2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024】令和6年度行政書士試験part4

1 :名無し検定1級さん:2024/03/12(火) 14:53:34.09 ID:46v8rlVk.net
口令和6年度行政書士試験
令和6年11月10日(日)予定

口行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/

前スレ
【VoI.3】令和6年度行政書土試験合格を目指す!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1708080014/

2 :名無し検定1級さん:2024/03/12(火) 15:32:35.66 ID:Zq5N8gfx.net
まんこ!おっぱいー!

3 :名無し検定1級さん:2024/03/12(火) 16:03:46.26 ID:Kmafsf0I.net
いちおつ

スクリプトきたか

4 :名無し検定1級さん:2024/03/12(火) 16:06:06.51 ID:Kmafsf0I.net
前スレ839

憲法判例は原文長いから読まないな
読むとしても百選掲載の部分だけだ

5 :名無し検定1級さん:2024/03/12(火) 16:13:15.60 ID:TW7FVxYE.net
アホ資格で盛り上がれるな。

6 :名無し検定1級さん:2024/03/12(火) 16:28:00.92 ID:PAKlsOYe.net
>>1乙です

行政書士法ひととおり終わったよ

7 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 14:09:49.38 ID:QrFChN2M.net
「行政法?〔第六版補訂版〕 行政法総論」塩野宏 3190円 6月25日発売決定

8 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 15:31:23.01 ID:gpSBXK8S.net
>>4
もう余計なことしません
心に深い傷を負いました

9 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 15:55:09.01 ID:a6Kd8wVz.net
★★★ ご案内 ★★★

このスレは、以下のローカルルールに違反しています

1.試験の年度別や回別にスレを立てないこと

改めてください
この板で違反しているのは行政書士スレだけです

10 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 16:01:19.52 ID:zRM+ttEA.net
>>9
>>1です。
了解しました。
次スレから修正します。

「行政書士試験 part5」で立てます。

11 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 19:29:53.31 ID:pxnQ75m9.net
荒らしスクリプトでぐちゃぐちゃになって前スレ落ちたのか?
こっちでいいの?

12 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 20:41:55.61 ID:pxnQ75m9.net
最近ちょっと勉強に疲れてきたから量は落とすようにしようかと

13 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 20:45:02.89 ID:m/5AuNln.net
>>12
本当にそれができる奴は心と精神強いから受かる
ダメな奴はそれができない

14 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 20:47:17.85 ID:pxnQ75m9.net
>>13
何より少しづつでも継続が大事だろうからね
無理なく続けられる量に抑えようかと

15 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 20:47:55.47 ID:pik3DCGJ.net
スクリプトでdat落ちしたけど、運営が全部スクリプトが立てたスレは削除してくれた

スクリプトが乱立させた後、今度はワカヤマンスレも乱立したけどワカヤマンスレも一緒に全部削除されたみたいよw

16 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 20:49:15.59 ID:pxnQ75m9.net
民法行政法が基本なのは間違いないけど、他の科目も日によって気分転換に混ぜていくとかやろうかなと

17 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 20:49:25.07 ID:pik3DCGJ.net
>>9
へぇー
だめなんだ
過去ログ見ると、行政書士試験スレだけ何年も前から年度別スレになってるね
違反行為だったか

18 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 20:52:22.50 ID:pxnQ75m9.net
肢別とか1週間で1回回すペースにしてたけど、10日に1回回すぐらいでいいかなとか

19 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 21:14:33.01 ID:gpSBXK8S.net
ものすごい無駄なのはわかってるけど肢別をankiにぶち込んでる
6割自己満足だが

20 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 22:11:47.91 ID:AYZuxyoP.net
みんな教科書どんなの使ってる?ユーキャンみたいな通信講座にした方がいいのかな?

21 :名無し検定1級さん:2024/03/13(水) 22:14:17.99 ID:aaPEN7yx.net
下校中の小学生をジロジロ眺めていたけど、今の小学生女子のランドセルって紫が多いんだな
プリキュアでも紫が人気だから、幼女は紫色が好きなのかね
これがあと10年もしたらいやらしい紫色の下着をつけて男を誘惑するわけだから、俺、嫌になっちゃうよ

22 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 09:07:03.69 ID:czF3uzai.net
>>18
脚別って1000ページあるのに1週間で1週とかすげーな…
そりゃ俺なんて大した事ない雑魚なわけだw

23 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 09:31:41.90 ID:mmUMvrVv.net
>>18
この領域になるのに何年くらいかかるの?
1週間で1周できるって1年目の受験生じゃ無理よな

24 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 09:45:44.30 ID:dHL0hQr2.net
司法書士のケータイ司法書士の民法を本屋で読んだけど必要知識は行政書士と変わらんね
特に債権に至っては不当利得や不法行為は行政書士の方が必要な知識多いわ

25 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 09:54:47.14 ID:HVaZDMG3.net
>>23
今年の1月から始めたばかりですけどね
ページの半分は解説で5肢択一問題だと考えたら1日140ページとしても1日70問ぐらいだから、大した量はありませんよ

26 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 09:57:55.70 ID:HVaZDMG3.net
それに1回か2回やれば間違えませんから、すぐに終わります
あとは一度間違えたことのある箇所の解説はじっくり確認して、問題に出てきた条文を読むだけです

27 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 10:01:51.74 ID:8jrT1/CY.net
>>24
不当利得は司法書士試験だとほぼ出題されないから掲載自体がなかったりする

不法行為は司法書士試験の過去問のほうがかなり難しい
特に被害者の素因のあたりがよく出題されていて、行政書士のテキストには書いてなかったり

28 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 10:04:39.57 ID:HVaZDMG3.net
民法は肢別だけだと足りない気がするので、LEC解きまくり民法を並行してやってます

29 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 10:05:55.49 ID:8jrT1/CY.net
司法書士試験は不当利得が出題されない代わりに、事務管理がすごくよく出題されている
逆に事務管理は行政書士試験ではほとんど出題されていない

学者が作問するか、検事または裁判官の法務省出向組が作問するか、の違いで出題範囲がだいぶ違うようだ

30 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 10:46:58.58 ID:SR1weXcK.net
>>25
>>25
なんだ… 天才だったか
ワイは3周目だけど定着率低い

31 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 11:03:50.74 ID:SR1weXcK.net
H14-29-5の問題の単発でしか出てないけど酷くね?
請負の問題で注文者が代金の全部大部分を支払ってる場合は特約の存在が推認されるってさ
これ特約の有無はっきりさせなかったのかよ

32 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 11:28:14.23 ID:HVaZDMG3.net
>>31
自分は、その「特約の存在が推認され」という解説箇所は無視してます
同判決文を確認しましたが、判決文には出てきてない文言のようですし、「注文者が工事代金の全部または大部分を支払っている場合は、建物の所有権は、引渡しを待つまでもなく完成と同時に原始的に注文者に帰属する」と覚えておくことにしてます
その箇所に限らず、肢別の解説には説明不足だったり、本質的な根拠の説明でなかったり、疑問がある解説があるため、疑問のある箇所は判例や学者の基本書で調べてました

33 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 11:54:28.80 ID:8jrT1/CY.net
>>32
大判昭18.7.20に「推認する」のが相当と出てくる
それを元に推認したのが最判昭46.3.5で、注文者に帰属させる合意の存在の推認を認めた

最判昭44.9.12とごっちゃになってません?
判例六法の642条の後「請負建物の所有権の帰属」の5と6の判例をご確認を

34 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:03:09.03 ID:oRac8LPN.net
>>32
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/015/064015_hanrei.pdf

35 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:12:17.35 ID:oRac8LPN.net
本権建物建築ノ請負契約ニ於テハ,該建築ノ完成前既ニ約定請負代金1,400円全部ノ支払ヲ
完了シタルモノナル以上特別ノ事情ナキ限リ,当事者間に該建築家屋ハ工事完成ト同時ニ
注文者タル被上告人ノ所有トスベキ暗黙ノ合意アリタルモノト「推認」スルヲ相当トスル
(大判昭18.7.20民集22巻660頁)

36 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:14:53.47 ID:HVaZDMG3.net
>>33
それは知ってます
ただ、肢別p772のH14-29-5の解説は、昭44.9.12の判例の説明として「特約の存在が推認され」と記載しているからおかしいなと思っているだけです
それから、請負による建物の所有権の帰属に関しては「特約の存在が推認」云々は、特に結論に影響する箇所ではないため、簡単に整理しているだけです

37 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:15:56.79 ID:oRac8LPN.net
>>36
だから使っている肢別の引用判例年月日自体が間違っている

38 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:16:55.94 ID:HVaZDMG3.net
>>37
ですから、自分が>>32でおかしいと書いたわけですが?

39 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:18:03.53 ID:8jrT1/CY.net
>>36
肢別は使ってないのでわかりませんが、だとしたら解説の判例年月日が間違っていると思います

40 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:19:18.46 ID:rE+kp2bF.net
>>36
解説は合ってる
特約推認の問題肢だから
単純にその判例の日付が誤植なだけ

41 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:22:17.44 ID:HVaZDMG3.net
>>39
そういう話をしているだけです
それに判例を覚える際には、特に結論に影響しない文言はできるだけ捨象するようにしてるだけです
判例の中でこれこれの場合を除きといった例外事由を挙げている場合には、それも含めて覚えるようにはしてますけどね

42 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:26:25.37 ID:HVaZDMG3.net
>>40
>>41
特に肢にも特約推認云々の文言はありませんし、結論が変わるわけでもありませんから
H5.10.19のような判例では特約の存在が結論を大きく左右しますので、そこは意識してますが

43 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:26:30.20 ID:oRac8LPN.net
俺が使っているテキストの該当箇所
https://i.imgur.com/yuJC2Dq.jpeg

「推認」の判例知識も覚えればいいのに

44 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:30:56.65 ID:HVaZDMG3.net
>>43
どうでもいいですね、はっきり言って
特約なしの場合に、「特約の存在が推認される」と書いているのは結論を導くための枕言葉みたいなもので、その文言がなくても結論は何も変わりませんしね

45 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:34:52.06 ID:rE+kp2bF.net
なぜ出題されている推認の合意の知識を覚えようとしないのかわからない
頑なに拒絶したいだけなのか

46 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:35:23.02 ID:HVaZDMG3.net
>>43
しかも、自分が判例の文言を調べて知っているからこそ、肢別の解説がおかしいなと気付いたわけですので、その過程で嫌でも覚えてしまいましたw

47 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:35:52.73 ID:HVaZDMG3.net
>>45
>>46ですw

48 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:36:52.79 ID:8jrT1/CY.net
取捨選択するのは自由だからいいですけど
>>36で知ってると書いてあるのに、解説にある出題知識をわざわざ覚えないで忘れようとするのはよくわかりませんね

49 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:38:00.16 ID:oRac8LPN.net
>>44
ふーん
変な人

50 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:38:26.54 ID:HVaZDMG3.net
>>48
忘れようとするってw
そんなことは無理ですけどねw
>>46

51 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:39:06.99 ID:oRac8LPN.net
>>46
もう一回書いとくわ

本権建物建築ノ請負契約ニ於テハ,該建築ノ完成前既ニ約定請負代金1,400円全部ノ支払ヲ
完了シタルモノナル以上特別ノ事情ナキ限リ,当事者間に該建築家屋ハ工事完成ト同時ニ
注文者タル被上告人ノ所有トスベキ暗黙ノ合意アリタルモノト「推認」スルヲ相当トスル
(大判昭18.7.20民集22巻660頁)

52 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:41:11.31 ID:HVaZDMG3.net
>>49
はっきり言えば、特約なしのケースにおける「特約の存在を推認し」という判決の文言はレイシオ・デシデンダイではないということに尽きますね

53 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:41:45.75 ID:HVaZDMG3.net
>>51
わかってますので結構ですよw

54 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:42:20.71 ID:111aDFSC.net
>>51
しつこい

55 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:47:22.63 ID:oRac8LPN.net
>>52
??

https://i.imgur.com/kIM7MFr.jpeg
https://i.imgur.com/5v5YeLt.jpeg

「通常の請負契約書の中には,明示の特約が存在していない。」ので、
暗黙の合意があるものと推認する「判例法」「判例法理」が確立しているんじゃないの?

「特約なしのケース」における「特約の存在を推認し」という判決の文言は
「判例法」「判例法理」なんだからレイシオ・デシデンダイでしょ
傍論じゃないんだから

56 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:48:04.98 ID:8jrT1/CY.net
>>52
レイシオ・デシデンダイですよ、この判例は

57 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:49:44.13 ID:rE+kp2bF.net
>>52
意味が分からん
請負は慣習として報酬特約がなかったから、その報酬特約がないケースで判決理由として推認の合意がなされたわけだろ
判決理由は傍論じゃないからレイシオ・デシデンダイじゃねえのか?

58 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:55:40.99 ID:rE+kp2bF.net
>>55
だよな、そこに書いてあるとおりだ
ID:HVaZDMG3が書いている意味がマジで分からん

59 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 12:56:42.66 ID:HVaZDMG3.net
>>55
判決理由が全てレイシオ・デシデンダイになるわけではありませんからね
レイシオ・デシデンダイとは、「その結論に至る上で直接必要とされる規範的理由付け」ですからね
この判断も学者によって区々に分かれる場合もありますが
請負建物の所有権帰属の決定には加工に関する規定が適用されるとする最判昭54.1.25を考慮すると、「特約の存在を推認」しようがしまいが、いずれにせよ注文主に所有権が帰属するという結論になるでしょうしね

60 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:02:57.83 ID:oRac8LPN.net
>>59
大判昭18.7.20民集22巻660頁が「判例法」「判例法理」になっているから、
戦後の東京地判昭34.2.17下級民集10.2.296頁や東京地判昭39.10.29ジュリスト318号判例カード146番や
大阪地判昭42.6.26ジュリスト390号判例カード56番に判例拘束力が認められたんじゃないの?
なんでこれらの下級審判決が大判昭18.7.20に拘束されているのに、判例拘束力うがないとして、
レイシオ・デシデンダイではないということになるわけ??

61 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:05:21.69 ID:HVaZDMG3.net
>>60
失礼ですが、>>59の書き込みを理解されてますでしょうか、

62 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:06:52.67 ID:oRac8LPN.net
>>61
話がずらされているので答えないだけです

63 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:07:23.98 ID:8jrT1/CY.net
>>59
論点ずれてますよ、それ

64 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:08:06.91 ID:rE+kp2bF.net
>>59
>>55とまったく違う判例の話じゃん

65 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:10:13.86 ID:HVaZDMG3.net
>>62>>63
全くずれてませんけどね
「特約の存在を推認」しなくとも、最高裁は請負建物の所有権の帰属は加工の規定により決定しているわけですから

66 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:11:43.04 ID:oRac8LPN.net
>>65
ふーん
これだけ提示しているのに
変なの

67 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:15:54.28 ID:8jrT1/CY.net
>>65
加工の最判昭54.1.25と大判昭18.7.20および最判昭46.3.5は事案も射程も違うので、
一般化されないと最高裁調査官解説に書いてありますから、特約なしの判例法理から論点がずれてると思いますけどね

68 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:21:21.71 ID:HVaZDMG3.net
>>67
それでは逆にお聞きしますが、「特約の存在が推認」されないと、注文者が材料または材料費の全てを提供していた場合でも、注文者に請負建物の所有権は帰属しないのでしょうか?

69 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:26:17.26 ID:8jrT1/CY.net
>>68
それもまた論点がずれてますよ
大判昭7.5.9とか176条に関する判例の射程ですよ

70 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:30:50.32 ID:oRac8LPN.net
テキストの該当箇所にちゃんと大判昭7.5.9のことも書いてあるのにね

「どうでもいいですね、はっきり言って」

テキスト覚えればいいだけなのに

71 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:32:04.63 ID:HVaZDMG3.net
>>69
そんなことはお聞きしてませんけど?
注文主に請負建物の所有権を帰属させるためには「特約の存在を推認する」というロジックが必須なのか、ということをお聞きしてるんですけど
現に最判昭44.9.12は「特約の存在を推認する」という論理を使わずに、注文主に請負建物の所有権が帰属するという結論を導いてますよ

72 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:32:26.75 ID:oRac8LPN.net
わざわざテキストの該当箇所まで提示して大判昭7.5.9のことも一番最初に見せたんだけどな
>>52で書いている内容がおかしいからこうなる

73 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:34:44.25 ID:HVaZDMG3.net
>>72
簡単な基本テキストに書いてることなんてとっくに承知してますw

74 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:35:51.91 ID:8jrT1/CY.net
>>71
特約がない場合で注文者が材料または材料費の全てを提供していたと認定できないときは、必須です
差戻審理になるので(東京高判昭45.8.27)

75 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:44:28.30 ID:HVaZDMG3.net
>>74
そんなことをお聞きしてるんじゃ
ないんですけど?
「特約がなく、かつ、注文主が材料または材料費の全てを提供していたと認定できる場合」において、最判昭44.9.12も「特約の存在を推認する」という論理なしに注文主に請負建物の所有権帰属を認めていますから、「特約の存在を推認する」というロジックは不要ではないですかとお聞きしてるんです

合格革命の基本テキストを今見てみましたら、最判昭44.9.12の解説のところ「特約の存在が推認され」と書いていますから、これも誤りですね

76 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:53:48.25 ID:HVaZDMG3.net
勉強に戻りますわ

77 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 13:55:35.04 ID:8jrT1/CY.net
>>75
特約がない場合で注文者が材料または材料費の全てを提供していたと認定できるときは、
大判昭7.5.9とか最判昭44.9.12とか176条に関する判例法理として原始的帰属になります

加工に関する最判昭54.1.25や
特約がない場合で注文者が材料または材料費の全てを提供していたと認定できないときの大判昭18.7.20および最判昭46.3.5とは事案も射程も違います

78 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:02:26.57 ID:oRac8LPN.net
52 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 12:41:11.31 ID:HVaZDMG3
>>49
はっきり言えば、特約なしのケースにおける「特約の存在を推認し」という判決の文言はレイシオ・デシデンダイではないということに尽きますね

59 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 12:56:42.66 ID:HVaZDMG3 [15/22]
>>55
判決理由が全てレイシオ・デシデンダイになるわけではありませんからね
レイシオ・デシデンダイとは、「その結論に至る上で直接必要とされる規範的理由付け」ですからね
この判断も学者によって区々に分かれる場合もありますが
請負建物の所有権帰属の決定には加工に関する規定が適用されるとする最判昭54.1.25を考慮すると、「特約の存在を推認」しようがしまいが、いずれにせよ注文主に所有権が帰属するという結論になるでしょうしね



このあたりから明らかに変

79 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:03:47.04 ID:HVaZDMG3.net
>>77
回答があったのでとりあえず
ですから、「特約の存在を推認する」というロジックは、請負建物の所有権帰属を注文者とするに当たって必須ではないわけですよね

それから判例の射程が違うとおっしゃってますが、私は同種の問題だと考えます
なぜなら、材料費全ての提供も請負代金全ての提供も、加工の規定の類推適用で解決できる問題だと考えるからです

80 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:06:22.24 ID:HVaZDMG3.net
>>78
最高裁自体が必ずしも一貫して使っているわけではない、「特約の存在を推認する」というロジックをレイシオ・デシデンダイだと思う方がよほど変ですけどね

81 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:06:50.95 ID:8jrT1/CY.net
>>79
最高裁判所判例解説の最判昭54.1.25の担当調査官解説を否定して、
わざわざ御自身の自説を主張なさるのは自由だからいいと思います

82 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:08:14.76 ID:HVaZDMG3.net
>>81
後者は自説ですが、前者の「特約の存在を推認する」ロジックなしに同じ結論を導いているのは最高裁自身ですよ

83 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:10:46.31 ID:oRac8LPN.net
>>79
なんで建前(動産)の最判昭54.1.25の加工判例を
建物(不動産)の所有権帰属の事案に類推適用するの?

そんな判例あるの?
動産に工作したのが加工でしょ?
不動産に工作してないよ

84 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:13:13.84 ID:HVaZDMG3.net
>>83

いずれも請負で完成した建物の所有権の帰属問題ですから、そこは変わりませんよ

85 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:13:31.66 ID:8jrT1/CY.net
>>82
加工は他人の「動産」に工作を加えた者があるときの規定です
完成または大部分が完成した「不動産」には類推適用できませんから、最初から基本理解がおかしいですよ

86 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:15:04.71 ID:oRac8LPN.net
>>84
他人の動産に工作を加えた者(以下この条において「加工者」という。)があるときは、
その加工物の所有権は、材料の所有者に帰属する(246条1項本文)。

最判昭54.1.25は建前(動産)の判例でしょ?
他の判例は建物(不動産)の判例だから、類推適用した判例が一つでもあるわけ?

87 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:18:30.74 ID:HVaZDMG3.net
>>85
建築請負における建物は、全て「動産」を加工して建物を完成させるわけですから、そこは何も変わりませんけどね

88 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:19:00.85 ID:HVaZDMG3.net
>>86
>>87

89 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:22:04.14 ID:oRac8LPN.net
>>88
付合:不動産と物(242条) or 動産と動産(243条,244条)
混和:動産と動産(245条)
加工:動産と工作(246条)

最判昭54.1.25は建築途中のいまだ独立の不動産に至らない建前(動産)についての判例だから
加工の規定(246条2項)に基づいて建物所有権の帰属を決定した判例

建物(不動産)にどうやって246条の加工の規定を類推適用するの??
類推適用したら判決の誤りじゃん

90 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:26:02.25 ID:HVaZDMG3.net
>>89
話が全然通じてないようですね
建築請負は全て、「動産」を加工して建物という「不動産」を完成させる
したがって、完成物である「不動産」の所有権帰属は「動産」の加工の規定による
それを認めたのが最判昭51.1.25でしょう

91 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:27:41.73 ID:8jrT1/CY.net
>>88
大判昭7.5.9、大判昭18.7.20、大判昭44.9.12、東京高判昭45.8.27、最判昭46.3.5などは、
いずれも「不動産」として事実認定された「建物不動産」所有権帰属の判例事案です

加工の最判昭54.1.25は「不動産」としては認められず、「独立した動産」として事実認定された「建前動産」所有権帰属の判例事案です

全然違いますよ

92 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:29:09.21 ID:oRac8LPN.net
>>90
ふーん
明らかにおかしいよ

93 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:30:59.42 ID:oRac8LPN.net
>>91
そうだよね
自分が頭おかしいかと思った

94 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:32:27.14 ID:HVaZDMG3.net
>>91
そのいずれの判例の事案も、建築請負の事案であり、完成前は「動産」を加工と認定し、建物完成後は「不動産」と認定している点で共通ですよ

その前に「特約の存在を推認する」というロジックは、最高裁の結論を導く上での必須のものではないということはご理解いただけましたか?

95 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:34:45.18 ID:HVaZDMG3.net
そもそも建物の建築に加工の規定が適用されないなんて、どこから出てくる理屈なんでしょうかね?
いきなり建物という「不動産」がこの世に出現するとでも考えてるんでしょうか?w

96 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:40:22.11 ID:HVaZDMG3.net
もういいですね
「動産」を加工しないと建物という「不動産」は完成しません
材料という「動産」の段階から全て加工するか、「動産」としての建前の段階から引き継いで加工するかだけの違いでしかありません

97 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 14:53:23.19 ID:8jrT1/CY.net
いくつも論点がずらされているので、最初の話だけに戻して整理します

>>31
特約がない場合で注文者が材料または材料費の全てを提供していたと認定できるときは、
大判昭7.5.9とか最判昭44.9.12とか176条に関する判例法理として注文者に原始的に請負建物の所有権が帰属します


特約がない場合で注文者が材料または材料費の全てを提供していたと認定できないときは、
大判昭18.7.20および最判昭46.3.5により注文者に請負建物の所有権を帰属させる暗黙の合意(特約)の存在が推認されます

肢別は使ってないのでわかりませんが、解説自体は合っていると思います
ただし、判例年月日が間違っていると思われます
正しくは、最判昭44.9.12ではなく、「最判昭46.3.5(または大判昭18.7.20)」と思われます

98 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 15:35:31.96 ID:qb+WEIz4.net
この人また暴れてるのか

99 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 15:41:36.45 ID:VG9mO09f.net
>>98
自称法学部卒の教え魔おじさん迷惑だよなあ

100 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 15:44:32.44 ID:qb+WEIz4.net
>>99
ぜひコテハンをつけてほしい

101 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:23:55.55 ID:3qldeDqp.net
>>100
ホンマやで
行書試験な対して明らかにオーバースペックな知識をこれ見よがしにひけらかしてさ
宅建スレにもくるんだぜ?
こんなところでドヤ知識ひけらかしてマジで見苦しいわ

102 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:33:44.31 ID:aBdCNlBn.net
>>101
ま?合格者が鬱陶しかった経験(誰のことかは伝わりそうw)から宅建はもう覗いてないから知らんかった
テキストに文句があるなら早稲田経営出版とかに入ればいい
コテハンは編纂者とかどう

103 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:37:07.56 ID:3EnD2Oip.net
>>99
ちゅうか難しそうなこと書いてるくせに頭悪そうだからな
建物を建築するのに加工の規定は適用されないと思ってる時点でもうね
なぜか自分の持ってない本の内容まで答えてるんだからw
内容知らないのに答える資格ねえだろっていうw

104 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:40:25.17 ID:oRac8LPN.net
>>103
最判昭54.1.25は建築途中のいまだ独立の不動産に至らない建前(動産)についての判例だろ?
加工の規定(246条2項)に基づいて建物所有権の帰属を決定した判例じゃん

建物(不動産)じゃないのに、なんで建物建築に加工が規定されてるの??
テキストにそんなこと書いてねえぞ

105 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:47:59.69 ID:3EnD2Oip.net
>>104
なんだこいつ?
ID:8jrT1/CYと同一人物かよw
加工の規定のどこに、加工物には完成した建物は含まれないと書いてあんの?w
建物は全部動産から造るんだろがw

106 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:49:17.78 ID:8jrT1/CY.net
>>105
そのIDは自分です

107 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:50:11.49 ID:3EnD2Oip.net
>>106
なんであんたが絡む?w

108 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:50:45.21 ID:oRac8LPN.net
>>105
その人とは違うぞ、ID見ろよ

ID:HVaZDMG3 
こいつに聞けよ

109 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:51:40.36 ID:oRac8LPN.net
>>107
絡んでませんよ

>なんだこいつ?
>ID:8jrT1/CYと同一人物かよw

こう書いてあるので、ID:8jrT1/CYは自分だと書いただけです

110 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:52:29.61 ID:oRac8LPN.net
そういう意味だろ?>>107
他人を同一人物に認定すんなよ

111 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:53:59.06 ID:8jrT1/CY.net
>>107
そのIDは自分なので、>>104さんじゃないということです
同一人物じゃないです

112 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:54:01.69 ID:3EnD2Oip.net
>>108
今読んでみたらそいつは俺と同じこと書いてるじゃん?
そいつに何を聞くんだよ?w

113 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:56:01.45 ID:oRac8LPN.net
>>112
おかしいじゃん

52 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 12:41:11.31 ID:HVaZDMG3
>>49
はっきり言えば、特約なしのケースにおける「特約の存在を推認し」という判決の文言はレイシオ・デシデンダイではないということに尽きますね

59 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 12:56:42.66 ID:HVaZDMG3
>>55
判決理由が全てレイシオ・デシデンダイになるわけではありませんからね
レイシオ・デシデンダイとは、「その結論に至る上で直接必要とされる規範的理由付け」ですからね
この判断も学者によって区々に分かれる場合もありますが
請負建物の所有権帰属の決定には加工に関する規定が適用されるとする最判昭54.1.25を考慮すると、「特約の存在を推認」しようがしまいが、いずれにせよ注文主に所有権が帰属するという結論になるでしょうしね

114 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:58:36.85 ID:oRac8LPN.net
ちなみに俺は合格革命の肢別も持ってるけど、
伊藤塾だと推認の合意は最判昭46.3.5だから判例の日付が誤植だと思ってるわけ
他の人もそう書いているけどさ

解説を見る限り、明らかにこの判例は>>34の最判昭46.3.5だろ

115 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 16:59:37.25 ID:3EnD2Oip.net
>>113
特約云々なんていうややこしい話は初めからどうでもいいよ
不動産である建物は動産から造るんだから加工の規定は適用される
そこがわかってなかったら落ちるぞ

116 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:01:37.16 ID:oRac8LPN.net
>>115
76 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 13:53:48.25 ID:HVaZDMG3
勉強に戻りますわ

勉強ひと段落してこのスレに戻ってきたら、ID:HVaZDMG3に聞けよ
別人のお前に言ってもしょうがない

117 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:02:40.94 ID:8jrT1/CY.net
>>115
加工の規定は不動産には適用されないです
動産のみの規定なんで

118 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:03:39.11 ID:rE+kp2bF.net
ID:HVaZDMG3の次はID:3EnD2Oipか
やれやれ

119 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:04:13.04 ID:3EnD2Oip.net
>>116
だからそんなことはどうでもいいの
加工の規定は建物にも適用されるっていう基本的なことも理解してない>>104みたいな理解じゃ落ちるぞって言ってるんだよ

120 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:04:45.83 ID:3EnD2Oip.net
>>117
判例無視かよお前w

121 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:08:39.45 ID:rE+kp2bF.net
私もそうだが、 ID:HVaZDMG3も最判昭44.9.12は誤植だと思ってるんだろ?
どう考えてもおかしいからな
早稲田経営出版のシリーズ全部で判例日付が誤植なんだろ

>ただ、肢別p772のH14-29-5の解説は、昭44.9.12の判例の説明として
>特約の存在が推認され」と記載しているからおかしいなと思っているだけです

>合格革命の基本テキストを今見てみましたら、最判昭44.9.12の解説のところ
>「特約の存在が推認され」と書いていますから、これも誤りですね

122 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:09:25.83 ID:oRac8LPN.net
>>119
ID:HVaZDMG3が勉強から戻ってきたら聞くわ
それまで待て

123 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:14:22.68 ID:oRac8LPN.net
こいつらも出て来いよ
俺法学部卒じゃないし、宅建持ってないし

98 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 15:35:31.96 ID:qb+WEIz4
この人また暴れてるのか

99 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 15:41:36.45 ID:VG9mO09f
>>98
自称法学部卒の教え魔おじさん迷惑だよなあ

100 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 15:44:32.44 ID:qb+WEIz4
>>99
ぜひコテハンをつけてほしい

101 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 16:23:55.55 ID:3qldeDqp
>>100
ホンマやで
行書試験な対して明らかにオーバースペックな知識をこれ見よがしにひけらかしてさ
宅建スレにもくるんだぜ?
こんなところでドヤ知識ひけらかしてマジで見苦しいわ

102 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 16:33:44.31 ID:aBdCNlBn
>>101
ま?合格者が鬱陶しかった経験(誰のことかは伝わりそうw)から宅建はもう覗いてないから知らんかった
テキストに文句があるなら早稲田経営出版とかに入ればいい
コテハンは編纂者とかどう

124 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:14:38.63 ID:3EnD2Oip.net
>>122
特約云々の話は初めからどうでもいいし
昭和54.1.25の判例では、独立した建物(不動産)に仕上げたときにその建物の所有権が誰に帰属するかは246条2項の規定によって決めると言ってるんだから不動産に加工の規定を適用してるだろ

125 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:16:22.85 ID:oRac8LPN.net
>>124
別人のお前に聞いてないって
ID:HVaZDMG3が帰ってきてから

126 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:18:23.63 ID:8jrT1/CY.net
>>124
違いますよ
「独立した建物」は不動産ではなく「動産」ですよ

だから加工の規定が適用されるんです

127 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:22:07.57 ID:3EnD2Oip.net
>>126
馬鹿かお前?w
完成した建物が動産とかw
もう話にならねえわw

128 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:23:38.30 ID:3EnD2Oip.net
86条1項、370条も無視するやつとか初めてみたわw

129 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:25:21.52 ID:3EnD2Oip.net
もういいわw
話になんねえw

130 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:27:05.25 ID:3qldeDqp.net
>>123
法学部卒のひけらかしおじさんはID:HVaZDMG3だけど?
というかID真っ赤で連投してるバカどもは落ち着けや
おまえら全員スレ汚しやし目障りやぞ?

131 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:28:56.17 ID:oRac8LPN.net
>>130
俺も同じようなこと書いてるけど、ID:HVaZDMG3は?

132 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:30:57.92 ID:8jrT1/CY.net
>>127
https://i.imgur.com/X5xDXmj.jpeg

不動産ではなく「動産」ですよ

>>130
自分は法学部卒じゃないですし、ひけらかしてもいないです

133 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:32:09.34 ID:8jrT1/CY.net
>>130
あ、ごめんなさい
そのIDは自分じゃなかったです
レス多すぎて見誤りました
謝罪します

134 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:34:50.33 ID:rE+kp2bF.net
>>130
ID:HVaZDMG3=ID:3EnD2Oip臭いな
ID変えたからID:HVaZDMG3は出てこれなくなったのか

法学部卒なのかどうかは知らんが、間違ったことをこれだけ羅列して書くのはすげえな

135 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:41:07.21 ID:MBwZkcRS.net
>>132
やっぱりわかってなかったかw
建築中の建物は屋根をふいて荒壁をつけた段階から建物になり(大判昭和10.10.1)、不動産として不動産登記法上も登記でき、法律上土地とは独立した不動産として取引対象になるんだよ

136 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:43:07.06 ID:rE+kp2bF.net
ID:HVaZDMG3=ID:3EnD2Oip=ID:MBwZkcRS

確定だな

↓も自分がID変えたものだから、勝手に同一人物だと誤解しちゃったのか

105 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 16:47:59.69 ID:3EnD2Oip
>>104
なんだこいつ?
ID:8jrT1/CYと同一人物かよw
加工の規定のどこに、加工物には完成した建物は含まれないと書いてあんの?w
建物は全部動産から造るんだろがw


ID:HVaZDMG3は行政書士や宅建スレの有名人なんだな
法学部卒でこのレベルなら、あんまし賢いとは思えん

137 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:43:35.39 ID:oRac8LPN.net
>>135
お前ID変えて書き込んでたのか

138 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:46:02.87 ID:MBwZkcRS.net
>>136
おいおい俺は別人だぞ
なんなんだこいつら?

139 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:47:04.29 ID:MBwZkcRS.net
>>137
はあ?今俺は外出先で移動してるからID変わっただけだぞ

140 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:48:59.35 ID:8jrT1/CY.net
>>135
全然違いますよ
最判昭54.1.25は、「不動産」としては認められず、「独立した動産」として事実認定された「建前動産」の所有権帰属の判例事案です

https://i.imgur.com/h35tyeZ.jpeg

141 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:50:00.05 ID:oRac8LPN.net
>>139
じゃ法学部卒のひけらかしおじさんID:HVaZDMG3が帰ってくるまで待とうな

142 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 17:59:56.81 ID:MBwZkcRS.net
>>140
それは、どの時点の価格で246条2の比較をするかという判断時期の問題だけで、不動産として独立した建物の所有権の帰属を加工の規定で決めてることは何も変わらんよ
それで判例は246条2項の価格の判断を、建前が独立の不動産となった時点の価格で判断すべきではなくて、加工者の工事が一応終了したと認められる時点までの間に加工者が加えた工事・材料の価格と建前の価格を比較して決める、と言ってるだけ

143 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 18:02:39.77 ID:8jrT1/CY.net
>>132
>>140
どう見ても違うと思います

144 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 18:03:22.52 ID:rE+kp2bF.net
>>142
ID:HVaZDMG3=ID:3EnD2Oip=ID:MBwZkcRS

外出先ねえ

145 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 18:10:49.73 ID:MBwZkcRS.net
>>132
そもそもそこに貼ってる判例文に書いてあるじゃん
「独立の不動産である建物に仕上げた場合においての右建物の所有権が何びとに帰属するか」ってさ

146 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 18:24:33.79 ID:8jrT1/CY.net
>>145
第三者が、建物の建築工事請負人が建築途上において未だ独立の不動産に至らない建前(「独立した動産」)に材料を供して工事を施し、

「独立の不動産である建物に仕上げた場合においての右建物の所有権が何びとに帰属するか」

は、246条2項の規定に基づいて決定すべきものと解する。

どう見ても「独立した動産」として事実認定された「建前動産」に加工した所有権帰属ですね

147 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 18:30:23.82 ID:MBwZkcRS.net
>>146
もしかしてあんた法律の知識以前に日本語が不自由なのか?
もういいわ

148 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 18:33:57.97 ID:MBwZkcRS.net
>>146
そもそもその判例は何の所有権の帰属を決めた裁判なんだよ?w
独立した不動産としての建物の所有権の帰属が争われてそれを決めた裁判だろが

149 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 18:54:38.66 ID:XfhDInCU.net
暇なジジイどもが一日中レスバトルしてて草

150 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 23:39:47.35 ID:HVaZDMG3.net
寝る前に来てみたら、やっぱりかっていう感じ
昼間は、民法の基本も判例もまともに理解できてない人がやたらこっちにつっかかってきて議論してたのか…
そりゃ、こちらの話が通じないはずだよ…
完全に時間の無駄だった
おまけに自分が荒らし扱いされてるし、いい加減にしてもらえるかな?
自分は1月末に一度書き込んでから、ここは読んでただけで、荒らされて潰れてたから昨日書き込んだだけですよ
もちろん他のスレなんか書き込みもしてません

151 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 23:44:44.07 ID:HVaZDMG3.net
合格者らしい人が>>142で適切に説明してくれてるから、付け加えることはありませんけど
しかし、みんながみんな、民法の基本的な同じところを間違ってる、知らないってどういうことなんだ?
まさか自分は1人の人を相手に議論してたのか?
別にいいけど、民法の勉強が足りなさすぎませんか?

152 :名無し検定1級さん:2024/03/14(木) 23:57:50.40 ID:3qldeDqp.net
>>151
まーたひけらかしですかあ?

153 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 00:09:18.33 ID:yNS46wC2.net
いい加減にしてもらえるかな?は今日の最おもしろポイント
もう昨日でした

154 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 00:12:34.72 ID:vFBkFcZT.net
>>152
いつ自分がそんなこと書いたのか言ってもらえる?
前に一度書いたときも、自分が法学部卒だと書いたこともなかったけど?
言いがかり付けるのは止めてくれる?

155 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 00:18:44.21 ID:y7Qj/lHd.net
できる人へのひがみ、ねたみ、そねみはどの試験スレでもある病

156 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 00:22:35.23 ID:yNS46wC2.net
妬み嫉みとかなん?5chで真面目に議論してるのがもう面白いんだけど
Facebookのほうが合ってるよ知らんけど

157 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 00:41:07.93 ID:y7Qj/lHd.net
>>156
その書き込みがひがみ、ねたみ、そねみじゃないの?w

158 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 00:44:36.74 ID:yNS46wC2.net
>>157
そう?まあ管理者ではないし好きにすれば良いとは思うけど
わざわざ掃き溜めの5chまできて真面目に議論しても自分のためになるのかは知らない
むしろ俺が出ていくべきか?もっとカスみたいなコミュニティがあるなら教えてくれ
高尚な2chなんて求めてない

159 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 00:49:57.40 ID:y7Qj/lHd.net
>>158
あんたが5chを読んだり書き込まなきゃいいだけだろw
しらんがなw

160 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 00:57:16.41 ID:y7Qj/lHd.net
>>158
それに受験生がわからないところを各試験のスレで他人に聞くのは当たり前じゃないのか?

161 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 01:00:17.57 ID:yNS46wC2.net
>>159
まあいいか
温度差あるのもそれもまた5chか

162 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 01:18:24.79 ID:y7Qj/lHd.net
>>161
あんたが何しに5chを見てるのかがわからんw

163 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 11:47:50.03 ID:lFc0dpqq.net
>>150
すっとぼけーw

164 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:31:06.61 ID:dRz3XU9X.net
昨日のID:MBwZkcRSだが、昼飯食いながら昨日の書き込み読んでるんだけど、ID:8jrT1/CYは相当やべえ奴だったんだな
法律の基本もなく日本語の読解・意思疎通も怪しい奴が最高裁調査官解説を読んでるとか、飯噴きそうになったぞw
法学部卒でも法律系資格者でもない奴が読んでまともに理解できるわけがねえだろw
事案が別だからだとか書いてるが、俺に言わせりゃ建物請負の事案は全部連続した思考が裏にあると思ってる
それに気づいたのは行政書士合格後に予備試験の勉強を始めて判例学説等を深く勉強するようになってからだけどな
断言してやるけどこいつは100%落ちる
予備試験短答式合格して論文の勉強してる自分でも調査官解説を完全に理解できる自信がまだねえのに

165 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:31:51.72 ID:TzyzdIv0.net
>>164
合格証うpして

166 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:33:58.70 ID:rIci4+B7.net
>>164
ふむ
ID:HVaZDMG3=ID:3EnD2Oip=ID:MBwZkcRS

法学部ひけらかしおじさんは予備試験短答合格者とφ(・ω・`)

167 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:42:43.72 ID:C/TpSg8D.net
>>164
そのIDは私ですが、最高裁調査官解説自体は読んでませんよ

私が書いたのは新版注釈民法(16)債権(7)の請負に書いてある内容そのものです そこにありました
ですから私の自説ではなく、書籍の引用になります

168 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:44:25.25 ID:dRz3XU9X.net
そもそも一部の判例が建物建築請負事案の建物所有権帰属問題について、明確な特約の存在がないのに、どうして、特約の存在を推認される、と前書きしてるのか、その趣旨が理解できてるのかという話だ
最たる理由は、この文言はそれ自体は無内容だが、明確な特約がない場合でも、こういう前提を置けば、任意規定である符合・加工の規定に厳格に縛られることなく、裁判所が自由かつ事案に応じた判断余地を作るためなんだよ
当事者間の材料・材料費負担の態様、建築の進行段階その他の状況に応じた利益衡量をして得られた条文に直接根拠のない結論が、当事者間の「特約の推認」の言葉だけで正当化されるからな

169 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:44:40.96 ID:rIci4+B7.net
>>164
法学部ひけらかしおじさんは予備試験短答合格者かつ行政書士試験合格者だったのか

スレタイ読めないで合格者が令和6年度行政書士試験スレに来るのはなぜ?

170 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:45:33.34 ID:TzyzdIv0.net
>>168
まずは行政書士試験合格証と予備試験短答式合格証の2つをうpしてから書き込んで
受験生マウント取りたいだけなら

171 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:47:39.18 ID:C/TpSg8D.net
>>168
うーん
新版注釈民法(16)債権(7)の請負のページには、一切そんなことは書いてないですね

172 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:48:02.90 ID:13Zhv+6J.net
行政書士の試験を受ける人のスレを荒らしてる人達はNGで

173 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:50:02.09 ID:C/TpSg8D.net
了解しました

174 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:50:55.18 ID:TzyzdIv0.net
>>172
OK
受験生マウントだったID:dRz3XU9X

175 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 12:53:36.10 ID:dRz3XU9X.net
ところが、各判例の判断基準を比較すると、事案に応じて、ある場合は加工の規定、ある場合は付合の規定等の各規範をアレンジした規範を使ったりしてるだけだったりする
判例によっては、特約の存在を推認するという文言を使わずに同様の判断基準で処理してるものや、元の建前への追加工事のようにこの文言が使いづらいものについては加工の規定で処理したりしている

176 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 13:05:33.70 ID:dRz3XU9X.net
所有権の帰属問題については、判例の判断基準を踏まえて、付合の規定より硬直的でない柔軟な解決が可能な加工の規定の規範の活用を唱える学説もある
この問題の解決は全体像がまだ混沌としていて、請負契約の解釈だけではなく物権の付合・加工の規定とのバランスも考えながら、妥当な解決を導くような一貫性のある理論が必要だから難問なんだわ
辻褄合わせではどこかで破綻するからな

177 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 13:07:19.42 ID:dRz3XU9X.net
また馬鹿がわらわら湧いてるのかよ
>>166
何回別人だと書いたらわかるんだ?
日本語勉強が足りないのか?
さっさと撤退しとけ

178 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 13:12:39.80 ID:dRz3XU9X.net
>>167>>171
あんたは法学部卒か法律系有資格者か?
そうでないなら、日本語の読解力・意思疎通能力すら怪しいお前にはそんなものを読める能力が最初からないんだから、その書き込み自体が無意味なんだよ
だいたい行政書士受験生がなんで注釈民法に手を出してるんだよ馬鹿w
予備校でも通って基本を勉強しとけよ
もう1回書いておいてやるわ
それではお前は確実に不合格だ

179 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 13:20:05.87 ID:dRz3XU9X.net
>>146のように判例も理解できない全く意味不明な記述式で0点食らうような書き込みをしてる馬鹿が注釈民法だとよw
歩けない赤ちゃんが公道でダンプカー運転してるようなもんだw

180 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 13:32:25.86 ID:dRz3XU9X.net
しかも「注釈民法には載ってないですねー」って、当たり前だろ
自分で論文の各典型問題を解決するために各判例の規範を総合して得た思考だからな
そんなものがそのへんに転がってるわけがねえだろw
論文試験で判例でも直接触れられていない事例が出た時に、「載ってませんし見たことありませんから不記載にしました」とでも書くのかよ?w
従来の判例の規範を踏まえつつ論述して妥当な結論を導く必要があるんだからな

181 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 13:42:47.48 ID:dRz3XU9X.net
最判昭和54.1.25の事例にしても、後に引き継いだ請負の時点で、9割方建物ができていた段階ならどうか、また基礎工事の段階で引き継いだならどうか、注文者と前の請負人との間に建物所有権に関する特約が存在していたらどうか等、いくらでもバリエーションがありうる
それらについては、当該判例の基準だけでは妥当な結論に導けないケースも考えられるんだよ

182 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 14:17:49.73 ID:mdIunM2l.net
はっきりわかったこと
俺が書き込み出したらわらわらと湧いて来たが、これは1人の書き込みだなということ
全員が全員、基礎能力がなく日本語の通じない、注釈民法を読んでる馬鹿だろうw

183 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 14:48:00.70 ID:GilfAWox.net
勉強初めて日が浅いけど
定型約款って出題実績今のところなし?
民法と憲法は司法書士用のテキスト貰えたからわからない部分はそれで確認してるけど司法書士だと定型約款の部分割と問われてるんよね

184 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 14:54:28.41 ID:C/TpSg8D.net
>>183
まだないですね
テキストにも掲載してないです
9問なので出題されないということみたいです

185 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 14:56:44.62 ID:Wco3bTpc.net
憲法は司法書士ではマイナー科目だから簡単な問題しか出ないぞ。
かといって最近の行政書士の憲法は行政書士用で勉強しても刃が立たない問題出るけど。

186 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 23:29:48.79 ID:rIci4+B7.net
ID:mdIunM2=lID:dRz3XU9X

予備試験短答合格者かつ行政書士試験合格者の法学部ひけらかしおじさん
今日も毎日ID変えて一人で何回投稿してんの?
令和6年度行政書士試験スレに毎日来て、ID変えるごとにNGにしなきゃいけないのか
めんどくせえ

187 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 23:49:38.66 ID:vFBkFcZT.net
>>186
俺は昼飯頃にたまに行政書士や司法試験の関連スレを見てるだけだ
昨日は条文の適用・判例に関してあまりもひどすぎる理解をしてる書き込みがあったから、こいつら大丈夫か?と昨日初めて書き込みしただけだぞ
そしたら案の定、法律初学者のくせに注釈民法を手を出して、おまけに判例の結論を捻じ曲げてる馬鹿がいたというありさまだよw

188 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 23:54:29.48 ID:IwNtaArd.net
学者本や百選なんかに手を出したら間違いなく落ちるだけだ
判例も事案と結論が簡単にまとまってる本を読んでおいた方が余計な混乱しなくていいからな

189 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 23:57:46.24 ID:rIci4+B7.net
ID:dRz3XU9X=ID:mdIunM2l=ID:vFBkFcZT

ID変えまくってるから、誰の設定で書き込んでいるか分からなくなったみたいだな
糞過ぎる
コテ付ければ一発NGで楽なのに

190 :名無し検定1級さん:2024/03/15(金) 23:59:50.55 ID:rIci4+B7.net
嘘ばっかり
ID:HVaZDMG3=ID:3EnD2Oip=ID:MBwZkcRS

177 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/15(金) 13:07:19.42 ID:dRz3XU9X
また馬鹿がわらわら湧いてるのかよ
>>166
何回別人だと書いたらわかるんだ?
日本語勉強が足りないのか?
さっさと撤退しとけ

191 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:00:10.76 ID:H6OY6Ck4.net
>>186
それに最初はどうせ不明な用語だらけでわからないだろうから、民法と行政法のテキストは具体例が載ってるものを選んだ方がいいと思う
憲法商法会社法は基本テキストでかまわんだろうけど
判例は民法行政法は事案と結論だけ、憲法は理由付けまでじっくり読んだ方がいいだろうなと思う

192 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:02:39.90 ID:hEIs8B7g.net
>>187
余計なお世話なんだよ法学部卒おじさん
おせっかいは他所でやってくれよ

193 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:04:17.95 ID:H6OY6Ck4.net
>>189
俺は知らねえぞ
勝手にID変わってるだけでこっちは何もしてないぞ
同じスレでのID被りだってわりとあるんだから

194 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:06:18.52 ID:H6OY6Ck4.net
>>192
だから一昨日は目に余ったから書き込みしただけのことなんだよ
おせっかいで悪かったな

195 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:11:10.62 ID:H6OY6Ck4.net
民法の加工の規定は、判例によると建築請負による独立した建物(不動産)の所有権帰属を決める判断基準となる
これだけを書いただけのことだからな

196 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:11:32.56 ID:UAMwT9fF.net
142 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 17:59:56.81 ID:MBwZkcRS
>>140
それは、どの時点の価格で246条2の比較をするかという判断時期の問題だけで、不動産として独立した建物の所有権の帰属を加工の規定で決めてることは何も変わらんよ
それで判例は246条2項の価格の判断を、建前が独立の不動産となった時点の価格で判断すべきではなくて、加工者の工事が一応終了したと認められる時点までの間に加工者が加えた工事・材料の価格と建前の価格を比較して決める、と言ってるだけ

151 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 23:44:44.07 ID:HVaZDMG3
合格者らしい人が>>142で適切に説明してくれてるから、付け加えることはありませんけど
しかし、みんながみんな、民法の基本的な同じところを間違ってる、知らないってどういうことなんだ?
まさか自分は1人の人を相手に議論してたのか?
別にいいけど、民法の勉強が足りなさすぎませんか?

164 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/15(金) 12:31:06.61 ID:dRz3XU9X
昨日のID:MBwZkcRSだが、昼飯食いながら昨日の書き込み読んでるんだけど、ID:8jrT1/CYは相当やべえ奴だったんだな
法律の基本もなく日本語の読解・意思疎通も怪しい奴が最高裁調査官解説を読んでるとか、飯噴きそうになったぞw
法学部卒でも法律系資格者でもない奴が読んでまともに理解できるわけがねえだろw
事案が別だからだとか書いてるが、俺に言わせりゃ建物請負の事案は全部連続した思考が裏にあると思ってる
それに気づいたのは行政書士合格後に予備試験の勉強を始めて判例学説等を深く勉強するようになってからだけどな
断言してやるけどこいつは100%落ちる
予備試験短答式合格して論文の勉強してる自分でも調査官解説を完全に理解できる自信がまだねえのに


見事な自演

197 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:12:15.74 ID:UAMwT9fF.net
152 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/14(木) 23:57:50.40 ID:3qldeDqp
>>151
まーたひけらかしですかあ?

154 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/15(金) 00:12:34.72 ID:vFBkFcZT
>>152
いつ自分がそんなこと書いたのか言ってもらえる?
前に一度書いたときも、自分が法学部卒だと書いたこともなかったけど?
言いがかり付けるのは止めてくれる?

186 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/03/15(金) 23:29:48.79 ID:rIci4+B7
ID:mdIunM2l=ID:dRz3XU9X

予備試験短答合格者かつ行政書士試験合格者の法学部ひけらかしおじさん
今日も毎日ID変えて一人で何回投稿してんの?
令和6年度行政書士試験スレに毎日来て、ID変えるごとにNGにしなきゃいけないのか
めんどくせえ

187 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/15(金) 23:49:38.66 ID:vFBkFcZT
>>186
俺は昼飯頃にたまに行政書士や司法試験の関連スレを見てるだけだ
昨日は条文の適用・判例に関してあまりもひどすぎる理解をしてる書き込みがあったから、こいつら大丈夫か?と昨日初めて書き込みしただけだぞ
そしたら案の定、法律初学者のくせに注釈民法を手を出して、おまけに判例の結論を捻じ曲げてる馬鹿がいたというありさまだよw


ID切り替えに失敗で、一人で永遠と自演していたことがバレる

>>190
ID:HVaZDMG3=ID:3EnD2Oip=ID:MBwZkcRS=ID:dRz3XU9X=ID:mdIunM2l=ID:vFBkFcZT
2日間で朝から晩まで自演64投稿
凄まじいね

198 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:16:31.62 ID:H6OY6Ck4.net
>>196
>>193の通りで俺は別人だから知らねえぞ
書き込みの内容もかなり違う
俺は少なくとも、判例のいう、特約の存在を推認するという文言にはそれなりの意義はあったと考えてるからな
その後の最高裁判例の流れを見ると、現在では意義が乏しくはなってしまったけどな

199 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:19:40.18 ID:H6OY6Ck4.net
>>197
俺は知らんと書いてるのにしつこい馬鹿だな
どうでもいいけど、それをいうなら永遠→延々だろ
文言はきっちりと書くことを心がけないと基準で減点食らうぞ

200 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:20:47.88 ID:H6OY6Ck4.net
>>199訂正
基準→記述

201 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:24:33.93 ID:hEIs8B7g.net
>>199
ほんとマジで目障りだから消えてくれ
教え魔おっさんの講釈いらないから

202 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:27:28.41 ID:H6OY6Ck4.net
>>201
それなら俺の書き込みにレス付けんなよ
俺の書き込みに対するコメントやレスについては、俺自身の規範の中では、応答義務が課せられていると解釈しているからな

203 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:29:29.62 ID:H6OY6Ck4.net
今後も俺は>>202の通りの規範で動くから、もし俺の書き込みを絶無にしたいなら、今後一切俺に関するコメントをしなければそれで足りる

204 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:46:12.61 ID:1tKnu/M1.net
>>197
ほんと迷惑だよな

>>130が法学部ひけらかさおじさんと言った理由がわかったわ
ここまで受験生のスレを徹底的に潰すのが目的で毎日居座ってるとは思わなかった
行政書士スレや宅建スレの有名人であることを知らなかったわ

コテを付けてくれれば一発NGなのに
わざとコテを付けないで、一日に何回もIDを切り替えて自演するから本当にNG作業が面倒くさい

205 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:46:37.25 ID:H6OY6Ck4.net
ちなみに、>>203に記載した俺自身の規範に例外はないので、そこは了解しておいてもらいたい

206 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:49:42.79 ID:H6OY6Ck4.net
>>204
おいおい、俺はこれまで、このスレや他の資格試験スレに書いたことはないんだぞ?
>>187に書いた通りで、目に余ったからこいつら大丈夫か?と思わず書き込みしただけのことだからな

207 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 00:51:04.23 ID:H6OY6Ck4.net
>>204
あんたも>>202>>203を読んでおいてくれ

208 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 01:16:58.74 ID:Q2g4QK6f.net
もう帰れよ
お前嫌われてんの気づかないんか?

209 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 01:17:17.51 ID:H6OY6Ck4.net
そもそも俺にそんな恨み事を言うなら、法律資格系の公の掲示板で、堂々と下記のような誤りを書いてる馬鹿共に最初に文句を言っておけ
条文解釈や判例理解の基本もわからずに、判例の結論まで捻じ曲げる連中こそ同一人物だろが
こんな条文解釈や判例の基本も理解できないような馬鹿な連中が、同時刻にわらわらと出現するとは社会通念上到底思えないから、間違いなく同一人物だろう
そもそも「「独立した動産」として事実認定された「建前動産」所有権帰属」って何なんだよ?
判例の結論を勝手に捻じ曲げる奴なんて見たことがないんだが?
こんな意味不明な文言を俺はダジャレでも聞いたことがないんだが?
これが、法学部卒でも法律系有資格者でもなく注釈民法を読んでる奴の書いたやってるようなの成れの果ての文章だw
昨日書いた例を変えれば、チンパンジーが旅客機の機長をやってるようなもんだw

83 名無し検定1級さん sage 2024/03/14(木) 14:10:46.31 ID:oRac8LPN
>>79
なんで建前(動産)の最判昭54.1.25の加工判例を
建物(不動産)の所有権帰属の事案に類推適用するの?

そんな判例あるの?
動産に工作したのが加工でしょ?
不動産に工作してないよ

85 名無し検定1級さん 2024/03/14(木) 14:13:31.66 ID:8jrT1/CY
>>82
加工は他人の「動産」に工作を加えた者があるときの規定です
完成または大部分が完成した「不動産」には類推適用できませんから、最初から基本理解がおかしいですよ

91 名無し検定1級さん 2024/03/14(木) 14:27:41.73 ID:8jrT1/CY
>>88
大判昭7.5.9、大判昭18.7.20、大判昭44.9.12、東京高判昭45.8.27、最判昭46.3.5などは、
いずれも「不動産」として事実認定された「建物不動産」所有権帰属の判例事案です

加工の最判昭54.1.25は「不動産」としては認められず、「独立した動産」として事実認定された「建前動産」所有権帰属の判例事案です

全然違いますよ

210 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 01:17:51.00 ID:H6OY6Ck4.net
>>208
お前も>>207を読んどけ

211 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 01:22:44.05 ID:H6OY6Ck4.net
>>209に挙げたような書き込みを、少しでも法律を理解してるような俺から見れば、たまらず基本的に法律初学者しか集まらないスレを読む人に有害無益だからと一昨日一言書いたまでのことだ
こんな馬鹿な連中こそが、法律初学者にとっては害悪でしかない

212 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 01:28:02.88 ID:H6OY6Ck4.net
>>209一部訂正
これが、法学部卒でも法律系有資格者でもなく注釈民法を読んでる奴の書いたやってるようなの成れの果ての文章だw

これが、法学部卒でも法律系有資格者でもなく基本的な理解ができてないのに、注釈民法を読んでる奴が書いた、成れの果ての文章だw

213 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 01:39:37.32 ID:H6OY6Ck4.net
>>209に挙げた書き込みに、同時刻に同調していた人が他にもいる
間違いなく同一人物だろうよw
同一の法律の論点に関して、同じく明白な誤解をしている馬鹿が、同時刻にいきなり出現することなど、南海トラフ地震と世界全面核戦争が同時刻に起きるぐらいの奇跡だからなw

214 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 01:51:32.13 ID:H6OY6Ck4.net
しかも>>209に挙げている、明白な誤りを書いた連中からは、未だに自分の書き込みが誤っていたという書き込みがないから、こいつらは従前通りの認識でいるんだろうよ
別にこの馬鹿(おそらく1人だと思われる)が長期ベテ浪人しようが俺は知ったことではないが、明白な誤りだけは正しておかないと悪影響が広がるかもしれないからと、あえておせっかいをしたまでのことだからな
それ以上の他意はない

215 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 03:40:25.54 ID:UAMwT9fF.net
>>204
168 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/15(金) 12:44:25.25 ID:dRz3XU9X
そもそも一部の判例が建物建築請負事案の建物所有権帰属問題について、明確な特約の存在がないのに、どうして、特約の存在を推認される、と前書きしてるのか、その趣旨が理解できてるのかという話だ
最たる理由は、この文言はそれ自体は無内容だが、明確な特約がない場合でも、こういう前提を置けば、任意規定である符合・加工の規定に厳格に縛られることなく、裁判所が自由かつ事案に応じた判断余地を作るためなんだよ
当事者間の材料・材料費負担の態様、建築の進行段階その他の状況に応じた利益衡量をして得られた条文に直接根拠のない結論が、当事者間の「特約の推認」の言葉だけで正当化されるからな

171 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/03/15(金) 12:47:39.18 ID:C/TpSg8D
>>168
うーん
新版注釈民法(16)債権(7)の請負のページには、一切そんなことは書いてないですね

180 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/15(金) 13:32:25.86 ID:dRz3XU9X
しかも「注釈民法には載ってないですねー」って、当たり前だろ
自分で論文の各典型問題を解決するために各判例の規範を総合して得た思考だからな
そんなものがそのへんに転がってるわけがねえだろw
論文試験で判例でも直接触れられていない事例が出た時に、「載ってませんし見たことありませんから不記載にしました」とでも書くのかよ?w
従来の判例の規範を踏まえつつ論述して妥当な結論を導く必要があるんだからな



学者の基本書よりも自分のほうが正しいと思ってるんだから、明らかに病気だろうね
会話が続かない人なんだと思う
行政書士試験と予備試験短答式試験(笑)に合格したと思い込んでるので、
重度の方なのかも

216 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 06:58:42.16 ID:hEIs8B7g.net
従前通りの
明白な
公の掲示板で
社会通念上到底思えない
俺自身の規範


俺は法学部卒だぞ!法律用語もいっぱい知ってる!裁判官や弁護士と同じ言葉だって使える!俺すごいだろ!俺を見て!もっと見てえぇぇぇぇぇっ!

重度です
本当にありがとうございました

217 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 10:09:49.34 ID:jjoRwUJK.net
合格革命のテキストと脚別持ってる人いるか?
テキスト民法P545と脚別P826の4の脚だけど
これテキストと問題で記載が逆になってるように見えるがわかる人いる?

218 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 12:49:15.21 ID:kamqPRf3.net
>>215
本当に読解力ゼロの馬鹿なんだなお前
行政書士試験受験に向けて注釈民法読んでる時点でありえない馬鹿だとは思ったが
お前は、行政書士のみならず法律を扱う業務に関する素養やセンスを根本的に欠いている
お前には、他人との意思疎通を要求されず、誰かに一定の事項を指示されてその通り機械的に労務を行うような仕事がふさわしい
そこの俺の記載のどこに、「学者の基本書より自分が正しい」と読み取れる箇所があるんだよ馬鹿

219 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 13:06:53.70 ID:kamqPRf3.net
>>215
お前は建築請負契約に関する法的諸問題に関する判例学説の全てが注釈民法の請負の箇所に集約されてるとでも思ってんのかよ?w
ありえないほどの馬鹿だなお前w
しかも俺がそこに書いたことは、俺一人が唱えている説ではない
そもそも法曹になるためには、条文判例学説を踏まえつつ、法律関係の諸問題に関しての一貫した考え(自説)を確立することが要求されるが、俺がそこに書いたことも判例や学説を踏まえて構築した自説にすぎない

220 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 13:13:11.66 ID:kamqPRf3.net
>>215
まあそんなこと以前に、判例の結論を無視して自分勝手に書き換えてるような奴には、他人の意見を批判する資格はゼロなんだけどなw

221 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 13:17:37.77 ID:kamqPRf3.net
>>216
日本語読解力皆無のお前には、行政書士のみならず法律関係の仕事に関する素養はゼロだから、早々に撤退しといた方がいいと思われる
>>211がわかるまで読んどけ

222 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 14:18:57.48 ID:kamqPRf3.net
そもそも行政書士試験は、基本テキスト・付属六法・過去問・肢別をやり込んで理解すれば受かる試験なのに、注釈民法を読んでいる時点でありえない次元の馬鹿だ
推察するに、行政書士試験に何回も落ち続けてきた馬鹿で、それで注釈民法その他の学者本等に手を広げてきたんだろうが、そんなものは法律初学者にとっては不必要どころか害悪でしかない
要するに、条文判例の基本的かつ正確な理解ができてないから落ちるだけのことだ

223 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 14:28:17.81 ID:kamqPRf3.net
しかも行政書士試験で問われる条文判例は限られており、基本テキスト過去問肢別に出てくる条文判例だけを正確に理解しておけば、必ず合格する試験だ
それでも落ち続ける人は、日本語の読解力・理解力に根本的な欠陥があるとしか考えられない
そこでは記憶力の差は問題にならないからな
個人差はあれ、誰でも繰り返せば記憶として定着する

224 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 14:38:13.44 ID:kamqPRf3.net
「法律初学者が学者本に手を出すと行政書士試験に落ちる」
これだけは肝に銘じておいてほしいと思う
学者本は、それを読む人に読んで理解できるだけの素養と能力が要求されるからだ
試験に落ちたい人はこの逆をやればいい
独学もできない人は、素直に予備校の講義を受講した方が変な思考の癖が身に付かなくてよい
法律初学者が独学で学者本に手を出して身に付いた変な思考の癖は、このスレの注釈民法を読んでいる馬鹿のように、記憶から消えなくなり、試験に落ちることを繰り返す

225 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 15:22:14.77 ID:kamqPRf3.net
ついでに書いておくと、司法書士試験の基本書・過去問・問題集にも手を出さない方がよい
行政書士試験とは出題傾向がかなり異なり、行政書士試験には不必要な細部の知識を要求される反面、知識の穴も多くなる
もし他資格試験の過去問をやるなら、比較的行政書士試験と出題傾向が似ている公務員試験の過去問のうち、基本的な問題のみをやる方がよいと思う
すでに書いたが、判例は百選には手を出さないこと
基礎的な事実関係を把握するのには、余計な事実記載が多すぎて理解不能に陥るだけだ
さらに解説を読み出したら、行政書士試験は不合格に決まったと思っておけばいい

226 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 15:23:14.19 ID:UpYn3R+H.net
何で無職のくせに行政書士なんて目指すの?
土地家屋調査士とかとダブルライセンスで持ってないとほぼ無意味な資格だけど?
ろくに稼げない資格なのにまさか行政書士取れば人生逆転とでも思ってる?そんな事すらも分からない情弱だし、そしてこんだけ無職で時間使ってるのに行政書士も受からない馬鹿さ加減だしでもう救いようがないよね
馬鹿だし情弱だしコネも無いしでどうすんのよ

227 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 15:41:21.99 ID:YMo8QMOa.net
>>225
タクシーさんの本棚見るとスー過去、行政書士のテキスト過去問肢別模試六法etc行政書士の参考書しか手を出してないが3回も落ちてるぞ。

228 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 15:47:35.66 ID:kamqPRf3.net
>>227
模試六法ってなんだ?模範六法のことか?
そんなものに手を出してるから落ちる
判例六法・模範六法等の判例付六法は、不必要かつ害悪しかない
理解できるだけの一定の素養と能力がないと、記載されている判例の事案と結論を曲解するだけで、害悪しかもたらさない

229 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 15:48:54.09 ID:YMo8QMOa.net
>>228
行政書士の市販模試、ケータイ六法。

230 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 15:53:27.62 ID:YMo8QMOa.net
判例六法もガッツリ読んどるか。

231 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 15:54:59.97 ID:kamqPRf3.net
>>229
もしそれでも落ち続けるなら、>>223に書いた通り日本語の読解力・理解力に根本的な欠陥があるか、そもそも法律的思考に向いていない人だろうと思われる
またすでに書いたように、独学が無理なら予備校の講義で学習した方がよいと思う

232 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 15:56:27.23 ID:kamqPRf3.net
>>230
それなら>>228の通り

233 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 22:40:11.75 ID:2EbNrpVZ.net
おそらく俺のID変わってるだろうから事前に書いとくが、俺はID:kamqPRf3だ
どうせなら、おせっかいのついでにまとめて、法律初学者に向けて、俺が試験勉強中にしたことで参考になりそうなことを書いとくわ

「テキスト・問題集をやっている際に、解説に出てきた条文は解説を読んだ後で、【必ず】、六法で引いて【解説が本当に正しいかを確認する意味で】条文を読む。そして読んだ条・項・号の先頭には【読んだ都度、六法に鉛筆で黒丸を入れる】」
俺はこれを最初から最後まで徹底した
法律初学者は特に、法律の条文になじみがなく最初は戸惑うかも知れないが、本試験問題で問われるのは条文知識がほとんどだから、できるだけ早い段階から条文に慣れておく必要がある
テキスト・問題集の解説の中には、わかりにくいものや、結論までの途中の過程を省略しているものもある
それを「本当にこの解説で合ってるのか?」という目で、実際に確認する
結論までの途中の過程が理解できない場合には、六法の参照条文(俺はデイリー六法を使ったが)を見て、さらにその条文を読み、鉛筆でマークする
これを何回も繰り返すと、何回も読む条項号の箇所は真っ黒になってくる
それが最重要条文ということになる
本試験直前の素読では、特にその箇所を重点的に読んだ

234 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 22:53:10.76 ID:2EbNrpVZ.net
「肢別・過去問をやった際に間違った問題には、【問題番号の先頭に☓を鉛筆で入れる】」
上の点もそうだが鉛筆にこだわるのは、マーカーやボールペンでマークすると、後で後悔することになるからだ(見苦しいことこの上ない状態になる)
これは法律初学者の場合は、2回目以降に回す時からで構わないと思う
どうせ1回目はほとんど間違うだろうから
これを毎回肢別や過去問問題集に入れる
そして、5回以上回した時からは、☓の付いた問題だけをやる
そこが自分にとっての「弱点」だから、そこだけを3回ぐらい繰り返す
それから、再び全問をやり、最初のようにまた間違った問題に鉛筆でマークを入れる作業をやる
これで最後の最後まで☓が残った論点は、自分の一番弱い箇所だから、本試験までにテキスト・記述式問題集・模試問題等で徹底的に押さえる

235 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 23:08:55.59 ID:2EbNrpVZ.net
「判例は、テキスト・肢別・過去問に出てきたものを、これらを【2回やった後には必ず判例集(百選厳禁)で1回は読む】。その後は【2回やった都度、このサイクルを繰り返す】」
これも徹底してやった
読むタイミングは個人的な好みの問題で、これらを終えた後でまとめて読んでもいいし、その都度読んでもいい
判例だけを読む作業は、自分にとってはかなり無味乾燥で頭にも残らないと思ったので、この方法にした
人間はある問題に直面した後にはその問題に関して頭が活性化していて記憶にも残りやすいと言われていて、自分でもそれを実感したからだ
これを繰り返すと、特に暗記しようと努力しなくても自然に、判例の論理・文言・言い回し等が頭に残る

「その年の本試験の最重要判例を読むには、その年の多肢選択式問題集・模擬試験の判例を特にマークする」
これは言うまでもないことだろうけど、各出版社が本試験を当てようと必死で知恵を絞って出しているのだから、まずはその判例を押さえることが重要

236 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 23:11:25.21 ID:ipq1+8rp.net
NGぶっ込んだらすっきりしたわ

237 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 23:22:06.23 ID:2EbNrpVZ.net
「本試験3ヶ月前からは【毎日、行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法のいずれかを、条文の素読をする】」
この段階で、これまでテキスト肢別過去問をやる都度六法に馴染んできた効果が出てくる
これまでの繰り返しで、すぐに素読ができる状態になっているだろう
これらは単純な条文知識だけで大きく得点源になる法律で、本試験には実際には存在しない条文の取扱が頻繁に出題される
これをやると、本試験で出てくる実際に存在しない条文の取扱が一瞬で潰せ、記述式問題構成への時間的余裕も出てくる
俺はこの3つしかやらなかったが、余裕があれば、他の法律についても素読をやると、それだけで得点源になるだろう
そこは各人の勉強の進行度合いや時間的余裕による

238 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 23:23:52.69 ID:2EbNrpVZ.net
>>236
コスパを考えずに無駄な努力をして、試験に落ちたいならどうぞご勝手に
俺は、法律初学者が読んで損することは書いてないけどな

239 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 23:36:22.33 ID:2EbNrpVZ.net
「とにかく民法が最重要。まずは民法で法律の基本を学び、ある程度理解できたら、憲法・行政法も並行して勉強する」
民法は全ての法律の原則になる一般法的存在
行政法はいわば民法の特別法だと思っておいても間違いではないし、憲法は全ての法律の上に位置する存在で行政法の前提にもなる
この順序を意識するだけでも、法律初学者は法律学習に入りやすいと思う
民法は入りやすく出口の見えない法律の最たるものだから、ここがぐらついていると、他の法律の理解も進まない
商法会社法は、上のサイクルが馴染んだなと思えた頃に勉強を始めても、全く遅くはないと思う
ただ商法会社法は、基本テキストと過去問に出てくる箇所を潰すだけで一定の得点源になるから、捨てるのはもったいないと思う

240 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 23:50:25.04 ID:2EbNrpVZ.net
「常に行政書士試験に関する教材を持ち、少しでも、すき間時間があれば読む」
教材はテキスト・問題集・六法・メモノートの類等、何でも構わない
とにかく「少しでも読める時間と読む場所があれば読む意識」を持つことが必要で、この積み重ねは、後に馬鹿にならない差になって現れてくると自分でも実感した
ある判例の知識などは、電車移動中に見た光景と合わせて自分の記憶に残っていたりする
周りの人の目など無視でいい
どうせ自分自身の学習には何の関係もない人なんだからな

241 :名無し検定1級さん:2024/03/16(土) 23:52:55.59 ID:2EbNrpVZ.net
>>237訂正
いずれかを→いずれかについて

242 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 00:05:09.55 ID:12eMilO6.net
「本試験までには【行政法・民法の過去問・肢別の問題を全問正解にする】意識を持って学習すること」
この2つは言うまでもなく行政書士試験の柱であり、過去問・肢別で出た問題には全問正解するレベルに仕上げておかないと、記述式・憲法・一般知識の不確定要因への懸念を払拭できなくなるからだ

243 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 00:32:00.64 ID:12eMilO6.net
繰り返しになるが、独学の法律初学者は、自分の成績が上がらないからといって、決して学者本には手を出さないこと
これをやると間違いなく落ちる
法律の学者本はどれだけ噛み砕いて書いた本でも、どこかの箇所には「読者に一定の法律知識があること」を前提に書いている文章がある
法律の条文・判例・学者の基本書は、もし日本語で書いてあっても、一定のルールが背後に控えている場合が多いため、日本語で書かれた文章であっても英語を勉強するつもりでやる必要が出てくるからだ
条文・判例なら、行政書士試験レベルではそのままの文言で正誤の出題されることもあるから、意識しなくてもいいかもしれない
しかし、学者書いた書物には、どんな初歩的な書物でも、読者の法律に関する一定の理解・素養・能力を前提にした文章が平気で書かれていることがある
ここで法律初学者がドツボにはまると、再起不能になる可能性まである

244 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 00:33:36.81 ID:12eMilO6.net
>>243訂正
学者書いた書物→学者が書いた書物

245 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 00:46:27.55 ID:bY4gmBQ3.net
すごく実際的で具体的な゙書き込みで参考になった
自分にできるかどうかはわからないけど、この試験に求められているレベルはよくわかりました
ありがとう!

246 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 00:55:43.60 ID:12eMilO6.net
まず>>233から始めようと思いました

247 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 00:57:42.21 ID:OGtLznPy.net
>>243
有斐閣ストゥディアシリーズ読んだことある?あれだけは法律初学者にもおすすめできるよ。なんせ学者らが法律初学者のところまで降りてきて解説してる画期的な本だから。基本書でもあれだけは読んでもいいというか読むべきだと思う。特に民法。

248 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 00:58:03.51 ID:bY4gmBQ3.net
あれ?なんで自分のIDが別人になってんの?

249 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 01:04:47.79 ID:12eMilO6.net
よくわからないこのスレのIDは

250 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 01:07:11.34 ID:12eMilO6.net
>>247
俺はこれまで読んだことはないけど、そうおっしゃるなら一度目を通して確認してみます

251 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 01:08:29.12 ID:12eMilO6.net
昨日も俺の書き込みと別人とのID被りがあったし、どうなってるんだろうか?

252 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 01:30:25.99 ID:X4hOkBBa.net
>>247
ストゥディア民法7家族

行政書士試験合格後、相続の勉強してるんだけど、行政書士試験って家族法の出題少ないから購入。
学者本と初心者向けの中間みたいな感じで良い。
ただ、本屋だと学者本の棚にあるから、行政書士試験受験生だと気付かないかも。

ストゥディアにはちゃんと書いてある「数次相続」も知らなかったダメ合格者より。

253 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 01:36:28.30 ID:OGtLznPy.net
>>252
ストゥディアってなぜか一番最初に1の総則じゃなく4の債権総論から販売されたんだよね。あとまだ2が未発売という。

254 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 01:42:06.61 ID:X4hOkBBa.net
>>253
そうですね。
あと、私は家族法のしか購入してないんですが、本屋で実際に見て抵当権だけで一冊にしてあるところが、民法勉強する人の苦労が分かってるなって感じしました。

255 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 01:42:21.31 ID:12eMilO6.net
>>252
数次相続もそうですが、被相続人の子が全員相続放棄した際には、次順位の直系尊属・兄弟姉妹に相続権が移ることを明示的に書いている書物(特に学者本)が少ないことも気になります

256 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 02:05:03.01 ID:12eMilO6.net
>>247
もしそういう例外が稀にあったとしても、法律初学者が学者本を使うのは受験にとってマイナスにしかならないと思いますね
なぜなら法律初学者にとっては、その書物が、法律初学者にとって有益か否かの判断ができるだけの資質・能力もないわけですから

257 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 02:46:44.64 ID:jfMPC2x3.net
自演失敗からの、あまりにも必死すぎる言い訳
なんなのこの人は

258 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 08:25:52.45 ID:iKGmN/RK.net
おれはテキストと、問題集の解答解説のページにはとにかくマーカーやペンでマーキングや
書き込みをしまくるタイプだが、まあ確かに見苦しいことこの上なくなる

同じ色ばかりでマークすると目も当てられなくなるから、マーカーは5色用意して色分けしながら
やっているが、それでも後で非常に見づらくなるのは不可避

259 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 08:46:44.82 ID:FxWoEAdG.net
オレはテキストや問題集には何も書き込まない。

260 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 09:15:10.74 ID:gYS+g2n5.net
すんまへぇん
40代でもこの資格を取れるでしょうか?
人生逆転できますか?

261 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 10:57:43.51 ID:3kqemHK/.net
>>226
無職ではないけど会社の資格手当とか昇給のために社労士取ろうとすると
受験資格が大卒かあとは難関国家資格持ってるか、とかで高卒では行政書士持ってると受験資格得られるから受けるわ

262 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 12:53:16.93 ID:FxWoEAdG.net
この資格取ったら、人生逆転出来るでー
実際、女にモテ始めた

263 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 13:01:54.29 ID:c3U/+Xee.net
50代でも受かる人は受かる。
ただ高齢の場合、事務所求人は少ないしバイトも採用されない。
活躍してる人の多くはもともとの仕事絡みの許認可だったりする。
人生一発逆転っていう力のある資格ではなく実務、経験などバックグラウンドがある人が取得して活かしていく感じかと。

264 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 13:39:52.50 ID:GO3thq1u.net
何で行政書士のスレが一番伸びてるんだろうなこの板
無職やフリーターが一発逆転なんて一番出来ない無駄な資格の代表格なのに
若いんならまだ公務員や司法書士を目指すべきだし高齢ならもっと現実的な資格にするべき

265 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 13:41:43.28 ID:GO3thq1u.net
電気工事士でも受けりゃいいのに
オフィスで適当にパソコンカタカタみたいなのに憧れがあんのかね

266 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 14:18:59.04 ID:8m14fcWf.net
https://yomiuri-townnews.com/administrative-scrivener-exam/2024/03/17/

1年間で合格革命をここまでボロボロにして16歳で合格するのはすごい

267 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 14:21:20.04 ID:jzBFMVQp.net
>>264
行書スレはおせっかい教え魔おじさんが聞いてもないのに何十レスも連投するから伸びてるだけだよ

268 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 14:23:31.66 ID:8m14fcWf.net
このスレも半分の130レスくらいがID変えて書き込んでいる同一人物
スレが伸びているというよりも、長文羅列でスレ潰しているスクリプトみたいなもんか

269 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 14:25:19.20 ID:jfMPC2x3.net
自演失敗してから必死に言い訳してたから
明らかに受験生の邪魔をしてスレ潰したいだけでしょ

270 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 14:29:48.53 ID:oHbxX7lq.net
教材をボロボロにした写真をアップするのってアピールしたいからなんだろうけど普通に使ってたらボロボロにならんくね?どうせ物を雑に扱ってやった感出したいだけだろ

271 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 14:39:03.72 ID:C4UTpV+/.net
>>252
おまえら、合格してもこの人は勉強続けてんだぞ
一生勉強だ

272 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 14:39:38.13 ID:8m14fcWf.net
一冊本のテキストは、背表紙のところは写真みたいにボロボロになるからテープで補強しているわ
カバー外して使ってるとこうなるよ

273 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 15:01:42.32 ID:VD8ABDVe.net
林けんいちって人の 150時間で受かるメソッド知ってるか??
あれで受かった、もしくはあれに近い方法で受かった人いる?

274 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 15:04:51.88 ID:GnRvyJkJ.net
みんつくの人でしょ
他の事務所よりもおっそろしいほど許可料金の安い
あれで事務所維持できるのかな

275 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 15:08:17.31 ID:8m14fcWf.net
>>273
Xのイラストと本人の写真が全然違うな

276 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 19:36:11.94 ID:hB7AE4RF.net
今年自学失敗したら通信利用するつもりだけど、多すぎてどこが良いのか解らん
皆通信講座とかで勉強してる?

277 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 20:28:16.32 ID:vkzdciBK.net
独学
今の時期からやれば受かると思ってるから失敗したときのことは考えてない

278 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 21:37:16.40 ID:1OfEvCGh.net
過去問回すのは、空き時間にやりやすいアプリが効率いいことに気がついた。

279 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 21:51:10.20 ID:C4UTpV+/.net
今はyoutubeもあるし独学で余裕

280 :名無し検定1級さん:2024/03/17(日) 22:40:19.80 ID:Oi7pSSPh.net
宅建、簿記2級、FP2級、3ヶ月で取れちゃう簡単な資格w

281 :名無し検定1級さん:2024/03/18(月) 00:10:13.49 ID:+lGwAtBb.net
まだ俺が自演してると書いてる奴がいるな
昨日も俺のIDが別人と重複していたから、荒らし対策で何か対応したことが影響してるのかもしれないけどな
注釈民法に手を出してる馬鹿爺さんが、同時刻に4人位の自演を自分でやっていたから、俺も自演してると思うんだろうな
なんで合格者の俺がわざわざ受験生を装い書き込みをする実益がどこにあるんだよ?w
そんな常識的な判断すらできないから、何回も試験に落ちて、挙げ句の果てに法律初学者のくせに学者本に手を出してさらに不合格を重ねることになるんだよ
俺がおせっかいなのはまあ認めるが、俺はまだ20代だから教え魔おじさんとか言われても困るんだけどw

282 :名無し検定1級さん:2024/03/18(月) 00:20:42.88 ID:+lGwAtBb.net
法律初学者であっても、基本的な日本語読解力・文章による他人との意思疎通能力があり、社会常識に沿った判断ができ、かつ、学者本・百選等に手を出す等の間違った方向の努力をせずに正しい方向の努力を淡々と繰り返すことができる人は、今から受験勉強したら必ず合格する
逆に、これらを一つでも欠く人は、何年やっても合格しない
本当に上手くできている試験だと思う
これは、何年行政書士試験を受けても不合格になっている人の特徴を、俺が実際に見て知ってるから
そういう人は他人のアドバイスも聞かないで、どんどん間違った方向への努力だけを積み重ねていくから、合格から遠ざかる一方ということになる

283 :名無し検定1級さん:2024/03/18(月) 06:36:03.88 ID:xPkqwp+i.net
赤IDになるまで毎日同じスレで連レスする奴は精神に異常があると思ってる

284 :名無し検定1級さん:2024/03/18(月) 06:44:17.90 ID:FUM4RgJC.net
1つのスレに4レス以上する奴は基本的にアレな奴が多いからNGにしてる
50くらいしか見えない

285 :名無し検定1級さん:2024/03/18(月) 13:38:07.09 ID:SD4qiZgF.net
明治05年~ 代書人(資格ではなく届出制)
明治19年~ 登記制度始まる
明治37年~ 登記茶屋が人気
大正08年~ 司法代書人法制定(現在の司法書士)
         一般代書人(届出制/現在の行政書士)と区分されることに
昭和10年~ 旧司法書士法制定(司法代書人から司法書士へ名称変更)
昭和26年~ 行政書士法制定(自治省と都道府県が所掌)
         試験は都道府県が個別に行なう(試験の内容も合格率もバラバラ)
昭和35年~ 行政書士法改正(行政書士会への加入義務付け)
昭和46年~ 行政書士会、日本行政書士会連合会に法人格付与
昭和56年~ 日本行政書士政治連盟結成
昭和58年~ 行政書士法改正(国家試験化)
平成11年~ 総務大臣所管
平成12年~ 行政書士試験研究センター業務開始
平成14年~ 行政書士法改正(許認可書類の代理提出権が認められる)

286 :名無し検定1級さん:2024/03/18(月) 17:51:00.32 ID:cVdshgnC.net
脚別過去問をとりあえず7-10日で一周できるくらいにならんとマジで話にならんな
繰り返すにしても日にち空くと話にならん
それにしても行政法… 本当にやばい
行政法と民法は2周目、会社法と憲法は3周目入ったけど行政法マジで定着してない

287 :名無し検定1級さん:2024/03/18(月) 18:22:20.90 ID:r1Wr2CYT.net
ダビデ像はなんで許されてるわけ?
像自体が許されるにしてもテルマエ・ロマエの表紙っておもっくそちんちんじゃなかった?
深堀りしてないし深堀りする価値もなさそうだからここで適当に聞いてみる

288 :名無し検定1級さん:2024/03/18(月) 19:34:51.88 ID:6cS8epSy.net
肢別をループさせたところで答え覚えるだけだけどなw

289 :名無し検定1級さん:2024/03/18(月) 21:32:57.79 ID:sutJln+l.net
自分は過去問や肢別をやる時には、一つ一つの肢のどこの箇所が正しくて間違ってるのかを口で言えるようになって初めて正解になるという気持ちでやってます(´・ω・`)

290 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 00:26:29.70 ID:tkTW6Y52.net
YouTubeで合格者が色々と動画をあげてるが、俺が参考にさせてもらったのは具体的な勉強法のみで、法律の説明動画は一切見ていない
所詮は素人に毛が生えたような、行政書士試験合格者の法律説明動画だし、法学部在学中でもあったから必要性を感じなかったということもある
もしこれらを利用するなら、必ず六法・基本テキストその他の別の手段で検証することをやらないと、かえって間違った理解を植え付けられる危険性まである
ただ、具体例な勉強法については、色んな人の動画を見て大いに参考にさせてもらって実践した

291 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 00:35:11.44 ID:grg6GRNY.net
>>289
さすがにそれはみんなやってると思うぞ。

292 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 00:39:55.84 ID:tkTW6Y52.net
過去問や肢別は何日で一周させるかを決めて、各科目の全ページ数や全問題数をその日数で割り、毎日全科目をやるようにした
そうすれば本試験での点数配分を日々の学習度合いに反映できるし、科目全体がすっかり頭から抜け落ちてしまうことが避けられる
そして1つの肢ごとに、間違いの箇所が指摘できる場合にのみ正解とみて、少しでも不安な箇所があれば☓として鉛筆でマークして、解説・条文・判例を読み、納得できない場合はさらに他の本で調べてメモする
後は上に書いたやり方で繰り返す

293 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 00:41:40.53 ID:KjPap1Wv.net
このじいさんは必ずID変わる頃合いで長文羅列するのな
改行すらしないから無職か社会経験ゼロだ

294 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 00:49:39.75 ID:tkTW6Y52.net
基本は肢別とウォーク問法令編を交互にやり、両方1週間で1周のペースでやってた
途中から記述式多肢選択式問題集もこれに加えて、量を調整しながらやった
今から思えば、記述式問題集は択一式より基礎的な問題が多いので、これを早めに手を付けておく方が良かったなと思う
記述式は、ノートやメモに実際に書いてみることが重要
用語や言い回しは読めても書けないと試験に使えないし、書くと頭に残りやすいことも多い

295 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 00:51:34.17 ID:tkTW6Y52.net
>>293
勉強終わって寝る前に書いてるだけ
改行してるのが読めないのか?
しかも上に書いたように、俺は20代で、しかも社会人だけど?w

296 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 00:56:38.93 ID:jxmi1vvR.net
>>291
多くの人が何周も回したと豪語しているからなあ。全体的には>>289のような人は少ないと思うよ(合格者には多いと思う)。

297 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 01:04:38.58 ID:tkTW6Y52.net
無意味なのは、五肢択一式の問題で消去法やなんとなく正解した問題を正解したものと扱うこと
肢を入れ替えらたり、別の問われ方をすれば、不正解になるからだ
必ず1つ1つの肢の正誤と正誤個所が自分の認識と合っているかを確認する

298 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 01:07:39.25 ID:tkTW6Y52.net
>>289のやり方は正解
それを全科目の全肢について完璧に仕上げたら、確実に合格する

299 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 01:18:03.86 ID:jxmi1vvR.net
>>296
わしは>>289に賛成だよ。ワシもそのやり方だったし。あとその問題から概念(抵当権とか)の復習したりね。十分理解できていない問題なんか1問辺りに結構時間を食うよ。

300 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 01:20:20.60 ID:tkTW6Y52.net
>>297訂正
入れ替えらたり→入れ替えられたり

301 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 04:59:29.53 ID:5xy4uG0k.net
なんで毎回長文でID赤くしてるやん

302 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 05:13:22.43 ID:OpWUfu4k.net
法学部卒否定したかと思えば自分から法学部アピールとか
糖質制限中のおじさんだろうな

303 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 08:50:16.36 ID:41XpT/W7.net
お前らやる気になれない日とかどうしてるの?
俺は強制的に机に座ってとにかくやるけど
これ繰り返してるとメンタルやるわ

304 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 09:25:16.69 ID:v/jePFKs.net
>>303
そんな日は勉強をしても無駄だとスッパリ諦めて寝るか遊んでリフレッシュする
脳には休息も必要だからと割り切ってる

305 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 09:28:54.96 ID:41XpT/W7.net
>>304
お前すごいな…
俺はそれができなくて忘却との戦いをしてるよ
そして忘れてるとイライラするし吐いたりするわ
今日も朝から胃液を垂れ流しながら勉強してるけどこの勉強はじめて3週間で3キロ体重落ちた

306 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 09:43:08.70 ID:v/jePFKs.net
>>305
おい、まだ3月だよ?試験までまだ期間があるのに今からそれじゃあ身体壊すよ 忘却も休憩も勉強のうちだよ 心身壊すと何にもならんよ 

307 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 10:23:44.30 ID:6sAFzDA4.net
やる気になれないとか極度に眠い時に無理に勉強しても頭に残らないから時間の無駄
俺はさっさと寝るか外出する

308 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 11:21:56.72 ID:6++dCyOK.net
中途半端に他の欲求を満たそうとするのが1番良くないと思ってるので1日ズバッと遊びに使う日がある

試験に落ちても別に死ぬわけじゃないしなw

309 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 12:20:00.95 ID:YRa/SY9+.net
そもそも勉強が1日のルーチンワークとなってるからやる気がないとかはない
必ず1日分はやる

310 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 14:17:53.16 ID:GSA4l+Nj.net
3回目の復習まであんなに覚えてた会社法…
6日あけて復習したらすっかり忘れてて絶望した…笑えないわ

311 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 14:46:18.50 ID:TYy+BWoH.net
>>310
試験日までそれずっとやで。他の科目はある程度覚えたら定着するけど会社法だけはすぐ頭の中から消えるという。

312 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 14:59:25.93 ID:EIB3VdYr.net
会社法は5日に分けて脚別回す、条文読む
寝る前にその日にやった脚別の範囲をケータイ司法書士でテキストや過去問に記載されてる部分だけで知識確認
しかしサラッと忘れる

313 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 16:57:49.39 ID:cEBIDXGR.net
寝る前にそんなことしたら逆に寝れんて

314 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 21:35:35.98 ID:GolMVpEc.net
会社法で条文読むって勉強法聞いたことない

315 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 22:00:07.58 ID:shjg/+tP.net
司法書士(ヾノ・∀・`)ナイナイ
大半の人間は10年掛かっても受からん

316 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:18:01.81 ID:sjapmFNS.net
>>293
赤IDのおっさん、ブラウザで見るとまったく改行してないね。
一行が長すぎ。

317 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:19:14.69 ID:XsAYWE8t.net
>>289
理想はそれだが、それだと時間がかかりすぎない?

318 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:34:16.17 ID:FP4mvPb4.net
>>302
あんたは基本的な日本語読解力が欠如してるのか?
俺は20代の社会人だと書いてるのも読めないのか?
しかも、俺がここで法学部卒だと書く前から、俺が「法学部ひけらかしおじさん」なる意味不明な認定をしてる馬鹿がいたがな
俺自身は一度も、法学部卒であることを否定したことはない
上に書いた通り、この試験に特殊な能力は要求されないが、基本的な日本語読解力が欠如した人は「必ず落ちる」から、さっさと撤退しとけよ

319 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:37:54.08 ID:FP4mvPb4.net
>>316
あんたも>>318に該当する人間のようだから、さっさと撤退しとけよ
改行はしている
もし、俺が書いているような一文が長文で読みづらいとでも思ってるなら、判例文はおろか、本試験の問題文の読解も無理だから、あんたも「必ず落ちる」

320 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:39:24.40 ID:5xy4uG0k.net
俺様の文章も読めないようじゃ合格は不可能!
うーんこの

321 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:41:31.83 ID:jxmi1vvR.net
>>317
そのやり方では何周も回せないから?むしろ回すのは3周くらいで十分じゃないか?それ以上回すと問題と答えを覚えてしまいニセの実力に安心してしまう。2周目はその問題と答えを忘れた頃にやるようにするのがいいよ。

322 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:41:32.74 ID:sjapmFNS.net
おっさん、自分でブラウザで見ることもできないのか?
むちゃくちゃ長い文章を書き連ねているだけだから、改行されてないんだわ。

323 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:42:09.60 ID:YNTFMD5d.net
自称予備短答合格のじいさん消えてくれよ

324 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:43:39.57 ID:KjPap1Wv.net
な?
長文羅列だからみんな読めないのに、改行しているとかアホなこと書いてるだろ?
頭おかしいんだわ

325 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:44:48.08 ID:YNTFMD5d.net
282 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2024/03/18(月) 00:20:42.88 ID:+lGwAtBb
法律初学者であっても、基本的な日本語読解力・文章による他人との意思疎通能力があり、社会常識に沿った判断ができ、かつ、学者本・百選等に手を出す等の間違った方向の努力をせずに正しい方向の努力を淡々と繰り返すことができる人は、今から受験勉強したら必ず合格する
逆に、これらを一つでも欠く人は、何年やっても合格しない
本当に上手くできている試験だと思う
これは、何年行政書士試験を受けても不合格になっている人の特徴を、俺が実際に見て知ってるから
そういう人は他人のアドバイスも聞かないで、どんどん間違った方向への努力だけを積み重ねていくから、合格から遠ざかる一方ということになる

326 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:45:08.17 ID:FP4mvPb4.net
>>305は明らかに、1日の勉強量の負荷をかけすぎだと思う
自分が消化しきれない勉強量を課しても、所詮身に付かないし、身体を壊しては元も子もないからな
本試験までには充分すぎるほどの時間があるから、今の時期は焦らずに少しつづ確実に、「暗記ではなく理解」に務めた方がよいと思う
俺はこの時期には、まだ勉強すら開始してなかったからな

327 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:45:25.76 ID:YNTFMD5d.net
>>322
これなんか全然改行してないね
荒らしだよもう

328 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:47:35.65 ID:FP4mvPb4.net
>>325
繰り返すが、この程度の文章が長文だというなら、判例文の読解など不可能だから、さっさと撤退しておけよ
基本的に読解力が足りないだけだ

329 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:47:59.66 ID:sjapmFNS.net
>>327
ブラウザでどう見えるか分かってないんだろうなあ。
おっさんの文章を毎日見るだけでむかつくんだよ、イライラする。
一行がほんと長すぎ。

330 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:49:00.51 ID:5xy4uG0k.net
〇〇・〇〇とか
かつ、とか
文章の書き方めっちゃ意識してそう
疲れない?

331 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:50:36.99 ID:FP4mvPb4.net
この程度の文章で「一文が長すぎる」とか書いてる連中は、「自分には行政書士試験に出る判例は長くて読めません」と自白しているようなもんだw

332 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:51:40.96 ID:KjPap1Wv.net
このアホは長文と長文羅列が区別ついていない
ほかの人の長文は読めるが、このアホは一切改行していないからみんな読めないそのことがわかってないドアホだわ
自分で書いた文章を公式で見てみろよ
どんだけ改行すらしていない読めない文章なのか理解しろ
ここは無職のじいさんがID変えてスクリプト投稿する日記帳じゃねえぞ

333 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:51:58.08 ID:FP4mvPb4.net
>>330
当たり前だろw
論文答案作成上の当然の作法だ

334 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:53:43.26 ID:FP4mvPb4.net
>>332
>>331の自白は何回も聞いたからもう結構だよ、試験落ちまくりジジイw

335 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:54:44.38 ID:FP4mvPb4.net
これも、複数の連中のに書き込みじゃなくて、またお得意の自演かもなw

336 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:55:22.51 ID:FP4mvPb4.net
>>335訂正
複数のに連中→複数の連中

337 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:56:20.21 ID:sjapmFNS.net
>>332
そうなんだよね。
長文でも他のIDの人のレスは読みやすい。

赤IDのおっさんの長文だけがブラウザで見るとまったく改行してないから読みにくい。
そのことを言ってるのが分かってないんだよね。
一行が長すぎるっての。
長文を区切らないで一行に書きたいだけ書いている文章は、5chでは極めて見づらいし読みにくい。
他のIDの人たちは、そのことが分かってるからきちんと長文でも改行してくれるんで最後まで読める。
赤IDのおっさんは他の人からどう見えるかが分かってないから、オナニーしているだけ。
イライラする。

338 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:57:24.03 ID:jxmi1vvR.net
長い文章が読めないんじゃなくて、横に長過ぎて読みづらいということが言いたいんだろ。だったらブラウザのサイズを小さくすればいいじゃん。批判する方も表現がヘタクソwww

339 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:58:46.47 ID:YNTFMD5d.net
自称予備短答合格のじいさんよ
書き込み禁止な
行政書士試験受験生より太刀悪いわ

340 :名無し検定1級さん:2024/03/19(火) 23:59:45.67 ID:FP4mvPb4.net
イライラしてまで、読めない文章を読まなくていいぞ
行政書士試験に合格する能力のある人なら、普通に読める
この程度の一文が読めないなら、遥かに一文が長い行政法の条文すら読めないんじゃないのか?w

341 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:01:28.35 ID:yo596f0l.net
改行を入れたら入れたで、変なところに改行が入ってガタガタに表示されて読みづらいとか言いそうだな

342 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:01:30.66 ID:6E1X0n4n.net
>>339
読解力ゼロの馬鹿のお前が消えればそれで済むw

343 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:02:53.36 ID:6E1X0n4n.net
>>341
それは間違いないw
こっちはスマホでそのまま読んでいるが、ガタガタに改行された文章ほど読みづらいものはないからな

344 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:02:56.14 ID:15G6tzzb.net
またID変えだした

345 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:03:03.75 ID:yo596f0l.net
chMateなら違和感なく読めるぞ

346 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:03:46.01 ID:yo596f0l.net
>>344
日が替わったからだろう

347 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:03:55.81 ID:15G6tzzb.net
すまん
日付変わってたわ
これは謝る

348 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:06:22.78 ID:6E1X0n4n.net
じいさん達は、わざわざPCに向かって読み書きしてるのか?w
ご苦労なこった

349 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:10:15.93 ID:I89uqig+.net
合格者が1人で荒らしているみたいだから、しばらくスレから離れます。

350 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:14:44.78 ID:I89uqig+.net
すいません、>>1です。
スレタイ直して立てたんですが、だいぶ荒れてるみたいなんでスレから離れます。

ここは年度別に立てては行けないスレルール>>9なので、次から直したいんですが、
重複スレが立っていたので、そちらを先に消化してください。

誘導しておきます。

次スレ
【Vol.4】令和6年度行政書士試験確実合格を目指す!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710224908/

351 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:16:12.61 ID:6E1X0n4n.net
会社法のことについて一言
今の時期は、会社法の完成度のことはまだ意識しなくても大丈夫だと思う
民法行政法とは違い択一式のみだし、それほど深い理解も問われないからな
今の時期は、まずは「民法の基本的理解を深め、追って行政法・憲法を並行してやる」ぐらいでよいと思う
それから今の時期は、「暗記しようとしないこと」が重要
確実に過去問肢別を回していけば、直前期には相当頭に染み付いているはず
それでも不足してるところを、直前期にまとめて暗記すればいいから

352 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:19:34.25 ID:I89uqig+.net
次スレ
【Vol.4】令和6年度行政書士試験確実合格を目指す!(実質5スレ目)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710224908/

スレルールを確認せずにここを立てたら、合格者に荒らされていてびっくりしました。
たしかに年度別に立てているのは行政書士試験のスレだけでした。
すいませんでした。
6スレ目でスレタイ修正しておいてください。

353 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:22:47.35 ID:t8PeaT6l.net
>>350
おつ
「令和○○年度」がスレタイに入ってるのはここだけかw
ずっとこのスレタイだったから違和感なかったわ
次スレは先に重複消化ね、りょーかい

354 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:23:48.24 ID:6E1X0n4n.net
>>352
俺は何も荒らしてないぞ
おせっかいではあるかもしれないが
間違ったことを書いてる奴がいたからたまらず訂正の書き込みをして、その流れでついでに法律初学者受験生の参考になりそうなことを書いているだけだ
後は、俺に文句を言うだけの馬鹿に対して、自分なりの反論を書いているだけだからな

355 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:25:45.36 ID:I89uqig+.net
>>353
ご迷惑をおかけしてすいませんでした。
1週間ぶりにスレに来たら、とんでもなく荒らされていて、
前スレまで正常だった受験生の書き込みが見当たらなくなっててびっくりしました。
スレルールを確認しなかった自分が悪いんですが。

356 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:25:46.09 ID:yo596f0l.net
荒らしと認識するのもどうかしている

357 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:26:51.20 ID:gXwAi7Mo.net
>>354
スレルールを確認せずに立てた私のせいです。
すいません。

次スレ
【Vol.4】令和6年度行政書士試験確実合格を目指す!(実質5スレ目)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710224908/

次スレあります。

358 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:26:53.00 ID:yo596f0l.net
じゃ、ワシラも移動するかのwww

359 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:27:45.60 ID:gXwAi7Mo.net
ID変わってしまったようですが、>>1です。

360 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:30:24.68 ID:t8PeaT6l.net
>>355
先にここ埋めてもらいましょw
またスクリプトが来てスレ落ちるだろうしね

361 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:32:23.33 ID:GDKV6NJr.net
>>348
開業したらPC要るで
しなかったら要らない

362 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:34:33.02 ID:6E1X0n4n.net
>>361
いやそういう趣旨ではない
たかが5chへの書き込みをするのに、わざわざPCに向かって書き込みをしてるのが大仰だなあと

363 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:34:51.77 ID:gXwAi7Mo.net
>>360
スクリプトが来たときに立て直したんですが、スレルール違反でした>>9
2022年以降の試験スレを参考にして、スレタイを以前のものに直して立てたところ、
年度別はそもそも行政書士試験スレだけだったという。
それがダメだったようです。

前スレまで受験生の書き込みがかなり参考になっていたので、
いきなりスレが落ちたから自分で立ててみました。
ご迷惑おかけしました。

364 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:36:25.68 ID:gXwAi7Mo.net
>>362
私はPCでこれ書いています。
講義動画とかレジュメとか、web条文とか確認するのはスマホなんかより楽です。
何よりも、5chをやるにはスレ立てもPCのほうが楽ですから。

とりあえず、スレ離れます。

365 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:36:42.62 ID:GDKV6NJr.net
>>362
世代によってフリックでは打てるけどキーボードで文字が打てないとかガチであるらしいからな

366 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:37:57.31 ID:t8PeaT6l.net
勉強しながらだとPCだよ

367 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:39:13.31 ID:GDKV6NJr.net
>>364
職務請求書の研修の動画を音声ミュートでから回ししつつ専ブラ5ch閲覧とか
楽でいいっすよね。

368 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:39:33.09 ID:t8PeaT6l.net
>>363
なんか荒れてるしなー
今のままだと息抜きにならんよね
さっさとスレ埋め立てしてほしいw

369 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:39:33.24 ID:6E1X0n4n.net
>>365
さすがにそれは極端な人だとは思うけど
俺と同じ世代でも、論文レポート作成等では普通にPCを使ってるからね

370 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:45:42.52 ID:GDKV6NJr.net
>>369
じいさんたちはレポートはレポート用紙 グラフは方眼紙
次世代は一太郎と123
その次世代はTeXかVz

371 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:46:53.63 ID:6E1X0n4n.net
>>370
もう歴史的事実の部類ですね

372 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 00:57:19.17 ID:GDKV6NJr.net
>>366
PC見ながらチラシの裏に書きなぐって解答って感じの勉強法の人は
視力に自信がなければ老眼鏡を用意してください
すでに眼鏡の人はPCと紙と視線を往復しても疲れない勉強専用眼鏡を普段使いと別に作ってください

373 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 02:54:13.37 ID:jlbyAnl8.net
俺の相賀真理子。何処へ行った。

374 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 12:04:51.98 ID:iJWh+aNT.net
>>373
アガルート辞めたのかな?
まあブラック企業臭するしな

375 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 15:06:52.33 ID:R6NiL+cD.net
>>326
行政法だけど16日で脚別とテキスト1周して3日前から2周目やってるけどほとんど記憶に残ってないから焦りが半端ない
じゃあ民法や憲法、会社法はお前完璧なのか?って言われると覚えてないけど過去問やテキストの解説読んだ時に「あーそうだった!」ってなるのよ
覚えてないけど「そうだった!」という感触っていうの? これがあればここまで焦ってないよ

376 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 15:32:44.49 ID:mK6kiTUy.net
オレは机の前で勉強したことないわ。

377 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 15:39:19.68 ID:CW4dQsYN.net
15分やってスマホポチポチ30分やってチンポシコシコのADSLガイジの俺が2年で受かったんだから
おまえらは絶対受かるよ

378 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 16:23:10.07 ID:k5qOot9m.net
>>377
それがADSLwww
前から言ってる人いるけどネタだろ?
仮にそれで受かったんだとしたら単純にお前にセンスがあったんだよ
集中力がらないだけでIQはめちゃくちゃ高いパターンもあるし

379 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 20:40:50.28 ID:WPGjH9eZ.net
>>317
最初の頃は時間がかかりました(´・ω・`)
4回目以降はかなり定着してきたのか、比較的早く終わらせることができるようになりました(´・ω・`)
これまでこのやり方で、解きまくり民法を5回、ウォーク問法令編を2回、合格革命肢別の憲法民法行政法は6回やりました(´・ω・`)
肢別の商法会社法等他の箇所はまだ2回ですけど(´・ω・`)

380 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 20:43:24.10 ID:WPGjH9eZ.net
合格者からのコメントは励みになります(´・ω・`)
この方法で継続していきます(´・ω・`)

381 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 20:52:56.41 ID:WPGjH9eZ.net
おそらくこのスレで一番の年寄りは還暦を過ぎた私でしょう(´・ω・`)
改正後民法には触れてなかったので、よくわかる民法を読んでから、力試しにと解きまくり民法を買ってやってました(´・ω・`)
勉強は去年の10月半ばからです(´・ω・`)
民法は旧規定に比べてずいぶんすっきりとして、わかりやすくなった気がしますね(´・ω・`)
何か目標がある方がいいかと思って、とりあえず行政書士受験にしただけで、あまり深い意味はないのですが(´・ω・`)

382 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 22:57:08.48 ID:uB1n/uKC.net
タクシーとかチンタとか個性な仲間がいないとつまらんな

383 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 23:07:04.20 ID:yo596f0l.net
>>382
たしかに

384 :名無し検定1級さん:2024/03/20(水) 23:10:14.00 ID:c2Jh7FXY.net
>>381
顔文字やめろ

385 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 00:21:22.99 ID:ANCAFrdi.net
上でケータイ司法書士使ってるって奴いたから本屋で見てきたけど
民法と会社法は割と使えるけど赤文字で消してる部分が多すぎるしこれ文字消えすぎだろw
司法書士だと基本条文空で言えるくらいに暗記しろってことかな?これ

386 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 01:01:05.40 ID:RQ/fbRuA.net
>>382
チンタは今年も受けるからそのうちやってくるだろ
古希老人は元気に配信してる
必勝ニキは失踪中
タクシーは今後どうするのかね?

387 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 02:36:53.67 ID:WppL0ILL.net
タクシーは黙って受験して受かったら出てくるつもりでは?
当初はカミさんと受験は二回までの約束だったはずだが

388 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 03:19:35.00 ID:gSOLGJuu.net
結果にかかわらず出てこないだろう
Xの嘘だらけのリツイートがイヤになったんだと思う

389 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 03:28:55.72 ID:OeApQLW8.net
個タクの時点で勝ち組だし。
Xはお前らを釣って遊んでたんだよ

390 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 05:48:46.75 ID:WDR1oWG3.net
昨日は休日で予備試験の勉強を1日するつもりだったが、大谷とダルの試合を最初から最後まで観てしまった…
それからさっさと寝てしまったから、これから勉強しようかと思ってる

391 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 06:01:12.20 ID:wueNGjwf.net
>>375
その回数ならそれが普通だと思う
俺の場合はもっとひどかった
法学部在学中に何か法律系の資格を取ろうかと思って、5月の連休明けに、ちょうどすでに単位取得済とその年に履修する科目が重なる行政書士試験でも受けてみようかと思い立った
行政書士試験の基本テキストを大学生協で立ち読みしてみると、「なんだ、講義で使うような法律書と違って色刷りでチャラい文章や体裁だし楽勝だな」と思って、とりあえず基本テキストを2週間で読んだ
それからウォーク問をやったら、ひどい有様になった
特に民法の事例問題は、何を書いてあるのかも頭の中にイメージできなかった

392 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 06:05:42.47 ID:wueNGjwf.net
>>375
しかも、基本テキストの順番通りに最初に読んだ憲法行政法より、最後の読んだ商法会社法の知識の記憶の方が残っており、正答率が高かった
今考えれば、それは当たり前だと思う
人は、最初に読んだことから忘却していくのだからね

393 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 06:13:43.65 ID:wueNGjwf.net
>>375
ちなみに、法学部卒というと、そうでない人からは「基本的な法律を扱える人」のように思えるかもしれない
ところが実際にはそんなことはない
ある科目について、優ではなく単純に単位を取るだけなら、それほど難しいことではない
講義にまともに出席もせずに、試験前に学生に出回るようなその教授の過去の出題した問題と答案例、今年のその教授の講義を聴講した人のノートのコピーがあれば、単位だけは取れる
俺もそれまでは要領だけで単位を取ってきた
ところが、行政書士試験の問題を当たると、それではとても太刀打ちできないことがわかった

394 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 06:25:24.69 ID:wueNGjwf.net
>>375
これではとても行政書士試験問題には対応できないと思って、それからは、YouTubeの合格者の試験勉強に関する動画だけを見まくった
そこで情けないことに初めて、「過去問や肢別問題集は法律を理解するための材料である」ことに気付いた
それからは、テキストの用語・
条文・判例に出てくる場面を、出てくる当事者の関係図、当事者の属性(善意無過失等)等について、頭の中でイメージして、頭の中でイメージできないものは、実際にメモに書いてやるようにした
俺が上に書いた勉強法は、この段階から始まったから、最初の無駄な時間と努力はノーカンみたいなもん

395 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 06:37:50.81 ID:wueNGjwf.net
とりあえずこれを民法についてやっているうちに、この方法は行政法その他の法律にも有効だということがわかってきた
これまで俺が、条文・判例の用語や学説上の用語の定義などの、「文言」だけを覚えてきたことが、完全な誤りだと気付いた
これらの「文言」にこだわることは重要だが、その「文言」が言うところのイメージ(実際に関係者やその権利関係、手続等を書いて図示できるか?)を頭の中に定着させないと、とても問題を解くことはできないと思った
それからは条文・判例・学説の「文言とその具体例イメージを図示できる」ように時間をかけた
この作業がなかったら、俺は合格できなかったと思う

396 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 06:46:38.52 ID:wueNGjwf.net
条文・判例・学説のいう事例・用語の゙イメージが頭の中に定着してくるにつれて、問題を読んだ時に、頭のイメージと合わない、違和感を覚える肢が出てくる
それが誤りだとマークすると、合っていたりする
もし間違った問題があれば、自分の頭の中のイメージの方が間違いだから、それをその都度修正していく
この作業が、過去問や肢別をやる時の基本になった
「暗記ではなく理解」ということの具体的な内容は、俺の中ではこういう作業の繰り返しだと認識している

397 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 06:57:53.14 ID:wueNGjwf.net
この作業を繰り返しやると、用語・判例の言い回し等が、その場面のイメージと合わせて頭の中に定着していく
俺は、これが「過去問や肢別を回す」という具体的な作業だと思っている
だからこれらの作業抜きに、文言や問題の結論だけを暗記しようとしても正答率は上がらないし、もし違う問われ方をしたときには間違ってしまうことになる

398 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 07:04:25.62 ID:wueNGjwf.net
>>379
この時期にそれはすごすぎます!
それをそのまま継続すれば、確実に合格です
もともと法律の素養があるか、関係業務に就いておられた方だと思われますが、敬服しました

399 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 09:26:50.09 ID:/PFT2fFq.net
何しとんねんこの馬鹿w

400 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 10:01:19.06 ID:AEQgKo4t.net
合格革命の先取特権の記載スカスカなのに過去問結構あるけど手抜きすぎだろ
司法書士のテキストも見てみたけど司法書士の方は不動産先取特権メインになりすぎてるわ

401 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 11:03:06.25 ID:z0atLawX.net
先取特権って近年出題されてるの?
5年くらい空いてたら割と危険ではあると思うが

402 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 11:53:12.30 ID:ZUGPrgZg.net
皆さん教材は何を使っていますか?

403 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 12:13:24.59 ID:5W37FKs/.net
先取特権なんて論点、今日こそ日曜しかないじゃん
何言ってんだ

404 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 12:20:51.53 ID:ERi1WdpJ.net
それ一般先取特権の話だけやんけ。

405 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 13:14:00.97 ID:iSHA2pLx.net
会社法やばい
忘れてるところがどんどん増えてる…
特に商法大ピンチ…
匿名組合契約、運送営業とか3回は繰り返してるのにサラッと忘れてるわ

406 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 14:56:45.09 ID:1qMYERYY.net
行政法やばいなこれ…
勉強開始して3周目入ったけど定着本当にしない
これもう金出して学校通った方がいい?
民法や憲法は3周目で楽しくなってきたわ
会社法は何となく理解し始めた
行政法は苦行すぎるわこれ

407 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 15:12:42.70 ID:3+CWkf1B.net
主婦が副業で行政書士やる場合、お小遣い程度にしかならないと聞くけど、それでもふつーのパートよりかは稼げるのかね?主婦の副業だと平均年収どれくらいだろ?

408 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 15:24:22.55 ID:AEQgKo4t.net
>>406
それモチベーション下がるだろう
やった事忘れてると無能さを思い知るし
受からないんじゃないかと悪い方に考えてしまう
3月の頭にそれで燃え尽き症候群になって夜寝れないようになったわ

409 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 15:46:02.43 ID:whD7haeQ.net
行政法に関しては過去問だけで充分に対応可能かと。本試験で似たような問題しか出ません。

410 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 17:00:56.29 ID:Ews3Sbuu.net
俺も行政法は2月29日から開始してテキスト読んで過去問解いてをやって同じ事を2周半くらいだけど覚えてないね
民法は2周目半だけどうっすら記憶、会社法と憲法は3周目だけどこいつら意外もサラッと忘れやがるから厄介
つか俺が勉強に向いてない境界知能の可能性もあるが…

411 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 17:54:24.94 ID:gSOLGJuu.net
行政法は最初の概念の部分が難しいね。一周目は軽く流すのがいいよ。行手法以降の法律の部分は手続きなのでそんなに難しくはない。義務規定と努力規定をしっかり区別することが重要かな。

412 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 18:04:31.17 ID:KaYFmZRb.net
脚別をとにかく1週間で1周回せたら知識的には落ち着くとは思う
記憶定着って本当は3日以内の復習らしいけど量的に無理だわ

413 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 18:11:11.54 ID:gSOLGJuu.net
試験までまだ半年以上あるから覚えることに焦らんでもええんやで

414 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 20:29:59.96 ID:t9LnpW9L.net
多浪の鬼メンタルも合格したぐらいだから
根気よく勉強してたらいつかは受かる試験だと思うけどな

415 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 21:46:33.15 ID:F5NtXdcN.net
仕事終わって帰ってきてから20-0時まで勉強
4-5時に起きて1-2時間勉強
休みの日は5-12時、13-18時、19-23時で勉強
起きたら勉強待ってるこの生活が試験日まで持たないと思うぐらいいっぱいいっぱいだから何年もできないわ
体重がみるみる減ってるよw

416 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 22:01:58.06 ID:Ysbz0ysb.net
>>415
それは無理してやりすぎ
これからなのに長丁場なのに身体壊すよ

417 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 22:15:26.99 ID:lArr1EhN.net
体重なんか増えて不健康になることはあれどその逆なんかないわ
むしろ減るぐらいなら夏までにシックスパックを目指したほうがいいぞ

418 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 22:50:38.93 ID:A6xObD59.net
そこまでしなくても受かるだろ
飛ばしすぎ
勉強することが目的になってる?

419 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 23:18:57.67 ID:AEQgKo4t.net
なんか俺と似たようなのいるなw
最初は1日4時間とかで予定してたけど
忘却の恐怖から今日やった事のおさらいで寝る前の条文確認とか入れたら6時間になってるわ
忘れてたりすると一気に冷や汗かいて気分悪くなるし最悪だわ

420 :名無し検定1級さん:2024/03/21(木) 23:29:50.24 ID:F5NtXdcN.net
>>418
今までまともに勉強してこなかった素人が独学で追いつくには3倍はやらないと追いつけないと思うんだよ
1000時間の勉強が必要って言われてるけど私の場合3000時間は必要になるんじゃないかな…

421 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:07:18.60 ID:GFPX5DiH.net
今の時期にそこまで無理してやる必要はないよ
どうせこれから何回も繰り返すから、その過程で自然に定着する
とにかく今は、確実に理解できた事項を一つづつ積み重ねることを優先すべき

422 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:10:56.14 ID:GFPX5DiH.net
今の時期は暗記しようとしないこと
自分の頭で理解できてないことは、いくら無理やり暗記しようとしても定着しないから

423 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:14:37.27 ID:GFPX5DiH.net
平日はすき間時間を含めて4時間、休日に7~8時間ぐらい勉強できたら充分
絶対的な時間数よりも、集中できる時間をどれだけ確保できたかの方が重要

424 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:21:18.20 ID:k1BApJ5W.net
誰がどうやっても丸暗記しか方法がないものは
時間のあるうちにとっとと単語カードに起こしてド暗記したほうが早いと思うよ?
下命とか禁止とか特許とか、付款とか、解釈とか。
どうせ運転中とか通勤時間とかは大して勉強なんか出来ない。

425 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:26:01.17 ID:GFPX5DiH.net
>>424
それこそ丸暗記の必要はない
どうして行政行為や付款にそういう分類がされて扱いが異なるのか、内容や性格の違いを理解することが先
事実の世界or法律の世界、意思表示or意思表示以外等

426 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:35:37.67 ID:GFPX5DiH.net
意思表示を要素とする行政行為には、どういう内容の意思表示をするかについて行政庁の裁量がある

付款は従たる意思表示

意思表示を要素としない確認・公証・通知・受理には付款は付けられない
こんな具合に整理する

427 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:46:14.85 ID:GFPX5DiH.net
事実の世界の意思表示→下命・禁止・許可・免除
法律の世界の意思表示→特許・認可・代理

428 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:48:15.05 ID:k1BApJ5W.net
https://www.foresight.jp/gyosei/column/administrative-act/
今ネットでちょっと拾っただけでも箇条書きでサラっと出てくるもんに理解もくそもないよな?

429 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:49:51.75 ID:GFPX5DiH.net
>>428
そんなものを暗記する努力すら必要ない
内容や性格がわかってれば、自然に覚える

430 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:50:54.27 ID:GFPX5DiH.net
>>428
そこには、俺が上で書いたことしか書いてない

431 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:57:12.29 ID:GFPX5DiH.net
まずは、ざっくりと行政行為の内容や性格の違いを把握することが先
そこからさらに、各々の違いがどこにあるかを理解する

432 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 00:58:54.37 ID:k1BApJ5W.net
>>430
そうだね。
どこの本にも載ってることをボランティアで転記してくれたんだね。
おつかれさま。

433 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:04:59.64 ID:MaKL3U9r.net
>>432
行政法、特に最初の行政法の学問上の用語でつまずく人が多数いる
基本テキストでも用語の定義や正確性にこだわりすぎて、各々の行政行為の内容や性格の違いが、法律初学者にはなかなか伝わらない
大したことは書いてないのにもかかわらず

434 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:05:02.01 ID:k1BApJ5W.net
いっそここ使って無料講義してあげたら先生?
市販の要点テキストと同じ内容にしかならないとは思うけどね。

435 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:06:58.62 ID:MaKL3U9r.net
>>434
俺が書いたことを端的に示してる市販の基本テキストがあるか?

436 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:07:48.98 ID:k1BApJ5W.net
>>435

>>430

437 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:09:07.20 ID:MaKL3U9r.net
>>436
俺の書いた文章を引用してくれてるのはありがたいが、それは市販テキストではないなw

438 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:10:53.42 ID:MaKL3U9r.net
>>436
>>428には市販の基本テキストと同じ記載しかない
基本テキストで理解できない人がこれを読んでも、同じことを延々と聞かされているだけのことだろう

439 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:12:35.89 ID:k1BApJ5W.net
>>428
ぐらいのレベルのことはどの本にも書いてると思いますが。
下手したら当日会場で配ってる予備校の直前チェックにすら出てると思いますが。
どーしても市販してないと納得できないのかな?

440 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:13:03.08 ID:MaKL3U9r.net
>>439
>>438

441 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:24:12.12 ID:k1BApJ5W.net
俺のときどうしたかなと思ったけど、読んでわからない入門書なんかあるかな?
それでもわからんとしたら本屋で公務員向けの行政法の立ち読みぐらいでいいんじゃないかい。
あんまり悩んでたら民法やる時間なくなるで。

442 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:26:37.09 ID:MaKL3U9r.net
食品衛生法上の許可を得ずに食品の販売を行った

この許可は行政法学上の「許可」

「許可」は事実の世界に関すること

無許可で食品販売をした売買契約は無効にはならない

443 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:29:10.73 ID:MaKL3U9r.net
>>441
スレの書き込みを読むと、行政法の入り口につまづいている人がこのスレには多数いるから

444 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:30:53.74 ID:v6lzbrR7.net
今年は判例六法勉強法やる奴いないの?

445 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 01:35:08.15 ID:MaKL3U9r.net
厳密にいうと、許可でも経済統制法規に違反する無許可での取引行為の法的効力を否定する判例もある
ただ、行政書士試験レベルでは無視しておいていい

446 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 06:41:11.00 ID:KZ8cIrgU.net
資格取るのに3倍も時間掛けるような人に仕事頼みたいか?🤔

447 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 06:44:47.01 ID:UDzp48Vx.net
自分にとったら予備校のカリキュラム消化はただただ時間の無駄でしか無かった
テキスト読んでライン引っ張ってるるだけだからなあれ
ましてや通いやってる人はなんの意味があるのあれ?

448 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 07:21:49.04 ID:GMELv87S.net
>>447
カリスマ扱いのヨコミーも、テキストにアンダーラインです というだけだもんな
学校の車外の先生レベルでカリスマになれるほど行書の世界って箱庭なのかね?

449 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 10:26:05.24 ID:wVX5w/HL.net
譲渡担保って割と出てるね

450 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 12:14:39.64 ID:+9QitzBU.net
>>449
R5に出たんで当分出ないかな
所詮はマイナー論点よ

451 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 12:23:46.26 ID:CsqhjaZ9.net
脚別見てるとオリジナルとかあるけどオリジナルの極端に難しいね
たまに過去問とオリジナルで被ってるのあるけど割と理解しにくいわ

452 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 12:54:52.38 ID:C4l7LPWM.net
行政書士の会社法ってほぼ条文レベルの出題だから理解云々に記憶するしかないね
記憶するしかないから忘れるのも当然早い
会社法は脚別4周目なのに出てこない条文知識あるわ やばすぎる

453 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 12:55:56.36 ID:h1YVrurD.net
以前は捨て科目などと言われていた会社法、みんな必死勉強してて草

454 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 13:08:07.71 ID:PSFNHVXB.net
行政法と民法ばっか見てる、特に行政法
憲法も会社法も商法も軽く目を通しただけ

180点取りゃいいだけなんだから配点考えたら今の時期に本腰入れてやるなんて無駄なリソースだよ

455 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 13:12:14.69 ID:LtECVKd9.net
>>453
問題が簡単で点取りやすいからな
憲法みたいなバカムズ問題に時間かけるより商会社法やる方が効率的で理に適ってる

456 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 13:24:39.13 ID:CTbkLO4D.net
民法2時間、行政法2時間、会社法1時間、憲法1時間
平日はこんな配分かな
休みの日は民法と行政法が5時間に増量されるけど

457 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 13:31:20.70 ID:Dsg+pmgZ.net
肢別って"あしべつ"が一般的なんだね
選択肢別を略して"しべつ"だとおもってた

458 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 14:06:48.14 ID:2Sm/hQH2.net
いや、「しべつ」だろう

459 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 15:02:53.43 ID:8JvOpU9S.net
行政法2周目だけどほとんど記憶になくて超絶ストレス…
冷や汗かいて洗面器にゲロ吐きながら勉強してるわw
胃液に赤色混じってるけど胃潰瘍かこれ…

460 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 15:39:52.12 ID:cNNKoNq+.net
吐きはしないけど忘れてると嫌な汗出るし焦るのはわかる
こんな事で間に合うのかな?って思う
絶対評価の試験なだけに言い訳できないし

461 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 16:16:25.12 ID:ebJkqPaj.net
宅建、FP2級の資格取った後に受けたけど宅建の4倍、FP2級の6倍は勉強した
世間のイメージだと1000時間で楽々合格みたいな感じだけど1500から2000時間はやって合格ラインに到達するぐらい
現役の司法書士や法科大学院生が普通におちるレベルだから簡単ではないな

462 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 16:47:59.25 ID:2t8tUPHt.net
合格革命のテキストって文字ばっかりだからこれわかりづらくしてるね
イラスト入れたりあと過去に勉強したところと似てる知識をまとめた表とかないから知識がばらつく
後発で出てきた知識と似てる論点は比較表なりで戻れるようにしとけよ

463 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 17:02:05.39 ID:aAzDpNPs.net
合格革命の脚別の過去問に出てないオリジナル問題処理に困るな
一応目を通してるけどこう言うのってやっといて良かったとかなる時あるんかねー

464 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 18:17:31.62 ID:8Edo4m/h.net
>>217
テキスト → 3月31日まで
肢別 → 4月1日から

465 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 18:50:01.36 ID:6URk9x3+.net
行政法2周目で初学とはいえ前にも一度見てるのにさっき勉強したこと1時間後にさらっと忘れてると流石に無理なんじゃないかと気持ちが萎える
民法、会社法、憲法は若い頃に少しやってた事もあって何とか理解できるけど40代だと新しい事記憶するのきつい

466 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 18:50:10.87 ID:EnTNa/q7.net
>>432
深夜の無職同士の会話はなんなの

467 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 19:22:07.53 ID:xp5GAC92.net
みんな大卒?

468 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 19:28:06.42 ID:HNeFg7gE.net
俺も30後半だから40代と変わらん
記憶力は若い頃に比べると落ちてるとは思うし半分諦めてるよ
能力的な限界ってどうにもならんし

469 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 19:47:18.97 ID:LtECVKd9.net
>>466
無職は身体が疲れないから夜眠れないんだよそっとしといてやれ

470 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 20:49:27.39 ID:sCz17Rwm.net
>>467
ヤンキーと陽キャと受験に失敗した勉強出来ない陰キャが集う偏差値40くらいの高校のアンダートップ10争いしてたのが最終学歴

当時現役の暴走族にも成績負けてたゾ🤤✌

471 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 20:54:43.46 ID:L3M+rf67.net
朝の8時から休憩しながら勉強してるけど17-18時くらいから急に頭の回転悪くなって吐き気がしたりイライラするけど何なのまじで
一応無理にやるけど変に鬱になる

472 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 21:29:26.42 ID:EnTNa/q7.net
>>468
関係ねえよ
大人になってからも頭は良くなる
科学的に証明されてる

473 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 21:35:59.71 ID:EnTNa/q7.net
俺は43だけどIQ120あったぞネットの遊びだけどな
高卒でも行政書士受かってる

自分にあった勉強法と時間さえ確保すれば司法試験だって受かると本気で思ってる

やる前から人生投げてんじゃねえよ
自分の人生決めるのは自分しかいねえだろ

顔も出さねえで好き勝手ほざいてるネットのネガキャンどもはぶん殴って黙らせろ
こんな連中生きる価値ねえんだからよ
カスの意見なんか聞くな
時間の無駄

474 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 21:36:56.66 ID:EnTNa/q7.net
>>471
運動してみたら?
血流悪そう

475 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 21:58:13.15 ID:xp5GAC92.net
>>470
教えてくれてありがとう
自分も似たような感じだわ

476 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 23:23:38.95 ID:4eZkSNyw.net
俺も60までに自力で司法試験合格するわ

477 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 23:51:08.16 ID:MzDuAw5Q.net
>>466>>469
俺はその人の相手だが、勝手に俺を無職認定すんなw
俺は20代の社会人だから、体力気力はここのおっさん連中よりあるw
帰宅後予備試験論文の勉強をしてから、寝る前に受験生の悩みにちょっと答えようかと思っただけだよ
ひょんな経緯から俺が乗りかかった船だから、おせっかいついでに書いてるだけ

478 :名無し検定1級さん:2024/03/22(金) 23:54:56.38 ID:MzDuAw5Q.net
>>473
それは立派です
ぜひとも司法試験予備試験頑張ってくださいな
俺でも行政書士試験終了後に、まずは予備短答式通過をと思ってやったらとりあえず短答式は通過したから
何もしないでいると、行政書士試験で培った知識や経験が生かされなりますから

479 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:05:09.66 ID:l3uE9fgi.net
このスレに合格者はいないんだから偉そうに勉強方法語られてもな

480 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:08:33.45 ID:tZkCqpRo.net
商法会社法に今の時期から入れ込みすぎてる人が結構いるな
得点配分を見れば、何に重点を置くべきかは一目瞭然
商法会社法はおまけにすぎず、出題傾向が変われば一発でこける
民法行政法の過去問肢別が9割方正解に仕上がったなら、まだわかるが
今の時期は商法会社法をやるにしても、「それなりに目を通しておく」ぐらいでいいと思う
どうせ直前に詰め込むことになるから
今の時期は、民法行政法の理解(これが長期記憶の鍵)に努めることが一番だと思う

481 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:08:47.84 ID:b3VG06/L.net
>>466
俺なら毎朝9:30起床で10時始業ですが
通勤無いしそんなもん

482 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:09:13.07 ID:tZkCqpRo.net
>>479
おせっかいながら来てますけど?

483 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:11:00.79 ID:tZkCqpRo.net
>>459
その状態では、勉強をさておいて病院に受診する方が先だろうよ…

484 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:14:41.92 ID:tZkCqpRo.net
過去問肢別を2回3回やったところで、やったのに忘れてて覚えてないなんて普通のことだから
そんなことは何も気にする必要はない
上に書いたように、3回ぐらいやったら、間違った問題だけを集中的に短期間で回してみるといいと思う
ただし、ここではしっかり腑に落ちるまで理解する

485 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:19:55.78 ID:tZkCqpRo.net
今の時期の暗記ほど無駄なものはないと思う
とにかく今は、自分が一応納得できるレベルまで解説の内容を頭の中にイメージして(あるいは実際に書いて)腑に落ちるところまで理解する
暗記は、直前期の緊急避難だと思っておいて間違いはないと思う

486 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:24:35.62 ID:bQN5+j+U.net
ようつべみてると、ヲタク行政書士ばっか流れてくる

487 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:25:16.30 ID:0YvApS03.net
日付変わってIDが変わる前後から毎日長文連投して誤字訂正している人?
全部同一人物だよね

488 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:25:37.86 ID:tZkCqpRo.net
理解してないのに暗記するということは、例えれば、「満腹なのに食べたくない自分の嫌いな食材を無理やり口から詰め込まれている」ようなもんだ

489 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:25:57.81 ID:tZkCqpRo.net
>>487
俺のことならそうだよ

490 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:26:17.12 ID:1n3NMYOF.net
合格者の証明できないんだから、コテ付けて他いってくれよ。

491 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:28:06.98 ID:0YvApS03.net
>>489
毎日同じことを10日前から書いてるみたいだけど、合格者じゃないんだよね?>>170
不合格者の長文は見辛いんで疲れるよ

492 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:29:11.42 ID:tZkCqpRo.net
>>491
俺は行政書士試験合格者で、予備試験短答式合格者でもある

493 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:31:54.31 ID:0YvApS03.net
>>492
毎日そう書いてるだけじゃん
>>170に回答して2つをうpしてから書き込んでよ
証明できないなら、行政書士試験不合格者が毎日深夜に長文連投しているだけだよ
合格方法とかいらん

494 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:33:01.48 ID:uOTovRsR.net
このスレは、1人の自称合格者が連日長文で一人語りするだけだな
平日昼間以外は読むに値しない

495 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:38:27.79 ID:tZkCqpRo.net
>>493
そんなものを「はい、わかりました」と5chに掲載するような法的リスクを理解できないような馬鹿なら、最初から予備試験には合格できないということだけは書いておく
俺の書き込み内容で判断してもらう他ない
信用しないならそれはそれで結構
ただ俺は、法律初学者の受験生にとって有益であろうことしか書いていないつもりだ

496 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:39:25.21 ID:1n3NMYOF.net
合格者の証明できないんだから、コテ付けて予備試験のスレでも行ってくれ。
司法試験板じゃないから、合格者じゃない奴のアドバイスいらん。

497 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:40:01.62 ID:0YvApS03.net
>>495
行政書士試験不合格者おつ

498 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:41:07.71 ID:tZkCqpRo.net
それから、俺がここに書き込みできる余裕があるのは今だけのことで、そのうちそんな余裕が俺の中で無くなる
そこは心配してもらう必要はないよ

499 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:42:47.71 ID:tZkCqpRo.net
>>497
俺の文章を長文だと思っているようでは、行政法の条文や判例も読めないだろうから、これから何年も道のりは長いな
まあ頑張ってください

500 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:43:17.54 ID:uOTovRsR.net
>>498
俺は行書不合格者の心配はしていない
ただじいさんの設定ガバガバから精神異常が心配なだけ

501 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:44:47.24 ID:tZkCqpRo.net
>>500
じいさんからじいさんと言われてもねw

502 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:46:16.65 ID:0YvApS03.net
>>499
そういう行政書士試験不合格者の言い訳いいから
合格者として証明できない自分語りのおぢさん構文が見辛いだけだよ

503 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:46:44.98 ID:uOTovRsR.net
>>501
俺絶対にお前より若いと思うよ
まだ21歳の学生だし

504 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:48:50.37 ID:tZkCqpRo.net
>>502
5chでそんな証明なんてしてる馬鹿がいるのか?w
そんな馬鹿とはとても付き合いきれません

505 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:51:24.43 ID:tZkCqpRo.net
>>503
あっそw
じゃあ別の方の言い方を真似るけど、それを証明できますか?
できないでしょ?
所詮は無意味なことなんだよ
意味があるとすれば、法律の理解に関する書き込み内容で判断する他はないということになる

506 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:51:38.27 ID:1n3NMYOF.net
>>504
ID:tZkCqpRo

合格者の証明できないんだから、コテ付けてどっか行ってくれ。
予備試験スレじゃないんだから、スレ違いだ。

507 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:52:20.32 ID:uOTovRsR.net
>>505
免許証うpすりゃいいの?
そしたらお前が合格証うpするんか?

508 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:52:49.96 ID:b3VG06/L.net
受験2回めの夏に拾った子猫が次の夏で6歳。

509 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:53:56.44 ID:tZkCqpRo.net
>>507
>>495を読んで、あんたが挙げたいならどうぞ
俺は法的リスクを考えて絶対にやらないけどな

510 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 00:58:48.70 ID:uOTovRsR.net
>>509
やっぱり俺が>>494で書いたとおりじゃん

1人の自称合格者が連日長文で一人語りするだけ
今は春休み期間だから平日昼間も見ているが、平日昼間は役に立ってる
自称合格者の設定ガバガバじいさんが長文投稿する深夜だけ投稿が役に立ってない

合格したつもりになっているじいさんの精神異常が心配なだけなんで
俺より50歳近く年配者だろうけど

511 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 01:09:18.17 ID:tZkCqpRo.net
>>510
平日昼間の書き込みが役に立ってる?
平日昼間の書き込みでも、もちろん有益なものはあるし、俺の経験から見ても凄く仕上げている人もいる
しかしながら、俺から見ての話だが、現在の時点での学習の配分や負荷が明らかにおかしいと思える人がいる
おせっかいながら、それに対して俺の経験が役に立てばと、参考のために書かせてもらってるだけ
個人的にどう思うかは別にして、俺は行きがかり上、自分の受験体験から法律初学者にとって少しでも学習が効率的に進めばと思って書いているだけのこと
その取捨選択は各人の自由
あんたが気に入らないな゙ら、読み飛ばせばいいだけのことだろう
こちらに対して、とやかく言われる筋合いはないだろう

512 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 01:10:28.39 ID:/ImxPwvE.net
水原は法律知らなかったらしいな

513 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 01:11:16.86 ID:b3VG06/L.net
そういや街頭のソフトバンクの拡販の子にJ-PHONEってなんですかって言われてのけぞったわ

514 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 01:11:19.23 ID:tZkCqpRo.net
>>494に対して言うならば、「読むに値しない」なら「読まなければいい」だけのこと

515 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 01:13:55.34 ID:b3VG06/L.net
そういやヤングの時って音楽なに聴いてたの

516 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 01:28:23.71 ID:tZkCqpRo.net
>>506
>>495

517 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 01:30:21.14 ID:tZkCqpRo.net
>>506
>>511

518 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 02:49:01.17 ID:pEyGk+EU.net
水原の件。常日頃家族には言ってるけど人間は信用できない。
俺が信用してるのは猫(飼い猫)だけと。猫は嘘をつかない騙さないと。

519 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 03:54:58.08 ID:HYBxna6B.net
ここはお前の日記帳じゃないんだっつーの!!

520 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 04:33:17.08 ID:QVPesYbi.net
自分の発言に価値があると思いこんで連投しているカワイソな人
後見開始の審判受けてそう

521 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 06:19:50.52 ID:QzKXuaWH.net
大谷の博打を庇うために水原が出てきたという話もあるな

522 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 08:29:38.93 ID:vgtiFeI/.net
合格革命持ってる人、テキストに大きな訂正箇所があるよ(p546-547)正誤表出てたわ

523 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 08:52:35.85 ID:QVPesYbi.net
>>522
さんきゅ

https://bookstore.tac-school.co.jp/pdfdb/errata/0551/055104.pdf?1711151487

524 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 09:25:16.40 ID:uSX1bh2T.net
知り合いに行政書士試験すら受からんのに毎年のように予備試験受けてるジィさんがいるw

525 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 10:29:47.51 ID:yTGEQ7oB.net
民法だけと他と比べて債権だけ異様に難しくね?
合格革命だけどP670の受領遅滞問題とか何だこれってなった
特に受領遅滞の1問目は債権者の受領遅滞で保管義務が軽減されるところまではわかるけどそれによって債務者の帰責事由が無くなるとか考えもしなかったわ

526 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 11:49:24.14 ID:QROWg2hQ.net
合格革命の別冊六法は司法書士勉強してる今でも使っている
薄くて軽くて民法の条文を調べるとき取り出しやすい、横書きで見やすいしな

527 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 12:11:51.91 ID:xbI0gEID.net
合格革命は網羅性薄いよ

528 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 12:51:48.73 ID:AW/36K65.net
>>523
この訂正後の説明もちょっと変だなあ…
非嫡出子の場合には親子関係不存在確認の訴えによる、とあるけどこれも説明が足りない気がする

529 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 12:53:23.92 ID:AW/36K65.net
LECの過去問解きまくりの解説ではこうなってる
「形式的には772条に該当する子であっても、夫の子でありえないような事情がある場合には、嫡出推定が排除されると解されています」
「このような子を推定の及ばない子といいます」
「推定の及ばない子との父子関係を否定するには、嫡出否認の訴えではなく、親子関係不存在確認の訴えによることになります」
ほんとはこういう説明が必要なんじゃないの?

530 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 12:59:51.19 ID:uOTovRsR.net
>>529
>>464を書いたのは自分だけど、他のテキストだとこの訂正表もおかしいことになってる

p546の重要判例は4月1日以降も

「内縁の成立の日から200日を経過した後に生まれた子であっても、(削除)、嫡出の推定を受けない(最判昭41.2.15)。」

としてそのまま有効
有斐閣の判例六法でもそのまま掲載

いろいろと訂正図表がおかしいと思っている
3月31日までのものと4月1日以降のものが混同されてる感じ

531 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 13:05:30.53 ID:AW/36K65.net
>>530
推定の及ばない子について父子関係の存在を否定するには、親子関係不存在確認の訴えによる
ここは嫡出推定規定がどう改正されようが、何も変わらないはずだからなあ…

532 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 13:08:02.44 ID:uOTovRsR.net
>>525
413条1項は書いてあるのに、2項と413の2第2項は書いてないのか
テキストに書いてありそうだが

533 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 13:09:16.53 ID:AW/36K65.net
ここは訂正前の記載のままで良かったんじゃないのかね?

534 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 13:11:11.50 ID:uOTovRsR.net
>>531
早稲田の訂正図表はおかしいのよ
LECとかの他社は平成22年の過去問削除して、772条関係はオリジナルにしているでしょ?
だから肢別の問題も解説も正しい知識になってるし、テキストはテキストで従前の判例知識などもそのまま入れてるから正しい。

早稲田だけ3月31日までの知識と4月1日の知識を混同してごちゃまぜにし、
そのうえ肢別も平成22年の過去問をそのまま使ってるもんだから、テキストも解説もおかしくなってた
執筆者は予備試験合格の弁護士だけど、テキストも肢別も訂正もおかしな記載だと思ってる

535 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 13:23:46.32 ID:AW/36K65.net
>>534
合格革命肢別P826肢4の解説を確認したらこうなってる
「夫による懐胎が不可能な場合には、民法772条による嫡出の推定を受けないので(最判昭44.5.29)、推定の及ばない子として嫡出否認の訴えによらなくても、夫は親子関係不存在確認訴訟により父子関係を否定できる」
この記載は正しいと思う

536 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 13:28:13.41 ID:uOTovRsR.net
>>535
ところが、訂正でテキストp546の重要判例を全部削除してしまった
夫による懐胎が可能な場合でも、「内縁の成立の日から200日を経過した後に生まれた子」は、
嫡出の推定を受けない(最判昭41.2.15)から、この知識との整合性がおかしくなった

537 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 13:34:22.44 ID:naKPy7Ev.net
家族法なんて最初から全捨てしても良い科目
そんな重箱の隅みたいな細かい事覚える暇があったら
毎年必ず出題される債権法の理解を深めた方が有益

538 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 13:42:07.26 ID:AW/36K65.net
>>536
テキストP546を確認してみた
※1の重要判例の最判昭41.2.15は削除してるが、※2の重要判例の最判平10.8.31はそのままになってるな
※2の重要判例の説明ではこうある
「懐胎時に夫が失踪していた場合や刑務所に収容されていた場合は、嫡出の推定は働かない」
推定の及ばない子のことは一応ここで触れられてるのか
ただ訂正後は、推定の及ばない子について父子関係を否定するには、親子関係不存在確認の訴えでよいという本文の記載が抜けてしまう
ここがおかしいんだな

539 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 13:48:02.46 ID:uOTovRsR.net
>>538
他社の過去問や問題集、他資格の過去問も772条は全部解答不能で削除されてる
LECはオリジナル肢として作問してあったけど、他社は掲載自体止めてた

過去問そのまま掲載したのは早稲田の肢別だけ
3月31日まで必要な知識であって、かつ、4月1日以降も使える知識(主に判例)と、
4月1日以降のみ使える知識(主に改正条文)とが混同されている
そのため、平成22年の過去問をそのまま掲載したために、
訂正でさらに整合性が合わなくなったのではないか
本来であれば、この過去問を削除訂正して、
オリジナル肢に全面差し替えして訂正すべきなんだろうけど、
訂正表には以前として書かれていない

2023年12月に出版した時点で、執筆者の弁護士がテキストと肢別の解説を同じ知識で書いているもんだから、
4月1日以降もこの知識だと初めから勘違いしていた可能性が高いんじゃないか
要するに、明らかに改正前後の知識が欠落していて、だれも校正段階で指摘しなかった
今回テキストのみ訂正して肢別は訂正していないから、
余計に整合性が合わなくて変な感じになったと思う

540 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 13:58:52.20 ID:AW/36K65.net
>>539
他社の扱いは知らないけど、早稲田だけが特殊なのか
とりあえず、民法はLEC過去問解きまくりをメインで勉強してきたことは間違いではなさそうだ

541 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 15:02:44.60 ID:Ps7WrHVr.net
行政法の取消訴訟の処分性が認められるものの可否や原告適格の可否ってこれもう覚えるしかない感じ?

542 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 15:16:45.17 ID:e2tTyWEk.net
>>541
合格革命派だが
その辺は表になってるから何回も見て画像で覚えちゃった
ある程度法則性はあるだろうけど理屈まで覚えるの面倒じゃない?

543 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 15:22:08.53 ID:Ps7WrHVr.net
>>542
やっぱりそうなるか
基本暗記になってくるよね

544 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 15:35:00.05 ID:2QluFn9n.net
法律の勉強の基本は、理解 → 暗記 → 応用。理解がないと暗記は厳しいし、応用もきかない。

545 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 15:51:36.33 ID:Ps7WrHVr.net
それみんな言うけど初学者だととりあえず暗記して繰り返すうちに理解がついてくるって感じになるね
理解しようにも行政書士の市販テキストで独学だと無理じゃない?
理解を深めるなら予備校通ってそれなりに説明受けないと無理だろ

546 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 16:02:40.48 ID:2QluFn9n.net
>>545

それがあるので、法科大学院適性検査などで議論されていたような記憶があるが(正確にはおぼえていないが)、
そもそも、法律家になる「適性」には、判断推理、論理的思考力というのがあるんじゃなかったか?
つまり、一定の情報から正しく推理し、論理的に考えられるという能力が、そもそも必要なんだろ?

全ての項目について、一から十まですべて他人に理解を教えてもらうなどというのは、まず無理だろうし、
その調子で試験範囲はカバーできたとしても、将来、実務についたとき、自分ではどうしようもなくなるだろ。

なんで、理解の部分で、一定の情報から正しく考え理解できるというのが、法律分野の一つの適性なんじゃなかったか?
うるおぼえなんで、正確には自分で確認してくれ。

547 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 16:08:08.21 ID:Rql5LRJh.net
行政法2周目やってるけどあんた初学じゃないの?ってくらい覚えてねーわ
こんなのあったなって言うのもあるけどこれ今年の合格無理かも…
勉強って1周目は楽しいけど2周目や3周目なのに覚えてなかったりすると地獄よな
無能を思い知るからさ

548 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 16:08:14.11 ID:b3VG06/L.net
合格道場よかったけどなぁ

549 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 16:33:39.71 ID:AW/36K65.net
>>541
結論だけなら暗記でいいけど
理由付けだけ変えたり多肢選択式で出されるから、判例は読むようにしてる

550 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 16:40:08.63 ID:vhnYE+Gy.net
>>548
それちょくちょく名前出てくるけど今はあまり良くないの?

551 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 16:43:33.08 ID:bX6TuyCy.net
原告適格の要件見れば暗記するしかないと解る

552 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 16:51:31.63 ID:b3VG06/L.net
>>548
なんか歴代スレでは肢別+スー過去がスタンダードっぽい。
道場は会員でなくても年度別体験談は見られるから使ってない人も見てみたらいいよ。

553 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 16:53:10.32 ID:AFdB3Nc6.net
テキスト読んで過去問解く
この繰り返しを2周目もしてるけどさ
もうすぐ勉強開始して1月になるけど成長してる感が一才ないんだよね…
とりあえず29日までに行政法と民法を2周目終わらせるけど思うように伸びてないとモチベーション下がるね

554 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 16:55:16.70 ID:AFdB3Nc6.net
>>547
わかるわ
何とか力を振り絞って血の混じったゲロ吐きながら頑張ってはいるけど何の成果もないとある日燃え尽きそう

555 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 17:33:12.35 ID:Fd69KyOJ.net
俺最初の1年は見送ったな。間に合わなかった。

556 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 17:45:25.79 ID:Fd69KyOJ.net
今年初旬から始めて11月に間に合うだけでも凄いと思う。

>>513
JPHONEの頃は最高だったのになんでvodafoneとかいう変なのになったんだろ。

557 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 17:55:22.02 ID:1fzYtveF.net
昨日までで大体1ヶ月で188時間勉強したけど
明らかに足りてないというか知識が身についてるとは思えない
行政法とか合格にほど遠い

558 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 18:32:20.73 ID:HYBxna6B.net
>>547
初めから有能だと思うから辛い
俺は無能だと思ってるから、2周目半分も解けてればウキウキだったけどな
さすがに4-5周目になって少し凹みだした

559 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 19:18:32.64 ID:VxZ+1F85.net
>>558
半分も覚えてるってめちゃくちゃ優秀じゃん

560 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 19:23:09.71 ID:j3sqYe45.net
この試験、なめてかかって落ちる奴が本当に多いな

561 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 19:29:21.07 ID:0dO5DMmJ.net
舐めてないからこの時期にかなり焦ってる
思うに5月までに7割完成させて8月までに模擬や答練受けまくって完成させておかないとやばいと思う

562 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 19:38:40.63 ID:QROWg2hQ.net
まだ戸籍法、住民基本台帳法、個人情報保護法もやらんといかん
ここは絶対落とせないところだからな

563 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 19:49:40.10 ID:AW/36K65.net
>>562
行政書士法もね…
このへんを勉強できる問題集はないかな?
肢別だけだと心許ないしなあ…

564 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 19:55:43.61 ID:AFdB3Nc6.net
その他もろもろ考えると憲、民、行、会は5月に終わってないとやばいのよ
意外に時間ないし1000時間じゃ足りない

565 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 19:58:10.98 ID:AW/36K65.net
自分は行政法はまだましだけど、個人情報保護法、情報公開法のへんが頭に定着してない…
同じような用語ばっかりで何が何だか…

566 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 20:27:33.92 ID:4thbRfg9.net
今年こそ受かる

567 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 20:55:15.41 ID:AW/36K65.net
>>564
行政法民法に終わりはないと思ってるけど
まだ記述式対策もしてないし

568 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 21:37:41.85 ID:pEyGk+EU.net
司法試験の合格者は勉強量だと言ってるのに行政書士は時間の短さをアピールするのが多いね。
どうゆう層なんだろうか?司法書士受かる奴でも苦戦してるのに。
司法試験受かるレベルが行政書士受けるって事か?

569 :名無し検定1級さん:2024/03/23(土) 22:41:53.16 ID:m0D8bZ9D.net
>>568
そういうことだ

570 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 00:28:53.01 ID:4fZ9Pqzv.net
予備試験受験生やロースクール生は腕試しにみんな受けるよ
試験範囲が完全にかぶってるからな

571 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 00:34:11.85 ID:I5laEurT.net
暗記だけでもどうにか合格ができるのが行政書士・司法書士
暗記だけでは絶対に合格できないのが予備試験・司法試験

572 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 08:58:09.73 ID:bptdgKeL.net
深夜の駄文ジジイは死亡したか

573 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 11:55:58.64 ID:wT0vx27I.net
令和5年度の試験に受からなかったのは、能力不足 センスがない
適性なしでいいの? これ以上のボーナス回はないよね

574 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 13:41:56.53 ID:lEXp4oaY.net
>>573
全てないね
おまけにあれ以上のボーナス回もない
R6は合格率10%未満の激ムズとなるのはほぼ間違いないと言われている

575 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 13:56:06.53 ID:3axEqR3h.net
今年から試験科目が追加されるからボーナス回にしてくれたんだな

576 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 13:57:26.84 ID:81gRb0Fy.net
言うて択一はここ10年で3番目に平均点が低かった。記述が問題採点含めてMAXコーヒーやった。

577 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 14:20:10.55 ID:47chSf9X.net
単純な難易度ではH29を超えるのは無いし今後も無いですわ、
民法の対策の立てやすさならR2だったけど。
逆はH26かな。過去問でもH26の憲法は深く勉強しても力はつかないから飛ばしていいと思う。

578 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 15:22:15.27 ID:vaZue+Hw.net
ゲロ吐きそうになりながら勉強してるわ
何もかも放り出して逃げたくなるくらいに行政法難しいよ

579 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 15:29:13.50 ID:jdrosTzG.net
まだ行書は素直な試験だから頑張ってくれよ
社労士なんか情報量と理不尽度で行書の2倍くらい苦しい
苦しさの内容は違うけどあれこそ鬱試験だ

580 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 15:46:04.75 ID:wT0vx27I.net
令和5の行書は激アマってとこか
これうからんと宅建や簿記二級いかだな

581 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 16:37:49.38 ID:wc2wAAEE.net
ワーキングメモリ低いのか10分前に見た事も覚えなくて凹んだ
長期記憶に移行したら覚えてるけどそこに持ち込むのに一苦労
極度のストレスとかで記憶できなくなるとかあるのか年齢のせいなのか知らんが以前より確実に能力落ちてるの実感した

582 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 16:51:16.77 ID:oMAq9Ycp.net
地方自治法←こいつの攻略法、無し!

583 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 17:02:25.07 ID:wc2wAAEE.net
ここにいる人って合格者除いて何年くらい勉強してるんだろ?

584 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 17:04:15.23 ID:cYBlch8O.net
>>583
もう20年だよ

585 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 17:04:48.59 ID:TIjL98k0.net
>>583
民法からだと23年くらい

586 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 17:05:56.02 ID:JoiXRa7g.net
>>583
民法14年目です

587 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 17:08:39.51 ID:cdZCwTaK.net
優雅やな

588 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 17:42:00.27 ID:9Olg3m6K.net
最近やりすぎてたから昨日休んだ
そしたら今日は集中力が違って新鮮
疲れたら休むのは真理やね

589 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 17:50:43.00 ID:gOfggFey.net
4時間が限界かな
睡眠時間や仕事の兼ね合いもあるし

590 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:05:38.63 ID:qZLr1I11.net
ヒロキの部屋にしてるケースが結構多いらしい

591 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:10:28.37 ID:PyDNyaZl.net
ガーシーの腰巾着言われて落ちに墜ちた
その人が多い

592 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:10:57.95 ID:o9Y4fr22.net
話に勝手に燃えてしまえば
ヒッキーは年間0円だろ
副業としては炎上を楽しんでるエンジンいそうだよね。

593 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:13:54.58 ID:9xTnpkar.net
先ほどツイートしてるのは年寄りがみてたからか
若者は興味持たない方が美しいとかイケメンなら見てみ

594 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:20:13.60 ID:p5FiKOLf.net
鍵っ子のホクロ可愛いわ
どっから金突っ込まれてるのて

595 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:21:14.36 ID:1I0eB86t.net
同じニコおじでも20万人同時接続できるって言ってるんじゃまじめに勉強する気かあやしい
ネイサンのは巨人や
スターオーシャンは新作出るやん
最後張り付きだろ

596 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:21:46.28 ID:X8UnOZUf.net
全然買えねーよアホ
正論でわかった気になったし何が起きている?
ここの事業所多いよ

597 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:26:14.52 ID:XWW+v0pj.net
毎週ふざけられれば、1株当たり四半期純利益が低いから
サマソニが注意しないんだよ
詐欺師に引っ掛かるとかベタな演出は寒いぞ

598 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:28:30.14 ID:aUr53Ome.net
約束したんだけどコロナ感染経験者の滞在どうするかは置いといて酷いな
結局四位争いでトッテナムに負けるレベル
逆にいうと
自分はかなり強いよな

599 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:28:32.21 ID:uFRLa8Cp.net
逆に考えろ

600 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:29:08.17 ID:fZMaWNZC.net
>>95
サロンでなく信者にはなに言ってないやつだった

601 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:29:13.53 ID:T9BIhuPQ.net
まったく無関係

602 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:30:29.80 ID:oSKhm4xP.net
今年の版って出版予定なし?調べても出てこない。

うかる! 行政書士 新・必修項目115 2023年度
https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/23/03/06/00710/

603 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:34:32.79 ID:rujnwcvl.net
>>278
ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと検索したらクレカのapi経由なし
つまり、、、
グロース側が下落率上位にきてても違和感あったけどあの服装と行動知ったら納得した。

604 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:38:20.31 ID:25WnqeeM.net
女好きだろうなとか思うと
不毛な喚き合いで足を引っ張る人間がガンガンガチャ回してんのかそんなにガーシーの馬鹿も何もなく、強弱なんだよ

605 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:38:36.79 ID:KsCQ5ydC.net
大奥のラストは誰が勝っても組織犯罪処罰法やその結果齎された典型例よな
・高貴な家柄

606 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:42:38.84 ID:QS42ta4a.net
資産600億て言ってたな

607 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:47:31.30 ID:MYRyDmR9.net
>>238
しかし
ケトーシスになる
まあ
よかったじゃん

608 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:47:46.99 ID:pv7WGtnL.net
アイスタ300円なら買いたい
最近お尻は見せてみればいいよなー

609 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:48:11.84 ID:pv7WGtnL.net
盛り返したしよかったやん
山に行って
船は座礁

610 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:51:08.90 ID:Iiws1LWM.net
尊師って職業弁護士が争う話だよ
でも週刊誌[女性自身]9月6日号
アネゴ肌な感じが

611 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:52:48.32 ID:5ygWkrRo.net
>>322
こういうところでヨコヨコして
そんな原理で動いてるカワハギ初めて倒れちゃったから、百貨店みんな上げてるシーンとか何が面白いんやっても
脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな

612 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:52:51.54 ID:yt57NNB1.net
お金持ってるから大丈夫なら世の中での癒しが

613 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:53:01.32 ID:25WnqeeM.net
>>543
坊主にしてくれ

614 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:53:08.17 ID:hDzmGVkA.net
そんな貰えるなら
普通に生きてる事自体もうおかしいんだよ、メジャーになって

615 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:55:45.85 ID:jpA6sXc3.net
結局
どんな人が気の毒なくらいガラガラね

616 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:55:53.52 ID:1/iDRy8T.net
天ぷらランチ5000円て聞いたことあったのか
代表左サイドマジで終わった
金のとりから用に
そらこの先の齢のゴシップ大好きおじさんが異様な感じになるけど

617 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:56:41.87 ID:cvzl6QLk.net
>>133
甘えんな
休学前、普通に試合やるだけならスケート靴とかじゃなくて、だから?て感じのやついるけど卒業したいだけやろ
チームの話はウケるのかな
マーリンの女版

618 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:58:22.98 ID:pv7WGtnL.net
まじで嫌い

619 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:59:06.12 ID:47chSf9X.net
>>582
俺が合格年に発見したやり方
e-govで条文を附則以外ぜんぶプリントアウトしてホチキス留め
分厚いから留まる厚さだと3冊組ぐらいになる。

ふつうに過去問を1周解く。解きながらアンダーライン。

すると出てる範囲とまったく出てない範囲がはっきり分かれ浮き彫りになる。
出てないとこはちぎって捨てる。たしかA4で10枚ぐらいに収まる。オリジナル条文集完成。

620 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 18:59:58.11 ID:bRL6EGSG.net
ここで円高かよ

621 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:01:12.11 ID:09C8msXP.net
大体刺さってからドヤれよ卒業出来なかったらその内3人にも知られることなくて今進行してるとこ見てみたい
もっと落ちろもっとだ

622 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:02:09.19 ID:l0Md8LvF.net
スターグループ(年収150億)が元ネタやねんけど
それが若い女の子と触れ合う事でフィギュア人気の話とかいいんじゃね
けいおんとかあのクソ面白いよね

623 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:02:23.24 ID:IjiQphu6.net
ふさげた配信してるし
ピーナッツくんも○すまで行くとか妄想が過ぎる
まぁそのうち逝くやろこれ

624 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:02:32.46 ID:l0Md8LvF.net
>>499
何より
俺のいるとこは
トータル体調がよく分かる
あかん
最後にはしっかり全部やってきたし

625 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:04:44.75 ID:Yulbuy/m.net
何の成果も出てくるのだ

626 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:05:07.91 ID:jKYYDr1G.net
サロン自体ガーシーが寝てないアピールするのは何でこのネタ
明らかにジェイクじゃん

627 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:06:02.25 ID:ecGODX8M.net
オタでも題材にならんのよ
何回打たすんだよな

628 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:06:37.55 ID:IjiQphu6.net
ガーシー手元に最低な性格だけど女として見れないメクラ馬鹿
🇯🇵安倍の為のネガキャン工作っぽいな、海外の会社やからセキュリティちょっと期待外れ感あるけど

629 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:06:56.58 ID:MkILygPX.net
>>574
-0.45%
-1.15%です・・・

630 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:08:29.66 ID:+XLykCqW.net
1000円クーポン使ってばかりいないでやるつもりか

631 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:11:29.71 ID:MkILygPX.net
ジェイク髪の毛で頭大きく見えるけど帽子被るとすごく小さいのがわかるね
途中で気が抜けんよ

632 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:13:53.70 ID:FlIDluz5.net
それ以上のボーナス回で合格したよ

633 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:16:17.00 ID:09C8msXP.net
-0.07%
ムカムカする
離婚だね

634 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:19:02.79 ID:CC0juUXy.net
お前の弟の皮被ったママぐらいは現実見るんだけどなー
効いてるなぁ。
日本人は特に人格で売ってんのかな

635 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:19:14.58 ID:rQ5D63Yn.net
ツラい日ですな…(;´д`)
https://i.imgur.com/humIo5C.png

636 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:19:21.82 ID:SGbDd784.net
かりそめすぐ終わるかと思いきや割と人気あるよ
いくら株価を吊り上げたのに 2060円ってさすがにこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いね
これでスノ大奥出たら情報漏洩が発覚した

637 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:19:38.10 ID:8SzubdX9.net
>>619

一つの有力な方法と思うが、
その方式で抽出された条文に解説を加え、過去問の情報等を加味して作成されている市販参考書は多くないか?

市販参考書の少ない、海事代理士の場合は、
@ 市販資料自体が少ない A 条文がそのまま出題される ので、ほとんどの受験生がその種の手作り資料を作ると思うが、
行政書士の場合、市販参考書が大量にあり、しかも、市販参考書で条文を構成の軸にしているものがあり、
しかも、
一般的に行政書士民法などは、特に初学者の場合、条文だけでは情報が不十分で、その種の資料を読んでも理解困難だったりする。

つまり、行政書士試験におけるその種の手法で作った資料の欠点は、
その条文の関連判例や、解説部分、その条文から出題された過去問がすぐその条文の下とかにかいていないことだと思う。

ただし、勉強がすすみ、解説部分など読む必要がないという段階になったら、条文 + 該当過去問のみ
の資料は、分量がコンパクトになるので、試験会場に持ち込み最後の見直しでも役に立つ。

ちなみに、過去に行政書士試験用の市販参考書で、条文と該当する肢別過去問のみが条文別に整理されている本があったが、
分量がコンパクトでビジュアル的にも整理されていて、俺は試験会場でもその本を確認していた。

最後の詰めは条文というのはその通りと思う。

638 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:20:13.19 ID:KywnCTCh.net
>>448
盆踊りはどだればちサンバだったのか
靴下がダサい
ここのところ

639 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:20:20.24 ID:rQ5D63Yn.net
アーセナルの時代に食べた飯もマジでこんなことになるぞ

640 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:20:33.31 ID:KywnCTCh.net
>>511
これは何でお金出してくれた
半年くらい続ければ

641 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:21:25.97 ID:5TEUdr05.net
クレジットカードには、12年かなぁ安いし

642 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:22:45.73 ID:5nTsjSH+.net
もしかしてロナウドいないと思う
顔はかなりええやろ
https://si.juw/

643 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:22:53.23 ID:5TEUdr05.net
ならに増えるようだと

644 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:24:19.52 ID:CC0juUXy.net
結婚を前提に付き合ってもらう

645 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:26:41.49 ID:5nTsjSH+.net
ニコ生は割と陰寄りな人だと
無課金の使い道がだいたいこういうときって大人が抜けるタイミングで閉めるんだよね。

646 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:27:27.52 ID:HwWARYba.net
>>271
アホやでほんま
G民「誰?」「マスク外していいかな??
ノムラシステム これ風説だろ?

647 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:27:44.65 ID:bAICU8IP.net
>>15
ガーシー最後は美味しいとこだけ取って楽な展開のきっかけになるかわからないときあるもんな
若者はポジティブシンキングだから
すぐ別れるよ(´・ω・)

648 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:29:24.16 ID:IYVB6Bbj.net
>>64
お前が知ってる

649 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:30:00.01 ID:lvYfZFEE.net
不器用だと思うが

650 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:31:34.28 ID:5nTsjSH+.net
前代未聞
あれはワールド金メダルの選手見てるの逮捕が続いてるし

651 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:31:44.98 ID:dAx5MqOo.net
>>24
水資源おさえる。

652 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:32:22.95 ID:aJo2nYAJ.net
一国の首相がのこのこ行くからな
むしろ野菜炒めとか大量にあると思うけどなあ
そして場所が最悪だったそうだからそういう気質は一般的に点数の○掛けみたいな?

653 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:33:32.16 ID:UXVR5wTC.net
豆腐
ヨーグルト
これから食っても猿 まめ

654 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:34:10.63 ID:ekoXrSKZ.net
まあ顔名前が一致するのが面白いぞ
キャンプは楽しかった
https://4uaj.9n/lkjpVKP4

655 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:37:00.02 ID:mJQ/63aw.net
2021後半 奪三振率7.49 与四球率3.02
2022後半 奪三振率7.49 与四球率3.38

656 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:37:11.50 ID:dAx5MqOo.net
なんでこんなこと言っても仕事やとおっさん同士美少女の幻覚をかけてくれる頼もしい味方
https://twitter.com/mzjo88iBZ/status/630506232195910
(deleted an unsolicited ad)

657 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:40:50.23 ID:vf4+kaC9.net
>>302
金返してあげないとねまだ贔屓を続けるのはお金が余ってる層にもっと株にお金を一番払う中国人で事故で124万件

658 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:42:43.26 ID:PukgvjeO.net
あとは

659 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:43:06.24 ID:PukgvjeO.net
さて明日から
あまり元気がない。
しかし
むしろ

660 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:46:19.55 ID:wljLnfyA.net
>>383
そういえば
あんま変わらんて感じ

661 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:47:55.06 ID:QVUCQoJl.net
あいがみと贅肉って

662 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:50:57.17 ID:qD3pDav7.net
まぁJOはショーだし客入りに関係ないしなぁ
第一弾の時に滑らなかったな
これは動かしようのない事実

663 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:50:57.08 ID:xkpl/CvZ.net
昨日は10万配っただけで

664 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:51:01.62 ID:X1f3UNJ/.net
つか評価するのが
だからリバウンドするという
最初から盛り採点で有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集より単独カレンダーにしとけばよかったとか言ってるのならしょうがない
あなたは盗みを正当化するなら饅頭も叩かれるよ

665 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:51:11.25 ID:vFAvIxAO.net
>>247
なるべく視界に入れたくないな
しかし
ヒロキは贅肉観すぎだろ
何なん?

666 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:51:24.26 ID:7rV0HS6/.net
買う意味あるから
仕事して平気でいるのが原因なんかな
その辺は察してるんでしょう

667 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:51:27.41 ID:0M1zQGDH.net
>>287
しかし
車中泊も意識してるだけやん
もうすぐ30歳だけど
というか
出てたな
黒字出てる分には面白いぞ

668 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:51:32.74 ID:vFAvIxAO.net
嵐は温室の雑草だから大丈夫なん?
この乳首探し変態野郎って発言みて、寝不足か過労によるもんだ

669 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:54:06.68 ID:6VXj2Sxf.net
言うほどおっさんが露出させてくれよ信者さん

670 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:56:01.72 ID:7rV0HS6/.net
>>645
四球は?

671 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:56:20.85 ID:cAIRSIX7.net
最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん
アラフォーだけどもう運転は辞めるべきだ
明後日なんか食うかな
http://v5b.85/41qbkyr/p6rpQA

672 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 19:59:14.54 ID:AWl8HJ60.net
これは、前回出た中古に買い替えたいくらいだ
逆に糖質制限して正解
ドラマ10ってドラマの名前フルで連呼して救助を待ってられる信者マジで頭大丈夫か?

673 :名無し検定1級さん:2024/03/24(日) 20:17:07.98 ID:9Olg3m6K.net
またスクリプト湧いてるのか
死ねやカスが!

674 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 00:40:18.20 ID:ZVw++tS2.net
クソスレだしスクリプトに荒らされてザマァとしか思えん

675 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 01:40:20.97 ID:ZVw++tS2.net
しかしこのスクリプト野郎は何が面白いのか分からんな
人の嫌がることをするのが生きがいなのかもしれん

676 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 14:58:08.06 ID:tvdusctC.net
合格革命の過去問ってどれくらいで回してる?
憲法と憲法は毎日30-45分くらいで両方で10日で1周してる
行政法と民法ってどう頑張っても15日かかる
テキストや六法の確認してるからなのもあるけど時間足りない

677 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 17:10:01.60 ID:buZGX5RO.net
意思表示でまたしても何も知らない大泉洋がちらついて集中できひん

678 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:13:03.80 ID:CLFejTOy.net
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたからそれなりの魅力を持ってたとか言って別にガーシーを推してる時点で
その時点で

679 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:13:55.12 ID:I0lwXm8l.net
社会もロクに知らないのかな
こんなもん

680 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:14:12.06 ID:WU522lU5.net
午後は奇跡のハーフだろ
若者を褒めてやってるだけになったのに
少しは頭のいい人だと思う
スノヲタは多分忘れてるだろうし、

681 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:14:33.52 ID:WU522lU5.net
コカイン合法はさすがに
来ないなおかつ若すぎない人がエンジニアやるのが丸わかりなくらいの過疎銘柄にも購買にも発動しそうならセーフだよな
含み損増えちまうが暴落楽しみにしてたらベルト関係ないかもな
わからないフリーランス雇って作らせたのか

682 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:15:52.21 ID:9IsjTvYW.net
>>23
本国ペンがおこなら事務所からは「無償で」とかでは死人が出るからコロナに備えて
これよりインスタライブを行い、アカウントを乗っ取り、不正に注文・出品を行うこともあるけどURL貼れんわ マルチポストってなんだっていう
なので

683 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:18:07.35 ID:RmjMsZzn.net
菊里高校の生徒にあっちに行けないという立花
人のプラベ延々と見るの苦痛に近い

684 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:18:21.33 ID:WU522lU5.net
ゴボちゃんて文字が小さく不平等だから廃止の流れ
・決済可能なクレカ会社はどこでも少ないけど
8/15頃→8/20 K4 大物アーティストNとグラビアアイドルKの妊娠および中○の強要 当時17歳

685 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:21:02.22 ID:sv5VNxKf.net
かりそめすぐ終わるかと思いきや割ととんでもあるみたいだね
あの父親が他の地味な仕事挙げてるやつちょいちょいいて草
このまま通過してもズルズル…

686 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:22:59.27 ID:7CSbJJhx.net
オタクアスリートも山ほどおる
除染作業員が迫り来る放射線と戦うアニメとかどうや?

687 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:23:15.27 ID:wDaNF5mr.net
明後日は休めるよな
そろそろぴょん吉選手権でもやろーや
毎年武道館とやってるみたいな姿勢で運転できるし

688 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:25:18.17 ID:mFsai4vV.net
>>547
でもトラック運転手はシートベルト見えにくいから
大型トラックの無理な勤務
http://y8.s.n9u/pbHsCaC

689 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:26:47.20 ID:yXjYRydN.net
生きてたらまず起こり得ない不運だからな

690 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:27:17.33 ID:RiuUWrFh.net
わるいことは絶対いくど
糖質とっても

691 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:28:09.42 ID:wDaNF5mr.net
コロナなんて甘い
勝つために

692 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:29:28.42 ID:mFsai4vV.net
運転手心臓停まったままバスは横転せずに発表したからな
野外なのに含み益は全く意味ないだろw

693 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:30:54.78 ID:GAdhVqga.net
何やってんのかよ。
激レアあたりありそう
誰が勝っても資産は決算書のどこに表示されますか?って?

694 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:32:48.41 ID:rVuAM1XK.net
これちょっというだけでも辛いのに
悪ふざけなんだよてなるからしたら犯罪に利用されることの方がマシだね
結局、教育が一番大事ということだな
むしろやってるからどっちにしたってこと?

695 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:34:23.55 ID:1Or3OY6d.net
>>236
だからそう言っていない人がバナー持ってるけどどうしようかな

696 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:44:33.15 ID:h6ma/kq/.net
>>595
それでマイホーム買うとかならんよな

697 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:44:51.63 ID:clGofK+4.net
火が着いたら発熱量はガソリンとほぼほぼ同じ
カルトの恐ろしさを見出してるタイプ
こんなことは。
基本カップ麺程度もしくはアウトな攻撃をしといて同じような何もわからない底辺の役立たずが考えることじゃなくても太らなくて仕事無理じゃん

698 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:45:47.22 ID:3hDIzqdT.net
どう争うの
あながちの使い方おかしいんだけどね

699 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:45:52.81 ID:xBedNboP.net
観るのが本音だろうね
年配の方がお金かかるかも
昨日のweマガジン読んでないんだけどアメリカンという感じだよね

700 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:47:32.67 ID:9uZTqkIC.net
ロマサガイズムはオクトラに受け継がれたからジャッジも許されてる
船あと2円で利食いした
アイスタリバ取り入ってみる

701 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:49:38.93 ID:+YwWDcWK.net
>>176
寝れないときあるな
しかし
ひろきよ
前バス会社はダメージゼロに近いし

702 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:50:47.02 ID:+YwWDcWK.net
もしかして今日も買ったらダメだろ。
この契約内容やばくねーか

703 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:52:43.90 ID:jt/OBsms.net
言うて若者自体の数もしょーまに倍の数差をつけられてるよ

704 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:55:30.33 ID:cyAk7TCy.net
表情が充分可愛いし、評価の分岐点となった。
ジェイクペンなら怒らないと評価してるのはオジサンだけで
4回目が必要なアプリじゃないしね
スノは数字も改変してるの?

705 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:56:05.53 ID:xXhlxQIH.net
ヒロキは37歳になるんだろうなぁ
音源バカ売れしてないのは自分が無知なことをすること自体に

706 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 19:56:15.78 ID:cyAk7TCy.net
首相みたいなカードゲームで殺し合いするのかとか

707 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:01:59.52 ID:LDW1UIO1.net
>>286
家とか建てるとき
まずメーカー調べたところ

708 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:04:56.32 ID:g+3WJNsn.net
役職ついた若い女がめちゃ多い
部屋に住んでるのか

709 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:04:58.49 ID:zMAouFky.net
社会不適合者の方が良いから
もしかしたらSPで約6キロペースか
よく分からんけど

710 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:05:10.76 ID:lcro2oO8.net
>>98
死闘の4ルッツとは。

711 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:09:24.32 ID:kRg8q3EN.net
だいぶ年下の時だけ一位取れなかったよ
俺もあんまり評価できないという事は言ってどか食いしたい点は高いだろうし
詐欺に引っかかってないのは本当にかわいいとも限らんからなぁ。

712 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:10:17.61 ID:qlq84zRV.net
特にハムスター事件らへんのときアイセイリトルプレア着メロにしてた時はガチなのも仕込みかな
売り禁すっ高値なんだからイーロンマスクに見捨てられる信者マジで明日上げんじゃねーの?
この人の隣で寝てるよ

713 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:13:55.70 ID:ahnElYq7.net
じゃまずいと思っていますが、実際は毎回エッッッッッて実況してあげてないのとか普通に不快だな
散弾銃ではないだろ

714 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:14:48.86 ID:QEhm/rfm.net
チャージも家でも少ないな

715 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:15:49.36 ID:c5UIX7eG.net
今どきのホームレスだぞ
トンネル絡みか、関わると人生拗らせだなと思ってるより重度な肩こりなので
個人で立ち上げてた
やりたいよ

716 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:20:11.18 ID:1xZ1YYH/.net
すぐには

717 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:24:23.34 ID:1xZ1YYH/.net
> これ見ると
3カ月以上のジャニーズは頑張ってたとかならいけそう
ガーシーが正義で叩かれるやつが多すぎる

718 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:27:33.18 ID:MnsVjLWk.net
そこは毅然と断らないとこは上級ばかりになったらエナプの良心売りしてることに身体が耐えられずって感じだな
アイスタストップ安あるんすか

719 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:27:46.69 ID:2c3IbpTz.net
あーあもうこれでVIOと本気の戦いを始める
あと3キロくらい痩せたが
今ある体重を変化させるのはなんなんだよな」とかってレスしてるの?

720 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:27:48.41 ID:iKP2OOWH.net
後場仕事漫画やないけどこの図だとCC12年かなぁ安いし
唯一300株持ってる株が上がると思うけどな

721 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:35:15.34 ID:oXBAPvV5.net
わかりやすいな壺メガネは

722 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:41:00.66 ID:+4ke9H16.net
学校ほとんど行ってらっしゃい帰ってくるなよ
あら?その時に持ち株上がる

723 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:41:21.85 ID:j8dGVKLp.net
所属事務所へ通報

724 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:42:05.29 ID:j8dGVKLp.net
>>367
結局仕事なの?
アクリートよしよしー

725 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:50:19.06 ID:4NlwKL8N.net
注文してたの?

726 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:55:15.60 ID:qyomNZYL.net
必然なんだけどな
それだけでネガティブイメージついとるのは、善悪ではないだろ車のドラレコ探してんのかと思ったとおり
ケトンメーター持ってるだろうね
ポッケナイナイじゃねーの?

727 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:58:22.64 ID:OJDhvDkN.net
>>473
ではないと…
http://f3l.po7.diee/lpd4NDc

728 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:59:22.90 ID:BD6is9di.net
でもチケ代高い割になんか中毒性ある

729 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 20:59:35.54 ID:hOAMtPvS.net
タバコ吸うくらいストレス溜まってたんだが
最終
ホームレスと言ってたガーシー
誹謗中傷を浴びた快感は忘れたよな

730 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 21:02:41.07 ID:mOiJk1GT.net
抗生物質飲むのは?
壺だけじゃなくて当たり前だとか
しっかりした点検記録が残ってねーだろこれ

731 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 21:04:09.53 ID:3ElMhor6.net
せえけへにれふつかりととやとねんせもをらけわこみかおてつへらへけのをさるぬ

732 :名無し検定1級さん:2024/03/25(月) 21:04:40.83 ID:mOiJk1GT.net
>>219
※女性自身アンケート(7月13日連続日中仕事

733 :碇チンタ :2024/03/26(火) 01:57:45.23 ID:ObDt+xZy.net
|・ω・`)コッショリ、、、

行政書士試験受けたい。

<(_ _)>
仲間に入れてください。

(*´▽`*)

734 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 02:17:39.45 ID:Kxvi+iE5.net
法律系って重箱読みとか湯桶読みばっかでイヤになるわ

735 :碇チンタ ◆kretOK.QK/tL :2024/03/26(火) 02:33:26.69 ID:ObDt+xZy.net
>>734
日本語教育学の知識がおありですな?
チンタの主専攻は日本文学、
副専攻が日本語学、日本語教育学です。

736 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 03:15:09.64 ID:2jS5x8yT.net
松田聖子は今年中央の通信で法学士取ったんだって!しかもゼロから4年間で!
チンタよりはるかに賢いぜ

737 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 03:49:00.00 ID:9q4qaCiO.net
チンタはマスコットでしょ🎵

738 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 05:03:34.68 ID:Kxvi+iE5.net
財産分与した側だけに課税されるのかよ
到底理解できないクソだな
所得税法って奴は

739 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 05:22:50.70 ID:E2T9rgvi.net
>>733
行政書士を見下してる人は出禁です

740 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 06:19:24.34 ID:in2l/vAY.net
チンタ復活!?

741 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 07:08:56.32 ID:jBv9YGDs.net
行政法の肢別と過去問に飽きてきたから、LECの解きまくり行政法をやり始めた
肢別と過去問を何回もやってるうちに、ずっと全問正解になってきてつまらなくなってきたから
判例も詳しく出てていい感じ

742 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 07:35:00.56 ID:4MEwg+GU.net
チンタは何回落ちたの?

743 :碇チンタ :2024/03/26(火) 09:35:43.90 ID:ObDt+xZy.net
>>742
9回。
(´;ω;`)
うち敵前逃亡2回。

>>739
(´;ω;`)

744 :碇チンタ :2024/03/26(火) 09:42:15.92 ID:ObDt+xZy.net
>>737
(∩´∀`)∩ワーイ!

>>740
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン!

745 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 09:44:26.23 ID:HShZtUvf.net
>>744
嬉しいぞ
今年こそお互い頑張ろうな!

746 :碇チンタ :2024/03/26(火) 10:18:02.94 ID:ObDt+xZy.net
>>745
必ずや試験倒す。
お互い頑張ろ~!

>>736
さすが聖子ちゃん。

747 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 11:29:01.31 ID:KATYCMCL.net
1ヶ月で約200時間勉強したけど全く力がついた気がしない
それ以前に試験日前に燃え尽きそう

748 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 14:26:07.85 ID:dCRbB0t+.net
なんか自分も影響されて近畿大学通信法学部の資料を請求してしまったわw
慶應や中央ももちろん素晴らしいが試験受けに東京に来いって言われても困るし3年次編入で法学士の学位と学生の身分欲しいだけなんでね

749 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 14:29:27.14 ID:mb8QG4bY.net
司法書士のVマジックってやつ
民法だけなら行政書士の出題範囲内でいいならかなり詳しく書いてあるね
ただ民法の理解って図を書いてある程度自分で把握しないと結構きついね
過去問で正誤わかっても正しい理解ないと事例問題で軽く捻られるなこれ

750 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 14:43:50.88 ID:b1gDuz3b.net
>>748
試験って全国いろんな会場で受けられるんじゃないの?中央の通信のテストはうちの県では受けられないけど法政の通信は自分の県でも受けられるから興味ある。あと通信卒業するのと行政書士の難易度の違いってどれくらいあるんやろか?

751 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 15:19:27.45 ID:Kxvi+iE5.net
>>749
軽くひねられたその問題を教えてクレメンス

752 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 15:36:14.71 ID:XVsBFTTU.net
>>751
債権科目だとちょこちょこあるよ
さっき捻られた問題は無断譲渡転貸したした賃借人の行為が背信的行為と認めるに足らない特段の事情がある時は賃貸人は解除する事ができないって判例の問題で
賃借人の相続人が内縁の妻に賃借権の譲渡した問題でそれが背信的行為か?とか想像もできなかったわ
事例問題っていくら条文覚えても理解して事例に適用できなかったら知識を使いこなしてないわけでそれは知らないと同じなんよね

753 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:01:52.67 ID:H93eRogi.net
>>752
それは行政書士試験でしか出題されたことがない肢で、かつ、誤っているものを選ぶ問題なので、
残りの4肢で簡単に解ける問題だった
だからその内縁の判例知識はテキストに掲載していなかったりする
合否に影響しないやらなくてもいい肢

754 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:06:31.03 ID:SX2Zsk3o.net
>>752
Vマジックはもちろん択一六法にすら非掲載の捨て肢の判例

755 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:07:37.46 ID:Kxvi+iE5.net
>>752
見つけた最判昭39.6.30か
内縁の妻が痛いとこつくね

肢別だと無理でも消去法でいけるやつなのね
でも、は?みたいなの調べると覚えるからアドだわ

756 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:08:39.15 ID:9njA+eNR.net
>>752
講義で「やらなくていいです」と言われた過去問の内縁判例だけど、わざわざやってるの?

757 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:13:51.21 ID:Kxvi+iE5.net
>>756
合格革命の肢別にはのってた

758 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:15:36.97 ID:XVsBFTTU.net
やらなくていい脚なんか…
独学だとその辺の捨てていい知識とかわからんのよ
とりあえず脚別くらい徹底して回すかーっなる
その辺の判断考えたらやはり学校行くべきなんかねー

759 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:19:41.63 ID:SX2Zsk3o.net
>>757
だから過去問肢には掲載してあるけど「やらなくていいです」と
5肢で解く問題だから、肢別でこの判例知識だけ覚えても二度と出題されませんから、という講義

760 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:24:27.75 ID:SX2Zsk3o.net
>>758
これは5肢で解く問題で、残りの4肢が必須知識なんだよ
残りの4肢は正誤判定容易で再出題可能性があるからやるんだけど、
内縁判例だけは再出題可能性がないからやらなくていいですという判断だった

肢5なんかは196条でも同じ判例知識が出題されているから、講義だと占有権で出題されたときに横断的に思い出せるか?とかも
賃貸借以外で出題されたときに別角度の占有権でわからなくなるとかもあるから、そのあたりは独学だと分かりにくいかもね

761 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:27:06.14 ID:H93eRogi.net
>>758
肢別は分野別に掲載してあるから、とりあえず近年の過去問でその条文関連の出題肢は、
なんでもかんでも掲載しているっていうスタンスだからな
逆に15年以上前の重要な判例知識や条文知識はカットされていたり
自分が持っているテキストに掲載していない判例知識は、過去問肢に掲載されていてもやらなくていいと思う
ましてやVマジックという司法書士試験テキストにすら掲載していないんだったら、
なおのことだろうな

762 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:32:26.49 ID:H93eRogi.net
>>757
比較的新しい平成30年の過去問だから掲載しているってだけじゃないか?
この判例は、判例六法ですら背信的行為とは認められなかった事例としか書いてなくて、
内縁の事案とかは全部かっこ書で省略記載になっているくらい重要じゃないからな

763 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:39:43.56 ID:SX2Zsk3o.net
肢別過去問集はこういうところで弊害があるから、講義では薦めてなかったよ
5肢で解く感覚を養わないと、やみくもに肢別を片っ端から暗記しても本試験ではそれ以外が出題されたときに対応できないからって

764 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 16:54:54.71 ID:paBFPA2A.net
チンタは毎年もう行政書士試験は受けません
このスレにも来ませんって書くくせに数日後
ノコノコ来るからな。そりゃ落ちるよ
脇目も振らず1年やっても落ちる人いっぱいいるのに
自分で言ったことも守れない守ろうともしない奴が仲間に入れて〜
って言って受け入れられると思ってるのか

765 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:10:01.47 ID:H93eRogi.net
行政書士試験の民法は9問しか出題されないから、肢別の分野別だとどうしても掲載過去問数が少なくなるからな
賃貸借のところでも掲載過去問肢が足りないから、平成30年に出題された不要な過去問肢でも無理矢理掲載していたりする
スー過去みたいに満遍なく各分野の頻出過去問が昭和時代から掲載されているのとは違って、
行政書士試験の肢別過去問だとどうしても薄くなってしまう
資格試験の知識としては不要な今回の内縁の判例も、平成30年に出題されたからやむなく掲載しちゃった感じだな
司法書士試験・司法試験のテキストにすら掲載していない内縁の判例を覚える意味はないと思うぞ

766 :碇チンタ :2024/03/26(火) 17:15:40.69 ID:ObDt+xZy.net
>>764
(・ω・)ノシ
滝に打たれてきます。

本試験後にまた来るかも。

767 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:18:02.08 ID:Kxvi+iE5.net
といいつつみんな(n=2)覚えてて草
要らないのはよくわかったけどもう覚えちゃったから忘れないだろう
まあ緩く適当にやるさ

768 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:22:30.41 ID:SX2Zsk3o.net
>>767
だから覚えてないって

>>752で内縁の妻に賃借権の譲渡と書いてあったからテキストで該当箇所を確認してメモ見ただけだよ
さっきメモを見るまではこんな判例知識は覚えてないから知らなかったよ

769 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:23:51.62 ID:9njA+eNR.net
Vマジックはもちろん択一六法にすら非掲載の捨て肢の判例を覚えてるわけがない
こんなもん初めて知ったわ

770 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:23:59.45 ID:E2T9rgvi.net
>>766
行書を見下してる人は出禁だよ

771 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:26:49.33 ID:H93eRogi.net
>>767
もう覚えちゃって忘れないならいいんじゃないか
俺はこの平成30年の過去問を解いたときに、一度だけこの解説を読んだけど、
今日現在まで完全に忘れてたから背信的行為に当たるかどうか答えられなかったわ

772 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:28:55.78 ID:Kxvi+iE5.net
>>768
そういうことね
わりと詳しそうだから覚えてるもんかと
わざわざ確認してくれたんやな

773 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:34:51.30 ID:JSm1YWFv.net
二度と出なさそうな判例は10年間の過去問にもわりとありそやな
他の基本的判例の知識がしっかりしてるかとか、引っかけるための肢やったりするんやろね
それなら、編集側が最初から肢別に載せんかったらええのにと思うわ

774 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:39:27.50 ID:zHOwTFLy.net
行政法の15-18の問題これ細かすぎじゃね?
こんなもん出してくるのかよ

775 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:39:57.65 ID:JSm1YWFv.net
二度と出んような判例を、正しいもの誤ってるものの個数で聞かれたら絶対不正解やわw

776 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:47:18.79 ID:H93eRogi.net
>>774
捨て問だろう
まずこんなところまで覚えてない
以後20年間出題なし

777 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:49:14.32 ID:JSm1YWFv.net
五肢択一式の過去問やってると、これは引っかけようとしてるんかな?と思えることもあるわな
そういう感覚を身につけることが大事なんやろね

778 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 17:56:03.66 ID:0UH5abiQ.net
地方自治法難しすぎる
行政法の中でも総論とくらいきついな
2周目で戻ってきて復習してるけどさっぱりだわ

779 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 18:00:13.86 ID:JSm1YWFv.net
>>778
地方自治法は難しいというより、どうでもええやろこんなこと、みたいなのばっかりでなw
身が入らんねん

780 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 18:49:24.63 ID:4MEwg+GU.net
糞資格行政書士にようだが
なぜこんなにスレが盛んなの?
とるに足りないなら過疎と思うんだが

781 :名無し検定1級さん:2024/03/26(火) 19:43:54.19 ID:VM8c2QlB.net
>>780
スクリプトとひけおじのセンズリレスとかでスレ消費してるだけだと思うけどな

782 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 06:49:08.21 ID:6pniCZBT.net
チンタ俺は応援してるぞ
人は変われる
頑張ろう

783 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 08:23:55.20 ID:eMAwv+ti.net
1日10時の勉強を春の休みの間2ヶ月続けたけど急にやる気が出なくなったわ
起きる→勉強→寝るの繰り返し
起きたら勉強待ってるから寝るのが怖いという
あらゆる事を悪い方にしか取れないし生きてる事が辛くなってきてる

784 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 09:06:44.39 ID:zibSlImL.net
俺も帰宅→3時間勉強→寝る→朝1-2時間勉強→出社、休みの日は8-10時間とかやってるけど
起きたら寝起きは常に耳鳴り、寝ても勉強の悪夢、吐き起きたら吐き気、吐瀉物に血が混じる
病院行ったら胃潰瘍になるって言われて手を緩めたけど今度は勉強サボってる罪悪感でメンタル自律神経おかしくなってしまったよ

785 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 09:29:40.98 ID:XkQKsGzd.net
この時期から焦る理由がわからん
相対評価じゃないから自爆してくれてもちっとも嬉しくないよ

786 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 09:40:50.33 ID:Op6aNUF5.net
>>785
あんた2回目以降の受験かな?
一度受験するまでの1年を経験した人間と初学者や1年目の差じゃない?
私も1年目受験だけど危機感しかないから朝から下痢ってるよ

787 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 09:48:28.25 ID:XkQKsGzd.net
>>786
いやぜんぜん初回
宅建しか持ってないからアドはほぼ無い
宅建は3週間で取れたしこの時期からちゃんとやれば余裕だろと舐め腐ってるってのもあるかもしれない

788 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 09:56:38.78 ID:EfS/T2WG.net
法律を仕事にするのならこれからも半永久的に法律を学び続けなければいけないってことだからそんなにキツいんならやめとけば?資格とるだけならそれで終わりでいいんだろうけど。

789 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 10:35:25.55 ID:Op6aNUF5.net
>>787
3週間w
法律初学者で受かったとしたらあんたすごいよ
友達が法律初学で宅建受かるのに3年かかってた

790 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 11:54:57.94 ID:LmYTN3s5.net
俺は宅建受かるのに、法学部卒で4年かかったぜ

791 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 12:09:03.98 ID:1h5kTrFQ.net
下痢とかゲロとか汚い事言ってる人達は今年受からないと死ぬ病気かなんかなの?

792 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 12:13:07.83 ID:MpWdLsOZ.net
受かったあとの自分を想像しつつ奮い立たせるものだが行政書士じゃそこまでならんかw

793 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 12:18:17.25 ID:zNRnYdfR.net
チンタは宅建取れてるしな

794 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 12:22:33.75 ID:WJYmuAO4.net
>>791
俺も今年受かりたいとは思うよ
年齢的に40とかになると衰えるし記憶力落ちるでしょ

795 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 12:35:02.19 ID:YRhFEdrZ.net
商法会社法やってるけど商法割と問われてるんだね
過去問の分量だけ見ると1/3もあるやん

796 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 12:49:35.67 ID:Op6aNUF5.net
商法の問題は21-36の問題が嫌いだな
あと運送営業の問題と匿名組合とかもこんなの聞くのかと思ったわ

797 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 13:10:49.14 ID:XkQKsGzd.net
>>789
初学やけど業法だけちゃんとやった
民法半分捨ててたから今困ってる

798 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 14:08:41.76 ID:Pxzl0JS5.net
>>797
業法と民法の半分を3週間で何とかまとめるのは記憶能力高いんだよ
宅建受かるのに私は2年半かかってる
君は追い込むつもりで集中力したら行政書士も6月までに完成する能力がある
普通にはない能力だわ

799 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 14:21:01.29 ID:j7INAdVW.net
上見てるとキチガイみたいに勉強してるのいるけどそんなやれる?
仮に仕事してなくても3-4時間が限界だし毎日続けるの無理じゃない?
仮にそれ以上やったとしてぼーっとしたままただ見ているだけになりそう

800 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 14:26:27.97 ID:XkQKsGzd.net
コンコルド効果……

801 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 15:27:33.68 ID:XHDiPu98.net
チンタは9回も行書に落ちた????
しかも信州大出でしょ?
中堅上位国立じゃん 有名大学のくせに

802 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 16:17:03.64 ID:zNRnYdfR.net
>>794
記憶力は落ちないがそれ以上に視力が落ちる

803 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 16:29:12.30 ID:FgG6KQ2d.net
R2-10-3の肢だけど地方公共団体の支出の原因となる契約ってなんだよw
イメージわかねーわ

804 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 16:40:26.35 ID:OlyY5R71.net
>>803
随意契約じゃないの

805 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 17:07:18.00 ID:ajXB2EN1.net
>>803
わしは地方公共団体が金を払う契約やと意味かなと思って読んでたけど
ちゃうんかな?
一般競争入札指名競争入札の規定やから、全部そうちゃうの?という疑問はあるけど

806 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 17:15:15.09 ID:ajXB2EN1.net
みんなようやってるなと感心するわ
そこまでやろうとしても無理やわ
その前に勝手に寝てまうわw

807 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 17:40:25.70 ID:ajXB2EN1.net
地方自治法234条3項の条文を今読み返したら、原則は最高または最低の価格の申込者とあるな
最高の価格ということは、地方公共団体が金もらう側の契約もあってその場合ということやろね
そんでただし書きは、地方公共団体が金払う側の場合のことやと
いくら安くても、安かろう悪かろうやと困るから、その時は最低価格の申込者と契約してもええよ、ということやろね

808 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 17:42:04.29 ID:ajXB2EN1.net
>>807
まちごうた
最低価格の申込者以外の者と契約してもええよということやろね、やったわ

809 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 17:44:03.33 ID:OlyY5R71.net
だから随意契約のことだろ?

810 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 17:45:43.95 ID:ajXB2EN1.net
>>809
上の条文は随意契約の規定とちゃうよ

811 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 17:52:26.24 ID:ajXB2EN1.net
随意契約やったら、最初から金額は契約次第で制限はないわな
それやと困るから、随意契約は例外にして相手方も含めて政令で縛ってるんやろ

812 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 17:52:59.77 ID:OlyY5R71.net
>>810
施行令167条の10及び10の2じゃないの?

813 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 17:58:15.32 ID:ajXB2EN1.net
>>812
何のこっちゃようわからんけど?
上の肢の解説には施行令まで出てきてないよ?

814 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 17:59:12.64 ID:ajXB2EN1.net
施行令なんて勉強せなあかんの?
まあわしの場合、やれ言われてもやる気はないけどw

815 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:01:51.13 ID:k3+tV/Hj.net
>>810
同じ支出負担行為だよ

816 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:04:55.31 ID:ajXB2EN1.net
>>815
2020年問10の肢3は一般競争入札のことを聞いてる肢やで
随意契約なんて最初から関係あらへんやん

817 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:07:25.12 ID:OlyY5R71.net
普通地方公共団体の長は、一般競争入札により工事又は製造その他についての請負の契約を締結しようとする場合において、
予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもつて申込みをした者の当該申込みに係る価格によつては
その者により当該契約の内容に適合した履行がされないおそれがあると認めるとき、又は
その者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあつて著しく不適当であると認めるときは、
その者を落札者とせず、予定価格の制限の範囲内の価格をもつて申込みをした他の者のうち、
最低の価格をもつて申込みをした者を落札者とすることができる(167条の10Ⅰ)。

普通地方公共団体の長は、一般競争入札により工事又は製造その他についての請負の契約を締結しようとする場合において、
当該契約の内容に適合した履行を確保するため特に必要があると認めるときは、あらかじめ最低制限価格を設けて、
予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもつて申込みをした者を落札者とせず、
予定価格の制限の範囲内の価格で最低制限価格以上の価格をもつて申込みをした者のうち
最低の価格をもつて申込みをした者を落札者とすることができる(167条の10Ⅱ)。

818 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:07:30.88 ID:OlyY5R71.net
普通地方公共団体の長は、一般競争入札により当該普通地方公共団体の支出の原因となる契約を締結しようとする場合において、
当該契約がその性質又は目的から地方自治法第234条第3項本文又は前条の規定により難いものであるときは、
これらの規定にかかわらず、予定価格の制限の範囲内の価格をもつて申込みをした者のうち、
価格その他の条件が当該普通地方公共団体にとつて最も有利なものをもつて申込みをした者を
落札者とすることができる(167条の10の2Ⅰ)。

普通地方公共団体の長は、前項の規定により工事又は製造その他についての請負の契約を締結しようとする場合において、
落札者となるべき者の当該申込みに係る価格によつてはその者により当該契約の内容に適合した履行がされないおそれがあると認めるとき、
又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあつて著しく不適当であると認めるときは、
同項の規定にかかわらず、その者を落札者とせず、予定価格の制限の範囲内の価格をもつて申込みをした他の者のうち、
価格その他の条件が当該普通地方公共団体にとつて最も有利なものをもつて申込みをした者を
落札者とすることができる(167条の10の2Ⅱ)。

819 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:08:24.65 ID:k3+tV/Hj.net
>>816
全部同じ支出負担行為の肢ね

820 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:10:34.74 ID:ajXB2EN1.net
>>819
肢3には関係ないちゅう話やんか

821 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:12:13.34 ID:k3+tV/Hj.net
>>820
肢3の但書が支出負担行為ね

822 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:12:40.88 ID:ajXB2EN1.net
>>817
わざわざおおきに
それ読むとやっぱり、安かろう悪かろうを避けようとしてるんやな

823 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:13:40.98 ID:ajXB2EN1.net
>>821
うん、そやから地方公共団体が金払う契約ちゃうんかなと書いてるんやけど

824 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:15:15.83 ID:OlyY5R71.net
>>823
だから支出負担行為のうちの随意契約と同じ話じゃないの?

825 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:15:44.03 ID:k3+tV/Hj.net
>>823
だったら同じ支出負担行為だよね

826 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:19:25.51 ID:ajXB2EN1.net
>>824
うんそやから、地方公共団体が金払う契約なら全部入るんちゃうのという話してるだけやで
そんで上の肢は一般競争入札の肢やから、随意契約はとりあえず無関係やろと
そんだけ

827 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:20:11.09 ID:ajXB2EN1.net
同じ人かいな?

828 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:22:28.83 ID:OlyY5R71.net
>>826
全部入らないでしょ?

829 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:22:45.06 ID:nm+nSB+S.net
そんな重箱の隅をつつくような問題に執着してると受かるものも受からなくなるような気がする
掘り下げるのはそこではないと思うんだ

830 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:24:35.03 ID:OlyY5R71.net
そりゃそうだけどさ
テキストにはそう書いてあるから全部入らないと思うけどな

831 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:26:08.69 ID:ajXB2EN1.net
>>828
詳しく知らんから、これこれちゃうかと書いてるだけやんか
この肢にそこの範囲の話は関係あんのん?
どうでもええけど

832 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:29:48.71 ID:ajXB2EN1.net
合格革命の基本テキストにはそんな細かいこと書いてないけど、何のテキストやろか?
施行令も載ってないし
どうでもええけど

833 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:35:03.71 ID:k3+tV/Hj.net
同じ支出負担行為なのにねえ

834 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 18:51:37.39 ID:vAoU/7PF.net
まず合格革命で地方自治法を勉強しているのが間違い
掲載しているわけがない

835 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 19:41:53.59 ID:ajXB2EN1.net
>>834
そんなこと言うたらほとんどの受験生が間違いやろw
地方自治法の分厚い本でも読んでんのかな?
そこまでやる人というのは、行政法の他の箇所は条文過去問判例完璧なん?
過去問見ても地方自治法にそこまで労力かけるのはコスパに合わんと思うが

836 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 20:41:44.99 ID:zNRnYdfR.net
>>835
それでも会社法の設立以外の残り3問にかけるよりは合うわけ。

837 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 20:51:40.24 ID:ajXB2EN1.net
>>836
なんでなん?
地方自治法は過去問見てもほとんど条文しか出てないやん
たまに変な条文出るけど条文の範囲やしな
分厚い本読んだり施行令読む必要ないやん
会社法も最近同じようなとこばかり出てるけど

838 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 21:03:32.59 ID:309VUSdb.net
ニートが行政書士目指してんのバカすぎる

839 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 21:06:06.16 ID:309VUSdb.net
>>799
仕事してないのに3時間しかやれないとか怠け者すぎんだろ
そんなんだから何年もニートやってんだよ

840 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 22:10:49.61 ID:ZhGkDcpK.net
>>798
宅建で2年半は時間かけすぎ
自分は宅建半年、行書2年だったよ

841 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 23:17:31.71 ID:hzVRhf1J.net
>>840
人間能力に差がある
同じ3時間でも過去問を100ページできる人もいたら30ページくらいしかできない人もいる

842 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 23:33:28.10 ID:vhNEbj0J.net
>>839
お前は何時間勉強できるんだ?
一日10時間できるのかい?

843 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 23:39:50.74 ID:nm+nSB+S.net
勉強始めたての頃土日は半日とかできたけど2周目3周目には飽きてきて土日でも2~3時間が限度だったなあ
2年目はパチンコばっかりやってしまった

844 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 23:48:49.55 ID:tmDXbU7Z.net
今日のノルマ終わったから2023年の司法書士のブレイクスルーテキストに肢別の出たところや合格革命の記載で同じところ大雑把にチェックつけたけどさ
ブレイクスルーテキスト4冊の3分の2近くチェック入ったぞ…
行政書士テキストって過去問出てるのに記載ない部分あるし明らかに足りてないなこれ

845 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 23:57:54.26 ID:vAoU/7PF.net
不動産登記法や民訴のブレイクスルーもチェックすると、
行政不服審査法や行政事件訴訟法の過去問が大量に掲載されているからな

846 :名無し検定1級さん:2024/03/27(水) 23:59:04.58 ID:L+GsQa5R.net
>>843
パチンコマジ時間の無駄やけえやめるにこしたことないぞ。

847 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 07:04:27.89 ID:MoFuiR0/.net
肢別の1周目はよくわからない言葉と言い回しばっかで脳味噌ブン回してたから雑音すら気になってたけど今は音楽聴きながら出来るようになってきた
しれっと落ちるパターンですね、ふふ…

848 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 07:34:28.75 ID:ZSHUUdiw.net
>>676
最初の方はそんな感じで回してたら速くなるんじゃないかな(一番きついのは一周目)
次の日に前の日にやったことの復習入れて記憶の定着させたりしてるなら問題ないとは思う
直前期は10日ぐらいでは一周見れるようにはしたいけど

849 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 08:32:44.08 ID:l2k70ZXX.net
民法行政法憲法の過去問肢別はほとんど間違えなくなった
商法会社法、情報通信個人情報保護、業務関連法令にこの1週間は集中してみることにする
民法行政法憲法について毎日最低限のことはやるつもりだけど

850 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 08:36:28.05 ID:l2k70ZXX.net
その後は記述式の勉強を併せて少しづつやらなきゃ

851 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 08:42:47.51 ID:l2k70ZXX.net
合格者の書き込みにならって間違えた問題だけを短期間に集中して回したら、本当に効果てきめんだった

852 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 08:56:31.52 ID:l2k70ZXX.net
やってわかったこと
自分でわかってる肢を含めて回す時間があったら、自分が間違えた肢だけを回した方がいいなということ
間違えた肢だけを5回以上回して、どこがどう間違えたのか徹底して調べて突き詰めていった
そしたら間違えなくなった

853 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 09:59:09.04 ID:1flE/oBH.net
この人落ちそう

854 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 10:04:38.79 ID:Pbi959rp.net
配偶者居住権、短期居住権とかって割と熱い分野なの?
司法書士だと登記絡んでるから問われてるみたいだけど行政書士的にそんな重要な分野なの?

855 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 10:20:01.10 ID:iLYUE11c.net
>>841
同一の人間が勉強したら
勉強時間は宅建:行政書士=1:4が目安だな。
人間能力とわずこれはだいたい当たってる。運もあるかもしれんが頭いいからって1:2にはならない。

856 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 10:25:57.23 ID:mx1OF45I.net
>>855
頭のいい人間だと1:2になる事が多いとは思う
前の勉強例えば宅建で覚えたことを線で繋いで法的思考ができるようになってるから学習効率上がってるのよ
能力低いとこれが中々できない

857 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 10:47:12.30 ID:w0PZirvq.net
>>854
不動産絡みの資格試験だと頻出の制度だと思う

858 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 11:02:08.58 ID:fhUKogEG.net
配偶者居住権って肢別見るとオリジナル問題あるだけで過去に出てないからどこまで追っかけるか悩ましい
特別寄与分とか寄与分すら問われてないのになんか1問だけオリジナル問題あるし

859 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 12:23:27.12 ID:zF9rKFvL.net
5年で完成する時効に対し4年と10ヶ月時点で催告した場合、時効が完成するのはいつぞ
5年と4ヶ月?それとも5年と6ヶ月?
重複期間2ヶ月の行方はいかに
催告では無限引き伸ばし編は不可能って認識でおけ?

860 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 13:00:41.28 ID:w0PZirvq.net
>>858
令3の問35は配偶者居住権の問題だよ

861 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 13:05:48.01 ID:HX3x2mva.net
>>859
5年と4ヶ月

催告では無限引き伸ばし編は不可能

862 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 13:40:47.57 ID:Lts67z3S.net
>>861
ありがとう。
催告はギリギリにやったほうが効果的だし、やる気があるなら裁判なりやれと
つまり費用対効果的にしょぼい債務であれば逃げ勝ちということか

863 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 13:48:13.32 ID:HX3x2mva.net
>>862
ここは改正前後で変わらないから昔からいっしょ(大判大8.6.30)

864 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 14:32:13.57 ID:0nruNlRZ.net
配偶者居住権はもろ相続分野の話で軽視はできない

865 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 14:53:02.80 ID:u/Zh8ASm.net
>>848
行政法は2周目もきついよ…
たった今2周目テキスト読んで過去問もやったけど覚えてないわ
俺は多分見てるうちに覚えるってないのかも
故意に記憶すること意識して書いたり読んだりしないと無理臭い

866 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 17:38:38.62 ID:B1ovynvN.net
最近勉強しだしたんだけどちんぷんかんぷんだわ

867 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 20:14:35.13 ID:bWaI1vzw.net
憲法、民法、商法は終わった
後は行政法から法学基礎のラッシュでテキスト終わるわ
それから過去問解きながら2周目行く

868 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 21:51:04.93 ID:hmv330Ni.net
審査請求書の記載事項の問題

処分のあった年月日は必要的記載事項か否か?

行政不服審査法、簡単すぎてやることなくなった
手続法コンプリートするかな

869 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:04:02.54 ID:hmv330Ni.net
ちょっと意地悪な問題

不作為に対する審査請求書の必要的記載事項に、審査請求人の氏名・住所、名称・居所は含まれない

〇か×か?

870 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:10:11.23 ID:hmv330Ni.net
占有訴権の占有保持の訴えと占有保全の訴えって混乱しないか?

侵害された・侵害の恐れの違いなんだが、時間経つと区別付かなくなる

ここは語呂合わせの出番だなw

871 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:11:03.84 ID:Z3H+Rhqo.net
>>869
それは訴状の必要的記載事項と同じだから、基礎法学でまとめてやるところだよ

872 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:13:18.84 ID:Z3H+Rhqo.net
>>870
物権的返還請求権 → 占有回収の訴え  
物権的妨害予防請求権 → 占有保全の訴え

ここまでは分かるから、
残った物権的妨害排除請求権が余り物だと覚えれば勉強しやすいよ(占有保持の訴え)

873 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:18:32.84 ID:hmv330Ni.net
>>869
不作為に対する審査請求に関して、必要的記載事項の出題歴はおそらくないと思うが
(Lecの復習ドリルにも出題はない)2023年版のLecの予備校本には、表でまとめて記載してるね

出ても文句は言えないでしょう

874 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:20:17.26 ID:hmv330Ni.net
>>872
なるほどね。物権的請求権と絡めて暗記するわけか

875 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:21:51.71 ID:hmv330Ni.net
必要的記載事項(行審法)
処分 6つ
不作為 3つ

やることないから、覚えた

876 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:25:44.87 ID:Z3H+Rhqo.net
>>874
3つとも比較して覚えたほうがいいよ
たとえば、

・物権的請求権の相手方も占有訴権の相手方も故意・過失は不要だけど、
 占有保持の訴えと占有回収の訴えの損害賠償請求は相手方の故意・過失が必要
 でも、占有保全の訴えの損害賠償の担保請求は相手方の故意・過失が不要

・物権的請求権も占有訴権も間接占有者に対して行使できる

・物権的返還請求権は善意の特定承継人に対しても行使できるけど、
 占有回収の訴えは善意の特定承継人に対しては行使できない

・物権的返還請求権は詐取・遺失の場合にも行使できるけど、
 占有回収の訴えは詐取・遺失の場合は行使できない
 
とかまとめて覚えたほうが暗記しやすいよ

877 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:46:03.17 ID:hmv330Ni.net
占有回収の訴えで詐取に関しては判例あったよね

878 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:46:57.18 ID:hmv330Ni.net
行政法と商法ばっかやってたら、民法結構抜けてるな

学習の複線化重要

879 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:51:23.87 ID:HX3x2mva.net
>>877
大判大11.11.27
この判例は占有代理人を基準にして占有侵奪を判断する判例としても有名

占有代理人を基準にして善意悪意を判断する判例は大判大11.10.25のほう

880 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:54:58.72 ID:Z3H+Rhqo.net
>>877
大審院大正11年11月27日判決だよ

物権的返還請求権 → 詐取・遺失の場合でも行使できる
占有回収の訴え → 詐取・遺失の場合は行使できない
193条の回復請求 → 詐取の場合は行使できないが、遺失の場合は行使できる

この3つもまとめて覚えたほうがいいよ

881 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 22:57:00.85 ID:bWaI1vzw.net
判例眺めるか

882 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 23:02:25.56 ID:Qt1NxUrf.net
1人で会話してるやつがいるな
頭のおかしい多浪ベテか

883 :名無し検定1級さん:2024/03/28(木) 23:04:18.18 ID:Qt1NxUrf.net
1人で3人を演じてるキチガイか

884 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 12:19:33.28 ID:+7EqTPOP.net
民法の過去問回すのきつい
事例問題多いからさっと結論出ないから他の科目と比べると時間かかるわ

885 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 15:00:31.60 ID:0AgPfjY0.net
行政法の3周目テキスト読んでるけど記憶薄いな…
こんなのあったなって感じだわ… これ直前期までに形になるのか不安になってきた
俺の頭が境界知能の可能性も出てきたな
民法、会社法と違ってここまで定着しないとは思わなかったよ

886 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 15:13:49.50 ID:MC09d4fb.net
民法親族法や会社法・商行為法は20回やっても1か月後には忘れてる

887 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 15:15:24.53 ID:dJHVV7Ok.net
俺は全く逆だな
行政法は全く問題ないけど民法は何周やっても定着しないわ
条文見るたびに新鮮w
泣けてくる

888 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 15:22:48.91 ID:bz6TH9p/.net
民法も親族相続は何度やっても1週間空いたらすっかり忘れてるからな
遺留分侵害額の計算とかすっかり忘れてる
会社法なんか暗記しまくっても1か月後には5%しか覚えてない
定期的に暗記作業を繰り返さないと無理だわ

889 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 15:32:55.31 ID:RWn/7sbE.net
>>888
会社法どこまで追っかけるかで変わってくる
合格革命のテキストや肢別の範囲でいいならケータイ司法書士にテキストと肢別で出たところチェック入れて過去問やった後にケータイ司法書士でチェックで潰せる
民法は債権分野が司法書士で問われてない部分出てるからおすすめできない

行政法はとりあえずテキスト読みつつ肢別やるしかない感じかな?

890 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 15:36:50.09 ID:+7EqTPOP.net
お前ら覚えられない時はどうしてるの?
ノートに書き殴ったりして頭に入れてるの?
あんまり暗記に頼るのは良くないって言うけど何周もしてるのに頭に入らないと不安しかないわ

891 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 16:07:30.76 ID:RWn/7sbE.net
>>888
遺留分って実際に計算させる問題結構出てるの?
ただ計算の仕方を条文で知ってればいいなら難しいと思わないんだが

892 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 16:09:39.14 ID:AlP6KToa.net
まだそこまで到達してないがそんな難しい問題出るん?法定の半分ってだけじゃなくて、兄弟が相続人の問題とかややこいかんじ?

893 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 16:33:56.94 ID:bz6TH9p/.net
>>891
結構は出ない
遺留分額と遺留分侵害額の条文問題or計算問題はたまに1肢だけ出る

894 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 16:35:50.18 ID:bz6TH9p/.net
>>892
それは遺留分侵害額じゃなくて遺留分額だな
そもそも兄弟に遺留分はないからややこしくはない

895 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 16:58:40.98 ID:Ubr5cMII.net
遺留分てwwFP2級かーい

896 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 17:05:00.15 ID:flUT0oXr.net
遺留分に詳しい行政書士ですが質問あれば受け付けます

897 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 17:24:19.08 ID:+7EqTPOP.net
遺留分や遺留分侵害額って条文や計算式覚えたとして問題で使いこなせなかったら意味ないもんな

898 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 19:46:26.06 ID:ZgSKFGal.net
慌てず、そう手を広げすぎず、まずはできるところから固めていこう

俺も民法は抵当権・債権の一部を飛ばして、物権終わったら、契約各論から入ったぞ。そして家族法とな
まずはできること、知ってることを増やすのが大事

899 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 19:49:53.88 ID:ZgSKFGal.net
今年はヨコミー合格講座で根抵当の解説したのかな?
去年は時間切れと、昨年出たので飛ばしますで終わったがw

まぁ覚えればなんということはないが…

900 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 19:56:06.20 ID:ZMvt0pPU.net
民法総則 → 債権各論 → 債権総論 → 物権 → 担保物権 → 親族 → 相続

他資格だとこの順序の民法テキストあるよね。
初学者には民法総則の後は債権各論が一番勉強しやすいから。

901 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 19:56:38.47 ID:ZgSKFGal.net
審理員が共同審査請求人の中から3人を超えない限度で指名し、請求の取り下げ以外の一切の権限を行使する。

総代の互選ってテーマの問題だったか…審理員が指名してるから、互選じゃない気もするがw

代理人を立てる場合は、特別の委任の存否で、請求の取り下げができるか否かというところ
手続法・行審法は全問正解と生きたいね。条文知ってりゃ得点できる

みんほし40字記述問題集、行審法が充実してるが、再頻出は事件法という事実w
行審法はほとんど出てない

902 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:01:43.23 ID:ZMvt0pPU.net
>>901
指名はできないんじゃ?
総代の互選命令しかできないと思う。

903 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:05:38.93 ID:MC09d4fb.net
>>901
代理人の特別委任存否も民訴とまったく同じだから、基礎法学でまとめてやるといいよ

904 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:07:12.25 ID:ZgSKFGal.net
間違えたかもしれん。審理員が指名するものとばかり思ってた

コンプリートしたと思ってたが…

905 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:11:54.92 ID:ZgSKFGal.net
そういやニュースで関西電力美浜の運転停止仮処分申請の判決でたね

仮処分って行書試験でやんなかったよね?

906 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:16:41.79 ID:ZgSKFGal.net
不作為違法確認の訴え→国賠に変更するときの要件の問題

行政法で要件型は珍しいよね。効果型がほとんどだから…

@請求の基礎に変更がない
A変更することが適当
B原告の申し立て
C口頭弁論終結前までできる
D被告の意見を聴く

こちらは事件法。今年も事件法記述で出るかもしれんぞ。そうなると5〜6年連続で事件法か?

907 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:17:25.57 ID:MC09d4fb.net
>>901
最高裁平成4年10月29日判決なら、差止め含めて総合的問題が平成25年問17の行政事件訴訟法として出題されたよ

908 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:22:18.44 ID:MC09d4fb.net
>>906
実質的当事者訴訟において、民事保全法上の仮処分が可能かどうかという問題なら、平成23年問18肢5に出たね

909 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:28:48.11 ID:ZgSKFGal.net
あーそういや去年の今頃だったな
勉強始めたばかりで、合格講座毎日聴いてたな

今でもヨコミーの語呂が頭にこびりついてるよw

機内不可 講師破産 今日こそ日曜 ほこうばい かんきせんこうじ 仮つぐ以外は全部重大 アルカリしない?…

910 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:31:21.67 ID:ZgSKFGal.net
同窓会ってのもあったな

911 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:33:38.67 ID:ZgSKFGal.net
「かんきせんこうじ」は評判よかったw
「きょじんかんせん」と覚えた人もいたな

912 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:38:41.89 ID:ZgSKFGal.net
そういや嫡出否認の訴えの数字要件変わったよね?
みんほし記述で、今年の版からは削除されてたが…

913 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:41:16.00 ID:ZgSKFGal.net
疲れたから寝るわ
明日から、2週間かけて、行民復習
後はまったり、6月まで商法かな

アディオス

914 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 20:50:24.69 ID:KtSY4jAz.net
5ちゃんに書き込む暇あったら勉強しろ

915 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 21:27:30.75 ID:mKS/yMBo.net
チンタは今年受ける?
令和5の試験落ちた⁉

916 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 21:27:32.40 ID:mKS/yMBo.net
チンタは今年受ける?
令和5の試験落ちた⁉

917 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 21:48:49.68 ID:Ubr5cMII.net
ようつべに行書受験生の新規勢もチラホラ
都内OLさん、簿記2級+宅建+行政書士て欲張り過ぎ🤔

918 :名無し検定1級さん:2024/03/29(金) 22:28:49.85 ID:zhj4X9Bs.net
>>889
ケータイ司法書士の会社法見てきたけどびっくりするぐらい真っ赤でほとんど文字消えるな

919 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 10:23:16.86 ID:vQ8nTbVU.net
おまんこ!
おっぱい!!

920 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 10:44:24.46 ID:eNYrK9oB.net
よこミー、カッコいいなあ
ファッションを参考にしたいわ

921 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 10:49:31.47 ID:4ddoJNaa.net
あれは参考にしてはダメなファッション
講師だから許される

922 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 11:38:32.57 ID:uczn2EmC.net
スクリプトかと思った

923 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 12:32:28.61 ID:T+QpCr+Q.net
ヨコミー結構、昔のデザインのスーツ着てるよね。物持ちがいいんでしょう

詐害行為取消権なんだが、詐害意思の主張・立証責任はだれが負担するのかについては、頻出のようだね
債務者の悪意は債権者。受益者の善意は受益者が負担する

転得者の場合はどうか?

債権に入ると覚えることがたくさんあるぬ

924 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 12:37:10.40 ID:T+QpCr+Q.net
受益者に対して、詐害行為取消権を請求できる要件。5つ
424条だったか…皆覚えたか?

@債務者が悪意であった
A財産権を目的とするものである
B詐害行為前に発生した債権であること
C被保全債権が強制執行により実現できること
D受益者が悪意であった

基本やで

925 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 12:48:15.80 ID:T+QpCr+Q.net
詐害行為取消権・判例

離婚による財産分与
相続放棄
遺産分割協議

判例の結論部分は押さえとけよ

926 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 12:51:08.44 ID:uczn2EmC.net
聞いてもないのに語りだす人多いけど薬でもやってる?

927 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 12:55:42.52 ID:T+QpCr+Q.net
やってないよ。チンタと同じ統失だけどw

928 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 12:58:28.04 ID:T+QpCr+Q.net
>>902
あなたのおっしゃる通り。審理員は共同審査請求人が総代を互選しなかった場合、
総代の互選を命じることができる

なお、総代の選任は3人まで

ゴロ・総代さんを超えない

929 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:00:06.67 ID:T+QpCr+Q.net
嫡出否認・認知・相続侵害・熟慮期間…

数字要件は主観的・客観的起算点を意識しつつ、語呂を駆使して覚えよう

930 :悪名高き薫:2024/03/30(土) 13:02:03.92 ID:T+QpCr+Q.net
ふぅ
商法行っちゃうか…この時期にまったりするのもなんだけど

931 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:02:04.60 ID:tXRlv4gD.net
>>924
債務者の無資力要件が入ってないし、主張・立証責任なんて過去のに1肢しか出題されたことがないだろ?
平成28年は残りの4肢で解く問題だから、いちいち主張・立証責任なんて覚えないわ

932 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:05:25.54 ID:T+QpCr+Q.net
>>931
無資力は受益者に対する詐害行為取り消し請求の基本的要件とはされてないよw

テキスト見返したから、確実

933 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:07:37.10 ID:T+QpCr+Q.net
債権者代位権も詐害行為取消権も責任財産の保全が絡むと、脊髄反射で無資力無資力言い出すのは違うと思うの

934 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:07:46.36 ID:tXRlv4gD.net
>>932
それは転用型だ

935 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:09:47.83 ID:817bi0+H.net
>>932
詐害行為取消権は債務者無資力要件が常に必要
債権者代位権は転用型のみ不要

詐害行為取消権は例外なく債務者無資力要件を満たさないと行使できないよ

936 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:12:30.02 ID:P8iiwKhh.net
>>932
改正前後で変わらんやろ
詐害行為取消権は100%無資力要件必要や

937 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:18:36.67 ID:T+QpCr+Q.net
いや分かってるってw制度趣旨からして、両者とも、債務者が無資力だから民法に規定が置かれてる
無資力だから、債権回収できんのでしょ?

分かってるってw

938 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:18:56.81 ID:tXRlv4gD.net
破産法の詐害行為否認権と同じなんだから、債務者の無資力要件が入ってないならテキストがおかしいぞ

939 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:21:25.12 ID:BL26Tfnv.net
1人何役もやって語ってるキチガイ

940 :帰ってきた薫:2024/03/30(土) 13:21:40.00 ID:T+QpCr+Q.net
そんならLecに苦情いれてーやw

941 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:25:01.38 ID:817bi0+H.net
>>940
たぶんだけど、私もテキストから脱落していると思うよ
通常、詐害行為取消権の要件って複数あるけど、自分のテキストは6要件で、
債務者の無資力が入ってるよ

942 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:26:29.12 ID:T+QpCr+Q.net
424条1〜4項読めばわかると思うが…
無資力なんてどこにも書いてないぞ

943 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:28:29.44 ID:P8iiwKhh.net
LECの択一六法だと、債務者側の客観的要件として詐害行為取消権には「債務者の無資力」が書いてあるぞえ

944 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:29:49.76 ID:T+QpCr+Q.net
今、ケータイ六法でも確認したが、424条は4項までしかなくて、無資力の記述はありません

あんた前からいるね?受験生に悪がらみするのはよしてくれないか?
俺も気は長い方ではないんでね

945 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:31:48.89 ID:T+QpCr+Q.net
>>943
受益者に対する詐害行為取消権だぞ?債務者側の客観的要件ってなに?

946 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:37:35.79 ID:P8iiwKhh.net
<債権者側の要件>
・被保全債権が存在すること
・被保全債権の発生原因が詐害行為前に成立したこと
<債無者側の要件>
(客観的要件)
・債務者の無資力
・財産権を目的とする行為
(主観的要件)
債務者の行為が債権者を害することを知ってなされたこと

(受益者側の要件)
受益者が受益行為時に債権者を害すべき事実を知っていること

947 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:39:55.64 ID:T+QpCr+Q.net
424条に無資力のワードはないよ

948 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:41:16.44 ID:tXRlv4gD.net
>>942
>>944
「債権者を害すること」

モロ424条1項本文に書いてあるだろ

949 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:41:41.30 ID:tXRlv4gD.net
>>947
「債権者を害すること」

書いてあるだろ

950 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:46:19.50 ID:T+QpCr+Q.net
お前、去年からいるよな?
ただのニートだと思うが、かあちゃん心配させんなよw

951 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:52:03.19 ID:tXRlv4gD.net
>>950
なんかお前むかつくわ
わざわざ明らかな間違いを訂正してやってんのに
お前が間違ったテキスト使って落ちても別にいいわ

952 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:54:54.23 ID:P8iiwKhh.net
<債無者側の要件>
(客観的要件)
・債務者の無資力(424?本文)

424条1項本文の「債権者を害すること」とは、弁済資力に不足を来たすこと、
すなわち債務者の一般財産を積極的に減少させて、
債権者に十分な弁済をすることができなくすることをいう(債務者の無資力要件)。
したがって、債務者が財産の増加を消極的に妨げる行為(相続・遺贈の放棄など)をしても、詐害行為とならない(相続放棄につき最判昭49.9.20)。

>>947
同じLECなんやから、お前さんの使ってるテキストがおかしいんちゃうか?

953 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 13:57:12.19 ID:817bi0+H.net
>>942
債権者は、債務者が「債権者を害すること」を知ってした行為の取消しを裁判所に請求することができる。

424条1項本文の「債権者を害すること」が債務者の無資力です

954 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:06:38.82 ID:P8iiwKhh.net
424条1項本文の「債権者を害すること」=債務者の無資力要件というのは、改正前後で条文がまったく変わってないんやから、
昔から条文に書いてあることやで
LECのテキストに債務者の無資力要件が掲載されていないなら、苦情行ったほうがええよ、ほんま>>940

955 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:11:57.57 ID:p40ifZK8.net
ちなみに国税滞納者が詐害行為をしたら、直接詐害行為の譲受人から徴収できるって知ってた?(第二次納税義務)
すげえよな

956 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:17:42.54 ID:xiR9mGuD.net
>>955
別になんとも
当然やと思うけど

957 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:18:34.06 ID:xiR9mGuD.net
自分より理解できてへん人を見るとなんか安心するわw

958 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:19:32.29 ID:ZXXCB1BM.net
民法に関しては司法書士のテキスト使う方がいいね
行政書士のテキストと過去問の2つの知識を司法書士のテキストに集約して情報の一元化
行政法はいいテキストないから過去問とテキストで情報集約できなくてバラバラで困ってるわ
肢別過去問に情報集めて行政法に関しては問題解くと言うより読物というかテキスト化してあまり問題解いてる感じなくなってきた

959 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:24:46.33 ID:xiR9mGuD.net
テキストとかほとんど使ってないわ
たまに確認するだけで
肢別やら過去問がテキストみたいなもんや

960 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:24:54.09 ID:817bi0+H.net
924 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/03/30(土) 12:37:10.40 ID:T+QpCr+Q
受益者に対して、詐害行為取消権を請求できる要件。5つ
424条だったか…皆覚えたか?

?債務者が悪意であった
?財産権を目的とするものである
?詐害行為前に発生した債権であること
?被保全債権が強制執行により実現できること
?受益者が悪意であった

基本やで


いくら行政書士試験用のテキストでも、
詐害行為取消権の要件として債務者の無資力が書いてないのはまずいと思うよ
テキスト自体が間違っていることになるので
424条1項本文の「債権者を害すること」が債務者の無資力だということも分かってないみたいだし
講義テキストみたいだから、本当なら横溝講師が間違ってるんじゃないかな

961 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:27:05.93 ID:uczn2EmC.net
最判昭62.10.30
なんで青色出してないお前が悪いのに騒いでんのこのひと

962 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:27:11.82 ID:xiR9mGuD.net
肢別やら過去問やってるんかな?
やってたら詐害行為取消権の行使時点で無資力要件が必要やということは嫌でもわかるやろに

963 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:29:24.39 ID:tXRlv4gD.net
>>960
「帰ってきた薫」

コテ見ても知らん奴だから、こいつが落ちてもどうでもいいわ

ただ、424条の詐害行為取消権の要件に債務者の無資力要件が入ってないテキストを使っている時点で、
こいつは絶対に落ちるわ
テキストが明らかにおかしいんだから
横溝だかなんだか知らんが、LECもいい加減なテキストだな

964 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:36:29.77 ID:tXRlv4gD.net
>>962
平成12年問29肢イの二重譲渡の詐害行為取消権の過去問
モロ債務者の無資力要件が出題されてるのにな

LECのいい加減なテキストと心中して落ちるのはいいが、
過去問をやれば債務者の無資力要件なんて当たり前に出てくるのにな

965 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 14:48:27.99 ID:P8iiwKhh.net
というのは、改正前後で条文がまったく変わってないんやから、
昔から条文に書いてあることやで
>>940はLECに苦情入れたほうがええと思うねんなー
424条1項本文の「債権者を害すること」=債務者の無資力要件なんやから、ちゃんと条文に掲載してあんねん
なのに、テキストには債務者の無資力要件が書いてないと言うんやから、LECに問題大ありやで
民法テキストならどれでも詐害行為取消権行使のためには100%債務者の無資力要件が必要と書いてあるはずやからな

966 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 15:04:25.75 ID:alg2RkP4.net
>>959
基本六法と過去問で勉強する感じだと思うけどそれできるのは選ばれし者だよ
相当頭いいんだな羨ましいわ

967 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 15:09:12.15 ID:817bi0+H.net
932 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/03/30(土) 13:05:25.54 ID:T+QpCr+Q
>>931
無資力は受益者に対する詐害行為取り消し請求の基本的要件とはされてないよw

テキスト見返したから、確実


>>960
私は横溝講師のテキストから債務者の無資力が要件から脱落していると思います
詐害行為取消権の要件については、いろいろな形態があるので、必ずしも6要件ということはないんですけど、
私のテキストは6要件で、債務者の無資力が書いてあります
それ以外のテキストでも、詐害行為取消権の要件として債務者の無資力が入っていないテキストはありえないと思いますね

詐害行為取消権 → 債務者の無資力要件が常に必要
債権者代位権 → 原則として債務者の無資力要件が必要だが、転用型のみ不要

このことが書いていないテキストは、明らかにおかしいですね
>>924を見る限り、横溝講師のテキストは5要件みたいですが、5要件という分類は見たことがないので、
たぶん債務者の無資力が要件(6要件)から脱落していると思われます

968 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 15:35:53.92 ID:xiR9mGuD.net
>>966
よくわかるシリーズの民法と行政法を1回はじっくり読んだけどな
それからここで勧められてたLEC解きまくり民法と行政法をやって、それから肢別と過去問を混ぜて交互にやってる
解きまくり民法の解説がわかりやすいから、テキスト類はあまり読まんようになった
あと条文は問題の解説読む時に毎回読むようにしてるけどな

969 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 16:12:04.50 ID:alg2RkP4.net
行政法の理解が追いついてないから
よくわかるの行政法か弘文堂の行政法買おうかなと思ってるけどどっちがいいんだろ?

970 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 16:19:20.36 ID:xiR9mGuD.net
>>969
よくわかる行政法は具体例がのってるからええと思うよ

971 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 16:20:07.09 ID:0fG9iGcF.net
行政法は本当にきつい
どこの勉強してるかよくわからなくなる
行政上の行政措置-行政強制-行政上の強制執行-行政上の強制徴収

似たような名前多いしどこの括りのことだったかごっちゃになるのよ

972 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 16:58:32.54 ID:aH3GbVKg.net
民法、会社法、憲法は将来的に形になりそう
もちろんまだまだだけど回す回数繰り返すうちに記憶できてる感じあるの
なのに行政法だけが全く記憶に残らないのは何でだろ もうテキスト3回目なのにあーあったなぐらいのレベル
普段の生活にあまり関係ないのが影響してるのかな? 用語も馴染みのないしかなりしんどい
あと年齢的に記憶力落ちてて新しい事を記憶できなくなってるのかも…

973 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 17:14:50.78 ID:ZXXCB1BM.net
行政法は比較勉強できないのがしんどい…
一枚の紙に基本的なことまとめて勉強できたりするとかなり楽になる
民法だと
https://i.imgur.com/mZE68mR.jpg
こうやって一枚にまとめたりできるのよ
比較勉強すると本当に楽なのに

974 :どんまい薫:2024/03/30(土) 17:15:57.70 ID:sfhOwoH5.net
どんマイケル

975 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 17:25:05.98 ID:817bi0+H.net
>>974
横溝講師のテキスト、詐害行為取消権の要件について、債務者の無資力要件が脱落していると思われます
LECに連絡して訂正してもらったほうがいいと思います

976 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 17:32:49.91 ID:tXRlv4gD.net
>>973
「消滅時効の客観的起算点の追加」

弁済供託の供託物取戻請求権と同時履行の抗弁付債権も入れておくといいぞ

977 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 18:35:40.71 ID:xiR9mGuD.net
>>973
えらいなあ
自分は生来ズボラやから、有り物に書き足したりして適当に済ませてるわw
行政法も同じようにまとめられるんとちゃうか?
基本テキストにもまとめがあるけどそれを参考にしたりして
行政法は最初、用語や手続のイメージが頭に湧かへんけど、ある程度わかってくるとすごくシンプルやと思うわ
民法の方が格段に難しい

978 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 18:38:09.97 ID:sFGIXCW9.net
そうそう。行政法は入りにくく出づらい。民法の方がよっぽど難しいよ。

979 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 18:44:43.27 ID:xiR9mGuD.net
条文読んでて一番腹立ってくるのが会社法やわ
読む側のことをなんにも考えてへん体系やなと思ってしまう
じっくり読むと正確なのはわかるけど、ほんま読みづらいこと
重複してもええから、ある程度は会社の仕組みで分けたりして規定を書いてほしいもんやわ

980 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 18:49:31.02 ID:uczn2EmC.net
行政法おもんない

981 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 19:05:10.29 ID:xiR9mGuD.net
会社法の条文を読んで思ったのは、これはシステム関係の仕様書に近いもんがあるなということやね
自分も会社のシステムを作る時には、こういうことを仕様書に書いてきたからな
そやけど何もわからん人が仕様書だけシステムの趣旨や仕組みが理解できるかというと、そうではないからな

982 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 19:10:03.95 ID:P8iiwKhh.net
次スレ

【Vol.4】令和6年度行政書士試験確実合格を目指す!(実質5スレ目)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710224908/

次スレは重複があるで>>357

983 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 19:14:34.87 ID:ZXXCB1BM.net
>>977
私も基本そうだよ
苦手で覚えられないなと思ったら自分なりに書いたりするぐらい
資料作ってる暇あったら過去問やるなりした方がいいわけだし

984 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 19:33:58.78 ID:xiR9mGuD.net
自分なりに行政法について頭に浮かんでるイメージは、ヤクザの掟に近いもんがあるわw
下の者(行政)が決め事をするには、上部団体の取り決め(法律)によらんとあかん
その下の者が決めたもの(行政行為)はいっぺん決めたら、よっぽどの間違い(重大かつ明白な瑕疵)がない限りそれを守らんと、さらに下の者に示しがつかん(公定力等)
これを変えるには、自分で改めるか別の組織の仕切り(職権取消しやら行政不服審査やら行政訴訟)が要る

985 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 19:43:09.04 ID:xiR9mGuD.net
行政不服審査法や行政事件訴訟法の執行停止の規定とか、ヤクザの縄張り争いそのものやろw
お前は自分の立場でそのことにどこまで口出しできるんか?
これだけのことしか書いてないと思うわ

986 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 20:32:50.26 ID:H6jsI0vR.net
民法が一番難しいと思う
事例問題はいくらでも作れるし落とし穴だらけ

987 :名無し検定1級さん:2024/03/30(土) 20:33:35.26 ID:H6jsI0vR.net
>>984>>985
すごくわかりやすいw

988 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 00:16:41.54 ID:i0BVhffx.net
債権者を害すること…というが、詐害行為をしたところで、債務者が無資力(無資力になる)だとは限らんでしょうにw
このスレ、バカしかおらんなw

ずーっと薫に粘着してるのは、行政書士関連のスレに常駐して、初学者を混乱させるために、
わけわからんことレスするやつだから、スルー推奨

989 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 00:21:54.75 ID:i0BVhffx.net
行政法は理解というより暗記重視したほうがいい
即時強制 間接強制 執行罰 直接強制 代執行…

そこに、行政罰をセットで覚える。行政刑罰と秩序罰な
行政刑罰は罰金。執行罰と秩序罰は過料。

これだけ暗記するだけで、過去問多肢選択解ける設問があったぞ。確か
みんほし記述本でやったわ

990 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 00:30:22.20 ID:i0BVhffx.net
それに、受益者に対する詐害行為取り消し請求の5要件の記述は、ヨコミーオリジナルのテキストじゃないしな

2023年版の合格テキスト。パーフェクトコースとかスタンダードコースで使ってるもの
横プレで使ってるかは知らんが、Lecの教材作成スタッフが作っているもの

馬鹿とLecの優秀なスタッフどっちが正しいとか、言わずもがなだけどなw

991 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 00:36:37.23 ID:i0BVhffx.net
>>989
間違えた。間接強制じゃなく、強制徴収

このテーマの多肢選択は平成25年に出題されてる
一度見てみるといい

行政刑罰は刑事事件訴訟法、秩序罰は非訟事件手続法と地方自治法の適用がある

992 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 00:39:13.35 ID:k66iqd0r.net
>>987
話逸れるけどすごいわかりやすいじゃなくてすごくわかりやすいって言う人いい。テレビでタレントがすごいわかりやすいって発言してテロップがすごくわかりやすいに修正されてたらおおって感じる。たまにすごいわかりやすいって発言後そのまますごいわかりやすいってテロップ出してるバカ番組もある。

993 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 00:56:14.39 ID:4P4fuXJq.net
>>990
薫さんが使っている横溝講師のテキスト、詐害行為取消権の要件について、債務者の無資力要件が脱落していると思われます
LECに連絡して訂正してもらったほうがいいと思います
明らかに間違いです

994 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 01:05:33.90 ID:i0BVhffx.net
お前、勝手に判例作っただろ?お前の手口はお見通しだw

995 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 01:06:41.47 ID:i0BVhffx.net
Lecに対する偽計業務妨害じゃない?w
早く訂正したほうがいいぞw

996 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 01:10:46.48 ID:4P4fuXJq.net
>>995
LECに問い合わせてみてください
「詐害行為取消権の要件として、債務者の無資力要件は不要です」と回答したら、
もうLECは不合格者を輩出するだけの予備校ということになります
明らかな間違いですので
判例ではなく、424条1項本文です

997 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 01:12:39.79 ID:i0BVhffx.net
お前が引用したのって、条文の解釈を示した判例じゃなかった?

998 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 01:14:35.65 ID:i0BVhffx.net
多分司法ベテなんだけど、司法試験板ではぶられて、行政書士試験スレに常駐するようになったんだな
司法板はレベル高いからw

999 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 01:15:48.84 ID:4P4fuXJq.net
>>997
私は条文しか書いてないです

953 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2024/03/30(土) 13:57:12.19 ID:817bi0+H
>>942
債権者は、債務者が「債権者を害すること」を知ってした行為の取消しを裁判所に請求することができる。

424条1項本文の「債権者を害すること」が債務者の無資力です

1000 :名無し検定1級さん:2024/03/31(日) 01:17:40.46 ID:4P4fuXJq.net
次スレ

【Vol.4】令和6年度行政書士試験確実合格を目指す!(実質5スレ目)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710224908/

こちらにも書いておきます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★