q+z9ZPaj.net
>>499
殻付きあさりは冷凍保存が正解!

理由①鮮度長持ちで3週間保存可能!
理由②冷凍することで旨みUP!
理由③使いたい分だけ、凍ったまま調理できる!

なんて記事があったので大丈夫じゃないかしら?

506 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 16:34:28.57 ID:LOupQtrv.net
生きてる貝と死んでる貝を分けないと何しても意味は無い。臭くなる
冷凍するにしても同じ
話違うがキノコ類みたいに冷凍して美味くなる食材は確かにある。貝は実際やると水っぽいし臭いよ
おなじみのムール貝なんかも冷凍は不味いだろ。まぁボイルの影響デカいけど

507 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 17:45:00.64 ID:q+z9ZPaj.net
>>499
へんな人いるけど嘘ばっかりだから信じなくていいわよ

508 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 17:54:20.37 ID:LOupQtrv.net
構わないでちょうだいグヘヘヘ

509 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 18:00:38.46 ID:Dm7Hzi61.net
ホンビノスをよく使うお母さんいる?
あれはアサリに近いの?

510 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 18:07:07.26 ID:2z7bAoYE.net
>>497
南九州と甲信越ではないんかい?

511 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 20:04:18.45 ID:LOupQtrv.net
ホンビノス貝はハマグリと変わらない味ね
地域によってはハマグリの変わりに使われてるわ。グヘヘヘ

512 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 20:14:06.64 ID:q+z9ZPaj.net
> ホンビノス貝はハマグリと変わらない味ね

異なる品種なのにまったく同じ味なんてことあるわけないじゃない
最近は、このスレに、こういう嘘を書いている人がいるから注意しないといけないわね

513 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 20:19:13.32 ID:2z7bAoYE.net
>>499
貝は生から冷凍にしたら冷凍のままゆでてしまえばいいのさ。
刺して味は変わらない。
シジミもアサリもハマグリも、何日も活けておくなら、いっそのこと、水切して冷凍にしてしまえ。
使うときは凍ったまま鍋に入れて生からと同じに煮てしまう。
味はそんなに違わない。

514 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 20:26:40.89 ID:LOupQtrv.net
>>512
このばかホンビノス貝食べた事無いわね。

515 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 20:29:02.32 ID:q+z9ZPaj.net
>>514
なら成分的にまったく同じである証拠を示してちょうだい?

516 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/24(木) 21:32:29.49 ID:LOupQtrv.net
と意味不明な事を言ってみたわよグヘヘヘ

517 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 05:59:55.95 ID:c4ut6tAy.net
ホンビノス貝のすまし汁をハマグリのすまし汁と言って出されてもワタクシのようなオカマは気づかないわね。
科学的に言ったら成分が滅茶苦茶近いですもの 主にアミノ酸ですね。ですからホンビノス貝が注目されてるんですよ。クラムチャウダー専門店までホンビノス貝使い始めてますから

518 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 06:10:58.26 ID:khBpZ+W+.net
クラムチャウダーはもともとホンビノス貝でしょう

519 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 06:26:57.08 ID:NQmohrya.net
元々って何年前からのこと言ってるか分からないけどホンビノス貝は2000年代から日本に移入してきて本格的に漁獲対象になったのは10年代からじゃなかった?

520 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 06:34:00.10 ID:khBpZ+W+.net
もとはアメリカ料理なので

521 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 15:07:39.65 ID:RCwXeYrC.net
アサリじゃないの?

522 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 15:14:44.13 ID:dbPgtEMy.net
ちょっと変な感じの貝殻のアサリ
並べて食べると何となく違うような気がするけれど、似たような味だから
味噌汁や酒蒸で美味しく頂ける

523 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 15:20:59.81 ID:SsOGh2bs.net
調べたら二枚貝が基本なだけでアメリカではホンビノス貝日本ではアサリ、ハマグリが主流とあるな。
ココは日本だからアサリ、ハマグリが一般的だろう。今はホンビノス貝が大量に捕れるし安いし味も良いから使うようになったらしい
山岡士郎でもホンビノス貝とハマグリの違いは分からんよ。基本的に同じ貝だしな

524 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 19:57:12.71 ID:dbPgtEMy.net
>>419
そういう面では、時々政治家の殺される国は、緊張感持って政治やってるよな。
日本も元首相が一人殺されるだけで随分と緊張感出てきたし。

失脚した政治家を殺してしまうおバカ国になってはダメだよ

525 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 19:59:34.97 ID:ZhQZPGvE.net
成分が同じことをまったくできてなくて草

高級炊飯器の連敗は続くのであった

526 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 20:22:42.03 ID:SsOGh2bs.net
オカマキャラ崩壊。成分とか言い出す

527 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 20:31:37.89 ID:ZhQZPGvE.net
定性的より定量的
これはお母さんがいつも言ってたことよ?
キャラ崩壊はあなたのほうね

528 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 20:55:58.81 ID:dbPgtEMy.net
いい具合に漬かってる白菜の漬物の桶に、新たに白菜とか大根とか蕪とか投入したら早く漬かるかな?

529 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 21:06:40.51 ID:hyd8NJnj.net
>>524
ksdに緊張感があるようにはお母さん、とても思えないわ

530 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/25(金) 22:54:49.15 ID:SsOGh2bs.net
成分量オカマですがハマグリとホンビノス貝の成分量…グヘヘヘ
産地の違いだけで後は変わらんよ
ケボェ!

531 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 07:30:24.64 ID:PLk6iKoI.net
>>523
発祥の地がアメリカ東海岸で、当地の名物料理なんだ。
建国由来の歴史ある料理だからそこは尊重しよう

532 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 12:05:57.70 ID:RjSQTz0i.net
二枚貝をチャウダーする料理って書いてあったがチャウダーって何?

533 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 19:28:17.03 ID:jHnFKLgS.net
>>530
はい逃げた~

534 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 20:05:41.31 ID:UI+FWfJW.net
???

535 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 20:45:45.54 ID:jHnFKLgS.net
はい、わからないフリしてまで逃げた~

536 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 21:42:02.50 ID:UI+FWfJW.net
???アホ?

537 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 21:45:05.80 ID:jHnFKLgS.net
またまた反論できずに逃げました

538 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 23:00:34.86 ID:NnP9ykZE.net
坊やは逃げれば済むと思ってるからかわいいわねぇ

539 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/26(土) 23:11:20.69 ID:4aJspYHS.net
チョウセンハマグリ

コーリアンクラム
でなくて
ショーラインクラム
なんよな
漢字で書いたら
汀線蛤
でも、
汀線
は、普通、
ちょうせん
ちごて
ていせん
って読むのよな

540 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/27(日) 00:31:21.99 ID:+Pv+1qwc.net
>>538
暇だな

541 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/27(日) 17:38:55.07 ID:XEVLcHbQ.net
お母さん
酢を似るのに適さない鍋やフライパンってありますか?
テフロン?内側が黒いやつは大丈夫ですか?

542 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/27(日) 18:17:39.71 ID:G1hfZ+F9.net
酢に似たものはスーパーに行けばあるかもしれないわねグヘヘヘ

543 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/27(日) 20:34:01.07 ID:yqdCLdnU.net
NGワード追加便利ね

544 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/27(日) 21:53:05.84 ID:G1hfZ+F9.net
前も言ってたなグヘヘヘ

545 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/27(日) 22:08:30.69 ID:Ullmoq/h.net
>>541
アルミ。
アルミの鍋で酸の強いもの煮炊きして食べたら
舌がチリチリするよ。

546 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/27(日) 23:49:58.75 ID:XEVLcHbQ.net
>>545
お母さんありがとうございます
雪平鍋が危なさそうですね
気を付けます

547 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/28(月) 09:23:01.77 ID:q4Myy8g9.net
遅くなったけど>>499ですお母さん達ありがとう…
自分が前ここでお世話になってた時は優しいお母さんばかりだったので荒れてて戸惑ったけど、
>>507さんに従って無視して、そのまま茹でて使えました! たくさんのお母さん達本当にありがとう!

548 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/28(月) 09:31:45.93 ID:7U0tHAy8.net
どういたしまして…グヘヘヘ
最近は変身後のザーボンさんに似てると言われるわよん♥惚れちゃダメよん!

549 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/28(月) 09:36:05.50 ID:7U0tHAy8.net
因みに沢山のお母さん達は残像拳よw
クリリンでも使えるわよん…ゲボェ!

550 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/28(月) 12:00:47.48 ID:cTR9QO0h.net
そうね、荒らしにはスルーが一番ね

551 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/28(月) 12:18:24.50 ID:yUNMWORa.net
そうよそうよ!グヘヘヘ
食べ過ぎるとドドリアさんみたいになりますよ~!ゲボェ!

552 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/29(火) 02:50:08.17 ID:CBnbS6jS.net
おっかあさん…
諸事情あって様々な食材(パプリカ、えのき、しいたけ、南瓜、じゃがいも、蓮根、ブロッコリー、りんご、里芋、ニンジン、小松菜、イワシ)をミキサーにかけて水で煮た液体が出来上がって、飲んでみたらあんまり味無いんだけど(一番強く感じるのは南瓜かな?という感じ)
これカレールー入れれば救えるのかな?
料理に失敗したらカレーにすればいいとよく言うし…(でもやった事ないからちょっと不安で笑)

553 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/29(火) 03:10:40.75 ID:ka3GPx4t.net
そのままドレッシングとして思い込めばいいわね。塩とコショウを少々加えるといいわ

554 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/29(火) 19:19:58.58 ID:Msg9mcPI.net
>>552
コンソメ入れたらフツーに甘めのスープになるんじゃないかしら
ジップロックで薄く冷凍してパキパキ割ったらいいソースやドレッシングの元にもなりそう

555 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 00:38:17.66 ID:rcmAX+xE.net
>>552
コンソメと塩胡椒で味みたらスープに出来そうだけどダメかしらね?
あとそれをカレーにするならお母さんならキーマカレーにするわね
野菜とひき肉炒めて水分投入する所で水の代わりにするわ
普通のカレーにするよりキーマカレーの方がドリアやピラフなんかにも使い回しできて便利よ

556 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 01:27:37.90 ID:GoGaXMqK.net
お母さん、焼き豚を「焼目をつけてから鍋で煮るレシピ」で作りたいのね
レシピは肉500gなんだけど買ったのは350g
調味料と水も単純にレシピの7割で大丈夫かな

557 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/30(水) 02:31:46.25 ID:4syFaLDt.net
>>553-555
ありがとうお母さん!
キーマカレー美味しそうだし、ドレッシングとか思いつかなかった…大量にあるから全部やってみる!
ありがと~~!

558 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/01(木) 07:54:26.24 ID:l5xCmFKB.net
>>556
大丈夫

559 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/01(木) 09:01:24.37 ID:Bp5lGI0y.net
>>556
とりあえずやってみなさい。

560 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/02(金) 08:05:05.14 ID:ifn0Mcqm.net
蕪を上手く煮る方法おしえて。
多分皮と身のあいだだろうけれど、網みたいな筋が入っていて、なかなか煮えない。
筋が煮える前に身が煮崩れてしまう

561 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/02(金) 09:08:42.53 ID:PkcVcK39.net
蕪は厚めに皮むくんやで

562 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/02(金) 22:12:23.14 ID:zm3N6k/O.net
>>560
蕪は舌触り重視の場合は厚めに皮をむいて軽く火を通すだけがいいわよ
透き通ってきた時と煮崩れるまでは一瞬の境目だから目を離さないようにしてね
お母さんは野菜は剥かなくていいものは栄養のために剥かないようにしてるから皮付きのまま思いっきり煮るのが好きだわ
小鍋仕立てにして盛りつけで触らなくて済むと煮崩れてとか気にしなくていいのでお勧めよ

563 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/02(金) 22:13:51.21 ID:aud5wozk.net
あさりを使った料理って何故殻ごと料理するのですか?
出汁が出る訳じゃあるまいし、
食べにくいだけじゃないですか?

564 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/02(金) 23:01:51.80 ID:QA4ftFLb.net
オカマ復活。

565 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 10:54:38.17 ID:mvTJdDJo.net
グフフフ

スーパーの酢豚の肉だけ喰らうわよ…グフフフ

ゲホッ!

566 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 12:48:09.57 ID:ITn6fvIo.net
>>563
生きてる状態で開く方が手間だと思うわ

567 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 19:28:13.95 ID:/2u4CQjN.net
グフフフ…アサリ。グフフフ…ゲボェ!

568 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 19:36:26.38 ID:CRSsOC8n.net
あら、それは高級炊飯器が爆発した音かしら?

569 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 20:00:13.18 ID:XxPrzGs9.net
>>563
殻からダシ出るよ

570 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 22:37:56.89 ID:h1hf730d.net
スーパーの焼き鳥(塩皮、砂肝)でおっぱじめるわよ。グフフフ…ゲボェ!

571 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/03(土) 22:49:03.45 ID:CRSsOC8n.net
>>570
スレチよ他でやりなさい

572 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 00:46:29.17 ID:ecOFTnDA.net
相手にしちゃダメよおかあさん
NGワード入れてスルーが一番よ、お触り禁止

573 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 01:39:59.39 ID:hI+StoV1.net
ソーセージの天ぷらが枕状にならないんだがどうしらいいのか
出来れば浅い油で作りたい。
深い油で作るといい繊維君だが先が太い電球型になるんだが

574 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/04(日) 03:04:21.64 ID:7roo1NIz.net
NGワードwww
しかも自演失敗してるしw

575 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/05(月) 08:14:13.49 ID:PRykqKkY.net
>>569
もしやエビのしっぽからも出汁でる…?
この前剥いて味噌汁つくっちゃった

576 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/05(月) 10:52:18.31 ID:sFOeksas.net
甘海老の殻だけ空炒りしてお出汁にすると美味しいお味噌汁になるわよ

577 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/05(月) 16:07:47.58 ID:ofwI+zoc.net
>>575
出汁でるわよ
殻をお湯で茹でる感じにして、殻だけこして残ったお湯で作るといいわ
ただし臭みも多少でるので日本酒入れるのがキモよ

578 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/06(火) 04:07:05.63 ID:UrQrKs22.net
生姜はダメかい
ガザミの小さいのをカチ割って味噌汁にしたりのときはすり生姜を入れて啜るけど

579 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/06(火) 05:18:11.37 ID:1GhIi41T.net
お母さん、ガザミって何?

580 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/06(火) 06:02:12.95 ID:uNofpG+B.net
ワタリガニよ

581 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/06(火) 07:38:45.66 ID:b1sr5wL9.net
殻出汁出るんだ…なんか謎に気持ち悪いイメージあったけど今度一緒に茹でてみる!
ありがとうお母さん!

582 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/06(火) 18:43:10.53 ID:iTIvpTH/.net
おでんを食べ終わって出汁が沢山残ったのですが、
冷凍保存しておけば次のおでんに美味しく使えますか?
普通は捨てちゃうもんですか?
おでんが凄く美味しかったもんで。

583 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/06(火) 20:13:29.93 ID:g97z1OcV.net
おでんにも種類があって、うま味が蓄積していく継ぎ足しタイプのおでんでは意味があるわ
お母さんも残ったおでるの汁を冷凍して使いまわしているわよ

584 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/06(火) 21:14:31.65 ID:zAeOmPwJ.net
おでる

585 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/07(水) 09:53:12.56 ID:0uAkPTOA.net
>>582
冷凍保存したことはないかな。おでんの締めで冷凍うどん入れて汁ごと食べてしまうので

586 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/07(水) 15:41:23.71 ID:JUmDrcXq.net
>>580
アホ

587 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/07(水) 17:39:49.61 ID:uiLVYDCy.net
おでんの汁はカレーうどんや和風カレーライスにして食べてる

588 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/07(水) 17:52:16.55 ID:2OH93bkI.net
オカマが暴れまわるスレになったな

589 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/09(金) 21:28:28.36 ID:uf2h6+4P.net
最近は全国のグルメをお取り寄せして自宅で手軽に本場の味を楽しめますが、
これは現地でないと味わえないってグルメは何がありますか?

590 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/09(金) 21:42:41.42 ID:L0TeiD9r.net
>>589
羊、山羊、馬とかの料理じゃないか。

591 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/10(土) 22:09:56.05 ID:yTl6AWx4.net
>>589
広島焼き。
お好み焼きは冷凍でも美味しいけど、広島焼きは焼くのでさえ難しい。
あとイカ刺しだな。

592 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/10(土) 22:10:53.54 ID:yTl6AWx4.net
>>590
そんなもん取り寄せて現地と同じ味で食えるだろ。

593 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/11(日) 00:33:02.68 ID:diRV794U.net
東京や大阪に住んでいたら食えないものって無いんじゃないかな?
本場の店の支店はだいたい有るしさ、もちろん広島焼きも
お好み焼きは「のせ焼き」が始まりで客が自分で焼くようになってから
焼きやすい今の「まぜ焼き」になった
広島焼きは「のせ焼き」の発展系で今でも少数だけど「のせ焼き」のお好み焼きの店も有るね

泳ぎイカの店もいくらでも有るしプールのイカを自分で釣って捌いてくれる店もある
生ホッケや本シシャモの握り寿司や各地の物産展もデパートでしょっちゅうやってるし
アンテナショップも多いし
https://careersupli.jp/lifehack/antenna-shop/
それに通販を加えたら食えないものって何があるか思いつかないなぁ

594 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/11(日) 11:18:34.01 ID:rQfimuhF.net
バナナマンのごちそうグルメでやってるやつは、ローカル個人店ばかりだから現地に行かないと食えない。
一部番組で取り寄せ出来る物もあるけど。
難しい調理が必要なものは現地でないと無理だろ。
あと足の速い魚、ブランド鯖の刺身、希少部位なんかも現地まで行かないと食べられない。

595 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/11(日) 16:14:19.10 ID:8Gwel5UY.net
>>590
山羊は知らないけど、冷凍されていない新鮮な羊とか馬肉とかは現地でないと食えないかもね
あとその店にしかないジンギスカンのタレとか、馬刺し丼のタレとか
そういうのも取り寄せできないから現地で食べるしかない

俺はラムロールでベルのタレ派

596 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/13(火) 00:55:11.45 ID:kBDMaCXg.net
鯨ようかん

597 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/13(火) 02:51:01.57 ID:0woUecLO.net
馬刺しってやっぱそんなに珍しいのか

598 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/13(火) 15:16:20.27 ID:+H1WDS+S.net
馬刺しは冷凍で売ってるけど、熊本のそこらの肉屋で売ってるのと全然違う

599 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/13(火) 15:34:36.16 ID:0woUecLO.net
>>589
変則的なところだと
特定地域にだけある外国の本場料理
みたいなのもあるね
でも料理の話題じゃないね

まあそういう場合だいたい食材店もあるから自炊も可能だけどね

600 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/14(水) 13:06:35.30 ID:UcpVioMG.net
>>589
ラーメン。
店で食べるのと、全然ちげぇ

601 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/29(木) 06:11:40.44 ID:CpjD+4sW.net
お母さーん

602 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/29(木) 13:11:05.96 ID:sMcVYVmi.net
なあにーー!
聞こえないわよーー

603 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/30(金) 06:42:31.73 ID:FrSV2+lR.net
なんでこんなに過疎ってしまったの?
質問しにくくなりました。

604 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/30(金) 06:56:41.43 ID:YiCcBB7V.net
叩き牛蒡の皮と芯が外れない方法

605 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/30(金) 14:37:33.02 ID:VhK13Rfq.net
おかあさーん!
お節ちょっとだけ作るわ
黒豆と数の子と田作りは仕込んだの
あと鰤照り焼きと伊達巻と煮しめと海老煮と生酢の代わりにゆず大根作るつもり…
今からやってお正月まで腐らずいけるかしら?

606 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/30(金) 14:43:34.89 ID:TKWIBRl4.net
お節料理をご馳走だと勘違いしていないかしら?
決して美味しい物じゃないのよ?
主婦にも正月くらい家事を休ませる意味が本当の由来よ。
作り置きで日持ちのする料理を見栄えするように重箱に詰めて、
後からゲン担ぎの理由をつけるの、それがお節料理よ。
三が日持たないような物はお節料理とは言わないわよ。

607 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/30(金) 16:32:56.00 ID:X6uSJHXi.net
それ正月はかまどを守る荒神様に休んでもらうってのを近年の風潮に言い換えただけ

608 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/31(土) 07:38:14.49 ID:Bz3gq2tL.net
>>604
皮側と芯の間のスジの所で分かれてしまったの?
下茹でがちょっとやわらかすぎたり、叩きすぎたかで離れたのね
もし今回は太めのごぼうを四つ割にして作ってるなら、
次は細めのごぼうを選んで割らずに作るとか
思い切って先に芯を抜いて「筒ごぼう」にしてもいいと思うわよ
これはこれで「見通し良く」、お正月らしい縁起の良い見立てなのでね

芯の方はごぼうらしい香りや味わいは弱いけど、
豚汁や炊き込みご飯などに使えますよ

609 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/31(土) 10:21:49.49 ID:zpUlbU+r.net
お荒神様や山の神様に休んでもらうおうちは、お雑煮や燗酒は無しなん?

610 :村崎九十九:2022/12/31(土) 15:58:56.01 ID:xiUgyUnp.net
 俺たちは新年早々休みもせずにお働きくださる
 電子レンジの神様に感謝を申し上げるべき

611 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/31(土) 17:08:48.23 ID:bl5dIu6I.net
>>609
お雑煮とお茶だけは例外

612 :ぱくぱく名無しさん:2022/12/31(土) 21:41:56.23 ID:llHzZudp.net
昔住んでた家ではおくどさんにもお鏡お供えしてたなあ

613 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/04(水) 10:09:38.82 ID:90BcPS20.net
おっかさん昨年はお世話になりました今年もよろしくお願いします

冷たい牛乳で作るポッカサッポロのスープの素があるんだけど同じ分量でお湯で作っても問題ないよね
味がある牛乳と味のないお湯(水)だと分量が違ってくるのかなって。

614 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/04(水) 11:09:08.87 ID:m3DBA1oZ.net
少なめで作って飲んでみて濃ければ足せばいいのよ

615 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/04(水) 12:44:02.00 ID:Y4NIXBmc.net
>>610
電子レンジだけじゃなくIHや冷蔵庫にもな
もっと言えば電気の神様の電電明神に感謝や
今はもう荒神様より電電明神の恩恵のほうが大きいからな

616 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/04(水) 13:03:35.72 ID:Gq4UsIYg.net
やっぱりそうだよね先ずは少なめで作ってみる
ありがとう

617 : :2023/01/05(木) 00:59:15.68 ID:8ypnjIyD.net
ふふふ

618 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/08(日) 01:19:57.50 ID:LlZvKpE0.net
菜っ葉は蕪の葉っぱが一番好きなのよ

619 : :2023/01/13(金) 00:42:47.95 ID:PknK2RAe.net
ここも過疎ることあるんだ

620 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 01:43:46.55 ID:6r5IfsBn.net
高齢の年寄り用に毎日宅配弁当を頼んでいるのですが
白ご飯があまり美味しくなく、届いてから少し時間経って食事する時は
弁当のご飯は冷凍して別の白ご飯を用意しています

冷凍したご飯は洗って雑炊にして食べているのですが
雑炊以外の使い道を探しています
どの様な使い道がありそうでしょうか?

621 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 08:44:00.76 ID:N+XiMb6c.net
>>620
ご家族のお世話、お疲れさまです。
白いご飯が美味しくないのは辛いわね。

雑炊以外でとの事だけど、召し上がるのはお世話されてる方?
レンジで温め直したご飯のアレンジとして考えていいのであれば
ハヤシライスや中華丼、天津飯など、ルーやとろみあんをかけたものや
チキンライス、オムライス、ドリアなどはどうかしら。
具をあらかじめ軟らかく煮たり、とろみがあると食べやすいの。
お野菜多めであっさり甘口のカレーも喜ばれましたよ。

622 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 09:19:54.05 ID:QE/Mfhry.net
>>620
洗う→ザルに広げる→寒風でカラカラに乾す
油で揚げて、アラレ

623 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 11:46:19.42 ID:05AkE0ZE.net
>>620
まずご飯なしのおかずだけ提供してくれるサービスもあるから
そういうのを検討してみるといいと思うわ

上のお母さん以外のだと、チャーハン、混ぜるだけのピラフ、
焼きおにぎり、お鍋の具(チンしてピンポン球ぐらいに丸めて焼いてきりたんぽのように)
そばめし、ドライカレー、キーマカレー、タコライス、ガーリックライスなどかしら

最近はご飯と炒めるだけみたいなのが多くでてるからスーパーをみてみるといいわ

あと酢飯も考えたけど、最初から美味しくないご飯だし酢飯は難しいかしらね
海苔巻きにしてカッパ巻きとか梅まきとかいいと思うんだけど

624 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 12:17:42.04 ID:N+XiMb6c.net
>>623
もう一人お母さんがいてくれて良かったわ
食べるのが介護されてる方でなければ、レパートリーはもっと増えますよね

酢飯というので思いついたけど、ご飯を冷凍する前に一度温めてから
市販の五目寿司やちらし寿司の素を混ぜ込んで
おいなりさんにしてもいいかもしれないですね
小分けして冷凍しておけば必要な時に出してあげられるし

625 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 13:12:50.42 ID:gHCnn438.net
お母さん、厚揚げを切って油抜きしてから冷蔵庫で保存
翌日おでんにするってあまり良くないかな

626 :620:2023/01/13(金) 15:58:50.61 ID:7zAbpEQ2.net
>>620です
色々ありがとう!

ご飯なしのお弁当は確かなかったんですよね
他の会社ならあるのかも知れないですがヘルパーとかと同じ会社で統一していて連携出来るので中々乗り換えは厳しいです
後、年寄りに合わせて炊飯すると今度は家族が時間の経ったご飯を食べる事にもなるので…
普段は炊飯土鍋で炊いているので保温出来ないんですorz

食べるのは家族が食べたり本人が食べたりといった感じです
白ご飯のままルーをかけたりたりしても美味しくなく
ご飯が全て連結してしまっているのでチャーハンやチキンライスとかにするにはダマになって使い難いのですが
検索すると洗ってから炒めるって方法もあるんですね
ちょっと試してみます

炊いたご飯に使うタイプの混ぜご飯の素は普段使わないので考えた事ありませんでした
土鍋で炊いて余る時に良さそうだなと思ったのですが
混ぜて冷凍してストックしておくってのもありですよね?

お弁当は夕方だけなのでお昼用に良さそうだなと思いました
認知症があり、いつ食欲が爆発するか分からないので冷凍のストックが増えたら嬉しい

627 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 17:14:34.52 ID:05AkE0ZE.net
>>626
> ご飯が全て連結してしまっているのでチャーハンやチキンライスとかにするにはダマになって使い難いのですが
チンしてから炒めればいいのよ

628 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 17:36:22.98 ID:dLlNKeip.net
>>625
全然問題ないと思うわよ

629 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 18:17:31.25 ID:7zAbpEQ2.net
>>627
それがチンしても全然解れないんですよね
炊き方なのか盛ってから家に届くまでにかなり時間掛かってるからなのか
薄く広く平らに盛り付ける為に押してるのか何なのか…
チンする時に出来る工夫とかってありますか?

630 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 18:51:20.32 ID:TMtH6V76.net
>>629
高齢の方向けに、やわらかめに炊いてあるんだと思うわ
どうしてもくっつくから、雑炊やお鍋の〆が無難なのでしょうね
温め直してから軽くご飯粒をつぶして、だまこ餅や五平餅っぽくしてみたら?
成形したものをオーブントースターで焼いて、冷凍もできるわよ

631 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 18:53:48.21 ID:05AkE0ZE.net
>>629
冷蔵か冷凍でご飯がくっつくというと、パサパサになってほぐれないってイメージだけど、
ひょっとして高齢者向けということで、柔らかく炊いてあって、
それでお餅みたいにくっついちゃってるってことなのかしら?

どんなご飯なのかわからないから判断が難しいわね
もしお餅みたいにくっついちゃっているのなら、むしろ冷たいときにほぐしてからチンしたほうが
いいかもしれないわ

役に立てなくてごめんなさいね

632 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 22:52:54.81 ID:QE/Mfhry.net
中米、要ははクズ米で、シラタが多いと、ダマるよ。粒の立った飯に炊きあがらず、粒が崩れてる部分が多くて塊になるよ。

633 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 23:00:21.49 ID:YWIDinSU.net
かす汁を作りすぎて、そのまま全部食べるとあきそうなのでアレンジを教えてください。鮭の粕汁です。

634 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/13(金) 23:12:08.86 ID:QE/Mfhry.net
逆なんよな。粕汁の方がアレンジ先なんよ

根菜と塩鮭の薄い塩汁がベースでこの状態で保存。
一食都度、菜ものや豆腐の追加、醤油、味噌、粕で味付けに変化ってやるものよ。

635 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/14(土) 21:55:49.67 ID:HqdYuS7/.net
>>634
それはそれで参考にさせていただきますが、もう作ったので

636 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/15(日) 10:29:21.46 ID:iRh3ycHP.net
>>635
味噌強めにしてうどん入れて食べると美味しいわよ
あとチーズとかいれてパスタにしている人もいるわね
グラタンなんかもいけるんじゃないかしら

もう味が調っちゃってるからあとは具のアレンジね
鮭、いわしのつみれなんか入れて味噌汁感覚で少しずつ消費していけばいいと思うわ
お餅を入れたり餅巾着を入れたりしたら結構消費できると思うわ

637 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/15(日) 11:43:07.72 ID:txdnyzUH.net
>>633
豆乳を加えると粕の風味が少し抑えられるから、
シチューやグラタンにもアレンジしやすくなると思うわ
小鍋に取り分けて豆乳を足して味を調えて、鮭はほぐして身だけにすると目先も変わるわ

牛乳でもいいのだけど、豆乳なら自然なとろみがつくの
一気に沸騰させるとモロモロになってしまうから気をつけてね

638 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/16(月) 17:44:21.05 ID:XNB2xNB2.net
お母さん教えてください
アンチョビの瓶詰を買ってきて全部細かく刻んで小分けにして冷凍してもいいですか?
ずっとチューブ入りアンチョビペーストを使っていたのですがそろそろ混ぜ物なしのものを使ってみたくなりました

639 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/16(月) 18:01:06.45 ID:/vJSSxwX.net
いいわよ

640 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/16(月) 18:08:38.77 ID:5Qpeo8sn.net
>>638
せっかくの瓶詰めだし、全部刻まなくてもいいと思うわ
トッピングなど、大きなままの方が見映えする事もあるでしょうし
丸ごとでも火を通しながら木ベラでつぶすようにすれば、
すぐ細かくほぐれますよ

アンチョビは高い塩分濃度で塩漬けして、オイルで酸素に触れないようにした保存食だから
オイルから出ないようにちゃんと浸かっていれば日保ちはするものよ
瓶のまま冷蔵庫保存もアリなんだけど、低温下ではオリーブオイルが固まっちゃうから
使い勝手はいまいちになっちゃうわね
一瓶を使い切るのにちょっと時間がかかりそうだなと思うなら
オイルから取り出してラップでぴったり包む→冷凍でいいと思うわ

641 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/16(月) 18:28:35.12 ID:XNB2xNB2.net
>>639
>>640
お母さんたちありがとうございます!
いちいち切ることと使いきることがネックだったのでとても詳しく教えて下さり助かります
実は本物?のアンチョビを使ったことないので木べらでつぶれるようなものとは知らずお恥ずかしい
冷蔵庫で固まる点も大変参考になりました(以前白く固まっていたオリーブオイル浸けの食品を中の異変に気づかず腐らせたことがあるので)
小さめの瓶を買って使いきれなさそうなら冷凍することにします!
ちなみにお母さんたちは残ったアンチョビのオイルを何に使いますか?

642 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/16(月) 19:05:03.16 ID:0IDkweHj.net
>>641
パスタとアヒージョが定番じゃないかしら

この他にも、普通にフランスパンを焼いて、油に付けて食べるだけでも美味しいし、
マヨネーズにちょっと混ぜて蒸し野菜を付けてたべても美味しいわよ
あとはタコとか、イカとか、魚介系のものを炒めるときの炒め油としても使うと美味しいわ

643 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/16(月) 19:33:45.28 ID:2BVXTPpv.net
あのねあのね、カボチャの煮物にね、アルミ箔の落し蓋をしてたの、
そしたらカボチャの上に溶けたアルミ箔みたいな黒い粒がついてたの、
ずっと知らないで食べてたの、
あたしもしかして...チンチ症になってしまうん?

644 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/16(月) 19:49:24.40 ID:/vJSSxwX.net
残念だけどなってしまうわねチンチ症

645 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/16(月) 20:12:57.65 ID:s+dNfoDU.net
>>641
パンやパスタ以外にも、素麺、ごはん、うどん、焼いたイカ・ささみ、ゆでたカリフラワーとかスティック野菜に付けたりして余ったことがないわ

646 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/16(月) 20:18:23.24 ID:s+dNfoDU.net
アンチョビ、使い切りでググってみたら茹でたキャベツやポテトに合わせていておいしそうだった
他にはんぺんや豆腐、厚揚げに合わせたのもあったわよ

647 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/16(月) 20:21:22.19 ID:2BVXTPpv.net
チンチン症ヤダーーーーーヽ゚(゚ `Д´゚)゚。ノギャーーーーーーーーーーー!

648 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 10:32:56.51 ID:oFfylavC.net
焼ソバ、北陸風のカレーライス 以外でウスターソース沢山使うような料理
って何か思いついたら教えてください

649 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 11:38:07.44 ID:Qk2U0R5k.net
おかあさん間違えて太い泥つきねぎを買ってきちゃった
これどうやって食べるのがおすすめ?生で食べてもいい?
検索すると鍋ばかりだけど鍋以外がいいんです…

>>648
お母さんじゃないけど私はウスターソースだけで炒めたキャベツや玉ねぎが好きです
結構すぐなくなっちゃう

650 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 12:08:17.51 ID:F2FNO12f.net
>>648
そんなに急に使っちゃわないといけないの?
多めに使えるのは鶏肉(手羽元や手羽先)とゆで卵の煮込みかな

開封しても冷蔵庫で2ヶ月くらいはもつものよ
お肉と野菜を炒めた物の味付けで使っていくのはどうかしら
お母さんが外さないなと思うのは
・砂肝とピーマン
・細切り豚バラ肉ともやし、ニラ
・ひき肉、玉ねぎ、ニンジン、もやし
最後のはウスターソースと、ほんの少しお砂糖を入れてみて
ご飯にもよく合うおかずになりますよ

651 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 12:24:00.23 ID:F2FNO12f.net
>>649
しっかり太った冬のネギは甘みもあって美味しいですよ
ただ、生のうちはその甘み成分を辛く感じる場合もあるから
少しだけ切って食べて確認してみてね

お鍋以外なら、バターやごま油で炒めたり、グラタンもおすすめよ

652 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 13:32:52.28 ID:QhbvCmpH.net
>>649
酸っぱいのが大丈夫なら、20センチくらいに切って、柔らかく茹でるか、オリーブオイルで焼くかして、ヴィネグレットソースで食べるのも美味しいよ

653 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 15:41:18.50 ID:DZsSWgYS.net
>>648
ハヤシライス

654 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 15:41:35.68 ID:DZsSWgYS.net
>>648
もんじゃ焼き

655 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 19:03:21.03 ID:Qk2U0R5k.net
>>651
>>652
おかあさんありがとうございます!

656 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/20(金) 21:46:53.53 ID:oFfylavC.net
>>650
気の迷いで徳用一升入り買ってしまった。
関西系なので野菜炒めにはソースかけるけど、まあそれなりに頻度は高いけれど、
関西系なので一度に使う量も少ないのよ

657 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/21(土) 01:59:34.04 ID:4OmbYBQX.net
ハムカツとか、キャベツの千切りは、中濃よりウスターの方が合うかな

658 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/23(月) 09:30:34.76 ID:bljQP+cm.net
母さんおはよう
先週買ったリンゴの王林1玉500円もしたのに酸っぱいだけで全然美味しくないの
盛期はいつなの?

659 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/23(月) 12:22:14.01 ID:G+IIO78m.net
王林は若いころ、おなかの赤ちゃんのために
蜜柑が出回らなくなった後に食べていた記憶があるから
温州ミカンが出回らなくなったころ、3月、4月が美味しいんじゃないかな
今は赤いリンゴが美味しいね

660 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/23(月) 17:46:52.74 ID:a4lmTyPS.net
お母さん、さつまいもをタワシで洗ってたら親指ぐらいの大きさの先端部分がボロッと取れた
取れた部分はブヨッブヨ
でも見た目は異常なかったし、臭いも特にない
断面付近は触ってないけど本体のほとんどの部分は硬い
でもこれ食べられないよね?
こんなん初めてでショック

661 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/23(月) 18:14:16.07 ID:04x3HYoF.net
わかんないけど堅いところは大丈夫じゃない?

662 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 01:08:50.53 ID:J6gjqfwa.net
寒い季節にありがちな「冷え腐れ」ですね
さつまいもは寒いと先端からブヨブヨになる
硬い部分は見た目に異常がないなら普通に食える

663 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 04:09:10.49 ID:CMctdI+a.net
ジャガイモもブヨブヨになるね。

664 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 15:57:29.57 ID:YQldE9cj.net
>>662
冷え腐れって知らなかった
放置してたら断面付近だけ皮が乾いてなかったのでそこだけ切り落としてバター炒めを作ったよ
すごく美味しかった
お母さん(お父さん?)のおかげで捨てずに済んだよありがとう
冷蔵庫の野菜室に入れてたんだけどなー

665 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 22:05:52.53 ID:/5hK/KP0.net
日々お弁当を作ってるお母さんに聞きたいんだけど
お弁当のバリエーションってどうしたらいいの?
冷食4割、自作6割ぐらいでいつも作ってるんだけど、ちょっと単調になってきた
美味いか不味いかで言えば自分好みの物入れてるから美味しいんだけどワクワク感がないっていうか
たまに夕飯の残り物入れたりはするけど、もうちょっとアクセントが欲しいっていうか…

666 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 22:19:31.31 ID:AfoPko2w.net
>>665
スーパーマーケットの入口付近とかレジ横とかに専用のスタンドで葉書サイズのレシピ書いた紙が
タダで持って行けよぅって感じで置いてあるから、3つ4つ持ってきて使え。

冷めてもおいしいオカズ
常備菜
晩酌に一品
……等の煽りが付いているのが割とお弁当に転用しやすい

667 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 22:24:34.92 ID:eIVuxWGb.net
>>666
同じ材料でも目先を変えるのはどう?
卵焼きならネギや海苔、青紫蘇、ニラ、刻んだほうれん草だったり
ちりめんじゃこ、明太子、チーズ、鮭フレークなどと組み合わせるの
目玉焼きを途中で半分に折りたたんでめんつゆ少しで甘辛煮
もちろん煮卵や味付け卵も作り置きしておけるし
油揚げを使った巾着卵なら、煮物のついでにお鍋の端で作れるし
なんなら常備菜の残りを一緒に入れて宝袋にしてもいいの

野菜の和え物も、野菜の種類や組み合わせを変えるだけじゃなくて
ゴマ、くるみ、ピーナッツ、おかか、松の実など和え衣の方でも変化はつくわよ

毎日がんばってて偉いと思うわ
決まりはないんだし、具だくさんスープとパンやおにぎりの日があってもいいのよ
寒さが続きそうだから、体調には気をつけてね

668 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/24(火) 22:31:57.22 ID:07EWUVel.net
>>665
そういうのよくあるわよね
たぶん、自分がいつも作っているものを作って詰めるだけになってしまっているから、
それで単調になってしまっているんじゃないかしら?

例えばだし巻き卵(卵焼き)でも、はじめて明太子を入れてみるとか、
ネギを入れるとかアレンジしてみたらどうかしら?

お弁当に入れるご飯も、ただのご飯でなくて前の日に作った具で混ぜご飯にしてみるとか、
ちょっといつもと異なる味付けにしたものをお弁当に詰めてあげると、
そのおかずの味を確かめたくなって、単調ではなくなると思うわよ

669 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 00:11:07.36 ID:pOiJgdrp.net
そんな小手先ではつまらないと思うの。
ダシ巻のダシをシャンタンかウェイパーにするの。
敷く油をゴマ油にして、春巻の具をバラして玉子焼に組みこんで焼くの。
茶色になりすぎるから、ゆで人参とグリーンピースとを最外周に入れるの。

ベーコンとゆでジャガイモとバターニンニク胡椒で炒めて、これも具。
角パンに今度はオリーブ油で、ベーコンとゆでジャガイモとを玉子焼に巻き込んでいく。
これまた色がボンヤリするから最外周にには玉子に刻みパセリ振り込むの。

冷えると食感イマイチだけれど、缶詰の焼鳥を巻き込んで、親子丼玉子焼とか。

黄色一色で見た目地味な割に膜のが難しい、粒コーンで攻めまくった玉子焼も良いなあ。

670 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 00:56:25.44 ID:qwz0JpHG.net
>>665
先ずはお献立表を作りましょう
2週間分、メインのおかず、サブのおかず、毎日入れるおかず、野菜にフルーツ
毎日入れるおかずは 卵焼き ね
海苔を巻いたの、青のりを混ぜ入れたもの、ワカメをグシュグシュ崩して入れたもの
ウインナーを巻いたもの
メインは好きな物を、サブは夕食の残り物や簡単に作れるもの、人参の千切りを炒めて出汁ツユを少し
かけてゴマを振る、同じ様にピーマンで、ミズナで
このようにいろいろと考えて献立表を作りましょう
冷凍もうまく生かして 

671 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 05:32:43.57 ID:B+ARMNix.net
>>664
冷蔵庫も冷気が出る近くは冷えやすかったり偏りがある
冷えすぎちゃって傷むのは、まあまああるよ
冷蔵庫のメーカーのサイトのQ&Aにも、野菜室に入れた食品が凍ってしまいます。っていうのがある
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/q_a/a128.html

672 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 09:03:39.26 ID:XeF7d+OP.net
おでんの残りつゆ(汁)が余っちゃって。
何か使い途あるかな。それとも捨てるしかない?教えておっ母さん

673 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 09:18:51.76 ID:qwz0JpHG.net
>>672
たくさんあるなら小鍋に丼7分目ぐらい取り分けてうどんを入れて煮立てて味見して整えて
ネギ、ワカメなど入れて卵でとじる

あと、ご飯入れておじやに
味付けはちょっと醤油など足してお好みに変えてね

674 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 09:25:34.22 ID:XeF7d+OP.net
>>673
うどんないから夏の残りの素麺でやってみる
炊き込みご飯はやったばかりだから何かないかなと思ってた。ご飯入れて雑炊風にしてみる
早速のレスありがとうおっ母さん

675 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 16:00:28.52 ID:xN6aUx/V.net
>>674
お母さんならお餅を入れるわ
油揚げに入れて柔らかくなるまで
しみしみで美味しいわよ

676 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 18:21:47.92 ID:rdfDGqbD.net
>>675
もう食べちゃったよおっ母さん・・・ 
餅入り巾着はあったけど餅を直接入れて煮るとどうなるかな

677 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 19:02:48.63 ID:xN6aUx/V.net
美味しくなるわよ

678 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 19:10:10.01 ID:rdfDGqbD.net
餅でつゆが濁るかと思ったけど美味しくなるならやってみるね

679 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 19:26:01.54 ID:xN6aUx/V.net
濁るけど食べる分だけ取り分けてお餅をいれるとといいわよ
あと表面を焼くという方法もあるわ

680 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 19:52:05.44 ID:rdfDGqbD.net
はい

681 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/25(水) 23:16:29.04 ID:jK0Nj/e5.net
お弁当について聞いたものだけどお母さん達ありがとう
レシピ変?味変?はたしかに足りなかったかもしれない。というか割としょっちゅうアレンジ失敗するから基本に忠実すぎちゃってるのかもしれない
レジ前とか売場の前に陳列されてるレシピ、実家の方はあったけど都内だとあんまりないんだよね…

献立考えるのはハードル高そうだけど一応やってみる
この時期っていうか決算期は残業多くてすぐ予定崩れるから、今日はいいやってなったり
やる気が出なくて使うはずの野菜使わないでそのまま痛ませるとか割とあるからとりあえず頑張る

682 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/27(金) 06:11:36.10 ID:3XFcAdT0.net
炊飯器の調子が悪く、いつ仏壊れてもいいように鍋でご飯炊きたい
鍋はアルミの小鍋、分量は1合。
炊き方ググると2合ばかりなんだけど1合じゃ少なすぎ?
正確には0.75合~1合の間の量を炊きたいの

683 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/27(金) 11:28:31.27 ID:A1c4GGde.net
1合でも炊けるけど量が少ないと冷めやすいのでテクニックが必要ね
まず蓋して隙間ができるような鍋は向いてないし、
薄い鍋だと蓄熱しないから沸騰したら弱火にして一定時間加熱してから蒸らす
みたいなことをしなければならないわ

なんならレンジで炊けるっていう容器を検討してみたらどうかしら?
都度炊かなくても良いなら2合で冷凍という手もあるわよ

684 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/27(金) 12:44:15.13 ID:LMvi8iSR.net
アルミの小鍋とか炊きにくいだろ。
蓋に湯気抜きの穴空いてるのだと絶対に上手く炊けないし。
薄いアルミ材のコッヘルや飯盒で炊くときも蓋はぴっちりだし皿に蓋に石載せたりする。
1度に1合というもの炊きにくい。

685 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/28(土) 21:29:27.86 ID:V8r0gQ5S.net
レンジはない。あれば最初から聞いてるよ
蓋に湯気抜きの穴が空いてるアルミの小鍋しかない
絶対に上手く炊けないんだ
じゃあどうしたらいいの?

686 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/28(土) 21:57:07.61 ID:DHBuCXOu.net
>>685
レンジがないのだったら、最初から「レンジが無いんだけど」っていいましょうね
後出しだけでも印象悪いのに、そういう上から目線で質問されても
誰も答える人なんていないわよ

お母さんはいつもそういうことしないようにって口を酸っぱくして言ったでしょ?

687 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/28(土) 22:50:21.55 ID:XXaJtkzG.net
1合だったら固形燃料で自動炊飯ごっこするのにぴったりの量だな

688 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/28(土) 23:01:03.59 ID:6+dm1876.net
>>686
(´;ω;`)ごめんよ母さん

689 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 01:20:28.84 ID:oRFJiLHc.net
おまぃは悪くないだよ。
「鍋でご飯炊きたい」の前提に。レンジウンヌン言うバカ母さんがヒスってるだけだし

690 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 02:07:36.33 ID:vDAD6cgL.net
>>689

(´・ω・)ω・`)
/ ⌒ つ⊂⌒ヽ

691 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 07:59:43.71 ID:nj9SnCDh.net
1合を鍋で炊く方法でググったらちゃんと1合の場合も出てくるよ
ただ今の手持ちの鍋が適しているかどうかは微妙なのかもしれん
穴だけの問題ならご飯粒でふさいどけばいいけどね

692 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 08:57:38.59 ID:GH7N8CO4.net
100均の土鍋がちょうど1合炊ける大きさ
アルミ鍋は工夫して上手くいっても土鍋には届かないでしょうね

693 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 09:31:58.25 ID:nj9SnCDh.net
その100均の土鍋ってのは炊飯用に工夫があるやつなのかそうじゃないのか
正直土鍋に関してはあまり安いの買うのは怖いな

694 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 09:40:13.41 ID:nj9SnCDh.net
「100均 土鍋 炊飯 一合」でググるとやり方も出てくるね
皆さん火加減や時間がそれぞれ違っておもしろい

695 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 11:12:49.45 ID:vHMwywwR.net
>>691
ググって調べるならこのスレ必要ないだろ
>>1浴嫁

696 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 11:34:12.64 ID:nj9SnCDh.net
質問者がググっても出てこないと言ってるのでググり方のアドバイスをしている

697 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 12:00:23.34 ID:vHMwywwR.net
>>696
おまえ馬鹿だろ
質問者はググり方のアドバイスなんか求めてない
論点変えるな無能カスは黙ってろガイジ

698 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 14:10:34.19 ID:euzZgZ+3.net
アルミ鍋でも炊けます
分量の米と水を入れてください
蓋はしましょう
鍋が小さいので中火でいいでしょう
ぶくぶく吹いてきたら弱火で蓋を取り
ここからが目を離さないようにブクブクが穴になってきたら火を止めて蓋をする
15分ほど蒸らして天地をひっくり返しす
底には固く米がついていますが水を入れてこそげておかゆにしましょう
慣れたらお鍋でも炊けます
蒸らしが大事
15分終わればすぐに食べましょう
おかゆは時差でも食べられるのでね

699 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 14:20:06.05 ID:nj9SnCDh.net
いったん蓋をとって観察というのは初めて聞いた
おもしろいね

700 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 14:23:59.06 ID:/cPxzbT4.net
蓋は取るべきではないけどねw

701 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 16:30:32.88 ID:euzZgZ+3.net
釜の場合は取らずに
だけどアルミの小鍋で1号ほど炊くのは火加減の時間が難しい
すぐ焦げるから目で確認しながらやらないと失敗する
だから15分蒸らしてすぐに食べる
ここが重要だから

赤子泣いても蓋取るなはアルミの小鍋では通用しない
自分も就職した1か月は電気釜が買えなくて1か月鍋でご飯炊いていたからね
失敗もしたからw

702 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 16:31:45.38 ID:euzZgZ+3.net
>>699
すぐにカニが歩いたようにブツブツ穴が開いてくるから
その短い時間が焦がすかどうかの勝負なんだって

703 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 16:32:27.01 ID:euzZgZ+3.net
一号 → 一合

704 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 19:04:27.39 ID:wTF2ZB5k.net
>>671
ほんとだ
冷蔵庫見てくるわ

705 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 19:47:34.80 ID:/cPxzbT4.net
表面の温度が下がっちゃいますので、蓋はあけないで炊飯しましょう。

706 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 20:57:12.16 ID:kc9rajSV.net
赤子泣いても蓋取るなって言うけど赤子が泣いたらあやすのに手が取られて
釜の蓋を取るどころじゃないだろう

707 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/29(日) 21:08:22.36 ID:c77GXPyx.net
>>706
炊いてる途中、蒸らしている途中でご飯が欲しいと赤ちゃんが騒いでも蓋を開けるなよという意味

708 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/30(月) 00:46:50.52 ID:xU6/T5/Y.net
ここのお母さんたちは他人の炊いたごはん食べて「あなたこれ途中でフタ開けたでしょ!」ってわかるもんなの?

709 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/30(月) 03:53:25.89 ID:C/JafUUF.net
最近、鶏肉やスパイスなどを炊飯器に入れてやるレシピが流行ってますけど。
炊飯器やっぱり汚れますか?臭いがついたりする?

710 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/30(月) 05:39:51.10 ID:UKNv3Ahw.net
>>709
汚れますし匂いもつきます
蓋の部分外せるものは全部洗って、外せない蓋本体も綺麗に何回か拭いておきましょう
お釜もきれいに洗い乾燥させておきます
本体の蓋は開けて乾燥させておきましょう
こうしておけば次に白米炊いても匂いはつきませんから大丈夫

711 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/30(月) 06:32:14.37 ID:OQc+riWC.net
前から普通に炊き込みご飯とかあるわけだし
そう神経質になるものでもないと思うけど
気になる人は気になるみたいね

>>706-707
言われてみれば。考えたことなかった

712 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/30(月) 12:37:05.25 ID:SQZunXhX.net
>>709
鯛を入れて炊き込みご飯やったことあるけど、
魚臭さがめちゃくちゃ残ったわ
それ依頼、魚系の炊き込みは土鍋でやっているわ

713 :ぱくぱく名無しさん:2023/01/30(月) 15:04:12.24 ID:Us2AcMoU.net
皆さんありがとう!今の炊飯器が古いので、新調したらそのお古の炊飯器で色々やる事にします。
白米に臭いつくのは流石に嫌ですから。

714 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/01(水) 07:34:23.72 ID:sAOroWVx.net
アジフライって苦味のあるものとないものがありますが、なにがちがうんでしょうか?

715 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/01(水) 07:57:33.80 ID:EWmz6fER.net
>>714
フライに使う衣とか揚げ油が原因かも

716 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/01(水) 22:47:37.42 ID:Irav3byA.net
>>714
苦いのは、胆汁の味。胆嚢を潰すと苦くなる。
主な理由は、魚の鮮度が良くなくてハラワタが融けかけていた、捌くのが下手。
機械で捌くとみの方は綺麗にやるけど、ハラワタはひっかいてしまうから、胆嚢潰して
苦くなることが多い。

717 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/02(木) 23:37:32.01 ID:pZ2xA0WB.net
おかあさん…七輪?買ってコンロのとこに置いて、焼く料理全部炭で焼いたら炭代めちゃめちゃ高くなるかな!?
炭火焼きが好き過ぎて、安い肉を炭焼きで食べたいんだけどコスパ的にどうだろう?
日本語下手でごめん!!

718 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/03(金) 03:47:59.36 ID:aVYiEzF/.net
お母さん、一つのフライパンで色々済ませたいんだけど最適なフライパン教えて

719 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/03(金) 03:56:40.97 ID:0JhNJthV.net
優しいおかあさん、米を炊くのに最適なフライパン教えて

720 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/03(金) 09:11:09.26 ID:y2Omdv+G.net
>>717
そりゃコスパは悪いわよ
直火焼きで満足できるなら焼肉用のグリルを買うといいわ

>>718
単身なのか家族がいるのかでもサイズが違ってくるから一概には言えないわね
一般的には26cm以上の鉄のフライパンかテフロンかしら

・鉄 強い予熱が可能、ステーキ、野菜炒め向き
・テフロン 弱い予熱、目玉焼き、餃子、オムレツなどくっつきやすい料理向き

この特徴からどちらか決めればいいわ
理想はこの二つ持ちね。価格がネックなら鉄パンはニトリのスキレットで代用する手もあるわ

721 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/03(金) 09:20:48.68 ID:18rMGhTp.net
>>718
色々済ませたいならフッ素樹脂加工のアルミのフライパンで確定
鉄のフライパンは基本的に焼くものだし酸が向かないとかもあるし錆びやすい
ぴったり合う蓋も無い
フッ素樹脂加工のフライパンはぴったり合うサイズのガラス蓋が売ってるから
煮込みにも使える

あとはサイズ選び
大きいほうが大は小を兼ねるってこともあるけど
煮込みなんかだと量が多すぎることもあるし小さいほうが取り回し便利だったりもする
深型を選ぶと両方のいいとこどり出来る場合もある

722 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/03(金) 17:44:26.01 ID:iDvTOqNw.net
>>720
やっぱ炭って高いんだ…ありがとう…
じゃあ食べたい時にたまに焼こうかな…

723 : 【中吉】 :2023/02/04(土) 00:58:14.12 ID:yTgbKg0u.net
はい

724 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/05(日) 14:55:30.14 ID:AYZz5x29.net
お母さん!
米の研ぎ汁で大根のアク抜きやってるんだけど、
インターネッツで見たら、竹串がスッと通るまで下茹でするってあって、
ふと気になって生の大根に竹串刺してみたらスッと通ったんだが…
竹串表現分かりにくい
つまり、いつまで下茹でしたら良いんだってばよ?

725 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/05(日) 15:10:15.76 ID:zwW6kJ/W.net
生煮えだと、途中で引っかかる感じになるから、その感覚がなくなって、中心までスーッと刺さるようになるまで煮込むのが良いかな

726 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/05(日) 15:20:21.80 ID:pkqdSk9d.net
完全に生→サクッと刺さる
途中まで煮えた状態→煮えてるとこと生のとこで硬さの違いがあるので刺さり方の手ごたえが途中で変わる
全体が煮える→変化なくすーっと通る

ってことやね

727 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/05(日) 20:01:38.03 ID:Pi5Au5Dd.net
効用/費用 が大きい場合、コストパフォーマンスが高い。
「効用」は、別の言葉で言うと、「満足感」とか、「充足具合」とか。
分母の方は、まあ、熱量あたりの費用×熱効率で割かし簡単に出せるけれど
分子の効用の方は「炭火焼きが好き過ぎて」の好き具合次第なので他人には
判りかねる。

728 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/05(日) 20:04:17.09 ID:GiSzpO7/.net
>>718
テフロンの20センチと家族三人以上なら28センチのフライパン
各ガラス蓋
カレーも炊き込みご飯もお肉も魚も目玉焼きも作り置き常備菜もそれでカバーよ
汁物も要るなら15センチ片手鍋

729 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/05(日) 21:40:28.22 ID:Pi5Au5Dd.net
玉子1個粉2合のホットケーキが一番うまく焼けるのは21センチのフライパン

730 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/06(月) 00:47:34.16 ID:50gy3pei.net
ゆで卵作るときに、卵のお尻の部分に画鋲刺したら殻が剥きやすくなると知った
しかし衛生面どうなん?
結局茹でるからおkおkなん?

731 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/06(月) 11:38:04.35 ID:rHgyUV+s.net
茹でてる途中にひび割れた卵だって普通に食べてるじゃない
大丈夫よ

732 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/06(月) 18:04:25.65 ID:2G4PHDWD.net
画鋲が不潔に感じるなら使う前によく洗えばいいと思うけど
何かちょうどいい専用の道具があったら便利なのは確かだな

733 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/06(月) 18:14:57.15 ID:rHgyUV+s.net
100均でもホムセンでも売ってるわよ

734 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/06(月) 19:07:30.89 ID:2G4PHDWD.net
昔からある卵の穴あけ器って、押し付けたときだけ針が出るから安心は安心なんだけど
洗えないから清潔不潔の話だと微妙よね

735 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/06(月) 19:54:13.78 ID:71TbrwW8.net
針を刺すのは丸い方でしょ
そちら側には殻と中身の間に空間ができているのよ
針は深く刺す必要はないから、殻に穴をあけるだけ
それなら衛生面はそこまで気にする必要はないと思うわ

中の空間については気室でくぐってみてね

736 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/08(水) 17:12:05.04 ID:cnsmC9o4.net
今日が賞味期限の豆腐(水と一緒にパックされてるやつ)があります
賞味期限が切れた明日の夜味噌汁にするのと
キッコーマンのそうざい調味料(クックドウみたいなやつ)「すきやき肉豆腐」で今日調理し冷まして冷蔵庫に入れ明日の夜ごはん時に電子レンジで加熱して食べるのはどちらが安全ですか?

737 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/08(水) 17:57:52.10 ID:2kmPe2xN.net
まず「賞味期限」の表示なら、味を保てる期間という意味だから1日ぐらいならどうってことないと思うわ
で、すてるという選択肢なく、どちらが確実に安全かというのであれば、今日調理して、明日再加熱して食べるのが最も安全ね

ただお母さんならちゃんと冷蔵庫に入れていたのなら消費期限が今日でも、明日普通に味噌汁にしちゃうわ

738 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/08(水) 18:06:05.83 ID:UIfU5S+3.net
僕の巨大マツタケもお尻に挿したいです・・・(´・ω・`)

739 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/08(水) 18:13:44.88 ID:cnsmC9o4.net
>>737
お母さんありがとうございます

740 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/10(金) 19:58:19.19 ID:9XDE6WZX.net
>>730
鍋の側面に軽く打ち付けてヒビいれるだけでツルっといくよ
画鋲いらない

741 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/10(金) 21:21:31.87 ID:4H4PiFlv.net
>>740
加減むつかしいよ。
ヒビの走ってる玉子ゆでると、ときどき、身がはみ出して雲状に広がってくるし。

742 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/11(土) 00:44:41.83 ID:vYDDjyLq.net
>>730
画鋲を刺すのが衛生面で気になるのならスプーンの裏でコンコンと叩いてヒビを入れる方法もあるよ
ヒビを入れる事の雑菌を気にしているのなら茹でる直前にやればいい

743 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/11(土) 07:48:32.01 ID:1mpEKQ4q.net
なんかこう、プラスチック製の小さいハンマーにピラミッド型の突起がついてるようなものがあれば
安全でうまくヒビを入れられそうな気がする
100均で出ないかな

744 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/11(土) 09:59:36.90 ID:hLWf6wQR.net
おお、肉叩きを買えばよい

745 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/11(土) 10:38:53.17 ID:1mpEKQ4q.net
肉叩きは金属製だし突起がいっぱいあるし
卵つぶれちゃうw

746 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/11(土) 11:02:18.79 ID:hLWf6wQR.net
卵の丸いほうそっとコツンして五ミリくらいのヒビを入れ
茹でずに少ない水で蓋をして蒸し焼き風にするときれいに剥ける

747 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/11(土) 12:43:31.66 ID:te90Ppab.net
>>741
それヒビは玉子の側面に入ってるだろ
尻にヒビを入れると膨張して側面にヒビを入れる原因になる空気が抜け
むしろ玉子にヒビが入りにくくなる
尻にヒビを入れるのが嫌なら玉子をそのまま茹でて4〜5分したら
お玉なんかで玉子を叩いてヒビを入れれば玉子の外側は固まってるから
身がはみ出して雲状に広がることは無いし最初に尻にヒビを入れるのと同じ効果で
玉子は綺麗に剥きやすい、力加減も簡単、ガンガン叩いてヒビだらけにしろw

748 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/12(日) 22:08:22.81 ID:W2QKbXF4.net
お肉に詳しいお母さんにちょっと聞きたい
人生で初めてお家しゃぶしゃぶをやったんだけど
豚ロース→赤身メインで美味い
豚肩ロース→脂(サシ?)がちょっとくどい

って感じで、今度またしゃぶしゃぶやる時は豚ロースでいいやって思ったんだけど
もしかして生姜焼きとかもこっちの部位の方が美味しいよ!ってあったりするの?
今までその場のノリで買ってたからよく分からないんだけど
目安というか、これ作るならこの部位。みたいなのが知りたい
お弁当に向いてる部位とかもあったら知りたい。脂が冷えて固まっちゃってお弁当に合わない…みたいなことがたまに発生しちゃう

749 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/12(日) 22:17:58.67 ID:SfqO+zzI.net
>>748
どうしても脂が好きっていうのでないなら赤身のがお勧めかも
特にお弁当は赤身のが冷めてもいい感じだよ

750 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/12(日) 22:18:23.27 ID:VVcRIS2z.net
>>748
> もしかして生姜焼きとかもこっちの部位の方が美味しいよ!ってあったりするの?
じゃぶしゃぶも豚肩ロースのほうが美味しいという人もいるから、生姜焼きのお肉も完全に好みよ
自分で試して見て好きな方を選択するしかないわ
豚肉の料理をしようと思った時に、バラとロースと両方かって半分ずつ試せばいいから
すぐに自分の好みがわかるわよ

お弁当で油が冷えて嫌というのならバラを使わず、ロースも脂身のすくないものを選ぶことね

751 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/13(月) 10:45:08.11 ID:Q8yiUh6l.net
買ったお肉の質もあるからね
いつものスーパーで気に入ったのを使う
自分は生姜焼きは肩ロースが多いかな
その試行錯誤もまた楽しみの一つよ

752 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/13(月) 19:22:47.84 ID:weAO6Gkt.net
肩ロースは硬いけどしゃぶしゃぶ用に薄く切るなら一番好き、個人的にね
生姜焼きって色々なスタイルが有って何を生姜焼きとするかから決めないと話進まない
弁当の豚の脂が冷えて固まっちゃうことを脂浮きって言うけど最悪
豚肉を茹でて脂を抜いた後に冷えても固まらない植物油で調理するかマヨでもいい
最初から使わないって手も有る

753 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/13(月) 20:59:09.12 ID:q0b3w6KP.net
うーん、俺は子供の頃からあの固まった脂が好きだったなあ
脂単独ではさすがに何だが、千切りキャベツでもあれば全然OK

754 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/14(火) 11:18:25.47 ID:Ak1QIP87.net
お母さん、しいたけを売ってる状態(パック詰め)の状態にして数日冷蔵庫に放置したのね
開封時はラップとパックの間に水滴がついてた
それでしいたけをよく見ると傘のてっぺんあたりに微妙なものが
黒い表面に白い粉がついているようなんだけど角度を変えると灰色にも見える
臭いは特にないように思う
それで質問なんだけどしいたけってどうなったらアウトにする?
後で他のしいたけも再チェックするから教えて欲しい(今は日に当ててる)
あきらかにやばいのはわかるんだけどなんか微妙で

755 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/14(火) 13:20:12.23 ID:QQZiSNat.net
しろいふわふわは気中菌糸というもので食べちゃっても問題ないわ
気になるなら濡れふきんでふくといいわよ
きのこ類は腐りにくいから、ほとんどつかっちゃってるけど、
明らかに匂いが違う、べちゃべちゃになってる、逆にふわふわ(ぱさぱさ)しすぎているというのは
時間が経ちすぎてるから捨ててるわ

756 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/15(水) 11:59:02.59 ID:sNIG+0/B.net
きのこは傷んでると溶けてるのよ
白いのとふわふわは思い切って食せ

757 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/15(水) 19:52:52.74 ID:JxSbNTvZ.net
>>748だけどお母さんたちありがとう!
あの白い脂のことを脂浮きっていうの知らなかった

ちょうど昨日、赤身のお肉を使ったチャーシューを炊飯器で作ってみたら
逆に脂身がちょっと欲しいな…って思っちゃったから自分で良い塩梅の選択肢を探してみるよ

758 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/15(水) 22:58:34.24 ID:Boe3aXao.net
お母さんじゃないけどキノコはめっちゃ白いふわふわ付いててもビシャビシャ洗って使ってるw

759 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 02:05:29.97 ID:2+iSv16P.net
冷凍庫で干し椎茸が正解

760 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 02:13:01.03 ID:GEvkqdOX.net
冷蔵庫は普通にカビも活動する程度の温度だから
綺麗に干せないしそんなに放置するのはおすすめできない

761 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 02:13:22.77 ID:GEvkqdOX.net
って、冷凍庫って書いてるか
どういう意味なんだろう
フリーズドライ?

762 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 02:23:10.63 ID:VogzNsZJ.net
生のマッシュルームって、何であんな不味いんだろ?
味がない。缶詰めの方がよっぽど美味しい。
と思ったら、本商品に含まれているアレルギー物質たくさん入ってた。やっぱりそこまでしないと美味しくないんだね、母さん。

763 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 02:24:23.15 ID:GEvkqdOX.net
生のマッシュルームがまずいと思ったことはないなあ
エリンギやぶなしめじは普通に食べられるの?

764 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 02:25:14.52 ID:VogzNsZJ.net
最近は、ぶなしめじ全盛だけど。あれも言うほど美味しくないかも。味がない。
きのこ類で信用できるのは、干し椎茸だけだね、父さん。

765 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 02:28:09.78 ID:VogzNsZJ.net
エリンギ嫌いで食べない。
舞茸は、食べると動悸がするから食べない。思い込みかもしれないけど。
でも、きのこ類は過大評価されてると思う。まあ、食感くらいかな。

766 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 02:38:15.33 ID:VogzNsZJ.net
グルタミン酸の少ないきのこ類
https://wholefoodcatalog.com/nutrient/glutamic_acid/mushrooms/low/

干し椎茸だけ、スーパーグルタミン酸人になってて吹いた。
やっぱり、きのこ類で認めていいのは干し椎茸だけですよ。
他は戦闘力低すぎでしょう。

767 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 02:41:14.09 ID:F+0qYRIW.net
キノコ類は生で食べないほうが良いんだが、
一時期、マスコミがキノコの生食を推奨してたんだよな(世界的に非常識)。
加熱して食べてね。

768 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 03:10:31.12 ID:GEvkqdOX.net
うん上の会話の生っていうのはあくまでも缶詰や干物と比較しての生だね

769 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 03:11:36.96 ID:GEvkqdOX.net
じっくり時間かけて小さくなるまで焼くと味が出るよ

770 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 17:04:37.83 ID:TIjzZstl.net
器に関する質問はスレチですか?

771 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 19:52:31.79 ID:FW20f7/S.net
コーンスープに合うおかずで
低タンパク質で糖質と脂質多めの食事あったら教えてー
家族がタンパク質の摂取を控えなければならないんだけど
タンパク質とか意識して料理してなかったから中々メニューが思い付かない

772 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 20:17:36.94 ID:GEvkqdOX.net
>>771
それはもう専用のレシピ本買ったほうがいいのでは
例えば「献立らくらく 無理なく続ける 腎臓病の食事」など

773 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/16(木) 22:40:32.31 ID:2+iSv16P.net
そういう料理教室がある

774 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/17(金) 09:54:43.82 ID:WJe3bnF7.net
>>757
遅レスだけど、お弁当でお肉の油が白く浮かないようにする技として
片栗粉をいれるってのもあるわよ
揉みこむも良し、焼けてきたら振りかけてタレをとろっとさせるりも良し
揉みこみは焦げやすくなるから火加減見てね

775 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/17(金) 10:02:39.26 ID:UFbg26o2.net
弁当って、やっぱり煮しめみたいな冷めても美味しいおかずが合うんよね。若い子にはウケないのだろうけど。

776 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/20(月) 18:19:11.26 ID:IygP8q1i.net
トロトロのゆで卵作ろうとしたんだけど、少し火を入れ過ぎて思ったより黄身に火が入ってしまった
しかしその状態ですら殻向きの時に白身が崩れた
殻の一部に白身が付いてくる

卵を冷蔵庫から出して常温にする
お尻の部分に画鋲刺す
沸騰したお湯にゆっくり入れて8分強火で加熱
茹で終わったら即氷水で冷やす

これでダメだった
せめて白身が崩れるくらいだけど黄身はトロトロか
黄身はトロトロじゃないけど白身は崩れないか
どっちかだけでも実現してくれりゃ良いのに、どっちもダメとか…
料理難しいお!

ただのお湯だったのが良くなかった?塩入れてない

777 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/20(月) 18:27:44.92 ID:7Lx7j4A3.net
>>776
沸騰したお湯じゃなく水から茹でましょう

778 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/20(月) 18:28:29.83 ID:jTlZ418m.net
>>776
それを世間では温泉卵というのよ。黄身の白身の固まる温度はこんな感じ

・白身 60度から固まりはじめて80度で完全に固まる
・黄身 65度で固まりはじめて70度で固まる

この温度の違いを利用して、約70度で加熱すると黄身は固まり、白身は柔らかいままの温泉卵ができるの
作って温泉卵状態になったってことは、温度が足りなかったのでしょうね
あと黄身をトロトロにするには白身部分は80度になっても黄身は70度以下にする必要があるわ

つまり、トロトロの半熟卵を作るコツはこんな感じよ
・あらかじめ冷蔵庫から出さない
・お尻に画鋲をさして沸騰したお湯に直接入れる
・そこから卵の大きさ、気温などに合わせて自分の経験則で決めた時間茹でる
こうすると黄身は冷たいので白身を固めている間に黄身まで温度が入らないから
白身は固まって、黄身はトロトロのゆで卵ができるの
ゆで時間は鍋、室温、水温(季節)、火力などにより異なるから何度か試してみるしかないわ

779 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/20(月) 18:32:27.59 ID:7Lx7j4A3.net
あ、水からの時間はトロトロ半熟卵なら5~6分ね

780 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/20(月) 18:52:24.07 ID:IygP8q1i.net
ttps://cookpad.com/recipe/1324845
こういう固まり方にしたい
この通りに7分15秒にしたら白身がグジュグジュになったので、
8分にしたら黄身が少し固まった
なのに白身は崩れるサイアク(´・ω・`)!

781 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/20(月) 20:20:57.49 ID:p4f+dos5.net
お米について聞きたいんだけど
サトウのご飯の麦ごはんが美味しくて、麦米?を買ったんだけど
これってお米を入れてる容器に全部入れて混ぜちゃってもいいの?
それとも炊く時に毎回計量カップで計った方がいいの?

正直めんどくさいから全部混ぜておきたいんだけど
裏面見たら麦:水=1:2って書かれてたから、割合が違うと水加減も変わるのかなって気になった

782 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/20(月) 20:30:50.54 ID:owuahl4k.net
今更言ってもしょうがないけど、スティックタイプの袋に入ってるやつを買えば
毎回足すの簡単だったんじゃないかな

混ぜてても普通に炊けるとは思う
ただ炊飯用の麦は通常洗う必要が無いので米と一緒に洗うと澱粉が流れて食感が変わるかな

783 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/20(月) 20:40:12.03 ID:jTlZ418m.net
>>781
その都度じゃないと駄目よ
麦と米は厳密にいうとサイズが異なるから時間が経過するごとに別々になっていくの
例えば、ごま塩っていう市販品が販売されてるけど、それは塩がごまのサイズに固めて販売されてるでしょう?
それは、時間が経過するとごまが上に移動して、塩が下に沈んでしまうからなのよ

だからあらかじめ混ぜておくと分離してしまうの
その都度軽量するか、面倒なら、あらかじめ米と麦を混ぜたものを小分けして別容器にしておくのね
数回分ぐらいなら容器を振って使うことで解消すると思うわ

784 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/20(月) 22:08:40.11 ID:9Ncm7orj.net
何もしてないのに2年で15kgも太ったんだけど・・・

785 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/20(月) 22:10:49.41 ID:jTlZ418m.net
何もしてないからよ

786 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/20(月) 22:14:56.77 ID:p4f+dos5.net
>>782 >>783
お母さんありがとう!混ぜる前にここで聞いて良かった!
スティックタイプがあるなんて知らなかったし
混ぜると分離していくのも全然知らなかった…科学の実験みたいだね

2,3回分ぐらいなら小分けにしてもいいけど、5kg分となると大変だし容器の置き場が無いから
計量カップでちまちまやることにしたよ。手間だけど結構楽しみ

787 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/25(土) 11:32:22.32 ID:otKpPZod.net
お母さん、炊飯器でチキンライスを作ろうとしたら米と調味料を入れて水を目盛りまで入れるんだって
浸水どうすればいいんだろう
調味料も入れたまま浸水したら味が変わったりしないのかな
無洗米だから浸水させてから水捨てて新たに水と調味料を入れるわけにもいかないし
少なめの水で浸水、後から調味料を入れても目盛りを超えないようにすれば問題は起きない?

788 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/25(土) 13:10:00.38 ID:DHKRPDup.net
最新の炊飯器は浸水も炊き込み時間に含まれているから
浸水させなくていいのよ
ただし、炊飯器によって異なるので、説明書をみて自分の作りたいのに合わせて
モードを設定してね
例えばチキンライスだとひょっとしたら炊き込みモードで炊飯しなさいみたいに
書いてある可能性があるわ

789 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/25(土) 13:10:25.67 ID:DHKRPDup.net
×最新→○最近

790 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/25(土) 14:30:13.87 ID:otKpPZod.net
最近のではないなぁ
たぶん10年以上前のだと思う
説明書は見てみるね

791 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/25(土) 21:17:35.54 ID:WNS0e23L.net
そもそもチキンライスって炊くもんなのか?

792 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/25(土) 21:34:09.64 ID:DHKRPDup.net
疑問に思ったらググればいいじゃない
なんで調べないの?

793 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/25(土) 21:49:57.68 ID:AcjCg/D3.net
お母さんがググれカスとか言うもんじゃないわ

794 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/25(土) 21:53:16.15 ID:DHKRPDup.net
カスとは言ってないわよ
言ってもいないことを言うなんて、これは謝罪を要求すべき事柄ね
謝罪してもらえるかしら?

795 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/25(土) 23:41:19.05 ID:AcjCg/D3.net
ごめんください

796 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/26(日) 06:58:46.96 ID:ubnybfcJ.net
>>791
炒めるものだよ。炊飯器で作るとグズグズになっちゃうよ

797 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/26(日) 12:31:13.55 ID:HAwED/I5.net
>>791,796
君たちが思い描いているのは、オムライスの中に入れるやつで
787が言ってるのはいわゆるシンガポールチキンライス

798 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/26(日) 13:33:48.81 ID:C+khl7t8.net
甘酒苦手なのに一箱も送られてきた…
甘酒って何か別の料理に使ったりできますか?
酒カスじゃなくて麹で作ったやつです

799 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/26(日) 13:43:12.47 ID:HAwED/I5.net
中華料理で使うチューニャンとかいう調味料の代用に使えるらしいよ

800 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/26(日) 14:02:22.82 ID:ZW30wK5Z.net
>>796
ならないよ。
>>791
炊飯器でOK。トマト味の鶏釜飯。

801 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/26(日) 18:00:52.25 ID:ubnybfcJ.net
>>800
不味さ丸出し

802 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/26(日) 19:17:59.96 ID:iaPU8/p5.net
食べ物を口に入れたまま紹興酒も飲むとうまい。

803 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/26(日) 22:15:57.53 ID:253npS29.net
大根を下茹して水につけて冷蔵庫に保存すると日持ちするのは知ってる
最近知ったんだが、コンビニのおでんのパックで配送されるやつ
調味液につかってるらしいんだけど、相当日持ちするらしい
調味液につけたほうがさらに日持ちするん?

804 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/26(日) 23:46:05.15 ID:0l6HMmYM.net
パックにしてるから日持ちするんでしょ

805 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/27(月) 08:22:28.44 ID:xz9tzqED.net
>>798
味が嫌なのかな?
ヨーグルトや牛乳に入れて甘味を出したり
料理の砂糖代わりに使えるよ 肉じゃがとか
甘酒で肉揉むと柔らかくなるよ

806 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/27(月) 17:53:01.27 ID:K0dfZQHl.net
>>803
レトルトと同じで加熱である程度殺菌された状態で密封されてるからでしょ

807 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/27(月) 19:22:58.00 ID:flYZG5Yu.net
>>805
味が苦手なんですよね…
料理にも使えるんですか!
そういえば塩麹もお米ですもんね
肉に揉み込んで商品してみます、ありがとう

808 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/28(火) 16:19:41.31 ID:cADBGHrU.net
>>807
人のアイデア商品にして儲けるなww
売り上げ寄越すなら許す

809 :ぱくぱく名無しさん:2023/02/28(火) 23:02:29.94 ID:esad6Bdv.net
>>808
言われるまで誤変換に気が付かなかった!
商品じゃなくて消費ですw
美味しくできたよ、ありがとうお母さん

810 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/01(水) 20:46:59.24 ID:dFsORos8.net
>>809
栄養とって疲れを回復して達者で暮らすんですよ
お母さんは花粉の陰で応援してますよ

811 : :2023/03/03(金) 04:07:09.83 ID:gtEyWOLl.net
おっかさん🎎今日は雛祭りでんがなまんがな

812 : :2023/03/03(金) 17:25:21.93 ID:RCB3ziaf.net
(´・ω・`)

813 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/03(金) 18:07:06.99 ID:fehPU9Hh.net
つ ちらし寿司
お母ちゃんのは美味しいから
お腹いっぱい食べな

814 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/03(金) 18:19:10.24 ID:qoJmg2HY.net
つ 【マグロ】

じゃあお母さんからはマグロのプレゼントよ
お母さん生魚嫌いだから全部食べていいわよ

815 : :2023/03/03(金) 20:02:20.38 ID:HEETmfh/.net
🤗いただきます

816 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/03(金) 20:38:52.63 ID:Eo+AS5ot.net
寿司太郎混ぜて納豆乗せて納豆巻き風にしたいんだけど
納豆巻の納豆ってタレ入ってない気がしますがご存じのお母さんいますか

817 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/03(金) 21:03:12.32 ID:qoJmg2HY.net
寿司太郎はそもそも美味しくないから、自分で寿司酢を作るか
せめて液体の寿司飯の素を購入したほうがいいわ

納豆巻きの納豆は、実は業務用の冷凍の挽き割り納豆で、
なんて言うのかしらケーキのホイップクリームを出すような三角形?の形をしたものに
入っているもので残念ながら味付けされていないのよ

しっかりとしたお店なら下味を付けていると思うわ
いつも納豆巻きの納豆は味が無くて美味しくないと思っていたので
自分が作るときは挽き割り納豆に醤油で味付けて巻き寿司にしているわよ

818 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/03(金) 21:11:32.38 ID:Eo+AS5ot.net
おおーそうなんですね
詳しくありがとうございます
今日は気分だけ納豆ちらし寿司丼たべてぼっちひな祭りします
(醤油のタイミングに悩むけど)
次はすし飯ができる粉末や液体の買ってみます

819 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/04(土) 16:56:20.51 ID:r9FZSxUY.net
市販の餃子を
1.フライパンに油入れて予熱
2.餃子を並べてお湯を入れて蒸し焼きにする
3.蓋ずらして水気を飛ばして焦げ目つける
みたいな感じで焼いたら3の最後の方の段階で皮の端っこの部分がパリパリを通り越してガチガチに固くなっちゃったんですが
何が悪いんでしょうか?

820 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/04(土) 17:01:57.15 ID:9Tn6v8U3.net
>>819
油が多いと揚げ餃子のようになるよ
最初に薄ーく塗る程度の油でやってみるといいよ

821 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/06(月) 22:57:39.57 ID:/jP+2xlB.net
最近鍋用液体スープで鍋作ってるんですけど、高確率で下痢するんですよねw野菜たっぷりの生かな。

822 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/07(火) 02:15:17.84 ID:kpLVZ6W7.net
>>819
生か冷凍かでも変わると思うけど端まで蒸されてないうちに水分飛ばした為に乾いたのだと思います
投入する水の量と火加減を変えてみたらいかがですか

823 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/07(火) 18:30:55.31 ID:rqYECpRF.net
最近弁当を作り始めたのですが正直かなり面倒くさいです。
ご飯は多めに炊いて冷凍してますが、作り置きのおかずは冷凍しても大丈夫なんでしょうか。
野菜が好きで多用しているので、冷凍できない野菜など教えて頂けると助かります。

824 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/07(火) 18:43:57.65 ID:C2QwAfL+.net
よくある質問はテンプレに書いてあるはずだけど、このスレはテンプレが削除されているのね
誰が削除したのかしら。テンプレはちゃんとして欲しいわ

■レシピサイト
・お母さんたちおすすめ 安定のNHK みんなのきょうの料理
https://www.kyounoryouri.jp/

■お役立ちサイト
・料理の基本がしりたい
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/basic
・お弁当のおかずを簡単に作りたい、腐らないお弁当の作り方
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/obento
・材料のカロリーを知りたい
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html
・材料の冷蔵保存方法を知りたい
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/vegetables/
・材料が冷凍保存できるか、どのように冷凍すればいいか知りたい
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/chart.html
・○○大さじ1は何グラムか知りたい
https://www.benricho.org/doryoko_cup_spoon/

冷凍に関しては旭化成の上記のサイトに詳しいからそこで調べてみるといいわよ
作り置きできるおかずや冷凍にむかない野菜などもあるから便利よ

825 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/10(金) 15:28:05.50 ID:2HaaIL/7.net
黒豆が大豆の仲間と知ったのですが
お正月の黒豆が大好きなので大豆で煮ても同じようにおいしいでしょうか

826 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/11(土) 17:58:21.02 ID:i6Dabhus.net
マニアックな質問でスレ止め失礼しました
わたくしが人柱となって試してみます

827 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/11(土) 19:08:43.61 ID:16G87uB8.net
イイネ

828 :高柳晋作:2023/03/14(火) 06:11:32.81 ID:E/GpMilI.net
ほうれん草農家が安いから食べてってTwitter見たんですけどシュウ酸どーのかって情報が錯綜しててどれがホントかよくわからないです

過度に摂取するとシュウ酸が結晶化して尿路結石
沢山茹でると栄養が出ちゃうから1分ぐらいが良い
シュウ酸出す為に茹でてから使うと良い
熱を加えると尿路結石になっちゃうから生食が良い

か、過度って毎週98円全部食べて大丈夫?
結局茹でるのと生どっちが良い?
とかなんやかんやら
お母さんはどんな風に気にかけてほうれん草食べてます?

829 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 10:05:51.95 ID:jtW4eR/W.net
シュウ酸は水溶性なので茹でてから絞るのよ

830 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 10:12:14.17 ID:x1C4rGiC.net
生がいい説は初めて聞いたし今軽くググっても出てこないな
茹でてしぼると水溶性のビタミンが失われるのは確かだけどほうれん草しか食べないわけでもないでしょ?
1~2分茹でて絞って使えばいいよ
βカロテンの吸収には油と一緒に調理したらいいかもね
ソテーなりマヨなり

831 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 14:38:34.22 ID:pO9D9IXM.net
こないだカレーに一把いれたけどギシギシもせずみずみずしく美味だった
サグカレーとかではなく市販のルウのカレー

832 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 23:03:55.99 ID:orMY1vEf.net
アストロン

833 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/14(火) 23:14:02.97 ID:7N81wC3o.net
ミルサーでメレンゲって作れますか?

834 :高柳晋作:2023/03/15(水) 00:24:24.15 ID:bLAtZEv3.net
ほへーん。やっぱし茹でるが正解なんですねぇ
即席麺によくそのまま入れてたけど、ふーむ一度茹で心掛けてみますありがとうございました

835 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/15(水) 04:31:51.82 ID:P25Oe/C5.net
サラダほうれん草っていうのもある

836 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/15(水) 04:36:54.55 ID:TGGCmOTL.net
ほうれん草はポパイで神話化されてしまっただけで無理に食べる必要はない

837 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/15(水) 16:18:06.52 ID:ta3uoaXb.net
>>833
作れたけど、うんと小さい卵か半量ずつじゃないと

838 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/16(木) 03:22:16.70 ID:G/m1h/QR.net
おっ母さん豚汁作りたいんだけど
具材は煮るだけでいいの?
カレーみたいに炒めてから煮るの?
豚肉は油抜きした方がいいの?

839 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/16(木) 11:34:20.20 ID:b40/g8qu.net
豚汁は、大まかにわけて、けんちん汁から派生したものと、味噌汁(すまし汁)から派生したものの二つがあるわ
けんちん汁はごま油などで炒めて、味噌汁はただ材料を煮込むだけよ
コクが強く油っ気が多いのが好みならけんちん派生の炒めて豚もそのまま
油っ気が少ないのがよければ味噌汁派生で炒めず軽く油を抜けばいいわ

840 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/16(木) 17:35:35.73 ID:5y2zydsF.net
油は少ない方がいいから後者で作るね
ありがとうおっかさん

841 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/17(金) 07:38:48.94 ID:Hr+Y3RnS.net
ハンバーガーのパティを作って焼きたいのですがキレイに成形しても焼き上げるとサイズが縮んで二回り位小さくイビツな形になってしまうのです
なるべく手間がかからない方法で綺麗に焼ける何か良い裏技等がありましたら教えてください

842 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/17(金) 09:13:39.08 ID:/xa+diiJ.net
大き目のセルクルを自作するとか
使い捨てに牛乳パックやクリアファイルなんか切ってる人を見た

843 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/17(金) 20:12:12.13 ID:JSaseWD2.net
>>841
よく手作りハンバーガーのお店の紹介しているとき、
上になにかおもりみたいの乗せてるの見たことないかしら?

ミートプレスで画像検索するとでてくるわ
購入するまでもないので、金属製の落とし蓋の上に何かしらおもりをのせるとか、
フライパンより一回り小さい金属製の鍋の蓋を乗せておもりを乗せるとかすればいいわよ
お母さんは手鍋の底を洗ってお肉の上にのせているわ
ちょっと見た目が嫌だけでまあ家庭ならいいかなってことで

844 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/19(日) 00:52:08.78 ID:SQq9H9eM.net
かきあげ作るのに、缶詰輪切りにしたことあったな。

845 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/19(日) 00:59:11.94 ID:spWF/Nyz.net
こわいことするなあ
家に電動工具あるタイプの人か

846 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/19(日) 01:10:56.14 ID:spWF/Nyz.net
>>841
このハンバーガー屋さんの場合は、重さを量ってセルクルで整えたあと、水抜きシートみたいなやつでしばらく水を抜くみたい
味も濃くなりそうだし、焼いたときの縮みを少なくする効果があるかも?
ttps://www.youtube.com/watch?v=On0NF7lo9kE
ttps://www.youtube.com/watch?v=U1_xR7zl25Q

847 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/19(日) 01:25:15.60 ID:spWF/Nyz.net
>>841
ほかのお店の動画。説明は無いけど、同じようなシートにパティくっついてるし肉押さえは使ってないね
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZKp7ZhH4juI

一方こちらのアメリカの方が日本でやってるお店では特に形とか気にしてない感じだけどめっちゃおいしそうだね
ttps://www.youtube.com/watch?v=0xVCsl8q6OY

こっちはアメリカの有名らしいお店の動画。やっぱり特に円形に整えてはいない様子
片面をある程度焼いてから?肉押さえでめっちゃつぶすみたい(0:40)
ttps://www.youtube.com/watch?v=qqBfxksNgsE

848 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/19(日) 01:30:54.85 ID:spWF/Nyz.net
こっちは別のアメリカの人気のチェーン店
何となんと、お団子状の挽肉を鉄板に乗せてから肉押さえで丸く広げてるw
水抜きシートみたいなのは使ってそう?(4:20)
ttps://www.youtube.com/watch?v=vVgoUX66oKM

849 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/19(日) 02:28:23.78 ID:pK9WykSQ.net
>>842->>848
とても参考になります
どうやら吸水シートを使うのがミソのようですね
それと少し大きめなパティに成形して必要なら片面焼き上げてからのプレスもトライしてみます

ありがとうございました

850 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/19(日) 07:35:01.90 ID:SQq9H9eM.net
>>845缶切りでできますよw

851 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/19(日) 10:18:44.20 ID:fJPjZ6LX.net
水抜きシートみたいなやつって確定なの?

852 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/20(月) 10:16:38.19 ID:nu1eaOUU.net
最初の動画で詳しく説明されてるから普通に観たらいいよ
ここまで店のレシピを公開しちゃうのはそれだけ自信があるんやろうねえ

853 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/21(火) 10:19:51.02 ID:MPSXwAdr.net
乾燥昆布が硬くて、無理に切ろうとすると割れます。
扱いやすい方法を教えて下さい。

854 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/21(火) 10:30:34.33 ID:7FPq6r5C.net
濡れた布巾かなにかで少し湿り気を与えてから切って
天日でよく乾燥させてから缶に入れて保存なさい

855 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/21(火) 15:33:52.92 ID:MPSXwAdr.net
>>854
有り難うございます。早速やってみます。

856 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/28(火) 22:03:18.71 ID:fc8g+INu.net
>>854
そんな事をしたらカビが生えるでしょ!
なんでそんないい加減な事を教えるのよ!

857 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/28(火) 22:19:22.37 ID:1zXtDxEf.net
>>856
> だし昆布切断硬くてきれないけどどうすればいいとよくきかれます
> ヤカンで湯を沸かす方なら口からでる蒸気に少しあてるだけですぐやわらかくなります
> ハンドスプレーで表裏とも浄水で軽く湿して2日ほどビニール袋にいれておいてもとても切りやすくなります
> すぐにつかわないのであれば加工したあとは太陽で天日干しをおすすめします

858 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/28(火) 22:40:58.71 ID:rfVYYrWf.net
853です。
少し柔らかくなったところで切り、乾燥させたら大丈夫でした。
ペーパータオルを使いましたが、今度は蒸気でやってみます。

859 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/28(火) 23:00:23.95 ID:toNhV0Rk.net
>>858
カビが生えるから気を付けなさいよ!

860 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/29(水) 00:28:52.30 ID:UejCrzrJ.net
天日乾燥をしっかりね!

861 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/29(水) 09:59:41.03 ID:rdNgoGmP.net
「ふきんやさらしで絞る」というのをキッチンペーパーでやると必ず破けて大惨事になります
「洗って繰り返し使えるペーパータオル」というAmazonで絶対破けないと絶賛されていたちょっと高いやつを使っても破きました
そこで家にあった手拭いを使ったらうまくできたのですが洗濯洗剤の匂いで気持ちが悪くなりました(ちゃんとゆすいでから使ったのに)
これじゃたとえ専用のふきんやさらしを買ってもどう洗っていいかわかんないよ!
お母さんたちはどうしてるの?

862 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/29(水) 10:02:45.17 ID:U3jFsG2H.net
>>861
何を絞ってるの?

863 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/29(水) 12:54:54.33 ID:6xLidZMf.net
>>861
食器用の洗剤か食器用の石けんで手洗いして干すのよ
洗濯機で洗濯用洗剤と柔軟剤まで使ったらそりゃ臭うわよ

864 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/29(水) 17:28:13.52 ID:rdNgoGmP.net
>>862
みじん切り玉ねぎや塩もみ野菜です
あとはすりおろしりんごとか(大変なことになった)

>>863
食器用のせっけんなんてあるんですね
これは良さそう!

お母さん方ありがとう!
ここのおかげでお料理まだ下手だけど楽しいです

865 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/30(木) 18:36:06.54 ID:Lyz5ol9j.net
ふつうのウタマロはだめよ
蛍光剤がはいってるからね、表示見てね

866 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/30(木) 20:57:45.22 ID:jSv5am03.net
今話しているのは食器用石けん
ウタマロは洗濯用石けん

867 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/31(金) 08:10:56.24 ID:gwEeEBpp.net
食器用石けん、というのは香料や蛍光剤など石鹸成分以外の成分が添加されてない石鹸を、わかりやすくそのように表現してるだけよ。同じ肉でもトンカツ用肉、とかで販売してるのと同じ理屈ね。

洗濯に使ってももちろんいいのよ。

その反対で洗濯用、と書いてあったら食器用には使わない方がいいわね、気をつけてね

868 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/31(金) 10:39:07.80 ID:MiV+DTha.net
>>861
台所で使う使い捨てのペーパーには色んな種類があります
まずキッチンペーパーと言われるのは水分のふき取りとか水分を吸わせるとかその程度の用途
絞ったりするのであれば強度のあるリード クッキングペーパーみたいなものを使いましょう

869 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/31(金) 10:39:58.58 ID:MiV+DTha.net
そのアマゾンで破れないと書いてあったっていうやつは台拭きとかに使う紙だね

870 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/02(日) 04:34:49.56 ID:CuA9hh7b.net
ペーパータオルはかなりの種類が有って食品に使えるもの使えないもの
強度も様々で製法で肌触りを優先したものと強さを優先したものでは
強度に10倍以上の差があるそうです
パルプ100%のものは基本的に弱く不織布を混ぜたクロス式だと強いようですが
全てペーパータオルとして販売されていてややこしい
慣れれば生地を見ただけで分かるようになります

871 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/07(金) 09:44:24.37 ID:rVRsIASH.net
本物の黍が食べてみたいんだが、黍ってどうやって手に入れるの? どうやって食べるの?

872 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/07(金) 09:51:46.39 ID:rVRsIASH.net
>>861
水3リットルに炭酸ソーダ大匙山盛2杯位溶いた水を鍋に入れてよくかき混ぜて溶いて
そこに布をを入れて火にかける。
3分ばかり沸騰させて蓋をして静置。
熱めの風呂くらいの温度になったら液のまま揉み洗いして、湯を捨て、布を絞り、
炭酸ソーダが完全に落ちるまで、絞っては水で晒し絞っては水に晒しを繰り返す。

……ということを、お赤飯つくるときに甑の底に敷く蒸布の下準備でやってた。
使い終わったものを洗うのも同じようなやり方。

873 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:35.09 ID:7HUmkRD6.net
おかずにゴマをかけるとすごく美味しくなると発見し何にでもかけています
でも指でひねったりすったりするのがとてもめんどうです
すりゴマも買ってみましたが粉っぽくてあまり好みではありませんでした
お母さんたちはどうやってゴマを使っていますか?やっぱりすり鉢でするの?

874 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:35.45 ID:uoLokRP8.net
すりごま用のミルがあるわよ

875 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/09(日) 11:28:00.82 ID:VTQXOXRv.net
>>873
100均のミニすり鉢とミニすりこぎも便利よ

876 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/09(日) 15:38:29.14 ID:fz8dgkjn.net
何でもそうだけど、直前にすりつぶすのがおいしいのよね

877 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/09(日) 18:43:34.25 ID:Z2KvddgJ.net
100均の超ミニすり鉢もいいけど乳鉢もいいわよ
食器手洗いするなら乳鉢のほうが楽かもよ

878 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/09(日) 18:58:56.02 ID:Uxg8QmH1.net
お母さんは>>874さんが言ってる胡麻ミルがお手軽だと思うわよ
>>873さんは何にでもかけるくらい胡麻好きのようだし
いちいち洗う手間がないからいいと思うの

879 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/09(日) 19:25:06.93 ID:Z2KvddgJ.net
そうね
お母さんちのミルは粗びき細かいひきを調節できるわよ

880 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/09(日) 19:54:49.43 ID:0JGVk+pq.net
>>873
ごますり器「スリッキー」オススメよ

881 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/09(日) 23:17:57.01 ID:Rd6ux3SV.net
>>873
お猪口よりも少し大きく、アイスクリームカップより少し小さいくらいの、擂鉢使うんだよ。
ちょっとお高めの豚カつとか食べに行くと胡麻入れて出されるよ

882 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/11(火) 08:44:28.43 ID:qMZdYRUJ.net
>>853
もう見てないかもしれないけど、ガスコンロなら使う直前に火で軽く炙るとハサミで細く切っても砕けないわよ
IHだったらごめんなさいね

883 :高柳晋作:2023/04/16(日) 03:06:33.21 ID:ulhUmEdt.net
あのぉ、スーパーで売ってるひき肉ってツブツブのお肉は油敷いて炒めてから使わないとダメですか?
スパゲッティのソースにそのまま入れて火通すのってアリですか?

884 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/16(日) 04:43:36.66 ID:nddeVkCS.net
>>883
一般的に、スーパーで販売されているひき肉は、油を加えて炒めることで調理することが多いです。このように調理することで、ひき肉の旨味や香りが引き出され、また菌の繁殖を防ぐことができます。

ただし、ひき肉がツブツブとした食感を持つ場合、それは肉の繊維が切れすぎているために起こる現象であり、多くの場合、加熱してもそのままの食感が残ることがあります。そのため、スパゲッティのソースにそのまま入れて火通すことはできますが、肉の中に菌が繁殖している可能性があるため、食中毒のリスクを避けるためには、加熱処理をすることをお勧めします。具体的には、肉をフライパンなどで油を加えて炒め、色が変わるまで加熱することが望ましいでしょう。

885 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/16(日) 06:09:14.72 ID:uGO5A9bn.net
某料理系ユーチューバーさんは、衛生面が怖くて市販の挽肉は買わないと言ってた。普通の肉を買って自分で叩いて挽肉作ってた。
ベトナムのニュースを見ると、豚もそこそこ危ないんだよね。

886 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/16(日) 06:17:25.27 ID:uwgWMoXS.net
精神異常系棄権厨は無理して回答側に回らなくていいよ

887 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/16(日) 07:51:29.56 ID:GJvJiPDO.net
>>883
よく加熱すれば問題ない
そもそも挽肉にはすごい量の脂が混ぜてある
俺は軽くレンチンして脂を抜いてから使ってる
びっくりする量の脂が出るよ

888 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/16(日) 07:53:36.65 ID:WpxPLbI7.net
>>883
煮てちゃんと火を通せば食べられる
ただし、一般的に挽肉として売られているものは脂が多い部位を使っていることが多いので
ぎとぎとになるかも

889 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/16(日) 07:53:56.50 ID:WpxPLbI7.net
しまった真上に同じ内容を書いてる人がいた orz

890 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/16(日) 15:03:21.60 ID:oP2FWpxv.net
豚の挽肉は大体脂が多いので、
油を引かずにフライパンで炒めて出てきた油をペーパーでさっと拭いてから調理することが多いな
油や脂を積極的に使いたい野菜炒めとかでは別だが

891 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/16(日) 16:30:58.11 ID:uGO5A9bn.net
私も、バラ肉も挽肉も、豚も鳥も牛も、脂はしっかり落としてる。歳もあるだろうけど受け付けなくなってきた。

892 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/16(日) 17:37:20.07 ID:WpxPLbI7.net
余裕があるなら脂が少ない部位の塊肉をl購入して自分で挽肉にするといい

893 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/17(月) 18:59:27.27 ID:FL20kKiR.net
>>883
挽肉の程度によってはお肉臭いことがあるから
しっかりお肉だけ炒めて、場合によっては日本酒、胡椒などして
臭みを飛ばしてあげると美味しくなることもあるわ

臭みは油の中に残るものもあるので、出てきたものはペーパーで拭き取ると臭みが少なくなるわよ
もちろん、お肉の質次第だから見極めてね

894 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/17(月) 19:53:28.94 ID:tuDWYLab.net
結局アリかナシかだとナシってことなん?

895 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/17(月) 19:54:10.32 ID:nNijw4JC.net
まぁそういうことになるわね

896 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/17(月) 21:07:14.63 ID:FL20kKiR.net
普通に生から焼いたり、蒸したり、煮たりする挽肉料理もあるじゃない?
餃子、焼売、ワンタンとか
だから挽肉の状態と料理方法によってケースバスケースということよ

897 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/17(月) 22:00:36.45 ID:1NDHVWZb.net
こんなスレ来る人にそんな答え方すんなよ

898 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/17(月) 22:23:39.57 ID:FL20kKiR.net
じゃああなたがちゃんと答えてね
まさかできないわけないわよね?
そしてどんなレスでも反論必死よ?

899 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/17(月) 22:33:34.38 ID:nNijw4JC.net
必死に反論

900 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/17(月) 22:39:31.87 ID:FL20kKiR.net
いえーい

901 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/18(火) 00:07:39.88 ID:Lzscfc11.net
ひき肉は加工してあるから悪い肉を使われる事が多いわよ。
ミンチ肉の方がお勧めよ。

902 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/18(火) 06:27:27.35 ID:0ylfm/vp.net
関西の人?

903 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/18(火) 06:33:16.38 ID:bCC+7nza.net
>>901
お母さん、挽肉とミンチ
違う物だと思ってるの?

904 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/18(火) 06:46:21.89 ID:jTbL21tK.net
ミンチが勝ってミンチカツ

905 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/18(火) 19:59:34.85 ID:vs7k5gGs.net
>>903
あら、説明が必要かしら?
切り落としと小間切れの違いは分かるわよね?
それと同じようなもんだけどね。

906 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/18(火) 21:28:37.24 ID:TfIVuEbo.net
(どっちかを粗挽きだと思ってるのかな?同じものだよ)

907 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/18(火) 21:46:06.68 ID:4mxLdJYO.net
ミンチと挽肉 違い の検索結果
> 実は、ミンチとは英語の「メンス(mince/刻む)」が転じた和製英語。 つまりミンチとひき肉は同じものです。

908 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 07:37:53.24 ID:ioAmDgVz.net
>>905
間違ってる

909 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 08:51:26.84 ID:mduvI4mG.net
>>905
説明が必要ですね

910 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 09:22:08.89 ID:VElTOQHK.net
>>907
鮭とサーモン、寿司と鮨、
カルビとバラ、スンドゥブとスン豆腐、
ツナとマグロ、カレーとカリー、
全部同じかしら?
違うわよね、言葉の意味は同じであっても
中身が違うって事は日本では常識よ。

911 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 09:30:02.16 ID:FA2CpPy0.net
おそらく901,905は、肉屋に行ってこの肉挽いてもらえますか?って注文したら挽肉出てくる環境に住んでて
そういったものを「ミンチ」だと認識しているんだろう
現在の日本の一般的な文化ではないが、そういう暮らしをしている人がいてもおかしくはない

912 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 17:07:20.80 ID:ioAmDgVz.net
ま、偉そうに説明しないとダメかしら?なんて言わない方がいいわ

913 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 17:56:37.16 ID:BV98O2dB.net
じゃあ
> 実は、ミンチとは英語の「メンス(mince/刻む)」が転じた和製英語。つまりミンチとひき肉は同じものです。
って書いているサイトは間違っているということでok?

914 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 18:11:09.41 ID:a1HjF0Q7.net
>>913
間違ってないよ
別物だと思ってる人が何か勘違いしてると思うよ

915 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 18:13:31.59 ID:aQRt7CvP.net
包丁で叩いて細かくしたものがミンチで
挽肉器で挽いたものが挽肉よ

916 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 18:18:51.29 ID:BV98O2dB.net
>>915
じゃ海外製のミートミンサー(肉をミンチにする機械の意)でやったらミンチ?挽肉?

917 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 18:23:59.29 ID:Tiq8KL0Q.net
>>915
メンをパスタマシンで切るか麺切り包丁で切るかの違いくらいで草

918 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 18:48:17.62 ID:d832qRVK.net
じゃあミンチマシーンならミンチじゃん

919 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 20:54:21.15 ID:lc4ErORi.net
いつまでグダグダとやっているのよ。

920 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 21:14:35.82 ID:BV98O2dB.net
もし、ミンサーが「うどんマシーン」って名前だったら挽肉はうどんか。
世の中大変だな

ってことは、ひょっとしたらきつねうどんは、キツネマシーンという製麺機で切ってるのかな?
鮭弁は、サーモントラウトを鮭グリルという焼き器で焼いているのかな?

いろいろ興味深くて楽しいな

921 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 22:42:46.57 ID:fB4nqfa/.net
おかあさーーーん
たけのこの炊き込みご飯出汁多く入れすぎたみたいでべちょべちょになっちゃった…
なんとか再生できる方法ないかな…
4合もあるのシクシク

922 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/19(水) 23:38:35.74 ID:ys4ikBSo.net
>>921
チャーハンやお茶漬けなんてどうかしら?

923 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/20(木) 01:10:13.10 ID:QvUE9n86.net
>>921
お鍋にお湯沸かして炊き込みご飯入れて煮たら雑炊になるわよ
味が薄ければ、少しだけ白だし足してね
溶き卵加えると、より美味しそうね
4合一気に煮たら食べきれないから、炊き込みご飯の状態で小分けにして冷凍して都度煮るのがおすすめよ
凍ったまま煮ても大丈夫だと思うわ

924 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/20(木) 01:25:14.51 ID:kv145PDs.net
>>921
もう一度炊飯ボタンを押して炊けばいいのよ。
時々蓋を開けて加減を見ればいいわよ。

925 :高柳晋作:2023/04/20(木) 07:31:42.45 ID:jkBrpUsp.net
>>884-907
いやはぁ、お母さん達ありがとうございました
フライパンにお酒敷いて炒めてから使ってみようと思います

926 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/22(土) 23:30:51.84 ID:KQu2GRUP.net
グリンピースの旬てもう過ぎましたか?
近所の大手スーパー行ってもなかった
グリンピースが大好きで毎年グリンピースご飯作ってたのに

927 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/23(日) 00:18:51.31 ID:1ZH7DHhg.net
お母さんは毎年5月に入らないとグリンピースご飯は炊かないわよ
これから旬になるからお楽しみにね

928 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/23(日) 01:08:09.25 ID:EzrgvwJa.net
>>927
お母さん、どうもありがとう
よかったあ。ひと安心しました
4月上旬に料理番組でグリンピース料理を紹介してたのでもう終わったのかと思ってた
他のスーパーも巡ってみようと思います

929 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/29(土) 16:16:20.07 ID:BlBaJ85e.net
ジャガ芋をダンボールに入れて日が当たらないようにしても2週間程で芽が出るんですが
普通どうですか?

930 :ぱくぱく名無しさん:2023/04/29(土) 18:17:33.63 ID:EsPejdYZ.net
15度から20度ぐらいが最も芽が出やすい温度と言われているわ
だから春のこの時期は芽が出やすいんじゃないかしら

931 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/02(火) 00:54:58.04 ID:6BISiBHi.net
>>929
息のいい証拠よ

932 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/04(木) 21:03:40.52 ID:A9JDDQfY.net
母、私はタルト生地なしでフィリング?のみのキッシュが作りたい。
でもオーブンがなくて魚焼きグリルのみ…焦げずに火が通流のか??
先に蒸して全体に火を通してから、魚焼きグリルで仕上げとかかな
具はベーコンとか肉類は入れず野菜のみです。よろしこお願いします

933 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/04(木) 23:46:52.62 ID:dz1XZEP2.net
フライパンでスパニッシュオムレツを作るように作るのはどうかしらね

934 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/05(金) 23:33:28.89 ID:FxXWlLID.net
Aの素の冷凍餃子ですが、油なし水なしで焼けるまでは分かります。
蓋まで要らないのはどのような風の吹き回しなのでしょうか?

935 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/05(金) 23:54:45.70 ID:hyvIlm7T.net
>>934
蓋なしの方が簡単そうに思ったんじゃないかしら
洗い物も減るし

936 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/06(土) 00:25:34.22 ID:/uWMdYEZ.net
>>935
蓋なしで何故全体まで蒸されるのかが謎なんですよ

937 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/06(土) 00:34:02.58 ID:w08djPIZ.net
あーいうのって、中の餡は加熱済みなんじゃないかな?
だから、必死に蒸す必要なさそう。

938 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/06(土) 06:59:09.02 ID:dEmHSSaT.net
ふた無しだと閉じ目は少し固かったわよ

939 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/06(土) 10:46:51.09 ID:hK8T7JXS.net
>>934
味の素の餃子の作り方動画をみたらフタしているわよ

940 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/06(土) 14:39:59.53 ID:PNep7I2T.net
https://www.ffa.ajinomoto.com/products/detail/id/293

味の素の冷凍餃子って蓋なし謳ってたっけ?
コレじゃないの?

941 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/06(土) 14:53:56.59 ID:mgscGjQj.net
大阪王将は蓋なしだわよ

942 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/06(土) 16:21:12.89 ID:cVO4NONC.net
>>933
なるほど、美味しそう!
母ありがとう

943 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/06(土) 17:09:55.19 ID:hK8T7JXS.net
味の素はフタありね
大阪王将のは餃子の皮をみっちり完全に接着することで
皮の中で蒸した状態にできるからだそうよ

944 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/07(日) 02:16:24.81 ID:u1vhFofV.net
ふざけたような質問になっちゃうけど忍者はっとりくんのししまるが咥えていたちくわと、ししまるみたいなちくわってどう違いますか?
煮物とかに合うちくわはししまるが咥えていたようなちくわ?
火を通さずにきゅうりとか噛ませるようなのがししまるみたいなちくわというかんじですか?

945 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/07(日) 06:39:33.57 ID:b/TODXuZ.net
>>944
おでんに入れるような(お母さんは神奈川出身よ)ちくわは、煮ても美味しいわ
長さが20cmくらいある大きい方ね

小さい竹輪、5本くらい入ってる、お母さんがよくキュウリやチーズを詰めるやつは、煮ても美味しくなかったわ

946 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/07(日) 08:12:39.48 ID:ffh1Ioip.net
紀文で言うと、煮物やおでんは「竹笛」よりも、太くて厚みのある「焼ちくわ」の方が美味しい。

947 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/08(月) 09:25:59.15 ID:zB9jIYzO.net
>>884
すっごくchatgpt文体だから手書きしてたら尊敬する!

948 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/08(月) 09:30:25.47 ID:zB9jIYzO.net
>>932
母はグラタン皿に作ってレンチンして大体火を通したら
お魚グリルで焼き目を付けているわよ
レンチンは熱くなるくらいで充分よ
足りなかったらまたレンチン、でも大抵は余熱で固まるわよ

949 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/08(月) 09:31:30.86 ID:zB9jIYzO.net
>>932
野菜は全部先に火を通して卵器に混ぜるのよ
チンと焼きは卵と小麦粉に火を通すだけ

950 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/08(月) 19:54:55.39 ID:iYqWjqmS.net
>>946
>>947
ありがとうございました
5本とか入ってるあのちくわは煮てもおいしくないのですね
生食用ってかんじなのかな
たぬきそば(冷)とかに乗っかってたりしますね
焼きちくわで煮物にします

951 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/10(水) 15:28:49.29 ID:r7lqBnXd.net
>>932
焼き目が付いたら電子レンジでチン

952 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/15(月) 11:21:36.07 ID:bSZkhi7U.net
2週間前頃から胃の調子が悪くて、感覚的には、消化に時間がかかっている感じです。消化に悪いもの、油ものはもちろんダメです。何がダメで何が大丈夫なのか、色々探しているのですが、アボカドはダメでした。クリームチーズもダメでした。ことごとく私の好きなものが潰されていきます。今はお粥、茶碗蒸し、卵豆腐、煮魚、切り干し大根の煮物、バナナ、ヨーグルト、消化にいい野菜を少し調理して凌いでいます。
質問なのですが、エビは消化にいいですか?ググってもでてこないんですよね。貝類でもないし。エビは好きなので、エビチリ風に優しく煮て食べてみようと思うのですが、それ以前にエビが大丈夫なのかどうか教えていただきたくて。
よろしくお願いします。

953 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/15(月) 14:15:06.93 ID:BQTPyCx+.net
良い、あまり良くない、良くないとすると「あまり良くない」分類になるようよ
ttp://gik51-hamada.jp/disease/stomach-ulcer-top/288.html

エビチリは豆板醤を入れるからケチャップだけならいいかもしれないわね
エビをすり潰して、はんぺんなどを入れてかさ増しすればいいんじゃないかしら
そして小さく丸めてフライパンで焼いて鶏ガラスープ、ケチャップ、醤油、砂糖で味付けとか

954 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/15(月) 14:47:06.50 ID:bSZkhi7U.net
>>953
なるほど。
ありがとうございます。はんぺんか。すり潰せばいいんですね。
挑戦してみます!!
ありがとうございます。

955 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/29(月) 16:07:22.10 ID:HNotjDgr.net
お母さん助けてー!新型コロナの後遺症で匂いが全く感じられないのだけど料理全般は私の仕事なの。珈琲とカレーの区別もつかないくらい匂いがわからない時の調理のコツってあるかな?焼けたり焦げたりの匂いもわからないし、レシピ通りに作るのも上手くいかなさそうで心配…
何か注意点や対処法があれば教えてー!!

956 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/29(月) 17:01:20.37 ID:vNfU3wZf.net
>>955
あらあらかわいそうに……
そんな状態だったら「レシピ通り」を徹底するしかないわね
そのためにも、調理用温度計やタイマーをそろえたほうがいいと思うわ

それに、これからの時期は食材が傷みやすいから
匂いを嗅いで危険を察知できない以上、
買物するときは保冷バッグを持参して保冷剤も必ずもらうこと
帰宅後はすぐに冷蔵庫や冷凍庫へ入れるのはもちろん、
賞味期限や消費期限は厳重に守るのよ

つらいでしょうけど、がんばりなさいね!

957 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/29(月) 18:11:00.90 ID:EcKeqxl9.net
>>955
コツとしては、自分で味見しなければならない料理を避けて作るのがいいと思うわ
主に掛けるだけとか、調理済みの商品を材料と混ぜるだけのレトルト系、
自分で味付けできる料理全般系、味付けされていてそのまま出したり焼くだけ味付け不要系の料理ね

レトルト掛けるだけ系は基本的に表示よりも少なめの量で、
薄めにしといてあとから足せるようにするといいわね

■ レトルト系
レトルトカレー、親子丼の素、牛丼の素、レトルトパスタソースとパスタ
麻婆豆腐の素、麻婆ナスの素、レトルトハンバーグ、冷凍餃子、チルド焼売
チンで食べられる冷凍食品全般

■ 食べる人が自分で味付けできる系
焼いて焼肉のタレを付けて食べる焼肉、お好み焼き、焼き魚、冷や奴、刺身、海鮮丼、納豆
目玉焼き、ざるそば、ざるうどん、サラダ、冷しゃぶサラダ、しゃぶしゃぶ、湯豆腐、
おろしそば、おろしうどん、釜玉うどん、ふろふき大根、とんかつ、天ぷら、いもフライ
焼きソーセージ、卵かけご飯

■ 味付け不要系
干物、こてっちゃん、市販の炒めるだけ味付け肉、市販の茶碗蒸し、卵豆腐、市販のチルドピザ
市販のスープ付きラーメン(ちゃんぽん)、浅漬け、沢庵

958 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/29(月) 18:40:26.90 ID:TBO24Uxx.net
567の後遺症って本当にあるのね お母さんこわいわー

959 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/29(月) 19:15:45.42 ID:31YRhxlG.net
コロナ、ちゅうかウイルス性感染症全般であるよ
身近な人がインフルで味覚障害がでて1年くらい治らなかった

960 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/29(月) 22:26:20.07 ID:DRhgVvKZ.net
私も嗅覚味覚なくなったわ
しょっぱいとか感覚でかろうじてわかるけど何を食べてるのか全然わからなくて恐ろしかったわ
一ヶ月かかったわ
食事は適当にしか作らなかったわ

961 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/30(火) 00:13:30.60 ID:cMzb7TTn.net
>>956お母さん
そうか傷んでるかどうかも感じないんだった。ありがとうお母さん!家族のご飯係として気をつけます!

>>957お母さん
各自味付けするって言う手があったね!全然思いつかなかったからすごく助かりましたありがとう! 
 
今日は焼き鳥買ってきたけど毎日出来合いだと高くて困ってたから本当にアドバイス感謝です
>>960お母さん
1ヶ月かかっても完治するならちょっと安心しました
気長にがんばります!

皆様も健康1番でくれぐれもご自愛下さいませ

962 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/30(火) 17:34:20.79 ID:7c2j0oFU.net
スンドゥブチゲのもとを買って作った中辛スンドゥブが想像より辛すぎて困ってます
具材は豆腐と茸類各種です
卵を落としても美味しくなっただけで全然辛さが収まりません
いい感じにマイルドにする方法があったら教えてママ

963 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/30(火) 17:46:40.67 ID:ZLOmGc5G.net
>>962
豆乳入れてみるといいかもそれで味が薄くなったら塩や醤油等お好みの調味料で調整してみ

964 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/31(水) 13:11:43.52 ID:eXLWEgyK.net
お母さん、市販のストレートめんつゆを店の味に近づけるにはどうしたらいいですか
つゆに何かを足すなら肉類と揚げ玉以外でお願いします

965 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/31(水) 13:54:03.55 ID:Zhs6Ka1v.net
>>964
チルドルームでキンキンに冷やしてみ
凍らせたらあかんよ

966 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/31(水) 16:11:03.57 ID:sSUNxltS.net
>>964
鰹だし顆粒とハイミーね
というか元も子もないけどストレートでそんなに美味しくないのはもう買わないほうがいいわね
美味しいストレートを探すか、そば系のつゆがほしいなら桃屋の濃縮つゆを検討してみるといいわ
美味しいわよ

967 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/31(水) 19:02:26.59 ID:3ysWGeHE.net
桃屋はガラス瓶だからなあ捨てるの面倒
創味のつゆ3倍濃縮とかメーカー忘れたけど4倍濃縮のあご出汁つゆ使う

968 :ぱくぱく名無しさん:2023/05/31(水) 20:40:38.55 ID:kYbwBY4C.net
>>965-967
ありがとうございます
ハイミー桃屋創味は使ったことない
いつもはヤマキ?ヤマサ?だと思う
美味しいストレートなんてあるのかな

969 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/01(木) 21:27:35.76 ID:Uj/NYs4Q.net
むしろストレートじゃない方が虫もわかないし味も調節できるし探すといろんなおいしい味のがあるんだよな。

970 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/01(木) 21:48:06.65 ID:SFqycywj.net
溶き卵に直接いれて卵焼きの味付けにしたりとか、
炒め物に使ったりとかは濃い味の濃縮でしか無理だしね

創味は昔は美味しかったと思うんだけど
今は他社の技術があがったのか、出汁感の少ないただ塩辛いつゆって感じであんま好きでないな

971 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:15.53 ID:tOTs1O5J.net
昔も今も無駄な甘味を足していないのが創味が好まれる理由だが

972 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/01(木) 22:33:26.81 ID:SFqycywj.net
たぶんそれは世の中の変化についていけてない
ただし昔の客がいるので帰るわけにもいかない
そういうジレンマだな

昔は立ち食い蕎麦だったら創味にいの一番大量に入れてたけど、
今は別製品か、創味+甘み(みりん)+いの一番のところが増えてる

973 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:57.62 ID:h8NYyr6b.net
でも甘口も出すあたりが創味の抜け目のなさ(あんまり売ってないけど)

974 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:53.19 ID:tOTs1O5J.net
>>972
いやw昔から市販のめんつゆは甘いのがデフォルトだから

975 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/01(木) 23:01:32.66 ID:SFqycywj.net
>>974
それに出汁感が加わったのが大きい
そのあたりが昔との違い

お前もちゃんとした味覚の持ち主ならそれに気がついているだろう?

976 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:12.92 ID:tOTs1O5J.net
>>975
創味が好まれているのは甘味の問題
甘くて出汁がしっかりしているめんつゆは昔からあるんだよ
要は馬鹿舌なのにネット情報に踊らされてるだけだろお前w

977 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:29.11 ID:h8NYyr6b.net
>>967
創味は4倍だよ

978 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/02(金) 16:23:27.33 ID:H6Q2nhrb.net
お母さんがおらん

979 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/02(金) 17:05:25.75 ID:Eh6hM038.net
ほらここ、ここ、こっからおまえは産まれたんやで。忘れたらあかん。

980 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:07:50.73 ID:eWksd7o5.net


981 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:08:03.28 ID:eWksd7o5.net


982 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:08:13.58 ID:eWksd7o5.net
商売

983 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:08:22.71 ID:eWksd7o5.net


984 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:08:34.70 ID:eWksd7o5.net
原因

985 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:08:46.68 ID:eWksd7o5.net
自体

986 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:08:57.71 ID:eWksd7o5.net
無理

987 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:09:07.13 ID:eWksd7o5.net
堪能

988 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:09:17.36 ID:eWksd7o5.net


989 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:09:27.17 ID:eWksd7o5.net


990 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:09:35.59 ID:eWksd7o5.net


991 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:09:43.76 ID:eWksd7o5.net


992 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:09:52.40 ID:eWksd7o5.net


993 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:10:00.70 ID:eWksd7o5.net


994 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:10:14.03 ID:eWksd7o5.net
他人

995 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:10:24.39 ID:eWksd7o5.net


996 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:10:34.88 ID:eWksd7o5.net


997 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:10:48.86 ID:eWksd7o5.net


998 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:11:00.05 ID:eWksd7o5.net


999 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:11:15.35 ID:eWksd7o5.net


1000 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/07(水) 15:11:25.00 ID:eWksd7o5.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★