2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡

1 :  (*・。・*)  :2016/06/12(日) 07:16:37.35 ID:WAMFOPEzN
自動車や航空機など、主に「 乗物に使われる原動機のエンジンやモータ 」について
情報交換を行うスレッドです。原動機に必要な機器類や、駆動系なども全て含みます。

乗物以外の、「 風車や水車や原子炉などの原動機 」は下のところに分家致しました。

・ 分家スレは、 ≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1454667321/
・ 前のスレは、 ≡≡ 面白いエンジンの話−14 ≡≡
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1444011973/
・ 過去記事は、 ログ速 面白いエンジン
http://www.logsoku.com/search?q=%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

145 :dokkanoossann:2016/08/30(火) 00:01:59.39 ID:q2TwYTnjN
この高熱効率エンジン技術は、過去にも一度紹介した記憶が有ります。


● 単体熱効率 60%超の究極エンジン
http://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2016/08/20160829-Fuginepress.pdf

● 2ch 多数ノズルからの一点集中衝突噴流圧縮エンジンの基礎燃焼実験
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1472475247/


簡単に言ってしまえば、【 噴射気体による断熱エンジンの一種 】と言うところでしょうか。

過去のセラミック断熱エンジンは、失敗しましたが、【 気体利用による断熱エンジン 】は、
これ以外の方法も色々考えられそうですね。

146 :dokkanoossann:2016/08/31(水) 18:12:33.75 ID:qYbriGLA3
>>143
> クランク大端部の往復上下動を減らせるところ


【 ロングストロークエンジン 】を作りたい場合に、良い機構かも。。。w

147 :【 新2ちゃんねるの仕様 】:2016/08/31(水) 18:40:26.84 ID:qYbriGLA3
>>142
> 新スレッドの方にジャンプしてた記憶も有って、困ったもんだと

これは、【 新2ちゃんねるの仕様 】だったようですね。

>>141
> ● 2ch エンジン技術 P35 (495-)
> http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1361425643/495-

    ↑↑↑
------------------
【 A 】 上のURLを、【 左ボタンで素早くクリック 】すれば、書かれた通りのURLにジャンプ。
【 B 】 上のURLを、【 0.5秒以上押しクリック 】すれば、新2ちゃんねるのURLにジャンプ。
------------------

この仕様は、薄っすらと知ってはいたのですが、
コピーされていない、【 全く関係のない記事が出た 】ので、一瞬、慌ててしまいました。w

148 :dokkanoossann:2016/09/01(木) 08:07:37.63 ID:nwrkM1fJh
>>145
> 高熱効率エンジン
> 断熱エンジン

● 自動車やロケットを含む航空宇宙機の次世代エンジンへ新たな扉
https://www.waseda.jp/top/news/44166

現在の、世界的な自動車業界のトレンド(潮流)は、【 低公害化 】と【 低燃費化 】であり、
それらに乗り遅れまいと、一部の自動車会社では【 偽装まで 】行なわれてしまった。

低燃費化の実現には、【 高熱効率エンジン 】の開発と、【 車体の軽量化 】が不可欠で、
【 新断熱方式のエンジン 】や、本田や日産の新リンク応用の、【 超高膨張比エンジン 】

などが、各社で研究開発され出せば、【 夢の熱効率60%も 】実現可能かも知れない、
などと思えて来た。

149 :dokkanoossann:2016/09/01(木) 18:29:24.88 ID:nwrkM1fJh
>>148

● NHK 燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160829/k10010658241000.html

↑※ 動画付きです。

150 :dokkanoossann:2016/09/02(金) 07:14:38.53 ID:lTc9RyjD/
>>145

> 2ch 多数ノズルからの一点集中衝突噴流圧縮エンジンの基礎燃焼実験
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1472475247/297

> リンダー内部からシリンダー外部へシリンダー壁を通じて
> 移動する熱流束だけがピストンに対する仕事をする

> ラジエーターこそエンジンの本質
> 断熱エンジンとか言ってるバカはさっさと


断熱エンジンは世界各国で研究されていたし、今回の噴流断熱エンジンも、【 シリンダーが
熱くならない 】のを実験で確かめられた、と報告されてるのに、その話も信じられないとは。。

内燃機関の原理と、外燃機関の原理を、何か混同して理解してしまっているのではないか。
今回改めて、機械工学にも【 迷信が蔓延していること 】を、実感させてもらったけどね。

う〜むしかし、良く良く考えて見れば、これこそが、2ちゃんねるで有名な、

【 釣り議論と言うもの 】かも知れないな。。。 ヾ(@^(∞)^@)ノ わははは。

151 :dokkanoossann:2016/09/03(土) 20:47:46.99 ID:QJG1tfAqx
● エンジンの話−14
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1444011973/815-816

> スズキは正直な会社です

● 2ch スズキ、国交省の燃費試験ですべての車種でカタログ値を上回る
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472654348/

152 :dokkanoossann:2016/09/05(月) 06:45:45.96 ID:memy1xrZq
>>150 > 【 釣り議論と言うもの 】かも

● 2ch 単体熱効率60%超の究極エンジン
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1472475247/296n
> 怪しげな企業の宣伝以外には全く登場しない言葉が「冷却損失」

旧2ちゃんねるに多いタイプかな。前スレで紛糾したのも同様では。


● “理想の燃焼”に向けた第1ステップ        ※マツダ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1204/26/news047_2.html
シリンダーブロックやシリンダーヘッドを冷却水で冷やすために冷却
損失が発生しています。これらの部品を断熱化することによって冷却
損失を減らし、その分得られる熱エネルギーを動力に変換するのです。

● 最大熱効率44%の新型2.8リッター直噴ターボ ※トヨタ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/707845.html
断熱性や放熱性の高い(熱しやすく冷めやすい)
シリカ強化多孔質陽極酸化膜(SiRPA)をピストン頂部にコーティング
することで、燃焼時の冷却損失を最大約30%低減させた。

● ガソリンエンジンの正味熱効率45%達成技術  ※ホンダ
https://www.hondarandd.jp/point.php?pid=1171&lang=jp
基本骨格としては量産エンジンの領域を超えたStroke/Bore比1.5の
ロングストロークを中心に,最適な燃焼室形状を選定することで
時間損失および冷却損失を低減し熱効率を向上させた.

153 :dokkanoossann:2016/09/05(月) 06:47:10.16 ID:memy1xrZq
>>152

● スバルの新世代・水平対向4気筒エンジン    ※スバル
http://autoprove.net/2010/09/2620.html
この新世代エンジンは、ロングストローク化することで燃焼室はより
コンパクトになり、燃焼速度をアップすることができる。
さらに、燃焼室の表面積(S)に対して容積(V)の比率である、
SV比を小さくすることで冷却損失も低減できるという特徴をもっている。

● 軽自動車用エンジンの低燃費化への取組み  ※スズキ
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
3.エンジン概要と主要諸元 基本構造ではショートストロークだった
従来型K6Aに対し,新型R06Aは燃焼室をコンパクト化し冷却損失を
低減できるロングストロークに変更した.

● ダイハツ独自の技術ってなんですか       ※ダイハツ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060170985
費のため,再度,復活しようとしています。2気筒エンジンにすると,
1気筒あたりの燃焼室の表面積が容積に対して小さくなります。
これにより冷却水へ逃げる熱量(冷却損失)が低減できます。

● HR12DDRエンジン                  ※ニッサン
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/hr12ddr.html
一般的に、ガソリンエンジンがガソリンを燃やして得たエネルギーのうち、
走ることに使えるエネルギーは20%程度だとされています。
【 図 】 熱損失(冷却損失)49

154 :dokkanoossann:2016/09/05(月) 06:48:09.81 ID:memy1xrZq
>>153

● クルマの技術 技術ライブラリー          ※ミツビシ
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/technology/library/engine_friction.html
燃費に影響するエンジンの損失には排気損失、冷却損失、機械的摩擦損失、
ポンプ損失、補機類駆動損失があります。

● ポルシェが「4気筒エンジンに回帰」した事情   ※ポルシェ、フィアット、BMW
http://toyokeizai.net/articles/-/117386?page=2
つまり燃やした熱量の大半は排ガスから大気に捨てられたり、
冷却水に吸い取られてラジエーターから放熱されたりしている。(略)
ポルシェに限らず世界のメーカーが気筒数削減に躍起になっているのだ。

実用小型車の世界では高い技術を誇るイタリアのフィアットは、
売れ線コンパクトカー「フィアット500」の主力エンジンを2気筒にしてしまった。
エンジン屋を自認するBMWも、1シリーズや2シリーズには3気筒エンジンを
ラインナップしている。

● ディーゼル機関における冷却損失について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4140602.html
ディーゼル機関において回転数一定、低負荷の状態で運転をさせたところ、
冷却損失の供給熱量に占める割合が50%とかなり大きくなりました。(略)

冷却水量を負荷により増減しているわけではありませんので、
冷却水の持ち去る熱量は負荷に関わらずほぼ一定です。
従って、低負荷ほど冷却損失の割合は増加します。

155 :名無しさん@3周年:2016/09/11(日) 19:45:39.73 ID:HSGFv5k7T
過去スレ水噴射批判者撃沈

ディーゼルエンジン 50c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1469170097/507-521

156 :dokkanoossann:2016/09/12(月) 12:59:11.08 ID:vbYq8kR3C
>>152 > 単体熱効率60%超の究極エンジン

↑【 噴流断熱エンジン 】は、気体による断熱効果で燃焼室壁面温度を下げ、
廃熱が減ることで冷却損失も低減され、【 熱効率が向上する仕組み 】です。

>>155 > 水噴射批判者撃沈

↑【 燃焼室内水噴射 】は、水が水蒸気になる際に燃焼室壁面の温度を下げ、
ガソリンエンジンの場合はノッキングも防止され、燃焼ガス温度の低下と共に
水蒸気圧が発生し、冷却損失の低減も加わり【 熱効率も向上するはず 】です。

157 :dokkanoossann:2016/09/12(月) 13:32:31.69 ID:vbYq8kR3C
>>156 > 冷却損失の低減も加わり【 熱効率も向上するはず 】

先の【 気体による断熱や水噴射冷却など 】、冷却損失の低減方法にも、
様々な方式が考えられますが、

● エンジンの話−14
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1444011973/526-527n
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1444011973/531n
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1444011973/697-721n

個人的には、↑シリンダーヘッドの存在しない冷却損失の少ない原理の、
【 対向ピストンエンジン 】に、大いなる期待を持っています。

158 :dokkanoossann:2016/09/12(月) 13:41:52.13 ID:vbYq8kR3C
>>59  > (`・ω・´) 電気自動車の時代が来ました。

>>125 > エンジンのお仕事分野が、【 徐々に変わりつつ


● 日産リーフ、2016年の日本販売が好調  2016.5.2
http://jp.autoworldnews.com/articles/8828/20160502/nissan-leaf-2016.htm
● 中国 新しく購入する政府公用車     2016年05月08日
http://jp.sputniknews.com/asia/20160508/2098878.html

● マスク氏、テスラモーターズの事業計画  2016年07月22日
http://www.huffingtonpost.jp/2016/07/22/the-one-big-surprise-_n_11127400.html
● ベンツ、電動の大型商用トラック      2016年07月30日
http://jp.autoblog.com/2016/07/29/mercedes-urban-etruck-beats-tesla-to-the-punch/

159 :dokkanoossann:2016/09/12(月) 22:57:44.19 ID:vbYq8kR3C
>>157 > シリンダーヘッドの存在しない冷却損失の少ない

● YouTube Achates Power Opposed-Piston Engine
https://www.youtube.com/watch?v=JoQkTIfAB2U

● エンジンの革新目指す米企業の挑戦
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/264450/070300038/?rt=nocnt
------------------
※ 2ページ目

同社が試作したエンジンは排気量11.0Lという
トラック用のディーゼルエンジンだが、
最高熱効率は51.5%を達成したとしている。
------------------

しかし、良く良く考えて見れば、この【 シリンダーヘッドの存在しないエンジン 】と言う表現は、
正しい理解では無いのかも知れないと、思えて来た。

何故なら、対向ピストンエンジンでも仮に片側のピストンを固定し、その反対側のピストンの
ストローク量を、【 単に2倍に拡大する方式 】でも、同様の効果が生まれて来ると思うから。

結局、燃焼室面積を小さくし冷却損失を少なくする方法は、【 超ロングストロークエンジン 】
が適していると言うことに成り、自動車エンジンも【 舶用機関を研究すべき 】と言えるのかも。

160 :dokkanoossann:2016/09/15(木) 10:34:42.51 ID:YAZQT5Eg3
>>158 > 電気自動車の時代が

● 充電時間4分で100キロメートル走る
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/16/news027.html

● 米テスラが新型EV=現行車の半額に
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016040100822&g=int

161 :dokkanoossann:2016/09/17(土) 11:03:08.58 ID:SEz9D6trn
>>156 > 気体による断熱効果で


● 2ch 単体熱効率60%超の究極エンジン
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1472475247/646-n

> 壁温スイング遮熱法によるエンジンの熱損失低減
> http://www.jsme.or.jp/publish/kaisi/160901t_.pdf

↑【 壁温スイング遮熱 】の仕組みは、今一読んでも理解できませんでしたが、w
どうも、【 多孔質セラミックス 】をコーティングする方式のようです。

162 :dokkanoossann:2016/09/17(土) 11:15:05.33 ID:SEz9D6trn
>>161 > 気体による断熱効果で


今回の【 噴流断熱エンジン 】は、結局実用化まで5〜10年掛かると言うことで、
その次善の策として、何か別の【 気体による断熱方式 】を考えるべきでしょう。

例えば、燃焼室壁面の【 境界層=壁面に粘着している空気の層 】を、通常に
発生する層の厚みよりも、【 人工的に数倍に厚くする方法 】などを開発します。


● ノック解析(1) - 株式会社 豊田中央研究所 (7ページ目)
http://www.tytlabs.com/japanese/review/rev312pdf/312_015akihama.pdf
----------------------
4.3 断熱圧縮を仮定した熱力学的温度との比較(略)

LyfordPikeとHeywoodのシュリーレン写真を用いた温度境界層厚さの測定結果
を参考にすれば,圧縮行 程中の境界層の厚さは2mm以下である。
----------------------

この本来の薄い境界層を、【 数倍に厚く出来る 】とすれば、可也の断熱効果が、
それのみで期待出来るのではないでしょうか。

163 :dokkanoossann:2016/09/17(土) 12:07:12.17 ID:SEz9D6trn
>>162 > 境界層を、【 数倍に厚く出来る 】とすれば


● 2ch 理想的なエンジンを作ろう (392)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1081570574/392

この↑記事は2007年のもので、もう一昔も前の提案に成ってしまいましたが、、
当時は具体的解決方まで進まなかったのです。しかし良い案が見つかりました。

例えばシリンダー壁は兎も角、【 ピストンやヘッドの内面に多孔質金属 】を使い、
そこから【 冷却気体や水を滲ませる方法 】で、実現可能になりそうに思いました。

多量の空気や水は必要ないのです。【 微量の気体や水を内壁面から滲ませる 】
方法で、断熱目的の境界層をより厚く出来ると思うわけです。

【 特に水を使った場合 】は、燃焼した高温ガスで、水蒸気膨張が発生しますから、
境界層の厚みを増すと言うよりも、【 高温ガスを水蒸気で包む感じ 】に作用します。

燃焼室気圧は、【 工程により様々に変化 】しますし、カーボン堆積の問題も有る
でしょうし、ヘッドは兎も角、【 ピストンに水を送ることは簡単なことではない 】ので、

可也難しい提案ですが、上手く行けば、【 噴流圧縮エンジン 】に対抗できる技術に
なる可能性も、有ると思うのですがどうでしょう。

164 :dokkanoossann:2016/09/17(土) 20:13:19.18 ID:SEz9D6trn
>>163 > 【 噴流圧縮エンジン 】に対抗できる技術になる可能性も


 「※」=多孔質金属層
 「/」=蒸気の境界層
 「◎」=混合気
 「●」=着火点
 「↓」=レーザービーム


      ↓「ヘッド」    ┏↓┓
                 ┃↓┃
   ┏━━━━━━━━┫↓┣━━━━━━━━┓
   ┃            ┃↓┃            ┃
   ┃  ※※※※※※※┃↓┃※※※※※※※  ┃
   ┃  ※┏━━━━━┫↓┣━━━━━┓※  ┃
   ┃  ※┃/////┗↓┛/////┃※  ┃
   ┃  ※┃/◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎/┃※  ┃
   ┃  ※┃/◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎/┃※  ┃
   ┃  ※┃/◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎/┃※  ┃ ←「シリンダー」
   ┃  ※┃/////////////┃※  ┃
   ┃  ※┃┏━━━━━━━━━━━┓┃※  ┃
   ┃  ※┃┃※※※※※※※※※※※┃┃※  ┃
   ┃   ┃■                 ■┃   ┃
   ┃   ┃■  ┏━━━━━━━┓  ■┃   ┃
   ┃   ┃■  ┃           ┃  ■┃   ┃
   ┃   ┃┃  ┃           ┃  ┃┃   ┃
   ┃   ┃┃  ┃           ┃  ┃┃   ┃
   ┃   ┃┃  ┃           ┃  ┃┃   ┃

           ↑「ピストン」

165 :dokkanoossann:2016/09/17(土) 20:15:41.55 ID:SEz9D6trn
>>164

1. ピストン上面やヘッド内面に、多孔質の層を設け、表面から水を滲み出させる。
2. 混合気の内側に、レーザー照射の焦点を結ばせ、中心部から混合気に点火。

3. ピストン上面やヘッド内面の水膜は、燃焼ガスの高温で、蒸気の層に変化する。
4. 蒸気層が断熱材となり、冷却損失の少ない、良好な断熱エンジンが実現する。

この原理を端的に言ってしまえば、【 断熱エンジンと水噴射エンジンを合体させた 】
ような方式、とでも、表現すれば良いのでしょうか。

166 :dokkanoossann:2016/09/17(土) 20:33:10.64 ID:SEz9D6trn
>>164

● 簡易AAエディタ
http://iranegi.s5.xrea.com:8080/2ch/aaedit/aaedit.php

【 AA=アスキーアート 】を描く場合は、↑上のようなオンラインソフトなら、
インストールしなくとも使えるので便利です。

高機能なインストール版も有るのですが、ZIPファイルでの解凍が難解で、
私は諦めました。w

2ちゃんねるでも、【 ジャワモード表示 】にして有れば、書き込み欄左下に
【 AAモード設定 】が表れますので、図形のズレなどは確認が可能です。

167 :dokkanoossann:2016/09/18(日) 16:59:59.20 ID:HHLVdUBZD
● エンジンの話−14
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1444011973/#kikai/1444011973/760n

> マーレーのジェットイグニッションについて

● 乱流ジェット点火エンジンの燃焼効率を押します  ←※ 翻訳ページ
https://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fwww.f1technical.net%2Fnews%2F20316&edit-text=&act=url


● F1 2016「メルセデスPU(パワーユニット)」強さの秘密
https://goin.jp/5493
--------------------
□ 「熱効率」がスプリットターボの秘密を握っている

┃「熱効率」について簡単解説

□ メルセデスの狙い

┃常識を打ち破れ

□ ターボが「熱効率」を向上させる

┃排気損失:30〜35%を利用しろ
┃機械的損失:5〜10%を利用しろ
┃冷却損失(30〜45%)を利用しろ
--------------------

168 :dokkanoossann:2016/09/18(日) 17:42:47.84 ID:HHLVdUBZD
>>167 > 「メルセデスPU(パワーユニット)」強さの秘密


● 最近のF1エンジン(PU)の圧縮比って凄いことになってるんだな
http://f1jouhou2.blog.fc2.com/blog-entry-9572.html
--------------------
 519:音速の名無しさん (ワッチョイ bb96-OHco)[sage]:2016/05/20

圧縮比18というと稀薄燃焼の(どのぐらいの空燃比かはわからんけど)
NAで圧縮自着火できるそうだ。

稀薄燃焼のHCCIの実験エンジンがそのぐらいらしい。ターボで圧縮比
18といったらもう圧縮する前に着火してしまうんじゃないかな、予混合だと。

--------------------
537:音速の名無しさん (ワッチョイ 64fb-qEgA)[]:2016/05/21

ジェットイグニションはマーレの特許だから、ホンダも採用するだろうけど、
この技術は市販車にも応用できて、ガソリン車もディーゼル並みになると
解説してある。

マツダのスカイアクティブなんかぶっ飛ぶ感じである。ひょっとしたら、
近い将来に、市販車の常識になるのかもしれん。
--------------------

169 :dokkanoossann:2016/09/18(日) 17:49:15.20 ID:HHLVdUBZD
>>168 > マツダのスカイアクティブなんかぶっ飛ぶ感じである


● ホンダF1、今シーズン中にジェットイグニッションを投入か
http://f1jouhou2.blog.fc2.com/blog-entry-10124.html

【 ド素人 】なりに、なぜメルセデスが、ジェットイグニッション成るものを採用
したのか、一度考えてみた。

--------------------
1.圧縮比を高くして、極限にまで【 パワーや熱効率を上げる方法 】を考えた。
2.高圧縮比はノッキングを起こし易く、【 燃え難い燃焼の原理を採用 】する。

3.燃え難い燃焼の原理として、【 超希薄混合気方式を採用 】することにした。
4.超希薄混合気燃焼を安定的に行うため、【 ジェットイグニッションは必須 】。
--------------------

はてさて、【 このような勝手な推測 】は、本当に当たっているのだろうか。。。

総レス数 1001
672 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★