2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

韓国の鉄道

1 :名無しの車窓から:2016/12/03(土) 16:13:17.84 ID:61qj8cHX.net
http://i.imgur.com/3jRBoP4.jpg
http://i.imgur.com/RqC8NWK.jpg

2 :名無しの車窓から:2016/12/03(土) 17:23:33.16 ID:U//dAGUo.net
重複

コレイル全般&ソウルほか地下鉄等総合スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1455957715/

3 :名無しの車窓から:2017/02/27(月) 11:27:55.58 ID:wLVXER43.net
韓国の特急と急行 「息も吸えないくらい臭い」「トイレだけじゃなくカーテンからも強烈な臭い」 [無断転載禁止](c)2ch.net [487816701]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488149262/

4 :名無しの車窓から:2017/09/14(木) 09:08:14.60 ID:he/vWHmc.net
【韓国】韓中日の通信社がソウルで合同写真展 平昌五輪成功願う[9/10] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505048838/

【韓国】平昌五輪用の列車2台が試運転中に衝突、7人死傷[09/14] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505345514/

5 :名無しの車窓から:2017/09/15(金) 07:35:33.69 ID:ZG9+NUrw.net
>>4
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/09/13/0200000000AKR20170913128100033.HTML

6 :名無しの車窓から:2017/09/15(金) 07:39:50.44 ID:ZG9+NUrw.net
>>4
https://www.youtube.com/watch?v=PnXUiGcXcr8

7 :名無しの車窓から:2017/09/17(日) 22:39:28.72 ID:O6bXPQvN.net
【平昌五輪】北朝鮮のIOC委員 安全か「分からない」[09/16]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505553543/

【韓国】潘基文前国連事務総長「平昌五輪は安全」 平昌五輪開催地の江原道は外国人客誘致へ日本などでPR展開[9/16] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505567442/

【韓国】残念ながら平昌五輪見物は危険でお勧めできず[9/17] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505654398/

8 :名無しの車窓から:2018/09/24(月) 00:19:55.33 ID:DYqPxOnH.net
【韓国】 米に伝えず合意 平壌宣言「年内に鉄道連結着工式」 [09/23]★6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1537714554/

9 :名無しの車窓から:2018/10/17(水) 16:16:13.65 ID:EBKWs4G5.net
【在日米軍基地】韓国人訪問時の確認手続きを厳格化 北朝鮮・中国・ロシアなど50カ国と共に規制対象リストに[10/16]★2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539688883/

【時視各角】 韓国政府、米国に対して「表面的で姑息な真似」はするな[10/16]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539672550/

【米韓】 先走る韓国に米がまた懸念 「南北鉄道協力、非核化と別途には不可」 [10/17]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539735359/

【在日米軍基地】 韓国人の立ち入り制限  南北融和警戒か 文在寅政権の融和姿勢への懸念は国内でも [10/17]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539736554/

【中央日報】「米財務省からの電話は死神の声も同然だった」 『米国の対北制裁法は有効であることをお知らせする』=米財務省[10/17]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539758618/

10 :名無しの車窓から:2019/04/04(木) 21:55:12.43 ID:ScYtpXVM.net
【韓国】高速鉄道トンネルで線路に歪み…1カ月前から深夜補修工事[4/4]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1554380354/

11 :age:2019/09/18(水) 00:32:00.53 ID:RD5liOGC.net
韓国に行っちゃだめだね。まあまともな日本人はそんなことしないけどね。

12 :名無しの車窓から:2019/11/29(金) 01:35:40 ID:tHEaIt/w.net
あげるニダ
せいぜい愛国活動に使うニダ

13 :名無しの車窓から:2020/06/09(火) 15:08:54.00 ID:esqJ2aEx.net
南北関係がにわかに緊張化してきたな

14 : :2022/01/01(土) 10:18:59.70 ID:pP6TgAwD.net
韓国製の通勤型電車、台湾で故障頻発、7カ月間に684件も―地元メディア|ニフティニュース


https://news.nifty.com/article/world/china/12181-887351/ 

15 :名無しの車窓から:2022/04/17(日) 14:14:16.16 ID:pkl0R5ML.net
韓国の時刻表は誤植が多すぎる。
DMCとDMZを間違えたらさすがにやばいだろ。

16 :名無しの車窓から:2022/04/20(水) 13:57:19.16 ID:TjqN86JX.net
もう一方のスレ落ちたのか・・・

17 :名無しの車窓から:2022/04/21(木) 03:11:55 ID:Hgb8UM8M.net
前スレ
【烏耳島】韓国鉄道公社&地下鉄スレ32【オシリア】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1574407762/

18 :名無しの車窓から:2022/05/18(水) 22:21:48 ID:VLVvFtmu.net
韓国の鉄道はこれまで縮小の一途だったが、大統領が代わって風向きも変わるか?

19 :名無しの車窓から:2022/06/01(水) 20:49:06.22 ID:7Ys8eHCZ.net
参考画像
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/t_original/kep5er90bfbe7opqv0zr.jpg

20 :名無しの車窓から:2022/06/04(土) 07:38:17.32 ID:k0oLycF2.net
>>17

ここを、次スレとして使うの?

21 :名無しの車窓から:2022/06/05(日) 03:10:53 ID:JLNoM3Ds.net
>>20
もしそうなった場合過去ログへのリンクが切れないようにとりあえず書いた
他に妙案があればどうぞ

22 :名無しの車窓から:2022/06/30(木) 12:38:13 ID:N9oXobf9.net
鉄道に関する限り、韓国は軍事政権時代のほうが魅力的だったなあ。
長距離急行や鈍行があったりで。
民主化されて、しばらくして鉄道庁が解体され半民営化(公社化)されて、味気なくなってしまった。

23 :名無しの車窓から:2022/07/01(金) 22:08:16 ID:1wTUSM63.net
1日午後、釜山駅を出発してソウル水西駅に向かっていたSRT列車が脱線し、計11人が負傷した。 消防当局と韓国鉄道公社(KORAIL)は事故原因の把握に乗り出した。
国土交通部とKORAIL、大田消防本部によると、この日午後3時21分頃、釜山駅を出発して水西駅に向かっていたSRT338号列車の1号車と一番後部動力車2両が大田操車場駅付近で軌道を離脱した。
列車は同日午後1時45分、釜山駅から出発し、午後4時8分、水西駅に到着する予定だった。
該当列車には380人が搭乗しており、事故で11人が負傷した。 4人は帰宅措置され、7人は近くの病院に搬送された。 残りの乗客は近くの駅まで徒歩で移動した後、連携バスに乗り換え措置された
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24 :名無しの車窓から:2022/07/02(土) 01:54:49 ID:nkr/H5EE.net
またやりやがった。
ところでSRTって何の略だ?
列車性格はKTXの亜流みたいなもんか?

25 :名無しの車窓から:2022/07/02(土) 08:44:05.60 ID:YQnHeZzX.net
Super Rapid TrainまたはSR Trainを意味する。(Wikipediaより)
性格はLCC新幹線 ソウル側の発着場所がちょっと中心部から離れててKTX料金が安い

26 :名無しの車窓から:2022/07/02(土) 12:58:11 ID:BhotmqOM.net
脱線の原因には猛暑によるレールの張り出しが挙げられている。熱くなったレールが膨張して線路がゆがみ、これに気づかず走行した列車が脱線したということだ
しかしある鉄道関係者は「一般的に張り出しを考えることができるが、昨日雨が降ったうえ半日ほどの暑さで張り出しが生じるというのは疑問」と話した。

このため張り出しでなく線路に他の異常があったか、列車の欠陥で脱線する過程でレールが曲がった可能性も排除しがたいという指摘だ。

27 :名無しの車窓から:2022/07/02(土) 19:13:14.91 ID:YQnHeZzX.net
日本も昨日関鉄で起こって直してたね>猛暑でレール曲がる

28 :名無しの車窓から:2022/07/14(木) 00:22:15 ID:8ejzN6qd.net
非武装地帯行きの列車はデジタルメディアシティ駅には止まらんのだな

29 :名無しの車窓から:2022/07/15(金) 13:34:45.43 ID:oiTFK+6R.net
韓国で勝共連合が台頭してきたのはトンイル号全廃のあたりから

30 :名無しの車窓から:2022/07/15(金) 23:49:45 ID:K8x8q9XM.net
仁川マグレブが年末まで休業
https://news.yahoo.co.jp/articles/77851be19e0a4671749ed5d56c766ff05795ea9e

31 :名無しの車窓から:2022/07/24(日) 22:27:23 ID:4m7YRb46.net
今年からソウル7号線のカチウル~石南駅間が仁川交通公社の管轄になったって話って
東横線とみなとみらい線みたいな関係って解釈で良いの?
当該駅の接近放送は仁川交通公社仕様に変わったみたいだけど車内放送はソウル交通公社のロゴソングのままみたいだし

32 :名無しの車窓から:2022/08/27(土) 19:22:45.28 ID:TlgW7B3O.net
韓国のノービザ、9月以降も続くかな?

33 :名無しの車窓から:[ここ壊れてます] .net
セマウル号の車輛に特室付き食堂車なる合造車があったとはね
10年以上前の韓国の鉄道雑誌を読み返して知ったよ
スペースの1/3が特室(座席数20)で残り2/3が食堂
こうなると特室乗降用のドアを設置する余地はなくて隣の車輛のドアを利用することに
'87〜88年に大宇重工業と現代精工が4輌を製造

34 :名無しの車窓から:[ここ壊れてます] .net
>>32
10月末までノービザ延長キターーーー

35 :名無しの車窓から:2022/09/08(木) 15:14:33.90 ID:6TC5iE4U.net
チュソクにあわせてつべで龍山駅のライブカメラきた。

36 :名無しの車窓から:[ここ壊れてます] .net
いつの間にか、韓国の夜行列車は全滅したんだな、

37 :名無しの車窓から:[ここ壊れてます] .net
釜山1号線とソウル5/7号線の新車が東芝PMSMになったが、既にコレイルが東芝VVVFを積極的に納入していたからなのかあまり違和感を感じない

38 :名無しの車窓から:[ここ壊れてます] .net
ソウル3号線のGECチョッパ車は既に離脱してる模様

39 :名無しの車窓から:[ここ壊れてます] .net
ソウルメトロ4000系の三菱GTOは都営6300形のGTO車と音がほぼ同じ

40 :名無しの車窓から:[ここ壊れてます] .net
ソウルメトロ旧2000系の三菱チョッパは都営10-000形とほぼ同じ音だった

41 :名無しの車窓から:[ここ壊れてます] .net
2号GECの送風機動作音が懐かしす。

42 :名無しの車窓から:[ここ壊れてます] .net
台湾もそうだけど、新線切り替えが各所でものすごく急ピッチで、速達性向上と引き換えに昔からの駅がどんどん姿をけしてるね。

予算のない日本ではなかなか考えられないこと。

43 :名無しの車窓から:2022/10/16(日) 12:05:07.97 ID:Ef0sBKic.net
341000系の一部が3号線(一山線)で運用してるらしい

44 :名無しの車窓から:2022/10/17(月) 04:54:21.52 ID:F/JXJAF+.net
国防上の理由もあったりするからなのかね

45 :ちはちょる  :2022/10/20(木) 07:10:58.32 ID:WsAdt0kQ.net
>>43

341x28が、いま紙杻の配置に。一山線3070置換えの過程の関係で22年夏から。
3087Fと並んで、3070と異なり名実ともに鉄道廳してるw

46 :名無しの車窓から:2022/10/31(月) 19:13:00.52 ID:zHVYrseO.net
例の事件の日あの感じだと6号線もパンパンだったのか?

47 :名無しの車窓から:2022/11/01(火) 23:48:38.94 ID:SMnjEIVD.net
13万人と言うと銀座線渋谷駅くらいの乗降があった訳だ
事故の翌朝は臨時列車があったみたいね

48 :名無しの車窓から:2022/11/02(水) 10:13:18.85 ID:QwjjgKxD.net
ソウルの地下鉄は、来る電車が常に混んでいて、東京より座らないイメージが強い。

49 :名無しの車窓から:2022/11/07(月) 11:53:31.24 ID:BxaJxXD8.net
脱線事故が語られていない

50 :名無しの車窓から:2022/11/07(月) 15:30:14.94 ID:inZ2ZTqw.net
ムグンファか?

51 :名無しの車窓から:2022/11/07(月) 15:44:54.49 ID:BdZR4XZz.net
韓国・ソウルで脱線事故 乗客200人超 日本人1人含む30人以上けが
https://www.youtube.com/watch?v=mYic_ifvnYI&ab_channel=FNN%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

52 :名無しの車窓から:2022/11/14(月) 20:09:40.69 ID:64qnNjzr.net
ソウルメトロ2号の聖水支線で256編成にやっと乗れた時は嬉しかったなぁ。
いつも走っていないか、朝ラッシュで入庫だった。

53 :名無しの車窓から:2022/11/19(土) 13:35:34.08 ID:27wxjxqD.net
スレなくなったと思ったらここか

54 :名無しの車窓から:2022/11/19(土) 17:54:42.86 ID:FaF5gwij.net
KORAILはEMU-150の愛称募集を開始。ITX-〇〇の形式の名前となる予定

55 :名無しの車窓から:2022/11/20(日) 14:51:41.23 ID:nvA/m9FZ.net
仁川モノレールはいつ運行再開かな

56 :名無しの車窓から:2022/11/21(月) 07:08:06.97 ID:uyBW/rNw.net
>>53

そう。伝統の

韓国鉄道公社&地下鉄スレ**

が落ちて以来、次スレとしてココが使われているみたい。
むかし日本人韓国鉄オタのネタ仕入は2ちゃんだったけど、今はFBが有用だよねw

57 :名無しの車窓から:2022/11/22(火) 09:54:32.37 ID:+uKBOvFV.net
>>56
最新ネタがすぐ入ってくる有益なスレだったね

58 :名無しの車窓から:2022/11/22(火) 20:00:13.58 ID:1qAOMSCa.net
昔の折尾近辺のような構造が多い

59 :名無しの車窓から:2022/11/26(土) 16:12:43.65 ID:XvFtoZi2.net
ソウル地下鉄の車内放送で次の駅を案内するときのメロディが
韓国の民族音楽っぽいのと、ビバルディのバイオリン協奏曲の2種類あるのはなぜ?

60 :名無しの車窓から:2022/11/26(土) 19:07:18.64 ID:ru8DIRfE.net
ソウルでクラシック使ってたのは昔のKORAIL車だけじゃないの?
今はKORAILも交通公社と同じ民族音楽なはず

61 :名無しの車窓から:2022/11/27(日) 14:22:15.69 ID:zT/JGZcp.net
ホーホケキョが好きだったなぁ

62 :名無しの車窓から:2022/11/29(火) 01:53:15.01 ID:oEIWl1jk.net
あー、クラッシックぽいやつでしょ?
それは古い公社時代のメトロの装置だね。
家にその装置と、オルシグヤの装置持ってるからときどき鳴らしてるw

63 :名無しの車窓から:2022/11/29(火) 05:45:23.53 ID:3xqdzuhi.net
>>59
あの民俗音楽っぽい曲を使ったラップが昔コレイルスレに貼られてたのを覚えてる
今探しても見つからん

64 :名無しの車窓から:2022/11/29(火) 09:04:31.72 ID:mro/RtVs.net
次駅の案内放送が始まるまえに“プー”音が入っていたよね。
“プー”音が低いのが地下鉄公社、“プー”音が高い婆が鉄道廳。

65 :名無しの車窓から:2022/11/29(火) 12:06:58.92 ID:5uhB1CH3.net
>>63
https://www.youtube.com/watch?v=tWcDTEaATxI
これ?

66 :名無しの車窓から:2022/12/02(金) 00:47:57.68 ID:uHWf0k60.net
>>65
これだこれ!ありがとう

67 :名無しの車窓から:2022/12/13(火) 01:08:32.10 ID:KSmaJ/rY.net
朝鮮の交通の時刻表を国内で購入できますか
(そもそも時刻表を発行しているのか分からないですが

68 :名無しの車窓から:2022/12/13(火) 09:15:24.45 ID:aBgVIuOb.net
今は紙の時刻表はもう売ってないんじゃなかった?

69 :名無しの車窓から:2022/12/15(木) 00:47:55.60 ID:J50gjMrG.net
高句麗や百済の有ったあたりはDMZの向こう側か・・

70 :名無しの車窓から:2022/12/15(木) 10:57:25.88 ID:BmAK82DL.net
>>69
渤海まで行け

71 :名無しの車窓から:2022/12/17(土) 07:16:29.51 ID:9dWlUjkr.net
>>67

紙媒体な“シガッピョ”は廃刊になったよね。

72 :名無しの車窓から:2022/12/19(月) 23:46:52.43 ID:34kIGRb0.net
あれ廃刊になってたのかヤマダトシヒデの本に出てきてた記憶

73 :名無しの車窓から:2022/12/23(金) 16:25:14.87 ID:6UIyo8+b.net
23日、ソウル龍山(ヨンサン)駅へ向かっていたKTX(韓国高速鉄道)列車のガラス窓が破損した。

この日午前10時50分ごろ忠南の天安牙山(チョナンアサン)駅付近を走行中だったKTX山川4054号のガラス窓にひびが入った。この列車はこの日午前9時13分に全北の全州(チョンジュ)駅を出発した。

KORAIL(韓国鉄道公社)によると、KTX列車の窓は内・外部の二重ガラスだが、外部のガラス窓に亀裂が生じた。砂利などが列車に跳ねることがあるが、冬季には雪が砂利と共に凍って列車の外部のガラス窓にぶつかるケースがある。

KORAILはこの日だけで外部ガラス窓の亀裂が5件も発生したと説明した。続いて、内部ガラス窓は容易に破損しない強化ガラスであり、乗客の安全に問題はないとみて運行を継続したと明らかにした。

74 :名無しの車窓から:2022/12/25(日) 12:52:29.21 ID:NXVxAY4c.net
三中井の建物はまだ残ってますか

75 :名無しの車窓から:2022/12/25(日) 15:01:44.89 ID:5uyGUPSu.net
ソウル2号新亭の抵抗車も終わりのようだね。

76 :名無しの車窓から:2022/12/30(金) 01:45:39.09 ID:apQmUZDZ.net
>>75

聖水線も新亭線も置換えが支線専用の新車で入るのがスゴい。

77 :名無しの車窓から:2022/12/31(土) 09:20:10.74 ID:q4lUFEZq.net
>>76
乙支路から玉突きすると短編成にする手間があるし、余った車両はどうすんのってことにもなるからね。

78 :名無しの車窓から:2022/12/31(土) 09:21:53.11 ID:q4lUFEZq.net
ソウルメトロ2号線の一番のレア車両はやはり聖水支線の256Fだったかな。
片身が海を渡って俺に部屋にあるw

79 :名無しの車窓から:2023/01/03(火) 07:53:29.12 ID:wbhHqdjG.net
あけおめ

80 :名無しの車窓から:2023/01/16(月) 08:01:10.88 ID:vptHTaQo.net
仁川1号線の新車、1編成しか作らないっぽい
まさか横浜市営3000Vみたいな存在の車両が韓国に出現するとは

81 :名無しの車窓から:2023/01/16(月) 08:01:51.07 ID:vptHTaQo.net
7号線も4次車は2編成だけで終わったそうだが

82 :名無しの車窓から:2023/01/16(月) 11:26:46.24 ID:cYPYSc5M.net
2号線もちょこちょこ顔違いがいるしそういうもんなんでしょ

83 :名無しの車窓から:2023/01/17(火) 16:30:13.33 ID:NeBPErGK.net
7号線の車両を仁川側が投入するのは初?

84 :名無しの車窓から:2023/01/26(木) 11:28:33.08 ID:hbsTWGK2.net
ソウル4000/7000/8000系、釜山2000系のGECアルストムGTOってイギリス製だけど極力日本製のVVVFに音を近づけた感じ

85 :名無しの車窓から:2023/01/26(木) 11:32:26.44 ID:hbsTWGK2.net
まぁ聞けば聞くほど独特な感じがするけどね<GECアルストムGTO

86 :名無しの車窓から:2023/01/26(木) 17:20:15.90 ID:tci9Var+.net
5号線のABB製のが好きだった

87 :名無しの車窓から:2023/01/27(金) 19:45:10.65 ID:2wwuT5Fz.net
韓国企業が海外で鉄道事業受注にまた成功した。同国のLSエレクトリック社は台湾の都市鉄道に昨年10月、2700億ウォン(約285億円)規模となる電力システムを供給しているが、今回、台湾北西部の鉄道信号システム事業の受注にも成功し、現地市場主導権の確保にスピードを出している。

LSエレクトリックは27日、台湾交通部鉄道局が発注した490億ウォン(約52億円)規模の桃園「埔心駅(Puxin)〜鶯歌駅(Yingge)」区間鉄道信号システム構築事業者に選ばれたと明らかにした。

今回のプロジェクトは、台湾最大の国際空港がある桃園地域鉄道広域化のための地下化計画によるもので、「埔心駅〜鶯歌駅」区間に臨時軌道24kmを構築する事業だ。

LSエレクトリックは韓国企業として初めて2013年に台湾鉄道事業に進出し、ヨーロッパ、日本などグローバルメジャー企業が主導してきた市場において、公開競争入札を通じた受注と安定的な事業を遂行してきた。

LSエレクトリックは2013年台東一般鉄道地域信号システム構築事業を皮切りに、2015年に台東車両基地、2019年に台南臨時軌道、2021年に高雄都市鉄道レッドライン電力システム、
2022年に高雄都市鉄道イエローラインシステムの供給などの事業を相次いで受注しており、現地累積受注額は4000億ウォン(訳422億円)を超えた。

LSエレクトリック関係者は「グローバルメジャー企業中心で参入障壁が高い台湾鉄道市場で技術力と信頼性を認められ、着実な受注が続いている」とし「台湾は既存の鉄道インフラ改善と都市鉄道新設が予定されており急な成長傾向を見せており、徹底したローカライズ戦略を通じて東南アジアへの拠点市場に成長させるだろう」と述べている。

88 :名無しの車窓から:2023/01/30(月) 01:54:37.66 ID:ANZ0WMxS.net
ソウル7000/8000のいずれも2次車の加速時はちゃんとしたIGBTなのに減速時は東209-910(引退済み)のソフト変更後みたいな音がするIGBT、西207-1000更新車のIGBT(GTOとIGBTを足して2で割った様な音がする)の先駆けだったんじゃないかなとも思う
いずれも同じ東芝製だし

89 :名無しの車窓から:2023/02/01(水) 10:01:37.93 ID:7RDV1mzX.net
サウジアラビアが推進中の未来型新都市「ネオムシティ」プロジェクトに、韓国が高速鉄道を輸出する可能性が取り沙汰されている。一方で、技術的問題もあるようだ。

「ネオム(シティ)が高速列車を導入しても輸出ができるとは限らない」とし、その理由として「韓国は高速列車の輸出実績が全くない」ことを挙げた。2016年からマレーシア〜シンガポールの高速鉄道建設事業に韓国も参入したが「中国の資本力、日本の技術力に押されるという指摘をずっと受けてきた」と述べている。

続けて「路盤、建築などの下部技術は競争力があるが、軌道、システム、車両などの上部(技術)は中国と大きく違いを得られなかったという評価が出た」とし、事業自体はマレーシア政府が中止したが、「発注があったとしても韓国は勝算が低いという見通しが支配的だった」と伝えている。

一方で、ネオムシティの地下トンネルを韓国企業(現代建設)が請け負っていることや、サウジの最先端産業団地「オキサゴン」に自動車工場を誘致したいサウジアラビアに対し、現代自動車がいわば抱き合わせ商法で高速鉄道を輸出できるのではという可能性も指摘している。

現代自動車グループは自動車事業以外にも建設業(現代建設)や鉄道事業(現代ロテム)も束ねているからだ

90 :名無しの車窓から:2023/02/02(木) 09:39:39.70 ID:F+ecBTCJ.net
仁川リニアいつ再開するねん!

91 :名無しの車窓から:2023/02/12(日) 07:47:18.66 ID:gGZKMCSR.net
最近では多元シスや宇進産電でも製造できる様になったからかロテムでの地下鉄車両の製造は激減している

92 :名無しの車窓から:2023/02/14(火) 17:47:56.06 ID:6ZoxpaTu.net
昌原への広域鉄道も開通予定が延期され続けてる

93 :名無しの車窓から:2023/02/16(木) 10:22:30.88 ID:0ZMuiIq0.net
交通公社の乗り換え音楽変わったんだ

94 :名無しの車窓から:2023/02/16(木) 22:06:38.56 ID:0ZMuiIq0.net
空港鉄道とかKTXの終点近くに流れるやつに似てる

95 :名無しの車窓から:2023/02/16(木) 23:03:22.62 ID:7Fy/II/i.net
ソウル地下鉄のBGMを14年ぶりに変更 /東亜日報
https://www.donga.com/jp/east/article/all/20230213/3956389/1

96 :ひろゆき:2023/02/19(日) 00:11:44.20 ID:bU6RZvXV.net
衰退止まらない韓国の鉄道

97 :名無しの車窓から:2023/02/19(日) 23:54:06.75 ID:+uirdslN.net
日本の鉄道と比較して、衰退してるかな?

98 :名無しの車窓から:2023/02/20(月) 07:32:59.50 ID:srySG65X.net
採算取れなくね?みたいな新路線が多いイメージ
特に軽電鉄の類

99 :名無しの車窓から:2023/02/20(月) 10:51:42.07 ID:fRCD2K8M.net
てす

100 :名無しの車窓から:2023/02/20(月) 10:53:33.03 ID:fRCD2K8M.net
韓国鉄オタチューバーさんご愁傷様でした。


[工作所] 久しぶりに日本の鉄道に乗ったら「5回連続」で事故に遭いました。。
https://youtu.be/azDrsz7rSSc

101 :名無しの車窓から:2023/02/22(水) 07:21:00.91 ID:4ae4BRFI.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

102 :名無しの車窓から:2023/02/23(木) 11:26:52.01 ID:chJVoVC9.net
現代ロテムがオーストラリアで数兆ウォン規模の鉄道車両製造事業の受注が確実視される。

103 :名無しの車窓から:2023/02/23(木) 13:53:58.92 ID:jeDrusPk.net
ソウル5.7号線の新型車両に東芝PMSMが採用されたが、韓国では既にコレイルで東芝VVVFが採用されているからかあまり違和感は無かった

104 :名無しの車窓から:2023/02/23(木) 14:08:29.40 ID:jeDrusPk.net
仁川1号線の1次車のVVVFはIGBTとされているが、音は完全にGTOである

105 :名無しの車窓から:2023/02/24(金) 11:11:21.66 ID:SyJn8VXC.net
韓国鉄の間では五松駅がやたらネタにされてるけど
なんで?
建設直後の雨漏り事故以外やらかし聞いたことないんだが・・・

106 :名無しの車窓から:2023/02/25(土) 07:17:07.01 ID:Ge9NhYeY.net
age

107 :名無しの車窓から:2023/02/25(土) 19:31:41.45 ID:r7kjIo0V.net
ソウルメトロだが新亭支線まで新2000系になった様だな
これで旧2000系は消滅?

108 :ちはちょる  :2023/02/26(日) 01:32:31.66 ID:NJl+J0DM.net
>>107

新亭線の韓進新抵抗は2月までの由。聖水線もそうだけど支線に新車が直接入るのはスゴいよね。

109 :名無しの車窓から:2023/02/26(日) 04:29:21.66 ID:h8OoHGir.net
春川-束草間もう着工してるんだな
将来的に江陵から東海線が延長して束草に接続するみたいだがそうなると韓国の鉄道空白地域がだいぶ狭まる

110 :名無しの車窓から:2023/03/05(日) 12:28:54.59 ID:CeeIqH7U.net
これで旧型を堪能するにはメトロの1000のみか。

111 :ちはちょる  :2023/03/06(月) 08:16:18.29 ID:xnCiVda6.net
>>110

アジアでいちばん新しい抵抗制御、1711-1811-1911。

112 :名無しの車窓から:2023/03/11(土) 07:40:29.54 ID:yW3H3kd9.net
4050系は状態不良車が少なくないみたいだから、新4050系が営業開始したら新3000系2次車の時みたいに一気に置き換わりそうな感じに見える

113 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 16:27:46.85 ID:gEHinQZR.net
5678ソウル都市鉄道

114 :名無しの車窓から:2023/03/14(火) 16:29:34.32 ID:gEHinQZR.net
釜山地下鉄の新1000系は次の製造車から宇進産電製に変更らしい
またロテム離れか

115 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 16:19:37.98 ID:5tDtYlrR.net
311000系の置き換えも進行中みたいだね

116 :名無しの車窓から:2023/03/15(水) 17:14:38.79 ID:SEIWwwtH.net
何年経ってるんだよって言われるかもしれないけど
インフレ番号になってから数字言われてもぽパッとどの車両って出てこない

117 :ちはちょる  :2023/03/15(水) 22:37:33.19 ID:6E6keKo5.net
>>116

全く。
“この5000は311のいくつ? ”と訊ねるw

118 :名無しの車窓から:2023/03/21(火) 15:34:45.04 ID:3F0/8tG1.net
韓国自慢の最新列車がガタガタ揺れる! 欠陥品でした
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679377907/

KTX」の中には、なんだかゼロがやたらに付く「韓国鉄道公社150000系電車:KTX-イウム」という列車があります

119 :名無しの車窓から:2023/03/23(木) 16:31:44.83 ID:vG9MitDN.net
>>115
311系も置き換え始まってるからね

120 :名無しの車窓から:2023/03/24(金) 20:19:56.24 ID:BkkVJf+Q.net
今年は新線開通がほぼない年か

121 :名無しの車窓から:2023/03/24(金) 20:54:53.44 ID:4L/YZi5q.net
新341000系、1号線で運用してる編成が増えてるらしい

122 :ちはちょる  :2023/03/25(土) 22:43:57.80 ID:j3dyXiLa.net
>>121

1083Fが新吉でコケたことが発端で1000系94年形が早期廃車となり、その穴埋めとして安山線のチュドゥンギが九老へ借り出されているとの。

123 :名無しの車窓から:2023/03/26(日) 23:19:08.61 ID:Jc5mCBJg.net
それもあるが去年製造されたグループも1号線運用が増えているらしい
新311000系(宇進製)の試運転期間が長引いているが既存311000系(在来型顔)がこれ以上使用延長できなくて車両不足になっているための措置?

124 :名無しの車窓から:2023/03/28(火) 16:54:54.17 ID:HBarxInH.net
初期抵抗車の非冷房時代の屋根がパンタグラフ周り以外は日本国鉄101系/103系とほぼ同じだったのか

125 :ちはちょる  :2023/03/28(火) 22:35:55.06 ID:n+8EoXh0.net
>>124

自分は、同じであったという認識です。
信号炎管が無く、電鉄と1号とでそれぞれアンテナが付くくらいの違いかな?

126 :名無しの車窓から:2023/03/29(水) 11:00:23.13 ID:7rX0Y0lr.net
コレイル新3000が2種類になっているらしい

127 :名無しの車窓から:2023/03/29(水) 19:09:03.49 ID:7rX0Y0lr.net
大邱1000系は事故車補充は無かった事にされているが、2号線のうち2本は1号線の事故車補充という扱いになっているみたいな記述を見たような記憶があるが実際どうなんだ…

128 :名無しの車窓から:2023/03/30(木) 12:18:51.59 ID:/LgHNhIr.net
コレイルの311000/341000/351000の通称トングリと呼ばれているグループの前面は仁川1000(1次車)の前面がベースという解釈で良いんだよね?

129 :名無しの車窓から:2023/03/30(木) 12:25:14.37 ID:/LgHNhIr.net
コレイルでは
1999〜2004年製造グループ→トングリ
2005〜2017年製造グループ→新トングリ2018年以降製造のロテム車→チュドンイ
と呼ばれているらしい
またソウルメトロ新2000系4次車と4080系はパプソッって呼ばれているとかなんとか

130 :名無しの車窓から:2023/03/30(木) 12:39:15.26 ID:FXBs56H7.net
一時期マティスとも呼ばれてたな

131 :名無しの車窓から:2023/03/30(木) 22:02:14.49 ID:/LgHNhIr.net
一山線の新車は最終的にチュドンイと宇進製が8本ずつになるとの事だが、いずれも現行車の様にソウル交通公社車ベースとはならなかったみたいだね。

132 :名無しの車窓から:2023/03/30(木) 22:04:05.37 ID:/LgHNhIr.net
>>83
既に4次車2本で前例あり

133 :名無しの車窓から:2023/03/30(木) 22:08:15.60 ID:/LgHNhIr.net
>>82
ソウル2号線の新2000系は最終的に
1次車…5本
2次車…29本(内11本の4・7号車は5次車)
3次車…20本
4次車…21本
聖水支線…1次車1本、2次車3本、4次車1本
新亭支線…5次車4本
となるみたいだね

134 :名無しの車窓から:2023/04/01(土) 16:01:57.43 ID:SoyefEt+.net
デジタルメディアシティ駅と水色駅近すぎね?

135 :名無しの車窓から:2023/04/01(土) 22:48:33.68 ID:3haZCwI3.net
7号線の6号線車両貸出は元々はSR000系がしばらく朝ラッシュ時限定運用だったために車両不足となって貸し出されたのがきっかけだが、結局まだ続いているらしい

136 :名無しの車窓から:2023/04/02(日) 16:39:02.66 ID:B072puNS.net
SRの車両が使えないからKORAILからKTX借りてるんだ
水西駅にKTX入ってるの面白いな

137 :名無しの車窓から:2023/04/03(月) 15:54:17.10 ID:A2FXPrpC.net
ソウルメトロ4000系の三菱とGECの関係は同2000系チョッパ車の三菱とGECの関係とほぼ同じだと思われる

138 :名無しの車窓から:2023/04/04(火) 00:40:20.40 ID:7ipXY/8t.net
1号線は1000系が全て引退し311000系も離脱車が出ているコレイル車に対し、2004年以来ずっと変化のないソウル交通公社車、これはバグでは

139 :名無しの車窓から:2023/04/04(火) 07:27:28.32 ID:7ipXY/8t.net
コレイル3号線、前回は(当時の)地下鉄公社車とほぼ同一設計だったのに今回は2種類ともコレイル設計なのは、鉄道庁からコレイルになったのも影響しているんだろうか?

140 :名無しの車窓から:2023/04/04(火) 07:29:21.56 ID:7ipXY/8t.net
確かコレイル3号線はメンテナンスもソウル交通公社委託だった様な

141 :名無しの車窓から:2023/04/04(火) 07:30:33.74 ID:7ipXY/8t.net
>>134
龍山と新龍山も乗り換え駅ではないが距離は近い

142 :名無しの車窓から:2023/04/04(火) 07:40:16.56 ID:jD97KKI3.net
>>141
途中のスタバでこーヒーを入れてもらうw

143 :名無しの車窓から:2023/04/04(火) 08:34:30.26 ID:7ipXY/8t.net
1号線の鉄道庁1000系、地下鉄公社旧1000系って103系の子孫なの?
まさか、韓国に103系の亜種があるとは…

144 :名無しの車窓から:2023/04/04(火) 23:30:39.26 ID:7ipXY/8t.net
新亭支線の旧2000系、まだ248編成だけ残っているらしい
(245.247は先月搬出、246は故障により一昨年廃車済み)

145 :名無しの車窓から:2023/04/05(水) 11:31:19.10 ID:noAnxpL9.net
ソウル7000系の2次分の東芝IGBTがソフト変更したらしく、起動時が日立GTOっぽくなってる

146 :名無しの車窓から:2023/04/06(木) 03:08:18.65 ID:rRyOFS2r.net
>>145
すぐに戻された模様

147 :ちはちょる  :2023/04/06(木) 07:44:14.63 ID:9HIhj64b.net
新しい一山線、こんどは名実ともにちゃんと鉄道廳しているね。

>>143

鉄道廳と1号ともに、1000系は103の血を受け継いでいます。

148 :名無しの車窓から:2023/04/06(木) 09:42:08.51 ID:dDDsYwLt.net
見た目は301系のが似てる

149 :名無しの車窓から:2023/04/06(木) 13:19:51.54 ID:P7b3A+/F.net
301+営団5000÷2=韓国1000(但し車体は鋼製)

150 :名無しの車窓から:2023/04/06(木) 15:31:14.26 ID:1SymnrfE/
おい三菱重ヱ,人殺しの道具スペ―スジェット(笑)から足を洗ったのは評価するが、癒着政府經由で国民から強盜した50O億はよ返せや
このように,右から左に流すだけて゛何ひとつ価値生産してない大企業ってのは、公務員同様.働いてるフリして、価値生産してる中小零細
個人からの血税と,黒田東彦が金刷って物価上昇させて株買って事実上国民から強盜した莫大な金て゛私腹を肥やしてるた゛けの害蟲た゛からな
送り付け詐欺のΝHКや.光収容にАDSL終了にと電話加入権詐欺のΝTTなど詐欺推進して.テロ國家認定の化石賞連続受賞しなか゛ら
クソ航空機倍増させて氣侯変動させて災害連發させて國土に国カにと破壊、人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盜殺人推進して賄賂癒着
してる資本家階級の利益のために女性を洗腦して家畜化,ベーシックヰンカムやらないのも家畜確保と公務員ナマポ利権のためた゛し.クソ
ポリ公まで威カ業務妨害ヘリ飛は゛しまくって住民の神經破壞して犯罪惹起して、莫大な温室効果カ゛スまき散らして気侯変動させて災害連發
させて人殺して私腹を肥やす強盜殺人繰り返していなか゛ら儿フィ逮捕なんて茶番.シマ侵されたヤクサ゛か゛騷いでるだけにしか見えねえよな

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

151 :名無しの車窓から:2023/04/06(木) 16:52:05.50 ID:P7b3A+/F.net
中期抵抗車に関しては何となく仙台市営1000系に若干似てる様な感じがする

152 :ちはちょる  :2023/04/07(金) 01:41:20.75 ID:kzrrLeuh.net
>>151

仙台市南北線1000系と鉄道廳1000系87年形の間柄は、オフィシャルパクリだねw
同じデザイン案がもとになっている、という。

似たような話だと、京成AEと鉄道廳9211動車がよく似ている。

153 :名無しの車窓から:2023/04/09(日) 22:58:14.20 ID:UXvMGHEx.net
>>145
完全に東209-910(廃車済み)の様な音になった
メトロの東芝初期IGBTの2レベル版的な要素もあるが

154 :名無しの車窓から:2023/04/09(日) 23:02:02.12 ID:UXvMGHEx.net
ソウル7000/8000(いずれも2次車)やコレイルの2003〜2018年製車に主に搭載されている東芝IGBTは加速時はちゃんとIGBT音(九州の817等に酷似)なんだけど、減速時だけ何故か209-910(廃車済み)の最末期みたいな音になるんだよね
誘導障害とかの都合もあるんだろうけど

155 :名無しの車窓から:2023/04/10(月) 17:47:18.69 ID:BOGMIOPH.net
宇進製312000、新3000(ロテム/宇進とも)共にまだ営業開始してないとか

156 :名無しの車窓から:2023/04/11(火) 01:16:32.90 ID:jS7nIJOI.net
西武6000系に似てるソウルメトロ4000系/新1000系、コレイル3000系

157 :名無しの車窓から:2023/04/12(水) 08:58:12.73 ID:1EqTpGFT.net
ソウル交通公社=大阪メトロ

158 :名無しの車窓から:2023/04/12(水) 17:58:32.48 ID:1EqTpGFT.net
え、一山線のチュドンイって、ソウル交通公社が入線拒否してて運用開始が無期限延期されてるって本当?
最悪他路線系統に転属もあり得る気がしてきた…

159 :ちはちょる  :2023/04/12(水) 21:22:37.07 ID:2khiLqNR.net
>>158

もしかして安山線シングルアームが4号に乗入れると剛体架線と相性がわるいのと同じ話?
一山線のチュドゥンイは下枠交差パンタだったような。。

160 :名無しの車窓から:2023/04/14(金) 12:00:26.10 ID:uihL8AWd.net
どんどん鉄道新路線建設してるけど、日本みたいに採算性とか考慮しないから
できるんだろうね。

180㎞運転のソウル近郊急行線とかうらやましい。

しかしソウル地下鉄はほんと揺れるな。保線やばそう。

161 :名無しの車窓から:2023/04/14(金) 12:01:48.63 ID:uihL8AWd.net
ソウル地下鉄のメロディ、昔のクラシックの時の音源残ってない?
あの頃がよかった。
今のラッパ音とかこれから運動会徒競走ですか?みたいで笑ってしまった。

162 :名無しの車窓から:2023/04/14(金) 12:02:40.68 ID:uihL8AWd.net
軽電鉄乗ったけど2両編成無人運転で全線地下鉄とか
日本じゃ考えられないな。

なぜ地下ばかり走らせるのかね

163 :名無しの車窓から:2023/04/14(金) 12:04:03.22 ID:uihL8AWd.net
地表が田んぼばかりでも地下鉄とか...
建設費が莫大なはずでよくあの低運賃でやっていけると思うな。
125円とか200円程度でどこまでも行けるって考えられない。

164 :名無しの車窓から:2023/04/14(金) 12:06:56.02 ID:uihL8AWd.net
韓国の地下鉄は地上でもほぼ全駅フルスクリーンホームドアだし、予算が無尽蔵にあるのは羨ましい限り。
あのホームドア見ると日本が貧相に思えてしまうよな。

165 :名無しの車窓から:2023/04/14(金) 17:16:01.53 ID:wMTiM+gl.net
異常時の脱出を考えるとフルタイプのPSDはどうなんって思うけどね
ましてや大邱の事故があったのによくフルタイプを導入したなって思う

166 :名無しの車窓から:2023/04/14(金) 23:39:50.88 ID:hSN7I0Xh.net
>>161
クラッシックVerの3号線の放送装置持ってるよ

167 :ちはちょる  :2023/04/16(日) 07:07:34.77 ID:I7d9O6Pq.net
>>165

PSD本格導入直前の頃、あちらソウルの関係者が曰く“ソウルの地下線にはオゾンのことや空気汚染の問題もあるので、ホームドアではなくフルスクリーンドアを導入するのだ”と言っていた記憶が。

168 :名無しの車窓から:2023/04/16(日) 09:04:32.07 ID:jB/4klkW.net
>>166
YouTubeにアップできない?

169 :名無しの車窓から:2023/04/16(日) 10:00:52.22 ID:j0rWHta0.net
99.8%。これはKORAIL(韓国鉄道公社)が先日発表した高速鉄道KTXの定時到着率だ。
今年は先月までに運行した3万303本のうち定められた時間に到着できなかった列車がわずか58本(0.2%)という驚くべき数字だ。
KTXの定時到着率はここ5年で最も低かった時でさえ99.0%(2022年)と圧倒的だった。
KORAILは「フランスは84%、ドイツは75%ほど(2021年)」として「世界最高レベルの定時到着率」と自画自賛している。

 一方で「この定時到着率は乗客が感じる『体感定時到着率』とあまりに懸け離れている」との指摘にKORAILの関係者は
「国際鉄道連合(UIC)の基準を適用し、終着駅に15分59秒以内に到着した列車は全て定時に到着したと見なしている」と説明した。
KORAILの資料を確認すると、これだけ遅れても「定時運行」に分類されたケースは全体の19.3%(5852本)に達していた。

 要するに5本に1本は遅れて運行しているわけだが、しかしこの数字も現実と大きな開きがある。
記者は週末婚夫婦のため毎週KTXでソウルと釜山を行き来しているが、感覚としてはほぼ半分が定時に到着できていない。
そのため過去1年間の記者のKTX利用記録を全て確認してみた。

 スマホの「KORAILトーク」(予約アプリ)で昨年4月初めから今月初めまで「発券完了」となったスマートチケットを数えると全部で150枚。
うち到着時間の下に赤い文字で遅延時間が記録されたチケットは71枚(47.3%)で、全体のほぼ半分だ。特に昨年12月には14本中11本(78.5%)が遅れて到着していた。

 不思議なことに遅延時間のほとんどが15分ほどで、20分を超えたのは1年でわずか3回だった。
KORAILの関係者は「顧客からの抗議を解決する基準に従い20分以上遅延した場合は賠償する」と説明した。
賠償金の支払いを避けるため「20分のマジノ線(最終防衛ライン)」だけは超えないようにしているようだ。

170 :名無しの車窓から:2023/04/16(日) 13:40:35.23 ID:oMbvXrtn.net
>>167
>オゾンのことや空気汚染の問題もあるので
そうなんか
2号線の駅で日本で普及してるホームドアのも一応テストしてたよね

171 :名無しの車窓から:2023/04/16(日) 13:52:19.24 ID:jB/4klkW.net
でも、中国もマレーシアもドバイも殆どの国がフルスクリーンタイプのホームドアだよね。
フルスクリーンじゃ無いのは日本が関与したジャカルタ地下鉄とかくらい。

172 :名無しの車窓から:2023/04/17(月) 01:34:39.00 ID:L2clcUO3.net
ソウル2号線には日本(の大半)と同じタイプのホームドアを付けた駅がある

173 :名無しの車窓から:2023/04/17(月) 01:41:29.85 ID:L2clcUO3.net
厳密には西武6000の非常扉部分をベースにしたのがソウル4000/新1000で、右半分をベースにしたのが韓国2000/5000(いずれも前期顔)という感じがする
要は西武6000を分裂させたのがソウル4000/新1000と韓国2000/5000だと

174 :名無しの車窓から:2023/04/17(月) 01:47:28.27 ID:3Bhq57Fp.net
韓国1000前期/ソウル旧1000→301と営団5000を折衷
ソウル旧2000→103と営団6000を折衷(機器は都営10-000)
ソウル旧3000→小田急9000の非常扉を営団6000仕様にした様な感じ
韓国1000中期→仙台市営1000の前面を反転

また、ソウル都市鉄道の車両もよく見れば営団9000を反転した様な感じに見える(前面窓の回り込み具合は都営6300に近いけど)

175 :名無しの車窓から:2023/04/17(月) 04:32:36.06 ID:HHKj6lj3p
https://black.chobi.net/69.html

176 :名無しの車窓から:2023/04/17(月) 06:38:41.32 ID:ij6PH5Cz.net
舎堂駅のホームドアが交換される模様

177 :ちはちょる  :2023/04/17(月) 08:21:11.16 ID:dopprv6m.net
>>170
>>172

地下鉄公社2号の建大〜城内がホームドアだったよね。
ソウルでホームドア初出現は、仁川3番線の車止そばに1機だけテスト設置されたもの。90年代後半のはなし。

178 :名無しの車窓から:2023/04/17(月) 08:46:39.36 ID:X4Pxs1Cj.net
>>172
地上駅でしょ?
ソウル地下鉄4号線って揺れすぎじゃない?
かなり線路の状態が悪そう。

179 :名無しの車窓から:2023/04/18(火) 03:21:59.44 ID:2dkAhkSa.net
ソウル市が28日、慰礼線トラム(路面電車)の建設工事を今月中に開始することを明らかにした。2025年9月の開通が目標だ。慰礼線トラムが開通すれば、1968年にソウルから路面電車が消えて以降、57年ぶりに再び復活することになる

慰礼線トラムは地下鉄5号線馬川駅から8号線福井・南慰礼駅までをつなぎ、慰礼新都市を南北に貫通する総延長5.4キロの路線だ。停車場は12カ所で、事業費は計2614億ウォン(現在のレートで約270億円)。

180 :名無しの車窓から:2023/04/18(火) 22:12:21.14 ID:ppzJuW37.net
ソウルで路面電車って、あのような車の運転で大丈夫なのかな。
衝突多発しそう。
空港鉄道から眺めるぶち抜いていくバスを眺めるのは面白いけどね。p

181 :名無しの車窓から:2023/04/19(水) 13:18:56.01 ID:9oTeh8yc.net
チュドンイの件は先頭部が長すぎてホームをガリガリしてしまうとかなんとか

182 :名無しの車窓から:2023/04/19(水) 20:00:05.14 ID:TLrogAwT.net
別に俺らが心配することじゃないけど最近新車の種類がコロコロ変わってて現場の整備の人とかすごい大変そう
ヲタ的にはバリエーションが多いほうが面白いけどね
入札制度のせいであんなバラバラな顔つきになっちゃってのるのか知らんけど迷走してる感ある

183 :名無しの車窓から:2023/04/21(金) 00:18:13.02 ID:H/lYmwdg.net
>>182
日本でも都営大江戸線や大阪メトロ中央線の例があるが

184 :ちはちょる  :2023/04/21(金) 07:12:22.19 ID:rr3B031U.net
>>182

同一形式内でモデルチェンジ好きは昔からだけど、その傾向は最近の方が顕著だね。
現代+大宇+韓進なロテム天下のところへ多元シスが食い込んでくる状況が驚き。
多元シス(元ロウィン)と宇進産電の新車が、側面が同じデザインなのは、じつは車体を作っているのは同じメーカーだから故のことなの?

185 :名無しの車窓から:2023/04/21(金) 21:24:32.35 ID:H/lYmwdg.net
もう一山線のチュドンイ(3087F〜3094F)は交直両用に改造して、1号線に転属するしかないんではと思う

186 :名無しの車窓から:2023/04/22(土) 07:04:06.24 ID:JQsMbAwV.net
>>185

地下鉄公社3号の建築限界を修正して一山線のチュドゥンイが入線できるようにする、それは考えられないのでしょうか?
同じ一山線でもキューブは既に運用が始まっているようなので建築限界には問題ないのかな?

187 :名無しの車窓から:2023/04/22(土) 16:25:25.96 ID:++vBBb9z.net
一山線なんだがまだ新車は営業開始していない模様で、宇進製もまだ試運転中だとか

188 :名無しの車窓から:2023/04/22(土) 16:28:33.71 ID:++vBBb9z.net
結局、近年の新車がまともに運用できているのは水仁盆唐線だけと想像した
(水仁盆唐線は初期車が水仁線に入れないらしいから急いでるのかね?)

189 :名無しの車窓から:2023/04/22(土) 22:45:11.61 ID:u36uhiMO.net
あと西海線の新車が今日から営業開始したらしい

190 :名無しの車窓から:2023/04/25(火) 19:01:50.76 ID:Y36x4P9N.net
水仁盆唐線の従来型は残り7本らしい

191 :ちはちょる  :2023/04/25(火) 20:16:51.04 ID:swsTrRuq.net
>>190

盆唐線の2030、もうそんなに減ったのね。。

192 :名無しの車窓から:2023/04/25(火) 20:53:45.18 ID:eiF14UHR.net
>>164
特に日本だと「スマートホームドア(笑)」という
クソダサホームドアが設置されまくってるからな。
あれこそ日本衰退の象徴。

193 :名無しの車窓から:2023/04/25(火) 21:17:34.13 ID:Vq+vCy+S.net
車両不足が深刻っぽいね
1号線は車両不足で今も抵抗車が残ってるし
SRTは車両故障でKTXを借りる始末なのになぜかKORAILと絶縁宣言
ムグンファの客車も老朽化で使える車両が少なくなって短編成化

194 :名無しの車窓から:2023/04/25(火) 22:08:35.32 ID:JatNeX5P.net
韓国で2004年に導入された第1世代高速列車「KTX-1」の入れ替え年限が近づき、資金調達方法や発注計画など事前準備作業が必要だという声が高まり始めた。
製作費用だけで少なくとも5兆〜6兆ウォン(約5000億〜6000億円)に達する巨大事業だけに相応な準備が必要だからだ。

KTX-1はフランス版新幹線TGVを基盤に製作され、現在、計46編成(920両)ある。
1998年に試験列車が導入され、6年間の製作期間を経て2004年に開業した。

使用年限は基本20年、最長で30年だ。
韓国鉄道公社(KORAIL)は2012年から2021年まで順次46編成の大規模整備作業を終え、使用年限は最長2034年までとなっている。

使用年限まで10年近く残っているが、車両の製作期間を考慮すれば、5〜6年前には入札する必要がある。
準備を急ぐ声が出ているのはこうした事情があるからだ。

既存の列車を次世代動力分散式高速列車(EMU-320)に交換するための費用が少なくとも5兆〜6兆ウォンと推算され、購入費用はKORAILが準備する。
廃車費用や環境改善・補修などの追加費用を考慮すれば、全体の事業費はさらに膨らむとみられている。

195 :名無しの車窓から:2023/04/26(水) 01:16:40.87 ID:qkSEjcSo.net
>>193
今残っている1号線の抵抗車はソウル交通公社車だから車両不足とは関係ない

196 :名無しの車窓から:2023/04/26(水) 16:26:29.98 ID:qkSEjcSo.net
新盆唐線はもう少し路線名を考えなかったんだろうか?

197 :名無しの車窓から:2023/04/26(水) 16:34:26.21 ID:qkSEjcSo.net
現時点で1号線で運用されている本来4号線用のチュドンイは、何と10本らしい(うち2本は塗装まで1号線仕様に変更)
正規の1号線仕様のチュドンイは12本全て運用開始済みだとか

198 :名無しの車窓から:2023/04/29(土) 21:57:38.89 ID:zVZlMOgK.net
9号線増備車が先日搬入されたが、スカート以外はあまり変更がない様子

199 :名無しの車窓から:2023/04/29(土) 22:33:12.27 ID:zVZlMOgK.net
大邱にもチュドンイが導入されるみたいだね

200 :ちはちょる  :2023/04/30(日) 07:10:48.32 ID:0q4P7mu+.net
>>199

もしかして大邱1号の置換え?

201 :名無しの車窓から:2023/04/30(日) 11:21:29.30 ID:qinj20fp.net
『猟奇的な彼女』は何度も視てるんだけどさ
ムグンファやトンイルが見られるのもいいよね

202 :名無しの車窓から:2023/04/30(日) 15:40:30.92 ID:C/yE/iX8.net
>>200
新規開業する広域電鉄向け

203 :ちはちょる  :2023/04/30(日) 23:35:06.98 ID:eopixlBQ.net
>>201

『猟奇的な彼女』には鉄道廳1000系でも、86年デビューの車端窓が狭いT車が出てくるよね。
ホームでのシーンでT1938だったかな?

>>202

大邱の電鉄、もう車両の話までに進展しているんだ。

204 :名無しの車窓から:2023/05/01(月) 15:30:24.36 ID:LLrHXh7A.net
車端窓といえばソウル旧2000系も1980〜1984年製造車と1989〜1990年製造車で幅が違っていた事に今になって気づいた

205 :名無しの車窓から:2023/05/01(月) 18:38:21.22 ID:lsrZiXVE.net
新341000系、341048Fから341055Fまで全部1号線所属が確定したとかなんとか
そんなに交通公社から嫌われてるのか、宇進製312000系が営業までにはもう少し試運転期間を要さなければならないのか…

206 :ちはちょる  :2023/05/01(月) 23:28:57.50 ID:i7tUg/5c.net
>>204

地下鉄公社2号サッシ窓のチョッパ・2号GECで83〜86年デビューの車両が車端窓920mm、
89〜91年デビューの車両が車端窓800mm幅。
車端窓が狭いのは、その分でできた箇所に配電盤スペースを置いたことによるもの。
92年以降にデビューのチョッパ・2号GECはパッタン窓。

207 :名無しの車窓から:2023/05/02(火) 14:31:39.73 ID:HS2tP/cQ.net
新4050を見るたびに、新3000はGECチョッパ車の塗装を踏襲でも良かった気がするが

208 :名無しの車窓から:2023/05/02(火) 14:34:27.89 ID:HS2tP/cQ.net
3号線は路線カラー帯に移行したが、4号線は引き続き従来車の帯を踏襲

209 :名無しの車窓から:2023/05/02(火) 15:07:02.58 ID:4aYc+fa2.net
前も言ったけど迷走してんなぁ

210 :ちはちょる  :2023/05/02(火) 22:45:48.52 ID:Ta4PpT2s.net
地下鉄公社1号のラインカラーが赤から群青色になった時、新1の
帯色も群青色へ変更する話があったみたいだけど、今日へ至るまで
新1の帯色は赤のままw
来たる置換えの新々1の帯色は果たして??

>>208

多元シスの新4はブルー帯ではなく水色帯で、ってこと?
乗入相手の安山線341こそラインカラーに倣っているのがry

211 :名無しの車窓から:2023/05/03(水) 16:43:36.46 ID:GLeLS7pf.net
韓国の電車の座席ってお年寄り優先の風潮が強いんだよね
日本の感覚で若者が座ってるとお年寄りに怒鳴られる、とか
(JTBの韓国鉄道本に書いてあった)

212 :名無しの車窓から:2023/05/03(水) 19:08:50.35 ID:gZPJnbir.net
新4050は現行4050の帯を踏襲してる
新1000は路線図カラーの変更が107〜110編成の製造前だったなら帯変更説があってもおかしくはないが

213 :名無しの車窓から:2023/05/04(木) 00:16:23.83 ID:KQ4JxoKy.net
>>33
ギリ夜行?な龍山21:25−麗水エキスポ02:37のムグンファが2021年夏にはあったがそれもいつのまにか姿を消したな
それを書き込んだ時にはまだあったんだろうか

>>36
'87〜88年と言えばセマウルには夜行を除いて特室と食堂車が必ずあった時期
支線乗り入れや区間運行のための短編成を組成しようとしてそれでも特室と食堂車は組み込むべし!と造られたとか?

214 :名無しの車窓から:2023/05/04(木) 06:57:34.92 ID:nTTJW1x4.net
341000系の3号線運用、ちょうど僕が3070系を鉄道庁仕様(2030/5000系ベースの直流専用車で後に331000系に改番し、史実の331000系は321060系を名乗っているという設定)で登場していた世界線を妄想しているところだったからかなり驚いた

215 :名無しの車窓から:2023/05/04(木) 11:27:39.79 ID:q9B4VRAc.net
又野たいきん

ファミマの床清掃

きちがい

216 :名無しの車窓から:2023/05/04(木) 15:44:42.35 ID:nTTJW1x4.net
3号線で東芝GTO車が走ってる世界線を妄想していたそばから実際に3号線で東芝GTO車が走るという(実際には宇進製だっけ?)

217 :名無しの車窓から:2023/05/04(木) 16:19:18.66 ID:nTTJW1x4.net
>>191
トングリも元2030らしいが

218 :名無しの車窓から:2023/05/04(木) 16:21:12.12 ID:nTTJW1x4.net
2030/5000は東芝GTOにミュージックホーンだから、まるでJR西日本の車両に近い印象(2030従来型は作られた時期もJR西日本の各種東芝GTO車とほぼ同じ)

219 :ちはちょる  :2023/05/05(金) 11:59:39.62 ID:OgOjMuFf.net
>>217

2077F→341x26F
2078F→341x27F
2079F→341x28F
2080F→341x29F
2081F→341x30F

220 :名無しの車窓から:2023/05/05(金) 13:27:54.72 ID:fjsqNKc2.net
猟奇的な彼女に出てくる京仁線の電車・トンイル・ムグンファの機関車・ムグンファに混ざったセマウル用の車輛…どれも緑色+黄色のCI塗色だったね

221 :名無しの車窓から:2023/05/05(金) 15:24:05.20 ID:IYnduNF6.net
韓進重工業って東芝と技術提携していたそうだが、もしかしなくても鉄道庁2030系やソウル都市鉄道7000/8000系(いずれも2次車)が東芝VVVFなのはそれが理由?

222 :名無しの車窓から:2023/05/05(金) 16:49:00.18 ID:FgPVinT7.net
>>211
「どうぞ」とか言わずに無言で譲るよな
当たり前になってる

223 :名無しの車窓から:2023/05/06(土) 22:06:15.10 ID:Ao9KL8VP.net
当初は2030系は2030〜2067Fまでは同一仕様だったんだよね
という事は341000系に盆唐線運用実績がある編成があったり、逆に351000系に安山・果川線運用実績がある編成があったりしたんだろうか?

224 :名無しの車窓から:2023/05/06(土) 22:07:23.44 ID:Ao9KL8VP.net
(安山・果川線10両化の際に運用が区分され、10両化されなかった編成は盆唐線専用にされたのでは)

225 :名無しの車窓から:2023/05/06(土) 22:14:06.14 ID:Ao9KL8VP.net
あと、ソウルメトロ4050系の4056〜4068Fはやはり当初は6連で後に10連化されていたのか
4056〜4060Fがいずれも1両だけ大宇製
4061・4062Fは2両が大宇製
4063Fは3両が大宇製
4064〜4068Fは中間車が全て大宇製
(残りの車両は、全て現代製)
だからおかしいと思っていたが

226 :ちはちょる  :2023/05/07(日) 14:36:02.18 ID:+UikS4US.net
>>225

ソウルでよくある6R→10Rの増車方法、6Rをバラして共喰いで増車編成を作り、余ったクハには新品アンコを用意して10Rに編成する。

・地下鉄公社4号 4050系

56F
T’4556 94-11/24
T4656-M4756-M4856 93-11/02
それ以外の6R分 93-09/18

57F
T’4557 94-11/24
T4657-M4757-M4857 93-11/08
それ以外の6R分 93-09/22

58F
T’4558 95-04/05
T4658-M4758-M4858 93-11/12
それ以外の6R分 93-09/25

59F
T’4559 95-04/05
T4659-M4759-M4859 93-11/17
それ以外の6R分 93-09/28

60F
T’4560 95-04/05
T4660-M4760-M4860 93-11/23
それ以外の6R分 93-10/05

61F
T’4561-T4661 95-01/17
M4761 93-11/02
M4861 93-11/08
それ以外の6R分 93-10/08

62F
T’4562-T4662 95-04/05
M4762 93-11/12
M4862 93-11/17
それ以外の6R分 93-10/12

63F
T’4563 95-04/25
T4662-M4762 95-08/12
M4863 93-11/23
それ以外の6R分 93-10/28

227 :名無しの車窓から:2023/05/07(日) 14:38:17.18 ID:+UikS4US.net
>>225

・地下鉄公社4号 4050系

64F
アタマ 93-11/02
アンコ 94-12/31

65F
アタマ 93-11/08
アンコ 95-03/25

66F
アタマ 93-11/12
アンコ 95-03/29

67F
アタマ 93-11/17
アンコ 95-04/15

68F
アタマ 93-11/23
アンコ 95-05/31

228 :名無しの車窓から:2023/05/07(日) 17:01:44.70 ID:Dlngruqn.net
ソウルメトロは他にも旧1000系の1013(奇数)と旧2000系抵抗車/三菱製チョッパ車、旧3000系(一部に例外があった模様)は直接中間車を新造して10両化してたそうだが、旧1000系の残りと旧2000系GEC製チョッパ車は中間車を組み替えて10両化してたそうだ
(要は1001〜1011(奇数)/1021〜1027(奇数)、2063〜2066/2070〜2075に既存の動力車を極力揃えて10両化、一方は中間車を増結車に統一)

229 :名無しの車窓から:2023/05/07(日) 17:04:06.50 ID:Dlngruqn.net
旧2000系のGEC製チョッパ車と旧3000系は車体が違うだけで中身はほぼ同じだが、10両化の方法は異なるという

230 :名無しの車窓から:2023/05/07(日) 17:08:36.49 ID:Dlngruqn.net
>>223-224詳細
2030〜2046/2049/2051〜2054Fは6連時代に盆唐線で運用した事がある可能性
逆に2047・2048/2050/2055〜2067Fは上記編成が10連化されるまでは安山・果川線での運用実績があった可能性(当時盆唐線と安山・果川線が区分されてなかったとすれば)

231 :名無しの車窓から:2023/05/07(日) 17:17:27.43 ID:Dlngruqn.net
ちなみに
2030〜2033F、2055〜2067Fが韓進製(2030〜2033Fは10連化)
2034〜2048Fが大宇製(2034〜2046Fが10連化)
2051〜2054Fが現代製(全て10連化)
2049Fは現代製と大宇製の混成(10連化)
2050Fは韓進製と大宇製の混成
である模様
で最終的に現代製を安山・果川線に集約させた所を見ると…
(ちなみに2068・2069・2073〜2076Fは当初から盆唐線専用、2070〜2072Fは当初から10連で新製された模様)

232 :名無しの車窓から:2023/05/07(日) 17:18:10.02 ID:Dlngruqn.net
あと7号線1次車が残り8本の様子

233 :ちはちょる  :2023/05/07(日) 22:15:56.45 ID:+UikS4US.net
盆唐線の2030には直流機能を外した、事実上の交流専用機能な編成がいる由。
その盆唐線の2030で直流機能を外したのが、いつの時期かは分からない。
盆唐線投入の新製時より直流機能を外してのデビューならば、当然安山線の運用には
入れない。
安山線2070〜2072Fは当初から10連で96-12のデビュー。

234 :ちはちょる  :2023/05/07(日) 22:19:34.05 ID:+UikS4US.net
1号の1000系で10R全てに側幕がある9・17・19・29・31Fはアンコ全てが89年形。
クハも冷改と合わせて側幕改造。
1Fだけが元からの6Rに89年形新品アンコ4Rの増車による10R化。
その1Fの74年デビューの6Rが現在、新亭工作廠で保管されるのはご存知のとうり。
サハは89年形のみの存在なので、どれも側幕構造が付いているが組むクハモハが
側幕ナシの場合、側幕構造の内部には幕機がなく空のままで運用。

235 :ちはちょる  :2023/05/07(日) 22:21:55.36 ID:+UikS4US.net
2号チョッパ10Rの製造年月日を見ると、

a→元の83年デビュー4R・89-90年デビュー6Rからの車両
b→86年デビューのサハ
c→91-92年の10R化増車

a-a-b-b-c-c-c-c-a-a
a-a-a-a-c-c-c-c-a-a

2号チョッパには、他車種のような“余りアタマ+新品アンコ”という編成は無い。

2号GEC10Rの製造年月日を見ると、確かに編成内で製造年月日を近時期で
まとめようとしている形跡が見られる。
83-84年デビューのクハモハに91・93年デビューのサハの場合とか、
83-84年デビューの余りクハに91・93年デビューのモハサハの場合とか。
83-84年デビューの2号GECで6R時代にサハは出現しないので、2号GECの
サハはどれも91・93年デビュー。

236 :ちはちょる  :2023/05/07(日) 22:23:19.28 ID:+UikS4US.net
3・4号GECの10Rの製造年月日を見ると、

a→元の6Rからの車両
b→編成分解車が出自による増車分(クハの場合はサハ改造)
c→新造の10R化増車分

a-a-a-a-b-b-b-b-a-a
a-a-a-a-c-c-c-c-a-a

2号でも3号でも、3・4号GECには他車種のような“余りアタマ+新品アンコ”という
編成は無い。

237 :名無しの車窓から:2023/05/07(日) 23:55:02.05 ID:Dlngruqn.net
中間車化改造車もあったんだ…<幅広GECチョッパ
というか一山線が3号線既存区間同様にソウルメトロが運営していれば、幅広GECチョッパは3号線に集約されていたのでは

238 :名無しの車窓から:2023/05/08(月) 00:30:32.09 ID:+TFnVwCn.net
321000系/319000系、登場時から組み換えしまくるとかどこぞの東急5000系並みに無計画だな

239 :名無しの車窓から:2023/05/08(月) 00:31:18.25 ID:p4xfDmVS.net
311000系/351000系に一時期321000系の中間車が組み込まれていたとか

240 :名無しの車窓から:2023/05/08(月) 00:40:31.53 ID:p4xfDmVS.net
釜山1号線の8両化も一部を除いて複雑な組み換えで8両化だったらしい
(1043・1044Fのみ直接中間車を新造、その他は1006〜1009・1013・1016・1021・1025・1030・1031・1033・1034・1039・1042Fの中間車を新造車に差し替えて抜かれた中間車を残りの編成に供給した)
上海1号線の8両化や東京メトロ南北線の6両化も似た様な手法

241 :名無しの車窓から:2023/05/08(月) 00:41:51.07 ID:p4xfDmVS.net
361000系に311000系の中間車を組み込み、1号線で運用されている編成もある模様

242 :名無しの車窓から:2023/05/08(月) 03:41:00.09 ID:p4xfDmVS.net
ソウルメトロ旧2000系GECチョッパ車は要は旧3000系の車体違いという事だよね?

243 :名無しの車窓から:2023/05/08(月) 10:24:04.89 ID:KR0BnZC2.net
このマニアックさは大切にしたい

244 :ちはちょる  :2023/05/08(月) 22:15:18.39 ID:Hz2zCTmK.net
中央線5000・6000→321は、10Rデビューから6Rへ現車されその後に8Rへ
増車された経緯がある。この減車で余った321のアンコは盆唐線の増備編成に
組込み活用された。
組込み当初は帯色はイチゴ味そのままだったので盆唐線351の編成中でも異彩を
放っていた時代がある。

245 :ちはちょる  :2023/05/08(月) 22:18:51.04 ID:Hz2zCTmK.net
京春線361は〜15Fがデビューしたが、368のデビューにより
京春線急行が無くなったことで京春線361は2本が余剰となり
311x90・91へ編入された。
361は8Rであったため311へ編入にあたりアンコ2Rが増車、この増車は
311と同じくステンビート外板であるため、平滑なアルミ外板の361とは
異彩な差が見られる。
その後311x91F(元361x15F)が京春線へ復帰転属、京春線では361x14を名のる。
異なる時代それぞれに361x14 Fが別物として存在することとなる。
311x91の京春線復帰で余ったアンコ2Rは現在、汶山基地で保管。

361x14F→ 311x90F
361x15F→ 311x91F→ 361x14F

246 :ちはちょる  :2023/05/08(月) 22:20:24.36 ID:Hz2zCTmK.net
あちらでよく出てくる話だけど一山線は当初、鉄道廳の他の電鉄と同じく交流電化で
計画されていた。
これがもし現実となっていたら、4号・安山線の乗入れにより溢れる4号の3・4号GECは
直流車だけに、本当に行き場が無くなっていたのだろう。

247 :ちはちょる  :2023/05/08(月) 23:41:04.43 ID:Hz2zCTmK.net
3・4号GECのサハで85年デビューの車両が見られる。4号の暫定7Rが出現?する以前にデビューの
3・4GECサハはあり得ないので、85年デビューのサハはクハ改との自己解釈をしている。

*3・4号GEC T3500-T3600が85年デビュー
16F・17F・18F・20F・22F・27F・32F・33F

248 :ちはちょる  :2023/05/08(月) 23:43:17.14 ID:Hz2zCTmK.net
2号GECと3・4号GECは、異なるのは車体だけ、という認識。しかし2号GECと
3・4号GECの混結は無かった。(はず、見たことも聞いたことも無い)

2号GECと3・4号GECの10R化後の、編成中の製造年月日を双方比べると、2号GECの
場合はクハとモハモハの製造年月日を極力揃える傾向が見られる。
サハだけはどうしても増備車となるが、そうして組替えて余ったクハに増備形となる
新品アンコを組ませるソウルではよくあるやり方。

ところが3・4号GECの10R化は、編成両端のクハモハモハ3Rは必ず製造年月日が
揃っていて、その中間に他編成から来た、又は新品のモハモハサハサハ4Rが
挿車される。
この編成両端のクハモハモハ3Rは、バラす必要がなかったのか、バラすことが
できない構造だったのか? 興味深い傾向が見られる。

249 :ちはちょる  :2023/05/08(月) 23:49:29.22 ID:Hz2zCTmK.net
3・4号GECでは最終増備回となる93年に、アンコばかり10Rが2号へ投入されている。
M'Mが2ユニットとサハ6Rがそれで、3・4号GECにして2号でしか運用経験が無かったと
自己解釈。2号76〜78Fの10R化のためにこれらが増備。

*2号の3・4号GEC 93年増備車 計10R
M2376-M2476-T2576-T2676
T2577-T2677
M2378-M2478-T2578-T2678

250 :ちはちょる  :2023/05/08(月) 23:56:40.64 ID:Hz2zCTmK.net
2号GEC寄集め編成を作った際に余った2号GECサハは、新2のニセTに改造された車両と、
新亭線の韓進新抵抗 新45〜新48Fの86年サハの置換えに使われた。
新亭線 新46〜新48Fのサハが2号GECサハとなったことで、80年の開通以来で地下鉄公社
2号の歴史上、初となる同一編成で冷房装置が混在となるケースが出現した。
新亭線 現代80年デビュー抵抗9Fに組込まれていた車端窓800幅である90年デビューの
サハは、新亭線 新45Fへ異動。

新1や新2のように、新3でもニセTが計画されていたと聞いたが、実現しなかった。

(Facebook "韓国の鉄道"で住人をしております)

251 :名無しの車窓から:2023/05/09(火) 01:57:00.14 ID:kz64YnLP.net
ソウル旧2000系三菱製チョッパは都営新宿線10-000形と音がそっくり
更に言えば、増結車を寄せ集めて新たな編成を作ったのも似てる
(都営とは異なり先頭車を新造せず、先頭車は改造で対応しただけまだ偉いが)

252 :名無しの車窓から:2023/05/09(火) 02:05:15.95 ID:kz64YnLP.net
旧3000系のサハを新3000系への流用は車体断面の都合で断念したんだろうね
旧3000系は幅広車体なのに対し、新3000系は他形式同様にストレート車体であるため

253 :名無しの車窓から:2023/05/09(火) 22:35:24.30 ID:kz64YnLP.net
もしかしなくてもソウル旧1000系の塗装が日本の485系似なのは日立製作所が絡んでる?
(485の設計が日立製作所で、更には485の要素を取り入れた鉄道庁9900も日立製作所の設計だったらしい)

254 :名無しの車窓から:2023/05/09(火) 22:36:44.23 ID:kz64YnLP.net
ソウル旧1000系→日立製作所
鉄道庁1000系→日本車輌/東急車輌/近畿車輌/川崎重工

255 :ちはちょる  :2023/05/09(火) 23:26:39.76 ID:QSxNSniW.net
手元に“盆唐線 新造導入 現況”という製造年月日表がある。
その中に“試運転”という区分があって、“AC区間”と“AC/DC”という日付欄がある。
47・48・50・55〜62の11本について“AC/DC”の試運転が行われた日付(と解釈される)が
記されているが、全線交流の盆唐線に配置される2030の直流試運転は、果たして
どこで行なったのだろうか??

君子工作廠に入廠する地下鉄公社1号の出廠試運転は、むかしはソウル駅までだった
由だが、交直電車の試運転が直流区間内で帰って来るって・・・。

256 :ちはちょる  :2023/05/09(火) 23:50:51.95 ID:QSxNSniW.net
>>253

地下鉄公社1号の窓周り赤と485の窓周り赤、ちょっと違うよね。
地下鉄公社1号の赤クリームは、鉄道廳のムグンファと同じ色だと思っています。
でも、セマウルが新幹線0系と似た色だったことから考えても、、

『ソウル旧1000系の塗装が日本の485系似なのは日立製作所が絡んでる? 』

否定はできない、の鴨。。

257 :ちはちょる  :2023/05/10(水) 20:14:48.02 ID:BYgSfI5M.net
>>236 の訂正↓

a→元の6Rからの車両
b→編成分解車が出自による増車分(クハの場合はサハ改造)
c→新造の10R化増車分

a-a-a-b-b-b-b-a-a-a
a-a-a-c-c-c-c-a-a-a

訂正カキコついでに、

2号GEC 83・84年デビューを組換えした8Rに、91年増車分サッシ窓サハを単純に
組込みの編成。

63・70・72・75

2号GEC 83・84年デビューを組換えした8Rに、93年増車分サッシ窓サハを単純に
組込みの編成。

64〜66・71・73・74

2号GEC 83年デビュー、組換え余りクハ2Rに、91年増車分サッシ窓アンコ8Rの編成。

61・62

2号GEC 84年デビュー、組換え余りクハ2Rに、93年増車分サッシ窓アンコ8Rの編成。

67〜69

258 :ちはちょる  :2023/05/10(水) 20:18:32.47 ID:BYgSfI5M.net
このように2号GECは、増車分の増備を迎えて6R→10Rへ組換えする際、編成中の
製造年月日を揃えようとすることには理解できる。
しかしこれが3・4号GECの6R→10Rへ組換えの場合、3R-4R-3Rの製造年月日パターンが
頑なに守られていることが、2号GECの場合と比べると不思議に見える。
両GEC共に言えるが、サハが置かれる箇所がユニット間ではなく、サハサハとなる点も
特徴的に感じる。

259 :ちはちょる  :2023/05/10(水) 20:34:12.06 ID:BYgSfI5M.net
2ch 大韓民国鉄道廳&地下鉄スレでも話題が出たかな? 地下鉄公社2号チョッパで、
初のサハデビューとなった39F(初代)、手元の製造年月日には

2601・2701→2639・2739 86-08/29改番
(参考) 大宇抵抗1F 2601・2701 86-08/19デビュー

という情報が備考欄に記載される。クモハモハに合わせて39を
最初は名乗っていなかったのね。
この改番がなされた86年は、4Rだった大宇抵抗・15F以降のチョッパが6Rへ増車
されるに、サハばかり64Rが増備された年である。
86-08/19から改番前日の86-08/28まで、地下鉄公社2号では"2601・2701"という
車号が重複していたことになる。

余談、86年デビューの2号サハは全て現代だが、2号現代抵抗80年デビューの9〜11F・
82年デビュー12〜14Fは現代製にもかかわらず、この2号現代サハを増車で
もらえなかった点が興味深い。(新亭線9Fは、そののちに現代90年デビューサハが
増車でもらえる)

260 :ちはちょる  :2023/05/10(水) 20:40:04.98 ID:BYgSfI5M.net
>>257 の訂正↓

誤)93年増車分サッシ窓サハ
正)93年増車分パッタン窓サハ

誤)93年増車分サッシ窓アンコ8R
正)93年増車分パッタン窓アンコ8R

261 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 01:31:41.16 ID:fdC9DfS6.net
ソウル都市鉄道は4路線ともほぼ同じだが、よく見ると5/6号線と7/8号線で分かれてる
(スカート形状や座席端の袖仕切等)

262 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 01:33:39.77 ID:fdC9DfS6.net
ソウル都市鉄道7000系/8000系の1次車は登場時は5000系と同じ前面帯だったが、後に2次車と同じ前面帯に変更されたらしい
しかし、5000系は変更されなかったのは数が多すぎるため?

263 :ちはちょる  :2023/05/11(木) 14:26:15.57 ID:R3MYQIZk.net
都鉄5号 〜76F 全て現代精工

都鉄6号 〜41F 全て現代精工が契約、たぶんKOROS銘板付きが居ると思われ。

都鉄7号 1-17F 大宇
新7 18〜62F 大宇が契約、KOROS銘板付きが居る。

都鉄8号 1-15F 大宇
新8 16〜22F 大宇が契約、たぶんKOROS銘板付きが居ると思われ。

都鉄5・6と都鉄7・8とで仕様が似ているのはメーカーによるものと
思われるが、以前から「いちばん最後にデビューの都鉄6号は、なぜ
ビート外板に戻ったんだ??」と以前から疑問に思っていた。
その後に聞いた他例の話からすると、韓国の鉄道車両に於いては
その後に開通時期の変動等があろうと、何があっても契約当初の仕様で
製造するみたい。
なので、新7・新8がノンビート外板でデビューしているにも関わらず、
その後にデビューの都鉄6号は契約の仕様によりビート外板でデビュー
しているのだろう。
本来なら都鉄7・8の開通以前に都鉄6号が開通する予定だったが、建設
工事中に建設を請け負っていた業者の倒産等があり都鉄6号の開通が遅れた。

264 :ちはちょる  :2023/05/11(木) 14:30:07.55 ID:R3MYQIZk.net
この“他例”というのは京義線331と京春線361の話で、それら2形式はアルミ車体で
デビューしているにも関わらず、その後にデビューの盆唐線351や水仁線351x60代は
ステンビート外板に戻っている。
これは京義線や京春線の車両製造契約よりも、盆唐線351や水仁線351x60代の
製造契約のほうが先だったためによるもの、との話を聞いたことがある。
韓国お馴染みの開通時期の急遽変動があっても、納入する車両の製造仕様は契約仕様に
則る、ということになっているみたい。

265 :ちはちょる  :2023/05/11(木) 14:36:25.01 ID:R3MYQIZk.net
都鉄新7号・新8号のデビューにより都鉄7号・8号も合わせて顔周りのみ新帯に
変更されだが、都鉄5号には新5は入らなかったので、そのため都鉄5号の顔帯は
デビューのままなのだろう。
加えて、それに対して都鉄6号は開通時期が遅れた為、全てビート外板であるにも
関わらず新帯となっている。予定時期のとうりに開通していたら、都鉄6号は5号と
同じ帯デザインになっていたのだろう、と予想する。
帯のデザイン程度なら契約以後に仕様変更が叶うのだろうか。

帯の話つながりから、顔ライト間に入る"ソウル都市鉄道"のハングルロゴは、96-10
当時の7号には入っていなかった。ネットで画像検索すると"ソウル都市鉄道"のハングル
ロゴ画が無い8号も出てくるので、おそらく開通当初の8号も"ソウル都市鉄道"の
ハングルロゴは無かったのだろうと自己解釈。

266 :ちはちょる  :2023/05/11(木) 14:38:33.22 ID:R3MYQIZk.net
都鉄 各線間の転属

都鉄7号 光明〜鉄山で05-01に発生した放火事案で都鉄新7 52Fのうち
7152-7252-7352の3Rが被災し、この事故欠車を補充するため都鉄新8
8622-8722-8022が7号へ転属し都鉄新7 52Fの事故欠車3Rの穴埋めとされた。

都鉄新7 52Fの事故欠車の穴埋めのせいで、編成半分の3Rが残った都鉄新8
22Fのうち、M8222-T'8422が都鉄新8 21Fへ組込みされて都鉄7号へ転属、
都鉄7号の63Fとなる。

8121-8221-8421-8222-8422-8621-8721-8021→都鉄7号63Fに改番
64F以降はSR

そうして都鉄新8 22Fのうち、いよいよ最後の残存となったクハ8122は
7号の道峰で都鉄7号SRの車内中央座席のアコモテスト車として活用された。
そうして8号 8122は現在も7号道峰基地に居ると思われる。

都鉄6号は〜41Fまでがデビューしたが、40Fと41Fが道峰へ転属し7号で
運用される。
7号より開通があととなる6号とでは、PSDの通信方式が異なるそうで、6号が
7号の運用に入ると電鉄のドアや駅PSDの誤動作があるようで、7号の乗務員
からは疎まれている由。

267 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 15:16:20.59 ID:fdC9DfS6.net
キューブ(宇進製312000系)はまだ営業開始していないらしい

268 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 15:24:50.09 ID:fdC9DfS6.net
大邱1000系は火災による代替新造はなく、そのまま2編成減になっているのは恐らく元々が予備車が過剰だったためか?

269 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 15:26:27.50 ID:fdC9DfS6.net
ソウル2号線は新2000系への統一後は所要編成数の見直しで一気に4編成減となった
しかし最近になってまた2編成増やす話が出ているらしい

270 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 15:31:00.55 ID:fdC9DfS6.net
余談だが、ソウル新2000系4次車(パプソッ)の製造決定時のデザイン案はチュドンイと類似したものだったが、後にデザイン投票が行われ今の型となった
4080系は製造会社がロテムに決定されて丁度新2000系4次車と並行製造する事になったので、デザインもそのまま流用したと思われる

271 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 15:38:28.80 ID:fdC9DfS6.net
ソウル交通公社だが2号線は2編成、4号線は4編成、7号線は3編成を新たに増備する話が出てる
7号線は増備されるまで1次車の内3本を延命するとかなんとか
(更に7号線絡みに触れると、運用を離脱した7112Fの内2両が数年前から休車してる8号線8115Fの状態不良車と差し替える模様)

また、3号線は河南市庁延伸に備えて2編成増備予定
恐らくこれらの分をまとめて受注するのでは?

272 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 15:44:13.79 ID:fdC9DfS6.net
一山線は開業時期が今だったら榛接線/河南線/別内線(予定)みたいな型(ソウル交通公社が一括管理)になっていただろうが

273 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 20:22:35.83 ID:Q5X6urOa.net
>>264
http://www.ibicom.net/page/5-1-view.php?idx=332&code=gallery&tab=1&startPage=36
5号線の新帯はCG合成のは存在してるんだよな 今はなき都市鉄道公社のHPに同じのがあった
これのせいで新帯が出たのかと勘違いしてしまった

ムグンファ客車の外板がボロすぎるって記事が出てるな
昔の北斗星客車とかもあんな感じだったけどな

274 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 23:17:13.03 ID:R3MYQIZk.net
test

275 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 23:33:14.18 ID:fdC9DfS6.net
やはり7152Fは8号線から一部転属させて組み換えていたのか
あの火災以来続報が無く(当初は代替新造するのかなと思ったが)その後普通に復帰してるみたいだから、修理したのかと思っていたが

276 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 23:35:07.14 ID:fdC9DfS6.net
8号線は8121/8122Fを捻出させた分の補充は無いみたいだが、これも事故車補充の無かった大邱1号線と同様の事由なのかね?

277 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 23:37:38.04 ID:fdC9DfS6.net
ちなみに韓国の地下鉄にハマったきっかけがソウル都市鉄道(しばらくはソウル都市鉄道しか興味が無かった)

278 :名無しの車窓から:2023/05/12(金) 01:13:39.38 ID:mgk+dYYl.net
ソウル7号線7164〜7170Fだが当初は「SR000系」と呼ばれていたが、4次車(7171・7172F)が登場してからは「7000系3次車」の扱いになっている模様

279 :名無しの車窓から:2023/05/12(金) 01:21:08.14 ID:mgk+dYYl.net
ソウル都市鉄道、SR000系(当時)が初期故障対策でしばらくは朝ラッシュ時のみの運用とされていた時期があり、6000系7号線貸し出しはその車両不足を補うためで当初は6104〜6106Fが帯色そのままで7号線に貸し出された模様
その後SR000系がようやく安定したため6104・6106Fは6号線に戻ったが、6105Fはしばらく7号線に残留
その後ソウル交通公社になって6105Fも6号線に戻ったが、引き換えに6140・6141Fが帯色変更の上で7号線に貸し出されているらしい

280 :名無しの車窓から:2023/05/12(金) 01:22:46.05 ID:mgk+dYYl.net
6104〜6106Fは天王基地貸出だったが、6140・6141Fは道峰基地貸出らしい

281 :名無しの車窓から:2023/05/12(金) 01:25:03.37 ID:mgk+dYYl.net
ソウル旧3000系のうち、初期に10両化された編成の増結方法がちょっと変わっていてまずT車を新製して一旦8両化した後、数ヶ月後にM車を新製して10両になったとか

282 :名無しの車窓から:2023/05/12(金) 01:31:55.44 ID:mgk+dYYl.net
更に言えば(ソウル旧3000系)3048Fは新製数ヶ月後にM車2両が韓進製の車両に差し替えられており、捻出された2両は3002F/2088Fの10両化用に転用されていたと推測
(その後2078〜2084Fの両端3両ずつ計36両が韓進にて新製された模様)

283 :名無しの車窓から:2023/05/12(金) 22:02:19.61 ID:ZvGruX93.net
>>273
よく見ると7or8号線の車庫で撮影したものを加工している様に見える

284 :名無しの車窓から:2023/05/12(金) 22:06:38.04 ID:ZvGruX93.net
>>263
発注は7/8号線2次車と6号線は同時だった様だが
(5号線5146F以前と5147〜5176F、7/8号線1次車がそれぞれ別々に発注)
また、KOROS製は6115F以降と7122F以降(8号線2次車は無し)の模様

285 :名無しの車窓から:2023/05/12(金) 22:11:21.86 ID:ZvGruX93.net
>>265
5号線も当初は無かったみたいだが(開業前の試運転時の映像を見るに)

286 :名無しの車窓から:2023/05/12(金) 22:42:12.32 ID:+J2fOs5X.net
>>259
旧2009〜旧2014Fは聖水支線用に残したからでは?

287 :名無しの車窓から:2023/05/12(金) 22:46:58.33 ID:+J2fOs5X.net
>>258
旧3000系は1989〜1991年にも編成単位の増備があったけど、旧2000系GEC製チョッパ車は1994年に増備されるまでは編成単位の増備が無かった事が関係?
(旧1000系も1978年以来編成単位の増備は無し)

288 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 11:46:43.66 ID:SUKfPh6l.net
>>159
>>186
確かに下枠交差だったが<一山線チュドンイ
あとキューブ(宇進製312000系/新3000系)も入線拒否されてるという情報が新たに入ってきた

289 :ちはちょる  :2023/05/13(土) 13:14:17.62 ID:t5AiT8ds.net
>>281

『ソウル旧3000系のうち、初期に10両化された編成の増結方法がちょっと変わって
いてまずT車を新製して一旦8両化した後、数ヶ月後にM車を新製して10両になった
とか』

4号が出自である2号のGEC85〜92F、これの中ユニットとサハサハの製造年月日を
見ると、サハが90-11〜12にデビューして、対になるユニットは91-01〜04の
デビューになっている。
このサハサハの方がデビューが僅かに早いのは、4号の暫定7Rの痕跡だと自己解釈。

290 :ちはちょる  :2023/05/13(土) 13:16:20.97 ID:t5AiT8ds.net
>>282

『3048Fは新製数ヶ月後にM車2両が韓進製の車両に差し替えられており、捻出された
2両は3002F/2088Fの10両化用に転用されていたと推測』

3号 GEC48F
3048 90-10/30
3148 90-10/30
3248 90-10/30
3348 90-10/30
3448 91-02/09韓進
3548 90-10/30
3648 90-10/30
3748 90-10/30
3848 91-02/09韓進
3948 90-10/30

この↓3号 GEC2Fと2号 GEC88Fの中で、どの電鉄が3号 GEC48Fから出てきたものとお考え??

3号 GEC2F
3002 84-11/05
3102 84-11/05
3202 84-11/05
3302 91-03/06
3402 90-11/22
3502 90-11/22
3602 90-11/22
3702 84-11/05
3802 84-11/05
3902 84-11/05

2号 GEC88F
2088 89-04/22
2188 89-04/22
2288 89-04/22
2388 91-02/12
2488 90-10/30
2588 90-11/22
2688 90-11/22
2788 89-04/22
2888 89-04/22
2988 89-04/22

製造年月日を↑見ると“2488 90-10/30”が3号 GEC48Fの製造年月日と揃うね。
自論を言わせてもらうと、のちに3号へ転出して3号GEC48Fを名乗ることとなる
この大宇GECは、4号へ新製配置後に韓進製のアンコ2Rが揃うまで組成未完了として
運用されず…と自己予想。
(余談。しかし、この0百車が1R目で9百車が10R目という付番は、いったい誰が
考え出したのか⁇ 1百車が2R目とかとても紛らわしい、、、₎

291 :ちはちょる  :2023/05/13(土) 13:22:14.18 ID:t5AiT8ds.net
>>286

『旧2009〜旧2014Fは聖水支線用に残したからでは?』

聖水線のために4Rを残存する必要があり、9〜14Fが増車サハをもらえなかった
経緯について。ほかの大宇抵抗は現代サハをもらえなたのに、サハと同じ現代抵抗が
現代サハをもらえなかった状況が興味深く思った個人的印象を持つ次第。
現代抵抗10・11Fが聖水線を4Rで行交う姿は80年の綜合運動場までの開通当時の
様子がそのまま。

現代抵抗9Fはその後、90年デビューの現代サハをもらえることとなる。この9Fが
もらえた90年デビューの現代サハは、14-05/02に上往十里で追突事案を起こす
51Fらと増備次数が同期。
この9Fに挿車の90年デビュー現代サハは、新亭線が大宇抵抗と現代抵抗から
韓進新抵抗に置換えされる過程で新45Fへ移動。

292 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 13:41:42.06 ID:SUKfPh6l.net
今のソウル交通公社1〜4号線の付番は日本では北大阪急行8000形がこの付番方法を採用している
(千里中央側から8000-8100-8200-8300-8400-8500-8600-8700-8800-8900)

東武や営団みたいな付番方法は、韓国ではソウル都市鉄道が採用

293 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 14:02:17.44 ID:t5AiT8ds.net
>>292

『東武や営団みたいな付番方法は、韓国ではソウル都市鉄道』

アタマが1百代、ケツが0百代。とても理解しやすく、しっくりきますねw

そういえば、地下鉄公社2号の抵抗10Rとチョッパは、05-11まで

2000-2100-2600-2700-2200-2400
-2800(抵抗はM・チョッパはT)-2900(抵抗はM・チョッパはT)
-2300-2500

という、鉄道庁っぽい車種順付番だったね。初見したとき「???」だったw

294 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 15:23:56.52 ID:/Oylh/gF.net
仁川国際空港鉄道は次の増備車からデザインがフルモデルチェンジされるが、形式は2000系の続番らしい

295 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 18:12:21.58 ID:SUKfPh6l.net
新安山線の車両はソウル新3000系2次車と少し似てる事から、多元シス製になると思われる

296 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 21:52:09.47 ID:SUKfPh6l.net
釜山にいるはずの381000が1本だけ京義・中央線にいるみたいだな

297 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 21:52:45.75 ID:SUKfPh6l.net
コレイルになっても全国統一組織だからこそなんだろうか?

298 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 21:59:14.65 ID:SUKfPh6l.net
ソウル旧2000系(三菱製チョッパ)の旧2046〜旧2052FもT車だけ先行落成して後にM車/Mc車を新製したっぽい
旧3048Fの件といい、旧3000系の10両化開始当初の中間車新造方法といいこの時期のソウル地下鉄は色々と謎が多かったんだな

299 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 22:10:00.21 ID:SUKfPh6l.net
>>233
(鉄道庁)2047・2048/2050/2055〜2067Fが交流専用に改造されたのは、恐らく当初より交流専用として登場した2068・2069Fが登場したタイミングであると考えられる

300 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 22:11:33.39 ID:SUKfPh6l.net
>>250
その中間車を新造車に編入、鉄道庁でもあったらしい
(5040〜5042Fに1000系のサハを組み込んでいたとの事)

301 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 22:13:54.26 ID:SUKfPh6l.net
鉄道庁1000系と5000系(現311000系)は、奇しくも初代顔が元々42本あったのが事故で1編成減になるという共通点

302 :名無しの車窓から:2023/05/13(土) 22:16:51.12 ID:SUKfPh6l.net
311000と351000のトングリは側面ごと設計変更されたのに対し、341000のトングリは前面だけ変更されてそれ以外は在来型と同じ(ニセトングリ?)

303 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 00:21:11.62 ID:mKY4JIAi.net
>>298

『ソウル旧2000系(三菱製チョッパ)の旧2046〜旧2052FもT車だけ先行落成して』

2号 チョッパ46F→現7F
2046 90-09/20
2146 90-09/20
2646 90-04/07→5ケ月早い
2746 90-04/07→5ケ月早い
2246 91-05/09
2464 91-05/09
2846 91-05/09
2946 91-05/09
2346 90-09/20
2546 90-09/20

2号 チョッパ52F→現13F
2052 90-12/25
2152 90-12/25
2652 90-05/25→7ケ月早い
2752 90-05/25→7ケ月早い
2252 91-03/08
2452 91-03/08
2852 91-03/08
2952 91-03/08
2352 90-12/25
2552 90-12/25

304 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 01:22:35.21 ID:+rXFHO3Z.net
大邱1号線は次に延伸開通しても車両数は増えないらしい

305 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 07:13:48.88 ID:+rXFHO3Z.net
もはや新トングリは、韓国の東急5000系的な存在(組み換えしまくっているという共通点)

306 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 07:16:01.20 ID:+rXFHO3Z.net
トングリは意外と少数派なんだね

307 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 07:17:15.98 ID:+rXFHO3Z.net
>>293
鉄道庁の付番は以前の東急っぽいというか、何というか

308 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 07:19:58.11 ID:+rXFHO3Z.net
仁川1号線はトングリの元になった1次車に対し、新トングリをパクった2次車という
(仁川国際空港鉄道もよく見ると新トングリベースに見える)

309 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 07:21:12.96 ID:+rXFHO3Z.net
釜山2号線は開業時に余分に製造した結果、5編成が余ってしまっている模様

310 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 16:24:46.98 ID:+rXFHO3Z.net
釜山3号線、大田1号線、光州1号線はいずれも車体はほぼ同じっぽい

311 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 16:25:56.15 ID:+rXFHO3Z.net
大邱1号線は設定を変えればドレミファインバーターになりそうだが実現しないまま終わりそう

312 :ちはちょる  :2023/05/14(日) 16:49:24.24 ID:2q9KZ5mV.net
>>300

1839・1939→5841・5941
1840・1940→5842・5942
1841→5940

1842・1942→1082・1182
1943→1087

04-01に実見したところ、相手をニセTとして召し上げられて
余った1941は87年形43FのT1900ポジションに組み込まれて、1843とサハペアを組んでいた。
5000のニセTは、その後に311や341若番から捻出されたサハで置換えされたオチ。

313 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 17:40:53.54 ID:SGcUG5Oh.net
なんか最近連投多くない?
スレをメモ帳代わりに使ってる感じ?

314 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 17:47:38.23 ID:2CTtZrrL.net
韓国で一番人気が高そうなVVVFは釜山2号線やソウル4/7/8号線のGECアルストムGTOであると予想

315 :ちはちょる  :2023/05/14(日) 19:30:19.69 ID:602vbjX+.net
>>313

たしかに連投多いよねw
(知らない誰かが需要心を持っている感じがするのでカキコしています。自己備忘録ならばリアルメモで充分)

316 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 19:39:27.71 ID:lTZt20ck.net
>>314
つべにあった韓国人の勝手に作ったランキングで宇進(東芝)が1位だった
個人的には5号線のABB製のがたまらん

317 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 19:55:21.19 ID:+rXFHO3Z.net
GECアルストム製やABB製は、いずれも韓国のはできる限り日本製のVVVFに合わせている箇所がある
(日本式変調パターン?)
GECチョッパも日本製チョッパに近い感じ

318 :名無しの車窓から:2023/05/14(日) 23:11:11.60 ID:+rXFHO3Z.net
ソウル都市鉄道5000系のABB製VVVFは、阪神5500系のVVVF音に似ている(あちらは三菱製だが)

319 :名無しの車窓から:2023/05/15(月) 00:41:53.17 ID:mJWjrluM.net
7号線はやはり1次車が少なく(1次車17本に対し2次車は46本)、8号線は逆に1次車が主体(1次車15本、2次車5本)だったのか
5号線は全車1次車世代で、6号線は全車2次車世代

320 :名無しの車窓から:2023/05/15(月) 00:49:10.68 ID:DgyuCbeC.net
意外だったのは4号線はGEC車の方が多かったという事
直流専用は三菱9本/GEC17本で、交直流両用は三菱13本/GEC8本との事
でもチョッパ車もGECの方が多かったから順当か(チョッパ車の場合、2号線が三菱39本/GEC35本だったそうだが3号線は48本全てGEC車だった模様)

321 :名無しの車窓から:2023/05/15(月) 00:53:43.02 ID:emOleG8e.net
ちなみにソウル4000系列と同一設計の新1000系(10本)や鉄道庁3000系(16本)は共に全て三菱製なので、GEC製は4000系列のみの存在となっている

322 :名無しの車窓から:2023/05/15(月) 09:52:55.40 ID:YWIVhJhW.net
釜山1号線が脱線?

323 :ちはちょる  :2023/05/15(月) 20:54:29.69 ID:St6QfFKe.net
これ↓何回か鉄道廳・韓国の地下鉄スレでカキコしてる希ガス。。

韓国鉄道車輛100年史 p502 “ソウル地下鉄公社 電動車 保有 現況”から、
GECの増備進捗について抜粋整理。(情報の自己修正部あり)

・3号
85年 大宇150R
91年  韓進42R
92年 大宇24R

ここまでの増備による陣営
大宇6R×25F
韓進6R×1F
韓進6R+大宇挿車4Rの10R×6F

93年 大宇14R
同   大宇58Rが4号より転入
同   韓進2Rが4号より転入
94年 韓進42Rが2号へ転出
同   大宇212Rが4号より転入
95年 大宇20Rが4号より転入

・4号
84年 大宇84R
85年 大宇78R
89年 大宇42R
90年 大宇64+30R
91年 大宇26+20R
同   韓進2R
92年 64R

ここまでの増備による陣営
10R×41F=410R

93年 大宇78Rが2号へ転出
同   大宇58Rが3号へ転出
同   韓進2Rが3号へ転出
94年 大宇40Rが2号へ転出
同   大宇212Rが3号へ転出
95年 大宇20Rが3号へ転出

324 :名無しの車窓から:2023/05/15(月) 21:37:18.59 ID:YWIVhJhW.net
新341000(チュドンイ)、1号線貸出編成も下枠交差型パンタに交換開始した模様

325 :名無しの車窓から:2023/05/15(月) 21:53:23.94 ID:YWIVhJhW.net
ソウル交通公社、近年の車両メーカー
新2000(3次車)…多元シス
5000(3次車)…ロテム
以上2つは旧会社時代末期に受注(と思われる)

新2000(4次車)…ロテム
7000(4次車)…多元シス
4080…ロテム
新5000(1次車)、新7000(1次車)…宇進産電
新3000(2次車)、新2000(新亭支線)…多元シス
8000(3次車)…宇進産電
新4050…多元シス
新5000(2次車)、新8000(1次車)…多元シス
3代目4000…宇進産電
新5000(3次車)…?(発注予定)

7000(5次車)、仁川1000(3次車)…多元シス

326 :名無しの車窓から:2023/05/15(月) 22:47:02.44 ID:YWIVhJhW.net
釜山1号線やはり脱線だったらしい

327 :ちはちょる  :2023/05/15(月) 23:58:21.65 ID:St6QfFKe.net
>>326

今日15日の今朝、釜山1号の新平での脱線のこと?
昨日14日に車両故障した編成だったみたい。。

328 :名無しの車窓から:2023/05/16(火) 13:16:42.59 ID:g6qum0TV.net
鉄道庁1000系って当初は横須賀色だったの?
当初は色まで日本国鉄をパクっていたのか

329 :名無しの車窓から:2023/05/16(火) 13:17:23.18 ID:g6qum0TV.net
鉄道庁1000系→405系?(交直流車であるため)

330 :ちはちょる  :2023/05/16(火) 14:55:09.33 ID:4bs3M//n.net
>>328

鉄道庁のピドゥルギ色、日本のスカ色と比べると青が
スカ色の青15と比べて、鉄道庁の場合は青20くらい
明るいよね。

そして鉄道庁・1号1000系は、交直艤装が日本の415系と
同じと例えらるれけど、あちらの交流は60kzだけなので、
415系よりも423系が近いのではないのかと自己理解。

331 :名無しの車窓から:2023/05/17(水) 00:45:20.62 ID:IDG7DG3F.net
ソウル交通公社のロゴソングは思ったよりも尺が短いんだね

332 :名無しの車窓から:2023/05/17(水) 00:49:25.68 ID:IDG7DG3F.net
パプソッ(ソウル新2000系4次車、4080系)は前面が斬新なのに対して側面はビード車体だからアンバランスな雰囲気を感じるが、よく見たらコレイルのチュドンイも側面はビード車体だった
ただ日本でも313系が最近までビード車体のまま製造されていたから多少はね?

333 :ちはちょる  :2023/05/17(水) 09:46:13.03 ID:zU8fwQfi.net
>>332

> 側面はビード車体だからアンバランスな雰囲気を感じるが、よく見たら
>コレイルのチュドンイも側面はビード車体

ホントそれ。
なんでソウルの最近の電鉄は依然としてビート入りなんだろう?
ステンでビート無しは、都鉄の新7・新8・メト9・都鉄5号のメト9形、他にビート無しあったかな??
鉄道廳のベムヌン顔には、アルミになるけど京義線331のようにビートが入らないほうか個人的には好き。

334 :名無しの車窓から:2023/05/17(水) 10:25:45.69 ID:IDG7DG3F.net
韓国の地下鉄車両は台車が205ベースのままで止まっている(近年出た車両でも台車は205ベースのままである)が、それと関係してる可能性はあるんだろうか

335 :名無しの車窓から:2023/05/17(水) 10:40:57.28 ID:IDG7DG3F.net
ソウル交通公社は新2000系の2次車はビード無しで登場したが、その後の新3000系1次車やパプソッ(新2000系4次車、4080系)はビード処理に戻った
コレイル331000系も2次車はステンレスビード処理に戻っている
(恐らくソウルメトロ新2000系2次車でビード無し車体を、コレイル331000系1次車や361000系でアルミ車体をそれぞれ採用して試行錯誤したが、結果的にはロテムではストレート断面に関してはビード処理のままで行くみたいな)

336 :名無しの車窓から:2023/05/17(水) 10:43:48.47 ID:IDG7DG3F.net
ちなみにソウル交通公社新2000系の旧2000系から流用したT車に関しては最近になって新造T車に置き換えられたが、その新造T車に関しては多元シス製であるものの、既存の2次車に合わせた車体で製作された模様(但し車内は3次車仕様の様子)

337 :ちはちょる  :2023/05/17(水) 12:04:13.44 ID:XgukyJhI.net
ノンビートステンといえば、地下鉄公社の新2 2次形を忘てたw

>>336

> 旧2000系から流用したT車に関しては最近になって新造T車に置き換えられた

鉄道廳5000と1号でニセTが出現したとき、将来ニセTの置換えはどんな場合が考えられるのか?? なんて
想像話で盛り上がったものだが、鉄道廳5000のニセTは廃車となった同類他編成からの共喰いで
置換え、それが2号のニセTは新造サハで置換えとゆー、、ニセTの置換えで新造車が出てくる
というのはデビュー当時考えなかった。。

そして新1のニセTはこのまま置換えされずに、ニセTとして天寿を全うしそうな予感(笑

鉄道廳1000系のサハでは、鉄道技術研究院の精密診断をパスして25年の使用年限から延長した
車両が多数居たが、おそらくこのあたりから置換え新車のサハを既存形式からの改造車としよう、
なんて発想が出てきたのだと想像。
そうして出現したニセTの置換えオチで、現実的であったのは鉄道廳の置換え方法だね。
地下鉄公社新2 ニセTの置換えは実に不効率と思。

もうソウルでは、ニセTなんて出現しないね(笑

338 :名無しの車窓から:2023/05/17(水) 15:36:45.67 ID:IDG7DG3F.net
KTXは、現地ではサメと呼ばれているとか

339 :名無しの車窓から:2023/05/17(水) 17:37:31.30 ID:IDG7DG3F.net
9号線は先月の増備車が搬入されるまでは、最初から6連で登場したのは9045Fだけだった
(9044F以前は全て登場時4連→後に6連化)

340 :名無しの車窓から:2023/05/17(水) 18:25:02.50 ID:IDG7DG3F.net
ソウル1号線の交通公社車は、仰る通り旧1000先頭車化改造車/新1000がまとめて置き換えになる様子

341 :ちはちょる  :2023/05/17(水) 21:58:14.69 ID:a6dbs+Pc.net
地下鉄公社1号 寄集め編成の出自と改番変遷、製造年月日表からの想像。

1-2F 中4Rだけ→新13-14F→11F
9-10F(除クハ)→新15-16F→12F
17-18F(除クハ)→新17-18F→13F
19-20F(除クハ)→新19-20F→14F
29-30F(除クハ)→15F
31-32F(除クハ)→16F

342 :名無しの車窓から:2023/05/18(木) 08:09:09.57 ID:FVi/Hwj/.net
旧1000系先頭車化改造車のうち中間車4両は、先頭車化改造と同時に新製された
一方で旧2000系/旧3000系の増結車でも余剰となった車両(旧2000系2両、旧3000系38両)は、そのまま廃車された

343 :ちはちょる  :2023/05/18(木) 10:26:22.67 ID:nT0UgAAR.net
>>342

>中間車4両は、先頭車化改造と同時に新製

>>341

>1-2F 中4Rだけ→新13-14F→11F

↑の組成過程で不足分の補充としてデビューした

1111-1311・1113-1313

だね。
新製とはされているんだけど、制御器フタに入るプレスマークは日立なんだよね。。

344 :名無しの車窓から:2023/05/18(木) 10:50:07.99 ID:kOYVJC4k.net
質問させていただけますでしょうか?
清涼里駅や龍山駅など、ソウル市内でKorailの配線か列車の発着が見やすいスポットがあればお教えください。 ソウル駅でいうソウル路7017みたいなイメージです。撮影とかはせず眺めているだけでよいので、屋内屋外は問いません。

345 :ちはちょる  :2023/05/18(木) 14:40:35.76 ID:ZBHly1u7.net
>>344

>清涼里駅や龍山駅など、ソウル市内でKorailの配線か列車の発着が見やすいスポット

清涼里も龍山も現在は民資駅舎になっていて、構内を行き交う列車が眺められる
テラス? みたいなのがあったような。。

間違っていらたスマソ。。

346 :名無しの車窓から:2023/05/18(木) 18:56:46.86 ID:kOYVJC4k.net
>>345
ありがとうございます!
清涼里はガラス張りのいまの駅舎になってから1度は行っているのですが、コロナ禍になってから行けてなかったのでいまの状況がわからなかったんです。
テラス的なものがあるんですね。
ヒントにして検索して調べてみます!

347 :名無しの車窓から:2023/05/18(木) 19:12:19.50 ID:FVi/Hwj/.net
奇しくも日本の東京メトロ07系の有楽町線時代と盆唐線の現塗装の色が似ていて、その07系の東西線転属後と4号線コレイル車の現塗装の色が似ているという…

348 :名無しの車窓から:2023/05/18(木) 19:14:42.21 ID:FVi/Hwj/.net
今なら4050系のT車を新1000系の旧1000系編入T車置き換えに使えそうだけどそこまではやらなさそう

349 :ちはちょる  :2023/05/19(金) 07:30:13.36 ID:pehBhk1G.net
>>348

>4050系のT車を新1000系の旧1000系編入T車置き換えに使えそうだけど

まさにそう。
4号に4080を入れて、捻出される4050を1号へ連れて来て1号寄集めを置き換えればイイのに…と
思ったんだけど、4050がナントカ亀裂だの状態不良なんだそう。

350 :名無しの車窓から:2023/05/19(金) 09:32:45.34 ID:y1c2Rl2P.net
>>349
置き換えるとしたら4080系ではなく新4050系になるだろうけどね
(4080系は榛接延伸による増備車)

確かに4050系/341000系共に状態不良車が発生して一部編成で車両の差し替えが行われており、車番末尾が一致しない編成が少なくないらしい

351 :名無しの車窓から:2023/05/19(金) 09:48:20.17 ID:y1c2Rl2P.net
ソウルメトロ4050系にはVVVFを交換した編成が存在するが、この内4066・4070・4071Fは予備品確保、4051Fは新4050系用の試験でそれぞれVVVF更新したものと想像
仁川/釜山は足回り更新に積極的だが、ソウルはあまり更新しない印象

352 :ちはちょる  :2023/05/19(金) 11:17:12.42 ID:69AsR/rA.net
>>346

ソウルの忠正路にCheolgil Tteokbokkiがあります。
京義線の割堀傍らにある飲食店で、行き交う京義線の列車を眺めながら食事ができるみたいです。

353 :名無しの車窓から:2023/05/19(金) 19:50:24.78 ID:y1c2Rl2P.net
ソウル都市鉄道5000系3次車は、河南線開業用に増備されたもので、4編成のみの少数派
7号線のSR000系が不安定だったためにロテムになったものと思われるが、結局は統合後は多元シス/宇進産電への発注がメインになりつつある

354 :名無しの車窓から:2023/05/19(金) 19:51:38.99 ID:y1c2Rl2P.net
SR000系は色々と試作要素が強そうだと想像した

355 :名無しの車窓から:2023/05/19(金) 20:02:45.49 ID:y1c2Rl2P.net
ソウルメトロだが旧3000系前期車の代替検討時は一部の代替車を交直流車として4号線に配置し、その分の4000系(直流車)を3号線に転用して旧3000系前期車を代替する案もあったそうだが、結局全て新3000系1次車として製造された
コレイルの311080F(5083F)に一時期ロテムIGBTが搭載されていた事があったらしいが、これは幻となった4050系2次車用に開発されたロテム製交直流用VVVFの試験だったと想像する
(その後交直流車の計画が撤回されたため本来の東芝に戻ったと)

356 :名無しの車窓から:2023/05/19(金) 20:53:27.02 ID:pfmfZv7h.net
>>352
ありがとうございます!
検索してみたらテレビかなんかで見たことある店でした! 間近に見られていいですね。候補にいれていきます!

357 :名無しの車窓から:2023/05/20(土) 08:54:33.97 ID:0jUpEiqb.net
ソウル旧2000系GECチョッパ車だが当初は車両番号が3000番台だったらしい(つまり旧2000系3000番台?)
で3号線は当初は3030系だったとか
(4号線は3030系4000番台、つまり幅広GECチョッパは3030系が正しいのか)

358 :名無しの車窓から:2023/05/20(土) 08:56:56.79 ID:0jUpEiqb.net
また、4050系が3号線で運用した事があるらしい(要は昔でも3号線に交直流車が運用された実績があったと)

359 :名無しの車窓から:2023/05/20(土) 15:42:26.66 ID:nnZZrnhj.net
韓国在住の日本人でよく鉄道レポあげてくれるユーチューバーの動画よく見てる
こういう人は貴重

360 :名無しの車窓から:2023/05/20(土) 17:54:10.42 ID:0jUpEiqb.net
パプソッ(ソウル新2000系4次車/4080系)やチュドンイ(コレイルの2018年以降のロテム車)の様に特徴的なデザインの車両が増えているのは、いずれもCEM(衝撃エネルギー吸収装置)の関係ではないかと思われる
(ソウル9000系の先月搬入された増備車や釜山新1000系3次車の様に前面を大きく変更せずにCEMを搭載する事も可能ではあるが)

361 :ちはちょる  :2023/05/20(土) 18:14:02.34 ID:F09gOXTr.net
>>357

2号GECが3000→2061〜2075へ改番されたのは、91・93年の10R化のタイミングだったと自己理解。

>>358

3号を行く4050の様子が、鉄ピクに投稿ニュースとして掲載。94年だったと思った。

362 :名無しの車窓から:2023/05/20(土) 22:46:31.88 ID:0jUpEiqb.net
少なくともコレイルは2018年以降のロテム車が新トングリをベースにCEMを搭載したデザインだったら前面形状の問題は発生しなかったと思う

363 :名無しの車窓から:2023/05/21(日) 20:26:25.59 ID:fhbN0Mux.net
>>120
一応、西海線が今年延伸予定らしいが

364 :名無しの車窓から:2023/05/21(日) 20:27:48.08 ID:fhbN0Mux.net
>>323
3030系(旧3000系)の韓進製は44両か

365 :名無しの車窓から:2023/05/21(日) 20:30:38.06 ID:fhbN0Mux.net
コレイルも脱ロテム化し、1号線/一山線は宇進産電、西海線は多元シスにそれぞれ移行してる事からも今後ロテムは縮小の方向なんだろうか

366 :名無しの車窓から:2023/05/22(月) 02:02:42.30 ID:R2keXnVT.net
ソウル特別市地下鉄公社は現代製車体=三菱の制御器、大宇製車体=GECの制御器という法則になっている感じ?
(シーメンス導入前の京急が東急車輌製車体=東洋の制御器、川崎重工製車体=三菱の制御器という法則になっていたみたいな感じで)

367 :ちはちょる  :2023/05/22(月) 07:58:02.39 ID:rNrE0r5x.net
>>364

韓進の3・4GECは、

2号 78〜84Fの6R経験分→3号から2号へ転入
3号 3448・3848→4号から3号へ転入

↑の6R×7Fと2Rの計44Rだね。

>>366

大宇と韓進は、v車でも艤装メーカーのチョイスは同じ?
大宇GECと韓進GECは同じだと自己理解。

368 :名無しの車窓から:2023/05/22(月) 07:58:51.76 ID:R2keXnVT.net
あとソウル7000/8000系の2次車の契約元は韓進
(同じ韓進が製造した釜山2000系と同じ車体工法)

369 :名無しの車窓から:2023/05/22(月) 08:01:42.31 ID:R2keXnVT.net
韓国型標準電車の試作車、保存されていたもののいつの間に車体は解体(?)されてたのか

370 :ちはちょる  :2023/05/22(月) 08:22:25.87 ID:rNrE0r5x.net
そういえば釜山2号も、ノンビートステンだね。忘れてたw

>>369

韓進の“標準形電動車”は果川の科学博物館に展示の3Rと、のこりのアンコはメーカーが保管とのFB情報。

371 :名無しの車窓から:2023/05/22(月) 08:54:23.42 ID:R2keXnVT.net
ちなみに大邱2000系もビード無し車体(しかしこちらも後に登場した仁川1000系2次車は再びビード処理に戻っている)

大邱は1・2号線は地下鉄だったが、3号線はモノレールとなった
釜山では3号線支線として予定されていたのが新交通システムに変更されて路線名も4号線に
大田も次は路面電車になる模様

372 :名無しの車窓から:2023/05/22(月) 22:53:29.10 ID:R2keXnVT.net
釜山の新1000系(新1001〜新1011F、1046〜1051F)もビード無し車体(ただしこちらも次の増備車は宇進産電のアルミ車体になるそうだが)

373 :名無しの車窓から:2023/05/23(火) 09:28:11.47 ID:1gg0GbnU.net
日本はカーブに突っ込んで大惨事になる国

韓国は地下鉄に火をつけて大惨事になる国

374 :名無しの車窓から:2023/05/23(火) 14:15:32.09 ID:ugqRz/tg.net
大惨事を起こした車両(西日本207系量産車/大邱1000系)が90年代製で事故車以外は全て現役なのが共通点

375 :名無しの車窓から:2023/05/23(火) 14:19:01.64 ID:ugqRz/tg.net
ソウル地下鉄のチョッパ制御車は1994年が最終増備
1993年に旧2053F(三菱)、1994年に旧2093〜2095F(GEC)が増備されていた模様
恐らく前者は4000/4050系三菱車、後者は4000/4050系GEC車のおまけで製造した様な感じ?

376 :名無しの車窓から:2023/05/23(火) 16:36:34.46 ID:ugqRz/tg.net
ソウル2号線部分開業時はしばらく1号線の旧1000系が運用されていた事もあった模様

377 :名無しの車窓から:2023/05/23(火) 22:41:38.56 ID:ugqRz/tg.net
ソウル8号線では編成中の車番の内8300と8500が欠番となっているが、これも日本の地下鉄でよくあるケースと同じである

378 :名無しの車窓から:2023/05/24(水) 11:23:45.30 ID:jdiiFNXj.net
釜山3号線の万徳駅はホームがなんと地下9階にあるらしい
日本では都営大江戸線の六本木駅の大門・両国方面ホームが地下7階にあるが、それを超える駅があるとは

379 :名無しの車窓から:2023/05/24(水) 11:25:20.62 ID:jdiiFNXj.net
光州1号線/大邱2号線のホームドアは、一部の駅では日本製のものが設置されており、開閉時のブザー音が日本のゆりかもめのホームドアと同じ音となっている

380 :名無しの車窓から:2023/05/24(水) 11:27:28.56 ID:jdiiFNXj.net
韓国の地下鉄の車両は何か日本っぽいなと思ったらそもそもソウルの最初の車両が日本製だった
またソウル2000系/釜山1000系も設計は日本車輌だったらしい

381 :名無しの車窓から:2023/05/24(水) 12:39:21.07 ID:jdiiFNXj.net
>>246
その際は3/4号線とも同じ運転形態になっていて双方の交直流VVVF車が全区間運転、直流専用のGECチョッパ車が直流区間のみの折り返し運転になってそうだな(逆に直流専用VVVF車は登場しなかった可能性)
また、鉄道庁車は3070系ではなく2030系の連番だった可能性

382 :名無しの車窓から:2023/05/24(水) 12:43:18.67 ID:jdiiFNXj.net
鉄道庁3070系はソウル4000系ベースなのはそうだけど、車両番号の付番もソウル地下鉄(1〜4号線)式になっている
(鉄道庁式だと3070-3270-3370-3770-3470-3870-3970-3570-3670-3170になりそうだが)

383 :名無しの車窓から:2023/05/24(水) 13:50:03.20 ID:+g9QNSnS.net
2023年05月23日、韓国『国家鉄道公団』が、ポーランド新空港社が発注した「カトヴィツェ〜オストラバ間の高速鉄道設計用役」の入札に
430億ウォンを提案し、正式契約を控えている――というのです。

ポーランドは、2020年から新空港と主要拠点都市を連結する計1800?の高速鉄道建設事業を推進しています。
韓国の『国家鉄道公団』が設計に参加するというのは、カトヴィツェ〜オストラバの全長96?でポーランドとチェコを結ぶ欧州国際鉄道路線。

わずか430億ウォンとはいえ、韓国への「大量の防衛装備」に続き、ポーランドはいったいどうしたのでしょうか。

韓国メディアによると、「事前資格審査を通過した後、技術参入障壁が高いヨーロッパに韓国の鉄道技術を知らせるため、
現地で高速鉄道関連協力フォーラムを開催するなど積極的な受注活動を展開した」とのこと。

キム・ハンヨン『国家鉄道公団』理事長は「今回の成果は、韓国の技術力が欧州の鉄道先進国と肩を並べるレベルに達したことを意味する」

384 :名無しの車窓から:2023/05/24(水) 14:39:34.96 ID:BdnXICEa.net
>>380
まあ、1号線の初期車輌は、国鉄301系と103系が、ルーツだからな。

385 :名無しの車窓から:2023/05/24(水) 17:04:02.93 ID:2qoOEXKe.net
>>384
でも交直流車

386 :名無しの車窓から:2023/05/24(水) 17:05:04.86 ID:2qoOEXKe.net
日本に例えたら、常磐線中電がそのまま千代田線に乗り入れる様な感じ?<ソウル1号線と4号線

387 :ちはちょる  :2023/05/24(水) 23:19:55.28 ID:qpaYseVO.net
今日、古本でレイルマガジン55号を買った。

>>376

『ソウル2号線部分開業時はしばらく1号線の旧1000系が運用
されていた事もあった』

画像検索すると、新設洞の現在の聖水線ホームの1号や、youtube
でも2号の江北の高架区間ですれ違う1号の様子が出てくるね。
あちらで訊いたところ、2号の車両搬入が遅れて、その補いで1号が
2号の運用に入っていたとの。

>>386

『常磐線中電がそのまま千代田線に乗り入れる様な感じ?
<ソウル1号線と4号線』

“常磐線”で例えると、E501なんかは韓国の電鉄に近いポジションな
電車だよね。
209とE501が同じ形式で扱われていて直流と交直で番台区分と
なっている、な。

388 :名無しの車窓から:2023/05/25(木) 00:55:20.17 ID:pA2ibf6i.net
盆唐線は幻の12号線と直通する構想があって交直流車だったという説もあるが、単に当時の鉄道庁が交直流車しか所有してなかっただけと読み取れる

389 :名無しの車窓から:2023/05/25(木) 00:57:29.97 ID:pA2ibf6i.net
2068F以降の盆唐線編成は、交流専用として製造されて以降、1号線/4号線/一山線以外は交流専用車に特化する事になったと思う

390 :名無しの車窓から:2023/05/25(木) 01:00:07.18 ID:pA2ibf6i.net
鉄道庁1000系後期車は2030系よりも後に登場したが、この時点で5000系に移行する案もあったそうだけど2030系が当初は不安定だったからしばらくは1000系を設計変更の上で増備という事になったとか

391 :名無しの車窓から:2023/05/25(木) 01:05:15.48 ID:pA2ibf6i.net
また、一山線が直流になったのも4号線2030系が不安定だったからと思う
(まぁ4号線は一部区間が1号線から編入だからどのみち交直流にするしかないが)

392 :名無しの車窓から:2023/05/25(木) 02:27:41.13 ID:pA2ibf6i.net
209とe501の関係は、個人的には京急600と2100の関係に相当だと思っているが
(同じ顔で国産インバーターとドレミファインバーターだったという共通点)

393 :名無しの車窓から:2023/05/25(木) 09:51:13.95 ID:pA2ibf6i.net
1号線/京義・中央線…イチゴ味
一山線…オレンジ味
4号線…ソーダ味
西海線…メロン味
と呼ばれているのは本当?

394 :ちはちょる  :2023/05/25(木) 10:42:42.14 ID:avLOc1Iu.net
>>388

安山線と盆唐線へ投入する電鉄は同一形式で、という
鉄道廳の方針があって交流のみの盆唐線にも交直車が
投入される顛末に。

全線が交流のみの盆唐線のために交直車が用意された
ことに対し、のちに監査院から指摘を受けることに。

>>393

5000の磁石色、赤は自分も“イチゴ味”と呼んでいる。
“メロン”というと、5043〜5053Fのデビュー色と認識。

395 :名無しの車窓から:2023/05/25(木) 12:06:40.99 ID:pA2ibf6i.net
あと水仁・盆唐線→レモン味もあった

5000系トングリの旧帯は青緑の濃淡2色だからむしろメロンソーダ味では?
そう考えると4号線2030系トングリの旧帯(オレンジ濃淡2色)は…強いて言えばマンゴー味?

396 :名無しの車窓から:2023/05/25(木) 12:09:30.37 ID:pA2ibf6i.net
京春線(361000系)だけ塗装パターンが異なる
331000系と同じでもおかしくなかったような

397 :名無しの車窓から:2023/05/25(木) 16:36:31.82 ID:pA2ibf6i.net
空港鉄道は直通列車は金浦空港駅を通過するが、金浦空港自体が国内線(国際線ではない)のみである(確か)ため影響は少ないと予想

398 :ちはちょる  :2023/05/25(木) 21:16:42.94 ID:G4NJYwxK.net
>>396

たしかに京春線361だけ塗分けが、他のトングリ一族とはまったく異なるね。
あと京義中央線はなぜイチゴ味のままなのだろうか?

>>390

>しばらくは1000系を設計変更の上で増備という事に

もし1号系統に5000が入らなかったら、1000系94年形で74年形を置き換えていたのだろうか?
日本は“103を103で置き換えるのは止めよう”という国鉄の方針だったと思た。

399 :名無しの車窓から:2023/05/26(金) 08:07:55.27 ID:1aiWZhcR.net
そう言えば水仁線(351060系)は当初は1号線や京義・中央線と同じ上半分赤だったが、盆唐線との直通開始時に351000系と同じ色に変更されてたな
でも京義・中央線は元々両方とも上半分赤かつ数が多いため変更は見送りになったんでは?

400 :名無しの車窓から:2023/05/26(金) 08:11:44.18 ID:1aiWZhcR.net
前にも書いたかもしれないが京義線331000系は331013F(全て8連)まではアルミ車体だったが、中央線と直通開始時に製造された331014〜331022F(4連)と331023〜331027F(8連)はステンレス車体に戻っている

401 :名無しの車窓から:2023/05/26(金) 08:13:17.23 ID:1aiWZhcR.net
一時期コレイル6000系が存在したが、現在では321000系の一部となっているため知らない人も少なくないと想像した

402 :名無しの車窓から:2023/05/26(金) 16:25:53.43 ID:1aiWZhcR.net
ソウル都市鉄道が東急と提携してた時期があったなんて(確かにコレイルの新トングリには東急5000系列みたいにグチャグチャな編成があるらしいが)

403 :名無しの車窓から:2023/05/27(土) 08:31:00.51 ID:5Y8foZhL.net
311083〜311089Fも一時期321000系の中間車を組み込んで運用していた時期があったとか

404 :名無しの車窓から:2023/05/27(土) 08:32:33.29 ID:5Y8foZhL.net
キューブ(宇進製312000系)が営業運転を開始した模様

405 :ちはちょる  :2023/05/27(土) 19:18:46.81 ID:4TxasBhm.net
仁川1号が、桂陽以北へ延伸される時代になったんだね。。

>>403

311か321で、中央線の8R減車で捻出されたアンコばかりを集めてきて、アタマ改造して誕生したトングリ寄集め編成が居なかったっけ?

406 :名無しの車窓から:2023/05/27(土) 23:19:35.30 ID:5Y8foZhL.net
319000系全車と321000系の321015〜321018Fが先頭車化改造車であるはず

407 :名無しの車窓から:2023/05/28(日) 10:47:43.29 ID:yf5SBWF+.net
鉄道庁1000系/ソウル旧1000系、ドア間隔や座席長さまで103系そのままだったとは…

408 :名無しの車窓から:2023/05/28(日) 22:29:29.50 ID:wnQyHTYV.net
ソウル7号線の元8号線車両(7163F)、当初は帯も8号線時代のままだった模様

409 :名無しの車窓から:2023/05/29(月) 07:57:08.94 ID:qqdn/ePZ.net
KTXがフランスで試運転した事がある?

410 :名無しの車窓から:2023/05/30(火) 12:34:30.83 ID:keodWCwm.net
釜山地下鉄

411 :名無しの車窓から:2023/05/30(火) 12:38:17.70 ID:keodWCwm.net
ソウル5/7号線の新車がPMSMを採用すると聞いて「まさか東芝PMSM狙ってるよね?」っと思ったら本当に東芝PMSMを搭載した
でも考えたら韓国は既に東芝VVVF採用に積極的(特にコレイル)だから順当な流れか

412 :名無しの車窓から:2023/05/30(火) 12:39:36.99 ID:keodWCwm.net
海を挟んで釜山新1000系(2次車以降)とJR九州305系が同じ音という事にもなるよね

413 :名無しの車窓から:2023/05/30(火) 15:39:27.88 ID:xwJes3KR.net
この脈略のない備忘録君どうにかならんの?

414 :ちはちょる  :2023/05/30(火) 17:38:50.27 ID:G25ssyfg.net
>>413

楽しみにしている者も居るのでw

415 :名無しの車窓から:2023/05/31(水) 03:27:47.91 ID:v5CbSj/p.net
それって君のこと?

416 :名無しの車窓から:2023/05/31(水) 17:40:11.94 ID:MgFu9vv7.net
仁川1号線、相鉄12000に類似した車両が1本だけ製造される予定だが、まさか韓国でオンリーワン編成とは…

417 :名無しの車窓から:2023/05/31(水) 18:12:12.27 ID:MgFu9vv7.net
>>367
むしろ韓進製で取り扱いが異なる(?)ためにわざわざ3号線から2号線へ転用させたんだろうか
3号線は最終的に先頭車は大宇製で揃っていた様子

418 :名無しの車窓から:2023/05/31(水) 18:57:29.68 ID:MgFu9vv7.net
>>249
この内2076・2077Fは2009年に新2000系2次車に置き換えられ、増結中間車もそのまま廃車となった
(車体断面が異なるため流用できないのは分かるが)

419 :ちはちょる  :2023/05/31(水) 23:14:14.66 ID:+ohUvPRJ.net
>>417

>韓進製で取り扱いが異なる(?)ためにわざわざ3号線から2号線へ転用

韓進と大宇とで、そんなにGECに違いがあるようには見えないんだけど。。
3号→2号への韓進GEC転属は、メーカー統一くらいしか事由が思い付かない。。

>>418

2号の3・4GEC 76Fと77Fを置換えたのは新2ではなく、2号形の寄集めGEC。
2号の3・4GEC 76Fと77Fに組み込まれていた93年デビューのアンコ1ユニットとサハ4匹は16年の生涯…3号の寄集めに混ぜてやれば良かったのに。。

420 :名無しの車窓から:2023/06/01(木) 01:26:55.18 ID:DwRsrk8u.net
>>247
暫定7両編成なんてあったんだ
まぁ日本でも東西線5000系に暫定9両があったみたいだけど

421 :名無しの車窓から:2023/06/01(木) 20:40:41.45 ID:oAclk9q+.net
GTX-A車両も落成して試運転が行われている模様

422 :名無しの車窓から:2023/06/01(木) 20:42:47.50 ID:oAclk9q+.net
新盆唐線は延伸してからは盆唐線を回送する事は無くなったが、連絡線は残っている模様

423 :名無しの車窓から:2023/06/02(金) 09:30:25.80 ID:wTN0rKvw.net
場合によっては341000の更なる一山線貸出も?
(チュドンイが運用できない場合)

424 :名無しの車窓から:2023/06/02(金) 15:46:37.00 ID:wTN0rKvw.net
釜山新1000系の4次車が姿を見せた模様
今回からは宇進製に変更

425 :名無しの車窓から:2023/06/02(金) 21:48:21.82 ID:wTN0rKvw.net
ソウル旧1000系 一覧
1次車(1974年度)…6連10本
2次車(1977〜1978年度)…6連6本
3次車(1989年度)…中間車64両
4次車(1999年度)…中間車4両(先頭車化改造時に動力車不足のため新製)
代替新造車(2004年度)…先頭車1両

426 :名無しの車窓から:2023/06/02(金) 21:56:07.68 ID:wTN0rKvw.net
ソウル新1000系 一覧
1次車(1998〜1999年度)…10連4本、8連2本(8連は旧1000系のサハを2両組み込み)
2次車(2002年度)…10連2本、8連2本(8連は旧1000系のサハを2両組み込み)

旧1000系改造車…10連6本(うち1本の中間車4両は先頭車化改造と同時に新製)

427 :名無しの車窓から:2023/06/02(金) 21:57:58.84 ID:wTN0rKvw.net
訂正
(8連は旧1000系のサハを2両組み込み10連化)が正しい

428 :名無しの車窓から:2023/06/03(土) 07:35:51.59 ID:0GxGWrbs.net
SR000系の中央座席、車椅子の通行ができないとして2編成分の4両だけに留まったと推測

429 :ちはちょる  :2023/06/03(土) 07:48:33.53 ID:KeFJItVv.net
>>425

>代替新造車(2004年度)…先頭車1両

この↑1911がデビューした際に、事故死代替分として1711-1811もデビューしてない?
アジアでいちばん新しい抵抗制御w

>>428

都鉄7号のSR、いまソウルで勃発しているナントカ示威運動の餌食にならないと良いが…

430 :名無しの車窓から:2023/06/03(土) 07:54:54.15 ID:0GxGWrbs.net
牛耳新設線の車両をベースに製造された金浦ゴールドラインの車両
今後開業予定の量産都市鉄道(釜山)と光州2号線の車両もソウル新林線の車両をベースに製作される模様

431 :名無しの車窓から:2023/06/03(土) 23:56:55.85 ID:0GxGWrbs.net
ソウル旧2000系 一覧
抵抗
1次車(1980年度) 4連11本
2次車(1982年度) 4連3本
3次車(1986年度) 中間車16両
4次車(1990年度) 中間車2両
5次車(1993年度) 中間車20両

三菱チョッパ
1次車(1983年度) 4連24本、6連1本
2次車(1986年度) 中間車48両
3次車(1989年度) 6連6本
4次車(1990年度) 6連7本
5次車(1991年度) 中間車96両
6次車(1992年度) 中間車56両
7次車(1993年度) 10連1本

GECチョッパ
1次車(1983〜1984年度) 6連15本
2次車(1991年度) 中間車24両
3次車(1993年度) 中間車36両
4次車(1994年度) 10連3本

元3・4号線幅広GECチョッパ車…10連17本

432 :名無しの車窓から:2023/06/04(日) 00:04:02.20 ID:n/MbNGVe.net
ソウル新2000系 一覧
1次車(2005年度) 10連5本、4連1本
2次車(2007〜2008年度) 10連18本、8連11本(旧2000系のT車を2両組み込み10連化)、4連3本
3次車(2017〜2018年度) 10連20本
4次車(2019〜2020年度) 10連21本、4連1本
5次車(2020〜2022年度) 6連4本、中間車22両(旧2000系流用T車差し替え用)

433 :ちはちょる  :2023/06/04(日) 07:26:18.75 ID:OGDTCJlZ.net
>>430

光州2号と梁山都市鉄道の軽電鉄は釜山4号とは
違う規格なの?

>>431

GECチョッパ
4次車(1994年度) 10連3本

↑は2号形GEC、93〜95FのラストGEC。

434 :名無しの車窓から:2023/06/04(日) 08:58:34.29 ID:DCk5mFWE.net
というよりソウル新林線の規格が釜山4号線の規格をベースに電装品の国産化、ドアの両開き化(ゆりかもめ7000→7300と同じ流れ)を行った様なものに見える
(同じK-AGT)

435 :名無しの車窓から:2023/06/04(日) 09:03:01.95 ID:qBW2LMEO.net
仁川の空港内シャトル(関空のウイングシャトルみたいなもの)も増備車は宇進製になった模様
(既存車は三菱クリスタルムーバーでシンガポールのチャンギ国際空港等にあるものと類似)

436 :名無しの車窓から:2023/06/04(日) 09:11:08.39 ID:qBW2LMEO.net
牛耳新設線と金浦ゴールドラインの車両は元は金海軽電鉄(釜山)の車両が基準と推測する

437 :名無しの車窓から:2023/06/04(日) 18:18:23.24 ID:n/MbNGVe.net
ソウル幅広GECチョッパ車 一覧
1次車(1984〜1985年度) 6連52本(3号線25本、4号線27本)
2次車(1989年度) 6連7本(全て4号線)
3次車(1990〜1991年度) 6連1本、10連6本、中間車56両(全て4号線)
4次車(1991年度) 6連7本(全て3号線)
5次車(1991〜1992年度) 中間車108両(3号線24両、4号線84両)
6次車(1993年度) 中間車24両(3号線14両、2号線10両)

6次車投入と同時期に2・4次車全車を含む160両が2号線に転属
最終的には4号線から撤退(2号線170両、3号線480両となる)

438 :名無しの車窓から:2023/06/04(日) 18:20:16.94 ID:n/MbNGVe.net
ソウル新3000系 一覧
1次車(2009〜2010年度) 10連34本
2次車(2021〜2022年度) 10連15本

439 :名無しの車窓から:2023/06/04(日) 18:23:44.71 ID:n/MbNGVe.net
ソウル4000/4050系 一覧
2代目4000系
1次車(1993年度) 10連9本
2次車(1994年度) 10連17本

4050系
1次車(1993年度) 10連5本、6連13本
2次車(1994年度) 10連3本、中間車52両

1次車は三菱製VVVF、2次車はGECアルストム製VVVFを搭載

440 :名無しの車窓から:2023/06/04(日) 18:32:41.94 ID:n/MbNGVe.net
ソウル都市鉄道時代製作車両 一覧
5000系
1次車(1994〜1995年度) 8連46本
2次車(1996年度) 8連30本

6000系(1999〜2000年度) 8連41本

7000/8000系
1次車(1995〜1996年度) 8連17本(7000系)、6連15本(8000系)
2次車(1999〜2000年度) 8連45本(7000系)、6連7本(8000系)

(7000系2次車3両事故廃車の影響により8000系2次車11両が7000系2次車に編入、最終的に8連46本(7000系)、6連5本(8000系)となる、8000系余剰車1両は中央座席モックアップに活用)

SR000系(2010〜2012年度) 8連7本

441 :名無しの車窓から:2023/06/04(日) 18:45:43.83 ID:n/MbNGVe.net
ソウル地下鉄 新規車両一覧
4080系(2020年度) 10連5本
新4050系(2023年に登場し順次搬入中) 10連21本予定
3代目4000系(導入予定) 10連26本予定

5000系3次車(2018年度) 8連4本
新5000系1次車(2021〜2023年度) 8連25本(新7000系1次車と共通設計)
新5000系2次車(導入予定) 8連26本予定(新8000系1次車と共通設計となる予定)
新5000系3次車(発注予定) 8連25本予定

7000系3次車(2020年度) 8連2本→仁川交通公社が管理
新7000系1次車(2021〜2022年度) 8連17本(新5000系1次車と共通設計)
7000系4次車(導入予定) 8連7本予定→仁川交通公社が管理する予定

8000系3次車(導入予定) 6連9本予定(新5000系1次車/新7000系1次車がベースとなる予定)
新8000系1次車(導入予定) 6連15本予定(新5000系2次車と共通設計となる予定)

442 :名無しの車窓から:2023/06/04(日) 18:50:15.63 ID:n/MbNGVe.net
ソウル9000系 一覧
1次車(2007〜2009年度) 4連24本
2次車(2011年度) 4連12本
3次車(2016〜2019年度) 4連8本、6連1本、中間車88両
4次車(2023年に登場し現在搬入中) 6連8本予定

443 :ちはちょる  :2023/06/05(月) 07:24:11.46 ID:ooFL5oc5.net
>>442

>ソウル9000系 一覧
>3次車(2016〜2019年度) 4連8本、6連1本

この↑“6連1本”だけ、という唯存在が2号のチョッパサハ初組込の39Fと存在がカブるw

444 :名無しの車窓から:2023/06/05(月) 08:13:59.33 ID:iAxcu7qt.net
>>363
西海線は京義線乗り入れとかあって複雑でwiki見てもどこがどう伸びるのかよくわからん

445 :名無しの車窓から:2023/06/05(月) 21:43:25.58 ID:BGWDFQRB.net
釜山旧1000系 一覧
1次車(1984〜1985年度) 6連14本
2次車(1986年度) 6連8本(内1本事故廃車)
3次車(1987〜1988年度) 6連9本
4次車(1991年度) 6連6本(内1本は事故車代替)
5次車(1993年度) 中間車36両
6次車(1994年度) 6連8本
7次車(1997年度) 8連1本、中間車52両

446 :名無しの車窓から:2023/06/05(月) 21:45:21.97 ID:BGWDFQRB.net
釜山新1000系 一覧
1次車(2015〜2016年度) 8連6本(純増)
2次車(2017〜2018年度) 8連5本
3次車(2020年度) 8連6本
4次車(導入予定) 8連25本予定

447 :名無しの車窓から:2023/06/05(月) 21:49:10.22 ID:BGWDFQRB.net
釜山2000系/3000系 一覧
2000系
1次車(1997〜1998年度) 6連28本(内5本休車中)
2次車(2001〜2002年度) 6連28本

3000系(2004〜2005年度) 4連20本

448 :名無しの車窓から:2023/06/06(火) 11:15:13.40 ID:lpifO0vO.net
それぞれ独立した龍仁軽電鉄と議政府軽電鉄
議政府軽電鉄のVAL208はまんまフランスのリール/レンヌ/トゥールーズの各地下鉄の同型車とほぼ同じ仕様なので、回龍駅で1号線(車両がほぼ日本式)から議政府軽電鉄に乗り換えた場合は日本から一気にフランスに来た様な感じだと想像した
(龍仁軽電鉄もカナダに似た様な車両が走っているらしい)

449 :ちはちょる  :2023/06/06(火) 21:06:02.57 ID:RyMiqvj7.net
>>447

釜山2号の1次車と2次車の見分けは、ナンバーが帯色か黒かの違い?

>>448

龍仁軽電鉄、バンクーバーの軽電鉄と同じシステム?
検索したら、ロテムの新車が入っているね。

450 :名無しの車窓から:2023/06/06(火) 22:26:09.63 ID:lpifO0vO.net
釜山2000系の前半は側面窓が上部開閉窓だが、後半は完全固定窓になっているという違いがある
これはソウル5000系の1次車と2次車も似た様な関係だったが、こちらは不燃化改造時に1次車も固定窓に改造された
(7000/8000系の1次車も同様に改造)

451 :名無しの車窓から:2023/06/07(水) 01:38:56.88 ID:J7yJ+eut.net
大邱/大田地下鉄 一覧
大邱1000系(1996〜1997年度) 6連36本(内2本が火災で事故廃車になったため、現在は34本)
大邱2000系(2004〜2005年度) 6連30本

大田1000系(2004〜2006年度) 4連21本

452 :名無しの車窓から:2023/06/07(水) 01:42:09.40 ID:J7yJ+eut.net
光州1000系 一覧
1次車(2002〜2003年度) 4連13本
2次車(2007年度) 4連10本

453 :ちはちょる  :2023/06/07(水) 10:08:54.66 ID:9lv/SInj.net
>>450

都鉄5号のドア間窓固定形、懐かしいね。往十里開通で用意された増備次数だったかな??
窓周囲の抑えはパッタン窓の場合と同じ幅だった。
内装材改造された現在の都鉄5号のほうが、窓の抑えの幅が広い。

>>451

>内2本が火災で事故廃車

18Fと30Fが火災消失、1818が大邱市民安全テーマパークで保管。

454 :名無しの車窓から:2023/06/07(水) 18:42:04.51 ID:J7yJ+eut.net
仁川1000系1次車の前頭部塗装変更が進んでいる模様

455 :名無しの車窓から:2023/06/08(木) 00:03:11.25 ID:6xVuJ1eT.net
ソウル都市鉄道5号線の製造は、まず1次車が往十里〜上一洞/江東〜馬川の開業用に27編成、傍花〜カチ山の開業用に19編成の計46編成
2号線の堂山鉄橋掛け替えのタイミングで残るカチ山〜往十里が開業し、2次車として30編成が増備されて計76編成となった
この2つは現在では前面の表示器の寸法が異なるのが唯一の相違点と思われる

456 :名無しの車窓から:2023/06/08(木) 08:12:02.88 ID:g30sJBZ5.net
仁川地下鉄 一覧
1000系
1次車(1998〜1999年度) 8連25本
2次車(2007〜2008年度) 8連9本
3次車(導入予定) 8連1本予定

2000系
1次車(2012〜2014年度) 2連37本
2次車(2021〜2022年度) 2連6本

457 :名無しの車窓から:2023/06/08(木) 18:47:31.82 ID:2vbEP2ms.net
ソウルメトロ線と日本の京成電車どっちが揺れる?
ぶっちゃけ京成は大手私鉄の中でも保線がクソらしいが・・・

458 :名無しの車窓から:2023/06/09(金) 00:19:59.70 ID:aV8J/pBL.net
>>457
京成ごときポンコツ私鉄と比べられてはソウルメトロに失礼。
一度自分で乗って確かめてみたら?

459 :ちはちょる  :2023/06/09(金) 08:08:15.83 ID:eaTCBFZT.net
>>450

都鉄5号で、ドア間窓がデビューからハメ殺し構造だったのは2次増備分とのwiki記述。
金浦からソウルへ入るとき、都鉄5号に乗るわけだけど、ドア間窓ハメ殺しは
そんなに多くなかった印象。

460 :名無しの車窓から:2023/06/09(金) 09:40:52.61 ID:UaUPXsLV.net
ソウル6000系はビード車体ながら片持ち式座席だけど、7000/8000系の2次車はビード無し車体の一方で逆に座席は従来の脚台式

461 :名無しの車窓から:2023/06/10(土) 01:08:42.05 ID:hj+SOWE+.net
今は金浦空港は国内線のみになった(?)ので最初は必ず仁川国際空港鉄道に乗る事になると思われる

462 :名無しの車窓から:2023/06/10(土) 11:12:53.24 ID:QXzqqddz.net
7月1日にコレイルがダイヤ改正すると知って早速新しい時刻表を見てみた
気になったのは長項線道高温泉駅の時刻欄が空白になっていること
現行ダイヤで下り8本と上り9本が停車してるのがゼロって何それ
調べてみても廃駅とか旅客扱い休止といったアナウンスは出てこないし

463 :名無しの車窓から:2023/06/10(土) 18:45:35.25 ID:fIPV2b6S.net
仁川国際空港鉄道 車両年次一覧
1000系(ノンストップ用)
1次車(2006年度) 6連3本
2次車(2009年度) 6連3本

2000系(各駅停車用)
1次車(2005〜2006年度) 6連9本
2次車(2009〜2010年度) 6連11本
3次車(2017年度) 6連2本
4次車(製造予定) 6連9本予定(フルモデルチェンジされる予定)

464 :名無しの車窓から:2023/06/10(土) 18:50:13.22 ID:fIPV2b6S.net
新盆唐線 車両年次一覧
1次車(2010〜2011年度) 6連12本
2次車(2014〜2015年度) 6連8本
3次車(2020年度) 6連3本

465 :名無しの車窓から:2023/06/10(土) 19:02:24.53 ID:fIPV2b6S.net
牛耳新設線(2015年度) 2連18本
金浦ゴールドライン(2017年度) 2連23本
新林線(2020年度) 3連12本
龍仁軽電鉄(2013年営業開始) 30両(単行)
議政府軽電鉄(2012年営業開始) 2連15本(VAL208)

466 :名無しの車窓から:2023/06/11(日) 04:47:09.40 ID:uXGwjz1x.net
糞チョンくっさw

467 :名無しの車窓から:2023/06/11(日) 19:32:22.04 ID:faDq8LHG.net
釜山新交通システム4000系(2008〜2009年度) 6連17本
金海軽電鉄1000系(2009〜2010年度) 2連25本

大邱モノレール3000系(2013〜2014年度) 3連28本

468 :名無しの車窓から:2023/06/11(日) 20:30:09.44 ID:faDq8LHG.net
新吉温泉駅は"温泉"を名乗ってはいるものの駅周辺に温泉なんて無いらしい

469 :名無しの車窓から:2023/06/12(月) 11:41:38.68 ID:6BOcvWSZ.net
チュドンイは欠陥があるみたいだね

470 :名無しの車窓から:2023/06/12(月) 11:42:44.76 ID:6BOcvWSZ.net
釜山新1000みたいに既存デザインのままCEMを装備する事は可能だが…

471 :名無しの車窓から:2023/06/12(月) 15:04:40.38 ID:6BOcvWSZ.net
仁川1000系(1次車)が元祖トングリ
なんでも日本の車両の模型を改造してデザインを決めたとか

472 :名無しの車窓から:2023/06/12(月) 21:41:10.68 ID:6BOcvWSZ.net
フィリピンのマニラにトングリに似た車両が走っているらしい(但し5扉)

473 :名無しの車窓から:2023/06/13(火) 13:13:01.53 ID:fhvCml38.net
>>468
近くにちゃんと温浴施設が実在した竹林温泉駅なんてのもあったね
今では駅の旅客取り扱いはしてないし施設も廃業してしまったけれど

474 :名無しの車窓から:2023/06/13(火) 21:30:29.08 ID:yEvIs3VP.net
新吉温泉駅は水仁線営業休止前は新吉駅だったが、4号線の駅として営業再開する際に既に1/5号線に新吉駅があったため、やむを得ず新吉温泉駅になったらしい
(1号線の新吉駅は元々無くて5号線開業に合わせて新設された)

475 :名無しの車窓から:2023/06/14(水) 17:52:15.84 ID:TbMVSk8w.net
ソウル6号線の運転経路が特殊(末端区間がループ線になっている)

476 :名無しの車窓から:2023/06/14(水) 23:52:13.52 ID:TbMVSk8w.net
>>226
>>227
ソウル4050系の10連化の際にややこしい組み換えをしたのは、VVVFのメーカーが混在するのを避けたからと思われる
増結車も三菱製VVVFだったら単純な中間車増結だけで終わっていたかもしれない
(本来は4000/4050系の2次車も三菱製のVVVFを採用する予定だったが、様々な事情によりGECアルストム製に変更された)

477 :名無しの車窓から:2023/06/14(水) 23:56:02.69 ID:TbMVSk8w.net
>>429
えっ1711-1811も代替新造だったの?
でもドア窓は1111-1211と同じだけど(1911だけドア窓が違う)

478 :名無しの車窓から:2023/06/15(木) 01:06:53.25 ID:HRPlTvwN.net
>>419
実際旧2076・旧2077Fの増結中間車は3号線の先頭車化改造編成に組み込む案自体はあった模様だが、塗装変更や3号線の保安装置が2号線とは違う等の問題で断念したそうである

479 :名無しの車窓から:2023/06/15(木) 08:47:21.28 ID:HRPlTvwN.net
>>248
当初は旧2000系GEC車も直接増結中間車4両を組み込み10両化していたけど、後で組み換えられたっぽい
しかし、旧2000系三菱車は先頭車がMcのため、旧3000系は数が多かったのと一部編成の増結分が中間車化改造のため、それぞれ中間車の製造時期を極力揃える組み換えは見送られたと予想
(もしかしなくても君子車両事業所が関係しているという可能性はあるんだろうか、1本除いて中間車の製造時期を極力揃えていた旧1000系も君子所属だし)

480 :名無しの車窓から:2023/06/15(木) 09:00:36.27 ID:HRPlTvwN.net
ソウル新2000系1次車導入の計画段階では旧2040〜旧2053Fを2代目2001〜2代目2014Fに改番し、新2000系1次車の10連は新2040〜新2044Fを名乗る計画だったそうだが、結局新2001〜新2005Fとなり旧2045〜旧2053Fのみ2代目2006〜2代目2014Fに改番されたそうな
(旧2012〜旧2014Fは旧2058〜旧2060Fに改番)
仮に当初の計画通り新2040〜新2044Fとして導入していたら、今頃は末尾1〜39Fの中で欠番が生じていたと思われる
(新2000系統一時に所要編成数見直しで末尾43.44.94.95は代替なしでそのまま削減されたため)

481 :名無しの車窓から:2023/06/15(木) 09:07:02.06 ID:HRPlTvwN.net
ソウル2号線 
新2000系導入前
末尾1〜5.15〜53 本線(新亭所属)
末尾6〜9 新亭支線
末尾10〜14 聖水支線
末尾61〜95 本線(君子所属)

新2000系導入後
末尾1〜44 本線(新亭所属、新2000系統一後は末尾43.44は削除)
末尾45〜48 新亭支線
末尾56〜60 聖水支線
末尾61〜95 本線(君子所属、新2000系統一後は末尾94.95は削除)

482 :名無しの車窓から:2023/06/15(木) 09:35:27.07 ID:HRPlTvwN.net
>>289
>>303
当初は1990年度におけるソウル地下鉄の車両新造は2号線に三菱車5本とGEC車2本、4号線に幅広GEC車7本(全て6連)の予定だったが、急遽4号線の10連化が前倒しになった事で計画が変更になったそう
旧2046〜旧2052FがT車だけ先行落成していたり、幅広GEC車の増結中間車が先にT車だけ先行落成していたり旧3048Fの中間車2両だけ韓進製だったりするのはこの計画変更があった一因と思われる

483 :名無しの車窓から:2023/06/15(木) 10:35:27.58 ID:HRPlTvwN.net
>>337
不効率というよりそれしか方法が無いと思うが<ソウル新2000流用サハを新車に置き換え
まさか4000のサハを新2000に流用するとでも?
でも流用サハの種車と4000は2〜3年しか違わないから…

484 :名無しの車窓から:2023/06/15(木) 21:07:12.35 ID:HRPlTvwN.net
>>443
ソウル旧2039F/9045Fとも、途中で6連化に計画が変更になった結果と思われる
ちなみに旧2061〜旧2075Fは当初は3号線用として計画されていた(それで登場時は旧3001〜旧3015Fだったと思われる)が、2号線の利用者増により2号線用に変更されたとされている
(旧3030/4000系のデザインも当初は旧2000系に前面扉を追加した様なデザインが予定されていたが、変更となり幅広車体となった)

485 :名無しの車窓から:2023/06/16(金) 11:19:11.28 ID:Q2Wi8+hP.net
ラッシュ時は地獄鉄で有名な金浦軽電鉄
昼間は空いてるのか?

486 :名無しの車窓から:2023/06/16(金) 11:22:51.79 ID:rRVcRL+i.net
新安山線は3両編成で運行予定、客が増えたら2編成併結して6両化予定

487 :名無しの車窓から:2023/06/16(金) 11:34:06.64 ID:YZNXp+IC.net
金浦ゴールドラインは6編成を増備する計画があるらしいが…

488 :名無しの車窓から:2023/06/16(金) 11:35:42.23 ID:YZNXp+IC.net
安山線は開業当初は1000系中期抵抗車で運用されていたらしい
さすがに初期抵抗車やソウル旧1000系が運用される事はなかったみたいだが

489 :ちはちょる  :2023/06/16(金) 12:09:14.38 ID:XXQoKgvf.net
>>477

京釜線 華西〜水原衝突事故

https://ko.m.wikipedia.org/wiki/수원역_전동차_추돌_사고

1711-1811も04年に代替新造、とあちらではそうされている。
1911だけドア窓がカナ押え(あちらで云う“鉄枠”)になっているのは、車体はおそらく
完全新造なのだろう。

>>478

中間車の転用事案に、保安装置方式のこと絡む?

490 :名無しの車窓から:2023/06/16(金) 13:43:58.20 ID:YZNXp+IC.net
まぁ実際にソウル幅広GEC車で前期車に組み込まれていた増結車がM車56両/T車72両だったので、どのみち余剰廃車は避けられなかったがな
車体形状の関係で新3000系に転用する事は不可能だし

491 :名無しの車窓から:2023/06/16(金) 13:57:16.75 ID:YZNXp+IC.net
一山線は試運転時に追突事故を起こした(このため開業時は2030系1本が一山線に貸し出されていた模様)が、ソウル地下鉄建設史30年によると7号線も登場直後に道峰山で脱線したみたいな写真があった

492 :名無しの車窓から:2023/06/16(金) 16:11:17.31 ID:YZNXp+IC.net
>>206
ソウル旧2000系は客用ドア窓も1990年下期に製造された車両以降はそれまでのHゴム支持から金属支持に変更されており、T車のみ先行製作された旧2046〜旧2052Fでは混在していた
幅広GEC車は1990年製造の編成車(2092.3034.3035.3045〜3048F)ではドア窓が金属支持になったが、それ以降の増結中間車と韓進製の2078〜2084FではHゴム支持に戻っていた

493 :ちはちょる  :2023/06/16(金) 20:06:18.85 ID:XXQoKgvf.net
>>492

>幅広GEC車は1990年製造の編成車

3号の48Fに挿車の韓進GEC 3448と3848は、韓進91年にも関わらず
ドア窓は金抑え。

494 :名無しの車窓から:2023/06/16(金) 22:46:44.38 ID:YZNXp+IC.net
>>290
恐らく旧2045〜旧2052Fの先行製造されたT車も動力車が製造されるまで運用されず君子車両基地に留置されていたと想像

495 :名無しの車窓から:2023/06/16(金) 22:52:16.61 ID:YZNXp+IC.net
>>291
旧2006〜旧2009Fは最終的には新亭支線に転用されたが、恐らくその新亭支線開業分という名目で旧2053/2093〜2095Fを10連で製造し、6連のまま残っていた旧2006〜旧2009Fを新亭支線に転用したと思われる

496 :ちはちょる  :2023/06/17(土) 08:23:04.88 ID:5w7w7sJn.net
>>495

新亭線初開通区間、新道林〜陽川區廳の開通は92-05/22。
2号チョッパ一族で最後に増車4Rをもらって10Rになったのは15F、92-12/27付。
2号大宇抵抗が増車4Rをもらって10Rになったのは93年。

497 :名無しの車窓から:2023/06/17(土) 08:39:58.77 ID:BlB+70sl.net
ソウル5号線は1次車366両、2次車242両とされているが、恐らく5146Fの5346と5546を欠車した状態で搬入し、後で改めてその2両を新造してようやく営業運転に投入されたとみられる

498 :名無しの車窓から:2023/06/17(土) 11:51:48.13 ID:b7X/7IWB.net
>>428
あの中央座席はSR001誕生時に雑誌で見て軽く驚いたね
日本にああいうのがないわけじゃないけれどさ

499 :名無しの車窓から:2023/06/17(土) 17:38:31.68 ID:JzrHuWz7.net
>>493
予備品か、あるいは2488/3402と相互に交換したか

500 :ちはちょる  :2023/06/17(土) 18:37:52.91 ID:lQN+TIbZ.net
>>497

運用する編成両数を一度に製造出廠させればよいものの、それがなぜか製造次数が
異なっている場合が、ソウルの電鉄では見かけるよね。
もっと顕著な例、鉄道廳1000系87年形では異デビューユニットや異メーカーユニットがチラホラ見掛ける。なんで??

501 :名無しの車窓から:2023/06/18(日) 01:17:41.97 ID:eglZDLnn.net
新亭支線2046〜2048FのT車差し替え期間中の車両不足のため、廃車予定の三菱チョッパ前期車が6連化されて一時的に新亭支線で営業したとされているが…

502 :ちはちょる  :2023/06/18(日) 11:35:45.77 ID:Ln2rrMu4.net
>>501

>2046〜2048FのT車差し替え期間中

新48Fの90年現代サハが45Fへ移動して、新46・47・48のサハが2号GECサハへ置換えされた
タイミング種。

そのタイミング際とは時期が異なるが、05-06に

2549-2349-2949-2849-2137-2037 까치산→

という編成が新亭線の運用に入っていて驚いたことがある。
新亭線は配置が4本で運用が3列車、月検と入廠が重なると編成がたらなくなるのは明白。

新亭線の運用編成が足らなくなった際は、新亭に入廠中の乙支路循環から動ける車両で6Rを組んで
とりあえず新亭線の運用をカバーするやり方なのだろうか?

503 :名無しの車窓から:2023/06/18(日) 15:11:24.38 ID:YXKOuwWf.net
>>500
確かに中期抵抗の1045Fが3両だけ先に製造されて後に残り7両を製作という例が見られるが

504 :名無しの車窓から:2023/06/18(日) 15:12:56.53 ID:YXKOuwWf.net
>>502
最近では旧2046Fの故障で急遽新2000の2次車が6連化されて新亭支線での運用に就いた例があるが、やはり予備車不足なのかね?

505 :名無しの車窓から:2023/06/18(日) 23:36:33.55 ID:YXKOuwWf.net
基本的に新亭支線/聖水支線の列車は抵抗制御車で運転されていた
ただ1983〜1986年では三菱製チョッパ車が聖水支線でも運用した可能性がある

506 :名無しの車窓から:2023/06/18(日) 23:46:31.99 ID:YXKOuwWf.net
>>469追加
新341000は登場時はパンタグラフ3基だったが、試運転中に欠陥が発見されて6基に増設
しかしそれでも欠陥が発見されて最終的にはパンタグラフを下枠交差式のものに交換するという二度手間の工事を行っている
チュドンイは将来黒歴史扱いされそうな…

507 :ちはちょる  :2023/06/19(月) 02:22:50.84 ID:rPuCTeHy.net
>>496

2号大宇抵抗に挿車の93年韓進新抵抗のデビュー

M2200-M'2400-サハ2800-サハ2900

1F 93-05/02
2F 93-05/12
3F 93-05/02
4F 93-04/02←1本だけ93-04デビュー、ホント?
5F 93-05/12

>>503

鉄道廳 87年型 45F 営業日
1045 87-01/11 現代
1245 87-01/11 現代
1345 87-01/11 現代
1845 87-02/01 大宇
1445 87-12/01 大宇
1545 87-12/01 大宇
1945 88-01/03 大宇
1645 88-01/03 現代
1745 88-01/03 現代

>>504

側が黒くない新2の2次が6Rになって新亭線運用に入ったの、最近だよね。

>>506

地下鉄公社4号の剛体架線と、鉄道廳のシングルアームが相性悪くて주둥이のパンタは下枠交差との。

508 :名無しの車窓から:2023/06/19(月) 20:51:34.35 ID:EscoBPha.net
チュドンイは先頭車の車体長は新トングリ以前に比べるとかなり長くなっていそうである

509 :名無しの車窓から:2023/06/19(月) 21:54:20.52 ID:EscoBPha.net
>>482追加
当初の計画通り旧2000系GEC車が2本多く増備された場合は、その後の2〜4号線大規模車両整理の展開も違っていて幅広GECは後期車15本のみが2号線に配置され、前期車は3号線に集約される予定だった模様

510 :名無しの車窓から:2023/06/19(月) 22:12:52.27 ID:EscoBPha.net
>>260
ソウル旧2000系だが、三菱製チョッパ車の増結車4両は2028〜2038/2040〜2052Fが前期型窓、2015〜2027/2039Fが後期型窓だったそうで
素人的には、2015〜2038Fに前期窓の増結車を組み込んだ方がすっきりしたと思うけど、むしろ2040〜2052Fの仕様を揃えたかったからそうはいかなかったんだろうね
(最終的に2039Fの増結M車が余剰廃車になってしまうという事もあるし)

511 :名無しの車窓から:2023/06/19(月) 22:27:41.18 ID:EscoBPha.net
>>490の詳細
余剰廃車されたソウルメトロ増結中間車一覧
旧2000系三菱製チョッパ車
2438.2538

幅広GEC車
2376.2476.2576.2676
2577.2677
3502.3602
3503.3603
3504.3604
3505.3605
3507.3607
3508.3608
3509.3609
3510.3610
3511.3611
3519.3619
3524.3624
3530.3630
3531.3631
3537.3637
3542.3642
3543.3643

512 :名無しの車窓から:2023/06/19(月) 22:39:05.43 ID:EscoBPha.net
>>252追加
>>483-484
仮に3/4号線チョッパ車が幅広GECチョッパではなく旧2000系GEC車と同じ車体で作られていたら最終的に新3000系にも流用T車が組み込まれていたかもしれないが、新2000系の例(後でT車作り直し)を見るに今となっては流用しなくて正解だったかもしれない?

(実質旧2000系の皮を被った幅広GECチョッパ車?)

513 :名無しの車窓から:2023/06/20(火) 09:19:50.99 ID:3BiGzHH+.net
>>387
今となってはつくばエクスプレスがソウル1/4号線に近そうである

514 :名無しの車窓から:2023/06/20(火) 09:21:30.40 ID:3BiGzHH+.net
>>245
韓国でも西日本のモハ207-1032や阪急7851みたいな事になっている車両があるのか

515 :名無しの車窓から:2023/06/20(火) 09:25:01.87 ID:3BiGzHH+.net
>>219
351000のトングリも当初は2030だった模様

516 :名無しの車窓から:2023/06/20(火) 09:27:53.13 ID:3BiGzHH+.net
>>235
三菱製チョッパ車の場合は先頭Mcが関係?

517 :名無しの車窓から:2023/06/20(火) 15:15:53.36 ID:DRpWb9Kz.net
>>255
当初は果川・安山線と盆唐線関係無しに運用してたんじゃないの?
で、果川・安山線10連化時に分かれたと

518 :ちはちょる  :2023/06/20(火) 22:41:43.36 ID:Kle2bsVI.net
>>509

2号ラストGEC93〜95Fが、仮に96・97Fも増備されていたら、2号の76・77Fは転属せずに
3号で継続存置していた…という話ね。

>>510

2号チョッパ15〜38・39・40〜45・46〜52は、新しい6R 52Fから
古い15Fへ番号を遡るかたちで、ぶっ込み4Rが組み込まれていった経緯。

>>511

寄集めチョッパに入れてもらえなかった

2438-2538 91-07/30

↑は、年度から見るとサッシ窓で車端窓が800mmのグループだね。

519 :ちはちょる  :2023/06/20(火) 22:47:02.39 ID:Kle2bsVI.net
>>515

盆唐線동글は2082〜87Fの6本、宣陵開通増備。

>>516

2号チョッパが10Rとなる過程で、共喰いが起こらなかったのは、クモハの存在が
邪魔したのだと自分も同思。

>>517

安山線と盆唐線を2030がしょっちゅう行き来していたとは、自分には思えない。
水西連結線の非電化が超ネック。

520 :名無しの車窓から:2023/06/21(水) 10:03:05.18 ID:dfpIItD5.net
そういえば幅広GEC車もほぼ逆順での10連化だったみたいだね
旧1000はともかく、10連化決定段階で直近に増備が行われていた系列はできるだけ編成内の仕様を統一するために逆順での10連化を推進していたのではないかと予想

521 :名無しの車窓から:2023/06/21(水) 12:20:32.41 ID:dfpIItD5.net
ソウル幅広GEC車で初期に10連化された編成
旧3002〜旧3005.旧3007.旧3010F、2085〜2092F

522 :名無しの車窓から:2023/06/21(水) 12:24:19.88 ID:dfpIItD5.net
鉄道庁1000系は最終的に10連70本、6連15本(1082Fは欠番)だった様だが、この中の6連が安山線用だったと思われる

523 :ちはちょる  :2023/06/21(水) 23:34:25.01 ID:lTyptdy2.net
>>521

3号GEC 1〜15Fは84年デビューであることから4号からの転入編成と言える。
4号GECは倉洞配置の時点で41編成全てがぶっ込み4Rをもらって10R化されて置換転出している、と自己理解。

>>522

安山線の開通日から考えると安山線用の87年形は50〜53Fが、そうでない?

82Fのうち、1082・1182は1843・1943のアタマ改であることは、ここでは周知のとうりたが、
新品モハが1282-1382とならず、

1482-1582 97-01/28 現代

↑となるのは、なぜ故なのだろう?

524 :名無しの車窓から:2023/06/22(木) 01:17:56.09 ID:fpesf0xb.net
確かに4号線の完全10連化が1992年だから間違いない
ただ安山線のホーム延伸が遅れた関係で鉄道庁2030の当時導入されていた全編成とソウル4056〜4068Fは当初は6連で導入され、4号線内では実質6連が復活した様な状況になっていたらしいが

525 :名無しの車窓から:2023/06/22(木) 10:02:19.75 ID:fpesf0xb.net
考えたら鉄道庁の初期抵抗車も中間車の製造年を極力揃える組み替えが行われていたみたいだね

526 :名無しの車窓から:2023/06/22(木) 10:03:30.24 ID:fpesf0xb.net
鉄道庁1085.1086Fは先頭車のみ新造で中間車は他編成のものを組み込んでいたとも

527 :ちはちょる  :2023/06/22(木) 13:19:55.35 ID:hZq3AkIU.net
>>525

鉄道廳74年形が6R→8Rとなる際は、クハは方転までしてでも番号を維持した
勢いだったからね。
6Rを3本連れてきて3本目がアンコの共喰いに遭って、残った3本目の余りクハが
新品アンコをもらえるやり方。
鉄道廳の74年形・1号・4050がこのやり方。

>>526

Tc85 M29 T12
Tc86 M34 T28

↑04-08調べ

528 :名無しの車窓から:2023/06/22(木) 16:05:58.92 ID:Q3CEcrK7.net
>>527
えっ方転までしてたの?
その点まで日本国鉄みたいな設計だったのか…

529 :名無しの車窓から:2023/06/22(木) 16:12:04.95 ID:Q3CEcrK7.net
ソウルメトロ旧1000系の先頭車化改造車は未だに現役な一方で、鉄道庁1000系の先頭車化改造車は新トングリ登場で真っ先に置き換えられた
鉄道庁はソウルメトロとは違ってうまくはいかないのかそれとも…

530 :ちはちょる  :2023/06/22(木) 17:04:54.07 ID:6V1Jj+9U.net
>>527の訂正。

“6Rを3本連れてきて3本目がアンコの共喰いに遭って、残った3本目の余りクハが
新品アンコをもらえるやり方”

1号の6R→10R化は正に↑なんだけど、鉄道廳74年形の8R化について訂正。

1000系74年形の6R→8R、例えば↓

1001-1301-1601+1302-1602-1002
1003-1303-1603+1304-1604-1004
1005-1305-1605+1306-1606-1006

↑を、このように↓

1001-1301-1601+1302-1602+1303-1603-1003
1004-1304-1604+1305-1605+1306-1606-1006
余り 1002・1005
(1003と1004は方転)

“改番って何? おいしいの⁇”な勢いで頑なに元来の付番を守っている。
余りポジションとなったクハは新品アンコがもらえ新8Rとして改番組成される。(ネタ元はピク618/96-03より)

74年形1800-1900のアタマ改、04-08編成例

Tc88 M33 T08
Tc89 M39 T37
Tc90 M40 T19
Tc91 M37 T27
Tc92 M35 T24
Tc93 M41 T16
Tc94 M31 T18

531 :名無しの車窓から:2023/06/22(木) 18:28:27.14 ID:fpesf0xb.net
2012年製と2014年製が混在する編成
1号線311083〜311089F
水仁・盆唐線351034〜351040F
京義・中央線331023〜331027F

532 :名無しの車窓から:2023/06/22(木) 18:30:45.58 ID:fpesf0xb.net
>>191
元々盆唐線の従来型は22本あったが、内18本が今回の置き換え対象
残り4本も2024年には置き換えられるとされている
(余談だが、351022Fのみ水仁線入線可能)

533 :名無しの車窓から:2023/06/23(金) 00:45:01.04 ID:p6glhs1F.net
YouTubeで見た韓国人の女の子が総武線の電車に乗って一言「シートがふわふわでびっくり」
金属製座席の電車が走る韓国から来ればそりゃ驚くわな

534 :名無しの車窓から:2023/06/23(金) 01:41:20.52 ID:uyhkcwDm.net
>>530
こうやって見ると、鉄道庁1000系も編成単位ではなく車両単位での管理だったんだな
まさに国鉄型という感じ(ここまで日本国鉄と同じという)

535 :名無しの車窓から:2023/06/23(金) 15:00:23.12 ID:uyhkcwDm.net
ソウル旧2000系先頭車化改造車
抵抗 4連1本、6連4本
三菱製チョッパ 10連8本
GEC製チョッパ 10連5本

ソウル幅広GEC先頭車化改造車 10連9本(全て3号線)

536 :名無しの車窓から:2023/06/23(金) 18:45:44.79 ID:uyhkcwDm.net
今後は先頭車化改造車や旧型車からの編入T車が出現する事は無さそうである

537 :名無しの車窓から:2023/06/23(金) 18:58:00.47 ID:uyhkcwDm.net
ソウルメトロ編入T車 一覧
旧1000系→新1000系
1501.1502→1305.1605
1503.1504→1306.1606
1521.1522→1309.1609
1523.1524→1310.1610(1610は当初は収納式座席を設置)

旧2000系→新2000系
2627.2727→2323.2623
2623.2723→2324.2624
2624.2724→2325.2625
2625.2725→2326.2626
2622.2722→2327.2627
2632.2732→2328.2628
2633.2733→2329.2629
2634.2734→2330.2630
2635.2735→2331.2631
2572.2672→2371.2671
2575.2675→2372.2672

538 :名無しの車窓から:2023/06/24(土) 13:17:19.23 ID:TBFPYMVh.net
>>533
当初はソウルメトロ/都市鉄道もモケットシートだったが、例の大邱地下鉄火災により不燃化改造を行う事となり、座席もその際にステンレス製のものに交換された

539 :ちはちょる  :2023/06/24(土) 22:05:29.67 ID:+TIWB/jM.net
>>532

・351022Fのみ水仁線入線可能

99年デビュー、盆唐線2030の中で唯一のATS・ATC両装備の編成なのね。

540 :ちはちょる  :2023/06/24(土) 22:06:47.79 ID:+TIWB/jM.net
>>533

都鉄の6号だって、デビューは紺色モケットで(ry

>>534

組変え作業の利便よりも、付番体系を意識した組変えを眺めると、改番経緯の情報も
信用できるのではないのか? と考。とても“괜찮아요”は感じられない。
地下鉄公社も3・4GECの組変えで、鉄道廳の精神を見習って欲しかった。。

>>538

지하철공사の内装材改造、施工業者は年度ごと1社で로윈(現在の多元시스)・흥일企業・SLS重工の3社が施工。
05年頃、지하철공사の各検車では内装材改造でバラされた編成がよく見られた。

541 :名無しの車窓から:2023/06/25(日) 22:25:34.85 ID:IfuOaJGy.net
ちなみにソウル旧2000系抵抗車の10連は8M2T(チョッパ車は三菱/GEC共に6M4Tだが)

余談だがソウル新2000系1次車の側面帯は大田地下鉄1000系に類似(そのためなのかは不明だが2次車では側面帯が大幅に見直された)

542 :名無しの車窓から:2023/06/25(日) 22:34:59.58 ID:IfuOaJGy.net
>>210
>>212詳細
新4050系の初期デザイン案では路線カラーの水色帯にする案もあったが、結局は従来4050系の帯を踏襲してる
1号線はコレイル車はチュドンイの途中から路線カラーの紺色を主体にした帯に変更された

543 :名無しの車窓から:2023/06/25(日) 22:51:12.50 ID:v497dfz8.net
>>533
金属ではないのもあるが基本固いな

544 :名無しの車窓から:2023/06/27(火) 22:29:29.90 ID:pwN5cXfl.net
韓国初のVVVF車は鉄道庁2030系

545 :名無しの車窓から:2023/06/27(火) 22:30:57.55 ID:pwN5cXfl.net
コレイル等は難燃化改造後も座席はモケット張りの物を採用しているが、改造前に比べて硬くなったと想像

546 :名無しの車窓から:2023/06/27(火) 22:31:50.48 ID:pwN5cXfl.net
鉄道庁5000系=2030系5000番台?

547 :ちはちょる  :2023/06/28(水) 09:27:19.55 ID:Kz2S2Na7.net
>>546

2030系5000番台w
分かるww 中身は同じだしね。

>>544

既に知ってる人も多いかな??

https://www.youtube.com/watch?v=1XLKeuX6CwU&list=WL&index=12&t=115s

548 :ちはちょる  :2023/06/28(水) 11:20:40.96 ID:Kz2S2Na7.net
>>528

鉄道庁1000系74年形、80-11の6R→8R化の際は頑なまでに
付番体系を守っていたのが、現在では“車両の向きを守って
運用する思想は、韓国では瓦解している”との、関係者談。

>>535

2号寄集めチョッパの中でも、91年までのサッシ窓と
92年以降のパッタン窓の混成であった編成は新36Fだけ。
手元の製造年月日表から情報を漁ると、

2号寄集めチョッパ 新36F 寄集め編成としての営業開始 08-10/30

2430;91-05/09デビュー→2530→2036
2230;91-05/09デビュー→2430→2136
2830;91-05/09デビュー→2630→2236
2930;91-05/09デビュー→2730→2336
2239;92-04/02デビュー→2439→2436
2439;92-04/02デビュー→2539→2536
2839;92-04/02デビュー→2639→2636
2939;92-04/02デビュー→2739→2736
2222;92-04/23デビュー→2422→2836
2422;92-04/23デビュー→2522→2936

あれぇ??91年デビューのサッシ窓が来る編成中のポジションが、
自己撮影の状況と違うなぁ。。

自己撮影画像からの状況↓

2036 パッタン窓
2136 パッタン窓
2236 パッタン窓
2336 パッタン窓
2436 サッシ窓
2536 サッシ窓
2636 サッシ窓
2736 サッシ窓
2836 パッタン窓
2936 パッタン窓

549 :名無しの車窓から:2023/06/28(水) 22:59:43.20 ID:xAldZ+eo.net
鉄道庁1000系には8M2T編成も存在したらしい
日本の103系地上型も1992年頃に8M2T編成があったそうだが

550 :名無しの車窓から:2023/06/28(水) 23:01:49.99 ID:xAldZ+eo.net
>>547
多分2030系のまま増備してしまうと、番号が溢れて3000番代になってしまうから1号線用だけ5000系にしたんだろうか

2030系登場時はミュージックホーンのメロディが違うね

551 :名無しの車窓から:2023/06/28(水) 23:03:47.52 ID:xAldZ+eo.net
鉄道庁で"2000系"ではなく"2030系"だったり、一山線3000系が3071からになってるのは、ディーゼル機関車?との重複を防いでいたためだったとか

552 :名無しの車窓から:2023/06/28(水) 23:05:54.72 ID:xAldZ+eo.net
2030/5000系はミュージックホーンの音色が編成毎に違い、個体差が激しいと思われる
また1000系後期抵抗車にも同様のミュージックホーンがあった模様

553 :ちはちょる  :2023/06/28(水) 23:19:39.16 ID:Kz2S2Na7.net
>>549

에、103の8M2Tはちょっと知らないけど。
真面目に教えて下さい。。

『鉄道庁1000系には8M2T編成も存在したらしい』

サハ1800-1900が、何らかの理由で運用にから外れて、代わりにモハが入って8M2T編成の出現となった由。

>>551

5055と5056が、まさにカマとの重複を避けるためのイレギュラー番だよね。

>>552

1000系94年形に、“ 따르릉 따르릉 비켜나셔요〜♪”ミュージックフォン装備している編成って居た⁇

554 :名無しの車窓から:2023/06/29(木) 21:24:39.13 ID:SZpFiLg0.net
確かその動画があったような<後期抵抗

555 :名無しの車窓から:2023/06/30(金) 13:34:26.62 ID:pXw0lMP/.net
SR000系は7164Fはソウル都市鉄道内で自社製作を行ったが、議会対策により7165Fからはロウィンでの製造に変更されたとか

556 :ちはちょる  :2023/06/30(金) 17:31:05.30 ID:s5EHeH8Q.net
>>555

都鉄SRは、艤装や内装の組立てが道峰での作業で、車体自体の製造は
로윈でなかったっけ??

557 :ちはちょる  :2023/07/01(土) 19:14:38.75 ID:NU3ilchN.net
>>536

2号新2の23~31Fにぶっ込まれていたニセTは、経年により多元시스の新品Tへ置換えられた。
この新品Tよりも、クハモハのほうが先に経年を迎えるワケだが、その時は(ry

558 :ちはちょる  :2023/07/01(土) 19:24:09.28 ID:NU3ilchN.net
>>552

鉄道廳 94年形にもミュージックフォン、

youtu.be/PDxUMCynsXM

付いてたね。スマソ…

559 :名無しの車窓から:2023/07/01(土) 20:07:10.18 ID:74pEMuFK.net
西海線の大谷~素砂間開通

560 :名無しの車窓から:2023/07/01(土) 22:08:37.32 ID:m/pjuUrP.net
>>557
ソウル新2000だが流用T車組み込みは2023〜2031Fだけでなく2071・2072Fもね
最終的には初代2076・2077Fの様に編成毎廃車になると僕は予想してる

561 :ちはちょる  :2023/07/01(土) 23:10:27.56 ID:AETUDwSD.net
>>560

>2071・2072Fもね

失礼いたしました。。

新2
71F サハ2371(元2572) サハ2671(元2672)
72F サハ2372(元2570) サハ2672(元2670)
どのニセTもデビューは91-12/20

>初代2076・2077Fの様に編成毎廃車になると僕は予想

経年浅い多元시스サハを活かすために、こんどは新品クハモハをry

FBに拠れば、光明シャトルの319x07Fが20-07で運用落ちとの。

562 :名無しの車窓から:2023/07/02(日) 10:54:01.19 ID:DbHOdsSA.net
>>553
確かに日本の103の地上型にサハ不足?か何かで8M2Tが存在したみたいな記述を見た様な気がするが
(ちなみに地下鉄直通用10両は8M2T)

563 :ちはちょる  :2023/07/03(月) 08:22:07.50 ID:imlUrJm+.net
鉄道廳1000系の8M2T編成、自分もネットでしか存在を知らないけど
87年形の時代まででない?
編成の固定化以後や、94年形では見たことない。

>>562

103の0代でも8M2Tあったのね、産楠。

564 :名無しの車窓から:2023/07/03(月) 14:52:42.13 ID:IQy/7r6Y.net
旧1000/旧2000/幅広GECの増結車を寄せ集めて新たな編成を作り、先頭車は改造で対応したのは東武2080/名古屋市営250とほぼ同じ

565 :ちはちょる  :2023/07/03(月) 18:08:42.74 ID:97SUn482.net
多元시스と宇進産電の新車たちが、顔以外ソックリすぎて、どちらがどちら製なのか
見分けか付かないw

>>564

『東武2080/名古屋市営250』

この↑例え、まさに!種。
自分も“寄せ集めて新たな編成を作り”この例えをよくするんだけど、1号の寄集め編成に限っては

1-2F 4Rのみ→新13-14F→11F
9-10Fのクハ以外→新15-16F→12F
17-18Fのクハ以外→新17-18F→13F
19-20Fのクハ以外→新19-20F→14F
29-30Fのクハ以外→15F
31-32Fのクハ以外→16F

製造年月日表から、この↑ような変化経緯だと思っているので、実態は寄集めでは
ないんだよね。。

566 :名無しの車窓から:2023/07/03(月) 20:37:39.41 ID:ORecjEOc.net
>>240にもあるが
ソウル旧1000等の10両化による組み替えは日本では東京メトロ南北線9000がそれに近そう
東京メトロ9000は4両から6両にするのに際し偶数編成をバラして当初の中間車を奇数編成に組み込み6両化し、余った偶数編成の先頭車には新造の中間車を挿入して6両化するという手法を使ったが、ソウル旧1000の10両化はそれに近い組み替え方法であると思う

567 :名無しの車窓から:2023/07/03(月) 20:41:26.02 ID:ORecjEOc.net
ソウル8000系の3次車(別内線開業用)が先日搬入された模様
新5000/新7000に似てる様でやや違う模様

568 :ちはちょる  :2023/07/04(火) 07:21:07.10 ID:jMBXgJ6o.net
>>567

ドア間が大窓一つになっている韓進デビューの7号を、“新7”と呼んでいますw

569 :名無しの車窓から:2023/07/04(火) 11:44:16.06 ID:qDntKHwq.net
>>568
それは2次車なんだが

570 :ちはちょる  :2023/07/04(火) 20:03:08.80 ID:npD4S2fA.net
>>569

そう、いまになって都鉄7号の置換えで新7がデビューしているんだけど
都鉄の2次形がデビューした頃から、勝手呼びで“新7・新8”と呼んでいますw

571 :名無しの車窓から:2023/07/04(火) 23:54:18.58 ID:qDntKHwq.net
ソウル新2000の(旧2000からの流用T車置き換え用の)新造T車は多元シス製ではあるものの、既存の2次車(ロテム製)に合わせた車体で製造された
しかし、車内に関しては3次車と同じ仕様になっている模様

572 :名無しの車窓から:2023/07/04(火) 23:56:56.82 ID:qDntKHwq.net
つまり多元シスでもステンレス車体は作れるという訳だ
(ロテムでもコレイル331000/361000や光州1000/大田1000等の様にアルミ車体は作れるが)

釜山3000は光州1000/大田1000に似ているがこの2つとは違いステンレス車体だとか

573 :ちはちょる  :2023/07/05(水) 17:58:49.15 ID:RcuYjhWz.net
>>572

釜山3号・光州1号・大田1号、そして空港鉄道2000もそうだけど、外吊ドアという点が
外国な趣きだよね。ホントの意味で“韓国の電車”なんだと思う。

2号新2の23~31Fと71・72Fにぶっ込まれていたニセTの置換えサハ、たしかに多元시스製なので
多元시스でも로탬のようなステンを手掛けることができるワケだよね。

多元시스と宇進産電が最近手掛けているアルミ、どちらも顔以外がソックリだが、もしかして車体は
どちらか一方による製造とか??

574 :名無しの車窓から:2023/07/05(水) 21:54:40.62 ID:ybOtzpnK.net
西海線の金浦空港駅がかなり深いとか

575 :名無しの車窓から:2023/07/05(水) 21:58:18.77 ID:ybOtzpnK.net
あと新盆唐線はプラグドアだった様な
車両自体は韓国標準のロテム製でロテムでは香港向けにプラグドアの地下鉄車両を製造していたから、その影響がありそうだけど

光州1000の1次車(13本)は当初は可燃材仕様で搬入されて営業開始前に慌てて不燃化改造したとか

576 :名無しの車窓から:2023/07/07(金) 01:19:21.43 ID:0PvI9bT1.net
ソウル4063Fの4763は大宇製だが組み込み元に合わせてわざわざ三菱製のVVVFを搭載した
だが他の大宇製4000系のM車は三菱製VVVFを搭載する事が許してもらえず、GEC製VVVFを搭載した(だから複雑な組み替えが行われたらしい)

ソウル交通公社は車輪の回転数?の関係からか頻繁に車両基地内にあるループ線を使って編成ごと方向転換を行っており、編成の向きは一定していない(コレイルは一定している)らしい

577 :ちはちょる  :2023/07/07(金) 07:38:12.39 ID:eGYPFbpI.net
>>576

鉄道廳も、編成の偶奇向きを時々反対向きに変えてない?
理由は車輪の片減り解消のために>>548というワケ。
九老と君子にデルタ線が、3・4は紙杻にループ線がある。
都鉄は高徳と道峰にループ線が、6号は本線にループ線が組込みw

できることならば、東京の山手線も編成の偶奇向きの入替えをしたいんだろうね。

578 :名無しの車窓から:2023/07/07(金) 23:07:50.20 ID:0PvI9bT1.net
>>77
4号線の4000系を4連または6連に短縮して聖水支線や新亭支線に転用という手もあり得なくはなかったが

579 :名無しの車窓から:2023/07/07(金) 23:13:23.24 ID:0PvI9bT1.net
>>147
鉄道庁車に関しては製造途中で前面や車体が変更されるという点も日本の103にそっくりだね
でも交直流車だからここが日本の103と大きな相違点
(ソウルは一番最初のタイプと改造車のみ)

580 :名無しの車窓から:2023/07/07(金) 23:20:18.14 ID:0PvI9bT1.net
>>480-481
2001〜2079を本線、2081〜2085を聖水支線、2091〜2094を新亭支線にした方がすっきりした様な…

やはり何かしらの事情があって初代2076/2077Fが2号線所属になっていたのか
確かに一時期は3号線は3034/3035が欠番だった時期もあったみたいだが

581 :名無しの車窓から:2023/07/08(土) 09:39:56.36 ID:TWvmnv+T.net
>>407追加
更に言えば鉄道庁車は車内も103系ベース

582 :ちはちょる  :2023/07/08(土) 12:01:34.81 ID:EbjVmNOx.net
>>578

ホントに同意。
なんで聖水線や新亭線に新品なんて投入するの? と思う。
新4から程度の良いもの(あればw)を拾ってきて4R5Fと6R4F、いやこの機会に
新亭線も5本体制に増やしましょう(笑

>>581

1号と鉄道廳の74年形、車内オデコと側天の間に日本の103では見られないデコラが1発入るよね。
やはり日本の103より車体高さが多いことによるものか。

583 :名無しの車窓から:2023/07/08(土) 21:02:33.11 ID:ccY34XpE.net
まぁ2005年の時点で聖水支線に新2000系を1本(2057F)直接入れた時点で手遅れだったね
2次車にあった旧2000系からの編入T車だけ置き換え共々、確かに不効率とは思うが
(4000系が聖水支線/新亭支線に転入した場合、その余った中間車の内サハを旧2000系からの編入T車置き換えに使う事も可能だったかもしれないが)

(幅広GEC車が2号線に転入しなかった場合、逆に4000系ベースの2000系VVVF車が2号線に投入されていたというしょうもない妄想あり)

584 :名無しの車窓から:2023/07/08(土) 21:06:12.14 ID:ccY34XpE.net
やはりソウル1〜4号線やコレイルは日本の電車より天井が高いのか
前から幕板部(ドアより上の部分)が異様に広く見えるとは思っていたが
(ソウル5〜8号線は日本の電車と同じくらいの幕板高さに見える)

585 :名無しの車窓から:2023/07/09(日) 17:01:10.23 ID:ZE3o3Mvf.net
>>570
まぁSR000系も、以降の新車が登場してからは7000系の一部として扱われる事が少なくないみたいだが

586 :名無しの車窓から:2023/07/09(日) 17:03:14.51 ID:ZE3o3Mvf.net
319000系の内5000系初期車が種車の編成は、最近は運用に入っていないらしい

587 :名無しの車窓から:2023/07/09(日) 17:12:50.63 ID:ZE3o3Mvf.net
>>108
もはや2005〜2008年に新2000系1/2次車は全て本線に投入して、聖水支線は改造抵抗の5本、新亭支線はチョッパ車を中間車を抜いた6連化の上で転用が良かったかもしれない?
(新亭支線は2008年の中間T車差し替え中の一時期にチョッパ車が6連化されて走った事があるらしいから、一応チョッパ車は走行可能だったという事になる)

588 :名無しの車窓から:2023/07/10(月) 13:02:56.90 ID:zwhyD9+M.net
>>117
311082Fまでが元5000系、以降(例外はあるが)が最初から311000系である模様

589 :名無しの車窓から:2023/07/11(火) 19:35:54.90 ID:Ig9KtErE.net
>>316
やはり韓国の東芝VVVFはIGBTでも減速時だけGTOみたいな音になるから、それが原因かね?
でもGECアルストムGTOが一番賑やかな起動音という感じ

590 :名無しの車窓から:2023/07/12(水) 00:02:16.42 ID:4OqzPIK8.net
あの詳しい人talkに迷い込んでないよな?

591 :名無しの車窓から:2023/07/12(水) 07:13:50.36 ID:GoKmkCKG.net
正直脈略のない羅列で正直ブログでやってくれって内容だったからまぁどっちでも

592 :ちはちょる  :2023/07/12(水) 11:14:17.68 ID:FFJuGqFM.net
FBで“やっぱり同じこと疑問に思うヒトいるんだなぁ”な話題。
4号の新4で、廃車前に状態不良により運用離脱する編成が相次いでいることで
“なんで? どんな理由で⁇”と質問しているヒトが居て、その廃車前の状態不良による
運用離脱の理由は

・台車の亀裂問題
・台車ピンの根本が付く台枠周囲、台枠の亀裂問題

こういった現象により廃車前の運用離脱があるという。

>>588

永登浦で4400に追突されて氏んだ19と、デビュー早々に319へ改造された79・80、直流機能撤去で321へ編入された86〜ラスト5092。これらを差引くと、どの311が5000だったのか割り出せる。

593 :名無しの車窓から:2023/07/13(木) 17:53:05.14 ID:c0h14tQ/.net
GTA1号線いつ開業?
どうせ予定よりも遅れるだろうけど・・・
ぶっちゃけかなり地下深い場所走るから地上出るまでのロスタイム考えると
既存メトロと大差ない気がするけどなぁ

594 :名無しの車窓から:2023/07/13(木) 19:53:38.58 ID:w7K5Dcll.net
昨日、ソウル新4050系が営業運転を開始したみたいだな
4号線は既存車に状態不良車が少なくないみたいなので、順次他の編成も営業を開始すると思われる

595 :ちはちょる  :2023/07/13(木) 22:49:02.67 ID:BF+o4uNJ.net
>>594

>新4050系が営業運転を開始

솥밥? あ、多元시스の4050ね。

596 :名無しの車窓から:2023/07/13(木) 23:18:54.67 ID:cylgC5Wk.net
>>593
空港鉄道ソウル駅みたいに地上に出るのに一苦労な感じなんか

597 :名無しの車窓から:2023/07/14(金) 14:50:52.02 ID:cOc1+g1r.net
コレイルの新トングリだが、落成後すぐに319000や321000に改造するとはまるで日本の東急5000並みに計画性が無いな(前にも言った様な気はするが)

598 :ちはちょる  :2023/07/14(金) 22:01:39.01 ID:TCZvXhPL.net
鉄道廳5019が出自の319の6・7F、代替新車はやっぱりキューブでデビューするのだろうか?
319は4Rなので、九老検車の入換でも牽引車代わりに使われるそう。
>>597

> 落成後すぐに319000や321000に改造するとはまるで日本の東急5000並みに

東急の新5000でも、デビュー早々にアタマ改造とかは無かったでしょう。
鉄道廳の5079・5080なんて、なんのために10Rで造ったの??そんな印象。。

599 :名無しの車窓から:2023/07/14(金) 22:59:04.57 ID:yzNyoLTR.net
鉄オタユーチューバー工作所ニキがコレイル就職。
今後は怪しいネタ出来なくなったな。

600 :名無しの車窓から:2023/07/15(土) 11:32:16.88 ID:1FRy8Gyo.net
確かに先頭車化改造こそないが、落成直後すぐに用途が変わった車両がある意味では東急5000に似ていると思う<新トングリ

601 :名無しの車窓から:2023/07/15(土) 11:34:13.25 ID:1FRy8Gyo.net
319000系はそのまま代車は無いとか
そもそも京義中央線の331000系に4連が存在するのでそれで余裕が出ているのでは無いかと思われる

602 :名無しの車窓から:2023/07/15(土) 11:40:42.83 ID:1FRy8Gyo.net
・光明シャトルが1号線と共通運用では輸送力過剰で4連化
・当初1号線の一部だった中央線が独立
これが新トングリの迷走に繋がっていると思われる
一時期は351000に321000の中間車が挟まれていたりもしたそうな

603 :ちはちょる  :2023/07/15(土) 23:14:50.28 ID:NLZrrfAE.net
>>601

あ!そーか、331の4Rが光明シャトルにも兼用にすれば代替は不要だね。
しかし、これまでにも319が京義線運用に入ったり331が光明シャトル運用に入ったりしたこと、ないよね?
ちなみに京義線運用に入っている東海線がいるという。

>>602

1000系ピビン編成発生の原因。

・1〜14Fクハモハ・29〜35Fクハといった74年形輸入車が氏んで、サハモハが遺されたこと。
・87年形 54〜58Fと62〜66Fか94年形アンコをもらえず6Rのまま残存したこと。
・クハだけ編成の82・85・86・サハ改アタマ88〜94Fの存在。

604 :名無しの車窓から:2023/07/16(日) 09:02:09.77 ID:3xyC4j3jY
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進…温室効果ガスに騷音にコ囗ナにとまき散らして氣侯変動災害連發させて国土破壞して人を殺して儲ける強盗殺人推進腐敗テ囗国家な
軍備拡張‥ウクラヰナは軍事費GDP比4%超で脅威視されて攻撃されたわけか゛.白々しく挑発して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和‥資本家階級資産倍増、もはやひとりて゛資産1兆圓超,末代まて゛揺らく゛ことのない圧倒的格差社会優越的地位濫用促進政策な
孑供給付‥全国航空騷音まみれで勉強まで妨害しなか゛ら.貧乏人に不幸な孑を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壞人殺し政策な
     正しい孑供政策とは,ひとり産むこ゛とに5千万課税.払える見込みがなければ日当5千圓で塀の中から子に送金させることだろ
原發稼働…クソポリヘリ含むクソ航空機バンバン飛は゛しまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威力業務妨害による知的産業壊滅によって
     システ厶障害まみれのポンコツ腐敗後進国か゛笑わせよる。テ□リスト自民公明か゛第二のフクシマ利権確保したいた゛けなのか゛ハ゛レハ゛レ

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

605 :名無しの車窓から:2023/07/18(火) 12:06:44.97 ID:heyIKP0t.net
3号線コレイル車はこのままだとチュドンイより先に宇進製が営業開始しそうな…
(3号線チュドンイとソウル新4050は落成は前者の方が先だったが、営業開始は後者が先になった)

606 :名無しの車窓から:2023/07/18(火) 15:35:13.92 ID:heyIKP0t.net
鉄道庁1000系の中期抵抗と後期抵抗は中間車はほぼ同じものかと思っていたが、難燃化改造前は車内の配色が違ったみたいだね
(当初の中期抵抗の車内は初期抵抗に似た配色、後期抵抗は2030系に類似してた模様)

607 :ちはちょる  :2023/07/18(火) 21:37:32.36 ID:CI9Q4+/P.net
>>606

内装材改造以前の鉄道廳1000系87年形は、FRPを大胆に採用するも車内色は淡緑というミスマッチなデザインだった。
対して鉄道廳1000系94年形の内装材改造以前は2030と車内デザインは類似するも、光沢ではないザラザラ質感のFRP表面で、汚れやすかった記憶がある。
87年形と94年形のアンコの見分けは側灯の形状。94年形は5000やGECと同じ。

鉄道廳2030 安山線 営業初日

30F 6R 94-03/19 韓進
アンコ4R 95-06/02 大宇
31F 6R 94-03/28 韓進
アンコ4R 95-05/31 大宇
32F 6R 94-03/27 韓進
アンコ4R 95-06/10 大宇
33F 6R 94-03/27 韓進
アンコ4R 95-06/05 大宇
34F 6R 94-04/01 大宇
アンコ4R 95-04/05 大宇
35F 6R 94-04/01 大宇
アンコ4R 95-04/08 大宇
36F 6R 94-04/01 大宇
アンコ4R 95-03/28 大宇
37F 6R 94-03/30 大宇
アンコ4R 95-04/04 大宇
38F 6R 94-03/29 大宇
アンコ4R 95-03/27 大宇
39F 6R 94-04/01 大宇
アンコ4R 95-03/30 大宇
40F 6R 94-03/25 大宇
アンコ4R 95-04/10 大宇

608 :名無しの車窓から:2023/07/18(火) 22:51:03.28 ID:heyIKP0t.net
>>607
こうやって見ると、鉄道庁2030は1993年内に落成したものの果川線開業までは営業に入らなかったって感じだな
初のVVVF車であるために長期間の試運転が必要とされたものと思われる
(また、試作車無しでいきなり量産であるという事も影響してるかもしれない)

609 :ちはちょる  :2023/07/18(火) 23:32:13.37 ID:CI9Q4+/P.net
鉄道廳74年形で、vテスト装備車なんて居たらおもしろいのだが。。

>>608

>鉄道庁2030は1993年内に落成したものの果川線開業までは営業に入らなかったって感じ

2030F 6R 93-11/22引受 韓進
アンコ4R 95-05/30 引受 大宇
2031F 6R 93-11/26引受 韓進
アンコ4R 95-05/28 引受 大宇

610 :名無しの車窓から:2023/07/19(水) 16:31:43.76 ID:9vwjZGKi.net
前にも言ったかもしれないが鉄道庁の初期抵抗車も事故廃車あったみたいだね
でM車1両が事故代替新造であり、このM車1両のために1002Fが最後の方まで残っていたとかなんとか

611 :名無しの車窓から:2023/07/19(水) 18:46:48.20 ID:1zQ9eC0Qs
カによる―方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛て゛クソ航空機飛は゛して騷音に温室効果カ゛スにコ囗ナにとまき散らして莫大な温室効果
ガスまき散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れに洪水,暴風、猛暑、森林火災、
大雪にと災害連発させて住民の人生を破壊と゛ころか殺害しまくって静音か゛生命線の知的産業を根絶やしにして住民の権利強奪して私腹を肥やす
強盜殺人を繰り返している世界最惡の殺人テ囗組織国土破壞省斎藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネ夕を駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えば.ボヰスレコータ゛─を持ってテ囗組織公明党のポス夕‐を貼ってる住民に『公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね」
「と゛んな物買ってきてもらったの?」『私も買ってきてほしいんだけと゛創価学会に入らないとタ゛メ?』とかそんな感し゛で話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるのて゛.検察に告発しよう!大抵シ゛ジババ住民なわけた゛が.公明党か゛やってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニバンやら乗って裕福な暮らししてる孑が居る税金泥棒世帯にさらに税金給付しようとしてるわけだか゛セコイヱサて゛大損してて滑稽た゛よな

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hттΡs://i,imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

612 :ちはちょる  :2023/07/19(水) 21:57:19.13 ID:BBI6uvT0.net
>>610

鉄道廳74年形、M1202ね。
84-10/02に京元線微慶(現;外大前)で発生した追突事故で
氏んだM1304-Tc1004の代替として86-01/29(入庫日)に
大宇で新造されたM1422。これが2代目1304を襲名し、
その後の89-10/01一斉改番でM1202とされた。

Tc1124・1126は89-10/01の一斉改番で
Tc1002・1102へ改番され、(ここまではピク618号96-03掲載情報)
鉄道廳74年形の最末期である04年まで運用された。
しかし件のM1202は、ユニット相方であるM’1302が
日本製74-07/26(入庫日)であったため、このM’1302が
25年使用年限により氏んだことでユニット相方を失い、
その後は運用されず休車となっていたと自己理解。
M1202は74年形の中では86-01/29(入庫日)とデビューが
新しいのにね。。

ちなみに鉄道廳1000系74年形一族での最終増備回は
86-09/29(入庫日)のT1800-T1900の36〜38。
これらサハ6匹の運用終了は2014年。


鉄道廳2030 安山線 営業初日

41F 6R 94-04/01 大宇
アンコ4R 95-04/13 大宇
42F 6R 94-03/25 大宇
アンコ4R 95-04/15 大宇
43F 6R 94-03/09 大宇
アンコ4R 95-04/20 大宇
44F 6R 94-03/12 大宇
アンコ4R 95-04/21 大宇
45F 6R 94-04/01 大宇
アンコ4R 95-04/25 大宇
46F 6R 94-04/01 大宇
アンコ4R 95-05/04 大宇

49F 2049・2349 94-03/07 大宇
2149・2249・2849・2549 94-03/07 現代(両クハでメーカーが異なる)
アンコ4R 95-05/29 大宇

51F 6R 94-03/07 現代
アンコ4R 95-05/15 大宇
52F 6R 94-04/01 現代
アンコ4R 95-05/23 大宇
53F 6R 94-04/01 現代
アンコ4R 95-05/24 大宇
54F 6R 94-04/01 現代
アンコ4R 95-05/27 大宇

613 :ちはちょる  :2023/07/19(水) 22:23:50.98 ID:BBI6uvT0.net
>>612の訂正

誤;ちなみに鉄道廳1000系74年形一族での最終増備回は
86-09/29(入庫日)のT1800-T1900の36〜38。
これらサハ6匹の運用終了は2014年。

正;ちなみに鉄道廳1000系74年形一族での最終増備回は
86-09/29(入庫日)のT1800-T1900の36〜38。
これら車端窓800のサハ6匹で最後まで運用されたのは
1836-1936で運用終了は2014年。これが鉄道廳1000系
74年形一族での最終運用車である。

614 :名無しの車窓から:2023/07/20(木) 01:35:23.13 ID:oRbklG50.net
えっ日本の鉄道雑誌にソウル地下鉄の情報が載ってる本があるの?
これはいつか中古で買う案件だな

それはそうと、今月開業した西海線延伸区間のスクリーンドアが、こちらも今年開業した日本の東急新横浜線みたいに大開口タイプになってるらしい
ついに韓国にも大開口ホームドアが登場したね(京江線も交換されるとか)

615 :名無しの車窓から:2023/07/20(木) 17:39:01.39 ID:oRbklG50.net
>>558
確かに日本のJR西日本ではVVVF車とそれ以外でミュージックホーンの有無が綺麗に分かれている(添加励磁の205-1000と221にミュージックホーンは無い)ので、鉄道庁もその感覚で1000の後期抵抗車にミュージックホーンは無いと思い込んでしまったのではないかと

616 :ちはちょる  :2023/07/20(木) 18:18:39.96 ID:4goDbD1s.net
>>613

さらに調べてゆくと、鉄道廳1000系74年形一族で、モハの最終運用ユニットは

1241-1341 (85-01/29入庫 85-01/31営業)

↑が2013-01いっぱいで運用離脱。この1241-1341は74年形一族中、モハでは唯一の耐久年限延長車。
1440-1540と1640-1740の2ユニットも新塗装からイチゴ味となるも、これらは塗装変更のみで内装材改造すらされていなかったという。

鉄道廳2030 安山線 営業初日

70F 10R 96-12/06 大宇
71F 10R 96-12/05 大宇
72F 10R 96-12/07 大宇

2030동글(扉車内側に한국철도100년のエッチング)
77F 10R 99-12/02 KOROS
78F 10R 99-12/28 KOROS
79F 10R 00-01/02 KOROS
80F 10R 00-01/17 KOROS
81F 10R 00-02/01 KOROS

617 :名無しの車窓から:2023/07/20(木) 21:39:07.23 ID:oRbklG50.net
鉄道庁の2030系初期車の内、増結中間車を除く228両は1993年中に117両、1994年中に81両が落成したとされているが、残り30両は1995年製?
また5000系は1997年に80両、1998年に335両が落成したという事になっているが、5000系自体は1996年登場だから誤値の可能性がありそう

618 :名無しの車窓から:2023/07/21(金) 12:38:52.91 ID:1PH0yAxT.net
仁川国際空港内のシャトル(日本で言う関空のウイングシャトルみたいなもの)も最初は日本製だったが、増備車は国産の宇進産電製になったとか

619 :名無しの車窓から:2023/07/21(金) 12:49:16.93 ID:1PH0yAxT.net
ソウル新3000系登場当初は幅広GECの増結中間車について、先頭車は新造する案もあった(真偽不明)

620 :名無しの車窓から:2023/07/21(金) 12:49:27.13 ID:vJ5owgth.net
コレイルはアムトラックと同じ「公社」

621 :名無しの車窓から:2023/07/22(土) 11:29:35.18 ID:/wxXKNHJ.net
これ、要る?

622 :ちはちょる@スレ”削除”反対!w:2023/07/22(土) 20:12:25.78 ID:ABi0YBcN.net
>>619
都営新宿線の10-300Rのような構成を考えていたのの。

鉄道廳2030 盆唐線 93〜94年 66R入庫日

47F 6R 94-05/23 大宇

48F 2048 2248 2348 2848 93-12/24 大宇
2548 2148 94-05/31

50F 2250 2350 93-12/24 大宇
2050 2850 2550 2150 94-06/09 韓進

55F 6R 94-06/01 韓進
56F 6R 94-06/01 韓進
57F 6R 94-06/09 韓進
58F 6R 94-06/18 韓進
59F 6R 94-06/18 韓進
60F 6R 94-06/30 韓進
61F 6R 94-06/30 韓進
62F 6R 94-07/01 韓進

鉄道廳2030 盆唐線 95年 30R入庫日

63F 6R 95-05/18 韓進
64F 6R 95-05/18 韓進
65F 6R 95-05/20 韓進
66F 6R 95-05/20 韓進
67F 6R 95-05/23 韓進

鉄道廳2030 盆唐線 96年 12R入庫日

68F 6R 96-11/26 大宇
69F 6R 96-11/28 大宇

鉄道廳2030 盆唐線 99年 24R入庫日

73F 6R 99-06/05 韓進
74F 6R 99-05/28 韓進
75F 6R 99-06/15 韓進
76F 6R 99-06/15 韓進

623 :名無しの車窓から:2023/07/22(土) 21:06:23.16 ID:ic51YsSr.net
>>612
ちなみに2049F(後の341018F)は当初1両(2549→341418号車)だけIGBT-VVVFに交換され、一時期GTO/IGBTのミックス編成で運用していた事がある模様(後にIGBTに統一)
>>616
ちなみに2070F(後の341023F)が4号線追突事故の被災車
2071F(後の341024F)は果川・安山線の2次車で唯一、機器更新(IGBT化)されなかった
なお、2次車は3本とも運用離脱済み

2077F(後の341026F)は果川・安山線のトングリでは唯一機器更新(IGBT化)された
2078〜2080F(現341027〜341029F)は3号線の3084〜3086Fが廃車になった事による代車として現在では3号線で運用されている模様

624 :名無しの車窓から:2023/07/22(土) 21:17:45.67 ID:ic51YsSr.net
>>607
2033F(後の341004F)は後に中間車8両が全て311001F(元5001F)のものに交換されていた模様
>>622
351001〜351008F(元2047/2048/2050/2055〜2059F)まで全て機器更新(IGBT化)されていた
2062F(後の351011F)は従来型で唯一、ドアエンジンが電気式のものに交換されていた
現在351018F以前は全て運用離脱済みらしい

2068・2069F(後の351017・351018F)は何かしらの鉄道試験施設に引き取られた模様

2076F(現351022F)が従来型で唯一水仁線区間に入線する事が可能である事については前述した

625 :ちはちょる  :2023/07/22(土) 22:08:45.29 ID:ABi0YBcN.net
>>624

2016-05/09に京釜直通線で龍山行回送運用中に鷺梁津で浮上脱線した5002Fは事故後、運用に復帰しなかったそう。

鉄道廳2030 盆唐線 03年 36R入庫日

82F 03-06/27 ROTEM
83F 03-07/19 ROTEM
84F 03-07/26 ROTEM
85F 03-07/30 ROTEM
86F 03-08/02 ROTEM
87F 03-08/15 ROTEM

626 :名無しの車窓から:2023/07/22(土) 23:07:59.84 ID:ic51YsSr.net
>>625
盆唐線のトングリだが、2086F(現351027F)以外の5編成についてドアエンジンが電気式のものに交換され、2084F(現351025F)は更に機器更新(IGBT化)が行われた
ドアエンジンの電気式への交換に関しては、1号線の311047/311051〜311060Fでも行われている
6編成とも水仁線乗り入れ対応改造済みだそう

編成としては復帰しなかった5002F→311002Fだが、中間車2両が311040F(旧5041F)の流用T車置き換えに使われた模様
また中間車8両が311001F(旧5001F)のものに交換された341004F(旧2033F)の元の中間車2両も、311041F(旧5042F)の流用T車置き換えに使われているとか

627 :名無しの車窓から:2023/07/23(日) 00:59:30.18 ID:O4KlCmzx.net
コレイル、1号線の車両不足に関しては果川・安山線の従来型341015〜341017Fを1号線で運用させる案も検討したが諸事情で果川・安山線に投入予定だった新341000系(チュドンイ)を暫定的に1号線で運用する事に変更したとか(やはり真偽不明)

628 :名無しの車窓から:2023/07/23(日) 22:45:53.48 ID:O4KlCmzx.net
ソウル1号線の改造抵抗と新1000系の関係が日本の京成3400と3700の関係に近く見える
改造抵抗はあの前面形状でVVVFじゃない所が京成3400に似ている

629 :名無しの車窓から:2023/07/23(日) 22:48:58.12 ID:O4KlCmzx.net
鉄道庁1000は後の103-1500(筑肥線の奴)に似ていると思う

630 :ちはちょる  :2023/07/24(月) 19:01:54.92 ID:KNpg8DMx.net
>>627

>1号線の車両不足

鉄道廳1000系94年形の83Fが

https://ko.m.wikipedia.org/wiki/1호선_신길역_탈선_사고

新吉でコケたことで、当時残存していた94年形が精密診断をされるに到り、その全てが早期に置換えされることとなった。
これが京釜・京仁・京元線の車両不足の発端。

>果川・安山線の従来型341015〜341017Fを1号線で運用させる案も検討したが諸事情で

なぜ旧2044・45・46Fが九老の運用へ借出されるに至らなかったのだろうか?
もしかして、安山線주둥이のシングルアームパンタと4号の剛体架線の相性のことが関係している、とか??

鉄道廳5000 営業初日

1F 97-05/17
2F 97-05/10
3F 97-05/12
4F 97-05/16
5F 97-05/18
6F 97-05/20
7F 98-01/20
8F 98-01/20
9F 98-02/25
10F 98-03/11
11F 98-03/23
12F 98-04/03
13F 98-04/13
14F 98-04/06
15F 98-06/20
16F 98-06/29
17F 98-07/04
18F 98-07/10
19F 98-07/23
20F 98-10/09

全て↑現代。

631 :ちはちょる  :2023/07/24(月) 20:46:10.89 ID:KNpg8DMx.net
鉄道廳5000ニセT、その後の改番と置換え経緯の備忘録。

5940→ 311639→341602で置換え
5841・5941→311340・311640→311302・311602で置換え→341313・341613で置換え
5842・5942→311341・311641 →341304・341604で置換え

これらニセTのなかで、もとのフルサイズドア窓から監獄ドアーに取替えられていたよね。
しかし、5000のニセTがデビューした当時よく思ったのだが、なんで5040Fだけ片ニセT
だったのだろうか?

632 :ちはちょる  :2023/07/24(月) 22:33:47.89 ID:KNpg8DMx.net
>>631

5841・5941 →311340・311640→311302・311602で置換え→341313・341613で置換え

5802・5902→311302・311602 96-12/31入庫 現代
2842→341313 93-12/18引受 大宇
2942→341613 95-04/15引受 大宇

311x40F、現在の341313・341613の方が少し古いのね。

633 :名無しの車窓から:2023/07/25(火) 13:41:14.15 ID:xC7q8Scf.net
鉄道庁1000の中期抵抗車は最初は大窓ドアだったが、途中の増備車から初期抵抗車と同じ小窓ドアに変更された
ちなみに鉄道庁では1号線トングリが登場するまでは一山線以外は小窓ドアが標準だった模様

634 :ちはちょる  :2023/07/25(火) 22:36:38.92 ID:aSmTdLpy.net
>>633

>途中の増備車から初期抵抗車と同じ小窓ドアに変更

87年形、42〜63Fはドア窓がフルサイズ。64〜73Fが監獄ドア。しかしその後のドア交換により監護ドアとなった場合もあり。

5000は監護ドアだったのが、たしかにメロン味43F〜がフルサイズになったね。

鉄道廳5000 営業初日

21F 98-08/06
22F 98-08/13
23F 98-08/18
24F 98-08/21
25F 98-09/01
26F 98-09/16
27F 98-09/19
28F 98-09/29

全て↑現代。

635 :名無しの車窓から:2023/07/27(木) 06:43:36.22 ID:BexSxdQ8.net
ソウル旧1000系で4・7号車だけ冷房車になってるみたいな写真を見たけどこれって冷房はどうしてたんだっけ?

636 :名無しの車窓から:2023/07/27(木) 06:48:35.04 ID:BexSxdQ8.net
しかし、1974年当時は日本の103系は既に冷房付きに移行していたが、韓国の初期抵抗車は当初は非冷房だったんだな
(103のATC車と韓国初期抵抗車が同時期)

637 :名無しの車窓から:2023/07/27(木) 09:35:13.34 ID:BexSxdQ8.net
韓国1000の元となった103/301/営団5000にはいずれも戸袋窓があったが、韓国1000には無いのも特筆される

638 :名無しの車窓から:2023/07/28(金) 16:47:45.70 ID:furJHrqM.net
ソウル7000系の石南延長増備車(7171・7172F)は発注元が仁川交通公社だが、管理はソウル交通公社に委託されているとか
(ついでに7号線の温水〜石南間の運営が仁川交通公社に移管され、接近メロディーも仁川仕様に変更されているとの事)

639 :ちはちょる  :2023/07/28(金) 21:59:51.90 ID:/pUIUBSj.net
>>635

>ソウル旧1000系で4・7号車だけ冷房車に

サハだけ冷房を搭載しても操作ができないと思うので、サハのはただ存在するのみでない?
つまりは起動できない、との。
89年のことではありませんか?

>>637

妻窓が無いのも特筆w

鉄道廳5000 営業初日

29F 98-07/31
30F 98-08/21
31F 98-09/29
32F 98-10/13
33F 98-10/19
34F 98-10/30
35F 98-11/13
36F 98-11/17
37F 98-11/27
38F 98-12/07
39F 98-12/09
40F 98-12/17
41F 98-12/21
42F 98-12/28

ニセTを除き全て↑大宇。

640 :名無しの車窓から:2023/07/29(土) 08:11:20.66 ID:KchG5Pu/.net
やはりソウル旧1000系の4・7号車だけ冷房編成は、日本の103系の先頭車だけ差し替え直後と同じ様な状態だったのか
実質非冷房という

641 :名無しの車窓から:2023/07/29(土) 08:26:12.05 ID:KchG5Pu/.net
韓国1000系は戸袋窓が無いので、どちらかと言えば東武8000に似てるとも言えるが(ただドア窓は営団5000タイプだが)

642 :名無しの車窓から:2023/07/29(土) 09:01:28.66 ID:KchG5Pu/.net
ソウル4号線の直流専用車は幅広GEC車を続投でも良かった様な気はするが取り扱いの関係なんだろうか

643 :名無しの車窓から:2023/07/29(土) 14:34:00.16 ID:KchG5Pu/.net
鉄道庁一山線の3000はソウル4000ベースなので、つまり日本で言う東葉高速や埼玉高速みたいな存在であると想像した

644 :名無しの車窓から:2023/07/29(土) 17:39:34.77 ID:KchG5Pu/.net
つまり1号線は地下鉄車が鉄道庁車に合わせていて、3号線は逆に鉄道庁車が地下鉄車に合わせていたと
4号線は日本の相互直通とほぼ同じ

645 :名無しの車窓から:2023/07/30(日) 09:10:34.42 ID:BTbia8yi.net
ソウル都市鉄道でKOROS銘板付きは6号線は6115F以降、7号線は7122F以降がそれぞれ該当し、8号線は無い模様

646 :名無しの車窓から:2023/07/30(日) 09:11:58.40 ID:BTbia8yi.net
韓国1000は日本国鉄が設計

647 :名無しの車窓から:2023/07/30(日) 09:22:43.46 ID:BTbia8yi.net
ソウル旧2000系抵抗車 搬入期間
1次車 1980年10月10日〜1980年12月23日(4連11本)
2次車 1982年11月27日〜1982年12月10日(4連3本)
3次車 1986年8月19日〜1986年8月29日(中間車16両)
4次車 1990年4月7日(中間車2両)
5次車 1993年4月2日〜1993年5月12日(中間車20両)

648 :名無しの車窓から:2023/07/30(日) 09:35:19.81 ID:BTbia8yi.net
ソウル旧2000系三菱チョッパ車 搬入期間
1次車 1983年5月29日〜1983年12月8日(4連24本、6連1本)
2次車 1986年6月8日〜1986年8月25日(中間車48両、上記4連24本に組み込み)
3次車 1989年2月23日〜1989年3月29日(6連6本)
4次車-1 1990年4月7日〜1990年5月25日(中間車14両)
4次車-2 1990年9月20日〜1990年12月25日(4連7本、上記中間車14両と合わせて6連7本を組成)
5次車 1991年3月9日〜1991年7月30日(中間車96両、3/4次車全編成と1/2次車の内11本を10連化)
6次車 1992年4月3日〜1992年12月23日(中間車56両、1/2次車の残りを10連化)
7次車 1994年1月15日(10連1本のみ)

649 :名無しの車窓から:2023/07/30(日) 09:48:46.75 ID:BTbia8yi.net
ソウル旧2000系GECチョッパ車 搬入期間
1次車 1983年10月31日〜1984年5月1日(6連15本、当初は3000番代だったが下記中間車組み込み時に2000番代に編入)
2次車 1991年12月14日〜1991年12月21日(中間車24両、上記の内6本を10連化)
3次車 1993年2月12日〜1993年4月3日(中間車36両、残り9本を10連化)
4次車 1994年12月30日〜1995年2月5日(10連3本、旧2000系最終増備となる)

幅広GEC車2号線転入時期
旧3030系9本…1993年12月
旧4000系8本…1994年9〜11月

650 :名無しの車窓から:2023/07/30(日) 10:06:57.62 ID:BTbia8yi.net
ソウル幅広GEC車 搬入期間
1次車(旧4000系) 1984年11月5日〜1985年7月8日(6連27本)
1次車(旧3030系) 1985年3月14日〜1985年8月27日(6連25本)
2次車(全て旧4000系) 1989年2月28日〜1989年6月27日(6連7本)
3次車-1(全て旧4000系) 1990年5月30日〜1990年10月30日(6連1本、10連5本、8連1本)
3次車-2、5次車-1(全て旧4000系) 1990年10月30日〜1992年4月22日(中間車142両、これにより旧4000系は全て10連化)
4次車(全て旧3030系) 1991年9月15日〜1991年12月18日(6連7本)
5次車-2(旧3030系) 1992年5月3日〜1992年6月25日(中間車24両、上記の内6本を10連化)
6次車 1993年12月8日〜1993年12月14日(中間車24両、ここからの動きが複雑)

中間車化改造 1993年8〜11月(旧4000系の内8本を中間車化改造)

最終的に2・4次車全車を含む170両が2号線に配置、残りは3号線に配置
(3号線は先頭車基準では3016〜3033/3036〜3040Fが旧3030系)

651 :名無しの車窓から:2023/07/30(日) 10:20:41.32 ID:jnmAQtkC.net
ちなみにソウル2号線の幅広GEC車は転用当初は塗装もそのままで投入されたが、幅広GEC車の整理が完了したタイミングで2号線の帯に変更されたものと思われる

652 :名無しの車窓から:2023/07/30(日) 10:32:26.42 ID:jnmAQtkC.net
コレイルのチュドンイは先頭車の全長が従来型より1085mmも長く、21085mmもあるらしい
これは建築限界に支障が出てそう

653 :名無しの車窓から:2023/07/30(日) 13:18:02.59 ID:i6M/e8LW.net
ソウル新1000系 搬入期間
1次車 1998年10月24日〜1999年3月20日(中間車4両を除く)
2次車 2002年3月4日〜2002年5月10日(中間車4両を除く)

654 :ちはちょる  :2023/07/30(日) 18:48:03.27 ID:D7Wl7hyY.net
>>640

サハだけ新製冷房ならば、ただ組込みだけで冷房は起動できなかったのだろう、と日本人なら考えそうな
ところなんだけど、自分が撮影した画像からそのことが覆される状況が判明。
1号の27-28Fは、クハモハの8匹は冷房改造車であるため側幕なしなのに、それに組込みのT1527だけは幕が入れられて
側幕が運用されているという。。00-08撮影の画像から判明。

>>642

あちらのテツ曰く“4号が交直・直流ともに新4で統一置換えされたのは列車の加速度を揃えるため”との。(ちょっと詭弁なキモす)

鉄道廳5000 営業初日

43F 02-10/22
44F 02-11/25
45F 02-11/29
46F 02-11/03
47F 02-10/21
48F 02-10/29
49F 03-05/06
50F 03-05/01
51F 03-04/30
52F 03-05/24
53F 03-05/23

どれも↑로템。

655 :ちはちょる  :2023/07/30(日) 18:57:08.96 ID:D7Wl7hyY.net
2号へ転入した頃のGEC。(リンク貼るの忘れてたw)

>>651

https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fgall.dcinside.com%2Fmgallery%2Fboard%2Fview%2F%3Fid%3Dmonorail%26no%3D7625%26fbclid%3DIwAR2RPQPY1P3I5x6MKJu0J6mFC2h7nCjhmhI569SMYFtHyz0ABq3pWfuPFZs_aem_AcOLLPseOhjgA7wyV0fE3l_YX37aXLJ1E6QJpJCLoS5KRO6xEn6an2X7CaofePDQHa8&h=AT2M-Gint4pnRGRFsmMoEbS9PthE-L2RheUo7i8_Cwd2zu_dkQhoiXB8S0bjONc6JmjliI03m4xELRjPwKNfP3AXGA4nqx8jfWaGsuo6r_KzUnBdpUY3tq6H5GhgZ2T-NETc9P6pmR5BPjk&s=1

656 :名無しの車窓から:2023/07/30(日) 23:56:38.25 ID:jnmAQtkC.net
コレイルのチュドンイは2021年度の製造車から塗装パターンが変更され、その後のキューブや西海線多元シス車もそれに倣ったが、既存車に波及するかは不明
参考までに前回はトングリの2003年製から塗装が変更され、コレイルに名称変更された際に既存車にも塗装変更が波及したが

657 :名無しの車窓から:2023/07/31(月) 20:18:23.31 ID:YGhDF7bB.net
当初は果川・安山線も盆唐基地で検査を受けていた様だが(始興基地の開設により解消)

658 :名無しの車窓から:2023/07/31(月) 20:27:24.81 ID:YGhDF7bB.net
韓国の相互直通は日本とは違い、車両の所有先の乗務員がそのまま乗り入れて走行するらしい
(例えば4号線のコレイル車の場合、舎堂で乗務員交代をせずにそのままコレイルの乗務員が終点まで運転するみたいな)

659 :名無しの車窓から:2023/07/31(月) 22:07:57.58 ID:nhahlwVn.net
>>657

安山線2030も盆唐工作廠で全重を受けるがためにも、3号水西検車〜盆唐線の非電化連結線があった。
ただ、安山を入廠の2030が出発して忠武路の連結線を通り3号へ入線すると、編成の向きが逆向きとなる由。

>>658

1号と首都圏電鉄の開業当初は、日本と同じく乗務員は路線区間を担当するやり方だった、とのJTBキャンブックスに記述あり。

鉄道廳5000 営業初日

54F 03-12/02
55F 03-12/02
56F 03-12/02

どれも↑로템。

660 :ちはちょる  :2023/07/31(月) 22:12:56.43 ID:nhahlwVn.net
↑やり直し

>>657

安山線2030も盆唐工作廠で全重を受けるがためにも、3号水西検車〜盆唐線の非電化連結線があった。
ただ、安山を入廠の2030が出発して忠武路の連結線を通り3号へ入線すると、編成の向きが逆向きとなる由。

>>658

1号と首都圏電鉄の開業当初は、日本と同じく乗務員は路線区間を担当するやり方だった、とのJTBキャンブックスに記述あり。

鉄道廳5000 営業初日

54F 03-12/02
55F 03-12/02
56F 03-12/30
57F 04-01/06
58F 04-01/13
59F 04-01/24
60F 04-01/31
61F 04-02/11
62F 04-02/18
63F 04-02/29
64F 04-03/09
65F 05-01/20
66F 05-01/20

どれも↑로템。

661 :名無しの車窓から:2023/08/01(火) 06:14:33.81 ID:EBM0/5HO.net
鉄道庁の5064Fと2049FはVVVFがGTOとIGBTの2種類が混在した状態で営業したことがある
両方とも後年IGBTに統一されたが

662 :名無しの車窓から:2023/08/01(火) 06:16:39.91 ID:EBM0/5HO.net
鉄道庁5065/5066Fはトングリの最終増備車で、後に登場する新トングリに向けた試行的な要素が含まれている模様

663 :名無しの車窓から:2023/08/01(火) 20:19:31.23 ID:EBM0/5HO.net
コレイルは迷走していると想像

664 :名無しの車窓から:2023/08/01(火) 23:58:54.67 ID:EBM0/5HO.net
東海線が開業した事により、釜山でも新トングリが見れる様になった
なお、チュドンイは釜山の方が先に導入された模様

665 :名無しの車窓から:2023/08/02(水) 00:06:01.53 ID:KBlzQ4GY.net
釜田駅
http://i.imgur.com/bVrxYE2.jpg

666 :名無しの車窓から:2023/08/02(水) 10:00:43.63 ID:42qj/kit.net
もはや韓国の1000系は、"韓国の国鉄型"だな

667 :ちはちょる  :2023/08/02(水) 11:22:09.02 ID:OqiQ7pew.net
鉄道廳2030、交直切換が伴う安山線と交流のみの盆唐線とで同一形式が配置されたのは、鉄道廳の方針から。
メーカーに任せると、安山線と盆唐線それぞれが別形式となることを防ぐために、開通時期も近い両線は当初から同一形式の配置とされた。
そのことから、交流のみの盆唐線にも交直構造の電鉄が配置され、その無駄がのちの時代に監査院から指摘を受けることとなる。

3号と4号のGECは予備車が兼用とされた由だ。それと同じ話で、交直切換が伴う安山線と交流のみの盆唐線が、それでも交直構造である同一形式の配置となれば、予備車の兼用もあり得たのだろうが、とくに水西連結線の状況が不便で、移動のための普段使いにはハードルが高いように思える。

一山線 3070 手元の資料から

71〜77F 96-01/05
78〜83F 96-12/23
84〜86F 97-11/04

すべて↑現代。

668 :名無しの車窓から:2023/08/02(水) 20:46:50.03 ID:42qj/kit.net
当初は安山線は1号線の支線で、車両も中期抵抗車が使われていたそうだが

669 :名無しの車窓から:2023/08/02(水) 20:47:35.22 ID:42qj/kit.net
つまり果川線は安山線とソウル4号線の連絡線みたいなもの

670 :名無しの車窓から:2023/08/03(木) 00:00:32.25 ID:FQhEflkn.net
>>669 そんな果川線の1000系を撮った人が、個々の住人に居るという。

671 :名無しの車窓から:2023/08/03(木) 01:00:56.49 ID:MLkYKp+q.net
>>670
果川線ではなく安山線
安山線は1988年の開業から1994年までは中期抵抗車が使われていた模様

672 :名無しの車窓から:2023/08/03(木) 18:19:34.25 ID:FXDXUN1Q.net
ムグンファって近々全廃??

673 :名無しの車窓から:2023/08/04(金) 07:59:14.69 ID:giv8JzO7.net
ソウル4号線の幅広GECに暫定編成があったという事だが、要はそれだけ当時の4号線の混雑が深刻だったという事なのか

674 :名無しの車窓から:2023/08/04(金) 08:07:16.18 ID:giv8JzO7.net
ソウル3号線の幅広GECでサハが最終増備車の編成は3023・3028・3029・3036・3038〜3040Fの計7本
このサハ14両は全て先頭車化改造され、3018〜3020/3041〜3044Fの先頭車になっていた模様
(残る3016・3017Fの改造先頭車は1992年製、これを初代2076・2077Fのものにすれば改造先頭車の種車が最終増備車で統一できたんでは?)

675 :ちはちょる  :2023/08/05(土) 16:46:32.94 ID:S8XYJ/mT.net
>>671

ネットで検索すると、果川線の1000系87年形の画像がヒットする。
仁徳院〜山本の反復運転だったのね。最初、仁徳院〜衿井の反復だと思ってた。

>>674

3号寄せ集めGECの、

T3501・3601#92-04/22→新Tc3016・3916
T3512・3612#92-03/16→新Tc3017・3917

たしかに92年デビュー種。これを

M2376・M2476・T2576・T2676
T2577・T2677
M2378・M2478・T2578・T2678
(モハ2ユニットとサハ6匹、10Rともに93-12/14)

↑のグループからのものとすれば、3号寄せ集めGECのクハはみんな
93年デビューにできたね。
サハがもったいのもそうだけど、2号GECの93年デビューの
モハ2ユニットも、もったいない。。

FBからの情報によると、3号寄せ集めGECの新18Fと新20Fとのあいだで、
クハの入替があった由。

676 :名無しの車窓から:2023/08/06(日) 09:16:49.34 ID:sFAU8pMp.net
ソウル幅広GEC車で、最終増備車組み込み編成の中で旧2078Fは後期車なので新2000系2次車/新3000系1次車への置き換えは対象外だったが
(旧3034・3035・3045〜3048Fと旧2078〜2092Fが後期車で、それ以外が前期車)

677 :名無しの車窓から:2023/08/06(日) 09:19:22.36 ID:sFAU8pMp.net
3号線のチュドンイが漸く営業を開始したそうだが、まだ1本しか運用に入っていないとかなんとか

678 :名無しの車窓から:2023/08/06(日) 20:02:24.86 ID:s8PKu5VR.net
2030系登場…1993年7月
ソウル4000系登場…1993年9月
ソウル5000系登場…1994年12月23日
ソウル7000系登場…1995年12月1日

679 :名無しの車窓から:2023/08/06(日) 21:52:59.73 ID:s8PKu5VR.net
>>675
改造GECの3118Fだが、4・5号車も3117Fの8・9号車との差し替えがあった模様

680 :名無しの車窓から:2023/08/07(月) 16:12:44.07 ID:iVhAeg0M.net
鉄道庁2030系、2047Fより先に2048〜2054Fが落成した他、2048Fも全車大宇製ながら4両と2両に分けて落成していた模様

681 :名無しの車窓から:2023/08/07(月) 16:13:54.87 ID:iVhAeg0M.net
コレイルには6000系もあった事を忘れてはならない(現在は321000系に編入、321008〜321014Fになっている模様)

682 :名無しの車窓から:2023/08/07(月) 18:43:02.93 ID:jX7SgAEg.net
釜山新1000系の5次車、宇進産電が落札した模様
釜山新1000系は最終的にロテム製17本と宇進製34本になるという訳だ

683 :ちはちょる  :2023/08/07(月) 23:55:18.68 ID:vg3aTJPf.net
>>682

釜山1号、現代の電機子チョッパから新1に置換えするときに、併せて4ドアにすれば良かったのにね。。

>>680

>2048Fも全車大宇製ながら4両と2両に分けて落成していた模様

48F クハ2048 M2248 M2348 サハ2848 93-12/24 大宇
M2548 クハ2148 94-05/31

大宇デビューの編成でも両クハで半年ほどデビューが異なるのね、これでは構内試運転しかできないw

この↓50Fも

50F M2250 M2350 93-12/24 大宇
クハ2050 サハ2850 M2550 クハ2150 94-06/09 韓進

大宇ユニットに遅れること、半年ほどのちに韓進4Rのデビューにより編成が揃うのね。

>>679

>改造GECの3118Fだが、4・5号車も3117Fの8・9号車との差し替えがあった模様

3号寄集めGEC新18Fの新M3318-M3418が外されて、代わりに新M3717-新M3817が挿車ということ?

M3310-M3410@91-01/22→新M3318-M3418
M3308-M3408@91-12/02→新M3717-M3817

>>675

> FBからの情報によると、3号寄せ集めGECの新18Fと新20Fとのあいだで、
クハの入替があった由。

FBを見直して↑の経緯を訂正↓

3号寄集めGECの新20Fのクハが21年に外されて、新17Fのクハに取替えられ、この新20F は21-05頃に廃車された由。

684 :名無しの車窓から:2023/08/08(火) 08:28:35.50 ID:rHp2ek4l.net
>>683
釜山は新1000系登場前に既にホームドア設置を開始してたらしいから規格変更はあり得なかった
ソウル幅広GEC改造車の3118Fと3117Fの車両入れ替えはその通り(こちらも2021年頃に行われていた)
ついでに鉄道庁だが、2049Fは1・3号車が大宇製、2・4・5・10号車が現代製でやや変則的になってる(6〜9号車は大宇製の増結車)

685 :ちはちょる  :2023/08/08(火) 21:28:16.48 ID:Cxqy4PcS.net
>>684

そうなのよね、釜山1号は置換え前よりPSDの設置が始まっていたので、新1の扉数が
変わることはあり得ない話だった。。

>>612より

安山線2049Fのデビュー日を10Rで並べてみる。

クハ2049 94-03/07 大宇
M2249 94-03/07 現代
M2349 94-03/07 大宇
サハ2849 94-03/07 現代
M2549 94-03/07 現代
T2449 95-05/29 大宇
サハ2949 95-05/29 大宇
M2649 95-05/29 大宇
M2749 95-05/29 大宇
クハ2149 94-03/07 現代

まず、M2249@現代とM2349@大宇がユニットであるにも関わらずメーカーが異なるという点が興味深い。

そして5000でも同じことで、2030も真ん中のユニットはモハサハユニットとなるにも関わらず、M2549のユニット相手となるT2449は10R化際のぶっ込み4R分としてデビューしており、ただのぶら下がりサハであるサハ2849が初期6Rの組込みとしてデビューしている点も興味深い。

2030の6Rが、モハユニットとモハサハユニットからなる

クハ2130-M2230-M2330-T2430-M2530-クハ2130

↑のような編成となるならば、納得がゆくが。。(T2430の編成位置が10R化時とは逆になるが)

686 :名無しの車窓から:2023/08/09(水) 09:54:32.17 ID:ebRs25yX.net
韓国の地下鉄で18m3ドアは釜山1号線だけ
その後は中型車であっても4ドア(大阪メトロみたいな感じ)になっている

687 :名無しの車窓から:2023/08/09(水) 09:55:48.41 ID:ebRs25yX.net
空港鉄道1000/2000も新トングリベースのデザインなんだな(次の2000はフルモデルチェンジされるみたいだが)

688 :名無しの車窓から:2023/08/09(水) 22:56:41.94 ID:CJS+FsiC.net
新トングリベースと言うよりはロテムの標準車両ベース

689 :名無しの車窓から:2023/08/10(木) 07:33:39.45 ID:itYk6giy.net
ソウル4000/4050/新1000系は帯に差し色が入っているのは同時期の営団車両を意識したものと思う
ソウル都市鉄道は単純なラインカラーだけなので名古屋市営/大阪市営の様な感じだが

690 :名無しの車窓から:2023/08/10(木) 12:48:39.36 ID:itYk6giy.net
京義・中央線は1編成増備する予定だが、この増備車がラインカラーのミントグリーンの前面/ドアで登場→既存車にも波及は考えられる

691 :名無しの車窓から:2023/08/10(木) 17:41:42.38 ID:itYk6giy.net
コレイル1000系、新吉での事故が無ければもう少し残っていた可能性はある?

692 :名無しの車窓から:2023/08/10(木) 17:42:42.63 ID:itYk6giy.net
コレイル1000系の混色編成もあった模様。
混色編成が存在するという点まで103系にそっくり

693 :名無しの車窓から:2023/08/10(木) 19:36:02.37 ID:itYk6giy.net
ソウル6号線ポティゴゲ駅は元々吹き抜け構造だったが、駅改良工事により吹き抜けではなくなった模様

694 :名無しの車窓から:2023/08/11(金) 17:50:26.99 ID:+pNdkdac.net
釜山2000系の内5本(2020.2022.2023.2026.2028F)は、数年前からずっと休車になっている模様

695 :ちはちょる  :2023/08/11(金) 23:47:08.45 ID:Zblkvcck.net
>>694

釜山2の20代5F、休車とかどうしたの⁇

>>691

>新吉での事故が無ければもう少し残っていた可能性は

いちばん新しい94年形が97-02のデビューなので、+25年の年限満了としても2022年まで。

https://ko.m.wikipedia.org/wiki/1호선_신길역_탈선_사고

83Fが新吉脱線ののちに、当時残存していた94年形は鉄道技術研究院の精密診断を受けることとなり、その結果に当時残存していた94年形は全て運用離脱したと伝え聞くが、事故を口実に25年の年限満了を前に94年形は全て運用離脱したと想像。
94年形の周り、あれだけv車が蔓延れば“直流ブラシモーターの抵抗制御イラネ”となるだろう。。

696 :名無しの車窓から:2023/08/12(土) 01:08:47.14 ID:PeE3aJZ0.net
いや、1号線はソウル交通公社が平然と抵抗制御の旧1000系改造抵抗車を走らせてるんだが…

697 :名無しの車窓から:2023/08/12(土) 13:03:12.04 ID:KoiWDsCU.net
京城はソウルと名前を変えたのに
何故かいつまでも京釜本線は京釜本線のまま

698 :名無しの車窓から:2023/08/12(土) 16:29:06.60 ID:PeE3aJZ0.net
7月の集中豪雨で甲種輸送経路が寸断されている影響で、ソウル新4050の搬入が止まっており、釜山新1000の4次車はメーカー(宇進産電)から陸送で釜山地下鉄に搬入されている模様

699 :名無しの車窓から:2023/08/12(土) 20:50:50.00 ID:PeE3aJZ0.net
ついでにソウル新4050系は現時点では直流区間でのみ運用されており、今のところは交流区間に乗り入れる運用には入っていない模様

700 :名無しの車窓から:2023/08/14(月) 09:24:15.85 ID:DoHfKecZ.net
鉄道庁の5000系トングリ旧塗装は新塗装とも在来型の旧塗装とも異なる独自の帯だったよね
2030の色違いというかなんというか

701 :名無しの車窓から:2023/08/14(月) 09:25:55.81 ID:DoHfKecZ.net
コレイルは3000系も6桁に変更する事が検討されていたが、検査がソウルメトロに委託されている関係で見送られたと想像する

702 :名無しの車窓から:2023/08/14(月) 09:27:19.56 ID:DoHfKecZ.net
コレイル1000系は既に置き換えが始まっていた関係で6桁に改番は見送られたと
(改番されていたら301000系だったと思う)

703 :名無しの車窓から:2023/08/15(火) 15:00:45.29 ID:M0OaG5IX.net
釜山では5号線も4号線同様に新交通システムとして予定されている模様

704 :名無しの車窓から:2023/08/15(火) 17:49:02.10 ID:M0OaG5IX.net
新341000系(チュドンイ)、25本中16本も1号線で運用されている事態になっているとの事

705 :名無しの車窓から:2023/08/15(火) 17:51:56.79 ID:M0OaG5IX.net
>>561
まぁソウル2000系の新造T車に関しては、2次車が置き換わる時になってみないと分からないけどね

706 :名無しの車窓から:2023/08/15(火) 17:54:45.77 ID:M0OaG5IX.net
>>603
鉄道庁1000系だが、1082Fも先頭車化改造車(全車揃った時点では1082Fは欠番)

707 :名無しの車窓から:2023/08/15(火) 18:26:43.28 ID:mrLm1lD/.net
ITX-00って何だよ()

708 :ちはちょる  :2023/08/15(火) 20:46:22.15 ID:ckt0ghv8.net
>>701

一山線の入廠は3号の紙杻工作廠なので、地下鉄公社新4の色違いであることは納得ゆくが、一山線の3070置換えで投入となる
주둥이や큐브は 車種そのものから鉄道廳となるが、紙杻では面倒見られるのだろうか?

>>702

鉄道廳1000系の6桁改番案は310x00系。

鉄道廳 1000系94年形 引受日

74F 95-06/17
1874だけ 95-08/08
すべて大宇

1075 95-08/08
1175 94-11/24
1275 95-06/17
1375 95-08/08
1475 95-06/17
1575 95-06/17
1675 94-11/24
1775 94-11/24
1875 95-06/17
1975 94-11/24
すべて大宇

76F 94-11/17大宇
77F 94-11/21大宇

78F 94-11/24
1678-1778だけ 94-11/26
すべて大宇

79F 94-11/22大宇

709 :ちはちょる  :2023/08/15(火) 20:47:44.18 ID:ckt0ghv8.net
>>705

地下鉄公社新2 多元시스T車、編成相手のモハクハが廃車ののちに多元시스T車ばかり集められてきて、もしも
アタマ改造&v電装されて10Rとされたならばw…(→1号89年形が当初計画では、その改造案であった)

鉄道廳 1000系94年形 引受日

80F 96-11/11
1480-1580だけ 96-11/23
すべて現代

81F 96-12/06(サハ無し8R)
1681-1781だけ 97-01/09
すべて現代

1082と1182 98-12/24大宇 日付種不明記載あり
1482-1582 97-01/09

1083 96-12/27
1083 96-12/27
1283 97-02/06
1383 97-02/06
1483 97-02/06
1583 97-02/06
1683 97-02/12
1783 97-02/12
すべて現代

84F 97-02/15(サハ無し8R)
1284-1384だけ 97-02/13
すべて現代

1085-1185 97-01/09現代

1086-1186 97-02/06現代

1087 98-12/24大宇 日付種不明記載あり

710 :名無しの車窓から:2023/08/16(水) 08:31:39.42 ID:UWpH3nJd.net
コレイル3000を見るに、史実の新3000導入の時に4号線を交直流車に統一して捻出された直流専用4000を3000に改番の上で3号線に転属という手もあったかもしれないが、それだと3号線では8本だけ新3000が投入される事になってしまい効率が悪くなっていただろうからダメだったか…

711 :名無しの車窓から:2023/08/16(水) 08:40:45.75 ID:UWpH3nJd.net
>>709
ソウル旧1000の増結車は当初は10両編成を組成できない14両分はまた違う方法を採るつもりだったのか
つまり中間車6両を電装化した新たな10連と、M車6両を新造した10連を各1本ずつ作るつもりだったという事?
その場合採用される電装品はもちろんVVVFの予定だったんだよね?

道連れ廃車になった初代2076/2077Fの増結車は当初は旧3000の先頭車化改造編成に混ぜる案が本当にあったみたいだが…

712 :名無しの車窓から:2023/08/16(水) 08:45:11.42 ID:UWpH3nJd.net
>>695
釜山2000系は運用数に対して編成数が過剰という判断で機器更新車が多くなってきたタイミングで過剰分を休車にしたっぽい
多分置き換える時は編成数が見直されると思われる

713 :名無しの車窓から:2023/08/16(水) 08:52:25.13 ID:UWpH3nJd.net
>>708
コレイル一山線の新車2種に関しては検査時は舎堂まで自走、舎堂から新341000に牽引されて始興で検査する(というよりそれしかない)と思っているが…
あるいは将来1号線トングリ置き換え時にソウル交通公社に準じた新車を一山線に投入して、一山線の新車2種を交直流化改造し1号線に転属という手も考えられるかもしれない
一山線そのものをソウル交通公社に編入という手もあったかもしれないが…

714 :名無しの車窓から:2023/08/16(水) 12:16:23.34 ID:I8+unnDf.net
https://youtu.be/5FnNMstp2A4
韓国鉄道をちゃんと扱うゆっくり動画があった
ここまでまともなのは初かも

715 :ちはちょる  :2023/08/16(水) 14:04:15.52 ID:CVsVVdQn.net
>>712

釜山1号のスクリーンドア導入が遅かったら、

>釜山2000系は運用数に対して編成数が過剰という判断で

余剰の釜山2号を現代チョッパの置換えとして1号へ転属もできたのにね。。

>>713

>一山線の新車2種を交直流化改造し1号線に転属という手も考えられるかも

一山線の주둥이も큐브も、交直改造を想定した準備工事車なの??
ソウルの電鉄史を眺めても、鉄道廳5000のように交直から交流専用化はあれど、直流車の交直化は見られない気が…

716 :名無しの車窓から:2023/08/16(水) 21:13:24.23 ID:UWpH3nJd.net
一山線の新車2種が将来的に交流対応できる様に作られているのかは不明だけど、とりあえずは始興での検査(舎堂から先は他の車両に牽引)になると予想している
1号線コレイル車も検査は始興で行っているし

717 :名無しの車窓から:2023/08/16(水) 21:16:09.00 ID:UWpH3nJd.net
釜山新1000系は最初の6本は2017年の路線延伸に合わせて作られたものだが、これが延伸時点でホームドアが無ければ2000系を改番の上で転入になっていたかもしれない

718 :名無しの車窓から:2023/08/16(水) 21:19:59.06 ID:UWpH3nJd.net
ちなみにソウル1号線だが、1000系は全車とも龍山工場で検査を行なっていたものの、同工場の閉鎖によりソウルメトロ車は君子、コレイル車(現在は全廃)は始興での検査に変更されたと想像

719 :ちはちょる  :2023/08/16(水) 23:51:32.97 ID:sKBKNfzz.net
>>716

一山線3070の置換え新車が、ちゃんと鉄道廳しているところから、最初“あれッ⁇ どうしたの?”と思ったw
紙杻で世話をするならば、地下鉄公社最新の2号밥솥色違いの一山線となりそうだが、3070の置換えは주둥이と큐브となった。
それら新しい一山線の入廠が紙杻ではなく始興となるならば、安山線の盆唐工作廠への入廠には及ばないものの、面倒入廠になる予感。。
一山線と京義線を繋いで、始興ではなく汶山に入廠したほうが面倒が少なそう。。

>>718

1号って、龍山工作廠に入廠したことある?
地下鉄公社の君子工作廠の開設が77年。↓の動画、14:00〜に

https://youtu.be/EfFQ8KQbxpM

現在は検車建物となった君子工作廠の様子がある。

720 :名無しの車窓から:2023/08/19(土) 08:07:10.81 ID:1EuMu4Oj.net
君子は1・2号線共用基地
新亭は2号線専用

721 :名無しの車窓から:2023/08/19(土) 08:11:09.53 ID:1EuMu4Oj.net
ソウル7号線放火事件の被災車補充に8号線の車両(8021・8022F)を一部整理して対応したのも、その時点での8号線の予備車がやや過剰と判断したためとか

722 :名無しの車窓から:2023/08/19(土) 08:18:29.67 ID:1EuMu4Oj.net
ちなみに水仁線非対応の351000系初期車も検査は始興で行っていて、その際は水仁線を自走するが、水仁線内では時速45キロでの走行となっている模様

723 :名無しの車窓から:2023/08/21(月) 08:46:08.69 ID:ZZFyNXS9.net
新吉駅のホームドアが保存されている様子

724 :名無しの車窓から:2023/08/21(月) 15:46:48.82 ID:ZZFyNXS9.net
ソウル6号線もループ線の関係で車両数に余裕がありそう
だから新内駅開業の際も増備はされなかったと
(こちらも将来的に置き換える際は編成数が減る可能性)

725 :ちはちょる  :2023/08/21(月) 20:08:41.64 ID:cJTG4cwE.net
>>718

鉄道廳九老検車へ10-03に行った際に聞いたハナシでは、鉄道廳1000系の検査は09年より龍山から始興へ移管された、と記憶。(間違ってたらスマソ、)
このとき、光明샤틀319が中央線で運用されている、なハナシも職員から聞いたが“ホントかよ?”という感想を思。4Rピンなのか4+4であったのかは分からず。

鉄ピク282/73-08 p14には、

“KNRの電車事務所 (区)は九老に新設,工場は龍山にあるソウル工作廠を電車・電気機関車工場に模様替えする。ソウル市は,開業当初は車庫・工場とも設けず、新設洞から分岐する将来の車庫回送線の一部を仮車庫として交番検査まで実施し、それ以上の大修籍は当面KNR委託の形となる。そして1年程度遅れて2号線以降と共用の車庫・工場一体の基地が設けられる”

とある。
1号に対する交番検査以上の入廠を、鉄道廳の龍山工作廠に想定していたことは読み取れる。
74年デビューの1号に対して、地下鉄公社君子基地の開設が77年。九老検車へならばともかく、 1号が龍山工作廠へ入る機会は実際にあったのだろうか?

>>723

新吉のスクリーンドア、駆体がオレンジで戸扱い時にクツヅリ位置をフォローする塞ぎ板が下から上がる方式の、だよね。
因みに서울で、いちばん初めにテスト設置されたホームドアは、仁川3番線の車止めそばのホームドア1機が最初。

726 :名無しの車窓から:2023/08/22(火) 09:37:24.95 ID:ajR3wXjo.net
鉄道庁の略ってKNRだったのか
まるでJNRみたいだな(だからJNR103とKNR1000がそっくりなのかと言いたくなる)

727 :名無しの車窓から:2023/08/22(火) 09:41:19.29 ID:ajR3wXjo.net
ちなみに
ソウル地下鉄→SMSC
ソウル都市鉄道→SMRT
(参考)営団地下鉄→TRTA
が略称らしい

728 :名無しの車窓から:2023/08/22(火) 09:46:51.52 ID:ajR3wXjo.net
>>725
319000が中央線での運用は計画だけで終わったんじゃないかと思う
2本連結ではドア位置がずれるとかなんとかで
(今なら331000の4連と共通運用が可能かもしれないが…)

何か331000の8連1本が京春線に貸し出されているみたいな情報も

729 :名無しの車窓から:2023/08/25(金) 08:59:48.35 ID:bYsBpgRx.net
今年末から1号線貸出中のチュドンイ(17本)と一山線貸出中のトングリ(3本)が順次果川・安山線に戻って同線の従来型を全廃するという噂もあるが、まだはっきりしてない

730 :名無しの車窓から:2023/08/25(金) 09:02:08.22 ID:bYsBpgRx.net
>>719
とりあえず一山線の新型2種の検査がソウルメトロ委託ではないのはほぼ確実と見られる

731 :名無しの車窓から:2023/08/25(金) 14:27:41.66 ID:bYsBpgRx.net
韓国で一番賑やかなVVVF音は、ソウル4/7/8号線や釜山2号線に導入されたGECアルストム製GTOではないかと思われる

732 :名無しの車窓から:2023/08/26(土) 12:07:41.47 ID:c5XFPCTH.net
コレイルの駅や車内の案内放送は、最近になって合成音声らしきものに変更された模様

733 :名無しの車窓から:2023/08/26(土) 13:05:54.69 ID:WEoN4CCp.net
ソウルの電車路線網は東京以上にカオス

734 :名無しの車窓から:2023/08/26(土) 14:32:15.00 ID:c5XFPCTH.net
コレイル3000系→ソウルメトロ4000系3000番台(?)
検査がソウルメトロに委託されている関係からソウルメトロ4000系ベースとなった
日本では東葉高速2000系や埼玉高速2000系がそれに近そう

735 :ちはちょる  :2023/08/27(日) 21:26:06.40 ID:uVjrTTcP.net
>>730

ここ数年の出来事だと記憶するけど、4号に鉄道廳のコチュヂャン7600が入線試験? したけど、来たる一山線の入出廠の無動力牽引回送を想定した入線試験だったのかな??

736 :ちはちょる  :2023/08/27(日) 21:40:18.29 ID:uVjrTTcP.net
>>735

鉄道廳7600の、4号入線試験の動画があった。

https://www.youtube.com/watch?v=YLBiRH_9Kmc

17-08/23の出来事なので、一山線牽引回送のこととは無関係かな。。

737 :名無しの車窓から:2023/08/28(月) 21:08:42.63 ID:poip5N5G.net
2029年、蔚山に水素トラムが開業

738 :名無しの車窓から:2023/08/29(火) 05:18:12.11 ID:zRbv29mB.net
蔚山の都市鉄道
案があがってはポシャりを繰り返してるからこれもなぁ

739 :名無しの車窓から:2023/08/30(水) 07:23:16.53 ID:vbNgRocs.net
トラム(路面電車)と言えば、大田も2号線はトラムになるみたいだが

740 :名無しの車窓から:2023/08/30(水) 07:24:54.31 ID:vbNgRocs.net
光州2号線もソウル新林線と同じ新交通システムになるとか

741 :名無しの車窓から:2023/08/30(水) 15:54:09.83 ID:6OvNwhqv.net
南京畿国際空港作るらしいけど需要あるん?

742 :名無しの車窓から:2023/09/01(金) 18:49:55.24 ID:Lhs53+lQ.net
来年開業予定の大邱広域電鉄
マジで2両編成なんだな。
既存低床ホームも2両分しか嵩上げされてないっぽいし
しかも長い客車ホームの端っこに隔離だから移動が大変そうだ

743 :名無しの車窓から:2023/09/03(日) 03:05:53.44 ID:QWf5fMnq.net
>>742
そんな需要ないのかな

744 :名無しの車窓から:2023/09/03(日) 08:24:40.85 ID:C9ZWEwdQ.net
>>743
鉄道新設(通勤電車化)での費用対効果の調査基準がカナリ厳しくて、それをクリアさせるために
当初予定は3両だったのを2連にして運行本数も減らして「日中でも乗車率120%」として何とか通ったそうで…
(建設総額圧縮のため車庫も設けず夜間は駅に分散留置するそうな…)

745 :名無しの車窓から:2023/09/06(水) 10:05:39.69 ID:lM1oL5+6.net
今後予定されている忠清園広域鉄道も大邱園広域鉄道と同じ運転形態及び方式になるみたいだな

746 :名無しの車窓から:2023/09/07(木) 10:47:38.20 ID:AKxQrPUL.net
エバーランド駅でもエバーランドがすぐ近くにある訳ではなく、エバーランドに行くにはバスに乗らなければならない模様

747 :名無しの車窓から:2023/09/07(木) 13:30:22.17 ID:/mFqcu1j.net
ITX-MAUM(マウン?)
イメージ図だとかなりダサく見えたが
動いている実車見ると逆に格好良く映るな。

いよいよムグンファ型客車全廃カウントダウン開始だな

748 :名無しの車窓から:2023/09/07(木) 17:00:26.43 ID:0GXldTW9.net
今回登場した釜山新1000系の4次車は車体は3次車以前とは異なるものになっているが、足回りは2・3次車(新1001〜1011F)と変わらない模様
まるで横浜市営3000Vと4000の関係に似ている様な…

749 :ちはちょる  :2023/09/08(金) 07:15:18.29 ID:nZvEkKg5.net
>>747

>ITX-MAUM

마음→心

に、掛けているんでない?

>>748

>釜山新1000系の4次車は車体は3次車以前とは異なるものになっているが、
>足回りは2・3次車(新1001〜1011F)と変わらない模様

艤装を揃える点に意味があると思われ。

750 :名無しの車窓から:2023/09/09(土) 20:03:30.63 ID:iwzEjC7W.net
韓国の既存駅のホームドア設置はソウルメトロは比較的早い段階で完了したが、コレイルはかなり後まで未設置駅があった模様(それでも現在では設置されている)

751 :名無しの車窓から:2023/09/09(土) 21:21:06.40 ID:W6KQX9rQ.net
ピドゥルギやトンイルが存在した黄金時代が懐かしい

752 :名無しの車窓から:2023/09/09(土) 21:37:53.91 ID:iwzEjC7W.net
仁川国際空港内の空港内移動用新交通システムには、三菱のクリスタルムーバー(シンガポールC810型とほぼ同じ)が導入されているが、あくまで関西空港内のウイングシャトルと同じで空港内移動用新交通システムとなっており、鉄道車両には分類されない模様

753 :名無しの車窓から:2023/09/10(日) 09:35:04.91 ID:qxhrbdNV.net
GTX-Aのシートはプラスチック製なんだね
ステンレスだかのメタリックなシート同様にしばらく座ってるとつらくなりそう

754 :名無しの車窓から:2023/09/10(日) 09:38:36.06 ID:qxhrbdNV.net
>>751
あの頃の時刻表を開くともう…ね

755 :名無しの車窓から:2023/09/10(日) 10:15:07.57 ID:Kc/XL/qv.net
ITX-마음
揺れがヤバいらしい

756 :名無しの車窓から:2023/09/10(日) 17:02:38.46 ID:FKK7VK0Q.net
ソウル新2000系、もしかしなくても4000系のサハを組み込みの方が効率が良かった?

757 :名無しの車窓から:2023/09/10(日) 17:03:24.42 ID:FKK7VK0Q.net
余談だがソウル新2000系の初期案は4000系ベースの予定だったと見た様な…

758 :名無しの車窓から:2023/09/10(日) 18:23:24.39 ID:FKK7VK0Q.net
ソウル新2000系の1次車と2次車は前面は同じで側面だけ違うが、これは1次車の側面帯が大田1000系と似ているという指摘がされたため?

759 :ちはちょる  :2023/09/12(火) 09:42:03.09 ID:hewBlQ8o.net
>>751

手元に88-05の시각표があるけど、全羅線・群山線・嶺東線・太白線・旌善線に混合列車があるね。
そしてこの当時は三陟線に3往復の旅客列車が存在する。

>>757

>ソウル新2000系の初期案は4000系ベースの予定だったと見た様な

地下鉄公社やソウルの鉄道廳では、新4や4050はオールマイティでしょ。東京でいう209・E501のような存在。電車の規格のことを除くとTXも、そんな。
どの号線も同じ電車とすれば他線転用のハードルも低くなる。

760 :名無しの車窓から:2023/09/12(火) 19:19:51.26 ID:+mQyiBt6.net
(ソウル地下鉄)史実では4050ベースの新1000が2002年まで製造されていたからその時点では4000ベースも製造可能だったかもしれないが、2005年では流石に4000系列の設計が古かったために新設計になったのかもね
コレイルのトングリも2003年製までは従来型の機器を踏襲してたのが、2004年製からVVVFがIGBTに変更されているし(2005年後期から新トングリに移行)

761 :ちはちょる  :2023/09/13(水) 09:33:19.87 ID:pPj4b0iW.net
>>760

>2004年製からVVVFがIGBTに変更されている

5065F 04-12/01入庫

↑の鉄道廳5000からIGBTなのね。

762 :名無しの車窓から:2023/09/13(水) 11:02:45.52 ID:JWwuiDUr.net
一山線チュドンイの営業開始に伴い、一山線に貸し出されていた341000系は果川・安山線に順次返却されている模様

763 :名無しの車窓から:2023/09/15(金) 00:50:58.70 ID:msPGNhas.net
>>759
当時の時刻表には混合列車であることがわかるように書かれていたのかい?
その書き方だとそう読めるんだが

764 :名無しの車窓から:2023/09/15(金) 06:20:33.04 ID:ktV/8TBd.net
清凉里〜仁川は1号線の方がかなり早いと見た

765 :ちはちょる  :2023/09/16(土) 22:21:51.70 ID:5V9nVfvW.net
>>763

88-05시각표のページ下に、

**선 xxxx 열차는 객차와 화차가 연결된 혼합 열차임.
(**선 xxxx 列車は客車と貨車が連結された混合列車です)

という注釈があることから、混合列車だと分かりました。

766 :名無しの車窓から:2023/09/16(土) 22:48:58.64 ID:nfYBMX6f.net
鉄道庁1000系 大まかに
1001〜1041F 初期抵抗車
1042〜1073F 中期抵抗車
1074〜1086F 後期抵抗車(1082Fは欠番)
1082・1087〜1094F 改造抵抗車
となっていたっぽい

767 :名無しの車窓から:2023/09/17(日) 11:56:44.63 ID:fagpHqut.net
1988年と言うと京釜線や湖南線に夜行ピドゥルギが走っていたね
一方でソウル・釜山間をまだ大半のセマウルが4時間10分で駆け抜けていた良き時代

768 :名無しの車窓から:2023/09/17(日) 15:19:41.11 ID:OUg/N2WM.net
311000系 一覧
在来型
311001〜311041F(旧5001〜5018・5020〜5042F)
トングリ
311042〜311065F(旧5043〜5066F)
新トングリ
311066〜311082F(旧5067〜5078・5081〜5085F)
311083〜311089F(6両と4両に分けて新製)
311090・311091F(旧361014・361015F、中間車各2両は新製)
311092〜311094F
311095〜312003F(シングルアーム式)
チュドンイ
312004〜312007F
312008〜312015F(塗装変更)
キューブ
312016〜312056F(予定)

769 :名無しの車窓から:2023/09/17(日) 15:26:44.11 ID:OUg/N2WM.net
319000系
新トングリ
319001〜319005F(旧5079・5080F)
319006・319007F(旧5019F、但し前面は新トングリ仕様に改造)
チュドンイ
319008〜319010F(シャトル用、暫定的に水仁線で運用)

361000系(全て新トングリ)
361001〜361013F(361014・361015Fもあったが、前述の311000系に編入)

371000系(全て新トングリ、シングルアーム式)
371001〜371012F

391000系(全てシングルアーム式)
391001〜391007F(新トングリ)
391008〜391017F(多元シス製)

770 :名無しの車窓から:2023/09/17(日) 15:42:59.94 ID:OUg/N2WM.net
341000系 一覧
在来型
341001〜341025F(旧2030〜2046・2049・2051〜2054・2070〜2072F)
トングリ
341026〜341030F(旧2077〜2081F)
チュドンイ
341031〜341037F
341038〜341055F(塗装変更)

3000系 一覧
3071〜3086F(ソウルメトロ4000系ベース)
3087〜3094F(チュドンイ、新塗装)
3095〜3099・3068〜3070F(キューブ、編成番号は予定)

771 :名無しの車窓から:2023/09/17(日) 15:48:24.47 ID:OUg/N2WM.net
321000系 (全て新トングリ)
321001〜321014F(旧5086〜5092・6001〜6007F)
321015〜321018F(上記編成の短縮による中間車を改造し、不足する4両は新製)
321019〜321021F

331000系(全て新トングリ)
331001〜331013F(アルミ車体)
331014〜331022F(4連)
331023〜331026F(4両と4両に分けて新製)
331027F(6両と2両に分けて新製)

772 :名無しの車窓から:2023/09/17(日) 15:59:08.19 ID:OUg/N2WM.net
351000系 一覧
在来型
351001〜351022F(旧2047・2048・2050・2055〜2069・2073〜2076F)
トングリ
351023〜351028F(旧2082〜2087F)
新トングリ
351029〜351033・351061〜351068F
351034〜351040F(4両と2両に分けて新製)
351041〜351043・351069〜351072F
351073〜351078F(シングルアーム式)
チュドンイ(全て新塗装)
351044〜351060・351079F

773 :名無しの車窓から:2023/09/18(月) 19:22:18.65 ID:yp9Unns5.net
test

774 :ちはちょる  :2023/09/18(月) 23:16:05.66 ID:enx8ywNi.net
>> 763
> 88年と言うと京釜線や湖南線に夜行ピドゥルギが

88-05 時刻表より↓

京釜線ピドゥルギ
521 龍山2110→釜山鎮0625
522 釜山鎮1915→龍山0452(早!

湖南線ピドゥルギ
541 龍山0600→木浦1609
542 木浦0650→龍山1742

光州ピドゥルギ
547 龍山2210→光州0730
548 光州1915→龍山0330(早!

中央線ピドゥルギ
603 清凉里0700→釜山鎮1840
604 釜山鎮0610→清凉里1827

慶全線ピドゥルギ
941 釜山鎮1005→光州1900
942 光州0635→釜山鎮1500

>>770
> 3095〜3099・3068〜3070F(キューブ、編成番号は予定)

一山線、99Fの次は68〜70Fと番号が若返る予定なのね。浜松の赤い電車みたいw

775 :名無しの車窓から:2023/09/23(土) 10:03:32.26 ID:PMcXM2p6.net
>>774
その時刻表の湖南線のページを開くと光州・松汀里(当時)間に現在のシャトル列車のようなトンイルが載ってるよね
今より本数が少ない代わりに1時台とか3時台といった未明にも運行
ただかなりの割高感があったんじゃないかな
片道14キロしか走らないトンイルだけに運賃設定上の最低距離にはとうてい届かないから

776 :名無しの車窓から:2023/09/23(土) 10:47:16.61 ID:rP2iWGmi.net
コレイル311000系の311083〜311089Fと351000系351034〜351040Fの一部中間車の製造時期がずれてるのは当初、中央線(321000系)を6連化の上で余剰となった中間車を活用する事が目的だったが、京義・中央線への統合に際して中央線側は8連に復元する事となり、その中間車を戻す事になったための模様
331000系の331023〜331027Fの一部中間車の製造時期のずれについては、製造当時京義・中央線の運転計画がまだ定まっていなかったからと想像

777 :名無しの車窓から:2023/09/23(土) 21:26:29.18 ID:gOON5lv7.net
コレールパスを使ってコレール全線を完乗したい

778 :名無しの車窓から:2023/09/23(土) 23:30:49.64 ID:57BhdFV8.net
1日指定席2回制限が列車事情的に使いにくいし、
ムグンファヌリロセマウルで時間取られるとコスパ的に微妙
ただ、ネット予約だけで発券不要なのは使ったことなくてもJRパスより良いのが分かる

779 :名無しの車窓から:2023/09/23(土) 23:48:50.90 ID:szNLZKG7.net
ソウル新4050は先日の故障により、現在は直流区間のみ運用されている模様

また、コレイル一山線の3000系在来型はチュドンイが全編成運用開始したため、追加で5本が運用を離脱した模様

780 :ちはちょる  :2023/09/24(日) 12:00:59.09 ID:lrDNomt6.net
>> 771

>その時刻表の湖南線のページを開くと光州・松汀里(当時)間に現在のシャトル列車のようなトンイルが

88-05時刻表p13↓

松汀里→光州行統一
468 0220→0236
470 0348→0408
472 0947→1003
476 1250→1305
478 1528→1543
480 1630→1646
482 2205→2221

光州→ 松汀里統一
467 0150→0206 木浦行統一359に接続
469 0308→0324 木浦行統一361に接続
471 0905→0921
473 1025→1041 서울行統一352に接続
475 1210→1226
477 1450→1507 서울行統一356に接続
479 1548→1604 서울行統一358と、木浦行統一353に接続
481 2142→2158 서울行統一360に接続

時刻欄下に“운임:200원(접속여객에 한함)とある。

781 :名無しの車窓から:2023/09/24(日) 15:22:00.96 ID:94rwgrt1.net
ソウル6000系の6109Fは一時期(光州1000系の製造前?)ロテム製のVVVFを搭載した事があったが、不燃化改造時に通常の三菱製のものに戻された模様

782 :名無しの車窓から:2023/09/26(火) 17:54:38.96 ID:+mulU9Qn.net
ソウル7000系の1次車は残り3本の模様

783 :名無しの車窓から:2023/09/27(水) 00:36:27.15 ID:4/cj0Z6W.net
地味な地下鉄は、光州と大田かな?
いずれも1路線のみだし

784 :名無しの車窓から:2023/09/27(水) 07:17:33.09 ID:4/cj0Z6W.net
ちなみに、先日宇進産電でソウル新4000系(実質3代目)のモックアップが公開されたが、同じ宇進製の新5000系/新7000系をそのまま4号線仕様にした様な車両になるらしい
(ソウル交通公社に統合された事がよく分かるみたいな感じ)

785 :ちはちょる  :2023/10/01(日) 08:06:13.43 ID:ut/0LNvJ.net
>>781

都鉄6号、本線テストでよく出てくるよね。
現在、果川科学博物館に保存の標準形電動車も本線テストは都鉄6号だったと思った。

>>784

>宇進産電でソウル新4000系(実質3代目)

都鉄の新5・新々7と似たようなデザイン。

https://www.wjis.co.ケーアール/ケーアール/business/railroad_emu.php

ケーアールはアルファベットに置換え

786 :名無しの車窓から:2023/10/01(日) 10:54:24.25 ID:2GJrOXtE.net
>>785
URLに手を加えたのはkrのままだと投稿できないってこと?

787 :名無しの車窓から:2023/10/01(日) 13:33:44.28 ID:zTUmqBbd.net
韓国ってもう夜行旅客列車全廃されたんだっけ?

通勤新幹線ができるって話は聞いたけど、
いろんな意味で韓国の鉄道は日本より「進んでいる」な

(羨ましくはない、むしろ日本の鉄道の近い将来を見ているようで不安になる)

788 :名無しの車窓から:2023/10/02(月) 11:04:44.39 ID:OhnCuXL2.net
ソウル新々7000系…(まぁSR000系を挟んで純増分の7000系があるからね)

789 :名無しの車窓から:2023/10/05(木) 20:57:16.37 ID:3oTwBPJZ.net
ソウル5号線の麻谷駅は2008年に開業したが、駅ホームの基礎は5号線自体の開業時点で既に完成していた模様

790 :名無しの車窓から:2023/10/05(木) 22:52:26.96 ID:3oTwBPJZ.net
ソウル都市鉄道時代の7000系の1次車は全て道峰所属
天旺は2次車のみ

791 :名無しの車窓から:2023/10/08(日) 01:05:02.91 ID:Tfg3FUZF.net
一山線で運用されていた341000系の果川・安山線への返却が完了した様子

792 :名無しの車窓から:2023/10/08(日) 01:09:00.48 ID:Tfg3FUZF.net
ソウル6000系だが、最近では6133FのM車1両のみロテム製PMSMの試験を行ったが、今は戻されている模様

また韓国型標準電車のソウル地下鉄内での走行試験は7号線で行われた

793 :ちはちょる  :2023/10/08(日) 19:56:35.11 ID:SE72wRXq.net
>>791

一山線の2030系99年形、応援終わって始興へ帰ったんだ。
貴重なシーンを提供してくれました。。

794 :名無しの車窓から:2023/10/12(木) 11:41:21.82 ID:oSjIz5YJ.net
>>783
地味かどうかはわからないけれど外国人旅行者にとっては使い勝手がイマイチかな
どちらの地下鉄も光州松汀駅や大田駅で乗っても他の駅やバスターミナルへのアクセスが良いとは言い難く
せめてそれぞれユースクエアと西大田駅に直結していてくれればと
光州の繁華街錦南路や大田の儒城温泉を通ってるのはいいんだけど

795 :名無しの車窓から:2023/10/14(土) 12:59:05.39 ID:hhzN07Nd.net
>>787
夜行と呼べる列車はすっかりなくなってしまったねえ
日付をまたいで走る列車でも終点到着が午前1時過ぎになるのすらこれだけしかないのが現状だもの
ソウル22:27-->釜山01:03 KTX73
水西_22:40-->釜山01:07 SRT379
ソウル22:07-->馬山01:07 KTX(山川)223
ソウル22:48-->釜山01:11 KTX97(金土日)
釜山_22:21-->水西01:05 SRT378
麗水E21:55-->幸信01:07 KTX(山川)524
釜山_23:00-->水西01:17 SRT380
在来線の長距離列車は電鉄と同じく1時までに終わっちゃうんだから寂しくなったものだね

796 :名無しの車窓から:2023/10/14(土) 21:27:36.16 ID:OOrefaVe.net
やはりソウル旧2000系GECチョッパ車は、当初予定より2本少なくなったのは事実なのか

幅広GEC車で旧3048Fの韓進製2両は、もしや韓進のソウル地下鉄向け試作車?
(釜山1000系も12両だけ韓進製があるみたいだが)

797 :ちはちょる  :2023/10/14(土) 23:16:11.58 ID:01NXvEug.net
>>796

2号76・77F 6R分のことは、これの根拠情報は永遠に分からないだろうね。。
それにしても、これら85-08デビューの3・4GECと93-12デビューの3・4GEC最終増備車が編成を組んでいたことは本当に興味深い…

・韓進デビューの3号48F パンタモハ3448・3840 ともに91-02/09
(3号48F↑の2匹以外の8匹は90-10/30)

・韓進デビューの 2号 78F〜84Fの6R分は
91-09/15〜91-12/18のデビュー。

7ヶ月の差があるので、もしかした3448・3840の2匹は韓進でのテスト製造車かもね。。

(FB“韓国の鉄道”で住人してます)

798 :名無しの車窓から:2023/10/17(火) 11:33:27.71 ID:QKKbSx+U.net
ソウル幅広GEC車の大規模な整理が行われる直前は3号線が中途半端に6本だけ10連化されていた事からすると、整理後の旧3034.3035.3045〜3048Fが当初は6連として計画されていたのが変更になったのは間違いないと思う

799 :名無しの車窓から:2023/10/17(火) 11:40:30.42 ID:QKKbSx+U.net
ソウル新3000が9000の様な車体断面だったら一部編成は新1000や新2000みたいに幅広GECのT車を組み込みになってたと思う

また、新2000の3次車の落成がソウルメトロ時代の最末期だったが、5000の3次車(9000ベース車体)も設計自体はソウル都市鉄道時代に行われていた模様

800 :名無しの車窓から:2023/10/18(水) 04:42:29.79 ID:0ZiA5T0t.net
219 それでも動く名無し 2023/10/16(月) 18:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.imgur.com/gW3M6F6.jpg
https://i.imgur.com/jQv1JNu.jpg
https://is.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/10/16(月) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/vgOZM4m.jpg
https://i.imgur.com/83DLmpO.jpg
https://is.gd/Q5ZYzk

801 :名無しの車窓から:2023/10/18(水) 04:42:37.62 ID:0ZiA5T0t.net
すみません誤爆しました

802 :名無しの車窓から:2023/10/19(木) 01:34:13.21 ID:cZ3FZ7Rn.net
ソウル幅広GEC車、2376-2476-2576-2676と2577-2677が3号線の先頭改造車に再利用されていたら、逆に3501-3601と3512-3612の他にM車では3302-3402が再利用されずじまいだったと想像
(3402→二代目3416は先頭改造車で唯一の1990年製だったらしく、3302と製造が別々である事からもGEC車はユニットでは無いと思われる)

803 :名無しの車窓から:2023/10/19(木) 01:39:15.92 ID:cZ3FZ7Rn.net
ソウルでは抵抗車(1号線/2号線とも)や旧2000系三菱製チョッパ車はユニット構成であるのは間違いないと思われる
余談だが新1000系と4000系列は全ての電動車にパンタグラフが2基搭載されており(そのため4050系の組み替えにも役立ったと思われるが)、2-3号車間と8-9号車間はパンタグラフ同士が隣接してしまっている

804 :ちはちょる  :2023/10/19(木) 08:18:18.52 ID:qC1s4ZzE.net
>>802

>3402→二代目3416は先頭改造車で唯一の1990年製だったらしく、
>3302と製造が別々である事からもGEC車はユニットでは無いと思われる

GECはモハ毎にチョッパ装置が艤装される。しかしパンタはx200・x400・x800に艤装される。
東武5000のように、モハ毎に制御器が艤装されるがパンタは特定ポジションに集約される?
そんな構造を想像。。

3号GEC 2F

3302 91-03/06
3402 90-11/22
3502 90-11/22
3602 90-11/22

新1や新4・4050は東急9000のように3Rで動けれる鴨ね。

805 :名無しの車窓から:2023/10/19(木) 16:57:29.81 ID:cZ3FZ7Rn.net
コレイルのVVVF車やソウル都市鉄道の車両は各電動車にVVVFが搭載されるが、パンタグラフは一部の電動車(都市鉄道5〜7号線の場合2号車と6号車、コレイル10連の場合は3号車・5号車・9号車)に搭載されている
日本では付随車にパンタグラフが載る例も少なくないが、韓国にはその様な車両は無いと思われる

806 :名無しの車窓から:2023/10/21(土) 08:43:53.59 ID:T6qq30VQ.net
コレイル京江線電鉄の全面展望映像が上がってきた。 速い疾走が印象的だ。
また、GTX-A線との乗換駅である城南駅の様子や中部内陸線で試運転中の車両の様子を見ることができる。

https://youtu.be/y1SC3C0GhiI?si=CAuUYmxB9xOFTCr5

807 :名無しの車窓から:2023/10/26(木) 18:43:35.16 ID:aCxHcFpF.net
ソウル駅にITXマウムがいました
アメリカの車みたいにごつい感じがしますね
http://i.imgur.com/w8iLQwI.jpg

808 :名無しの車窓から:2023/10/26(木) 20:57:35.52 ID:Sh9iKmgu.net
ニダーの顔文字に見える

809 :ちはちょる  :2023/10/29(日) 13:33:19.95 ID:XD6GcKgw.net
KTX光明に341x01Fが回送で現れたらしい。

https://youtu.be/WPPkYFI9xEQ?si=ar_CRv17Z4J_Cz-i

810 :名無しの車窓から:2023/10/29(日) 20:02:55.07 ID:retCK6wE.net
ソウル新2000系の2021F(2次車)がまた6両化された模様
やはり新亭支線は車両不足なのか…

811 :ちはちょる  :2023/10/29(日) 23:24:07.62 ID:n2GRVRzl.net
>>810

新亭線 全4Fのうち検査や入廠など欠車の事情があったのかと思われ。

812 :名無しの車窓から:2023/10/30(月) 10:59:40.00 ID:Eq9ZBRhX.net
>>807
今のソウル駅はこんな感じなんだ
爆音アメロコの牽く客車列車が懐かしい

813 :名無しの車窓から:2023/10/31(火) 09:45:58.89 ID:I95YLnGV.net
ITX-マウムはムグンファの後継として登場したんだよね?
かつてはムグンファをヌリロに置き換えるって話だったのに
ヌリロって不遇だよねえ

814 :名無しの車窓から:2023/11/02(木) 14:45:57.73 ID:sMySICov.net
ソウル交通公社だが、試験的に座席なし車両を導入するそうな
(余談だが以前ソウル新1000系のうち旧1000系からの編入T車1両で収納式座席を設置した事がある模様)

815 :名無しの車窓から:2023/11/02(木) 15:24:10.69 ID:bnIgVIx6.net
韓国の鉄道、田舎の小駅をばんばん休廃止する一方で、需要がそれなりに見込める都市圏については次々新路線が開業してる、今も建設中、って、「収支的に持続可能な鉄道経営」って理念があるからだろうな

816 :ちはちょる  :2023/11/06(月) 23:04:17.84 ID:Z+mdiIH/.net
>>813

>ヌリロって不遇

9900はもっと不遇だったw
関係ないけど、どちらも日立が絡んでいるよね。

>>814

新1のニセT1610のバタン椅子懐かしい。。

817 :名無しの車窓から:2023/11/08(水) 11:00:31.60 ID:umoBpSBo.net
>>816
9900号台は電化された中央線・太白線・嶺東線での運用に特化した特注でしょ
だから車両数や運転区間が限定的でも不思議じゃない

818 :名無しの車窓から:2023/11/08(水) 18:16:59.01 ID:8vQMTlZ3.net
ネット見てると、浦和の応援で浦項行ってる人たちに、
コレイル利用で浦項入りの人もちらほらいるみたい
浦項駅の写真とか、先頭車連結器カバー引っ込めたKTX山川とかの写真が上がってる

819 :名無しの車窓から:2023/11/08(水) 19:26:38.67 ID:FGThiPr3.net
光州線の通勤列車は車両老朽化で年末廃止

820 :名無しの車窓から:2023/11/09(木) 10:29:37.71 ID:l+Eg3wfk.net
>>818
ソウルからならともかく釜山から行くなら市外バス+市内バスの方が安くて早くて便数も多くて便利なんだよね
釜山東部ターミナルからは15〜20分間隔で出てるし着いたらターミナル前のバス停で乗る市内バスは900番だけに絞っても15分間隔で走ってるし

821 :名無しの車窓から:2023/11/12(日) 08:54:40.33 ID:cgMXZroQ.net
1号線の新341000系(チュドンイ)が順次4号線(果川・安山線)に復帰してるらしい

822 :ちはちょる  :2023/11/13(月) 08:00:20.43 ID:nd3b0XaG.net
>>817

80年代の鉄道廳も電化が進んでいたら、9900も勢力を伸ばしたのかも知れない。。

>>821

311キューブが揃ってきで94年形の穴埋めが成ってきたので、1号系統の341が安山線へ戻されつつあるのかな。

823 :名無しの車窓から:2023/11/17(金) 20:32:11.36 ID:nw5TcCXZ.net
ソウル9号線と仁川国際空港鉄道の乗り入れ計画が具体化したっぽい?

824 :名無しの車窓から:2023/11/18(土) 14:07:54.27 ID:xtV6Jklc.net
>>823
車両製造費を仁川市がようやく受け入れて実現へ…

825 :名無しの車窓から:2023/11/20(月) 18:39:53.97 ID:l87N6qxP.net
ソウル新5000系3次車の製造が多元シスに決定した模様
これで新5000系は76編成中51編成が多元シス製になる事が確定
同時に7号線も2編成増備する模様

826 :名無しの車窓から:2023/11/22(水) 02:55:37.22 ID:tQQyjrZO.net
・鉄道庁ベース車からソウル地下鉄標準仕様車になったソウル(交通公社)1号線
・ソウル地下鉄ベース車からコレイル標準仕様車になったコレイル一山線(3号線)

827 :ちはちょる  :2023/11/22(水) 10:48:02.92 ID:Zkw2N17f.net
>>825

>ソウル新5000系3次車の製造が多元シスに決定した模様

これまでの宇進製新々5とは、顔が変わるのでしょうか⁇

>>826

一山線は地下鉄公社の新4と同一車で始まったので、その3070置き換えによる주둥이や큐브は鉄道廳路線として本来あるべきスタイルとなったと考。

828 :名無しの車窓から:2023/11/23(木) 07:08:19.82 ID:HSW8sndX.net
またソウルの7号線では6号線の車両2本に加え、元々置き換え予定だった1次車3本も延命の上でしばらく運用される見込みとなっており、7号線の車両不足が深刻であるという事が伺える
今後、これら5本の代替(6号線車両は本来の6号線に戻るかは不明)のための新製が見込まれる

829 :名無しの車窓から:2023/11/23(木) 07:18:38.25 ID:MqhwRy9I.net
>>827
ソウル新5000(既存車代替分)は>>325にあるがまず新5101〜新5125Fが宇進産電で新製された
続いて新5126〜新5151Fが多元シスで新製される見込みとなっていて、既にモックアップが公開されたが新5125F以前とは違うデザインで新製される模様である
そして今回、残る新5152〜新5176Fの製造が多元シスに確定した

830 :名無しの車窓から:2023/11/25(土) 05:00:39.95 ID:sbMBr8bG.net
コレイルのキューブ(宇進製312000系)のVVVFがソフト変更され、非同期音が低くなってる模様

831 :名無しの車窓から:2023/11/25(土) 05:02:04.99 ID:sbMBr8bG.net
コレイルの一山線(3号線)の在来型3070系も残り8本となった模様

832 :名無しの車窓から:2023/11/25(土) 09:22:43.58 ID:wsEtR3YD.net
ソウル旧1000とコレイル3070を見ると、むしろコレイル2030は果川・安山線(現341000)だけソウル4050と共通設計でも良かったと思ってしまう

833 :名無しの車窓から:2023/11/26(日) 01:20:24.75 ID:h2ohzEpe.net
釜山のチュドンイ(381000系2次車)は車体こそチュドンイだが、足回りは新トングリ仕様という、ソウルには無い形態であるらしい

834 :ちはちょる  :2023/11/26(日) 08:16:44.40 ID:J8HOKsrk.net
>>832

果川・安山線の乗入れ新車は盆唐線と同一車種とする、という方針があった。
交流のみの盆唐線に交直構造の電鉄を用意したことが、のちの時代に監査院から指摘を受けることとなるのだが。。

>>833

東海線の381주둥이は、鉄道廳の주둥이では第一陣のデビューだっけ??

835 :名無しの車窓から:2023/11/26(日) 15:53:38.63 ID:kEEgV/kY.net
大田(忠清園)にもチュドンイが導入される事になったが色が西海線みたいになってて、まるで西海線にチュドンイが導入される様に見える…

836 :名無しの車窓から:2023/11/26(日) 15:59:05.50 ID:kEEgV/kY.net
そう言えば西海線って、他線がチュドンイやキューブを導入するタイミングで唯一多元シス製の車両を導入したが、これは何かしらの経緯があるのかね?

837 :名無しの車窓から:2023/11/27(月) 08:31:47.13 ID:8KNlrPHr.net
コレイル381000系
381001〜381010F(新トングリ)
381011〜381017F(チュドンイ、但し足回りは新トングリ仕様)

838 :名無しの車窓から:2023/11/27(月) 22:17:17.61 ID:8KNlrPHr.net
新トングリと中期抵抗車が激突する事故もあった模様(後者はそのまま事故廃車)

839 :ちはちょる  :2023/11/28(火) 09:22:04.28 ID:FXnjkzu5.net
>>838

wiki “구로차량사업서”より↓

事故
2010年5月1日に事業所内で1058編成と575編成(現31174編成)の正面衝突事故が発生した。この事故で5075号の前面部が一部破損し、1058編成は中間フレームが曲がって結局廃車処理された。事故後、31174編成は文山車両基地の重修線に入廠され、長期間復旧作業を終えて正常運行中だ。

この↑1058Fは希少な造船公社製の87年形、勿体無さす。。

840 :名無しの車窓から:2023/11/28(火) 19:07:53.44 ID:FwOcxkVp.net
最近では、ソウル4号線の追突事故で破損した341023Fと4061Fも編成ごと廃車された模様
(ただしソウル4061Fの中間車2両は4054F、4062Fと一部差し替え)

841 :名無しの車窓から:2023/11/28(火) 19:15:24.98 ID:FwOcxkVp.net
6号線はしばらく中間4駅を通過した状態で開業した事がある

842 :名無しの車窓から:2023/11/28(火) 19:21:21.31 ID:FwOcxkVp.net
ソウル都市鉄道6000系は座席が片持ち式で、スタンションポールも設置された
しかし同7000・8000系の2次車は、車体が新工法になったものの、座席は1次車に準じた脚台式のままである

843 :ちはちょる  :2023/11/28(火) 23:18:58.53 ID:FXnjkzu5.net
>>841

懐かしいね!
00-12/15に暫定開通の都鉄6号は梨泰院・漢江鎮・버티고개・薬水の4駅が、建設施工の信和建設が韓国政府からの会社整理宣告を受けて撤退。
これにより開通までに駅施設を完成できなくて、当該4駅を通過開通とした。同じく2号との新堂駅連結通路も翌01-05まで完成がお預け。。

>>842

>ソウル都市鉄道6000系は座席が片持ち式

それによりケコミに置かれるはずのドアコックは都鉄6号ではドア上鴨居に。武蔵野線205みたい。

844 :名無しの車窓から:2023/11/29(水) 01:52:02.81 ID:ZkvEdqum.net
ソウルでは5号線は当初は傍花〜カチ山と往十里〜上一洞/馬川に分断された様な状況で開業し、その後に残るカチ山〜往十里が開業して全線直結となったが、6号線がその様な事をしなかったのは車両基地の問題があるとみられる
(5号線は2箇所なのに対し、6号線は1箇所のみ)

845 :ちはちょる  :2023/11/29(水) 11:38:40.55 ID:A4qGLK8G.net
都鉄6号の初開通は00-08/07の烽火山〜上月谷だったね。
石溪に暫定の乗務区が置かれていたが、石溪なのに“水色乗務事務所”という名称だった。

>>844

またまた懐かしい。。

都鉄5号の都心部は、끼치산〜永登浦區廳〜汝矣島〜往十里の区切りで開通したね。
同じく路線両端エリアに検車を持つ都鉄7号も、やはり都心江南部が最後の開通となった。

846 :名無しの車窓から:2023/11/29(水) 15:14:25.04 ID:ZkvEdqum.net
7号線はまず長岩〜建大入口(道峰車を使用)と新豊〜温水(天旺車を使用)が開業、そして残る建大入口〜新豊が開業して直結となった模様だが、6号線がそうならなかったのは車庫が新内にしかなかったのが理由と思われる
(なお当初の新豊〜温水では2次車のみが運用されていたと想像、SR000系登場前は天旺では2次車のみであったため)

847 :名無しの車窓から:2023/11/29(水) 15:19:13.39 ID:ZkvEdqum.net
ソウル9号線の仁川国際空港鉄道直通用車両は8編成の製造が想定されているとの事だが、9号線が直流なのに対し空港鉄道は交流のため、1・4号線の様な交直流車両が導入される事になり、現行の9000系とは全く別物になると思われる

848 :名無しの車窓から:2023/11/30(木) 01:29:14.14 ID:/EiN3fnO.net
ソウル2号線の上往十里の事故車は破損が少なかった車両を寄せ集め前後の先頭車の前面が異なる編成で復旧されたが、結局1年ほどで休車の末、新2000系3次車が導入された際に真っ先に廃車された

849 :ちはちょる  :2023/11/30(木) 07:30:37.37 ID:i3C4hjTz.net
>>846

メト9、盆唐線のように最初から交流だったならry

>>847
>前後の先頭車の前面が異なる編成で復旧

新39Fに新12Fが突っ込んだことで、被害側で6Rが、加害追突側で4Rが氏。
残った4Rと6Rとで10Rとされ新々39F(通算3代目)が誕生。
正面の行線LED装置を同一の指示設定機による操作となるため、編成両顔で行線LED装置を揃える必要が生じ、あのような新種顔となった。
2号の歴史上、編成両端で顔が異なる編成は新々39Fが唯一。

850 :名無しの車窓から:2023/11/30(木) 16:36:20.39 ID:/EiN3fnO.net
>>834
盆唐線の2030系が当初は交直流だったのは、当時予定されていた12号線との直通をする計画があったからと思う
(アジア通貨危機により10〜12号線の計画は中止になり、9号線は開業が遅れた)

851 :名無しの車窓から:2023/12/01(金) 01:45:47.25 ID:1Ko0VAc8.net
ソウル新1000系の編入T車組み込みは、日本で言えば阪急3000系や山陽3000系に共にそれぞれの2000系の中間車を編入して組み込んだものに近い感じか?

852 :名無しの車窓から:2023/12/01(金) 08:21:19.20 ID:1Ko0VAc8.net
そう言えば新盆唐線は交流だったね
最初は車庫が(日本の東豊線や千日前線みたいな感じで)盆唐線と共用だった事が関係していると思うが

853 :ちはちょる  :2023/12/02(土) 08:42:19.01 ID:LH+cPAet.net
>>850

ソウル12号線

https://namu.wiki/w/서울%20지하철%2012호선

計画では“교류 25000V 60㎐”とあるね。

854 :名無しの車窓から:2023/12/02(土) 09:15:58.17 ID:ZiyBW9SM.net
>>853
!?
もはや盆唐線の初期車が何のために交直流で製造したのかが分からなくなったな
2070〜2072・2077〜2081Fも盆唐線に投入(つまり2030系増備車を盆唐線に集中投入)し、同数の初期車を中間車新造増備で果川・安山線に転用という手もあったかもしれないが

(12号線の代わりに水仁線と直通運転をする様になった盆唐線とも言える)

855 :ちはちょる  :2023/12/04(月) 08:27:02.26 ID:Epw1WS9J.net
>>847

https://www.hankyung.com/article/2023111760561

“直·交流兼用列車8編成を新たに購入する予定”と、翻訳では出てくる。

856 :名無しの車窓から:2023/12/04(月) 12:42:55.02 ID:jMsg6leW.net
不謹慎だが2002年に発生したソウル旧1000系の事故、あれが(当時はまだ在籍していた)初期抵抗車だったら、編成ごと廃車してそのまま新1000系に置き換えられていたと思われるが

857 :名無しの車窓から:2023/12/04(月) 13:31:16.31 ID:OJSr3Dzr.net
9号線と空港鉄道の乗り入れ用交直流車両は9号線側所属となり4編成が国土部持ちで4編成がソウル市持ち(仁川市も少しだけ負担)だそうな。

858 :名無しの車窓から:2023/12/05(火) 22:11:20.13 ID:JZJwJtaM.net
仁川1号線の国際業務地区駅、開業当初は本当に駅前は何も無かったみたいだな
駅周辺の開発が進むまで国際業務地区駅は未開業でも良かったんでは?

859 :ちはちょる  :2023/12/05(火) 23:14:21.32 ID:gZEoreAe.net
>>856

『02年に発生したソウル旧1000系の事故、あれが(当時はまだ在籍していた)初期抵抗車だったら、』

この↓京釜線華西での保線機械との追突

https://youtu.be/5xeuUgNSexI?si=b--2LcdEJXOwmarO

ですね。

この02-02/22事故の当時、残存していた1号は大宇77・78年産の21-22F〜31-32Fだと多く見積もって、事故遭遇編成がもしも

29-30F(のちの寄集め15Fと思われる)
31-32F(のちの寄集め16Fと思われる)

↑のどちらかだったとしたら、これら↑2本のアンコは89年形なので、その後に寄集め1号としてデビューする際に、事故欠車の穴埋めのために1711-1811のような04年形がデビューするに至ったのではないだろうか??(オチとしては同じか、)

860 :名無しの車窓から:2023/12/06(水) 12:02:13.24 ID:X00YAUXm.net
少なくとも当該が部分新造編成だったがためにあの様な形になったのは間違いない

861 :名無しの車窓から:2023/12/06(水) 12:09:50.24 ID:X00YAUXm.net
釜山1000系は1993年度製の中間車を有効に活用するため、1012〜1016/1018Fの先頭車はそのままに中間車を1993年度製のものに統一した模様
(1012Fはその後、脱線によりそのまま廃車)

862 :名無しの車窓から:2023/12/06(水) 19:30:09.44 ID:X00YAUXm.net
気づいたら光州地下鉄の運営会社が光州都市鉄道から光州交通公社に変わり、そのためか前面のロゴマークが変更されている模様

863 :ちはちょる  :2023/12/06(水) 21:10:23.14 ID:o/2j3vIs.net
>>860

京釜線華西での対保線機械衝突事故では、1114-1314-1014の3匹が氏んでいるので、
これがもしも新13-14Fではなく当時残存していたであろう

↓サハだけ89年形
21-22F
23-24F
25-26F
27-28F

↓全アンコ89年形
29-30F
31-32F

これら↑1号のうち、21-22F〜27-28Fが事故に遭遇していたならばそのまま事故廃車、
29-30Fか31-32Fが事故に遭遇していたならば、事故代替として史実とうりの04年形が
1ニユット代替増備に至っていたのだろう。
新13-14Fに組込みの99年形とあわせると、あのスタイルのユニットが3ユニットに
なっていたのかもしれない。。

>>861

釜山1号に

>釜山1000系は1993年度製の中間車を有効に活用するため

パッタン窓なクハに、固定窓モハが組んでいる編成が居るよね。
04年に初めて釜山1号見たとき“古いクハに新しいモハが組んでるけど何で??”と思った記憶が。。

864 :名無しの車窓から:2023/12/06(水) 22:16:32.51 ID:X00YAUXm.net
あまり不謹慎な事を言うのもあれだけどソウルでは上往十里の追突事故も両方共にMELCO車だったからニコイチした(ただ置き換え時には真っ先に廃車)が、これが片方がGEC車とかだったら両方共にそのまま廃車だったと思う

865 :名無しの車窓から:2023/12/06(水) 22:31:24.89 ID:X00YAUXm.net
釜山1000系、1997年製の中間車も極力集められていて、1021・1025・1030・1031・1033・1034・1039・1042Fの先頭車もそのままに中間車が1997年製に統一され、最終増備(唯一当初から8連で新製)の1045Fと共にVVVF化された
よってこの9本が最後まで残ると思われるが、車番重複防止のため暫定的に上記の内1042Fを除く7本が仮1037〜1041・1043・1044Fに改番されると思われる

866 :名無しの車窓から:2023/12/07(木) 02:57:34.94 ID:fUdYI5Wn.net
>>858
松島新都市はだいぶ開発進んだ

867 :ちはちょる  :2023/12/07(木) 16:22:32.42 ID:J9w2/Zui.net
鉄道廳9500のアタマの番号組合せ、

9501-9601-9502(新塗装

で始まるのに、ラストは

9564-9666-9565(100年色

と組番がチグハグなのは、

予備車 9542(山色
9541-9647-9545(山色
9543-9648-9544(山色

9542が予備車として編成外だから、なのね。

>>864

>これが片方がGEC車とかだったら両方共にそのまま

例の、93年デビューのM’M×2ユニットとサハ6匹と上往十里追突の事故生存が合成されて、、
とはならないか。。

868 :ちはちょる  :2023/12/07(木) 23:05:08.38 ID:J9w2/Zui.net
都鉄5号で、ドア間窓がハメ殺しの5000が出てくる。96年なので、もちろん内装材改造以前の様子。

それにしても、結婚式のあと新婚旅行へ出掛けてるのに

https://youtu.be/VgP_r41bBwk?si=9vNzofSwBUGo230w

ロングシートの電鉄で金浦空港へ、というのは・・・
たしかに渋滞のリスクは排除できるけど。。

869 :名無しの車窓から:2023/12/08(金) 01:55:41.52 ID:wLVIrDEX.net
金浦空港駅は長らく5号線のみだったが、今は9号線/仁川空港鉄道/金浦金色線/西海線も通る様になり大規模な駅に発展した

870 :名無しの車窓から:2023/12/08(金) 05:39:30.25 ID:FC9KI432.net
>>869
西海線今年夏に延伸してたんやね
金浦空港から富川方面、高陽方面の移動が便利になった

871 :名無しの車窓から:2023/12/08(金) 05:41:10.39 ID:FC9KI432.net
仁川空港から9号線に乗り入れて江南方面へ行く路線も2027年開通予定って記事も出てたな

872 :名無しの車窓から:2023/12/08(金) 17:28:44.80 ID:wLVIrDEX.net
コレイル1号線が今月16日に逍遥山〜漣川間が開業する予定だが、当初この区間の折り返し用に使われる予定だったチュドンイの6連は結局使わないらしい

873 :名無しの車窓から:2023/12/09(土) 00:20:58.77 ID:fcD9xLJn.net
韓国は高速バスが元気

874 :ちはちょる  :2023/12/10(日) 07:28:06.89 ID:xxz8bvZ/.net
>>869

>金浦空港駅は長らく5号線のみだった

そうして空鉄が仁川〜金浦が開通した。金浦の都鉄5号と空鉄のあいだ、通路が歩くよね。
空鉄の1発目開通は、やはり仁川〜弘大でしてほしかった。。

>>872

>この区間の折り返し用に使われる予定だったチュドンイの6連は結局使わないらしい

漣川折返し用の319は、今後も京元線では使わないの?

875 :名無しの車窓から:2023/12/10(日) 19:53:35.88 ID:myUO1/5z.net
本来1号線漣川折り返し用に使われる予定のチュドンイの6連(3本)は、今は暫定的に水仁線の運用に就いている(盆唐線には入線できない)
余談だが当初は351019〜351021Fも水仁線乗り入れ対応改造を行う計画があったが、水仁線内でこの6連が存在する事によって車両が足りているため中止になった

876 :名無しの車窓から:2023/12/11(月) 01:26:38.29 ID:/BpfduRE.net
ソウル市は牛耳新設線の新規事業者を新たに募集をするらしい

877 :名無しの車窓から:2023/12/11(月) 13:35:03.52 ID:Eg5uEkwt.net
>>865追記
ソウルでは経年の浅い中間車を寄せ集める際に先頭車も改造で済ませたが、釜山ではその分の高経年の先頭車だけ延命してる様だ
これは釜山の旧1000系は先頭車は全てTc、中間車は全てM車である事が関係してるとみられる
(かと言って先頭車も経年の浅い車両の改造で対応するには、電装解除も必要となる)

878 :名無しの車窓から:2023/12/12(火) 01:05:00.21 ID:fPspJxea.net
金浦ゴールドラインに乗ってきました
平日のお昼ごろなのに立つ人がいるぐらいの混雑
やはり2両だと輸送力不足ですね
金浦空港を出たら減る一方かなと思っていたのですが途中駅利用も結構ありましたね

879 :ちはちょる  :2023/12/12(火) 16:44:14.62 ID:GDAbimkY.net
>>876

これ↓ね。

https://www.redaily.co.**/news/articleView.html?idxno=4740
(**はkrに置換え)

>>877

釜山1号、クハならば耐久年限延長でも差し支え無いんでない??
塗物である鉄道廳1000系でも74年型サハ(84〜85年・86年デビュー)では耐久年限延長しまくりだったし、、

>>878

金浦都鉄、ラッシュ時は2+2になるんだっけ??
自分も金浦都鉄、終点の陽村まで乗ったコトあるけど、メト9を金浦市方面へそのまま延長すれば
良いのに。。という感想を思いました…

880 :名無しの車窓から:2023/12/12(火) 17:11:54.42 ID:BfvY0SKG.net
>>879
金浦ゴールドラインは2両分しかホームがないから4両は今のところ物理的に無理
https://i.imgur.com/iMHFEkA.jpg
ホームは反対側がすぐ見えて狭いと感じました

881 :名無しの車窓から:2023/12/12(火) 17:45:08.43 ID:MggMoUBE.net
一山線のキューブ(宇進製の新3000系)、営業運転を開始した模様

882 :名無しの車窓から:2023/12/12(火) 23:01:42.14 ID:MggMoUBE.net
ソウル地下鉄 寄せ集め編成の元
現1011F(事故前基準) 旧1013F中間車4両/旧1005Fサハ/新造車4両
1012F 旧1015F中間車/旧1007Fサハ
1013F 旧1017F中間車/旧1009Fサハ
1014F 旧1019F中間車/旧1011Fサハ
1015F 旧1029F中間車/旧1025Fサハ
1016F 旧1031F中間車/旧1027Fサハ

883 :名無しの車窓から:2023/12/12(火) 23:23:21.50 ID:MggMoUBE.net
ソウル地下鉄 寄せ集め編成
2032F(U) 旧2015F4両/旧2026F4両/旧2027F2両
2033F(U) 旧2016F4両/旧2017F4両/旧2023F2両
2034F(U) 旧2018F4両/旧2019F4両/旧2024F2両
2035F(U) 旧2020F4両/旧2021F4両/旧2025F2両
2036F(U) 旧2036F4両/旧2039F4両/旧2022F2両
2037F(U) 旧2037F4両/旧2028F2両/旧2029F2両/旧2030F2両
2038F(U) 旧2031F4両/旧2030F2両/旧2035F2両/旧2038F2両
2039F(U) 旧2028F2両/旧2029F2両/旧2032F2両/旧2033F2両/旧2034F2両

2073F(U) 旧2061F中間車/旧2070Fサハ
2074F(U) 旧2062F中間車/旧2063Fサハ
2075F(U) 旧2067F中間車/旧2073Fサハ
2076F(U) 旧2068F中間車/旧2074Fサハ
2077F(U) 旧2069F中間車/旧2071Fサハ

旧2056F 旧2002Fの4両

旧2045F 旧2003Fの4両/旧2009Fサハ
旧2046F 旧2004Fの4両/旧2064Fサハ
旧2047F 旧2005Fの4両/旧2065Fサハ
旧2048F 旧2001Fの4両/旧2066Fサハ

884 :名無しの車窓から:2023/12/12(火) 23:36:52.38 ID:MggMoUBE.net
ソウル地下鉄 寄せ集め編成
3016F(U) 旧3001F2両/旧3002F2両/旧3003F2両/旧3004F2両/旧3006F2両
3017F(U) 旧3005F2両/旧3007F2両/旧3008F2両/旧3012F2両/旧3013F2両
3018F(U) 旧3009F2両/旧3010F2両/旧3011F2両/旧3014F2両/旧3023F2両
3019F(U) 旧3021F4両/旧3001F2両/旧3006F2両/旧3029F2両
3020F(U) 旧3015F4両/旧3019F2両/旧3028F2両/旧3030F2両
3041F(U) 旧3025F4両/旧3012F2両/旧3013F2両/旧3036F2両
3042F(U) 旧3026F4両/旧3014F2両/旧3024F2両/旧3038F2両
3043F(U) 旧3041F4両/旧3031F2両/旧3037F2両/旧3039F2両
3044F(U) 旧3044F4両/旧3040F2両/旧3042F2両/旧3043F2両

885 :名無しの車窓から:2023/12/13(水) 00:41:17.90 ID:mZbTRNZ1.net
こうして見ると、旧1000系と旧2000系GEC車は中間車は綺麗(事前に経年の浅い中間車を極力揃える組み替えが行われていた?)になっているが、旧2000系MELCO車と旧3000系はぐちゃぐちゃだな
旧3000系も事前に(経年の浅い中間車を極力揃える)組み替えを行なっていたら違ったかもしれないが

886 :名無しの車窓から:2023/12/13(水) 00:54:03.99 ID:mZbTRNZ1.net
>>863
>>867
ソウル旧1000系の事故では、6両のみ残して(1両を先頭車化改造し)新亭支線で使い、1号線では1011Fを新1000系として丸ごと新造する案もあったが、監査員の指導によりこの案は棄却されたそうだ

またその後の旧2000系MELCOチョッパ車や幅広GECの増結中間電動車が各1ユニットずつ余剰廃車になったのを見るに、旧1000系も増結中間電動車の余剰1ユニットは(わざわざ電動車2ユニットを新造せずに)廃車にして新1000系を史実より1本多く作った方がマシだった様に見える

887 :ちはちょる  :2023/12/13(水) 09:21:00.42 ID:1S5fNpqM.net
>>882

1・2Fの1501-1201-1401-1502(89年形)→寄集め13・14Fの1513-1213-1413-1514→華西事故後11Fの1311-1411-1511-1611

↑でない??

9・10Fのモハサハ89年形8R→寄集め15・16Fのモハサハ8R→12F

↑でない??

>>886

>1号線では1011Fを新1000系として丸ごと新造する案も

華西事故を弁済する鉄道廳に否定されたのでは??

888 :名無しの車窓から:2023/12/13(水) 19:04:22.69 ID:mZbTRNZ1.net
>>609
むしろソウル幅広GEC車ベースのVVVF試験装備車を妄想していたがww

安山線2030系の製造時期(増結車は除く)
2030F→1993年7月
2031.2035.2036F→1993年11月
2032〜2034.2038〜2046.2051F→1993年12月
2049F→1.3.4号車が1993年12月、2.5.10号車は1994年2月
2052〜2054F→1994年1月

889 :名無しの車窓から:2023/12/14(木) 23:17:44.76 ID:KfWAYouu.net
仁川2000系はラッシュ時に2+2両での運転が想定されていてホームドアも4両分設置されているが、現時点では2両単独のみで運転されている模様

890 :名無しの車窓から:2023/12/15(金) 08:59:49.82 ID:Xj0LMoJo.net
KTX専用線木浦延伸は全然続報ないけどどうなってるんだろう

891 :名無しの車窓から:2023/12/17(日) 12:41:21.77 ID:VA6m60iw.net
ソウル2号線=名古屋市営名城線?
名城線に支線(名港線)がある様に、こちらも支線(聖水支線、新亭支線)が存在するのが共通点

892 :名無しの車窓から:2023/12/17(日) 14:14:06.22 ID:88xYoMCR.net
大邱広域電鉄2両で大丈夫なのか?
金線みたいに地獄鉄にならなければよいが

893 :ちはちょる  :2023/12/17(日) 23:16:12.63 ID:tVAsioPn.net
>>891

大曽根〜名港が綜合運動場〜新設洞なのね。。

>>892

金線www
大邱広域電鉄392は、うしろパンタ同士で離線が心配だったけど運用時は片方だけ使用みたい。

894 :名無しの車窓から:2023/12/18(月) 07:15:02.93 ID:Epegaifx.net
>>892
そもそも終日の平均乗車率120%前提ですからラッシュ時はさぞや…

895 :名無しの車窓から:2023/12/18(月) 14:41:54.35 ID:C8Bvbgn7.net
KTXの窓ガラス約30枚にひびが入る事故が発生した。

KORAILによるとこの列車は事故当時最高時速230km程度で運行していた。事故が発生後には最高時速170km程度に速度をさらに落としたという。

KORAIL関係者は「気温が急激に落ちた状態で運行していた列車の窓ガラスが強風と雪に混ざっている小さい小石や氷微粒子とぶつかって連鎖的に割れたと推定される」と話した。

896 :名無しの車窓から:2023/12/18(月) 22:02:07.49 ID:hqhCZFne.net
ソウル4号線=つくばエクスプレス?
(直流専用が0番台、交直流両用が50番台/80番台なのが共通)

897 :名無しの車窓から:2023/12/20(水) 06:34:25.57 ID:RXu3D2De.net
何か果川・安山線(4号線)の在来型が全て運用離脱したらしいが…
(1号線で暫定的に運用されていたチュドンイと一山線(3号線)に貸し出されていたトングリが相次いで4号線に戻ったため)

898 :名無しの車窓から:2023/12/21(木) 14:30:55.32 ID:SEU6u2xR.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

899 :名無しの車窓から:2023/12/21(木) 16:38:34.30 ID:ko+gRLDA.net
釜山の新1000系4次車(3次車までと違い宇進産電製)、営業開始した模様

900 :ちはちょる  :2023/12/22(金) 07:52:09.20 ID:f7Ke97JL.net
京元線の漣川〜白馬高地、9500の廃車により運休なんだとか。9500の代わりとなる適当車両が無いのだそう。
そういえば교외線の旅客輸送休止のときも“他地域へ9500を転用するため”という理由だった気が。。

>>897

最近、高速鉄の光明の留置線に2030・5000の납자기が多数留置されているみたいだけど、それらそれら疎開留置? と
関係あるのかな??

>>899

宇進と多元시스、とくに側面がホントそっくりだよね。車体はどちらかによる生産供給なのだろうか⁇

901 :名無しの車窓から:2023/12/22(金) 08:39:36.69 ID:aJ60lSBA.net
鶴見線の新車の側面だけ見るとものすごい韓国車っぽくない?

902 :名無しの車窓から:2023/12/22(金) 14:34:56.21 ID:FkNlnnuY.net
パプソッ(ソウル新2000系4次車/4080系)とキューブ(コレイルの2022年以降の宇進産電製)、ソウル新5000系/新7000系のいずれも既存車代替用(宇進産電製)のデザインは全て同じデザイナー(buro staubach)が行った模様

903 :名無しの車窓から:2023/12/25(月) 07:42:43.97 ID:tD2XNWNL.net
>>623追加
コレイルのVVVFだが、341014Fの341714-341814だけIGBT-VVVFに交換された状態で運用された事がある模様
また1号線の311063Fは逆に311763-311863だけGTO-VVVFのままで運用された事がある模様

904 :名無しの車窓から:2023/12/27(水) 11:28:59.54 ID:j8lAgED5.net
ソウル地下鉄の車両増備計画が見直され、当初は2号線2本、4号線4本、7号線3本がそれぞれ増備予定だったのが、2号線は中止となり新たに9号線が増備予定に加えられ、4/7号線の増備予定数も見直され最終的には4号線3本、7号線1本、9号線4本が増備される事になる模様
7号線が1本だけなので仁川1000系3次車の様に他線区とまとめて受注されるものと思われるが、少なくとも9号線では今年搬入された4次車やこの前決定した仁川国際空港鉄道乗り入れ用とはまた別に増備車が登場する見込み(9号線専用なので4次車に準じた仕様になると予想される)

905 :名無しの車窓から:2023/12/29(金) 13:48:46.91 ID:t8wDMt8p.net
釜山新1000系の4次車だが、試運転中に事故を起こしたらしい?

906 :名無しの車窓から:2023/12/29(金) 13:56:37.88 ID:t8wDMt8p.net
どうも釜山の新1017Fが宇進産電の工場構内で試運転中に事故を起こしたっぽい
(日本でも京急の新1625Fで似た様な事があったが)

907 :名無しの車窓から:2023/12/29(金) 15:41:57.67 ID:t8wDMt8p.net
釜山新1000系続報、どうやら車止めを突き破った?

908 :名無しの車窓から:2023/12/30(土) 06:52:58.32 ID:E6DkJ3uw.net
釜山では旧1000系も1017Fは1990年の事故により代替新造となったので、つまり17Fは呪われてるという事になる

909 :ちはちょる  :2023/12/30(土) 07:24:04.11 ID:BSSPsaOR.net
>>905

コレね。

https://www.redaily.co.けーあーる/news/articleViewAmp.html?idxno=7047

*“けーあーる”は“kr”に置換えてリンク。

910 :ちはちょる  :2023/12/31(日) 18:26:51.37 ID:l19jKGVK.net
>>908

>釜山では旧1000系も1017Fは1990年の事故により代替新造

90-09/02に釜山1号の南山で発生した追突事故ね。
老圃車庫で留置中であった16Fが制動不良により転動逸走して本線へ進入、運用中で南山に居た1263列車に追突した事故。
この1263列車運用中で南山に停車中であった編成が、情報リンクによっては17Fであったり18Fだったり事故もらい当該編成についての経緯記述が異なるね。

これ↓の“2.편성”を見ると、

https://namu.wiki/w/부산교통공사%201000호대%20전동차/1세대

17Fは8R中、アンコ2匹を除く6Rが91年事故復旧とある。
転動逸走当該の16Fはアタマが86年、アンコ6匹は93年デビューとなっている。

911 :名無しの車窓から:2024/01/09(火) 18:36:48.70 ID:0EmA4RcE.net
KORAILの日本語予約サイト消えてない?

912 :名無しの車窓から:2024/03/24(日) 14:39:31.98 ID:hDU7coYfe
腐敗を謳歌してきた自民党が禁忌としてきたことを腐敗の権化安倍晋三か゛あっさり踏み越えて日銀に盛大に金刷らせて
賄賂癒着資本家階級とともに俺も俺もと子孫の税金を食い荒らして前代未聞の1兆円を超える圧倒的資産格差を完成
今度は消費活性化を名目になぜか相続税引き下げて圧倒的資産格差を末代まで盤石なものにするための税制改正
この悪質な現実すら理解て゛きない無資産階級のお前らは末代まで圧倒的優越的地位を濫用されて遺棄罪にも等しい不幸な孑を産み落とすわけだ
なぜか共産党やら野党までもが正式名成り上がり防止格差固定目的税の所得税を引き上げて再分配しろとかアホかバカかと
やるなら末代まて゛消費されることのない莫大な資産に切り込む相続税だろうに、前代未聞史上最悪の腐敗の権化安倍晋三か゛やったことは
地球破壞して騒音まき散らして知的産業に威力業務妨害して壊滅させて消費に値しないポンコツ製品しか生産できなくしただけという現実を
理解することから始めないとな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.ΡhP?typе=iТems&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.Сom/ , ttрs://flighт-route.com/
Ttρs://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★